JP2001295578A - Method for analyzing properties of bedrock, method for construction of tunnel using the method for analysis and tunnel construction support system - Google Patents

Method for analyzing properties of bedrock, method for construction of tunnel using the method for analysis and tunnel construction support system

Info

Publication number
JP2001295578A
JP2001295578A JP2000116772A JP2000116772A JP2001295578A JP 2001295578 A JP2001295578 A JP 2001295578A JP 2000116772 A JP2000116772 A JP 2000116772A JP 2000116772 A JP2000116772 A JP 2000116772A JP 2001295578 A JP2001295578 A JP 2001295578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rock
rock mass
data
crack
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000116772A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3449547B2 (en
Inventor
Yuzo Onishi
有三 大西
Hiroshi Niida
洋 仁井田
Masanori Iwahashi
正規 岩橋
Shoji Nishimura
匠史 西村
Takumi Nakai
卓巳 中井
Meiji Ryu
明治 龍
Yoshiharu Tanaka
義晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EARTH TECH TOYO KK
Shimizu Construction Co Ltd
Nishimatsu Construction Co Ltd
Okumura Corp
Shimizu Corp
Original Assignee
EARTH TECH TOYO KK
Shimizu Construction Co Ltd
Nishimatsu Construction Co Ltd
Okumura Corp
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EARTH TECH TOYO KK, Shimizu Construction Co Ltd, Nishimatsu Construction Co Ltd, Okumura Corp, Shimizu Corp filed Critical EARTH TECH TOYO KK
Priority to JP2000116772A priority Critical patent/JP3449547B2/en
Publication of JP2001295578A publication Critical patent/JP2001295578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3449547B2 publication Critical patent/JP3449547B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for analyzing properties of bedrock which enables attainment of determination of enhanced reliability, a method for construction of a tunnel using the method for analysis and a tunnel construction support system. SOLUTION: Rocks existing in the bedrock are determined by observing the bedrock in the peripheral surface of an underground cavity formed by excavating the bedrock. In this method for analyzing properties of the bedrock, the rocks 8 and 9 are determined by using both of the fissure data collected by observing fissures of the bedrock made observable by forming a pilot tunnel 1 in the bedrock and the fissure data collected by observing the fissures of the bedrock made observable by widening the pilot tunnel 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、キーブロ
ック解析法などの岩盤性状解析方法、この岩盤性状解析
方法を用いるトンネル施工方法、および、トンネル施工
支援システムに関する。
The present invention relates to a rock property analysis method such as a key block analysis method, a tunnel construction method using the rock property analysis method, and a tunnel construction support system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来知られている岩盤性状解析方法とし
て、キーブロック解析法という手法がある。キーブロッ
ク解析法とは、岩盤掘削工法において適用される解析方
法であり、岩盤中に観察される不連続面(亀裂面)の走
向や傾斜に基づき、不安定な、あるいは移動可能なブロ
ック(岩塊)を判定し、この岩塊について力学的安定性
を評価するためのものである。キーブロック解析法が対
象とする地盤は、原則として比較的硬質な岩盤である。
硬い岩盤の破壊は、岩盤自体の強度不足といった要因よ
りも亀裂面に沿った、不安定な、あるいは移動可能な岩
塊の抜け落ちによる破壊が支配的となる。不安定な、あ
るいは移動可能なブロック(岩塊)は、安定状態によ
り、安定ブロック、潜在的キーブロック、キーブロック
(key block)の3種類に分類され、その中でもキーブ
ロックは、当該キーブロックの崩落が当該キーブロック
の周囲の岩盤の崩壊を引き起こす鍵(key)となる極め
て危険なブロックである。従って、このキーブロックに
対する適切な支保を施すことにより、該キーブロックを
安定状態とさせることで、岩盤を掘削可能な安全な状態
とすることができ、安全でかつ経済的な岩盤掘削が可能
となる。
2. Description of the Related Art As a conventionally known rock property analysis method, there is a method called a key block analysis method. The key block analysis method is an analysis method applied in the rock excavation method, and is based on the strike and inclination of the discontinuous surface (crack surface) observed in the rock, and the unstable or movable block (rock To determine the mechanical stability of the rock mass. The ground targeted by the key block analysis method is, in principle, relatively hard rock.
Hard rock failures are more likely to be caused by the fallout of unstable or mobile rock masses along crack surfaces, rather than by factors such as insufficient strength of the rock itself. Unstable or movable blocks (rocks) are classified into three types according to the stable state: stable blocks, potential key blocks, and key blocks. It is a very dangerous block, which is a key whose collapse causes the rock around the key block to collapse. Therefore, by providing an appropriate support for the key block, the key block can be made stable by turning the key block into a stable state, and rock excavation can be performed safely and economically. Become.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
キーブロック解析法では、トンネルの掘削先端部(切羽
面および該切羽面の周縁部などを含む)の観察の結果、
該掘削先端部の奥側の狭い範囲における亀裂面を推定
し、さらに、この狭い範囲において推定された亀裂面の
規則性などから掘削先端部の奥側のある程度の範囲の亀
裂面を確率的に推定し、これら推定された亀裂面に基づ
き、キーブロックを判定するようになっていたため、少
ないデータに基づき、狭い範囲内でしかキーブロックの
判定ができず、判定結果の信頼度が低いといった問題が
あった。
However, in the conventional key block analysis method, as a result of observing the excavation tip of the tunnel (including the face face and the periphery of the face face, etc.),
Estimate a crack surface in a narrow range on the back side of the excavation tip, and further stochastically determine a certain range of crack surface on the back side of the excavation tip from the regularity of the crack surface estimated in this narrow range. The key block is determined based on the estimated cracked surface, and the key block can be determined only within a narrow range based on a small amount of data, and the reliability of the determination result is low. was there.

【0004】また、従来は、直線状の短い区間について
キーブロックの解析を行うようになっており、キーブロ
ックの位置は、磁北を基準として特定するようにしてい
た。従って、トンネルの延長が長い場合、トンネル内の
箇所により磁北の相対的な方向にズレが生じるため、特
に、トンネルにカーブや勾配などがあった場合、判定さ
れたキーブロックの位置にズレが生じてしまい、判定結
果の信頼度が低いといった問題があった。
Conventionally, a key block is analyzed for a short linear section, and the position of the key block is specified with reference to magnetic north. Therefore, if the length of the tunnel is long, the relative direction of magnetic north will be shifted depending on the location in the tunnel.In particular, if there is a curve or gradient in the tunnel, the determined position of the key block will be shifted. There is a problem that the reliability of the determination result is low.

【0005】本発明の課題は、より信頼度の高い判定を
可能とする岩盤性状解析方法、この岩盤性状解析方法を
用いるトンネル施工方法、および、トンネル施工支援シ
ステムを提供することにある。
[0005] It is an object of the present invention to provide a rock property analysis method capable of making a more reliable determination, a tunnel construction method using the rock property analysis method, and a tunnel construction support system.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、例えば、図4、図3、図1
6等に示すように、岩盤を掘削することにより形成され
た地中空洞の周面の岩盤を観察することにより、岩盤中
に存在する不安定な、あるいは移動可能な岩塊8、9を
判定する岩盤性状解析方法であって、岩盤に対し先進導
坑1を形成することによって観察可能となった岩盤の亀
裂を観察することにより収集された亀裂データと、前記
先進導坑1を拡幅することによって観察可能となった岩
盤の亀裂を観察することにより収集された亀裂データ
と、をともに用いて前記岩塊(キーブロック8、9等)
を判定することを特徴としている。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the invention according to claim 1 is, for example, shown in FIGS.
As shown in 6 etc., the rock masses 8 and 9 existing in the rock mass are determined by observing the rock mass around the underground cavity formed by excavating the rock mass. A rock property analysis method, comprising: cracking data collected by observing a crack in a rock mass that has become observable by forming an advanced shaft 1 on the rock mass; and widening the advanced shaft 1. The rock mass (key blocks 8, 9 etc.) is used together with the crack data collected by observing the crack
Is determined.

【0007】請求項1記載の発明によれば、先進導坑を
形成した際の地中空洞の周面の観察により収集された亀
裂データと、先進導坑を拡幅した際の地中空洞の周面の
観察により収集された亀裂データと、をともに用いるの
で、岩盤中の岩塊の判定に用いられる亀裂データを、よ
り信頼度の高いものとすることができ、不安定な、ある
いは移動可能な岩塊の判定結果の信頼度を向上させるこ
とができる。具体的には、例えば、先進導坑を形成した
際の観察では、はっきりと観察された亀裂と連続する亀
裂が、拡幅した際には観察しにくかったような場合に
も、この亀裂の亀裂データを確実に収集できるので、判
定の信頼度を向上させることができる。
According to the first aspect of the present invention, the crack data collected by observing the peripheral surface of the underground cavity when the advanced shaft is formed, and the crack data obtained by widening the underground cavity when the advanced shaft is widened. Since both the crack data collected by the surface observation and the crack data used for determining the rock mass in the bedrock can be made more reliable, the data can be unstable or movable. It is possible to improve the reliability of the judgment result of the rock mass. Specifically, for example, in the observation at the time of forming an advanced shaft, even if it is difficult to observe when the widened crack is continuous with the clearly observed crack, the crack data of this crack Can be reliably collected, so that the reliability of the determination can be improved.

【0008】また、先進導坑を形成した際の地中空洞の
周面の観察により収集された亀裂データを用いて、先進
導坑を形成した段階で岩塊の判定を行い、必要に応じて
岩塊に対して支保を施すこととすれば、安全な拡幅を行
うことができる。さらに、拡幅した段階で再び岩塊の判
定を行うことで、岩塊の判定結果の信頼性を向上させる
ことができる。
[0008] Further, using the crack data collected by observing the peripheral surface of the underground cavity when the advanced shaft was formed, the rock mass was determined at the stage when the advanced shaft was formed, and if necessary, the rock mass was determined. If the rock mass is supported, safe widening can be performed. Furthermore, the reliability of the rock mass determination result can be improved by performing the rock mass determination again at the stage of widening.

【0009】ここで、不安定な、あるいは移動可能な岩
塊の判定には、岩塊の存在の判定、岩塊の位置の判定、
岩塊の安定性の判定(評価)などが含まれることとす
る。存在が判定された岩塊の安定性の評価を、亀裂デー
タに基づいて行うことにより、所定の基準値よりも安定
性が不足する岩塊に対しては、適宜、支保工を施すとい
った対策がとれ、安全な掘削を行うことができる。ま
た、地中空洞の周面には、地中空洞の径方向の周面、お
よび、地中空洞の切羽面を含むこととする。さらに、岩
盤を観察することにより、亀裂データの他に、亀裂に介
在する介在物(粘度等)についても調査を行うことと
し、岩塊の安定性の評価を行う際に、観察により得られ
た亀裂の介在物のデータを用いることとすれば、より信
頼度の高い安定性の評価を行うことができる。また、岩
塊の崩落は、重力に従って、ほぼ上から下に向けて岩塊
が移動することにより発生するため、亀裂データとして
は、構築すべきトンネルの上方に位置する岩塊を特定す
るのに必要なデータが重要である。従って、先進導坑を
形成する位置は、構築すべきトンネルの内空断面のう
ち、比較的上方であることが望ましく、このようにする
ことで、重要な亀裂データを早期に収集することができ
る。
Here, the determination of an unstable or movable rock mass includes the determination of the presence of a rock mass, the determination of the position of a rock mass,
Judgment (evaluation) of stability of rock mass shall be included. By performing the evaluation of the stability of the rock mass whose existence has been determined based on the crack data, countermeasures such as appropriately supporting the rock mass whose stability is less than the predetermined reference value are taken. And safe excavation can be performed. In addition, the peripheral surface of the underground cavity includes the radial peripheral surface of the underground cavity and the face of the underground cavity. Furthermore, by observing the rock, we decided to investigate not only the crack data but also the inclusions (viscosity, etc.) that intervene in the crack, and we obtained the observations when evaluating the stability of the rock mass. If the data of the inclusions of the crack is used, a more reliable evaluation of the stability can be performed. In addition, since the rock mass collapse occurs when the rock mass moves from almost top to bottom according to gravity, the crack data is used to identify the rock mass located above the tunnel to be constructed. The data you need is important. Therefore, it is desirable that the position where the advanced shaft is formed is relatively high in the inner cross section of the tunnel to be constructed, and in this way, important crack data can be collected early. .

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の岩
盤性状解析方法において、前記先進導坑1の拡幅を、複
数段階に分けて行い、各段階毎に、前記亀裂データを収
集し、この収集された各段階の亀裂データを用いて前記
岩塊8,9を判定することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the rock property analysis method according to the first aspect, the widening of the advanced shaft 1 is performed in a plurality of stages, and the crack data is collected for each stage. The rock masses 8 and 9 are determined using the collected crack data at each stage.

【0011】請求項2記載の発明によれば、先進導坑の
拡幅を複数段階に分けて行い、各段階毎に亀裂データを
収集し、この収集された各段階の亀裂データを用いて岩
盤中に存在する岩塊を判定するので、岩塊の判定に用い
られる亀裂データを、より信頼度の高いものとすること
ができ、岩塊の判定結果の信頼度を向上させることがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, the widening of the advanced shaft is performed in a plurality of steps, crack data is collected for each step, and the rock data is collected by using the collected crack data of each step. Since the rock mass existing in the rock mass is determined, the reliability of the crack data used for the judgment of the rock mass can be increased, and the reliability of the judgment result of the rock mass can be improved.

【0012】先進導坑を、構築すべきトンネルの内空断
面のうち、比較的上方に形成した場合には、先進導坑の
拡幅は、先ず、先進導坑の左右にて行い、次いで、先進
導坑の下側に向けて拡幅するようにするのが望ましい。
これは、先進導坑を形成する位置が、構築すべきトンネ
ルの内空断面のうち、比較的上方であることが望ましい
のと同様の理由によるものであり、このように、先ず先
進導坑の左右にて拡幅を行うことで、重要な亀裂データ
を早期に収集することができる。
When the advanced shaft is formed relatively high in the inner section of the tunnel to be constructed, the widening of the advanced shaft is first performed on the left and right sides of the advanced shaft, and then the advanced shaft is expanded. It is desirable to widen toward the lower side of the shaft.
This is for the same reason that it is desirable that the position where the advanced shaft is formed be relatively high in the inner space section of the tunnel to be constructed. By performing widening on the left and right, important crack data can be collected early.

【0013】また、拡幅の各段階が終了する毎に、各段
階までに収集された亀裂データを用いて岩塊の判定を行
うことで、順次、岩塊の判定結果の信頼度を向上させて
いくことができる。
Further, every time each step of the widening is completed, the rock mass is determined using the crack data collected up to each stage, thereby sequentially improving the reliability of the rock mass determination result. I can go.

【0014】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の岩盤性状解析方法において、新たに収集された亀裂
データに基づき、前もって収集された亀裂データについ
て、前記岩塊8,9の判定に用いるか否かの選別を行う
ことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the rock property analysis method according to the first or second aspect, the rock masses 8 and 9 are determined on the basis of previously collected crack data with respect to previously collected crack data. It is characterized in that selection of whether or not to use is performed.

【0015】請求項3記載の発明においては、新たに収
集された亀裂データに基づき、前もって収集された亀裂
データについて、岩塊の判定に用いるか否かの選別を行
う。即ち、先進導坑を形成した際に収集した亀裂データ
のうち、先進導坑を拡幅した際に収集した亀裂データと
同じ亀裂に関するデータであると推定されるデータにつ
いては、岩塊の判定に用いないようにする。また、例え
ば、先進導抗を形成した際に亀裂データが収集された亀
裂と同じ亀裂であると推定される亀裂が、先進導抗を拡
幅した際に観察できなかった場合は、この亀裂データを
岩塊の判定に用いないようにしてもよい。さらに、先進
導坑を段階的に拡幅する際にも、先に行われた拡幅の際
に収集された亀裂データのうち、後に行われた拡幅の際
に収集された亀裂データと同じ亀裂に関するデータであ
ると推定されるデータについては、岩塊の判定に用いな
いようにする。従って、同一の亀裂に関する亀裂データ
が重複してしまうことがないとともに、後から新たに収
集された、より信頼度の高い亀裂データを用いて岩塊の
判定を行うことができる。
According to the third aspect of the invention, based on the newly collected crack data, it is determined whether or not the previously collected crack data is to be used for judging a rock mass. That is, of the crack data collected when the advanced shaft was formed, the data estimated to be the same data as the crack data collected when the advanced shaft was widened was used for rock mass judgment. Not to be. Also, for example, when a crack estimated to be the same as the crack for which the crack data was collected when forming the advanced bearing was not observed when the advanced bearing was widened, this crack data was used. It may not be used for judging a rock mass. Furthermore, when progressively widening an advanced shaft, data on the same crack data that was collected during the subsequent widening of the crack data collected during the previous widening was used. Data that is estimated to be not used for rock mass determination. Therefore, the crack data relating to the same crack does not overlap, and the rock mass can be determined using the newly collected later highly reliable crack data.

【0016】ここで、先進導坑を形成した際に収集した
亀裂データのうち、先進導坑を拡幅した際に収集した亀
裂データと同じ亀裂に関するデータであると推定される
データとは、前者の亀裂データとほぼ同一直線状にある
ものなどが相当する。ただし、これらは、互いに多少の
ズレがある場合がある。
Here, of the crack data collected when the advanced shaft was formed, the data estimated to be the same data as the crack data collected when the advanced shaft was widened is the former data. Those that are substantially in the same straight line as the crack data correspond to the data. However, these may be slightly different from each other.

【0017】請求項4記載の発明は、岩盤中に施工すべ
きトンネルを、その長手方向において所定間隔毎に区切
ることにより複数の区域(ステーションa,b)に分
け、前記施工すべきトンネルに沿って岩盤を掘削するこ
とにより形成された地中空洞の周面の岩盤を観察するこ
とにより亀裂データを収集することを、前記区域毎に行
い、前記亀裂データを用いて岩盤中に存在する不安定
な、あるいは移動可能な岩塊8,9を判定することを、
前記区域毎に行う岩盤性状解析方法であって、先に亀裂
データの収集を行った区域での亀裂データを、後に亀裂
データの収集を行う区域における前記岩塊の判定に用い
ることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, the tunnel to be constructed in the rock is divided into a plurality of sections (stations a and b) by dividing the tunnel at predetermined intervals in a longitudinal direction thereof, and the tunnel is constructed along the tunnel to be constructed. Obtaining crack data by observing the rock around the underground cavity formed by excavating the rock by performing the above for each area, and using the crack data to analyze the unstable rock existing in the rock To determine which rock masses 8 and 9 are
A rock property analysis method performed for each area, wherein the crack data in the area where the crack data was collected earlier is used for determining the rock mass in the area where the crack data is collected later. .

【0018】原則として、先に亀裂データを収集した区
域で観察できた亀裂は、後に亀裂データの収集を行う区
域では観察できないと考えられる。亀裂が、例えば、先
に亀裂データを収集した区域の上面から、後に亀裂デー
タの収集を行う区域の上方に向けて伸びるものであるよ
うな場合、この亀裂の亀裂データは、後に亀裂データの
収集を行う区域における岩塊の判定に必要なものとな
る。
In principle, it is considered that a crack that could be observed in the area where crack data was collected earlier cannot be observed in an area where crack data is collected later. If the crack extends, for example, from the upper surface of the area where the crack data was previously collected to above the area where the crack data is to be collected later, the crack data of the crack is later collected. It is necessary for the judgment of the rock mass in the area to perform.

【0019】請求項4記載の発明によれば、先に亀裂デ
ータの収集を行った区域での亀裂データを、後に亀裂デ
ータの収集を行う区域における岩塊の判定に用いるの
で、後に亀裂データの収集を行う区域における岩塊の判
定に必要な全ての亀裂データを用いて、当該区域の岩塊
の判定を行うことができ、岩塊の判定結果の信頼度を向
上させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the crack data in the area where the crack data was collected earlier is used for determining the rock mass in the area where the crack data is collected later. Using all the crack data necessary for the judgment of the rock mass in the area to be collected, the judgment of the rock mass in the area can be made, and the reliability of the judgment result of the rock mass can be improved.

【0020】請求項5記載の発明は、請求項4記載の岩
盤性状解析方法において、岩盤に対し先進導坑を形成す
ることによって観察可能となった岩盤の亀裂を観察する
ことにより収集される亀裂データを、前記複数の区域の
全てに亘って、予め収集しておき、前記先進導坑を形成
することによって観察可能となった岩盤の亀裂を観察す
ることにより収集される亀裂データを用いて岩盤中に存
在する岩塊を判定することを、前記複数の区域で任意の
順番に行うことを特徴とする岩盤性状解析方法。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the rock property analysis method according to the fourth aspect, wherein the cracks are collected by observing cracks in the rock which can be observed by forming an advanced shaft in the rock. Data is collected in advance over all of the plurality of areas, and the bedrock is formed using crack data collected by observing cracks in the bedrock that can be observed by forming the advanced shaft. A rock property analysis method, wherein the determination of a rock mass present in the plurality of areas is performed in an arbitrary order in the plurality of areas.

【0021】請求項5記載の発明によれば、岩盤に対し
先進導坑を形成することによって観察可能となった岩盤
の亀裂を観察することにより収集される亀裂データを、
複数の区域の全てに亘って、予め収集しておくので、先
進導坑を形成することによって観察可能となった岩盤の
亀裂を観察することにより収集される亀裂データを用い
て岩盤中に存在する岩塊を判定することを、複数の区域
で任意の順番に行うことができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the crack data collected by observing the cracks in the bedrock that can be observed by forming the advanced shaft in the bedrock is
Pre-collected over all of the multiple areas, it exists in the rock using crack data collected by observing cracks in the rock which became observable by forming an advanced shaft. Determining a rock mass can be performed in any order in a plurality of areas.

【0022】請求項6記載の発明は、請求項1〜5のい
ずれかに記載の岩盤性状解析方法において、前記岩塊
8,9の3次元絶対座標を特定することを特徴としてい
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the rock property analysis method according to any one of the first to fifth aspects, three-dimensional absolute coordinates of the rock masses 8 and 9 are specified.

【0023】請求項6記載の発明によれば、岩塊の位置
を、磁北の方向に基づき推定するのではなく、岩塊の位
置を3次元絶対座標で特定することができるので、岩塊
の判定結果を、極めて信頼度の高いものとすることがで
きる。従って、施工すべきトンネルが、延長の長いもの
であっても、また、施工すべきトンネルにカーブや勾配
などがある場合であっても、判定により得られた岩塊の
位置にズレを生じることがない。
According to the sixth aspect of the present invention, the position of the rock mass can be specified by three-dimensional absolute coordinates instead of estimating the position of the rock mass based on the magnetic north direction. The determination result can be extremely reliable. Therefore, even if the tunnel to be constructed has a long length, or if the tunnel to be constructed has a curve or a slope, the position of the rock mass obtained by the judgment may be shifted. Absent.

【0024】請求項7記載の発明は、岩盤中にトンネル
を施工するトンネル施工方法であって、請求項1〜6の
いずれかに記載の岩盤性状解析方法を用いて、前記岩塊
8,9の判定を行い、この判定された岩塊に対して、必
要に応じて支保工S,Tを施すことにより、当該岩塊を
安定状態とさせながら岩盤中を掘進することにより、ト
ンネルを施工することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a tunnel construction method for constructing a tunnel in a rock mass, wherein the rock masses 8, 9 are formed by using the rock mass analysis method according to any one of the first to sixth aspects. The tunnel is constructed by excavating through the rock while stabilizing the rock mass by applying supports S and T as necessary to the determined rock mass. It is characterized by:

【0025】請求項7記載の発明によれば、請求項1〜
6のいずれかに記載の岩盤性状解析方法を用いることに
より、岩塊の判定を高精度で行うことができ、岩塊に対
して適切な支保工を施して、岩塊を安定状態とさせなが
ら岩盤中を掘削することにより、トンネルを施工するこ
とができる。
According to the invention of claim 7, claims 1 to 1 are provided.
By using the rock property analysis method described in any one of 6 above, it is possible to judge a rock mass with high accuracy, perform appropriate support for the rock mass, and stabilize the rock mass. By excavating in the bedrock, a tunnel can be constructed.

【0026】請求項8記載の発明は、例えば、図1に示
すように、請求項7記載のトンネル施工方法によるトン
ネル施工に用いられるトンネル施工支援システムであっ
て、各種演算および制御を行う制御部20と、表示を行
う表示部40と、を備え、前記制御部は、請求項1〜6
のいずれかに記載の岩盤性状解析方法を用いた前記岩塊
の判定と、この判定された岩塊を、前記表示部に画像表
示させる制御と、前記判定された岩塊の安定性の評価
と、を行い、この評価結果を前記表示部に表示させる制
御を行うようになっていることを特徴としている。
The invention according to claim 8 is, for example, as shown in FIG. 1, a tunnel construction support system used for tunnel construction by the tunnel construction method according to claim 7, wherein the control unit performs various calculations and controls. 20. A display unit 40 for performing display, wherein the control unit is configured to control the display unit.
Determination of the rock mass using the rock properties analysis method according to any one of the above, control of the determined rock mass, image display on the display unit, evaluation of the stability of the determined rock mass and , And a control for displaying the evaluation result on the display unit is performed.

【0027】請求項8記載の発明によれば、制御部は、
請求項1〜6のいずれかに記載の岩盤性状解析方法を用
いた岩塊の判定を行うことにより、高精度な岩塊の判定
を行うことができる。さらに、この判定された岩塊を、
表示部に画像表示させることができる。加えて、制御部
は、判定された岩塊の安定性の評価を行い、この評価結
果を表示部に表示させることができる。
According to the eighth aspect of the present invention, the control unit includes:
By performing rock mass determination using the rock property analysis method according to any one of claims 1 to 6, highly accurate rock mass determination can be performed. Furthermore, this determined rock mass is
An image can be displayed on the display unit. In addition, the control unit can evaluate the stability of the determined rock mass and display the evaluation result on the display unit.

【0028】請求項9記載の発明は、請求項8記載のト
ンネル施工支援システムにおいて、前記制御部は、前記
岩塊の位置を絶対座標で特定できるように構成されてい
ることを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the tunnel construction support system according to the eighth aspect, the control unit is configured to be able to specify the position of the rock mass by absolute coordinates.

【0029】請求項9記載の発明によれば、制御部によ
り、岩塊の位置を絶対座標で特定できる。
According to the ninth aspect of the present invention, the position of the rock mass can be specified in absolute coordinates by the control unit.

【0030】請求項10記載の発明は、岩盤を掘削する
ことにより形成された地中空洞の周面の岩盤を観察する
ことにより岩盤中に存在する不安定な、あるいは移動可
能な岩塊を判定する岩盤性状解析方法を用いて、前記岩
塊の判定を行い、この判定された岩塊に対して、必要に
応じて支保工を施すことにより、当該岩塊を安定状態と
させながら岩盤中を掘進することにより、トンネルを施
工するトンネル施工方法に用いられるトンネル施工支援
システムであって、表示を行う表示部40と、前記岩盤
性状解析方法を用いた前記岩塊の判定と、この判定され
た岩塊の安定性の評価と、この評価結果を前記表示部に
表示させる制御と、前記判定された岩塊を、前記表示部
に画像表示させる制御と、を行う制御部20と、各種デ
ータを蓄積するデータ蓄積部30と、各種情報を入力す
るための入力手段50と、を備え、前記データ蓄積部に
は、予め、施工すべきトンネルの線形データが蓄積され
ており、構築すべきトンネルを、その長手方向において
所定間隔毎に区切ることにより複数の区域(ステーショ
ンa、b)に分けた場合の、いずれかの区域と関連する
情報を前記入力手段により入力することに基づき、前記
線形データに基づいて、当該区域の位置が、前記制御部
の制御により3次元絶対座標として前記表示部に表示さ
れるように構成されていることを特徴としている。
According to a tenth aspect of the present invention, an unstable or movable rock mass existing in a rock is determined by observing the rock around the underground cavity formed by excavating the rock. The rock mass is determined by using the rock property analysis method to be performed, and the rock mass thus determined is subjected to a supporting work as necessary, so that the rock mass is stabilized while the rock mass is in a stable state. A tunnel construction support system used in a tunnel construction method for constructing a tunnel by digging, a display unit 40 for displaying, a determination of the rock mass using the rock property analysis method, and the determination of the rock mass. A control unit 20 for evaluating the stability of the rock mass, controlling the display of the evaluation result on the display unit, and displaying the determined rock mass on the display unit; Data to accumulate A data storage unit, and input means 50 for inputting various information. The data storage unit stores linear data of a tunnel to be constructed in advance. When divided into a plurality of sections (stations a and b) by dividing at predetermined intervals in the longitudinal direction, information based on any one of the sections is input by the input means, and based on the linear data. The position of the area is configured to be displayed on the display unit as three-dimensional absolute coordinates under the control of the control unit.

【0031】請求項10記載の発明によれば、岩盤性状
解析方法を用いた岩塊の判定と、この判定された岩塊の
安定性の評価と、この評価結果を前記表示部に表示させ
る制御と、判定された岩塊を表示部に画像表示させる制
御と、を行う制御部を備えているので、岩盤中へのトン
ネル施工を好適に行うことができる。さらに、構築すべ
きトンネルを、その長手方向において所定間隔毎に区切
ることにより複数の区域に分けた場合の、いずれかの区
域と関連する情報を入力手段により入力することに基づ
き、線形データに基づいて、当該区域の位置が、制御部
の制御により3次元絶対座標として表示部に表示される
ように構成されているので、いずれかの区域と関連する
情報、例えば、その区域の番号や名称などを、入力手段
により入力することに基づき、当該区域の位置が、制御
部の制御により3次元絶対座標として表示部に表示され
る。
According to the tenth aspect of the present invention, the determination of the rock mass using the rock property analysis method, the evaluation of the stability of the determined rock mass, and the control of displaying the evaluation result on the display unit And a control unit for controlling the display unit to display an image of the determined rock mass on the display unit, so that tunneling in the rock can be suitably performed. Further, when the tunnel to be constructed is divided into a plurality of sections by dividing the tunnel at predetermined intervals in the longitudinal direction, information relating to any one of the sections is input by the input means, and based on the linear data. Since the position of the area is configured to be displayed on the display unit as three-dimensional absolute coordinates under the control of the control unit, information related to any of the areas, for example, the number or name of the area Is input by the input unit, the position of the area is displayed on the display unit as three-dimensional absolute coordinates under the control of the control unit.

【0032】ここで、線形データと、亀裂データとは、
一元的に管理することが望ましい。従来から、表示を行
う表示部と、判定された岩塊を表示部に画像表示させる
制御とを行う制御部と、を備えたトンネル施工支援シス
テムは提案されているが、この請求項10記載の発明
は、この従来のトンネル施工支援システムの操作性など
を改善したものである。
Here, the linear data and the crack data are
It is desirable to manage them centrally. Conventionally, a tunnel construction support system including a display unit for performing display and a control unit for performing control for displaying an image of the determined rock mass on the display unit has been proposed. The present invention improves the operability and the like of this conventional tunnel construction support system.

【0033】請求項11記載の発明は、請求項10記載
のトンネル施工支援システムにおいて、前記入力手段5
0には、前記表示部40に表示されるポインタを、該表
示部内で任意の方向に移動させるための移動手段(例え
ば、マウス内のポインタ移動手段(図示略))と、前記
ポインタを所望の位置に移動させた状態で押圧すること
で選択操作などを行うための押圧部(例えば、マウス5
2のクリックボタン(図示略))と、を含む操作手段
(例えば、マウス52など)が含まれ、前記表示部によ
り画像表示された岩塊8,9に対して支保工S、Tを施
す位置の選択を、前記操作手段の前記移動手段により行
い、かつ、該支保工の種類の選択を、前記操作手段の前
記押圧部の押圧操作により行うように構成され、前記制
御部20は、選択された支保工を、選択された位置に施
した場合の前記岩塊の安定性の評価を行い、かつ、この
評価結果を前記表示部に表示させる制御を行うようにな
っていることを特徴としている。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the tunnel construction support system according to the tenth aspect, the input means 5 is provided.
0, a moving means (for example, a pointer moving means (not shown) in a mouse) for moving a pointer displayed on the display section 40 in an arbitrary direction in the display section, A pressing unit (for example, a mouse 5) for performing a selection operation or the like by pressing while moving to a position.
2 click buttons (not shown)) and operation means (for example, a mouse 52, etc.) including a position where the rocks 8, 9 displayed on the display unit are subjected to the support S, T. Is selected by the moving means of the operating means, and the type of the shoring is selected by a pressing operation of the pressing portion of the operating means. Is performed, and the stability of the rock mass when subjected to the selected position is evaluated, and control is performed to display the evaluation result on the display unit. .

【0034】請求項11記載の発明によれば、表示部に
より画像表示された岩塊に対して施す支保工の種類の選
択を、例えば、マウスのクリック操作などにより容易に
行うことができる。さらに、支保工を施す位置の選択
を、例えば、マウスの移動操作などにより容易に行うこ
とができる。また、制御部は、選択された支保工を選択
された位置に施した場合の岩塊の安定性の評価を行い、
この評価結果を表示部に表示させる制御を行うようにな
っているので、岩塊の安定性が所定の基準を満たすよう
に、支保工の種類と位置を容易に選択することができ
る。
According to the eleventh aspect of the present invention, it is possible to easily select the type of the shoring to be performed on the rock mass image-displayed on the display unit, for example, by clicking the mouse. Further, selection of a position for performing the shoring can be easily performed by, for example, moving the mouse. In addition, the control unit evaluates the stability of the rock mass when the selected shoring is applied to the selected position,
Since the control for displaying the evaluation result on the display unit is performed, the type and position of the shoring work can be easily selected so that the stability of the rock mass satisfies a predetermined standard.

【0035】ここで、操作手段としては、マウスの他
に、例えば、ノート型のパソコンなどによく見られるよ
うな、キーボードの例えば中央部に設けられ、ポインタ
を移動させるための移動手段と、例えばキーボードの手
前側に設けられた、例えば2つクリックボタンと、を含
めた操作手段であっても良い。
Here, as the operation means, besides a mouse, for example, a movement means for moving a pointer, which is provided at, for example, a central portion of a keyboard, which is often seen in a notebook personal computer, etc. The operating means may include, for example, two click buttons provided on the front side of the keyboard.

【0036】請求項12記載の発明は、請求項10又は
11記載のトンネル施工支援システムにおいて、地中空
洞の周面の岩盤を撮像する撮像手段10と、前記撮像手
段による撮像データに基づき、前記亀裂データを生成す
るデータ生成手段11と、をさらに備え、前記表示部4
0は、表形式のフォーマットの表示が可能であり、前記
制御部20は、前記データ生成手段により生成された亀
裂データを、前記表示部に表示された表形式のフォーマ
ット内に表示させる制御を行うようになっていることを
特徴としている。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided the tunnel construction support system according to the tenth or eleventh aspect, wherein the imaging means 10 for imaging the bedrock on the peripheral surface of the underground cavity, and the image data obtained by the imaging means. Data generating means 11 for generating crack data;
0 indicates display in a tabular format, and the control unit 20 performs control to display the crack data generated by the data generation unit in the tabular format displayed on the display unit. It is characterized by that.

【0037】請求項12記載の発明によれば、撮像手段
による撮像データに基づき、亀裂データを生成するデー
タ生成手段を備え、制御部は、データ生成手段により生
成された亀裂データを、表示部に表示された表形式のフ
ォーマット内に表示させる制御を行うようになっている
ので、亀裂データを認識しやすい。
According to the twelfth aspect of the present invention, there is provided data generation means for generating crack data based on the image data obtained by the imaging means, and the control section displays the crack data generated by the data generation means on the display section. Since the display is controlled in the displayed table format, the crack data can be easily recognized.

【0038】請求項13記載の発明は、請求項12記載
のトンネル施工支援システムにおいて、前記撮像手段1
0は、回転しながら岩盤を掘削する回転掘削盤を備える
岩盤掘削機の回転軸又は該回転軸の周辺装置に対し取付
けられており、前記回転軸を所定角度ずつ回転させなが
ら前記撮像手段により岩盤の撮像を行うことにより、前
記撮像データを収集するように構成されていることを特
徴としている。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the tunnel construction support system according to the twelfth aspect, the imaging means 1 is provided.
Numeral 0 is attached to a rotary shaft of a rock excavator provided with a rotary excavator for excavating the rock while rotating or a peripheral device of the rotary shaft, and the rock is rotated by a predetermined angle by the imaging means while rotating the rotary shaft by a predetermined angle. Is characterized by being configured to collect the imaging data by performing imaging.

【0039】請求項13記載の発明によれば、撮像手段
は岩盤掘削機の回転軸に取付けられており、この回転軸
を所定角度ずつ回転させながら撮像手段により岩盤の撮
像を行うことにより撮像データを収集するように構成さ
れているので、撮像手段により、地中空洞の周面の任意
の方向で亀裂データを取得できる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the imaging means is attached to the rotating shaft of the rock excavator, and the imaging means captures the image of the rock by rotating the rotating shaft by a predetermined angle. Therefore, the imaging means can acquire crack data in an arbitrary direction on the peripheral surface of the underground cavity.

【0040】請求項14記載の発明は、請求項10〜1
3のいずれかに記載のトンネル施工支援システムにおい
て、前記制御部20は、前記岩塊8,9の位置を絶対座
標で特定できるように構成されていることを特徴として
いる。
The invention according to claim 14 is the invention according to claims 10 to 1
3. In the tunnel construction support system according to any one of the aspects 3, the control unit 20 is characterized in that the positions of the rock masses 8 and 9 can be specified by absolute coordinates.

【0041】請求項14記載の発明によれば、制御部に
より、岩塊の位置を絶対座標で特定できる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the position of the rock mass can be specified by the absolute coordinates by the control unit.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施の形態例について説明を行う。本発明にかかるト
ンネル施工方法は、本発明にかかる岩盤性状解析方法に
より岩盤中の不安定な、あるいは移動可能な岩塊(キー
ブロックなど)を判定し、必要に応じてキーブロックな
どに対して支保工を施しながら岩盤を掘削することによ
りトンネルを施工することを主な特徴としており、この
トンネル施工方法は、本発明にかかるトンネル施工支援
システムを用いることにより好適に行うことができるよ
うになっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The tunnel construction method according to the present invention determines an unstable or movable rock mass (such as a key block) in a rock by the rock property analysis method according to the present invention, and performs a determination on a key block or the like as necessary. The main feature of this method is to construct a tunnel by excavating rock while providing a support, and this tunnel construction method can be suitably performed by using the tunnel construction support system according to the present invention. ing.

【0043】先ず、本発明にかかるトンネル施工支援シ
ステム100について概略説明する。図1に示すよう
に、本発明にかかるトンネル施工支援システム100
は、岩盤の(亀裂などの)撮像を行うための撮像手段
(例えば、ビデオ、デジタルカメラ等)10、各種演算
および制御を行う制御部20、各種データを蓄積するデ
ータ蓄積部30、制御部20の制御下で表示を行う表示
部40、各種情報を入力するための入力手段(キーボー
ド51、マウス52など)50等を備えて構成されてい
る。
First, a tunnel construction support system 100 according to the present invention will be schematically described. As shown in FIG. 1, a tunnel construction support system 100 according to the present invention
Are imaging means (for example, video, digital camera, etc.) 10 for imaging rocks (such as cracks), a control unit 20 for performing various calculations and controls, a data storage unit 30 for storing various data, and a control unit 20. And a display unit 40 for performing display under the control of the above, input means (keyboard 51, mouse 52, etc.) 50 for inputting various information.

【0044】このうち、表示部40には、図5〜図19
などに示すような各表示画面が表示されるようになって
いる。また、各表示画面の状態でキーボード51、マウ
ス52などにより適当な入力作業を行うことで、各種条
件設定や、亀裂データの編集、亀裂データの取捨選択、
亀裂の確認、キーブロック解析(岩塊の判定)、支保工
解析(支保工を施した状態での岩塊の安定性の評価)な
どを行うことができるようになっている。
Among them, the display unit 40 is shown in FIGS.
Each display screen as shown in FIG. In addition, by performing appropriate input operations using the keyboard 51, the mouse 52, and the like in the state of each display screen, various condition settings, editing of crack data, selection of crack data,
It is possible to perform crack confirmation, key block analysis (judgment of rock mass), and support analysis (evaluation of rock mass stability with the support provided).

【0045】先ず、図5に示すような初期画面41aに
て「(1)初期設定」を選択すると、図6に示すような
初期設定画面41bに移行する。この初期設定画面41
bでは、これから行うトンネル施工プロジェクト、又
は、現在進行中のトンネル施工プロジェクトに関するデ
ータファイル(データ蓄積部30に格納されている)の
選択などを行う。
First, when "(1) Initial setting" is selected on the initial screen 41a as shown in FIG. 5, the screen shifts to the initial setting screen 41b as shown in FIG. This initial setting screen 41
In b, selection of a data file (stored in the data storage unit 30) relating to a tunnel construction project to be performed or a tunnel construction project currently in progress is performed.

【0046】初期設定画面41bで「設定内容」を選択
することに基づき、図7〜図10に示すように、更に詳
細な項目の設定画面に移行する。
Based on the selection of "setting contents" on the initial setting screen 41b, the screen shifts to a more detailed item setting screen as shown in FIGS.

【0047】このうち、図7に示すファイル選択画面4
1cでは、トンネル線形ファイルの選択、亀裂データフ
ァイルの選択などを行う。これらトンネル線形ファイ
ル、亀裂データファイルも、それぞれデータ蓄積部30
に格納されているものである。このうち、トンネル線形
ファイルには、施工すべきトンネルに関する線形データ
が格納されている。また、現在進行中のトンネル施工プ
ロジェクトである場合には、亀裂データファイルには、
現在までに収集された亀裂データが格納されている。
The file selection screen 4 shown in FIG.
In 1c, selection of a tunnel linear file, selection of a crack data file, and the like are performed. These tunnel linear file and crack data file are also stored in the data storage unit 30 respectively.
Is stored in. Among these, the tunnel linear file stores linear data relating to the tunnel to be constructed. In the case of a tunnel construction project currently in progress, the crack data file contains
Crack data collected so far is stored.

【0048】図8に示す一般入力画面41dでは、真北
と磁北の関係や岩盤の物性値などの入力を行う。図9に
示すトンネル形状選択画面41eでは、構築すべきトン
ネル形状の選択を行う。図10に示す支保工設定画面4
1fでは、使用する支保工材(吹付コンクリート、ロッ
クボルト、PSアンカ(プレストレスアンカー)、H型
鋼など)に関するデータの入力を行う。
The general input screen 41d shown in FIG. 8 is used to input the relationship between true north and magnetic north and the physical property values of the bedrock. On the tunnel shape selection screen 41e shown in FIG. 9, a tunnel shape to be constructed is selected. Shoring setting screen 4 shown in FIG.
At 1f, data relating to the support materials to be used (shotcrete, rock bolts, PS anchors (prestressed anchors), H-section steel, etc.) is input.

【0049】さらに、初期画面41aに戻った後、
「(2)トンネル線形入力」を選択することで、図11
に示すようなトンネル線形入力画面41gに移行する。
ここで、構築すべきトンネルは、その長手方向において
所定間隔毎(例えば、100m毎)に区切ることにより
複数の区域、即ち、ステーション(STA.)に分けら
れており、それぞれのステーションには、331、33
2、333、…等の番号が付されている。そして、各ス
テーションの番号を、キーボード51により入力するこ
とによって、先に選択されたトンネル線形ファイルの線
形データに基づいて、各ステーション(の例えば、始点
など)の3次元絶対座標が、トンネル線形入力画面41
gに表示されるようになっている。なお、トンネル線形
入力画面41gは、表形式のフォーマットとなってお
り、データを認識し易くなっている。
Further, after returning to the initial screen 41a,
By selecting “(2) Tunnel linear input”, FIG.
The screen shifts to a tunnel linear input screen 41g as shown in FIG.
Here, the tunnel to be constructed is divided into a plurality of sections, that is, stations (STA.) By dividing the tunnel at predetermined intervals (for example, every 100 m) in the longitudinal direction. , 33
Numbers such as 2, 333,... Then, by inputting the number of each station using the keyboard 51, the three-dimensional absolute coordinates of each station (for example, the starting point thereof) are input based on the linear data of the previously selected tunnel linear file. Screen 41
g. The tunnel linear input screen 41g has a tabular format so that data can be easily recognized.

【0050】また、初期画面41aに戻った後、
「(3)亀裂データ入力・編集」を選択することで、図
12に示すような亀裂データ入力・編集画面41hに移
行する。亀裂データ入力・編集画面41hでは、データ
蓄積部に格納された亀裂データファイル内の亀裂データ
を、数値データとして、図示のような表形式のフォーマ
ットで表示する。
After returning to the initial screen 41a,
By selecting “(3) Crack data input / edit”, the screen shifts to a crack data input / edit screen 41h as shown in FIG. On the crack data input / edit screen 41h, the crack data in the crack data file stored in the data storage unit is displayed as numerical data in a tabular format as shown.

【0051】また、初期画面41aに戻った後、
「(4)亀裂修正データ」を選択することで、図13に
示すような亀裂データの取捨選択画面41iに移行す
る。この取捨選択画面41iでは、亀裂データを画像デ
ータとして表示する。この取捨選択画面41jでは、前
もって収集された亀裂データに基づき、前もって収集さ
れた亀裂データについて、キーブロックの判定に用いる
か否かの選別を行う。具体的には、新たに収集された亀
裂データのうち、重複する亀裂データの削除などを行
う。即ち、例えば、後述するように、先進導抗1の拡幅
を行った際には、先進導抗1を形成した際に観察された
亀裂に基づく亀裂データと、先進導抗の拡幅を行うこと
により観察可能となった亀裂に基づく亀裂データとを合
わせた全ての亀裂データ(ただし、所定範囲内における
亀裂データ)が、取捨選択画面41jに表示される。こ
れら亀裂データのうちには、同一の亀裂に関するデータ
が含まれる場合があり、同一の亀裂に関するデータのう
ち、より信頼性の高いものをキーブロックの判定に用い
るようにするために、ここでは、先進導抗1を形成した
際に観察された亀裂に基づく亀裂データのうち、先進導
抗1を拡幅することにより観察可能となった亀裂に関す
る亀裂データと同一の亀裂に関するデータであると推定
されるものについては、表示画面上から削除する。ま
た、先進導抗1を形成した際には観察されたものの、拡
幅を行った際には観察されなかった亀裂に関する亀裂デ
ータについても削除する。勿論、先進導抗1を形成した
際には観察できなかったものの、先進導抗1を拡幅した
際には観察できた亀裂に関する亀裂データは既に加えら
れている(表示されている)。
After returning to the initial screen 41a,
By selecting “(4) crack correction data”, the screen shifts to a crack data selection screen 41i as shown in FIG. On the selection screen 41i, the crack data is displayed as image data. On the selection screen 41j, based on the previously collected crack data, it is determined whether or not the previously collected crack data is to be used for determining a key block. Specifically, of the newly collected crack data, duplicate crack data is deleted. That is, for example, as described later, when the widening of the advanced drag 1 is performed, the crack data based on the crack observed when the advanced drag 1 is formed and the widening of the advanced drag are performed. All the crack data including the crack data based on the crack that can be observed (however, the crack data within a predetermined range) is displayed on the selection screen 41j. Among these crack data, data about the same crack may be included, and among the data about the same crack, in order to use a more reliable one for the determination of the key block, here, Among the crack data based on the cracks observed when the advanced guide 1 was formed, it is estimated that the data is related to the same crack data as the crack data that became observable by widening the advanced guide 1. Items are deleted from the display screen. In addition, crack data relating to a crack that was observed when the advanced guide 1 was formed but was not observed when the width was increased was also deleted. Of course, crack data relating to a crack that could not be observed when the advanced guide 1 was formed but could be observed when the advanced guide 1 was widened has already been added (displayed).

【0052】初期画面41aに戻った後、「(5)確定
論的キーブロック解析」を選択することで、図14に示
すような亀裂選択画面41jに移行する。この亀裂選択
画面41jでは、キーブロック解析に使用する亀裂デー
タを選択し、キーブロック解析に使用しない亀裂データ
を、キーブロック解析の対象から除外する。即ち、亀裂
の観察により得られた亀裂データの中にも、キーブロッ
ク解析に用いる必要がないものがあるため(例えば、あ
まりにも小さい亀裂など)、ここでは、これら必要がな
い亀裂データをキーブロック解析の対象から除外する。
After returning to the initial screen 41a, by selecting "(5) Deterministic key block analysis", the screen shifts to the crack selection screen 41j as shown in FIG. On this crack selection screen 41j, crack data used for key block analysis is selected, and crack data not used for key block analysis is excluded from the target of key block analysis. That is, some of the crack data obtained by observing the cracks does not need to be used for the key block analysis (for example, a crack that is too small). Exclude from analysis.

【0053】図14の亀裂選択画面41jにおいて、
「亀裂3D表示」を選択することで、図15に示すよう
な亀裂の3次元表示画面41kに移行する。
In the crack selection screen 41j of FIG.
By selecting “3D display of crack”, the screen shifts to a three-dimensional display screen 41k of a crack as shown in FIG.

【0054】図14の亀裂選択画面41jにおいて、
「ブロック解析」を選択することで、図16に示すよう
なキーブロック解析画面41kに移行する。このキーブ
ロック解析画面41kでは、亀裂(亀裂面)に包囲され
たキーブロック(岩塊)8が、立体的に表示される。ま
た、その他、キーブロック8の重量(ブロック重量)
や、判定により得られたキーブロック8の安全率などが
表示されている。
In the crack selection screen 41j of FIG.
By selecting “block analysis”, the screen shifts to a key block analysis screen 41k as shown in FIG. In the key block analysis screen 41k, a key block (rock mass) 8 surrounded by a crack (a crack surface) is displayed in three dimensions. In addition, the weight of the key block 8 (block weight)
In addition, a safety factor of the key block 8 obtained by the determination is displayed.

【0055】図16に示すキーブロック解析画面41k
にて、「支保工解析」を選択することで、図17、図1
8に示すような支保工解析展開画面41m、支保工解析
3次元表示画面41nに移行する。これら支保工解析展
開画面41m、支保工解析3次元表示画面41nでは、
キーブロック8に対して施す支保工の種類、位置の選択
などが、マウス52(図1参照)などの操作により行え
るようになっている。例えば、図17には、キーブロッ
ク8に対し、規則的配列の標準支保工S,…(図中、一
部のみ符号を付す)および、不規則に配置された追加支
保工T,Tを施したことを仮定した状態が示されてい
る。また、図18には、図17のようにして標準支保工
S,…および、追加支保工T,Tを施した状態の3次元
画像表示が行われている。
The key block analysis screen 41k shown in FIG.
By selecting “shoring analysis” in FIG. 17, FIG.
The screen shifts to the support analysis analysis development screen 41m and the support analysis three-dimensional display screen 41n as shown in FIG. On the support analysis analysis development screen 41m and the support analysis three-dimensional display screen 41n,
The type and position of the shoring performed on the key block 8 can be selected by operating the mouse 52 (see FIG. 1). For example, in FIG. 17, the key block 8 is provided with a regular arrangement of standard supports S,... (Only a part is denoted by a reference numeral in the figure) and additional support T, T arranged irregularly. The state assuming that it has been performed is shown. Also, FIG. 18 shows a three-dimensional image display in a state where the standard support S,... And the additional support T, T are applied as shown in FIG.

【0056】さらに、図17又は図18に示す画面に
て、「支保工解析」を選択することで、図19に示すよ
うな、支保工解析結果表示画面41oに移行する。この
支保工解析結果表示画面41oでは、例えば、図17又
は図18のようにして、キーブロック8に対して標準支
保工S,…および、追加支保工T,Tを施した場合の安
全率(追加支保による最終安全率)の演算結果が表示さ
れている。また、この支保工解析結果表示画面41oで
は、その他にも、ブロック重量、すべり力、摩擦抵抗
力、粘着抵抗力、無対策滑り力、無対策安全率、吹付け
耐力、ロックボルト耐力、PSアンカー耐力、H鋼耐
力、最終安全率(標準支保による)などの項目が、一覧
に表示されている。
Further, by selecting "support analysis" on the screen shown in FIG. 17 or FIG. 18, the screen shifts to a support analysis result display screen 41o as shown in FIG. On the support analysis result display screen 41o, for example, as shown in FIG. 17 or FIG. 18, the safety factor when the standard support S,... The calculation result of the final safety factor by additional support) is displayed. In addition, on the support analysis result display screen 41o, the block weight, the sliding force, the friction resistance, the adhesion resistance, the non-measured slip force, the non-measured safety factor, the spraying proof, the lock bolt proof, the PS anchor Items such as proof stress, H steel proof strength, and final safety factor (based on standard support) are displayed in a list.

【0057】次ぎに、以上のように構成されたトンネル
施工支援システム100を用い、かつ、本発明にかかる
岩盤性状解析方法を用いたトンネル施工方法について説
明する。
Next, a tunnel construction method using the tunnel construction support system 100 configured as described above and using the rock property analysis method according to the present invention will be described.

【0058】先ず、図2のステップS1に示すように、
先進導坑1(図3参照)を施工しつつ、該先進導坑の周
面の岩盤を撮像手段10等によって観察することに基づ
き、亀裂データを収集し、これら亀裂データをデータ蓄
積部30の亀裂データファイルに格納する(ステップS
2、ステップS3)。具体的には、亀裂データには、観
察される亀裂の走向、傾斜、絶対座標、および、亀裂に
存在する介在物(粘度等)等の項目が含まれる。
First, as shown in step S1 of FIG.
While constructing the advanced shaft 1 (see FIG. 3), crack data is collected based on observation of the rock around the advanced shaft by the imaging means 10 or the like, and these crack data are stored in the data storage unit 30. Store in the crack data file (step S
2. Step S3). Specifically, the crack data includes items such as the strike, inclination, and absolute coordinates of the observed crack, and inclusions (such as viscosity) existing in the crack.

【0059】ここで、先進導坑は、例えば、図示しない
TBM(トンネルボーリングマシン)により岩盤を掘削
することにより施工される。撮像手段10は、TBMの
回転掘削盤の後方の回転軸、又は該回転軸の周辺装置に
取付けられており、この回転軸を所定角度(例えば、3
0゜)ずつ回転させながら撮像手段10により先進導坑
の周面の岩盤を撮像することにより撮像データが収集さ
れる。この撮像データに基づき、制御部20のデータ生
成手段により亀裂データが生成される。さらに、生成さ
れた亀裂データは、データ蓄積部30の亀裂データファ
イルに格納される。
Here, the advanced shaft is constructed, for example, by excavating rock using a TBM (tunnel boring machine) not shown. The imaging means 10 is attached to a rotary shaft behind the rotary excavator of the TBM or a peripheral device of the rotary shaft.
The imaging data is collected by imaging the bedrock on the peripheral surface of the advanced shaft by the imaging means 10 while rotating each of them by 0 °). Based on the image data, the data generation unit of the control unit 20 generates crack data. Further, the generated crack data is stored in a crack data file of the data storage unit 30.

【0060】また、ステップS1〜S3の段階は、図4
に示すステップS20であり、先進導坑1を形成するこ
とによって観察可能となった岩盤の亀裂を観察すること
により収集された亀裂データを用いて、ステップS21
(図2のステップS4以下)に示すように、以下に説明
するようなキーブロック解析を行い、必要に応じて、先
進導坑1の周面の岩盤に対して支保工を施す。つまり、
先進導坑1を形成した後は、後述するように先進導坑1
の基端部に戻って、該基端部から拡幅を行うが、この拡
幅を行う際の崩落を防止するために、ステップS4以降
にてキーブロックの判定を行い、必要に応じた適切な支
保工を行う。
The steps S1 to S3 are performed as shown in FIG.
In step S20 shown in FIG. 5, the crack data collected by observing the cracks in the bedrock that can be observed by forming the advanced shaft 1 is used to perform step S21.
As shown in (step S4 and subsequent steps in FIG. 2), a key block analysis as described below is performed, and if necessary, the rock around the peripheral surface of the advanced shaft 1 is supported. That is,
After forming the advanced shaft 1, the advanced shaft 1 will be described later.
Returning to the base end, the widening is performed from the base end. In order to prevent collapse at the time of performing the widening, the key block is determined in step S4 and subsequent steps, and an appropriate support Work.

【0061】先ず、先進導坑1の周面の観察により得ら
れた亀裂データに基づき、キーブロックの位置の判定
と、キーブロックの状態の判定を行い、これに基づき、
キーブロックの安全率を求める。安全率が1.2に満た
ない場合は、ステップS5を経てステップS6に移行
し、吹付コンクリートを施して3時間経過した状態(弱
材齢時(σ3h))での安全率の判定を行う。さらに、
吹付コンクリートを施した状態での安全率も1.2に満
たなかった場合、ステップS7に移行して1発破掘進で
の抜け落ち検討を行う。即ち、例えば、キーブロック延
長が2mを越える場合(ステップS8)は、標準支保パ
ターンS(図29、図30参照)でのキーブロックの抜
け落ちを検討し(ステップS9)、標準支保パターンで
の安全率が1.2以上であれば、ステップS10に移行
して追加支保工をしないことを決定する。他方、ステッ
プS9にて標準支保パターンでの安全率が1.2未満、
あるいは、キーブロック延長が2m未満の場合(ステッ
プS11)は、ステップS12に移行して追加支保工T
(図29、図30参照)を行うことを決定する。さら
に、ステップS13に移行して安全率が1.2を満たす
ように、追加支保工Tの打設位置、本数、長さを計算に
より求める。
First, the position of the key block and the state of the key block are determined based on the crack data obtained by observing the peripheral surface of the advanced shaft 1. Based on this,
Find the safety factor of the key block. When the safety factor is less than 1.2, the process proceeds to step S6 via step S5, and the safety factor is determined in a state where the shotcrete has been applied and three hours have elapsed (at the time of weak material age (σ3h)). further,
If the safety factor in the state where the shotcrete is applied is also less than 1.2, the flow proceeds to step S7, and the dropout in one excavation is examined. That is, for example, when the length of the key block exceeds 2 m (step S8), the drop of the key block in the standard support pattern S (see FIGS. 29 and 30) is examined (step S9), and the safety in the standard support pattern is checked. If the rate is 1.2 or more, the process shifts to step S10 to determine not to perform additional support. On the other hand, in step S9, the safety factor in the standard support pattern is less than 1.2,
Alternatively, if the length of the key block is less than 2 m (step S11), the process proceeds to step S12 and the additional
(See FIGS. 29 and 30). Further, the process proceeds to step S13, and the driving position, the number, and the length of the additional supporters T are calculated by calculation so that the safety factor satisfies 1.2.

【0062】この先進導坑1は、例えば、1ステーショ
ンの長さ、即ち、例えば、100m分だけ形成する。従
って、以上のようにして、適宜、支保を行うことにより
先進導坑1を形成した段階では、100mの範囲にわた
る亀裂に関するデータが、亀裂データファイルに格納さ
れている。また、ステップS22では、亀裂データファ
イルに格納された亀裂データのうち、不要なものを削除
するなどして、修正データファイルを作成する。上記の
ような各工程は、1ステーション分(例えば、100
m)の先進導抗1の構築毎に繰り返され、これにより、
先進導抗1がトンネルの全長に亘って形成されるととも
に、先進導抗1の周面の観察に基づく亀裂データが、ト
ンネルの全長に亘って収集される。
The advanced shaft 1 is formed, for example, for the length of one station, that is, for example, for 100 m. Therefore, as described above, at the stage when the advanced shaft 1 is formed by appropriately supporting, data on cracks in a range of 100 m is stored in the crack data file. In step S22, a correction data file is created by deleting unnecessary data from the crack data stored in the crack data file. Each of the above steps is performed for one station (for example, 100 stations).
m) is repeated for each construction of advanced drag 1
As the advanced drag 1 is formed over the entire length of the tunnel, crack data based on observations of the circumference of the advanced drag 1 is collected over the entire length of the tunnel.

【0063】以下では、拡幅時の工程について説明す
る。先ず、ステップS27に示すように、第1拡幅部
2、3(図3参照)の拡幅を行いながら、拡幅により形
成されたトンネルの周面の岩盤を観察することにより亀
裂データを収集し、順次、この亀裂データを亀裂データ
ファイルに格納していく。このステップS27は、ステ
ップS26で、1ステーション分の第1拡幅部2、3の
掘削が終了したと判定されるまで繰り返される。また、
第1拡幅部2、3の亀裂データの収集を行う一方で、修
正データファイルの更新を行う。即ち、第1拡幅部2、
3の亀裂データのうち、先に収集した先進導坑1の亀裂
データと重複する亀裂データについては削除し(S2
3)、削除されなかった亀裂データを修正データファイ
ルに加えて、修正データファイルを更新する(ステップ
S24)。
In the following, the process at the time of widening will be described. First, as shown in step S27, crack data is collected by observing the bedrock around the tunnel formed by the widening while widening the first widening portions 2 and 3 (see FIG. 3), and sequentially. The crack data is stored in a crack data file. This step S27 is repeated until it is determined in step S26 that excavation of the first widened portions 2 and 3 for one station has been completed. Also,
While collecting the crack data of the first widening sections 2 and 3, the correction data file is updated. That is, the first widening portion 2,
Among the crack data of No. 3, the crack data overlapping with the previously collected crack data of the advanced shaft 1 is deleted (S2).
3) Add the crack data not deleted to the correction data file and update the correction data file (step S24).

【0064】一方で、修正データファイルを用いて、ス
テップS25にてキーブロック解析を行う。この段階で
は、先に収集された先進導坑2の亀裂データと、第1拡
幅部2、3を拡幅した段階での亀裂データとが蓄積され
ているので、先にステップS21にて行ったキーブロッ
ク解析よりも高精度の判定を行うことができる。
On the other hand, a key block analysis is performed in step S25 using the corrected data file. At this stage, the previously collected crack data of the advanced shaft 2 and the crack data at the stage of widening the first widening portions 2 and 3 have been accumulated. The determination can be performed with higher accuracy than the block analysis.

【0065】第1拡幅部2、3の拡幅が(トンネルの長
手方向で100m分)終了すると、ステップS32に移
行し、第2拡幅部4(図3参照)の拡幅を行いながら、
同様に亀裂データを収集し、順次、この亀裂データを亀
裂データファイルに格納していく。このステップS32
は、ステップS31で第2拡幅部4の掘削が終了したと
判定されるまで繰り返される。また、第2拡幅部4の亀
裂データの収集を行う一方で、修正データファイルの更
新を行う。即ち、第2拡幅部4の亀裂データのうち、先
に収集した亀裂データと重複する亀裂データについては
削除し(S28)、削除されなかった亀裂データを修正
データファイルに加えて、修正データファイルを更新す
る(ステップS29)。
When the widening of the first widening portions 2 and 3 is completed (for 100 m in the longitudinal direction of the tunnel), the process proceeds to step S32, and the second widening portion 4 (see FIG. 3) is widened.
Similarly, crack data is collected, and the crack data is sequentially stored in a crack data file. This step S32
Are repeated until it is determined in step S31 that the excavation of the second widened portion 4 has been completed. Further, while collecting the crack data of the second widening section 4, the correction data file is updated. That is, of the crack data of the second widening section 4, the crack data overlapping with the previously collected crack data is deleted (S28), the crack data not deleted is added to the correction data file, and the correction data file is added. Update (step S29).

【0066】一方で、修正データファイルを用いて、ス
テップS30にてキーブロック解析を行う。この段階で
は、先に収集された先進導坑2の亀裂データと、第1拡
幅部2、3を拡幅した段階での亀裂データと、第2拡幅
部4を拡幅した段階での亀裂データとが蓄積されている
ので、先にステップS25にて行ったキーブロック解析
よりも高精度の判定を行うことができる。
On the other hand, key block analysis is performed in step S30 using the modified data file. At this stage, the previously collected crack data of the advanced shaft 2, the crack data at the stage of widening the first widening portions 2 and 3, and the crack data at the stage of widening the second widening portion 4 are Since the data is stored, it is possible to make a determination with higher accuracy than the key block analysis previously performed in step S25.

【0067】第2拡幅部4の拡幅が終了すると、ステッ
プS37に移行し、第3拡幅部5(図3参照)の拡幅を
行いながら、同様に亀裂データを収集し、順次、この亀
裂データを亀裂データファイルに格納していく。このス
テップS37は、ステップS36で第3拡幅部5の掘削
が終了したと判定されるまで繰り返される。また、第3
拡幅部5の亀裂データの収集を行う一方で、修正データ
ファイルの更新を行う。即ち、第3拡幅部5の亀裂デー
タのうち、先に収集した亀裂データと重複する亀裂デー
タについては削除し(S33)、削除されなかった亀裂
データを修正データファイルに加えて、修正データファ
イルを更新する(ステップS34)。
When the widening of the second widening section 4 is completed, the process proceeds to step S37, in which the crack data is similarly collected while widening the third widening section 5 (see FIG. 3). Store in the crack data file. This step S37 is repeated until it is determined in step S36 that the excavation of the third widened portion 5 has been completed. Also, the third
While collecting the crack data of the widening section 5, the correction data file is updated. That is, of the crack data of the third widening section 5, the crack data overlapping with the previously collected crack data is deleted (S33), the crack data not deleted is added to the correction data file, and the correction data file is added. Update (step S34).

【0068】一方で、修正データファイルを用いて、ス
テップS35にてキーブロック解析を行う。この段階で
は、先に収集された先進導坑2の亀裂データと、第1拡
幅部2、3を拡幅した段階での亀裂データと、第2拡幅
部4を拡幅した段階での亀裂データと、第3拡幅部5を
拡幅した段階での亀裂データとが蓄積されているので、
先にステップS30にて行ったキーブロック解析よりも
高精度の判定を行うことができる。
On the other hand, key block analysis is performed in step S35 using the corrected data file. At this stage, the previously collected crack data of the advanced shaft 2, the crack data at the stage of widening the first widening portions 2 and 3, the crack data at the stage of widening the second widening portion 4, Since the crack data at the stage when the third widening section 5 is widened is accumulated,
It is possible to determine with higher accuracy than the key block analysis performed in step S30 earlier.

【0069】次ぎに、上記ステップS21、S25、S
30、S35で行ったキーブロック解析のうち、ステッ
プS35で行ったキーブロック解析について、詳細に説
明する。
Next, steps S21, S25, S
30, the key block analysis performed in step S35 among the key block analysis performed in step S35 will be described in detail.

【0070】先ず、キーブロック解析を行う前は、予
め、図14に示す亀裂選択画面41jにて、キーブロッ
ク解析に使用する亀裂データが選択され、その他のキー
ブロック解析に使用しない亀裂データはキーブロック解
析の対象から除外されている。そして、キーブロック解
析に用いられる亀裂データのみを用いて、キーブロック
の位置の判定や、キーブロックの安定性の評価を行う。
即ち、例えば、図15に示すように、亀裂が集中した箇
所の3次元画像表示を行い、亀裂データによって特定さ
れた亀裂面(不連続面)により包囲された岩塊としてキ
ーブロック8を判定し、図16に示すように、このキー
ブロック8を3次元画像表示する。ここで、図16に示
すように、キーブロック8の3次元絶対座標が分かるよ
うな表示となっているとともに、このキーブロック8の
状態の表示が行われている。具体的には、キーブロック
8が、例えば、「落下抜けだし」を発生しやすい状態
か、「1面滑り」を発生しやすい状態か、「2面すべ
り」を発生しやすい状態かを表示するとともに、このキ
ーブロック8の安全率が表示されている。図16の例で
は、すべりモードの欄が「No.27と29のくさび滑
り」となっており、キーブロックが2面すべりを発生し
やすいものであることが分かる。また、安全率が0.0
7となっており、支保工が必要であることが分かる。
First, before performing key block analysis, crack data to be used for key block analysis is previously selected on a crack selection screen 41j shown in FIG. 14, and other crack data not to be used for key block analysis are keyed. Excluded from block analysis. Then, the position of the key block is determined and the stability of the key block is evaluated using only the crack data used for the key block analysis.
That is, for example, as shown in FIG. 15, a three-dimensional image display of a location where cracks are concentrated is performed, and the key block 8 is determined as a rock mass surrounded by a crack surface (discontinuous surface) specified by the crack data. As shown in FIG. 16, the key block 8 is displayed as a three-dimensional image. Here, as shown in FIG. 16, the display is such that the three-dimensional absolute coordinates of the key block 8 can be understood, and the state of the key block 8 is displayed. Specifically, for example, it indicates whether the key block 8 is in a state in which “dropping out” is likely to occur, a state in which “one side slip” is likely to occur, or a state in which “two side slips” is likely to occur. At the same time, the safety factor of the key block 8 is displayed. In the example of FIG. 16, the column of the slip mode is “wedge slips of Nos. 27 and 29”, and it is understood that the key block is likely to generate two-side slip. The safety factor is 0.0
7, which indicates that a shoring is necessary.

【0071】つまり、この図16に示す場合では、無対
策での安全率が1.2に満たないので、吹付コンクリー
トを施して3時間経過した状態(弱材齢時(σ3h))
での安全率の判定を行う。さらに、吹付コンクリートを
施した状態での安全率も1.2に満たなかった場合、標
準支保パターンでの安全率の判定を行い、標準支保パタ
ーンでの安全率も1.2に満たなかった場合、図17、
図18、図19に示すようにして、安全率が1.2を満
たすような追加支保を検討する。
In other words, in the case shown in FIG. 16, since the safety factor without any countermeasures is less than 1.2, three hours have passed after spraying concrete (weak age (σ3h))
To determine the safety factor. Further, when the safety factor in the state where the shotcrete is applied is less than 1.2, the safety factor in the standard support pattern is determined, and when the safety factor in the standard support pattern is also less than 1.2. , FIG. 17,
As shown in FIG. 18 and FIG. 19, additional support for satisfying the safety factor of 1.2 will be considered.

【0072】ここで、図27を参照して支保工の耐力の
計算の流れについて説明する。先ず、キーブロックのす
べり力を算出し(ステップS40)、このすべり力に基
づき、支保パターンを選定する(ステップS41)。さ
らに、選定された支保パターンの耐力の計算を行い(ス
テップS42)、計算結果を、例えば、表示部40によ
り表示する。そして、(耐力/すべり力)≧基準値(=
1.2)を満たさない場合は、不足耐力の算出(すべり
力−耐力)を行い(ステップS45)、必要な吹付厚
(吹付コンクリートの厚さ)、必要なロックボルトの本
数、必要なPSアンカーの本数の計算を、それぞれステ
ップS46、S47、S48にて行い、必要な追加支保
工の量を表示部40に表示する(ステップS49)。上
記のステップS42からS49は、ステップS44に
て、(耐力/すべり力)≧基準値を満たすまで繰り返さ
れる。ステップS44にて、(耐力/すべり力)≧基準
値を満たしたら、ステップS51を経て、次のキーブロ
ックについて支保工の耐力の計算を行う。次のキーブロ
ックがなければ、支保工の耐力の計算を終了する。
Here, the flow of calculation of the proof strength of the shoring will be described with reference to FIG. First, the sliding force of the key block is calculated (step S40), and a support pattern is selected based on the sliding force (step S41). Further, the proof stress of the selected support pattern is calculated (step S42), and the calculation result is displayed on the display unit 40, for example. Then, (proof stress / slip force) ≧ reference value (=
If 1.2) is not satisfied, the shortage strength is calculated (slip force-proof strength) (step S45), the required spray thickness (thickness of the sprayed concrete), the required number of lock bolts, the required PS anchor. Are calculated in steps S46, S47 and S48, respectively, and the required amount of additional support is displayed on the display unit 40 (step S49). Steps S42 to S49 are repeated until (proof stress / slip force) ≧ reference value is satisfied in step S44. In step S44, if (proof stress / slip force) ≧ reference value is satisfied, through step S51, the support strength of the next key block is calculated. If there is no next key block, the calculation of the bearing strength of the shoring is completed.

【0073】ここで、耐力の計算に使用される数式につ
いて具体的に説明する。
Here, the mathematical formula used for calculating the yield strength will be specifically described.

【0074】先ず、吹付コンクリートの耐力の計算は、
以下に示す数式に従って行う。 Rsc=0.1tLτa
First, the calculation of the strength of shotcrete is as follows:
This is performed according to the following formula. Rsc = 0.1tLτa

【0075】ただし、上記の数式において、 Rsc:吹付コンクリートせん断抵抗力(tf) t:吹付コンクリート厚さ(入力値)(cm) L:掘削面でのブロック周長(m) τa:吹付コンクリートのせん断応力度(入力値)(k
gf/cm2) であるとする。
Where Rsc: shotcrete shearing resistance (tf) t: sprayed concrete thickness (input value) (cm) L: block perimeter on excavated surface (m) τa: shotcrete Shear stress (input value) (k
gf / cm 2 ).

【0076】標準支保パターンに用いられるロックボル
トの耐力の計算は、以下の数1に従って行う。
The calculation of the proof stress of the lock bolt used for the standard support pattern is performed according to the following equation (1).

【0077】[0077]

【数1】 (Equation 1)

【0078】ただし、上記の数1において、 Ta(r):アンカー力 Tas:引張り力(入力値)(tf) Tag1:キーブロック内部における引抜き力(tf) Tag2:キーブロック外部における引抜き力(tf) Tus:ロックボルト極限荷重(入力値)(tf) Tys:ロックボルト降伏荷重(入力値)(tf) Trg1,Trg2:テンドンとグラウトの付着力(t
f) Trg1=τc*π*Dr*L1/1000 Trg2=τc*π*Dr*L2/1000 Tag1,Tag2:グラウトと地山の周面摩擦抵抗力
(tf) Tag1=τp*π*Db*L1/1000 Tag2=τp*π*Db*L2/1000 τc*テンドンとグラウトの付着応力(入力値)(kg
f/cm2) τp:グラウトと地山の周面摩擦抵抗応力(入力値)
(kgf/cm2) Dr:ロックボルト径(入力値)(cm) Db:孔径(入力値)(cm) L:ロックボルト長(cm) L1:キーブロック内部の定着長(cm) L2:キーブロック外部の定着長(=L−L1)(c
m) であるとする。
Where Ta (r): anchor force Tas: tensile force (input value) (tf) Tag1: pull-out force inside key block (tf) Tag2: pull-out force outside key block (tf) Tus: Lock bolt limit load (input value) (tf) Tys: Rock bolt yield load (input value) (tf) Trg1, Trg2: Adhesive force between tendon and grout (tf)
f) Trg1 = τc * π * Dr * L1 / 1000 Trg2 = τc * π * Dr * L2 / 1000 Tag1, Tag2: Friction between grout and ground (tf) Tag1 = τp * π * Db * L1 / 1000 Tag2 = τp * π * Db * L2 / 1000 τc * Adhesive stress between tendon and grout (input value) (kg
f / cm 2 ) τp: Friction resistance stress between grout and ground (input value)
(Kgf / cm 2 ) Dr: Rock bolt diameter (input value) (cm) Db: Hole diameter (input value) (cm) L: Lock bolt length (cm) L1: Fixing length inside key block (cm) L2: Key Fixing length outside block (= L-L1) (c
m).

【0079】追加支保に用いられるPSアンカ工の耐力
の計算は、以下の数2に従って行う。
The calculation of the proof stress of the PS anchor used for the additional support is performed according to the following equation (2).

【0080】[0080]

【数2】 (Equation 2)

【0081】ただし、上記の数2において、 Ta(p):アンカー力(tf) Tas:引張力(入力値)(tf) Tag:引抜き力(tf) Tus:テンドン極限荷重(入力値)(tf) Tys:テンドン降伏荷重(入力値)(tf) Ttg:テンドンとグラウトの付着力(tf) Ttg=τc*π*Dt*L1/1000 Tag:アンカー体と地山の周面摩擦抵抗力(tf) Tag=τp*π*Da*L2/1000 τc*テンドンとグラウトの付着応力(入力値)(kg
f/cm2) τp:グラウトと地山の周面摩擦抵抗応力(入力値)
(kgf/cm2) Dt:テンドン径(入力値)(cm) Da:アンカー体径(入力値)(cm) L:アンカー長(cm) L1:テンドンの定着長(入力値)(cm) L2:アンカー体の定着長(入力値)(cm) であるとする。また、PS工はアンカー自由長さ≧4
m、かつ3m≦L2≦10mの時に使用可能であるとす
る。
Where Ta (p): anchor force (tf) Tas: tensile force (input value) (tf) Tag: pullout force (tf) Tus: tendon ultimate load (input value) (tf) Tys: Tendon yield load (input value) (tf) Ttg: Adhesive force between tendon and grout (tf) Ttg = τc * π * Dt * L1 / 1000 Tag: Peripheral surface frictional resistance between anchor body and ground (tf) Tag = τp * π * Da * L2 / 1000 τc * Bond stress between tendon and grout (input value) (kg
f / cm 2 ) τp: Friction resistance stress between grout and ground (input value)
(Kgf / cm 2 ) Dt: tendon diameter (input value) (cm) Da: anchor body diameter (input value) (cm) L: anchor length (cm) L1: anchor length of tendon (input value) (cm) L2 : Fixing length (input value) of anchor body (input value) (cm) In addition, PS work is free length of anchor ≧ 4
m, and it can be used when 3m ≦ L2 ≦ 10m.

【0082】標準支保パターンに用いられる鋼製支保工
の耐力の計算は、以下の数式に従って行う。 S=τwAw/1000
The strength of the steel support used for the standard support pattern is calculated according to the following equation. S = τwAw / 1000

【0083】ただし、上記の数式において、 S:許容せん断力(入力値)(tf) τw:許容せん断応力(入力値)(kgf/cm2) Aw:せん断抵抗断面積(入力値)(cm2) であるとする。また、 Aw=0.85t1H、又は、Aw=(H−2t2)t1 ただし、H型鋼を「工」の字に組むこととし、Hは鉛直
方向の支保工の長手方向の長さ、t1は鉛直方向の支保
工の水平幅、t2は水平方向の支保工の鉛直幅であると
する。
Where, S: allowable shear force (input value) (tf) τw: allowable shear stress (input value) (kgf / cm 2 ) Aw: cross-sectional area of shear resistance (input value) (cm 2 ) ). Aw = 0.85t 1 H or Aw = (H−2t 2 ) t 1 where H-shaped steel is to be assembled in the shape of “K”, and H is the length of the vertical support in the longitudinal direction. , T1 is the horizontal width of the vertical support, and t2 is the vertical width of the horizontal support.

【0084】図20には、キーブロック解析を行った範
囲の地形、地山の性状、および、追加支保工を必要とし
たキーブロックの発生箇所H,…などが示されている。
表示部40は、この図20に示すような表示を行うこと
ができるようになっている。これにより、追加支保工を
必要としたキーブロックが、どのステーション(番号
「334」〜「359」)で発生したのかが一目で分か
るようになっている。また、図21の(a)〜(g)に
は、特に、追加支保工を必要としたキーブロックが示さ
れている。これらは、図16に示す画像表示と同様のも
のである。
FIG. 20 shows the topography of the area in which the key block analysis was performed, the nature of the ground, the location H of the key block requiring additional support, and the like.
The display unit 40 can perform the display as shown in FIG. This makes it possible to see at a glance at which station (numbers “334” to “359”) a key block requiring additional support has occurred. 21 (a) to (g) of FIG. 21 particularly show key blocks that require additional support. These are similar to the image display shown in FIG.

【0085】さらに、図23〜図26に示される一覧に
は、キーブロック解析を行った各ステーション(番号
「334」〜「359」)のすべてのキーブロックにつ
いてのデータが示される。このような一覧は、例えば、
トンネル施工システム100の図示しない帳票出力手段
によりプリンタ出力可能となっている。各キーブロック
にはキーブロック(KB)番号(例えば、この例の場
合、キーブロックが全部で38個であったので、番号
「1」〜「38」まで)が付されており、各キーブロッ
クがどのステーションのものかが一目で分かるようにな
っている。さらに、一覧には、キーブロック毎に、重
量、延長長さ、滑り力、摩擦抵抗力、粘着抵抗力、無対
策安全率、吹付け耐力、一次吹付けでの安全率、標準支
保の支保パターン(標準支保パターンにはいくつかの種
類がある)、標準支保の吹付け耐力、ロックボルト耐力
(ロックボルトを使用しない場合がある)、H鋼耐力
(H鋼による支保を施さない場合がある)、標準支保で
の安全率、追加支保の吹付け耐力、PSアンカー(追加
支保)の本数、長さ、耐力、および、最終安全率が示さ
れている。
Further, the lists shown in FIGS. 23 to 26 show data on all the key blocks of each station (numbers “334” to “359”) on which the key block analysis has been performed. Such a list is, for example,
Printer output is possible by a form output unit (not shown) of the tunnel construction system 100. Each key block is assigned a key block (KB) number (for example, in this case, the number of key blocks is 38 in total, so numbers “1” to “38”) are assigned. Which station is at a glance. In addition, the list shows the weight, extension length, sliding force, frictional resistance, adhesive resistance, no safety factor, spraying resistance, primary spraying safety factor, and standard support pattern for each key block. (There are several types of standard support patterns), spraying strength of standard supports, rock bolt strength (lock bolts may not be used), H steel strength (support may not be provided by H steel) The safety factor at the standard support, the spraying strength of the additional support, the number of PS anchors (additional support), the length, the proof stress, and the final safety factor are shown.

【0086】図23〜図26に示されるように、判定さ
れたキーブロックのうち、無対策での安全率が1.2以
上を満たすもの(キーブロック番号「2」、「23」、
「25」、「35」、「36」)については、追加支保
を行う必要がない。また、1次吹付けや標準支保も、必
要最小限のもので足りる。また、判定されたキーブロッ
クのうち、1次吹付けを施すことにより安全率が1.2
以上を満たすようになるもの(キーブロック番号
「6」、「8」、「9」、「15」、「17」、「1
8」、「21」、「26」、「27」、「28」、「3
1」、「32」、「38」)についても、追加支保を施
す必要がない。また、標準支保パターンも(周囲の状況
に応じて)必要最小限の耐力のもので足りる。さらに、
判定されたキーブロックのうち、標準支保を施すことに
より安全率が1.2以上を満たすようになるもの(キー
ブロック番号「7」、「10」、「11」、「12」、
「13」、「14」、「16」、「24」、「29」、
「30」、「33」、「34」、「37」)について
も、追加支保を施す必要がない。
As shown in FIGS. 23 to 26, among the determined key blocks, those having a safety factor of 1.2 or more without any countermeasures (key block numbers “2”, “23”,
For “25”, “35”, and “36”), there is no need to provide additional support. Also, the primary spraying and the standard support need only be the minimum necessary. In addition, by performing primary spraying on the determined key blocks, the safety factor becomes 1.2.
Those satisfying the above (key block numbers “6”, “8”, “9”, “15”, “17”, “1”
8 "," 21 "," 26 "," 27 "," 28 "," 3 "
No. 1 "," 32 "," 38 ") does not require additional support. Also, the standard support pattern need only have a minimum necessary strength (depending on the surrounding conditions). further,
Among the determined key blocks, those whose safety factor satisfies 1.2 or more by applying the standard support (key block numbers “7”, “10”, “11”, “12”,
"13", "14", "16", "24", "29",
For “30”, “33”, “34”, “37”), it is not necessary to provide additional support.

【0087】判定されたキーブロックのうち、標準支保
を施しても安全率が1.2以上を満たさないもの(キー
ブロック番号「1」、「3」、「4」、「5」、「1
9」、「20」、「22」)については、安全率が1.
2以上を満たすような追加支保を選定し、この追加支保
を施工する。即ち、例えば、図22に示すように(この
例ではキーブロック番号「4」)、標準支保を施しても
安全率が1.2以上を満たさないキーブロック9に対す
る追加支保の位置、長さ等を選択する。なお、図22の
(a)は、図18に示す画像表示と同様のものであり、
図22の(b)は、図17に示す画像表示と同様のもの
である。ここで、図18に示す要部41naに示すよう
に、追加支保工として、ロックボルトを用いるか、PS
アンカーを用いるかを、マウス52の左クリック、又は
右クリックで選択できるようになっている。さらに、一
旦は選択した追加支保工は、ダブルクリックすること
で、選択解除(取消)できるようになっており、追加支
保工の選択が容易になっている。そして、追加支保工の
種類と、位置を選択した後、図19に示すように、最終
安全率の計算結果を表示させ、最終安全率を確認するこ
とで、安全率が1.2を満たすようになるまで、追加支
保工を選択することができる。このようにして、同様
に、いずれのキーブロックについても、安全率を1.2
以上にすることができる。さらに、拡幅されたトンネル
に対して、1次吹付6、標準支保S(一部のみ符号を付
す)、追加支保(図示略)を、適宜行うことにより、図
31に示すような状態となる。
Among the determined key blocks, those whose safety factor does not satisfy 1.2 or more even when the standard support is provided (key block numbers “1”, “3”, “4”, “5”, “1”).
9 "," 20 ", and" 22 "), the safety factor is 1.
Select additional support that satisfies 2 or more and construct this additional support. That is, for example, as shown in FIG. 22 (key block number “4” in this example), the position, the length, and the like of the additional support for the key block 9 whose safety factor does not satisfy 1.2 or more even when the standard support is applied. Select FIG. 22A is similar to the image display shown in FIG.
(B) of FIG. 22 is similar to the image display shown in FIG. Here, as shown in a main portion 41na shown in FIG.
Whether to use an anchor can be selected by left clicking or right clicking of the mouse 52. Furthermore, once the additional shoring is selected, it can be deselected (canceled) by double-clicking, so that the selection of the additional shoring is easy. Then, after selecting the type and position of the additional support, the calculation result of the final safety factor is displayed as shown in FIG. 19, and the final safety factor is confirmed, so that the safety factor satisfies 1.2. You can select additional supports until. In this way, similarly, for each key block, the security factor is set to 1.2.
Or more. Further, by performing the primary spraying 6, the standard support S (only a part is denoted by a reference numeral), and the additional support (not shown) as appropriate for the widened tunnel, a state as shown in FIG. 31 is obtained.

【0088】ここで、図28を参照して、亀裂cが、あ
るステーションaの上面から、次のステーションbの上
方に向けて伸びる場合の、この亀裂cに関する亀裂デー
タの取り扱いについて説明する。なお、トンネルの掘削
方向は図28の矢印D方向であるとする。
Here, referring to FIG. 28, handling of crack data relating to a crack c when the crack c extends from the upper surface of a certain station a to above the next station b will be described. It is assumed that the tunnel excavation direction is the direction of arrow D in FIG.

【0089】原則として、先に亀裂データを収集した区
域であるステーションaで観察できた亀裂cに関する亀
裂データは、後に亀裂データの収集を行う区域であるス
テーションbでは観察できないと考えられる。しかしな
がら、ステーションaの上面からステーションbの上方
に向けて伸びる亀裂cに関する亀裂データは、ステーシ
ョンbにおけるキーブロックの判定に必要なものであ
る。本発明にかかる岩盤性状解析方法では、上述したよ
うに、亀裂データを収集することを、ステーション(区
域)毎に行うようになっているが、各ステーションの亀
裂データは、すべて蓄積するようになっている。従っ
て、先に亀裂データの収集を行ったステーションaでの
亀裂データを、後に亀裂データの収集を行うステーショ
ンbにおけるキーブロックの判定に用いることができ
る。つまり、後に亀裂データの収集を行うステーション
bにおけるキーブロックの判定に必要な全ての亀裂デー
タを用いて、ステーションbのキーブロックの判定を行
うことができ、キーブロックの判定結果の信頼度を向上
させることができる。
In principle, it is considered that the crack data relating to the crack c that could be observed at the station a, which is the area where the crack data was collected earlier, cannot be observed at the station b, which is the area where the crack data is collected later. However, the crack data relating to the crack c extending upward from the upper surface of the station a to the station b is necessary for determining the key block at the station b. In the rock property analysis method according to the present invention, as described above, the crack data is collected for each station (area), but the crack data of each station is all accumulated. ing. Therefore, the crack data at the station a from which the crack data was collected earlier can be used to determine the key block at the station b at which the crack data is collected later. That is, the key block of the station b can be determined using all the crack data necessary for the determination of the key block in the station b where the crack data is collected later, and the reliability of the determination result of the key block is improved. Can be done.

【0090】以上のような実施の形態例によれば、先進
導坑1を形成した際の周面の観察により収集された亀裂
データと、先進導坑を拡幅した際の周面の観察により収
集された亀裂データと、をともに用いるので、岩盤中の
キーブロックの判定に用いられる亀裂データを、より信
頼度の高いものとすることができ、キーブロックの判定
結果の信頼度を向上させることができる。具体的には、
例えば、先進導坑1を形成した際の観察では、はっきり
と観察された亀裂と連続する亀裂が、拡幅した際には観
察しにくかったような場合にも、この亀裂に関する亀裂
データを確実に用いることができるので、判定の信頼度
を向上させることができる。
According to the above-described embodiment, the crack data collected by observing the peripheral surface when the advanced shaft 1 is formed and the crack data collected by observing the peripheral surface when the advanced shaft is widened are collected. Since the crack data used for the determination of the key block in the bedrock can be made more reliable, the reliability of the determination result of the key block can be improved. it can. In particular,
For example, in the observation when the advanced shaft 1 is formed, even if a crack that is continuous with a clearly observed crack is difficult to observe when the width is widened, the crack data relating to this crack is surely used. Therefore, the reliability of the determination can be improved.

【0091】また、先進導坑1の拡幅を複数段階に分け
て行い、各段階毎に亀裂データを収集し、この収集され
た各段階の亀裂データを用いてキーブロックを判定する
ので、キーブロックの判定に用いられる亀裂データを、
より信頼度の高いものとすることができ、キーブロック
の判定結果の信頼度を向上させることができる。
Further, the widening of the advanced shaft 1 is performed in a plurality of stages, and crack data is collected for each stage, and the key block is determined using the collected crack data of each stage. The crack data used for the determination of
The reliability can be made higher, and the reliability of the determination result of the key block can be improved.

【0092】さらに、先進導坑1を形成した際に収集し
た亀裂データのうち、先進導坑1を拡幅した際に収集し
た亀裂データと同じ亀裂に関するデータであると推定さ
れるデータについては、キーブロックの判定に用いない
ようにする。また、先進導坑を段階的に拡幅する際に
も、先に行われた拡幅の際に収集された亀裂データのう
ち、後に行われた拡幅の際に収集された亀裂データと同
じ亀裂に関するデータであると推定されるデータについ
ては、キーブロック塊の判定に用いないようにする。従
って、同一の亀裂に関する亀裂データが重複してしまう
ことがないとともに、後から新たに収集された、より信
頼度の高い亀裂データを用いてキーブロックの判定を行
うことができる。
Further, among the crack data collected when the advanced shaft 1 was formed, the data estimated to be the same data as the crack data collected when the advanced shaft 1 was widened is a key. Do not use it for block judgment. Also, when expanding the advanced shaft step by step, of the crack data collected during the previous widening, the data related to the same crack data as the crack data collected during the subsequent widening Is not used for the determination of the key block chunk. Therefore, the crack data relating to the same crack is not duplicated, and the key block can be determined by using newly collected later highly reliable crack data.

【0093】また、、先に亀裂データの収集を行ったス
テーションaでの亀裂データを、後に亀裂データの収集
を行うステーションbにおけるキーブロックの判定に用
いるので、後に亀裂データの収集を行うステーションb
におけるキーブロックの判定に必要な全ての亀裂データ
を用いて、ステーションbのキーブロックの判定を行う
ことができ、キーブロックの判定結果の信頼度を向上さ
せることができる。
Further, since the crack data at the station a from which the crack data was collected earlier is used to determine the key block at the station b at which the crack data is collected later, the station b at which the crack data is collected later is used.
The key block of the station b can be determined by using all the crack data necessary for the determination of the key block in, and the reliability of the determination result of the key block can be improved.

【0094】しかも、キーブロックの位置を3次元絶対
座標で特定することができるので、キーブロックの判定
結果を、極めて信頼度の高いものとすることができる。
従って、施工すべきトンネルが、カーブや勾配などがあ
る場合であっても、ズレを生じることがない。
Moreover, since the position of the key block can be specified by the three-dimensional absolute coordinates, the result of determining the key block can be extremely reliable.
Therefore, even if the tunnel to be constructed has a curve, a slope, or the like, no deviation occurs.

【0095】そして、このように、キーブロックの判定
を高精度で行うことにより、キーブロックに対して適切
な支保工を施して、キーブロックを安定状態とさせなが
ら岩盤中を掘削することにより、トンネルを施工するこ
とができる。
As described above, the key block is determined with high accuracy, and the key block is appropriately supported and excavated in the rock while keeping the key block in a stable state. A tunnel can be constructed.

【0096】なお、上記の実施の形態例では、拡幅を3
段階に分けて行うこととしたが、拡幅は何段階に分けて
も良い。また、亀裂データは、撮像手段10による撮像
データに基づき、制御部20のデータ生成手段11が自
動で生成する構成としたが、例えば、撮像データに基づ
き、オペレータの手動で作成し、この作成した結果を入
力する構成としても良い。さらに、上記の実施の形態例
では、先進導坑を形成することによって観察可能となっ
た岩盤の亀裂を観察することにより収集される亀裂デー
タを用いて行う岩塊の判定の、各ステーションでの順番
について、特に説明しなかったが、先進導坑1を形成す
ることによって観察可能となった岩盤の亀裂を観察する
ことにより収集される亀裂データを、各ステーションの
全てに亘って、予め収集しておくので、先進導坑1を形
成することによって観察可能となった岩盤の亀裂を観察
することにより収集される亀裂データを用いて岩盤中に
存在する岩塊を判定することを、複数の区域のなかで、
任意の順番に行うこととしてもよい。
In the above embodiment, the widening is 3
Although the widening is performed in steps, the widening may be performed in any number of steps. Further, the crack data is configured to be automatically generated by the data generation unit 11 of the control unit 20 based on the imaging data by the imaging unit 10. For example, the crack data is manually generated by the operator based on the imaging data, and the created It is good also as composition which inputs a result. Further, in the above-described embodiment, the determination of the rock mass performed by using the crack data collected by observing the cracks of the rock mass that has been made observable by forming the advanced shaft, at each station. Although the order was not specifically described, crack data collected by observing cracks in the rock mass that became observable by forming the advanced shaft 1 was previously collected over all of the stations. Therefore, the determination of the rock mass existing in the rock using the crack data collected by observing the crack in the rock which has been made observable by forming the advanced shaft 1 is performed in a plurality of areas. Among them,
It may be performed in any order.

【0097】[0097]

【発明の効果】請求項1〜6記載の発明に係る岩盤性状
解析方法によれば、岩盤中の岩塊の判定に用いられる亀
裂データを信頼度の高いものとすることができ、岩塊の
判定結果の信頼度を向上させることができる。
According to the rock property analysis method according to the first to sixth aspects of the present invention, the reliability of crack data used for judging a rock mass in a rock mass can be improved. The reliability of the determination result can be improved.

【0098】請求項7記載の発明に係るトンネル施工方
法によれば、請求項1〜6のいずれかに記載の岩盤性状
解析方法を用いることにより、岩塊の判定を高精度で行
うことができ、岩塊に対して適切な支保工を施して、岩
塊を安定状態とさせながら岩盤中を掘削することによ
り、トンネルを施工することができる。
According to the tunnel construction method according to the seventh aspect of the present invention, the rock mass can be determined with high accuracy by using the rock property analysis method according to any one of the first to sixth aspects. The tunnel can be constructed by excavating the rock mass while applying appropriate support to the rock mass and stabilizing the rock mass.

【0099】請求項8〜9記載の発明に係るトンネル施
工支援システムによれば、請求項1〜6のいずれかに記
載の岩盤性状解析方法を用いた岩塊の判定を行うことに
より、高精度な岩塊の判定を行うことができる。これに
より、請求項7記載のトンネル施工方法を好適に行うこ
とができる。
According to the tunnel construction support system according to the present invention, a rock mass is determined by using the rock property analysis method according to any one of the first to sixth aspects, thereby achieving high accuracy. A rock mass can be determined. Thereby, the tunnel construction method according to claim 7 can be suitably performed.

【0100】請求項10〜14記載の発明にかかるトン
ネル施工支援システムによれば、トンネル施工を好適に
支援することができる。
According to the tunnel construction support system of the present invention, tunnel construction can be favorably supported.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるトンネル施工支援システムを示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a tunnel construction support system according to the present invention.

【図2】本発明にかかる岩盤性状解析方法を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a rock property analysis method according to the present invention.

【図3】先進導坑、および拡幅の施工順序を示すトンネ
ルの断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of an advanced shaft and a tunnel showing a construction order of widening.

【図4】トンネル施工支援システムによるデータ処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing data processing by the tunnel construction support system.

【図5】トンネル施工支援システムの画面表示を示す正
面図である。
FIG. 5 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図6】トンネル施工支援システムの画面表示を示す正
面図である。
FIG. 6 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図7】トンネル施工支援システムの画面表示を示す正
面図である。
FIG. 7 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図8】トンネル施工支援システムの画面表示を示す正
面図である。
FIG. 8 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図9】トンネル施工支援システムの画面表示を示す正
面図である。
FIG. 9 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図10】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 10 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図11】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 11 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図12】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 12 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図13】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 13 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図14】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 14 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図15】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 15 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図16】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 16 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図17】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 17 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図18】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 18 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図19】トンネル施工支援システムの画面表示を示す
正面図である。
FIG. 19 is a front view showing a screen display of the tunnel construction support system.

【図20】トンネル施工支援システムによりキーブロッ
クの存在が判定された箇所を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a location where the existence of a key block is determined by the tunnel construction support system.

【図21】各キーブロックの画面表示を示す斜視図であ
る。
FIG. 21 is a perspective view showing a screen display of each key block.

【図22】キーブロックに対する支保工を選択する際の
画面表示を示す図である。
FIG. 22 is a diagram showing a screen display when a shoring operation for a key block is selected.

【図23】キーブロックの解析結果一覧の一部を示す図
である。
FIG. 23 is a diagram showing a part of a list of analysis results of key blocks.

【図24】キーブロックの解析結果一覧の一部を示す図
である。
FIG. 24 is a diagram showing a part of a key block analysis result list.

【図25】キーブロックの解析結果一覧の一部を示す図
である。
FIG. 25 is a diagram showing a part of a list of key block analysis results.

【図26】キーブロックの解析結果一覧の一部を示す図
である。
FIG. 26 is a diagram showing a part of a list of key block analysis results.

【図27】キーブロックに対する支保工の耐力計算フロ
ーを示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart illustrating a flow of calculating the strength of the shoring work for the key block.

【図28】亀裂が、ある区域の上面から、他の区域の上
方に向けて伸びる場合を示す概念図である。
FIG. 28 is a conceptual diagram showing a case where a crack extends from the upper surface of a certain area to above another area.

【図29】先進導坑の形成時に支保工を施す例を示す斜
視図である。
FIG. 29 is a perspective view showing an example in which a shoring is performed when an advanced shaft is formed.

【図30】図29の要部拡大図である。30 is an enlarged view of a main part of FIG. 29.

【図31】トンネルの切羽を示す斜視図である。FIG. 31 is a perspective view showing a face of a tunnel.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 先進導坑 8 キーブロック(岩塊) 9 キーブロック(岩塊) 10 撮像手段 11 データ生成手段 20 制御部 30 データ蓄積部 40 表示部 50 入力手段 52 マウス 100 トンネル施工支援システム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Advanced shaft 8 Key block (rock) 9 Key block (rock) 10 Imaging means 11 Data generation means 20 Control part 30 Data storage part 40 Display part 50 Input means 52 Mouse 100 Tunnel construction support system

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000140292 株式会社奥村組 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目2番2 号 (72)発明者 大西 有三 兵庫県西宮市剣谷町12の15 (72)発明者 仁井田 洋 滋賀県大津市一里山3−40−25 日本道路 公団関西支社大津工事事務所内 (72)発明者 岩橋 正規 滋賀県大津市一里山3−40−25 日本道路 公団関西支社大津工事事務所内 (72)発明者 西村 匠史 滋賀県大津市一里山3−40−25 日本道路 公団関西支社大津工事事務所内 (72)発明者 中井 卓巳 京都府京都市伏見区醍醐西大路町44−32 株式会社アーステック東洋内 (72)発明者 龍 明治 京都府京都市伏見区醍醐西大路町44−32 株式会社アーステック東洋内 (72)発明者 田中 義晴 東京都港区虎ノ門一丁目20番10号 西松建 設株式会社内 Fターム(参考) 2G051 AA82 AB02 AC21 EA11 EA12 EA14 EB01 FA01  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (71) Applicant 000140292 Okumura Gumi Co., Ltd. 2-2-2 Matsuzaki-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka (72) Inventor Yuzo Onishi 12-15 Kenya-cho, Nishinomiya-shi, Hyogo (72) Invention Person Hiroshi Niida 3-40-25 Ichisatoyama, Otsu City, Shiga Prefecture Japan Road Public Corporation Kansai Branch Office Otsu Construction Office (72) Inventor Tadashi Iwahashi 3-40-25 Ichiriyama Ichiriyama, Otsu City Shiga Prefecture Japan Road Corporation Kansai Branch Office Otsu Construction Office (72) Inventor Takumi Nishimura 3-40-25, Ichisatoyama, Otsu City, Shiga Prefecture Nippon Road Public Corporation Kansai Branch Office Otsu Construction Office (72) Inventor Takumi Nakai 44-32 Daigo Nishiojimachicho, Fushimi-ku, Kyoto, Kyoto Earth Tech Toyouchi (72) Inventor Ryu Meiji 44-32 Daigo Nishiojimachicho, Fushimi-ku, Kyoto, Kyoto Prefecture Earth Tech Toyouchi Co., Ltd. (72) Inventor Tanaka Clear Toranomon, Minato-ku, Tokyo chome No. 20 No. 10 Ken Nishimatsu Co., Ltd. in the F-term (reference) 2G051 AA82 AB02 AC21 EA11 EA12 EA14 EB01 FA01

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】岩盤を掘削することにより形成された地中
空洞の周面の岩盤を観察することにより、岩盤中に存在
する不安定な、あるいは移動可能な岩塊を判定する岩盤
性状解析方法であって、 岩盤に対し先進導坑を形成することによって観察可能と
なった岩盤の亀裂を観察することにより収集された亀裂
データと、 前記先進導坑を拡幅することによって観察可能となった
岩盤の亀裂を観察することにより収集された亀裂データ
と、をともに用いて前記岩塊を判定することを特徴とす
る岩盤性状解析方法。
A rock property analysis method for determining an unstable or movable rock mass existing in a rock by observing the rock around the underground cavity formed by excavating the rock. Crack data collected by observing cracks in the bedrock that became observable by forming an advanced pit on the bedrock, and bedrock that became observable by widening the advanced pit A rock property analysis method, wherein the rock mass is determined by using both the crack data collected by observing the cracks and the rock mass.
【請求項2】請求項1記載の岩盤性状解析方法におい
て、 前記先進導坑の拡幅を、複数段階に分けて行い、 各段階毎に、前記亀裂データを収集し、 この収集された各段階の亀裂データを用いて前記岩塊を
判定することを特徴とする岩盤性状解析方法。
2. The rock property analysis method according to claim 1, wherein the widening of the advanced shaft is performed in a plurality of stages, and the crack data is collected for each stage. A rock property analysis method, wherein the rock mass is determined using crack data.
【請求項3】請求項1又は2記載の岩盤性状解析方法に
おいて、 新たに収集された亀裂データに基づき、前もって収集さ
れた亀裂データについて、前記岩塊の判定に用いるか否
かの選別を行うことを特徴とする岩盤性状解析方法。
3. The rock property analysis method according to claim 1, wherein, based on the newly collected crack data, whether or not to use the previously collected crack data for determining the rock mass is selected. A rock property analysis method characterized in that:
【請求項4】岩盤中に施工すべきトンネルを、その長手
方向において所定間隔毎に区切ることにより複数の区域
に分け、前記施工すべきトンネルに沿って岩盤を掘削す
ることにより形成された地中空洞の周面の岩盤を観察す
ることにより亀裂データを収集することを、前記区域毎
に行い、前記亀裂データを用いて岩盤中に存在する不安
定な、あるいは移動可能な岩塊を判定することを、前記
区域毎に行う岩盤性状解析方法であって、 先に亀裂データの収集を行った区域での亀裂データを、
後に亀裂データの収集を行う区域における前記岩塊の判
定に用いることを特徴とする岩盤性状解析方法。
4. An underground formed by excavating a rock along a tunnel to be constructed by dividing a tunnel to be constructed in a rock into a plurality of sections by dividing the tunnel at predetermined intervals in a longitudinal direction thereof. Collecting crack data by observing the rock around the cavity is performed for each area, and using the crack data to determine an unstable or movable rock mass existing in the rock. Is a rock property analysis method performed for each area, wherein the crack data in the area where the crack data was collected earlier,
A rock property analysis method, which is used for determining the rock mass in an area where crack data is collected later.
【請求項5】請求項4記載の岩盤性状解析方法におい
て、 岩盤に対し先進導坑を形成することによって観察可能と
なった岩盤の亀裂を観察することにより収集される亀裂
データを、前記複数の区域の全てに亘って、予め収集し
ておき、 前記先進導坑を形成することによって観察可能となった
岩盤の亀裂を観察することにより収集される亀裂データ
を用いて岩盤中に存在する岩塊を判定することを、前記
複数の区域で任意の順番に行うことを特徴とする岩盤性
状解析方法。
5. The rock property analysis method according to claim 4, wherein the plurality of crack data collected by observing cracks in the rock which can be observed by forming an advanced shaft in the rock is used as the plurality of crack data. The rock mass existing in the bedrock using the crack data collected by observing the cracks in the bedrock that has been collected by forming the advanced shaft and previously collected over the entire area Is determined in an arbitrary order in the plurality of areas.
【請求項6】請求項1〜5のいずれかに記載の岩盤性状
解析方法において、 前記岩塊の3次元絶対座標を特定することを特徴とする
岩盤性状解析方法。
6. The rock property analysis method according to claim 1, wherein three-dimensional absolute coordinates of the rock mass are specified.
【請求項7】岩盤中にトンネルを施工するトンネル施工
方法であって、 請求項1〜6のいずれかに記載の岩盤性状解析方法を用
いて、前記岩塊の判定を行い、この判定された岩塊に対
して、必要に応じて支保工を施すことにより、当該岩塊
を安定状態とさせながら岩盤中を掘進することにより、
トンネルを施工することを特徴とするトンネル施工方
法。
7. A tunnel construction method for constructing a tunnel in a rock mass, wherein the rock mass is determined by using the rock property analysis method according to any one of claims 1 to 6, and the rock mass is determined. By shoring the rock mass as necessary, by digging through the rock while stabilizing the rock mass,
A tunnel construction method characterized by constructing a tunnel.
【請求項8】請求項7記載のトンネル施工方法によるト
ンネル施工に用いられるトンネル施工支援システムであ
って、 各種演算および制御を行う制御部と、 表示を行う表示部と、を備え、 前記制御部は、 請求項1〜6のいずれかに記載の岩盤性状解析方法を用
いた前記岩塊の判定と、 この判定された岩塊を、前記表示部に画像表示させる制
御と、 前記判定された岩塊の安定性の評価と、を行い、 この評価結果を前記表示部に表示させる制御を行うよう
になっていることを特徴とするトンネル施工支援システ
ム。
8. A tunnel construction support system used for tunnel construction by the tunnel construction method according to claim 7, comprising: a control unit for performing various calculations and controls; and a display unit for displaying. The determination of the rock mass using the rock property analysis method according to any one of claims 1 to 6, a control to display the determined rock mass on the display unit, and the determined rock mass. And a control for displaying the evaluation result on the display unit.
【請求項9】請求項8記載のトンネル施工支援システム
において、 前記制御部は、前記岩塊の位置を絶対座標で特定できる
ように構成されていることを特徴とするトンネル施工支
援システム。
9. The tunnel construction support system according to claim 8, wherein the control unit is configured to be able to specify the position of the rock mass by absolute coordinates.
【請求項10】岩盤を掘削することにより形成された地
中空洞の周面の岩盤を観察することにより岩盤中に存在
する不安定な、あるいは移動可能な岩塊を判定する岩盤
性状解析方法を用いて、前記岩塊の判定を行い、この判
定された岩塊に対して、必要に応じて支保工を施すこと
により、当該岩塊を安定状態とさせながら岩盤中を掘進
することにより、トンネルを施工するトンネル施工方法
に用いられるトンネル施工支援システムであって、 表示を行う表示部と、 前記岩盤性状解析方法を用いた前記岩塊の判定と、この
判定された岩塊の安定性の評価と、この評価結果を前記
表示部に表示させる制御と、前記判定された岩塊を、前
記表示部に画像表示させる制御と、を行う制御部と、 各種データを蓄積するデータ蓄積部と、 各種情報を入力するための入力手段と、を備え、 前記データ蓄積部には、予め、施工すべきトンネルの線
形データが蓄積されており、 構築すべきトンネルを、その長手方向において所定間隔
毎に区切ることにより複数の区域に分けた場合の、いず
れかの区域と関連する情報を前記入力手段により入力す
ることに基づき、 前記線形データに基づいて、当該区域の位置が、前記制
御部の制御により3次元絶対座標として前記表示部に表
示されるように構成されていることを特徴とするトンネ
ル施工支援システム。
10. A rock property analysis method for determining an unstable or movable rock mass existing in a rock by observing the rock around the underground cavity formed by excavating the rock. The rock mass is determined using the obtained rock mass, and the rock mass thus determined is subjected to a supporting work as necessary, so that the rock mass is excavated in the rock while keeping the rock mass in a stable state. A tunnel construction support system used in a tunnel construction method for constructing a rock mass, comprising: a display unit for displaying; determination of the rock mass using the rock mass property analysis method; and evaluation of stability of the determined rock mass. A control unit for displaying the evaluation result on the display unit and a control for displaying the determined rock mass on the display unit as an image; a data storage unit for storing various data; Enter information And input means for performing the operation. The data storage unit stores in advance linear data of a tunnel to be constructed, and a plurality of tunnels to be constructed are divided at predetermined intervals in a longitudinal direction thereof. When the information related to any one of the areas is input by the input unit, the position of the area is determined by the control of the control unit based on the linear data. A tunnel construction support system, which is configured to be displayed on the display unit.
【請求項11】請求項10記載のトンネル施工支援シス
テムにおいて、 前記入力手段には、前記表示部に表示されるポインタ
を、該表示部内で任意の方向に移動させるための移動手
段と、前記ポインタを所望の位置に移動させた状態で押
圧することで選択操作などを行うための押圧部と、を含
む操作手段が含まれ、 前記表示部により画像表示された岩塊に対して支保工を
施す位置の選択を、前記操作手段の前記移動手段により
行い、かつ、該支保工の種類の選択を、前記操作手段の
前記押圧部の押圧操作により行うように構成され、 前記制御部は、選択された支保工を、選択された位置に
施した場合の前記岩塊の安定性の評価を行い、かつ、こ
の評価結果を前記表示部に表示させる制御を行うように
なっていることを特徴とするトンネル施工支援システ
ム。
11. The tunnel construction support system according to claim 10, wherein said input means includes: moving means for moving a pointer displayed on said display section in an arbitrary direction within said display section; And a pressing unit for performing a selection operation or the like by pressing while moving to a desired position, and performing a shoring operation on the rock mass image-displayed by the display unit. The position is selected by the moving means of the operating means, and the type of the shoring is selected by a pressing operation of the pressing portion of the operating means. Is performed, and the stability of the rock mass is evaluated when the rock mass is applied to a selected position, and the evaluation result is controlled to be displayed on the display unit. Tunnel Support system.
【請求項12】請求項10又は11記載のトンネル施工
支援システムにおいて、 地中空洞の周面の岩盤を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段による撮像データに基づき、前記亀裂デー
タを生成するデータ生成手段と、をさらに備え、 前記表示部は、表形式のフォーマットの表示が可能であ
り、 前記制御部は、前記データ生成手段により生成された亀
裂データを、前記表示部に表示された表形式のフォーマ
ット内に表示させる制御を行うようになっていることを
特徴とするトンネル施工支援システム。
12. The tunnel construction support system according to claim 10 or 11, wherein an image pickup means for picking up an image of the rock around the underground cavity, and data generation for generating the crack data based on the image pickup data by the image pickup means. Means, the display unit is capable of displaying a tabular format, the control unit, the crack data generated by the data generating means, the tabular format displayed on the display unit A tunnel construction support system characterized by performing control for displaying in a format.
【請求項13】請求項12記載のトンネル施工支援シス
テムにおいて、 前記撮像手段は、回転しながら岩盤を掘削する回転掘削
盤を備える岩盤掘削機の回転軸又は該回転軸の周辺装置
に対し取付けられており、 前記回転軸を所定角度ずつ回転させながら前記撮像手段
により岩盤の撮像を行うことにより、前記撮像データを
収集するように構成されていることを特徴とするトンネ
ル施工支援システム。
13. A tunnel construction support system according to claim 12, wherein said imaging means is attached to a rotary shaft of a rock excavator having a rotary excavator for excavating rock while rotating or a peripheral device of said rotary shaft. A tunnel construction support system characterized in that the imaging data is collected by imaging the rock by the imaging means while rotating the rotation axis by a predetermined angle.
【請求項14】請求項10〜13のいずれかに記載のト
ンネル施工支援システムにおいて、 前記制御部は、前記岩塊の位置を絶対座標で特定できる
ように構成されていることを特徴とするトンネル施工支
援システム。
14. The tunnel construction support system according to claim 10, wherein the control unit is configured to specify a position of the rock mass by absolute coordinates. Construction support system.
JP2000116772A 2000-04-18 2000-04-18 Rock property analysis method, tunnel construction method using the rock property analysis method, and tunnel construction support system Expired - Fee Related JP3449547B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116772A JP3449547B2 (en) 2000-04-18 2000-04-18 Rock property analysis method, tunnel construction method using the rock property analysis method, and tunnel construction support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116772A JP3449547B2 (en) 2000-04-18 2000-04-18 Rock property analysis method, tunnel construction method using the rock property analysis method, and tunnel construction support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001295578A true JP2001295578A (en) 2001-10-26
JP3449547B2 JP3449547B2 (en) 2003-09-22

Family

ID=18628191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000116772A Expired - Fee Related JP3449547B2 (en) 2000-04-18 2000-04-18 Rock property analysis method, tunnel construction method using the rock property analysis method, and tunnel construction support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449547B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102474A (en) * 2009-11-10 2011-05-26 Shimizu Corp Apparatus and method for estimating crack in bedrock
KR101565789B1 (en) 2014-06-18 2015-11-05 대성엠디아이(주) Hybrid room-and-pillar mining method
KR102456987B1 (en) * 2022-03-15 2022-10-20 디엘이앤씨 주식회사 Method for detecting crack of exterior wall

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216999A (en) * 1985-03-22 1986-09-26 東急建設株式会社 Stable treatment of rock
JPH1162465A (en) * 1997-08-25 1999-03-05 Ohbayashi Corp System and method for evaluating natural ground stability in excavating rock-bed
JPH11294065A (en) * 1998-04-06 1999-10-26 Kajima Corp Tunnel wall surface image photographing method and device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216999A (en) * 1985-03-22 1986-09-26 東急建設株式会社 Stable treatment of rock
JPH1162465A (en) * 1997-08-25 1999-03-05 Ohbayashi Corp System and method for evaluating natural ground stability in excavating rock-bed
JPH11294065A (en) * 1998-04-06 1999-10-26 Kajima Corp Tunnel wall surface image photographing method and device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102474A (en) * 2009-11-10 2011-05-26 Shimizu Corp Apparatus and method for estimating crack in bedrock
KR101565789B1 (en) 2014-06-18 2015-11-05 대성엠디아이(주) Hybrid room-and-pillar mining method
KR102456987B1 (en) * 2022-03-15 2022-10-20 디엘이앤씨 주식회사 Method for detecting crack of exterior wall

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449547B2 (en) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lai et al. Settlement behaviors of existing tunnel caused by obliquely under-crossing shield tunneling in close proximity with small intersection angle
Zhang et al. Numerical analysis of ground displacement and segmental stress and influence of yaw excavation loadings for a curved shield tunnel
Kavvadas Monitoring ground deformation in tunnelling: Current practice in transportation tunnels
Hashash et al. Mechanisms of load transfer and arching for braced excavations in clay
Fargnoli et al. Twin tunnel excavation in coarse grained soils: Observations and numerical back-predictions under free field conditions and in presence of a surface structure
JP4206042B2 (en) Excavation sequence control method, rock drilling apparatus, and computer program for creating excavation sequence
JP6769259B2 (en) Tunnel management system, tunnel management method and tunnel management program
Bruneau et al. Influence of faulting on a mine shaft—a case study: part II—numerical modelling
CN101487393A (en) Full-section pre-reinforcing construction method for tunnel free-machining anchor bar
JPH07208060A (en) Rock blasting work by boring energy evaluation value of boring machine and correcting method of support structure
JP3410465B1 (en) Survey method and program for displaying result thereof
Eisenstein The contribution of numerical analysis to the design of shallow tunnels
Marinos et al. Determining the principles of tunnel support based on the engineering geological behaviour types: example of a tunnel in tectonically disturbed heterogeneous rock in Serbia
Leca et al. Underground works in soils and soft rock tunneling
Zheng et al. Observed performance and analysis of SEM cavern construction in downtown Los Angeles
JP3449547B2 (en) Rock property analysis method, tunnel construction method using the rock property analysis method, and tunnel construction support system
Cabarkapa et al. Design and performance of a large diameter shaft in Dublin Boulder Clay
Hsiung Numerical investigation of the three-dimensional performances of a shield-machine-bored tunnel in loose sands
JP4017781B2 (en) Property display method of tunnel excavated ground
Taromi et al. Evaluation of geological model in construction process of Sabzkuh tunnel (case study in Iran)
Ding et al. Monitoring analysis and environmental assessment of mine subsidence based on surface displacement monitoring
Elarabi et al. Comparison of numerical and analytical methods of analysis of tunnels
Kong et al. Validation of a FEM computer programme for underground excavations in jointed rock
Bastiaens et al. The extension of the URF HADES: realization and observations
Bridges et al. A soil-nailed excavation for the Brisbane Airport Link project, Australia

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees