JP2001312891A - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP2001312891A
JP2001312891A JP2000132871A JP2000132871A JP2001312891A JP 2001312891 A JP2001312891 A JP 2001312891A JP 2000132871 A JP2000132871 A JP 2000132871A JP 2000132871 A JP2000132871 A JP 2000132871A JP 2001312891 A JP2001312891 A JP 2001312891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
memory block
state
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000132871A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Mitomi
裕 見冨
Satoshi Shibuya
敏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000132871A priority Critical patent/JP2001312891A/en
Publication of JP2001312891A publication Critical patent/JP2001312891A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor storage device in which write-in is made not to be biased to a specific memory block and disappearance of data can be prevented even if processing is interrupted during write-in of data. SOLUTION: This device is a block erasing type flash memory 1, has data write-in area 3A-3E and control status write-in area 4A-4E in memory blocks 2A-2E, write-in data specific data ID, an erasion counter indicating the number of times of erasions of a data write-in memory block and a write-in status indicating a time sequential order of write-in data with the same ID are written in the area 4A-4E. When new data is written by a processor 10, after a memory block in which write-in status indicates possibility of write-in and the erasion counter indicates the minimum is erased, new data and control status are written, and the control status including the same data ID in the other memory block is updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ブロック単位でデ
ータの消去、書込みを行うブロック消去型フラッシュメ
モリの書込み及び読み出しを行う半導体メモリ装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device for writing and reading data in a block erase flash memory for erasing and writing data in block units.

【0002】[0002]

【従来の技術】液晶プロジェクタ等の組み込み用機器に
おけるスキャンコンバータの調整データ処理装置などで
は、処理したデータを記憶しておく必要から、半導体メ
モリが一般に使用されている。半導体メモリはハードデ
ィスクなどに代表される磁気ディスク装置に比べ駆動系
を持たないため、小型化、低消費電力化、動作速度の高
速化およびその信頼性の面において極めて有利である。
しかしながら従来から使用されているDRAMやSRA
M等の半導体メモリは常にリフレッシュ動作や、電池等
によるバックアップが必要であり、常に電源を供給した
り電池をメンテナンスする必要があるなど課題も多かっ
た。これら問題点を解消する半導体メモリとして電池を
必要としないEEPROMがあるが、その容量とコスト
の面で課題があった。
2. Description of the Related Art A semiconductor memory is generally used in an adjustment data processing device for a scan converter in a built-in device such as a liquid crystal projector because processed data must be stored. Since a semiconductor memory does not have a drive system as compared with a magnetic disk device represented by a hard disk or the like, it is extremely advantageous in terms of miniaturization, low power consumption, high operating speed and reliability.
However, conventionally used DRAM and SRA
A semiconductor memory such as M always requires a refresh operation or backup by a battery or the like, and has many problems such as a need to constantly supply power or maintain the battery. There is an EEPROM that does not require a battery as a semiconductor memory that solves these problems, but there are problems in terms of capacity and cost.

【0003】これら半導体メモリの課題を解消するもの
として近年フラッシュメモリが注目されている。フラッ
シュメモリはEEPROMと同様電気的にデータの書換
えが可能であり、データの保持には電池等による電気的
バックアップ手段を必要とせず、かつEEPROMに比
べ低コストで大容量化が可能な半導体メモリである。
[0003] In recent years, flash memories have been receiving attention as a solution to these problems of semiconductor memories. A flash memory is a semiconductor memory that can electrically rewrite data similarly to an EEPROM, does not require an electrical backup means such as a battery to retain data, and has a lower cost and a larger capacity than an EEPROM. is there.

【0004】フラッシュメモリはその性質上、データを
書込む際はそれに先立ち、データを書込むエリアを含む
連続したメモリ空間で構成されたメモリブロックごと消
去されている必要がある。フラッシュメモリは消去に伴
い劣化するので、現在のところその消去回数には上限が
規定され、それを超えて消去を行った場合、データの書
込みが正常に行われるかは保証されていない。
Due to the nature of the flash memory, prior to writing data, it is necessary that the entire memory block formed of a continuous memory space including an area to which data is written be erased. Since the flash memory deteriorates with erasure, an upper limit is currently defined for the number of erasures, and if erasing is performed beyond that limit, it is not guaranteed that data writing will be performed normally.

【0005】またフラッシュメモリの消去処理には通常
数十ms以上の時間がかかってしまう。したがってフラ
ッシュメモリへ書込む際は、メモリブロックの消去を行
った後、データを書込む必要からその書込み処理中にお
ける電源OFF等による処理の中断におけるデータの信
頼性を保つために特別な処理を講じる必要があることは
いうまでもない。この種の書込み方法に関連するものと
しては、例えば、特開平10−124403号公報が挙
げられる。
[0005] The erasing process of the flash memory usually takes several tens of ms or more. Therefore, when writing to the flash memory, after erasing the memory block, special processing is required to maintain the reliability of the data when the processing is interrupted due to the power-off or the like during the writing processing since the data must be written. Needless to say, it is necessary. Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-124403 discloses a method related to this type of writing method.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ブロック消
去型フラッシュメモリにおいてかかる従来の書込み方法
によると、書込むべきデータと書込み先であるメモリブ
ロックが一義的に固定化されており、ある特定のデータ
が頻繁に更新されると、それに対応した書込み先メモリ
ブロックの消去および書込みが頻繁に行われることにな
り、ついてはそのメモリブロックが他のメモリブロック
よりも早く使用限度に達してしまう。これは他のメモリ
ブロックがまだ使用可能であるにもかかわらずフラッシ
ュメモリを交換する必要が生じることを意味する。
According to such a conventional writing method in a block erase flash memory, the data to be written and the memory block to which the data is to be written are fixed uniquely, and a specific data Is frequently updated, the corresponding write destination memory block is frequently erased and written, and the memory block reaches the usage limit earlier than other memory blocks. This means that the flash memory will need to be replaced even though other memory blocks are still available.

【0007】またフラッシュメモリは一度にメモリブロ
ックを最小単位としたデータの消去を行うため、一連の
書込み動作が完了するまでブロック消去型フラッシュメ
モリ上に書換え前の古いデータと書換え後の新たなデー
タのいずれも存在しない状態になってしまい、かつデー
タの消去に時間がかかるため、かかる一連の書込み動作
中に電源が切られたなどしてデータの書込み作業が中断
した場合には、ブロック消去型フラッシュメモリ上でデ
ータの一部が存在しない状態になってしまうという課題
がある。
Since the flash memory erases data in units of memory blocks at a time, old data before rewriting and new data after rewriting are stored in the block erase flash memory until a series of writing operations is completed. Are not present, and it takes time to erase the data.If the data write operation is interrupted due to the power being turned off during such a series of write operations, the block erase type There is a problem that a part of data does not exist on the flash memory.

【0008】このような状態でブロック消去型フラッシ
ュメモリからデータを読出した場合、得られるデータは
一部を消失した異常なものとなり、システムの稼動に混
乱をきたすことになる。一方ブロック消去型フラッシュ
メモリ上に一義的に割り当てた退避ブロックに書込み前
の古いデータを新しいデータの書込みに先立ち書込む場
合は、退避ブロックと該当書込みブロックの2ブロック
を消去する必要があるため、一連の書込み処理が長くな
る課題がある。
[0008] When data is read from the block erase flash memory in such a state, the obtained data becomes an abnormal data with a part of the data erased, which confuses the operation of the system. On the other hand, when writing old data before writing to a save block uniquely assigned to a block erase flash memory prior to writing new data, it is necessary to erase two blocks, the save block and the corresponding write block. There is a problem that a series of writing processes becomes long.

【0009】本発明の目的は、書込みが特定のメモリブ
ロックに偏らないようにし且つデータの書込み中に処理
が中断してもデータの消失を防止することができる半導
体メモリ装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device capable of preventing writing from being biased to a specific memory block and preventing data loss even if processing is interrupted during data writing. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、消去単位のメ
モリブロックを複数有し、各メモリブロックにデータ書
込みエリアのほかに管理ステータス書込みエリアを有
し、各管理ステータス書込みエリアに、前記データ書込
みエリアに書込むデータを特定するデータIDと、デー
タを書込むメモリブロックの消去回数を示す消去カウン
タと、同一データIDにおいて書込まれたデータの時系
列的順番を示す書込みステータスとが管理ステータスと
して書込まれるブロック消去型フラッシュメモリと、新
たなデータを書込む際に、前記複数のメモリブロックの
内、前記管理ステータスにおいて前記書込みステータス
が書込み可能を示し且つ前記消去カウンタが最小を示す
メモリブロックを、消去した後に、そのメモリブロック
に対して新たなデータ及び管理ステータスを書込み、他
のメモリブロックの内の同一データIDを含む管理ステ
ータスを更新するプロセッサとを備えてなることを特徴
とする半導体メモリ装置である。
According to the present invention, there are provided a plurality of memory blocks of an erasing unit, each memory block having a management status writing area in addition to a data writing area, and the management status writing area having the management status writing area. The management status includes a data ID for specifying data to be written in the write area, an erasure counter indicating the number of erasures of the memory block to which the data is to be written, and a write status indicating the chronological order of data written in the same data ID. And a memory block in which, when writing new data, among the plurality of memory blocks, the management status indicates that the write status is writable and the erase counter indicates a minimum value. After erasing, new data is And writing management status, a semiconductor memory device characterized by comprising a processor for updating the management status containing the same data ID of the other memory blocks.

【0011】また、本発明は、前記書込みステータス
が、初期状態、書込み不可状態、書込み可能状態のいず
れかの状態を示すことを特徴とする半導体メモリ装置で
ある。
Further, the present invention is the semiconductor memory device, wherein the write status indicates one of an initial state, a write disable state, and a write enable state.

【0012】また、本発明は、前記プロセッサが新たな
データを書込む際に、書込みを行うメモリブロックの書
込みステータスは書込み不可状態に更新され、かつ書込
みを行う同一のデータIDを示すメモリブロックの書込
みステータスは書込み可能状態に更新されることを特徴
とする半導体メモリ装置である。
Further, according to the present invention, when the processor writes new data, the write status of the memory block to be written is updated to a write-disabled state, and the write status of the memory block indicating the same data ID to be written is updated. The write status is updated to a writable state in the semiconductor memory device.

【0013】また、本発明は、前記書込みステータスの
更新は、まず書込みを行うメモリブロックに対して行わ
れ、その後同一データIDを示すメモリブロックに対し
て行われることを特徴とする半導体メモリ装置である。
Further, the present invention provides a semiconductor memory device according to the present invention, wherein the update of the write status is performed first on a memory block to which data is to be written, and then on a memory block having the same data ID. is there.

【0014】また、本発明は、前記書込みステータス
は、メモリブロックが消去された状態を初期状態とし、
その状態がビットが1状態である場合は書込み不可状態
を少なくとも1つ以上のビットが0である状態で示し、
書込み可能状態は書込み不可状態に1つ以上のビット0
を付け加えた状態で示し、また消去された状態がビット
0状態である場合は、書込み不可状態を少なくとも1つ
以上のビットが1した状態で示し、書き込み可能状態は
書込み不可状態に1つ以上ビット1を付け加えた状態で
示すことを特徴とする半導体メモリ装置である。
Further, according to the present invention, the write status is such that a state in which a memory block is erased is an initial state,
When the state is a bit 1 state, a write disable state is indicated by a state in which at least one or more bits are 0,
Writable state is one or more bits 0
When the erased state is the state of bit 0, the non-writable state is indicated by the state where at least one bit is 1, and the writable state is one or more bits in the non-writable state. 1 is a semiconductor memory device characterized by being shown with 1 added.

【0015】また、本発明は、新たな書込みを行う際に
行われる同一データIDを示す書込みステータスの更新
は、該当メモリブロックの消去をすることなく行われる
ことを特徴とする半導体メモリ装置である。
Further, the present invention is a semiconductor memory device characterized in that the update of the write status indicating the same data ID performed when performing a new write is performed without erasing the corresponding memory block. .

【0016】また、本発明は、前記プロセッサが新たな
データを書込む際は該当メモリブロックの消去後、管理
ステータスの書込みに先立ち実データの書込みを行うこ
とを特徴とする半導体メモリ装置である。
Further, the present invention is a semiconductor memory device wherein when the processor writes new data, after the corresponding memory block is erased, actual data is written before writing the management status.

【0017】また、本発明は、前記管理ステータスの更
新は、その内の書込みステータスの更新が最後に行われ
ることを特徴とする半導体メモリ装置である。
Further, the present invention is the semiconductor memory device, wherein the update of the management status is performed last in the update of the write status.

【0018】また、本発明は、前記プロセッサがデータ
を書込む際、前記消去カウンタを定数増分することを特
徴とする半導体メモリ装置である。
Further, the present invention is the semiconductor memory device, wherein the erase counter is incremented by a constant when the processor writes data.

【0019】また、本発明は、前記プロセッサがデータ
を読出す際に、該当データIDが一致しかつ書込みステ
ータスが書込み不可状態であるメモリブロックから読出
し、また該当するメモリブロックがない場合は該当デー
タIDが一致し書込みステータスが書込み可能状態を示
すメモリブロックから読み出し、またここで書込み可能
状態を示すメモリブロックが複数存在する場合はもっと
も消去カウンタが最大を示すメモリブロックから読出す
ことを特徴とする半導体メモリ装置である。
In the present invention, when the processor reads data, the processor reads the data from a memory block whose data ID matches and whose write status is in a write-disabled state. Reading is performed from a memory block whose ID matches and whose write status indicates a writable state, and when there are a plurality of memory blocks indicating a writable state, reading is performed from the memory block having the largest erase counter. It is a semiconductor memory device.

【0020】また、本発明は、前記書込みステータスを
該当メモリブロックに対するデータの書込みが正常に完
了したことを示すことに定義したことを特徴とする半導
体メモリ装置である。
Further, the present invention is the semiconductor memory device, wherein the write status is defined to indicate that data writing to the corresponding memory block has been completed normally.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図1は本発明による半導体メモリ
装置の実施の形態を示す構成図である。図1において、
1はブロック消去型フラッシュメモリ、2A〜2Eはメ
モリブロック、3A〜3Eはデータ書込みエリア、4A
〜4Eは管理ステータス書込みエリア、10はプロセッ
サ(処理器)である。ブロック消去型フラッシュメモリ
1はその最小消去単位によって分割されたメモリブロッ
ク2A〜2Eによって構成されている。またメモリブロ
ック2A〜2Eはそれぞれデータ書込みエリア3A〜3
Eと管理ステータス書込みエリア4A〜4Eとにより構
成されている。プロセッサ10はメモリブロック2A〜
2Eのデータ書込みエリア3A〜3Eと管理ステータス
書込みエリア4A〜4Eとに各々データと管理ステータ
スを書込む且つ読出すプロセッサである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention. In FIG.
1 is a block erase flash memory, 2A to 2E are memory blocks, 3A to 3E are data write areas, 4A
4E are management status writing areas, and 10 is a processor (processor). The block erase flash memory 1 is configured by memory blocks 2A to 2E divided by the minimum erase unit. The memory blocks 2A to 2E have data write areas 3A to 3E, respectively.
E and management status writing areas 4A to 4E. The processor 10 includes the memory blocks 2A to
The processor writes and reads data and management status in the data write areas 3A to 3E and the management status write areas 4A to 4E of the 2E, respectively.

【0022】図2は図1の管理ステータス書込みエリア
4A〜4Eの内容を示す図である。5A〜5Eはデータ
ID書込みエリア、6A〜6Eは消去カウンタ書込みエ
リア、7A〜7Eは書込みステータス書込みエリアであ
る。管理ステータス書込みエリア4A〜4Eは、各々、
データID書き込みエリア5A〜5Eと消去カウンタ書
込みエリア6A〜6E及び書込みステータス書込みエリ
ア7A〜7Eとによって構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing the contents of the management status writing areas 4A to 4E of FIG. 5A to 5E are data ID write areas, 6A to 6E are erase counter write areas, and 7A to 7E are write status write areas. The management status writing areas 4A to 4E are respectively
It is composed of data ID write areas 5A to 5E, erase counter write areas 6A to 6E, and write status write areas 7A to 7E.

【0023】ブロック消去型フラッシュメモリに書込み
を行うデータは全てデータ書込みエリアの容量を最大値
とするグループに分割され、それぞれデータを特定する
ための固有なデータIDによって管理されている。デー
タID書込みエリア5A〜5Eには、データ書込みエリ
ア3A〜3Eに書込まれているデータを特定するための
データIDが書込まれる。
All data to be written to the block erase flash memory is divided into groups having the maximum capacity of the data write area, and each is managed by a unique data ID for specifying the data. In the data ID writing areas 5A to 5E, data IDs for specifying the data written in the data writing areas 3A to 3E are written.

【0024】消去カウンタ6A〜6Eは各々そのメモリ
ブロック2A〜2E固有のデータであり、それぞれメモ
リブロックの消去された回数が書込まれる。
The erasure counters 6A to 6E are data unique to the memory blocks 2A to 2E, and the number of times of erasure of the memory block is written in each of them.

【0025】書込みステータス書込みエリア7には、デ
ータ書込みエリア3に書込まれているデータにおいて、
ブロック消去型フラッシュメモリ1上の書込まれた同一
データID間で、図3に示すように、書込みステータの
時系列的順番を示す書込みステータスが、消去されたま
まの状態である初期状態8−1と、最新のデータであり
消失が許されないことを示す書き込み不可状態8−2
と、古いデータであり消失してもよい書込み可能状態8
−3との3つの状態のいずれかで書込まれる。
In the write status write area 7, the data written in the data write area 3
As shown in FIG. 3, the write status indicating the chronological order of the write status between the same data IDs written on the block erase flash memory 1 is changed to the initial state 8-- 1 and a write-disabled state 8-2 indicating that the data is the latest data and cannot be lost.
And writable state 8 which is old data and may be lost
-3 is written in one of three states.

【0026】図4は、図1において、ブロック消去型フ
ラッシュメモリ1へのプロセッサ10によるデータおよ
び管理ステータスの書込みのフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of writing data and management status by the processor 10 into the block erase flash memory 1 in FIG.

【0027】まずデータを書込むべき書込み先メモリブ
ロックを検索する(ステップ401)。この書込み先メ
モリブロックの検索について図5を用いて説明する。
First, a write destination memory block to which data is to be written is searched (step 401). The search for the write destination memory block will be described with reference to FIG.

【0028】図5において、書込み先メモリブロックの
検索は、まずチェックを行うメモリブロック番号(M−
CNT)と書込み先候補メモリブロック(W−BLK)
の初期化を行い、比較消去回数(E−CMP)をブロッ
ク消去型フラッシュメモリ1における最大消去許容回数
(E−MAX)に設定する(ステップ501)。そして
チェックメモリブロック番号(M−CNT)の示すメモ
リブロックの書込みステータス7A〜7Eをチェックす
る(ステップ502)。書込みステータス7A〜7Eが
書込み不可状態でないかどうかを判定し(ステップ50
3)、書込み不可状態でない場合は消去カウンタのチェ
ックを行う(ステップ504)。
In FIG. 5, a search for a write destination memory block is performed by first checking the memory block number (M-
CNT) and write destination candidate memory block (W-BLK)
Is initialized, and the comparison erase count (E-CMP) is set to the maximum erase count (E-MAX) in the block erase flash memory 1 (step 501). Then, the write statuses 7A to 7E of the memory block indicated by the check memory block number (M-CNT) are checked (step 502). It is determined whether the write statuses 7A to 7E are not in a write-disabled state (step 50).
3) If not in a write-disabled state, the erase counter is checked (step 504).

【0029】チェック値が比較消去回数(E−CMP)
より小さい値を示すかどうかを判定し(ステップ50
5)、比較消去回数(E−CMP)より小さい値を示す
場合は、比較消去回数(E−CMP)をチェック値に、
また書込み先候補メモリブロック(W−BLK)をチェ
ックメモリブロック番号(M−CNT)に書換える(ス
テップ506)。そして、全部のメモリブロックにおい
てチェック済であるかどうかを判定する(ステップ50
7)。チェック済でない場合はチェックメモリブロック
番号(M−CNT)を更新し(ステップ508)、ステ
ップ502に戻り、ステップ502〜ステップ507を
全部のメモリブロックにおいて繰り返し行う。 ここで
全メモリブロックに対するチェックが終了した時点で、
書込み先候補メモリブロック(W−BLK)には、参照
されることのないデータ、あるいはデータが書き込まれ
ていない、かつ消去された回数が最も少なくメモリブロ
ックが登録されることになる。また比較消去回数(E−
CMP)は、書込み先候補メモリブロック(W−BL
K)の消去回数を示している。その後、比較消去回数
(E−CMP)と最大消去許容回数(E−MAX)を比
較して、比較消去回数(E−CMP)が、最大消去許容
回数(E−MAX)になったかどうかを判定し(ステッ
プ509)、なった場合は、新たに書込めるメモリブロ
ックがないと判断し、エラー処理を行う(ステップ51
0)。
The check value is the comparison erase count (E-CMP)
It is determined whether the value indicates a smaller value (step 50).
5) If the value indicates a value smaller than the number of times of comparison and erasure (E-CMP), the number of times of comparison and erasure (E-CMP) is used as a check value;
Also, the write destination candidate memory block (W-BLK) is rewritten to the check memory block number (M-CNT) (step 506). Then, it is determined whether or not all memory blocks have been checked (step 50).
7). If not checked, the check memory block number (M-CNT) is updated (step 508), the process returns to step 502, and steps 502 to 507 are repeated for all the memory blocks. At this point, when all memory blocks have been checked,
In the write destination candidate memory block (W-BLK), a data block that is not referred to or a memory block to which no data has been written and that has been erased the least number of times is registered. In addition, the number of comparison erase operations (E-
CMP) is a write destination candidate memory block (W-BL
K) shows the number of erases. Thereafter, the comparison erase count (E-CMP) is compared with the maximum erase count (E-MAX) to determine whether the comparative erase count (E-CMP) has reached the maximum erase count (E-MAX). (Step 509), and if so, it is determined that there is no new memory block to be written, and error processing is performed (step 51).
0).

【0030】次に、図4に戻り、書込み先候補メモリブ
ロック(W−BLK)で示すメモリブロックの消去処理
を行う(ステップ402)。この処理を図6を用いて説
明する。
Next, returning to FIG. 4, an erasing process of the memory block indicated by the write destination candidate memory block (W-BLK) is performed (step 402). This processing will be described with reference to FIG.

【0031】図6において、メモリブロックの消去処理
は、消去処理に先立ちメモリブロックに登録されている
消去カウンタ値より該当メモリブロックの消去回数を読
出し、退避消去回数(E−CNT)として退避し(ステ
ップ601)、その後消去処理を実行する(ステップ6
02)。
In FIG. 6, in the erasing process of the memory block, prior to the erasing process, the number of erasures of the corresponding memory block is read out from the erasure counter value registered in the memory block, and saved as the number of saved erasures (E-CNT) ( Step 601), and then execute an erasing process (step 6)
02).

【0032】このように常に参照されることのないデー
タを含みかつ消去回数が少ないメモリブロックに対して
消去およびデータの書込みを行うので、書込むべきメモ
リブロックが動的に変化し、書込みが発生するメモリブ
ロックが偏ることがない。
As described above, since erasure and data writing are performed on a memory block including data that is not always referred to and having a small number of erasures, a memory block to be written dynamically changes, and writing occurs. Memory blocks to be used are not biased.

【0033】次に、図4に戻り、ステップ402で消去
を行ったメモリブロックに対し、データの書込みを、管
理ステータスの書込みに先立ち行う(ステップ40
3)。その後、管理ステータスであるデータIDの書込
みを行う(ステップ404)。また管理ステータスであ
る消去回数を示す消去カウンタの書込みを行う(ステッ
プ405)。
Next, returning to FIG. 4, data is written to the memory block erased in step 402 prior to writing the management status (step 40).
3). Thereafter, the data ID which is the management status is written (step 404). Further, writing of an erasure counter indicating the number of erasures, which is the management status, is performed (step 405).

【0034】ここで消去カウンタの書込みについて図7
を用いて説明する。まず図6のステップ601で得られ
た退避消去回数(E−CNT)をチェックする(ステッ
プ701)。そしてチェック値が本来取り得ない不正値
かどうかを判定する(ステップ702)。不正値である
場合は、書込み処理が中断し正常な消去カウンタ値が書
き込めなっかたとみなし、該当メモリブロックの消去回
数の類推を行う。まず退避消去回数(E−CNT)を最
小値(E−MIN)にし、チェックメモリブロック番号
(M−CNT)を初期化する(ステップ703)。
FIG. 7 shows the writing of the erase counter.
This will be described with reference to FIG. First, the number of save / erase times (E-CNT) obtained in step 601 of FIG. 6 is checked (step 701). Then, it is determined whether the check value is an illegal value that cannot be originally taken (step 702). If the value is an invalid value, it is considered that the writing process is interrupted and the normal erasure counter value cannot be written, and the number of erasures of the corresponding memory block is estimated. First, the number of save erasures (E-CNT) is set to the minimum value (E-MIN), and the check memory block number (M-CNT) is initialized (step 703).

【0035】各メモリブロックの消去カウンタをチェッ
クし(ステップ704)、チェック値が退避消去回数
(E−CNT)より大きいかどうかを判定し(ステップ
705)、大きい場合は、退避消去回数(E−CNT)
をチェック値に書換える(ステップ706)。そして、
全部のメモリブロックにおいてチェック済であるかどう
かを判定する(ステップ707)。チェック済でない場
合はチェックメモリブロック番号(M−CNT)を更新
し(ステップ708)、ステップ704に戻り、ステッ
プ704〜ステップ708を全部のメモリブロックにお
いて繰り返し行い、チェック値の最大値を退避消去カウ
ンタ(E−CNT)に登録する。退避消去カウンタが正
常あるいは類推が終了した段階で退避消去カウンタ(E
−CNT)を規定数プラスして(ステップ709)、消
去カウンタに退避消去カウンタ(E−CNT)を書込む
(ステップ710)。ここで消去カウンタが不正値であ
る場合、各メモリブロックに登録されている消去カウン
タのうち最大値を使用することで、本来の消去回数と消
去カウンタとの相違による消去不良を極力避けることが
可能となる。
The erase counter of each memory block is checked (step 704), and it is determined whether or not the check value is greater than the number of save / erase times (E-CNT) (step 705). CNT)
Is rewritten to the check value (step 706). And
It is determined whether all the memory blocks have been checked (step 707). If not checked, the check memory block number (M-CNT) is updated (step 708), the process returns to step 704, and steps 704 to 708 are repeated for all the memory blocks, and the maximum check value is saved to the save / erase counter. (E-CNT). When the save / erase counter is normal or the analogy ends, the save / erase counter (E
-CNT) plus a specified number (step 709), and write the save erase counter (E-CNT) into the erase counter (step 710). If the erase counter has an incorrect value, the maximum value of the erase counters registered in each memory block can be used to minimize the erase failure due to the difference between the original erase count and the erase counter. Becomes

【0036】次に、図4に戻り、消去カウンタの書込み
後、書込みステータスを初期状態から書込み不可状態へ
更新を行う(ステップ406)。この書込みステータス
は、同一データID間での時系列的順番を示すととも
に、該当メモリブロックに対する一連のデータ書込みが
正常に終了したことを示すフラグの役割を持っている。
Next, returning to FIG. 4, after writing the erasure counter, the write status is updated from the initial state to the non-writable state (step 406). The write status indicates a time-series order between the same data IDs, and has a role of a flag indicating that a series of data writing to the corresponding memory block has been normally completed.

【0037】次に同一データIDを含むメモリブロック
の書込みステータスの更新を行う(ステップ407)。
図8を用いて説明すると、まずチェックを行うメモリブ
ロック番号(M−CNT)を初期化し(ステップ80
1)、書込先メモリブロックがチェックを行うブロック
でないかどうかを判定し(ステップ802)、ない場合
は、登録されているデータIDをチェックする(ステッ
プ803)。チェック値がデータ書込みを行ったデータ
IDと一致しているかどうかを判定し(ステップ80
4)、一致している場合は、書込みステータスの書込み
を行い、書込みステータスを書込み不可状態から書込み
可能状態への更新を行う(ステップ805,806,8
07)。そして、全部のメモリブロックにおいてチェッ
ク済であるかどうかを判定する(ステップ808)。チ
ェック済でない場合はチェックメモリブロック番号(M
−CNT)を更新し(ステップ809)、ステップ80
2に戻り、ステップ802〜ステップ809を全部のメ
モリブロックにおいて繰り返し行う。
Next, the write status of the memory block containing the same data ID is updated (step 407).
Referring to FIG. 8, first, a memory block number (M-CNT) to be checked is initialized (step 80).
1) It is determined whether the write destination memory block is not a block to be checked (step 802). If not, the registered data ID is checked (step 803). It is determined whether or not the check value matches the data ID for which data has been written (step 80).
4) If they match, the write status is written, and the write status is updated from the non-writable state to the writable state (steps 805, 806, 8).
07). Then, it is determined whether or not all the memory blocks have been checked (step 808). If not checked, check memory block number (M
-CNT) (step 809), and step 80
2, the steps 802 to 809 are repeated for all the memory blocks.

【0038】これにより書込みステータスはそのメモリ
ブロックに最新のデータが書込まれている場合は書込み
不可状態、古いデータが書込まれている場合は書込み可
能状態を示すことになる。
As a result, the write status indicates a non-writable state when the latest data is written to the memory block, and indicates a writable state when old data is written to the memory block.

【0039】ここで上記書込みステータスの書込みステ
ップ805,806,807を、図3を用いて説明す
る。
Here, the writing steps 805, 806 and 807 of the writing status will be described with reference to FIG.

【0040】まずステップ805で、プロセッサのレジ
スタFに書込みステータスのリードを書込み、メモリブ
ロックが消去されると、そのメモリブロック内全てのビ
ットが”1”になることから、書込みステータスは、図
3の初期状態8−1は全ビット”1”になる。フラッシ
ュメモリは消去後、書込みに対してはビットを0にする
方向でしか操作ができず、ビットを0から1に書き換え
る際はメモリブロックを消去する必要がある。
First, in step 805, a write status read is written to the register F of the processor, and when the memory block is erased, all bits in the memory block become "1". Are all bits "1". After erasing, the flash memory can only be operated for writing in the direction of setting the bit to 0, and when rewriting the bit from 0 to 1, it is necessary to erase the memory block.

【0041】次に、ステップ806で、最新のデータを
示す書込み不可状態はビットを1つ0にして、図3の書
込み不可状態8−2とし、書換え可能状態は書込み不可
状態に対し更に0であるビットを増やして、図3の書込
み不可状態8−3とすることで、メモリブロックの消去
をすることなしで書き込みステータスを更新することが
できる。
Next, in step 806, the bit is set to 0 in the write disable state indicating the latest data, and the write disable state 8-2 in FIG. 3 is set. By increasing a certain number of bits and setting the write disabled state 8-3 in FIG. 3, the write status can be updated without erasing the memory block.

【0042】このようにブロック消去型フラッシュメモ
リには消去処理をしても最新のデータかその直前のデー
タが必ず存在することになりデータを消失することがな
い。
As described above, even if the erasing process is performed on the block erasure type flash memory, the latest data or the data immediately before the latest data always exists, and the data is not lost.

【0043】また書込みステータスの更新に伴う消去を
行わずにすむことから、一連のデータ書込み時間を短時
間で済ませることができる。
Further, since the erasure associated with the update of the write status does not need to be performed, a series of data write time can be shortened.

【0044】図9は、図1において、ブロック消去型フ
ラッシュメモリ1からのプロセッサ10によるデータお
よび管理ステータスの読出しのフローチャートを示す図
である。
FIG. 9 is a view showing a flowchart of reading data and management status from the block erase flash memory 1 by the processor 10 in FIG.

【0045】まず、チェックを行うメモリブロック番号
と読出しメモリブロックおよび比較値の初期化を行う
(ステップ901)。次にメモリブロックのデータID
をチェックする(ステップ902)。そして、各メモリ
ブロックのデータIDが読み出したいデータIDと一致
するどうかを判定する(ステップ903)。一致する場
合はそのメモリブロックの書込みステータスをチェック
し(ステップ904)、書込み不可状態であるかどうか
を判定する(ステップ905)。
First, a memory block number to be checked, a read memory block, and a comparison value are initialized (step 901). Next, the data ID of the memory block
Is checked (step 902). Then, it is determined whether the data ID of each memory block matches the data ID to be read (step 903). If they match, the write status of the memory block is checked (step 904), and it is determined whether the memory block is in a write-disabled state (step 905).

【0046】書込みステータスが書込み不可状態でない
場合は、データの書込みが正常に終了できなかったこと
を意味するので、書込み可能であるかどうかを判定し
(ステップ906)、書込み可能である場合は、消去カ
ウンタをチェックし(ステップ907)、チェック値が
比較回数より大きいかどうかを判定し(ステップ90
8)、大きい場合は、読出しブロック番号をチェックブ
ロック番号に書換え、比較回数を消去チェック値とし
(ステップ909)、そして、全部のメモリブロックに
おいてチェック済であるかどうかを判定する(ステップ
910)。チェック済でない場合はチェックメモリブロ
ック番号を更新し(ステップ911)、ステップ902
に戻り、ステップ902〜ステップ911を全部のメモ
リブロックにおいて繰り返し行う。
If the write status is not in the write-disabled state, it means that the data write has not been completed normally, so it is determined whether or not the data can be written (step 906). The erase counter is checked (step 907), and it is determined whether the check value is greater than the number of comparisons (step 90).
8) If it is larger, the read block number is rewritten to the check block number, the number of comparisons is set as the erasure check value (step 909), and it is determined whether or not all the memory blocks have been checked (step 910). If not checked, the check memory block number is updated (step 911), and step 902 is performed.
And the steps 902 to 911 are repeated for all the memory blocks.

【0047】また、ステップ905において、書込みス
テータスが書込み不可状態であれば、そのデータIDに
ついては最新のデータであり、かつ正常に書込みが終了
したものとみなし、読出しブロック番号をチェックブロ
ック番号に書換える(ステップ912)。
If it is determined in step 905 that the write status is in a write-disabled state, it is considered that the data ID is the latest data and that the write has been completed normally, and the read block number is rewritten to the check block number. (Step 912).

【0048】これにより、書込みステータスが書込み可
能状態で示される書込み直前のデータであるところの読
出しブロック番号の示すメモリブロックよりデータを読
出す。
As a result, data is read from the memory block indicated by the read block number where the write status is the data immediately before writing indicated in the writable state.

【0049】本実施の形態によれば、ブロック消去型フ
ラッシュメモリへのデータ書込みにおいて、データの書
込み先が比較的消去回数の少ないメモリブロックへ動的
に変化し、かつどの書込み動作状態においても最新のデ
ータかその直前のデータが必ずブロック消去型フラッシ
ュメモリ上に存在することになる。また一連のデータ書
込みに要する時間を短縮することになる。したがって従
来のブロック消去型フラッシュメモリの書込み方法によ
るような、書込み先メモリブロックの偏りや、電源OF
F等で書込み動作が中断した場合のデータの消失、また
それを保証のための書込み時間の長時間化といった問題
を解消することが可能となる。
According to the present embodiment, in writing data to a block erase flash memory, the data write destination dynamically changes to a memory block having a relatively small number of erases, and the latest data is written in any write operation state. This data or the immediately preceding data always exists in the block erase flash memory. Further, the time required for a series of data writing can be reduced. Therefore, as in the conventional writing method of the block erasing type flash memory, the bias of the writing destination memory block or the power supply OF
It is possible to solve the problem that data is lost when the write operation is interrupted by F or the like, and the write time is lengthened to ensure that.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明によれば、、書込みが特定のメモ
リブロックに偏らないようにし且つデータの書込み中に
処理が中断してもデータの消失を防止することができる
半導体メモリ装置を提供することができる。
According to the present invention, there is provided a semiconductor memory device capable of preventing writing from being biased to a specific memory block and preventing data loss even if processing is interrupted during data writing. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による半導体メモリ装置の実施の形態を
示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention.

【図2】図1の管理ステータス書込みエリアの内容を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing contents of a management status writing area of FIG. 1;

【図3】書込みステータスの遷移を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing transition of a write status.

【図4】図1の書込みのフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of writing in FIG. 1;

【図5】図1の書込みにおける書込み先メモリブロック
検索のフローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of a write destination memory block search in the write of FIG. 1;

【図6】図1の書込みにおける書込み先メモリブロック
の消去処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flowchart of an erase process of a write destination memory block in the write of FIG. 1;

【図7】図1の書込みにおける書込み先メモリブロック
の消去カウンタの書込みのフローチャートを示す図であ
る。
7 is a diagram showing a flowchart of writing of an erase counter of a write destination memory block in the writing of FIG. 1;

【図8】図1の書込みにおける同一データIDを含む先
メモリブロックの書込みステータス更新のフローチャー
トを示す図である。
8 is a diagram showing a flowchart of updating the write status of a destination memory block including the same data ID in the write of FIG. 1;

【図9】図1の読出しのフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a flowchart of reading in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ブロック消去型フラッシュメモリ、2A〜2E…メ
モリブロック、3A〜3E…データ書込みエリア、4A
〜4E…管理ステータス書込みエリア、5A〜5E…デ
ータID書き込みエリア、6A〜6E…イレースカウン
タ書込みエリア、7A〜7E…書込みステータス書込み
エリア、8−1…書込みステータス初期状態、8−2…
書込みステータス書込み不可状態、8−3…書込みステ
ータス書込み可能状態、10…プロセッサ。
1. Block erase flash memory, 2A to 2E ... memory block, 3A to 3E ... data write area, 4A
44E: management status writing area, 5A to 5E: data ID writing area, 6A to 6E: erase counter writing area, 7A to 7E: writing status writing area, 8-1: initial writing status, 8-2 ...
Write status write disable state, 8-3 write status write enable state, 10 processor.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11C 17/00 601P Fターム(参考) 5B018 GA04 HA23 KA15 KA18 MA40 NA06 PA10 QA15 5B025 AD04 AD08 AE01 AE05 AE08 5B060 AA02 AA14 CA11 MM14 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) G11C 17/00 601P F term (reference) 5B018 GA04 HA23 KA15 KA18 MA40 NA06 PA10 QA15 5B025 AD04 AD08 AE01 AE05 AE08 5B060 AA02 AA14 CA11 MM14

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】消去単位のメモリブロックを複数有し、各
メモリブロックにデータ書込みエリアのほかに管理ステ
ータス書込みエリアを有し、各管理ステータス書込みエ
リアに、前記データ書込みエリアに書込むデータを特定
するデータIDと、データを書込むメモリブロックの消
去回数を示す消去カウンタと、同一データIDにおいて
書込まれたデータの時系列的順番を示す書込みステータ
スとが管理ステータスとして書込まれるブロック消去型
フラッシュメモリと、 新たなデータを書込む際に、前記複数のメモリブロック
の内、前記管理ステータスにおいて前記書込みステータ
スが書込み可能を示し且つ前記消去カウンタが最小を示
すメモリブロックを、消去した後に、そのメモリブロッ
クに対して新たなデータ及び管理ステータスを書込み、
他のメモリブロックの内の同一データIDを含む管理ス
テータスを更新するプロセッサとを備えてなることを特
徴とする半導体メモリ装置。
1. A memory block having a plurality of erasing units, each memory block having a management status writing area in addition to a data writing area, and specifying data to be written to the data writing area in each management status writing area. Block erase flash in which a data ID to be written, an erase counter indicating the number of erases of a memory block to which data is written, and a write status indicating a chronological order of data written with the same data ID are written as management statuses. A memory, when writing new data, after erasing a memory block of the plurality of memory blocks in which the write status in the management status indicates a writable state and the erase counter indicates a minimum, Write new data and management status to block See
A semiconductor memory device comprising: a processor that updates a management status including the same data ID in another memory block.
【請求項2】前記書込みステータスが、初期状態、書込
み不可状態、書込み可能状態のいずれかの状態を示すこ
とを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said write status indicates one of an initial state, a write disable state, and a write enable state.
【請求項3】前記プロセッサが新たなデータを書込む際
に、書込みを行うメモリブロックの書込みステータスは
書込み不可状態に更新され、かつ書込みを行う同一のデ
ータIDを示すメモリブロックの書込みステータスは書
込み可能状態に更新されることを特徴とする請求項1記
載の半導体メモリ装置。
3. When the processor writes new data, the write status of a memory block to be written is updated to a write disabled state, and the write status of a memory block indicating the same data ID to be written is set to write. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the semiconductor memory device is updated to an enabled state.
【請求項4】前記書込みステータスの更新は、まず書込
みを行うメモリブロックに対して行われ、その後同一デ
ータIDを示すメモリブロックに対して行われることを
特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
4. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the update of the write status is performed first on a memory block to be written, and then on a memory block indicating the same data ID. .
【請求項5】前記書込みステータスは、メモリブロック
が消去された状態を初期状態とし、その状態がビットが
1状態である場合は書込み不可状態を少なくとも1つ以
上のビットが0である状態で示し、書込み可能状態は書
込み不可状態に1つ以上のビット0を付け加えた状態で
示し、また消去された状態がビット0状態である場合
は、書込み不可状態を少なくとも1つ以上のビットが1
した状態で示し、書き込み可能状態は書込み不可状態に
1つ以上ビット1を付け加えた状態で示すことを特徴と
する請求項2記載の半導体メモリ装置。
5. The write status is a state in which a memory block is erased as an initial state, and when the state is a bit, a write disable state is indicated by a state in which at least one or more bits are 0. The writable state is indicated by adding one or more bits 0 to the non-writable state. When the erased state is the bit 0 state, at least one bit is set to one or more bits.
State, and the writable state is changed to the non-writable state.
3. The semiconductor memory device according to claim 2, wherein one or more bits 1 are added.
【請求項6】新たな書込みを行う際に行われる同一デー
タIDを示す書込みステータスの更新は、該当メモリブ
ロックの消去をすることなく行われることを特徴とする
請求項3に記載の半導体メモリ装置。
6. The semiconductor memory device according to claim 3, wherein the update of the write status indicating the same data ID performed when performing a new write is performed without erasing the corresponding memory block. .
【請求項7】前記プロセッサが新たなデータを書込む際
は該当メモリブロックの消去後、管理ステータスの書込
みに先立ち実データの書込みを行うことを特徴とする請
求項1記載の半導体メモリ装置。
7. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein when writing new data, the processor writes actual data prior to writing a management status after erasing a corresponding memory block.
【請求項8】前記管理ステータスの更新は、その内の書
込みステータスの更新が最後に行われることを特徴とす
る請求項7記載の半導体メモリ装置。
8. The semiconductor memory device according to claim 7, wherein the update of the management status is performed last in the update of the write status.
【請求項9】前記プロセッサがデータを書込む際、前記
消去カウンタを定数増分することを特徴とする請求項1
記載の半導体メモリ装置。
9. The data processing system according to claim 1, wherein the processor increments the erase counter by a constant when writing data.
The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項10】前記プロセッサがデータを読出す際に、
該当データIDが一致しかつ書込みステータスが書込み
不可状態であるメモリブロックから読出し、また該当す
るメモリブロックがない場合は該当データIDが一致し
書込みステータスが書込み可能状態を示すメモリブロッ
クから読み出し、またここで書込み可能状態を示すメモ
リブロックが複数存在する場合はもっとも消去カウンタ
が最大を示すメモリブロックから読出すことを特徴とす
る請求項1記載の半導体メモリ装置。
10. When the processor reads data,
Read from the memory block whose data ID matches and the write status is in a write-disabled state. If there is no corresponding memory block, read from the memory block whose data ID matches and the write status is in a writable state. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein when there are a plurality of memory blocks indicating a writable state, reading is performed from a memory block having the largest erase counter.
【請求項11】前記書込みステータスを該当メモリブロ
ックに対するデータの書込みが正常に完了したことを示
すことに定義したことを特徴とする請求項1記載の半導
体メモリ装置。
11. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein said write status is defined to indicate that data writing to said memory block has been completed normally.
JP2000132871A 2000-04-27 2000-04-27 Semiconductor storage device Pending JP2001312891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132871A JP2001312891A (en) 2000-04-27 2000-04-27 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132871A JP2001312891A (en) 2000-04-27 2000-04-27 Semiconductor storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312891A true JP2001312891A (en) 2001-11-09

Family

ID=18641483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132871A Pending JP2001312891A (en) 2000-04-27 2000-04-27 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312891A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018594A (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Mitsubishi Electric Corp Information processor
US7032094B2 (en) 2002-07-30 2006-04-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of controlling flash memory
JP2012174106A (en) * 2011-02-23 2012-09-10 Denso Corp Control device for reading and writing data from and to flash memory
US8452913B2 (en) 2009-12-16 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of processing data for erase operation of semiconductor memory device
JP2013182378A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Denso Corp Non-volatile memory data storage method
JP2014016890A (en) * 2012-07-10 2014-01-30 Denso Corp Electronic control device, and data rewriting system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032094B2 (en) 2002-07-30 2006-04-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of controlling flash memory
JP2006018594A (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Mitsubishi Electric Corp Information processor
JP4558393B2 (en) * 2004-07-01 2010-10-06 三菱電機株式会社 Information processing device
US8452913B2 (en) 2009-12-16 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of processing data for erase operation of semiconductor memory device
JP2012174106A (en) * 2011-02-23 2012-09-10 Denso Corp Control device for reading and writing data from and to flash memory
US9058883B2 (en) 2011-02-23 2015-06-16 Denso Corporation Control apparatus for controlling data reading and writing to flash memory
JP2013182378A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Denso Corp Non-volatile memory data storage method
JP2014016890A (en) * 2012-07-10 2014-01-30 Denso Corp Electronic control device, and data rewriting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10552311B2 (en) Recovery for non-volatile memory after power loss
US6154808A (en) Method and apparatus for controlling data erase operations of a non-volatile memory device
US6601132B2 (en) Nonvolatile memory and method of writing data thereto
US6865658B2 (en) Nonvolatile data management system using data segments and link information
JP4871260B2 (en) MEMORY MODULE, MEMORY CONTROLLER, NONVOLATILE STORAGE DEVICE, NONVOLATILE STORAGE SYSTEM, AND MEMORY READ / WRITE METHOD
US7246268B2 (en) Method and apparatus for dynamic degradation detection
US6571312B1 (en) Data storage method and data processing device using an erasure block buffer and write buffer for writing and erasing data in memory
US20080250188A1 (en) Memory Controller, Nonvolatile Storage, Nonvolatile Storage System, and Memory Control Method
KR100370893B1 (en) Flash memory unit and control method of flash memory
JP2010020586A (en) Data processing device
JP3212960B2 (en) Data management method using flash memory
JP2005190288A (en) Memory controller, flash memory system therewith, and method for controlling flash memory
US8527733B2 (en) Memory system
JP2001312891A (en) Semiconductor storage device
JP2002278850A (en) Semiconductor device
JPH11272569A (en) Data restoration system for outer storage device using flash memory
JP4794530B2 (en) Semiconductor device and mobile phone
JP2003196165A (en) Nonvolatile memory and data updating method therefor
JP2007087118A (en) Controller and portable terminal
JP6040895B2 (en) Microcomputer and non-volatile memory block management method
JP2000357216A (en) Ic card
JP6233134B2 (en) Electronic information storage medium, information processing method, and information processing program
US20070274302A1 (en) Data Storage Device, Memory Managing Method, and Program
JP2008305263A (en) Nonvolatile semiconductor storage device and memory management method
JP4580724B2 (en) Nonvolatile memory control method