JP2001292185A - Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon - Google Patents

Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon

Info

Publication number
JP2001292185A
JP2001292185A JP2000111946A JP2000111946A JP2001292185A JP 2001292185 A JP2001292185 A JP 2001292185A JP 2000111946 A JP2000111946 A JP 2000111946A JP 2000111946 A JP2000111946 A JP 2000111946A JP 2001292185 A JP2001292185 A JP 2001292185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
data
decoding
symbol
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000111946A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Miyauchi
俊之 宮内
Mineshi Yokogawa
峰志 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000111946A priority Critical patent/JP2001292185A/en
Publication of JP2001292185A publication Critical patent/JP2001292185A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently performing error correcting encoding and decoding by a vertical-column concatenate encoding modulation. SOLUTION: An encoder 1 is provided with two folding encoders 10 and 30 for performing folding arithmetic, an interleaver 20, for replacing the order of inputted data and a multi level demodulation mapping circuit 40 for performing mapping of a signal pint, based on a prescribed modulation system. This encoder 1 performs vertical-column concatenate folding arithmetic where an encoding ratio is '2/3' to inputted 2-bit input data D1 to convert it to 3-bit coded data D4 and maps it to be the transmission symbol of a 8 PSK(8-Phase Shift Keying) modulation system to output it is one encoding transmission symbol D5 of three-bits.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力されたデータ
に対して縦列連接符号化変調を行う符号化装置、符号化
方法及び符号化プログラムが記録された記録媒体、並び
に、縦列連接符号化変調されたデータを復号する復号装
置、復号方法及び復号プログラムが記録された記録媒体
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an encoding apparatus for performing cascaded coded modulation on input data, a recording medium on which an encoding method and an encoding program are recorded, and cascaded coded modulation. The present invention relates to a decoding device that decodes decoded data, a decoding method, and a recording medium that stores a decoding program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、例えば、移動体通信や深宇宙通信
といった通信分野、地上波又は衛星ディジタル放送とい
った放送分野、及び記録媒体に対する記録及び/又は再
生を行う磁気、光又は光磁気記録分野の研究が著しく進
められているが、それにともない、誤り訂正符号化及び
復号の効率化を目的として符号理論の研究も盛んに行わ
れている。
2. Description of the Related Art In recent years, for example, communication fields such as mobile communication and deep space communication, broadcasting fields such as terrestrial or satellite digital broadcasting, and magnetic, optical or magneto-optical recording fields for recording and / or reproducing data on and from recording media. Although research has been remarkably advanced, coding theory has been actively studied for the purpose of improving the efficiency of error correction coding and decoding.

【0003】符号性能の理論的限界としては、いわゆる
シャノンの通信路符号化定理により与えられるシャノン
限界が知られている。シャノンの通信路符号化定理と
は、「通信路容量C(ビット/シンボル)の通信路を用
いて伝送速度R(ビット/シンボル)で情報を伝送する
場合に、R≦Cであるならば、誤り確率を限りなく
“0”に近づけることができる符号化方法が存在する」
という定理であり、シャノン限界とは、誤りなしに送信
可能な伝送速度の理論上の限界である。
As a theoretical limit of code performance, a Shannon limit given by the so-called Shannon channel coding theorem is known. Shannon's channel coding theorem states that “when information is transmitted at a transmission rate R (bits / symbol) using a channel with a channel capacity C (bits / symbol), if R ≦ C, There is an encoding method that can make the error probability as close to "0" as possible. "
The Shannon limit is the theoretical limit of the transmission rate at which transmission is possible without error.

【0004】このシャノン限界に近い性能を示す符号化
方法として、例えば、「S. Benedetto, G. Montorsi,
D. Divsalar, F. Pollara, “Serial Concatenation of
Interleaved Codes: Performance Analysis, Design,
and Iterative Decoding”, TDA Progress Report 42-1
26, Jet Propulsion Laboratory, Pasadena, Californi
a, Aug. 15, 1996」に記載されている縦列連接畳み込み
符号(Serially Concatenated Convolutional Codes)
による符号化方法が知られている。
As an encoding method showing performance close to the Shannon limit, for example, “S. Benedetto, G. Montorsi,
D. Divsalar, F. Pollara, “Serial Concatenation of
Interleaved Codes: Performance Analysis, Design,
and Iterative Decoding ”, TDA Progress Report 42-1
26, Jet Propulsion Laboratory, Pasadena, Californi
a, Aug. 15, 1996 ", Serially Concatenated Convolutional Codes
Is known.

【0005】この縦列連接畳み込み符号による符号化
は、2つの畳み込み符号化器とインターリーバとを縦列
に連接して構成される装置により行われる。そして、縦
列連接畳み込み符号の復号は、軟出力(soft-output)
を出力する2つの復号回路を縦列に連接して構成される
装置により行われ、2つの復号回路の間で情報をやり取
りし、最終的な復号結果が得られる。
[0005] Coding by the cascade convolutional code is performed by a device configured by connecting two convolutional encoders and an interleaver in cascade. The decoding of the cascade convolutional code is performed by soft-output.
Is performed by a device configured by connecting two decoding circuits that output the data in a cascade, information is exchanged between the two decoding circuits, and a final decoding result is obtained.

【0006】また、この縦列連接畳み込み符号による符
号化の応用として、例えば、「D. Divsalar, F. Pollar
a, “Serial and Hybrid Concatenation Codes with Ap
plications”, in Proc., Int. Symp. on Turbo Codes
and Related Topics, Brest,France, pp. 80-87, Sept.
1997」に記載されている縦列連接符号化変調(Serial
Concatenated Trellis Coded Modulation;以下、SC
TCMと記す。)方式も知られている。このSCTCM
方式は、縦列連接畳み込み符号による符号化と多値変調
とを組み合わせたものであり、変調信号の信号点の配置
と誤り訂正符号の復号特性とを統括して考慮するもので
ある。
Further, as an application of the encoding using the tandem concatenated convolutional code, for example, “D. Divsalar, F. Pollar
a, “Serial and Hybrid Concatenation Codes with Ap
replications ”, in Proc., Int. Symp. on Turbo Codes
and Related Topics, Brest, France, pp. 80-87, Sept.
1997, the tandem concatenated coded modulation (Serial
Concatenated Trellis Coded Modulation;
Notated as TCM. ) Schemes are also known. This SCTCM
The method is a combination of coding using cascade convolutional codes and multi-level modulation, and takes into account the arrangement of signal points of a modulated signal and the decoding characteristics of an error correction code.

【0007】以下、SCTCM方式による符号化を行う
符号化装置、及びSCTCM方式による符号の復号を行
う復号装置について説明する。なお、以下の説明におい
ては、図19に示すように、ディジタル情報を図示しな
い送信装置が備える符号化装置201により縦列連接畳
み込み符号化し、その出力を雑音のある無記憶通信路2
02を介して図示しない受信装置に入力して、この受信
装置が備える復号装置203により復号し、観測する場
合を考える。
[0007] The following describes an encoding device that performs encoding according to the SCTCM method and a decoding device that decodes codes according to the SCTCM method. In the following description, as shown in FIG. 19, digital information is cascade-concatenated and convolutionally encoded by an encoding device 201 included in a transmitting device (not shown), and the output is stored in a memoryless communication channel 2 having noise.
It is assumed that the data is input to a receiving device (not shown) via the second device 02, decoded by the decoding device 203 included in the receiving device, and observed.

【0008】SCTCM方式による符号化を行う符号化
装置201としては、例えば図20に示すように、第1
の符号(以下、外符号と記す。)の符号化を行う畳み込
み符号化器210と、入力したデータの順序を並べ替え
るインターリーバ220と、第2の符号(以下、内符号
と記す。)の符号化を行う畳み込み符号化器230と、
所定の変調方式に基づいて信号点のマッピングを行う多
値変調マッピング回路240と、この多値変調マッピン
グ回路240からの出力をデマルチプレクスするデマル
チプレクサ250とを備えるものがある。この符号化装
置201は、入力した4ビットの入力データD201に
対して、符号化率が“4/6=2/3”の縦列連接畳み
込み演算を行い、6ビットの符号化データD204に変
換し、例えば8PSK(8-Phase Shift Keying)変調方
式の伝送シンボルにマッピングして3ビットの2つの伝
送シンボルD205を得て、1シンボルずつ符号化伝送
シンボルD206として出力する。
[0008] As an encoding apparatus 201 for performing encoding according to the SCTCM method, for example, as shown in FIG.
(Hereinafter referred to as an outer code), a convolutional encoder 210 for rearranging the order of input data, and a second code (hereinafter referred to as an inner code). A convolutional encoder 230 for encoding;
Some include a multi-level modulation mapping circuit 240 that performs signal point mapping based on a predetermined modulation scheme, and a demultiplexer 250 that demultiplexes an output from the multi-level modulation mapping circuit 240. The encoding apparatus 201 performs a concatenated concatenation operation on the input 4-bit input data D201 with an encoding rate of “4/6 = 2/3”, and converts the 4-bit input data D201 into 6-bit encoded data D204. For example, the transmission symbol is mapped to a transmission symbol of an 8-PSK (8-Phase Shift Keying) modulation method, two transmission symbols D205 of 3 bits are obtained, and output as encoded transmission symbols D206 one by one.

【0009】畳み込み符号化器210は、4ビットの入
力データD201を入力すると、この入力データD20
1に対して畳み込み演算を行い、演算結果を5ビットの
符号化データD202として後段のインターリーバ22
0に出力する。すなわち、畳み込み符号化器210は、
外符号の符号化として符号化率が“4/5”の畳み込み
演算を行い、符号化データD202を後段のインターリ
ーバ220に出力する。
When the convolutional encoder 210 receives 4-bit input data D201, it receives the input data D20.
1 and performs a convolution operation on the resulting interleaver 22 as 5-bit encoded data D202.
Output to 0. That is, the convolutional encoder 210
As a coding of the outer code, a convolution operation with a coding rate of “4/5” is performed, and the coded data D202 is output to the interleaver 220 at the subsequent stage.

【0010】インターリーバ220は、畳み込み符号化
器210から出力された5つのビット系列からなる符号
化データD202を入力し、この符号化データD202
を構成する各ビットの順序を並べ替え、生成した5ビッ
トの系列からなるインターリーブデータD203を後段
の畳み込み符号化器230に出力する。
[0010] Interleaver 220 receives encoded data D202 composed of five bit sequences output from convolutional encoder 210 and receives encoded data D202.
Are rearranged, and the generated interleaved data D203 composed of a 5-bit sequence is output to the subsequent convolutional encoder 230.

【0011】畳み込み符号化器230は、5ビットのイ
ンターリーブデータD203を入力すると、このインタ
ーリーブデータD203に対して畳み込み演算を行い、
演算結果を6ビットの符号化データD204として後段
の多値変調マッピング回路240に出力する。すなわ
ち、畳み込み符号化器230は、内符号の符号化として
符号化率が“5/6”の畳み込み演算を行い、符号化デ
ータD204を後段の多値変調マッピング回路240に
出力する。
Upon receiving the 5-bit interleaved data D203, the convolutional encoder 230 performs a convolution operation on the interleaved data D203,
The operation result is output to the subsequent multi-level modulation mapping circuit 240 as 6-bit encoded data D204. That is, the convolutional encoder 230 performs a convolution operation with a coding rate of “5/6” as the encoding of the inner code, and outputs the encoded data D204 to the multi-level modulation mapping circuit 240 at the subsequent stage.

【0012】多値変調マッピング回路240は、畳み込
み符号化器230から出力された符号化データD204
を、クロックに同期させて、例えば8PSK変調方式の
伝送シンボルにマッピングする。8PSK変調方式にお
ける1つの伝送シンボルの信号点は3ビットのデータで
あることから、多値変調マッピング回路240は、畳み
込み符号化器230から出力された6ビットの符号化デ
ータD204のうちの3ビットの符号化データを1つの
伝送シンボルとしてマッピングし、2つの伝送シンボル
D205を生成する。多値変調マッピング回路240
は、生成した伝送シンボルD205を後段のデマルチプ
レクサ250に出力する。
The multi-level modulation mapping circuit 240 encodes the encoded data D204 output from the convolutional encoder 230.
Is synchronized with a clock and mapped to a transmission symbol of, for example, an 8PSK modulation method. Since the signal point of one transmission symbol in the 8PSK modulation scheme is 3-bit data, the multi-level modulation mapping circuit 240 outputs 3 bits of the 6-bit encoded data D204 output from the convolutional encoder 230. Are mapped as one transmission symbol to generate two transmission symbols D205. Multi-level modulation mapping circuit 240
Outputs the generated transmission symbol D205 to the subsequent demultiplexer 250.

【0013】デマルチプレクサ250は、多値変調マッ
ピング回路240から出力された2つの伝送シンボルD
205をデマルチプレクスする。デマルチプレクサ25
0は、多値変調マッピング回路240により伝送シンボ
ルD205が生成されたときのクロックの1/2の周期
のクロックに同期させて、1つの伝送シンボルずつ符号
化伝送シンボルD206として外部に出力する。
The demultiplexer 250 outputs the two transmission symbols D output from the multi-level modulation mapping circuit 240.
205 is demultiplexed. Demultiplexer 25
0 is output to the outside as a coded transmission symbol D206 one transmission symbol at a time in synchronization with a clock having a half cycle of the clock when the transmission symbol D205 is generated by the multi-level modulation mapping circuit 240.

【0014】このような符号化装置201は、畳み込み
符号化器210により外符号の符号化として符号化率が
“4/5”の畳み込み演算を行い、畳み込み符号化器2
30により内符号の符号化として符号化率が“5/6”
の畳み込み演算を行うことによって、全体として、符号
化率が“(4/5)×(5/6)=4/6=2/3”の
縦列連接畳み込み演算を行う。この符号化装置201に
より符号化され且つ変調されたデータは、無記憶通信路
202を介して受信装置に出力される。
The encoding apparatus 201 performs a convolution operation with an encoding rate of "4/5" as the encoding of the outer code by the convolutional encoder 210, and the convolutional encoder 2
The coding rate is “5/6” as the coding of the inner code by 30
, A cascade concatenation operation with a coding rate of “(4/5) × (5/6) = 4/6 = 2/3” is performed as a whole. The data encoded and modulated by the encoding device 201 is output to the receiving device via the non-storage channel 202.

【0015】一方、符号化装置201によるSCTCM
方式の符号の復号を行う復号装置203としては、例え
ば図21に示すように、受信した受信語D207をマル
チプレクスするマルチプレクサ260と、内符号の復号
を行う軟出力復号回路270と、入力したデータの順序
を元に戻すデインターリーバ280と、入力したデータ
の順序を並べ替えるインターリーバ290と、外符号の
復号を行う軟出力復号回路300とを備えるものがあ
る。この復号装置203は、無記憶通信路202上で発
生したノイズの影響によりアナログ値をとり軟入力(so
ft-input)とされる受信語D207から符号化装置20
1における入力データD201を推定し、復号データD
213として出力する。
On the other hand, SCTCM by the encoding device 201
As shown in FIG. 21, for example, as a decoding device 203 that decodes a code of the system, a multiplexer 260 that multiplexes a received word D207 received, a soft output decoding circuit 270 that decodes an inner code, , An interleaver 290 for rearranging the order of input data, and a soft output decoding circuit 300 for decoding an outer code. The decoding device 203 takes an analog value under the influence of noise generated on the memoryless communication path 202 and takes a soft input (so
ft-input) and the encoding device 20 from the received word D207
1 to estimate the input data D201
213 is output.

【0016】マルチプレクサ260は、受信装置により
受信された軟入力の受信語D207のうち、1つの伝送
シンボルとして対応する2つの受信語を後段の軟出力復
号回路270に出力する。
The multiplexer 260 outputs two received words corresponding to one transmission symbol among the soft-input received words D207 received by the receiving apparatus to the subsequent soft-output decoding circuit 270.

【0017】軟出力復号回路270は、符号化装置20
1における畳み込み符号化器230に対応して備えられ
るものであり、いわゆるBCJR(Bahl, Cocke, Jelin
ek and Raviv)アルゴリズムに基づくMAP(Maximum
A Posteriori probability)復号やSOVA(Soft Out
put Viterbi Algorithm)復号を行うものである。軟出
力復号回路270は、マルチプレクサ260から供給さ
れた軟入力の2つの受信語D208を入力するととも
に、インターリーバ290から供給された軟入力の情報
ビットに対する事前確率情報D209を入力し、これら
の受信語D208と事前確率情報D209とを用いて、
内符号の軟出力復号を行う。そして、軟出力復号回路2
70は、符号の拘束条件により求められる情報ビットに
対する外部情報D210を生成し、この外部情報D21
0を後段のデインターリーバ280に軟出力として出力
する。なお、この外部情報D210は、符号化装置20
1におけるインターリーバ220によりインターリーブ
されたインターリーブデータD203に対応するもので
ある。
[0017] The soft output decoding circuit 270
1 is provided in correspondence with the convolutional encoder 230 in the so-called BCJR (Bahl, Cocke, Jelin
MAP (Maximum) based on the ek and Raviv algorithm
A Posteriori probability decoding and SOVA (Soft Out
put Viterbi Algorithm) decoding. The soft-output decoding circuit 270 receives two soft-input received words D208 supplied from the multiplexer 260, and receives prior probability information D209 for the soft-input information bits supplied from the interleaver 290, and receives them. Using the word D208 and the prior probability information D209,
Performs soft output decoding of the inner code. And the soft output decoding circuit 2
70 generates extrinsic information D210 for the information bits determined by the code constraint condition.
0 is output to the deinterleaver 280 at the subsequent stage as a soft output. The external information D210 is stored in the encoding device 20.
1 corresponds to the interleaved data D203 interleaved by the interleaver 220 in FIG.

【0018】デインターリーバ280は、符号化装置2
01におけるインターリーバ220によりインターリー
ブされたインターリーブデータD203のビット配列
を、それぞれ、元の符号化データD202のビット配列
に戻すように、軟出力復号回路270から出力される軟
入力の外部情報D210にデインターリーブを施す。デ
インターリーバ280は、デインターリーブして得られ
たデータを後段の軟出力復号回路300における符号ビ
ットに対する事前確率情報D211として出力する。
The deinterleaver 280 is provided for the encoding device 2
01, the bit arrangement of the interleaved data D203 interleaved by the interleaver 220 in the soft input external information D210 output from the soft output decoding circuit 270 is returned to the original bit arrangement of the encoded data D202. Interleave. The deinterleaver 280 outputs the data obtained by deinterleaving as prior probability information D211 for the code bits in the soft output decoding circuit 300 at the subsequent stage.

【0019】インターリーバ290は、軟出力復号回路
300から出力された軟入力である符号ビットに対する
外部情報D212に対して、符号化装置201における
インターリーバ220と同一の置換位置情報に基づいた
インターリーブを施す。インターリーバ290は、イン
ターリーブして得られたデータを軟出力復号回路270
における情報ビットに対する事前確率情報D209とし
て出力する。
The interleaver 290 performs interleaving based on the same permutation position information as the interleaver 220 in the encoding device 201 with respect to the external information D212 corresponding to the soft input code bit output from the soft output decoding circuit 300. Apply. The interleaver 290 converts the data obtained by the interleaving into a soft output decoding circuit 270.
Is output as prior probability information D209 for the information bit in.

【0020】軟出力復号回路300は、符号化装置20
1における畳み込み符号化器210に対応して備えられ
るものであり、軟出力復号回路270と同様に、上述し
たBCJRアルゴリズムに基づくMAP復号やSOVA
復号を行うものである。軟出力復号回路300は、デイ
ンターリーバ280から出力された軟入力の符号ビット
に対する事前確率情報D211を入力するとともに、図
示しないが、値が“0”である情報ビットに対する事前
確率情報を入力し、これらの事前確率情報を用いて、外
符号の軟出力復号を行う。そして、軟出力復号回路30
0は、符号の拘束条件により求められる符号ビットに対
する外部情報D212を生成し、この外部情報D212
をインターリーバ290に軟出力として出力する。ま
た、軟出力復号回路300は、図示しないが、符号の拘
束条件により求められる情報ビットに対する外部情報を
生成し、この外部情報に基づいて、硬出力(hard-outpu
t)の復号データD213を出力する。
The soft-output decoding circuit 300 includes the encoding device 20
1, the MAP decoding based on the BCJR algorithm and the SOVA as in the soft output decoding circuit 270.
It performs decryption. The soft output decoding circuit 300 inputs prior probability information D211 for the soft input code bits output from the deinterleaver 280, and also inputs prior probability information for information bits whose value is “0” (not shown). , Soft output decoding of the outer code is performed using the prior probability information. Then, the soft output decoding circuit 30
0 generates the external information D212 for the code bit determined by the code constraint condition.
To the interleaver 290 as a soft output. Although not shown, the soft output decoding circuit 300 generates extrinsic information for information bits determined by a code constraint condition, and based on the extrinsic information, generates a hard output (hard-outpu).
The decoded data D213 of t) is output.

【0021】このような復号装置203は、受信語D2
07を受信すると、軟出力復号回路270乃至軟出力復
号回路300の復号動作を例えば数回乃至数十回といっ
た所定の回数だけ反復して行い、所定の回数の復号動作
の結果得られた軟出力の外部情報に基づいて、復号デー
タD213を出力する。
The decoding device 203 receives the received word D2
07, the decoding operation of the soft output decoding circuits 270 to 300 is repeated a predetermined number of times, for example, several to several tens of times, and the soft output obtained as a result of the decoding operation of the predetermined number of times is obtained. , And outputs the decoded data D213 based on the external information.

【0022】以上のように、符号化装置201と復号装
置203とにより構成されるシステムにおいては、SC
TCM方式による符号化及びSCTCM方式による符号
の復号を行うことが可能となる。
As described above, in the system constituted by the encoding device 201 and the decoding device 203, the SC
It becomes possible to perform encoding by the TCM method and decoding of codes by the SCTCM method.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した符
号化装置201と復号装置203とにより構成されるシ
ステムは、SCTCM方式による誤り訂正符号化及び復
号を行うことができるものの、性能の面では未だ改善の
余地が残るのが実情であった。
By the way, the system constituted by the encoding device 201 and the decoding device 203 described above can perform error correction encoding and decoding by the SCTCM system, but still has a performance problem. In fact, there was room for improvement.

【0024】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、高い性能での符号化及び復号を行うこと
ができる符号化装置、符号化方法及び符号化プログラム
が記録された記録媒体、並びに、復号装置、復号方法及
び復号プログラムが記録された記録媒体を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has an encoding apparatus, an encoding method, and a recording medium on which an encoding program is recorded, which can perform encoding and decoding with high performance. And a recording medium on which a decoding device, a decoding method, and a decoding program are recorded.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
本発明にかかる符号化装置は、入力されたデータに対し
て縦列連接符号化変調を行う符号化装置であって、入力
されたデータに対して符号化を行う第1の符号化手段
と、この第1の符号化手段により符号化されたビット系
列からなるデータを構成する各ビットの順序を、第1の
符号化手段から1タイムスロットで供給されたデータの
組であるシンボル単位で置換して並べ替える置換手段
と、この置換手段から供給されたデータに対して、1タ
イムスロットでは終結しない符号化を行う第2の符号化
手段と、この第2の符号化手段により符号化されたデー
タを所定の変調方式の伝送シンボルにマッピングするマ
ッピング手段とを備えることを特徴としている。
A coding apparatus according to the present invention for achieving the above-mentioned object is a coding apparatus for performing cascade concatenated modulation on input data. A first encoding unit that performs encoding on the data, and an order of each bit that constitutes data composed of a bit sequence encoded by the first encoding unit is changed by one time slot from the first encoding unit. And permutation means for permuting and rearranging in units of symbols, which is a set of data supplied by the above, and second encoding means for performing encoding that does not end in one time slot on the data supplied from this substitution means. Mapping means for mapping the data encoded by the second encoding means to transmission symbols of a predetermined modulation scheme.

【0026】このような本発明にかかる符号化装置は、
置換手段によって、第1の符号化手段により符号化され
たビット系列からなるデータを構成する各ビットの順序
をシンボル単位で置換して並べ替え、置換手段から供給
されたデータに対して、第2の符号化手段によって、1
タイムスロットでは終結しない符号化を行う。
The encoding apparatus according to the present invention has the following features.
The replacement unit replaces and rearranges the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded by the first encoding unit in a symbol unit, and replaces the data supplied from the substitution unit with the second data. By the encoding means of
Encoding that does not end in a time slot is performed.

【0027】また、上述した目的を達成する本発明にか
かる符号化方法は、入力されたデータに対して縦列連接
符号化変調を行う符号化方法であって、入力されたデー
タに対して符号化を行う第1の符号化工程と、この第1
の符号化工程にて符号化されたビット系列からなるデー
タを構成する各ビットの順序を、第1の符号化工程にて
1タイムスロットで符号化されたデータの組であるシン
ボル単位で置換して並べ替える置換工程と、この置換工
程にて並べ替えられたデータに対して、1タイムスロッ
トでは終結しない符号化を行う第2の符号化工程と、こ
の第2の符号化工程にて符号化されたデータを所定の変
調方式の伝送シンボルにマッピングするマッピング工程
とを備えることを特徴としている。
According to another aspect of the present invention, there is provided an encoding method for performing cascade concatenated modulation on input data. A first encoding step of performing
The order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the encoding step is replaced by a symbol unit which is a set of data encoded in one time slot in the first encoding step. And a second encoding step of performing encoding that does not end in one time slot on the data rearranged in the replacing step, and encoding in the second encoding step. And a mapping step of mapping the obtained data to transmission symbols of a predetermined modulation scheme.

【0028】このような本発明にかかる符号化方法は、
置換工程にて、第1の符号化工程にて符号化されたビッ
ト系列からなるデータを構成する各ビットの順序をシン
ボル単位で置換して並べ替え、置換工程にて並べ替えら
れたデータに対して、第2の符号化工程にて、1タイム
スロットでは終結しない符号化を行う。
The encoding method according to the present invention is as follows.
In the replacement step, the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is replaced and rearranged in symbol units, and the data rearranged in the replacement step is Then, in the second encoding step, encoding that does not end in one time slot is performed.

【0029】さらに、上述した目的を達成する本発明に
かかる符号化プログラムが記録された記録媒体は、入力
されたデータに対して縦列連接符号化変調を行うコンピ
ュータ制御可能な符号化プログラムが記録された記録媒
体であって、符号化プログラムは、入力されたデータに
対して符号化を行う第1の符号化工程と、この第1の符
号化工程にて符号化されたビット系列からなるデータを
構成する各ビットの順序を、第1の符号化工程にて1タ
イムスロットで符号化されたデータの組であるシンボル
単位で置換して並べ替える置換工程と、この置換工程に
て並べ替えられたデータに対して、1タイムスロットで
は終結しない符号化を行う第2の符号化工程と、この第
2の符号化工程にて符号化されたデータを所定の変調方
式の伝送シンボルにマッピングするマッピング工程とを
備えることを特徴としている。
Further, the recording medium on which the encoding program according to the present invention for achieving the above-mentioned object is recorded has recorded thereon a computer-controllable encoding program for performing cascaded encoding modulation on input data. Recording medium, wherein the encoding program comprises: a first encoding step of encoding input data; and data comprising a bit sequence encoded in the first encoding step. A replacement step in which the order of the constituent bits is replaced and rearranged in a symbol unit, which is a set of data encoded in one time slot in the first coding step, and a rearrangement in the replacement step. A second encoding step of encoding data that does not end in one time slot, and transmitting the encoded data in the second encoding step to a transmission symbol of a predetermined modulation scheme. It is characterized in that it comprises a mapping step of mapping.

【0030】このような本発明にかかる符号化プログラ
ムが記録された記録媒体は、置換工程にて、第1の符号
化工程にて符号化されたビット系列からなるデータを構
成する各ビットの順序をシンボル単位で置換して並べ替
え、置換工程にて並べ替えられたデータに対して、第2
の符号化工程にて、1タイムスロットでは終結しない符
号化を行う符号化プログラムを提供する。
In the recording medium on which the encoding program according to the present invention is recorded, in the replacement step, the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is determined. Are rearranged in units of symbols, and rearranged.
In the encoding step, an encoding program for performing encoding that does not end in one time slot is provided.

【0031】さらにまた、上述した目的を達成する本発
明にかかる復号装置は、入力されたデータに対して符号
化を行う第1の符号化手段と、この第1の符号化手段に
より符号化されたビット系列からなるデータを構成する
各ビットの順序を置換して並べ替える第1の置換手段
と、この第1の置換手段から供給されたデータに対して
符号化を行う第2の符号化手段と、この第2の符号化手
段により符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シ
ンボルにマッピングするマッピング手段とを備える符号
化機器により縦列連接符号化変調された符号の復号を行
う復号装置であって、第1の符号化手段から1タイムス
ロットで出力されたデータの組であるシンボル毎の外部
情報を用いて軟出力復号を行うことを特徴としている。
Furthermore, a decoding apparatus according to the present invention that achieves the above-described object has a first encoding unit that encodes input data, and a first encoding unit that encodes the input data. First replacing means for replacing and rearranging the order of each bit constituting data comprising a bit sequence, and second encoding means for performing encoding on the data supplied from the first replacing means. And a mapping device for mapping data coded by the second coding device to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. In addition, soft output decoding is performed using external information for each symbol, which is a set of data output in one time slot from the first encoding unit.

【0032】このような本発明にかかる復号装置は、軟
出力復号を行う際に、符号化機器における第1の符号化
手段により符号化されて1タイムスロットで出力された
データの組であるシンボル毎の外部情報を用いる。
In the decoding apparatus according to the present invention, when performing soft output decoding, the symbol which is a set of data which is encoded by the first encoding means of the encoding device and output in one time slot is used. Use external information for each.

【0033】また、上述した目的を達成する本発明にか
かる復号方法は、入力されたデータに対して符号化を行
う第1の符号化工程と、この第1の符号化工程にて符号
化されたビット系列からなるデータを構成する各ビット
の順序を置換して並べ替える第1の置換工程と、この第
1の置換工程にて並べ替えられたデータに対して符号化
を行う第2の符号化工程と、この第2の符号化工程によ
り符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シンボル
にマッピングするマッピング工程とを備える符号化方法
により縦列連接符号化変調された符号の復号を行う復号
方法であって、第1の符号化工程にて1タイムスロット
で符号化されたデータの組であるシンボル毎の外部情報
を用いて軟出力復号を行うことを特徴としている。
Further, according to the decoding method of the present invention which achieves the above-mentioned object, a first encoding step of encoding input data, and an encoding process performed in the first encoding step. A first permutation step of permuting and rearranging the order of each bit constituting the data composed of the bit sequence, and a second code for encoding the data rearranged in the first permutation step Decoding for decoding a code concatenated and cascaded by a coding method including a coding step and a mapping step of mapping the data coded in the second coding step to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. The method is characterized in that soft output decoding is performed using external information for each symbol, which is a set of data encoded in one time slot in the first encoding step.

【0034】このような本発明にかかる復号方法は、軟
出力復号を行う際に、符号化方法における第1の符号化
工程にて符号化されて1タイムスロットで出力されたデ
ータの組であるシンボル毎の外部情報を用いる。
The decoding method according to the present invention is a set of data that is encoded in the first encoding step and output in one time slot when performing soft output decoding. External information for each symbol is used.

【0035】さらに、上述した目的を達成する本発明に
かかる復号プログラムが記録された記録媒体は、入力さ
れたデータに対して符号化を行う第1の符号化工程と、
この第1の符号化工程にて符号化されたビット系列から
なるデータを構成する各ビットの順序を置換して並べ替
える第1の置換工程と、この第1の置換工程にて並べ替
えられたデータに対して符号化を行う第2の符号化工程
と、この第2の符号化工程により符号化されたデータを
所定の変調方式の伝送シンボルにマッピングするマッピ
ング工程とを備える符号化方法により縦列連接符号化変
調された符号の復号を行うコンピュータ制御可能な復号
プログラムが記録された記録媒体であって、復号プログ
ラムは、第1の符号化工程にて1タイムスロットで符号
化されたデータの組であるシンボル毎の外部情報を用い
て軟出力復号を行うことを特徴としている。
Further, the recording medium on which the decoding program according to the present invention for achieving the above-mentioned object is recorded, comprises a first encoding step of encoding input data,
A first permutation step of permuting and rearranging the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step, and a permutation in the first permutation step; The encoding method includes a second encoding step of encoding data, and a mapping step of mapping the data encoded by the second encoding step to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. A recording medium on which a computer-controllable decoding program for decoding a concatenated-coded modulation code is recorded, wherein the decoding program is a set of data encoded in one time slot in a first encoding step. The soft output decoding is performed using the external information for each symbol.

【0036】このような本発明にかかる復号プログラム
が記録された記録媒体は、軟出力復号を行う際に、符号
化方法における第1の符号化工程にて符号化されて1タ
イムスロットで出力されたデータの組であるシンボル毎
の外部情報を用いる復号プログラムを提供する。
The recording medium on which the decoding program according to the present invention is recorded is encoded in the first encoding step of the encoding method and output in one time slot when performing soft output decoding. Provided is a decoding program that uses external information for each symbol, which is a data set.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した具体的な
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0038】この実施の形態は、図1に示すように、デ
ィジタル情報を図示しない送信装置が備える符号化装置
1により符号化し、その出力を雑音のある無記憶通信路
2を介して図示しない受信装置に入力して、この受信装
置が備える復号装置3により復号する通信モデルに適用
したデータ送受信システムである。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, digital information is encoded by an encoding device 1 provided in a transmitting device (not shown), and the output thereof is transmitted via a memoryless communication path 2 with noise to a receiving device (not shown). This is a data transmission / reception system applied to a communication model that is input to a device and is decoded by a decoding device 3 included in the receiving device.

【0039】このデータ送受信システムにおいて、復号
装置3は、符号化装置1により縦列連接符号化変調(Se
rial Concatenated Trellis Coded Modulation;以下、
SCTCMと記す。)方式による符号化がなされた符号
の復号を行うものであり、シンボル毎の外部情報(extr
insic information)を用いて繰り返し復号を行うもの
である。また、符号化装置1は、SCTCM方式による
符号化を行うものであり、第1の符号(以下、外符号と
記す。)の符号化として符号化率が“2/3”の畳み込
み演算を行い、第2の符号(以下、内符号と記す。)の
符号化として符号化率が“3/3=1”の畳み込み演算
を行うものである。特に、符号化装置1は、後述するよ
うに、復号装置3によりシンボル毎の外部情報を用いて
繰り返し復号を行うために、内符号として1タイムスロ
ットでは終結されないものを用いるとともに、外符号の
符号化を行う要素符号化器である畳み込み符号化器から
出力された複数ビットのデータの組をシンボルとし、こ
の畳み込み符号化器の後段にシンボル単位でインターリ
ーブを行うインターリーバを備えるものである。
In this data transmission / reception system, the decoding device 3 uses the coding device 1 to perform tandem concatenated coding modulation (Se
rial Concatenated Trellis Coded Modulation;
Notated as SCTCM. ) Decoding a code that has been encoded according to the external information (extr
It performs iterative decoding using insic information). The encoding device 1 performs encoding according to the SCTCM method, and performs a convolution operation with an encoding rate of “2” as encoding of a first code (hereinafter, referred to as an outer code). , And a second code (hereinafter referred to as an inner code) is a convolution operation with a coding rate of “3/3 = 1”. In particular, as will be described later, the encoding device 1 uses a code that does not end in one time slot as the inner code and a code of the outer code in order for the decoding device 3 to repeatedly perform decoding using the external information for each symbol. A set of a plurality of bits of data output from a convolutional encoder which is an elementary encoder for performing encoding is used as a symbol, and an interleaver for performing interleaving in symbol units is provided at a stage subsequent to the convolutional encoder.

【0040】符号化装置1は、図2に示すように、畳み
込み演算を行う第1の符号化手段及び第2の符号化手段
である2つの畳み込み符号化器10,30と、入力した
データの順序を並べ替える(第1の)置換手段であるイ
ンターリーバ20と、所定の変調方式に基づいて信号点
のマッピングを行うマッピング手段である多値変調マッ
ピング回路40とを備える。この符号化装置1は、入力
した2ビットの入力データD1に対して、符号化率が
“2/3”の縦列連接畳み込み演算を行い、3ビットの
符号化データD4に変換し、例えば8PSK(8-Phase
Shift Keying)変調方式の伝送シンボルにマッピングし
て3ビットの1つの符号化伝送シンボルD5として出力
する。
As shown in FIG. 2, the encoding device 1 includes two convolutional encoders 10 and 30, which are a first encoding unit and a second encoding unit for performing a convolution operation, and input data, It includes an interleaver 20 as a (first) replacement means for rearranging the order, and a multi-level modulation mapping circuit 40 as a mapping means for mapping signal points based on a predetermined modulation scheme. The encoding device 1 performs a cascade convolution operation with an encoding rate of “2/3” on the input 2-bit input data D1 to convert it into 3-bit encoded data D4, for example, 8PSK ( 8-Phase
Shift Keying) is mapped to a transmission symbol of a modulation scheme, and is output as one encoded transmission symbol D5 of 3 bits.

【0041】畳み込み符号化器10は、図3に示すよう
に、3つのシフトレジスタ11,12,13と、3つの
排他的論理和回路14,15,16とを有する。
As shown in FIG. 3, the convolutional encoder 10 has three shift registers 11, 12, and 13 and three exclusive OR circuits 14, 15, and 16.

【0042】シフトレジスタ11は、保持している1ビ
ットのデータを排他的論理和回路15に供給し続ける。
そして、シフトレジスタ11は、クロックに同期させ
て、2ビットの入力データD1のうちの1ビットの入力
データD11を新たに保持し、この入力データD11を排
他的論理和回路15に新たに供給する。
The shift register 11 continues to supply the held 1-bit data to the exclusive OR circuit 15.
Then, the shift register 11 is synchronized with the clock, the input data D1 1 for one bit of the 2-bit input data D1 newly held, new the input data D1 1 to the exclusive OR circuit 15 Supply.

【0043】シフトレジスタ12は、保持している1ビ
ットのデータをシフトレジスタ13及び排他的論理和回
路14に供給し続ける。そして、シフトレジスタ12
は、クロックに同期させて、2ビットの入力データD1
のうちの1ビットの入力データD12を新たに保持し、
この入力データD12をシフトレジスタ13及び排他的
論理和回路14に新たに供給する。
The shift register 12 continues to supply the held 1-bit data to the shift register 13 and the exclusive OR circuit 14. Then, the shift register 12
Is synchronized with the clock, and the 2-bit input data D1
Newly held one bit of the input data D1 2 of,
Newly supplies the input data D1 2 to the shift register 13 and an exclusive OR circuit 14.

【0044】シフトレジスタ13は、保持している1ビ
ットのデータを排他的論理和回路14,16に供給し続
ける。そして、シフトレジスタ13は、クロックに同期
させて、シフトレジスタ12から供給される1ビットの
データを新たに保持し、このデータを排他的論理和回路
14,16に新たに供給する。
The shift register 13 continues to supply the held 1-bit data to the exclusive OR circuits 14 and 16. Then, the shift register 13 newly holds the 1-bit data supplied from the shift register 12 in synchronization with the clock, and newly supplies this data to the exclusive OR circuits 14 and 16.

【0045】排他的論理和回路14は、2ビットの入力
データD1のうちの1ビットの入力データD11と、シ
フトレジスタ12,13から供給されるデータとを用い
て排他的論理和演算を行い、演算結果を3ビットの符号
化データD2のうちの1ビットの符号化データD21
して後段のインターリーバ20に出力する。
The exclusive OR circuit 14 performs the input data D1 1 for one bit of the two bits of the input data D1, the exclusive OR operation by using the data supplied from the shift register 12, 13 , and outputs it to the subsequent stage interleaver 20 of the operation result as encoded data D2 1 of 1 bit of the 3 bits of the encoded data D2.

【0046】排他的論理和回路15は、2ビットの入力
データD1のうちの1ビットの入力データD12と、シ
フトレジスタ11から供給されるデータとを用いて排他
的論理和演算を行い、演算結果を3ビットの符号化デー
タD2のうちの1ビットの符号化データD22として後
段のインターリーバ20に出力する。
The exclusive OR circuit 15 performs an exclusive OR operation by using 1-bit input data D12 of the 2- bit input data D1 and data supplied from the shift register 11, and results output to the subsequent stage interleaver 20 as encoded data D2 2 1 bit of the 3 bits of the encoded data D2.

【0047】排他的論理和回路16は、2ビットの入力
データD1と、シフトレジスタ13から供給されるデー
タとを用いて排他的論理和演算を行い、演算結果を3ビ
ットの符号化データD2のうちの1ビットの符号化デー
タD23として後段のインターリーバ20に出力する。
The exclusive OR circuit 16 performs an exclusive OR operation using the 2-bit input data D1 and the data supplied from the shift register 13, and outputs the operation result to the 3-bit encoded data D2. output to the subsequent stage interleaver 20 as 1 bit of the encoded data D2 3 of out.

【0048】このような畳み込み符号化器10は、2ビ
ットの入力データD11,D12を入力すると、これらの
入力データD11,D12に対して畳み込み演算を行い、
演算結果を3ビットの符号化データD21,D22,D2
3として後段のインターリーバ20に出力する。すなわ
ち、畳み込み符号化器10は、外符号の符号化として符
号化率が“2/3”の畳み込み演算を行い、符号化デー
タD2を後段のインターリーバ20に出力する。
[0048] the convolutional encoder 10 inputs the 2-bit input data D1 1, D1 2, convolution performs an operation on these input data D1 1, D1 2,
Calculation results of 3-bit coded data D2 1, D2 2, D2
As 3 is output to the interleaver 20 at the subsequent stage. That is, the convolutional encoder 10 performs a convolution operation with a coding rate of “2/3” as the encoding of the outer code, and outputs the encoded data D2 to the interleaver 20 at the subsequent stage.

【0049】インターリーバ20は、畳み込み符号化器
10から1タイムスロットで供給された3ビットの符号
化データD21,D22,D23の組を1シンボルとし、
このシンボルに対してインターリーブを施すものとして
構成される。すなわち、インターリーバ20は、例えば
図4に示すように、順次入力される3ビットの符号化デ
ータD21,D22,D23の組み合わせを保持するよう
に、3ビットの符号化データD21,D22,D23を1
シンボルとし、このシンボルに対してインターリーブを
行う。なお、以下の説明では、このようなインターリー
ブをペアワイズ(pair wise)インターリーブと称する
ものとする。
The interleaver 20 sets a set of 3-bit encoded data D2 1 , D2 2 , D2 3 supplied from the convolutional encoder 10 in one time slot as one symbol.
The symbol is interleaved. That is, the interleaver 20, for example, as shown in FIG. 4, to hold the 3 coded data D2 1 bit, D2 2, D2 3 combinations of sequentially input, the 3-bit coded data D2 1, D2 2 and D2 3 are 1
The symbol is interleaved. In the following description, such interleaving is referred to as “pair wise” interleaving.

【0050】このようなインターリーバ20は、図5に
示すように、入力したデータを保持する入力データ保持
メモリ21と、入力したデータの順序の並べ替え(置
換)を行うデータ置換回路22と、データの置換位置情
報を格納する置換データROM(Read Only Memory)2
3と、出力するデータを保持する出力データ保持メモリ
24とを有する。
As shown in FIG. 5, such an interleaver 20 includes an input data holding memory 21 for holding input data, a data replacement circuit 22 for rearranging (replacement) the order of input data, Replacement data ROM (Read Only Memory) 2 for storing data replacement position information
3 and an output data holding memory 24 for holding data to be output.

【0051】入力データ保持メモリ21は、畳み込み符
号化器10から出力された3つのビット系列からなる符
号化データD2を入力して保持し、この符号化データD
2を所定のタイミングでデータ置換回路22に供給す
る。
The input data holding memory 21 receives and holds the encoded data D2 composed of three bit sequences output from the convolutional encoder 10 and holds the encoded data D2.
2 is supplied to the data replacement circuit 22 at a predetermined timing.

【0052】データ置換回路22は、置換データROM
23に格納されているデータの置換位置情報に基づい
て、入力データ保持メモリ21から供給された符号化デ
ータD2の順序の並べ替えを行う。データ置換回路22
は、並べ替えたデータを出力データ保持メモリ24に供
給する。
The data replacement circuit 22 includes a replacement data ROM
The order of the coded data D2 supplied from the input data holding memory 21 is rearranged based on the replacement position information of the data stored in 23. Data replacement circuit 22
Supplies the rearranged data to the output data holding memory 24.

【0053】置換データROM23は、例えば発生した
乱数に基づいて決定されたデータの置換位置情報を格納
する。勿論、置換データROM23は、3ビットの符号
化データD21,D22,D23の組み合わせを保持する
ようにシンボル単位で置換する置換位置情報を格納す
る。この置換データROM23に格納されている置換位
置情報は、随時データ置換回路22により読み出され
る。
The replacement data ROM 23 stores, for example, replacement position information of data determined based on the generated random numbers. Of course, replacement data ROM23 stores a replacement location information substitution in symbol units to hold a combination of 3-bit encoded data D2 1, D2 2, D2 3 . The replacement position information stored in the replacement data ROM 23 is read by the data replacement circuit 22 as needed.

【0054】出力データ保持メモリ24は、データ置換
回路22から供給されるデータを保持し、これらのデー
タを3つのビット系列からなるインターリーブデータD
1,D32,D33として、所定のタイミングで後段の
畳み込み符号化器30に出力する。
The output data holding memory 24 holds the data supplied from the data replacing circuit 22 and converts the data into interleaved data D consisting of three bit sequences.
3 1, as D3 2, D3 3, and outputs to the subsequent convolutional coder 30 at a predetermined timing.

【0055】このようなインターリーバ20は、畳み込
み符号化器10から出力された符号化データD2にペア
ワイズインターリーブを施し、後段の畳み込み符号化器
30に出力する。
The interleaver 20 performs pairwise interleaving on the encoded data D2 output from the convolutional encoder 10 and outputs the result to the convolutional encoder 30 at the subsequent stage.

【0056】より具体的には、入力データ保持メモリ2
1は、畳み込み符号化器10から出力された符号化デー
タD21,D22,D23を順次入力して保持する。そし
て、入力データ保持メモリ21は、所定のタイミング
で、例えば、符号化データD21,D22,D23を構成
する各ビットを順次保持し、Nビット(Nは任意の自然
数)からなる3つのビット系列が生成されたタイミング
で、保持しているデータをデータ置換回路22に供給す
る。
More specifically, the input data holding memory 2
1, the coded data D2 1 that is output from the encoder 10 convolutional, D2 2, D2 3 to sequentially input hold. Then, the input data holding memory 21 sequentially holds, for example, each bit constituting the encoded data D2 1 , D2 2 , D2 3 at a predetermined timing, and stores three bits of N bits (N is an arbitrary natural number). The held data is supplied to the data replacement circuit 22 at the timing when the bit sequence is generated.

【0057】続いて、データ置換回路22は、置換デー
タROM23に格納されている置換位置情報に基づい
て、入力データ保持メモリ21から供給された3つのビ
ット系列を構成するN個のシンボルの順序を並べ替え
る。データ置換回路22は、並べ替えにより得られた新
たなビット系列を出力データ保持メモリ24に供給す
る。
Subsequently, the data replacement circuit 22 determines the order of the N symbols constituting the three bit sequences supplied from the input data holding memory 21 based on the replacement position information stored in the replacement data ROM 23. Sort. The data replacement circuit 22 supplies a new bit sequence obtained by the rearrangement to the output data holding memory 24.

【0058】そして、出力データ保持メモリ24は、デ
ータ置換回路22から供給されたビット系列を構成する
各ビットを保持し、保持したデータをインターリーブデ
ータD31,D32,D33として、所定のタイミングで
後段の畳み込み符号化器30に出力する。
[0058] Then, the output data holding memory 24 holds each bit constituting the bit sequence supplied from the data replacement circuit 22, the held data as interleave data D3 1, D3 2, D3 3 , a predetermined timing Output to the subsequent convolutional encoder 30.

【0059】このように、インターリーバ20は、畳み
込み符号化器10から出力された3つのビット系列から
なる符号化データD21,D22,D23を入力し、これ
らの符号化データD21,D22,D23を構成する各ビ
ットの順序を予め格納している置換位置情報に基づいて
シンボル単位で並べ替え、インターリーブデータD
1,D32,D33を生成する。
As described above, the interleaver 20 receives the coded data D2 1 , D2 2 , and D2 3 consisting of three bit sequences output from the convolutional coder 10, and inputs these coded data D2 1 , The order of each bit constituting D2 2 and D2 3 is rearranged on a symbol basis based on the replacement position information stored in advance, and the interleaved data D
3 1, to produce a D3 2, D3 3.

【0060】畳み込み符号化器30は、図6に示すよう
に、2つのシフトレジスタ31,33と、2つの排他的
論理和回路32,34とを有する。
As shown in FIG. 6, the convolutional encoder 30 has two shift registers 31, 33 and two exclusive OR circuits 32, 34.

【0061】シフトレジスタ31は、保持している1ビ
ットのデータを排他的論理和回路32に供給し続ける。
そして、シフトレジスタ31は、クロックに同期させ
て、排他的論理和回路34から供給される1ビットのデ
ータを新たに保持し、このデータを排他的論理和回路3
2に新たに供給する。
The shift register 31 continues to supply the held 1-bit data to the exclusive OR circuit 32.
Then, the shift register 31 newly holds 1-bit data supplied from the exclusive OR circuit 34 in synchronization with the clock, and stores this data in the exclusive OR circuit 3.
2 is newly supplied.

【0062】排他的論理和回路32は、3ビットのイン
ターリーブデータD3のうちの1ビットのインターリー
ブデータD32と、シフトレジスタ31から供給される
データと、排他的論理和回路34から供給されるデータ
とを用いて排他的論理和演算を行い、演算結果をシフト
レジスタ33に供給する。
[0062] exclusive OR circuit 32, 3 and 1 bit interleaved data D3 2 of the bits of the interleaved data D3, and the data supplied from the shift register 31, data supplied from the exclusive OR circuit 34 And an exclusive-OR operation is performed using the and, and the operation result is supplied to the shift register 33.

【0063】シフトレジスタ33は、保持している1ビ
ットのデータを排他的論理和回路34に供給し続ける。
そして、シフトレジスタ33は、クロックに同期させ
て、排他的論理和回路32から供給される1ビットのデ
ータを新たに保持し、このデータを排他的論理和回路3
4に新たに供給する。
The shift register 33 continues to supply the held 1-bit data to the exclusive OR circuit 34.
Then, the shift register 33 newly holds the 1-bit data supplied from the exclusive OR circuit 32 in synchronization with the clock, and stores this data in the exclusive OR circuit 3.
4 is newly supplied.

【0064】排他的論理和回路34は、3ビットのイン
ターリーブデータD3のうちの1ビットのインターリー
ブデータD33と、シフトレジスタ33から供給される
データとを用いて排他的論理和演算を行い、演算結果を
シフトレジスタ31に供給するとともに、3ビットの符
号化データD4のうちの1ビットの符号化データD43
として後段の多値変調マッピング回路40に出力する。
The exclusive OR circuit 34 performs an exclusive OR operation using the 1-bit interleaved data D33 of the 3- bit interleaved data D3 and the data supplied from the shift register 33. The result is supplied to the shift register 31, and one-bit encoded data D43 of the 3- bit encoded data D4 is supplied.
Is output to the multi-level modulation mapping circuit 40 at the subsequent stage.

【0065】このような畳み込み符号化器30は、3ビ
ットのインターリーブデータD31,D32、D33を入
力すると、インターリーブデータD31,D32を、それ
ぞれ、3ビットの符号化データD4のうちの2ビットの
符号化データD41,D42として、そのまま後段の多値
変調マッピング回路40に出力するとともに、インター
リーブデータD32,D33に対して再帰的畳み込み演算
を行い、演算結果を3ビットの符号化データD4のうち
の1ビットの符号化データD43として後段の多値変調
マッピング回路40に出力する。すなわち、畳み込み符
号化器30は、内符号の符号化として符号化率が“3/
3=1”の再帰的畳み込み演算を行い、符号化データD
4を後段の多値変調マッピング回路40に出力する。
[0065] the convolutional encoder 30 inputs the 3-bit interleaved data D3 1, D3 2, D3 3, the interleave data D3 1, D3 2, respectively, of the 3-bit encoded data D4 as a 2-bit encoded data D4 1, D4 2 of directly to output to the subsequent multi-level modulation mapping circuit 40 performs a recursive convolutional operation on the interleaved data D3 2, D3 3, 3-bit operation result It is output as one bit of the encoded data D4 3 of the encoded data D4 to the subsequent multi-level modulation mapping circuit 40. That is, the convolutional encoder 30 encodes the inner code as “3 /
3 = 1 "is performed, and the encoded data D
4 is output to the multi-level modulation mapping circuit 40 at the subsequent stage.

【0066】なお、この畳み込み符号化器30は、1タ
イムスロットでは終結されないものとして構成されるも
のであるが、これについては後に詳述する。
The convolutional encoder 30 is configured not to be terminated in one time slot, which will be described in detail later.

【0067】多値変調マッピング回路40は、畳み込み
符号化器30から出力された符号化データD4を、クロ
ックに同期させて、例えば図7に示すように、8PSK
変調方式の伝送シンボルにマッピングする。すなわち、
多値変調マッピング回路40は、畳み込み符号化器30
から出力された3ビットの符号化データD4を1つの伝
送シンボルとしてマッピングし、1つの符号化伝送シン
ボルD5を生成する。多値変調マッピング回路40は、
生成した符号化伝送シンボルD5を外部に出力する。
The multi-level modulation mapping circuit 40 synchronizes the encoded data D4 output from the convolutional encoder 30 with a clock, for example, as shown in FIG.
It maps to the transmission symbol of a modulation system. That is,
The multi-level modulation mapping circuit 40 includes the convolutional encoder 30
Is mapped as one transmission symbol to generate one encoded transmission symbol D5. The multi-level modulation mapping circuit 40
The generated encoded transmission symbol D5 is output to the outside.

【0068】このような符号化装置1は、畳み込み符号
化器10により外符号の符号化として符号化率が“2/
3”の畳み込み演算を行い、畳み込み符号化器30によ
り内符号の符号化として符号化率が“1”の畳み込み演
算を行うことによって、符号化率が“(2/3)×1=
2/3”の縦列連接畳み込み演算を行う。この符号化装
置1により符号化され且つ変調されたデータは、無記憶
通信路2を介して受信装置に出力される。
In such an encoding device 1, the convolutional encoder 10 encodes the outer code as an encoding of an outer code of “2 /
3 ", and the convolutional encoder 30 performs a convolution operation with an encoding rate of" 1 "as the encoding of the inner code, so that the encoding rate is" (2/3) × 1 =
2/3 "tandem convolution operation is performed. The data encoded and modulated by the encoding device 1 is output to the receiving device via the memoryless communication path 2.

【0069】一方、復号装置3は、図8に示すように、
軟出力(soft-output)復号を行う第1の軟出力復号手
段及び第2の軟出力復号手段である2つの軟出力復号回
路50,80と、入力したデータの順序を元に戻す逆置
換手段であるデインターリーバ60と、入力したデータ
の順序を並べ替える第2の置換手段であるインターリー
バ70と、入力したデータを2値化する2値化手段であ
る2値化回路90とを備える。この復号装置3は、無記
憶通信路2上で発生したノイズの影響によりアナログ値
をとり軟入力(soft-input)とされる受信語D6から符
号化装置1における入力データD1を推定し、復号デー
タD13として出力する。
On the other hand, as shown in FIG.
Two soft-output decoding circuits 50 and 80, which are first soft-output decoding means and second soft-output decoding means for performing soft-output decoding, and reverse permutation means for returning the order of input data to its original state , An interleaver 70 as a second replacement unit for rearranging the order of input data, and a binarization circuit 90 as a binarization unit for binarizing the input data. . The decoding device 3 estimates an input data D1 in the encoding device 1 from a received word D6 which is taken as a soft-input by taking an analog value under the influence of noise generated on the memoryless communication channel 2, and decodes the data. Output as data D13.

【0070】軟出力復号回路50は、符号化装置1にお
ける畳み込み符号化器30に対応して備えられるもので
ある。軟出力復号回路50は、図9に示すように、いわ
ゆるBCJR(Bahl, Cocke, Jelinek and Raviv)アル
ゴリズムに基づく最大事後確率(Maximum A Posteriori
probability;以下、MAPと記す。)復号を行うMA
P復号器51と、8つの差分器521,522,523
524,525,526,527,528とを有する。
The soft output decoding circuit 50 is provided corresponding to the convolutional encoder 30 in the encoding device 1. As shown in FIG. 9, the soft output decoding circuit 50 has a maximum posterior probability (Maximum A Posteriori) based on the so-called BCJR (Bahl, Cocke, Jelinek and Raviv) algorithm.
probability; hereinafter, referred to as MAP. ) MA performing decryption
A P decoder 51 and eight differentiators 52 1 , 52 2 , 52 3 ,
52 4 , 52 5 , 52 6 , 52 7 , 52 8 .

【0071】MAP復号器51は、軟入力である受信語
D6と、インターリーバ70から供給された軟入力であ
る8ビットの情報シンボルに対する事前確率情報(a pr
ioriprobability information)D71,D72,D73
D74,D75,D76,D77,D78とを入力し、BC
JRアルゴリズムに基づくMAP復号を行い、受信語D
6を元に8ビットの情報シンボルに対する事後確率情報
(a posteriori probability information)D141
D142,D143,D144,D145,D146,D1
7,D148を生成する。MAP復号器51は、生成し
た事後確率情報D141を差分器521に供給するととも
に、生成した事後確率情報D142を差分器522に供給
するとともに、生成した事後確率情報D143を差分器
523に供給するとともに、生成した事後確率情報D1
4を差分器524に供給するとともに、生成した事後確
率情報D145を差分器525に供給するとともに、生成
した事後確率情報D146を差分器526に供給するとと
もに、生成した事後確率情報D147を差分器527に供
給するとともに、生成した事後確率情報D148を差分
器528に供給する。
The MAP decoder 51 outputs a priori probability information (a pr) for the received word D 6 as a soft input and the 8-bit information symbol as a soft input supplied from the interleaver 70.
ioriprobability information) D7 1, D7 2 , D7 3,
D7 4, D7 5, D7 6 , D7 7, D7 inputs the 8, BC
MAP decoding is performed based on the JR algorithm, and the received word D
6, posteriori probability information D14 1 for an 8-bit information symbol,
D14 2, D14 3, D14 4 , D14 5, D14 6, D1
Generating a 4 7, D14 8. MAP decoder 51 supplies the posteriori probability information D14 1 to generated the differentiator 52 1 supplies the generated posteriori probability information D14 2 to the differentiator 52 2, generated posteriori probability information D14 3 to differentiator 52 is supplied to the 3, generated posteriori probability information D1
4 4 supplies to the differentiator 52 4 supplies the posteriori probability information D14 5 that generated the differentiator 52 5 supplies a posteriori probability information D14 6 generated to the differentiator 52 6, resulting posterior probabilities supplies information D14 7 to the differentiator 52 7 supplies the posteriori probability information D14 8 which generated the differentiator 52 8.

【0072】差分器521は、軟入力とされる事後確率
情報D141と軟入力とされる事前確率情報D71との差
分値を求め、この差分値を符号の拘束条件により求まる
8ビットの情報シンボルに対する外部情報D8のうちの
1ビットの外部情報D81として後段のデインターリー
バ60に軟出力として出力する。
[0072] The differentiator 52 1 obtains a difference value between priori probability information D7 1 that is posteriori probability information D14 1 and soft-input are soft-input, 8-bit calculated the difference value by the code constraint condition and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as the external information D8 1 of one bit of the external data D8 to the information symbols.

【0073】差分器522は、軟入力とされる事後確率
情報D142と軟入力とされる事前確率情報D72との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D82
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0073] The differentiator 52 2 obtains a difference value between priori probability information D7 2 that is posteriori probability information D14 2 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as the external information D8 2 of 1 bit of.

【0074】差分器523は、軟入力とされる事後確率
情報D143と軟入力とされる事前確率情報D73との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D83
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0074] The differentiator 52 3 obtains a difference value between priori probability information D7 3 that is posteriori probability information D14 3 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as a 1-bit external data D8 3 of.

【0075】差分器524は、軟入力とされる事後確率
情報D144と軟入力とされる事前確率情報D74との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D84
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0075] The differentiator 52 4 obtains a difference value between priori probability information D7 4 which are posteriori probability information D14 4 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as a 1-bit external data D8 4 of.

【0076】差分器525は、軟入力とされる事後確率
情報D145と軟入力とされる事前確率情報D75との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D85
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0076] The differentiator 52 5 obtains a difference value between priori probability information D7 5 that is posteriori probability information D14 5 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as the external information D8 5 of one bit of the.

【0077】差分器526は、軟入力とされる事後確率
情報D146と軟入力とされる事前確率情報D76との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D86
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0077] The differentiator 52 6 obtains a difference value between priori probability information D7 6 which are posteriori probability information D14 6 and the soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as the external information D8 6 of one bit of the.

【0078】差分器527は、軟入力とされる事後確率
情報D147と軟入力とされる事前確率情報D77との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D87
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0078] The differentiator 52 7 calculates a difference value between the a priori probability information D7 7 which are posteriori probability information D14 7 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as a 1-bit external data D8 7 of the.

【0079】差分器528は、軟入力とされる事後確率
情報D148と軟入力とされる事前確率情報D78との差
分値を求め、この差分値を8ビットの情報シンボルに対
する外部情報D8のうちの1ビットの外部情報D88
して後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
[0079] The differentiator 52 8 calculates a difference value between the a priori probability information D7 8 which are posteriori probability information D14 8 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit information symbol D8 and outputs as a soft output to the subsequent deinterleaver 60 as a 1-bit external data D8 8 of.

【0080】このような軟出力復号回路50は、受信装
置により受信された軟入力の受信語D6を入力するとと
もに、インターリーバ70から供給された軟入力の情報
シンボルに対する事前確率情報D7を入力し、これらの
受信語D6と事前確率情報D7とを用いて、BCJRア
ルゴリズムに基づくMAP復号を行い、内符号の軟出力
復号を行う。軟出力復号回路50は、符号の拘束条件に
より求められる外部情報D8を生成し、この外部情報D
8を後段のデインターリーバ60に軟出力として出力す
る。
The soft-output decoding circuit 50 receives the soft-input received word D6 received by the receiving device, and inputs the prior probability information D7 for the soft-input information symbol supplied from the interleaver 70. MAP decoding based on the BCJR algorithm is performed using the received word D6 and the prior probability information D7, and soft output decoding of the inner code is performed. The soft-output decoding circuit 50 generates the external information D8 obtained according to the code constraint condition.
8 is output to the subsequent deinterleaver 60 as a soft output.

【0081】具体的に説明するために、情報シンボルを
u、符号シンボルをc、受信語D6をyとする
と、軟出力復号回路50は、MAP復号器51に対し
て、受信語D6(y)とともに、次式(1)で表され
る事前確率情報D7(L(u))を入力する。
For a specific description, if the information symbol is u, the code symbol is c, and the received word D6 is y, the soft output decoding circuit 50 sends the received word D6 (y) to the MAP decoder 51. At the same time, prior probability information D7 (L (u)) expressed by the following equation (1) is input.

【0082】[0082]

【数1】 (Equation 1)

【0083】すなわち、軟出力復号回路50は、MAP
復号器51に対して、受信語D6(y)を入力すると
ともに、情報シンボルuが“000”である確率P
(u=000)、情報シンボルuが“001”であ
る確率P(u=001)、情報シンボルuが“01
0”である確率P(u=010)、情報シンボルu
が“011”である確率P(u=011)、情報シン
ボルuが“100”である確率P(u=100)、
情報シンボルuが“101”である確率P(u=1
01)、情報シンボルuが“110”である確率P
(u=110)、及び情報シンボルuが“111”
である確率P(u=111)のそれぞれの自然対数で
表される符号の拘束条件がない事前確率情報D7(L
(u))を入力する。
That is, the soft output decoding circuit 50
The received word D6 (y) is input to the decoder 51, and the probability P that the information symbol u is “000” is
(U = 000), the probability P (u = 001) that the information symbol u is “001”, and the information symbol u is “01”
0 ", the probability P (u = 010), the information symbol u
Is the probability P (u = 011) that is “011”, the probability P (u = 100) that the information symbol u is “100”,
The probability P (u = 1) that the information symbol u is “101”
01), the probability P that the information symbol u is “110”
(U = 110) and the information symbol u is "111"
Prior probability information D7 (L) having no constraint condition of the code represented by the natural logarithm of the probability P (u = 111)
(U)).

【0084】続いて、軟出力復号回路50は、MAP復
号器51によって、BCJRアルゴリズムに基づくMA
P復号を行い、次式(2)で表される事後確率情報D1
4(L*(u))を生成する。
Subsequently, the soft-output decoding circuit 50 uses the MAP decoder 51 to execute the MA based on the BCJR algorithm.
P decoding and posterior probability information D1 expressed by the following equation (2)
4 (L * (u)).

【0085】[0085]

【数2】 (Equation 2)

【0086】すなわち、軟出力復号回路50は、MAP
復号器51によって、受信語D6(y)を受信した際
に、情報シンボルuが“000”である確率P(u
=000)、情報シンボルuが“001”である確率
P(u=001)、情報シンボルuが“010”で
ある確率P(u=010)、情報シンボルuが“0
11”である確率P(u=011)、情報シンボル
uが“100”である確率P(u=100)、情報
シンボルuが“101”である確率P(u=10
1)、情報シンボルuが“110”である確率P
(u=110)、及び情報シンボルuが“111”
である確率P(u=111)のそれぞれの自然対数で
表される符号の拘束条件に基づく事後確率情報D14
(L*(u))を生成する。
That is, the soft output decoding circuit 50
When the decoder 51 receives the received word D6 (y), the probability P (u) that the information symbol u is “000”
= 000), the probability P (u = 001) that the information symbol u is “001”, the probability P (u = 010) that the information symbol u is “010”, and the probability that the information symbol u is “0”.
11 ”, the probability P (u = 100) that the information symbol u is“ 100 ”, and the probability P (u = 10) that the information symbol u is“ 101 ”.
1) The probability P that the information symbol u is "110"
(U = 110) and the information symbol u is "111"
Posterior probability information D14 based on the constraint condition of the sign expressed by the natural logarithm of the probability P (u = 111)
(L * (u)).

【0087】そして、軟出力復号回路50は、差分器5
1,522,523,524,525,526,527,5
8のそれぞれによって、次式(3)で表されるよう
に、事後確率情報D14(L*(u))と事前確率情
報D7(L(u))との差分値である外部情報D8
(Le(u))を求める。
Then, the soft output decoding circuit 50
21 1 , 52 2 , 52 3 , 52 4 , 52 5 , 52 6 , 52 7 , 5
By each of 2 8, as represented by the following formula (3), the external information is a difference value between the posteriori probability information D14 (L * (u)) and a priori probability information D7 (L (u)) D8
(L e (u)) is obtained.

【0088】[0088]

【数3】 (Equation 3)

【0089】軟出力復号回路50は、このようにして外
部情報D8を生成し、この外部情報D8を後段のデイン
ターリーバ60に軟出力として出力する。なお、この外
部情報D8は、符号化装置1におけるインターリーバ2
0によりインターリーブされたインターリーブデータD
3に対応するものである。
The soft output decoding circuit 50 generates the external information D8 in this manner, and outputs the external information D8 to the subsequent deinterleaver 60 as a soft output. The external information D8 is transmitted to the interleaver 2 in the encoding device 1.
Interleave data D interleaved with 0
This corresponds to No. 3.

【0090】デインターリーバ60は、符号化装置1に
おけるインターリーバ20によりインターリーブされた
インターリーブデータD3のビット配列を、それぞれ、
元の符号化データD2のビット配列に戻すように、すな
わち、インターリーバ20によりインターリーブされた
符号化データD3の組からなるシンボル配列を元の符号
化データD2の組からなるシンボル配列に戻すように、
軟出力復号回路50から出力される軟入力の外部情報D
8にデインターリーブを施す。デインターリーバ60
は、デインターリーブして得られたデータを後段の軟出
力復号回路80における符号シンボルに対する事前確率
情報D9として出力する。
The deinterleaver 60 converts the bit arrangement of the interleaved data D3 interleaved by the interleaver 20 in the encoding device 1 into
In order to return to the original bit array of the encoded data D2, that is, to return the symbol array composed of the set of encoded data D3 interleaved by the interleaver 20 to the symbol array composed of the original set of encoded data D2. ,
Soft-input external information D output from soft-output decoding circuit 50
8 is deinterleaved. Deinterleaver 60
Outputs the data obtained by deinterleaving as prior probability information D9 for the code symbol in the subsequent soft output decoding circuit 80.

【0091】インターリーバ70は、軟出力復号回路8
0から出力された軟入力である符号シンボルに対する外
部情報D12に対して、この8ビットの外部情報D12
の組を保持しつつ、符号化装置1におけるインターリー
バ20と同一の置換位置情報に基づいたインターリーブ
を施す。インターリーバ70は、インターリーブして得
られたデータを軟出力復号回路50における情報シンボ
ルに対する事前確率情報D7として出力する。
The interleaver 70 has a soft output decoding circuit 8
For the external information D12 for the soft input code symbol output from 0, this 8-bit external information D12
While performing the interleaving based on the same replacement position information as the interleaver 20 in the encoding device 1. The interleaver 70 outputs the data obtained by the interleaving as prior probability information D7 for the information symbol in the soft output decoding circuit 50.

【0092】軟出力復号回路80は、符号化装置1にお
ける畳み込み符号化器10に対応して備えられるもので
ある。軟出力復号回路80は、図10に示すように、上
述したBCJRアルゴリズムに基づくMAP復号を行う
MAP復号器81と、10個の差分器821,822,8
1,832,833,834,835,836,837,8
8とを有する。
The soft output decoding circuit 80 is provided corresponding to the convolutional encoder 10 in the encoding device 1. As shown in FIG. 10, the soft output decoding circuit 80 includes a MAP decoder 81 that performs MAP decoding based on the above-described BCJR algorithm, and ten differentiators 82 1 , 82 2 , and 8.
3 1, 83 2, 83 3, 83 4, 83 5, 83 6, 83 7, 8
And a 3 8.

【0093】MAP復号器81は、デインターリーバ6
0から出力された軟入力である8ビットの符号シンボル
に対する事前確率情報D91,D92,D93,D94,D
5,D96,D97,D98と、値が“0”である2ビッ
トの情報ビットに対する事前確率情報D101,D102
とを入力し、BCJRアルゴリズムに基づくMAP復号
を行い、2ビットの情報ビットに対する事後確率情報D
151,D152を生成するとともに、8ビットの符号シ
ンボルに対する事後確率情報D161,D162,D16
3,D164,D165,D166,D167,D168を生
成する。MAP復号器81は、生成した事後確率情報D
151を差分器821に供給するとともに、生成した事後
確率情報D152を差分器822に供給する。また、MA
P復号器81は、生成した事後確率情報D161を差分
器831に供給するとともに、生成した事後確率情報D
162を差分器832に供給するとともに、生成した事後
確率情報D163を差分器833に供給するとともに、生
成した事後確率情報D164を差分器834に供給すると
ともに、生成した事後確率情報D165を差分器835
供給するとともに、生成した事後確率情報D166を差
分器836に供給するとともに、生成した事後確率情報
D167を差分器837に供給するとともに、生成した事
後確率情報D168を差分器838に供給する。
The MAP decoder 81 has a deinterleaver 6
Priori probability information for 8-bit code symbol is a soft-input output from 0 D9 1, D9 2, D9 3, D9 4, D
9 5 , D 9 6 , D 9 7 , D 9 8, and prior probability information D 10 1 , D 10 2 for two information bits whose value is “0”
MAP decoding based on the BCJR algorithm, and posterior probability information D for two information bits
15 1 , D 15 2 and posterior probability information D 16 1 , D 16 2 , D 16 for an 8-bit code symbol
3, D16 4, D16 5, to produce a D16 6, D16 7, D16 8 . The MAP decoder 81 generates the posterior probability information D
15 1 is supplied to the differentiator 82 1 , and the generated posterior probability information D15 2 is supplied to the differentiator 82 2 . Also, MA
P decoder 81 supplies the posteriori probability information D16 1 to generated the differentiator 83 1, generated posteriori probability information D
16 2 is supplied to the differentiator 83 2 , the generated posterior probability information D 16 3 is supplied to the differentiator 83 3 , the generated posterior probability information D 16 4 is supplied to the differentiator 83 4 , and the generated posterior probability is generated. supplies information D16 5 to the differentiator 83 5 supplies a posteriori probability information D16 6 which generated the differentiator 83 6 supplies the posteriori probability information D16 7 that generated the differentiator 83 7, resulting post supplying the probability information D16 8 to the differentiator 83 8.

【0094】差分器821は、軟入力とされる事後確率
情報D151と値が“0”である事前確率情報D101
の差分値、すなわち、事後確率情報D151を符号の拘
束条件により求まる2ビットの情報ビットに対する外部
情報D11のうちの1ビットの外部情報D111として
後段の2値化回路90に軟出力として出力する。
[0094] The differentiator 82 1, the difference value between the a priori probability information D10 1 is a posteriori probability information D15 1 and value "0" which is soft-input, i.e., a posteriori probability information D15 1 by the code constraint condition As one bit of external information D11 1 of the external information D11 corresponding to the obtained two information bits, the external information is output to the subsequent binarization circuit 90 as a soft output.

【0095】差分器822は、軟入力とされる事後確率
情報D152と値が“0”である事前確率情報D102
の差分値、すなわち、事後確率情報D152を2ビット
の情報ビットに対する外部情報D11のうちの1ビット
の外部情報D112として後段の2値化回路90に軟出
力として出力する。
[0095] The differentiator 82 2, a difference value between the a priori probability information D10 2 is a posteriori probability information D15 2 and value "0" which is soft-input, i.e., the information bits of two bits posteriori probability information D15 2 and outputs as a soft output to the subsequent binarizing circuit 90 as the external information D11 2 of one bit of the external data D11 for.

【0096】差分器831は、軟入力とされる事後確率
情報D161と軟入力とされる事前確率情報D91との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
1としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0096] The differentiator 83 1 obtains a difference value between priori probability information D9 1 which is the posterior probability information D16 1 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
As 1 it is output to the interleaver 70 as a soft output.

【0097】差分器832は、軟入力とされる事後確率
情報D162と軟入力とされる事前確率情報D92との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
2としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0097] The differentiator 83 2 obtains a difference value between the priori probability information D9 2 that is the posterior probability information D16 2 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
As 2 is output to the interleaver 70 as a soft output.

【0098】差分器833は、軟入力とされる事後確率
情報D163と軟入力とされる事前確率情報D93との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
3としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0098] The differentiator 83 3 obtains a difference value between priori probability information D9 3 that is posteriori probability information D16 3 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
As 3 is output as a soft output to the interleaver 70.

【0099】差分器834は、軟入力とされる事後確率
情報D164と軟入力とされる事前確率情報D94との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
4としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0099] The differentiator 83 4 obtains a difference value between priori probability information D9 4 which are posteriori probability information D16 4 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
4 and output to the interleaver 70 as a soft output.

【0100】差分器835は、軟入力とされる事後確率
情報D165と軟入力とされる事前確率情報D95との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
5としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0100] The differentiator 83 5 obtains a difference value between priori probability information D9 5 which is the posterior probability information D16 5 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
As 5 , output to the interleaver 70 as a soft output.

【0101】差分器836は、軟入力とされる事後確率
情報D166と軟入力とされる事前確率情報D96との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
6としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0102] The differentiator 83 6 calculates a difference value between the a priori probability information D9 6 which are posteriori probability information D16 6 and the soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
6 and output to the interleaver 70 as a soft output.

【0102】差分器837は、軟入力とされる事後確率
情報D167と軟入力とされる事前確率情報D97との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
7としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
The differentiator 83 7 calculates a difference value between the posterior probability information D16 7 which is a soft input and the prior probability information D97 7 which is a soft input, and calculates the difference value by using the external information D12 for an 8-bit code symbol. 1-bit external information D12 of
7 and output to the interleaver 70 as a soft output.

【0103】差分器838は、軟入力とされる事後確率
情報D168と軟入力とされる事前確率情報D98との差
分値を求め、この差分値を8ビットの符号シンボルに対
する外部情報D12のうちの1ビットの外部情報D12
8としてインターリーバ70に軟出力として出力する。
[0103] The differentiator 83 8 calculates a difference value between the a priori probability information D9 8 which are posteriori probability information D16 8 and soft-input are soft-input, external information the difference values for 8-bit code symbols D12 1-bit external information D12 of
8 and output to the interleaver 70 as a soft output.

【0104】このような軟出力復号回路80は、デイン
ターリーバ60から出力された軟入力の符号シンボルに
対する事前確率情報D9を入力するとともに、値が
“0”である情報ビットに対する事前確率情報D10を
入力し、これらの事前確率情報D9,D10を用いて、
BCJRアルゴリズムに基づくMAP復号を行い、外符
号の軟出力復号を行う。軟出力復号回路80は、符号の
拘束条件により求められる外部情報D11,D12を生
成し、外部情報D11を後段の2値化回路90に軟出力
として出力するとともに、外部情報D12をインターリ
ーバ70に軟出力として出力する。
The soft output decoding circuit 80 receives the prior probability information D9 for the soft input code symbol output from the deinterleaver 60 and the prior probability information D10 for the information bit whose value is "0". And using these prior probability information D9, D10,
MAP decoding based on the BCJR algorithm is performed, and soft output decoding of the outer code is performed. The soft output decoding circuit 80 generates the external information D11 and D12 determined by the code constraint condition, outputs the external information D11 to the subsequent binarization circuit 90 as a soft output, and outputs the external information D12 to the interleaver 70. Output as soft output.

【0105】具体的に説明するために、情報ビットを
u、符号シンボルをcとすると、軟出力復号回路80
は、MAP復号器81に対して、次式(4)で表される
事前確率情報D10(L(u))と、次式(5)で表さ
れる事前確率情報D9(L(c))とを入力する。
For a specific description, if the information bits are u and the code symbol is c, the soft output decoding circuit 80
Is given to the MAP decoder 81 by the prior probability information D10 (L (u)) expressed by the following equation (4) and the prior probability information D9 (L (c)) expressed by the following equation (5). Enter

【0106】[0106]

【数4】 (Equation 4)

【0107】[0107]

【数5】 (Equation 5)

【0108】すなわち、軟出力復号回路80は、MAP
復号器81に対して、情報ビットuが“1”である確率
P(u=1)と、情報ビットuが“0”である確率P
(u=0)との比の自然対数で表される符号の拘束条件
に基づく事前確率情報D10(L(u))を入力すると
ともに、符号シンボルcが“000”である確率P
(c=000)、符号シンボルcが“001”であ
る確率P(c=001)、符号シンボルcが“01
0”である確率P(c=010)、符号シンボルc
が“011”である確率P(c=011)、符号シン
ボルcが“100”である確率P(c=100)、
符号シンボルcが“101”である確率P(c=1
01)、符号シンボルcが“110”である確率P
(c=110)、及び符号シンボルcが“111”
である確率P(c=111)のそれぞれの自然対数で
表される符号の拘束条件に基づく事前確率情報D9(L
(c))を入力する。なお、上式(4)及び上式
(5)における右辺に記されるべき符号の拘束条件は、
ここでは省略している。またここでは、事前確率情報D
10(L(u))は、“0”であるが、これは、情報ビ
ットuが“0”であるか“1”であるかの確率が1/2
であることを示すことに他ならない。
That is, the soft output decoding circuit 80
For the decoder 81, the probability P (u = 1) that the information bit u is "1" and the probability P that the information bit u is "0"
Prior probability information D10 (L (u)) based on the constraint condition of the code represented by the natural logarithm of the ratio to (u = 0) is input, and the probability P that the code symbol c is “000” is input.
(C = 000), the probability P (c = 001) that the code symbol c is “001”, and the code symbol c is “01”
0 ", P (c = 010), code symbol c
Is "011", the probability P (c = 100) that the code symbol c is "100",
The probability P (c = 1) that the code symbol c is “101”
01), the probability P that the code symbol c is “110”
(C = 110) and the code symbol c is "111"
Prior probability information D9 (L) based on the constraint condition of the code expressed by the natural logarithm of the probability P (c = 111)
Enter (c)). Note that the constraint condition of the code to be written on the right side in the above equations (4) and (5) is
It is omitted here. Here, the prior probability information D
10 (L (u)) is “0”, which means that the probability that the information bit u is “0” or “1” is 1 /.
It is nothing more than showing that

【0109】続いて、軟出力復号回路80は、MAP復
号器81によって、BCJRアルゴリズムに基づくMA
P復号を行い、次式(6)で表される事後確率情報D1
5(L*(u))と、次式(7)で表される事後確率情
報D16(L*(c))とを生成する。
Subsequently, the soft-output decoding circuit 80 uses the MAP decoder 81 to execute the MA based on the BCJR algorithm.
P decoding and posterior probability information D1 expressed by the following equation (6)
5 (L * (u)) and posterior probability information D16 (L * (c)) expressed by the following equation (7).

【0110】[0110]

【数6】 (Equation 6)

【0111】[0111]

【数7】 (Equation 7)

【0112】すなわち、軟出力復号回路80は、MAP
復号器81によって、情報ビットuが“1”である確率
P(u=1)と、情報ビットuが“0”である確率P
(u=0)との比の自然対数で表される符号の拘束条件
に基づく事後確率情報D15(L*(u))を生成する
とともに、符号シンボルcが“000”である確率P
(c=000)、符号シンボルcが“001”であ
る確率P(c=001)、符号シンボルcが“01
0”である確率P(c=010)、符号シンボルc
が“011”である確率P(c=011)、符号シン
ボルcが“100”である確率P(c=100)、
符号シンボルcが“101”である確率P(c=1
01)、符号シンボルcが“110”である確率P
(c=110)、及び符号シンボルcが“111”
である確率P(c=111)のそれぞれの自然対数で
表される符号の拘束条件に基づく事後確率情報D16
(L*(c))を生成する。なお、上式(6)及び上
式(7)における右辺に記されるべき符号の拘束条件
は、ここでは省略している。また、事後確率情報D15
(L *(u))は、対数尤度比(log likelihood rati
o)とも呼ばれ、ここでは、情報ビットuの尤度を示す
ものである。
That is, the soft-output decoding circuit 80
The probability that the information bit u is “1” by the decoder 81
P (u = 1) and the probability P that the information bit u is "0"
Constraint condition of code expressed by natural logarithm of ratio to (u = 0)
Posterior probability information D15 (L*(U))
And the probability P that the code symbol c is "000"
(C = 000) and the code symbol c is “001”
Probability P (c = 001) and the code symbol c is "01"
0 ", P (c = 010), code symbol c
Is “011”, the probability P (c = 011),
The probability P (c = 100) that the vol c is “100”,
The probability P (c = 1) that the code symbol c is “101”
01), the probability P that the code symbol c is “110”
(C = 110) and the code symbol c is "111"
Is the natural logarithm of the probability P (c = 111)
Posterior probability information D16 based on the constraint condition of the represented code
(L*(C)) is generated. Note that the above equation (6) and
The constraint condition of the code to be written on the right side in equation (7)
Is omitted here. In addition, posterior probability information D15
(L *(U)) is the log likelihood rati
o), which here indicate the likelihood of the information bit u
Things.

【0113】そして、軟出力復号回路80は、差分器8
1,822のそれぞれによって、次式(8)で表される
ように、事後確率情報D15(L*(u))と事前確率
情報D10(L(u))との差分値である外部情報D1
1(Le(u))を求めるとともに、差分器831,83
2,833,834,835,836,837,838のそれ
ぞれによって、次式(9)で表されるように、事後確率
情報D16(L*(c))と事前確率情報D9(L
(c))との差分値である外部情報D12(L
e(c))を求める。
Then, the soft output decoding circuit 80
As represented by the following equation (8), an external value which is a difference value between the posterior probability information D15 (L * (u)) and the prior probability information D10 (L (u)) by each of 2 1 and 82 2. Information D1
1 (L e (u)) and differentiators 83 1 , 83
2, 83 3, 83 4, 83 5, 83 6, 83 7, 83 by the respective 8, as represented by the following formula (9), priori probability information and a posteriori probability information D16 (L * (c)) D9 (L
(C)) and the external information D12 (L
e (c)) is obtained.

【0114】[0114]

【数8】 (Equation 8)

【0115】[0115]

【数9】 (Equation 9)

【0116】軟出力復号回路80は、このようにして外
部情報D11,D12を生成し、外部情報D11を後段
の2値化回路90に軟出力として出力するとともに、外
部情報D12をインターリーバ70に軟出力として出力
する。
The soft output decoding circuit 80 generates the external information D11 and D12 in this way, outputs the external information D11 to the subsequent binarization circuit 90 as a soft output, and outputs the external information D12 to the interleaver 70. Output as soft output.

【0117】なお、軟出力復号回路80は、情報ビット
に対する事前確率情報D10が“0”であることから、
差分器821,822を必ずしも備える必要はない。
Note that the soft output decoding circuit 80 determines that the prior probability information D10 for the information bit is "0".
It is not always necessary to provide the differentiators 82 1 and 82 2 .

【0118】2値化回路90は、軟出力復号回路80に
より生成された軟出力の外部情報D11、すなわち、事
後確率情報D15に基づいて、軟出力復号回路80から
供給された外部情報D11を2値化し、硬出力(hard-o
utput)の復号データD13として出力する。
The binarizing circuit 90 converts the external information D11 supplied from the soft output decoding circuit 80 into two based on the soft output external information D11 generated by the soft output decoding circuit 80, that is, the posterior probability information D15. And hard output (hard-o
utput) as decoded data D13.

【0119】このような復号装置3は、符号化装置1に
おける畳み込み符号化器30,10のそれぞれに対応す
る軟出力復号回路50,80を備えることによって、復
号複雑度が高い符号を複雑度の小さい要素に分解し、軟
出力復号回路50,80の間の相互作用により特性を逐
次的に向上させることができる。復号装置3は、受信語
D6を入力すると、軟出力復号回路50乃至軟出力復号
回路80の復号動作を例えば数回乃至数十回といった所
定の回数だけ反復して行い、所定の回数の復号動作の結
果得られた軟出力の外部情報D11、すなわち、事後確
率情報D15に基づいて、復号データD13を出力す
る。特に、復号装置3は、シンボル毎の外部情報を用い
て復号を行うことから、高性能の復号を実現することが
できる。
Since the decoding device 3 includes the soft output decoding circuits 50 and 80 corresponding to the convolutional encoders 30 and 10 in the encoding device 1, the decoding device 3 converts a code having a high decoding complexity into a code having a high decoding complexity. By decomposing into small elements, the characteristics can be sequentially improved by the interaction between the soft output decoding circuits 50 and 80. When receiving the received word D6, the decoding device 3 repeats the decoding operation of the soft output decoding circuits 50 to 80 a predetermined number of times, for example, several to several tens of times, and performs the decoding operation a predetermined number of times. The decoded data D13 is output based on the soft output external information D11 obtained as a result of the above, that is, the posterior probability information D15. In particular, since the decoding device 3 performs decoding using external information for each symbol, high-performance decoding can be realized.

【0120】さて、符号化装置1は、復号装置3により
シンボル毎の外部情報を用いて繰り返し復号を行うため
に、上述したようにペアワイズインターリーブを行う
が、通常の符号化装置においては、ペアワイズインター
リーブを行うことによって、内符号が1タイムスロット
で終結してしまうといった短い終結パターンが多数現
れ、性能を劣化させるおそれがある。そのため、内符号
の符号化を行う畳み込み符号化器としては、1タイムス
ロットでは終結されないものを用いるのが望ましい。以
下では、このことについて説明する。
The encoding apparatus 1 performs pairwise interleaving as described above in order to perform iterative decoding using the external information for each symbol by the decoding apparatus 3, but in a normal encoding apparatus, pairwise interleaving is performed. , A large number of short termination patterns such that the inner code terminates in one time slot appear, and the performance may be degraded. Therefore, it is desirable to use a convolutional encoder that does not terminate in one time slot as the convolutional encoder that encodes the inner code. Hereinafter, this will be described.

【0121】符号化装置において、ペアワイズインター
リーブを行う場合に、内符号が1タイムスロットで終結
するか否かは、外符号の符号化を行う畳み込み符号化器
と、内符号の符号化を行う畳み込み符号化器との組み合
わせに少なからず関係がある。
In the encoding apparatus, when performing pairwise interleaving, whether or not an inner code ends in one time slot is determined by a convolutional encoder that encodes an outer code and a convolutional encoder that encodes an inner code. There is not less relation to the combination with the encoder.

【0122】ここで、図11に示すように、符号化装置
1とは異なる他の符号化装置1’を考える。この符号化
装置1’は、畳み込み符号化器10’,30’と、イン
ターリーバ20’と、多値変調マッピング回路40’と
を備え、SCTCM方式による符号化を行う。
Here, as shown in FIG. 11, another encoding apparatus 1 'different from the encoding apparatus 1 is considered. This encoding device 1 'includes convolutional encoders 10' and 30 ', an interleaver 20', and a multi-level modulation mapping circuit 40 ', and performs encoding by the SCTCM method.

【0123】畳み込み符号化器10’は、図12に示す
ように、4つの排他的論理和回路11’,13’,1
5’,17’と、3つのシフトレジスタ12’,1
4’,16’とを有する。
As shown in FIG. 12, the convolutional encoder 10 'comprises four exclusive OR circuits 11', 13 ', 1
5 ', 17' and three shift registers 12 ', 1
4 ′, 16 ′.

【0124】排他的論理和回路11’は、2ビットの入
力データD1’を用いて排他的論理和演算を行い、演算
結果をシフトレジスタ12’に供給する。
The exclusive OR circuit 11 'performs an exclusive OR operation using 2-bit input data D1', and supplies the operation result to the shift register 12 '.

【0125】シフトレジスタ12’は、保持している1
ビットのデータを排他的論理和回路13’に供給し続け
る。そして、シフトレジスタ12’は、クロックに同期
させて、排他的論理和回路11’から供給される1ビッ
トのデータを新たに保持し、このデータを排他的論理和
回路13’に新たに供給する。
The shift register 12 'holds 1
The bit data continues to be supplied to the exclusive OR circuit 13 '. Then, the shift register 12 'newly holds the 1-bit data supplied from the exclusive OR circuit 11' in synchronization with the clock, and newly supplies the data to the exclusive OR circuit 13 '. .

【0126】排他的論理和回路13’は、2ビットの入
力データD1’のうちの1ビットの入力データD12
と、シフトレジスタ12’から供給されるデータとを用
いて排他的論理和演算を行い、演算結果をシフトレジス
タ14’に供給する。
The exclusive-OR circuit 13 ′ is a 1-bit input data D 1 2 ′ of the 2- bit input data D 1 ′.
And an exclusive OR operation is performed using the data supplied from the shift register 12 ′ and the operation result is supplied to the shift register 14 ′.

【0127】シフトレジスタ14’は、保持している1
ビットのデータを排他的論理和回路15’に供給し続け
る。そして、シフトレジスタ14’は、クロックに同期
させて、排他的論理和回路13’から供給される1ビッ
トのデータを新たに保持し、このデータを排他的論理和
回路15’に新たに供給する。
The shift register 14 'holds 1
The bit data is continuously supplied to the exclusive OR circuit 15 '. Then, the shift register 14 'newly holds 1-bit data supplied from the exclusive OR circuit 13' in synchronization with the clock, and newly supplies this data to the exclusive OR circuit 15 '. .

【0128】排他的論理和回路15’は、2ビットの入
力データD1’のうちの1ビットの入力データD11
と、シフトレジスタ14’から供給されるデータとを用
いて排他的論理和演算を行い、演算結果をシフトレジス
タ16’に供給する。
The exclusive-OR circuit 15 'outputs 1-bit input data D1 1 ' of 2-bit input data D1 '.
And the data supplied from the shift register 14 'to perform an exclusive OR operation, and supply the operation result to the shift register 16'.

【0129】シフトレジスタ16’は、保持している1
ビットのデータを排他的論理和回路17’に供給し続け
る。そして、シフトレジスタ16’は、クロックに同期
させて、排他的論理和回路15’から供給される1ビッ
トのデータを新たに保持し、このデータを排他的論理和
回路17’に新たに供給する。
The shift register 16 'holds 1
The bit data is continuously supplied to the exclusive OR circuit 17 '. Then, the shift register 16 ′ newly holds the 1-bit data supplied from the exclusive OR circuit 15 ′ in synchronization with the clock, and newly supplies this data to the exclusive OR circuit 17 ′. .

【0130】排他的論理和回路17’は、2ビットの入
力データD1’と、シフトレジスタ16’から供給され
るデータとを用いて排他的論理和演算を行い、演算結果
を3ビットの符号化データD2’のうちの1ビットの符
号化データD23’として後段のインターリーバ20’
に出力する。
The exclusive OR circuit 17 'performs an exclusive OR operation using the 2-bit input data D1' and the data supplied from the shift register 16 ', and encodes the operation result into a 3-bit code. As the 1-bit encoded data D2 3 'of the data D2', the interleaver 20 '
Output to

【0131】このような畳み込み符号化器10’は、2
ビットの入力データD11’,D12’を入力すると、こ
れらの入力データD11’,D12’を、それぞれ、3ビ
ットの符号化データD2’のうちの2ビットの組織成分
の符号化データD21’,D22’として、そのまま後段
のインターリーバ20’に出力するとともに、入力デー
タD11’,D12’に対して組織畳み込み演算を行い、
演算結果を3ビットの符号化データD2’のうちの1ビ
ットの符号化データD23’として後段のインターリー
バ20’に出力する。すなわち、畳み込み符号化器1
0’は、畳み込み符号化器10と同様に、外符号の符号
化として符号化率が“2/3”の畳み込み演算を行い、
符号化データD2’を後段のインターリーバ20’に出
力する。
Such a convolutional encoder 10 ′
When the input data D1 1 ′ and D1 2 ′ are input, the input data D1 1 ′ and D1 2 ′ are respectively converted into the encoded data of the 2-bit tissue component of the encoded data D2 ′ of 3 bits. D2 1 ′ and D2 2 ′ are output directly to the interleaver 20 ′ at the subsequent stage, and the input data D1 1 ′ and D1 2 ′ are subjected to a systematic convolution operation.
The operation result is output to the interleaver 20 'at the subsequent stage as 1-bit encoded data D2 3 ' of the 3- bit encoded data D2 '. That is, the convolutional encoder 1
0 ′ performs a convolution operation with a coding rate of “2/3” as the outer code, as in the convolutional encoder 10,
The coded data D2 'is output to the interleaver 20' at the subsequent stage.

【0132】インターリーバ20’は、図13に示すよ
うに、入力データ保持メモリ21’と、データ置換回路
22’と、置換データROM23’と、出力データ保持
メモリ24’とを有し、インターリーバ20と同様に、
入力した3ビットの符号化データD21’,D22’,D
3’の組を1シンボルとし、このシンボルに対してペ
アワイズインターリーブを施すものとして構成される。
インターリーバ20’は、インターリーバ20と同様
に、畳み込み符号化器10’から出力された3つのビッ
ト系列からなる符号化データD21’,D22’,D
3’を入力し、これらの符号化データD21’,D
2’,D23’を構成する各ビットの順序を予め格納し
ている置換位置情報に基づいてシンボル単位で並べ替
え、インターリーブデータD31’,D32’,D33
を生成する。インターリーバ20’は、生成したインタ
ーリーブデータD31’,D32’,D33’を後段の畳
み込み符号化器30’に出力する。
As shown in FIG. 13, the interleaver 20 'includes an input data holding memory 21', a data replacement circuit 22 ', a replacement data ROM 23', and an output data holding memory 24 '. Like 20,
The input 3-bit encoded data D2 1 ′, D2 2 ′, D
The set of 2 3 ′ is defined as one symbol, and this symbol is subjected to pair-wise interleaving.
The interleaver 20 ′, like the interleaver 20, encodes data D2 1 ′, D2 2 ′, D2 composed of three bit sequences output from the convolutional encoder 10 ′.
2 3 ′, and these encoded data D 2 1 ′, D 2
The order of each bit constituting 2 2 ′ and D 2 3 ′ is rearranged on a symbol basis based on replacement position information stored in advance, and interleaved data D 3 1 ′, D 3 2 ′ and D 3 3 ′ are arranged.
Generate The interleaver 20 ′ outputs the generated interleave data D3 1 ′, D3 2 ′, D3 3 ′ to the subsequent convolutional encoder 30 ′.

【0133】畳み込み符号化器30’は、図14に示す
ように、排他的論理和回路31’と、シフトレジスタ3
2’とを有する。
As shown in FIG. 14, the convolutional encoder 30 'includes an exclusive OR circuit 31' and a shift register 3 '.
2 ′.

【0134】排他的論理和回路31’は、3ビットのイ
ンターリーブデータD3’を用いて排他的論理和演算を
行い、演算結果をシフトレジスタ32’に供給するとと
もに、3ビットの符号化データD4’のうちの1ビット
の符号化データD43’として後段の多値変調マッピン
グ回路40’に出力する。
The exclusive OR circuit 31 'performs an exclusive OR operation using the 3-bit interleaved data D3', supplies the operation result to the shift register 32 ', and outputs the 3-bit encoded data D4'. output to 'subsequent multi-level modulation mapping circuit 40 as a' 1-bit encoded data D4 3 of.

【0135】シフトレジスタ32’は、保持している1
ビットのデータを排他的論理和回路31’に供給し続け
る。そして、シフトレジスタ32’は、クロックに同期
させて、排他的論理和回路31’から供給される1ビッ
トのデータを新たに保持し、このデータを排他的論理和
回路31’に新たに供給する。
The shift register 32 'holds 1
The bit data is continuously supplied to the exclusive OR circuit 31 '. Then, the shift register 32 'newly holds the 1-bit data supplied from the exclusive OR circuit 31' in synchronization with the clock, and newly supplies this data to the exclusive OR circuit 31 '. .

【0136】このような畳み込み符号化器30’は、3
ビットのインターリーブデータD31’,D32’,D3
3’を入力すると、インターリーブデータD32’,D3
3’を、それぞれ、3ビットの符号化データD4’のう
ちの2ビットの符号化データD41’,D42’として、
そのまま後段の多値変調マッピング回路40’に出力す
るとともに、インターリーブデータD31’,D32’,
D33’に対して再帰的畳み込み演算を行い、演算結果
を3ビットの符号化データD4’のうちの1ビットの符
号化データD43’として後段の多値変調マッピング回
路40’に出力する。すなわち、畳み込み符号化器3
0’は、畳み込み符号化器30と同様に、内符号の符号
化として符号化率が“3/3=1”の再帰的畳み込み演
算を行い、符号化データD4’を後段の多値変調マッピ
ング回路40’に出力する。
Such a convolutional encoder 30 ′
Bit interleaved data D3 1 ′, D3 2 ′, D3
When 3 'is input, the interleaved data D3 2 ', D3
3 ′ as 2-bit encoded data D4 1 ′ and D4 2 ′ of 3-bit encoded data D4 ′, respectively.
The data is output as it is to the subsequent multi-level modulation mapping circuit 40 ', and the interleaved data D3 1 ', D3 2 ',
D3 3 'performs the recursive convolution operation on the operation result 3-bit encoded data D4' output to 'subsequent multi-level modulation mapping circuit 40 as a' 1-bit encoded data D4 3 of. That is, the convolutional encoder 3
0 ′ performs a recursive convolution operation with an encoding rate of “3/3 = 1” as the encoding of the inner code, similarly to the convolutional encoder 30, and converts the encoded data D 4 ′ into the subsequent multi-level modulation mapping. Output to the circuit 40 '.

【0137】多値変調マッピング回路40’は、多値変
調マッピング回路40と同様に、畳み込み符号化器3
0’から出力された符号化データD4’を、クロックに
同期させて、例えば8PSK変調方式の伝送シンボルに
マッピングし、1つの符号化伝送シンボルD5’を生成
する。具体的には、多値変調マッピング回路40’は、
例えば図15に示すように、信号点のマッピングを行
う。多値変調マッピング回路40’は、生成した符号化
伝送シンボルD5’を外部に出力する。
The multi-level modulation mapping circuit 40 ′, like the multi-level modulation mapping circuit 40,
The coded data D4 'output from 0' is mapped to a transmission symbol of, for example, an 8PSK modulation system in synchronization with a clock to generate one coded transmission symbol D5 '. Specifically, the multi-level modulation mapping circuit 40 '
For example, as shown in FIG. 15, signal point mapping is performed. The multi-level modulation mapping circuit 40 'outputs the generated encoded transmission symbol D5' to the outside.

【0138】このような符号化装置1’は、符号化装置
1と同様に、符号化率が“(2/3)×1=2/3”の
縦列連接畳み込み演算を行う。この符号化装置1’によ
り符号化され且つ変調されたデータは、無記憶通信路2
を介して復号装置3を備える受信装置に出力される。
[0138] Such an encoding device 1 'performs a cascade convolution operation with an encoding rate of "(2/3) x 1 = 2/3", similarly to the encoding device 1. The data encoded and modulated by the encoding device 1 ′
Is output to the receiving device provided with the decoding device 3 via the.

【0139】ここで、この符号化装置1’における畳み
込み符号化器30’のトレリスを示すと、図16のよう
になる。同図において、各状態間に付されたラベルは、
それぞれ、入力/出力を示している。例えば、同図に示
すトレリスにおいて、“0”→“1”を示す4本の枝
は、状態“0”の際に、“001”、“100”、“0
10”、“111”を入力した場合には、それぞれ、
“011”、“001”、“101”、“111”を出
力して状態“1”に状態遷移することを示している。
FIG. 16 shows the trellis of the convolutional encoder 30 'in the encoding device 1'. In the figure, the labels attached between the states are as follows:
Each shows an input / output. For example, in the trellis shown in the figure, four branches indicating “0” → “1” have “001”, “100”, and “0” in the state “0”.
When "10" and "111" are input,
"011", "001", "101", and "111" are output to indicate that the state transits to the state "1".

【0140】このトレリスからわかるように、畳み込み
符号化器30’は、例えば状態“0”の際に、3ビット
のインターリーブデータD31’,D32’,D33’と
して、“D31’D32’D33’=110”や“D31
D32’D33’=010”が入力されると、そのまま終
結してしまう。すなわち、畳み込み符号化器30’は、
1タイムスロットで終結してしまう可能性が大きい。し
たがって、この畳み込み符号化器30’を1タイムスロ
ットで終結させないためには、インターリーブデータD
3’として“110”や“010”を入力させないこと
が条件となる。
[0140] As can be seen from the trellis, the convolutional encoder 30 ', when the states, for example "0", 3-bit interleaved data D3 1', D3 2 ', D3 3' as, "D3 1 'D3 2 'D3 3 ' = 110 'or' D3 1 '
If D3 2 'D3 3 ' = 010 "is input, the processing ends as it is. That is, the convolutional encoder 30 '
There is a high possibility that one time slot ends. Therefore, in order not to terminate the convolutional encoder 30 'in one time slot, the interleaved data D
The condition is that “110” or “010” should not be input as 3 ′.

【0141】このことを踏まえ、入力データD1’、符
号化データD2’及びインターリーブデータD3’の関
係を調べると、畳み込み符号化器10’は、入力データ
D11’,D12’として、“D11’D12’=11”又
は“D11’D12’=10”を入力した場合、符号化デ
ータD21’,D22’,D23’として、それぞれ、
“D21’D22’D23’=110”又は“D21’D2
2’D23’=010”を出力することになる。そして、
これらの符号化データD2’は、インターリーバ20’
によりシンボル単位でインターリーブされることから、
畳み込み符号化器30’には、インターリーブデータD
3’として、“D31’D32’D33’=110”や
“D31’D32’D33’=010”が入力されること
になる。
Based on this, when examining the relationship between the input data D1 ', the encoded data D2', and the interleaved data D3 ', the convolutional encoder 10' recognizes that the input data D1 1 'and D1 2 ' are "D1 If you enter a 1 'D1 2' = 11 "or" D1 1 'D1 2' = 10 ", the encoded data D2 1 ', D2 2', as D2 3 ', respectively,
"D2 1 'D2 2 ' D2 3 '= 110" or "D2 1 ' D2
2 'D2 3 ' = 010 "is output.
These encoded data D2 'are transmitted to the interleaver 20'.
Is interleaved in symbol units by
The convolutional encoder 30 'includes the interleaved data D
'As, "D3 1' 3 so that D3 2 'D3 3' = 110 " Ya "D3 1 'D3 2' D3 3 '= 010" is input.

【0142】このように、符号化装置1’においては、
畳み込み符号化器30’を1タイムスロットで終結させ
るインターリーブデータD3’が2タイムスロットに現
れ、これらのインターリーブデータD3’がそれぞれ畳
み込み符号化器30’を終結させてしまうことから、最
小重みパターンが非常に多く現れることになる。
As described above, in the encoding device 1 ',
Since the interleaved data D3 'for terminating the convolutional encoder 30' in one time slot appears in two time slots, and the interleaved data D3 'terminates the convolutional encoder 30', the minimum weight pattern is It will appear very often.

【0143】一方、符号化装置1は、畳み込み符号化器
30を1タイムスロットで終結させるインターリーブデ
ータD3が現れる可能性が非常に少なく、短い終結パタ
ーンが現れにくいことから、高性能の符号化を実現する
ことができる。
On the other hand, the encoding apparatus 1 has a very low possibility that interleaved data D3 for terminating the convolutional encoder 30 in one time slot appears, and a short termination pattern hardly appears. Can be realized.

【0144】実際に、符号化装置1と復号装置3とを用
いて構成されるデータ送受信システムにおける性能曲
線、すなわち、ビットエラーレートの対数表示(log
10BER)と、1ビットあたりの信号対雑音電力比(E
b/N0)との関係で示される性能曲線を求めると、例え
ば図17中曲線CAに示すようになる。なお、同図にお
いては、比較のため、符号化装置1’と復号装置3とを
用いて構成されるシステムにおける性能曲線を曲線CB
として示している。
Actually, a performance curve in a data transmission / reception system constituted by using the encoding apparatus 1 and the decoding apparatus 3, that is, a logarithmic representation (log) of the bit error rate
10 BER) and the signal to noise power ratio per bit (E
When determining the performance curves shown in relation to the b / N 0), for example, as shown in FIG. 17 the curve C A. In the figure, for the sake of comparison, the performance curve of a system constituted by using the encoding device 1 ′ and the decoding device 3 is represented by a curve C B.
As shown.

【0145】同図から明らかなように、曲線CBは、Eb
/N0が増加するのにかかわらず、ビットエラーレート
がほぼ横這いの傾向を示すことがわかる。一方、曲線C
Aは、Eb/N0の増加にともない、ビットエラーレート
が単調減少する傾向を示す。このことから、データ送受
信システムは、性能曲線が曲線CBで示されるシステム
と比較して、大幅な符号化利得があることがわかる。
[0145] As apparent from the figure, the curve C B is, E b
It can be seen that the bit error rate shows a tendency to be almost flat regardless of the increase in / N 0 . On the other hand, curve C
A indicates that the bit error rate tends to decrease monotonically with an increase in E b / N 0 . Therefore, data transmission and reception system, as compared to the system performance curve is shown by the curve C B, it can be seen that there is a significant coding gain.

【0146】以上説明したように、符号化装置1と復号
装置3とを用いて構成されるデータ送受信システムは、
符号化装置1において、内符号として1タイムスロット
では終結されないものを用いるとともに、外符号に対し
てペアワイズインターリーブを行い、復号装置3におい
て、シンボル毎の外部情報を用いた繰り返し復号を行う
ことによって、高性能の符号化・復号を行うことができ
る。
As described above, the data transmission / reception system configured using the encoding device 1 and the decoding device 3
In the encoding device 1, the inner code that does not end in one time slot is used, the pair code is interleaved with the outer code, and the decoding device 3 performs iterative decoding using external information for each symbol. High performance encoding / decoding can be performed.

【0147】すなわち、これらの符号化装置1と復号装
置3とを用いて構成されるデータ送受信システムは、高
性能での縦列連接畳み込み符号による符号化及び復号を
実現するものであり、ユーザに高い信頼性を提供するこ
とができるものである。
That is, the data transmission / reception system configured by using the encoding device 1 and the decoding device 3 realizes high-performance tandem concatenated convolutional coding and decoding, and is highly user-friendly. It can provide reliability.

【0148】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、例えば、符号化装置としては、
いかなる符号化率での符号化を行うものであっても適用
可能である。この場合、符号化装置は、外符号の符号化
を行う畳み込み符号化器から出力された複数ビットの符
号化データを1シンボルとして、ペアワイズインターリ
ーブを行うことは勿論である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, as an encoding device,
The present invention is applicable to any coding rate. In this case, of course, the encoding device performs the pair-wise interleaving using the encoded data of a plurality of bits output from the convolutional encoder that encodes the outer code as one symbol.

【0149】また、上述した実施の形態では、復号装置
における軟出力復号回路に入力する情報シンボル又は符
号シンボルに対する事前確率情報や、軟出力復号回路か
ら出力される情報シンボルに対する事後確率情報を、情
報シンボル又は符号シンボルとしてとり得る確率の自然
対数として表し、これらの事前確率情報並びに事後確率
情報、及び外部情報を8種の情報として表したが、例え
ば次式(10)に示すように、任意の1つのシンボルの
確率に対する各シンボルの確率の比の自然対数として表
すようにしてもよい。このようにすることによって、復
号装置は、事前確率情報並びに事後確率情報、及び外部
情報を7種の情報として表すことができ、回路規模がよ
り削減されたものとなる。
In the above-described embodiment, the prior probability information for the information symbols or code symbols input to the soft output decoding circuit in the decoding apparatus and the posterior probability information for the information symbols output from the soft output decoding circuit are used as information. The prior probability information, the posterior probability information, and the external information are represented as eight types of information as a natural logarithm of the probability that can be taken as a symbol or a code symbol. For example, as shown in the following equation (10), The ratio of the probability of each symbol to the probability of one symbol may be expressed as a natural logarithm. By doing so, the decoding device can represent the prior probability information, the posterior probability information, and the external information as seven types of information, and the circuit scale is further reduced.

【0150】[0150]

【数10】 (Equation 10)

【0151】さらに、上述した実施の形態では、復号装
置における軟出力復号回路として、BCJRアルゴリズ
ムに基づくMAP復号を行うものについて説明したが、
本発明は、例えばいわゆるSOVA(Soft Output Vite
rbi Algorithm)による復号を行うといったように、他
の軟出力復号にも適用可能である。
Further, in the above-described embodiment, a description has been given of a case where the MAP decoding based on the BCJR algorithm is performed as the soft output decoding circuit in the decoding apparatus.
The present invention relates to a so-called SOVA (Soft Output Vite
The present invention can be applied to other soft-output decoding such as decoding by rbi algorithm).

【0152】さらにまた、上述した実施の形態では、符
号化装置及び復号装置をデータ送受信システムにおける
送信装置及び受信装置に適用して説明したが、本発明
は、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、CD−R
OM又はMO(Magneto Optical)といった磁気、光又
は光磁気ディスク等の記録媒体に対する記録及び/又は
再生を行う記録及び/又は再生装置に適用することもで
きる。この場合、符号化装置により符号化されたデータ
は、無記憶通信路に等価とされる記録媒体に記録され、
復号装置により復号されて再生される。
Furthermore, in the above-described embodiment, the encoding device and the decoding device are applied to the transmitting device and the receiving device in the data transmitting / receiving system, but the present invention is applied to, for example, a floppy (registered trademark) disk and a CD. -R
The present invention can also be applied to a recording and / or reproducing apparatus that performs recording and / or reproduction on a recording medium such as a magnetic, optical, or magneto-optical disk such as OM or MO (Magneto Optical). In this case, the data encoded by the encoding device is recorded on a recording medium equivalent to a memoryless communication channel,
The data is decoded and reproduced by the decoding device.

【0153】また、上述した実施の形態では、符号化装
置及び復号装置ともハードウェアにより構成された装置
であるものとして説明したが、これらの符号化装置及び
復号装置とも、例えばワークステーションやパーソナル
コンピュータといったコンピュータ装置において実行可
能なソフトウェアとして実現することが可能である。以
下、この例について、図18を参照して説明する。
Further, in the above-described embodiment, the encoding device and the decoding device are described as devices constituted by hardware. However, both the encoding device and the decoding device are, for example, a workstation or a personal computer. It can be realized as software executable on a computer device such as Hereinafter, this example will be described with reference to FIG.

【0154】コンピュータ装置150は、同図に示すよ
うに、各部を統括して制御するCPU(Central Proces
sing Unit)151と、各種プログラムを含む情報を格
納する読みとり専用のROM152と、ワークエリアと
して機能するRAM(RandomAccess Memory)153
と、各種プログラムやデータ等の記録及び/又は再生を
行うHDD(Hard Disk Drive)154と、これらのC
PU151、ROM152、RAM153及びHDD1
54を接続するバス155と、CPU151、ROM1
52、RAM153及びHDD154と後述する表示部
157、入力部158、通信部159及びドライブ16
0との間でデータの入出力を行うための入出力インター
フェース156と、各種情報を表示する表示部157
と、ユーザによる操作を受け付ける入力部158と、外
部との通信を行うための通信部159と、着脱自在とさ
れる記録媒体170に対する各種情報の記録及び/又は
再生を行うドライブ160とを備える。
As shown in the figure, the computer device 150 has a CPU (Central Procedures) that controls all the components.
sing unit) 151, a read-only ROM 152 for storing information including various programs, and a RAM (Random Access Memory) 153 functioning as a work area.
An HDD (Hard Disk Drive) 154 for recording and / or reproducing various programs and data;
PU 151, ROM 152, RAM 153, and HDD1
, A CPU 155 and a ROM 1
52, a RAM 153, an HDD 154, and a display unit 157, an input unit 158, a communication unit 159, and a drive 16 which will be described later.
And an input / output interface 156 for inputting / outputting data to / from a display unit 157, and a display unit 157 for displaying various information.
And an input unit 158 for receiving an operation by a user, a communication unit 159 for communicating with the outside, and a drive 160 for recording and / or reproducing various information on a removable recording medium 170.

【0155】CPU151は、バス155を介してRO
M152、RAM153及びHDD154と接続してお
り、これらのROM152、RAM153及びHDD1
54を制御する。また、CPU151は、バス155を
介して入出力インターフェース156に接続しており、
この入出力インターフェース156に接続されている表
示部157、入力部158、通信部159及びドライブ
160を制御する。さらに、CPU151は、ROM1
52、HDD154又はドライブ160に装着された記
録媒体170に記録されている各種プログラムを実行す
る。
The CPU 151 executes the RO
M152, RAM 153, and HDD 154, and these ROM 152, RAM 153, and HDD 1
54 is controlled. Further, the CPU 151 is connected to the input / output interface 156 via the bus 155,
The display unit 157, the input unit 158, the communication unit 159, and the drive 160 connected to the input / output interface 156 are controlled. Further, the CPU 151 stores in the ROM 1
52, to execute various programs recorded on the recording medium 170 mounted on the HDD 154 or the drive 160.

【0156】ROM152は、各種プログラムを含む情
報を格納している。このROM152に格納されている
情報は、CPU151の制御の下に読み出される。
The ROM 152 stores information including various programs. The information stored in the ROM 152 is read out under the control of the CPU 151.

【0157】RAM153は、CPU151が各種プロ
グラムを実行する際のワークエリアとして機能し、CP
U151の制御の下に、各種データを一時記憶する。
The RAM 153 functions as a work area when the CPU 151 executes various programs.
Various data are temporarily stored under the control of U151.

【0158】HDD154は、CPU151の制御の下
に、ハードディスクに対して各種プログラムやデータ等
の記録及び/又は再生を行う。
The HDD 154 records and / or reproduces various programs and data on the hard disk under the control of the CPU 151.

【0159】バス155は、CPU151の制御の下
に、ROM152、RAM153及びHDD154から
読み出された各種データ等を伝送するとともに、RAM
153及びHDD154に記録する各種データ等を伝送
する。
The bus 155 transmits various data and the like read from the ROM 152, the RAM 153, and the HDD 154 under the control of the CPU 151.
153 and various data to be recorded in the HDD 154 are transmitted.

【0160】入出力インターフェース156は、CPU
151の制御の下に表示部157に各種情報を表示する
ためのインターフェースと、ユーザにより入力部158
を介して操作された内容を示す制御信号をCPU151
に対して伝送するためのインターフェースと、CPU1
51の制御の下に通信部159を介して外部との間でデ
ータを入出力するためのインターフェースと、ドライブ
160に装着された記録媒体170に対して各種情報の
記録及び/又は再生を行うためのインターフェースとを
有し、CPU151、ROM152、RAM153及び
HDD154からのデータを表示部157、入力部15
8、通信部159及びドライブ160に対して出力した
り、表示部157、入力部158、通信部159及びド
ライブ160からのデータをCPU151、ROM15
2、RAM153及びHDD154に対して入力する。
The input / output interface 156 has a CPU
An interface for displaying various information on the display unit 157 under the control of the user;
A control signal indicating the content operated via the CPU 151
Interface for transmitting data to the CPU 1
An interface for inputting and outputting data to and from the outside via the communication unit 159 under the control of 51, and for recording and / or reproducing various information on the recording medium 170 mounted on the drive 160 Interface, and displays data from the CPU 151, the ROM 152, the RAM 153, and the HDD 154 on the display unit 157, the input unit 15
8, output to the communication unit 159 and the drive 160, and data from the display unit 157, the input unit 158, the communication unit 159 and the drive 160 to the CPU 151 and the ROM 15
2, input to RAM 153 and HDD 154.

【0161】表示部157は、例えばLCD(Liquid C
rystal Display)からなり、CPU151の制御の下
に、例えばHDD154に記録されていたデータ等の各
種情報を表示する。
The display unit 157 is, for example, an LCD (Liquid C
and various information such as data recorded in the HDD 154 under the control of the CPU 151.

【0162】入力部158は、例えばユーザによるキー
ボードやマウスの操作を受け付け、操作内容を示す制御
信号をCPU151に対して出力する。
The input unit 158 receives, for example, a keyboard or mouse operation by the user, and outputs a control signal indicating the contents of the operation to the CPU 151.

【0163】通信部159は、CPU151の制御の下
に、例えばネットワーク回線や衛星回線等により外部と
の通信を行うインターフェースとして機能する。
Under the control of the CPU 151, the communication section 159 functions as an interface for communicating with the outside via, for example, a network line or a satellite line.

【0164】ドライブ160は、例えばフロッピーディ
スク、CD−ROM又はMOといった磁気、光又は光磁
気ディスク等の記録媒体170を着脱し、CPU151
の制御の下に、装着された記録媒体170に対する各種
情報の記録及び/又は再生を行う。
The drive 160 attaches and detaches a recording medium 170 such as a magnetic, optical or magneto-optical disk such as a floppy disk, CD-ROM or MO.
Recording and / or reproduction of various types of information on the loaded recording medium 170 are performed under the control of.

【0165】このようなコンピュータ装置150は、C
PU151によって、上述した符号化装置1における符
号化処理及び/又は復号装置3における復号処理をプロ
グラムを実行することにより実現する。
Such a computer device 150 is
The PU 151 implements the above-described encoding process in the encoding device 1 and / or the decoding process in the decoding device 3 by executing a program.

【0166】まず、コンピュータ装置150における符
号化処理について説明する。コンピュータ装置150
は、例えばユーザが符号化プログラムを実行するための
所定の操作を行うと、入力部158によって、操作内容
を示す制御信号をCPU151に対して供給する。これ
に応じて、コンピュータ装置150は、CPU151に
よって、符号化プログラムをRAM153にロードして
実行し、符号化して得られた符号化伝送シンボルを通信
部159を介して外部へと出力するとともに、必要に応
じて、表示部157に処理結果等を表示する。
First, an encoding process in the computer device 150 will be described. Computer device 150
For example, when the user performs a predetermined operation for executing the encoding program, the input unit 158 supplies a control signal indicating the operation content to the CPU 151. In response, computer device 150 causes CPU 151 to load the encoded program into RAM 153, execute the encoded program, output the encoded transmission symbol obtained through encoding to the outside via communication unit 159, and execute , The processing result or the like is displayed on the display unit 157.

【0167】ここで、符号化プログラムは、例えば記録
媒体170により提供されるものであって、CPU15
1の制御の下に、この記録媒体170から直接読み出さ
れてもよく、ハードディスクに1度記録されたものが読
み出されてもよい。また、符号化プログラムは、ROM
152に予め格納されていてもよい。さらに、符号化の
対象とするデータは、ここではハードディスクに記録さ
れているものとする。なお、このデータは、上述した入
力データD1に対応するものである。
The encoding program is provided, for example, by the recording medium 170,
Under one control, the data may be read directly from the recording medium 170, or the data recorded once on the hard disk may be read. Also, the encoding program is a ROM
152 may be stored in advance. Further, it is assumed that the data to be encoded is recorded on a hard disk here. This data corresponds to the input data D1 described above.

【0168】具体的には、コンピュータ装置150は、
CPU151により符号化プログラムを実行すると、C
PU151の制御の下に、ハードディスクに記録されて
いる所望のデータを読み出し、このデータに対して外符
号の符号化として例えば符号化率“2/3”の畳み込み
演算を行い、上述した符号化データD2に対応する符号
化データを生成する。
More specifically, the computer device 150
When the encoding program is executed by the CPU 151, C
Under the control of the PU 151, desired data recorded on the hard disk is read out, and convolution operation of the data is performed, for example, at a coding rate of “2/3” as an outer code, thereby obtaining the encoded data described above. Generate encoded data corresponding to D2.

【0169】続いて、コンピュータ装置150は、CP
U151の制御の下に、生成した符号化データに対して
ペアワイズインターリーブを施し、上述したインターリ
ーブデータD3に対応するインターリーブデータを生成
する。
Subsequently, the computer device 150 executes the CP
Under the control of U151, the generated coded data is subjected to pairwise interleaving to generate interleaved data corresponding to the above-described interleaved data D3.

【0170】続いて、コンピュータ装置150は、CP
U151の制御の下に、生成したインターリーブデータ
に対して内符号の符号化として例えば符号化率が“1”
の畳み込み演算を行い、上述した符号化データD4に対
応する符号化データを生成する。
Subsequently, the computer device 150 executes the CP
Under the control of U151, the coding rate of the generated interleaved data is set to “1” as the coding of the inner code.
Is performed to generate encoded data corresponding to the encoded data D4 described above.

【0171】そして、コンピュータ装置150は、CP
U151の制御の下に、生成した符号化データを例えば
8PSK変調方式の伝送シンボルにマッピングし、上述
した符号化伝送シンボルD5に対応する符号化伝送シン
ボルを生成する。
Then, the computer device 150
Under the control of U151, the generated coded data is mapped to, for example, a transmission symbol of the 8PSK modulation scheme, and a coded transmission symbol corresponding to the coded transmission symbol D5 described above is generated.

【0172】コンピュータ装置150は、CPU151
の制御の下に、生成した符号化伝送シンボルを1度ハー
ドディスク等に記録した後、所望のタイミングで符号化
伝送シンボルを読み出し、通信部159を介して外部へ
と出力するとともに、必要に応じて、表示部157に処
理結果等を表示する。なお、生成した符号化伝送シンボ
ルは、記録媒体170等に記録することもできる。
The computer device 150 includes a CPU 151
After the generated encoded transmission symbol is once recorded on a hard disk or the like under the control of, the encoded transmission symbol is read out at a desired timing, output to the outside via the communication unit 159, and if necessary, , The processing result is displayed on the display unit 157. Note that the generated encoded transmission symbol can also be recorded on the recording medium 170 or the like.

【0173】このように、コンピュータ装置150は、
上述した符号化装置1における符号化処理を符号化プロ
グラムを実行することにより実現することができる。
As described above, the computer device 150
The encoding process in the encoding device 1 described above can be realized by executing an encoding program.

【0174】つぎに、コンピュータ装置150における
復号処理について説明する。コンピュータ装置150
は、例えばユーザが復号プログラムを実行するための所
定の操作を行うと、入力部158によって、操作内容を
示す制御信号をCPU151に対して供給する。これに
応じて、コンピュータ装置150は、CPU151によ
って、復号プログラムをRAM153にロードして実行
し、通信部159を介して外部から受信し、上述した受
信語D6に対応するものでありハードディスク等に記録
されている受信語を復号するとともに、必要に応じて、
表示部157に処理結果等を表示する。
Next, the decoding process in the computer device 150 will be described. Computer device 150
For example, when the user performs a predetermined operation for executing the decryption program, the input unit 158 supplies a control signal indicating the operation content to the CPU 151. In response, the computer device 150 loads the decryption program into the RAM 153 by the CPU 151, executes the decryption program, receives the decryption program from the outside via the communication unit 159, and records the decryption program on the hard disk or the like corresponding to the above-described received word D6. Decrypts the received word, and, if necessary,
The display unit 157 displays a processing result and the like.

【0175】なお、復号プログラムも、符号化プログラ
ムと同様に、例えば記録媒体170により提供されるも
のであって、CPU151の制御の下に、この記録媒体
170から直接読み出されてもよく、ハードディスクに
1度記録されたものが読み出されてもよい。また、復号
プログラムは、ROM152に予め格納されていてもよ
い。
The decoding program, like the encoding program, is provided by, for example, the recording medium 170, and may be directly read from the recording medium 170 under the control of the CPU 151. May be read out once. Further, the decryption program may be stored in the ROM 152 in advance.

【0176】具体的には、コンピュータ装置150は、
CPU151により復号プログラムを実行すると、CP
U151の制御の下に、ハードディスクから読み出した
受信語、若しくは通信部159を介して受信した受信語
に対して例えばBCJRアルゴリズムに基づくMAP復
号を行うことによって、内符号の軟出力復号を行い、上
述した外部情報D8に対応する外部情報を生成する。
More specifically, the computer device 150
When the decryption program is executed by the CPU 151, the CP
Under the control of U151, MAP decoding based on, for example, the BCJR algorithm is performed on the received word read from the hard disk or the received word received via the communication unit 159, thereby performing soft output decoding of the inner code. The external information corresponding to the obtained external information D8 is generated.

【0177】続いて、コンピュータ装置150は、CP
U151の制御の下に、生成した外部情報にデインター
リーブを施し、上述した事前確率情報D9に対応する事
前確率情報を生成する。
Subsequently, the computer device 150 executes the CP
Under the control of U151, the generated external information is deinterleaved to generate prior probability information corresponding to the above-described prior probability information D9.

【0178】続いて、コンピュータ装置150は、CP
U151の制御の下に、生成した事前確率情報に対して
例えばBCJRアルゴリズムに基づくMAP復号を行う
ことによって、外符号の軟出力復号を行い、上述した外
部情報D11,D12に対応する外部情報を生成し、上
述した外部情報D12に対応する外部情報にインターリ
ーブを施し、上述した事前確率情報D7に対応する事前
確率情報を生成する。
Subsequently, the computer device 150 executes the CP
Under the control of U151, the generated prior probability information is subjected to MAP decoding based on, for example, the BCJR algorithm to perform soft-output decoding of the outer code and generate external information corresponding to the above-described external information D11 and D12. Then, interleaving is performed on the external information corresponding to the above-described external information D12 to generate prior probability information corresponding to the above-described prior probability information D7.

【0179】そして、コンピュータ装置150は、CP
U151の制御の下に、このような復号動作を例えば数
回乃至数十回といった所定の回数だけ反復して行い、上
述した外部情報D11に対応する所定の回数の復号動作
の結果得られた軟出力の外部情報に基づいて、硬出力の
復号データを出力する。
Then, the computer device 150
Under the control of U151, such a decoding operation is repeatedly performed a predetermined number of times, for example, several to several tens of times, and the soft operation obtained as a result of the predetermined number of decoding operations corresponding to the above-described external information D11 is performed. The hard-output decoded data is output based on the external information of the output.

【0180】コンピュータ装置150は、CPU151
の制御の下に、得られた復号データをハードディスク等
に記録し、必要に応じて、表示部157に処理結果等を
表示する。なお、得られた復号データは、記録媒体17
0等に記録することもできる。
The computer device 150 includes a CPU 151
Under the control of, the obtained decoded data is recorded on a hard disk or the like, and a processing result or the like is displayed on the display unit 157 as necessary. The obtained decrypted data is stored in the recording medium 17.
It can also be recorded as 0 or the like.

【0181】このように、コンピュータ装置150は、
上述した復号装置3における復号処理を復号プログラム
を実行することにより実現することができる。
As described above, the computer device 150
The decoding process in the decoding device 3 described above can be realized by executing a decoding program.

【0182】以上のように、本発明は、その趣旨を逸脱
しない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもな
い。
As described above, it goes without saying that the present invention can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.

【0183】[0183]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる符号化装置は、入力されたデータに対して縦列連接
符号化変調を行う符号化装置であって、入力されたデー
タに対して符号化を行う第1の符号化手段と、この第1
の符号化手段により符号化されたビット系列からなるデ
ータを構成する各ビットの順序を、第1の符号化手段か
ら1タイムスロットで供給されたデータの組であるシン
ボル単位で置換して並べ替える置換手段と、この置換手
段から供給されたデータに対して、1タイムスロットで
は終結しない符号化を行う第2の符号化手段と、この第
2の符号化手段により符号化されたデータを所定の変調
方式の伝送シンボルにマッピングするマッピング手段と
を備える。
As described in detail above, the encoding apparatus according to the present invention is an encoding apparatus for performing cascade concatenated modulation on input data, First encoding means for performing encoding;
The order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded by the encoding means is replaced and rearranged in a symbol unit which is a set of data supplied in one time slot from the first encoding means. Replacement means, second coding means for performing coding which does not end in one time slot on the data supplied from the replacement means, and data coded by the second coding means in a predetermined manner. Mapping means for mapping to a transmission symbol of a modulation scheme.

【0184】したがって、本発明にかかる符号化装置
は、置換手段によって、第1の符号化手段により符号化
されたビット系列からなるデータを構成する各ビットの
順序をシンボル単位で置換して並べ替え、置換手段から
供給されたデータに対して、第2の符号化手段によっ
て、1タイムスロットでは終結しない符号化を行うこと
によって、高性能の縦列連接符号化変調を行うことがで
きる。
Therefore, in the encoding apparatus according to the present invention, the permutation means rearranges and rearranges the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded by the first encoding means in symbol units. By performing encoding that does not end in one time slot on the data supplied from the replacement means by the second encoding means, high-performance tandem concatenated modulation can be performed.

【0185】また、本発明にかかる符号化方法は、入力
されたデータに対して縦列連接符号化変調を行う符号化
方法であって、入力されたデータに対して符号化を行う
第1の符号化工程と、この第1の符号化工程にて符号化
されたビット系列からなるデータを構成する各ビットの
順序を、第1の符号化工程にて1タイムスロットで符号
化されたデータの組であるシンボル単位で置換して並べ
替える置換工程と、この置換工程にて並べ替えられたデ
ータに対して、1タイムスロットでは終結しない符号化
を行う第2の符号化工程と、この第2の符号化工程にて
符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シンボルに
マッピングするマッピング工程とを備える。
The encoding method according to the present invention is a coding method for performing cascade concatenated modulation on input data, wherein a first code for performing coding on input data is provided. Encoding step and the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step are defined as a set of data encoded in one time slot in the first encoding step. And a second encoding step of performing encoding that does not end in one time slot on the data sorted in the replacing step, And a mapping step of mapping the data encoded in the encoding step to transmission symbols of a predetermined modulation scheme.

【0186】したがって、本発明にかかる符号化方法
は、置換工程にて、第1の符号化工程にて符号化された
ビット系列からなるデータを構成する各ビットの順序を
シンボル単位で置換して並べ替え、置換工程にて並べ替
えられたデータに対して、第2の符号化工程にて、1タ
イムスロットでは終結しない符号化を行うことによっ
て、高性能の縦列連接符号化変調を行うことを可能とす
る。
Therefore, in the encoding method according to the present invention, in the replacement step, the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is replaced in symbol units. In the second encoding step, by performing encoding that does not end in one time slot on the data rearranged in the rearrangement and substitution step, it is possible to perform high-performance tandem concatenated encoding modulation. Make it possible.

【0187】さらに、本発明にかかる符号化プログラム
が記録された記録媒体は、入力されたデータに対して縦
列連接符号化変調を行うコンピュータ制御可能な符号化
プログラムが記録された記録媒体であって、符号化プロ
グラムは、入力されたデータに対して符号化を行う第1
の符号化工程と、この第1の符号化工程にて符号化され
たビット系列からなるデータを構成する各ビットの順序
を、第1の符号化工程にて1タイムスロットで符号化さ
れたデータの組であるシンボル単位で置換して並べ替え
る置換工程と、この置換工程にて並べ替えられたデータ
に対して、1タイムスロットでは終結しない符号化を行
う第2の符号化工程と、この第2の符号化工程にて符号
化されたデータを所定の変調方式の伝送シンボルにマッ
ピングするマッピング工程とを備える。
Further, the recording medium on which the encoding program according to the present invention is recorded is a recording medium on which a computer-controllable encoding program for performing cascaded encoding modulation on input data is recorded. , The encoding program performs first encoding for the input data.
And the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is expressed by the data encoded in one time slot in the first encoding step. A permutation step of permuting and rearranging in units of symbols, a second encoding step of performing encoding that does not end in one time slot on the data rearranged in this permutation step; And a mapping step of mapping the data encoded in the second encoding step to transmission symbols of a predetermined modulation scheme.

【0188】したがって、本発明にかかる符号化プログ
ラムが記録された記録媒体は、置換工程にて、第1の符
号化工程にて符号化されたビット系列からなるデータを
構成する各ビットの順序をシンボル単位で置換して並べ
替え、置換工程にて並べ替えられたデータに対して、第
2の符号化工程にて、1タイムスロットでは終結しない
符号化を行う符号化プログラムを提供することができ
る。そのため、この符号化プログラムが提供された装置
は、高性能の縦列連接符号化変調を行うことが可能とな
る。
Therefore, in the recording medium on which the encoding program according to the present invention is recorded, in the replacement step, the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is changed. It is possible to provide an encoding program for performing, in the second encoding step, encoding that does not end in one time slot with respect to the data rearranged and rearranged in the symbol unit and in the substitution step. . Therefore, the apparatus provided with this encoding program can perform high-performance tandem concatenated encoding modulation.

【0189】さらにまた、本発明にかかる復号装置は、
入力されたデータに対して符号化を行う第1の符号化手
段と、この第1の符号化手段により符号化されたビット
系列からなるデータを構成する各ビットの順序を置換し
て並べ替える第1の置換手段と、この第1の置換手段か
ら供給されたデータに対して符号化を行う第2の符号化
手段と、この第2の符号化手段により符号化されたデー
タを所定の変調方式の伝送シンボルにマッピングするマ
ッピング手段とを備える符号化機器により縦列連接符号
化変調された符号の復号を行う復号装置であって、第1
の符号化手段から1タイムスロットで出力されたデータ
の組であるシンボル毎の外部情報を用いて軟出力復号を
行う。
Furthermore, the decoding device according to the present invention
A first encoding unit that encodes the input data; and a second encoding unit that replaces and rearranges the order of each bit that constitutes data including a bit sequence encoded by the first encoding unit. 1 replacement means, second coding means for coding data supplied from the first replacement means, and data encoded by the second coding means in a predetermined modulation scheme. A decoding device for decoding a code subjected to tandem concatenated coding modulation by a coding device having mapping means for mapping to a transmission symbol of
The soft output decoding is performed using external information for each symbol, which is a set of data output in one time slot from the encoding means.

【0190】したがって、本発明にかかる復号装置は、
軟出力復号を行う際に、符号化機器における第1の符号
化手段により符号化されて1タイムスロットで出力され
たデータの組であるシンボル毎の外部情報を用いること
によって、縦列連接符号化変調された符号の復号を高性
能に行うことができる。
Therefore, the decoding device according to the present invention
When performing soft output decoding, cascaded concatenated coded modulation is performed by using external information for each symbol, which is a set of data encoded by the first encoding means in the encoding device and output in one time slot. It is possible to perform decoding of the obtained code with high performance.

【0191】また、本発明にかかる復号方法は、入力さ
れたデータに対して符号化を行う第1の符号化工程と、
この第1の符号化工程にて符号化されたビット系列から
なるデータを構成する各ビットの順序を置換して並べ替
える第1の置換工程と、この第1の置換工程にて並べ替
えられたデータに対して符号化を行う第2の符号化工程
と、この第2の符号化工程により符号化されたデータを
所定の変調方式の伝送シンボルにマッピングするマッピ
ング工程とを備える符号化方法により縦列連接符号化変
調された符号の復号を行う復号方法であって、第1の符
号化工程にて1タイムスロットで符号化されたデータの
組であるシンボル毎の外部情報を用いて軟出力復号を行
う。
Also, the decoding method according to the present invention comprises a first encoding step of encoding input data,
A first permutation step of permuting and rearranging the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step, and a permutation in the first permutation step; The encoding method includes a second encoding step of encoding data, and a mapping step of mapping the data encoded by the second encoding step to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. A decoding method for decoding a concatenated coded modulated code, wherein soft output decoding is performed using external information for each symbol, which is a set of data coded in one time slot in a first coding step. Do.

【0192】したがって、本発明にかかる復号方法は、
軟出力復号を行う際に、符号化方法における第1の符号
化工程にて符号化されて1タイムスロットで出力された
データの組であるシンボル毎の外部情報を用いることに
よって、縦列連接符号化変調された符号の復号を高性能
に行うことを可能とする。
Therefore, the decoding method according to the present invention
When soft output decoding is performed, tandem concatenated coding is performed by using external information for each symbol, which is a set of data encoded in the first encoding step of the encoding method and output in one time slot. It is possible to perform decoding of a modulated code with high performance.

【0193】さらに、本発明にかかる復号プログラムが
記録された記録媒体は、入力されたデータに対して符号
化を行う第1の符号化工程と、この第1の符号化工程に
て符号化されたビット系列からなるデータを構成する各
ビットの順序を置換して並べ替える第1の置換工程と、
この第1の置換工程にて並べ替えられたデータに対して
符号化を行う第2の符号化工程と、この第2の符号化工
程により符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シ
ンボルにマッピングするマッピング工程とを備える符号
化方法により縦列連接符号化変調された符号の復号を行
うコンピュータ制御可能な復号プログラムが記録された
記録媒体であって、復号プログラムは、第1の符号化工
程にて1タイムスロットで符号化されたデータの組であ
るシンボル毎の外部情報を用いて軟出力復号を行う。
Further, the recording medium on which the decoding program according to the present invention is recorded has a first encoding step of encoding the input data, and the encoded data is encoded in the first encoding step. A first permutation step of permuting and rearranging the order of each bit constituting data consisting of the bit sequence,
A second encoding step of encoding the data rearranged in the first substitution step, and converting the data encoded in the second encoding step into transmission symbols of a predetermined modulation scheme. And a mapping step for performing a mapping step. The decoding method comprises the steps of: decoding a code concatenated in tandem concatenated coding modulation by an encoding method including a mapping step; Soft output decoding is performed using external information for each symbol, which is a set of data encoded in one time slot.

【0194】したがって、本発明にかかる復号プログラ
ムが記録された記録媒体は、軟出力復号を行う際に、符
号化方法における第1の符号化工程にて符号化されて1
タイムスロットで出力されたデータの組であるシンボル
毎の外部情報を用いる復号プログラムを提供することが
できる。そのため、この復号プログラムが提供された装
置は、縦列連接符号化変調された符号の復号を高性能に
行うことが可能となる。
Therefore, the recording medium on which the decoding program according to the present invention has been recorded is encoded in the first encoding step of the encoding method to perform the soft output decoding.
It is possible to provide a decoding program that uses external information for each symbol, which is a set of data output in a time slot. Therefore, the apparatus provided with the decoding program can perform decoding of the code subjected to the tandem concatenated coding modulation with high performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態として示すデータ送受信シ
ステムを適用する通信モデルの構成を説明するブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication model to which a data transmission / reception system shown as an embodiment of the present invention is applied.

【図2】同データ送受信システムにおける符号化装置の
構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an encoding device in the data transmission / reception system.

【図3】符号化装置が備える外符号の符号化を行う畳み
込み符号化器の構成を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a convolutional encoder that encodes an outer code included in the encoding device.

【図4】符号化装置が備えるインターリーバにおける動
作を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an operation of an interleaver included in the encoding device.

【図5】図4に示すインターリーバの構成を説明するブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of an interleaver shown in FIG.

【図6】符号化装置が備える内符号の符号化を行う畳み
込み符号化器の構成を説明するブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a convolutional encoder that encodes an inner code included in the encoding device.

【図7】符号化装置が備える多値変調マッピング回路に
よる8PSK変調方式に基づく信号点配置を説明する図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a signal point arrangement based on an 8PSK modulation scheme by a multi-level modulation mapping circuit included in the encoding device.

【図8】同データ送受信システムにおける復号装置の構
成を説明するブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a decoding device in the data transmission / reception system.

【図9】復号装置が備える内符号の軟出力復号を行う軟
出力復号回路の構成を説明するブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a soft-output decoding circuit included in the decoding device that performs soft-output decoding of an inner code.

【図10】復号装置が備える外符号の軟出力復号を行う
軟出力復号回路の構成を説明するブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a soft-output decoding circuit included in a decoding device that performs soft-output decoding of an outer code.

【図11】図2に示す符号化装置とは異なる他の符号化
装置の構成を説明するブロック図である。
11 is a block diagram illustrating a configuration of another encoding device different from the encoding device illustrated in FIG.

【図12】図11に示す符号化装置が備える外符号の符
号化を行う畳み込み符号化器の構成を説明するブロック
図である。
12 is a block diagram illustrating a configuration of a convolutional encoder that performs encoding of an outer code included in the encoding device illustrated in FIG.

【図13】図11に示す符号化装置が備えるインターリ
ーバの構成を説明するブロック図である。
13 is a block diagram illustrating a configuration of an interleaver included in the encoding device illustrated in FIG.

【図14】図11に示す符号化装置が備える内符号の符
号化を行う畳み込み符号化器の構成を説明するブロック
図である。
14 is a block diagram illustrating a configuration of a convolutional encoder that encodes an inner code included in the encoding device illustrated in FIG.

【図15】図11に示す符号化装置が備える多値変調マ
ッピング回路による8PSK変調方式に基づく信号点配
置を説明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a signal point arrangement based on an 8PSK modulation scheme by a multi-level modulation mapping circuit included in the encoding device illustrated in FIG. 11;

【図16】図14に示す畳み込み符号化器のトレリスを
説明する図である。
16 is a diagram illustrating a trellis of the convolutional encoder illustrated in FIG.

【図17】同データ送受信システムにおける性能曲線
と、図11に示す符号化装置と図8に示す復号装置とを
用いて構成されるシステムにおける性能曲線とを説明す
る図である。
17 is a diagram illustrating a performance curve in the data transmission / reception system and a performance curve in a system configured using the encoding device illustrated in FIG. 11 and the decoding device illustrated in FIG. 8;

【図18】コンピュータ装置の構成を説明するブロック
図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of a computer device.

【図19】通信モデルの構成を説明するブロック図であ
る。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of a communication model.

【図20】従来の符号化装置の構成を説明するブロック
図である。
FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional encoding device.

【図21】従来の復号装置の構成を説明するブロック図
である。
FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional decoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 符号化装置、 3 復号装置、 10,30 畳み
込み符号化器、 20,70 インターリーバ、 40
多値変調マッピング回路、 50,80 軟出力復号
回路、 60 デインターリーバ、 90 2値化回
路、 150 コンピュータ装置、 151 CPU、
170 記録媒体
Reference Signs List 1 encoding device, 3 decoding device, 10, 30 convolutional encoder, 20, 70 interleaver, 40
Multi-level modulation mapping circuit, 50, 80 soft output decoding circuit, 60 deinterleaver, 90 binarization circuit, 150 computer device, 151 CPU,
170 Recording medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J065 AA01 AB01 AC02 AC03 AD10 AE06 AG06 AH02 AH05 AH06 AH21 5K004 AA05 FA06 FD05  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page F term (reference) 5J065 AA01 AB01 AC02 AC03 AD10 AE06 AG06 AH02 AH05 AH06 AH21 5K004 AA05 FA06 FD05

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力されたデータに対して縦列連接符号
化変調を行う符号化装置であって、 入力されたデータに対して符号化を行う第1の符号化手
段と、 上記第1の符号化手段により符号化されたビット系列か
らなるデータを構成する各ビットの順序を、上記第1の
符号化手段から1タイムスロットで供給されたデータの
組であるシンボル単位で置換して並べ替える置換手段
と、 上記置換手段から供給されたデータに対して、1タイム
スロットでは終結しない符号化を行う第2の符号化手段
と、 上記第2の符号化手段により符号化されたデータを所定
の変調方式の伝送シンボルにマッピングするマッピング
手段とを備えることを特徴とする符号化装置。
1. An encoding device for performing cascade concatenated modulation on input data, comprising: first encoding means for encoding input data; That replaces the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded by the encoding means in a symbol unit which is a set of data supplied in one time slot from the first encoding means. Means, second encoding means for encoding the data supplied from the replacement means, which does not end in one time slot, and a predetermined modulation of the data encoded by the second encoding means. And a mapping unit for mapping to a transmission symbol of the scheme.
【請求項2】 上記第1の符号化手段及び上記第2の符
号化手段は、それぞれ、入力されたデータに対して畳み
込み演算を行うことを特徴とする請求項1記載の符号化
装置。
2. The encoding apparatus according to claim 1, wherein each of the first encoding unit and the second encoding unit performs a convolution operation on the input data.
【請求項3】 少なくとも上記第2の符号化手段は、再
帰的畳み込み演算を行うことを特徴とする請求項2記載
の符号化装置。
3. The encoding apparatus according to claim 2, wherein at least said second encoding means performs a recursive convolution operation.
【請求項4】 上記マッピング手段は、8相位相変調方
式による変調を行うことを特徴とする請求項1記載の符
号化装置。
4. The encoding apparatus according to claim 1, wherein said mapping means performs modulation by an eight-phase modulation scheme.
【請求項5】 入力されたデータに対して縦列連接符号
化変調を行う符号化方法であって、 入力されたデータに対して符号化を行う第1の符号化工
程と、 上記第1の符号化工程にて符号化されたビット系列から
なるデータを構成する各ビットの順序を、上記第1の符
号化工程にて1タイムスロットで符号化されたデータの
組であるシンボル単位で置換して並べ替える置換工程
と、 上記置換工程にて並べ替えられたデータに対して、1タ
イムスロットでは終結しない符号化を行う第2の符号化
工程と、 上記第2の符号化工程にて符号化されたデータを所定の
変調方式の伝送シンボルにマッピングするマッピング工
程とを備えることを特徴とする符号化方法。
5. A coding method for performing tandem concatenated coding modulation on input data, comprising: a first coding step of coding input data; The order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence encoded in the encoding step is replaced by a symbol unit which is a set of data encoded in one time slot in the first encoding step. A permutation step of rearranging, a second encoding step of performing encoding that does not end in one time slot on the data rearranged in the permutation step, and a second encoding step of encoding in the second encoding step And a mapping step of mapping the converted data to transmission symbols of a predetermined modulation scheme.
【請求項6】 上記第1の符号化工程及び上記第2の符
号化工程では、それぞれ、入力されたデータに対して畳
み込み演算を行うことを特徴とする請求項5記載の符号
化方法。
6. The encoding method according to claim 5, wherein in the first encoding step and the second encoding step, a convolution operation is performed on the input data.
【請求項7】 少なくとも上記第2の符号化工程では、
再帰的畳み込み演算を行うことを特徴とする請求項6記
載の符号化方法。
7. At least in the second encoding step,
7. The encoding method according to claim 6, wherein a recursive convolution operation is performed.
【請求項8】 上記マッピング工程では、8相位相変調
方式による変調を行うことを特徴とする請求項5記載の
符号化方法。
8. The encoding method according to claim 5, wherein in the mapping step, modulation is performed by an eight-phase modulation scheme.
【請求項9】 入力されたデータに対して縦列連接符号
化変調を行うコンピュータ制御可能な符号化プログラム
が記録された記録媒体であって、 上記符号化プログラムは、 入力されたデータに対して符号化を行う第1の符号化工
程と、 上記第1の符号化工程にて符号化されたビット系列から
なるデータを構成する各ビットの順序を、上記第1の符
号化工程にて1タイムスロットで符号化されたデータの
組であるシンボル単位で置換して並べ替える置換工程
と、 上記置換工程にて並べ替えられたデータに対して、1タ
イムスロットでは終結しない符号化を行う第2の符号化
工程と、 上記第2の符号化工程にて符号化されたデータを所定の
変調方式の伝送シンボルにマッピングするマッピング工
程とを備えることを特徴とする符号化プログラムが記録
された記録媒体。
9. A recording medium on which a computer-controllable encoding program for performing cascade concatenated encoding modulation on input data is recorded, wherein the encoding program encodes the input data A first encoding step of performing encoding, and the order of each bit constituting data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is changed by one time slot in the first encoding step. A permutation step of permuting and rearranging in a symbol unit, which is a set of data encoded in step (a), and a second code for performing encoding that does not end in one time slot on the data rearranged in the permutation step And a mapping step of mapping the data encoded in the second encoding step to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. Recorded recording medium.
【請求項10】 入力されたデータに対して符号化を行
う第1の符号化手段と、上記第1の符号化手段により符
号化されたビット系列からなるデータを構成する各ビッ
トの順序を置換して並べ替える第1の置換手段と、上記
第1の置換手段から供給されたデータに対して符号化を
行う第2の符号化手段と、上記第2の符号化手段により
符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シンボルに
マッピングするマッピング手段とを備える符号化機器に
より縦列連接符号化変調された符号の復号を行う復号装
置であって、 上記第1の符号化手段から1タイムスロットで出力され
たデータの組であるシンボル毎の外部情報を用いて軟出
力復号を行うことを特徴とする復号装置。
10. A first encoding means for encoding input data, and the order of each bit constituting data consisting of a bit sequence encoded by said first encoding means is replaced. First permutation means for rearranging the data, second encoding means for encoding the data supplied from the first substitution means, and data encoded by the second encoding means. And a mapping means for mapping the symbols into transmission symbols of a predetermined modulation scheme. The decoding apparatus decodes a code subjected to cascade concatenated and coded modulation by a coding device comprising: A decoding apparatus for performing soft output decoding using external information for each symbol, which is a set of output data.
【請求項11】 上記第1の置換手段は、上記第1の符
号化手段により符号化されたビット系列からなるデータ
を構成する各ビットの順序をシンボル単位で置換して並
べ替えるものであることを特徴とする請求項10記載の
復号装置。
11. The first replacement means replaces and rearranges the order of each bit constituting data consisting of a bit sequence encoded by the first encoding means on a symbol-by-symbol basis. The decoding device according to claim 10, wherein:
【請求項12】 上記第2の符号化手段は、上記第1の
置換手段から供給されたデータに対して、1タイムスロ
ットでは終結しない符号化を行うものであることを特徴
とする請求項10記載の復号装置。
12. The data processing apparatus according to claim 10, wherein said second encoding means encodes the data supplied from said first substitution means so as not to end in one time slot. The decoding device as described in the above.
【請求項13】 上記第2の符号化手段に対応して備え
られ、入力された受信語と、入力された軟入力である情
報シンボルに対する事前確率情報とを用いて軟出力復号
を行う第1の軟出力復号手段と、 上記第1の軟出力復号手段に縦列に連接し、上記第1の
置換手段により並べ替えられたデータの組からなるシン
ボル配列を、上記第1の符号化手段により符号化された
データの組からなるシンボル配列に戻すように、入力さ
れた軟入力のデータを並べ替える逆置換手段と、 上記第1の符号化手段に対応して備えられ且つ上記逆置
換手段に縦列に連接し、上記逆置換手段から出力された
軟入力である符号シンボルに対する事前確率情報と、入
力された軟入力である情報ビットに対する事前確率情報
とを用いて軟出力復号を行う第2の軟出力復号手段と、 上記第1の置換手段と同一の置換位置情報に基づいて、
上記第2の軟出力復号手段から出力された軟入力のビッ
ト系列からなるデータを構成する各ビットの順序をシン
ボル単位で置換して並べ替える第2の置換手段とを備
え、 上記第1の軟出力復号手段は、上記情報シンボルに対す
る事前確率情報として、上記第2の置換手段から出力さ
れた軟入力のデータを入力することを特徴とする請求項
10記載の復号装置。
13. A first unit which is provided corresponding to the second encoding unit and performs soft output decoding using an input received word and prior probability information for an input information symbol which is a soft input. And a symbol array consisting of a set of data connected in tandem with the first soft output decoding means and rearranged by the first replacement means is encoded by the first encoding means. Reverse permuting means for rearranging input soft-input data so as to return to a symbol array consisting of a set of encoded data; and tandemly provided in the reverse permuting means provided corresponding to the first encoding means. , And performs a soft output decoding using the prior probability information for the soft input code symbol output from the inverse permutation means and the input soft input information bits. Output decryption And stage, based on the same substitution position information and the first replacement means,
A second permutation unit that permutates the order of each bit constituting the data consisting of the bit sequence of the soft input output from the second soft output decoding unit in units of symbols and rearranges them, and The decoding device according to claim 10, wherein the output decoding means inputs the soft input data output from the second replacement means as prior probability information for the information symbol.
【請求項14】 上記第2の軟出力復号手段により生成
された軟出力の外部情報を2値化し、硬出力の復号デー
タとして出力する2値化手段を備えることを特徴とする
請求項13記載の復号装置。
14. The apparatus according to claim 13, further comprising a binarizing unit for binarizing the soft-output external information generated by the second soft-output decoding unit and outputting the binarized data as hard-output decoded data. Decoding device.
【請求項15】 上記第1の軟出力復号手段及び上記第
2の軟出力復号手段は、それぞれ、BCJRアルゴリズ
ムに基づく最大事後確率復号を行うことを特徴とする請
求項13記載の復号装置。
15. The decoding apparatus according to claim 13, wherein said first soft output decoding means and said second soft output decoding means respectively perform maximum a posteriori probability decoding based on a BCJR algorithm.
【請求項16】 上記情報シンボル又は符号シンボルに
対する事前確率情報は、それぞれ、情報シンボル又は符
号シンボルとしてとり得る確率の自然対数として表され
ることを特徴とする請求項13記載の復号装置。
16. The decoding apparatus according to claim 13, wherein the prior probability information for the information symbol or the code symbol is represented as a natural logarithm of a probability that can be taken as the information symbol or the code symbol, respectively.
【請求項17】 上記情報シンボル又は符号シンボルに
対する事前確率情報は、それぞれ、任意の1つのシンボ
ルの確率に対する各シンボルの確率の比の自然対数とし
て表されることを特徴とする請求項13記載の復号装
置。
17. The method according to claim 13, wherein the prior probability information for the information symbol or the code symbol is expressed as a natural logarithm of a ratio of a probability of each symbol to a probability of any one symbol. Decoding device.
【請求項18】 上記第1の符号化手段及び上記第2の
符号化手段は、それぞれ、入力されたデータに対して畳
み込み演算を行うものであることを特徴とする請求項1
0記載の復号装置。
18. The apparatus according to claim 1, wherein said first encoding means and said second encoding means each perform a convolution operation on input data.
0. The decoding device according to item 0.
【請求項19】 少なくとも上記第2の符号化手段は、
再帰的畳み込み演算を行うものであることを特徴とする
請求項18記載の復号装置。
19. At least the second encoding means includes:
19. The decoding device according to claim 18, wherein a recursive convolution operation is performed.
【請求項20】 上記マッピング手段は、8相位相変調
方式による変調を行うものであることを特徴とする請求
項10記載の復号装置。
20. The decoding apparatus according to claim 10, wherein said mapping means performs modulation by an eight-phase modulation scheme.
【請求項21】 入力されたデータに対して符号化を行
う第1の符号化工程と、上記第1の符号化工程にて符号
化されたビット系列からなるデータを構成する各ビット
の順序を置換して並べ替える第1の置換工程と、上記第
1の置換工程にて並べ替えられたデータに対して符号化
を行う第2の符号化工程と、上記第2の符号化工程によ
り符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シンボル
にマッピングするマッピング工程とを備える符号化方法
により縦列連接符号化変調された符号の復号を行う復号
方法であって、 上記第1の符号化工程にて1タイムスロットで符号化さ
れたデータの組であるシンボル毎の外部情報を用いて軟
出力復号を行うことを特徴とする復号方法。
21. A first encoding step for encoding input data, and the order of each bit constituting data consisting of a bit sequence encoded in the first encoding step is defined as follows. A first permutation step of permuting and rearranging, a second encoding step of encoding data rearranged in the first permutation step, and encoding by the second encoding step. And a mapping step of mapping the obtained data to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. A decoding method characterized by performing soft-output decoding using external information for each symbol, which is a set of data encoded in one time slot.
【請求項22】 上記第1の置換工程では、上記第1の
符号化工程にて符号化されたビット系列からなるデータ
を構成する各ビットの順序をシンボル単位で置換して並
べ替えていることを特徴とする請求項21記載の復号方
法。
22. In the first replacing step, the order of each bit constituting data consisting of the bit sequence encoded in the first encoding step is replaced and rearranged in a symbol unit. The decoding method according to claim 21, characterized in that:
【請求項23】 上記第2の符号化工程では、上記第1
の置換工程にて並べ替えられたデータに対して、1タイ
ムスロットでは終結しない符号化を行っていることを特
徴とする請求項21記載の復号方法。
23. In the second encoding step, the first encoding step
22. The decoding method according to claim 21, wherein the data rearranged in the replacement step is subjected to encoding that does not end in one time slot.
【請求項24】 上記第2の符号化工程に対応して備え
られ、入力された受信語と、入力された軟入力である情
報シンボルに対する事前確率情報とを用いて軟出力復号
を行う第1の軟出力復号工程と、 上記第1の置換工程にて並べ替えられたデータの組から
なるシンボル配列を、上記第1の符号化工程にて符号化
されたデータの組からなるシンボル配列に戻すように、
上記第1の軟出力復号工程にて生成された軟入力のデー
タを並べ替える逆置換工程と、 上記第1の符号化工程に対応して備えられ、上記逆置換
工程にて並べ替えられた軟入力である符号シンボルに対
する事前確率情報と、入力された軟入力である情報ビッ
トに対する事前確率情報とを用いて軟出力復号を行う第
2の軟出力復号工程と、 上記第1の置換工程と同一の置換位置情報に基づいて、
上記第2の軟出力復号工程にて生成された軟入力のビッ
ト系列からなるデータを構成する各ビットの順序をシン
ボル単位で置換して並べ替える第2の置換工程とを備
え、 上記第1の軟出力復号工程では、上記情報シンボルに対
する事前確率情報として、上記第2の置換工程にて並べ
替えられた軟入力のデータを入力することを特徴とする
請求項21記載の復号方法。
24. A first apparatus which is provided corresponding to the second encoding step and performs soft output decoding using an input received word and prior probability information for an input information symbol as a soft input. And the symbol arrangement consisting of the data set rearranged in the first replacement step is returned to the symbol arrangement consisting of the data set encoded in the first encoding step. like,
A reverse permutation step of rearranging the soft input data generated in the first soft output decoding step; and a soft permutation apparatus provided corresponding to the first encoding step and rearranged in the reverse permutation step. A second soft output decoding step of performing soft output decoding using prior probability information for the input code symbol and prior probability information for the input soft input information bits, the same as the first replacement step Based on the replacement position information of
A second permutation step of permuting and rearranging the order of each bit constituting the data consisting of the soft input bit sequence generated in the second soft output decoding step in units of symbols, 22. The decoding method according to claim 21, wherein in the soft output decoding step, the soft input data rearranged in the second replacement step is input as prior probability information for the information symbol.
【請求項25】 上記第2の軟出力復号工程にて生成さ
れた軟出力の外部情報を2値化し、硬出力の復号データ
として出力する2値化工程を備えることを特徴とする請
求項24記載の復号方法。
25. The method according to claim 24, further comprising the step of binarizing the soft-output external information generated in the second soft-output decoding step and outputting it as hard-output decoded data. The decoding method described.
【請求項26】 上記第1の軟出力復号工程及び上記第
2の軟出力復号工程では、それぞれ、BCJRアルゴリ
ズムに基づく最大事後確率復号を行うことを特徴とする
請求項24記載の復号方法。
26. The decoding method according to claim 24, wherein in the first soft output decoding step and the second soft output decoding step, maximum a posteriori probability decoding is performed based on a BCJR algorithm.
【請求項27】 上記情報シンボル又は符号シンボルに
対する事前確率情報は、それぞれ、情報シンボル又は符
号シンボルとしてとり得る確率の自然対数として表され
ることを特徴とする請求項24記載の復号方法。
27. The decoding method according to claim 24, wherein the prior probability information for the information symbol or the code symbol is expressed as a natural logarithm of a probability that can be taken as the information symbol or the code symbol, respectively.
【請求項28】 上記情報シンボル又は符号シンボルに
対する事前確率情報は、それぞれ、任意の1つのシンボ
ルの確率に対する各シンボルの確率の比の自然対数とし
て表されることを特徴とする請求項24記載の復号方
法。
28. The method according to claim 24, wherein the prior probability information for the information symbol or the code symbol is expressed as a natural logarithm of a ratio of a probability of each symbol to a probability of any one symbol. Decryption method.
【請求項29】 上記第1の符号化工程及び上記第2の
符号化工程では、それぞれ、入力されたデータに対して
畳み込み演算を行っていることを特徴とする請求項21
記載の復号方法。
29. The method according to claim 21, wherein in the first encoding step and the second encoding step, a convolution operation is performed on the input data.
The decoding method described.
【請求項30】 少なくとも上記第2の符号化工程で
は、再帰的畳み込み演算を行っていることを特徴とする
請求項29記載の復号方法。
30. The decoding method according to claim 29, wherein a recursive convolution operation is performed at least in the second encoding step.
【請求項31】 上記マッピング工程では、8相位相変
調方式による変調を行っていることを特徴とする請求項
21記載の復号方法。
31. The decoding method according to claim 21, wherein in the mapping step, modulation is performed by an 8-phase phase modulation method.
【請求項32】 入力されたデータに対して符号化を行
う第1の符号化工程と、上記第1の符号化工程にて符号
化されたビット系列からなるデータを構成する各ビット
の順序を置換して並べ替える第1の置換工程と、上記第
1の置換工程にて並べ替えられたデータに対して符号化
を行う第2の符号化工程と、上記第2の符号化工程によ
り符号化されたデータを所定の変調方式の伝送シンボル
にマッピングするマッピング工程とを備える符号化方法
により縦列連接符号化変調された符号の復号を行うコン
ピュータ制御可能な復号プログラムが記録された記録媒
体であって、 上記復号プログラムは、 上記第1の符号化工程にて1タイムスロットで符号化さ
れたデータの組であるシンボル毎の外部情報を用いて軟
出力復号を行うことを特徴とする復号プログラムが記録
された記録媒体。
32. A first encoding step of encoding input data, and the order of each bit constituting data consisting of a bit sequence encoded in the first encoding step is determined. A first permutation step of permuting and rearranging, a second encoding step of encoding data rearranged in the first permutation step, and encoding by the second encoding step. And a mapping step of mapping the obtained data to transmission symbols of a predetermined modulation scheme. The decoding program performs soft-output decoding using external information for each symbol, which is a set of data encoded in one time slot in the first encoding step. Recording medium in which the program is recorded.
JP2000111946A 2000-04-07 2000-04-07 Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon Withdrawn JP2001292185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111946A JP2001292185A (en) 2000-04-07 2000-04-07 Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111946A JP2001292185A (en) 2000-04-07 2000-04-07 Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292185A true JP2001292185A (en) 2001-10-19

Family

ID=18624198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111946A Withdrawn JP2001292185A (en) 2000-04-07 2000-04-07 Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001292185A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038930A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Sony Corporation Encoding device, encoding method, encoding method program, decoding device, decoding method, decoding method program
JP2006510295A (en) * 2002-12-17 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Signal processing method and apparatus using bit confidence factor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038930A1 (en) * 2002-10-23 2004-05-06 Sony Corporation Encoding device, encoding method, encoding method program, decoding device, decoding method, decoding method program
US7246296B2 (en) 2002-10-23 2007-07-17 Sony Corporation Encoding device for performing serial concatenated coding
JP2006510295A (en) * 2002-12-17 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Signal processing method and apparatus using bit confidence factor
US7920654B2 (en) 2002-12-17 2011-04-05 St-Ericsson Sa Signal processing method and apparatus using bit confidence values

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3823315B2 (en) Encoding apparatus, encoding method, decoding apparatus, and decoding method
JP2001274698A (en) Encoding device, its method, recording medium for recording encoding program, decoding device, its method and recording medium for recording decoding program
US7246296B2 (en) Encoding device for performing serial concatenated coding
US8290078B2 (en) System and method performing quadrature amplitude modulation by combining co-sets and strongly coded co-set identifiers
Ryan A turbo code tutorial
US6298463B1 (en) Parallel concatenated convolutional coding
JP2001285375A (en) Encoding apparatus, encoding method and recoding medium with encoding program recorded thereon, and decoding apparatus, decoding method and recording medium with decoding program recoded thereon
Berkmann On turbo decoding of nonbinary codes
US20040025106A1 (en) Method of decoding utilizing a recursive table-lookup decoding method
US6560362B1 (en) Encoding and interleaving device and method for serial or hybrid turbocodes
Blackert et al. Turbo trellis coded modulation
JP4505953B2 (en) Encoding apparatus and encoding method, and decoding apparatus and decoding method
JP4403334B2 (en) Decoding device, decoding method, and recording medium on which decoding program is recorded
JP2001285084A (en) Device and method for encoding, recording medium with encoding program recorded thereon, device and method for decoding and recording medium with decoding program recorded thereon
JP2001292185A (en) Encoder, encoding method, recording medium with encoding program recorded thereon, and decoder, decoding method, recording medium with decoding program recorded thereon
KR101154229B1 (en) Error correction coding method using at least twice a same elementary code, coding method, corresponding coding and decoding devices
JP2005073189A (en) Encoder and encoding method, decoder and decoding method and computer program
JP3820583B2 (en) Soft output decoding apparatus, soft output decoding method, decoding apparatus, and decoding method
JP2003324356A (en) Device and method for encoding, and device and method for decoding
JP2002190744A (en) Decoder and decoding method
JP2001285083A (en) Device and method for encoding, recording medium with encoding program recorded thereon, device and method for decoding and recording medium with decoding program recorded thereon
JP2002164795A (en) Digital transmission system, encoding device, decoding device and data processing method in the digital transmission system
JP2002198828A (en) Decoder and decoding method
JP2001352253A (en) Encoder and encoding method, and decoder and decoding method
JP2001285082A (en) Device and method for encoding, recording medium with encoding program recorded thereon, device and method for decoding and recording medium with decoding program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703