JP2001306501A - System, method and device for providing service - Google Patents

System, method and device for providing service

Info

Publication number
JP2001306501A
JP2001306501A JP2000123524A JP2000123524A JP2001306501A JP 2001306501 A JP2001306501 A JP 2001306501A JP 2000123524 A JP2000123524 A JP 2000123524A JP 2000123524 A JP2000123524 A JP 2000123524A JP 2001306501 A JP2001306501 A JP 2001306501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
client computer
virtual
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000123524A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ikuo Kamiya
郁雄 紙谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Software Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Software Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000123524A priority Critical patent/JP2001306501A/en
Publication of JP2001306501A publication Critical patent/JP2001306501A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a proper service to a user, while using a computer network. SOLUTION: Server computers 10 and 16 and a client computer 28 are connected through the Internet 26. Personal information such as address, name and age of the user is stored on a database 18 on the side of server and it is decided as to whether the user, who makes access, is a citizen of a virtual city. When the user is a citizen of the virtual city, the trunk server 16 selects a service characteristic of the citizens of the database 18 and provides that service. When the user is not a citizen of the virtual city, a more general service is provided. Also when a user is a citizen, for example, the data of a town office or medical institution close to the user are provided and when the user is not a citizen, the list of town offices or hospitals-throughout the country is provided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サービス提供シス
テム及び方法並びに装置、特にコンピュータネットワー
クを用いてユーザに対し適切なサービスを提供する技術
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service providing system, method and apparatus, and more particularly to a technique for providing an appropriate service to a user using a computer network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のインターネット技術の進歩によ
り、オンラインショッピングあるいは電子商取引など実
際に店舗に出向かなくてもコンピュータネットワークに
接続された端末を用いて所望の商品やサービスを購入す
ることが可能となっている。例えば、WWWサーバ上に
商品あるいはサービスデータを記憶させ、Webページ
をユーザの端末に送信する。ユーザの端末には、送信さ
れたWebページがブラウザなどを用いて表示され、ユ
ーザは必要な商品あるいはサービスを選択して購入要求
をWWWサーバに送信する。WWWサーバでは、必要な
決済処理を行い、要求された商品あるいはサービスをユ
ーザに提供する。
2. Description of the Related Art Recent advances in Internet technology have made it possible to purchase desired products and services using terminals connected to a computer network without actually going to a store such as online shopping or electronic commerce. Has become. For example, merchandise or service data is stored on a WWW server, and a Web page is transmitted to a user terminal. The transmitted Web page is displayed on the user terminal using a browser or the like, and the user selects a necessary product or service and transmits a purchase request to the WWW server. The WWW server performs necessary payment processing and provides the requested product or service to the user.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、コンピュ
ータネットワークを用いた電子商取引の利点は、空間的
な制約がなく、遠隔地の店舗が提供する商品あるいはサ
ービスも自由に購入あるいは享受し得ることにあるが、
その一方で、ユーザの実際の住所と商品あるいはサービ
スを提供する店舗とが空間的に離れている場合、提供さ
れる商品あるいはサービスが必ずしも適合しない不都合
も生じ得る。
As described above, the advantage of electronic commerce using a computer network is that there is no spatial restriction, and that goods and services provided by a remote store can be freely purchased or enjoyed. But
On the other hand, when the actual address of the user is spatially separated from the store that provides the product or service, there may be a problem that the provided product or service does not always match.

【0004】例えば、ユーザが介護サービスなどを受け
たいと欲する場合、通常ユーザは自宅から近距離にある
介護施設の状況を知りたい場合が多く、遠隔地の介護施
設の情報があっても意味がない。このような場合、従来
のシステムにおいては、例えばWebページ上でユーザ
が自身の住所などを指定し、全国の介護施設の中で絞り
込みあるいは検索作業により近隣の施設を捜さざるを得
なかった。
[0004] For example, when a user wants to receive a nursing care service or the like, the user often wants to know the situation of a nursing care facility located at a short distance from his / her home. Absent. In such a case, in the conventional system, for example, a user has to specify his / her own address on a Web page and search for a nearby facility by narrowing down or searching for nursing care facilities nationwide.

【0005】また、住民票の交付など行政サービスをコ
ンピュータネットワーク上で提供することも考えられる
が、例えば自分の住所を管轄する役所を全国の役所一覧
リストなどからいちいち検索するのは面倒であり、本来
自分の住所地を管轄する役所以外の情報は不要な情報で
あってユーザにとってはむしろ提供されない方が好まし
い。
[0005] It is also conceivable to provide administrative services such as issuance of a resident's card on a computer network. However, it is troublesome to search, for example, government offices in charge of one's address from a list of government offices nationwide. It is preferable that information other than the government office that controls the address of the user is unnecessary information and is not provided to the user.

【0006】さらに、商品あるいはサービスを提供する
側にとっても、ユーザの嗜好には地域差が存在すること
は周知で、食品などにおいてはその傾向が顕著であるの
で、全てのユーザにとって均一の商品あるいはサービス
を提供するよりも、地域独自の商品あるいはサービスを
提供した方がユーザの満足度も高まるものと予想され
る。
[0006] Further, it is well-known that there is a regional difference in the tastes of the users, and the tendency is remarkable in foods and the like, so that the provision of products or services is uniform for all users. It is expected that the satisfaction of users will be higher when providing local products or services than when providing services.

【0007】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、コンピュータネッ
トワークを用いてユーザにサービスを提供するシステム
において、アクセスしたユーザに対して適当なサービス
を確実に提供することができるシステム及び方法を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and an object of the present invention is to provide a system for providing a service to a user using a computer network to ensure that a proper service is provided to an accessed user. It is an object of the present invention to provide a system and a method which can be provided to a user.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、コンピュータネットワーク上でサービス
を提供するシステムであって、前記システムは通信回線
で互いに接続されたサーバコンピュータ及びクライアン
トコンピュータを含み、前記サーバコンピュータは、サ
ービスデータを記憶する記憶手段と、前記クライアント
コンピュータからの要求に対し、前記サービスデータを
前記記憶手段から読み出して前記クライアントコンピュ
ータに供給する制御手段とを有し、前記クライアントコ
ンピュータは、前記サービスデータを提供すべき仮想的
な施設を含む仮想的な街を表示する手段と、前記仮想的
な施設においてサーバコンピュータに対して要求を出力
する手段と、要求に応じて前記サーバコンピュータから
供給されたサービスデータを出力する手段とを有するこ
とを特徴とする。ユーザインタフェースとして、仮想的
な施設を含む仮想的な街を表示し、この仮想的な施設に
おいてデータ送信を要求することで、ユーザはあたかも
現実の街(あるいは都市)において種々のサービスの提
供を受けるが如くに感じることができ、使い勝手を向上
することができる。
According to the present invention, there is provided a system for providing a service on a computer network, the system comprising a server computer and a client computer connected to each other by a communication line. Wherein the server computer comprises: storage means for storing service data; and control means for reading out the service data from the storage means and supplying the service data to the client computer in response to a request from the client computer. A computer for displaying a virtual city including a virtual facility to which the service data is to be provided; a means for outputting a request to a server computer at the virtual facility; Service provided by computer And having a means for outputting the data. By displaying a virtual city including a virtual facility as a user interface and requesting data transmission at the virtual facility, the user is provided with various services as if in a real city (or city). Can be felt like this, and the usability can be improved.

【0009】ここで、サーバコンピュータは、ユーザ固
有の情報を記憶する第2記憶手段と、前記クライアント
コンピュータからの要求に対し、前記第2記憶手段に記
憶された情報を用いて要求のあったユーザの属する地域
を特定し、特定した地域のサービスデータを前記記憶手
段から読み出して前記クライアントコンピュータに供給
する制御手段とを有することが好適である。クライアン
トコンピュータからサービス要求があった場合、サーバ
コンピュータはクライアントコンピュータに対して均一
のサービスデータを提供するのではなく、ユーザの属す
る地域のサービスデータを読み出して供給する。これに
より、ユーザは自身の属する地域固有のサービスをコン
ピュータネットワーク上で得ることができる。ユーザの
属する地域のサービスデータには、行政サービスの他、
医療施設データ、福祉施設データ、店舗データなどが含
まれる。本発明においては、サーバコンピュータ側で自
動的にユーザの属する地域を特定するため、ユーザは自
身の属する地域を検索画面などで別途指定する必要はな
く、操作が簡易化される。
Here, the server computer has a second storage means for storing user-specific information, and a user who has made a request in response to a request from the client computer using the information stored in the second storage means. It is preferable to have control means for specifying an area to which the service belongs, reading service data of the specified area from the storage means, and supplying the service data to the client computer. When a service request is issued from a client computer, the server computer does not provide uniform service data to the client computer, but reads and supplies service data in the area to which the user belongs. As a result, the user can obtain a service specific to his or her area on the computer network. Service data for the region to which the user belongs includes administrative services,
The data includes medical facility data, welfare facility data, store data, and the like. In the present invention, since the server computer automatically specifies the area to which the user belongs, the user does not need to specify the area to which the user belongs on a search screen or the like, and the operation is simplified.

【0010】前記制御手段は、さらに、前記クライアン
トコンピュータからの要求に対し、前記第2記憶手段に
記憶された情報を用いて要求のあったユーザの個人特性
を特定し、前記特定した地域のサービスデータの中から
前記個人特性に合致するデータのみを前記記憶手段から
読み出して前記クライアントコンピュータに供給するこ
とが好適である。ユーザの個人特性には、ユーザの年齢
や性別が含まれ、ユーザの個人特性に応じたサービスデ
ータを提供することで、より最適のサービスを提供する
ことができる。すなわち、ユーザA、Bが同一地域に属
していても、年齢や性別により必要とするサービス内容
は一般に異なると考えられる。そこで、地域のみなら
ず、これらの個人特性も考慮することで、ユーザに合致
した、いわばカスタムメイドのサービスを提供すること
ができる。ユーザの個人特性も、ユーザが別途検索画面
などで入力するのではなく、サーバコンピュータ側で自
動判定することが望ましい。
[0010] The control means further specifies personal characteristics of the user who made the request using the information stored in the second storage means in response to the request from the client computer, and provides a service in the specified area. It is preferable that only data matching the personal characteristic is read out from the storage means and supplied to the client computer. The user's personal characteristics include the user's age and gender. By providing service data according to the user's personal characteristics, a more optimal service can be provided. That is, even if the users A and B belong to the same area, the required service contents are generally considered to be different depending on their age and gender. Therefore, by considering not only the area but also these individual characteristics, it is possible to provide a so-called custom-made service that matches the user. It is desirable that the user's personal characteristics be automatically determined by the server computer instead of being separately input by the user on a search screen or the like.

【0011】また、前記クライアントコンピュータの前
記表示する手段は、仮想的な部屋内部を表示するととも
に、前記仮想的な部屋内部の一部に前記仮想的な街を表
示することが好適である。これにより、ユーザは仮想的
な部屋から仮想的な街に出るという、現実の世界におけ
る行動と類似の行動により仮想的な街においてサービス
を受けることが可能となり、システムの使い勝手がさら
に向上する。
It is preferable that the display means of the client computer displays the inside of a virtual room and displays the virtual town in a part of the inside of the virtual room. This allows the user to receive a service in a virtual city by an action similar to the action in the real world, such as going out of a virtual room to a virtual city, further improving the usability of the system.

【0012】また、前記クライアントコンピュータは、
前記仮想的な施設のデータにリンクした電子ツールを提
供することが好適である。これにより、電子ツールを用
いてその施設に関して即時的な処理を行うことができ
る。施設のデータにリンクした電子ツールとは、その施
設のデータに特化した、あるいはその施設のデータを包
含する電子ツールの意であり、例えば電子ツールが電子
メールである場合には、その施設での利用に適したよう
にカスタマイズされた電子メール、あるいはその施設の
データが付加された電子メールである。前記電子ツール
とは、ソフトウェアを用いてメモ帳やメール、スケジュ
ールなどの機能を実現するものであり、具体的には例え
ば電子メール、TV電話、電子掲示板、電子スケジュー
ル帳、電子キャビネット、住所録、メモ帳、ブックマー
クの少なくともいずれかとすることができる。
Further, the client computer includes:
It is preferable to provide an electronic tool linked to the virtual facility data. Thus, immediate processing can be performed on the facility using the electronic tool. An electronic tool linked to facility data is an electronic tool that is specific to or includes the facility data.For example, if the electronic tool is an e-mail, This is an e-mail customized to be suitable for use of the e-mail, or an e-mail to which data of the facility is added. The electronic tool realizes functions such as memo pad, mail, and schedule using software. Specifically, for example, e-mail, TV phone, electronic bulletin board, electronic schedule book, electronic cabinet, address book, It can be at least one of notepad and bookmark.

【0013】また、本発明は、コンピュータネットワー
ク上でサービスを提供する方法であって、クライアント
コンピュータに表示された、仮想的な街における仮想的
な施設に対してサービス要求を送信することでサーバコ
ンピュータに前記サービス要求を出力し、前記サーバコ
ンピュータのデータベースに記憶され、前記サービス要
求に合致するサービスデータを読み出して前記クライア
ントコンピュータに出力することを特徴とする。サーバ
コンピュータで前記サービス要求を出力したユーザの属
する地域を特定し、データベースに記憶されたサービス
データから特定された地域に合致するサービスデータを
読み出して前記クライアントコンピュータに出力するこ
とが好適である。
[0013] The present invention also relates to a method for providing a service on a computer network, wherein the server computer transmits a service request to a virtual facility in a virtual city displayed on a client computer. And outputting the service data stored in the database of the server computer and matching the service request to the client computer. It is preferable that the server computer specifies an area to which the user who has output the service request belongs, reads out service data matching the specified area from the service data stored in the database, and outputs the service data to the client computer.

【0014】また、前記サーバコンピュータで前記サー
ビス要求を出力したユーザの個人特性をさらに特定し、
前記特定された地域に合致するサービスデータの内、さ
らに前記特性に合致するサービスデータを前記クライア
ントコンピュータに出力することが好適である。
Further, the server computer further specifies personal characteristics of a user who has output the service request,
It is preferable that, of the service data that matches the specified area, service data that further matches the characteristic is output to the client computer.

【0015】また、前記クライアントコンピュータに
は、仮想的な部屋の内部が表示され、前記仮想的な部屋
の一部を操作することで前記仮想的な街が表示されるこ
とが好適である。これにより、部屋から外に出るという
現実の感覚と整合性を持たせることができる。
It is preferable that the client computer displays the inside of a virtual room, and that the virtual town is displayed by operating a part of the virtual room. Thereby, it is possible to have consistency with the real sense of going out of the room.

【0016】また、前記クライアントコンピュータは、
前記仮想的な施設とともに前記仮想的な施設のデータに
リンクした電子ツールを提供するためのアイコンを表示
することが好適である。アイコンの形態は任意であり、
ユーザはこのアイコンを操作することで、その施設に関
するデータを例えば第3者に容易に送信し、第3者との
間でその施設に関するデータを共有することができる。
Further, the client computer comprises:
It is preferable to display an icon for providing an electronic tool linked to the virtual facility data together with the virtual facility. The form of the icon is arbitrary,
By operating this icon, the user can easily transmit data on the facility to, for example, a third party, and can share the data on the facility with the third party.

【0017】なお、本発明において、クライアントコン
ピュータには、演算処理装置や入力装置、出力装置を備
え、コンピュータネットワークに接続可能な任意の装置
が含まれ、PDAや携帯電話もその一態様である。
In the present invention, the client computer includes an arbitrary device that includes an arithmetic processing device, an input device, and an output device and can be connected to a computer network, and a PDA and a mobile phone are also one embodiment.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1には、本実施形態のシステム構成図が
示されている。サーバ側には、WWWサーバ10、メー
ルサーバ12、CTI(Computer Telephony Integrati
on:電話とコンピュータとの融合)サーバ14が設けら
れる。WWWサーバ10及びメールサーバ12は基幹
(システム)サーバ16に接続され、この基幹サーバ1
6からWebページの提供やメールの提供を受ける。基
幹サーバ16には、店舗情報や商品情報あるいはユーザ
の情報が格納されたデータベース18が接続され、店舗
情報や商品情報はWWWサーバ10を用いてユーザに提
供される。また、ユーザの情報はユーザの氏名や年齢、
住所、ユーザのID、パスワードなどから構成され、こ
れらのユーザ情報に基づきアクセスしたユーザに適当な
情報のみを選択してユーザに提供する。また、基幹サー
バ16は、金融機関や物流業者などの決済・流通サーバ
22に接続され、これらサーバとの間でデータを送受す
ることにより決済処理あるいは配送処理を実行する。
FIG. 1 shows a system configuration diagram of the present embodiment. On the server side, WWW server 10, mail server 12, CTI (Computer Telephony Integrati)
on: fusion of telephone and computer) A server 14 is provided. The WWW server 10 and the mail server 12 are connected to a main (system) server 16, and the main server 1
6 receives the provision of a Web page and the provision of an e-mail. A database 18 storing store information, product information, or user information is connected to the core server 16, and the store information and product information are provided to the user using the WWW server 10. Also, the user information is the user's name, age,
It is composed of an address, a user ID, a password, and the like. Based on these pieces of user information, only information appropriate for the accessed user is selected and provided to the user. The core server 16 is connected to a settlement / distribution server 22 such as a financial institution or a logistics company, and executes settlement processing or delivery processing by transmitting / receiving data to / from these servers.

【0020】一方、WWWサーバ10やメールサーバ1
2はファイアウォールFW24を介してインターネット
26に接続され、インターネット26にはユーザが操作
するクライアントコンピュータ(端末)28が接続され
る。ユーザはクライアントコンピュータ28を用いてイ
ンターネット26を介してWWWサーバ10にアクセス
でき、WWWサーバ10から送られたWebページを受
信し、クライアントコンピュータ28に設けられたディ
スプレイに表示して店舗情報や商品情報などを知ること
ができる。ユーザが所望するWebページはURLを用
いて指定され、クライアントコンピュータ28にインス
トールされたブラウザを用いてURLを送信し、WWW
サーバ10から供給されたWebページを受信して表示
する技術は公知である。
On the other hand, the WWW server 10 and the mail server 1
2 is connected to the Internet 26 via a firewall FW 24, and a client computer (terminal) 28 operated by a user is connected to the Internet 26. The user can access the WWW server 10 via the Internet 26 using the client computer 28, receives the Web page sent from the WWW server 10, displays the Web page on the display provided on the client computer 28, and displays the store information and the product information. And so on. The Web page desired by the user is specified using the URL, and the URL is transmitted using the browser installed on the client computer 28, and the WWW is transmitted.
A technique for receiving and displaying a Web page supplied from the server 10 is known.

【0021】CTIサーバ14は、公衆回線30を介し
てポケットベル(登録商標)(ポケベル)32や電話3
4、FAX36に接続され、電話34を介してメールに
アクセスしたり、メール内容を電話に供給して音声で出
力する、あるいはメールをFAX36から出力するなど
の処理を可能とする。
The CTI server 14 is connected to a pager (registered trademark) (pager) 32 and a telephone 3 via a public line 30.
4. Connected to the facsimile 36, it is possible to access the mail via the telephone 34, supply the contents of the mail to the telephone and output it by voice, or output the mail from the facsimile 36.

【0022】このようなシステム構成において、基幹サ
ーバ16は、ユーザがクライアントコンピュータ28を
用いてアクセスした場合、データベース18に格納され
たユーザ情報に基づきアクセスしてきたユーザの住所や
個人特性を認識し、認識した住所や個人特性に合致する
店舗情報や商品情報を選択してWWWサーバ10を介し
てユーザに提供する。すなわち、本実施形態では、アク
セスしてきたユーザに対してユーザの属する地域を特定
し、特定した地域固有の情報をユーザに提供する。した
がって、アクセスしてきたユーザの属する地域が異なれ
ば、基幹サーバ16あるいはWWWサーバ10から提供
される情報も異なることになる。ユーザから見れば、同
一のWebページにアクセスしても、ユーザ毎に異なる
情報が表示されることになる。
In such a system configuration, when the user accesses using the client computer 28, the main server 16 recognizes the address and personal characteristics of the accessing user based on the user information stored in the database 18, Store information and merchandise information that match the recognized address and personal characteristics are selected and provided to the user via the WWW server 10. That is, in the present embodiment, the area to which the user belongs is specified for the accessing user, and information specific to the specified area is provided to the user. Therefore, if the region to which the accessing user belongs is different, the information provided from the main server 16 or the WWW server 10 is also different. From the user's point of view, different information is displayed for each user even when accessing the same Web page.

【0023】ユーザの個人情報は、あらかじめユーザが
オフラインでサーバ側に供給することができる。例え
ば、このシステムを利用しようと欲するユーザは郵送で
サーバ管理者に登録申込を行い、この登録申込の中でユ
ーザの氏名や住所、年齢などを特定する。サーバ側で
は、ユーザから供給された住所や年齢などの個人データ
をデータベース18に格納する。また、サーバ側は郵送
などでそのユーザに割り当てたログインIDとパスワー
ドを提供する。このようにして、データベース18に
は、ユーザの住所や年齢などがIDやパスワードととも
に格納される。もちろん、暗号化などでセキュリティー
が十分確保されれば、オンライン上でデータベース18
にユーザの個人情報を登録してもよい。
The user's personal information can be supplied to the server side in advance by the user offline. For example, a user who wants to use this system makes a registration application to the server administrator by mail, and specifies the name, address, age, and the like of the user in the registration application. On the server side, personal data such as the address and age supplied from the user are stored in the database 18. The server provides the login ID and password assigned to the user by mail or the like. In this way, the address and age of the user are stored in the database 18 together with the ID and the password. Of course, if security is sufficiently secured by encryption, etc., the database 18 can be used online.
May be registered with the user's personal information.

【0024】個人情報が登録された後、ユーザがクライ
アントコンピュータ28を用いてサーバ側にアクセスす
ると、基幹サーバ16はクライアントコンピュータ28
に対してログインIDとパスワードの入力を要求し、ユ
ーザがクライアントコンピュータ28からこれらIDや
パスワードを入力したときに基幹サーバ16は入力され
たIDとパスワードをデータベース18に格納されたユ
ーザ個人情報とを照合し、アクセスしたユーザの個人情
報、特にユーザの属する地域を特定してその地域固有の
情報を選択し提供する。ユーザの属する地域固有の商品
情報あるいはサービス情報を選択するためには、予め商
品情報あるいはサービス情報に地域毎の識別フラグを付
与しておき、アクセスしたユーザの属する地域と一致す
るフラグを有する情報を検索して抽出すればよい。例え
ば、商品情報a、bが存在し、商品情報aに対しては関
東のフラグを設定し、商品情報bに対しては関西のフラ
グを設定しておく。アクセスしてきたユーザが関東に属
する場合には、関東のフラグを有する商品情報aを選択
して提供する。
After the personal information has been registered, when the user accesses the server using the client computer 28, the main server 16
Requesting input of a login ID and a password from the client computer 28. When the user inputs these IDs and passwords from the client computer 28, the main server 16 compares the input ID and password with the user personal information stored in the database 18. After collation, the personal information of the accessed user, particularly the area to which the user belongs is specified, and information unique to the area is selected and provided. In order to select product information or service information specific to the region to which the user belongs, an identification flag for each region is added in advance to the product information or service information, and information having a flag that matches the region to which the accessed user belongs is added. Search and extract. For example, product information a and b exist, and a Kanto flag is set for the product information a, and a Kansai flag is set for the product information b. If the accessing user belongs to Kanto, the merchandise information a having the Kanto flag is selected and provided.

【0025】以下、基幹サーバ16がWWWサーバ10
を介してユーザのクライアントコンピュータ28に提供
するサービスを例示する。
Hereinafter, the main server 16 is the WWW server 10
4 illustrates a service provided to the user's client computer 28 via.

【0026】図2には、ユーザが入力したID及びパス
ワードが認証され、データベースに登録されたユーザと
判定された場合に、クライアントコンピュータ28のデ
ィスプレイに表示される画面が示されている。この画面
は、ユーザが自宅の書斎にいることを想定した画面であ
り、画面上には机の画像100やノートの画像102、
あるいは表示装置の画像104などの電子ツールのアイ
コンが表示される。もちろん、図示していないが例えば
本棚の画像を表示することも好適である。ノートの画像
をクリックすると、スケジュール管理ソフトやアドレス
帳管理ソフト、あるいはメモ帳ソフトが起動し、ディス
プレイ上に表示される。また、本棚をクリックすると、
電子図書館のWebページが表示され、必要な本を検索
し表示することができる。もちろん、他の電子的文房具
を表示することも可能であり、電子メールや音声メー
ル、FAXなどの機能を提供することも好適である。ス
ケジュール管理ソフトその他のソフトウェアは、クライ
アントコンピュータ28側にインストールするのではな
く、サーバ側(基幹サーバ)にインストールしておき、
クライアントコンピュータ28からの要求に応じてサー
バからクライアントコンピュータにダウンロードするこ
とも好適である。これにより、ユーザは常に最新のソフ
トウェアを利用することができる。
FIG. 2 shows a screen displayed on the display of the client computer 28 when the ID and password entered by the user are authenticated and the user is determined to be registered in the database. This screen is a screen assuming that the user is in a study at home. On the screen, an image 100 of a desk, an image 102 of a notebook,
Alternatively, an electronic tool icon such as the image 104 of the display device is displayed. Of course, although not shown, it is also preferable to display, for example, an image of a bookshelf. When the image of the notebook is clicked, schedule management software, address book management software, or memo pad software is activated and displayed on the display. Also, if you click on the bookshelf,
The Web page of the electronic library is displayed, and a necessary book can be searched and displayed. Of course, other electronic stationery can be displayed, and it is preferable to provide functions such as electronic mail, voice mail, and fax. Schedule management software and other software are not installed on the client computer 28 side, but are installed on the server side (backbone server).
It is also preferable to download from the server to the client computer in response to a request from the client computer 28. This allows the user to always use the latest software.

【0027】また、この書斎画面(仮想オフィス)には
窓の画像106が表示され、ユーザがこの窓の画像10
6をクリックすることで書斎から仮想都市に出ることが
できる。窓の画像106には、さらに窓越しに仮想都市
の画像を表示することが好適である。現実世界において
は書斎から都市に行くためには徒歩などで移動する必要
があるが、電子的な仮想世界ではクリックするのみで書
斎から都市に行くことができる。
A window image 106 is displayed on the study screen (virtual office).
Click 6 to get out of the study into the virtual city. It is preferable that an image of the virtual city be further displayed on the window image 106 through the window. In the real world, you need to walk on your way from the study to the city, but in an electronic virtual world, you can go from the study to the city with just a click.

【0028】図3には、図2の画面においてユーザが窓
の画像106をクリックして書斎から都市に出る意思表
示を行った場合にクライアントコンピュータ28のディ
スプレイに表示される画面が示されている。窓の画像を
クリックすると、所定のコマンドが基幹サーバ16に送
信され、基幹サーバ16は、このコマンドを受信して仮
想都市が既述されたWebページをクライアントコンピ
ュータ28に送信する。基幹サーバ16から送信された
Webページをブラウザなどで表示することで、図3に
示される画面がディスプレイ上に表示される。この画面
は、基本的には都市の有する機能をほぼ全て提供するた
めの画面(ポータルサイトと言うこともできる)であ
り、図においては7個のカテゴリー、すなわち、公共、
芸術、ビジネス、リビング、ショッピング、レジャー、
サービスのカテゴリーに分類されて表示されている。こ
れら7種類のカテゴリーは、図に示されるように画面上
の異なる位置に表示され、あたかも仮想都市において異
なるゾーンに存在するかのように表示される。ユーザ
は、画面上に表示された仮想都市において所望のゾーン
に移動することで、これらのサービスを受けることが可
能となる。なお、7個のカテゴリーは例示であり、より
詳細なカテゴリーや別のカテゴリーに分類することも可
能である。
FIG. 3 shows a screen displayed on the display of the client computer 28 when the user clicks the window image 106 on the screen shown in FIG. 2 and makes an intention to enter the city from the study. . When the user clicks on the window image, a predetermined command is transmitted to the main server 16, and the main server 16 receives the command and transmits a Web page describing the virtual city to the client computer 28. By displaying the Web page transmitted from the backbone server 16 with a browser or the like, the screen shown in FIG. 3 is displayed on the display. This screen is basically a screen for providing almost all functions of the city (also referred to as a portal site). In the figure, there are seven categories, namely, public,
Arts, business, living, shopping, leisure,
The services are categorized and displayed. These seven categories are displayed at different positions on the screen as shown in the figure, and are displayed as if they exist in different zones in the virtual city. The user can receive these services by moving to a desired zone in the virtual city displayed on the screen. Note that the seven categories are examples, and can be classified into more detailed categories or different categories.

【0029】図4には、図3の画面において、ユーザが
公共ゾーンに到達した場合の画面が示されている。公共
ゾーンに到達するには、図3の画面上で表示された道路
に沿ってユーザが仮想的に歩いてもよく(具体的な操作
は、例えば道路に沿ってクリックする)、あるいは図3
において公共ゾーンのアイコンをクリックすることで直
ちに公共ゾーンに到達してもよい。ユーザが公共ゾーン
に到達した場合、その旨のコマンドが基幹サーバ16に
送信される。基幹サーバ16は、ユーザが公共ゾーンに
到達したことをコマンドから認識し、予め用意された公
共ゾーン用のWebページをクライアントコンピュータ
28に送信する。
FIG. 4 shows a screen when the user arrives at the public zone in the screen of FIG. To reach the public zone, the user may virtually walk along the road displayed on the screen of FIG. 3 (specific operation is, for example, clicking along the road) or FIG.
By clicking the icon of the public zone in, the public zone may be immediately reached. When the user reaches the public zone, a command to that effect is transmitted to the main server 16. The key server 16 recognizes from the command that the user has reached the public zone, and transmits a prepared public zone Web page to the client computer 28.

【0030】図4において、公共ゾーンには6種類の情
報が表示されており、テレワークセンタ、施設予約セン
タ、在宅介護支援センタ、ボランティアネットワーク、
市役所、お知らせが表示される。もちろん、どのような
情報を表示するかは任意であり、他の情報、例えば利用
施設一覧リストなどを表示することもできる。
In FIG. 4, six types of information are displayed in the public zone. The telework center, facility reservation center, home care support center, volunteer network,
City hall and news are displayed. Of course, what kind of information is displayed is arbitrary, and other information such as a list of available facilities can also be displayed.

【0031】図5には、図3の画面において、ユーザが
ショッピングゾーンに到達した場合の画面が表示されて
いる。ユーザがショッピングゾーンに到達した場合、そ
の旨のコマンドが基幹サーバ16に送信される。基幹サ
ーバ16は、ショッピングゾーン用のWebページをク
ライアントコンピュータ28に送信する。ショッピング
ゾーンにおいては、ファッション、ビューティ、ホビ
ー、インテリア、グッズ、フードの各情報が表示され
る。ユーザは、これらの情報の中から必要な情報を選択
する。もちろん、図5において他の情報を表示してもよ
い。
FIG. 5 shows a screen displayed when the user arrives at the shopping zone on the screen shown in FIG. When the user arrives at the shopping zone, a command to that effect is transmitted to the main server 16. The backbone server 16 transmits a Web page for the shopping zone to the client computer 28. In the shopping zone, information on fashion, beauty, hobby, interior, goods, and food is displayed. The user selects necessary information from these pieces of information. Of course, other information may be displayed in FIG.

【0032】図6には、図3の画面において、ユーザが
サービスゾーンに到達した場合の画面が示されている。
このサービスゾーンにおいて、天気予報、リクルート、
ランキング、プレスリリース、ニュース及び交通情報が
表示される。ユーザはこれらの情報の中から所望の情報
を選択し、ディスプレイ上に表示させることができる。
例えば、ニュースを欲する場合、図6の画面においてユ
ーザはニュースをクリックする。ニュースを選択したコ
マンドはインターネット26を介して基幹サーバ16に
供給される。基幹サーバ16はデータベース18に格納
されたニュースデータをWebページ形式でWWWサー
バ10に供給し、WWWサーバ10はクライアントコン
ピュータ28にそのWebページを送信する。クライア
ントコンピュータ28では、WWWサーバ10から供給
されたニュースが記載されたWebページをブラウザで
ディスプレイ上に表示する。もちろん、図6において他
の情報を表示してもよい。
FIG. 6 shows a screen when the user arrives at the service zone in the screen of FIG.
In this service zone, weather forecast, recruitment,
Rankings, press releases, news and traffic information are displayed. The user can select desired information from these pieces of information and display it on a display.
For example, when news is desired, the user clicks news on the screen of FIG. The command for selecting the news is supplied to the main server 16 via the Internet 26. The main server 16 supplies the news data stored in the database 18 to the WWW server 10 in the form of a Web page, and the WWW server 10 transmits the Web page to the client computer 28. The client computer 28 displays a Web page describing the news supplied from the WWW server 10 on a display by a browser. Of course, other information may be displayed in FIG.

【0033】なお、上述した例では、ユーザのID及び
パスワードが認証された時点で図2の画面を表示してい
るが、ユーザが図2の画面で窓をクリックして仮想都市
に出る意思表示をした時点でユーザにID及びパスワー
ドの入力を要求することもできる。この場合、ユーザの
ID及びパスワードは、仮想都市に出るための許可証、
あるいは仮想都市の市民であることの認証として機能す
ると言うこともできる。ユーザのID及びパスワードが
予めデータベース18に登録してあるID及びパスワー
ドと一致する場合には、仮想都市の市民と認証され、種
々のサービスを受けることができる。ID及びパスワー
ドを有していないユーザに対しても、仮想都市に入るこ
とを許可することもでき、この場合には仮想都市の住民
とは異なるサービスの提供を受ける。アクセスしてきた
ユーザの属する地域が特定されないため、適当なサービ
スを提供することができないからである。
In the above-described example, the screen of FIG. 2 is displayed when the user ID and password are authenticated. However, the user clicks a window on the screen of FIG. The user may be required to input an ID and a password at the time of the operation. In this case, the user's ID and password are a permit to enter the virtual city,
Alternatively, it can be said that it functions as authentication of being a citizen of a virtual city. If the user's ID and password match the ID and password registered in the database 18 in advance, the user is authenticated as a citizen of the virtual city and can receive various services. A user who does not have an ID and a password can also be permitted to enter a virtual city. In this case, a service different from the residents of the virtual city is provided. This is because an appropriate service cannot be provided because the area to which the accessing user belongs is not specified.

【0034】今、仮想都市に登録したユーザ(仮想都市
の市民)とそうでないユーザBとがアクセスした場合の
画面を例に取り、両者の相違について説明する。
Now, the difference between the users registered in the virtual city (citizens of the virtual city) and the user B who does not have access will be described with reference to an example.

【0035】図7及び図8には、仮想都市上の住民であ
るユーザAがアクセスした場合にクライアントコンピュ
ータ28のディスプレイ上に表示される画面が示されて
いる。まず、図7はユーザが施設一覧リストをクリック
した場合に表示される画面が示されている。基幹サーバ
16は、アクセスしてきたユーザAをデータベース18
の個人情報から認識することができ、ユーザAがこの仮
想都市上の市民であると判定すると、市民に必要なデー
タをデータベース18から取得してクライアントコンピ
ュータ28に提供する。具体的には、ユーザの住所を管
轄する役場や福祉施設、医療・保健施設などを表示す
る。福祉施設が複数ある場合には、これらの施設をリス
ト表示する。また、医療・保険施設も複数存在する場合
には、図示されるようにc1病院やc2医院、c3医院
などとリスト表示する。役場や福祉施設、医療・保険施
設は、ユーザAの住所近傍の施設であることに注意され
たい。特に福祉施設や医療・保健施設は、ユーザが実際
に出向く必要性が高く、ユーザの住所に近い施設のみを
提供することが好適である。ユーザは、これらのリスト
表示の中から所望の施設を選択して詳細な情報を得るこ
とができる。もちろん、ユーザの住所に近い施設の他
に、全国的な施設をリスト表示することもできるが、こ
の場合には両者の間に優先度を付けることが望ましい。
FIGS. 7 and 8 show screens displayed on the display of the client computer 28 when the user A who is a resident of the virtual city accesses. First, FIG. 7 shows a screen displayed when the user clicks the facility list. The core server 16 stores the user A who has accessed the database 18
When the user A is determined to be a citizen on this virtual city, the data necessary for the citizen is acquired from the database 18 and provided to the client computer 28. Specifically, a government office, a welfare facility, a medical / health facility, or the like that has jurisdiction over the user's address is displayed. When there are a plurality of welfare facilities, these facilities are displayed in a list. When there are a plurality of medical / insurance facilities, a list is displayed as c1 hospital, c2 doctor, c3 doctor, etc., as shown in the figure. Note that the government office, welfare facilities, and medical / insurance facilities are facilities near the address of the user A. In particular, welfare facilities and medical / health facilities have a high necessity for the user to actually go to the facility, and it is preferable to provide only facilities near the user's address. The user can select a desired facility from these list displays to obtain detailed information. Of course, in addition to facilities near the address of the user, a list of facilities nationwide can be displayed. In this case, it is desirable to give a priority between the two.

【0036】図8には、図7の画面においてユーザAが
医療・保健施設のc1病院をクリックした場合の画面が
示されている。データベース18には仮想都市の市民で
あるAのカルテ情報も個人情報として記憶されており
(このカルテ情報は、c1病院から適宜基幹サーバ16
に提供される)、基幹サーバ16はユーザAのカルテ情
報から担当医(ドクターX)を読み出して表示する。さ
らにドクターXからのコメントも表示することが望まし
い。図においては、「Aさん、お体の調子はいかかです
か」なるコメントが付されている。なお、ユーザAのカ
ルテ情報をデータベース18に格納せず、ユーザAがc
1病院をクリックした時点で基幹サーバ16がc1病院
内のコンピュータシステムにアクセスし、c1病院に保
管されているユーザAのカルテ情報を読み出して提供し
てもよい。また、画面にはメニューとして「戻る」、
「健康データ」を表示し、ユーザが健康データをクリッ
クした場合には、カルテ情報に含まれるユーザAの健康
データを読み出して表示する。
FIG. 8 shows a screen when the user A clicks the c1 hospital of the medical / health facility on the screen of FIG. The medical record information of A who is a citizen of the virtual city is also stored as personal information in the database 18 (this medical record information is appropriately transmitted from the c1 hospital to the main server 16).
The main server 16 reads out and displays the doctor in charge (doctor X) from the medical record information of the user A. Further, it is desirable to display a comment from Doctor X. In the figure, a comment "A, how are you doing?" Note that the medical record information of the user A is not stored in the database 18 and the user A
At the time when one hospital is clicked, the core server 16 may access a computer system in the c1 hospital, read out and provide the user A's medical record information stored in the c1 hospital. Also, the screen displays "Back" as a menu,
When “health data” is displayed and the user clicks on the health data, the health data of user A included in the medical chart information is read and displayed.

【0037】一方、図9及び図10には仮想都市の市民
でないユーザBがアクセスした場合にクライアントコン
ピュータ28のディスプレイに表示される画面が示され
ている。ユーザBが施設一覧リストをクリックすると、
図9に示されるような施設案内の画面が表示される。ユ
ーザBは、仮想都市の市民ではないので、役場は表示さ
れず、また福祉施設や医療・保健施設に関しても、ユー
ザBの住所の近くの施設ではなく、全国的に任意にピッ
クアップされた病院のリストが表示される(図では福祉
施設は簡略化のため省略されている)。ユーザBは、リ
スト表示されたこれらの病院の中から所望の病院を選択
することができる。
On the other hand, FIGS. 9 and 10 show screens displayed on the display of the client computer 28 when the user B who is not a citizen of the virtual city accesses the screen. When user B clicks on the facility list,
A facility guidance screen as shown in FIG. 9 is displayed. Since the user B is not a citizen of the virtual city, no government office is displayed, and regarding the welfare facilities and medical / health facilities, not the facilities near the address of the user B, but the hospitals arbitrarily picked up nationwide. A list is displayed (the welfare facilities are omitted in the figure for simplicity). The user B can select a desired hospital from these hospitals displayed in the list.

【0038】図10には、図9の画面において、表示さ
れたリストからd1病院をクリックした場合の画面が表
示されている。ユーザBは仮想都市の市民ではないた
め、ユーザBのカルテ情報もデータベース18には格納
されておらず、d1病院をクリックした場合にも、d1
病院の基本的な情報、例えば診療科目などが表示される
に止まる。ユーザBは「次へ」のメニューを選択するこ
とにより、適宜自分に必要な情報を得る。
FIG. 10 shows a screen displayed when the user clicks on d1 hospital from the displayed list on the screen shown in FIG. Since the user B is not a citizen of the virtual city, the medical record information of the user B is not stored in the database 18 either.
Only basic information of the hospital, for example, a medical subject is displayed. The user B appropriately obtains necessary information by selecting the “next” menu.

【0039】また、仮にユーザC及びDが共に仮想都市
の市民であるが、ユーザCは関東に住所を有し、ユーザ
Dは関西に住所を有する場合を想定する。この場合、ユ
ーザC、Dがともにショッピングゾーンでフードを購入
する場合、ユーザCに対しては基幹サーバ16はデータ
ベース18から関東のフラグが付与された商品情報のみ
を検索してクライアントコンピュータ28に提供する。
また、ユーザDに対しては基幹サーバ16はデータベー
スから関西のフラグが付与された商品情報のみを検索し
てクライアントコンピュータ28に提供する。これによ
り、ユーザは自身の好みの商品を容易に見出すことが可
能となる。もちろん、ユーザCに対して関西のフラグが
付与された商品情報を提供し、ユーザDに対して関東の
フラグが付与された商品情報を提供することも可能であ
るが、この場合にもユーザの属する地域の情報を優先的
に提供することが望ましい。
It is assumed that both users C and D are citizens of a virtual city, but user C has an address in Kanto and user D has an address in Kansai. In this case, when both the users C and D purchase food in the shopping zone, for the user C, the core server 16 searches the database 18 for only the product information with the Kanto flag added thereto and provides it to the client computer 28. I do.
For the user D, the core server 16 retrieves only the product information with the Kansai flag from the database and provides the retrieved information to the client computer 28. Thus, the user can easily find his or her favorite product. Of course, it is possible to provide the product information with the Kansai flag provided to the user C and to provide the product information with the Kanto flag added to the user D. It is desirable to provide the information of the area to which the user belongs with priority.

【0040】また、本実施形態において、アクセスして
きたユーザの住所だけでなく、ユーザの年齢や性別に基
づいて提供するサービス内容を変化させることも好適で
ある。例えば、仮想都市の市民であるユーザEが男性の
場合には、図5のショッピング画面においてビューティ
ゾーンを削除あるいは他のゾーンに代替することも好適
であり、仮想都市の市民であるユーザFが比較的年齢の
若いユーザである場合には、ホビーで提供する商品情報
を増やすなどである。
In the present embodiment, it is also preferable to change the service content to be provided based on not only the address of the accessing user but also the age and gender of the user. For example, when the user E who is a citizen of the virtual city is a male, it is preferable that the beauty zone is deleted or replaced with another zone on the shopping screen of FIG. If the user is a young user, the product information to be provided by hobby is increased.

【0041】このように、本実施形態においては、現実
に存在する都市機能をコンピュータネットワーク上で仮
想的に構築し、ユーザの住所などの個人情報に基づいて
最適なサービスを提供するので、ユーザにとっては実際
に店舗や施設などに出向くことなく適当なサービスを得
ることができる。
As described above, in the present embodiment, an actually existing city function is virtually constructed on a computer network, and an optimum service is provided based on personal information such as a user's address. Can obtain an appropriate service without actually visiting a store or a facility.

【0042】一方、仮想都市(仮想的な街)の種々の施
設でサービスを受けようとする場合、特定の施設におい
て第3者とコミュニケーションをとりたいと欲する場合
もある。例えば、ユーザがショッピングゾーン内の仮想
的な店舗にアクセスした場合、購入を希望する商品につ
いて、友人などの第3者にその商品について意見が欲し
いと欲する場合もある。従来技術においては、このよう
な場合、別途電子メールソフトを起動してその第3者に
電子メールを送り、仮想店舗のアドレス(例えばUR
L)などを入力して送信することが必要となるが、本実
施形態ではこのような場合にも効率的に第3者と通信で
きるような電子ツールをユーザに提供する。
On the other hand, when trying to receive a service at various facilities in a virtual city (virtual city), there is a case where the user wants to communicate with a third party at a specific facility. For example, when a user accesses a virtual store in a shopping zone, there may be a case where a third party such as a friend wants to have an opinion on a product desired to be purchased. In the prior art, in such a case, e-mail software is separately activated, an e-mail is sent to the third party, and the address of the virtual store (for example, UR
L) and the like need to be input and transmitted. In this embodiment, an electronic tool capable of efficiently communicating with a third party is provided to the user in such a case.

【0043】図11には、ユーザがショッピングゾーン
にアクセスした場合の画面例が示されている。画面右上
には、カバンのアイコン200が表示されている。この
カバンのアイコン200は、電子メールやTV電話シス
テム、電子掲示板、電子アドレス帳などの電子ツールを
起動するもので、ユーザがショッピングゾーン内におい
て第3者と通信したい場合に起動する。もちろん、アイ
コン200の表示位置は任意に変更可能であり、アイコ
ン200の形態も種々設定することができる。なお、カ
バンのアイコン200とすることで、ユーザがこれらの
電子ツールを携帯して仮想都市を散策しているという感
覚を持たせることができる。
FIG. 11 shows an example of a screen when the user accesses the shopping zone. At the upper right of the screen, a bag icon 200 is displayed. The bag icon 200 activates an electronic tool such as an e-mail, a TV telephone system, an electronic bulletin board, and an electronic address book, and is activated when the user wants to communicate with a third party in the shopping zone. Of course, the display position of the icon 200 can be arbitrarily changed, and the form of the icon 200 can be variously set. By using the bag icon 200, it is possible to give a feeling that the user is carrying these electronic tools and walking around the virtual city.

【0044】図12には、図11においてカバンのアイ
コン200を操作した場合の画面例が示されている。画
面内にカバンの中身を示すウィンドウ202が新たに表
示され、このカバンの中に種々の電子ツールのアイコン
が表示される。図においては、電子メールのアイコン2
04、TV電話システムのアイコン206、メモ帳のア
イコン210及び電子キャビネットのアイコン208が
表示されている。これらの電子ツールは、従来のように
ユーザがアクセスしているwebページとは独立に起動
されるのではなく、webページにリンクして起動され
る。例えば、ユーザがショッピングゾーン内の商品につ
いて第3者に意見を求める場合、電子メールアイコン2
04を操作して電子メールソフトを起動すると、電子メ
ールソフトはその商品を表示するWebページのアドレ
ス(URL)を取得し、電子メールに反映させる。その
商品を表示するWebページのトップページのアドレス
あるいはコピー画面を自動的に反映させることもでき
る。すなわち、電子メールソフトを起動した時点でユー
ザがアクセスしているWebページのデータが電子メー
ルに自動的に付加される。したがって、ユーザがこの電
子メールを第3者に送付することで、従来のように別途
Webページのアドレスを送信する必要がなくなり、第
3者と効率的に通信することができる。
FIG. 12 shows an example of a screen when the user operates the bag icon 200 in FIG. A window 202 showing the contents of the bag is newly displayed on the screen, and icons of various electronic tools are displayed in the bag. In the figure, the e-mail icon 2
04, a TV telephone system icon 206, a memo pad icon 210, and an electronic cabinet icon 208 are displayed. These electronic tools are not activated independently of the web page accessed by the user as in the related art, but are activated by linking to the web page. For example, if the user asks a third party for an opinion on a product in the shopping zone, the e-mail icon 2
When the e-mail software is started by operating the electronic mail software 04, the e-mail software acquires an address (URL) of a Web page displaying the product and reflects the acquired address on the e-mail. The address of the top page of the Web page displaying the product or the copy screen can be automatically reflected. That is, the data of the Web page accessed by the user at the time of starting the e-mail software is automatically added to the e-mail. Therefore, when the user sends the e-mail to the third party, it is not necessary to separately transmit the Web page address as in the related art, and the third party can communicate efficiently.

【0045】また、ショッピングゾーン内の商品につい
て、第3者とTV電話で通信したいと欲する場合、ユー
ザはTV電話アイコン206を操作する。すると、第3
者との間でTV電話による会話が可能となるが、TV電
話システムはユーザが現在アクセスしているWebペー
ジのURLを自動的に取得し、第3者との間で共有する
画面をこのURLで指定される画面に設定する。これに
より、ユーザと第3者は同一画面を見ながら円滑に会話
することが可能となる。
When the user wants to communicate with a third party by TV telephone about the goods in the shopping zone, the user operates the TV telephone icon 206. Then, the third
A videophone conversation with a third party is possible, but the videophone system automatically obtains the URL of the Web page currently being accessed by the user and displays the screen shared with the third party on this URL. Set to the screen specified by. This allows the user and the third party to have a smooth conversation while looking at the same screen.

【0046】また、ショッピングゾーン内において、特
別のイベントが存在する場合、ユーザが電子スケジュー
ル帳を操作して起動すると、電子スケジュール帳ソフト
はショッピングゾーン内のイベントデータをサーバコン
ピュータから取得して画面上に表示する。ユーザは、こ
のスケジュール帳を見ることで、効率的にショッピング
を行うことができる。
When a special event is present in the shopping zone, when the user operates the electronic schedule book and starts up, the electronic schedule book software acquires the event data in the shopping zone from the server computer and displays it on the screen. To be displayed. The user can efficiently perform shopping by looking at the schedule book.

【0047】このように、単に電子ツールを利用可能と
するのではなく、仮想的な施設のデータ、例えばその施
設のアドレスやイベントデータをリンクさせた上で電子
ツールを提供することで、仮想都市へのアクセスとコミ
ュニケーションをシームレスに接続し、ユーザの使い勝
手を向上させることができる。
As described above, by providing an electronic tool by linking virtual facility data, for example, the address and event data of the facility, rather than simply making the electronic tool available, a virtual city is provided. Access and communication can be seamlessly connected to improve user experience.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザに対し適当なサービスを提供することができ、こ
れによりユーザは簡単な操作で必要なサービスの提供を
受けることができる。
As described above, according to the present invention,
An appropriate service can be provided to the user, whereby the user can receive the required service with a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施形態のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment.

【図2】 端末に表示される初期画面の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of an initial screen displayed on a terminal.

【図3】 図2において窓から外に出た場合の画面例で
ある。
FIG. 3 is a screen example when the user goes out of a window in FIG. 2;

【図4】 図3において公共ゾーンに到達した場合の画
面説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a screen when a public zone is reached in FIG. 3;

【図5】 図3においてショッピングゾーンに到達した
場合の画面説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a screen when a shopping zone is reached in FIG. 3;

【図6】 図3において、サービスゾーンに到達した場
合の画面説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a screen when a service zone is reached in FIG. 3;

【図7】 ユーザが仮想都市の住民の場合の施設案内画
面説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a facility guidance screen when a user is a resident of a virtual city.

【図8】 図7においてある病院を操作した場合の画面
説明図である。
8 is an explanatory diagram of a screen when a hospital is operated in FIG. 7;

【図9】 ユーザが仮想都市の市民でない場合に表示さ
れる施設案内画面説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a facility guidance screen displayed when the user is not a citizen of the virtual city.

【図10】 図9において施設を選択した場合に表示さ
れる画面説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a screen displayed when a facility is selected in FIG. 9;

【図11】 図3においてショッピングゾーンに到達し
た場合の他の画面説明図である。
FIG. 11 is another screen explanatory diagram when the shopping zone is reached in FIG. 3;

【図12】 図11の画面においてカバンアイコンを操
作した場合の画面説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a screen when a bag icon is operated on the screen of FIG. 11;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 WWWサーバ、16 基幹(システム)サーバ、
18 データベース、26 インターネット、28 ク
ライアント(端末)。
10 WWW servers, 16 backbone (system) servers,
18 databases, 26 Internet, 28 clients (terminals).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 126 G06F 17/60 126Z G06T 17/40 G06T 17/40 D Fターム(参考) 5B050 AA07 AA10 BA07 BA09 CA07 CA08 FA02 FA10 5B075 ND20 PP03 PP13 PQ02 UU08 UU24 5B085 AE06 BE07 BG07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 126 G06F 17/60 126Z G06T 17/40 G06T 17/40 DF term (Reference) 5B050 AA07 AA10 BA07 BA09 CA07 CA08 FA02 FA10 5B075 ND20 PP03 PP13 PQ02 UU08 UU24 5B085 AE06 BE07 BG07

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータネットワーク上でサービス
を提供するシステムであって、 前記システムは通信回線で互いに接続されたサーバコン
ピュータ及びクライアントコンピュータを含み、 前記サーバコンピュータは、 サービスデータを記憶する記憶手段と、 前記クライアントコンピュータからの要求に対し、前記
サービスデータを前記記憶手段から読み出して前記クラ
イアントコンピュータに供給する制御手段と、 を有し、前記クライアントコンピュータは、 前記サービスデータを提供すべき仮想的な施設を含む仮
想的な街を表示する手段と、 前記仮想的な施設においてサーバコンピュータに対して
要求を出力する手段と、 要求に応じて前記サーバコンピュータから供給されたサ
ービスデータを出力する手段と、 を有することを特徴とするサービス提供システム。
1. A system for providing services on a computer network, wherein the system includes a server computer and a client computer connected to each other via a communication line, wherein the server computer includes a storage unit for storing service data, Control means for reading out the service data from the storage means and supplying the service data to the client computer in response to a request from the client computer, wherein the client computer specifies a virtual facility to provide the service data. Means for displaying a virtual city including: a means for outputting a request to a server computer in the virtual facility; and means for outputting service data supplied from the server computer in response to the request. Features And service providing system.
【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記サーバコンピュータは、 前記ユーザ固有の情報を記憶する第2記憶手段と、 前記クライアントコンピュータからの要求に対し、前記
第2記憶手段に記憶された情報を用いて要求のあったユ
ーザの属する地域を特定し、特定した地域のサービスデ
ータを前記記憶手段から読み出して前記クライアントコ
ンピュータに供給する制御手段と、 を有することを特徴とするサービス提供システム。
2. The system according to claim 1, wherein the server computer has a second storage unit that stores the user-specific information, and a second storage unit that has been stored in the second storage unit in response to a request from the client computer. A service providing system comprising: a control unit that specifies an area to which a user who has made a request belongs using information, reads service data of the specified area from the storage unit, and supplies the service data to the client computer.
【請求項3】 請求項2記載のシステムにおいて、 前記制御手段は、さらに、前記クライアントコンピュー
タからの要求に対し、前記第2記憶手段に記憶された情
報を用いて要求のあったユーザの個人特性を特定し、前
記特定した地域のサービスデータの中から前記個人特性
に合致するデータのみを前記記憶手段から読み出して前
記クライアントコンピュータに供給することを特徴とす
るサービス提供システム。
3. The system according to claim 2, wherein said control means further responds to a request from said client computer by using information stored in said second storage means. A service providing system which reads out only data matching the personal characteristics from the service data of the specified area from the storage means and supplies the data to the client computer.
【請求項4】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記クライアントコンピュータの前記表示する手段は、
仮想的な部屋内部を表示するとともに、前記仮想的な部
屋内部の一部に前記仮想的な街を表示することを特徴と
するサービス提供システム。
4. The system according to claim 1, wherein said displaying means of said client computer comprises:
A service providing system displaying the inside of a virtual room and displaying the virtual town in a part of the inside of the virtual room.
【請求項5】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記クライアントコンピュータは、前記仮想的な施設の
データにリンクした電子ツールを提供することを特徴と
するサービス提供システム。
5. The service providing system according to claim 1, wherein the client computer provides an electronic tool linked to the virtual facility data.
【請求項6】 請求項5記載のシステムにおいて、 前記電子ツールは、電子メール、TV電話、電子掲示
板、電子スケジュール帳、電子キャビネット、住所録、
メモ帳、ブックマークの少なくともいずれかであること
を特徴とするサービス提供システム。
6. The system according to claim 5, wherein the electronic tool includes an electronic mail, a TV phone, an electronic bulletin board, an electronic schedule book, an electronic cabinet, an address book,
A service providing system characterized by being at least one of a notepad and a bookmark.
【請求項7】 コンピュータネットワーク上でサービス
を提供する方法であって、 クライアントコンピュータに表示された、仮想的な街に
おける仮想的な施設に対してサービス要求を送信するこ
とでサーバコンピュータに前記サービス要求を出力し、 前記サーバコンピュータのデータベースに記憶され、前
記サービス要求に合致するサービスデータを読み出して
前記クライアントコンピュータに出力する、 ことを特徴とするサービス提供方法。
7. A method for providing a service on a computer network, the method comprising: transmitting a service request to a virtual facility in a virtual city displayed on a client computer; Outputting service data that is stored in a database of the server computer and that matches the service request, and outputs the service data to the client computer.
【請求項8】 請求項7記載の方法において、 前記サーバコンピュータは、前記サービス要求を出力し
たユーザの属する地域を特定し、前記データベースに記
憶されたサービスデータから特定された地域に合致する
サービスデータを読み出して前記クライアントコンピュ
ータに出力することを特徴とするサービス提供方法。
8. The method according to claim 7, wherein the server computer specifies an area to which the user who has output the service request belongs, and the service data that matches the area specified from the service data stored in the database. A service providing method for reading out and outputting to the client computer.
【請求項9】 請求項8記載の方法において、 前記サーバコンピュータで前記サービス要求を出力した
ユーザの個人特性をさらに特定し、 前記特定された地域に合致するサービスデータの内、さ
らに前記特性に合致するサービスデータを前記クライア
ントコンピュータに出力する、 ことを特徴とするサービス提供方法。
9. The method according to claim 8, further comprising: identifying personal characteristics of a user who has output the service request on the server computer; and further matching the characteristics among the service data matching the identified region. Outputting service data to the client computer.
【請求項10】 請求項7記載の方法において、 前記クライアントコンピュータには、仮想的な部屋の内
部が表示され、前記仮想的な部屋の一部を操作すること
で前記仮想的な街が表示されることを特徴とするサービ
ス提供方法。
10. The method according to claim 7, wherein the inside of the virtual room is displayed on the client computer, and the virtual city is displayed by operating a part of the virtual room. A service providing method.
【請求項11】 請求項7記載の方法において、 前記クライアントコンピュータは、前記仮想的な施設と
ともに前記仮想的な施設のデータにリンクした電子ツー
ルを提供するためのアイコンを表示することを特徴とす
るサービス提供方法。
11. The method of claim 7, wherein the client computer displays an icon for providing an electronic tool linked to the virtual facility data together with the virtual facility. Service delivery method.
JP2000123524A 2000-04-25 2000-04-25 System, method and device for providing service Pending JP2001306501A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123524A JP2001306501A (en) 2000-04-25 2000-04-25 System, method and device for providing service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000123524A JP2001306501A (en) 2000-04-25 2000-04-25 System, method and device for providing service

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306501A true JP2001306501A (en) 2001-11-02

Family

ID=18633815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123524A Pending JP2001306501A (en) 2000-04-25 2000-04-25 System, method and device for providing service

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306501A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068921B2 (en) Server, method, computer program, storage medium, network system for providing web service to user terminal
US9313045B2 (en) System and method for providing avatar with variable appearance
JP5205684B2 (en) Bookmark management system and bookmark management method
KR20010092415A (en) An internet full service system and graphic user interface accessible at this system
US8478656B2 (en) Systems and methods for a centralized gift registry with upload and merge of a retailer-specific registry
US10872363B2 (en) Systems and methods for a centralized gift registry with automatic retailer-specific registry creation
JPH11175617A (en) Transaction mediation system and method for managing transaction mediation, and terminal equipment and information transmission and reception system
JP2000155725A (en) Transaction mediation system, transaction mediation managing method, terminal device, and information transmission and reception system
JP2001350998A (en) On-line reserving and managing system for beautician or the like
KR100706202B1 (en) Shadow community producing system matched to a variable area of an internet base and method of the same
JP2002259215A (en) Access control system
JP2002135461A (en) Mobile information terminals individualized each other
JP6986293B2 (en) Blog posting system
JP2001306501A (en) System, method and device for providing service
JP2007213516A (en) Control server and control method
JP2001325036A (en) Rental storage area providing service device and its method
JP2001134517A (en) Electronic bulletin board system
JP2002318801A (en) Marketing system
JP2001265881A (en) Message transmission device and message transmission and reception system
JP2002351911A (en) Contents providing system
JP2002024740A (en) Business data processing system and business data processing method using cellular phone
JP2002007463A (en) Contents distribution system and method for distributing document file of distribution server
JP2003005685A (en) Electronic advertisement system
JP2004509380A (en) Network-based bookmark management and WEB summarization system
KR20190057239A (en) System and Process of Providing Social Networking Service Using Iconized Contents Sharing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302