JP2001305045A - 摩擦因子の測定方法 - Google Patents

摩擦因子の測定方法

Info

Publication number
JP2001305045A
JP2001305045A JP2001048232A JP2001048232A JP2001305045A JP 2001305045 A JP2001305045 A JP 2001305045A JP 2001048232 A JP2001048232 A JP 2001048232A JP 2001048232 A JP2001048232 A JP 2001048232A JP 2001305045 A JP2001305045 A JP 2001305045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction factor
molded product
measuring
vertical distance
extruded material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001048232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416123B2 (ja
Inventor
Ryutaku Nin
任龍澤
Saisho Sen
千戴承
Soo Young Kim
金秀英
Konan Ri
李根安
Seikun Kyo
姜成勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2001305045A publication Critical patent/JP2001305045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416123B2 publication Critical patent/JP3416123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • G01N19/02Measuring coefficient of friction between materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/24Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady shearing forces

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は体積成形加工時に押出し素材と金型
との間に生じる剪断摩擦因子を測定する方法において、
後方押出しを用いて剪断摩擦因子をより容易に測定でき
る測定方法に関する。 【解決手段】 後方押出しにて成形製品を製作するため
に、押出し素材30をパンチ21で加圧することにより
生じる摩擦因子を測定する方法において、前記押出し素
材30を成形ダイ11、13の内部に位置させ、荷重を
加えて成形製品を製作するステップと、成形製品の外部
面から前記成形製品の後方押出し方向への終り点33ま
での垂直距離dを測定するステップと、前記測定された
垂直距離dを用いて摩擦因子を計算するステップとを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は体積成形加工時に押
出し素材と金型との間に生じる剪断摩擦因子を測定する
方法において、後方押出しを用いて剪断摩擦因子をより
容易に測定できる測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】体積成形加工は多様な構造及び機能的な
機械部品を生産するために広く使用されている。特に、
体積成形加工は望む形状に近い成形が可能であるため、
一般的に成形工程後に付き従う後工程が簡単になり、素
材の節約及び工程数の節減効果を期待できる。また、体
積成形加工時に材料の加工硬化によって成形製品に優れ
た機械的性質を与えられる付与できるメリットがある。
このような体積成形加工をより效果的で、効率的に設計
するために数値解析を適用する場合が一般的である。
【0003】数値解析を效果的に体積成形加工の設計に
適用させるためには成形過程の様々な因子などを正確に
予測する必要があり、その中でも特に、金型と素材との
間の摩擦は素材の流動、要求される成形荷重などと直結
されるので、工程設計の成功可否に大きな影響を及ぼ
す。
【0004】このような摩擦条件を定量的で表現するた
めに、摩擦モデルとこれに従う剪断摩擦因子とを用い
る。一般的に体積成形加工の数値解析で広く使用される
剪断摩擦モデル(constant shear friction model)は
下記の数式1のとおりである。 摩擦力=mf×剪断降伏応力 …(1) ここで、mfは剪断摩擦因子である。
【0005】前記の数式1によると、摩擦力は素材の剪
断降伏応力と比例することが分かり、比例関係の比を決
定するのは剪断摩擦因子であることが分かる。従って、
体積成形加工の摩擦条件を正確に模擬するためには剪断
摩擦因子の正確な選定が要求される。即ち、設計ステッ
プで数値解析が実用的に使用されるためには数値解析に
対する信頼がなければならず、体積成形加工の数値解析
の信頼性を高めるためには正確な摩擦条件の模擬が要求
される。
【0006】現在まで、このような剪断摩擦因子を測定
するための試験として最も広く使用される方法がリング
(ring)圧縮試験である。
【0007】リング圧縮試験はリング形状の素材を圧縮
して成形過程の間に生じるリングの内径変化を測定する
ことによって摩擦条件を予測する試験である。このよう
なリング圧縮試験は簡便であるというメリットを有して
いるが、工程自体が単純すぎて複雑な成形工程の摩擦条
件を模擬するには力不足であり、一般的な体積成形加工
に比べて生成される自由表面(free surface)が小さ
すぎ、剪断摩擦因子を決定するためには非線形である補
正線図を利用しなければならないという欠点がある。
【0008】このような リング圧縮試験の欠点を補完
するために提案された多くの剪断摩擦因子の測定方法の
中でも特に、自由表面の生成が多い後方押出し工程を用
いる剪断摩擦因子の測定方法が多く提案された。
【0009】その一つの例として、後方押出し時に摩擦
条件に従って要求される成形荷重の差異を測定すること
により、剪断摩擦因子を追跡する方法が紹介された。し
かし、成形荷重の差異を測定して剪断摩擦因子を追跡す
る方法は、加えられる成形荷重の測定に依存するという
欠点がある。成形荷重は素材の物性値(flow stress)
と直接的に連関されるため、成形荷重の差異を測定して
剪断摩擦因子を追跡する方法を行うためには、まず、素
材の正確な物性値が保障されなければならない。
【0010】一方、剪断摩擦因子の測定方法の中で、他
の1つの例としては、前方及び後方押出し工程を同時に
使用する方法がある。この方法は前方及び後方に押出さ
れる素材の流動量の比が摩擦条件に従って異なる状態を
用いて剪断摩擦因子を予測する方法である。しかし、こ
の方法は摩擦が大きい場合には剪断摩擦因子の測定が難
しいという欠点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は先に説明した
ような従来技術の問題点を解決するために提供されたも
のであって、複雑な工程の摩擦条件を模擬するのに適当
であり、広い範囲の摩擦条件に対して適用可能な体積成
形加工時に生じる剪断摩擦因子の簡便な測定方法を提供
するのにその目的がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】先に説明したような目的
を達成するための本発明によると、後方押出しにて成形
製品を製作するために押出し素材をパンチで加圧するこ
とにより生じる摩擦因子を測定する方法において、前記
押出し素材を成形ダイの内部に位置させ、荷重を加えて
成形製品を製作するステップと、成形製品の外部面から
前記成形製品の後方押出し方向への終り点までの垂直距
離dを測定するステップと、前記測定された垂直距離を
用いて摩擦因子を計算するステップとを含む摩擦因子の
測定方法が提供される。
【0013】また、本発明によると、前記押出し素材の
直径は前記パンチの直径と前記成形ダイの内径との平均
値であり、前記押出し素材の中心と前記パンチ及び前記
成形ダイの中心とが一致する。
【0014】また、本発明の前記計算ステップで計算さ
れた摩擦因子mfの範囲は0.0〜1.0であり、摩擦
因子mfは垂直距離dとの線形的な比例関係を用いて計
算する。
【0015】一方、一般的に体積成形加工の設計に数値
解析を適用することは設計ステップの效率を高め、時間
及び資源の消費を減らしながら、結果的に生産品の品質
向上を得るためのことである。体積成形加工の数値解析
の信頼性を確保するためには適切な剪断摩擦因子の選定
が必須的である。このように正確な剪断摩擦因子を測定
することにより、成形加工時に適合な潤滑油を選ぶこと
ができる。
【0016】適合な潤滑油を使用することにおいて、成
形荷重の減少、金型の寿命延長、生産エネルギの節約及
び環境親和的な潤滑油の開発などの効果を得ることがで
きる。
【0017】
【発明の実施の形態】このような効果を得るために、本
発明による後方押出しを用いた剪断摩擦因子の測定方法
の良好な実施例を以下に添付した図面を参照して詳細に
説明する。
【0018】図面で、図1は本発明の一実施例による後
方押出しを遂行するための押出し機の断面図であり、図
2は図1に図示された押出し機の内部に押出し素材の位
置関係を示すための断面図であり、図3は本発明の一実
施例による剪断摩擦因子の測定方法において押出しステ
ップを示した概略図であり、図4は図3で図示された押
出し素材が後方押出し方向に押出されながら形成された
成形製品の終り点を示した詳細図であり、図5は押出し
機と押出し素材との間の潤滑条件に従って変化する成形
製品の終り点を示した概略図であり、図6は図5に図示
された垂直距離dに従った剪断摩擦因子の変化を示した
グラフである。
【0019】まず、図1に図示されたように、本発明の
後方押出しを用いた剪断摩擦因子の測定を遂行するため
の後方押出し機は、大きくパンチ21が設けられて押出
し荷重を加えるパンチ部20と、押出し素材30を受け
入れ、押出し素材30が押出し荷重によって定形的な成
形製品に変形されるダイ部10を含む。
【0020】ダイ部10はパンチ21が挿入及び引き出
されるように貫通孔が形成された円筒形の外径ダイ11
と、前記外径ダイ11の貫通孔下部に位置する下部ダイ
13を含む。そして、ダイ装着フランジ15は外径ダイ
11の周りに設けられて外径ダイ11を固定し、下部ダ
イハウジング19Lは外径ダイ11と下部ダイ13及び
ダイ装着フランジ15との下部に位置して前記外径ダイ
11と下部ダイ13及びダイ装着フランジ15とを支持
する。このような下部ダイハウジング19Lの内部には
下部静水圧板17Lが位置する。
【0021】パンチ部20のパンチ21は、ダイ部10
の外径ダイ11の貫通孔に挿入及び引き出される運動を
行い、上部ダイハウジング19Hがパンチ21の上段周
りを囲み、前記上部ダイハウジング19Hの内部と前記
パンチ21の上部とには上部静水圧板17Hが位置す
る。
【0022】一方、図2に図示されたように、押出し素
材30は下部ダイ13の上面に位置する。この時、押出
し素材30は円柱の形状を有し、押出し素材30の直径
はパンチ21の直径と外径ダイ11の内径との平均値で
ある。そして、押出し素材30の中心とパンチ21の中
心及び外径ダイ11の内径中心とが一致するように押出
し素材30を位置させる。この状態でパンチ21を下部
方向へ移動させて押出し素材30に押出し荷重を加え
る。
【0023】そうすると、押出し素材30は図3に図示
されたように、順次に変形されながら外径ダイ11の内
部の形状とパンチ21の形状とによって定形的な成形製
品が形成される。押出し荷重が加えられてから成形製品
が形成されるまでの過程を図3を参照して説明すると、
図3の(a)は押出し素材30に押出し荷重を加える以
前のステップであり、図3の(b)は押出し素材30に
押出し荷重が加えられてから押出し素材30にバレルリ
ング(barreling)が形成されるステップであり、図3の
(c)は押出し素材30の角張った終り点33の形成初
期ステップであり、図3の(d)は成形完了ステップで
ある。
【0024】図4に図示されたように、完成された成形
製品の角張った終り点33はその断面が三角形と似てる
形状を有しており、三角形の上部頂点は外径ダイ11の
内面から所定の垂直距離dだけ離れている。
【0025】このような垂直距離dが摩擦条件を決定す
る因子である。垂直距離dの特性を調べるために図5を
参照して説明する。
【0026】アルミニウム合金である6061−Oを押
出し素材30として使用し、押出し試験を行った。
【0027】図5の(a)は潤滑条件がよくない状態、
即ち潤滑剤を使用しなかった状態で押出した後、成形製
品の角張った終り点33を示した図面であり、図5の
(b)は潤滑条件が良い状態、その例として、グリース
(grease)及びMoS2の混合潤滑剤を塗油して押出し
た後、成形製品の角張った終り点33を示した図面であ
る。図5の(a)に図示された垂直距離dは約1.65
mmであり、図5の(b)に図示された垂直距離dは約
0.75mmである。ここで、潤滑条件が良いほど垂直
距離dは小さいことが分かる。特に、垂直距離dは剪断
摩擦因子の増加とともに線形的に比例することが特徴で
あり、体積成形加工の数値解析に広く用いられる剛熱粘
塑性有限要素法を用いた解析プログラムの解析結果から
このような事実を確認できる。
【0028】一方、図6は剪断摩擦因子と、外径ダイ1
1の内部面から形成製品の角張った終り点33までの垂
直距離dとの関係を示したグラフである。そして、グラ
フを分析した結果、下記の数式2を求めることができ
た。 剪断摩擦因子(mf)=[(0.53×d)−0.31]±0.06…(2) ここで、±0.06は解析データの平均誤差範囲を示し
たものである。
【0029】このように、押出された成形製品の幾何学
的な特性を使用して剪断摩擦因子をより簡便で測定する
ことができる。一方、押出された成形製品の外部面は外
径ダイ11の内部面と接して形成されるため、外径ダイ
11の内部面から形成製品の角張った終り点33までの
測定された垂直距離dと、成形製品の外部面から形成製
品の角張った終り点33までの測定された垂直距離dと
は同一である。
【0030】図5に図示された2つの比較例を前記の数
式2に適用し、計算してみた結果、潤滑条件が悪い場合
に剪断摩擦因子は0.5〜0.62であり、潤滑条件が
良い場合には剪断摩擦因子が0.03〜0.15であっ
た。
【0031】
【発明の効果】先に詳細に説明したように、本発明の後
方押出しを用いた剪断摩擦因子の測定方法は複雑な体積
成形加工の摩擦条件を模擬するのに適当であり、簡便で
剪断摩擦因子を測定できるというメリットがある。
【0032】また、広い範囲(mf=0.0〜1.0)
の摩擦条件に対する判別が可能である。従って、多様な
潤滑条件に対して容易に正確な剪断摩擦因子を決定で
き、これを介して体積成形加工解析の信頼性や工程設計
の效率性を向上させて成形製品の品質を向上させ得ると
いうメリットがある。
【0033】以上で本発明の後方押出しを用いた剪断摩
擦因子の測定方法に対する技術思想を添付図面と共に叙
述したが、これは本発明の最も良好な実施例を例示的に
説明したものであり本発明を限定するものではない。ま
た、この技術分野の通常の知識を持つ者であれば誰でも
本発明の技術思想の範疇を離脱しない範囲内で多様な変
形及び模倣が可能であるのは明らかな事実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例による後方押出しを遂
行するための押出し機の断面図。
【図2】図2は図1に図示された押出し機の内部に押出
し素材の位置関係を示すための断面図。
【図3】図3は本発明の一実施例による剪断摩擦因子の
測定方法においての押出しステップを示した概略図。
【図4】図4は図3で図示された押出し素材が後方押出
し方向に押出されながら形成された成形製品の終り点を
示した詳細図。
【図5】図5は押出し機と押出し素材との間の潤滑条件
に従って変化する成形製品の終り点を示した概略図。
【図6】図6は図5に図示された垂直距離dに従った剪
断摩擦因子の変化を示したグラフである。
【符号の説明】
10:ダイ部 11:外径ダイ 13:下部ダイ 15:ダイ装着フランジ 20:パンチ部 21:パンチ 30:押出し素材 33:終り点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金秀英 大韓民国大田広域市儒城区九城洞373−1 番地 韓国科学技術院機械工学科内 (72)発明者 李根安 大韓民国大田広域市儒城区九城洞373−1 番地 韓国科学技術院機械工学科内 (72)発明者 姜成勲 大韓民国大田広域市儒城区九城洞373−1 番地 韓国科学技術院機械工学科内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後方押出しにて成形製品を製作するために
    押出し素材をパンチで加圧することにより生じる摩擦因
    子を測定する方法において、 前記押出し素材を成形ダイの内部に位置させ、荷重を加
    えて成形製品を製作するステップと、 成形製品の外部面から前記成形製品の後方押出し方向へ
    の終り点までの垂直距離dを測定するステップと、 前記測定された垂直距離を用いて摩擦因子を計算するス
    テップとを含むことを特徴とする摩擦因子の測定方法。
  2. 【請求項2】前記押出し素材の直径は前記パンチの直径
    と前記成形ダイの内径との平均値であり、前記押出し素
    材の中心と前記パンチ及び前記成形ダイの中心とが一致
    することを特徴とする請求項1記載の摩擦因子の測定方
    法。
  3. 【請求項3】前記計算ステップで計算された摩擦因子m
    fの範囲は0.0〜1.0であり、摩擦因子mfは垂直距
    離dとの線形的な比例関係を用いて計算することを特徴
    とする請求項1記載の摩擦因子の測定方法。
JP2001048232A 2000-04-06 2001-02-23 摩擦因子の測定方法 Expired - Fee Related JP3416123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000017865A KR100374507B1 (ko) 2000-04-06 2000-04-06 후방압출을 이용한 전단마찰인자의 측정방법
KR2000-17865 2000-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001305045A true JP2001305045A (ja) 2001-10-31
JP3416123B2 JP3416123B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=19662062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048232A Expired - Fee Related JP3416123B2 (ja) 2000-04-06 2001-02-23 摩擦因子の測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6418795B2 (ja)
JP (1) JP3416123B2 (ja)
KR (1) KR100374507B1 (ja)
DE (1) DE10109239B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904870B1 (ko) 2007-12-28 2009-06-26 한국과학기술원 센터링 수단을 구비한 팁 시험 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924100B1 (ko) * 2007-12-28 2009-10-29 한국과학기술원 팁 시험 장치, 이를 이용한 전단 마찰 인자의 측정 방법 및윤활제 특성 평가 방법
KR100904871B1 (ko) * 2007-12-28 2009-06-26 한국과학기술원 팁 시험 방법
KR101049030B1 (ko) * 2009-04-28 2011-07-13 한국기계연구원 압출을 이용한 전단마찰인자 측정 방법
KR101091824B1 (ko) 2009-06-23 2011-12-12 한국과학기술원 금형 내면의 표면거칠기 측정방법
US9267184B2 (en) 2010-02-05 2016-02-23 Ati Properties, Inc. Systems and methods for processing alloy ingots
US8230899B2 (en) 2010-02-05 2012-07-31 Ati Properties, Inc. Systems and methods for forming and processing alloy ingots
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability
US8789254B2 (en) 2011-01-17 2014-07-29 Ati Properties, Inc. Modifying hot workability of metal alloys via surface coating
RU2505797C2 (ru) * 2012-03-12 2014-01-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ определения коэффициента трения при пластической деформации
CN102901701B (zh) * 2012-10-29 2014-10-08 哈尔滨工业大学 一种塑性微体积成形摩擦尺度效应评价方法及评价装置
US9027374B2 (en) 2013-03-15 2015-05-12 Ati Properties, Inc. Methods to improve hot workability of metal alloys
US9539636B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Ati Properties Llc Articles, systems, and methods for forging alloys
CN103612415B (zh) * 2013-11-29 2015-04-08 重庆大学 一种热塑性成形摩擦特性参数的测试装置与测试方法
CN104181100A (zh) * 2014-08-26 2014-12-03 上海交通大学 热锻摩擦因子的镦挤变形测试方法
GB2531572B (en) * 2014-10-22 2017-01-11 Wdm Ltd Friction Tester
CN106370593B (zh) * 2016-08-30 2019-02-05 上海交通大学 面向复杂大变形的摩擦因子测定方法
DE102016225532B4 (de) * 2016-12-20 2020-02-20 Technische Universität Bergakademie Freiberg Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung des Umformvermögens von Proben aus plastisch umformbaren Werkstoffen
DE102016225530B4 (de) * 2016-12-20 2019-03-14 Deutscher Schraubenverband e. V. - Hersteller mechanischer Verbindungselemente Anordnung und Verfahren zur Prüfung des Umformvermögens von Proben aus plastisch umformbaren Werkstoffen und/oder zur Bestimmung der tribologischen Eigenschaften einer vorbehandelten Oberfläche einer Probe
CN112268794B (zh) * 2020-09-29 2021-08-31 中国科学院金属研究所 一种确定金属材料抗穿甲最佳微观组织状态的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240290A (en) * 1979-08-07 1980-12-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Skin friction measuring device for aircraft
US4475392A (en) * 1983-03-10 1984-10-09 The Regents Of The University Of California Skin friction gage for time-resolved measurements
JPS6153911A (ja) * 1984-08-23 1986-03-18 Toa Harbor Works Co Ltd 杭の周面摩擦力測定方法
US5107448A (en) 1991-02-13 1992-04-21 501 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus and method for determining coefficients of friction
GB9209137D0 (en) 1992-04-28 1992-06-10 Lucas Ind Plc Method of and apparatus for estimating surface friction
US5628230A (en) * 1994-11-01 1997-05-13 Flam; Eric Method and apparatus for testing the efficacy of patient support systems
US5992212A (en) 1996-11-07 1999-11-30 Roger D. Sims, P.E. Device for determining coefficient of friction and level of lubrication
US5734088A (en) * 1996-12-20 1998-03-31 Gunderson; Dennis E. Apparatus for measuring static friction properties
US5736630A (en) 1997-02-11 1998-04-07 Welner; Jerome M. Slip friction measurement and recording apparatus
US5900531A (en) 1997-04-07 1999-05-04 Bridgestone/Firestone, Inc. Portable universal friction testing machine and method
DE19737907B4 (de) * 1997-09-01 2007-10-18 Abb Patent Gmbh Tastschalteranordnung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904870B1 (ko) 2007-12-28 2009-06-26 한국과학기술원 센터링 수단을 구비한 팁 시험 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE10109239A1 (de) 2001-10-18
US20010027686A1 (en) 2001-10-11
JP3416123B2 (ja) 2003-06-16
KR100374507B1 (ko) 2003-03-04
KR20010094284A (ko) 2001-10-31
US6418795B2 (en) 2002-07-16
DE10109239B4 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001305045A (ja) 摩擦因子の測定方法
Sofuoglu et al. Determination of friction coefficient encountered in large deformation processes
Yao et al. A friction evaluation method based on barrel compression test
CN102539316A (zh) 测定镁合金板料塑性成形摩擦系数的方法
Hu et al. A novel method for determining friction in cold forging of complex parts using a steady combined forward and backward extrusion test
Dilmec et al. Effect of geometrical and process parameters on coefficient of friction in deep drawing process at the flange and the radius regions
CN110514581B (zh) 一种粘性介质力学性能评价装置及评价方法
Lee et al. The forming characteristics of radial–forward extrusion
Sniekers et al. Experimental set-up and data processing of the radial strip-drawing friction test
CN109086489A (zh) 一种分流组合模挤压成形的能耗建模与分析方法
JP5655394B2 (ja) 絞りビード試験方法及びその試験方法で求めた物性値を用いたプレス成形解析方法
CN110763566A (zh) 一种各向异性管材环向厚向异性系数的确定方法
Chitkara et al. Shape heading of splines and solid spur gear forms:: an analysis and some experiments
KR101049030B1 (ko) 압출을 이용한 전단마찰인자 측정 방법
KR100924100B1 (ko) 팁 시험 장치, 이를 이용한 전단 마찰 인자의 측정 방법 및윤활제 특성 평가 방법
Hosseini et al. Modeling of extrusion process and application of Taguchi method and Anova analysis for optimization the parameters
CN103760098A (zh) 基于带内筋圆环压缩变形的摩擦因子测定方法
Arfa et al. Numerical Study of SPIF Process of Al–Cu Bimetal Sheet Using Finite Element Analysis: Influence of Process Parameters on the Mechanical and Geometrical Responses
de Carvalho et al. Influence of enhanced Coulomb’s model on the draw-in of the hood inner panel
KR102547914B1 (ko) 공정별 인산염 피막 마찰계수 평가방법
JP2009119522A (ja) 材料の応力歪関係予測方法、材料の加工方法および材料の応力歪関係予測装置
JP2000271674A (ja) 金型内部応力解析方法ならびに金型内部応力解析用モデル型製造方法
TWI700566B (zh) 扣件成型機之模具異常診斷方法及其電腦程式產品
CN107511639A (zh) 一种提高连接器强度和使用寿命的冷挤压方法
Gantar et al. OPTIMIZATION OF PRESS-FIT PROCESSES

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees