JP2001319172A - インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム - Google Patents

インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム

Info

Publication number
JP2001319172A
JP2001319172A JP2000136141A JP2000136141A JP2001319172A JP 2001319172 A JP2001319172 A JP 2001319172A JP 2000136141 A JP2000136141 A JP 2000136141A JP 2000136141 A JP2000136141 A JP 2000136141A JP 2001319172 A JP2001319172 A JP 2001319172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
seller
mail
account
shopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136141A
Other languages
English (en)
Inventor
Norito Kobayashi
準人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2000136141A priority Critical patent/JP2001319172A/ja
Publication of JP2001319172A publication Critical patent/JP2001319172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】商品売買上のトラブルの発生する恐れがないよ
うにする。 【解決手段】利用者端末1によりホームページ上の商品
の購入希望を販売者端末4に電子メールし、販売者端末
4により商品の代金と口座番号とを電子メールし、利用
者端末1によりこのメールを受け、利用者がこの口座に
商品代金を振り込み、ショッピング仲介装置5の管理者
がこの口座への振り込みを確認し、ショッピング仲介装
置5により代金の振り込みを示す電子メールをし、販売
者端末4によりこのメールを受け、販売者が商品を発送
し、販売者端末4により商品の発送を示す電子メールを
し、利用者は販売者の発送した商品を受け取り、利用者
端末1により商品の受け取りを示す電子メールをし、シ
ョッピング仲介装置5により商品の発送を示す電子メー
ルと商品の受け取りを示す電子メールとを受けて、管理
者は商品代金を振り込み専用口座7から受け取り専用口
座9に振り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインタネットショッ
ピング方法およびインタネットショッピングシステムに
関し、特に販売者がウェブサーバ上に販売する商品を展
示するホームページを予め掲載し利用者が利用者端末上
でホームページに展示されている商品のうちの購入希望
する商品を指定しショッピング仲介装置を介してこの指
定した商品を購入するインタネットショッピング方法お
よびインタネットショッピングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインタネットショッピン
グシステムは、販売者の掲載したホームページに展示さ
れた商品のうちから、このホームページを閲覧した利用
者の購入希望する商品をこの利用者が指定して購入する
ために用いられている。
【0003】この従来のインタネットショッピングシス
テムのブロック図である図5を参照すると、従来のイン
タネットショッピングシステムは、インタネットと、こ
のインタネットに第1のプロバイダを介して接続する販
売者用の販売者端末と、販売者が販売する商品を展示す
るホームページを予め掲載する第1のプロバイダのウェ
ブサーバと、第2のプロバイダを介してインタネットに
接続され、第1のプロバイダのウェブサーバに掲載され
たホームページに展示されている商品のうちの利用者の
購入希望する商品を指定する利用者端末と、利用者が商
品の代金を振り込み販売者が商品の代金を引き落とす口
座を設けた金融機関と、により構成している。そして、
この従来のインタネットショッピングシステムは、次の
ように動作する。すなわち、利用者端末により第1のプ
ロバイダのウェブサーバにアクセスしこのウェブサーバ
に掲載されたホームページに展示された商品のうちの利
用者の購入希望する商品の指定とこの商品を受け取る利
用者の住所とを含む購入希望の電子メールを販売者端末
に通知し、販売者は、販売者端末により利用者端末より
この購入希望の電子メールを受けてこの電子メールで指
定された商品をこの商品を受け取る利用者の住所に発送
するとともに商品の代金とこの代金を振り込むための口
座番号とを利用者端末に電子メールにて通知し、利用者
は、利用者端末によりこの電子メールを販売者端末より
受けて、この口座番号の口座に商品代金を振り込み、販
売者の発送した商品を受け取る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のインタ
ネットショッピングシステムは、販売者が、販売者端末
により購入希望の電子メールを受けてこの電子メールで
指定された商品をこの商品を受け取る利用者の住所に発
送するとともに商品の代金とこの代金を振り込むための
口座番号とを利用者端末に電子メールにて通知し、利用
者は、利用者端末によりこの電子メールを受けて、この
口座番号の口座に商品代金を振り込み、販売者の発送し
た商品を受け取るようにしているため、利用者と販売者
が直接会って取引を行うわけではないので、「実際に送
られてきたものがホームページで紹介されていたものと
違う」,「お金を振り込んだのに商品が送られてこな
い」,「商品を送ったのにお金が支払われない」等の商
品売買上のトラブルが発生する恐れがあるという問題が
ある。
【0005】本発明の目的はこのような従来の欠点を除
去するため、「実際に送られてきたものがホームページ
で紹介されていたものと違う」,「お金を振り込んだの
に商品が送られてこない」,「商品を送ったのにお金が
支払われない」等の商品売買上のトラブルの発生する恐
れがないインタネットショッピング方法およびインタネ
ットショッピングシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のインタネットシ
ョッピング方法は、販売者がウェブサーバ上に販売する
商品を展示するホームページを予め掲載し、利用者が利
用者端末上で前記ホームページに展示されている前記商
品のうちの購入希望する商品を指定しショッピング仲介
装置を介してこの指定した商品を購入するインタネット
ショッピング方法において、前記利用者端末により前記
ホームページに展示された商品のうちの前記利用者の購
入希望する商品の指定とこの商品を受け取る住所とを含
む電子メールを前記商品の購入希望を示す電子メールと
して前記販売者の販売者端末に通知する第1のステップ
と、前記販売者端末により前記利用者端末より前記商品
の購入希望を示す電子メールを受けてこの電子メールで
指定された前記商品の代金とこの代金を振り込むための
振り込み専用口座の口座番号とを前記利用者端末に電子
メールにて通知するとともに前記振り込み専用口座を利
用する旨を前記ショッピング仲介装置に電子メールにて
通知する第2のステップと、前記利用者端末により前記
商品の代金とこの商品代金を振り込むための前記振り込
み専用口座の口座番号とを含む前記電子メールを前記販
売者端末より受けて、前記利用者が前記振り込み専用口
座に前記商品代金を振り込む第3のステップと、前記シ
ョッピング仲介装置により前記販売者端末より前記振り
込み専用口座を利用する旨の前記電子メールを受けて、
前記ショッピング仲介装置の管理者が前記振り込み専用
口座に前記商品代金が振り込まれたことを確認し、前記
ショッピング仲介装置により前記商品代金が振り込まれ
たことを電子メールにて前記販売者端末に通知する第4
のステップと、前記販売者端末により前記ショッピング
仲介装置より前記商品代金が振り込まれたことを示す電
子メールを受けて、前記販売者が前記第2のステップで
受けた前記商品の購入希望を示す前記電子メールに含ま
れる前記商品を受け取る前記住所に前記商品を発送し、
前記販売者端末により前記商品を発送したことを電子メ
ールにて前記ショッピング仲介装置に通知する第5のス
テップと、前記販売者の発送した前記商品を前記利用者
が受け取り、この商品が正常であるときに前記利用者端
末により前記商品を受け取ったことを電子メールにて前
記ショッピング仲介装置に通知する第6のステップと、
前記ショッピング仲介装置により前記商品を発送したこ
とを示す電子メールを前記販売者端末より受け前記商品
を受け取ったことを示す電子メールを前記利用者端末よ
り受けて、前記管理者が前記振り込み専用口座に振り込
まれている前記商品代金を前記販売者の予め定めた受け
取り専用口座に振り替える第7のステップと、を含んで
いる。
【0007】また、本発明のインタネットショッピング
方法は、前記販売者の発送した前記商品を前記利用者が
受け取り、この商品が異常であるときに前記利用者が前
記商品を前記販売者に返品するとともに前記利用者端末
により前記商品が異常であることを電子メールにて前記
ショッピング仲介装置に通知するステップと、前記利用
者の返品した前記商品を前記販売者が受けた後に、前記
販売者端末により前記商品が返品されたことを電子メー
ルにて前記ショッピング仲介装置に通知するステップ
と、前記ショッピング仲介装置により前記商品が異常で
あることを示す電子メールを前記利用者端末より受け前
記商品が返品されたことを示す電子メールを前記販売者
端末より受けて、前記管理者が前記振り込み専用口座に
振り込まれている前記商品代金を前記利用者に返金する
ステップと、を含んでいる。
【0008】本発明のインタネットショッピングシステ
ムは、販売者がウェブサーバ上に販売する商品を展示す
るホームページを予め掲載し、利用者が利用者端末上で
前記ホームページに展示されている前記商品のうちの購
入希望する商品を指定しショッピング仲介装置を介して
この指定した商品を購入するインタネットショッピング
システムにおいて、前記利用者端末より前記ホームペー
ジに展示された商品のうちの前記利用者の購入希望する
商品の指定とこの商品を受け取る住所とを含む電子メー
ルである前記商品の購入希望を示す電子メールを受けて
この電子メールで指定された前記商品の代金とこの代金
を振り込むための振り込み専用口座の口座番号とを前記
利用者端末に電子メールにて通知するとともに前記振り
込み専用口座を利用する旨を前記ショッピング仲介装置
に電子メールにて通知し、前記ショッピング仲介装置よ
り前記商品代金が振り込まれたことを示す電子メールを
受けて、前記販売者が前記商品の購入希望を示す前記電
子メールに含まれる前記商品を受け取る前記住所に前記
商品を発送した後に、前記商品を発送したことを電子メ
ールにて前記ショッピング仲介装置に通知する販売者端
末と、前記商品の購入希望を示す前記電子メールを前記
販売者端末に通知し、前記商品の代金とこの商品代金を
振り込むための前記振り込み専用口座の口座番号とを含
む前記電子メールを前記販売者端末より受けて、前記利
用者が前記振り込み専用口座に前記商品代金を振り込ん
で前記販売者の発送した前記商品を受け取り、この商品
が正常であるときに前記商品を受け取ったことを電子メ
ールにて前記ショッピング仲介装置に通知する前記利用
者端末と、前記販売者端末より前記振り込み専用口座を
利用する旨の前記電子メールを受け、本装置の管理者が
前記振り込み専用口座に前記商品代金が振り込まれたこ
とを確認した後に、前記商品代金が振り込まれたことを
電子メールにて前記販売者端末に通知し、前記商品を発
送したことを示す電子メールを前記販売者端末より受け
前記商品を受け取ったことを示す電子メールを前記利用
者端末より受けて、前記管理者の操作により前記振り込
み専用口座に振り込まれている前記商品代金を前記販売
者の予め定めた受け取り専用口座に振り替える前記ショ
ッピング仲介装置と、を備えて構成されている。
【0009】また、本発明のインタネットショッピング
システムは、前記販売者が発送した前記商品を前記利用
者が受け取り、この商品が異常であるときに前記商品が
異常であることを電子メールにて前記ショッピング仲介
装置に通知する前記利用者端末と、前記利用者が前記商
品を返品してきた後に、前記商品が返品されたことを電
子メールにて前記ショッピング仲介装置に通知する前記
販売者端末と、前記商品が異常であることを示す電子メ
ールを前記利用者端末より受け前記商品が返品されたこ
とを示す電子メールを前記販売者端末より受けて前記管
理者の操作により前記振り込み専用口座に振り込まれて
いる前記商品代金を前記利用者に返金する前記ショッピ
ング仲介装置と、を備えて構成されている。
【0010】さらに、本発明のインタネットショッピン
グシステムは、前記利用者が前記商品代金を振り込む前
記振り込み専用口座を開設し前記ショッピング仲介装置
と第1の専用線で接続した第1の金融機関と、前記販売
者の予め定めた前記受け取り専用口座を開設し前記ショ
ッピング仲介装置と第2の専用線で接続した第2の金融
機関と、前記販売者端末より前記振り込み専用口座を利
用する旨の前記電子メールを受け、本装置の管理者が前
記振り込み専用口座に前記商品代金が振り込まれたこと
を前記第1の金融機関に接続した前記第1の専用線を介
して確認した後に、前記商品代金が振り込まれたことを
電子メールにて前記販売者端末に通知し、前記商品を発
送したことを示す電子メールを前記販売者端末より受け
前記商品を受け取ったことを示す電子メールを前記利用
者端末より受けて、前記管理者の操作により前記振り込
み専用口座に振り込まれている前記商品代金を前記受け
取り専用口座に前記第1の専用線と前記第2の専用線と
を介して振り替える前記ショッピング仲介装置と、を備
えて構成されている。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明のインタネットショッピン
グシステムの一つの実施の形態を示すブロック図であ
る。
【0013】図1に示す本実施の形態は、販売者がウェ
ブサーバ(例えば、販売者の販売者端末4をインタネッ
ト2に接続するためのプロバイダのウェブサーバ3)上
に販売する商品を展示するホームページを予め掲載し、
利用者が利用者端末1上でホームページに展示されてい
る商品のうちの購入希望する商品を指定しショッピング
仲介装置5を介してこの指定した商品を購入するインタ
ネットショッピングシステムにおいて、利用者端末1よ
りホームページに展示された商品のうちの利用者の購入
希望する商品の指定とこの商品を受け取る住所とを含む
電子メールである商品の購入希望を示す電子メールを受
けてこの電子メールで指定された商品の代金とこの代金
を振り込むための振り込み専用口座7の口座番号とを利
用者端末1に電子メールにて通知するとともに振り込み
専用口座7を利用する旨をショッピング仲介装置5に電
子メールにて通知し、ショッピング仲介装置5より商品
代金が振り込まれたことを示す電子メールを受けて、販
売者が商品の購入希望を示す電子メールに含まれる商品
を受け取る住所に商品を発送した後に、商品を発送した
ことを電子メールにてショッピング仲介装置5に通知す
る販売者端末4と、商品の購入希望を示す電子メールを
販売者端末4に通知し、商品の代金とこの商品代金を振
り込むための振り込み専用口座7の口座番号とを含む電
子メールを販売者端末4より受けて、利用者が振り込み
専用口座7に商品代金を振り込んで販売者の発送した商
品を受け取り、この商品が正常であるときに商品を受け
取ったことを電子メールにてショッピング仲介装置5に
通知する利用者端末1と、利用者が商品代金を振り込む
振り込み専用口座7を開設しショッピング仲介装置5と
第1の専用線で接続した第1の金融機関6と、販売者の
予め定めた受け取り専用口座9を開設しショッピング仲
介装置5と第2の専用線で接続した第2の金融機関8
と、販売者端末4より振り込み専用口座7を利用する旨
の電子メールを受け、本装置の管理者が振り込み専用口
座7に商品代金が振り込まれたことを第1の金融機関6
に接続した第1の専用線を介して確認した後に、商品代
金が振り込まれたことを電子メールにて販売者端末4に
通知し、商品を発送したことを示す電子メールを販売者
端末4より受け商品を受け取ったことを示す電子メール
を利用者端末1より受けて、管理者の操作により振り込
み専用口座7に振り込まれている商品代金を受け取り専
用口座9に第1の専用線と第2の専用線とを介して振り
替えるショッピング仲介装置5とにより構成されてい
る。
【0014】次に、本実施の形態のインタネットショッ
ピングシステムの動作を図2を参照して詳細に説明す
る。
【0015】図2は、本発明の実施の形態の動作の一例
を示すフローチャートである。
【0016】図1において、利用者端末1によりホーム
ページに展示された商品のうちの利用者の購入希望する
商品の指定とこの商品を受け取る住所とを含む電子メー
ルを商品の購入希望を示す電子メールとして販売者の販
売者端末4に通知し(S1)、販売者端末4により利用
者端末1よりこの商品の購入希望を示す電子メールを受
けてこの電子メールで指定された商品の代金とこの代金
を振り込むための振り込み専用口座7の口座番号とを利
用者端末1に電子メールにて通知するとともに振り込み
専用口座7を利用する旨をショッピング仲介装置5に電
子メールにて通知し(S2)、利用者端末1により商品
の代金とこの商品代金を振り込むための振り込み専用口
座7の口座番号とを含む電子メールを販売者端末4より
受けて、利用者が例えば第1の金融機関6に接続したオ
ートマチックテラーズマシン(ATM)を使用して振り
込み専用口座7に商品代金を振り込む(S3)。そし
て、ショッピング仲介装置5により販売者端末4より振
り込み専用口座7を利用する旨の電子メールを受けて、
ショッピング仲介装置5の管理者が振り込み専用口座7
に商品代金が振り込まれたことを第1の金融機関6に接
続した第1の専用線を介して確認し、ショッピング仲介
装置5により商品代金が振り込まれたことを電子メール
にて販売者端末4に通知し(S4)、販売者端末4によ
りショッピング仲介装置5より商品代金が振り込まれた
ことを示す電子メールを受けて、販売者がステップ2
(S2)で受けた商品の購入希望を示す電子メールに含
まれる商品を受け取る住所に商品を発送し、販売者端末
4により商品を発送したことを電子メールにてショッピ
ング仲介装置5に通知する(S5)。次に、利用者は販
売者の発送した商品を受け取りこの商品が正常か否かを
調べ(S6)、この商品が正常(利用者の希望した物で
あり、壊れていない等)であるときには利用者端末1に
より商品を受け取ったことを電子メールにてショッピン
グ仲介装置5に通知し(S7)、ショッピング仲介装置
5により商品を発送したことを示す電子メールを販売者
端末4より受け商品を受け取ったことを示す電子メール
を利用者端末1より受けて、管理者は第1の専用線と第
2の専用線とを介して振り込み専用口座7に振り込まれ
ている商品代金を受け取り専用口座9に振り替え、販売
者は例えば第2の金融機関8に接続したATMを使用し
て受け取り専用口座9から商品代金を受け取る(S
8)。また、ステップ6(S6)で調べた結果が、この
商品が異常(自分の希望した物でない、壊れている等)
であるときには利用者が商品を販売者に例えば郵送にて
返品するとともに利用者端末1により商品が異常である
ことを電子メールにてショッピング仲介装置5に通知し
(S9)、利用者の返品した商品を販売者が受けた後
に、販売者端末4により商品が返品されたことを電子メ
ールにてショッピング仲介装置5に通知し(S10)、
ショッピング仲介装置5により商品が異常であることを
示す電子メールを利用者端末1より受け商品が返品され
たことを示す電子メールを販売者端末4より受けて、シ
ョッピング仲介装置5の管理者は振り込み専用口座7に
振り込まれている商品代金を利用者指定の個人口座に振
り込んだり郵送したりして利用者に返金する(S1
1)。
【0017】以上の説明では、振り込み専用口座7と受
け取り専用口座9とを別の金融機関に開設したが、これ
らを同じ金融機関に開設し第1の専用線と第2の専用線
とを例えば一つの専用線にしてショッピング仲介装置5
と金融機関とを接続しショッピング仲介装置5と金融機
関との前述したやり取りをこの専用線を介して行うよう
にしても良い。また、販売者がホームページを掲載する
ウェブサーバ3を、単に、例えば販売者の販売者端末4
をインタネット2に接続するためのプロバイダのウェブ
サーバ3としたが、図3に示すように、このプロバイダ
がショッピング仲介装置10を提供しこのプロバイダの
ウェブサーバ12を、販売者端末4をインタネット2に
接続するためのプロバイダのウェブサーバ12であると
ともにショッピング仲介装置10のウェブサーバ12で
あるとしても良い。さらに、図4に示すように、金融機
関がショッピング仲介装置11を提供しても良く、この
場合は、振り込み専用口座7と受け取り専用口座9とを
ショッピング仲介装置11内に開設しているため、利用
者はインタネット2上で例えばクレジットカード番号を
指定し、金融機関がそこから商品代金を引き落とし、振
り込み専用口座に振り込むことがことが可能になるので
わざわざ金融機関のATMまで出向いて商品代金を振り
込む必要がない。また、同一金融機関内での取引である
ので、他の金融機関に資金が流れることもなく金融機関
にとってもメリットがあり、同一システム内で処理され
るので即時決済が可能となるため、例えばその日の夜に
振込指定を行えばそれを実行した時点で販売者端末4に
商品代金が振り込みされたことを知らせるメールが送信
されるため、販売者は翌日の朝に商品を発送することが
可能となり、商品の発注から受け取りまでの時間が短縮
できるようになる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインタネ
ットショッピング方法およびインタネットショッピング
システムによれば、利用者端末により、ホームページに
展示された商品の購入希望を電子メールにて販売者の販
売者端末に通知し、販売者端末により、この電子メール
で指定された商品の代金と振り込み専用口座の口座番号
とを利用者端末に電子メールにて通知するとともに振り
込み専用口座を利用する旨をショッピング仲介装置に電
子メールにて通知し、利用者端末により、商品の代金と
振り込み専用口座の口座番号とを含む電子メールを販売
者端末より受けて、利用者が振り込み専用口座に商品代
金を振り込み、ショッピング仲介装置により、販売者端
末より振り込み専用口座を利用する旨の電子メールを受
けて、ショッピング仲介装置の管理者が振り込み専用口
座に商品代金が振り込まれたことを確認し、ショッピン
グ仲介装置により商品代金が振り込まれたことを電子メ
ールにて販売者端末に通知し、販売者端末により、ショ
ッピング仲介装置より商品代金が振り込まれたことを示
す電子メールを受けて、販売者が商品を発送し、販売者
端末により商品を発送したことを電子メールにてショッ
ピング仲介装置に通知し、利用者は販売者の発送した商
品を受け取りこの商品が正常か否かを調べ、この商品が
正常であるときには利用者端末により商品を受け取った
ことを電子メールにてショッピング仲介装置に通知し、
ショッピング仲介装置により、商品を発送したことを示
す電子メールを販売者端末より受け商品を受け取ったこ
とを示す電子メールを利用者端末より受けて、管理者は
振り込み専用口座に振り込まれている商品代金を受け取
り専用口座に振り替える。また、受け取った商品が異常
であるときには利用者が商品を販売者に返品するととも
に利用者端末により商品が異常であることを電子メール
にてショッピング仲介装置に通知し、利用者の返品した
商品を販売者が受けた後に、販売者端末により商品が返
品されたことを電子メールにてショッピング仲介装置に
通知し、ショッピング仲介装置により商品が異常である
ことを示す電子メールを利用者端末より受け商品が返品
されたことを示す電子メールを販売者端末より受けて、
ショッピング仲介装置の管理者は振り込み専用口座に振
り込まれている商品代金を利用者に返金する。このよう
にするため、ショッピング仲介装置が利用者と販売者と
の間に立って商品と代金の受け渡しを仲介するので、
「実際に送られてきたものがホームページで紹介されて
いたものと違う」,「お金を振り込んだのに商品が送ら
れてこない」,「商品を送ったのにお金が支払われな
い」等の商品売買上のトラブルの発生する恐れがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインタネットショッピングシステムの
一つの実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態の動作の一例を示すフロー
チャートである。
【図3】プロバイダがショッピング仲介装置を提供した
場合の一例を示す図である。
【図4】金融機関がショッピング仲介装置を提供した場
合の一例を示す図である。
【図5】従来のインタネットショッピングシステムのブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 利用者端末 2 インタネット 3 ウェブサーバ 4 販売者端末 5 ショッピング仲介装置 6 第1の金融機関 7 振り込み専用口座 8 第2の金融機関 9 受け取り専用口座 10、11 ショッピング仲介装置 12 ウェブサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 424 G06F 17/60 424 502 502 512 512

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売者がウェブサーバ上に販売する商品
    を展示するホームページを予め掲載し、利用者が利用者
    端末上で前記ホームページに展示されている前記商品の
    うちの購入希望する商品を指定しショッピング仲介装置
    を介してこの指定した商品を購入するインタネットショ
    ッピング方法において、 前記利用者端末により前記ホームページに展示された商
    品のうちの前記利用者の購入希望する商品の指定とこの
    商品を受け取る住所とを含む電子メールを前記商品の購
    入希望を示す電子メールとして前記販売者の販売者端末
    に通知する第1のステップと、 前記販売者端末により前記利用者端末より前記商品の購
    入希望を示す電子メールを受けてこの電子メールで指定
    された前記商品の代金とこの代金を振り込むための振り
    込み専用口座の口座番号とを前記利用者端末に電子メー
    ルにて通知するとともに前記振り込み専用口座を利用す
    る旨を前記ショッピング仲介装置に電子メールにて通知
    する第2のステップと、 前記利用者端末により前記商品の代金とこの商品代金を
    振り込むための前記振り込み専用口座の口座番号とを含
    む前記電子メールを前記販売者端末より受けて、前記利
    用者が前記振り込み専用口座に前記商品代金を振り込む
    第3のステップと、 前記ショッピング仲介装置により前記販売者端末より前
    記振り込み専用口座を利用する旨の前記電子メールを受
    けて、前記ショッピング仲介装置の管理者が前記振り込
    み専用口座に前記商品代金が振り込まれたことを確認
    し、前記ショッピング仲介装置により前記商品代金が振
    り込まれたことを電子メールにて前記販売者端末に通知
    する第4のステップと、 前記販売者端末により前記ショッピング仲介装置より前
    記商品代金が振り込まれたことを示す電子メールを受け
    て、前記販売者が前記第2のステップで受けた前記商品
    の購入希望を示す前記電子メールに含まれる前記商品を
    受け取る前記住所に前記商品を発送し、前記販売者端末
    により前記商品を発送したことを電子メールにて前記シ
    ョッピング仲介装置に通知する第5のステップと、 前記販売者の発送した前記商品を前記利用者が受け取
    り、この商品が正常であるときに前記利用者端末により
    前記商品を受け取ったことを電子メールにて前記ショッ
    ピング仲介装置に通知する第6のステップと、 前記ショッピング仲介装置により前記商品を発送したこ
    とを示す電子メールを前記販売者端末より受け前記商品
    を受け取ったことを示す電子メールを前記利用者端末よ
    り受けて、前記管理者が前記振り込み専用口座に振り込
    まれている前記商品代金を前記販売者の予め定めた受け
    取り専用口座に振り替える第7のステップと、 を含んだことを特徴とするインタネットショッピング方
    法。
  2. 【請求項2】 前記販売者の発送した前記商品を前記利
    用者が受け取り、この商品が異常であるときに前記利用
    者が前記商品を前記販売者に返品するとともに前記利用
    者端末により前記商品が異常であることを電子メールに
    て前記ショッピング仲介装置に通知するステップと、 前記利用者の返品した前記商品を前記販売者が受けた後
    に、前記販売者端末により前記商品が返品されたことを
    電子メールにて前記ショッピング仲介装置に通知するス
    テップと、 前記ショッピング仲介装置により前記商品が異常である
    ことを示す電子メールを前記利用者端末より受け前記商
    品が返品されたことを示す電子メールを前記販売者端末
    より受けて、前記管理者が前記振り込み専用口座に振り
    込まれている前記商品代金を前記利用者に返金するステ
    ップと、 を含んだことを特徴とする請求項1記載のインタネット
    ショッピング方法。
  3. 【請求項3】 前記販売者が前記ホームページを掲載し
    た前記ウェブサーバは、前記販売者が前記販売者端末を
    インタネットに接続するためのプロバイダのウェブサー
    バであることを特徴とする請求項1又2記載のインタネ
    ットショッピング方法。
  4. 【請求項4】 前記販売者が前記ホームページを掲載し
    た前記ウェブサーバは、前記販売者が前記販売者端末を
    インタネットに接続するためのプロバイダのウェブサー
    バであるとともに前記ショッピング仲介装置のウェブサ
    ーバであることを特徴とする請求項1又2記載のインタ
    ネットショッピング方法。
  5. 【請求項5】 販売者がウェブサーバ上に販売する商品
    を展示するホームページを予め掲載し、利用者が利用者
    端末上で前記ホームページに展示されている前記商品の
    うちの購入希望する商品を指定しショッピング仲介装置
    を介してこの指定した商品を購入するインタネットショ
    ッピングシステムにおいて、 前記利用者端末より前記ホームページに展示された商品
    のうちの前記利用者の購入希望する商品の指定とこの商
    品を受け取る住所とを含む電子メールである前記商品の
    購入希望を示す電子メールを受けてこの電子メールで指
    定された前記商品の代金とこの代金を振り込むための振
    り込み専用口座の口座番号とを前記利用者端末に電子メ
    ールにて通知するとともに前記振り込み専用口座を利用
    する旨を前記ショッピング仲介装置に電子メールにて通
    知し、前記ショッピング仲介装置より前記商品代金が振
    り込まれたことを示す電子メールを受けて、前記販売者
    が前記商品の購入希望を示す前記電子メールに含まれる
    前記商品を受け取る前記住所に前記商品を発送した後
    に、前記商品を発送したことを電子メールにて前記ショ
    ッピング仲介装置に通知する販売者端末と、 前記商品の購入希望を示す前記電子メールを前記販売者
    端末に通知し、前記商品の代金とこの商品代金を振り込
    むための前記振り込み専用口座の口座番号とを含む前記
    電子メールを前記販売者端末より受けて、前記利用者が
    前記振り込み専用口座に前記商品代金を振り込んで前記
    販売者の発送した前記商品を受け取り、この商品が正常
    であるときに前記商品を受け取ったことを電子メールに
    て前記ショッピング仲介装置に通知する前記利用者端末
    と、 前記販売者端末より前記振り込み専用口座を利用する旨
    の前記電子メールを受け、本装置の管理者が前記振り込
    み専用口座に前記商品代金が振り込まれたことを確認し
    た後に、前記商品代金が振り込まれたことを電子メール
    にて前記販売者端末に通知し、前記商品を発送したこと
    を示す電子メールを前記販売者端末より受け前記商品を
    受け取ったことを示す電子メールを前記利用者端末より
    受けて、前記管理者の操作により前記振り込み専用口座
    に振り込まれている前記商品代金を前記販売者の予め定
    めた受け取り専用口座に振り替える前記ショッピング仲
    介装置と、 を備えたことを特徴とするインタネットショッピングシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記販売者が発送した前記商品を前記利
    用者が受け取り、この商品が異常であるときに前記商品
    が異常であることを電子メールにて前記ショッピング仲
    介装置に通知する前記利用者端末と、 前記利用者が前記商品を返品してきた後に、前記商品が
    返品されたことを電子メールにて前記ショッピング仲介
    装置に通知する前記販売者端末と、 前記商品が異常であることを示す電子メールを前記利用
    者端末より受け前記商品が返品されたことを示す電子メ
    ールを前記販売者端末より受けて前記管理者の操作によ
    り前記振り込み専用口座に振り込まれている前記商品代
    金を前記利用者に返金する前記ショッピング仲介装置
    と、 を備えたことを特徴とする請求項5記載のインタネット
    ショッピングシステム。
  7. 【請求項7】 前記利用者が前記商品代金を振り込む前
    記振り込み専用口座と前記販売者の予め定めた前記受け
    取り専用口座とを開設し前記ショッピング仲介装置と専
    用線で接続した金融機関と、 前記販売者端末より前記振り込み専用口座を利用する旨
    の前記電子メールを受け、本装置の管理者が前記振り込
    み専用口座に前記商品代金が振り込まれたことを前記金
    融機関に接続した前記専用線を介して確認した後に、前
    記商品代金が振り込まれたことを電子メールにて前記販
    売者端末に通知し、前記商品を発送したことを示す電子
    メールを前記販売者端末より受け前記商品を受け取った
    ことを示す電子メールを前記利用者端末より受けて、前
    記管理者の操作により前記専用線より前記金融機関に指
    示することにより前記金融機関に前記振り込み専用口座
    に振り込まれている前記商品代金を前記受け取り専用口
    座に振り替えさせる前記ショッピング仲介装置と、 を備えたことを特徴とする請求項5又6記載のインタネ
    ットショッピングシステム。
  8. 【請求項8】 前記利用者が前記商品代金を振り込む前
    記振り込み専用口座を開設し前記ショッピング仲介装置
    と第1の専用線で接続した第1の金融機関と、 前記販売者の予め定めた前記受け取り専用口座を開設し
    前記ショッピング仲介装置と第2の専用線で接続した第
    2の金融機関と、 前記販売者端末より前記振り込み専用口座を利用する旨
    の前記電子メールを受け、本装置の管理者が前記振り込
    み専用口座に前記商品代金が振り込まれたことを前記第
    1の金融機関に接続した前記第1の専用線を介して確認
    した後に、前記商品代金が振り込まれたことを電子メー
    ルにて前記販売者端末に通知し、前記商品を発送したこ
    とを示す電子メールを前記販売者端末より受け前記商品
    を受け取ったことを示す電子メールを前記利用者端末よ
    り受けて、前記管理者の操作により前記振り込み専用口
    座に振り込まれている前記商品代金を前記受け取り専用
    口座に前記第1の専用線と前記第2の専用線とを介して
    振り替える前記ショッピング仲介装置と、 を備えたことを特徴とする請求項5又6記載のインタネ
    ットショッピングシステム。
  9. 【請求項9】 前記販売者が前記ホームページを掲載し
    た前記ウェブサーバは、前記販売者が前記販売者端末を
    インタネットに接続するためのプロバイダのウェブサー
    バであることを特徴とする請求項5、6、7又8記載の
    インタネットショッピングシステム。
  10. 【請求項10】 前記販売者が前記ホームページを掲載
    した前記ウェブサーバは、前記販売者が前記販売者端末
    をインタネットに接続するためのプロバイダのウェブサ
    ーバであるとともに前記ショッピング仲介装置のウェブ
    サーバであることを特徴とする請求項5、6、7又8記
    載のインタネットショッピングシステム。
JP2000136141A 2000-05-09 2000-05-09 インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム Pending JP2001319172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136141A JP2001319172A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136141A JP2001319172A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001319172A true JP2001319172A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136141A Pending JP2001319172A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001319172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160828A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 沖電気工業株式会社 送金元装置、送金先装置、送金方法、受金方法、プログラムおよび送金システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160828A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 沖電気工業株式会社 送金元装置、送金先装置、送金方法、受金方法、プログラムおよび送金システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU779188B2 (en) Method and apparatus for conducting commerce between individuals
JPH1153444A (ja) 電子現金による通信販売方法およびシステム
JPH11353382A (ja) 電子商取引方法およびそのシステム
JP2002074219A (ja) エスクロー決済システム、エスクロー決済方法およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100923038B1 (ko) 선불형 전자화폐를 사용하는 전자결제시스템
WO1999024921A2 (en) Improvements in, or relating to, electronic payment systems
JP2002279323A (ja) 電子決済サービスシステム及び決済サービス方法
KR20150120886A (ko) 상품 대금을 선지급하는 전자상거래 시스템 및 방법
JP2002063402A (ja) ネットワークを利用した商品取引および料金支払システム
JP2002083247A (ja) 取引仲介システムおよび方法、データ処理装置、記録媒体
JP2001319172A (ja) インタネットショッピング方法およびインタネットショッピングシステム
JP5271633B2 (ja) 物流決済仲介システム、物流決済仲介方法、物流決済仲介プログラム、および前記物流決済仲介システムと共同する通信端末
JP2003099635A (ja) 保証限度内即時的電子取引の方法
JP2002259859A (ja) 電子メールを使用した料金決済方法
JP2002352118A (ja) 電子商取引システム
CA2199942C (en) Computerized payment system for purchasing information products by electronic transfer on the internet
JP5122707B2 (ja) 商品購入代金の決済方法及びそのシステム
CA2592534C (en) Computerized payment system for purchasing information products by electronic transfer on the internet
JP2002049858A (ja) ホームページを利用した決済方法及び記録媒体
JP2002318981A (ja) 取引方法及び取引管理センタ
KR20020071144A (ko) 지불유보 은행계좌를 이용한 대금지불 방법 및 시스템
JP2001195466A (ja) 商品取引仲介システム
KR20010090905A (ko) 이종 쇼핑몰간 통합결제 방법을 이용한 쇼핑몰 구성방법
JP2002007943A (ja) 送金方法と商取引装置
JP2002032689A (ja) 通信回線による売買方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810