JP2001318125A - Circuit, system and method for lbist control determining maximum scanning channel length automatically - Google Patents

Circuit, system and method for lbist control determining maximum scanning channel length automatically

Info

Publication number
JP2001318125A
JP2001318125A JP2000384814A JP2000384814A JP2001318125A JP 2001318125 A JP2001318125 A JP 2001318125A JP 2000384814 A JP2000384814 A JP 2000384814A JP 2000384814 A JP2000384814 A JP 2000384814A JP 2001318125 A JP2001318125 A JP 2001318125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
channel
elements
circuit
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000384814A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001318125A5 (en
Inventor
Graham G Hetherington
ジー、ヘザリングトン グラハム
Anthony Fryars
フライアース アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2001318125A publication Critical patent/JP2001318125A/en
Publication of JP2001318125A5 publication Critical patent/JP2001318125A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an LBIST system in which an integrated circuit determines the longest channel of a scan core automatically. SOLUTION: An integrated circuit (10) comprises a combination circuit (13) and a plurality of scanning channels(SC) each having some number of elements (EC). A scanning channel having more than one elements includes first and last elements. In a scanning channel having one element, that element is both the first and last elements of a scanning channel. Selected elements are coupled to have an effect on the operation of a combination circuit. The integrated circuit further comprises a circuit (24) for inserting a specified pattern, while coupling, into the first elements of a plurality of scanning channels, a circuit (26) for detecting a specified pattern in the last elements of a plurality of scanning channels, and circuits (22, 23) for determining the number of elements in a longest scanning channel in response to the detection circuit.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は集積回路のための組
込み自己テストに関するものであり、更に詳しくは種々
の異なる集積回路設計に容易に適合できるテスト制御器
を対象とするものである。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to built-in self-test for integrated circuits and, more particularly, to a test controller that can be easily adapted to a variety of different integrated circuit designs.

【0002】[0002]

【従来の技術】モデム集積回路の用途の複雑さにより、
これらの装置を組み立てたときに徹底的にテストする必
要性が大幅に増加してきた。通常、このようなテストは
装置のライフサイクルの初めに行われる。装置がテスト
基準に合格すれば、用途で最終的に使用するため出荷さ
れる。このテストを容易にするために、テスト回路が集
積回路に含まれることが多く、このような回路の使用は
一般に組込み自己テスト(BIST:built−in
−self−test)と呼ばれる。後で更に説明する
ように、BIST回路にはしばしば、相互に接続され
て、当業者によりスキャンチェーンと呼ばれる回路を形
成する多数の記憶レジスタが含まれる。ここで、チェー
ンの各レジスタは通常フリップフロップとして構成され
る。テストを遂行するために、テストパターンが与えら
れると、そのテストパターンがスキャンチェーンレジス
タに書き込まれ、集積回路の状態が集積回路の適当な動
作を適切に反映するか評価するために決められる。更
に、これに関して、BISTシステムの出現前は、集積
回路外部のテスタを使用してテストするために、前記の
ようなスキャンチェーンを使用して種々のテストパター
ンを発生し、このテストパターンを集積回路のスキャン
チェーンにスキャンして入れ、テストしていた。しか
し、更に最近では、BISTが開発され、これにより多
数の現代的な集積回路にBIST制御器が含まれ、BI
ST制御器自身がテストパターンを発生することで、オ
フチップテスタの必要性はかなり少なくなった。BIS
Tには種々の関連テクノロジーがある。たとえば、組み
合わせ論理回路をテストするための論理BIST(すな
わち”LBIST”)、メモリ回路をテストするための
メモリBIST等である。
2. Description of the Related Art Due to the complexity of applications of modem integrated circuits,
The need for thorough testing when these devices are assembled has greatly increased. Typically, such tests are performed at the beginning of the life cycle of a device. If the device passes the test criteria, it is shipped for final use in the application. To facilitate this test, test circuits are often included in the integrated circuit, and the use of such circuits is commonly referred to as built-in self-test (BIST).
-Self-test). As described further below, BIST circuits often include a number of storage registers interconnected to form a circuit called a scan chain by those skilled in the art. Here, each register of the chain is usually configured as a flip-flop. To perform a test, given a test pattern, the test pattern is written to a scan chain register and the state of the integrated circuit is determined to evaluate whether it properly reflects the proper operation of the integrated circuit. Further, in this regard, prior to the advent of the BIST system, various test patterns were generated using a scan chain as described above to test using a tester external to the integrated circuit, and the test patterns were integrated into the integrated circuit. Was scanned into the scan chain and tested. However, more recently, BISTs have been developed, which include BIST controllers in many modern integrated circuits,
The need for an off-chip tester has been substantially reduced because the ST controller itself generates the test patterns. BIS
T has various related technologies. For example, a logic BIST (ie, “LBIST”) for testing a combinational logic circuit, a memory BIST for testing a memory circuit, and the like.

【0003】それ以上の背景として、LBISTシステ
ムの分野の更にもう一つの、より新しい特徴は、当業者
により頭字語STUMPSで呼ばれるアーキテクチャが
LBISTに加えられたことである。これは”self
−test using MISR/parallel
SRSG”(MSIR/並列SRSGを使用する自己
テスト)の略語である。ここで、MISRは”mult
iple inputsignature regis
ter(多重入力シグネチャレジスタ)の略語であり、
SRSGはshift register seque
nce generator(シフトレジスタ・シーケ
ンスジェネレータ)の略語である。後で更に説明するよ
うに、STUMPSアーキテクチャは「チャネル」と呼
ばれる種々の異なるスキャンパスを含む。各チャネルは
また、多数の相互接続された記憶レジスタ、たとえばフ
リップフロップで構成される。スキャンモードでは、L
BIST制御器が多重チャネルにそれぞれのテストパタ
ーンをロードした後、装置がそれの機能モードにスイッ
チングされて、1クロックサイクル以上の間、動作し、
これにより回路のノード群の中の同様に多数のノードの
状態が変化する。状態変化には、スキャンチャネルレジ
スタ群の中の一つ以上のスキャンチャネルレジスタの記
憶内容に影響を及ぼす変化が含まれる。その後、装置は
スキャンモードに戻されて、スキャンチャネルのデータ
がシフトアウトされて、予想された結果が生じるか判定
するために評価される。これにより、正しい装置の動作
が確認されるか、または装置の問題が明らかにされる。
スキャンチャネルデータを評価する他に、他の装置の状
態および信号を(たとえば、集積回路出力ピンを介する
などして)評価して装置がテストに応答して正しく動作
したか判定してもよい。
[0003] By way of further background, yet another, newer feature in the field of LBIST systems is the addition of an architecture to the LBIST, referred to by the acronym STUMPS, by those skilled in the art. This is "self
-Test using MISR / parallel
SRSG "(MSIR / self-test using parallel SRSG), where the MISR is" multi
iple inputsignature regis
ter (multi-input signature register)
SRSG stands for shift register sequence
This is an abbreviation of "nice generator" (shift register sequence generator). As described further below, the STUMPS architecture includes a variety of different scan paths called "channels." Each channel is also comprised of a number of interconnected storage registers, eg, flip-flops. In scan mode, L
After the BIST controller loads each test pattern into the multiple channels, the device is switched to its functional mode and operates for one or more clock cycles,
This changes the state of many of the nodes in the node group of the circuit. The state change includes a change that affects the storage contents of one or more scan channel registers in the scan channel register group. Thereafter, the device is returned to the scan mode and the data of the scan channel is shifted out and evaluated to determine if the expected result occurs. This confirms proper device operation or reveals device problems.
In addition to evaluating the scan channel data, the status and signals of other devices may be evaluated (eg, via an integrated circuit output pin) to determine if the device has performed properly in response to the test.

【0004】STUMPSアーキテクチャはBISTお
よびLBISTの有効性をかなり進歩させたが、本発明
者らはSTUMPSアーキテクチャにはかなりの欠点が
あることに気がついた。詳しく述べると、STUMPS
アーキテクチャの多重スキャンチャネルに関連して更に
生じるのは、チャネルは一般に異なる数のスキャンレジ
スタ(すなわち「セル」)をそなえているという事実で
ある。当業者によれば、これらのセル数は各スキャンチ
ャネルの長さを形成すると言われる。したがって、前記
のことにこの用語を適用することにより、スキャンチャ
ネルは異なる長さであると言ってもよい。いずれにして
も、この側面を仮定すると、LBIST制御器は最も長
いスキャンチャネルの長さを知らなければならない。こ
れにより、テストパターンがロードされると、LBIS
T制御器はチャネルにスキャンテストパターンを正しく
ロードし、LBISTテストを正しく制御することがで
きる。従来技術で、この必要条件を満たすために、制御
器が設計、形成されるときに、最も長いスキャンチャネ
ルの長さがLBIST制御器内にハードコーディングさ
れる。しかし、回路設計の他の側面と同様に、ある値が
集積回路内にハードコーディングされると、その値に関
連して回路の柔軟性が制限される。たとえば、このよう
に一旦形成され、ハードコーディングされたLBIST
制御器は、ハードコーディングされた値に等しい最長ス
キャンチャネルをそなえたSTUMPSアーキテクチャ
との使用について制限される。もう一つの例として、集
積回路の開発の間に最も長いスキャンチャネルの長さが
変更される場合には、計画されたハードコーディングさ
れた値も変更して、LBIST制御器が正しく動作する
ように適切な注意を払わなければならない。
While the STUMPS architecture has significantly advanced the effectiveness of BIST and LBIST, we have noticed that the STUMPS architecture has significant drawbacks. Specifically, STUMPS
Further arising in connection with the multiple scan channels of the architecture is the fact that channels typically have different numbers of scan registers (or "cells"). According to those skilled in the art, these cell numbers are said to form the length of each scan channel. Thus, by applying this term to the foregoing, the scan channels may be said to be of different lengths. In any case, assuming this aspect, the LBIST controller must know the length of the longest scan channel. Thus, when the test pattern is loaded, LBIS
The T controller can correctly load the scan test pattern on the channel and control the LBIST test correctly. In the prior art, to satisfy this requirement, the longest scan channel length is hard coded into the LBIST controller when the controller is designed and formed. However, as with other aspects of circuit design, when a value is hard coded into an integrated circuit, the flexibility of the circuit is limited in relation to that value. For example, the LBIST once formed and hard-coded
The controller is restricted for use with the STUMPS architecture with the longest scan channel equal to the hard-coded value. As another example, if the length of the longest scan channel is changed during development of the integrated circuit, the planned hard-coded value is also changed so that the LBIST controller operates properly. Appropriate care must be taken.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記のことに鑑みて、
本発明者らはLBIST STUMPSアーキテクチャ
の好適実施例を以下に示す。この好適実施例は前記の欠
点に対処し、前記の欠点を低減し、可能な場合には除去
しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above,
We present a preferred embodiment of the LBIST STUMPS architecture below. This preferred embodiment seeks to address and reduce and, where possible, eliminate the aforementioned disadvantages.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】好適実施例では、組合わ
せ回路を含む集積回路が提供される。集積回路は更に複
数のスキャンチャネルをも含む。複数のスキャンチャネ
ルの各々がある数のスキャンエレメントを含む。一つの
エレメントより多いある数のスキャンエレメントをそな
えた複数のスキャンチャネルのいずれについても、スキ
ャンチャネルはスキャンチャネルの最初のエレメントと
スキャンチャネルの最後のエレメントとを含む。一つの
エレメントに等しい数のスキャンエレメントをそなえた
複数のスキャンチャネルのいずれについても、前記一つ
のエレメントはスキャンチャネルの最初のエレメントと
最後のエレメントの両方である。更に、選択されたスキ
ャンエレメントが組合わせ回路の動作に影響を及ぼすよ
うに結合される。集積回路は更に、複数のスキャンチャ
ネルの各々の最初のエレメント内に所定のパターンを結
合して入れるための回路、および複数のスキャンチャネ
ルの各々の最後のエレメント内の所定のパターンを検出
するための回路をも含む。最後に、集積回路は更に、検
出回路に応答して、複数のスキャンチャネルの中の最長
のスキャンチャネル内のスキャンエレメントの数を判定
するための回路をも含む。他の回路、システム、および
方法も開示され、特許請求される。
SUMMARY OF THE INVENTION In a preferred embodiment, an integrated circuit including a combinational circuit is provided. The integrated circuit also includes a plurality of scan channels. Each of the plurality of scan channels includes a number of scan elements. For any of a plurality of scan channels having a number of scan elements greater than one, the scan channel includes a first element of the scan channel and a last element of the scan channel. For any one of a plurality of scan channels having a number of scan elements equal to one element, the one element is both the first element and the last element of the scan channel. Further, the selected scan elements are coupled to affect the operation of the combinational circuit. The integrated circuit further includes a circuit for coupling the predetermined pattern into a first element of each of the plurality of scan channels, and a circuit for detecting the predetermined pattern in the last element of each of the plurality of scan channels. Also includes circuits. Finally, the integrated circuit further includes a circuit responsive to the detection circuit for determining a number of scan elements in a longest scan channel of the plurality of scan channels. Other circuits, systems, and methods are also disclosed and claimed.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1は、全体を10で表した集積
回路製品を示す。好適実施例では、集積回路製品10
は、種々の型の回路、たとえば、マイクロプロセッサ、
応用指向集積回路(ASIC:application
specific integrated circ
uit)、ディジタル信号プロセッサ(DSP)、ST
UMPSまたは同等のアーキテクチャを使用するLBI
ST機能をそなえることが望ましい他の装置、の一つと
することができる。注意すべきことは、集積回路製品1
0は多数の回路、接続、および信号を含むことができる
が、本説明を簡略化するために図示していないというこ
とである。集積回路製品10は、代表的なすべての動作
と対比してLBIST動作の概念を示すために充分な細
部しか示していない。いずれにしても、図1に示されて
いるものの一部はLBIST当業者には知られている
が、以下に説明するように更に改良されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an integrated circuit product indicated generally at 10. In the preferred embodiment, the integrated circuit product 10
Are various types of circuits, such as microprocessors,
Application Oriented Integrated Circuit (ASIC: application)
specific integrated circ
uit), digital signal processor (DSP), ST
LBI using UMPS or equivalent architecture
It can be one of the other devices desirably provided with the ST function. Note that the integrated circuit product 1
A zero may include numerous circuits, connections, and signals, but is not shown to simplify the present description. Integrated circuit product 10 shows only enough detail to illustrate the concept of LBIST operation as compared to all typical operations. In any event, some of those shown in FIG. 1 are known to those skilled in the LBIST art, but have been further refined as described below.

【0008】集積回路10は当業者には知られているス
キャンコア12を含む。スキャンコア12は一般に
(「スキャンチャネル」を表す)略号”SC”を付して
表された多数のスキャンチャネルを含む。また、例とし
て、スキャンコア12はこのようなスキャンチャネルを
4個含む。以下の説明でこれらのスキャンチャネルを相
互に区別するために、各スキャンチャネルを数字とSC
という略号とを組み合わせることで表す。たとえば、第
一のスキャンチャネルをSC1と表し、第二のスキャン
チャネルをSC2と表す等である。各スキャンチャネル
は多数のレジスタまたは記憶エレメントを含む。前に述
べたように、レジスタまたは記憶エレメントは通常フリ
ップフロップであり、あるチャネルの一つのフリップフ
ロップの出力はそのチャネルの次の相次ぐフリップフロ
ップの入力に接続される。説明のために、図1の各記憶
エレメントは(「エレメント」を表す)略号”E”を付
して表される。この略号”E”の後に、そのエレメント
が属するスキャンチャネルを表すチャネル略号を続け
る。たとえば、EC1と表された各エレメントはスキャ
ンチャネルSC1のエレメントであり、各エレメントE
C2はスキャンチャネルSC2のエレメントである等で
ある。また、各スキャンチャネルについて、エレメント
はそのチャネルに沿ったエレメントの順番を示すサブス
クリプトを含む。また、あるチャネル内の最後のエレメ
ントに対するサブスクリプトを調べれば、そのチャネル
内のエレメントの総数がわかる。たとえば、スキャンチ
ャネルSC1はEC11からEC15を含むので、スキャ
ンチャネルSC1は(EC15のサブスクリプト”5”
から)総数5個のエレメントを含むことがわかる。ま
た、これに関連して、スキャンチャネルがすべて同数の
記憶エレメントをそなえていない場合が多いということ
に注意すべきである。したがって、たとえばスキャンコ
ア12では、スキャンチャネルSC1は5個の記憶エレ
メントをそなえ、スキャンチャネルSC2は8個の記憶
エレメントをそなえ、スキャンチャネルSC3は6個の
記憶エレメントをそなえ、スキャンチャネルSC4は4
個の記憶エレメントをそなえている。注意すべきこと
は、これらのエレメント数は例を示すに過ぎず、実際に
はスキャンチャネル内の記憶エレメント数は1個から数
百個に及び得るということである。
[0008] Integrated circuit 10 includes a scan core 12 known to those skilled in the art. Scan core 12 includes a number of scan channels, generally designated by the abbreviation "SC" (for "scan channel"). Also, by way of example, scan core 12 includes four such scan channels. In order to distinguish these scan channels from each other in the following description, each scan channel is represented by a numeral and an SC.
It is expressed by combining with the abbreviation of For example, the first scan channel is represented as SC1, the second scan channel is represented as SC2, and so on. Each scan channel includes a number of registers or storage elements. As mentioned earlier, the register or storage element is usually a flip-flop, the output of one flip-flop of one channel being connected to the input of the next successive flip-flop of that channel. For purposes of explanation, each storage element in FIG. 1 is represented by the abbreviation "E" (for "element"). This abbreviation "E" is followed by a channel abbreviation indicating the scan channel to which the element belongs. For example, each element represented as EC1 is an element of the scan channel SC1, and each element E
C2 is an element of the scan channel SC2, and so on. Also, for each scan channel, the element includes a subscript indicating the order of the elements along that channel. By examining the subscript for the last element in a channel, the total number of elements in that channel can be determined. For example, since the scan channel SC1 includes EC1 5 from EC1 1, scan channel SC1 is (EC1 5 subscript "5"
It can be seen that this includes a total of 5 elements. It should also be noted in this connection that scan channels often do not all have the same number of storage elements. Therefore, for example, in scan core 12, scan channel SC1 has five storage elements, scan channel SC2 has eight storage elements, scan channel SC3 has six storage elements, and scan channel SC4 has four storage elements.
Storage elements. It should be noted that the number of these elements is merely an example, and in practice the number of storage elements in a scan channel can range from one to several hundred.

【0009】説明を進める前に注意すべきことは、図1
を簡略化するために、スキャンチャネルエレメントは他
の回路に接続されるように明示されていない。しかし、
これらのエレメントの使用はこのような他の回路のテス
トの目的について周知であり、テストの目的で種々の異
なるエレメントが種々の異なるノードまたは動作回路に
接続される。簡単な方法でこの接続と関係を示すため
に、集積回路10は全体的にだけスキャンコア12に接
続された組合わせ論理ブロック13を含むように示され
ている。種々のスキャンチャネルエレメントを種々の仕
方でブロック13に接続して、集積回路10が機能モー
ドにあるとき、エレメント群の中の一つ以上のエレメン
トにより記憶された状態がブロック13の中の回路に影
響を及ぼすことがあり、そしてこのような回路がエレメ
ント群の中の一つ以上のエレメントにより記憶された状
態に影響を及ぼすことがある。組合わせ論理ブロック1
3はその名前が示すように組合わせ論理回路を含み、ま
たスキャンコア12と組み合わせてテストされる他の型
の回路を含んでもよい。いずれにしても、そして後で更
に理解されるように、スキャンモードで、各スキャンチ
ャネルはシフトレジスタとして動作する。これにより、
スキャンチャネルの第一のエレメントにロードされたビ
ツトはチャネルの次の相次ぐエレメントにシフトされ、
各チャネルの残りのエレメントについても同様である。
したがって、各スキャンチャネルに異なるテストビット
を配置することができる。次に、集積回路10は機能モ
ードにスイッチングされ、1クロックサイクル以上の
間、動作する。この時間の間、スキャンチャネルエレメ
ント群とブロック13との組合わせが機能回路として動
作する。また、機能モード動作は組合わせ論理ブロック
13のノード群の中の同様に多数のノードでの状態を変
化させる。その後、集積回路10はスキャンモードに戻
され、スキャンチャネルのデータがシフトアウトされ、
予想された結果が生じるか判定するために評価される。
これにより正しい装置の動作が確認されるか、または集
積回路10の機能回路(すなわち、スキャンコア12お
よび組合わせ論理ブロック13)の問題が明らかにされ
る。スキャンチャネルデータを評価する他に、他の装置
の状態および信号を評価して集積回路10がテストに応
答して正しく動作したか判定することができる。
Before proceeding, it should be noted that FIG.
For simplicity, the scan channel elements are not explicitly shown connected to other circuits. But,
The use of these elements is well known for the purpose of testing such other circuits, where various different elements are connected to various different nodes or operating circuits for testing purposes. To illustrate this connection and relationship in a simple manner, integrated circuit 10 is shown to include a combinational logic block 13 connected to scan core 12 only entirely. The various scan channel elements are connected in various ways to the block 13 so that when the integrated circuit 10 is in the functional mode, the states stored by one or more of the elements in the group of elements are applied to the circuits in the block 13. And may affect the state stored by one or more elements in the group of elements. Combinational logic block 1
3 includes combinational logic as the name implies, and may include other types of circuits that are tested in combination with scan core 12. Either way, and as will be further appreciated, in scan mode, each scan channel operates as a shift register. This allows
The bits loaded into the first element of the scan channel are shifted to the next successive element of the channel,
The same applies to the remaining elements of each channel.
Therefore, different test bits can be arranged in each scan channel. Next, the integrated circuit 10 is switched to the functional mode and operates for one or more clock cycles. During this time, the combination of the scan channel element group and the block 13 operates as a functional circuit. Also, the function mode operation changes the state at a similar number of nodes in the node group of the combinational logic block 13. Thereafter, the integrated circuit 10 is returned to the scan mode, the data of the scan channel is shifted out,
Evaluated to determine if expected results occur.
This confirms the correct operation of the device or reveals a problem with the functional circuits of integrated circuit 10 (ie, scan core 12 and combinational logic block 13). In addition to evaluating scan channel data, the state and signals of other devices can be evaluated to determine whether integrated circuit 10 has operated correctly in response to a test.

【0010】説明を進める前に注意すべきことは、図1
のスキャンチャネルエレメントを普通のフリップフロッ
プとして説明したのは一例に過ぎない。したがって、エ
レメントが共通に上記のようなスキャンチェーンの形式
をそなえた、他の型のスキャンチャネルエレメントも本
発明の範囲内にあると考えられる。たとえば、当業者に
知られている、このようなスキャンチャネルエレメント
のもう一つの型はマルチプレクサスキャンフリップフロ
ップであり、記憶素子はマルチプレクサとその後のフリ
ップフロップで構成される。もう一つの例として、当業
者に知られているスキャンチャネルエレメントのもう一
つの型はクロック動作スキャンフリップフロップであ
り、フリップフロップは二つの異なるクロックに応答し
て動作する。一つのクロックはデータをフリップフロッ
プにクロックインするためのスキャンクロックであり、
もう一つのクロックは機能モードの動作の間にフリップ
フロップを動作させるための機能クロックである。当業
者に知られている、そして本発明の教示を使用して構成
することができるスキャンチャネルエレメントの最後の
例として、エレメント当たり二つのラッチで構成される
LSSD構成があり、ラッチはマスタクロック、テスト
クロック、およびスレーブクロックに応答して動作す
る。当業者は更に他の例を確かめることができる。
Before proceeding, it should be noted that FIG.
Has been described as an ordinary flip-flop by way of example only. Therefore, other types of scan channel elements, where the elements commonly have the form of a scan chain as described above, are also considered to be within the scope of the present invention. For example, another type of such a scan channel element known to those skilled in the art is a multiplexer scan flip-flop, where the storage element comprises a multiplexer followed by a flip-flop. As another example, another type of scan channel element known to those skilled in the art is a clocked scan flip-flop, which operates in response to two different clocks. One clock is a scan clock for clocking data into the flip-flop,
Another clock is a functional clock for operating the flip-flop during operation in the functional mode. A final example of a scan channel element known to those skilled in the art and that can be constructed using the teachings of the present invention is an LSSD configuration consisting of two latches per element, where the latch is a master clock, Operates in response to a test clock and a slave clock. One skilled in the art can ascertain further examples.

【0011】次に、当業者に知られている集積回路10
の付加的な側面についてみると、集積回路10は更に、
付加的なBISTに関連した回路を含む。一実施例で
は、付加的なBIST関連回路は擬似ランダムパターン
発生器(PRPG:pseudo random pa
ttern generator)ブロック14、XO
Rゲートブロック16、および多重入力シグネチャレジ
スタ(MISR:multiple input si
gnature register)ブロック18とし
て示されている。しかし、代替実施例では、これらの各
ブロックは他のBIST遂行回路によって置き換えても
よい。いずれにしても、ブロック14、16、および1
8はLBIST制御器20によって制御される。後で説
明するように、LBIST制御器20は従来技術に従っ
てこれらの回路を制御するための回路と方法を含むだけ
でなく、本発明の好適方法でも動作する。集積回路10
と従来技術との類似点と相違点を更に示すために、以下
まず従来技術に関してブロック14、16、および18
の説明をした後、本発明の好適実施例について詳細に説
明する。
Next, an integrated circuit 10 known to those skilled in the art.
Looking at additional aspects of the integrated circuit 10,
Includes additional BIST related circuitry. In one embodiment, the additional BIST related circuitry is a pseudo-random pattern generator (PRPG).
block 14) XO
R gate block 16 and a multiple input signature register (MISR: multiple input si
(g.g., a register). However, in alternative embodiments, each of these blocks may be replaced by other BIST performing circuits. In any case, blocks 14, 16, and 1
8 is controlled by the LBIST controller 20. As will be explained later, the LBIST controller 20 not only includes the circuits and methods for controlling these circuits according to the prior art, but also operates with the preferred method of the present invention. Integrated circuit 10
To further illustrate the similarities and differences between the present invention and the prior art, the following first describes blocks 14, 16, and 18 with respect to the prior art.
After the description, preferred embodiments of the present invention will be described in detail.

【0012】LBIST制御器20はPRPGブロック
14に一つ以上の種子を与え、これに応答としてPRP
Gブロック14は擬似ランダムパターンビット系列の並
列ストリームを出力する。結局、PRPGブロック14
が出力するビットは、スキャンコア12のスキャンチャ
ネルで使用されるビットに変換される。更に詳しく述べ
ると、これらのビット系列はPRPGブロック14によ
りXORゲートブロック16に出力される。後で詳細に
説明するように、XORゲートブロック16は更にこれ
らのビットを操作した後、それらをスキャンコア12の
スキャンチャネルに与える。
The LBIST controller 20 supplies one or more seeds to the PRPG block 14 and in response to the PRP
The G block 14 outputs a parallel stream of a pseudo random pattern bit sequence. After all, PRPG block 14
Are converted into bits used in the scan channel of the scan core 12. More specifically, these bit sequences are output by the PRPG block 14 to the XOR gate block 16. The XOR gate block 16 further manipulates these bits and provides them to the scan channels of the scan core 12, as will be described in more detail below.

【0013】XORゲートブロック16は、PRPGブ
ロック14からの互いに隣接したビットストリームの間
の相関の一部を除去するために設けられる。詳しく述べ
ると、PRPGブロック14からの互いに隣接したビッ
トストリームを調べれば、PRPGブロック14の擬似
ランダム動作にもかかわらず、熟達した当業者はストリ
ーム相互の間のかなりの相関レベルを識別することがで
きる。したがって、XORゲートブロック16は、(と
きに当業者によりXORゲートのクラウドまたは移相器
と呼ばれる)一群のXORゲートを使用してこれらのス
トリームの相関がなくなるようにする。XORゲートブ
ロック16には、スキャンコア12のスキャンチャネル
の最大長を超えるシフト数だけビットストリームをシフ
トする動作もしばしば含まれる。最後に、注意すべきこ
とは、スキャンチャネル数がPRPGブロック14によ
って与えられる出力数を超える場合には、XORゲート
ブロック16はあるレベルのファンアウトを許容するよ
うに動作することもできるということである。いずれに
しても、XORゲートブロック16の出力は(後で説明
するマルチプレクサを介して)スキャンコア12の中の
スキャンチャネルの入力に結合される。
An XOR gate block 16 is provided to remove some of the correlation between adjacent bit streams from the PRPG block 14. In particular, examining adjacent bit streams from the PRPG block 14 allows skilled artisans to identify significant levels of correlation between the streams, despite the pseudo-random operation of the PRPG block 14. . Thus, XOR gate block 16 uses a group of XOR gates (sometimes referred to by those skilled in the art as a cloud or phase shifter of XOR gates) to de-correlate these streams. XOR gate block 16 also often includes shifting the bit stream by a shift number that exceeds the maximum length of the scan channel of scan core 12. Finally, it should be noted that if the number of scan channels exceeds the number of outputs provided by PRPG block 14, XOR gate block 16 may also operate to allow some level of fanout. is there. In any case, the output of XOR gate block 16 is coupled (via a multiplexer described below) to the input of a scan channel in scan core 12.

【0014】MISRブロック18はスキャンチャネル
の出力を処理するための付加的な効率レベルを提供す
る。まず、前に説明したように、入力スキャンテストを
行う場合、スキャンチャネルの出力を調べて、装置(こ
こでは、集積回路10)が正しく動作したか判定する。
更に、これに関連して、MISRブロック18は、各ス
キャンチャネルから出力として受けるデータを圧縮す
る。更に詳しく述べると、この圧縮方法はスキャンチャ
ネルからのデータ出力を表す「シグネチャ」(sign
ature)と呼ばれるものを発生する。この出力は一
般に集積回路10の外部で利用でき、シグネチャを調べ
てテストの結果を判定することができる。更にこれに関
連して、前に説明したように、図1は種々の点で簡略化
され、集積回路10に含めることができる他の回路等を
図示していない。このような他の回路の一つは、しばし
ば境界スキャンテストと呼ばれる、別の型のスキャンテ
ストに関連する。この境界スキャンテストはIEEE1
149.1境界スキャン制御器を含むこともできる。こ
の側面にここで言及するのは、MISRブロック18が
出力するシグネチャは、このようなテストおよびこのよ
うな境界スキャン制御器とともに使用できるからであ
る。
The MISR block 18 provides an additional level of efficiency for processing the output of the scan channel. First, as described above, when the input scan test is performed, the output of the scan channel is checked to determine whether the device (here, the integrated circuit 10) operates correctly.
Further, in this context, MISR block 18 compresses data received as output from each scan channel. More specifically, this compression method uses a "signature" (sign) representing the data output from the scan channel.
a. This output is generally available outside of integrated circuit 10 and can be examined for signatures to determine test results. Further in this regard, as previously described, FIG. 1 is simplified in various respects and does not illustrate other circuits or the like that may be included in integrated circuit 10. One such other circuit is associated with another type of scan test, often referred to as a boundary scan test. This boundary scan test is IEEE1
A 149.1 boundary scan controller may also be included. This aspect is mentioned here because the signature output by the MISR block 18 can be used with such tests and with such a boundary scan controller.

【0015】次に、図1に示された集積回路10の残り
の側面について説明する。それらの側面は本発明の好適
実施例に関するものであり、ある点で既に説明した項目
と協同動作するように示されている。これらの付加的な
側面はスキャンコア12のデータ入力と出力の経路に関
するものであり、またLBIST制御器20の動作(と
このような動作を遂行するための回路)に関するもので
ある。これらの側面の各々については以下に説明する。
Next, the remaining aspects of the integrated circuit 10 shown in FIG. 1 will be described. These aspects relate to preferred embodiments of the invention and are shown in certain respects to cooperate with the items already described. These additional aspects relate to the data input and output paths of the scan core 12 and to the operation of the LBIST controller 20 (and the circuitry to perform such operations). Each of these aspects is described below.

【0016】スキャンコア12のデータ入力について
は、各々が部分的に略号Mで表された一組のマルチプレ
クサがXORゲートブロック16の出力とスキャンチャ
ネルのそれぞれの入力との間に結合される。したがっ
て、XORゲートブロック16の各出力およびスキャン
チャネルの各入力に対して、対応するマルチプレクサが
設けられ、その入力はXORゲートブロック16からの
データを受けるように接続され、その出力はスキャンチ
ャネル入力に接続される。参考のため、各マルチプレク
サの名称にも、それに対応するスキャンチャネルが使用
する数字と同じ数字を付してある。たとえば、マルチプ
レクサM1はスキャンチャネルSC1に対応し、マルチ
プレクサM2はスキャンチャネルSC2に対応するとい
うようになっている。これまで説明した接続の他に、各
マルチプレクサM1からM4はバスDB1からのデータ
を受けるように結合された第二の入力をそなえている。
後で説明するように、LBIST制御器20はこのデー
タをデータバスDB1に与える。更に、LBIST制御
器20はここでMUX_CONTROLと呼ばれる4ビ
ットの制御信号も出力する。この信号は制御バスCBに
結合される。制御バスCBは4本の制御導線を含み、M
UX_CONTROLの4ビットをマルチプレクサM1
からM4の制御入力のそれぞれ一つに接続する。これら
の接続が与えられた状態で、そして後で説明する好適方
法に従って、LBIST制御器20はMUX_CONT
ROLを異なる状態に設定することにより、マルチプレ
クサM1からM4を制御する。ある期間では、すべての
マルチプレクサM1からM4はXORゲートブロック1
6からのデータをスキャンチャネルに送り、他の期間に
はすべてのマルチプレクサM1からM4はデータバスD
B1からのデータをスキャンチャネルに送る。実際に
は、この好適アプローチにより、制御バスCBはマルチ
プレクサM1からM4の各々に同じ状態を示す1導線バ
スとすることもできる。この場合、マルチプレクサM1
からM4の各々は他と同様に動作する。
For the data inputs of the scan core 12, a set of multiplexers, each partially represented by the abbreviation M, is coupled between the output of the XOR gate block 16 and the respective input of the scan channel. Therefore, for each output of the XOR gate block 16 and each input of the scan channel, a corresponding multiplexer is provided, whose input is connected to receive data from the XOR gate block 16 and whose output is connected to the scan channel input. Connected. For reference, the name of each multiplexer is also given the same number as the number used by the corresponding scan channel. For example, multiplexer M1 corresponds to scan channel SC1, and multiplexer M2 corresponds to scan channel SC2. In addition to the connections described so far, each multiplexer M1 to M4 has a second input coupled to receive data from bus DB1.
As will be described later, the LBIST controller 20 supplies this data to the data bus DB1. Furthermore, the LBIST controller 20 also outputs a 4-bit control signal called MUX_CONTROL here. This signal is coupled to control bus CB. The control bus CB includes four control leads,
4 bits of UX_CONTROL are assigned to multiplexer M1
To each of the M4 control inputs. Given these connections, and in accordance with the preferred method described below, the LBIST controller 20 controls the MUX_CONT
The multiplexers M1 to M4 are controlled by setting the ROL to different states. During a certain period, all the multiplexers M1 to M4 are connected to the XOR gate block 1
6 to the scan channel, and during other periods, all multiplexers M1 to M4 use data bus D
Send the data from B1 to the scan channel. In practice, this preferred approach also allows control bus CB to be a one-conductor bus that indicates the same state to each of multiplexers M1-M4. In this case, the multiplexer M1
To M4 operate similarly to the others.

【0017】スキャンコア12の出力については、MI
SRブロック18に接続される他に、各スキャンチャネ
ル出力はデータバスDB2にも接続される。データバス
DB2はLBIST制御器20に接続される。このよう
にして、そして以下に詳細に説明する理由により、スキ
ャンコア12のデータ出力は、希望するときにLBIS
T制御器20による処理に利用できる。
With respect to the output of the scan core 12, the MI
In addition to being connected to the SR block 18, each scan channel output is also connected to the data bus DB2. The data bus DB2 is connected to the LBIST controller 20. In this manner, and for reasons that will be described in detail below, the data output of scan core 12 is LBIS
It can be used for processing by the T controller 20.

【0018】図2は図1のLBIST制御器20のブロ
ック図を示すが、図2のブロックは好適実施例の方法の
具体化に関連したブロックだけである。したがって、L
BIST制御器20は、図1に示す接続のようにPRP
Gブロック14およびMISRブロック18に制御信号
を供給するために必要とされる制御機能等の多数の他の
側面を含むことができる。それにもかかわらず、図と以
下の説明を簡単にするために、このような付加的な側面
は図示も説明もしていない。やはり前置きとして、図3
は図2のブロックの好適動作を説明している。この説明
から、当業者はこのような各ブロックを構成するための
多数の代替案を確かめることができる。更にこれに関連
して、ブロックは機能の論理的説明が示してあるに過ぎ
ない。したがって、このような機能を実現する実際のハ
ードウェア/ソフトウェアは、与えられた構成に基づい
てブロックを組み合わせたり、更に分割したりするよう
なものであってもよい。
FIG. 2 shows a block diagram of the LBIST controller 20 of FIG. 1, but the blocks of FIG. 2 are only those blocks relevant to the implementation of the method of the preferred embodiment. Therefore, L
The BIST controller 20 controls the PRP as in the connection shown in FIG.
Numerous other aspects, such as the control functions required to provide control signals to the G block 14 and the MISR block 18, can be included. Nevertheless, such additional aspects have not been shown or described in order to simplify the figures and the following description. Again, as an introduction, FIG.
Describes the preferred operation of the block of FIG. From this description, those skilled in the art will be able to ascertain numerous alternatives for constructing each such block. Further, in this context, the blocks merely provide a logical description of the function. Therefore, the actual hardware / software that realizes such a function may be such that blocks are combined or further divided based on a given configuration.

【0019】図2のブロックで、LBIST制御器20
は状態マシン22を含む。図3により詳細に説明するよ
うに、状態マシン22は方法のフローを全体的に制御す
る。更に、状態マシン22はカウンタ23を含む。カウ
ンタ23は、ここでSCAN_COUNTと呼ばれる計
数を監視する。以下に詳細に説明するように、最終的に
SCAN_COUNTは、好適実施例の目標であるスキ
ャンコア12内の最長スキャンチャネルの長さを表す。
状態マシン22は一つの出力としてMUX_CONTR
OL信号を制御バスCBに与える。前に説明したよう
に、制御バスCBは、XORゲートブロック16からの
データまたはデータバスDB1からのデータがスキャン
チャネルに結合されるように、マルチプレクサM1から
M4を制御する。状態マシン22は第二の出力をそな
え、これは以下に詳細に説明するように、PATTER
N_CONTROL信号をパターン発生器ブロック24
に与えるように結合される。
In the block of FIG. 2, the LBIST controller 20
Includes a state machine 22. As explained in more detail in FIG. 3, the state machine 22 controls the overall flow of the method. Furthermore, the state machine 22 includes a counter 23. The counter 23 monitors a count, here called SCAN_COUNT. Finally, SCAN_COUNT represents the length of the longest scan channel in scan core 12, which is the target of the preferred embodiment, as described in detail below.
The state machine 22 outputs MUX_CONTR as one output.
An OL signal is provided to the control bus CB. As previously described, control bus CB controls multiplexers M1 through M4 such that data from XOR gate block 16 or data from data bus DB1 is coupled to the scan channel. State machine 22 has a second output, which, as described in more detail below, is a PATTER
The N_CONTROL signal is applied to the pattern generator block 24.
Combined to give.

【0020】パターン発生器ブロック24は二つの異な
るビットパターンの中の一方をデータバスDB1のN
(たとえばN=4)本の線に出力するように動作する。
好適実施例では、二つのパターンの中の第一のパターン
はすべてのビットが第一の論理状態(たとえば、オール
2進0)となるのに対して、二つのパターンの中の第二
のパターンはすべてのビットが第一の論理状態に対して
相補な第二の論理状態(たとえば、オール2進1)とな
る。最後に、二つのパターンのどちらかの選択がデータ
バスDB1に出力され、これはパターン発生器ブロック
24が状態マシン22から受信したPATTERN_C
ONTROL信号に応答して行われる。
The pattern generator block 24 sets one of the two different bit patterns to the N of the data bus DB 1 .
(For example, N = 4).
In a preferred embodiment, the first of the two patterns is the first of the two patterns, while all bits are in the first logical state (eg, all binary zeros). Becomes a second logic state (eg, all binary ones) in which all bits are complementary to the first logic state. Finally, choose between the two patterns is output to the data bus DB 1, which pattern generator block 24 receives from the state machine 22 PATTERN_C
This is performed in response to the ONCONTROL signal.

【0021】LBIST制御器20は更にパターン変化
検出ブロック26を含む。パターン変化検出器ブロック
26はデータバスDB2に接続されたスキャンチャネル
のビット出力を受ける。以下に詳細に説明するように、
パターン変化検出器ブロック26はこれらのビットを調
べて、受信ビットの特定の変化の型を検出する。この変
化が検出されると、パターン変化検出器ブロック26は
信号CHANGE_DETECTEDを状態マシン22
に与える。以下に詳細に説明するように、状態マシン2
2は好適方法を更に遂行する。ブロック26が実行する
特定の型のパターン検出についても以下に説明する。そ
の説明に関連して、このようなパターンを検出するため
の好適回路構成の説明も行う。
The LBIST controller 20 further includes a pattern change detection block 26. Pattern change detector block 26 receives the bit output of the scan channels that are connected to the data bus DB 2. As explained in detail below,
Pattern change detector block 26 examines these bits to detect the particular type of change in the received bits. When this change is detected, pattern change detector block 26 outputs signal CHANGE_DETECTED to state machine 22.
Give to. As described in detail below, state machine 2
2 further performs the preferred method. The specific type of pattern detection performed by block 26 is also described below. In connection with the description, a preferred circuit configuration for detecting such a pattern will be described.

【0022】図3は、集積回路10のスキャンコア12
の中の最長のSTUMPSスキャンチャネルの長さを判
定するためのLBIST制御器20の動作の好適方法3
0のフローチャートを示す。方法30のフローは全体と
して状態マシン22によって制御される。以下の説明で
明らかになるように、図2の他のブロックの付加的な機
能も状態マシン22によって制御される。方法30はス
テップ32で始まる。ステップ32で、状態マシン22
は第一の状態のPATTERN_CONTROLをパタ
ーン発生器ブロック24に与える。PATTERN_C
ONTROL信号に応答して、パターン発生器ブロック
24は二つのビットパターンの中の第一のビットパター
ンの出力を開始する。そして、たとえば、このパターン
はオール2進0で構成されるものとする。したがって、
これらの0はデータバスDB1に接続される。同時に、
状態マシン22はMUX_CONTROL信号を第一の
状態とするので、各マルチプレクサM1からM4はデー
タバスDB1からの0をスキャンチャネルSC1からS
C4の入力に接続する。前の説明から理解されるよう
に、オール2進0のパターンが各スキャン経路SC1か
らSC4の第一のエレメント(すなわち、それぞれエレ
メントEC11、EC21、EC31、EC41)にシフト
インされる。更に、ステップ32で、状態マシン22は
整数Nクロックサイクルの間、同じ制御を維持する。こ
れにより、第一のパターンの整数N個のインスタンスが
スキャンチャネルに接続される。これにより、第一のパ
ターンの前の各インスタンスが各スキャンチャネルの次
のエレメントの方向にシフトインされる。好適実施例で
は整数Nは、最長のスキャンチャネルの長さとして現実
的に予想される数より充分に大きな数となるように選定
される。たとえば、前に説明したように、スキャンチャ
ネルは通常、1個から数百個のエレメントで構成され
る。したがって、それらの数が与えられると、Nはより
大きな数に設定されることが好ましい。したがって、た
とえば、Nは1,000に等しいとする。したがって、
ステップ32、すなわち1,000クロックサイクルの
完了により、オール0のパターンがスキャンコア12の
すべてのスキャンチャネルのエレメントを通ってシフト
される。更に、Nはスキャンコア12の最長のスキャン
チャネルより充分に長いので、ステップ32の完了によ
り、すべてのスキャンチャネルのすべてのエレメントが
2進0の値を記憶する。次に、方法30はステップ34
に進む。
FIG. 3 shows the scan core 12 of the integrated circuit 10.
Method 3 of Operation of LBIST Controller 20 to Determine Length of Longest STUMPS Scan Channel in
0 shows a flowchart. The flow of method 30 is controlled entirely by state machine 22. As will become apparent in the following description, additional functions of the other blocks of FIG. Method 30 begins at step 32. In step 32, state machine 22
Provides the first state PATTERN_CONTROL to the pattern generator block 24. PATTERN_C
In response to the ONCONTROL signal, the pattern generator block 24 starts outputting the first of the two bit patterns. For example, it is assumed that this pattern is composed of all binary zeros. Therefore,
These 0 is connected to the data bus DB 1. at the same time,
Since the state machine 22 sets the MUX_CONTROL signal to the first state, each of the multiplexers M1 to M4 sets 0 from the data bus DB1 to the scan channel SC1 to S.
Connect to the input of C4. As understood from the previous description, the pattern of all binary 0 is shifted into the first element of SC4 from each scan path SC1 (i.e., each element EC1 1, EC2 1, EC3 1 , EC4 1) . Further, at step 32, state machine 22 maintains the same control for an integer number of N clock cycles. This connects an integer number N instances of the first pattern to the scan channel. This shifts each previous instance of the first pattern in the direction of the next element of each scan channel. In the preferred embodiment, the integer N is chosen to be a number sufficiently larger than would be practically expected for the length of the longest scan channel. For example, as described above, a scan channel typically consists of one to several hundred elements. Therefore, given those numbers, N is preferably set to a larger number. Thus, for example, let N be equal to 1,000. Therefore,
Upon completion of step 32, ie, 1,000 clock cycles, the all-0 pattern is shifted through the elements of all scan channels of scan core 12. Further, since N is sufficiently longer than the longest scan channel of scan core 12, completion of step 32 causes all elements of all scan channels to store binary zero values. Next, method 30 includes step 34
Proceed to.

【0023】ステップ34で、状態マシン22はカウン
タ23のSCAN_COUNT値をクリアする。更に、
状態マシン22はパターン変化検出器ブロック26を制
御することにより、データバスDB2から受信したパタ
ーン、すなわち、すべてのスキャンチャネルSC1から
SC4のすべてから出力されたパターンの評価を開始す
る。更に詳しく述べると、以下に、より明らかになる理
由により、パターン変化検出器ブロック26はデータバ
スDB2のデータの評価を開始することにより、それが
ステップ32でスキャンチャネルにロードされた第一の
パターンと異なる第二のビットパターンを示すときを検
出する。好適実施例では、第二のパターンは第一のパタ
ーンに対して相補なビットで構成される。しかし、後で
説明するように、代替アプローチが考えられる。いずれ
にしても、ステップ32でスキャンチャネルにロードさ
れる第一のパターンが、オール2進0である本例では、
パターン変化検出器ブロック26はデータバスDB2の
データの評価を開始して、いつデータがオール2進1で
ある第二のパターンを示すかを検出する。これに関して
注意すべきことは、この検出を行う一つの論理回路構成
は(多数のANDゲートを使用して構成されるような)
多入力論理ANDゲートとすることができるということ
である。このゲートの出力は状態マシン22にCHAN
GE_DETECTED信号を与える。当業者には知ら
れているように、このような論理ゲートは、そのすべて
の入力が論理高レベルになったときだけ、その出力が論
理低レベルから論理高レベルに変化する。したがって、
スキャンチャネルSC1からSC4のすべての出力が高
レベルであるということをパターン変化検出器ブロック
26が検出すると、CHANGE_DETECTED信
号の状態が遷移し、状態マシン22にその変化を伝え
る。更に注意すべきことは、ANDゲートの使用は論理
の説明のためのものに過ぎず、より現実的な構成要素は
論理NANDゲートを使用するものであるということで
ある。論理NANDゲートはANDゲートの相当品に比
べて、より少ないトランジスタで構成できるからであ
る。
At step 34, state machine 22 clears the SCAN_COUNT value of counter 23. Furthermore,
State machine 22 by controlling the pattern change detector block 26, the pattern received from the data bus DB 2, i.e., starts the evaluation of all patterns output from the scan channel SC1 from all SC4. More particularly, below, the more apparent reason, pattern change detector block 26 by initiating the evaluation of the data of the data bus DB 2, first it is loaded into the scan channels in step 32 It detects when it indicates a second bit pattern different from the pattern. In a preferred embodiment, the second pattern comprises bits complementary to the first pattern. However, alternative approaches are possible, as will be explained later. Either way, in this example where the first pattern loaded into the scan channel in step 32 is all binary zeros,
Pattern change detector block 26 begins evaluating data on data bus DB2 to detect when the data exhibits a second pattern of all binary ones. It should be noted in this regard that one logic configuration that performs this detection is one that is configured using multiple AND gates.
That is, it can be a multi-input logic AND gate. The output of this gate is CHAN
Give the GE_DETECTED signal. As is known to those skilled in the art, such a logic gate changes its output from a logic low level to a logic high level only when all of its inputs go to a logic high level. Therefore,
When the pattern change detector block 26 detects that all the outputs of the scan channels SC1 to SC4 are high, the state of the CHANGE_DETECTED signal transitions and communicates the change to the state machine 22. It should be further noted that the use of AND gates is only for explanation of logic, and a more realistic component is to use logical NAND gates. This is because a logical NAND gate can be configured with fewer transistors than an equivalent product of an AND gate.

【0024】ステップ36で、状態マシン22は第二の
状態のPATTERN_CONTROLをパターン発生
器ブロック24に与える。PATTERN_CONTR
OL信号に応答して、パターン発生器ブロック24は二
つのビットパターンの中の第二のビットパターンの出力
を開始する。前にステップ34で前置きしたように、一
実施例で、第二のパターンは第一のパターンに対して相
補なビットで構成される。本例では、この第二のパター
ンはオール2進1で構成される。したがって、これらの
1はデータバスDB1に接続されるので、マルチプレク
サM1からM4を介して各スキャン経路SC1からSC
4の第一のエレメントに(すなわち、それぞれエレメン
トEC11からEC41に)送られる。またステップ36
では、スキャンチャネルに接続されたこの第一セットの
2進1に対して状態マシン22はカウンタ23のSCA
N_COUNT値をインクリメントする。この点で1セ
ットの2進1だけがスキャンチェーンに接続されると、
SCAN_COUNTの値は1に等しくなる。次に、方
法はステップ38に進む。
In step 36, state machine 22 provides the second state PATTERN_CONTROL to pattern generator block 24. PATTERN_CONTR
In response to the OL signal, the pattern generator block 24 starts outputting a second bit pattern of the two bit patterns. As previously described in step 34, in one embodiment, the second pattern comprises bits complementary to the first pattern. In this example, this second pattern is composed of all binary ones. Therefore, since these 1 is connected to the data bus DB 1, SC multiplexers M1 through M4 from each scan path SC1
4 the first element (i.e., respectively, from elements EC1 1 to EC4 1) is sent. Step 36
Now, for this first set of binary ones connected to the scan channel, the state machine 22
Increment the N_COUNT value. At this point, if only one set of binary ones is connected to the scan chain,
The value of SCAN_COUNT will be equal to one. Next, the method proceeds to step 38.

【0025】ステップ38は、スキャンチャネルの出力
がすべて第一のパターン(たとえば、2進0)から第二
のパターン(たとえば、2進1)に変化したか否かにつ
いてのパターン変化検出器ブロック26による判定を表
す。この変化が生じなかった場合には、方法30はステ
ップ38からステップ36に戻る。これに反して、2進
0から2進1へのパターン変化が生じた場合には、方法
30はステップ38からステップ40に進む。これらに
ついては、以下に分けて説明する。
Step 38 includes a pattern change detector block 26 as to whether the output of the scan channel has all changed from a first pattern (eg, binary 0) to a second pattern (eg, binary 1). Represents the determination by. If this change has not occurred, method 30 returns from step 38 to step 36. Conversely, if a pattern change has occurred from binary 0 to binary 1, method 30 proceeds from step 38 to step 40. These will be described separately below.

【0026】方法38がステップ38からステップ36
にフローを戻す例は、図2に示されたスキャンチャネル
に方法30の本例を適用することにより、示されてい
る。これについて、ステップ38の各インスタンスで注
意すべきことは、ステップ38で評価されるデータはパ
ターン変化検出器ブロック26に結合されたデータ、す
なわち各スキャンチャネルの最終エレメント(すなわ
ち、エレメントEC15、EC28、EC36、およびE
C44)に記憶されたデータ値であるということであ
る。また、前のこれらのエレメントは2進0が(ステッ
プ32で)ロードされ、1セットの2進1だけがエレメ
ントEC11、EC21、EC31、およびEC41にシフ
トインされたので、EC15、EC28、EC36、およ
びEC44の値はすべてまだ0に等しい。その結果、こ
の点でCHANGE_DETECTED信号はパターン
変化検出器ブロック26が受信したパターンがオール2
進1であるということを示さない。その結果、方法30
のフローはステップ36に戻る。
The method 38 comprises steps 38 to 36
Is shown by applying this example of method 30 to the scan channel shown in FIG. For this, it should be noted in each instance of step 38, data data which is coupled to the pattern change detector block 26, which is evaluated in step 38, i.e. the final element (i.e. each scan channel elements EC1 5, EC2 8, EC3 6, and E
C4 4 ). Further, before these elements binary 0 is (at Step 32) loading, only binary 1 1 set is shifted into elements EC1 1, EC2 1, EC3 1, and EC4 1, EC1 5 , EC2 8, EC3 6, and EC4 4 values all equal to still 0. As a result, at this point, the CHANGE_DETECTED signal indicates that the pattern received by the pattern change detector
It does not indicate that it is hexadecimal 1. As a result, method 30
The flow returns to step 36.

【0027】ステップが次の時点に達すると、前に説明
したのと同じ動作が行われる。しかし、この動作の結果
が理解されるように、図2のスキャンコア12の4個の
スキャンチャネルの例で説明を続ける。詳しく述べる
と、例のこの点で、ステップ36は2進1の第二セット
をスキャンチャネルSC1からSC4の第一のエレメン
トにスキャンインさせることにより、スキャンチャネル
に前から存在している値をシフトする。したがって、こ
の2進1の第二セットは(ステップ36の前インスタン
スのスキャンチャネルの第一のエレメントにスキャンイ
ンされた)2進1の第一セットをシフトするので、それ
らは各スキャンチャネルの第二のエレメントに進む。し
たがって、この点で、各スキャンチャネルSC1からS
C4の第一および第二のエレメントが2進1の値を記憶
しているのに対して、他のすべてのスキャンチャネルエ
レメントは2進0を記憶している。更に、SCAN_C
OUNTは再びインクリメントされるので、このとき2
という値を記憶する。前に説明したように、ステップ3
6が完了すると、方法30はステップ38に進む。
When the step reaches the next point in time, the same operations as described above are performed. However, in order to understand the result of this operation, the description will be continued with the example of the four scan channels of the scan core 12 in FIG. In particular, at this point in the example, step 36 shifts the pre-existing values in the scan channel by scanning the second set of binary ones into the first element of scan channels SC1 through SC4. I do. Thus, since this second set of binary ones shifts the first set of binary ones (scanned in to the first element of the scan channel of the previous instance of step 36), they are the first set of each scan channel. Proceed to the second element. Therefore, at this point, each scan channel SC1 to S
All other scan channel elements store binary 0, while the first and second elements of C4 store binary 1 values. Further, SCAN_C
Since OUNT is incremented again, at this time 2
Is stored. As explained earlier, step 3
Upon completion of step 6, method 30 proceeds to step 38.

【0028】ステップ38は前に説明したように動作す
る。ステップ38で、パターン変化検出器ブロック26
は各スキャンチャネルの最後のエレメントが第二のパタ
ーンの値(たとえば、論理1)を記憶しているか判定す
る。しかし、前の段落で説明したように、例の現在の点
で、これらの最後のエレメントは各々2進0の値を記憶
している。したがって、CHANGE_DETECTE
Dの状態は変化せず、方法のフローは再びステップ36
に戻る。
Step 38 operates as previously described. In step 38, the pattern change detector block 26
Determines whether the last element of each scan channel stores a second pattern value (eg, a logical one). However, as described in the previous paragraph, at the current point of the example, these last elements each store a binary zero value. Therefore, CHANGE_DETECTE
The state of D does not change and the method flow returns to step 36
Return to

【0029】前記のことから当業者には明らかなよう
に、本例ではステップ36と38は多数回繰り返す。更
にこれに関連して注意すべきことは、ステップ36が4
回生じると、SCAN_COUNTの値は4に等しくな
るということである。更に、そのとき、2進1はスキャ
ンチャネルSC4の最後のエレメント、すなわちエレメ
ントEC44に達している。しかし、このときも、スキ
ャンチャネルSC1の終わりのエレメント、スキャンチ
ャネルSC2の終わりの4個のエレメント、およびスキ
ャンチャネルSC3の終わりの2個のエレメントはまだ
2進0の値を記憶している。その結果、ステップ36の
4回目の生起に続いてステップ38に達すると、パター
ン変化検出器ブロック26は3個の2進0入力と1個の
2進1入力とをそなえることになり、CHANGE_D
ETECTEDに変化は生じない。したがって、フロー
は再びステップ36に戻る。
As will be apparent to those skilled in the art from the foregoing, in this example, steps 36 and 38 are repeated many times. It should be further noted in this connection that step 36 is
Means that the value of SCAN_COUNT will be equal to four. Moreover, at that time, binary 1 has reached the last element of scan channel SC4, i.e. the element EC4 4. However, also at this time, the last element of the scan channel SC1, the last four elements of the scan channel SC2, and the last two elements of the scan channel SC3 still store a binary 0 value. As a result, when step 38 is reached following the fourth occurrence of step 36, the pattern change detector block 26 will have three binary 0 inputs and one binary 1 input, and CHANGE_D
No change occurs in ETECTED. Therefore, the flow returns to step 36 again.

【0030】好適実施例の適用は、本例のステップ36
の5回目、6回目、および7回目の生起を調べることに
より更に得られる。ステップ36の5回目の生起で、ス
キャンチャネルSC1およびSC4のすべてのエレメン
トは2進1を記憶する。しかし、スキャンチャネルSC
2の最後の3個のエレメント(すなわち、EC26、E
C27、およびEC28)とスキャンチャネルSC3の最
後のエレメント(すなわち、EC36)とは2進0を記
憶している。したがって、方法30はステップ36に戻
る。ステップ36の6回目の生起で、スキャンチャネル
SC1およびSC4のすべてのエレメントは2進1を記
憶し続け、そしてこの点でスキャンチャネルSC3のす
べてのエレメントも2進1を記憶する。しかし、スキャ
ンチャネルSC2の最後の二つのエレメント(すなわ
ち、EC27およびEC28)はまだ2進0を記憶してい
る。したがって、方法30はステップ36の7回目の生
起のためにステップ36に再び戻る。その結果、スキャ
ンチャネルSC2の最後の前のエレメントに2進1が達
する。そして方法30はステップ36の8回目の生起の
ためにステップ36にもう一度戻る。
The application of the preferred embodiment is based on step 36 of the present example.
Are further obtained by examining the fifth, sixth and seventh occurrences of. At the fifth occurrence of step 36, all elements of scan channels SC1 and SC4 store a binary one. However, the scan channel SC
2 last three elements (ie EC2 6 , E
C2 7 and EC2 8 ) and the last element of scan channel SC3 (ie, EC3 6 ) store binary zero. Accordingly, method 30 returns to step 36. At the sixth occurrence of step 36, all elements of scan channels SC1 and SC4 continue to store binary ones, and at this point all elements of scan channel SC3 also store binary ones. However, the last two elements of the scan channels SC2 (i.e., EC2 7 and EC2 8) is still stored binary 0. Accordingly, method 30 returns to step 36 again for the seventh occurrence of step 36. As a result, the binary 1 reaches the last previous element of the scan channel SC2. The method 30 then returns to step 36 again for the eighth occurrence of step 36.

【0031】ステップ36の8回目の生起で、すべての
スキャンチャネルの入力に1セットの2進1が再び与え
られる。そして、それらのエレメントの前の状態から理
解されるように、8回目の生起でスキャンチャネルSC
2の最後のエレメント、すなわちEC28に2進1が達
する。更に、ステップ36の前回の生起で、他のすべて
のスキャンチャネルSC1、SC3、およびSC4のエ
レメントも2進1を記憶している。したがって、この点
で、スキャンコア12の四つの出力はすべて2進1の値
をデータバスDB2に、したがってパターン変化検出器
ブロック26に与える。次に、方法30はもう一度ステ
ップ38に進む。
At the eighth occurrence of step 36, a set of binary ones is again applied to the inputs of all scan channels. Then, as can be seen from the state before those elements, the scan channel SC
2 of the last element, i.e. binary 1 reaches EC2 8. In addition, in the previous occurrence of step 36, all other scan channels SC1, SC3, and SC4 elements have also stored a binary one. Thus, at this point, the four outputs of scan core 12 all provide a binary one value to data bus DB 2 , and thus to pattern change detector block 26. Next, method 30 proceeds to step 38 once again.

【0032】本例でステップ38に達した後、ステップ
36が8回生起すると、SCAN_COUNTの値は8
に等しくなり、データバスDB2はオール2進1をパタ
ーン変化検出器ブロック26に与える。2進1の完全な
セットに応答して、パターン変化検出器ブロック26は
第二のパターンが検出されたということを検出する。前
に説明したように、本例ではこの検出は論理AND動作
によって行われ、すべての入力が論理高レベルであるこ
とに応答して、CHANGE_DETECTED信号が
正に遷移する。この信号遷移はこのとき現在でスキャン
チャネルのすべての最後のエレメントは第二のパターン
を出力しているということを示すので、方法30はステ
ップ40に進む。
In this example, after step 38 is reached, if step 36 occurs eight times, the value of SCAN_COUNT becomes 8
And the data bus DB 2 provides an all binary one to the pattern change detector block 26. In response to the complete set of binary ones, pattern change detector block 26 detects that a second pattern has been detected. As previously described, in this example, this detection is performed by a logical AND operation, and the CHANGE_DETECTED signal transitions positive in response to all inputs being at a logical high level. Since this signal transition now indicates that all the last elements of the scan channel are outputting the second pattern, method 30 proceeds to step 40.

【0033】ステップ40は方法30の完了を表す。こ
の点で、SCAN_COUNTの値はスキャンコア12
の中の最長スキャンチャネルの長さに等しい。このよう
にして、ステップ40で方法30は最長スキャンチャネ
ルの長さを電子的に判定したということに注意すべきで
ある。その結果、この値は当業者の希望に応じて種々の
仕方で使用することができる。たとえば、この値は付加
的なBIST動作に必要とされ、実際、好適実施例で
は、スキャンモードの間にスキャンコア12の相次ぐエ
レメントを通ってスキャンテストデータがシフトされる
回数、すなわち、各チャネルの第一のスキャンエレメン
トへのスキャンテストパターンの最初のシフトインから
始まってスキャンチャネルの相次ぐエレメントを通る相
次ぐシフトで続行されるシフト数を決めるために、この
値が使用される。最長スキャンチャネルの長さのそれ以
外の使用については、熟達した当業者は確かめることが
できる。いずれにしても、ステップ40により、最長ス
キャンチャネルの長さが自動的に判定され、LBIST
制御器20にハードコーディングしたり、別の方法でそ
の装置に固定形式で設けたりする必要はない。最後に、
図3には示していないが、スキャンコア12の最長スキ
ャンチャネルが判定されて、LBIST動作を行うこと
が望ましい場合には、MUX_CONTROLが第二の
状態にスイッチングされて、マルチプレクサM1からM
4はXORゲートブロック16からのデータをスキャン
コア12に送る。
Step 40 represents the completion of method 30. At this point, the value of SCAN_COUNT is
Equal to the length of the longest scan channel in. Thus, it should be noted that at step 40 the method 30 electronically determined the length of the longest scan channel. As a result, this value can be used in various ways as desired by those skilled in the art. For example, this value is required for additional BIST operations, and in fact, in the preferred embodiment, the number of times scan test data is shifted through successive elements of scan core 12 during scan mode, ie, each channel's This value is used to determine the number of shifts starting from the first shift-in of the scan test pattern into the first scan element and continuing with successive shifts through successive elements of the scan channel. Other uses of the longest scan channel length can be ascertained by those skilled in the art. In any case, in step 40, the length of the longest scan channel is automatically determined and LBIST
It is not necessary to hard-code the controller 20 or otherwise provide it in a fixed manner on the device. Finally,
Although not shown in FIG. 3, when the longest scan channel of the scan core 12 is determined and it is desired to perform the LBIST operation, the MUX_CONTROL is switched to the second state, and the multiplexers M1 to M1 are switched.
4 sends the data from the XOR gate block 16 to the scan core 12.

【0034】前記のことからわかるように、前記実施例
は、集積回路がスキャンコアの中の最長チャネルを自動
的に判定できるような、改良された回路システムと方法
を提供する。このようなアプローチは、特にこの長さパ
ラメータを集積回路にハードコーディングする従来技術
のアプローチの欠点と対比したときに、多数の利点があ
る。一つの利点として、集積回路の設計が修正されたと
きに本システムは装置設計の初期に組み込むことがで
き、後で再設計したり、前から存在するハードコーディ
ングされた長さパラメータに基づく設計を変更したりす
る必要はない。もう一つの利点として、方法30は異な
る回路設計に対する異なるLBIST制御器で用いるこ
とができ、それらの設計で異なる最大長スキャンチャネ
ルに基づく修正は必要としない。熟達した当業者は更に
他の利点を確かめることができる。実際、更にもう一つ
の利点は、本実施例を詳細に説明したが、本発明の範囲
を逸脱することなく、前記説明に対して種々の置換、修
正、または変更を行うことができる。たとえば、方法3
0は種々の別々のステップを示したが、これらのステッ
プのいくつかを組み合わせたり、付加的なサブステップ
に分割したりしてもよい。もう一つの例として、前記の
例はステップ32で使用される第一のパターンがオール
0で、ステップ36(とステップ36の繰り返し生起)
で使用される第二のパターンがオール1である場合を示
すが、これらのパターンは相互に交換して、ステップ3
2でオール1のパターンを使用し、ステップ36でオー
ル0のパターンを使用することができる。もちろん、こ
の後者の場合には、パターン変化検出器ブロック26の
中の、後者のパターンを検出する特定の回路は、熟達し
た当業者には理解されるように、修正を必要とする。更
にもう一つの例として、好適実施例はすべて同じ2進状
態である第一および第二のパターンを使用するが、より
複雑な構成では他のパターンを使用してもよく、第二の
パターンがスキャンコア12のすべてのスキャンチャネ
ルを完全に通過した時点を判定するために、より複雑な
検出回路を必要とする。更にもう一つの例として、BI
ST動作を達成するために図示された回路に種々の変更
を加えてもよい。たとえば、PRPGブロック14の代
わりに別の型のパターン発生器を使用したり、MISR
ブロック18の代わりに別の型の応答分析回路を使用す
ることもできる。したがって、これらの例および他の例
は更に本発明の範囲を示す。本発明の範囲は特許請求の
範囲により規定される。
As can be seen from the foregoing, the above embodiments provide an improved circuit system and method that allows an integrated circuit to automatically determine the longest channel in a scan core. Such an approach has a number of advantages, especially when compared to the shortcomings of the prior art approach of hard-coding this length parameter into an integrated circuit. One advantage is that when the design of the integrated circuit is modified, the system can be incorporated early in the design of the device, redesigning later or designing based on pre-existing hard-coded length parameters. No changes are needed. As another advantage, the method 30 can be used with different LBIST controllers for different circuit designs, and those designs do not require modifications based on different maximum length scan channels. The skilled person can ascertain still other advantages. Indeed, yet another advantage is that the embodiments have been described in detail, but various substitutions, modifications or changes may be made to the above description without departing from the scope of the invention. For example, Method 3
Although 0 indicates various separate steps, some of these steps may be combined or divided into additional sub-steps. As another example, in the above example, the first pattern used in step 32 is all 0, and step 36 (and the repetition of step 36)
Shows the case where the second pattern used in is all ones, these patterns are interchanged and
In step 2, an all 1 pattern can be used, and in step 36, an all 0 pattern can be used. Of course, in this latter case, the specific circuitry in the pattern change detector block 26 that detects the latter pattern will require modification, as will be appreciated by those skilled in the art. As yet another example, the preferred embodiment uses first and second patterns that are all in the same binary state, but other patterns may be used in more complex configurations and the second pattern may be used. More complex detection circuitry is required to determine when all scan channels of scan core 12 have completely passed. As yet another example, BI
Various modifications may be made to the illustrated circuit to achieve the ST operation. For example, another type of pattern generator may be used in place of the PRPG block 14 or the MISR
Another type of response analysis circuit may be used in place of block 18. Therefore, these and other examples further illustrate the scope of the present invention. The scope of the invention is defined by the claims.

【0035】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)集積回路であって、組合わせ回路と、複数のスキ
ャンチャネルであって、複数のスキャンチャネルの各々
がある数のスキャンエレメントを含み、一つのエレメン
トより多いある数のスキャンエレメントをそなえた複数
のスキャンチャネルのいずれについても、スキャンチャ
ネルはスキャンチャネルの最初のエレメントとスキャン
チャネルの最後のエレメントとを含み、一つのエレメン
トに等しい数のスキャンエレメントをそなえた複数のス
キャンチャネルのいずれについても、前記一つのエレメ
ントはスキャンチャネルの最初のエレメントと最後のエ
レメントの両方であり、選択されたスキャンエレメント
が組合わせ回路の動作に影響を及ぼすように結合される
複数のスキャンチャネルと、複数のスキャンチャネルの
各々の最初のエレメント内に所定のパターンを結合して
入れるための回路と、複数のスキャンチャネルの各々の
最後のエレメント内の所定のパターンを検出するための
回路と、検出回路に応答して、複数のスキャンチャネル
の中の最長のスキャンチャネル内のスキャンエレメント
の数を判定するための回路とを具備する集積回路。
With respect to the above description, the following items are further disclosed. (1) An integrated circuit, comprising a combinational circuit and a plurality of scan channels, each of the plurality of scan channels including a certain number of scan elements, and a certain number of scan elements more than one element For any of the plurality of scan channels, the scan channel includes a first element of the scan channel and a last element of the scan channel, and for any of the plurality of scan channels with an equal number of scan elements as one element, The one element being both the first element and the last element of the scan channel, wherein the selected scan elements are coupled to affect the operation of the combinational circuit; The first element of each A circuit for coupling a predetermined pattern into the plurality of scan channels, a circuit for detecting a predetermined pattern in the last element of each of the plurality of scan channels, and a plurality of scan channels in response to the detection circuit. And a circuit for determining the number of scan elements in the longest scan channel.

【0036】(2)第1項記載の集積回路であって、複
数のスキャンチャネルの各々の最初のエレメントに所定
のパターンを結合して入れるための回路の動作に先立っ
て、複数のスキャンチャネルの各チャネルのすべてのエ
レメントのすべての値を所定の状態に設定するための回
路をも含む、集積回路。
(2) The integrated circuit according to (1), wherein prior to the operation of the circuit for coupling a predetermined pattern to the first element of each of the plurality of scan channels, the plurality of scan channels are connected to each other. An integrated circuit that also includes circuitry for setting all values of all elements of each channel to a predetermined state.

【0037】(3)第2項記載の集積回路であって、前
記所定の状態が第一の2進状態を含み、そして前記所定
のパターンが第一の2進状態に対して相補な第二の2進
状態を含む、集積回路。 (4)第3項記載の集積回路であって、前記所定の状態
が2進0を含み、そして前記所定のパターンが2進1を
含む、集積回路。
(3) The integrated circuit according to (2), wherein the predetermined state includes a first binary state, and wherein the predetermined pattern is complementary to the first binary state. An integrated circuit comprising: (4) The integrated circuit according to claim 3, wherein said predetermined state includes binary 0 and said predetermined pattern includes binary 1.

【0038】(5)第4項記載の集積回路であって、前
記検出回路は、複数のスキャンチャネルの各チャネルの
最後のスキャンエレメントが出力する値に対して論理A
ND動作を遂行するための回路を含む、集積回路。 (6)第5項記載の集積回路であって、更にあるビット
パターンを発生するためのパターン発生器と、スキャン
チャネルの最後のエレメントの各々からビット状態を受
けるために結合された応答分析回路とを含む集積回路。
(5) The integrated circuit according to (4), wherein the detection circuit performs a logic A operation on a value output by the last scan element of each of the plurality of scan channels.
An integrated circuit including a circuit for performing an ND operation. 6. The integrated circuit of claim 5, further comprising: a pattern generator for generating a bit pattern; and a response analysis circuit coupled to receive a bit state from each of the last elements of the scan channel. An integrated circuit including:

【0039】(7)第6項記載の集積回路であって、パ
ターン発生器は擬似ランダムビットパターンを発生する
ための擬似ランダムパターン発生器を含み、更に擬似ラ
ンダムパターン発生器に結合されたゲート回路であっ
て、擬似ランダムビットパターンの相関がなくなるよう
にすることにより出力テストビットセットを供給するた
めのゲート回路と、テストモードの間、スキャンチャネ
ルの最初のエレメントのそれぞれに出力テストビットセ
ットを結合するための回路とを含む集積回路。
(7) The integrated circuit according to item 6, wherein the pattern generator includes a pseudo-random pattern generator for generating a pseudo-random bit pattern, and further includes a gate circuit coupled to the pseudo-random pattern generator. And a gate circuit for providing a set of output test bits by dissociating the pseudo-random bit pattern, and coupling the set of output test bits to each of the first elements of the scan channel during a test mode. And an integrated circuit.

【0040】(8)第7項記載の集積回路であって、テ
ストモードの間、スキャンチャネルの最初のエレメント
のそれぞれに出力テストビットセットを結合するための
前記回路が、複数のスキャンチャネルの中の最長スキャ
ンチャネル内の定められた数のスキャンエレメントに応
答する、集積回路。 (9)第6項記載の集積回路であって、前記応答分析回
路が多入力シグネチャレジスタを含む、集積回路。
(8) The integrated circuit according to (7), wherein said circuit for coupling the output test bit set to each of the first elements of the scan channel during a test mode comprises a plurality of scan channels. An integrated circuit responsive to a defined number of scan elements in the longest scan channel of the integrated circuit. (9) The integrated circuit according to (6), wherein the response analysis circuit includes a multiple-input signature register.

【0041】(10)第3項記載の集積回路であって、
更に ビットパターンを発生するためのパターン発生器と、ス
キャンチャネルの最後のエレメントの各々からビット状
態を受けるように結合された応答分析回路とを含む集積
回路。
(10) The integrated circuit according to item 3, wherein
An integrated circuit further comprising a pattern generator for generating a bit pattern, and a response analysis circuit coupled to receive a bit state from each of the last elements of the scan channel.

【0042】(11)第10項記載の集積回路であっ
て、パターン発生器は擬似ランダムビットパターンを発
生するための擬似ランダムパターン発生器を含み、更に
擬似ランダムパターン発生器に結合されたゲート回路で
あって、擬似ランダムビットパターンの逆相関を求める
ことにより出力テストビットセットを供給するためのゲ
ート回路と、テストモードの間、スキャンチャネルの最
初のエレメントのそれぞれに出力テストビットセットを
結合するための回路とを含む集積回路。
(11) The integrated circuit according to item 10, wherein the pattern generator includes a pseudo-random pattern generator for generating a pseudo-random bit pattern, and further includes a gate circuit coupled to the pseudo-random pattern generator. A gate circuit for providing an output test bit set by determining the inverse correlation of the pseudo-random bit pattern, and for coupling the output test bit set to each of the first elements of the scan channel during a test mode. And an integrated circuit including the circuit.

【0043】(12)第10項記載の集積回路であっ
て、前記応答分析回路が多入力シグネチャレジスタを含
む、集積回路。
(12) The integrated circuit according to item 10, wherein the response analysis circuit includes a multi-input signature register.

【0044】(13)第1項記載の集積回路であって、
複数のスキャンチャネルの各々の最初のエレメントに所
定のパターンを結合して入れるための回路の動作に先立
って、複数のスキャンチャネルの各チャネルのすべての
エレメントのすべての値を所定の状態に設定するための
回路をも含み、前記複数のスキャンチャネルの中の最長
スキャンチャネル内のスキャンエレメント数がスキャン
エレメントの推定された整数Mで構成され、すべての値
を設定するための前記回路が相次ぐ整数X回スキャンチ
ャネルの最初のエレメントに所定の状態をスキャンイン
するための回路を含み、XがMを超える、集積回路。
(13) The integrated circuit according to item 1, wherein
Prior to the operation of the circuit for combining a predetermined pattern into the first element of each of the plurality of scan channels, all values of all elements of each of the plurality of scan channels are set to a predetermined state. The number of scan elements in the longest scan channel among the plurality of scan channels is constituted by an estimated integer M of scan elements, and the circuit for setting all values is a sequence of integers X. An integrated circuit comprising: a circuit for scanning a predetermined state into a first element of a first scan channel, wherein X is greater than M.

【0045】(14)第13項記載の集積回路であっ
て、前記所定の状態が2進0を含み、そして前記所定の
パターンが2進1を含む、集積回路。 (15)第14項記載の集積回路であって、前記検出回
路は、複数のスキャンチャネルの各チャネルの最後のス
キャンエレメントが出力する値に対して論理AND動作
を遂行するための回路を含む、集積回路。
14. The integrated circuit according to claim 13, wherein said predetermined state includes a binary 0, and said predetermined pattern includes a binary 1. (15) The integrated circuit according to (14), wherein the detection circuit includes a circuit for performing a logical AND operation on a value output by a last scan element of each of a plurality of scan channels. Integrated circuit.

【0046】(16)第15項記載の集積回路であっ
て、更にあるビットパターンを発生するためのパターン
発生器と、スキャンチャネルの最後のエレメントの各々
からビット状態を受けるために結合された応答分析回路
とを含む集積回路。
(16) The integrated circuit of clause 15, further comprising a pattern generator for generating a bit pattern, and a response coupled to receive a bit state from each of the last elements of the scan channel. An integrated circuit including an analysis circuit.

【0047】(17)第16項記載の集積回路であっ
て、パターン発生器は擬似ランダムビットパターンを発
生するための擬似ランダムパターン発生器を含み、更に
擬似ランダムパターン発生器に結合されたゲート回路で
あって、擬似ランダムビットパターンの逆相関を求める
ことにより出力テストビットセットを供給するためのゲ
ート回路と、テストモードの間、スキャンチャネルの最
初のエレメントのそれぞれに出力テストビットセットを
結合するための回路とを含む集積回路。
(17) The integrated circuit according to item 16, wherein the pattern generator includes a pseudo-random pattern generator for generating a pseudo-random bit pattern, and further includes a gate circuit coupled to the pseudo-random pattern generator. A gate circuit for providing an output test bit set by determining the inverse correlation of the pseudo-random bit pattern, and for coupling the output test bit set to each of the first elements of the scan channel during a test mode. And an integrated circuit including the circuit.

【0048】(18)第16項記載の集積回路であっ
て、前記応答分析回路が多入力シグネチャレジスタを含
む、集積回路。 (19)第1項記載の集積回路であって、組合わせ回路
の他に回路の動作に影響を及ぼすように、スキャンエレ
メントの中の選択されたスキャンエレメントが結合され
る、集積回路。
(18) The integrated circuit according to (16), wherein the response analysis circuit includes a multiple-input signature register. 19. The integrated circuit of claim 1, wherein selected ones of the scan elements are coupled to affect operation of the circuit in addition to the combinational circuit.

【0049】(20)各々がある数のスキャンエレメン
トを含む複数のスキャンチャネルをそなえる集積回路を
動作させるための方法であって、複数のスキャンチャネ
ルの各々の最初のエレメント内に所定のパターンを結合
して入れるステップであって、一つのエレメントより多
いある数のスキャンエレメントをそなえた複数のスキャ
ンチャネルのいずれについても、スキャンチャネルはス
キャンチャネルの最初のエレメントとスキャンチャネル
の最後のエレメントとを含み、一つのエレメントに等し
い数のスキャンエレメントをそなえた複数のスキャンチ
ャネルのいずれについても、前記一つのエレメントはス
キャンチャネルの最初のエレメントと最後のエレメント
の両方である、所定のパターンを結合して入れるステッ
プと、複数のスキャンチャネルの各々の最後のエレメン
ト内の所定のパターンを検出するステップと、検出ステ
ップに応答して、複数のスキャンチャネルの中の最長の
スキャンチャネル内のスキャンエレメントの数を判定す
るステップとを含む集積回路の動作方法。
(20) A method for operating an integrated circuit having a plurality of scan channels each including a certain number of scan elements, wherein a predetermined pattern is combined in a first element of each of the plurality of scan channels. Wherein, for any of a plurality of scan channels having a number of scan elements greater than one, the scan channel includes a first element of the scan channel and a last element of the scan channel; For any one of a plurality of scan channels with an equal number of scan elements as one element, said one element being both the first element and the last element of the scan channel; And multiple Detecting a predetermined pattern in each last element of the scan channels; and responsive to the detecting step, determining a number of scan elements in a longest scan channel of the plurality of scan channels. An operation method of an integrated circuit.

【0050】(21)第20項記載の集積回路の動作方
法であって、複数のスキャンチャネルの各々の最初のエ
レメントに所定のパターンを結合して入れるステップに
先立って、複数のスキャンチャネルの各チャネルの最初
のエレメントのすべての値を所定の状態に設定するステ
ップをも含む集積回路の動作方法。 (22)第21項記載の集積回路の動作方法であって、
複数のスキャンチャネルの中の最長のスキャンチャネル
内のスキャンエレメントの所定の数に応答して、テスト
モードの間、スキャンチャネルの最初のエレメントのそ
れぞれに出力テストビットセットを結合するステップを
も含む集積回路の動作方法。
(21) The method of operating an integrated circuit according to item 20, wherein each of the plurality of scan channels is provided with a predetermined pattern in combination with the first element of each of the plurality of scan channels. A method of operating an integrated circuit, further comprising the step of setting all values of a first element of a channel to a predetermined state. (22) The method for operating an integrated circuit according to item 21, wherein
Responsive to a predetermined number of scan elements in a longest scan channel of the plurality of scan channels, coupling an output test bit set to each of the first elements of the scan channel during a test mode. How the circuit works.

【0051】(23)第22項記載の集積回路の動作方
法であって、複数のスキャンチャネルの中の最長のスキ
ャンチャネル内のスキャンエレメントの所定の数が整数
Nに等しいことに応答して、スキャンモードの間、スキ
ャンチャネルの最初のエレメントのそれぞれに出力テス
トビットセットをN回結合するステップをも含む集積回
路の動作方法。
(23) The method of operating an integrated circuit according to paragraph 22, wherein in response to the predetermined number of scan elements in the longest scan channel among the plurality of scan channels being equal to an integer N, A method of operating an integrated circuit, the method further comprising coupling an output test bit set N times to each of the first elements of a scan channel during a scan mode.

【0052】(24)組合わせ回路(13)を含む集積
回路(10)。集積回路は更に複数のスキャンチャネル
(SC1からSC4)をも含む。複数のスキャンチャネ
ルの各々がある数のスキャンエレメント(EC11から
EC45)を含む。一つのエレメントより多いある数の
スキャンエレメントをそなえた複数のスキャンチャネル
のいずれについても、スキャンチャネルはスキャンチャ
ネルの最初のエレメントとスキャンチャネルの最後のエ
レメントとを含む。一つのエレメントに等しい数のスキ
ャンエレメントをそなえた複数のスキャンチャネルのい
ずれについても、前記一つのエレメントはスキャンチャ
ネルの最初のエレメントと最後のエレメントの両方であ
る。更に、選択されたスキャンエレメントが組合わせ回
路の動作に影響を及ぼすように結合される。集積回路は
更に、複数のスキャンチャネルの各々の最初のエレメン
ト内に所定のパターンを結合して入れるための回路(2
4)、および複数のスキャンチャネルの各々の最後のエ
レメント内の所定のパターンを検出するための回路(2
6)をも含む。最後に、集積回路は更に、検出回路に応
答して、複数のスキャンチャネルの中の最長のスキャン
チャネル内のスキャンエレメントの数を判定するための
回路(22,23)をも含む。
(24) An integrated circuit (10) including a combinational circuit (13). The integrated circuit also includes a plurality of scan channels (SC1 to SC4). Including the number scan elements in each of the plurality of scan channels (EC1 1 from EC4 5). For any of a plurality of scan channels having a number of scan elements greater than one, the scan channel includes a first element of the scan channel and a last element of the scan channel. For any one of a plurality of scan channels having a number of scan elements equal to one element, the one element is both the first element and the last element of the scan channel. Further, the selected scan elements are coupled to affect the operation of the combinational circuit. The integrated circuit further includes a circuit (2) for coupling the predetermined pattern into the first element of each of the plurality of scan channels.
4) and a circuit for detecting a predetermined pattern in the last element of each of the plurality of scan channels (2)
6) is also included. Finally, the integrated circuit further includes, in response to the detection circuit, a circuit (22, 23) for determining a number of scan elements in a longest scan channel of the plurality of scan channels.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】多数のスキャンチャネルのあるスキャンコア1
2をそなえる集積回路10の電気図である。
FIG. 1 shows a scan core 1 having a large number of scan channels
FIG. 2 is an electrical diagram of an integrated circuit 10 provided with an integrated circuit 2.

【図2】好適実施例の方法を達成するための、ブロック
構成範囲の、図1のLBIST制御器20のブロック図
である。
2 is a block diagram of the LBIST controller 20 of FIG. 1 in a block configuration area to achieve the method of the preferred embodiment.

【図3】スキャンコア12の最長のSTUMPSの長さ
を判定するための、図2のLBIST制御器20の好適
方法のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a preferred method of the LBIST controller 20 of FIG. 2 for determining the length of the longest STUMPS of the scan core 12.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 集積回路 13 組合わせ論理ブロック 14 擬似ランダムパターン発生器(PRPG)ブロッ
ク 16 XORゲートブロック 18 多入力シグネチャレジスタ(MISR)ブロック 22 状態マシン 23 カウンタ 24 パターン発生器ブロック 26 パターン変化検出器ブロック 30 方法 32 第一パターンのスキャンインステップ 36 第二パターンのスキャンインステップ 38 スキャンチャネル出力変化判定ステップ EC スキャンチャネルエレメント SC スキャンチャネル
10 Integrated Circuit 13 Combinational Logic Block 14 Pseudo Random Pattern Generator (PRPG) Block 16 XOR Gate Block 18 Multiple Input Signature Register (MISR) Block 22 State Machine 23 Counter 24 Pattern Generator Block 26 Pattern Change Detector Block 30 Method 32 First pattern scan-in step 36 Second pattern scan-in step 38 Scan channel output change determination step EC Scan channel element SC Scan channel

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンソニー フライアース イギリス国 ノーザンツ、ノースハムプト ン、ダストン、ダストン ウイルデス 65 Fターム(参考) 2G032 AA01 AC03 AC10 AG04 AH04 AK16 AK19 5F038 DF01 DF04 DF11 DT06 DT07 DT08 DT10 EZ20  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Anthony Flyearth UK Northern Ireland, North Hampton, Duston, Duston Wildes 65 F-term (reference) 2G032 AA01 AC03 AC10 AG04 AH04 AK16 AK19 5F038 DF01 DF04 DF11 DT06 DT07 DT08 DT10 EZ20

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 集積回路であって、 組合わせ回路と、 複数のスキャンチャネルであって、 複数のスキャンチャネルの各々がある数のスキャンエレ
メントを含み、 一つのエレメントより多いある数のスキャンエレメント
をそなえた複数のスキャンチャネルのいずれについて
も、スキャンチャネルはスキャンチャネルの最初のエレ
メントとスキャンチャネルの最後のエレメントとを含
み、 一つのエレメントに等しい数のスキャンエレメントをそ
なえた複数のスキャンチャネルのいずれについても、前
記一つのエレメントはスキャンチャネルの最初のエレメ
ントと最後のエレメントの両方であり、 選択されたスキャンエレメントが組合わせ回路の動作に
影響を及ぼすように結合されている複数のスキャンチャ
ネルと、 複数のスキャンチャネルの各々の最初のエレメント内に
所定のパターンを結合して入れるための回路と、 複数のスキャンチャネルの各々の最後のエレメント内の
所定のパターンを検出するための回路と、 検出回路に応答して、複数のスキャンチャネルの中の最
長のスキャンチャネル内のスキャンエレメントの数を判
定するための回路とを具備する集積回路。
1. An integrated circuit, comprising: a combinational circuit; a plurality of scan channels, each of the plurality of scan channels including a certain number of scan elements; For any one of the plurality of scan channels, the scan channel includes the first element of the scan channel and the last element of the scan channel, and for any one of the plurality of scan channels having the same number of scan elements as one element. The one element is both the first element and the last element of the scan channel, wherein the selected scan elements are coupled to affect the operation of the combinational circuit; Scan channel A circuit for combining a predetermined pattern in each of the first elements; a circuit for detecting a predetermined pattern in the last element of each of the plurality of scan channels; A circuit for determining the number of scan elements in the longest scan channel among the plurality of scan channels.
【請求項2】 各々がある数のスキャンエレメントを含
む複数のスキャンチャネルをそなえる集積回路を動作さ
せるための方法であって、 複数のスキャンチャネルの各々の最初のエレメント内に
所定のパターンを結合して入れるステップであって、 一つのエレメントより多いある数のスキャンエレメント
をそなえた複数のスキャンチャネルのいずれについて
も、スキャンチャネルはスキャンチャネルの最初のエレ
メントとスキャンチャネルの最後のエレメントとを含
み、 一つのエレメントに等しい数のスキャンエレメントをそ
なえた複数のスキャンチャネルのいずれについても、前
記一つのエレメントはスキャンチャネルの最初のエレメ
ントと最後のエレメントの両方である、 所定のパターンを結合して入れるステップと、 複数のスキャンチャネルの各々の最後のエレメント内の
所定のパターンを検出するステップと、 検出ステップに応答して、複数のスキャンチャネルの中
の最長のスキャンチャネル内のスキャンエレメントの数
を判定するステップとを含む集積回路の動作方法。
2. A method for operating an integrated circuit having a plurality of scan channels, each including a number of scan elements, comprising: combining a predetermined pattern in a first element of each of the plurality of scan channels. In any of a plurality of scan channels having a number of scan elements greater than one, the scan channel includes a first element of the scan channel and a last element of the scan channel; For any one of a plurality of scan channels having an equal number of scan elements to one element, said one element being both the first element and the last element of the scan channel; , Multiple scans Detecting a predetermined pattern in each last element of the channel; and determining, in response to the detecting step, a number of scan elements in a longest scan channel of the plurality of scan channels. How the circuit works.
JP2000384814A 1999-12-20 2000-12-19 Circuit, system and method for lbist control determining maximum scanning channel length automatically Abandoned JP2001318125A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US172845 1998-10-15
US17284599P 1999-12-20 1999-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001318125A true JP2001318125A (en) 2001-11-16
JP2001318125A5 JP2001318125A5 (en) 2008-03-21

Family

ID=22629471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384814A Abandoned JP2001318125A (en) 1999-12-20 2000-12-19 Circuit, system and method for lbist control determining maximum scanning channel length automatically

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001318125A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011050292A3 (en) * 2009-10-23 2011-09-15 Texas Instruments Incorporated Enhanced control in scan tests of integrated circuits with partitioned scan chains

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011050292A3 (en) * 2009-10-23 2011-09-15 Texas Instruments Incorporated Enhanced control in scan tests of integrated circuits with partitioned scan chains
US8205125B2 (en) 2009-10-23 2012-06-19 Texas Instruments Incorporated Enhanced control in scan tests of integrated circuits with partitioned scan chains

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654920B1 (en) LBIST controller circuits, systems, and methods with automated maximum scan channel length
US5056094A (en) Delay fault testing method and apparatus
US5084874A (en) Enhanced test circuit
US6081916A (en) IC with test cells having separate data and test paths
US5495487A (en) Testing buffer/register
JP3474214B2 (en) Logic circuit and test facilitating circuit provided with the logic circuit
US20030056165A1 (en) IC test cell with memory output connected to input multiplexer
US5239262A (en) Integrated circuit chip with built-in self-test for logic fault detection
WO2014116914A1 (en) Circuits and methods for dynamic allocation of scan test resources
US6745356B1 (en) Scannable state element architecture for digital circuits
JP2000258500A (en) Semiconductor integrated circuit and storage medium
JP2003121497A (en) Scan path circuit for logic circuit test and integrated circuit device provided with it
US7702979B2 (en) Semiconductor integrated circuit incorporating test configuration and test method for the same
JP2001042008A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2001318125A (en) Circuit, system and method for lbist control determining maximum scanning channel length automatically
EP0358371A2 (en) Enhanced test circuit
US20020199145A1 (en) Semiconductor integrated circuits built therein scan paths
JP3469294B2 (en) Linear feedback shift register and semiconductor integrated circuit device
KR100571633B1 (en) System-on-chip having shift register chain for test embedded core
US6691271B1 (en) Built-in self-test apparatus
US11879942B1 (en) Core and interface scan testing architecture and methodology
Girard et al. A scan-BIST structure to test delay faults in sequential circuits
KR100333640B1 (en) Pseudo scan cell for testing memory boundary
JP2002189063A (en) Semiconductor device
Huang et al. Effect of RTL coding style on testability

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20081209