JP2001308775A - Communication system - Google Patents

Communication system

Info

Publication number
JP2001308775A
JP2001308775A JP2000119024A JP2000119024A JP2001308775A JP 2001308775 A JP2001308775 A JP 2001308775A JP 2000119024 A JP2000119024 A JP 2000119024A JP 2000119024 A JP2000119024 A JP 2000119024A JP 2001308775 A JP2001308775 A JP 2001308775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
node
bus
transfer
ieee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000119024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masamichi Ito
賢道 伊藤
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000119024A priority Critical patent/JP2001308775A/en
Publication of JP2001308775A publication Critical patent/JP2001308775A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate communication among in-vehicle apparatuses, and among the in-vehicle apparatuses and the outside. SOLUTION: The in-vehicle apparatuses are connected by an IEEE1394 serial bus 34, and a radio transmission and reception circuit 14 is connected through an IEEE1394 serial bus 20 and a radio/IEEE1394 conversion circuit 18. A security circuit 16 to manage the authentication of an apparatus ID and a password or the like is connected to the radio transmission and reception circuit 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信システムに関
し、より具体的には、自動車内及び自動車内外の機器間
でデータを通信する通信システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication system, and more particularly, to a communication system for communicating data between devices inside and outside a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータと各種の周辺機
器は、SCSI、USB及びIEEE1394などのデ
ィジタルインターフェースを介して接続する。例えば、
SCSIバスは、コンピュータにハードディスク、イメ
ージスキャナ及び光磁気ディスク装置等を接続するのに
使用される。USBは、比較的に低速なイメージスキャ
ナ、ディジタルスチルカメラ、ターミナルアダプタ及び
プリンタなどを接続するのに使用される。IEEE13
94は、400Mbits/sと高速であり、ビデオ・
データ及びオーディオデータなどのストリームデータを
リアルタイムに伝送するのに向いており、現在、ディジ
タル・ビデオ・カメラとコンピュータとの間でビデオ/
オーディオデータを転送するのに利用されようとしてい
る。
2. Description of the Related Art A personal computer and various peripheral devices are connected via digital interfaces such as SCSI, USB, and IEEE1394. For example,
The SCSI bus is used to connect a computer with a hard disk, an image scanner, a magneto-optical disk device, and the like. USB is used to connect relatively slow image scanners, digital still cameras, terminal adapters, printers, and the like. IEEE13
94 has a high speed of 400 Mbits / s.
It is suitable for transmitting stream data such as data and audio data in real time. Currently, video / audio data is transmitted between a digital video camera and a computer.
It is being used to transfer audio data.

【0003】近年、自動車内にも、AM/FMチュー
ナ、オーディオアンプ、CDプレーヤ、スピーカ、エア
コンディショナ、GPS測位システム(カーナビゲーシ
ョン・システム)及び映像モニタなど、多くの電子機器
が搭載される。しかし、AM/FMチューナ、オーディ
オアンプ、CDプレーヤ及びスピーカはオーディオシス
テムを構成するものの、他の機器と有機的な関係、すな
わち、相互にデータをやり取りするネットワークを構成
するまでには至っていない。
In recent years, many electronic devices such as an AM / FM tuner, an audio amplifier, a CD player, a speaker, an air conditioner, a GPS positioning system (car navigation system), and a video monitor are mounted in a car. However, although the AM / FM tuner, the audio amplifier, the CD player, and the speaker constitute an audio system, they have not yet reached an organic relationship with other devices, that is, a network for exchanging data with each other.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】車内の上述の電子機器
を相互接続する利点は多い。個別に操作する必要があっ
たものを、例えば音声認識システムにより1つの方法で
統一的に操作できるようにすることも可能になる。ドラ
イバは常時、周囲に注意を払う必要があることから、操
作性の改善は、そのまま安全性の向上につながる。
The advantages of interconnecting the above-described electronic devices in a vehicle are numerous. What had to be individually operated can also be unifiedly operated in one method by, for example, a voice recognition system. Since the driver always needs to pay attention to the surroundings, improvement in operability directly leads to improvement in safety.

【0005】他にも、自動車の運行自体に関する多数の
電子機器、例えば、車内の各部を制御する車載コンピュ
ータ、及び、各部の状況を検知する多数のセンサ等があ
り、これら電子機器間、及びこれらと上述の電子機器を
有機的に接続できれば、非常に便利になる。例えば、車
内で異常が発生した場合、従来例では、予め決められた
表示装置でランプを点灯するのみであったものが、映像
モニタの画面上により詳細に表示し、更には、スピーカ
により音声で警告することも可能になる。
[0005] In addition, there are a number of electronic devices related to the operation of the vehicle itself, for example, an in-vehicle computer for controlling each unit in the vehicle, and a number of sensors for detecting the status of each unit. It would be very convenient if the above electronic devices could be connected organically. For example, when an abnormality occurs in a vehicle, in the conventional example, only a lamp is lit on a predetermined display device, but it is displayed in more detail on a screen of a video monitor, and furthermore, voice is output from a speaker. It will also be possible to warn.

【0006】更には、外部との通信は、現在、GPS測
位システムと携帯電話又は自動車電話との併用で実用化
されている。但し、渋滞情報の取得(ATIS)、イン
ターネット接続、及び、同一メーカの機器間での位置情
報の伝達が主な用途である。
[0006] Further, communication with the outside is currently being put to practical use by using both a GPS positioning system and a mobile phone or a car phone. However, the main uses are acquisition of congestion information (ATIS), connection to the Internet, and transmission of position information between devices of the same manufacturer.

【0007】本発明は、車内機器間及び車内機器と外部
機器との間の両方で自在にデータをやり取りできる通信
システムを提示することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a communication system capable of freely exchanging data between in-vehicle devices and between in-vehicle devices and external devices.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る通信システ
ムは、自動車内に搭載される通信システムであって、A
Vデータ及び制御データを伝送自在なデータバスと、当
該データバスに接続する複数のAV機器と、当該データ
バスに接続し、外部機器との間でデータを相互に無線通
信する無線通信手段と、当該無線通信手段による無線通
信で相手機器とその利用者を機器ID及びパスワードに
より確認する相手確認手段とからなることを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A communication system according to the present invention is a communication system mounted in a car,
A data bus capable of freely transmitting V data and control data, a plurality of AV devices connected to the data bus, wireless communication means connected to the data bus, and wirelessly communicating data with external devices; It is characterized by comprising a partner device and a partner confirmation unit for confirming a user of the partner device by a device ID and a password by wireless communication by the wireless communication unit.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0010】実施例を説明する前に、IEEE1394
シリアルバスの構成と作用を簡単に説明する。
[0010] Before describing the embodiments, IEEE 1394
The configuration and operation of the serial bus will be briefly described.

【0011】家庭用ディジタルVTR及びDVDの登場
により、ビデオデータ及びオーディオデータなどの情報
量の多いデータをリアルタイムに転送する必要性が生じ
てきている。そのような観点から開発されたインターフ
ェースがIEEE1394−1995(High Pe
rformance Senal Bus)である。以
下、1394シリアルバスと呼ぶ。
With the advent of home digital VTRs and DVDs, it has become necessary to transfer data with a large amount of information such as video data and audio data in real time. An interface developed from such a viewpoint is IEEE 1394-1995 (High Pe
rformance Senal Bus). Hereinafter, it is called a 1394 serial bus.

【0012】図7は、IEEE1394シリアルバスに
より構成されるネットワーク・システムの一例を示す。
機器A,B,C,D,E,F,G,Hからなり、A−B
間、A−C間、B−D間、D−E間、C−F間、C−G
間及びC−H間が、それぞれ1394シリアルバスのツ
イスト・ペア・ケーブルで接続されている。これらの機
器A〜Hは、例としてパーソナルコンピュータ、ディジ
タルVTR、DVD装置、ディジタルカメラ、ハードデ
ィスク及びモニタ等である。IEEE1394規格で
は、各機器間の接続方式として、デイジーチェーン方式
とノード分岐方式とが混在可能であり、自由度の高い接
続が可能である。
FIG. 7 shows an example of a network system constituted by an IEEE 1394 serial bus.
Equipment A, B, C, D, E, F, G, H, AB
, A-C, B-D, D-E, C-F, CG
And CH are connected by a twisted pair cable of a 1394 serial bus. These devices A to H are, for example, personal computers, digital VTRs, DVD devices, digital cameras, hard disks, monitors, and the like. According to the IEEE 1394 standard, a daisy chain method and a node branch method can be mixed as a connection method between devices, and connection with a high degree of freedom is possible.

【0013】各機器A〜Hは各自固有のIDを有し、そ
れぞれを互いに認識し合うことによって、IEEE13
94シリアルバスで接続された範囲内で1つのネットワ
ークを構成する。即ち、各ディジタル機器間をそれぞれ
1本のIEEE1394シリアルバスケーブルで順次接
続するだけで、各機器が中継の役割を担い、全体として
1つのネットワークを構成する。IEEE1394シリ
アルバスの特徴でもあるプラグ・アンド・プレイ(Pl
ug&Play)機能により、ケーブルを機器に接続し
た時点で機器及び接続状況等が自動的に認識される。
Each of the devices A to H has its own unique ID, and recognizes each other.
One network is configured within a range connected by a 94 serial bus. In other words, only by sequentially connecting each digital device with one IEEE 1394 serial bus cable, each device plays a role of a relay and forms one network as a whole. Plug and Play (Pl), which is also a feature of the IEEE 1394 serial bus
ug & Play) function, when the cable is connected to the device, the device and the connection status are automatically recognized.

【0014】何れかの機器A〜Hが外れたり、新たな機
器が接続されると、自動的にバスリセットが実行され、
それまでのネットワーク構成がリセットされて、新たな
ネットワークが再構築される。この機能によって、IE
EE1394シリアルバスでは、ネットワークの構成を
自在に変更でき、自動認識することができる。
When any of the devices A to H is disconnected or a new device is connected, a bus reset is automatically executed,
The previous network configuration is reset, and a new network is rebuilt. With this function, IE
With the EE1394 serial bus, the configuration of the network can be freely changed and automatic recognition can be performed.

【0015】データ転送速度は、100/200/40
0Mbpsが規定されており、上位の転送速度を持つ機
器は、下位の転送速度をサポートし、相互に支障なく接
続できるようになっている。
The data transfer rate is 100/200/40
0 Mbps is stipulated, and devices having a higher transfer rate support a lower transfer rate so that they can be connected to each other without any trouble.

【0016】IEEE1394シリアルバスは、データ
転送モードとして、コントロール信号などの非同期デー
タ(アシンクロナス・データ)を転送するアシンクロナ
ス転送モードと、ビデオデータ及びオーディオデータ等
のリアルタイムな同期データ(アイソクロナス・デー
タ)を転送するするアイソクロナス転送モードを具備す
る。アシンクロナス・データとアイソクロナス・データ
は、各サイクル(通常、1サイクルが125μs)の中
においてサイクル開始を示すサイクル・スタート・パケ
ット(CSP)に続き、アイソクロナスデータの転送を
優先しつつ、サイクル内で混在して転送される。
The IEEE 1394 serial bus transfers asynchronous data (asynchronous data) such as a control signal and real-time synchronous data (isochronous data) such as video data and audio data as data transfer modes. An isochronous transfer mode is provided. Asynchronous data and isochronous data are mixed in each cycle (usually 125 μs in one cycle), following a cycle start packet (CSP) indicating the start of a cycle, and prioritizing the transfer of isochronous data in the cycle. And transferred.

【0017】図8は、IEEE1394インターフェー
スの概略構成ブロック図を示す。IEEE1394シリ
アルバスは、全体としてレイヤ(階層)構造になってい
る。図8に示すように、最も低位がIEEE1394シ
リアルバスのケーブルであり、そのケーブルのコネクタ
が接続されるコネクタポートがあり、その上にハードウ
エアとしてフィジカル・レイヤ及びリンク・レイヤがあ
る。
FIG. 8 is a schematic block diagram showing the configuration of the IEEE 1394 interface. The IEEE 1394 serial bus has a layer (hierarchical) structure as a whole. As shown in FIG. 8, the lowest order is a cable of the IEEE 1394 serial bus, and there is a connector port to which a connector of the cable is connected, and a physical layer and a link layer are provided as hardware thereon.

【0018】ハードウエア部は実質的にインターフェー
スチップからなる。そのうちのフィジカル・レイヤは符
号化及びコネクタ関連の制御等を行い、リンク・レイヤ
はパケット転送及びサイクルタイムの制御等を行なう。
[0018] The hardware section is substantially composed of an interface chip. The physical layer performs coding and control related to connectors, and the like, and the link layer controls packet transfer and cycle time.

【0019】ファームウエア部のトランザクション・レ
イヤは、転送(トランザクション)すべきデータの管理
を行ない、読み出し及び書き込みといった命令を出力す
る。シリアルバスマネージメントは、接続されている各
機器の接続状況及びIDを管理し、ネットワークの構成
を管理する。後述するバス・マネージャ及びアイソクロ
ナス・リソース・マネージャの機能はこのシリアルバス
マネージメントに含まれる。
The transaction layer of the firmware section manages data to be transferred (transacted) and outputs commands such as reading and writing. The serial bus management manages the connection status and ID of each connected device, and manages the configuration of the network. The functions of a bus manager and an isochronous resource manager described later are included in the serial bus management.

【0020】ソフトウエア部のアプリケーション・レイ
ヤは、使用するソフトウエアによって異なる。アプリケ
ーション・レイヤは、インターフェース上にどのように
データを載せるのかを規定する部分でもあり、具体的に
はAVプロトコルなどのプロトコルによって規定されて
いる。
The application layer of the software section differs depending on the software used. The application layer also defines how data is loaded on the interface, and is specifically defined by a protocol such as an AV protocol.

【0021】図9は、IEEE1394シリアルバスに
おけるアドレス空間の模式図を示す。IEEE1394
シリアルバスに接続される各機器(ノード)は、必ず各
ノードに固有の64ビットアドレスを持つ。このアドレ
スは、自分だけでなく、他のノードも参照できる。これ
により、相手を指定した通信が可能になる。
FIG. 9 is a schematic diagram of an address space in the IEEE 1394 serial bus. IEEE 1394
Each device (node) connected to the serial bus always has a 64-bit address unique to each node. This address can refer not only to itself but also to other nodes. Thereby, communication in which the other party is specified becomes possible.

【0022】IEEE1394シリアルバスのアドレッ
シングは、lEEE1212規格に準じた方式である。
64ビットの内の最初の10ビットがバス番号の指定
用、次の6ビットがノードID番号の指定用である。残
りの48ビットが機器に与えられたアドレスであり、各
機器に固有のアドレス空間として使用できる。その48
ビットの内の後の28ビットは、固有データ領域とし
て、各機器の識別及び使用条件の指定の情報などが格納
される。
The addressing of the IEEE 1394 serial bus is based on the IEEE 1212 standard.
The first 10 bits of the 64 bits are used to specify a bus number, and the next 6 bits are used to specify a node ID number. The remaining 48 bits are the address given to the device, and can be used as an address space unique to each device. Part 48
The last 28 bits of the bits store, as a unique data area, information for identifying each device and designating use conditions.

【0023】図10は、IEEE1394シリアルバス
・ケーブルの断面図を示す。IEEE1394シリアル
バス・ケーブルは、2組のツイストペア信号線の他に電
源線を具備する。これによって、電源を持たない機器又
は故障により電圧低下した機器等にも電力を供給でき
る。電源線の電圧は8〜40V、電流は最大電流DC
1.5Aと規定されている。
FIG. 10 shows a sectional view of an IEEE 1394 serial bus cable. The IEEE 1394 serial bus cable has a power supply line in addition to two twisted pair signal lines. As a result, power can be supplied to a device having no power supply, a device whose voltage has been reduced due to a failure, and the like. The voltage of the power supply line is 8 to 40V, and the current is the maximum current DC
It is specified as 1.5A.

【0024】図11を参照して、IEEE1394シリ
アルバスで採用されているDS−Link符号化方式を
説明する。IEEE1394シリアルバスでは、DS−
Link(Data/Strobe Link)符号化
方式が採用されている。このDS−Link符号化方式
は、高速なシリアルデータ通信に適しており、2本の信
号線を必要とする。より対線のうち1本に主となるデー
タを送り、他方のより対線にはストローブ信号を送る。
受信側は、データとストローブとの排他的論理和をとる
ことによってクロックを再現できる。
Referring to FIG. 11, the DS-Link encoding system employed in the IEEE 1394 serial bus will be described. The IEEE-1394 serial bus uses DS-
A Link (Data / Strobe Link) coding scheme is employed. This DS-Link encoding method is suitable for high-speed serial data communication, and requires two signal lines. Main data is sent to one of the twisted pairs, and a strobe signal is sent to the other twisted pair.
The receiving side can reproduce the clock by taking the exclusive OR of the data and the strobe.

【0025】DS−Link符号化方式を用いるメリッ
トとして、他のシリアルデータ転送方式に比べて転送効
率が高いこと、PLL回路が不要となるのでコントロー
ラLSIの回路規模を小さくできること、更には、転送
すべきデータが無いときにアイドル状態であることを示
す情報を送る必要が無いので各機器のトランシーバ回路
をスリープ状態にすることができることによって消費電
力を低減できること、などが挙げられる。
The advantages of using the DS-Link coding method include higher transfer efficiency compared to other serial data transfer methods, the fact that a PLL circuit is not required, so that the circuit size of the controller LSI can be reduced. Since there is no need to send information indicating that the apparatus is in an idle state when there is no data to be transmitted, power consumption can be reduced by setting the transceiver circuit of each device to a sleep state.

【0026】図12は、IEEE1394シリアルバス
のネットワーク構成の模式図を示す。IEEE1394
ネットワークでは、1つのノードにしか接続しないノー
ドをリーフと呼び、複数のノードと接続するノードをブ
ランチと呼ぶ。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a network configuration of the IEEE 1394 serial bus. IEEE 1394
In a network, a node connected to only one node is called a leaf, and a node connected to a plurality of nodes is called a branch.

【0027】次に、IEEE1394シリアルバスの特
徴的な動作を順次、説明する。バスリセットのシーケン
スは、次のようになっている。IEEE1394シリア
ルバスでは、接続されている各機器(ノード)にはノー
ドIDが与えられ、これによりネットワークの構成要素
として認識される。例えばノードの挿抜又は電源のオン
/オフなどによるノード数の増減などによって、ネット
ワーク構成に変化があり、新たなネットワーク構成を認
識する必要があるとき、変化を検知した各ノードは、バ
ス上にバスリセット信号を送信して、新たなネットワー
ク構成を認識するモードに入る。ネットワークへの新た
な参加又はネットワークからの離脱は、IEEE139
4ポート基盤上でのバイアス電圧の変化により検知でき
る。
Next, the characteristic operation of the IEEE 1394 serial bus will be sequentially described. The bus reset sequence is as follows. In the IEEE 1394 serial bus, each connected device (node) is given a node ID, which is recognized as a network element. For example, when there is a change in the network configuration due to an increase or decrease in the number of nodes due to insertion / removal of a node or power on / off, etc., and it is necessary to recognize a new network configuration, each node that has detected the change places a bus on the bus. A reset signal is transmitted to enter a mode for recognizing a new network configuration. New participation in the network or withdrawal from the network is based on IEEE 139
It can be detected by a change in the bias voltage on the 4-port board.

【0028】あるノードからバスリセット信号が伝達さ
れたノードでは、そのフィジカルレイヤがこのバスリセ
ット信号を受けると同時にリンクレイヤにバスリセット
の発生を伝達し、且つ、他のノードにバスリセット信号
を伝達する。最終的に全てのノードがバスリセット信号
を検知した後、バスリセットが起動となる。バスリセッ
トはケーブル挿抜及びネットワーク異常等によるハード
ウエア検出により起動される場合と、プロトコルからの
ホスト制御などによってフィジカルレイヤに直接命令を
出すことによって起動される場合とがある。
At a node to which a bus reset signal has been transmitted from a certain node, the physical layer receives the bus reset signal, and at the same time, transmits the occurrence of a bus reset to the link layer and transmits the bus reset signal to another node. I do. After all the nodes finally detect the bus reset signal, the bus reset is activated. The bus reset may be started by hardware detection due to cable insertion / removal and network abnormality, or may be started by directly issuing a command to the physical layer by host control from a protocol or the like.

【0029】バスリセットが起動すると、データ転送は
一時中断され、この間のデータ転送は待たされ、終了
後、新しいネットワーク構成のもとで再開される。
When the bus reset is activated, the data transfer is suspended, the data transfer during this period is waited, and after the end, the data transfer is resumed under a new network configuration.

【0030】ノードIDの決定シーケンスを説明する。
バスリセットの後、各ノードは、新しいネットワーク構
成を構築するために、各ノードにIDを与える。バスリ
セットからノードID決定までの一般的なシーケンス
を、図13、図14及び図15を参照して、説明する。
The determination sequence of the node ID will be described.
After the bus reset, each node gives each node an ID to build a new network configuration. A general sequence from the bus reset to the determination of the node ID will be described with reference to FIG. 13, FIG. 14, and FIG.

【0031】図13は、バスリセットの発生からノード
IDが決定し、データ転送が行えるようになるまでの一
連のバスの作業のフローチャートを示す。ネットワーク
内のバスリセットの発生を常時監視する(S1)。何れ
かのノードの電源オン/オフによりバスリセットが発生
すると(S1)、ネットワークがリセットされた状態か
ら新たなネットワークの接続状況を知るために、直接、
接続されている各ノード間において親子関係が宣言され
る(S2)。全てのノード間で親子関係が決定すると
(S3)、1つのルートが決定する(S4)。ルートが
決定されると(S4)、所定のノード順序で、全てのノ
ードにIDが順次、設定される(S5,S6)、全ての
ノードにIDが設定されると(S6)、全てのノードが
新しいネットワーク構成を認識したことになり、ノード
間データ転送が可能な状態になり、データ転送が開始さ
れる(S7)。S7の後、S1に戻り、再びバスリセッ
トを監視する。
FIG. 13 shows a flowchart of a series of bus operations from the occurrence of a bus reset to the determination of the node ID and the start of data transfer. The occurrence of a bus reset in the network is constantly monitored (S1). When a bus reset occurs due to power on / off of any of the nodes (S1), in order to know the connection status of a new network from the network reset state,
A parent-child relationship is declared between the connected nodes (S2). When the parent-child relationship is determined between all nodes (S3), one route is determined (S4). When the route is determined (S4), IDs are sequentially set for all nodes in a predetermined node order (S5, S6). When IDs are set for all nodes (S6), all nodes are set. Has recognized the new network configuration, and is ready for data transfer between nodes, and data transfer is started (S7). After S7, the process returns to S1, and the bus reset is monitored again.

【0032】図14は、バスリセットからルートの決定
までの処理の詳細なフローチャートを示す。バスリセッ
トが発生すると(S11)、ネットワーク構成は一旦リ
セットされる。リセットされたネットワークの接続状況
を再認識する作業の第一歩として、各機器にリーフ(ノ
ード)であることを示すフラグを立てる(S12)。各
機器は、自分の持つポートが幾つ他ノードと接続してい
るかを調べる(S13)。他ノードと接続するポート数
に応じて、これから親子関係の宣言を始めていくため
に、未定義(親子関係が決定されてない)ポートの数を
調べる。バスリセットの直後では、他ノードと接続する
ポート数は未定義ポート数に等しいが、親子関係が決定
されていくに従って、未定義ポート数は減少する。
FIG. 14 is a detailed flowchart of the process from the bus reset to the determination of the route. When a bus reset occurs (S11), the network configuration is reset once. As a first step of re-recognizing the reset network connection status, a flag indicating a leaf (node) is set for each device (S12). Each device checks how many ports of its own are connected to other nodes (S13). According to the number of ports connected to other nodes, the number of undefined (parent-child relationship is not determined) ports is examined in order to start the declaration of the parent-child relationship from now on. Immediately after the bus reset, the number of ports connected to other nodes is equal to the number of undefined ports, but the number of undefined ports decreases as the parent-child relationship is determined.

【0033】バスリセットの直後、始めに親子関係を宣
言できるのは、リーフに限られる。リーフは、自分に接
続されているノードに対して、自分が子で相手は親であ
ると宣言する(S15)。
Immediately after a bus reset, only a leaf can declare a parent-child relationship first. The leaf declares to the node connected thereto that it is a child and the other party is a parent (S15).

【0034】ブランチであるノードは、バスリセットの
直後には、未定義ポート数が2以上になっているので
(S14)、ブランチを示すフラグを立て(S16)、
リーフからの親子関係宣言での親の通告を待つ(S1
6)。親の通告を受けると、未定義ポート数が1減り、
S14に戻る。未定義ポート数が2以上である間、S1
6,S17を繰り返す。
Immediately after the bus reset, since the number of undefined ports is 2 or more (S14), the branch node sets a flag indicating the branch (S16).
Wait for the parent's notice in the parent-child relationship declaration from the leaf (S1
6). When the parent's notice is received, the number of undefined ports decreases by 1,
It returns to S14. While the number of undefined ports is 2 or more, S1
6. Repeat S17.

【0035】未定義ポート数が1になったとき(S1
4)、残っているポートに接続されているノードに対し
て、自分が子であると宣言することが可能になる(S1
5)。最終的に、未定義ポート数が0のノード(例え
ば、何れか1つのブランチ、又は例外的にリーフ(子宣
言を行えるのにすばやく動作しなかったために、子宣言
できなかったリーフ)である。)は(S14)、ルート
のフラグを立て(S18)、ルートとして認識する(S
19)。
When the number of undefined ports becomes 1 (S1
4) It is possible to declare itself as a child to a node connected to the remaining port (S1).
5). Finally, a node having an undefined port number of 0 (for example, any one branch or exceptionally a leaf (a leaf that could not be declared as a child because it did not operate quickly even though a child could be declared)). ) (S14), the route flag is set (S18), and the route is recognized as a route (S14).
19).

【0036】このようにして、バスリセットの後、ネッ
トワーク内の全てのノード間で親子関係が確定する。
In this way, after the bus reset, the parent-child relationship is established between all nodes in the network.

【0037】図15は、ルート決定の後、IDの設定を
終了するまでの手順のフローチャートを示す。先ず、図
13及び図14に示すシーケンスにより、各ノードは、
リーフ、ブランチ又はルートに割り振られている。何れ
であるかにより、処理が異なる(S21)。最初にID
を設定できるのはリーフであり、リーフ、ブランチ及び
ルートの順で若い番号(ノード番号=0)からIDを順
に設定する。
FIG. 15 is a flowchart showing the procedure from the determination of the route to the end of the ID setting. First, according to the sequence shown in FIG. 13 and FIG.
Assigned to leaf, branch or root. The processing differs depending on which one is used (S21). ID first
Can be set for a leaf, and IDs are set in ascending order of the leaf, branch, and route (node number = 0).

【0038】ネットワーク内に存在するリーフの数N
(Nは自然数)を設定する(S22)。各リーフはルー
トに対してIDを与えるように要求する(S23)。こ
の要求が複数ある場合、ルートは、これらの要求を調停
し(S24)、勝った1つのノードにID番号を与え、
負けたノードには、失敗の結果を通知する(S25)。
ID取得を失敗したリーフは、再度、ID要求をルート
に出し、同様の作業を繰り返す(S26,S23)。I
Dを取得できたリーフは、取得したID情報を全ノード
にブロードキャストする(S27)、リーフカウンタN
を1減らす(S28)。Nが0になるまで(S29)、
S23,S26,S27,S28を繰り返す。
The number N of leaves existing in the network
(N is a natural number) is set (S22). Each leaf requests the root to give an ID (S23). If there are multiple requests, the route arbitrates these requests (S24) and gives the winning node an ID number,
The losing node is notified of the result of the failure (S25).
The leaf that failed to acquire the ID sends an ID request to the root again, and repeats the same operation (S26, S23). I
The leaf that has acquired D broadcasts the acquired ID information to all nodes (S27), and leaves counter N
Is reduced by 1 (S28). Until N becomes 0 (S29),
S23, S26, S27 and S28 are repeated.

【0039】最終的に全てのリーフがID情報をブロー
ドキャストし(S27)、N=0になると(S28)、
ブランチのID設定に移行する。ブランチのID設定
も、リーフと同じである。即ち、ネットワーク内に存在
するブランチの数M(Mは自然数)を設定する(S3
0)。各ブランチはルートに対してIDを与えるように
要求する(S31)。この要求が複数ある場合、ルート
は、これらの要求を調停し(S32)、勝った1つのノ
ードにリーフ又はブランチに先に設定したIDに続くI
D番号を与え、負けたノードには、失敗の結果を通知す
る(S33)。ID取得を失敗したブランチは、再度、
ID要求をルートに出し、同様の作業を繰り返す(S3
4,S31)。IDを取得できたブランチは、取得した
ID情報を全ノードにブロードキャストする(S3
5)、ブランチカウンタMを1減らす(S36)。Mが
0になるまで(S37)、S31,S34,S35,S
36を繰り返す。
Finally, all leaves broadcast ID information (S27), and when N = 0 (S28),
Shift to branch ID setting. The setting of the branch ID is the same as that of the leaf. That is, the number M of branches existing in the network (M is a natural number) is set (S3).
0). Each branch requests the root to give an ID (S31). If there are multiple requests, the root arbitrates these requests (S32), and the one node that won wins the I following the ID previously set on the leaf or branch.
A D number is given, and the losing node is notified of the failure result (S33). The branch for which ID acquisition failed,
An ID request is sent to the root, and the same operation is repeated (S3
4, S31). The branch that has acquired the ID broadcasts the acquired ID information to all nodes (S3).
5) The branch counter M is decremented by 1 (S36). Until M becomes 0 (S37), S31, S34, S35, S
Repeat 36.

【0040】M=0、即ち、全てのブランチがノードI
Dを取得すると(S37)、ルートが直前にリーフ又は
ブランチに付与したIDに続くIDを自己のIDとして
取得し(S38)、それを他の全ノードにブロードキャ
ストする(S39)。
M = 0, that is, all branches are nodes I
When D is acquired (S37), the root acquires the ID following the ID given to the leaf or branch immediately before as its own ID (S38), and broadcasts it to all other nodes (S39).

【0041】このようにして、ネットワークに接続する
全ノード間で親子関係が決定に、全てのノードのIDが
決定する。
In this way, the parent-child relationship is determined between all nodes connected to the network, and the IDs of all nodes are determined.

【0042】図12に示すネットワーク構成例では、ノ
ードBがルートである。ノードBの下位にはノードAと
ノードCが直接接続し、更に、ノードCの下位にノード
Dが直接接続し、更にノードDの下位にノードEとノー
ドFが直接接続する。この階層構造において、ルートノ
ードとノードIDを決定する手順を説明する。バスリセ
ットの後、先ず、各ノードの接続状況を認識するため
に、各ノードの直接接続されているポート間で親子関係
が宣言される。この親子関係では、階層構造の上位が
親、下位が子になる。
In the example of the network configuration shown in FIG. 12, the node B is the root. Nodes A and C are directly connected below the node B, nodes D are directly connected below the node C, and nodes E and F are directly connected below the node D. A procedure for determining a root node and a node ID in this hierarchical structure will be described. After the bus reset, first, in order to recognize the connection status of each node, a parent-child relationship is declared between the directly connected ports of each node. In this parent-child relationship, the upper level of the hierarchical structure is the parent, and the lower level is the child.

【0043】図12では、バスリセットの後、最初に親
子関係を宣言するのは、ノードAである。基本的に、1
つのポートにのみノードが接続するノード(リーフ)が
真っ先に親子関係を宣言できる。リーフは明らかに、ネ
ットワークの端に位置するからである。であることを認
識し、その中で早く動作を行なったノードから親子関係
が決定されていく。親子関係を宣言したノード(A−B
間ではノードA)のポートが子と設定され、相手側(ノ
ードB)のポートが親と設定される。こうして、ノード
A−B間では子−親、ノードE−D間で子−親、ノード
F−D間で子−親と決定される。
In FIG. 12, the node A first declares the parent-child relationship after the bus reset. Basically, 1
A node (leaf) in which a node connects to only one port can declare the parent-child relationship first. The leaf is obviously located at the edge of the network. Is recognized, and the parent-child relationship is determined from the node that operates earlier in that. Node (AB) declaring parent-child relationship
Between them, the port of the node A) is set as a child, and the port of the other side (node B) is set as a parent. Thus, a child-parent is determined between nodes AB, a child-parent is determined between nodes ED, and a child-parent is determined between nodes FD.

【0044】更に1階層上がって、今度は、複数個の接
続ポートを持つノード(ブランチ)のうち、他ノードか
らの親子関係の宣言を受けたものから順次、更に上位に
親子関係を宣言していく。図12では、先ずノードDが
D−E間及びD−F間で親子関係が決定した後、ノード
Cに対する親子関係を宣言する。その結果、ノードD−
C間で子−親と決定する。ノードDからの親子関係の宣
言を受けたノードCは、もう1つのポートに接続するノ
ードBに対して親子関係を宣言する。これによって、ノ
ードC−B間で子−親と決定する。
Further up in the hierarchy, this time, among the nodes (branches) having a plurality of connection ports, the parent-child relationship is declared further higher in order from the node that received the declaration of the parent-child relationship from another node. Go. In FIG. 12, first, the parent-child relationship of the node D is determined between the DE and the DF, and then the parent-child relationship for the node C is declared. As a result, node D-
A child-parent is determined between C. The node C that has received the declaration of the parent-child relationship from the node D declares the parent-child relationship to the node B connected to another port. As a result, a child-parent is determined between the nodes CB.

【0045】このようにして、図12に示すような親子
関係の階層構造が決定する。最終的に接続されている全
てのポートにおいて親となったノードBが、ルートノー
ドとなる。ルートは、1つのネットワーク構成中に1つ
しか存在しない。
In this way, the hierarchical structure of the parent-child relationship as shown in FIG. 12 is determined. The node B that has become the parent in all finally connected ports becomes the root node. There is only one route in one network configuration.

【0046】ノードAから親子関係宣言を受けたノード
Bが、他のノードCに対して早いタイミングで親子関係
を宣言していれば、ノードCがルートなることもありう
る。即ち、親子宣言のタイミングによっては、他のノー
ドC又はDがルートとなる可能性があり、同じネットワ
ーク構成でもルートノードは一定とは限らない。
If the node B that has received the parent-child relationship declaration from the node A has declared the parent-child relationship with another node C at an early timing, the node C may become the root. That is, depending on the timing of the parent-child declaration, there is a possibility that another node C or D may become the root, and the root node is not always constant even in the same network configuration.

【0047】ルートノードが決定すると、次は、各ノー
ドのIDを決定する。全てのノードは、決定した自分の
ノードIDを他の全てのノードに通知する(ブロードキ
ャスト機能)。ブロードキャストされる情報は、自分の
ノード番号、接続されている位置の情報、持っているポ
ート数、接続のあるポート数、及び各ポートの親子関係
の情報等を含む。
After the root node is determined, the ID of each node is determined. All nodes notify their determined node IDs to all other nodes (broadcast function). The information to be broadcast includes its own node number, information on the connected position, the number of ports it has, the number of ports it has connected, and information on the parent-child relationship of each port.

【0048】ノードIDを各ノードに割り振る手順は、
先に説明した通りである。即ち、各リーフノードにノー
ド番号=0から順に大きくなる番号を割り当て、次に各
ブランチに続くノード番号を割り当てる。ルートは、最
大のノードID番号を所有する。
The procedure for assigning a node ID to each node is as follows:
As described above. That is, a number that increases in order from node number = 0 is assigned to each leaf node, and then a node number that follows each branch is assigned. The root owns the highest node ID number.

【0049】このようにして、階層構造全体のノードI
Dの割り当てが終わり、ネットワーク構成が再構築さ
れ、バスの初期化作業が完了する。
In this way, the node I of the entire hierarchical structure
The assignment of D is completed, the network configuration is reconstructed, and the bus initialization operation is completed.

【0050】次に、バス使用権の調停(アービトレーシ
ョン)処理を説明する。IEEE1394シリアルバス
では、データ転送に先立って必ずバス使用権を調停す
る。IEEE1394シリアルバスは、各機器が転送さ
れた信号をそれぞれ中継することによって、ネットワー
ク内全ての機器に同じ信号を伝える論理的なバス型ネッ
トワークを形成するので、パケットの衝突を防ぐ意味で
調停が必須となる。これによって、ある時間には、ただ
1つのノードのみがデータを転送できる。
Next, the arbitration process of the bus use right will be described. In the IEEE 1394 serial bus, the right to use the bus is always arbitrated prior to data transfer. The IEEE 1394 serial bus forms a logical bus-type network that transmits the same signal to all devices in the network by each device relaying the transferred signal, so arbitration is necessary to prevent packet collision. Becomes This allows only one node to transfer data at any given time.

【0051】バス使用権の要求とこれに対する許可の関
係を、図16及び図17に示す。調停が始まると、1つ
又は複数のノードが親ノードに向かってバス使用権を要
求する。図16では、ノードCとノードFが、バス使用
権を要求しているノードである。これを受けた親ノード
(図16ではノードA)は、更に親ノードに向かってバ
ス使用権を要求(すなわち、中継)する。この要求は最
終的にルートに届けられる。
FIGS. 16 and 17 show the relationship between the request for the right to use the bus and the permission for the request. When arbitration begins, one or more nodes request a bus right towards the parent node. In FIG. 16, nodes C and F are nodes requesting the right to use the bus. Upon receiving this, the parent node (node A in FIG. 16) further requests (ie, relays) the right to use the bus toward the parent node. This request is finally delivered to the route.

【0052】バス使用権要求を受けたルートノードは、
どのノードにバスを使用させるかを決定する。この調停
作業は、ルートノードの専権であり、ルートノードは、
調停によって勝ったノードにバス使用許可を与える。図
17では、ノードCに使用許可が与えられ、ノードFの
使用は拒否されている。ルートは、調停に負けたノード
にDP(data prefix)パケットを送り、バ
スしよう要求が拒否されたことを知らせる。拒否された
ノードのバス使用権要求は、次回の調停まで待たされ
る。
The root node that has received the bus use right request is
Determine which nodes will use the bus. This arbitration is the exclusive responsibility of the root node,
The node that has won the arbitration is granted bus use permission. In FIG. 17, use permission is given to the node C, and use of the node F is denied. The route sends a data prefix (DP) packet to the node that has lost arbitration to indicate that the request to bus has been rejected. The rejected node's request to use the bus is waited for the next arbitration.

【0053】以上のようにして、調停に勝ってバスの使
用許可を得た1つのノードが、これ以後、データ転送を
開始できる。
As described above, one node that has won the arbitration and obtained the permission to use the bus can start data transfer thereafter.

【0054】図18は、調停処理の詳細なフローチャー
トを示す。ノードがデータ転送を開始できるためには、
バスがアイドル状態であることが必要である。先に行わ
れていたデータ転送が終了して、現在、バスが空き状態
であることを認識するためには、各転送モードで個別に
設定されている所定のアイドル時間ギャップ長(例え
ば、サブアクション・ギャップ)の経過を待てばよい。
非同期データ及び同期データ等の転送データに応じた所
定のギャップ長に相当する時間が経過したかどうかを確
認する(S41)。そのギャップ長に相当する時間が経
過しない限りは、転送を開始するために必要なバス使用
権の要求を出せないからである。
FIG. 18 shows a detailed flowchart of the arbitration process. Before a node can initiate a data transfer,
The bus must be idle. In order to recognize that the bus is currently idle after the data transfer that has been performed earlier is completed, a predetermined idle time gap length (for example, a sub-action・ It is only necessary to wait for the gap to elapse.
It is confirmed whether or not a time corresponding to a predetermined gap length according to transfer data such as asynchronous data and synchronous data has elapsed (S41). This is because a request for the right to use the bus required to start the transfer cannot be issued unless the time corresponding to the gap length has elapsed.

【0055】所定のギャップ長に相当する時間が経過し
たら(S41)、転送すべきデータがあるかどうかを判
断する(S42)。データがある場合(S42)、ルー
トにバス使用権を要求する(S43)。このバス使用権
要求信号は、図16に示すようにネットワーク内の各機
器を中継しながら最終的にルートに届けられる。転送す
べきデータが存在しない場合(S42)、そのまま待機
する。
When the time corresponding to the predetermined gap length has elapsed (S41), it is determined whether there is data to be transferred (S42). If there is data (S42), a bus use right is requested to the route (S43). This bus use right request signal is finally delivered to the route while relaying each device in the network as shown in FIG. If there is no data to be transferred (S42), the process stands by.

【0056】ルートは、1つ以上のバス使用権要求信号
を受信したら(S44)、バス使用権を要求するノード
数を調べる(S45)。バス使用権を要求するノード数
が1のときには、そのノードに直後のバス使用を許可
し、許可信号をそのノードに向け送信する(S48)。
バス使用権を要求するノー度数が複数の場合(S4
5)、ルートはバス使用を許可する1つのノードを決定
する(S46)。この調停作業は、毎回同じノードが許
可を得るようなことはなく、各ノードに平等に権利を与
えていくような公平なものになっている。
Upon receiving one or more bus use right request signals (S44), the route checks the number of nodes requesting the bus use right (S45). If the number of nodes requesting the right to use the bus is 1, the node is permitted to immediately use the bus, and a permission signal is transmitted to the node (S48).
When the number of requests for the bus use right is plural (S4
5), the route determines one node that is permitted to use the bus (S46). This arbitration work does not always obtain permission from the same node, but is a fair one in which each node is given equal rights.

【0057】バス使用権を要求した複数のノードの中か
らルートが使用を許可した1つのノードには許可信号を
送信する(S47,S48)。バス使用権を許可された
ノードは、許可信号を受信した直後に、データ(パケッ
ト)の転送を開始する。
A permission signal is transmitted to one node whose route has permitted use from among the plurality of nodes that have requested the bus use right (S47, S48). The node permitted to use the bus starts transferring data (packets) immediately after receiving the permission signal.

【0058】調停に敗れたその他のノードには、調停失
敗を示すDP(data prefix)パケットを送
信する(S47,S49)。DPパケットを受信したノ
ードは、S41に戻り、所定ギャップ長の経過を待っ
て、再びバス使用権を要求する。
A DP (data prefix) packet indicating arbitration failure is transmitted to the other nodes that have lost arbitration (S47, S49). The node that has received the DP packet returns to S41, waits for the elapse of the predetermined gap length, and requests the right to use the bus again.

【0059】サイクル・マスタは、周期的にサイクル開
始信号を生成するノードである。サイクル開始信号はサ
イクル・スタート(cycle start)と呼ば
れ、サイクル・シンク(cycle sync)源によ
って設定される特別な間隔(通常は125μS)でサイ
クル・スタート・パケットとしてサイクル・マスタから
各ノードに向けて送信される。サイクル・スタートは、
通常125μS毎となるが、転送状態によっては125
μSから遅延を生じて送信される場合がある。
The cycle master is a node that periodically generates a cycle start signal. The cycle start signal is called a cycle start and is sent from the cycle master to each node as a cycle start packet at a special interval (usually 125 μS) set by a cycle sync source. Sent. The cycle start is
Usually, every 125 μS, but depending on the transfer state, 125
It may be transmitted with a delay from μS.

【0060】バス・マネージャは、シリアルバスマネー
ジメントに含まれるバス・マネージャ機能として、高度
な電源管理、シリアルバス性能の最適化、トポロジの管
理、データ転送速度の管理、並びにサイクル・マスタの
制御及び性能の最適化等の機能を果たす。バス・マネー
ジャは、他のノードに管理機能を提供することができる
ノードである。バス・マネージャ・ノードはまた、同時
に、次のアイソクロナス・リソース・マネージャ・ノー
ドにもなり得る。
The bus manager includes advanced power management, serial bus performance optimization, topology management, data transfer rate management, and cycle master control and performance as the bus manager functions included in the serial bus management. Performs functions such as optimization. A bus manager is a node that can provide management functions to other nodes. The bus manager node can also be the next isochronous resource manager node at the same time.

【0061】アイソクロナス・リソース・マネージャ
は、シリアルバスマネージメントに含まれるアイソクロ
ナス・リソース・マネージャ機能として、アイソクロナ
ス転送におけるアイソクロナス・データ転送帯域とチャ
ネル番号の割り付けを管理する機能を有するノードであ
る。この管理を行うアイソクロナス・リソース・マネー
ジャは、バス上に唯一存在し、バスの初期化フェーズ
後、このアイソクロナス・リソース・マネージャ機能を
持った複数のノードの中から動的に1つが選出される。
バス・マネージャの決定も、このアイソクロナス・リソ
ース・マネージャ・ノードによって行われる。バス上に
バス・マネージャが存在しない構成では、電源管理及び
サイクル・マスタの制御といったバス・マネージャの一
部の機能をアイソクロナス・リソース・マネージャが行
なうことがある。
The isochronous resource manager is a node having, as an isochronous resource manager function included in the serial bus management, a function of managing allocation of an isochronous data transfer band and a channel number in isochronous transfer. The only isochronous resource manager that performs this management exists on the bus, and after the bus initialization phase, one is dynamically selected from a plurality of nodes having the isochronous resource manager function.
The decision of the bus manager is also made by this isochronous resource manager node. In a configuration in which a bus manager does not exist on the bus, the isochronous resource manager may perform some functions of the bus manager such as power management and control of the cycle master.

【0062】アシンクロナス(非同期)転送モードを説
明する。図19は、アシンクロナス転送の時間遷移を示
す。サブアクション・ギヤップ(subaction
gap)は、バスのアイドル状態を示す。転送を希望す
るノードは、このアイドル時間が一定値になった時点で
バスが使用できると判断し、バス使用権を要求する。調
停でバスの使用を許可されたノードは、データを所定の
パケット形式でバスに送出する。データを受信したノー
ドは、転送されたデータの受信結果を示す受信確認用返
送コードackを短いギャップ(ack gap)の
後、返送して応答するか、応答パケットを送る。これに
より、1単位のデータ転送が完了する。受信確認用返送
コードackは4ビットの情報と4ビットのチェックサ
ムからなり、成功、ビジー状態及びペンディング状態の
何れであるかを示す情報を送信元ノードに通知するのに
使用される。
The asynchronous (asynchronous) transfer mode will be described. FIG. 19 shows the time transition of asynchronous transfer. Subaction Gearup (subaction)
(gap) indicates an idle state of the bus. A node desiring to transfer determines that the bus can be used when the idle time reaches a fixed value, and requests a bus use right. The node permitted to use the bus in the arbitration sends data to the bus in a predetermined packet format. The node that has received the data returns a response code ack indicating the reception result of the transferred data after a short gap (ack gap) and returns a response or sends a response packet. This completes one unit of data transfer. The acknowledgment return code ack is made up of 4-bit information and a 4-bit checksum, and is used to notify the transmission source node of information indicating any of a success, a busy state, and a pending state.

【0063】図20は、アシンクロナス転送のパケット
フォーマットを示す。パケットは、ヘッダ部、データ
部、及び誤り訂正用データCRCからなる。ヘッダ部
は、図20に示したように、目的ノードID、ソースノ
ードID、転送データ長、及び各種コードなどを含む。
FIG. 20 shows a packet format of the asynchronous transfer. The packet includes a header section, a data section, and data CRC for error correction. As shown in FIG. 20, the header section includes a destination node ID, a source node ID, a transfer data length, various codes, and the like.

【0064】アシンクロナス転送は、あるノードから別
のノードへの1対1のデータ転送である。転送元ノード
から出力されたパケットは、ネットワーク中の各ノード
に到達するものの、各ノードは、自分宛て以外のデータ
を無視する。これにより、データは、宛先となっている
1つのノードのみに取り込まれる。
Asynchronous transfer is one-to-one data transfer from one node to another node. Although the packet output from the transfer source node reaches each node in the network, each node ignores data other than its own. As a result, the data is taken in only one destination node.

【0065】アイソクロナス(同期)転送モードを説明
する。アイソクロナス転送モードは、IEEE1394
シリアルバスの最大の特徴であるともいえる。アイソク
ロナス転送モードは、特に映像データ及び音声データな
どの、リアルタイム転送を必要とするデータの転送に適
している。アシンクロナス転送モードが1対1のデータ
転送であるのに対し、アイソクロナス転送モードは、ブ
ロードキャスト機能を使用することで、転送元の1つの
ノードから他の全てのノードにデータを転送できる。
The isochronous (synchronous) transfer mode will be described. The isochronous transfer mode is IEEE1394
It can be said that this is the biggest feature of the serial bus. The isochronous transfer mode is particularly suitable for transferring data that requires real-time transfer, such as video data and audio data. While the asynchronous transfer mode is a one-to-one data transfer, the isochronous transfer mode can transfer data from one transfer source node to all other nodes by using a broadcast function.

【0066】図21は、アイソクロナス転送における時
間的な遷移を示す。アイソクロナス転送は、バス上、一
定時間毎に実行される。この時間間隔をアイソクロナス
サイクルと呼ぶ。アイソクロナスサイクル時間は125
μsである。サイクルスタートパケットが、この各サイ
クルの開始タイミングを示すと共に、各ノードの時間を
調整する。サイクル・スタート・パケットを送信するの
はサイクル・マスタであり、1つ前のサイクル内の転送
終了後、所定のアイドル期間(サブアクションギャッ
プ)を経た後、サイクルの開始を告げるサイクルースタ
ート・パケットを送信する。サイクル・スタート・パケ
ットとその次のサイクルスタートパケットまでの時間間
隔が125μsとなる。
FIG. 21 shows a temporal transition in the isochronous transfer. The isochronous transfer is executed on the bus at regular intervals. This time interval is called an isochronous cycle. Isochronous cycle time is 125
μs. The cycle start packet indicates the start timing of each cycle and adjusts the time of each node. It is the cycle master that transmits the cycle start packet. After a predetermined idle period (subaction gap) has elapsed after the end of the transfer in the previous cycle, a cycle start packet indicating the start of the cycle. Send The time interval between the cycle start packet and the next cycle start packet is 125 μs.

【0067】図21にチャネルA、チャネルB及びチャ
ネルCと示したように、1サイクル内には、各パケット
に異なるチャネルIDを与えることで、複数のパケット
を区別して転送できる。これによって、同時異なる組合
せのノード間で、データをリアルタイムに転送できる。
各ノードは、自分が欲しいチャネルIDのデータのみを
取り込む。チャネルIDは、送信先のアドレスを表わす
ものではなく、データに論理的な番号を与えているに過
ぎない。従って、この種のパケットは、1つの送信元ノ
ードから他の全てのノードに対してブロードキャストさ
れる。
As shown in FIG. 21 as channel A, channel B and channel C, a plurality of packets can be distinguished and transferred in one cycle by giving different channel IDs to each packet. Thereby, data can be transferred in real time between nodes of different combinations at the same time.
Each node takes in only the data of the channel ID desired by itself. The channel ID does not represent a destination address, but merely gives a logical number to data. Thus, such a packet is broadcast from one source node to all other nodes.

【0068】アイソクロナス転送のパケット送信に先立
って、アシンクロナス転送の場合と同様にバス使用権の
調停が行われる。しかし、アイソクロナス転送はアシン
クロナス転送のような1対1の通信ではないので、アイ
ソクロナス転送には受信確認用返信コードackは存在
しない。
Prior to the packet transmission in the isochronous transfer, the arbitration of the right to use the bus is performed as in the case of the asynchronous transfer. However, since the isochronous transfer is not one-to-one communication like the asynchronous transfer, there is no acknowledgment reply code ack in the isochronous transfer.

【0069】図21に示すアイソクロナスギャップis
o gapは、アイソクロナス転送を行なう前にバスが
空き状態であることを認識するために必要なアイドル期
間を示す。アイソクロナス転送を希望するノードは、こ
のアイドル期間を経過すると、バスが空いていると判断
し、バス使用権要求信号を出力する。
The isochronous gap is shown in FIG.
o gap indicates an idle period necessary for recognizing that the bus is idle before performing isochronous transfer. A node desiring isochronous transfer determines that the bus is free after this idle period, and outputs a bus use right request signal.

【0070】図22は、アイソクロナス転送のパケット
フォーマットを示す。パケットは、ヘッダ部、データ部
及び誤り訂正用データCRCを具備する。ヘッダ部は、
図22に示すように、転送データ長、チャネルNo、そ
の他各種コード及び誤り訂正用ヘッダCRCを有する。
FIG. 22 shows a packet format of the isochronous transfer. The packet includes a header portion, a data portion, and data CRC for error correction. The header part is
As shown in FIG. 22, it has a transfer data length, a channel number, other various codes, and an error correction header CRC.

【0071】IEEE1394シリアルバスのバスサイ
クルを説明する。IEEE1394シリアスバス上で
は、アイソクロナス転送とアシンクロナス転送は混在で
きる。アイソクロナス転送とアシンクロナス転送が混在
した場合の、バス上の転送状態の時間的な遷移の様子を
図23に示す。
The bus cycle of the IEEE 1394 serial bus will be described. On the IEEE 1394 serial bus, isochronous transfer and asynchronous transfer can coexist. FIG. 23 shows a temporal transition of the transfer state on the bus when the isochronous transfer and the asynchronous transfer are mixed.

【0072】サイクル・スタート・パケットの後、アイ
ソクロナス転送を起動するために必要なアイドル期間の
ギャップ長(アイソクロナスギャップ)が、アシンクロ
ナス転送を起動するために必要なアイドル期間のギャッ
プ長(サブアクションギャップ)よりも短くして、アイ
ソクロナス転送がアシンクロナス転送に優先して実行さ
れるようにしている。これにより、アシンクロナス転送
による画像データ又はオーディオデータのリアルタイム
転送を可能にしている。
After the cycle start packet, the gap length in the idle period required to start the isochronous transfer (isochronous gap) is determined by the gap length in the idle period required to start the asynchronous transfer (subaction gap). In this case, the isochronous transfer is performed prior to the asynchronous transfer. This enables real-time transfer of image data or audio data by asynchronous transfer.

【0073】図23に示す一般的なバスサイクルにおい
て、サイクル#mのスタート時にサイクル・スタート・
パケットがサイクル・マスタから各ノードに転送され
る。これによって各ノードで時刻が調整される。データ
をアイソクロナス転送しようとするノードは、所定のア
イドル期間(アイソクロナスギャップ)を待ち、バス使
用権を要求及び獲得してから、パケットをバス上に送出
する。図23では、チャネルe、チャネルs及びチャネ
ルkが順にアイソクロナス転送されている。これらの3
チャネル分、調停及びパケット転送を繰り返した後、す
なわち、サイクル#mにおけるアイソクロナス転送がす
べて終了したら、アシンクロナス転送が可能になる。
In the general bus cycle shown in FIG. 23, at the start of cycle #m, the cycle start
Packets are transferred from the cycle master to each node. As a result, the time is adjusted at each node. A node that intends to transfer data isochronously waits for a predetermined idle period (isochronous gap), requests and acquires the right to use the bus, and then transmits a packet onto the bus. In FIG. 23, a channel e, a channel s, and a channel k are sequentially transferred in an isochronous manner. These three
After repeating the arbitration and the packet transfer for the channel, that is, when all the isochronous transfers in the cycle #m are completed, the asynchronous transfer becomes possible.

【0074】アシンクロナス転送を希望するノードは、
アイドル時間がアシンクロナス転送が可能なサブアクシ
ョンギャップに相当する時間に達するのを待って、バス
使用権をルートに要求する。但し、アイソクロナス転送
終了後から次のサイクル・スタート・パケット(cyc
le sync)まで期間に、アシンクロナス転送を起
動するためのサブアクションギャップが入り得る場合に
限って、アシンクロナス転送が可能である。図23に示
すサイクル#mでは、3つのチャネル分のアイソクロナ
ス転送と、その後、2パケット分のアシンクロナス転送
(ackを含む。)が実行されている。2つ目のアシン
クロナスパケットの後には、サイクル#(m+1)をス
タートすべきタイミング(cycle sync)に至
るので、サイクル#mでの転送はここまでで終わる。
A node desiring asynchronous transfer is
After waiting for the idle time to reach a time corresponding to a subaction gap in which asynchronous transfer is possible, a right to use the bus is requested to the root. However, after the completion of the isochronous transfer, the next cycle start packet (cyc
Asynchronous transfer is possible only when a sub-action gap for activating the asynchronous transfer can be entered before the time until le sync). In the cycle #m shown in FIG. 23, isochronous transfer for three channels and then asynchronous transfer (including ack) for two packets are executed. After the second asynchronous packet, a timing (cycle sync) at which the cycle # (m + 1) is to be started is reached, so that the transfer in the cycle #m ends here.

【0075】ただし、アシンクロナス転送又はアイソク
ロナス転送動作中に次のサイクル・スタート・パケット
CSPに至った場合には、サイクルマスタは、無理に転
送を中断せず、その転送が終了した後のアイドル期間を
待ってから次サイクルのサイクル・スタート・パケット
を出力する。次サイクルは、サイクル開始が遅れた分、
サイクル終了を早くする。即ち、1つのサイクルが12
5μs以上続いたときは、その分、次サイクルは基準の
125μsより短縮される。このように、IEEE13
94バスのサイクル時間は125μsを基準に超過又は
短縮し得る。アイソクロナス転送は、リアルタイム転送
を維持するために毎サイクル必要であれば必ず実行され
るが、アシンクロナス転送は、サイクル時間が短縮され
たことによって次以降のサイクルにまわされることもあ
る。サイクルマスタが、この種の遅延情報を含めて、バ
ス上のサイクルを管理する。
However, when the next cycle start packet CSP is reached during the asynchronous transfer or the isochronous transfer operation, the cycle master does not forcibly interrupt the transfer and sets an idle period after the transfer is completed. After waiting, a cycle start packet for the next cycle is output. In the next cycle, the start of the cycle is delayed,
Make the cycle end earlier. That is, one cycle is 12
If it lasts for 5 μs or more, the next cycle is shortened accordingly by 125 μs. In this way, IEEE13
The cycle time of the 94 bus can be exceeded or reduced on the basis of 125 μs. The isochronous transfer is always performed if necessary every cycle to maintain the real-time transfer. However, the asynchronous transfer may be transferred to the next and subsequent cycles due to the shortened cycle time. A cycle master manages the cycles on the bus, including this type of delay information.

【0076】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。自動車10には、無線通信のためのアン
テナ12、無線送受信回路14、特定の無線機との間の
データ通信を許可するために、受信したデータに付加さ
れる送信元機器のIDとパスワードをチェックし、ま
た、送信すべきデータに自機器のIDとパスワードを付
加するセキュリティ回路16、無線/IEEE1394
変換回路18、及び、無線/IEEE1394変換回路
18にIEEE1394シリアルバス20を介して接続
するAV機器22とからなる。AV機器22は、図1で
は、チューナアンプ24、CDプレーヤ26、カーナビ
ゲーションシステム28、モニタ30、並びに、ハード
ディスク及び固体メモリなどからなる記憶装置32から
なり、これらもIEEE1394シリアルバス34によ
り接続し、相互にデータを送受信できる。無線/IEE
E1394変換回路18の機能は、無線送受信回路14
内に組み込まれることもある。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention. The vehicle 10 checks the ID and password of the source device added to the received data to permit data communication with the antenna 12 for wireless communication, the wireless transmitting / receiving circuit 14, and a specific wireless device. A security circuit 16 for adding the ID and password of the own device to the data to be transmitted, and a wireless / IEEE1394
It comprises a conversion circuit 18 and an AV device 22 connected to the wireless / IEEE 1394 conversion circuit 18 via an IEEE 1394 serial bus 20. In FIG. 1, the AV device 22 includes a tuner amplifier 24, a CD player 26, a car navigation system 28, a monitor 30, and a storage device 32 including a hard disk and a solid-state memory. These are also connected by an IEEE 1394 serial bus 34. Data can be exchanged with each other. Wireless / IEEE
The function of the E1394 conversion circuit 18 is as follows.
It may be incorporated within.

【0077】なお、現在、自動車内の電気機器のネット
ワーク化に関しては、主として、軽量化と耐ノイズ性能
の向上の観点から自動車メーカにより光ファイバを使用
するデータ伝送システムが検討されているが、本発明
は、このようなデータ伝送媒体及びデータ伝送システム
の利用を排除するものではない。
At present, regarding the networking of electric devices in a car, a data transmission system using an optical fiber is being studied by a car maker mainly from the viewpoint of weight reduction and improvement of noise resistance performance. The invention does not exclude the use of such data transmission media and data transmission systems.

【0078】一方、自宅40には、無線通信のためのア
ンテナ42、無線送受信回路44、セキュリティ回路1
6と同様のセキュリティ回路46、無線/IEEE13
94変換回路48、コンピュータ50、ハードディスク
52、DVDプレーヤ54、CDプレーヤ56、各種デ
ータを記録保持するサーバ58、ディジタルVTR装置
60及びTVモニタ装置62があり、無線/IEEE1
394変換回路48、コンピュータ50、ハードディス
ク52、DVDプレーヤ54、CDプレーヤ56、サー
バ58、ディジタルVTR装置60及びTVモニタ装置
62はIEEE1394シリアルバス64により接続
し、相互にデータを送受信できる。無線/IEEE13
94変換回路48の機能は、無線送受信回路44内に組
み込まれることもある。
On the other hand, an antenna 42 for wireless communication, a wireless transmitting / receiving circuit 44, a security circuit 1
6, security circuit 46, wireless / IEEE13
94 conversion circuit 48, computer 50, hard disk 52, DVD player 54, CD player 56, server 58 for recording and holding various data, digital VTR device 60, and TV monitor device 62.
The 394 conversion circuit 48, the computer 50, the hard disk 52, the DVD player 54, the CD player 56, the server 58, the digital VTR device 60, and the TV monitor device 62 are connected by an IEEE 1394 serial bus 64, and can mutually transmit and receive data. Wireless / IEEE13
The function of the 94 conversion circuit 48 may be incorporated in the wireless transmission / reception circuit 44 in some cases.

【0079】自動車10内の機器の基本動作を簡単に説
明する。チューナアンプ24は、ラジオチューナの音声
出力及びCDプレーヤ26の音声出力を増幅して、図示
しないスピーカに供給する。ナビゲーションシステム2
8は、内蔵するGPSアンテナからのGPSデータに基
づく現在位置の地図画像等をモニタ装置30にアイソク
ロナス転送し、モニタ装置30は、受信した画像情報を
画面上に表示する。また、ナビゲーションシステム28
は、必要とする地図情報をCDプレーヤ26に装填され
たCD−ROMから読み込むこともできる。記憶装置3
2は、音楽情報、カーナビゲーションに伴う画像情報、
及び/又はユーザ固有データなどを記憶することができ
る。
The basic operation of the equipment in the automobile 10 will be briefly described. The tuner amplifier 24 amplifies the audio output of the radio tuner and the audio output of the CD player 26 and supplies the amplified audio output to a speaker (not shown). Navigation system 2
8, an isochronous transfer of a map image or the like of the current position based on GPS data from a built-in GPS antenna to the monitor device 30, and the monitor device 30 displays the received image information on the screen. In addition, the navigation system 28
Can read the required map information from the CD-ROM loaded in the CD player 26. Storage device 3
2 is music information, image information accompanying car navigation,
And / or user specific data or the like can be stored.

【0080】これらの機器をIEEE1394シリアル
バスで接続することにより、機器の接続が簡単になると
共に、情報交換等での汎用性が向上し、統合された車内
AVシステムを構築できる。更には、各機器間で各種デ
ータを高速に伝送できるようになる。オーディオデータ
及び画像データなどのようなストリームデータはアイソ
クロナス転送モードで各機器に転送し、その他の、制御
データ及びデータはアシンクロナス転送モードで必要な
機器に転送する。
By connecting these devices with an IEEE 1394 serial bus, connection of the devices is simplified, versatility in information exchange and the like is improved, and an integrated in-vehicle AV system can be constructed. Further, various data can be transmitted between devices at high speed. Stream data such as audio data and image data is transferred to each device in an isochronous transfer mode, and other control data and data are transferred to necessary devices in an asynchronous transfer mode.

【0081】また、AVシステム22から自動車10
外、例えば自宅40の何れかの機器に送信すべきデータ
は、無線/IEEE1394変換回路18に送られる。
無線/IEEE1394変換回路18は、AVシステム
22からのデータを無線通信形式のデータに変換し、無
線送受信回路14に供給する。無線送受信回路14は、
セキュリティ回路16と協調動作して、変換回路18か
らのデータに自機器のIDとパスワードを付加して、ア
ンテナ12から無線送信する。
Further, from the AV system 22 to the automobile 10
Data to be transmitted outside, for example, to any device at home 40 is transmitted to the wireless / IEEE1394 conversion circuit 18.
The wireless / IEEE1394 conversion circuit 18 converts data from the AV system 22 into data in a wireless communication format and supplies the data to the wireless transmission / reception circuit 14. The wireless transmission / reception circuit 14
In cooperation with the security circuit 16, the data from the conversion circuit 18 is added with the ID and password of the own device, and the data is wirelessly transmitted from the antenna 12.

【0082】逆に、外部からのデータをアンテナ12で
受信したとき、無線送受信回路14は、セキュリティ回
路16と協調動作して、受信データに付加されているI
Dとパスワードからデータ通信を許可されている相手か
らのデータかどうかを確認し、許可されている場合に
は、送受信回路14に許可信号を送り、受信データを変
換回路18に出力させる。
Conversely, when data from the outside is received by the antenna 12, the radio transmission / reception circuit 14 operates in cooperation with the security circuit 16 to operate the I / O added to the reception data.
Based on D and the password, it is checked whether the data is from a partner to whom data communication is permitted. If the data is permitted, a permission signal is sent to the transmission / reception circuit 14 and the received data is output to the conversion circuit 18.

【0083】自宅40内の機器の基本動作を簡単に説明
する。IEEE1394シリアルバス64で接続された
各装置48〜62は、双方向にデータを送受信できる。
例えば、コンピュータ50が各装置48,52〜62を
動作を制御することも、ディジタルVTR装置60又は
CDプレーヤ56からのデータをコンピュータ50、ハ
ードディスク52及び/又はサーバ58に転送できる。
更には、ディジタルVTR装置60及びDVDプレーア
ヤ54からの再生映像データをTVモニタ62に転送
し、画像表示させることもできる。これらは全て、IE
EE1394シリアルバスの利用法として周知である。
The basic operation of the devices in home 40 will be briefly described. Each of the devices 48 to 62 connected by the IEEE 1394 serial bus 64 can transmit and receive data bidirectionally.
For example, the computer 50 controls the operation of each of the devices 48, 52 to 62, and the data from the digital VTR device 60 or the CD player 56 can be transferred to the computer 50, the hard disk 52, and / or the server 58.
Furthermore, the reproduced video data from the digital VTR device 60 and the DVD player 54 can be transferred to the TV monitor 62 to display the image. These are all IE
It is well known as a method of using the EE1394 serial bus.

【0084】すなわち、IEEE1394シリアルバス
を利用することにより、各機器の接続が簡単になると共
に、情報交換等での汎用性が向上し、統合されたホーム
ネットワークを構築できる。更には、各機器間で各種デ
ータを高速に伝送できるようになる。オーディオデータ
及び画像データなどのようなストリームデータはアイソ
クロナス転送モードで各機器に転送し、その他の、制御
データ及びデータはアシンクロナス転送モードで必要な
機器に転送する。
That is, by using the IEEE 1394 serial bus, connection of each device is simplified, versatility in information exchange and the like is improved, and an integrated home network can be constructed. Further, various data can be transmitted between devices at high speed. Stream data such as audio data and image data is transferred to each device in an isochronous transfer mode, and other control data and data are transferred to necessary devices in an asynchronous transfer mode.

【0085】外部との無線データ通信について、無線/
IEEE1394変換回路48、無線送受信回路44及
びセキュリティ回路46の機能と動作は、基本的に、自
動車10内の無線/IEEE1394変換回路18、無
線送受信回路14及びセキュリティ回路16とは、許可
された通信相手が異なることはあるが、基本的に同じで
ある。
For wireless data communication with the outside,
The functions and operations of the IEEE 1394 conversion circuit 48, the wireless transmission / reception circuit 44, and the security circuit 46 are basically the same as those of the wireless / IEEE 1394 conversion circuit 18, the wireless transmission / reception circuit 14, and the security circuit 16 in the vehicle 10 that are permitted communication partners. May be different, but are basically the same.

【0086】無線送受信回路14,44による無線通信
には、スペクトラム拡散方式を使用する。図2は、スペ
クトラム拡散方式の無線送信機の概略構成ブロック図を
示し、図3は、対応する無線受信機の概略構成ブロック
図を示す。
The wireless communication by the wireless transmission / reception circuits 14 and 44 uses a spread spectrum system. FIG. 2 is a schematic configuration block diagram of a spread spectrum wireless transmitter, and FIG. 3 is a schematic configuration block diagram of a corresponding wireless receiver.

【0087】先ず、図2に示す無線送信機の構成と作用
を説明する。送信すべきデータは、直並列変換器70に
入力する。直並列変換器70は入力データをnチャネル
に並列化して乗算器72−1〜72−nに供給する。離
散符号発生器74はn個の離散符号PN1〜PN0を発
生し、乗算器72−1〜72−nに印加する。乗算器7
2−1〜72−nは両入力を乗算し、加算器76は、乗
算器72−1〜72−nの乗算結果を加算する。加算器
76の出力はnチャンネルに拡散されたデータ信号に相
当する。RF変換回路78は加算器76から出力される
ベースバンド広帯域拡散信号を、適当な中心周波数の無
線周波数信号に変換し、アンテナ80から空中に放出す
る。
First, the configuration and operation of the wireless transmitter shown in FIG. 2 will be described. Data to be transmitted is input to the serial / parallel converter 70. The serial / parallel converter 70 parallelizes the input data into n channels and supplies the data to multipliers 72-1 to 72-n. The discrete code generator 74 generates n discrete codes PN1 to PN0 and applies them to the multipliers 72-1 to 72-n. Multiplier 7
2-1 to 72-n multiply both inputs, and the adder 76 adds the multiplication results of the multipliers 72-1 to 72-n. The output of the adder 76 corresponds to a data signal spread to n channels. The RF conversion circuit 78 converts the baseband broadband spread signal output from the adder 76 into a radio frequency signal having an appropriate center frequency, and emits it from the antenna 80 to the air.

【0088】図3に示す無線受信機を説明する。空中の
電波信号はアンテナ82によりRF変換器84に供給さ
れる。RF変換器84は、アンテナ82からの信号を適
当にフィルタリング及び増幅して、中間周波数信号に変
換する。RF変換器84の出力は、n個の並列なチャネ
ルに分配される。各チャネルでは、相関器86−1〜8
6−nが、RF変換器84の出力と、離散符号発生器9
0−1〜90−nからの対応するチャネルの拡散符号と
の相関検出により、対応するチャネルの信号を復元す
る。同期回路88−1〜88−nは、相関器86−1〜
86−nの相関結果出力に同期した信号を生成し、離散
符号発生器90−1〜90−nが、同期回路88−1〜
88−nの出力に同期して、対応するチャネルの離散符
号を発生し、相関器86−1〜86−nに供給する。
The radio receiver shown in FIG. 3 will be described. The radio signal in the air is supplied to the RF converter 84 by the antenna 82. The RF converter 84 appropriately filters and amplifies the signal from the antenna 82 and converts the signal into an intermediate frequency signal. The output of the RF converter 84 is distributed to n parallel channels. In each channel, correlators 86-1 to 86-8
6-n is the output of the RF converter 84 and the discrete code generator 9
By detecting a correlation with the spreading code of the corresponding channel from 0-1 to 90-n, the signal of the corresponding channel is restored. The synchronization circuits 88-1 to 88-n are provided with correlators 86-1 to 86-1.
The discrete code generators 90-1 to 90-n generate signals synchronized with the correlation result output of 86-n.
In synchronization with the output of 88-n, a discrete code of the corresponding channel is generated and supplied to correlators 86-1 to 86-n.

【0089】復調器92−1〜92−nは、相関器86
−1〜86−nの出力信号からデータを復調する。並直
列変換器94は復調器92−1〜92−nの出力データ
を直列化して、受信データを復元する。
The demodulators 92-1 to 92-n include a correlator 86
Data is demodulated from the output signals of -1 to 86-n. The parallel / serial converter 94 serializes the output data of the demodulators 92-1 to 92-n to restore the received data.

【0090】無線通信方式は、上述のスペクトラム拡散
方式に限定されない。例えば、IEEE1394規格で
の無線通信におけるプロトコルに準じた無線通信方式を
採用してもよいし、その他の無線通信方式として、PI
AFS方式及びIrDA方式なども摘要可能である。い
うまでもないが、オーディオデータ及びビデオデータを
伝送するのに支障がない程度の伝送レートを具備する無
線通信方式であることが望ましい。
The radio communication system is not limited to the above spread spectrum system. For example, a wireless communication system that conforms to a protocol in wireless communication according to the IEEE 1394 standard may be adopted, or another wireless communication system may be PI
The AFS method and the IrDA method are also possible. Needless to say, it is preferable that the wireless communication system has a transmission rate that does not hinder transmission of audio data and video data.

【0091】実際の活用例として、ホームネットワーク
内にあるCDプレーヤ56から、音楽データ又はカーナ
ビゲーション用の地図情報を含んだデータなどを自動車
10内の記憶装置32に伝送するときの動作を説明す
る。図4は、その動作フローチャートを示す。
As an example of actual use, an operation of transmitting music data or data including map information for car navigation from the CD player 56 in the home network to the storage device 32 in the automobile 10 will be described. . FIG. 4 shows a flowchart of the operation.

【0092】家庭内のIEEE1394ネットワークに
接続された必要な装置は、電源を投入され、スタンバイ
状態となっており(S51)、同様に、自動車のIEE
E1394ネットワークに接続される必要な装置は、電
源をオンになっており、ID情報を含み無線受信可能な
スタンバイ状態となっているものとする(S61)。
The necessary devices connected to the IEEE 1394 network in the home are turned on and in a standby state (S51).
It is assumed that the necessary devices connected to the E1394 network have been turned on and are in a standby state including ID information and capable of wireless reception (S61).

【0093】無線送受信回路44は、無線通信路を確立
するために、設定されているID情報を送信する(S5
2)。自動車10の無線送受信回路14は、自宅40か
らのID情報を受信するまで、システムがオフにならな
い限りは(S64)、IDの受信を待機する(S6
2)。無線送受信回路14は、ID情報を受信すると
(S62)、応答情報とパスワード入力の案内を無線送
受信回路14に送信する(S63)。
The wireless transmission / reception circuit 44 transmits the set ID information to establish a wireless communication path (S5).
2). Unless the system is turned off (S64), the wireless transmission / reception circuit 14 of the automobile 10 waits for reception of ID (S6) until the ID information is received from the home 40 (S64).
2). Upon receiving the ID information (S62), the wireless transmission / reception circuit 14 transmits response information and guidance for inputting a password to the wireless transmission / reception circuit 14 (S63).

【0094】自宅40内の無線送受信回路44は、自動
車10からの応答情報を受信すると(S53)、ユーザ
にパスワート゛を入力させ、入力されたパスワードを自動
車10に向け送信する(S54)。ID情報を送信して
から所定の期間内に応答情報を受信しない場合には(S
53)、自動車10に無線信号が到達していないか又は
自動車10内のシステムがダウンしていることになるの
で、終了する。
When receiving the response information from the car 10 (S53), the wireless transmission / reception circuit 44 in the home 40 prompts the user to enter the password #, and transmits the inputted password to the car 10 (S54). If the response information is not received within a predetermined period after transmitting the ID information (S
53) Since the radio signal does not reach the automobile 10 or the system in the automobile 10 is down, the processing is terminated.

【0095】自動車10の無線送受信回路14及びセキ
ュリティ回路16は、受信したパスワードが正しいもの
か否かを確認する(S65)。正しいパスワードでない
場合には終了する。パスワードが正しくない場合には、
一定回数だけ、パスワードの入力を試行するようにして
もよい。
The wireless transmission / reception circuit 14 and the security circuit 16 of the automobile 10 confirm whether the received password is correct (S65). If the password is not correct, the process ends. If your password is incorrect,
The password input may be tried a certain number of times.

【0096】パスワードが確認されると(S65)、自
動車10内の各装置の接続状況及び通信可能な装置など
の情報が、自動車のIEEE1394ネットワークで確
立されているIEEE1394のバストポロジと接続機
器情報などから機器情報として形成され、この機器情報
が無線送受信回路14から無線送信される(S66)。
When the password is confirmed (S65), the information such as the connection status of each device in the vehicle 10 and the communicable devices is stored in the IEEE 1394 bus topology and connected device information established in the vehicle's IEEE 1394 network. The device information is wirelessly transmitted from the wireless transmission / reception circuit 14 (S66).

【0097】自宅40内のシステムは、自動車10から
の機器情報を受信すると、自宅40内のCDプレーヤ5
6から自動車10の記憶装置32にデータを転送する上
での必要な条件を初期設定する。具体的には、相手ネッ
トワークの機器構成及びそれに関わる情報などを基に、
相手ネットワークのどの機器にデータ伝送可能である
か、並びに、その時の伝送手順及びコマンドの構成など
を設定する。自宅40内の各装置のネットワークと自動
車10内の各装置のネットワークとが2つの無線/IE
EE1394変換回路18,48及び無線通信手段を介
して接続することで、両ネットワークがあたかも全体と
して統合された1つのIEEE1394ネットワークを
構成するかのごとくに見える。
When the system in the home 40 receives the device information from the car 10, the system in the home 40
Initially, necessary conditions for transferring data from 6 to the storage device 32 of the vehicle 10 are initialized. Specifically, based on the device configuration of the partner network and information related to it,
Which device of the partner network can transmit data, and the transmission procedure and command configuration at that time are set. The network of each device in the home 40 and the network of each device in the car 10 are two wireless / IE
By connecting via the IEEE 1394 conversion circuits 18 and 48 and the wireless communication means, it looks as if both networks constitute one integrated IEEE 1394 network as a whole.

【0098】CDプレーヤ56により、自動車10の記
憶装置32に伝送したいCDデータを読み出し、無線/
IEEE1394変換回路48に供給する。変換回路4
8は、CDプレーヤ56からのデータを、基本的な内容
部はそのままに無線形態に適したフォーマットへ変換
し、無線送受信回路44に供給する。無線送受信回路4
4は、変換回路48からのデータに、伝送先となる自動
車10の記憶装置32への転送を指示するコマンドを付
加して、自動車10に向けて無線送信する(S56)。
The CD data to be transmitted to the storage device 32 of the automobile 10 is read out by the CD player 56,
The data is supplied to the IEEE 1394 conversion circuit 48. Conversion circuit 4
8 converts the data from the CD player 56 into a format suitable for a wireless mode without changing the basic contents, and supplies the data to the wireless transmitting / receiving circuit 44. Wireless transmission / reception circuit 4
4 adds a command instructing transfer to the storage device 32 of the automobile 10 as the transmission destination to the data from the conversion circuit 48, and wirelessly transmits the data to the automobile 10 (S56).

【0099】自動車10側では、無線送受信回路14が
自宅40からのデータを受信し、付加情報から伝送先装
置の情報も読み出す。無線/IEEE1394変換回路
18は、受信データのデータ本体であるCDデータをI
EEE1394形式に戻し、伝送先装置の情報により指
定されている装置、即ち、記憶装置32に向けてIEE
E1394ネットワーク上に出力する(S67)。記憶
装置32は、IEEE1394ネットワーク上のCDデ
ータを取り込み、記憶する(S68)。
On the automobile 10 side, the wireless transmission / reception circuit 14 receives data from the home 40 and also reads information on the transmission destination device from the additional information. The wireless / IEEE1394 conversion circuit 18 converts the CD data, which is the data body of the received data, into I / O data.
The format is returned to the IEEE 1394 format, and the data is transmitted to the device specified by the information of the transmission destination device, that is, the storage device 32.
The data is output on the E1394 network (S67). The storage device 32 captures and stores CD data on the IEEE 1394 network (S68).

【0100】CDプレーヤ56にデータ出力動作の停止
の指示が入力されるまで(S57)、CDデータの再生
出力及び送信、並びに自動車10側での受信及び記憶を
連続して実行する。CDプレーヤ56が停止すると(S
57)、自宅40内の無線送受信回路44は、自動車1
0の無線送受信回路14に向けて終了の合図を送信する
(S58)。自動車10側の無線送受信回路14は、こ
の終了合図を受け、記憶装置32の記憶動作を停止し、
自宅40との間の無線通信を解除する(S69)。
Until an instruction to stop the data output operation is input to the CD player 56 (S57), the reproduction output and transmission of the CD data, and the reception and storage in the automobile 10 are continuously executed. When the CD player 56 stops (S
57), the wireless transmission / reception circuit 44 in the home 40
An end signal is transmitted to the wireless transmission / reception circuit 14 of No. 0 (S58). Upon receiving the end signal, the wireless transmission / reception circuit 14 of the automobile 10 stops the storage operation of the storage device 32,
The wireless communication with the home 40 is released (S69).

【0101】本発明の第2実施例を説明する。例えば、
図5に示すように、自動車10a内に前方を撮影する車
載カメラ110を設置したとする。図6は、自動車10
a内の概略構成ブロック図を示す。図1の自動車10に
含まれるのと同じ構成要素には同じ符号を付してある。
図6では、車載カメラ110、車載カメラ110からの
画像情報及び時々刻々の走行情報を記憶する走行時情報
記憶装置112、自動車10aのエンジンを含む駆動系
114、バッテリ及び電気駆動される空調装置などの電
気系116、駆動系114及び電気系116も含む自動
車10aの各部を総合的に制御するカーコントローラ1
18、並びに、速度などの運転時の各種情報を走行情報
として生成する走行情報生成手段120が新たに設けら
れている。車載カメラ110、走行時情報記憶装置11
2、駆動系114、電気系116及びカーコントローラ
118は、IEEE1394ネットワークに接続し、走
行情報生成手段120はカーコントローラ118に接続
する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. For example,
As shown in FIG. 5, it is assumed that an in-vehicle camera 110 for photographing the front is installed in the automobile 10a. FIG.
FIG. 2A is a schematic block diagram showing the configuration of FIG. The same components as those included in the automobile 10 of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
In FIG. 6, a vehicle-mounted camera 110, a traveling-time information storage device 112 that stores image information from the vehicle-mounted camera 110 and momentary traveling information, a drive system 114 including an engine of the automobile 10a, a battery and an electrically driven air conditioner, and the like Controller 1 that comprehensively controls each part of the automobile 10a including the electric system 116, the drive system 114, and the electric system 116
18, and a driving information generating means 120 for generating various driving information such as speed as driving information is newly provided. In-vehicle camera 110, traveling information storage device 11
2. The drive system 114, the electric system 116, and the car controller 118 are connected to an IEEE 1394 network, and the traveling information generating means 120 is connected to the car controller 118.

【0102】図6に示す構成では、IEEE1394バ
スに接続する機器の中で、チューナアンプ24、CDプ
レーヤ26、ナビゲーションシステム28、モニタ3
0、記憶装置32、車載カメラ110及び走行時情報記
憶装置112がAV機器群122としてまとめられ、駆
動系114、電気系116及びカーコントローラ118
が自動車部124としてまとめられる。IEEE139
4バス接続により、自動車の各装置全体が統合されたネ
ットワークを構成する。自動車部124での自動車固有
の情報をAV機器群122の任意の装置に伝送すること
も、自動車10a外部に無線送信することも容易にな
る。即ち、図1に示す実施例で説明したのと同様に、自
動車10a内の任意の装置と自宅40内の任意の装置と
の間sで各種データを相互に伝送できる。具体的には、
ホームネットワーク内の装置、例えばPCから自動車の
AV機器またはカーコントローラに制御情報を送信する
ことによって、自動車の空調スイッチ、各種スイッチ、
及びアイドリング開始命令などを家に居ながらにして制
御できる。
In the configuration shown in FIG. 6, among the devices connected to the IEEE 1394 bus, a tuner amplifier 24, a CD player 26, a navigation system 28, a monitor 3
0, the storage device 32, the in-vehicle camera 110, and the traveling information storage device 112 are grouped as an AV device group 122, and a drive system 114, an electrical system 116, and a car controller 118 are provided.
Are put together as an automobile unit 124. IEEE139
The four bus connection forms a network in which all the devices of the vehicle are integrated. It becomes easy to transmit the vehicle-specific information in the vehicle unit 124 to any device in the AV equipment group 122 and to wirelessly transmit the information to the outside of the vehicle 10a. That is, as described in the embodiment shown in FIG. 1, various data can be mutually transmitted between any device in the car 10a and any device in the home 40. In particular,
By transmitting control information from a device in the home network, for example, a PC to an automobile AV device or a car controller, an air conditioning switch, various switches,
And, it can be controlled while staying at home, such as an idling start command.

【0103】その他にも、車載カメラ110で撮影した
画像データ及び走行時情報記憶装置112に記憶される
データを、車外のサーバにダウンロードすることも可能
である。自宅40のサーバ58に伝送する場合を例に、
その動作を簡単に説明する。
In addition, it is also possible to download image data photographed by the on-vehicle camera 110 and data stored in the traveling information storage device 112 to a server outside the vehicle. Taking the case of transmitting to the server 58 at home 40 as an example,
The operation will be briefly described.

【0104】走行中の前方視界を撮影する車載カメラ1
10の撮影画像データは、IEEE1394バス上をリ
アルタイムにアイソクロナス転送され、走行時情報記憶
装置112が、この画像データを記録する。これと併行
して、走行情報生成手段120が、時々刻々の運転にお
よるスピード、自動車各部のパラメータ、時間情報、外
気温、天候、駆動系114、電気系116、及び各種セ
ンサ出力などの情報からなる走行時情報を集約生成し、
カーコントローラ118が、この走行時情報をIEEE
1394バスを介して、走行時情報記憶装置112に車
載カメラ110の撮影画像データと時間の遅延なくリン
クして記憶されるように、走行時情報記憶装置112に
アイソクロナス又はシンクロナス転送し、走行時情報記
憶装置112は、車載カメラ110の撮影画像データと
走行時情報を相互にリンクして記憶する。
In-vehicle camera 1 for photographing the front view while traveling
The ten photographed image data are transferred in real time on the IEEE 1394 bus by isochronous transfer, and the traveling information storage device 112 records the image data. In parallel with this, the traveling information generating means 120 obtains information from the speed, the parameters of each part of the vehicle, the time information, the outside temperature, the weather, the driving system 114, the electric system 116, and various sensor outputs. And collectively generate running time information
The car controller 118 transmits the traveling information to the IEEE
Via the 1394 bus, isochronous or synchronous transfer to the traveling information storage device 112 is performed so that the photographed image data of the vehicle-mounted camera 110 is linked and stored in the traveling information storage device 112 without time delay. The information storage device 112 stores the photographed image data of the vehicle-mounted camera 110 and the traveling information in a mutually linked manner.

【0105】このように走行時情報記憶装置112に記
憶された、画像情報と走行時情報とから成るデータは、
適当なタイミング、例えば、駐車場での自動車停止時な
どに、家内40のサーバ58に無線送信することができ
る。無線送信する際には、ID情報とセキュリティとし
てのパスワードの入力を含み、その動作は、図4に示す
フローチャートで送信側と受信側を逆にし、CDデータ
を画像データを含む走行時情報データに置換したのと同
じである。
The data composed of the image information and the traveling information stored in the traveling information storage device 112 as described above is as follows:
At an appropriate timing, for example, when the car is stopped in a parking lot, the data can be wirelessly transmitted to the server 58 of the house 40. The wireless transmission includes input of ID information and a password as security. The operation is performed by reversing the transmission side and the reception side in the flowchart shown in FIG. 4 and converting the CD data into travel information data including image data. It is the same as replacing.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、自動車内の各AV機器の制御、更
には自動車各部の簡単な作動なども無線を利用すること
によって自動車外の別の機器から行うことができる。よ
り具体的には、自動車内に記録媒体を搭載し、発車前に
音楽データを自動車外のCDプレーヤからデータ伝送
し、自動車内の記録媒体に記録しておくことで、走行中
に好みの楽曲を再生できる。また、走行中に記録した車
載カメラの画像データを車内の記録媒体から家のサーバ
に伝送することも容易に実現できる。更には、自動車内
の機器を家に居ながらでも制御できる。無線を使う上
で、IDの照合及びパスワード等のセキュリティ・チェ
ックを行うことによって、悪用を防止できる。
As can be easily understood from the above description, according to the present invention, the control of each AV device in the automobile and the simple operation of each section of the automobile can be performed by utilizing the radio to perform the operations outside the automobile. It can be done from another device. More specifically, by mounting a recording medium in a car, transmitting music data from a CD player outside the car before departure, and recording the data on a recording medium in the car, the user can easily select a desired music while driving. Can be played. Further, it is also possible to easily realize transmission of the image data of the in-vehicle camera recorded during traveling from the recording medium in the vehicle to the server at home. Furthermore, it is possible to control the equipment in the car while staying at home. Misuse can be prevented by checking the security of the ID and the password when using the wireless communication.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の1実施例の概略構成ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】 スペクトラム拡散方式の無線送信機の概略構
成ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic configuration block diagram of a spread spectrum wireless transmitter.

【図3】 スペクトラム拡散方式の無線受信機の概略構
成ブロック図である。
FIG. 3 is a schematic configuration block diagram of a spread spectrum wireless receiver.

【図4】 第1実施例の動作フローチャートである。FIG. 4 is an operation flowchart of the first embodiment.

【図5】 車載カメラ110の設置の様子を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a state of installation of a vehicle-mounted camera 110;

【図6】 自動車の別の装置構成図である。FIG. 6 is another device configuration diagram of an automobile.

【図7】 IEEE1394シリアルバスにより構成さ
れるネットワーク・システムの一例である。
FIG. 7 is an example of a network system configured by an IEEE 1394 serial bus.

【図8】 IEEE1394インターフェースの概略構
成ブロック図である。
FIG. 8 is a schematic configuration block diagram of an IEEE1394 interface.

【図9】 IEEE1394シリアルバスにおけるアド
レス空間の模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram of an address space in an IEEE 1394 serial bus.

【図10】 IEEE1394シリアルバス・ケーブル
の断面図である。
FIG. 10 is a sectional view of an IEEE 1394 serial bus cable.

【図11】 IEEE1394シリアルバスで採用され
ているDS−Link符号化方式のタイミングチャート
である。
FIG. 11 is a timing chart of a DS-Link encoding method adopted in the IEEE 1394 serial bus.

【図12】 IEEE1394シリアルバスのネットワ
ーク構成の模式図である。
FIG. 12 is a schematic diagram of a network configuration of an IEEE 1394 serial bus.

【図13】 バスリセットの発生からノードIDが決定
し、データ転送が行えるようになるまでの一連のバスの
作業のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a series of bus operations from the occurrence of a bus reset until the node ID is determined and data transfer can be performed.

【図14】 バスリセットからルートの決定までの処理
の詳細なフローチャートである。
FIG. 14 is a detailed flowchart of a process from bus reset to route determination.

【図15】 ルート決定の後、IDの設定を終了するま
での手順のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a procedure from the determination of a route to the end of ID setting.

【図16】 バス使用権要求信号の伝達経路の説明図で
ある。
FIG. 16 is an explanatory diagram of a transmission path of a bus use right request signal.

【図17】 バス使用権許可信号と拒否信号の伝達経路
の説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of a transmission path of a bus use permission signal and a rejection signal.

【図18】 調停処理の詳細なフローチャートである。FIG. 18 is a detailed flowchart of an arbitration process.

【図19】 アシンクロナス転送の時間遷移の模式図で
ある。
FIG. 19 is a schematic diagram of time transition of asynchronous transfer.

【図20】 アシンクロナス転送のパケットフォーマッ
トの模式図である。
FIG. 20 is a schematic diagram of a packet format of asynchronous transfer.

【図21】 アイソクロナス転送における時間遷移の模
式図である。
FIG. 21 is a schematic diagram of time transition in isochronous transfer.

【図22】 アイソクロナス転送のパケットフォーマッ
トの模式図である。
FIG. 22 is a schematic diagram of a packet format for isochronous transfer.

【図23】 アイソクロナス転送とアシンクロナス転送
が混在した場合の、転送状態の時間遷移の模式図であ
る。
FIG. 23 is a schematic diagram of a time transition of a transfer state when isochronous transfer and asynchronous transfer are mixed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,10a:自動車 12:アンテナ 14:無線送受信回路 16:セキュリティ回路 18:無線/IEEE1394変換回路 20:IEEE1394シリアルバス 22:AV機器 24:チューナアンプ 26:CDプレーヤ 28:カーナビゲーションシステム 30:モニタ 32:記憶装置 34:IEEE1394シリアルバス 40:自宅 42:アンテナ 44:無線送受信回路 46:セキュリティ回路 48:無線/IEEE1394変換回路 50:コンピュータ 52:ハードディスク 54:DVDプレーヤ 56:CDプレーヤ 58:サーバ 60:ディジタルVTR装置 62:TVモニタ装置 64:IEEE1394シリアルバス 70:直並列変換器 72−1〜72−n:乗算器 74:離散符号発生器 76:加算器 78:RF変換回路 80:アンテナ 82:アンテナ 84:RF変換器 86−1〜86−n:相関器 88−1〜88−n:同期回路 90−1〜90−n:離散符号発生器 92−1〜92−n:復調器 110:車載カメラ 112:走行時情報記憶装置 114:駆動系 116:電気系 118:カーコントローラ 120:走行情報生成手段 122:AV機器群 124:自動車部 10, 10a: Car 12: Antenna 14: Wireless transmission / reception circuit 16: Security circuit 18: Wireless / IEEE1394 conversion circuit 20: IEEE1394 serial bus 22: AV equipment 24: Tuner amplifier 26: CD player 28: Car navigation system 30: Monitor 32 : Storage device 34: IEEE 1394 serial bus 40: Home 42: Antenna 44: Wireless transmission / reception circuit 46: Security circuit 48: Wireless / IEEE 1394 conversion circuit 50: Computer 52: Hard disk 54: DVD player 56: CD player 58: Server 60: Digital VTR device 62: TV monitor device 64: IEEE 1394 serial bus 70: serial / parallel converter 72-1 to 72-n: multiplier 74: discrete code generator 76: adder 78: RF Conversion circuit 80: Antenna 82: Antenna 84: RF converter 86-1 to 86-n: Correlator 88-1 to 88-n: Synchronization circuit 90-1 to 90-n: Discrete code generator 92-1 to 92 -N: Demodulator 110: In-vehicle camera 112: Running information storage device 114: Drive system 116: Electric system 118: Car controller 120: Running information generating means 122: AV equipment group 124: Car unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/44 H04B 7/26 M 7/14 H // H04N 7/18 H04L 11/00 310C Fターム(参考) 5C025 DA01 DA07 DA08 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 EA01 EA03 EA07 GB04 HA30 5C064 AA01 AA06 AC04 AC07 AC08 AC18 AC20 5K033 BA06 BA08 DA19 DB12 5K067 AA34 AA35 AA41 BB03 BB04 BB21 DD17 DD52 EE02 EE12 GG01 GG11 HH23 HH24 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/44 H04B 7/26 M 7/14 H // H04N 7/18 H04L 11/00 310C F term ( Reference) 5C025 DA01 DA07 DA08 5C054 AA01 AA05 CA04 CC03 EA01 EA03 EA07 GB04 HA30 5C064 AA01 AA06 AC04 AC07 AC08 AC18 AC20 5K033 BA06 BA08 DA19 DB12 5K067 AA34 AA35 AA41 BB03 BB04 BB21 DD17DD12

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自動車内に搭載される通信システムであ
って、 AVデータ及び制御データを伝送自在なデータバスと、 当該データバスに接続する複数のAV機器と、 当該データバスに接続し、外部機器との間でデータを相
互に無線通信する無線通信手段と、 当該無線通信手段による無線通信で相手機器とその利用
者を機器ID及びパスワードにより確認する相手確認手
段とからなることを特徴とする通信システム。
1. A communication system mounted in an automobile, comprising: a data bus capable of transmitting AV data and control data, a plurality of AV devices connected to the data bus, and an external device connected to the data bus. Wireless communication means for mutually wirelessly communicating data with a device; and partner confirmation means for confirming a partner device and its user by a device ID and a password by wireless communication by the wireless communication unit. Communications system.
【請求項2】 当該データバスがIEEE1394シリ
アルバスである請求項1に記載の通信システム。
2. The communication system according to claim 1, wherein said data bus is an IEEE 1394 serial bus.
【請求項3】 更に、当該自動車の動作に関わる1以上
の装置が当該データバスに接続し、自動車外部から制御
可能である請求項1に記載の通信システム。
3. The communication system according to claim 1, wherein one or more devices related to the operation of the vehicle are connected to the data bus and can be controlled from outside the vehicle.
【請求項4】 当該AV機器が、自動車外から転送され
るAVデータを記憶する記憶手段を具備する請求項1に
記載の通信システム。
4. The communication system according to claim 1, wherein the AV device includes storage means for storing AV data transferred from outside the vehicle.
【請求項5】 当該AV機器が車載カメラを具備し、当
該車載カメラの撮影画像を自動車外に伝送自在である請
求項1に記載の通信システム。
5. The communication system according to claim 1, wherein the AV device includes a vehicle-mounted camera, and a captured image of the vehicle-mounted camera can be transmitted outside the vehicle.
JP2000119024A 2000-04-20 2000-04-20 Communication system Withdrawn JP2001308775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119024A JP2001308775A (en) 2000-04-20 2000-04-20 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119024A JP2001308775A (en) 2000-04-20 2000-04-20 Communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001308775A true JP2001308775A (en) 2001-11-02

Family

ID=18630071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000119024A Withdrawn JP2001308775A (en) 2000-04-20 2000-04-20 Communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001308775A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308098B2 (en) * 2002-11-29 2007-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba AV communication control circuit for realizing copyright protection with respect to radio LAN
JP2019129539A (en) * 2018-01-23 2019-08-01 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Control device for control of movable object, and movable object
CN115080484A (en) * 2022-06-24 2022-09-20 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 Vehicle machine system, data processing method thereof and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308098B2 (en) * 2002-11-29 2007-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba AV communication control circuit for realizing copyright protection with respect to radio LAN
CN100403748C (en) * 2002-11-29 2008-07-16 株式会社东芝 AV communication control integrated circuit
US8355504B2 (en) 2002-11-29 2013-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba AV communication control circuit for realizing copyright protection with respect to radio LAN
JP2019129539A (en) * 2018-01-23 2019-08-01 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd Control device for control of movable object, and movable object
CN115080484A (en) * 2022-06-24 2022-09-20 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 Vehicle machine system, data processing method thereof and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298140B1 (en) Data communication apparatus and method
US6580460B1 (en) System connecting power supply line to image sensing device upon data transport
US6498598B2 (en) Imaging device system, control method for the system, imaging device, control device, control method for the imaging device, control method for the control device, and storage medium
US6721818B1 (en) Electronic device that stores information on its location based on information obtained from a node
US6473797B2 (en) Unconnected-port device detection method, apparatus, and storage medium
JP2001306428A (en) Network apparatus, network system, communication method, and recording medium
US20010047443A1 (en) Data communication apparatus, method and system and programs for data communication process stored in computer readable storage medium
JPH10154996A (en) Network connection device and network connection method
US7203787B2 (en) Information processing apparatus and method that utilizes stored information about a mountable device
JP3293779B2 (en) Signal processing device and control method thereof
JP2000358033A (en) Data communication system and data communication method
JP3630971B2 (en) Data communication method, apparatus, system, and storage medium
JPH10229410A (en) Data processor, electronic device, and communication system
JP2001308775A (en) Communication system
US20060017811A1 (en) Communication system, electronic apparatus, control apparatus, and computer-readable storage medium
JP3599581B2 (en) Electronic device and computer-readable storage medium
JP2004509518A (en) Communication systems and devices
JP2001309459A (en) Remote control system and information selection device
US20040001007A1 (en) Network terminal haivng a configuration for assigning a network address to another
JP2001313875A (en) Video monitor and its control method
JP3495878B2 (en) Data processing method, data processing device and printer
JP2003229857A (en) Serial bus system, device for managing band of serial bus, and communication equipment
JP3897773B2 (en) Communication method and communication apparatus
JP2000138860A (en) Image pickup device, controller for image pickup device and computer-readable storage medium
JP2001308950A (en) Electronic device, control method for the electronic device and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703