JP2001331163A - 色画像処理方法及び装置 - Google Patents

色画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001331163A
JP2001331163A JP2000147262A JP2000147262A JP2001331163A JP 2001331163 A JP2001331163 A JP 2001331163A JP 2000147262 A JP2000147262 A JP 2000147262A JP 2000147262 A JP2000147262 A JP 2000147262A JP 2001331163 A JP2001331163 A JP 2001331163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
colors
image
image processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147262A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sakamoto
淳 坂本
Shunji Mori
俊二 森
Keisuke Aizawa
圭輔 愛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Softlab Inc
Original Assignee
Softlab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Softlab Inc filed Critical Softlab Inc
Priority to JP2000147262A priority Critical patent/JP2001331163A/ja
Publication of JP2001331163A publication Critical patent/JP2001331163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーマップ方式において画像データ量を減
少するにも拘わらず、転送画像で微妙な色の差を依然表
現させる。 【解決手段】 カラーマップ内にすべての色相を網羅す
る最低限の基本色を設け、基本色以外の色については画
像中で使用頻度の高い色から上位として順次割り付ける
ことにより、有限の色数からなるカラーマップを効果的
に使用出来るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高精細色映像を携帯
端末の様な処理能力の低い画像表示装置に転送する際の
色画像を生成する色画像処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーカメラで撮影した高精細映
像をパーソナルコンピュータや液晶付き携帯端末の様な
ビットマップ映像を表示する画像表示装置で再生する要
望が高まっている。しかし表示性能や通信性能の制約か
ら、撮影した高精細映像をそのままビットマップ化して
表示に使用することは希であり、画像処理装置により同
時表示色を制限したり、画像データを圧縮する等の画像
のデータ量を削減する対策が取られている。
【0003】同時表示色を制限する手法は、データ量削
減に大きな効果がある。例えば、RGB3原色各8ビッ
トの画素データで高精細映像がビットマップ化されたと
すれば、これは1678万色の同時表現能力を持つこと
になるが、ほとんどの用途ではここまでの性能は要求さ
れてない。この映像を加工し、各画素データはカラーマ
ップへのインデックスを示すようにすれば、インデック
スの数に応じたデータ量削減が可能となるが、この手法
はカラーマップ方式またはカラールックアップ方式とし
て広く世に知られている。
【0004】図2の(a)と(b)とに標準方式とカラーマ
ップ方式夫々の概念図を示す。1はメモリ上のビットマ
ップ画像、2はカラーマップ、3はビットマップ画像ま
たはカラーマップからのRGBデータ出力を色信号に変
換するD/A変換器、4は増幅器、5は表示用のCR
T、6はCRTの掃引制御装置である。1のメモリ読み
出しから3でのD/A変換までは、CRTの掃引に合わ
せ掃引制御装置が自動的に画像データ読み出し、変換を
実行する。この例ではカラーマップ方式のインデックス
は8ビットとしてあり、同時表示色は256色となる
が、メモリ上の蓄積画像データ量は標準方式に比べ3分
の1で足りる。カラーマップ方式では、カラーマップが
メモリ資源を使用するが、画像データ全体で比較すれば
増分は誤差の範囲である。
【0005】更に詳しく述べると図2(a)の標準方式
では横1000画素、縦500画素のビットマップ画像データ
量はRGB各色を8ビットで表現すると1.5Mバイトの
画像データ量となる。これに対し図2(b)のカラーマ
ップ方式では同様の画素数の画像データでも色情報の代
わりに256色のカラーマップへのインデックスを使用す
る為、ビットマップ画像データ量は500Kバイトとなる。
カラーマップ方式ではこのほかにカラーマップデータを
メモリ上に保持する必要があるが、今同時表示色を256
色とすればRGB各8ビットの色表現を行ったとしても768
バイトのデータ量ですむことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようにカラーマッ
プ方式は、画像データ量を減少させる有効な手段ではあ
るが、通常256色のカラーマップを作成する際に色相
を均等に256分割するため微妙な色の差を表現できな
い難点があった。
【0007】そこで本発明の目的はカラーマップ方式に
おいて画像データ量を減少して転送するにも拘わらず、
転送画像において微妙な色の差を依然表現させようとす
るにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、カラーマップ
内にすべての色相を網羅する最低限の基本色を設け、基
本色以外の色については画像中で使用頻度の高い色から
上位として順次割り付けることにより、有限の色数から
なるカラーマップを効果的に使用出来るようにするもの
である。
【0009】使用頻度の高い色とは、画像内に占める面
積が大きい色のことである。したがって本発明は、カメ
ラの被写体が画像内に大きく写るときに効果が出る。こ
れは、見たい被写体を大きく撮るというカメラ本来の使
い方に合致している。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に、本発明を具体化する処理
の手順を示す。この手順は、同時表示256色のカラー
マップを使用するものとして書かれているが、異なるサ
イズのカラーマップを用いたとしても、基本的な考え方
は同じである。
【0011】本発明では、使用頻度の低い色の扱いも考
慮している。使用頻度が低い色とは画像内に占める面積
が小さい色のことである。面積が小さい場合、周囲の大
きな面積を占める色に圧迫され、色がくすんでしまうこ
とがある。本発明の付帯的な効果として画像内に占める
色の面積の大小判別が出来るため、小さい面積の色に対
してはRGB各色要素の成分を強調する事によりコント
ラストの高い映像とし、色のくすみを解消することが出
来た。図1のVI番目の手順にくすみ防止処理を示す。
該手順は、低解像度の液晶表示装置に対しては特に効果
的である。
【0012】図3はカラービデオカメラ7で撮った高精
細色画像を上記した本発明の方法である減色処理、強調
処理方法を適用して、カラー液晶画面を持ち画像表示の
機能を持つ携帯端末8まで転送する場合の装置系を示す
ブロック図である。
【0013】カラービデオカメラ7で取り込まれた映像
は、変換器9でRGB各8ビット1678万色同時表示
のビットマップ画像に変換される。このビットマップ画
像は、上述した本発明の方法である減色処理、強調処理
を行う画像処理装置10にて色変換が施され、画像圧縮
処理器11、データエンコード処理器12を経てルータ
Rを含む携帯電話網13に接続される。携帯電話網13
に送り出された圧縮画像は、カラー液晶画面を持つ携帯
端末8内でデータデコード、画像伸張を行い表示され
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明を適用する
と、カラーマップ方式で制限される色数を画像内の色の
使用頻度に応じて有効利用するため、同時表示色を制限
した画像表示装置でも、より実際に近い色表現が可能と
なる。また使用頻度が低い色の表現については、強調処
理により色のくすみがないメリハリのある画像表示が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図2】標準方式とカラーマップ方式との違いを示す説
明図である。
【図3】本発明方法が適用された装置系の実施形態を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 メモリ上のビットマップ画像 2 カラーマップ 3 D/A変換器 4 増幅器 5 CRT 6 掃引制御装置 7 カラービデオカメラ 8 カラー携帯端末 9 ビットマップ画像変換器 10 画像処理装置 11 画像圧縮処理器 12 データエンコード処理器 13 携帯電話網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 俊二 横浜市中区弥生町2丁目15番1号 ストー クタワー大通公園III7F 株式会社ソ フトラボ内 (72)発明者 愛澤 圭輔 横浜市中区弥生町2丁目15番1号 ストー クタワー大通公園III7F 株式会社ソ フトラボ内 Fターム(参考) 5C082 AA01 AA27 BA12 BA34 BA35 BB14 BB15 BB51 BD02 CA12 CA81 DA53 DA71 MM04 MM10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーマップ内にすべての色相を網羅す
    る最低限の基本色を設け、基本色以外のカラーについて
    は画像中で使用頻度の高い色を上位として順次割り付け
    ることにより、カラー写真の様な多色・多階調の色情報
    を持つビットマップ画像のデータ量を削減することを特
    徴とする色画像処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像処理方法において、
    使用頻度の低い色については、画素が持つ色データを近
    似する基本色へ対応付ける処理の際、画素が持つRGB
    各色要素の成分を強調して対応付けすることを特徴とす
    る色画像処理方法。
  3. 【請求項3】 カラーマップ内にすべての色相を網羅す
    る最低限の基本色を設け、基本色以外のカラーについて
    は画像中で使用頻度の高い色を上位として順次割り付け
    ることにより、カラー写真の様な多色・多階調の色情報
    を持つビットマップ画像のデータ量を削減することを特
    徴とする色画像処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の画像処理装置において、
    使用頻度の低い色については、画素が持つ色データを近
    似する基本色へ対応付ける処理の際、画素が持つRGB
    各色要素の成分を強調して対応付けることを特徴とする
    色画像処理装置。
JP2000147262A 2000-05-19 2000-05-19 色画像処理方法及び装置 Pending JP2001331163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147262A JP2001331163A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 色画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147262A JP2001331163A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 色画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001331163A true JP2001331163A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18653466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147262A Pending JP2001331163A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 色画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001331163A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559954A (en) Method & apparatus for displaying pixels from a multi-format frame buffer
US7266239B2 (en) Method and apparatus for processing image data, storage medium and program
EP2481206B1 (en) Image processing apparatus and processing method therefor
KR100547812B1 (ko) 컬러 참조테이블을 사용하여 화소데이터의 컬러모델을변환하는 장치 및 방법
US20050024380A1 (en) Method for reducing random access memory of IC in display devices
CN109167915A (zh) 图像处理方法、系统及计算机可读存储介质
CN109831668B (zh) 数据压缩方法及装置、数据编码/解码方法及装置
JP2002044422A (ja) 低解像度かつ低い色深度画像を生成するための画像処理方法及び装置
JPH08235346A (ja) 画像処理装置
EP2559270A2 (en) Method and apparatus for generating and playing animation message
CN109167916A (zh) 智能终端、图像处理方法及计算机可读存储介质
CN111918065A (zh) 一种信息压缩/解压缩方法及装置
EP1122691A2 (en) Method and apparatus for digital image compression
JP2010191026A (ja) 外部表示装置に応じた画像データを出力する端末、プログラム及び方法
CN113727161B (zh) 一种基于microblaze的实时视频接缝剪裁方法及系统
CN112991412B (zh) 一种液晶仪表序列帧动画性能优化方法及液晶仪表
JPH0772839A (ja) カラービデオディスプレイ装置
EP1339037A1 (en) Image display circuitry and mobile electronic device
JP2006304203A (ja) 色差間引きの変換機能を有する電子カメラ
JP2001331163A (ja) 色画像処理方法及び装置
JP2871438B2 (ja) グラフィックス表示処理装置
US9317891B2 (en) Systems and methods for hardware-accelerated key color extraction
JP2663922B2 (ja) 動画像符号化装置
KR100933171B1 (ko) 그래픽 디스플레이 기능을 구현한 비메모리 반도체
US20120075323A1 (en) Method and apparatus for generating and processing graphic data

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050912