JP2001333192A - 登録電話番号を用いた発信方法および登録電話番号保管システム - Google Patents
登録電話番号を用いた発信方法および登録電話番号保管システムInfo
- Publication number
- JP2001333192A JP2001333192A JP2000149629A JP2000149629A JP2001333192A JP 2001333192 A JP2001333192 A JP 2001333192A JP 2000149629 A JP2000149629 A JP 2000149629A JP 2000149629 A JP2000149629 A JP 2000149629A JP 2001333192 A JP2001333192 A JP 2001333192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone number
- registered telephone
- transmission
- destination
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電話機の機種変更等に基づく電話番号の登録
操作や電話番号データの移設を不要にできる登録電話番
号を用いた発信方法および登録電話番号保管システムを
提供する。 【解決手段】 電話番号管理部6に保管されている送信
先の電話番号データを携帯電話1に読み込んで発信操作
を行うようにした。
操作や電話番号データの移設を不要にできる登録電話番
号を用いた発信方法および登録電話番号保管システムを
提供する。 【解決手段】 電話番号管理部6に保管されている送信
先の電話番号データを携帯電話1に読み込んで発信操作
を行うようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は登録電話番号を用い
た発信方法および登録電話番号保管システムに関し、特
に、発信先の登録電話番号を電話機の機種に依存せずに
利用でき、電話機の破損、紛失等のトラブルから登録電
話番号を保護することのできる発信方法および電話番号
保管システムに関する。
た発信方法および登録電話番号保管システムに関し、特
に、発信先の登録電話番号を電話機の機種に依存せずに
利用でき、電話機の破損、紛失等のトラブルから登録電
話番号を保護することのできる発信方法および電話番号
保管システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話機には、ダイヤル操作に基づ
いて発信する発信方法の他に、登録操作に基づいて電話
機に予め発信先の電話番号を登録しておき、発信時に登
録電話番号を呼び出して発信する電話帳機能を有するも
のがある。電話帳機能を使用するには、まず、電話機を
操作して発信先の氏名又は名称、電話番号を電話帳に登
録する。電話帳を使用して発信操作を行うときは、登録
されている発信先の氏名又は名称を読み出して送信動作
を行う。このことによって発信先に電話をかけることが
できる。
いて発信する発信方法の他に、登録操作に基づいて電話
機に予め発信先の電話番号を登録しておき、発信時に登
録電話番号を呼び出して発信する電話帳機能を有するも
のがある。電話帳機能を使用するには、まず、電話機を
操作して発信先の氏名又は名称、電話番号を電話帳に登
録する。電話帳を使用して発信操作を行うときは、登録
されている発信先の氏名又は名称を読み出して送信動作
を行う。このことによって発信先に電話をかけることが
できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電話帳
機能によると、故障等によって電話機を交換する場合、
新しい電話機で電話帳機能を利用するのに電話番号の登
録操作がその都度発生するため、多くの時間と手間を要
するという問題がある。また、携帯電話やPHS(Pers
onal Handy-Phone System)では、買い替え時に通信事
業者が同一である場合、旧電話機から新しい電話機への
電話番号データの移設は可能であるが、通信事業者が異
なる場合は電話番号データの移設は不可であり、電話番
号データが無駄になる。
機能によると、故障等によって電話機を交換する場合、
新しい電話機で電話帳機能を利用するのに電話番号の登
録操作がその都度発生するため、多くの時間と手間を要
するという問題がある。また、携帯電話やPHS(Pers
onal Handy-Phone System)では、買い替え時に通信事
業者が同一である場合、旧電話機から新しい電話機への
電話番号データの移設は可能であるが、通信事業者が異
なる場合は電話番号データの移設は不可であり、電話番
号データが無駄になる。
【0004】従って、本発明の目的は、電話機の機種変
更等に基づく電話番号の登録操作や電話番号データの移
設を不要にできる登録電話番号を用いた発信方法および
登録電話番号保管システムを提供することにある。
更等に基づく電話番号の登録操作や電話番号データの移
設を不要にできる登録電話番号を用いた発信方法および
登録電話番号保管システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、送信元の端末装置から送信先の登録電話番号
を利用者毎に格納したデータベースに通信回線網を介し
てアクセスし、前記データベースに格納された前記送信
先を選択し、選択された前記送信先の登録電話番号を前
記通信回線網を介して前記送信元の端末装置に送信して
表示等に基づいて出力し、前記出力に基づいて前記送信
元の端末装置から前記送信先の登録電話番号への発信操
作を行う登録電話番号を用いた発信方法を提供する。
するため、送信元の端末装置から送信先の登録電話番号
を利用者毎に格納したデータベースに通信回線網を介し
てアクセスし、前記データベースに格納された前記送信
先を選択し、選択された前記送信先の登録電話番号を前
記通信回線網を介して前記送信元の端末装置に送信して
表示等に基づいて出力し、前記出力に基づいて前記送信
元の端末装置から前記送信先の登録電話番号への発信操
作を行う登録電話番号を用いた発信方法を提供する。
【0006】上記構成によれば、データベースに利用者
毎に格納された登録電話番号を通信回路網を用いて端末
装置に出力し、出力された送信先の登録電話番号に対し
て発信操作を行うことにより、端末装置が登録電話番号
をメモリ等に格納していなくとも登録電話番号を用いた
送信先への発信操作が可能になる。
毎に格納された登録電話番号を通信回路網を用いて端末
装置に出力し、出力された送信先の登録電話番号に対し
て発信操作を行うことにより、端末装置が登録電話番号
をメモリ等に格納していなくとも登録電話番号を用いた
送信先への発信操作が可能になる。
【0007】また、本発明は上記目的を達成するため、
通信回線網に設けられて送信先の登録電話番号を利用者
毎に格納する記憶装置と、送信元での操作に基づいて前
記送信先の登録電話番号を前記記憶装置から読み込んで
前記送信先へ発信する端末装置を有する登録電話番号保
管を提供する。
通信回線網に設けられて送信先の登録電話番号を利用者
毎に格納する記憶装置と、送信元での操作に基づいて前
記送信先の登録電話番号を前記記憶装置から読み込んで
前記送信先へ発信する端末装置を有する登録電話番号保
管を提供する。
【0008】上記構成によれば、記憶装置から通信回線
網を介して読み込んだ送信先の登録電話番号に対して端
末装置の発信動作を行うことにより、端末装置の交換等
に伴う登録電話番号の移転、抹消等の手間を不用にでき
る。
網を介して読み込んだ送信先の登録電話番号に対して端
末装置の発信動作を行うことにより、端末装置の交換等
に伴う登録電話番号の移転、抹消等の手間を不用にでき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の登録電話番号を用
いた発信方法および登録電話番号保管システムを図面を
参照して詳細に説明する。
いた発信方法および登録電話番号保管システムを図面を
参照して詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の実施の形態における登録
電話番号保管システムを示し、携帯電話1と交信する基
地局1Bを有するゾーン10と、複数のゾーン10から
なる通話エリア2と、基地局1Bと接続される移動通信
交換機3と、携帯電話1が属する通話エリア2を記憶す
るロケーションレジスタ4と、移動通信交換機3と接続
される固定電話網5と、移動通信交換機3に接続されて
登録された利用者の電話番号データを管理する電話番号
管理部6を有する。
電話番号保管システムを示し、携帯電話1と交信する基
地局1Bを有するゾーン10と、複数のゾーン10から
なる通話エリア2と、基地局1Bと接続される移動通信
交換機3と、携帯電話1が属する通話エリア2を記憶す
るロケーションレジスタ4と、移動通信交換機3と接続
される固定電話網5と、移動通信交換機3に接続されて
登録された利用者の電話番号データを管理する電話番号
管理部6を有する。
【0011】携帯電話1は、基地局1Bと所定の周期で
交信する。ロケーションレジスタ4は、基地局1Bから
一定周期毎に送信される携帯電話1との交信結果を移動
通信交換機3を介して入力し、携帯電話1が属する通話
エリア2を記憶する。携帯電話1を呼び出すときは、ロ
ケーションレジスタ4に記憶されている通話エリア2の
すべての基地局1Bから呼び出し信号を出力する。携帯
電話1が呼び出し信号に応答すると、移動通信交換機3
は応答のあったゾーン10の基地局1Bと回線を接続す
る。このことによって通話可能な状態となる。
交信する。ロケーションレジスタ4は、基地局1Bから
一定周期毎に送信される携帯電話1との交信結果を移動
通信交換機3を介して入力し、携帯電話1が属する通話
エリア2を記憶する。携帯電話1を呼び出すときは、ロ
ケーションレジスタ4に記憶されている通話エリア2の
すべての基地局1Bから呼び出し信号を出力する。携帯
電話1が呼び出し信号に応答すると、移動通信交換機3
は応答のあったゾーン10の基地局1Bと回線を接続す
る。このことによって通話可能な状態となる。
【0012】固定電話網5は、移動通信交換機3に接続
される中継交換機7と、固定電話8と接続される加入者
線交換機9を有し、中継交換機7は、図示しない複数の
加入者線交換機9と接続されている。
される中継交換機7と、固定電話8と接続される加入者
線交換機9を有し、中継交換機7は、図示しない複数の
加入者線交換機9と接続されている。
【0013】電話番号管理部6は、予め登録された利用
者の電話番号データを格納するデータ格納部6Aを有す
る。利用者は、任意の桁数の数字で構成される番号(接
続番号)に対して携帯電話1あるいは固定電話8から発
信操作を行うことにより電話番号管理部6に接続するこ
とができる。利用者はIDおよび認証コード(パスワー
ド)を入力して承認を受けるとデータ格納部6Aに格納
された電話番号データにアクセスすることができる。
者の電話番号データを格納するデータ格納部6Aを有す
る。利用者は、任意の桁数の数字で構成される番号(接
続番号)に対して携帯電話1あるいは固定電話8から発
信操作を行うことにより電話番号管理部6に接続するこ
とができる。利用者はIDおよび認証コード(パスワー
ド)を入力して承認を受けるとデータ格納部6Aに格納
された電話番号データにアクセスすることができる。
【0014】図2は、携帯電話1の構成を示し、充電可
能な電池等の電源を有する電源部11と、回線接続操
作、電話番号管理部6へのアクセス操作を行うプログラ
ム、および電話番号管理部6から送信された電話番号デ
ータに対して発信操作等の所定の操作を行うブラウザ等
のデータ操作プログラムを格納したメモリ12と、スピ
ーカ13Aおよびマイク13Bを接続されて通話時に音
声の入出力制御を行う通信回路部13と、アンテナ14
Aを介して音声波の送受信を行う無線回路部14と、電
話番号、各種メッセージ等の表示を行う表示部15と、
数字,カナ,および漢字を入力可能なキー入力部および
送信ボタンを有するキー操作部16と、携帯電話の各部
を制御するCPU17をバス18に接続している。
能な電池等の電源を有する電源部11と、回線接続操
作、電話番号管理部6へのアクセス操作を行うプログラ
ム、および電話番号管理部6から送信された電話番号デ
ータに対して発信操作等の所定の操作を行うブラウザ等
のデータ操作プログラムを格納したメモリ12と、スピ
ーカ13Aおよびマイク13Bを接続されて通話時に音
声の入出力制御を行う通信回路部13と、アンテナ14
Aを介して音声波の送受信を行う無線回路部14と、電
話番号、各種メッセージ等の表示を行う表示部15と、
数字,カナ,および漢字を入力可能なキー入力部および
送信ボタンを有するキー操作部16と、携帯電話の各部
を制御するCPU17をバス18に接続している。
【0015】以下に、本発明の発信方法および登録電話
番号保管システムの動作を図面を参照しつつ説明する。
番号保管システムの動作を図面を参照しつつ説明する。
【0016】図3は、本発明の発信方法を示すフローチ
ャートであり、携帯電話1より発信操作を行う場合につ
いて説明する。図4は、前述したソフトウエアに基づい
て携帯電話1の表示部1Aに表示される表示画像を示
す。
ャートであり、携帯電話1より発信操作を行う場合につ
いて説明する。図4は、前述したソフトウエアに基づい
て携帯電話1の表示部1Aに表示される表示画像を示
す。
【0017】まず、送信者が携帯電話1のキー操作部1
6を操作して接続番号にダイヤルすると、CPU17は
メモリ12から回線接続操作用のプログラムを読み出し
て実行することにより電話番号管理部6に接続する。
6を操作して接続番号にダイヤルすると、CPU17は
メモリ12から回線接続操作用のプログラムを読み出し
て実行することにより電話番号管理部6に接続する。
【0018】CPU17は、携帯電話1が電話番号管理
部6に接続すると、メモリ12からデータ操作プログラ
ムを読み出して実行する。
部6に接続すると、メモリ12からデータ操作プログラ
ムを読み出して実行する。
【0019】図4(a)は、データ操作プログラムに基
づくIDおよびパスワードの入力画面を示し、電話番号
管理部6は、送信者からの電話を受けると、ID15a
およびパスワード15bの入力を送信者に要求する(ス
テップ1)。このとき、携帯電話1のスピーカ13Aか
らID15aおよびパスワード15bの入力を要求する
音声メッセージを出力するようにしても良い。送信者
は、携帯電話1のキー操作部16を操作してID15a
およびパスワード15bを入力し、キー操作部16の送
信ボタンを押す。
づくIDおよびパスワードの入力画面を示し、電話番号
管理部6は、送信者からの電話を受けると、ID15a
およびパスワード15bの入力を送信者に要求する(ス
テップ1)。このとき、携帯電話1のスピーカ13Aか
らID15aおよびパスワード15bの入力を要求する
音声メッセージを出力するようにしても良い。送信者
は、携帯電話1のキー操作部16を操作してID15a
およびパスワード15bを入力し、キー操作部16の送
信ボタンを押す。
【0020】図4(b)は、電話帳操作画面を示し、I
Dおよびパスワードが承認されると、携帯電話1は、例
えば、電話帳操作画面として「参照」、「作成」、「変
更」の3つのメニュー15cを表示部15に表示する。
同図において、メニュー15cの下部にカーソル15d
が表示されており、このことによって「参照」が選択さ
れていることを示している。このカーソル15dは、図
示したアンダーバー状のものの他に、選択部のドットを
反転表示するものであっても良く、送信者がキー操作部
16の左右の方向キーを操作することによって「作成」
または「変更」の下部に移動することができる。
Dおよびパスワードが承認されると、携帯電話1は、例
えば、電話帳操作画面として「参照」、「作成」、「変
更」の3つのメニュー15cを表示部15に表示する。
同図において、メニュー15cの下部にカーソル15d
が表示されており、このことによって「参照」が選択さ
れていることを示している。このカーソル15dは、図
示したアンダーバー状のものの他に、選択部のドットを
反転表示するものであっても良く、送信者がキー操作部
16の左右の方向キーを操作することによって「作成」
または「変更」の下部に移動することができる。
【0021】図4(c)は、送信先の情報(氏名)の入
力画面を示し、電話帳操作画面で「参照」を選択した場
合(ステップ2)、表示部15はデータ操作プログラム
に基づいて送信先の氏名を入力する入力画面を表示す
る。キー操作部16を操作して氏名を入力した後に送信
ボタンを押すと、携帯電話1は電話番号管理部6に氏名
のデータを送信する。電話番号管理部6は、送信された
氏名に基づいて送信者の電話番号データから該当する送
信先の電話番号を検索する。該当する送信先が見つかる
と、電話帳に登録されている電話番号データを送信者に
送信する(ステップ3)。
力画面を示し、電話帳操作画面で「参照」を選択した場
合(ステップ2)、表示部15はデータ操作プログラム
に基づいて送信先の氏名を入力する入力画面を表示す
る。キー操作部16を操作して氏名を入力した後に送信
ボタンを押すと、携帯電話1は電話番号管理部6に氏名
のデータを送信する。電話番号管理部6は、送信された
氏名に基づいて送信者の電話番号データから該当する送
信先の電話番号を検索する。該当する送信先が見つかる
と、電話帳に登録されている電話番号データを送信者に
送信する(ステップ3)。
【0022】図4(d)は、電話番号管理部6から送信
された送信先の電話番号データを示し、携帯電話1は、
送信先の携帯電話の番号15fとして11桁の数字を表
示する(ステップ4)。また、送信先が固定電話の場
合、固定電話に応じた番号が表示される。
された送信先の電話番号データを示し、携帯電話1は、
送信先の携帯電話の番号15fとして11桁の数字を表
示する(ステップ4)。また、送信先が固定電話の場
合、固定電話に応じた番号が表示される。
【0023】送信者は、表示部15に電話番号が表示さ
れている状態でキー操作部16の送信ボタンを押すと
(ステップ5)、携帯電話1はデータ操作プログラムに
基づいて表示された電話番号に発信する(ステップ
6)。
れている状態でキー操作部16の送信ボタンを押すと
(ステップ5)、携帯電話1はデータ操作プログラムに
基づいて表示された電話番号に発信する(ステップ
6)。
【0024】例えば、表示部15に表示されている電話
番号を携帯電話1の電話帳に登録する場合には、データ
操作プログラムに設けられる図示しない書き込み操作を
行うことによってメモリ12に設けられる電話帳領域に
電話番号を書き込むことができる。
番号を携帯電話1の電話帳に登録する場合には、データ
操作プログラムに設けられる図示しない書き込み操作を
行うことによってメモリ12に設けられる電話帳領域に
電話番号を書き込むことができる。
【0025】携帯電話1を操作して電話帳を作成すると
きは、IDおよびパスワードの承認後に表示される「作
成」メニュー15cを選択する(ステップ7)。このこ
とによって、携帯電話1はデータ操作プログラムに基づ
いて表示部15に送信先の氏名、電話番号を入力する画
面を表示する。送信者がキー操作部を操作して氏名、電
話番号を入力(ステップ8)した後にキー操作部16の
送信ボタンを押すと、携帯電話1は電話番号管理部6に
新たな電話番号データを送信する(ステップ9)。電話
番号管理部6は、送信された新たな電話番号データを送
信者の電話帳に追加してデータ格納部6Aに保管する。
また、携帯電話1は保管された電話番号データを表示部
15に表示する。この状態でキー操作部16の送信ボタ
ンを押すと、データ操作プログラムに基づいて表示され
た電話番号への発信操作を行うことができる。
きは、IDおよびパスワードの承認後に表示される「作
成」メニュー15cを選択する(ステップ7)。このこ
とによって、携帯電話1はデータ操作プログラムに基づ
いて表示部15に送信先の氏名、電話番号を入力する画
面を表示する。送信者がキー操作部を操作して氏名、電
話番号を入力(ステップ8)した後にキー操作部16の
送信ボタンを押すと、携帯電話1は電話番号管理部6に
新たな電話番号データを送信する(ステップ9)。電話
番号管理部6は、送信された新たな電話番号データを送
信者の電話帳に追加してデータ格納部6Aに保管する。
また、携帯電話1は保管された電話番号データを表示部
15に表示する。この状態でキー操作部16の送信ボタ
ンを押すと、データ操作プログラムに基づいて表示され
た電話番号への発信操作を行うことができる。
【0026】携帯電話1を操作して電話帳を変更すると
きは、IDおよびパスワードの承認後に表示される「変
更」メニュー15cを選択する(ステップ10)。この
ことによって、携帯電話1はデータ操作プログラムに基
づいて表示部15に送信先の氏名、電話番号を入力する
画面を表示する。送信者がキー操作部16を操作して氏
名、電話番号等の変更項目を入力(ステップ11)した
後に送信ボタンを押すと、携帯電話1は電話番号管理部
6に更新された電話番号データを送信する(ステップ1
1)。電話番号管理部6は、送信された電話番号データ
を元の電話番号データと照合して更新した後にデータ格
納部6Aに保管する。また、携帯電話1は保管された電
話番号データを表示部15に表示する。この状態でキー
操作部16の送信ボタンを押すと、データ操作プログラ
ムに基づいて表示された電話番号への発信操作を行うこ
とができる。
きは、IDおよびパスワードの承認後に表示される「変
更」メニュー15cを選択する(ステップ10)。この
ことによって、携帯電話1はデータ操作プログラムに基
づいて表示部15に送信先の氏名、電話番号を入力する
画面を表示する。送信者がキー操作部16を操作して氏
名、電話番号等の変更項目を入力(ステップ11)した
後に送信ボタンを押すと、携帯電話1は電話番号管理部
6に更新された電話番号データを送信する(ステップ1
1)。電話番号管理部6は、送信された電話番号データ
を元の電話番号データと照合して更新した後にデータ格
納部6Aに保管する。また、携帯電話1は保管された電
話番号データを表示部15に表示する。この状態でキー
操作部16の送信ボタンを押すと、データ操作プログラ
ムに基づいて表示された電話番号への発信操作を行うこ
とができる。
【0027】上記した発信方法および登録電話番号保管
システムによると、電話番号管理部6に保管されている
送信先の電話番号データをデータ操作プログラムに基づ
いて携帯電話1に読み込んで発信操作を行うことから、
携帯電話1の買い替え時に電話帳に登録されている電話
番号の移設作業を不要にできる。また、携帯電話1を紛
失、あるいは破損しても電話番号データが電話番号管理
部6で保管されているので、資産の消失を回避すること
ができるとともに個人情報の流失を防ぐことができる。
システムによると、電話番号管理部6に保管されている
送信先の電話番号データをデータ操作プログラムに基づ
いて携帯電話1に読み込んで発信操作を行うことから、
携帯電話1の買い替え時に電話帳に登録されている電話
番号の移設作業を不要にできる。また、携帯電話1を紛
失、あるいは破損しても電話番号データが電話番号管理
部6で保管されているので、資産の消失を回避すること
ができるとともに個人情報の流失を防ぐことができる。
【0028】また、電話番号データを携帯電話1に記憶
しなくても良いことから、電話番号記憶用のメモリを不
要にでき、さらに、電話帳機能を持たない電話機であっ
ても電話帳機能に基づく登録電話番号への発信操作が可
能になる。
しなくても良いことから、電話番号記憶用のメモリを不
要にでき、さらに、電話帳機能を持たない電話機であっ
ても電話帳機能に基づく登録電話番号への発信操作が可
能になる。
【0029】上記した携帯電話1では、電話番号データ
の読み込み、および発信操作を表示部15に表示される
表示画像に基づいて行っているが、例えば、音声ガイダ
ンスに基づいて電話機のキー操作部を操作することによ
り行うようにしても良い。このことによって、例えば、
目の不自由な送信者であっても登録電話番号による発信
操作を確実に行うことができる。また、公衆電話や表示
部を持たない機種の電話機を使用していても登録電話番
号による発信操作が可能になる。
の読み込み、および発信操作を表示部15に表示される
表示画像に基づいて行っているが、例えば、音声ガイダ
ンスに基づいて電話機のキー操作部を操作することによ
り行うようにしても良い。このことによって、例えば、
目の不自由な送信者であっても登録電話番号による発信
操作を確実に行うことができる。また、公衆電話や表示
部を持たない機種の電話機を使用していても登録電話番
号による発信操作が可能になる。
【0030】また、他の端末装置として、携帯電話1の
代わりにパーソナル・コンピュータから回線接続操作用
のプログラムを実行して電話番号管理部6に接続し、デ
ータ格納部6Aに保管されている送信者の電話番号デー
タを選択して発信操作を行うことによって画像等のデー
タ送信を行うことができる。また、パーソナル・コンピ
ュータのディスプレイに表示されるメニュー15cの選
択に基づいて電話番号データの追加作成、変更等の操作
を行うこともできる。画像等のデータおよび送信先の電
話番号データの授受は、上記した電話網の他にインター
ネット等のネットワークを介して行うようにしても良
い。
代わりにパーソナル・コンピュータから回線接続操作用
のプログラムを実行して電話番号管理部6に接続し、デ
ータ格納部6Aに保管されている送信者の電話番号デー
タを選択して発信操作を行うことによって画像等のデー
タ送信を行うことができる。また、パーソナル・コンピ
ュータのディスプレイに表示されるメニュー15cの選
択に基づいて電話番号データの追加作成、変更等の操作
を行うこともできる。画像等のデータおよび送信先の電
話番号データの授受は、上記した電話網の他にインター
ネット等のネットワークを介して行うようにしても良
い。
【0031】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の登録電話番
号を用いた発信方法および登録電話番号保管システムに
よると、データ格納部から通信回線を介して読み込んだ
送信先の電話番号データに対して電話機の発信動作を行
うようにしたため、電話機の機種変更等に基づく電話番
号の登録操作や電話番号データの移設を不要にすること
ができる。
号を用いた発信方法および登録電話番号保管システムに
よると、データ格納部から通信回線を介して読み込んだ
送信先の電話番号データに対して電話機の発信動作を行
うようにしたため、電話機の機種変更等に基づく電話番
号の登録操作や電話番号データの移設を不要にすること
ができる。
【図1】本発明の実施の形態における登録電話番号保管
システムを示す説明図
システムを示す説明図
【図2】本発明の実施の形態における携帯電話を示すブ
ロック図
ロック図
【図3】本発明の実施の形態における登録電話番号を用
いた発信方法を説明するフローチャート
いた発信方法を説明するフローチャート
【図4】(a)は、本発明の発信方法におけるIDおよ
びパスワードの入力画面を示す説明図(b)は、電話帳
操作画面を示す説明図(c)は、送信先の氏名の入力画
面を示す説明図(d)は、送信された送信先の電話番号
データを示す説明図
びパスワードの入力画面を示す説明図(b)は、電話帳
操作画面を示す説明図(c)は、送信先の氏名の入力画
面を示す説明図(d)は、送信された送信先の電話番号
データを示す説明図
1 携帯電話 1A 表示部 1B 基地局 2 通話エリア 3 移動通信交換機 4 ロケーションレジスタ 5 固定電話網 6 電話番号管理部 6A データ格納部 7 中継交換機 8 固定電話 9 加入者線交換機 10 ゾーン 11 電源部 12 メモリ 13 通信回路部 13A スピーカ 13B マイク 14 無線回路部 14A アンテナ 15 表示部 15b パスワード 15c メニュー 15d カーソル 15f 番号 16 キー操作部 17 CPU 18 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K015 AA00 AB00 AB01 AD01 AD03 AF06 EA00 5K024 AA11 BB04 CC11 DD01 DD02 EE01 EE04 FF03 GG01 GG03 GG07 GG08 5K036 AA07 BB01 BB11 DD16 DD18 DD32 DD41 DD46 EE01 EE11 JJ02 JJ03 JJ10 5K067 AA34 BB04 DD13 DD24 DD57 EE02 EE10 EE16 EE24 FF07 FF23 GG01 HH13 HH23 HH36 KK15
Claims (7)
- 【請求項1】 送信元の端末装置から送信先の登録電話
番号を利用者毎に格納したデータベースに通信回線網を
介してアクセスし、 前記データベースに格納された前記送信先を選択し、 選択された前記送信先の登録電話番号を前記通信回線網
を介して前記送信元の端末装置に送信して表示等に基づ
いて出力し、 前記出力に基づいて前記送信元の端末装置から前記送信
先の登録電話番号への発信操作を行うことを特徴とする
登録電話番号を用いた発信方法。 - 【請求項2】 前記データベースへのアクセスは、前記
送信元の端末装置から入力するユーザーID、パスワー
ド等の認証結果が適正であるとき許可される請求項第1
項記載の登録電話番号を用いた発信方法。 - 【請求項3】 前記出力は、前記データベースに新たに
作成された送信元の登録電話番号、変更された送信元の
登録電話番号、又は前記送信先の名称等の情報について
行われる請求項第1項記載の登録電話番号を用いた発信
方法。 - 【請求項4】 前記発信操作は、前記出力に基づく送信
先への発信命令に対して前記送信元の端末装置から行わ
れる請求項第1項記載の登録電話番号を用いた発信方
法。 - 【請求項5】 通信回線網に設けられて送信先の登録電
話番号を利用者毎に格納する記憶装置と、 送信元での操作に基づいて前記送信先の登録電話番号を
前記記憶装置から読み込んで前記送信先へ発信する端末
装置を有することを特徴とする登録電話番号保管システ
ム。 - 【請求項6】 前記端末装置は、携帯電話、固定電話、
あるいはパーソナルコンピュータである構成の請求項第
5項記載の登録電話番号保管システム。 - 【請求項7】 前記記憶装置は、前記通信回線網に設け
られる複数の記憶装置からなる構成の請求項第5項記載
の登録電話番号保管システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000149629A JP2001333192A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 登録電話番号を用いた発信方法および登録電話番号保管システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000149629A JP2001333192A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 登録電話番号を用いた発信方法および登録電話番号保管システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001333192A true JP2001333192A (ja) | 2001-11-30 |
Family
ID=18655459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000149629A Pending JP2001333192A (ja) | 2000-05-22 | 2000-05-22 | 登録電話番号を用いた発信方法および登録電話番号保管システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001333192A (ja) |
-
2000
- 2000-05-22 JP JP2000149629A patent/JP2001333192A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10210556A (ja) | 電話システム | |
KR100383610B1 (ko) | 셀룰러 전화기의 호 서비스 방법 | |
EP1542432A2 (en) | Server, mobile communication system, and data updating method in the same | |
JP2007251332A (ja) | 移動体通信端末、着信管理装置、および、プログラム | |
US20100074424A1 (en) | Communication apparatus | |
JP2000174894A (ja) | 携帯電話機 | |
KR20010049037A (ko) | 휴대전화단말장치의 명함 관리 방법 | |
JP2001177624A (ja) | 携帯電話の電話帳情報のデータバックアップ方法および方式 | |
KR20000055455A (ko) | 휴대폰의 단문 메세지 서비스를 이용한 개인정보 저장방법 | |
KR100336628B1 (ko) | 이동통신 단말기의 전자명함 서비스 방법 | |
KR20000073341A (ko) | 이미지 수신 가능한 단말기, 이를 이용한 이미지 전송 서비스시스템 및 그 방법 | |
JP3073406U (ja) | 登録電話番号保管システム | |
JP4140389B2 (ja) | 親子電話システム | |
JP2001333192A (ja) | 登録電話番号を用いた発信方法および登録電話番号保管システム | |
KR100434647B1 (ko) | 네트워크 상에서의 연락처 정보 제공 방법 및 장치 | |
US20020019251A1 (en) | Method of selectively storing display message in a mobile telephone | |
JP3282667B2 (ja) | 移動体通信端末およびこの自局番号検出方法 | |
JP2004151751A (ja) | 通信端末、サーバおよびそれらを用いた通信システム | |
KR20030040948A (ko) | 이동통신 단말기의 북마크 제공 장치 및 그 방법 | |
KR100606813B1 (ko) | 이동통신 단말기의 pim 정보 교환 방법 및 시스템 | |
KR100413625B1 (ko) | 착신 제한이 가능한 이동통신 단말기 및 착신 제한방법과, 착신 제한 서비스를 제공하는 이동통신 시스템 및착신 제한 서비스 제공 방법 | |
KR100630201B1 (ko) | 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법 | |
KR20030073972A (ko) | 이동통신단말기에서 캐릭터 이미지를 이용한 발신자 표시장치 및 방법 | |
JP2001339503A (ja) | インターネット電話装置及び電子名刺装置 | |
KR20030006558A (ko) | 이동통신시스템의 단말기를 이용한 개인정보 전달방법 |