JP2001312487A - Monitoring method for application program and method for providing application service - Google Patents

Monitoring method for application program and method for providing application service

Info

Publication number
JP2001312487A
JP2001312487A JP2000131797A JP2000131797A JP2001312487A JP 2001312487 A JP2001312487 A JP 2001312487A JP 2000131797 A JP2000131797 A JP 2000131797A JP 2000131797 A JP2000131797 A JP 2000131797A JP 2001312487 A JP2001312487 A JP 2001312487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
application program
application
server
response time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000131797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3576922B2 (en
Inventor
Masao Morita
将夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Nexsolutions Ltd
Original Assignee
NEC Nexsolutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Nexsolutions Ltd filed Critical NEC Nexsolutions Ltd
Priority to JP2000131797A priority Critical patent/JP3576922B2/en
Publication of JP2001312487A publication Critical patent/JP2001312487A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3576922B2 publication Critical patent/JP3576922B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a monitoring method for an application program which can accurately decentralize the load on the application program and perform switching to a standby application program and a method and a system for providing application service. SOLUTION: This method includes a step where response time data are generated by the application program (310) according to process start time and process end time, a step where the response time data are inputted from the application program (310) to a monitor API (305), a step where monitor request data are inputted from a monitor system (agent) (306) to the monitor API (305), and a step where the response time data are outputted from the monitor API (305) to the monitor system (agent) (306).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アプリケーション
プログラムの監視方法、及びアプリケーション・サービ
スを提供する方法及びシステムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a method for monitoring an application program and a method and system for providing an application service.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットが普及するとともに、ユ
ーザがアプリケーションプログラムをインターネット介
して有償で利用する機会は増加している。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, the number of opportunities for users to use application programs via the Internet for a fee is increasing.

【0003】従って、例えば、複数のユーザが同一のア
プリケーションプログラムを同時に利用することも当然
に生じ得る。この場合、アプリケーションプログラムは
複数のユーザのそれぞれに対してHTML文書等のデー
タを送信する必要があるので、アプリケーションプログ
ラムの処理速度が低下することになる。ここで、ユーザ
がこの処理速度の低下に不満を感じた場合、ユーザによ
っては利用しているアプリケーションプログラムを終了
し得る。このため、ユーザが引き続きアプリケーション
プログラムをインターネット介して有償で利用し易いよ
うに、アプリケーションプログラムの負荷を分散させる
必要がある。
[0003] Therefore, for example, a plurality of users may naturally use the same application program at the same time. In this case, since the application program needs to transmit data such as an HTML document to each of the plurality of users, the processing speed of the application program decreases. Here, if the user feels dissatisfied with this reduction in processing speed, some users may terminate the application program being used. Therefore, it is necessary to distribute the load of the application program so that the user can easily use the application program via the Internet for a fee.

【0004】また、例えば、何らかの障害がアプリケー
ションプログラムに生じ得る。この場合、ユーザは障害
が生じたアプリケーションプログラムを利用することが
できない。このため、ユーザが引き続きアプリケーショ
ンプログラムをインターネット介して有償で利用できる
ように、待機するアプリケーションプログラムに切り替
える必要がある。尚、障害が生じたアプリケーションプ
ログラムと待機するアプリケーションプログラムとは、
全く同じアプリケーションプログラムである。
[0004] For example, some trouble may occur in an application program. In this case, the user cannot use the failed application program. Therefore, it is necessary to switch to a standby application program so that the user can continue to use the application program via the Internet for a fee. The failed application program and the standby application program are:
The exact same application program.

【0005】[アプリケーションプログラムの負荷分散]
図8に示すロードバランサー(600)が、ユーザの端末(10
0)からの接続の要求をサーバA(701)、サーバAミラー
1(702)及びサーバAミラー2(703)の何れか一のサーバ
に振り向けることよって、アプリケーションプログラム
の負荷を分散させることができる。具体的には、先ず、
ユーザの端末(100)はアプリケーションプログラムの接
続をロードバランサー(600)に要求する。これに対し、
ロードバランサー(600)は、サーバA(701)、サーバAミ
ラー1(702)及びサーバAミラー2(703)のそれぞれのネ
ットワークトラフック量を計測する。次に、ロードバラ
ンサー(600)は、計測したネットワークトラフック量の
うち最も少ないネットワークトラフック量のサーバにユ
ーザの端末(100)からの接続を振り向ける。即ち、ロー
ドバランサー(600)によってアプリケーションプログラ
ムの負荷を分散させていた。尚、サーバAミラー1(70
2)及びサーバAミラー2(703)は、元のサーバA(701)と
全く同じアプリケーションプログラムを格納させたサー
バであり、元のサーバA(701)のミラーサーバである。
[Application program load balancing]
The load balancer (600) shown in FIG.
By redirecting the connection request from the server A (701) to any one of the server A (701), the server A mirror 1 (702), and the server A mirror 2 (703), the load of the application program can be distributed. it can. Specifically, first,
The user terminal (100) requests connection of the application program to the load balancer (600). In contrast,
The load balancer (600) measures the amount of network traffic of each of the server A (701), the server A mirror 1 (702), and the server A mirror 2 (703). Next, the load balancer (600) redirects the connection from the user terminal (100) to the server having the smallest network traffic amount among the measured network traffic amounts. That is, the load of the application program is distributed by the load balancer (600). Server A mirror 1 (70
2) and the server A mirror 2 (703) are servers storing the same application program as the original server A (701), and are mirror servers of the original server A (701).

【0006】[待機するアプリケーションプログラムへ
の切替]また、ロードバランサー(600)は、予め決められ
た間隔で正常稼動を確認するための通信をサーバA(70
1)、サーバAミラー1(702)及びサーバAミラー2(703)
のそれぞれに実行している。これに対し、サーバA(70
1)、サーバAミラー1(702)及びサーバAミラー2(703)
のそれぞれは、通信に対して応答する。ここで、例え
ば、アプリケーションプログラムを格納するサーバA(7
01)に何らかの障害が生じた場合、障害が生じたサーバ
A(701)はロードバランサー(600)からの通信に対して応
答することができない。従って、ロードバランサー(60
0)は、正常稼動を確認するための通信に対して応答しな
いサーバA(701)を除外して、残りのサーバAミラー1
(702)又はサーバAミラー2(703)にユーザの端末(100)
からの接続を振り向ける。即ち、障害がサーバA(701)
に発生じた場合、ロードバランサー(600)によってサー
バAミラー1(702)又はサーバAミラー2(703)に待機す
るアプリケーションプログラムに切り替えしていた。
[Switching to Standby Application Program] The load balancer (600) communicates with the server A (70) at regular intervals to confirm normal operation.
1), Server A mirror 1 (702) and Server A mirror 2 (703)
Running to each of In contrast, server A (70
1), Server A mirror 1 (702) and Server A mirror 2 (703)
Each respond to the communication. Here, for example, the server A (7
If any failure occurs in 01), the failed server A (701) cannot respond to communication from the load balancer (600). Therefore, the load balancer (60
0) excludes the server A (701) that does not respond to the communication for confirming the normal operation, and the remaining server A mirror 1
(702) or server A mirror 2 (703) to user terminal (100)
Redirect connections from. That is, the failure is server A (701)
Occurs, the load balancer (600) switches to an application program that is on standby in the server A mirror 1 (702) or the server A mirror 2 (703).

【0007】ところで、図7を参照するに、ロードバラ
ンサー(600)によってではなく、クラスタリングによっ
ても、アプリケーションプログラムを格納するサーバB
本番系(801)に何らかの障害が生じた場合、ユーザの端
末(100)からの接続をサーバB待機系(802)に振り向ける
ことができる。具体的には、サーバB本番系(801)とサ
ーバB待機系(802)とは、予め決められた間隔で互いの
正常稼動を確認し合うための通信をOS(Operating Sys
tem)レベルで実行している。ここで、例えば、アプリケ
ーションプログラムを格納するサーバB本番系(801)に
何らかの障害が生じた場合、障害が生じたサーバB本番
系(801)はサーバB待機系(802)からの通信に対して応答
することができない。これに対し、サーバB待機系(80
2)は、サーバB本番系(801)のネットワーク設定を引き
継ぐことにより、ユーザの端末(100)からの接続をサー
バB待機系(802)に振り向けることができる。尚、サー
バB待機系(802)は、サーバB本番系(801)と全く同じア
プリケーションプログラムを格納させたサーバである。
[0007] By the way, referring to FIG. 7, not only by the load balancer (600) but also by the clustering, the server B storing the application program is used.
When any trouble occurs in the production system (801), the connection from the user terminal (100) can be redirected to the server B standby system (802). Specifically, the server B production system (801) and the server B standby system (802) communicate with each other at a predetermined interval to confirm the normal operation of each other via an OS (Operating System).
tem) level running. Here, for example, if any failure occurs in the server B production system (801) storing the application program, the failed server B production system (801) receives communication from the server B standby system (802). Can't respond. On the other hand, the server B standby system (80
In 2), the connection from the user terminal (100) can be redirected to the server B standby system (802) by taking over the network settings of the server B production system (801). The server B standby system (802) is a server that stores the same application program as the server B production system (801).

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】以上のロードバランサ
ー又はクラスタリングによってアプリケーションプログ
ラムの格納するサーバの稼動を監視するシステムには次
のような問題があった。
The system for monitoring the operation of a server storing an application program by the above load balancer or clustering has the following problems.

【0009】[アプリケーションプログラムの負荷分散]
あるアプリケーションプログラムAに複数のユーザから
の接続の要求のそれぞれが同時期に集中すると、このア
プリケーションプログラムAを格納するサーバAの負荷
が高くなる。この場合、アプリケーションプログラムA
の処理速度が低下するので、アプリケーションプログラ
ムAは複数のユーザに対する応答時間のそれぞれが遅く
なり、サーバAのネットワークトラフック量は減少する
ことになる。この時、ロードバランサーが複数のサーバ
のネットワークトラフック量を計測し、且つ最も少ない
ネットワークトラフック量がサーバAである場合には、
ロードバランサーはあるユーザの接続をサーバAのアプ
リケーションプログラムAに振り向けることになる。即
ち、アプリケーションプログラムの負荷が高くても、ユ
ーザがこのアプリケーションプログラムに接続すること
もあるので、アプリケーションプログラムの負荷の分散
が必ずしも正確にできないという問題があった。
[Load distribution of application program]
When connection requests from a plurality of users concentrate on a certain application program A at the same time, the load on the server A storing the application program A increases. In this case, the application program A
, The response time of the application program A to a plurality of users becomes slow, and the amount of network traffic of the server A decreases. At this time, if the load balancer measures the amount of network traffic of a plurality of servers, and the least amount of network traffic is server A,
The load balancer diverts the connection of a certain user to the application program A of the server A. That is, even if the load of the application program is high, the user may connect to the application program, so that the load of the application program cannot always be accurately distributed.

【0010】[待機するアプリケーションプログラムへ
の切替]また、ロードバランサー、クラスタリングによ
っても、正常稼動を確認するための通信はサーバ単位で
実行しているので、障害時の待機系への切り替えはサー
バ単位に行っていることになる。従って、例えば、ある
サーバAのアプリケーションプログラムAに障害が発生
し、且つサーバAのアプリケーションプログラムBが正
常稼動している場合、サーバAに障害が発生したことに
なるので、待機するサーバBに切り替わることになる。
この時、サーバAで正常稼動しているアプリケーション
プログラムBを利用するユーザは、サーバAのアプリケ
ーションプログラムBを強制的に終了させられる、又は
サーバAから待機するサーバBに切り替わる間にアプリ
ケーションプログラムBを利用することができない。即
ち、接続するサーバのアプリケーションプログラムが正
常稼動していても、待機するサーバのアプリケーション
プログラムに切り替わることもあるので、待機するアプ
リケーションプログラムへの切替が必ずしも正確にでき
ないという問題があった。
[Switching to a Standby Application Program] Also, communication for confirming normal operation is performed in units of servers even by a load balancer and clustering, so switching to a standby system in the event of a failure is performed in units of servers. You are doing it. Therefore, for example, if a failure occurs in the application program A of a certain server A and the application program B of the server A is operating normally, it means that the failure has occurred in the server A, and the server is switched to the standby server B. Will be.
At this time, the user using the application program B operating normally on the server A can forcibly terminate the application program B on the server A, or switch the application program B while switching from the server A to the standby server B. Not available. In other words, even if the application program of the server to be connected is operating normally, the application program may be switched to the application program of the standby server.

【0011】本発明は以上の従来技術における問題に鑑
みてなされたものであって、アプリケーションプログラ
ムの負荷分散、及び待機するアプリケーションプログラ
ムへの切替を正確に行うことのできるアプリケーション
プログラムの監視方法、及びアプリケーション・サービ
スを提供する方法及びシステムを提供することを課題と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in the prior art, and has a method of distributing a load of an application program and a method of monitoring an application program capable of accurately switching to a standby application program. It is an object to provide a method and a system for providing an application service.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決する請求
項1は、アプリケーションプログラムに対する会話要求
データが、アプリケーションプログラムに入力される第
1のステップと、前記第1のステップ後に処理開始時刻
が、前記アプリケーションプログラムによって作成され
る第2のステップと、前記会話要求データに対する会話
応答データが、前記アプリケーションプログラムから出
力される第3のステップと、前記第3のステップ後に処
理終了時刻が、前記アプリケーションプログラムによっ
て作成される第4のステップと、前記アプリケーション
プログラムの応答時間データが、前記処理開始時刻及び
前記処理終了時刻に基づいて前記アプリケーションプロ
グラムによって作成される第5のステップと、前記応答
時間データが、前記アプリケーションプログラムから監
視API(Application Program Interface)に入力され
る第6のステップと、監視要求データが、監視システム
(エージェント)から前記監視APIに入力される第7
のステップと、前記応答時間データが、前記監視API
から前記監視システム(エージェント)に出力される第
8のステップと、を含むことを特徴とする監視関数プロ
グラムによるアプリケーションプログラムの監視方法で
ある。
According to a first aspect of the present invention, a first step in which conversation request data for an application program is input to an application program, and a processing start time after the first step, A second step created by the application program, a third step in which conversation response data to the conversation request data is output from the application program, and a processing end time after the third step, A fourth step, wherein the response time data of the application program is created by the application program based on the processing start time and the processing end time; and the response time data, Previous The sixth step is input from the application program to the monitoring API (Application Program Interface), the monitoring request data is input from the monitoring system (agent) to the monitoring API 7
And the response time data is the monitoring API
And an eighth step of outputting from the monitoring function program to the monitoring system (agent).

【0013】したがって請求項1の発明によれば、アプ
リケーションプログラムの応答時間を監視することがで
きるので、アプリケーションプログラムに対する接続の
要求等の負荷が一のアプリケーションプログラムに集中
する場合、複数のアプリケーションプログラムのうち応
答時間が短い他のアプリケーションプログラムに負荷を
処理させることができる。即ち、一のアプリケーション
プログラムの処理速度の低下を防ぐことができる。換言
すれば、アプリケーションプログラムの負荷分散を正確
に行うことができるという利点がある。
Therefore, according to the first aspect of the present invention, the response time of the application program can be monitored. Therefore, when the load such as a request for connection to the application program is concentrated on one application program, a plurality of application programs can be monitored. The load can be processed by another application program having a short response time. That is, a reduction in the processing speed of one application program can be prevented. In other words, there is an advantage that the load distribution of the application program can be accurately performed.

【0014】また請求項2は、前記第8のステップ前に
前記第1のステップ、前記第2のステップ、前記第3の
ステップ、前記第4のステップ、前記第5のステップ、
及び前記第6のステップ、及び前記第7のステップの一
連のステッップがN(Nは1以上)回以上繰り返して実
行される第9のステップを含み、前記第8のステップ
は、前記第9のステップが実行される結果として、前記
監視APIに入力される前記N個の応答時間データに基
づく平均応答時間データが、前記第8のステップに係る
応答時間データとして出力されることを特徴とする請求
項1に記載の監視関数プログラムによるアプリケーショ
ンプログラムの監視方法である。
[0014] Preferably, the first step, the second step, the third step, the fourth step, and the fifth step are performed before the eighth step.
And a ninth step in which a series of steps of the sixth step and the seventh step is repeatedly performed N times (N is 1 or more) times or more, and the eighth step includes the ninth step As a result of executing the step, average response time data based on the N response time data input to the monitoring API is output as response time data according to the eighth step. A monitoring method of an application program by the monitoring function program according to item 1.

【0015】したがって請求項2の発明によれば、請求
項1の発明の利点があるとともに、アプリケーションプ
ログラムの応答時間を正確に監視することができる。こ
れにより、アプリケーションプログラムの負荷分散を更
に正確に行うことができるという利点がある。
Therefore, according to the second aspect of the present invention, it is possible to accurately monitor the response time of the application program while having the advantages of the first aspect of the present invention. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be performed more accurately.

【0016】また請求項3は、請求項1又は請求項2に
記載の全てのステップを実行させるための監視関数プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium having recorded thereon a monitoring function program for executing all the steps described in the first or second aspect.

【0017】したがって請求項3の発明によれば、アプ
リケーションプログラムに監視APIを組み込むだけ
で、アプリケーションプログラムの応答時間を監視する
ことができる。これにより、アプリケーションプログラ
ムの負荷分散を更に正確に行うことができるという利点
がある。
Therefore, according to the third aspect of the invention, the response time of the application program can be monitored only by incorporating the monitoring API into the application program. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be performed more accurately.

【0018】また請求項4は、アプリケーションプログ
ラムに対する会話要求データが、ユーザ端末からアプリ
ケーションプログラムに受信される第1のステップと、
前記第1のステップ後に処理開始時刻が、前記アプリケ
ーションプログラムによって作成される第2のステップ
と、前記会話要求データに対する会話応答データが、前
記アプリケーションプログラムから前記ユーザ端末に送
信される第3のステップと、前記第3のステップ後に処
理終了時刻が、前記アプリケーションプログラムによっ
て作成される第4のステップと、前記アプリケーション
プログラムの応答時間データが、前記処理開始時刻及び
前記処理終了時刻に基づいて前記アプリケーションプロ
グラムによって作成される第5のステップと、前記応答
時間データが、前記アプリケーションプログラムから監
視APIに入力される第6のステップと、監視要求デー
タが、監視システム(エージェント)から前記監視AP
Iに入力される第7のステップと、前記応答時間データ
が、前記監視APIから前記監視システム(エージェン
ト)に出力される第8のステップと、を含むことを特徴
とするアプリケーションプログラムによるアプリケーシ
ョンプログラムの監視方法である。
A first step is that the conversation request data for the application program is received from the user terminal to the application program,
A second step in which the processing start time is created by the application program after the first step, and a third step in which conversation response data to the conversation request data is transmitted from the application program to the user terminal. A fourth step in which the processing end time is created by the application program after the third step; and a response time data of the application program, wherein the response time data of the application program is determined by the application program based on the processing start time and the processing end time. A fifth step in which the response time data is created, a sixth step in which the response time data is input to the monitoring API from the application program, and a monitoring request data in which the monitoring request data is transmitted from the monitoring system (agent) to the monitoring AP.
I, and an eighth step in which the response time data is output from the monitoring API to the monitoring system (agent). It is a monitoring method.

【0019】また請求項5は、前記第8のステップ前に
前記第1のステップ、前記第2のステップ、前記第3の
ステップ、前記第4のステップ、前記第5のステップ、
及び前記第6のステップ、及び前記第7のステップの一
連のステッップがN(Nは1以上)回以上繰り返して実
行される第9のステップを含み、前記第8のステップ
は、前記第9のステップが実行される結果として、前記
監視APIに入力される前記N個の応答時間データに基
づく平均応答時間データが、前記第8のステップに係る
応答時間データとして出力されることを特徴とする請求
項4に記載のアプリケーションプログラムによるアプリ
ケーションプログラムの監視方法である。
[0019] Further, it is preferable that, before the eighth step, the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step,
And a ninth step in which a series of steps of the sixth step and the seventh step is repeatedly performed N times (N is 1 or more) times or more, and the eighth step includes the ninth step As a result of executing the step, average response time data based on the N response time data input to the monitoring API is output as response time data according to the eighth step. A method for monitoring an application program by the application program according to item 4.

【0020】また請求項6は、請求項4又は請求項5に
記載の全てのステップを実行させるためのアプリケーシ
ョンプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium on which an application program for executing all the steps of the fourth or fifth aspect is recorded.

【0021】したがって請求項4から請求項6の何れか
一の発明によれば、アプリケーションプログラムの応答
時間を監視することができるので、アプリケーションプ
ログラムに対する接続の要求等の負荷が一のアプリケー
ションプログラムに集中する場合、複数のアプリケーシ
ョンプログラムのうち応答時間が短い他のアプリケーシ
ョンプログラムに負荷を処理させることができる。即
ち、一のアプリケーションプログラムの処理速度の低下
を防ぐことができる。換言すれば、アプリケーションプ
ログラムの負荷分散を正確に行うことができるという利
点がある。
Therefore, according to any one of the fourth to sixth aspects of the present invention, the response time of the application program can be monitored, so that the load such as a connection request for the application program is concentrated on one application program. In this case, the load can be processed by another application program having a short response time among the plurality of application programs. That is, a reduction in the processing speed of one application program can be prevented. In other words, there is an advantage that the load distribution of the application program can be accurately performed.

【0022】また請求項7は、アプリケーションサーバ
に格納されるアプリケーションプログラムに対する会話
要求データが、ユーザ端末からアプリケーションプログ
ラムに受信される第1のステップと、前記第1のステッ
プ後に処理開始時刻が、前記アプリケーションプログラ
ムによって作成される第2のステップと、前記会話要求
データに対する会話応答データが、前記アプリケーショ
ンプログラムから前記ユーザ端末に送信される第3のス
テップと、前記第3のステップ後に処理終了時刻が、前
記アプリケーションプログラムによって作成される第4
のステップと、前記アプリケーションプログラムの応答
時間データが、前記処理開始時刻及び前記処理終了時刻
に基づいて前記アプリケーションプログラムによって作
成される第5のステップと、前記応答時間データが、前
記アプリケーションプログラムから前記アプリケーショ
ンプログラムに組み込まれた監視APIに入力される第
6のステップと、監視要求データが、前記アプリケーシ
ョンサーバに格納される監視システム(エージェント)
から前記監視APIに入力される第7のステップと、前
記応答時間データが、前記監視APIから前記監視シス
テム(エージェント)に出力される第8のステップと、
を含むことを特徴とするアプリケーションサーバによる
アプリケーションプログラムの監視方法である。
According to a seventh aspect of the present invention, the first step in which the conversation request data for the application program stored in the application server is received from the user terminal to the application program, and the processing start time after the first step, A second step created by an application program, a third step in which conversation response data to the conversation request data is transmitted from the application program to the user terminal, and a processing end time after the third step, A fourth created by the application program
And the fifth step in which the response time data of the application program is created by the application program based on the processing start time and the processing end time. A sixth step input to a monitoring API incorporated in a program, and a monitoring system (agent) in which monitoring request data is stored in the application server
A seventh step of inputting the response time data from the monitoring API to the monitoring system (agent), and an eighth step of outputting the response time data from the monitoring API to the monitoring system (agent).
A method of monitoring an application program by an application server.

【0023】また請求項8は、前記第8のステップ前に
前記第1のステップ、前記第2のステップ、前記第3の
ステップ、前記第4のステップ、前記第5のステップ、
及び前記第6のステップ、及び前記第7のステップの一
連のステッップがN(Nは1以上)回以上繰り返して実
行される第9のステップを含み、前記第8のステップ
は、前記第9のステップが実行される結果として、前記
監視APIに入力される前記N個の応答時間データに基
づく平均応答時間データが、前記第8のステップに係る
応答時間データとして出力されることを特徴とする請求
項7に記載のアプリケーションサーバによるアプリケー
ションプログラムの監視方法である。
[0023] In addition, the eighth step may be arranged such that the first step, the second step, the third step, the fourth step, and the fifth step are performed before the eighth step.
And a ninth step in which a series of steps of the sixth step and the seventh step are repeatedly executed N times (N is 1 or more) times or more, and the eighth step is the ninth step. As a result of executing the step, average response time data based on the N response time data input to the monitoring API is output as response time data according to the eighth step. Item 7 is a method for monitoring an application program by the application server according to Item 7.

【0024】したがって請求項7又は請求項8の発明に
よれば、アプリケーションプログラムの応答時間を監視
することができる。これにより、アプリケーションプロ
グラムの負荷分散を正確に行うことができるという利点
がある。
Therefore, according to the present invention, the response time of the application program can be monitored. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be accurately performed.

【0025】また請求項9は、前記第1のステップ、前
記第2のステップ、前記第3のステップ、前記第4のス
テップ、前記第5のステップ、及び前記第6のステッ
プ、前記第7のステップ、前記第9のステップ、及び前
記第8のステップの一連のステッップがM(Mは1以
上)回以上繰り返して実行される第10のステップと、
前記第9のステップが実行される結果として、前記第8
のステップに係る平均応答時間データが、前記監視シス
テム(エージェント)に前記M回出力されない場合、前
記アプリケーションプログラムに障害が発生した旨の障
害発生データが、前記監視システム(エージェント)に
よって作成される第11のステップと、を含むことを特
徴とする請求項8に記載のアプリケーションサーバによ
るアプリケーションプログラムの監視方法である。
In the ninth aspect, the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, the sixth step, and the seventh step A tenth step in which a series of steps of the step, the ninth step, and the eighth step is repeatedly performed M times (M is 1 or more) times or more;
As a result of performing the ninth step, the eighth step
If the average response time data according to the step (b) is not output to the monitoring system (agent) M times, failure occurrence data indicating that a failure has occurred in the application program is created by the monitoring system (agent). 11. The method of monitoring an application program by an application server according to claim 8, comprising:

【0026】したがって請求項9の発明によれば、請求
項7又は請求項8の発明の利点があるとともに、アプリ
ケーションプログラム単位で障害の発生を監視すること
ができる。これにより、アプリケーションサーバに障害
の発生が発生したアプリケーションプログラムと正常稼
動する他のアプリケーションとが格納される場合、障害
の発生が発生したアプリケーションプログラムを利用す
るユーザのみを待機するアプリケーションプログラムへ
切り替えることができる。一方、正常稼動する他のアプ
リケーションを利用するユーザは、引き続き他のアプリ
ケーションを利用し続けることができる。これにより、
待機するアプリケーションプログラムへの切替を正確に
行うことのできるという利点がある。
Therefore, according to the ninth aspect of the present invention, the advantages of the seventh or eighth aspect can be obtained, and the occurrence of a failure can be monitored for each application program. As a result, when the failed application program and other normally operating applications are stored in the application server, it is possible to switch to the application program that only waits for the user who uses the failed application program. it can. On the other hand, a user who uses another normally operating application can continue to use the other application. This allows
There is an advantage that the switching to the standby application program can be accurately performed.

【0027】また、請求項10は、請求項7から請求項
9の何れか一に記載の全てのステップを実行させるため
のアプリケーションサーバに格納されるアプリケーショ
ンプログラム及び監視システム(エージェント)プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
ある。
According to a tenth aspect, an application program and a monitoring system (agent) program stored in an application server for executing all the steps according to any one of the seventh to ninth aspects are recorded. It is a computer-readable recording medium.

【0028】したがって請求項10の発明によれば、ア
プリケーションプログラム及び監視システム(エージェ
ント)をアプリケーションサーバに格納することによ
り、アプリケーションプログラムの応答時間を監視する
ことができる。これにより、アプリケーションプログラ
ムの負荷分散を正確に行うことができるという利点があ
る。また、アプリケーションプログラム単位で障害の発
生を監視することができる。これにより、待機するアプ
リケーションプログラムへの切替を正確に行うことので
きるという利点がある。
Therefore, according to the tenth aspect of the present invention, the response time of the application program can be monitored by storing the application program and the monitoring system (agent) in the application server. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be accurately performed. Further, the occurrence of a failure can be monitored for each application program. Thus, there is an advantage that the switching to the standby application program can be accurately performed.

【0029】また請求項11は、複数のアプリケーショ
ンサーバに格納されるアプリケーションプログラムのそ
れぞれに対する会話要求データが、ユーザ端末からアプ
リケーションプログラムのそれぞれに送受信される第1
のステップと前記第1のステップ後に処理開始時刻が、
前記アプリケーションプログラムのそれぞれによって作
成される第2のステップと前記会話要求データのそれぞ
れに対する会話応答データが、前記アプリケーションプ
ログラムのそれぞれから前記ユーザ端末に送受信される
第3のステップと前記第3のステップ後に処理終了時刻
が、前記アプリケーションプログラムのそれぞれによっ
て作成される第4のステップと前記アプリケーションプ
ログラムのそれぞれの応答時間データが、前記処理開始
時刻及び前記処理終了時刻に基づいて前記アプリケーシ
ョンプログラムのそれぞれによって作成される第5のス
テップと前記応答時間データが、前記アプリケーション
プログラムから前記アプリケーションプログラムに組み
込まれた監視APIのそれぞれに入力される第6のステ
ップと監視要求データが、前記アプリケーションサーバ
に格納される監視システム(エージェント)のそれぞれ
から前記監視APIに入力される第7のステップと、前
記応答時間データが、前記監視APIのそれぞれから前
記監視システム(エージェント)のそれぞれに出力され
る第8のステップと前記応答時間データが、前記監視シ
ステム(エージェント)のそれぞれからデータサーバに
格納されるサーバリストのそれぞれに格納される第9の
ステップとから成る監視ステップと、前記アプリケーシ
ョンプログラムのそれぞれのうち何れか一のアプリケー
ションプログラムに対する接続要求データが、あるユー
ザ端末から前記何れか一のアプリケーションプログラム
が格納される何れか一のアプリケーションサーバに格納
される動的メニュー生成システムに送受信されるステッ
プと、前記サーバリストのそれぞれに格納される応答時
間データが、前記データサーバから前記動的メニュー生
成システムに入力され、前記応答時間データのそれぞれ
のうち最も応答時間が短いアプリケーションプログラム
が格納される最速アプリケーションサーバを特定し得る
メニューデータが、前記動的メニュー生成システムによ
って作成され、且つ前記メニューデータが、前記動的メ
ニュー生成システムから前記あるユーザ端末に送受信さ
れる動的メニューステップと、を含むことを特徴とする
アプリケーション・サービスを提供する方法である。
[0029] In the first aspect, conversation request data for each of the application programs stored in the plurality of application servers is transmitted and received from the user terminal to each of the application programs.
And the processing start time after the first step,
After the second step created by each of the application programs and the conversation response data for each of the conversation request data are transmitted and received from each of the application programs to the user terminal, after the third step and the third step A fourth step in which a processing end time is created by each of the application programs and a response time data of each of the application programs are created by each of the application programs based on the processing start time and the processing end time. A fifth step in which the response time data is input from the application program to each of the monitoring APIs incorporated in the application program; A seventh step in which data is input to the monitoring API from each of the monitoring systems (agents) stored in the application server; and the response time data is input from the monitoring API to the monitoring system (agent) in each of the monitoring APIs. A monitoring step comprising: an eighth step respectively output; and a ninth step in which the response time data is stored in a server list stored in a data server from each of the monitoring systems (agents). In a dynamic menu generation system in which connection request data for any one of the application programs is stored from a certain user terminal to any one of the application servers where the one of the application programs is stored. Receiving, response time data stored in each of the server lists is input from the data server to the dynamic menu generation system, and the application program having the shortest response time among the response time data is A dynamic menu step in which menu data capable of specifying the fastest application server to be stored is created by the dynamic menu generation system, and the menu data is transmitted and received from the dynamic menu generation system to the certain user terminal; And a method for providing an application service.

【0030】したがって請求項11の発明によれば、ア
プリケーションプログラムの応答時間データが監視され
ているので、あるユーザを最速アプリケーションサーバ
に振り向けることができる。これにより、アプリケーシ
ョンプログラムの負荷分散を正確に行うことができると
いう利点がある。
Therefore, according to the eleventh aspect of the present invention, since the response time data of the application program is monitored, a certain user can be directed to the fastest application server. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be accurately performed.

【0031】また請求項12は、前記監視ステップは、
前記第8のステップ前に前記第1のステップ、前記第2
のステップ、前記第3のステップ、前記第4のステッ
プ、前記第5のステップ、及び前記第6のステップ、及
び前記第7のステップの一連のステッップがN(Nは1
以上)回以上繰り返して実行される第10のステップか
ら成り、前記第8のステップは、前記第10のステップ
が実行される結果として、前記監視APIのそれぞれに
入力される前記N個の応答時間データに基づく平均応答
時間データが、前記第8のステップに係る応答時間デー
タのそれぞれとして出力され、前記第9のステップに係
るサーバリストは、前記平均応答時間データのそれぞれ
が応答時間データのそれぞれとして格納され、前記動的
メニューステップは、前記平均応答時間データのそれぞ
れが、前記動的メニューステップに係る応答時間データ
のそれぞれとして前記データサーバから出力され、且つ
前記メニューデータは、前記平均応答時間データのそれ
ぞれが前記動的メニューステップに係る応答時間データ
のそれぞれとして作成されることを特徴とする請求項1
1に記載のアプリケーション・サービスを提供する方法
である。
According to a twelfth aspect of the present invention, the monitoring step comprises:
Before the eighth step, the first step, the second step
, The third step, the fourth step, the fifth step, the sixth step, and the seventh step are N (where N is 1).
The tenth step is executed repeatedly at least) times, and the eighth step is the N response times inputted to each of the monitoring APIs as a result of the execution of the tenth step. Average response time data based on the data is output as each of the response time data according to the eighth step, and the server list according to the ninth step is such that each of the average response time data is set as each of the response time data. The dynamic menu step, wherein each of the average response time data is output from the data server as each of the response time data relating to the dynamic menu step, and wherein the menu data is the average response time data Each as the response time data relating to the dynamic menu step Claim 1, characterized in that it is made
A method for providing the application service described in 1.

【0032】したがって請求項12の発明によれば、請
求項11の発明の利点があるとともに、アプリケーショ
ンプログラムの応答時間データを正確に監視することが
できる。これにより、アプリケーションプログラムの負
荷分散を更に正確に行うことができるという利点があ
る。
Therefore, according to the twelfth aspect of the present invention, the advantages of the eleventh aspect of the present invention can be obtained, and the response time data of the application program can be accurately monitored. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be performed more accurately.

【0033】また、請求項13は、前記監視ステップ
は、前記第1のステップ、前記第2のステップ、前記第
3のステップ、前記第4のステップ、前記第5のステッ
プ、及び前記第6のステップ、前記第7のステップ、前
記第10のステップ、及び前記第8のステップの一連の
ステッップがM(Mは1以上)回以上繰り返して実行さ
れる第11のステップと、前記第10のステップが実行
される結果として、前記第8のステップに係る平均応答
時間データが、前記監視APIのうちある監視APIか
ら前記監視システム(エージェント)に前記M回出力さ
れない場合、前記ある監視APIが組み込まれたあるア
プリケーションプログラムに障害が発生した旨の障害発
生データが、前記あるアプリケーションプログラムが格
納されるあるアプリケーションサーバに格納されるある
監視システム(エージェント)によって作成される第1
2のステップと、前記障害発生データが、前記ある監視
システム(エージェント)から前記サーバリストのうち
あるサーバリストに格納される第13のステップと、か
ら成り、前記動的メニューステップは、前記あるサーバ
リストに格納される障害発生データが、前記データサー
バから前記動的メニュー生成システムに入力される場
合、前記メニューデータは、前記障害発生データを作成
したあるアプリケーションサーバを除外した最速アプリ
ケーションサーバを特定し得るものであることを特徴と
する請求項12に記載のアプリケーション・サービスを
提供する方法である。
Further, the monitoring step may be such that the monitoring step includes the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, and the sixth step. An eleventh step in which a series of steps of the step, the seventh step, the tenth step, and the eighth step is repeatedly performed M (M is 1 or more) times or more, and the tenth step Is executed, when the average response time data according to the eighth step is not output from the monitoring API among the monitoring APIs to the monitoring system (agent) M times, the certain monitoring API is incorporated. An application in which failure data indicating that a failure has occurred in an application program is stored in the application program in which the application program is stored. There monitoring system stored in Activation server first created by the (agent)
And a thirteenth step in which the fault occurrence data is stored in a certain server list in the server list from the certain monitoring system (agent). When the fault occurrence data stored in the list is input from the data server to the dynamic menu generation system, the menu data specifies the fastest application server excluding an application server that created the fault occurrence data. 13. A method for providing an application service according to claim 12, wherein the application service is obtained.

【0034】したがって請求項13の発明によれば、請
求項11又は請求項12の発明の利点があるとともに、
アプリケーションプログラム単位で障害の発生を監視す
ることができる。これにより、アプリケーションサーバ
に障害の発生が発生したアプリケーションプログラムと
正常稼動する他のアプリケーションとが格納される場
合、障害の発生が発生したアプリケーションプログラム
を利用するユーザのみを待機するアプリケーションプロ
グラムへ切り替えることができる。一方、正常稼動する
他のアプリケーションを利用するユーザは、引き続き他
のアプリケーションを利用し続けることができる。これ
により、待機するアプリケーションプログラムへの切替
を正確に行うことのできるという利点がある。
Therefore, according to the thirteenth aspect, the advantages of the eleventh or twelfth aspect are obtained,
The occurrence of a failure can be monitored for each application program. As a result, when the failed application program and other normally operating applications are stored in the application server, it is possible to switch to the application program that only waits for the user who uses the failed application program. it can. On the other hand, a user who uses another normally operating application can continue to use the other application. Thus, there is an advantage that the switching to the standby application program can be accurately performed.

【0035】また請求項14は、アプリケーションプロ
グラムの応答時間データが、前記複数のアプリケーショ
ンサーバのそれぞれから前記データサーバに定期的に送
受信される監視ステップと、前記アプリケーションプロ
グラムのそれぞれのうち何れか一のアプリケーションプ
ログラムに対する接続要求データが、あるユーザ端末か
ら前記何れか一のアプリケーションプログラムが格納さ
れる何れか一のアプリケーションサーバに送受信される
ステップと、前記応答時間データのそれぞれが、前記デ
ータサーバから前記何れか一のアプリケーションサーバ
に送受信され、且つ前記応答時間データのそれぞれのう
ち最も応答時間が短いアプリケーションプログラムが格
納される最速アプリケーションサーバを特定し得るメニ
ューデータが、前記何れか一のアプリケーションサーバ
から前記あるユーザ端末に送受信されるステップと、を
含むアプリケーションプログラムの監視方法である。
In another preferred construction, the response time data of the application program is periodically transmitted and received from each of the plurality of application servers to the data server, and one of the application programs is provided. A step of transmitting and receiving connection request data for an application program from a certain user terminal to any one of the application servers storing the one of the application programs; and The menu data transmitted / received to / from the one application server and capable of specifying the fastest application server in which the application program having the shortest response time among the response time data is stored, A step that is transmitted and received to the user terminal with the one from a application server, a monitoring method of an application program including a.

【0036】したがって請求項14の発明によれば、ア
プリケーションプログラムの応答時間データが監視され
ているので、あるユーザを最速アプリケーションサーバ
に振り向けることができる。これにより、アプリケーシ
ョンプログラムの負荷分散を正確に行うことができると
いう利点がある。
According to the fourteenth aspect of the invention, since the response time data of the application program is monitored, a certain user can be directed to the fastest application server. Thereby, there is an advantage that the load distribution of the application program can be accurately performed.

【0037】尚、現在のアプリケーション・サービスを
提供する方法及びシステムには次のような問題もあっ
た。
The current method and system for providing application services have the following problems.

【0038】例えば、複数のユーザが同一のアプリケー
ションプログラムを同時に利用することも当然に生じ得
る。この場合、アプリケーションプログラムは複数のユ
ーザのそれぞれに対するHTML文書等のデータを生成
する必要があるので、アプリケーションプログラムの処
理速度が低下することになる。
For example, a plurality of users may use the same application program at the same time. In this case, since the application program needs to generate data such as an HTML document for each of a plurality of users, the processing speed of the application program decreases.

【0039】ここで、アプリケーションプログラムの処
理速度の低下を防ぐためには、アプリケーションプログ
ラムが格納されるサーバ(以下、「アプリケーションサ
ーバ」とも言う。)の処理能力を高くすれば解決する。
ところが、アプリケーションサーバのコストは処理能力
が高くなるに伴って飛躍的に高くなるのが現状である。
具体的に言えば、アプリケーションサーバのコストは、
演算速度に依存するCPU(Central Processing Unit)
のクロック周波数、データの送信速度に依存するルータ
の通信速度等が2倍になると2倍以上になることは言う
までもない。また、現在の技術ではCPUのクロック周
波数等には上限があるのが現状である。従って、アプリ
ケーションサーバの処理能力を高くすることには限界が
あるので、ある程度の数のユーザが同一のアプリケーシ
ョンプログラムを同時に利用する場合には、アプリケー
ションプログラムの処理速度の低下を防ぐことができる
が、非常に多くの数のユーザが同一のアプリケーション
プログラムを同時に利用する場合、アプリケーションプ
ログラムの処理速度が低下することになる。
Here, in order to prevent the processing speed of the application program from decreasing, the problem can be solved by increasing the processing capability of a server (hereinafter, also referred to as "application server") in which the application program is stored.
However, at present, the cost of the application server dramatically increases as the processing capacity increases.
Specifically, the cost of the application server is
CPU (Central Processing Unit) depending on calculation speed
Needless to say, if the communication speed of the router, which depends on the clock frequency and the data transmission speed of the router, doubles, the communication speed doubles. Further, at present, there is an upper limit in the clock frequency and the like of the CPU in the current technology. Therefore, there is a limit to increasing the processing capacity of the application server. Therefore, when a certain number of users use the same application program at the same time, it is possible to prevent the processing speed of the application program from decreasing. If a very large number of users simultaneously use the same application program, the processing speed of the application program will be reduced.

【0040】また、アプリケーションプログラムの処理
速度の低下を防ぐためには、アプリケーションサーバを
複数台設置することによっても解決する。即ち、アプリ
ケーションプログラムを複数のアプリケーションサーバ
に分散させて、一台のアプリケーションサーバに格納さ
れるアプリケーションプログラムを利用するユーザの数
を分散させる。これにより、アプリケーションプログラ
ムの処理速度の低下を防止することができる。結果とし
て、例えば、同一のユーザが同一のアプリケーションプ
ログラムを複数のアプリケーションサーバで利用するこ
とも当然に生じ得る。即ち、同一のユーザが同一のアプ
リケーションプログラムをあるアプリケーションサーバ
で利用し始め、利用を一旦中止する(一時退避)。しか
る後に同一のユーザが同一のアプリケーションプログラ
ムを別のアプリケーションサーバで利用を再開すること
も当然に生じ得る。この場合、業務プロセスプログラム
のそれぞれがアプリケーションプログラム(ユーザ認証
プログラム、課金処理プログラム等)に組み込まれてい
るので、アプリケーションサーバ単位で同一のユーザの
ユーザ認証がされ、同一のユーザに課金処理がされるこ
とになる。
In order to prevent the processing speed of the application program from decreasing, the problem can be solved by installing a plurality of application servers. That is, the application programs are distributed to a plurality of application servers, and the number of users who use the application programs stored in one application server is distributed. As a result, it is possible to prevent a reduction in the processing speed of the application program. As a result, for example, the same user may naturally use the same application program on a plurality of application servers. That is, the same user starts using the same application program on a certain application server, and temporarily stops using (temporary evacuation). Thereafter, the same user may resume using the same application program on another application server. In this case, since each of the business process programs is incorporated in an application program (user authentication program, billing processing program, etc.), the same user is authenticated for each application server and the same user is billed. Will be.

【0041】従って、アプリケーション・サービス・プ
ロバイダ(ASP)が同一のユーザに対して利用代金の
支払いを求める場合、アプリケーション・サービス・プ
ロバイダを行う事業者は同一のユーザに対する課金処理
の結果をアプリケーションサーバのそれぞれで収集して
利用代金の額を算出することになる。尚、課金処理の結
果である利用代金の額は、アプリケーション・サービス
・プロバイダを行う事業者とユーザとの契約でユーザが
利用したアプリケーションプログラムの実績データ(利
用時間、利用回数等)に基づいて算出されている。
Therefore, when the application service provider (ASP) requests the same user to pay the usage fee, the business operator of the application service provider sends the result of the charging process for the same user to the application server. Each of them is collected and the amount of the usage fee is calculated. The amount of the usage fee as a result of the billing process is calculated based on the actual data (the usage time, the number of times of use, etc.) of the application programs used by the user in the contract between the user and the provider of the application service provider. Have been.

【0042】ここで、アプリケーション・サービス・プ
ロバイダ(ASP)とユーザとの間の契約で利用代金の
額が、ユーザの利用時間(実績データ)に線形である場
合、アプリケーションサーバ単位の課金処理の結果であ
る利用代金の額を単に足すだけでよい。一例を挙げれ
ば、契約で利用代金の額が、1000円/1時間当たり
(ユーザの利用時間)であるとする。A(ユーザ)さん
がA(アプリケーションプログラム)をAサーバ(アプ
リケーションサーバ)で1時間利用し、しかる後にAさ
んがAをBサーバで2時間利用したとする。Aサーバは
課金処理の結果として利用代金の額を1000円である
と算出し、Bサーバは課金処理の結果として利用代金の
額を2000円であると算出する。これに対し、課金処
理の結果である利用代金の額のそれぞれを単に足すだけ
でよい(1000円+2000円)。
Here, in the contract between the application service provider (ASP) and the user, when the amount of the usage fee is linear to the usage time (actual data) of the user, the result of the charging process in units of application servers It is sufficient to simply add the amount of the use price that is. As an example, it is assumed that the amount of the usage fee in the contract is 1000 yen / per hour (user's usage time). Suppose that A (user) uses A (application program) for 1 hour on the A server (application server), and then A uses the A for 2 hours on the B server. The server A calculates that the amount of the usage fee is 1000 yen as a result of the charging process, and the B server calculates that the amount of the usage fee is 2000 yen as a result of the charging process. On the other hand, it is only necessary to simply add each of the amounts of the usage fee as a result of the charging process (1000 yen + 2000 yen).

【0043】しかしながら、アプリケーション・サービ
ス・プロバイダ(ASP)とユーザとの間の契約で利用
代金の額が、ユーザの利用時間(実績データ)に線形で
ない場合、アプリケーションサーバ単位の課金処理の結
果である利用代金の額を単に足すことはできない。一例
を挙げれば、契約で利用代金の額が、合計利用時間が1
時間までは1000円/1時間当たりであり、合計利用
時間が1時間以降2時間までは2000円/1時間当た
りであるとする。先程と同様に、AさんがAをAサーバ
で1時間利用し、しかる後にAさんがAをBサーバで2
時間利用したとする。Aサーバは課金処理の結果として
利用代金の額を1000円であると算出し、Bサーバは
課金処理の結果として利用代金の額を3000円(10
00円+2000円)であると算出する。これに対し、
課金処理の結果である利用代金の額のそれぞれを単に足
すと4000円(1000円+3000円)。一方、契
約ではAさんがAを3時間利用すると、契約の利用代金
の額は5000円(1000×1+2000×2)であ
る。
However, if the amount of the usage fee in the contract between the application service provider (ASP) and the user is not linear with respect to the usage time (actual data) of the user, this is the result of the charging process for each application server. It is not possible to simply add the amount of the usage fee. As an example, the amount of the usage fee in the contract, the total usage time is 1
It is assumed that the time is up to 1000 yen / hour until the time, and the total usage time is 2,000 yen / hour until 1 hour to 2 hours. As before, A uses A for 1 hour on A server, and then A uses A for 2 hours on B server.
Suppose you use the time. The server A calculates that the usage fee is 1000 yen as a result of the charging process, and the server B calculates the usage fee amount to 3000 yen (10
00 yen + 2000 yen). In contrast,
Simply adding each of the usage fee amounts resulting from the charging process results in 4000 yen (1000 yen + 3000 yen). On the other hand, if Mr. A uses A for three hours in the contract, the amount of the contract usage fee is 5,000 yen (1000 × 1 + 2000 × 2).

【0044】即ち、契約の利用代金の額がユーザの利用
時間(実績データ)に線形でない場合、アプリケーショ
ンサーバ単位の課金処理の結果である利用代金の額を単
に足すことはできない。従って、AさんはAをAサーバ
で1時間利用し、しかる後にAさんはAを再びAサーバ
で2時間利用しなければならない。即ち、同一のユーザ
が同一のアプリケーションプログラムを同一のアプリケ
ーションサーバで利用しなければならない。結果とし
て、アプリケーションプログラムを複数のアプリケーシ
ョンサーバに分散させても、一台のアプリケーションサ
ーバに格納されるアプリケーションプログラムを利用す
るユーザの数を分散できない場合がある。これにより、
アプリケーションプログラムの処理速度が低下すること
になる。
That is, when the amount of the usage fee of the contract is not linear with the usage time (actual data) of the user, the amount of the usage fee, which is the result of the billing process for each application server, cannot be simply added. Therefore, Mr. A must use A on the A server for 1 hour, and then Mr. A must use A again on the A server for 2 hours. That is, the same user must use the same application program on the same application server. As a result, even if the application programs are distributed to a plurality of application servers, the number of users who use the application programs stored in one application server may not be distributed. This allows
The processing speed of the application program will be reduced.

【0045】また請求項15の発明は、複数のアプリケ
ーションサーバに格納されるアプリケーションプログラ
ムのそれぞれのうち一のアプリケーションプログラムに
対する会話要求データと予め認証された認証証明書デー
タとが、ユーザ端末から前記一のアプリケーションプロ
グラムが格納される一のアプリケーションサーバに送受
信される第1のステップと、前記予め認証された認証証
明書データとデータサーバに予め格納される認証証明書
データとが前記一のアプリケーションサーバによって比
較されて一致する場合に、前記会話要求データに対する
会話返答データと利用実績データとが、前記一のアプリ
ケーションサーバによって作成され、且つ前記会話返答
データと前記一のアプリケーションサーバによって再度
認証された認証証明書データとが、前記一のアプリケー
ションサーバから前記ユーザ端末に送受信される第2の
ステップと、前記利用実績データが、前記一のアプリケ
ーションサーバから前記データサーバに送受信される第
3のステップと、を含むことを特徴とするアプリケーシ
ョン・サービスを提供する方法である。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the conversation request data for one application program among the application programs stored in the plurality of application servers and the authentication certificate data previously authenticated are transmitted from the user terminal to the one terminal. The first step of transmitting and receiving to and from the one application server storing the application program of the above, and the authentication certificate data pre-authenticated and the authentication certificate data previously stored in the data server are transmitted by the one application server. If the two match, the conversation reply data and the usage result data for the conversation request data are created by the one application server, and the conversation reply data and the authentication certificate re-authenticated by the one application server are re-authenticated. A second step in which the certificate data is transmitted and received from the one application server to the user terminal; and a third step in which the usage record data is transmitted and received from the one application server to the data server. A method for providing an application service characterized by including:

【0046】したがって請求項15の発明によれば、複
数のアプリケーションサーバのそれぞれが、受信した認
証証明書データとデータサーバに予め格納される認証証
明書データとを比較して、受信した認証証明書データの
正当性の確認を行うことができる。即ち、複数のアプリ
ケーションサーバのそれぞれが、同一のユーザを識別す
ることができる。換言すれば、複数のアプリケーション
サーバ間でユーザ管理の統一性を実現することができ
る。これにより、アプリケーションプログラムを複数の
アプリケーションサーバに分散させて、アプリケーショ
ンプログラムの処理速度の低下を防止することができる
という利点がある。
Therefore, according to the invention of claim 15, each of the plurality of application servers compares the received authentication certificate data with the authentication certificate data stored in advance in the data server, and The validity of the data can be confirmed. That is, each of the plurality of application servers can identify the same user. In other words, uniformity of user management can be realized among a plurality of application servers. As a result, there is an advantage that the application program can be distributed to a plurality of application servers and a reduction in the processing speed of the application program can be prevented.

【0047】また、請求項16の発明は、前記第3のス
テップ後に前記複数のアプリケーションサーバに格納さ
れるアプリケーションプログラムのそれぞれのうち他の
アプリケーションプログラムに対する会話要求データと
前記再度認証された認証証明書データとが、前記ユーザ
端末から前記他のアプリケーションプログラムが格納さ
れる他のアプリケーションサーバに送受信される第4の
ステップと、前記再度認証された認証証明書データと前
記予め格納された認証証明書データとが前記他のアプリ
ケーションサーバによって比較されて一致する場合に、
前記会話要求データに対する会話返答データと利用実績
データとが、前記他のアプリケーションサーバによって
作成され、且つ前記会話返答データと前記他のアプリケ
ーションサーバによって再度認証された認証証明書デー
タとが、前記他のアプリケーションサーバから前記ユー
ザ端末に送受信される第5のステップと、前記利用実績
データとが、前記他のアプリケーションサーバから前記
データサーバに送受信される第6のステップと、を含む
ことを特徴とする第1項に記載のアプリケーション・サ
ービスを提供する方法である。
Further, in the invention according to claim 16, conversation request data for another application program among the application programs stored in the plurality of application servers after the third step and the authentication certificate re-authenticated. A fourth step in which data is transmitted and received from the user terminal to another application server in which the other application program is stored; the re-authenticated authentication certificate data and the pre-stored authentication certificate data Are compared and matched by the other application server,
Conversation reply data and usage result data for the conversation request data are created by the other application server, and the conversation reply data and the authentication certificate data re-authenticated by the other application server are the other A fifth step, comprising: a fifth step of transmitting and receiving from the application server to the user terminal; and a sixth step of transmitting and receiving the usage record data from the another application server to the data server. A method for providing the application service according to item 1.

【0048】したがって請求項16の発明によれば、第
1項の発明の利点があるとともに、ユーザは一のアプリ
ケーションプログラムによって再度認証された認証証明
書データを他のアプリケーションプログラムに送信する
ことにより、他のアプリケーションプログラムを利用す
ることができる。結果として、ユーザは同一のアプリケ
ーションプログラムを他のアプリケーションサーバで利
用することもでき、また、異なるアプリケーションプロ
グラムを契約の範囲内で自由に利用することができる。
このように、ユーザが同一のアプリケーションサーバだ
けに制限されることがないので、ユーザが複数のアプリ
ケーションサーバに分散することになる。これにより、
アプリケーションプログラムの処理速度の低下を防止す
ることができるという利点がある。
Therefore, according to the sixteenth aspect, there is the advantage of the first aspect, and the user transmits the authentication certificate data again authenticated by one application program to another application program. Other application programs can be used. As a result, the user can use the same application program on another application server, and can freely use different application programs within the contract.
As described above, since the users are not limited to only the same application server, the users are distributed to a plurality of application servers. This allows
There is an advantage that a reduction in the processing speed of the application program can be prevented.

【0049】また、請求項17の発明は、前記第3のス
テップ又は前記第6のステップ後に前記一のアプリケー
ションプログラムに対する会話要求データと前記再度認
証された認証証明書データとが、ユーザ端末から前記一
のアプリケーションサーバに送受信される第7のステッ
プと、前記第7のステップ後に前記第2のステップ及び
前記第3のステップが、1以上繰り返して実行される第
8のステップと、を含むことを特徴とする第1項又は請
求項16に記載のアプリケーション・サービスを提供す
る方法である。
Further, in the invention according to claim 17, the conversation request data for the one application program and the re-authenticated authentication certificate data are transmitted from the user terminal after the third step or the sixth step. A seventh step transmitted and received by one application server; and an eighth step in which the second step and the third step are repeatedly performed one or more times after the seventh step. A method for providing an application service according to claim 1 or claim 16.

【0050】したがって請求項17の発明によれば、第
1項又は請求項16の発明の利点があるとともに、ユー
ザは一のアプリケーションサーバから他のアプリケーシ
ョンサーバに接続した後、再び一のアプリケーションサ
ーバに格納される同一のアプリケーションプログラムを
利用することができる。例えば、ユーザが他のアプリケ
ーションサーバに接続を切り換えたとしても、必ずしも
他のアプリケーションサーバに格納される他のアプリケ
ーションプログラムの処理速度が速いとは限らない。従
って、他のアプリケーションプログラムの処理速度が遅
い場合には、ユーザが一のアプリケーションプログラム
の利用を再開することにより、他のアプリケーションプ
ログラムの処理速度の更なる低下を防止することができ
る。
Therefore, according to the seventeenth aspect of the present invention, in addition to the advantages of the first aspect or the sixteenth aspect of the present invention, the user connects to another application server after connecting from one application server to another application server. The same application program stored can be used. For example, even if the user switches the connection to another application server, the processing speed of another application program stored in another application server is not always fast. Therefore, when the processing speed of another application program is slow, the user resumes use of one application program, thereby preventing a further reduction in the processing speed of another application program.

【0051】また、請求項18の発明は、前記一のアプ
リケーションサーバ及び/又は前記他のアプリケーショ
ンサーバから受信した利用実績データに基づく利用代金
の額データが、前記データサーバによって作成されるス
テップを含むことを特徴とする第1項から請求項17の
何れか一に記載のアプリケーション・サービスを提供す
る方法である。
Further, the invention according to claim 18 includes a step in which amount data of a usage fee based on usage history data received from the one application server and / or the other application server is created by the data server. A method for providing an application service according to any one of claims 1 to 17, characterized in that:

【0052】したがって請求項18の発明によれば、第
1項から請求項17の何れか一の発明の利点があるとと
もに、利用実績データがアプリケーションサーバのそれ
ぞれからデータサーバに送信されるので、契約の利用代
金の額がユーザの利用時間(実績データ)に線形でない
場合であっても、データサーバで利用実績データを収集
して、課金処理を行って利用代金の額を算出することが
できる。即ち、複数のアプリケーションサーバ間で課金
管理の統一性を実現することができるという利点があ
る。
Therefore, according to the eighteenth aspect of the present invention, there is the advantage of any one of the first to seventeenth aspects, and since the use result data is transmitted from each of the application servers to the data server, the contract Even if the amount of the usage fee is not linear with the usage time (result data) of the user, the usage result data can be collected by the data server, and the amount of the usage fee can be calculated by performing the charging process. That is, there is an advantage that uniformity of accounting management can be realized among a plurality of application servers.

【0053】また、請求項19の発明は、アプリケーシ
ョンプログラムの応答時間データが、前記複数のアプリ
ケーションサーバのそれぞれから前記データサーバに定
期的に送受信される監視ステップと、前記第1のステッ
プ前にアプリケーションプログラムに対する接続要求デ
ータとユーザ識別データとが、前記ユーザ端末から前記
複数のアプリケーションサーバのうち何れか一のアプリ
ケーションサーバに送受信されるログインステップと、
前記ユーザ識別データと前記データサーバに予め格納さ
れるユーザ識別データとが前記何れか一のアプリケーシ
ョンサーバによって比較されて一致する場合に、前記第
1のステップに係る予め認証された認証証明書データ
が、前記データサーバに格納され、前記応答時間データ
のそれぞれが前記データサーバから前記何れか一のアプ
リケーションサーバに送受信されて、前記応答時間デー
タのそれぞれうち最も応答時間が短いアプリケーション
プログラムが格納される最速アプリケーションサーバを
特定し得るメニューデータが、作成され、且つ前記予め
認証された認証証明書データと前記メニューデータと
が、前記何れか一のアプリケーションサーバから前記ユ
ーザ端末に送受信される認証ステップと、を含み、前記
メニューデータに基づいて前記最速アプリケーションサ
ーバが前記ユーザ端末から接続されるとともに、前記第
1のステップに係る一のアプリケーションサーバが前記
最速アプリケーションサーバとして前記第1のステップ
が実行されることを特徴とする第1項から請求項18の
何れか一に記載のアプリケーション・サービスを提供す
る方法である。
Further, the invention according to claim 19 is a monitoring step in which the response time data of the application program is periodically transmitted and received from each of the plurality of application servers to the data server, and the application step is executed before the first step. A login step in which connection request data and user identification data for a program are transmitted and received from the user terminal to any one of the plurality of application servers,
When the user identification data and the user identification data stored in advance in the data server are compared and matched by any one of the application servers, the pre-authenticated authentication certificate data according to the first step is , Stored in the data server, each of the response time data is transmitted and received from the data server to any one of the application servers, the fastest storing the application program with the shortest response time among the response time data An authentication step in which menu data capable of specifying an application server is created, and the pre-authenticated authentication certificate data and the menu data are transmitted and received from the one of the application servers to the user terminal; And based on the menu data Wherein the fastest application server is connected from the user terminal and the first step is executed as one of the application servers according to the first step as the fastest application server. A method for providing an application service according to claim 18.

【0054】したがって請求項19の発明によれば、第
1項から請求項18の何れか一の発明の利点があるとと
もに、アプリケーションプログラムの応答時間データが
監視されているので、アプリケーションプログラムの処
理速度の低下を確実に防止することができるという利点
がある。
Therefore, according to the nineteenth aspect, the advantage of any one of the first to eighteenth aspects is obtained, and the processing speed of the application program is monitored because the response time data of the application program is monitored. There is an advantage that the decrease in the temperature can be reliably prevented.

【0055】また、請求項20の発明は、前記第2のス
テップ及び/又は前記第5のステップは、前記認証証明
書データと前記予め格納された認証証明書データとが比
較されて一致する場合に、前記予め格納される認証証明
書データが、新たな認証証明書データに前記一のアプリ
ケーションサーバ及び/又は前記他のアプリケーション
サーバによって変更され、且つ前記新たな認証証明書デ
ータが、前記データサーバに格納されるステップを含
み、前記再度認証された認証証明書データが、前記新た
な認証証明書データとして送受信されることを特徴とす
る第1項から請求項19の何れか一に記載のアプリケー
ション・サービスを提供する方法である。
In the twentieth aspect, the second step and / or the fifth step may include the step of comparing the authentication certificate data with the pre-stored authentication certificate data to find a match. The authentication certificate data stored in advance is changed to new authentication certificate data by the one application server and / or the other application server, and the new authentication certificate data is changed to the data server. The application according to any one of claims 1 to 19, wherein the authentication certificate data re-authenticated is transmitted and received as the new authentication certificate data.・ It is a method of providing services.

【0056】また、請求項21の発明は、前記第1のス
テップに係る認証証明書データが、予め暗号化された暗
号化済認証証明書データであり、前記第2のステップ及
び/又は前記第5のステップは、前記認証証明書データ
と前記予め格納された認証証明書データとが比較されて
一致する場合に、前記予め格納された認証証明書データ
が、新たな暗号化済認証証明書データに前記一のアプリ
ケーションサーバ及び/又は前記他のアプリケーション
サーバによって暗号化され、且つ前記新たな暗号化済認
証証明書データが、前記データサーバに格納されるステ
ップを含み、前記再度認証された認証証明書データが、
前記新たな暗号化済認証証明書データとして送受信され
ることを特徴とする第1項から請求項20の何れか一に
記載のアプリケーション・サービスを提供する方法であ
る。
Further, in the invention according to claim 21, the authentication certificate data according to the first step is encrypted authentication certificate data encrypted in advance, and the second step and / or the The step of 5 is that if the authentication certificate data and the pre-stored authentication certificate data match and match, the pre-stored authentication certificate data is replaced with new encrypted authentication certificate data. Storing said new encrypted authentication certificate data in said data server encrypted by said one application server and / or said another application server, wherein said re-authenticated authentication certificate The document data is
The method for providing an application service according to any one of claims 1 to 20, wherein the application service is transmitted and received as the new encrypted authentication certificate data.

【0057】したがって請求項19又は請求項20の発
明によれば、認証証明書データの偽造を防止することが
できるという利点がある。
Therefore, according to the invention of claim 19 or claim 20, there is an advantage that forgery of the authentication certificate data can be prevented.

【0058】また、請求項22の発明は、複数のアプリ
ケーションサーバに格納されるアプリケーションプログ
ラムのそれぞれのうち一のアプリケーションプログラム
が格納される一のアプリケーションサーバを選択し、前
記一のアプリケーションプログラムに対する会話要求デ
ータと予め認証された認証証明書データとを前記一のア
プリケーションサーバに送信し、且つ前記会話要求デー
タに対する会話返答データと前記一のアプリケーション
サーバによって再度認証された認証証明書データとを前
記一のアプリケーションサーバから受信する手段を備え
るユーザ端末と、前記会話要求データと前記予め認証さ
れた認証証明書データとを前記ユーザ端末から受信し、
前記予め認証された認証証明書データとデータサーバに
予め格納される認証証明書データとを比較して一致する
場合に、前記会話返答データと前記会話要求データに対
する利用実績データとを作成し、前記会話返答データと
再度認証された認証証明書データとを前記ユーザ端末に
送信し、且つ利用実績データを前記データサーバに送信
する手段をそれぞれ備える複数のアプリケーションサー
バと、前記認証された認証証明書データを予め格納し、
且つ前記利用実績データを前記一のアプリケーションサ
ーバから受信する手段を備えるデータサーバと、から構
成されてなるアプリケーション・サービスを提供するシ
ステムである。
According to a twenty-second aspect of the present invention, one of the application programs stored in the plurality of application servers is selected from one of the application programs storing the one application program, and a conversation request to the one application program is selected. Data and authentication certificate data that has been previously authenticated are transmitted to the one application server, and conversation response data for the conversation request data and authentication certificate data re-authenticated by the one application server are transmitted to the one application server. A user terminal comprising means for receiving from the application server, receiving the conversation request data and the pre-authenticated authentication certificate data from the user terminal,
If the pre-authenticated authentication certificate data and the authentication certificate data stored in advance in the data server match and match, create the conversation reply data and the usage result data for the conversation request data, A plurality of application servers each including means for transmitting conversation response data and re-authenticated authentication certificate data to the user terminal, and transmitting usage data to the data server; and the authenticated authentication certificate data. Is stored in advance,
And a data server including means for receiving the usage record data from the one application server.

【0059】したがって請求項22の発明によれば、複
数のアプリケーションサーバのそれぞれが、受信した認
証証明書データとデータサーバに予め格納される認証証
明書データとを比較して、受信した認証証明書データの
正当性の確認を行うことができる。即ち、複数のアプリ
ケーションサーバのそれぞれが、同一のユーザを識別す
ることができる。換言すれば、複数のアプリケーション
サーバ間でユーザ管理の統一性を実現することができ
る。これにより、アプリケーションプログラムを複数の
アプリケーションサーバに分散させて、アプリケーショ
ンプログラムの処理速度の低下を防止することができる
という利点がある。
Therefore, according to the invention of claim 22, each of the plurality of application servers compares the received authentication certificate data with the authentication certificate data stored in the data server in advance, and receives the received authentication certificate data. The validity of the data can be confirmed. That is, each of the plurality of application servers can identify the same user. In other words, uniformity of user management can be realized among a plurality of application servers. As a result, there is an advantage that the application program can be distributed to a plurality of application servers and a reduction in the processing speed of the application program can be prevented.

【0060】また、請求項23の発明は、前記データサ
ーバが、前記利用実績データに基づく利用代金の額デー
タを作成する手段を備えることを特徴とする請求項22
に記載のアプリケーション・サービスを提供するシステ
ムである。
Further, the invention of claim 23 is characterized in that the data server is provided with means for creating amount data of a usage fee based on the usage result data.
Is a system that provides the application service described in (1).

【0061】したがって請求項23の発明によれば、請
求項22の発明の利点があるとともに、利用実績データ
がアプリケーションサーバのそれぞれからデータサーバ
に送信されるので、契約の利用代金の額がユーザの利用
時間(実績データ)に線形でない場合であっても、デー
タサーバで利用実績データを収集して、課金処理を行っ
て利用代金の額を算出することができる。即ち、複数の
アプリケーションサーバ間で課金管理の統一性を実現す
ることができるという利点がある。
Therefore, according to the twenty-third aspect of the present invention, there is the advantage of the twenty-second aspect, and since the use result data is transmitted from each of the application servers to the data server, the amount of the contract usage fee is reduced by the user. Even if the usage time (actual data) is not linear, the data server can collect the usage data and perform a charging process to calculate the amount of the usage fee. That is, there is an advantage that uniformity of accounting management can be realized among a plurality of application servers.

【0062】また、請求項24の発明は、ユーザ端末
が、アプリケーションプログラムに対する接続要求デー
タとユーザ識別データとを前記複数のアプリケーション
サーバのうち何れか一のアプリケーションサーバに送信
し、且つ前記予め認証された認証証明書データと前記応
答時間データのそれぞれのうち最も応答時間が短いアプ
リケーションプログラムが格納される最速アプリケーシ
ョンサーバを特定し得るメニューデータとを前記何れか
一のアプリケーションサーバから受信して、前記一のア
プリケーションサーバを前記最速アプリケーションサー
バとして選択する手段を備え、前記複数のアプリケーシ
ョンサーバのそれぞれが、アプリケーションプログラム
の応答時間データを前記データサーバに定期的に送信
し、前記接続要求データと前記ユーザ識別データとを前
記ユーザ端末から受信して、前記ユーザ識別データとデ
ータサーバに予め格納されるユーザ識別データとを比較
して一致する場合に、前記予め認証された認証証明書デ
ータを前記データサーバに格納し、前記応答時間データ
のそれぞれを前記データサーバから受信して、前記メニ
ューデータを作成し、且つ前記予め認証された認証証明
書データと前記メニューデータとを前記ユーザ端末に送
信する手段を備え、前記データサーバが、前記応答時間
データを前記複数のアプリケーションサーバのそれぞれ
から定期的に受信し、前記ユーザ識別データを予め格納
し、且つ前記応答時間データのそれぞれを前記アプリケ
ーションサーバのそれぞれに送信する手段を備えること
を特徴とする請求項22又は請求項23に記載のアプリ
ケーション・サービスを提供するシステムである。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, the user terminal transmits the connection request data for the application program and the user identification data to any one of the plurality of application servers, and the pre-authentication is performed. Receiving the authentication certificate data and the menu data that can specify the fastest application server in which the application program with the shortest response time among the response time data is stored from any one of the application servers; Means for selecting one of the application servers as the fastest application server, each of the plurality of application servers periodically transmitting response time data of an application program to the data server, and And the user identification data are received from the user terminal, and the user identification data is compared with the user identification data stored in the data server in advance, and if they match, the pre-authenticated authentication certificate data is Storing in the data server, receiving each of the response time data from the data server, creating the menu data, and transmitting the pre-authenticated authentication certificate data and the menu data to the user terminal The data server periodically receives the response time data from each of the plurality of application servers, stores the user identification data in advance, and stores each of the response time data in the application server. 24. The communication device according to claim 22, further comprising a transmission unit. A system for providing application services as claimed.

【0063】したがって請求項24の発明によれば、請
求項22又は請求項23の発明の利点があるとともに、
アプリケーションプログラムの応答時間データが監視さ
れているので、アプリケーションプログラムの処理速度
の低下を確実に防止することができるという利点があ
る。
Therefore, according to the invention of claim 24, the advantages of the invention of claim 22 or claim 23 are obtained,
Since the response time data of the application program is monitored, there is an advantage that a reduction in the processing speed of the application program can be reliably prevented.

【0064】また、請求項25の発明は、前記複数のア
プリケーションサーバのそれぞれが、前記認証証明書デ
ータと前記予め格納された認証証明書データとを比較し
て一致する場合に、前記予め格納された認証証明書デー
タを新たな認証証明書データに変更して、前記新たな認
証証明書データを格納する手段を備え、前記再度認証さ
れた認証証明書データを前記新たな認証証明書データと
して送信することを特徴とする請求項22から請求項2
4の何れか一に記載のアプリケーション・サービスを提
供するシステムである。
Further, the invention of claim 25 is characterized in that, when each of the plurality of application servers compares and matches the authentication certificate data with the pre-stored authentication certificate data, Means for changing the authentication certificate data to new authentication certificate data and storing the new authentication certificate data, and transmitting the re-authenticated authentication certificate data as the new authentication certificate data. 22. The method according to claim 22, wherein
4. A system for providing the application service according to any one of 4.

【0065】また、請求項26の発明は、前記ユーザ端
末が送信する前記予め認証された認証証明書データが、
予め暗号化された暗号化済認証証明書データであり、前
記複数のアプリケーションサーバのそれぞれが、前記認
証証明書データと予め格納された認証証明書データとを
比較して一致する場合に、前記予め格納された認証証明
書データを新たな暗号化済認証証明書データに暗号化し
て、前記新たな暗号化済認証証明書データを格納する手
段を備え、前記再度認証された認証証明書データを前記
新たな暗号化済認証証明書データとして送信することを
特徴とする請求項22から請求項25の何れか一に記載
のアプリケーション・サービスを提供するシステムであ
る。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, the pre-authenticated authentication certificate data transmitted by the user terminal is:
The encrypted authentication certificate data is encrypted in advance, and when each of the plurality of application servers compares and matches the authentication certificate data with the previously stored authentication certificate data, Means for encrypting the stored authentication certificate data into new encrypted authentication certificate data and storing the new encrypted authentication certificate data, wherein the re-authenticated authentication certificate data is A system for providing an application service according to any one of claims 22 to 25, wherein the application service is transmitted as new encrypted authentication certificate data.

【0066】したがって請求項25又は請求項26の発
明によれば、認証証明書データの偽造を防止することが
できるという利点がある。
Therefore, according to the invention of claim 25 or claim 26, there is an advantage that forgery of the authentication certificate data can be prevented.

【0067】[0067]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)次に、本発明の
実施の形態1のアプリケーション・サービスを提供する
方法及びシステムにつき、図1を参照して、説明する。
図1は本発明の実施の形態1のアプリケーション・サー
ビスを提供するシステムの構成例を示すブロック図であ
る。
(Embodiment 1) Next, a method and system for providing an application service according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a system for providing an application service according to the first embodiment of the present invention.

【0068】先ず、図1を参照するに、本実施の形態1
のアプリケーション・サービスを提供するシステムは、
アプリケーションプログラムを利用するユーザ端末(10
0)と、アプリケーションプログラムが動作する複数のア
プリケーションサーバ(300,400,...)と、各種のデータ
を格納するデータサーバ(500)と、から構成されてな
る。ここで、ユーザ端末(100)と、複数のアプリケーシ
ョンサーバ(300,400,...)のそれぞれとは、コンピュー
タネットワーク(200)を介して相互に接続可能に構成さ
れている。また、データサーバ(500)と、1以上のアプ
リケーションサーバ(300,400,...)とは、主として同一
組織内で用いられる総合的な情報通信ネットワーク(L
AN:Local Area Network)、公衆回線、又は専用線等
を介して相互に接続可能に構成されている。尚、ユーザ
端末(100)と、複数のアプリケーションサーバ(300,40
0,...)と、データサーバ(500)とが、コンピュータネッ
トワーク(200)を介して相互に接続可能に構成されてい
てもよい。また、コンピュータネットワーク(200)と
は、例えば、インターネット(Internet)、広域通信網
(WAN:Wide Area Network)等である。更に、コンピ
ュータネットワーク(200)、LAN等は、有線、無線を
問わず、ユーザ端末(100)とアプリケーションサーバ(30
0,400,...)との間、ユーザ端末(100)とデータサーバ(50
0)との間、アプリケーションサーバ(300,400,...)とデ
ータサーバ(500)との間、及びユーザ端末(100)とアプリ
ケーションサーバ(300,400,...)とデータサーバ(500)と
の間のぞれぞれでデータを送受信するためのものであれ
ばよい。
First, referring to FIG. 1, the first embodiment
The system that provides the application services of
User terminals that use application programs (10
0), a plurality of application servers (300, 400,...) On which application programs operate, and a data server (500) for storing various data. Here, the user terminal (100) and each of the plurality of application servers (300, 400,...) Are configured to be mutually connectable via the computer network (200). The data server (500) and the one or more application servers (300, 400,...) Are integrated information communication networks (L) mainly used within the same organization.
They are configured to be mutually connectable via an AN (Local Area Network), a public line, or a dedicated line. The user terminal (100) and a plurality of application servers (300, 40
0,...) And the data server (500) may be configured to be mutually connectable via a computer network (200). In addition, the computer network (200) is, for example, the Internet, a wide area network (WAN), or the like. Further, the computer network (200), the LAN, etc. are connected to the user terminal (100) and the application server (30
0,400, ...) between the user terminal (100) and the data server (50
0), between the application server (300,400, ...) and the data server (500), and between the user terminal (100) and the application server (300,400, ...) and the data server (500). What is necessary is just to transmit and receive data individually.

【0069】ユーザ端末(100)は、コンピュータネット
ワーク(200)を介してホームページへのアクセス等を可
能とするWebブラウザ(101)と、ホームページを表示
可能とする表示手段(図示せず)と、文字・記号等を入
力するキーボード(ボタン)、マウス等の入力手段(図
示せず)と、を備える。ここで、ユーザ端末(100)は、
例えば、パソコン(デスクトップ型パソコン、ノート型
パソコン)、携帯電話機等である。
The user terminal (100) includes a Web browser (101) for accessing a home page via a computer network (200), a display means (not shown) for displaying a home page, A keyboard (button) for inputting symbols and the like, and input means (not shown) such as a mouse. Here, the user terminal (100)
For example, personal computers (desktop personal computers, notebook personal computers), mobile phones, and the like.

【0070】複数のアプリケーションサーバ(300,40
0,...)のそれぞれは、HTML文書データ等のリソース
データ(図示せず)を格納する記憶手段と、ユーザ個別
のメニューを動的に生成する動的メニュー生成システム
(302)と、コンピュータネットワーク(200)を介して有償
で提供するアプリケーションプログラム(310,320...)
と、アプリケーションプログラム(310,410,...)のそれ
ぞれに組み込んだ監視API(305)に定期的に稼動状況
を問い合わせる監視システム(エージェント)(303)
と、Webサーバ(390)と、を備える。また、Webサ
ーバ(390)は、ユーザ端末(100)のWebブラウザ(101)
とHTTPで通信する。即ち、Webサーバ(390)は、
動的メニュー生成システム(302)、及びアプリケーショ
ンプログラム(310,320,...)のそれぞれと、監視システ
ム(エージェント)(303)と、Webブラウザ(101)と、
の通信を中継する。ここで、アプリケーションサーバ(3
00,400,...)は、例えば、いわゆるサーバ(ハード・デ
ィスク等の記憶手段の容量が大きいオフコン)、パソコ
ン等である。
A plurality of application servers (300, 40
0,...) Are storage means for storing resource data (not shown) such as HTML document data, and a dynamic menu generation system for dynamically generating user-specific menus.
(302) and application programs (310, 320 ...) provided for a fee through the computer network (200).
And a monitoring system (agent) (303) that periodically inquires the monitoring API (305) incorporated in each of the application programs (310, 410,...) About the operation status.
And a Web server (390). Also, the Web server (390) is a Web browser (101) of the user terminal (100).
And HTTP communication. That is, the Web server (390)
Each of a dynamic menu generation system (302) and application programs (310, 320,...), A monitoring system (agent) (303), and a Web browser (101);
Relay the communication. Here, the application server (3
..) Are, for example, so-called servers (off-computers with large storage means such as hard disks), personal computers, and the like.

【0071】データサーバ(500)は、ユーザごとにあら
かじめ合意した利用可能アプリケーションプログラムの
リストを格納するメニューデータ保持システム(502)
と、監視システム(エージェント)(303)が採取したア
プリケーションプログラムの稼動状況データを蓄積する
監視システム(サーバ)(704)と、を備える。ここで、
データサーバ(500)は、例えば、いわゆるサーバ、パソ
コン等である。
The data server (500) is a menu data holding system (502) for storing a list of available application programs agreed in advance for each user.
And a monitoring system (server) (704) for accumulating operation status data of application programs collected by the monitoring system (agent) (303). here,
The data server (500) is, for example, a so-called server, personal computer, or the like.

【0072】先ず、監視API(305)をアプリケーショ
ンプログラムに組み込む方法につき、図3を参照して、
説明する。図3は監視API(305)をアプリケーション
プログラムに組み込む方法を示すフローチャートであ
る。このフローチャートで監視API(305)をアプリケ
ーションプログラムに組み込むを方法を説明する。
First, a method of incorporating the monitoring API (305) into an application program will be described with reference to FIG.
explain. FIG. 3 is a flowchart showing a method of incorporating the monitoring API (305) into the application program. A method of incorporating the monitoring API (305) into the application program will be described with reference to this flowchart.

【0073】まず組み込む前の一般的なアプリケーショ
ンプログラムの処理フローを説明する。 [ステップJ1]アプリケーションプログラムは、端末か
らのデータ受信等のイベントを入力する。 [ステップJ2]アプリケーションプログラムは、入力し
たイベントがアプリケーションプログラムの終了イベン
トならステップJ4へ行く。 [ステップJ3]アプリケーションプログラムは、入力し
たイベントに対応する業務処理を実行する。終われば次
のイベント入力を待つ。 [ステップJ4]アプリケーションプログラムは、終了イ
ベントを入力したら終了処理を行う。
First, a processing flow of a general application program before being incorporated will be described. [Step J1] The application program inputs an event such as data reception from a terminal. [Step J2] The application program goes to Step J4 if the input event is an end event of the application program. [Step J3] The application program executes a business process corresponding to the input event. When finished, wait for the next event input. [Step J4] The application program performs end processing upon input of the end event.

【0074】次に監視API(305)をアプリケーション
プログラムに組み込む方法を説明する。 [ステップK1]アプリケーションプログラムは、ステッ
プJ1の前に、初期処理として監視API(305)のイン
スタンスを生成する。 [ステップK2]アプリケーションプログラムは、ステッ
プJ3の直前でマシン時刻を取得し処理開始時刻として
一時退避する。 [ステップK3]アプリケーションプログラムは、ステッ
プJ3の直後でマシン時刻を取得し、ステップK2の処
理開始時刻を減算して処理時間を算出し、処理時間を応
答時間として監視API(305)に渡す。また、業務処理
(ステップJ3)でエラーが発生していれば、エラーコ
ードとエラーメッセージとを監視API(305)に渡す。
Next, a method of incorporating the monitoring API (305) into an application program will be described. [Step K1] Before step J1, the application program generates an instance of the monitoring API (305) as initial processing. [Step K2] The application program acquires the machine time immediately before step J3 and temporarily saves it as the processing start time. [Step K3] The application program obtains the machine time immediately after step J3, calculates the processing time by subtracting the processing start time in step K2, and passes the processing time to the monitoring API (305) as the response time. If an error has occurred in the business process (step J3), the error code and the error message are passed to the monitoring API (305).

【0075】先ず、監視API(305)は、渡された応答
時間を規定n回数分(例えばn=10:nは1以上の自然
数)だけ応答時間データ(305-1)に保持する。即ち、監
視API(305)は、最近の10個の応答時間を格納する
(図5応答時間データ(305-1)参照)。監視API(305)
は、応答時間を渡される毎に渡された応答時間を最新の
応答時間1として応答時間データ(305-1)に格納する。
これと同時に、監視API(305)は、応答時間1であっ
た応答時間を応答時間2として応答時間データ(305-1)
に格納し、応答時間2であった応答時間を応答時間3と
して応答時間データ(305-1)に格納し、・・・、応答時
間9であった応答時間を応答時間10(n)として応答時
間データ(305-1)に格納し、応答時間10であった応答
時間を応答時間データ(305-1)から破棄する。また、監
視API(305)は、応答時間を渡される毎に応答時間デ
ータ(305-1)に格納された応答時間1、応答時間2・・
・応答時間10(n)の平均応答時間を算出し、平均応答
時間(現在)としてを応答時間データ(305-1)に格納す
る。更に、監視API(305)は、エラーコードとエラー
メッセージとを渡される毎にこれらを応答時間データ(3
05-1)に格納する。尚、監視API(305)は、監視API
(305)を組み込むアプリケーションプログラム名を応答
時間データ(305-1)に格納する。加えて、監視API(30
5)は、監視要求データを監視システム(エージェント)
(305)から入力された場合、応答時間データ(305-1)に格
納する平均応答時間(現在)、エラーコード、及びエラ
ーメッセージを監視システム(エージェント)(305)に
出力する。
First, the monitoring API (305) holds the passed response time for the specified n times (for example, n = 10: n is a natural number of 1 or more) in the response time data (305-1). That is, the monitoring API (305) stores the last ten response times (see response time data (305-1) in FIG. 5). Monitoring API (305)
Stores the passed response time as the latest response time 1 in the response time data (305-1) every time the response time is passed.
At the same time, the monitoring API (305) sets the response time, which was the response time 1 as the response time 2, to the response time data (305-1).
And the response time of response time 2 was stored as response time 3 in response time data (305-1), and the response time of response time 9 was response time as response time 10 (n). The response time stored in the time data (305-1) and the response time of 10 was discarded from the response time data (305-1). Further, the monitoring API (305) receives the response time 1 and the response time 2 stored in the response time data (305-1) every time the response time is passed.
The average response time of the response time 10 (n) is calculated, and the average response time (current) is stored in the response time data (305-1). Further, each time the monitoring API (305) receives the error code and the error message, the monitoring API (305) displays the response time data (3).
05-1). The monitoring API (305) is the monitoring API
The name of the application program incorporating (305) is stored in the response time data (305-1). In addition, the monitoring API (30
5) The monitoring request data monitoring system (agent)
When input from (305), the average response time (current), error code, and error message stored in the response time data (305-1) are output to the monitoring system (agent) (305).

【0076】[ステップK4]アプリケーションプログラ
ムは、ステップJ4の後ろに、終了処理として監視AP
I(305)のインスタンスを消去する。尚、ステップK1
〜ステップK4を実行させるためのプログラムを監視関
数プログラムという。
[Step K4] After the step J4, the application program executes monitoring AP as an end process.
Delete the instance of I (305). Step K1
A program for executing Step K4 is referred to as a monitoring function program.

【0077】次に、本発明の実施の形態のアプリケーシ
ョン・サービスを提供する方法につき、図1、図2、図
4、及び図5を参照して、説明する。
Next, a method for providing an application service according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, 4 and 5.

【0078】[ステップM1]アプリケーションサーバ1
(300)の監視システム(エージェント)(305)は、起動す
るとともに、データベースサーバ(500)のメニューデー
タ保持システム(502)からアプリケーションサーバ1(30
0)に関するサーバリスト(502-2)(図4参照)を読み込
み、アプリケーションパフォーマンスリスト(306-1)
(図5参照)を内部テーブルとして生成する。即ち、監
視システム(エージェント)(305)は、アプリケーショ
ンサーバ1(300)のサーバ端末識別名をキーとしてサー
バリスト(502-2)を抽出し、抽出したサーバリスト(502-
2)の平均応答時間をアプリケーションパフォーマンスリ
スト(306-1)の平均応答時間(現在)に格納する。尚、
図4に示すように、サーバリスト(502-2)は、例えば、
アプリケーションプログラム名と、サーバ端末識別名
と、プログラム名と、エラーステータスと、平均応答時
間とから成る。また、図5に示すように、アプリケーシ
ョンパフォーマンスリスト(306-1)は、例えば、アプリ
ケーションプログラム名と、エラーコードと、エラーメ
ッセージと、平均応答時間(現在)と、平均応答時間
(前回)と、応答時間1と、・・・応答時間nとから成
る。
[Step M1] Application Server 1
The monitoring system (agent) (305) of (300) is activated and the application server 1 (30) is transmitted from the menu data holding system (502) of the database server (500).
Read the server list (502-2) (see FIG. 4) for the application performance list (306-1)
(See FIG. 5) as an internal table. That is, the monitoring system (agent) (305) extracts the server list (502-2) using the server terminal identifier of the application server 1 (300) as a key, and extracts the extracted server list (502-).
The average response time of 2) is stored in the average response time (current) of the application performance list (306-1). still,
As shown in FIG. 4, the server list (502-2) includes, for example,
It consists of an application program name, a server terminal identification name, a program name, an error status, and an average response time. As shown in FIG. 5, the application performance list (306-1) includes, for example, an application program name, an error code, an error message, an average response time (current), an average response time (previous), Response time 1 and... Response time n.

【0079】次に、監視システム(エージェント)(30
5)は、定期的(たとえば10秒毎)にアプリケーション
サーバ1(300)に格納されるアプリケーションプログラ
ムのそれぞれに組み込まれた監視API(305)に監視状
況の問い合わせを行う。即ち、監視システム(エージェ
ント)(305)は、監視要求データを監視API(305)に定
期的に入力する。これに対し、監視API(305)は、応
答時間データ(305-1)に格納するアプリケーションプロ
グラムの平均応答時間(現在)を監視システム(エージ
ェント)(305)に出力する。これに対し、監視システム
(エージェント)(305)は、アプリケーションプログラ
ムの平均応答時間(現在)をアプリケーションパフォー
マンスリスト(306-1)に格納する。これと同時に、監視
システム(エージェント)(305)は、平均応答時間(現
在)であった平均応答時間を平均応答時間(前回)とし
て格納し、平均応答時間(前回)であった平均応答時間
を破棄する。
Next, the monitoring system (agent) (30)
Step 5) periodically (eg, every 10 seconds) makes an inquiry about the monitoring status to the monitoring API (305) incorporated in each of the application programs stored in the application server 1 (300). That is, the monitoring system (agent) (305) periodically inputs monitoring request data to the monitoring API (305). On the other hand, the monitoring API (305) outputs the average response time (current) of the application program stored in the response time data (305-1) to the monitoring system (agent) (305). On the other hand, the monitoring system (agent) (305) stores the average response time (current) of the application program in the application performance list (306-1). At the same time, the monitoring system (agent) (305) stores the average response time (current) as the average response time (previous), and stores the average response time (previous) as the average response time. Discard.

【0080】[ステップM2]ところで、アプリケーショ
ンプログラムにエラーが発生した場合、監視API(30
5)は、エラーコードとエラーメッセージとをアプリケー
ションプログラムから渡される。この場合、監視API
(305)は平均応答時間(現在)とエラーコードとエラー
メッセージとを監視システム(エージェント)(305)に
出力するので、監視システム(エージェント)(305)は
アプリケーションパフォーマンスデータ(504-1)を作成
してデータサーバ(500)に格納する(図6参照)。ま
た、アプリケーションプログラムに重大なエラーが発生
した場合、アプリケーションが動作しないので、監視A
PI(305)も動作しなくなる。従って、監視システム
(エージェント)(305)が監視要求データを監視API
(305)に入力しても、監視API(305)は何も出力するこ
とができない。そこで、監視システム(エージェント)
(305)は、予め決めた回数(例えば4回)連続して、監
視APIから応答がない場合、監視システム(エージェ
ント)(305)は、応答がない監視API(305)のアプリケ
ーションプログラムにサービス不可能な障害が発生した
と判断する。この場合、監視システム(エージェント)
(305)は、データサーバに格納されるアプリケーション
パフォーマンスデータ(504-1)の時刻と、エラーコード
と、エラーメッセージとを更新する。これと同時に、監
視システム(エージェント)(305)は、メニューデータ
保持システム(502)のサーバリスト(502-2)のエラーステ
ータスをサービス中止として格納する。
[Step M2] If an error occurs in the application program, the monitoring API (30
In 5), an error code and an error message are passed from the application program. In this case, the monitoring API
(305) outputs the average response time (current), the error code and the error message to the monitoring system (agent) (305), so that the monitoring system (agent) (305) creates the application performance data (504-1). And stores it in the data server (500) (see FIG. 6). When a serious error occurs in the application program, the application does not operate.
The PI (305) also stops working. Therefore, the monitoring system (agent) (305) monitors the monitoring request data by the monitoring API.
Even if input to (305), the monitoring API (305) cannot output anything. Therefore, the monitoring system (agent)
If the monitoring API does not respond to the monitoring API (305) continuously for a predetermined number of times (for example, four times), the monitoring system (agent) (305) provides a service to the application program of the monitoring API (305) that does not respond. It is determined that a possible failure has occurred. In this case, the monitoring system (agent)
Step (305) updates the time, the error code, and the error message of the application performance data (504-1) stored in the data server. At the same time, the monitoring system (agent) (305) stores the error status of the server list (502-2) of the menu data holding system (502) as service suspension.

【0081】[ステップM3]また、アプリケーションプ
ログラムの処理能力が低下した場合、又はアプリケーシ
ョンプログラムの処理能力が向上した場合、監視API
(305)は、長い平均応答時間(現在)、又は短い平均応
答時間(現在)をアプリケーションプログラムから渡さ
れる。従って、アプリケーションプログラムの処理能力
の状況を反映させるため、監視システム(エージェン
ト)(305)は、アプリケーションパフォーマンスリスト
(306-1)の平均応答時間(現在)と平均応答時間(前
回)を毎回比較して、平均応答時間(現在)が平均応答
時間(前回)よりもより予め決めた値以上に変動した場
合、監視システム(エージェント)(305)は、メニュー
データ保持システム(502)のサーバリスト(502-2)の平均
応答時間を平均応答時間(現在)として格納する。
[Step M3] When the processing capacity of the application program is reduced or when the processing capacity of the application program is improved, the monitoring API
In (305), a long average response time (current) or a short average response time (current) is passed from the application program. Therefore, in order to reflect the status of the processing capability of the application program, the monitoring system (agent) (305)
When the average response time (current) and the average response time (previous time) of (306-1) are compared each time, and the average response time (current) fluctuates by a predetermined value or more than the average response time (previous time). The monitoring system (agent) (305) stores the average response time of the server list (502-2) of the menu data holding system (502) as the average response time (current).

【0082】[ステップM4]一方、アプリケーションプ
ログラムに対する接続要求データが、ユーザ端末(100)
から複数のアプリケーションサーバ(300,400,...)のう
ち何れか一のアプリケーションサーバ1(300)に送受信
され、ユーザ端末(100)はアプリケーションサーバ1(30
0)のWebサーバ(390)に接続する。
[Step M4] On the other hand, the connection request data for the application program is stored in the user terminal (100).
Are transmitted to and received from one of the plurality of application servers (300, 400,...) By the user terminal (100).
0) Connect to the Web server (390).

【0083】[ステップM5]これに対し、動的メニュー
生成システム(302)は、アプリケーションサーバ1(300)
のWebサーバ(390)から起動される。ここで、動的メ
ニュー生成システム(302)は、サーバリスト(502-2)をメ
ニューデータ保持システム(702)から取得する。次に、
動的メニュー生成システム(302)は、エラーステータス
及び平均応答時間を複数のサーバリストから取得する。
次に、動的メニュー生成システム(302)は、抽出したエ
ラーステータスがサービス中であり、且つ抽出した平均
応答時間が最小であるサーバリストを選択する。次に、
動的メニュー生成システム(302)は、選択したサーバリ
ストに係るプログラムファイル名及びサーバ端末識別名
を取得する。次に、動的メニュー生成システム(302)
は、取得したプログラムファイル名及びサーバ端末識別
名に基づいてURI(Universal Resource Identifire)
情報を含むメニューデータを動的に作成する。ここで、
一例を挙げれば、図2に示すようなメニューデータであ
る。URI(http://アフ゜リケーションサーハ゛2/アフ゜リケーションA.asp)
は、プログラムファイル名(アフ゜リケーションA.asp)及びサーバ
端末識別名(アフ゜リケーションサーハ゛2)に基づいて作成される。
[Step M5] On the other hand, the dynamic menu generation system (302) sets the application server 1 (300).
From the Web server (390). Here, the dynamic menu generation system (302) acquires the server list (502-2) from the menu data holding system (702). next,
The dynamic menu generation system (302) acquires an error status and an average response time from a plurality of server lists.
Next, the dynamic menu generation system (302) selects a server list in which the extracted error status is in service and the extracted average response time is the shortest. next,
The dynamic menu generation system (302) acquires a program file name and a server terminal identification name related to the selected server list. Next, the dynamic menu generation system (302)
Is a URI (Universal Resource Identifire) based on the acquired program file name and server terminal identifier.
Dynamically create menu data containing information. here,
An example is menu data as shown in FIG. URI (http: // application server 2 / application A.asp)
Is created based on the program file name (application A.asp) and the server terminal identification name (application server 2).

【0084】[ステップM6]動的メニュー生成システム
(301)は、ステップM5で作成したURIのリスト作成から
図2に示すようなメニュー画面用のHTML文書ファイ
ルをユーザ端末にメニュー画面用のHTML文書ファイ
ルを送出する。
[Step M6] Dynamic menu generation system
In step (301), a menu screen HTML document file as shown in FIG. 2 is transmitted from the URI list created in step M5 to the user terminal.

【0085】[ステップM7]ユーザはユーザ端末(100)
のWebブラウザ(101)を使用してメニュー画面からアプリ
ケーションプログラムAを選択すると、選択したURIが
示すアプリケーションサーバ2(400)のWebサーバ(390)
に接続する。
[Step M7] The user enters the user terminal (100)
When the user selects the application program A from the menu screen using the Web browser (101), the Web server (390) of the application server 2 (400) indicated by the selected URI
Connect to

【0086】[ステップM8]これに対し、アプリケーシ
ョンサーバ2(400)に格納されるアプリケーションプロ
グラムA(310)は、ユーザが接続したURIに従ってアプリ
ケーションサーバ2(400)のWebサーバ(390)から起動さ
れる。これ以降、ユーザ端末(100)はアプリケーション
サーバ2(400)のアプリケーションプログラムA(310)と
会話する。
[Step M8] On the other hand, the application program A (310) stored in the application server 2 (400) is started from the Web server (390) of the application server 2 (400) according to the URI connected by the user. You. Thereafter, the user terminal (100) talks with the application program A (310) of the application server 2 (400).

【0087】[ステップM9]また、ステップM7でユー
ザがメニュー画面からアプリケーションプログラムBを
選択した場合は、選択したURLが示すアプリケーション
サーバ1(300)のWebサーバ(390)に接続する。
[Step M9] If the user selects the application program B from the menu screen in step M7, the user connects to the Web server (390) of the application server 1 (300) indicated by the selected URL.

【0088】[ステップM10]ステップM7ではなく、
ステップM9が実行された場合、アプリケーションサー
バ1(300)上にあるアプリケーションプログラムB(320)
は、ユーザが接続したURIに従ってアプリケーションサ
ーバ1(300)のWebサーバ(390)から起動される。これ以
降、ユーザ端末(100)はアプリケーションサーバ1(300)
のアプリケーションプログラムB(320)と会話する。
[Step M10] Instead of step M7,
When step M9 is executed, the application program B (320) on the application server 1 (300)
Is started from the Web server (390) of the application server 1 (300) according to the URI connected by the user. Thereafter, the user terminal (100) will be the application server 1 (300)
With application program B (320).

【0089】(実施の形態2)まず、本発明の実施の形
態2のアプリケーション・サービスを提供するシステム
につき、図12を参照して、説明する。図12は本発明
の実施の形態2のアプリケーション・サービスを提供す
るシステムの構成例を示すブロック図である。図12に
示す実施の形態2のシステムは、図1に示す本発明の実
施の形態1のシステムに監視システムに、ユーザを認証
する認証システム(301)と、認証データ保持システム(50
1)と、課金システム(503)と、を追加し、更にアプリケ
ーションプログラム(310,...)のそれぞれに認証API
(303)及び課金課金API(304)を組み込む。尚、監視シ
ステム(エージェーント(306),サーバ(704))監視AP
I(305)については図示を省略する。
(Embodiment 2) First, a system for providing an application service according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of a system for providing an application service according to the second embodiment of the present invention. The system according to the second embodiment shown in FIG. 12 includes an authentication system (301) for authenticating a user and an authentication data holding system (50
1) and a billing system (503) are added, and an authentication API is added to each of the application programs (310, ...).
(303) and the charging API (304). The monitoring system (agent (306), server (704)) monitoring AP
Illustration of I (305) is omitted.

【0090】複数のアプリケーションサーバ(300,...)
のそれぞれは、ユーザを認証する認証システム(301)を
更に備える。アプリケーションプログラム(310,...)の
それぞれは、認証API(303)と課金API(304)と、を
備える。データサーバ(500)は、ユーザ認証に必要なデ
ータ(ユーザID、パスワード、端末識別子等を含
む。)を格納する認証データ保持システム(501)と、利
用実績データを蓄積してユーザ別アプリケーションプロ
グラム別請求書を作成する課金システム(503)と、を更
に備える。
A plurality of application servers (300,...)
Each further comprises an authentication system (301) for authenticating the user. Each of the application programs (310,...) Includes an authentication API (303) and a billing API (304). The data server (500) includes an authentication data holding system (501) for storing data (including a user ID, a password, a terminal identifier, and the like) necessary for user authentication, and a usage data for accumulating usage result data for each user and each application program. A billing system (503) for creating a bill.

【0091】尚、本実施の形態2のアプリケーション・
サービスを提供するシステムの構成要素のうち、認証シ
ステム(301)と、動的メニュー生成システム(302)と、認
証API(303)と、課金API(304)と、認証データ保持
システム(501)と、メニューデータ保持システム(502)
と、課金システム(503)とをASP基盤システムとい
う。
The application of the second embodiment
Among the components of the system for providing services, an authentication system (301), a dynamic menu generation system (302), an authentication API (303), a billing API (304), and an authentication data holding system (501) , Menu data retention system (502)
And the billing system (503) are called an ASP base system.

【0092】次に、本発明の実施の形態のアプリケーシ
ョン・サービスを提供する方法及びシステムの前提とな
るアプリケーション・サービスを提供するための準備を
するシステム及び方法につき、図8〜図11を参照し
て、説明する。尚、アプリケーション・サービスを提供
するための準備をするシステム方法は、アプリケーショ
ンプログラムを準備する方法(ステップA1〜A5)
と、アプリケーションプログラムを利用するユーザの登
録方法(ステップB1〜B5)と、から成る。図8はア
プリケーション・サービスを提供するための準備をする
システムの構成例を示すブロック図である。図9はアプ
リケーションプログラムを準備する方法を説明するため
のフローチャート図である。
Next, a system and a method for preparing for providing an application service which is a premise of the method and a system for providing an application service according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. I will explain. The system method for preparing for providing an application service is a method for preparing an application program (steps A1 to A5).
And a method of registering a user who uses the application program (steps B1 to B5). FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a system for preparing for providing an application service. FIG. 9 is a flowchart for explaining a method of preparing an application program.

【0093】予め、ASP基盤システムのうち認証シス
テム(301)と、動的メニュー生成システム(302)と、認証
API(303)と、課金API(304)とが、アプリケーショ
ンサーバ1(300)に格納されている。また、ASP基盤
システムの残りの認証データ保持システム(501)と、メ
ニューデータ保持システム(502)と、課金システム(503)
とが、アプリケーションサーバ1(300)に格納されてい
る。尚、ASP基盤システムが格納されるサーバはアプ
リケーションサーバ1(300)に限られず、ASP基盤シ
ステムが格納できるサーバであればよい。加えて、開発
されたアプリケーションプログラムが、ベンダー端末(7
00)に格納されている。
The authentication system (301), the dynamic menu generation system (302), the authentication API (303), and the billing API (304) of the ASP base system are stored in advance in the application server 1 (300). Have been. Also, the remaining authentication data holding system (501) of the ASP base system, the menu data holding system (502), and the billing system (503)
Are stored in the application server 1 (300). The server on which the ASP base system is stored is not limited to the application server 1 (300), but may be any server that can store the ASP base system. In addition, the developed application program is
00).

【0094】[ステップA1] (アプリケーションプログラムを準備する方法)アプリ
ケーションサーバ1(300)に係るASP基盤システム
(認証システム(301)、動的メニュー生成システム(30
2)、認証API(303)、課金API(304))が、公衆回線
若しくは専用線(220)、又は光磁気ディスク(MO:Magn
eto Opticaldisk)、光ディスク(CD:Compact Disk,D
VD:Digital Versatile Disk) 、フロッピー(登録商
標)ディスク (FD:Floppy Disk) 等の補助記憶媒体
(230)を介してアプリケーションサーバ1(300)からベン
ダー端末(700)に提供されて格納される。
[Step A1] (Method for Preparing Application Program) The ASP base system (authentication system (301), dynamic menu generation system (30)
2), the authentication API (303) and the billing API (304)) are public lines or leased lines (220) or magneto-optical disks (MO: Magn
eto Opticaldisk), optical disc (CD: Compact Disk, D
Auxiliary storage media such as VD: Digital Versatile Disk) and Floppy (registered trademark) disk (FD: Floppy Disk)
It is provided from the application server 1 (300) to the vendor terminal (700) via (230) and stored.

【0095】[ステップA2]開発されたアプリケーショ
ンプログラムをASP基盤システムに適合されるため、
提供された認証API(303)及び課金API(304)が、ベ
ンダー端末(700)によって開発されたアプリケーション
プログラムに組み込まれる。
[Step A2] Since the developed application program is adapted to the ASP base system,
The provided authentication API (303) and charging API (304) are incorporated in an application program developed by the vendor terminal (700).

【0096】[ステップA3]アプリケーションサーバ2
(400)でもアプリケーションプログラムのサービスを行
うため、提供された認証システム(301)及び動的メニュ
ー生成システム(302)が、LAN(210)介してベンダー端
末(700)からアプリケーションサーバ2(400)にインスト
ールされて格納される。尚、ここで、ASP基盤システ
ムの認証システム(301)及び動的メニュー生成システム
(302)が、公衆回線等(220,230)を介してアプリケーショ
ンサーバ2(400)にインストールされてもよいことは言
うまでもない。
[Step A3] Application server 2
In (400), the provided authentication system (301) and dynamic menu generation system (302) are provided from the vendor terminal (700) to the application server 2 (400) via the LAN (210) in order to provide the service of the application program. Installed and stored. Here, the authentication system (301) of the ASP base system and the dynamic menu generation system
Needless to say, (302) may be installed in the application server 2 (400) via a public line or the like (220, 230).

【097】[ステップA4]認証API(303)及び課金A
PI(304)が組み込まれたアプリケーションプログラム
(310)が、ベンダー端末(700)からアプリケーションサー
バ1(300)及びアプリケーションサーバ2(400)にLAN
等(210,220,230)を介してインストールされて格納され
る。
[Step A4] Authentication API (303) and billing A
Application program incorporating PI (304)
(310) sends a LAN from the vendor terminal (700) to the application server 1 (300) and the application server 2 (400).
(210, 220, 230) and stored.

【0098】[ステップA5]アプリケーションサーバ1
(300)及びアプリケーションサーバ2(400)に格納される
アプリケーションプログラム(310)のアプリケーション
情報(機能概要、詳細説明、デモプログラムへのリン
ク、契約条件(料金表を含む))が、データサーバ(50
0)に登録されて格納される。
[Step A5] Application server 1
(300) and the application information (310) of the application program (310) stored in the application server 2 (400) are stored in the data server (50).
0) is registered and stored.

【0099】尚、複数のアプリケーションサーバ(300,4
00,...)のそれぞれに複数のアプリケーションプログラ
ム(310,320,...)が格納される場合には、アプリケーシ
ョンプログラム(310,320,...)のそれぞれに対するアプ
リケーション情報がデータサーバ(500)に登録されて格
納される。
Note that a plurality of application servers (300, 4
When multiple application programs (310, 320, ...) are stored in each of the application programs (310, 320, ...), the application information for each of the application programs (310, 320, ...) is registered in the data server (500). Is stored.

【0100】また、図10はアプリケーションプログラ
ムを利用するユーザの登録方法を説明するためのフロー
チャート図である。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a method of registering a user who uses an application program.

【0101】[ステップB1] (アプリケーションプログラムを利用するユーザの登録
方法)先ず、ユーザ端末(100)はデータサーバ(500)に接
続する。
[Step B1] (Registration Method of User Using Application Program) First, the user terminal (100) connects to the data server (500).

【0102】[ステップB2]これに対し、データサーバ
(500)はアプリケーション情報をユーザ端末(100)に送信
する。尚、データサーバ(500)は、ユーザ端末(100)から
入力される検索条件とアプリケーション情報に含まれる
機能概要の一部とが一致するアプリケーション情報を検
索し、検索条件に一致するアプリケーション情報をユー
ザ端末(100)に送信する手段を備える。
[Step B2] On the other hand, the data server
(500) transmits the application information to the user terminal (100). Note that the data server (500) searches for application information in which the search condition input from the user terminal (100) matches a part of the function outline included in the application information, and outputs the application information that matches the search condition to the user. There is provided means for transmitting to the terminal (100).

【0103】[ステップB3]ユーザ端末(100)は検索条
件を入力してアプリケーション情報を受信してユーザ端
末(100)の表示手段(図示せず)に表示する。ここで、
例えば、図11に示すアプリケーション情報表示画面
が、ユーザ端末(100)の表示手段に表示される。図11
を参照するに、表示されるアプリケーション情報表示画
面は、アプリケーション名称(例えば、日英翻訳、百科
事典)、機能概要の一覧である。ここで、ユーザは表示
手段に表示される「詳細表示ボタン」、「デモ表示ボタ
ン」、及び「料金表示ボタン」のそれぞれのボタンをマ
ウスでクリックすることができる。「詳細表示ボタン」
がクリックされると、アプリケーションプログラムの機
能詳細説明画面(図示せず)が表示手段に表示される。
また、「デモ表示ボタン」がクリックされると、アプリ
ケーションプログラムのアプリケーションプログラムの
デモプログラムが実行され、アプリケーションデモ画面
(図示せず)が表示手段に表示される。加えて、「詳細
表示ボタン」がクリックされると、料金表等の契約条件
を表す契約条件画面(図示せず)が表示手段に表示され
る。
[Step B3] The user terminal (100) inputs search conditions, receives application information, and displays it on the display means (not shown) of the user terminal (100). here,
For example, an application information display screen shown in FIG. 11 is displayed on the display unit of the user terminal (100). FIG.
, The displayed application information display screen is a list of application names (for example, Japanese-English translation, encyclopedia) and a functional overview. Here, the user can click each of the “detailed display button”, “demo display button”, and “charge display button” displayed on the display means with a mouse. "Detailed display button"
When is clicked, a detailed function explanation screen (not shown) of the application program is displayed on the display means.
When the “demo display button” is clicked, a demonstration program of the application program of the application program is executed, and an application demonstration screen (not shown) is displayed on the display unit. In addition, when the "detailed display button" is clicked, a contract condition screen (not shown) showing contract conditions such as a charge table is displayed on the display means.

【0104】[ステップB4]ユーザは、利用するアプリ
ケーションプログラム(百科事典)を決めたら、当該ア
プリケーションプログラムの「ラジオボタン(選択)」
をチェックして(図11中の●)、「契約申し込みボタ
ン」をクリックする。その後、ユーザ登録画面(図示せ
ず)がユーザ端末(100)の表示手段に表示され、ユーザ
は登録に必要なユーザ情報(企業名、責任者名、住所、
電話番号、決済方法、端末識別子等)を入力してデータ
サーバ(500)に送信する。ここで、端末識別子とは、ユ
ーザ端末(100)のIPアドレス(IP address)若しくは
フル・クォリファイド・ドメイン・ネイム(FQDN:Full
Qualified Domain Name)である。例えば、IPアドレ
スは192.168.01.001であり、FQDNはwww.○○○.co.jpで
ある。
[Step B4] After deciding the application program (encyclopedia) to be used, the user selects the “radio button (selection)” of the application program.
Is checked (● in FIG. 11), and the “contract application button” is clicked. Thereafter, a user registration screen (not shown) is displayed on the display means of the user terminal (100), and the user can enter the user information (company name, responsible person name, address,
Enter the telephone number, payment method, terminal identifier, etc.) and send it to the data server (500). Here, the terminal identifier is an IP address (IP address) of the user terminal (100) or a fully qualified domain name (FQDN: Full).
Qualified Domain Name). For example, the IP address is 192.168.01.001, and the FQDN is www.xxx.co.jp.

【0105】[ステップB5]これに対し、データサーバ
(500)は必要なユーザ情報をユーザ端末(100)から受信
し、利用に必要なユーザ情報(ユーザID(ユーザ識別
データ)、パスワード)を発行する。データサーバ(50
0)は、登録に必要なユーザ情報に前記利用に必要なユー
ザ情報を加えたユーザ情報(ユーザID、パスワード、
企業名、責任者名、住所、電話番号、決済方法、端末識
別子等)を登録して格納する。
[Step B5] On the other hand, the data server
(500) receives necessary user information from the user terminal (100) and issues user information (user ID (user identification data), password) necessary for use. Data server (50
0) is user information (user ID, password,
Company name, person in charge, address, telephone number, settlement method, terminal identifier, etc.) are registered and stored.

【0106】[ステップB6]データサーバ(500)は、利
用に必要な情報(ユーザID、パスワード)をユーザ端
末(100)に送信して通知する。
[Step B6] The data server (500) transmits information (user ID and password) necessary for use to the user terminal (100) to notify it.

【0107】次に、本発明の実施の形態のアプリケーシ
ョン・サービスを提供する方法につき、図12を参照し
て、説明する。
Next, a method for providing an application service according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0108】[ステップC1:ログインステップ]アプリ
ケーションプログラムに対する接続要求データが、ユー
ザ端末(100)から複数のアプリケーションサーバ(300,40
0,...)のうち何れか一のアプリケーションサーバ1(30
0)に送受信される。ここで、アプリケーションサーバ1
(300)は、接続要求データをWebサーバ(390)を介して
認証システム(301)で受信している。これに対し、アプ
リケーションサーバ1(300)は、ログイン画面データを
Webサーバ(390)を介して認証システム(301)からユー
ザ端末(100)に送信する。一方、ユーザ端末(100)は、W
ebブラウザ(101)を介してログイン画面データを受信
すると、ログイン画面がユーザ端末(100)の表示手段に
表示される。次に、ユーザは、ログインID(ユーザ識
別データ)とパスワードとを入力してアプリケーション
サーバ1(300)に送信する。これに対し、アプリケーシ
ョンサーバ1(300)は、ログインID(ユーザ識別デー
タ)とパスワードとをWebサーバ(390)を介して認証
システム(301)に入力する。
[Step C1: Login Step] The connection request data for the application program is transmitted from the user terminal (100) to the plurality of application servers (300, 40).
0, ...), one of the application servers 1 (30
0). Here, the application server 1
(300) receives the connection request data at the authentication system (301) via the Web server (390). On the other hand, the application server 1 (300) transmits the login screen data from the authentication system (301) to the user terminal (100) via the Web server (390). On the other hand, the user terminal (100)
When the login screen data is received via the web browser (101), the login screen is displayed on the display means of the user terminal (100). Next, the user inputs a login ID (user identification data) and a password and transmits them to the application server 1 (300). On the other hand, the application server 1 (300) inputs the login ID (user identification data) and the password to the authentication system (301) via the Web server (390).

【0109】尚、ログインID(ユーザ識別データ)と
パスワードとのパケットデータがユーザ端末(100)から
アプリケーションサーバ1(300)にIPプロトコルで送
受信されるているので、パケットデータは常に送信元
(ユーザ端末(100)のIPアドレス)と送信先(アプリ
ケーションサーバ1(300)のIPプロトコル)とが格納
されている。従って、アプリケーションサーバ1(300)
は、ログインID(ユーザ識別データ)とパスワードと
を受信するとともに、ユーザ端末(100)のIPアドレス
(端末識別子)をパケットデータから抽出して認証シス
テム(301)に入力することもできる。
Since packet data of a login ID (user identification data) and a password are transmitted and received from the user terminal (100) to the application server 1 (300) by the IP protocol, the packet data is always transmitted from the source (user). The IP address of the terminal (100)) and the destination (IP protocol of the application server 1 (300)) are stored. Therefore, application server 1 (300)
Receives the login ID (user identification data) and the password, extracts the IP address (terminal identifier) of the user terminal (100) from the packet data, and inputs the extracted IP address to the authentication system (301).

【0110】[ステップC2:認証ステップ]次に、承認
システム(301)は、入力されたログインID(ユーザ識
別データ)及びパスワードと、認証データ保持システム
(501)に予め格納されるユーザID(ユーザ識別デー
タ)及びパスワードと、を比較する。この比較の結果と
して、入力されたログインID及びパスワードと、予め
格納されるユーザID及びパスワードと、が一致する場
合に、認証システム(301)は、ユーザ端末(100)のユーザ
を認証する。この時、認証システム(301)は、ユーザI
Dと認証した時刻とを含む認証証明書データを作成して
認証データ保持システム(501)に格納する。ここで、認
証証明書データが認証した時刻を含むことにより、認証
証明書データに有効期限を持たせることができる。ま
た、認証証明書データがユーザIDとともに認証した時
刻を含むことにより、承認時に毎回異なるユニークな認
証証明書データを作成することができる。認証証明書デ
ータが有効期限で時間で管理される、又は認証証明書デ
ータが承認時に毎回異なるので、認証証明書データの偽
造を防止することができるという利点がある。加えて、
認証システム(301)が暗号化した認証証明書データを作
成することにより、認証証明書データの偽造を防止を強
化することができる。
[Step C2: Authentication Step] Next, the approval system (301) sets the input login ID (user identification data) and password, and the authentication data holding system.
The user ID (user identification data) and the password stored in advance in (501) are compared. As a result of this comparison, when the input login ID and password match the previously stored user ID and password, the authentication system (301) authenticates the user of the user terminal (100). At this time, the authentication system (301)
Authentication certificate data including D and the time of authentication is created and stored in the authentication data holding system (501). Here, by including the time at which the authentication certificate data was authenticated, the authentication certificate data can have an expiration date. In addition, since the authentication certificate data includes the time of authentication together with the user ID, unique authentication certificate data that is different every time of approval can be created. Since the authentication certificate data is managed by the expiration date and time or the authentication certificate data is different each time at the time of approval, there is an advantage that forgery of the authentication certificate data can be prevented. in addition,
By creating the encrypted authentication certificate data by the authentication system (301), it is possible to enhance prevention of forgery of the authentication certificate data.

【0111】尚、認証システム(301)は、IPアドレス
(端末識別子)が入力される場合には、入力されたIP
アドレス(端末識別子)と、予め格納される端末識別子
と、を更に比較することができる。この比較の結果とし
て、入力されたログインID、パスワード、及び端末識
別子と、予め格納されるユーザID、パスワード、及び
端末識別子と、が完全に一致する場合に、認証システム
(301)は、ユーザ端末(100)のユーザを認証することもで
きる。これにより、認証システム(301)は、仮に入力さ
れたログインID及びパスワードが偽造されたものであ
っても、正規なユーザのみを正確に認証することができ
る。
Note that when the IP address (terminal identifier) is input, the authentication system (301)
The address (terminal identifier) can be further compared with a terminal identifier stored in advance. As a result of this comparison, if the entered login ID, password, and terminal identifier completely match the previously stored user ID, password, and terminal identifier, the authentication system
(301) can also authenticate the user of the user terminal (100). Accordingly, the authentication system (301) can correctly authenticate only a legitimate user even if the input login ID and password are forged.

【0112】[ステップC3]次に、認証システム(301)
は、動的メニュー生成システム(302)を起動し、認証証
明書データを動的メニュー生成システム(302)に入力す
る。
[Step C3] Next, the authentication system (301)
Starts the dynamic menu generation system (302) and inputs the authentication certificate data to the dynamic menu generation system (302).

【0113】[ステップC4]これに対し、動的メニュー
生成システム(302)は、入力された認証証明書データの
ユーザIDをキーとして、予め当該ユーザが利用契約し
たアプリケーションプログラムリストをメニューデータ
保持システム(702)から取得する。次に、動的メニュー
生成システム(302)は、取得したアプリケーションプロ
グラムリストのアプリケーションプログラム名をキーと
してサーバリストをメニューデータ保持システム(702)
から取得する。ここで、取得したサーバリストが複数あ
る場合、動的メニュー生成システム(302)は、エラース
テータス及び平均応答時間を複数のサーバリストから取
得する。次に、動的メニュー生成システム(302)は、抽
出したエラーステータスがサービス中であり、且つ抽出
した平均応答時間が最小であるサーバリストを選択す
る。次に、動的メニュー生成システム(302)は、選択し
たサーバリストに係るプログラムファイル名及びサーバ
端末識別名を取得する。次に、動的メニュー生成システ
ム(302)は、取得したプログラムファイル名及びサーバ
端末識別名に基づいてURI(Universal Resource Iden
tifire)情報を含むメニューデータを動的に作成する。
尚、URIは、IETFが公開している技術文書rfc2396で
定義されている(http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.tx
t)。また、URIはURL(Universal ResourceLocato
r)と同義である。
[Step C4] On the other hand, the dynamic menu generation system (302) uses the user ID of the input authentication certificate data as a key to store the application program list that the user has contracted to use in advance in the menu data holding system. Obtained from (702). Next, the dynamic menu generation system (302) uses the application program name of the obtained application program list as a key to store the server list in the menu data holding system (702).
To get from. Here, when there are a plurality of acquired server lists, the dynamic menu generation system (302) acquires the error status and the average response time from the plurality of server lists. Next, the dynamic menu generation system (302) selects a server list in which the extracted error status is in service and the extracted average response time is the shortest. Next, the dynamic menu generation system (302) acquires the program file name and the server terminal identification name related to the selected server list. Next, the dynamic menu generation system (302) uses a URI (Universal Resource Iden) based on the acquired program file name and server terminal identification name.
tifire) Dynamically create menu data including information.
The URI is defined in the technical document rfc2396 published by the IETF (http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.tx
t). The URI is a URL (Universal ResourceLocato).
Synonymous with r).

【0114】[ステップC5]次に、動的メニュー生成シ
ステム(302)は、メニューデータと認証証明書データと
をWebサーバ(390)を介してユーザ端末(100)に送信す
る。尚、認証証明書データが暗号化されている場合に
は、暗号化された認証証明書データのみがユーザ端末(1
00)に送信される。これに対し、ユーザ端末(100)は、メ
ニューデータと認証証明書データとをWebブラウザー
(101)を介してWebサーバ(390)から受信する。ここ
で、Webブラウザー(101)は、認証証明書データをク
ッキー(Cookie)として一次保持する。
[Step C5] Next, the dynamic menu generation system (302) transmits the menu data and the authentication certificate data to the user terminal (100) via the Web server (390). When the authentication certificate data is encrypted, only the encrypted authentication certificate data is stored in the user terminal (1).
00). On the other hand, the user terminal (100) transmits the menu data and the authentication certificate data to the Web browser.
It is received from the Web server (390) via (101). Here, the Web browser (101) temporarily holds the authentication certificate data as a cookie.

【0115】[ステップC6]ユーザが、ユーザ端末(10
0)でアプリケーションプログラムA(310)を選択する
と、メニューデータのURIに従って、ユーザ端末(10
0)は、アプリケーションサーバ1(300)に格納されるア
プリケーションプログラムA(310)に対する会話要求デ
ータ(メッセージ)をWebブラウザー(101)を介してア
プリケーションプログラムA(310)に送信する。この
時、ユーザ端末(100)は、認証証明書データをクッキー
(Cookie)として送信する。これに対し、アプリケーショ
ンプログラムA(310)は、会話要求データ(メッセージ)
と認証証明書データとをWebサーバ(390)を介してア
プリケーションプログラムA(310)で受信する。
[Step C6] The user enters the user terminal (10
When the application program A (310) is selected in (0), the user terminal (10) is selected according to the URI of the menu data.
0) transmits conversation request data (message) for the application program A (310) stored in the application server 1 (300) to the application program A (310) via the Web browser (101). At this time, the user terminal (100) stores the authentication certificate data in a cookie.
(Cookie). On the other hand, the application program A (310) transmits the conversation request data (message).
And the authentication certificate data are received by the application program A (310) via the Web server (390).

【0116】[ステップC7]アプリケーションプログラ
ムA(310)は、認証証明書データをアプリケーションプ
ログラムA(310)に組み込まれた認証API(303)にセッ
トする。ここで、API(Application Program Interfa
ce)とは、認証システム(301)、課金システムプログラム
(503)等の外部プログラムをアプリケーションプログラ
ムA(310)内部から使用するための仕組みである。尚、
具体的に言えば、APIはクラス名、メソッド名、引数
の並びで規定されている。即ち、アプリケーションプロ
グラムA(310)は、認証証明書データを認証API(303)
を介して認証システム(301)に入力する。ここで、認証
API(303)は、認証証明書データを認証システム(30
1)に送り、認証証明書データの正当性を確認している。
[Step C7] The application program A (310) sets the authentication certificate data in the authentication API (303) incorporated in the application program A (310). Here, API (Application Program Interface
ce) means authentication system (301), billing system program
This is a mechanism for using an external program such as (503) from inside the application program A (310). still,
Specifically, an API is defined by a sequence of class names, method names, and arguments. That is, the application program A (310) transmits the authentication certificate data to the authentication API (303).
Is input to the authentication system (301) via the. Here, the authentication API (303) transmits the authentication certificate data to the authentication system (30
Sent to 1) to confirm the validity of the authentication certificate data.

【0117】[ステップC8:再認証ステップ]これに対
し、認証システム(301)は、認証API(303)を介して入
力された認証証明書データと、予め認証した認証証明書
データと、を比較する。この比較の結果として、入力さ
れた認証証明書データと、予め格納した認証証明書デー
タと、が一致する場合に、認証システム(301)は、ユー
ザ端末(100)のユーザを再度認証する。この時、認証シ
ステム(301)は、ユーザIDと再度認証した時刻とを含
む認証証明書データを作成して認証データ保持システム
(501)に格納する。即ち、認証システム(301)は、認証証
明書の認証時刻を更新して、認証データ保持システム(5
01)に格納する。次に、認証システム(301)は、再度認証
された認証証明書データを認証API(303)を介してア
プリケーションプログラムA(310)に出力する。
[Step C8: Re-authentication Step] On the other hand, the authentication system (301) compares the authentication certificate data input via the authentication API (303) with the authentication certificate data authenticated in advance. I do. As a result of this comparison, when the input authentication certificate data matches the previously stored authentication certificate data, the authentication system (301) authenticates the user of the user terminal (100) again. At this time, the authentication system (301) creates authentication certificate data including the user ID and the time of re-authentication, and creates an authentication data holding system.
(501). That is, the authentication system (301) updates the authentication time of the authentication certificate and updates the authentication data holding system (5
01). Next, the authentication system (301) outputs the authenticated authentication certificate data to the application program A (310) via the authentication API (303).

【0118】[ステップC9]次に、アプリケーションプ
ログラムA(310)は、会話要求データ(メッセージ)に対
する会話返答データ(メッセージ)を作成する。次に、ア
プリケーションプログラムA(310)は、作成した会話返
答データ(メッセージ)と再度認証された認証証明書とを
Webサーバ(390)を介してユーザ端末(100)に送信す
る。これに対し、ユーザ端末(100)は、作成された会話
返答データ(メッセージ)と再度認証された認証証明書と
をWebブラウザー(101)を介してWebサーバ(390)か
ら受信する。ここで、再度認証された認証証明書は、W
ebサーバ(390)からWebブラウザー(101)にクッキー
(Cookie)として送受信されている。この後、ユーザ端末
(100)とアプリケーションA(310)の間でメッセージの送
受信があるたびに、認証証明書データの認証及び更新を
行う。これらにより、認証証明書データの偽造を防止を
更に強化することができる。
[Step C9] Next, the application program A (310) creates conversation reply data (message) for the conversation request data (message). Next, the application program A (310) transmits the created conversation response data (message) and the re-authenticated authentication certificate to the user terminal (100) via the Web server (390). On the other hand, the user terminal (100) receives the created conversation response data (message) and the re-authenticated authentication certificate from the Web server (390) via the Web browser (101). Here, the authentication certificate re-authenticated is W
Cookie from web server (390) to web browser (101)
(Cookie). After this, the user terminal
Each time a message is transmitted / received between (100) and the application A (310), the authentication certificate data is authenticated and updated. Thus, the prevention of forgery of the authentication certificate data can be further enhanced.

【0119】[ステップC10]ユーザがアプリケーショ
ンプログラムA(310)の利用を終了すると、利用実績デ
ータを課金API(304)を介して課金システム(503)に出
力する。
[Step C10] When the user ends the use of the application program A (310), the user data is output to the charging system (503) via the charging API (304).

【0120】[ステップC11]前記ステップC6のメニ
ューデータに含まれるURIは、アプリケーションサー
バ1(300)に格納されるアプリケーションプログラムA
(310)を特定し得るものであった。即ち、ステップC4
において、アプリケーションサーバ1(300)に格納され
るアプリケーションプログラムA(310)の平均応答時間
が最小であったので、URIは、アプリケーションサー
バ1(300)に格納されるアプリケーションプログラムA
(310)を特定し得るものであった。ところが、アプリケ
ーションサーバ2(400)に格納されるアプリケーション
プログラムA(310)の平均応答時間が最小である場合、
動的メニュー生成システム(302)が作成するメニューデ
ータに係るURIは、アプリケーションサーバ2(400)
に格納されるアプリケーションプログラムA(310)を特
定し得るものになる。この場合、ユーザが、ユーザ端末
(100)でアプリケーションプログラムA(310)を選択する
と、メニューデータのURIに従って、ユーザ端末(10
0)は、アプリケーションサーバ2(400)に格納されるア
プリケーションプログラムA(310)に対する会話要求デ
ータ(メッセージ)をWebブラウザー(101)を介してア
プリケーションプログラムA(310)に送信する。この
時、ユーザ端末(100)は、認証証明書データをクッキー
(Cookie)として送信する。これに対し、アプリケーショ
ンサーバ2(400)に格納されるアプリケーションプログ
ラムA(310)は、会話要求データ(メッセージ)と認証証
明書データとをWebサーバ(390)を介してアプリケー
ションプログラムA(310)で受信する。
[Step C11] The URI included in the menu data in step C6 is the application program A stored in the application server 1 (300).
(310) could be identified. That is, step C4
Since the average response time of the application program A (310) stored in the application server 1 (300) was the shortest, the URI
(310) could be identified. However, when the average response time of the application program A (310) stored in the application server 2 (400) is the minimum,
The URI related to the menu data created by the dynamic menu generation system (302) is the application server 2 (400).
Can be specified. In this case, the user
When the application program A (310) is selected in (100), the user terminal (10) is selected according to the URI of the menu data.
0) transmits conversation request data (message) for the application program A (310) stored in the application server 2 (400) to the application program A (310) via the web browser (101). At this time, the user terminal (100) stores the authentication certificate data in a cookie.
(Cookie). On the other hand, the application program A (310) stored in the application server 2 (400) transmits the conversation request data (message) and the authentication certificate data to the application program A (310) via the Web server (390). Receive.

【0121】[ステップC12]アプリケーションプログ
ラムA(310)は、認証証明書データを認証API(303)を
介して認証システム(301)に入力する。
[Step C12] The application program A (310) inputs the authentication certificate data to the authentication system (301) via the authentication API (303).

【0122】[ステップC13]これに対し、認証システ
ム(301)は、認証API(303)を介して入力された認証証
明書データと、予め認証した認証証明書データと、を比
較する。この比較の結果として、入力された認証証明書
データと、予め格納した認証証明書データと、が一致す
る場合に、認証システム(301)は、ユーザ端末(100)のユ
ーザを再度認証する。この時、認証システム(301)は、
ユーザIDと再度認証した時刻とを含む認証証明書デー
タを作成して認証データ保持システム(501)に格納す
る。次に、認証システム(301)は、再度認証された認証
証明書データを認証API(303)を介してアプリケーシ
ョンプログラムA(310)に出力する。
[Step C13] In response, the authentication system (301) compares the authentication certificate data input via the authentication API (303) with the authentication certificate data that has been authenticated in advance. As a result of this comparison, when the input authentication certificate data matches the previously stored authentication certificate data, the authentication system (301) authenticates the user of the user terminal (100) again. At this time, the authentication system (301)
Authentication certificate data including the user ID and the time of re-authentication is created and stored in the authentication data holding system (501). Next, the authentication system (301) outputs the authenticated authentication certificate data to the application program A (310) via the authentication API (303).

【0123】このように、アプリケーションサーバ1(3
00)及びアプリケーションサーバ2(400)は、認証証明書
データをクッキーの仕組みで受信し、認証システム(30
1)を介して認証データ保持システム(501)に格納される
認証証明書データと比較して受信した認証証明書データ
の正当性の確認を行うことができる。即ち、最初にユー
ザがログインしたアプリケーションサーバ1(300)に格
納されるアプリケーションプログラムA(310)のほか、
最初にログインしたアプリケーションサーバ1(300)と
異なるアプリケーションサーバ2(400)に格納されるア
プリケーションプログラムA(310)も同一のユーザを識
別することができる。換言すれば、複数のアプリケーシ
ョンサーバ間でユーザ管理の統一性を実現することがで
きる。
As described above, the application server 1 (3
00) and the application server 2 (400) receive the authentication certificate data by a cookie mechanism, and
The validity of the received authentication certificate data can be confirmed by comparing with the authentication certificate data stored in the authentication data holding system (501) via 1). That is, in addition to the application program A (310) stored in the application server 1 (300) to which the user first logs in,
The application program A (310) stored in the application server 2 (400) different from the application server 1 (300) that has logged in first can also identify the same user. In other words, uniformity of user management can be realized among a plurality of application servers.

【0124】[ステップC14]ユーザがアプリケーショ
ンプログラムA(310)の利用を終了すると、利用実績デ
ータを課金API(304)を介して課金システム(503)に出
力する。尚、アプリケーションプログラムが独自の利用
実績データ出力機能を持っているときは、統一性のある
利用実績データのフォーマットに変換して課金システム
(503)にファイル転送で送信する機能を有する。
[Step C14] When the user finishes using the application program A (310), the user's usage data is output to the charging system (503) via the charging API (304). If the application program has its own usage data output function, it is converted into a uniform usage data format and converted to a billing system.
(503) has a function of transmitting by file transfer.

【0125】次に、本発明の実施の形態のアプリケーシ
ョン・サービスを提供する方法につき、図13〜図15
を参照して、簡単に説明する。図13はユーザがアプリ
ケーションサーバ1(300)に格納されるアプリケーショ
ンプログラムを利用した場合の流れ図である。 [ステップD1]ユーザ端末(100)は、アプリケーション
サーバ1(300)に接続する。 [ステップD2]アプリケーションサーバ1(300)は、ユ
ーザ端末(100)にログイン画面を送信する。 [ステップD3]ユーザ端末(100)は、アプリケーション
サーバ1(300)にユーザIDとパスワードとを送信す
る。 [ステップD4]アプリケーションサーバ1(300)は、ユ
ーザIDとパスワードと必要に応じてユーザ端末(100)
の端末識別子をチェックし、正当と判断すれば、ユーザ
が利用契約したアプリケーションプログラムの一覧をメ
ニューとして送信する。 [ステップD5]ユーザ端末(100)は、アプリケーション
プログラムを選択するとURIに従ってアプリケーショ
ンサーバ1(300)に接続する。 [ステップD6]アプリケーションサーバ1(300)は、U
RIに従って選択されたアプリケーションプログラムを
起動する。 [ステップD7]ユーザは、ユーザ端末(100)でアプリケ
ーションプログラムを利用し、終了する。 [ステップD8]ユーザが、アプリケーションサーバ1(3
00)でアプリケーションプログラムが終了すると、利用
実績データを蓄積する。
Next, a method for providing an application service according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be briefly described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart when the user uses an application program stored in the application server 1 (300). [Step D1] The user terminal (100) connects to the application server 1 (300). [Step D2] The application server 1 (300) transmits a login screen to the user terminal (100). [Step D3] The user terminal (100) transmits the user ID and the password to the application server 1 (300). [Step D4] The application server 1 (300) transmits the user ID and password and, if necessary, the user terminal (100).
If the terminal identifier is determined to be valid, a list of application programs that the user has subscribed to is transmitted as a menu. [Step D5] Upon selecting an application program, the user terminal (100) connects to the application server 1 (300) according to the URI. [Step D6] The application server 1 (300)
Activate the application program selected according to the RI. [Step D7] The user uses the application program on the user terminal (100) and ends. [Step D8] The user sets up the application server 1 (3
When the application program ends in (00), the usage result data is accumulated.

【0126】図14はユーザがアプリケーションサーバ
2(400)に格納されるアプリケーションプログラムを利
用した場合の流れ図である。 [ステップE1〜E4]ステップD1〜D4と同じであ
る。 [ステップE5]ユーザ端末(100)は、アプリケーション
プログラムを選択するとURIに従ってアプリケーショ
ンサーバ2(400)に接続する。 [ステップE6]アプリケーションサーバ2(400)は、U
RIに従って選択されたアプリケーションプログラムを
起動する。 [ステップE7]ユーザは、ユーザ端末(100)でアプリケ
ーションプログラムを利用し、終了する。 [ステップE8]ユーザが、アプリケーションサーバ2(4
00)でアプリケーションプログラムが終了すると、利用
実績データを蓄積する。
FIG. 14 is a flowchart when the user uses an application program stored in the application server 2 (400). [Steps E1 to E4] Same as steps D1 to D4. [Step E5] Upon selecting an application program, the user terminal (100) connects to the application server 2 (400) according to the URI. [Step E6] The application server 2 (400)
Activate the application program selected according to the RI. [Step E7] The user uses the application program on the user terminal (100) and ends. [Step E8] The user sets up the application server 2 (4
When the application program ends in (00), the usage result data is accumulated.

【0127】図15は課金の流れ図である。 [ステップF1]データサーバ(500)は、定期的に蓄積し
た利用実績データをユーザ別アプリケーション別に集計
する。 [ステップF2]データサーバ(500)は、課金処理を実行
して請求書を発行し、ユーザに電子メール、郵便等で送
付する。 [ステップF3]ユーザは、利用料金をデータサーバ(50
0)に電子マネー、クレジットカード、口座振込等で支払
う。 [ステップF4]データサーバ(500)は、ベンダー別アプ
リケーション利用料金を集計する。 [ステップF5]データサーバ(500)は、ベンダー端末(70
0)にアプリケーション利用料金を電子マネー、口座振込
等で支払う。
FIG. 15 is a flowchart of charging. [Step F1] The data server (500) totalizes the usage data accumulated periodically for each user application. [Step F2] The data server (500) executes a billing process, issues a bill, and sends the bill to the user by e-mail, mail, or the like. [Step F3] The user sets the usage fee to the data server (50
Pay at 0) by electronic money, credit card, account transfer, etc. [Step F4] The data server (500) totals the application usage fee for each vendor. [Step F5] The data server (500) communicates with the vendor terminal (70
At 0), the application usage fee is paid by electronic money, account transfer, or the like.

【0128】[0128]

【発明の効果】本発明のアプリケーション・サービスを
提供する方法及びシステムによれば、複数のアプリケー
ションサーバのそれぞれが、受信した認証証明書データ
とデータサーバに予め格納される認証証明書データとを
比較して、受信した認証証明書データの正当性の確認を
行うことができる。即ち、複数のアプリケーションサー
バのそれぞれが、同一のユーザを識別することができ
る。換言すれば、複数のアプリケーションサーバ間でユ
ーザ管理の統一性を実現することができる。これによ
り、アプリケーションプログラムを複数のアプリケーシ
ョンサーバに分散させて、アプリケーションプログラム
の処理速度の低下を防止することができるという効果が
ある。
According to the method and system for providing an application service of the present invention, each of the plurality of application servers compares the received authentication certificate data with the authentication certificate data stored in the data server in advance. Then, the validity of the received authentication certificate data can be confirmed. That is, each of the plurality of application servers can identify the same user. In other words, uniformity of user management can be realized among a plurality of application servers. This has the effect of distributing the application programs to a plurality of application servers and preventing a reduction in the processing speed of the application programs.

【0129】また、利用実績データがアプリケーション
サーバのそれぞれからデータサーバに送信されるので、
契約の利用代金の額がユーザの利用時間(実績データ)
に線形でない場合であっても、データサーバで利用実績
データを収集して、課金処理を行って利用代金の額を算
出することができる。即ち、複数のアプリケーションサ
ーバ間で課金管理の統一性を実現することができるとい
う効果がある。更に、アプリケーションプログラムの応
答時間データが監視されているので、アプリケーション
プログラムの処理速度の低下を確実に防止することがで
きるという効果がある。
[0129] Also, since the usage record data is transmitted from each of the application servers to the data server,
The amount of the contract usage fee is the user's usage time (actual data)
Even if the data is not linear, the data server can collect the usage result data, perform the charging process, and calculate the amount of the usage fee. That is, there is an effect that uniformity of accounting management can be realized among a plurality of application servers. Further, since the response time data of the application program is monitored, there is an effect that the processing speed of the application program can be reliably prevented from lowering.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態1のアプリケーション・サービス
を提供するシステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system that provides an application service according to a first embodiment.

【図2】 実施の形態1のメニュー画面のソース例であ
る。
FIG. 2 is a source example of a menu screen according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態1の監視APIをアプリケーショ
ンプログラムに組み込む方法を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a method of incorporating the monitoring API according to the first embodiment into an application program.

【図4】 実施の形態1のメニューデータ保持システム
が保持するデータ例2である。
FIG. 4 is a data example 2 held by the menu data holding system according to the first embodiment.

【図5】 実施の形態1の監視API及び監視システム
(エージェント)が管理するデータ例である。
FIG. 5 is an example of data managed by a monitoring API and a monitoring system (agent) according to the first embodiment.

【図6】 実施の形態1の監視システム(サーバ)が管
理するデータ例である。
FIG. 6 is an example of data managed by the monitoring system (server) according to the first embodiment.

【図7】 従来の負荷分散およびクラスタリングの実施
形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conventional load distribution and clustering embodiment.

【図8】 実施の形態2のアプリケーション・サービス
を提供するための準備をするシステムの構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a system that prepares for providing an application service according to the second embodiment.

【図9】 実施の形態2のアプリケーションプログラム
を準備する方法を説明するためのフローチャート図であ
る。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a method of preparing an application program according to the second embodiment.

【図10】 実施の形態2のアプリケーションプログラ
ムを利用するユーザの登録方法を説明するためのフロー
チャート図である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a method for registering a user who uses an application program according to the second embodiment;

【図11】 実施の形態2のアプリケーション情報表示
画面である。
FIG. 11 is an application information display screen according to the second embodiment.

【図12】 実施の形態2のアプリケーション・サービ
スを提供するシステムの構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a system that provides an application service according to a second embodiment.

【図13】 実施の形態2のアプリケーションサーバ1
のアプリケーションプログラムを利用した場合の流れ図
である。
FIG. 13 is an application server 1 according to the second embodiment.
9 is a flowchart when the application program of FIG.

【図14】 実施の形態2のアプリケーションサーバ2
のアプリケーションプログラムを利用した場合の流れ図
である。
FIG. 14 is an application server 2 according to the second embodiment.
9 is a flowchart when the application program of FIG.

【図15】 実施の形態2の課金の流れ図である。FIG. 15 is a flowchart of charging according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ユーザ端末 101 Webブラウザ 200 コンピュータネットワーク 210 LAN 220 公衆回線または専用線 230 補助記憶媒体 300、400 アプリケーションサーバ 301 認証システム 302 動的メニュー生成システム 303 認証API 304 課金API 305 監視API 305−1 応答時間データ 306 監視システム(エージェント) 310、320 アプリケーションプログラム 390 Webサーバ 500 データサーバ 501 認証データ保持システム 501−1 認証データ 501−2 認証証明書データ 502 メニューデータ保持システム 503 課金システム 504 監視システム(サーバ) 504−1 アプリケーションパフォーマンスデータ 600 ロードバランナー 700 ベンダー端末 701、702、703、801、802 サーバ Reference Signs List 100 User terminal 101 Web browser 200 Computer network 210 LAN 220 Public line or dedicated line 230 Auxiliary storage medium 300, 400 Application server 301 Authentication system 302 Dynamic menu generation system 303 Authentication API 304 Accounting API 305 Monitoring API 305-1 Response time data 306 Monitoring system (agent) 310, 320 Application program 390 Web server 500 Data server 501 Authentication data holding system 501-1 Authentication data 501-2 Authentication certificate data 502 Menu data holding system 503 Billing system 504 Monitoring system (server) 504 1 application performance data 600 load balancer 700 vendor terminal 701 , 702,703,801,802 server

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/16 620 G06F 15/16 620W Fターム(参考) 5B034 BB01 BB17 5B042 GA12 HH20 JJ23 JJ31 KK04 KK09 LA14 5B045 BB11 BB28 BB47 GG02 JJ02 JJ22 JJ26 JJ44 JJ46 5B098 AA09 GA01 GC10 JJ08 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) G06F 15/16 620 G06F 15/16 620W F term (reference) 5B034 BB01 BB17 5B042 GA12 HH20 JJ23 JJ31 KK04 KK09 LA14 5B045 BB11 BB28 BB47 GG02 JJ02 JJ22 JJ26 JJ44 JJ46 5B098 AA09 GA01 GC10 JJ08

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションプログラムに対する会
話要求データが、アプリケーションプログラムに入力さ
れる第1のステップと、前記第1のステップ後に処理開
始時刻が、前記アプリケーションプログラムによって作
成される第2のステップと、前記会話要求データに対す
る会話応答データが、前記アプリケーションプログラム
から出力される第3のステップと、前記第3のステップ
後に処理終了時刻が、前記アプリケーションプログラム
によって作成される第4のステップと、前記アプリケー
ションプログラムの応答時間データが、前記処理開始時
刻及び前記処理終了時刻に基づいて前記アプリケーショ
ンプログラムによって作成される第5のステップと、前
記応答時間データが、前記アプリケーションプログラム
から監視API(Application Program Interface)に入
力される第6のステップと、監視要求データが、監視シ
ステム(エージェント)から前記監視APIに入力され
る第7のステップと、前記応答時間データが、前記監視
APIから前記監視システム(エージェント)に出力さ
れる第8のステップと、を含むことを特徴とする監視関
数プログラムによるアプリケーションプログラムの監視
方法。
A first step in which conversation request data for the application program is input to the application program; a second step in which a processing start time is created by the application program after the first step; A third step in which conversation response data for conversation request data is output from the application program; a fourth step in which a processing end time is created by the application program after the third step; A fifth step in which response time data is created by the application program based on the processing start time and the processing end time; and wherein the response time data is sent from the application program to a monitoring API (Appli). a sixth step in which monitoring request data is input from the monitoring system (agent) to the monitoring API, and a sixth step in which the response time data is input from the monitoring API to the monitoring API. An eighth step of outputting to the system (agent), the method of monitoring an application program by a monitoring function program.
【請求項2】 前記第8のステップ前に前記第1のステ
ップ、前記第2のステップ、前記第3のステップ、前記
第4のステップ、前記第5のステップ、及び前記第6の
ステップ、及び前記第7のステップの一連のステッップ
がN(Nは1以上)回以上繰り返して実行される第9の
ステップを含み、前記第8のステップは、前記第9のス
テップが実行される結果として、前記監視APIに入力
される前記N個の応答時間データに基づく平均応答時間
データが、前記第8のステップに係る応答時間データと
して出力されることを特徴とする請求項1に記載の監視
関数プログラムによるアプリケーションプログラムの監
視方法。
2. The method according to claim 1, wherein the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, and the sixth step are performed before the eighth step. The ninth step in which the series of steps in the seventh step is repeatedly performed N times (N is 1 or more) times includes the ninth step, and the eighth step includes a step in which the ninth step is performed. The monitoring function program according to claim 1, wherein average response time data based on the N pieces of response time data input to the monitoring API is output as response time data according to the eighth step. How to monitor application programs.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の全てのス
テップを実行させるための監視関数プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
3. A computer-readable recording medium on which a monitoring function program for executing all the steps according to claim 1 or 2 is recorded.
【請求項4】 アプリケーションプログラムに対する会
話要求データが、ユーザ端末からアプリケーションプロ
グラムに受信される第1のステップと、前記第1のステ
ップ後に処理開始時刻が、前記アプリケーションプログ
ラムによって作成される第2のステップと、前記会話要
求データに対する会話応答データが、前記アプリケーシ
ョンプログラムから前記ユーザ端末に送信される第3の
ステップと、前記第3のステップ後に処理終了時刻が、
前記アプリケーションプログラムによって作成される第
4のステップと、前記アプリケーションプログラムの応
答時間データが、前記処理開始時刻及び前記処理終了時
刻に基づいて前記アプリケーションプログラムによって
作成される第5のステップと、前記応答時間データが、
前記アプリケーションプログラムから監視APIに入力
される第6のステップと、監視要求データが、監視シス
テム(エージェント)から前記監視APIに入力される
第7のステップと、前記応答時間データが、前記監視A
PIから前記監視システム(エージェント)に出力され
る第8のステップと、を含むことを特徴とするアプリケ
ーションプログラムによるアプリケーションプログラム
の監視方法。
4. A first step in which conversation request data for the application program is received from the user terminal to the application program, and a second step in which a processing start time is created by the application program after the first step. A third step in which conversation response data to the conversation request data is transmitted from the application program to the user terminal; and a processing end time after the third step,
A fourth step created by the application program, a fifth step created by the application program based on the processing start time and the processing end time, and a response time of the application program; The data is,
A sixth step of inputting a monitoring API from the application program; a seventh step of inputting monitoring request data from the monitoring system (agent) to the monitoring API;
An eighth step of outputting from the PI to the monitoring system (agent), the method for monitoring an application program by the application program.
【請求項5】 前記第8のステップ前に前記第1のステ
ップ、前記第2のステップ、前記第3のステップ、前記
第4のステップ、前記第5のステップ、及び前記第6の
ステップ、及び前記第7のステップの一連のステッップ
がN(Nは1以上)回以上繰り返して実行される第9の
ステップを含み、前記第8のステップは、前記第9のス
テップが実行される結果として、前記監視APIに入力
される前記N個の応答時間データに基づく平均応答時間
データが、前記第8のステップに係る応答時間データと
して出力されることを特徴とする請求項4に記載のアプ
リケーションプログラムによるアプリケーションプログ
ラムの監視方法。
5. The method according to claim 1, wherein the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, and the sixth step are performed before the eighth step. The ninth step in which the series of steps in the seventh step is repeatedly performed N times (N is 1 or more) times includes the ninth step, and the eighth step includes a step in which the ninth step is performed. The application program according to claim 4, wherein average response time data based on the N pieces of response time data input to the monitoring API is output as response time data according to the eighth step. How to monitor application programs.
【請求項6】 請求項4又は請求項5に記載の全てのス
テップを実行させるためのアプリケーションプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
6. A computer-readable recording medium on which an application program for executing all steps according to claim 4 or 5 is recorded.
【請求項7】 アプリケーションサーバに格納されるア
プリケーションプログラムに対する会話要求データが、
ユーザ端末からアプリケーションプログラムに受信され
る第1のステップと、前記第1のステップ後に処理開始
時刻が、前記アプリケーションプログラムによって作成
される第2のステップと、前記会話要求データに対する
会話応答データが、前記アプリケーションプログラムか
ら前記ユーザ端末に送信される第3のステップと、前記
第3のステップ後に処理終了時刻が、前記アプリケーシ
ョンプログラムによって作成される第4のステップと、
前記アプリケーションプログラムの応答時間データが、
前記処理開始時刻及び前記処理終了時刻に基づいて前記
アプリケーションプログラムによって作成される第5の
ステップと、前記応答時間データが、前記アプリケーシ
ョンプログラムから前記アプリケーションプログラムに
組み込まれた監視APIに入力される第6のステップ
と、監視要求データが、前記アプリケーションサーバに
格納される監視システム(エージェント)から前記監視
APIに入力される第7のステップと、前記応答時間デ
ータが、前記監視APIから前記監視システム(エージ
ェント)に出力される第8のステップと、を含むことを
特徴とするアプリケーションサーバによるアプリケーシ
ョンプログラムの監視方法。
7. The conversation request data for an application program stored in an application server,
A first step received by the application program from the user terminal, a processing start time after the first step, a second step created by the application program, and a conversation response data to the conversation request data, A third step transmitted from the application program to the user terminal, and a fourth step in which the processing end time is created by the application program after the third step;
Response time data of the application program,
A fifth step created by the application program based on the processing start time and the processing end time, and a sixth step in which the response time data is input from the application program to a monitoring API incorporated in the application program. And a seventh step in which monitoring request data is input to the monitoring API from a monitoring system (agent) stored in the application server, and the response time data is input from the monitoring API to the monitoring system (agent). A) monitoring the application program by the application server.
【請求項8】 前記第8のステップ前に前記第1のステ
ップ、前記第2のステップ、前記第3のステップ、前記
第4のステップ、前記第5のステップ、及び前記第6の
ステップ、及び前記第7のステップの一連のステッップ
がN(Nは1以上)回以上繰り返して実行される第9の
ステップを含み、前記第8のステップは、前記第9のス
テップが実行される結果として、前記監視APIに入力
される前記N個の応答時間データに基づく平均応答時間
データが、前記第8のステップに係る応答時間データと
して出力されることを特徴とする請求項7に記載のアプ
リケーションサーバによるアプリケーションプログラム
の監視方法。
8. The method according to claim 1, wherein the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, and the sixth step are performed before the eighth step. The ninth step in which the series of steps in the seventh step is repeatedly performed N times (N is 1 or more) times includes the ninth step, and the eighth step includes a step in which the ninth step is performed. The application server according to claim 7, wherein average response time data based on the N pieces of response time data input to the monitoring API is output as response time data according to the eighth step. How to monitor application programs.
【請求項9】 前記第1のステップ、前記第2のステッ
プ、前記第3のステップ、前記第4のステップ、前記第
5のステップ、及び前記第6のステップ、前記第7のス
テップ、前記第9のステップ、及び前記第8のステップ
の一連のステッップがM(Mは1以上)回以上繰り返し
て実行される第10のステップと、前記第9のステップ
が実行される結果として、前記第8のステップに係る平
均応答時間データが、前記監視システム(エージェン
ト)に前記M回出力されない場合、前記アプリケーショ
ンプログラムに障害が発生した旨の障害発生データが、
前記監視システム(エージェント)によって作成される
第11のステップと、を含むことを特徴とする請求項8
に記載のアプリケーションサーバによるアプリケーショ
ンプログラムの監視方法。
9. The first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, the sixth step, the seventh step, and the second step. A tenth step in which a series of steps of the ninth step and the eighth step are repeatedly executed M times or more (M is 1 or more) times, and as a result of the execution of the ninth step, the eighth step If the average response time data according to the step (a) is not output to the monitoring system (agent) M times, fault occurrence data indicating that a fault has occurred in the application program,
9. An eleventh step created by the monitoring system (agent).
2. A method for monitoring an application program by the application server described in 1.
【請求項10】 請求項7から請求項9の何れか一に記
載の全てのステップを実行させるためのアプリケーショ
ンサーバに格納されるアプリケーションプログラム及び
監視システム(エージェント)プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
10. A computer readable recording recording an application program and a monitoring system (agent) program stored in an application server for executing all the steps according to claim 7. Medium.
【請求項11】 複数のアプリケーションサーバに格納
されるアプリケーションプログラムのそれぞれに対する
会話要求データが、ユーザ端末からアプリケーションプ
ログラムのそれぞれに送受信される第1のステップと前
記第1のステップ後に処理開始時刻が、前記アプリケー
ションプログラムのそれぞれによって作成される第2の
ステップと前記会話要求データのそれぞれに対する会話
応答データが、前記アプリケーションプログラムのそれ
ぞれから前記ユーザ端末に送受信される第3のステップ
と前記第3のステップ後に処理終了時刻が、前記アプリ
ケーションプログラムのそれぞれによって作成される第
4のステップと前記アプリケーションプログラムのそれ
ぞれの応答時間データが、前記処理開始時刻及び前記処
理終了時刻に基づいて前記アプリケーションプログラム
のそれぞれによって作成される第5のステップと前記応
答時間データが、前記アプリケーションプログラムから
前記アプリケーションプログラムに組み込まれた監視A
PIのそれぞれに入力される第6のステップと監視要求
データが、前記アプリケーションサーバに格納される監
視システム(エージェント)のそれぞれから前記監視A
PIに入力される第7のステップと、前記応答時間デー
タが、前記監視APIのそれぞれから前記監視システム
(エージェント)のそれぞれに出力される第8のステッ
プと前記応答時間データが、前記監視システム(エージ
ェント)のそれぞれからデータサーバに格納されるサー
バリストのそれぞれに格納される第9のステップとから
成る監視ステップと、前記アプリケーションプログラム
のそれぞれのうち何れか一のアプリケーションプログラ
ムに対する接続要求データが、あるユーザ端末から前記
何れか一のアプリケーションプログラムが格納される何
れか一のアプリケーションサーバに格納される動的メニ
ュー生成システムに送受信されるステップと、前記サー
バリストのそれぞれに格納される応答時間データが、前
記データサーバから前記動的メニュー生成システムに入
力され、前記応答時間データのそれぞれのうち最も応答
時間が短いアプリケーションプログラムが格納される最
速アプリケーションサーバを特定し得るメニューデータ
が、前記動的メニュー生成システムによって作成され、
且つ前記メニューデータが、前記動的メニュー生成シス
テムから前記あるユーザ端末に送受信される動的メニュ
ーステップと、を含むことを特徴とするアプリケーショ
ン・サービスを提供する方法。
11. A first step in which conversation request data for each of application programs stored in a plurality of application servers is transmitted and received from a user terminal to each of the application programs, and a processing start time after the first step is: After the second step created by each of the application programs and the conversation response data for each of the conversation request data, the third step and the third step are transmitted and received from each of the application programs to the user terminal. The processing end time is determined based on the fourth step created by each of the application programs and the response time data of each of the application programs based on the processing start time and the processing end time. The response time data created by each of the application programs and the response time data generated by the
The sixth step and the monitoring request data input to each of the PIs are transmitted from each of the monitoring systems (agents) stored in the application server to the monitoring A
An eighth step in which the response time data is output to each of the monitoring systems (agents) from each of the monitoring APIs and the response time data are output to the monitoring system ( And a ninth step stored in each of the server lists stored in the data server from each of the agents, and connection request data for any one of the application programs. The step of transmitting and receiving from the user terminal to the dynamic menu generation system stored in any one application server in which any one of the application programs is stored, and the response time data stored in each of the server lists, Is the data server The dynamic menu is inputted to the generating system, menu data that can specify the fastest application server, respectively the most response time is shorter application program of the response time data is stored, it is created by the dynamic menu generation system,
And a dynamic menu step in which the menu data is transmitted and received from the dynamic menu generation system to the certain user terminal.
【請求項12】 前記監視ステップは、前記第8のステ
ップ前に前記第1のステップ、前記第2のステップ、前
記第3のステップ、前記第4のステップ、前記第5のス
テップ、及び前記第6のステップ、及び前記第7のステ
ップの一連のステッップがN(Nは1以上)回以上繰り
返して実行される第10のステップから成り、前記第8
のステップは、前記第10のステップが実行される結果
として、前記監視APIのそれぞれに入力される前記N
個の応答時間データに基づく平均応答時間データが、前
記第8のステップに係る応答時間データのそれぞれとし
て出力され、前記第9のステップに係るサーバリスト
は、前記平均応答時間データのそれぞれが応答時間デー
タのそれぞれとして格納され、前記動的メニューステッ
プは、前記平均応答時間データのそれぞれが、前記動的
メニューステップに係る応答時間データのそれぞれとし
て前記データサーバから出力され、且つ前記メニューデ
ータは、前記平均応答時間データのそれぞれが前記動的
メニューステップに係る応答時間データのそれぞれとし
て作成されることを特徴とする請求項11に記載のアプ
リケーション・サービスを提供する方法。
12. The monitoring step according to claim 1, wherein the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, and the fifth step are performed before the eighth step. A sixth step and a tenth step in which a series of steps of the seventh step are repeatedly executed N times (N is 1 or more) times, and
Is performed as a result of the execution of the tenth step.
The average response time data based on the response time data is output as each of the response time data according to the eighth step, and the server list according to the ninth step is such that each of the average response time data is the response time. Stored as each of the data, the dynamic menu step, each of the average response time data is output from the data server as each of the response time data relating to the dynamic menu step, and the menu data, The method according to claim 11, wherein each of the average response time data is created as each of the response time data relating to the dynamic menu step.
【請求項13】 前記監視ステップは、前記第1のステ
ップ、前記第2のステップ、前記第3のステップ、前記
第4のステップ、前記第5のステップ、及び前記第6の
ステップ、前記第7のステップ、前記第10のステッ
プ、及び前記第8のステップの一連のステッップがM
(Mは1以上)回以上繰り返して実行される第11のス
テップと、前記第10のステップが実行される結果とし
て、前記第8のステップに係る平均応答時間データが、
前記監視APIのうちある監視APIから前記監視シス
テム(エージェント)に前記M回出力されない場合、前
記ある監視APIが組み込まれたあるアプリケーション
プログラムに障害が発生した旨の障害発生データが、前
記あるアプリケーションプログラムが格納されるあるア
プリケーションサーバに格納されるある監視システム
(エージェント)によって作成される第12のステップ
と、前記障害発生データが、前記ある監視システム(エ
ージェント)から前記サーバリストのうちあるサーバリ
ストに格納される第13のステップと、から成り、前記
動的メニューステップは、前記あるサーバリストに格納
される障害発生データが、前記データサーバから前記動
的メニュー生成システムに入力される場合、前記メニュ
ーデータは、前記障害発生データを作成したあるアプリ
ケーションサーバを除外した最速アプリケーションサー
バを特定し得るものであることを特徴とする請求項12
に記載のアプリケーション・サービスを提供する方法。
13. The monitoring step includes the first step, the second step, the third step, the fourth step, the fifth step, the sixth step, and the seventh step. , The tenth step, and the eighth step are a series of steps M
As a result of executing the eleventh step (M is 1 or more) times or more and the tenth step, the average response time data according to the eighth step is expressed as:
When the monitoring API is not output from the monitoring API to the monitoring system (agent) M times, the failure generation data indicating that a failure has occurred in an application program in which the monitoring API is incorporated is stored in the application program. A twelfth step which is created by a certain monitoring system (agent) stored in an application server in which the error occurrence data is stored in a certain server list of the server list from the certain monitoring system (agent) The dynamic menu step comprises: when the fault occurrence data stored in the certain server list is input from the data server to the dynamic menu generation system, The data is Claim, characterized in that it is capable of identifying the fastest application server excluding an application server that created the generation data 12
How to provide application services as described in.
【請求項14】 アプリケーションプログラムの応答時
間データが、前記複数のアプリケーションサーバのそれ
ぞれから前記データサーバに定期的に送受信される監視
ステップと、前記アプリケーションプログラムのそれぞ
れのうち何れか一のアプリケーションプログラムに対す
る接続要求データが、あるユーザ端末から前記何れか一
のアプリケーションプログラムが格納される何れか一の
アプリケーションサーバに送受信されるステップと、前
記応答時間データのそれぞれが、前記データサーバから
前記何れか一のアプリケーションサーバに送受信され、
且つ前記応答時間データのそれぞれのうち最も応答時間
が短いアプリケーションプログラムが格納される最速ア
プリケーションサーバを特定し得るメニューデータが、
前記何れか一のアプリケーションサーバから前記あるユ
ーザ端末に送受信されるステップと、を含むアプリケー
ションプログラムの監視方法。
14. A monitoring step in which response time data of an application program is periodically transmitted and received from each of the plurality of application servers to the data server, and a connection to one of the application programs. A step in which request data is transmitted and received from a certain user terminal to any one application server storing the one application program, and each of the response time data is transmitted from the data server to the one application server. Sent and received by the server,
And menu data capable of specifying the fastest application server in which the application program having the shortest response time among the response time data is stored,
Transmitting / receiving from the one of the application servers to the certain user terminal.
JP2000131797A 2000-04-28 2000-04-28 Application program monitoring method and application service providing method Expired - Lifetime JP3576922B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131797A JP3576922B2 (en) 2000-04-28 2000-04-28 Application program monitoring method and application service providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131797A JP3576922B2 (en) 2000-04-28 2000-04-28 Application program monitoring method and application service providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001312487A true JP2001312487A (en) 2001-11-09
JP3576922B2 JP3576922B2 (en) 2004-10-13

Family

ID=18640625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000131797A Expired - Lifetime JP3576922B2 (en) 2000-04-28 2000-04-28 Application program monitoring method and application service providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3576922B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098122A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system, information processing system, connection server, processing server, information processing device, information processing method, and program
JP2007148518A (en) * 2005-11-24 2007-06-14 Neo Techno:Kk Usb device
JP2007524144A (en) * 2003-06-18 2007-08-23 フジツー シーメンス コンピュータース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cluster device
JP2009187269A (en) * 2008-02-06 2009-08-20 Nec Corp Database system and database connection control method
JP2010044781A (en) * 2003-01-02 2010-02-25 Fisher Rosemount Syst Inc Redundancy manager to be used in application station
JP2018532172A (en) * 2015-08-13 2018-11-01 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and system for resource scheduling

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160650A (en) * 1993-12-02 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Task execution controller
JPH08115302A (en) * 1994-10-14 1996-05-07 Nec Corp Method and device for switching control accompanying system call of cluster connected type multiprocessor system
JPH08161274A (en) * 1994-12-08 1996-06-21 Hitachi Ltd Data processing system
JPH09198346A (en) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp System and method for selecting server
JPH09247648A (en) * 1996-03-06 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Application server system
JPH10224356A (en) * 1997-02-04 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network system and its load control method
JPH10312365A (en) * 1997-05-13 1998-11-24 Nec Corp Load decentralization system
WO1999007152A2 (en) * 1997-07-17 1999-02-11 Domiras Oy Method and terminal for providing services in telecommunication network
JPH1196128A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Fujitsu Ltd Device and method for adjusting network service server load and recording medium
WO1999044155A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Sabre Inc. Apparatus and method for data conversion and load balancing in a computer network
JP2000047890A (en) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd Distributed object managing system, its object selecting method and storage medium recording its processing program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160650A (en) * 1993-12-02 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Task execution controller
JPH08115302A (en) * 1994-10-14 1996-05-07 Nec Corp Method and device for switching control accompanying system call of cluster connected type multiprocessor system
JPH08161274A (en) * 1994-12-08 1996-06-21 Hitachi Ltd Data processing system
JPH09198346A (en) * 1996-01-17 1997-07-31 Mitsubishi Electric Corp System and method for selecting server
JPH09247648A (en) * 1996-03-06 1997-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Application server system
JPH10224356A (en) * 1997-02-04 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network system and its load control method
JPH10312365A (en) * 1997-05-13 1998-11-24 Nec Corp Load decentralization system
WO1999007152A2 (en) * 1997-07-17 1999-02-11 Domiras Oy Method and terminal for providing services in telecommunication network
JPH1196128A (en) * 1997-09-22 1999-04-09 Fujitsu Ltd Device and method for adjusting network service server load and recording medium
WO1999044155A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Sabre Inc. Apparatus and method for data conversion and load balancing in a computer network
JP2000047890A (en) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd Distributed object managing system, its object selecting method and storage medium recording its processing program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044781A (en) * 2003-01-02 2010-02-25 Fisher Rosemount Syst Inc Redundancy manager to be used in application station
JP2007524144A (en) * 2003-06-18 2007-08-23 フジツー シーメンス コンピュータース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Cluster device
WO2006098122A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system, information processing system, connection server, processing server, information processing device, information processing method, and program
US8544018B2 (en) 2005-03-17 2013-09-24 Panasonic Corporation Communication system, information processing system, connection server, processing server, information processing apparatus, information processing method and program
JP2007148518A (en) * 2005-11-24 2007-06-14 Neo Techno:Kk Usb device
JP2009187269A (en) * 2008-02-06 2009-08-20 Nec Corp Database system and database connection control method
JP2018532172A (en) * 2015-08-13 2018-11-01 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and system for resource scheduling
JP7020616B2 (en) 2015-08-13 2022-02-16 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド Methods and systems for resource scheduling

Also Published As

Publication number Publication date
JP3576922B2 (en) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11947607B2 (en) Methods and computer-readable media for enabling secure online transactions with simplified user experience
US9704182B2 (en) Systems and methods to provide connections via callback acceptance
US6570870B1 (en) Method and system for making a charged telephone call during an Internet browsing session
US20030061512A1 (en) Method and system for a single-sign-on mechanism within application service provider (ASP) aggregation
US20040186912A1 (en) Method and system for transparently supporting digital signatures associated with web transactions
US20010037466A1 (en) Network connection control method and connection control system
US20060184666A1 (en) Anonymity service providing system, device, and program
JP2007521580A (en) Method and apparatus for personalization and identity management
JP2014527326A (en) Wireless LAN connection device and operation method thereof
US20160342674A1 (en) System and method for managing customer address information in electronic commerce using the internet
US20030060199A1 (en) Method and apparatus for managing a plurality of mobile nodes in a network
JP3976472B2 (en) User authentication and billing method and recording medium therefor
WO2005027006A1 (en) User position utilization system
JP2001209611A (en) Method for managing agency and agent device
WO2023021572A1 (en) Data processing system, data processing method, and data processing device
JP2001312487A (en) Monitoring method for application program and method for providing application service
US20030009691A1 (en) Centralized clearinghouse for entitlement information
JP3626662B2 (en) How to provide application services
JP4979723B2 (en) COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, SERVICE PROVIDING BASE ACCESS METHOD
JP2010146029A (en) Mail address leakage detecting system and method, and mail address management server and program
Tatly et al. Security challenges of location-aware mobile business
JP2003345280A (en) Method for distributing advertisement and virtual communication system
JP2001101129A (en) Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program
JP2002163380A (en) Method and system for substituting isp/asp service and program recording medium
JPWO2004088526A1 (en) Wireless LAN access service system and accounting method in wireless LAN access service system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3576922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term