JP2001306048A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2001306048A
JP2001306048A JP2000118466A JP2000118466A JP2001306048A JP 2001306048 A JP2001306048 A JP 2001306048A JP 2000118466 A JP2000118466 A JP 2000118466A JP 2000118466 A JP2000118466 A JP 2000118466A JP 2001306048 A JP2001306048 A JP 2001306048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
microcomputer
whole
predetermined operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000118466A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakai
良一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKOMU INTERNATIONAL KK
Original Assignee
AIKOMU INTERNATIONAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKOMU INTERNATIONAL KK filed Critical AIKOMU INTERNATIONAL KK
Priority to JP2000118466A priority Critical patent/JP2001306048A/ja
Publication of JP2001306048A publication Critical patent/JP2001306048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 例えば「ぬいぐるみ」あるいは「ロボット」
玩具等の内部に、双方向通信システムを装備させ、一方
の双方向通信システムが送信(発光)する所定の情報を
他方の双方向通信システムで受信(受光)し、互いに情
報を交換しあって、あたかも複数の「ぬいぐるみ」間で
もって意志の疎通がなされているかのような動作を演出
させる。 【解決手段】 ディスプレイ本体1A,1B,1Cと、
このディスプレイ本体内に設けられた電源部と、前記デ
ィスプレイ本体内に設けられた受信部3と、前記ディス
プレイ本体内に設けられた送信部4と、前記ディスプレ
イ本体内に設けられ、前記受信部からの信号あるいは送
信部に対する信号を処理するマイクロコンピュータ5
と、前記ディスプレイ本体内に設けられ、マイクロコン
ピュータの処理信号に基づいて、ディスプレイ本体外に
対して所定の表示を行う表示部とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ装
置、例えば「ぬいぐるみ」あるいは「ロボット」玩具等
の内部に、マイクロコンピュータを搭載する双方向通信
システム(電磁波受信手段または赤外線センサーあるい
はこれら両機能を兼備した受信部と、電磁波送信手段ま
たは赤外線発光手段あるいはこれら両機能を兼備した送
信部)を装備させ、一方のディスプレイ装置の双方向通
信システムが送信(発光)する所定の情報を他方のディ
スプレイ装置の双方向通信システムで受信(受光)し、
互いに情報を交換しあって、例えば「ぬいぐるみ」に組
み込んだ表示部に所定の動き、「ぬいぐるみ」の口の開
閉、まぶたの開閉、手足の動きを与えたり、口の開閉に
合せて所定の音声を発生させ等の表示(動作)を与え、
あたかも複数の「ぬいぐるみ」間でもって意志の疎通が
なされているかのような種々の動作を演出させることの
できるディスプレイ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイは、展示あるいは陳列を意
味するものであり、そのための装置としては、展示ある
いは陳列する物の特徴をより一層明確かつ、効果的に第
三者に知らしめる機能を持ったものでなければならな
い。
【0003】こうした意味合いから、従来においても下
記の如く種々のディスプレイ装置が開発されている。
【0004】まず、静的なディスプレイ装置としては、
一般的には、ブティックあるいはデパート等のショーウ
インドー内に飾られているマネキン人形を挙げることが
できる。
【0005】こうした静的ディスプレイ装置は、ブティ
ックあるいはデパート側が積極的に販売しようとする洋
服や和服(着物)を、より美しく見せるためのものであ
り、このディスプレイ装置により大衆に洋服や和服に対
する購買意欲を起こさせることを目的としたものであ
る。
【0006】このような静的なディスプレイ装置の特徴
は、静的な状態の中より大衆自らに動的、つまり自分が
その洋服なり和服を身につけた場合をたくみに連想させ
ることで、その衣装に対する購買意欲をより一層増大さ
せることである。その他、目的や用途に応じて、例えば
飲食店のショウケースに陳列されている種々の料理の見
本デイスプレーや、眼鏡ショウケースの上に飾られた眼
鏡をかけた顔面ディスプレイ等に代表されるように種々
のものが沢山開発されており、こうした種々のディスプ
レイ装置も十二分にその目的を達成している。一方、動
的なディスプレイ装置としては、目的や用途、機能、さ
らにはディスプレイ装置を構成する材料ないし素材、動
力原等々をより効果的に採用したものが沢山開発されて
いる。
【0007】例えば、発光ディスプレイ装置の代表的な
ものとしては、電光表示パネルとかネオンサイン、大型
テレビジョン装置、グラスファイバーの一端に発光素子
を配置し、この発光素子を回転あるいは点滅させる等し
てグラスファイバーの他端に所定の色彩を導くようにし
たもの等、前述した静的ディスプレイ装置に比べてもは
るかに多くの発光ディスプレイ装置が開発されており、
これらもそれなりにディスプレイ装置としての効果を上
げている。
【0008】殊に、現在では玩具的な要素をもつディス
プレイ装置として駆動原にバッテリーを採用し、こでも
ってディスプレイ装置の内部に組み込んだマイクロコン
ピュータを作動させることでディスプレイ装置を構成す
る種々の駆動部を作動させてあたかも実物の動物の動き
を模した、いわゆる動物ロボットあるいは玩具等も種々
開発されて所期の目的を十分に達成しているものもあ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の静的あるいは動的機能を有したディスプレイ装置の多
くは、目的や用途、機能等により若干異なる点はある
が、多くのディスプレイ装置が単独ないし単一的なディ
スプレイを表現ないし演出するものとして構成されたも
のである。
【0010】例えば、前述したバッテリー電源やマイク
ロコンピュータを搭載した動物ロボットあるいは玩具等
においても、一定の動作、駆動を単調な周期で繰り返す
程度のものであり、しかもこうした従来の動的デイスプ
レー装置は、あくまでも単体構成であるために表現や演
出等に幅がないために、例えばそうした動的ディスプレ
イ装置を鑑賞するものを長時間に渡って引き付けておく
効果が非常に少なく、しかも見る人を同時に参加、つま
りディスプレイ装置と一体化させる等の効果を持ってい
なかった。
【0011】本発明は、上記のような種々の問題を払拭
するものとして、ディスプレイ装置、例えば「ぬいぐる
み」あるいは「ロボット」玩具等の内部に、マイクロコ
ンピユータを搭載する双方向通信システム(電磁波受信
手段または赤外線センサーあるいはこれら両機能を兼備
した受信部と、電磁波送信手段または赤外線発光手段あ
るいはこれら両機能を兼備した送信部)を装備させ、一
方のディスプレイ装置の双方向通信システムが送信(発
光)する所定の情報を他方のディスプレイ装置の双方向
通信システムで受信(受光)し、互いに情報を交換しあ
って、例えば「ぬいぐるみ」に組み込んだ表示部に所定
の動き、「ぬいぐるみ」の口の開閉、まぶたの開閉、手
足の動きを与えたり、ロの開閉に合せて所定の音声を発
生させ等の表示(動作)を与え、あたかも複数の「ぬい
ぐるみ」間でもって意志の疎通がなされているかのよう
な種々の動作を演出させることのできるディスプレイ装
置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、以下の構成を採用する。
【0013】第一に、ディスプレイ本体と、このディス
プレイ本体内に設けられた電源部と、前記ディスプレイ
本体内に設けられた受信部と、前記ディスプレイ本体内
に設けられた送信部と、前記ディスプレイ本体内に設け
られ、前記受信部からの信号あるいは送信部に対する信
号を処理するマイクロコンピュータと、前記ディスプレ
イ本体内に設けられ、マイクロコンピュータの処理信号
に基づいて、ディスプレイ本体外に対して所定の表示を
行う表示部とで構成する。
【0014】第二に、前記ディスプレイ本体は、榎数の
構成体を組み合わせ、全体として統一あるディスプレイ
体で構成する。
【0015】第三に、前記受信部は、電磁波受信手段ま
たは赤外線センサーあるいはこれら両機能を兼備した横
成とする。
【0016】第四に、前記送信部は、電磁波送信手段ま
たは赤外線発光手段あるいはこれら両機能を兼備した構
成とする。
【0017】第五に、前記表示部は、音声表示あるいは
映像表示、または複数の構成体を組み合わせ、全体とし
て統一ある所定の作動を行わしめる駆動装置、またはこ
れらの複数の組み合わせで構成する。
【0018】第六に、前記マイクロコンピュータは、音
声表示あるいは映像表示、または複数の構成体を組み合
わせ、全体として統一ある所定の作動を行わせる駆動装
置に対し、所定の作動を行わしめる処理信号を供給する
ように構成する。
【0019】第七に、前記ディスプレイ本体は、複数の
構成体を組み合わせ、全体として統一ある所定の作動を
行わしめる「ぬいぐるみ」あるいは「ロボット玩具」で
構成する。
【0020】第八に、複数の横成体を組み合わせ、全体
として統一ある所定の作動を行わしめる「ぬいぐるみ」
あるいは「ロボット玩具」で構成したディスプレイ本体
と、このディスプレイ本体内に設けられた電源部と、前
記ディスプレイ本体内に設けられた電磁波更信手段また
は赤外線センサーあるいはこれら両機能を兼備した受信
部と、前記ディスプレイ本体内に設けられた電磁波送信
手段または赤外線発光手段あるいはこれら両機能を兼備
した送信部と、前記ディスプレイ本体内に設けられ、マ
イクロコンピュータの処理信号に基づいて、ディスプレ
イ本体外に対して音声表示あるいは映像表示、または複
数の構成体を組み合わせ、全体として統一ある所定の作
動を行わしめる駆動装置で構成した表示部と、前記音声
表示あるいは映像表示、または複数の構成体を組み合わ
せ、全体として統一ある所定の作動を行わせる駆動装置
に対し、所定の作動を行わしめる処理信号を供給するマ
イクロコンピュータとで構成する。
【0021】すなわち、前記の課題は、ディスプレイ本
体と、このディスプレイ本体内に設けられた電源部と、
前記ディスプレイ本体内に設けられた受信部と、前記デ
ィスプレイ本体内に設けられた送信部と、前記ディスプ
レイ本体内に設けられ、前記受信部からの信号あるいは
送信部に対する信号を処理するマイクロコンピュータ
と、前記ディスプレイ本体内に設けられ、マイクロコン
ピュータの処理信号に基づいて、ディスプレイ本体外に
対して所定の表示を行う表示部とを有することを特徴と
するディスプレイ装置によって解決される。
【0022】尚、前記ディスプレイ本体は、複数の構成
体を組み合わせ、全体として統一あるディスプレイ装置
を構成したものを挙げることができる。又、前記受信部
は、電磁波受信手段または赤外線センサーあるいはこれ
ら両機能を兼備したものを挙げることができる。又、前
記送信部は、電磁波送信手段または赤外線発光手段ある
いはこれら両機能を兼備したものを挙げることができ
る。又、前記表示部は、音声表示あるいは映像表示、ま
たは複数の構成体を組み合わせ、全体として統一ある所
定の作動を行わしめる駆動装置、またはこれらの複数の
組み合わせで構成したものを挙げることができる。又、
前記マイクロコンピュータは、音声表示あるいは映像表
示、または複数の構成体を組み合わせ、全体として統一
ある所定の作動を行わせる駆動装置に対し、所定の作動
を行わしめる処理信号を供給するものを挙げることがで
きる。又、前記ディスプレイ本体は、複数の構成体を組
み合わせ、全体として統一ある所定の作動を行わしめる
ぬいぐるみあるいはロボット玩具で構成したものを挙げ
ることができる。
【0023】又、前記の課題は、複数の構成体を組み合
わせ、全体として統一ある所定の作動を行わしめるぬい
ぐるみあるいはロボット玩具で構成したディスプレイ本
体と、このディスプレイ本体内に設けられた電源部と、
前記ディスプレイ本体内に設けられた電磁波受信手段ま
たは赤外線センサーあるいはこれら両機能を兼備した受
信部と、前記ディスプレイ本体内に設けられた電磁波送
信手段または赤外線発光手段あるいはこれら両機能を兼
備した送信部と、前記ディスプレイ本体内に設けられ、
マイクロコンピュータの処理信号に基づいて、ディスプ
レイ本体外に対して音声表示あるいは映像表示、または
複数の構成体を組み合わせ、全体として統一ある所定の
作動を行わしめる駆動装置で構成した表示部と、前記音
声表示あるいは映像表示、または複数の構成体を組み合
わせ、全体として統一ある所定の作動を行わせる駆動装
置に対し、所定の作動を行わしめる処理信号を供給する
マイクロコンピュータとを有することを特徴とするディ
スプレイ装置によって解決される。
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に係る
ディスプレイ装置の一実施例を詳細に説明する。
【0024】図1は、例えばキャラクター等の動物をあ
しらった「ぬいぐるみ」のディスプレイ装置の一実施例
を示したものである。
【0025】1は、ディスプレイ本体1(本実施例では1
−A、1−B、1−Cの三体構成)とする。2は、このディス
プレイ本体1内に設けられた電源部(バッテリー)であ
り、3は、前記ディスプレイ本体1内に設けられた受信部
で、4は、前記ディスプレイ本体1内に設けられた送信部
である。
【0026】5は、前記ディスプレイ本体1内に設けら
れ、前記受信部3からの信号あるいは送信部4に対する信
号を処理するマイクロコンピュータであり、このマイク
ロコンピュータ5の処理信号に基づいて、ディスプレイ
本体1内に組み込まれた、表示部6(例えば、音声や発光
素子、さらにはディスプレイ本体1の可動構成部分を作
動させるためのモータードライブ、図2参照)を作動さ
せることができるように構成されている。
【0027】ところで、前記受信部3としては、電磁波
受信手段または赤外線センサーあるいはこれら両機能を
兼備するように構成することにより、種々のディスプレ
イ企画ないし設計の自由度をより一層高めることが可能
であり、特に限定するものではない。
【0028】同じく、前記送信部4としても、前述した
受信部3に対応した構成を採用することはもちろんであ
り、電磁波送信手段または赤外線発光手段あるいはこれ
ら両機能を兼備するように横成することにより、種々の
ディスプレイ企画ないし設計の自由度をより一層高める
ことが可能であり、特に限定するものではない。
【0029】さらに、前記表示部6としては、音声表示
あるいは映像(光学)表示、またはこれら複数の構成体
を組み合わせ、かつモータードライブ手段等をたくみに
採用することにより、ディスプレイ本体1を構成する、
例えば手、足、頭部、顔面、耳、目(発光素子を組込み
点滅させる)等の部分を全体として統一ある所定の作動
を行わしめるように構成することにより、種々のディス
プレイ企画ないし設計の自由度をより一層高めることが
可能であり、特に限定するものではない。
【0030】また、前記マイクロコンピュータ5は、音
声表示あるいは映像表示、または複数の構成体を組み合
わせ、全体として統一ある所定の作動を行わせるモータ
ードライブ手段等に対し、所定の作動を行わしめる処理
信号を供給するものである。
【0031】なお、前記ディスプレイ本体1としては、
複数の構成体を組み合わせ、全体として統一ある所定の
作動を行わしめるキャラクター等の動物をあしらった
「ぬいぐるみ」により、説明したが「ロボット玩具」を
はじめその他ディスプレイ装置として相応しいものであ
ればどのようなものでも含むものであり、上記の実施例
にのみ限定するものではない。
【0032】図2を参照して、上記のディスプレイ本体1
(本実施例では1−A、1−B、1−Cの三体構成)に内蔵す
る各ブロックを詳細に説明する。
【0033】ディスプレイ本体1内に設けられた電源部
(バッテリー)2からの各構成部に対する電源は、マイ
クロコンピュータ5を介して、受信部3および送信部4に
それぞれ供給される。
【0034】一方、受信部3でもって受信された所定の
信号は、アンプ3aを介して増幅されてマイクロコンピ
ュータ5に供給されて所定の処理を受ける。
【0035】また、送信部4でもって送信される所定の
信号は、マイクロコンピュータ5でもって処理され、ド
ライバ4aでもって増幅されたのち他のディスプレイ本体
1に向って送信される。
【0036】また、前記受信部3からの受信信号あるい
は送信部4に対する送信信号は、マイクロコンピュータ5
でもって、処理されるのであるが、例えば本実施例で
は、表示部6として、音声IC6aおよびアンプ6bを介して
スピーカー6cにより音声が発せられるように構成されて
いるので、処理信号は動物等の音声や、一定のメロディ
ー等として表現される。
【0037】また、マイクロコンピュータ5でもって、
処理される光等の信号は、本実施例では、表示部6とし
て、LEDあるいはランプドライブ6dを介してLEDあるいは
ランプ6e供給され、所定の信号に基づいて発光される。
【0038】また、ディスプレイ本体1の可動構成部
分、例えば手、足、頭部、顔面、耳、目等の部分にはモ
ータードライバー6fがそれぞれ組み込まれており、これ
ら各部のモーター6gが処理信号に基づいて駆動されるこ
とになるので、ディスプレイ本体1(本実施例では1−
A、1−B、1−Cの三体構成)は、受信信号に従って種々
の動作を行うことになる。
【0039】以下、動作について簡単に説明する。
【0040】図1におけるディスプレイ本体1−Aが作動
を開始して、例えばディスプレイ本体1−Bに対する語り
掛けの信号が送信されると、ディスプレイ本体1−Bの受
信部3で受信した信号は、アンプ3aを介して増幅されて
マイクロコンピュータ5に供給されて所定の処理を受け
る。この受信信号が、ディスプレイ本体1−Bによるディ
スプレイ本体1−Aに対する所定の返答であるならば、デ
ィスプレイ本体1−Bは、音声IC6aおよびアンプ6bを介し
てスピーカー6cより、その回答を音声としてディスプレ
イ本体1−Aに送信することになる。
【0041】そして、ディスプレイ本体1−Bからの返答
を受信したディスプレイ本体1−Aは、さらに作動を開始
して、例えばディスプレイ本体1−Cに対する語り掛けの
信号が送信する。
【0042】そして、上記の送信信号がディスプレイ本
体1−Cの受信部3で受信されると、アンプ3aを介して増
幅されてマイクロコンピュータ5に供給されて所定の処
理を受ける。この受信信号が、ディスプレイ本体1−Cに
よるディスプレイ本体1−Aに対する所定の返答であるな
らば、ディスプレイ本体1−Cは、音声IC6aおよびアンプ
6bを介してスピーカー6cより、その回答を音声としてデ
ィスプレイ本体1−Aに対して送信することになる。
【0043】すなわち、上記のディスプレイ本体1(本
実施例では1−A、1-B、1−Cの三体構成)の作動は、デ
ィスプレイ本体1−Aの呼びかけに対する連携する会話を
演出した動作であって、これによりディスプレイ本体1
−B、ディスプレイ本体1−Cは、ディスプレイ本体1−A
の呼びかけに対して順次応答して指示される信号に従っ
て行動するのである。
【0044】このように、本発明によるディスプレイ装
置によれば、それぞれのディスプレイ装置が、送信ない
し受信される信号に基づいて持てる機能をフルに発揮
し、しかもあたかも、複数のディスプレイ装置間に互い
に意志の疎通が見られるような動きを醸し出すことがで
きるから非常に高度なディスプレイが演出可能である。
【0045】
【発明の効果】本発明に係るディスプレイ装置は、例え
ば「ぬいぐるみ」あるいは「ロボット」玩具等の内部
に、マイクロコンピュータを搭載する双方向通信システ
ム(電磁波受信手段または赤外線センサーあるいはこれ
ら両機能を兼備した受信部と、電磁波送信手段または赤
外線発光手段あるいはこれら両機能を兼備した送信部)
を装備させ、一方のディスプレイ装置の双方向通信シス
テムが送信(発光)する所定の情報を他方のディスプレ
イ装置の双方向通信システムで受信(受光)し、互いに
情報を交換しあって、例えば「ぬいぐるみ」に組み込ん
だ表示部に所定の動き、「ぬいぐるみ」のロの開閉、ま
ぶたの開閉、手足の動きを与えたり、ロの開閉に合せて
所定の音声を発生させ等の表示(動作)を与え、あたか
も複数の「ぬいぐるみ」間でもって意志の疎通がなされ
ているかのような種々の動作を演出させることができる
等きわめて顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスプレイ装置の構成を示すブ
ロック図
【図2】本発明に係るディスプレイ装置の構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
1 ディスプレイ本体 2 電源部(バッテリー) 3 受信部 4 送信部 5 マイクロコンピュータ 6 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C150 AA14 BA06 BA11 BC06 CA01 CA02 CA04 DA24 DA26 DA27 DA28 DF03 DF04 DF06 DF33 ED42 ED52 EF03 EF16 EF29 EF33 EF36 5C082 AA06 AA21 AA31 BB01 CB01 DA87 MM05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ本体と、 このディスプレイ本体内に設けられた電源部と、 前記ディスプレイ本体内に設けられた受信部と、 前記ディスプレイ本体内に設けられた送信部と、 前記ディスプレイ本体内に設けられ、前記受信部からの
    信号あるいは送信部に対する信号を処理するマイクロコ
    ンピュータと、 前記ディスプレイ本体内に設けられ、マイクロコンピュ
    ータの処理信号に基づいて、ディスプレイ本体外に対し
    て所定の表示を行う表示部とを有することを特徴とする
    ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスプレイ本体は、複数の構成体
    を組み合わせ、全体として統一あるディスプレイ装置を
    構成したことを特徴とする請求項1記載のディスプレイ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記受信部は、電磁波受信手段または赤
    外線センサーあるいはこれら両機能を兼備したことを特
    徴とする請求項1記載のディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記送信部は、電磁波送信手段または赤
    外線発光手段あるいはこれら両機能を兼備したことを特
    徴とする請求項1記載のディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 前記表示部は、音声表示あるいは映像表
    示、または複数の構成体を組み合わせ、全体として統一
    ある所定の作動を行わしめる駆動装置、またはこれらの
    複数の組み合わせで構成したことを特徴とする請求項2
    記載のディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 前記マイクロコンピュータは、音声表示
    あるいは映像表示、または複数の構成体を組み合わせ、
    全体として統一ある所定の作動を行わせる駆動装置に対
    し、所定の作動を行わしめる処理信号を供給するもので
    あることを特徴とする請求項5記載のディスプレイ装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ディスプレイ本体は、複数の構成体
    を組み合わせ、全体として統一ある所定の作動を行わし
    めるぬいぐるみあるいはロボット玩具で構成したことを
    特徴とする請求項1記載のディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】 複数の構成体を組み合わせ、全体として
    統一ある所定の作動を行わしめるぬいぐるみあるいはロ
    ボット玩具で構成したディスプレイ本体と、 このディスプレイ本体内に設けられた電源部と、 前記ディスプレイ本体内に設けられた電磁波受信手段ま
    たは赤外線センサーあるいはこれら両機能を兼備した受
    信部と、 前記ディスプレイ本体内に設けられた電磁波送信手段ま
    たは赤外線発光手段あるいはこれら両機能を兼備した送
    信部と、 前記ディスプレイ本体内に設けられ、マイクロコンピュ
    ータの処理信号に基づいて、ディスプレイ本体外に対し
    て音声表示あるいは映像表示、または複数の構成体を組
    み合わせ、全体として統一ある所定の作動を行わしめる
    駆動装置で構成した表示部と、 前記音声表示あるいは映像表示、または複数の構成体を
    組み合わせ、全体として統一ある所定の作動を行わせる
    駆動装置に対し、所定の作動を行わしめる処理信号を供
    給するマイクロコンピュータとを有することを特徴とす
    るディスプレイ装置。
JP2000118466A 2000-04-19 2000-04-19 ディスプレイ装置 Pending JP2001306048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118466A JP2001306048A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118466A JP2001306048A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306048A true JP2001306048A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18629597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118466A Pending JP2001306048A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039818A2 (fr) * 2001-11-07 2003-05-15 Sony Corporation Systeme de robot et technique de commande de dispositif robotise
US7248230B2 (en) 2002-10-15 2007-07-24 Piccionelli Gregory A Ornament apparatus, system and method
US11918133B2 (en) 2009-03-03 2024-03-05 Gregory A. Piccionelli Ornament apparatus, system and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039818A2 (fr) * 2001-11-07 2003-05-15 Sony Corporation Systeme de robot et technique de commande de dispositif robotise
WO2003039818A3 (fr) * 2001-11-07 2004-07-29 Sony Corp Systeme de robot et technique de commande de dispositif robotise
US7139642B2 (en) 2001-11-07 2006-11-21 Sony Corporation Robot system and robot apparatus control method
KR101008085B1 (ko) * 2001-11-07 2011-01-13 소니 주식회사 로봇 시스템, 로봇 장치 및 그 제어 방법
US7248230B2 (en) 2002-10-15 2007-07-24 Piccionelli Gregory A Ornament apparatus, system and method
US11918133B2 (en) 2009-03-03 2024-03-05 Gregory A. Piccionelli Ornament apparatus, system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110177753A1 (en) System and method for generating realistic eyes
CN103930851A (zh) 信息处理设备和方法
US9406240B2 (en) Interactive educational system
US6264521B1 (en) Doll with video control
WO2015125966A1 (ja) 眼鏡型情報端末、情報処理装置、コンピュータプログラムおよび記録媒体
US20140220855A1 (en) Illumination display and communication device and method
TW200507587A (en) A display device having an image pickup function and a two-way communication system
US6851999B2 (en) Interactive LED device
WO2020190362A3 (en) A social interaction robot
JP2001306048A (ja) ディスプレイ装置
JP2008205742A (ja) ポータブルオーディオシステム
CN107122040A (zh) 一种人工智能机器人与智能显示终端间的交互系统
WO2017150348A1 (ja) おもちゃおよびおもちゃの製造方法
CN203663436U (zh) 一种智能情感传递装置
US20060154560A1 (en) Communication device
JP2000093664A (ja) 組合せ玩具
CN209149093U (zh) 一种儿童闹钟及儿童闹钟系统
US20140011423A1 (en) Communication system, method and device for toys
US20010053651A1 (en) Talking numbers doll
CN207781040U (zh) 牙齿模型
US6537127B1 (en) Kissing doll
KR20200032781A (ko) 음원에 따라 로봇의 동작과 led 조명이 상호작용하는 스피커
CN108986680A (zh) 一种多功能的餐厅智能灯具控制系统
US7164348B2 (en) Inconspicuous tactile notification for speaking engagements
JP3056397U (ja) 着信報知装置及び外装体