JP2001291281A - Recording disk and method for manufacturing the same - Google Patents

Recording disk and method for manufacturing the same

Info

Publication number
JP2001291281A
JP2001291281A JP2000107734A JP2000107734A JP2001291281A JP 2001291281 A JP2001291281 A JP 2001291281A JP 2000107734 A JP2000107734 A JP 2000107734A JP 2000107734 A JP2000107734 A JP 2000107734A JP 2001291281 A JP2001291281 A JP 2001291281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disc
pit
guide groove
recordable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000107734A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Nishizawa
昭 西澤
Hiroyoshi Yoshikawa
博芳 吉川
Osamu Kobayashi
理 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000107734A priority Critical patent/JP2001291281A/en
Publication of JP2001291281A publication Critical patent/JP2001291281A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain adequate information from pits and information quality from guide grooves existing in recording regions and address signals of adequate quality from the respective regions by adding recording information of pit shapes as universal information to a recording disk. SOLUTION: The recording disk has guide grooves 101 for recording, reproduction-only bit strings 103, first land prepits 104 formed with the address information adjacently to the bit strings 103 and second land prepits 102 formed with the address information contacted with the guide grooves 101. The base surfaces of the guide grooves 101, the bit strings 103, the first land prepits 104 and the second land prepits 102 exist on the same plane.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録型ディスク及
びその製造方法に関し、特に記録再生可能な領域と再生
のみ可能な領域とを併せ持ち、アドレス情報がランドプ
リピット形状として形成されるものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recordable disc and a method for manufacturing the same, and more particularly to a recordable disc having both a recordable / reproducible area and a reproducible area and having address information formed in a land prepit shape.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、記録可能なディスクは、その形態
から一回のみの記録が可能なタイプと、記録消去を重ね
ることで何回も記録が可能なタイプとに分けることがで
き、記録に用いる媒体も有機材料から無機材料まで多義
にわたっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, recordable discs can be classified into a type capable of recording only once and a type capable of recording many times by repeating recording and erasing from the form thereof. The medium used varies from organic materials to inorganic materials.

【0003】このような記録が可能な記録型ディスクの
構造としては、例えば、記録するためのレーザー光量を
特定する記録条件やディスクの種類、記録型ディスクの
メーカー名などの記録情報、又は、ディスク中の記録可
能な領域を探し出すためのアドレス情報等が、予めディ
スク中に記録されている。
The structure of a recordable disc capable of performing such recording includes, for example, recording conditions for specifying the amount of laser light for recording, the type of the disc, and recorded information such as the name of the manufacturer of the recordable disc, or the disc. Address information and the like for searching for a recordable area therein are recorded in the disc in advance.

【0004】このように各種の情報が予め記録されてい
るディスクは、購入してからすぐに使用できるように工
夫されている。例えば、記録条件であれば、その条件を
ディスク原盤のカッティング時にエンボスピットとして
形成させておいたり、又は、ディスク出荷時に記録機に
よってピットやマークなどがディスクリードイン領域又
はその付近のディスクが最初に再生される領域に記録さ
れている。
[0004] A disc on which various kinds of information are recorded in advance is devised so that it can be used immediately after purchase. For example, in the case of recording conditions, the conditions may be formed as embossed pits when cutting the master disc, or when the disc is shipped, the pits or marks may be initially recorded in the disc lead-in area or near the disc by a recording machine. It is recorded in the area to be reproduced.

【0005】例えば、上述したアドレス情報については
ディスク上の情報が記録される記録領域の案内溝のある
部分の幅を広くして、ランドプリピットとして形成さ
せ、ここにアドレス情報を記録している。また、ディス
クの回転数制御のため、案内溝を微少に揺らした、ウォ
ブルも形成させている。この中で、光ディスクの種類、
メーカーなど、ディスクの製造ロットによらない純普遍
的な情報は、ディスクを出荷するときに、ディスク一枚
毎に記録するのでは効率が悪いため、ディスク基板を形
成する金属母型内にピット形状として刻印されているも
のを使用してディスク基板の形成と同時に作成する。
For example, the above-mentioned address information is formed as land pre-pits by increasing the width of a portion having a guide groove in a recording area where information on the disk is recorded, and the address information is recorded here. . In order to control the number of rotations of the disk, a wobble in which the guide groove is slightly shaken is also formed. Among them, the type of optical disc,
Pure universal information that does not depend on the production lot of the disc, such as the manufacturer, is inefficient if it is recorded on a disc-by- disc basis when the disc is shipped. It is created at the same time as the formation of the disk substrate by using the one engraved as.

【0006】この金属母型内のピットは一般的に下記の
ようにして作成される。まず、平滑に研磨されたガラス
盤上に所望とする記録用案内溝の深さに相当する厚さで
光感光レジストが塗布される。例えば、DVD−RW型
の光ディスクであれば、光レジストは約30nm程度の
厚さに塗布される。光レジストが塗布されたガラス盤は
カッティングマシンで運ばれる。このカッティングマシ
ンには記録用のレーザー装置が備え付けられており、更
に、このレーザー装置より出射される光を断続光にした
り、左右に揺らしたりしている光制御装置を搭載してい
る。そして、この光制御装置の所望の位置にレジスト盤
を装着することで、光レジスト上にレーザー光によって
光ディスクとして必要な情報が記録される。このとき、
レーザー光を断続光とすることでピットが形成され、レ
ーザー光を連続光とすることで記録用案内溝が形成され
る。また、レーザー光を2本とし、1本のレーザー光で
案内溝を形成し、もう1本のレーザー光を断続させてラ
ンドプリピットを形成する。
[0006] The pits in the metal matrix are generally prepared as follows. First, a photosensitive resist having a thickness corresponding to a desired depth of a recording guide groove is applied on a smooth polished glass disk. For example, in the case of a DVD-RW type optical disk, the optical resist is applied to a thickness of about 30 nm. The glass disc coated with the photo resist is carried by a cutting machine. This cutting machine is equipped with a recording laser device, and further has a light control device that changes the light emitted from the laser device into intermittent light or sways right and left. Then, by mounting a resist board at a desired position of the light control device, information necessary as an optical disk is recorded on the optical resist by laser light. At this time,
Pits are formed by using laser light as intermittent light, and recording guide grooves are formed by using laser light as continuous light. Further, two laser beams are used, a guide groove is formed by one laser beam, and another laser beam is intermittently formed to form a land prepit.

【0007】また、ディスクの種類やメーカー名、記録
条件などの記録情報はレーザー光の断続によりピットと
して記録される。カッティング後、レジスト盤は現像さ
れて形状変化して情報が析出する。このレジスト盤上に
導電性薄膜が被覆され、電気メッキを用いてレジスト盤
上の形状情報がメッキ盤上に転写される。このメッキ盤
を所望の大きさに加工し、母型となし、射出成型機など
を用いてプラスチック基板上に形状変化として転写し光
ディスク基板となる。
[0007] Recorded information such as the type of disc, the manufacturer name, and recording conditions is recorded as pits by intermittent laser light. After cutting, the resist disc is developed to change its shape and information is deposited. A conductive thin film is coated on the resist board, and the shape information on the resist board is transferred to the plating board using electroplating. This plating board is processed into a desired size, formed into a matrix, and transferred as a shape change onto a plastic substrate using an injection molding machine or the like, thereby forming an optical disk substrate.

【0008】光ディスク基板上の形状変化が転写されて
いるところは情報面と呼ばれており、この情報面上に記
録を行うための機能膜が成膜され、その後の種々の後加
工を通して記録型光ディスクが作成される。ある場合に
は、光ディスク作成後に、記録条件などを光ディスク情
報面上に記録してから出荷する場合もある。このような
工程で一枚の光ディスクの中では案内溝もピットも同じ
深さを持ったディスクとして生産される。
The place where the shape change on the optical disk substrate is transferred is called an information surface. A functional film for recording is formed on this information surface, and the recording type is formed through various post-processing. An optical disk is created. In some cases, after the optical disc is created, recording conditions and the like may be recorded on the optical disc information surface before shipment. In such a process, a guide disc and a pit are produced as a disc having the same depth in one optical disc.

【0009】ここで、記録型ディスクの記録を行うため
の溝は記録時の案内用に作成されているために、再生時
に記録された記録マークからの信号を最大限に取り出そ
うとすると、記録溝の段差から生じる反射光の位相差に
よって反射率の低下が起こり、これが問題となる。例え
ば、DVD−RAMディスクで採用されているようなラ
ンドグルーブ記録ではランドグルーブ間のトラック間ス
トローク低減のため、許される範囲で案内溝を深くして
いる。しかし、一般的には、溝の深さは案内溝からの案
内信号が最も効率よく取り出される深さ(再生波長の1
/8波長)に比べ、浅く作成されているのが一般的であ
る。そして、プッシュプル方式により案内溝へのトラッ
キング動作が行われる。
Here, since the grooves for recording on the recordable disc are formed for guiding during recording, if the signal from the recording mark recorded at the time of reproduction is to be taken out to the utmost, the recording groove must be formed. The phase difference of the reflected light resulting from the step causes a decrease in reflectivity, which is a problem. For example, in land / groove recording as employed in DVD-RAM disks, the guide groove is made as deep as possible to reduce the stroke between tracks between land / grooves. However, in general, the depth of the groove is the depth at which the guide signal from the guide groove is most efficiently taken out (1 of the reproduction wavelength).
/ 8 wavelength). Then, the tracking operation to the guide groove is performed by the push-pull method.

【0010】一方、再生専用の光ディスクであるDVD
−ROMディスクでは、このディスクを再生するときに
出来るだけ大きな再生信号が得られるようにピットの深
さを光による回折が効率よく行われる深さ付近に設定し
ている(再生波長の1/4付近)。このため、トラッキ
ング動作が案内溝に対するプッシュプル方式であるとト
ラッキングに必要な信号が充分に得られないため、位相
差方式でトラッキングが行われる。このように記録型デ
ィスクは記録型ディスクが効率よく動作できるような案
内溝の深さが設定されており、再生型ディスクは再生に
都合の良い案内溝の深さが設定されている。
On the other hand, a DVD which is a read-only optical disk
In the case of a ROM disk, the pit depth is set near the depth at which diffraction by light is efficiently performed so that a reproduction signal as large as possible can be obtained when reproducing this disk (1/4 of the reproduction wavelength). near). For this reason, if the tracking operation is a push-pull method for the guide groove, a signal necessary for tracking cannot be sufficiently obtained, and thus tracking is performed by a phase difference method. As described above, the depth of the guide groove is set so that the recording disk can operate efficiently, and the depth of the guide groove that is convenient for reproduction is set for the reproduction type disk.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ここで、記録型ディス
クを再生専用のディスク再生装置にかけて再生しようと
した場合、ディスクのリードイン領域付近にディスクの
種類、メーカーの記載された情報をピット状態で記録し
ておいても、記録型ディスクはカッティング時に案内溝
が検出でき、且つ、記録された信号が効率良く再生でき
るような深さと設定されているので(DVD−RWの場
合約30nmの深さ)、位相差法でピットの回折光を読
み取ろうとしても得られる再生信号出力が小さく、読み
取ることができずに、再生専用のディスク再生装置では
ディスクを挿入しても誤動作を起こしてしてまう危険性
があった。
Here, when an attempt is made to reproduce a recordable disc by using a read-only disc reproducing apparatus, information indicating the type and manufacturer of the disc is written in a pit state near the lead-in area of the disc. Even if the recording is performed, the recording type disc is set to a depth such that the guide groove can be detected at the time of cutting and the recorded signal can be reproduced efficiently (for a DVD-RW, the depth is about 30 nm). ), The reproduced signal output obtained when trying to read the pit diffracted light by the phase difference method is small and cannot be read, and a read-only disc reproducing apparatus may malfunction even if a disc is inserted. There was danger.

【0012】ディスクの種類やメーカー名などは、光デ
ィスク一枚毎に予め記録しておけば良いと考えることも
できるが、ディスク一枚毎の記録ではコストがかかりす
ぎてしまうという問題がある。また、このように通常記
録と同様な記録状態で記録を施しておくと、使用者が誤
って記録を消去してしまう場合があり、消去されたディ
スクを再生専用のディスク再生装置に挿入した場合、誤
動作を起こす危険性があり、上述した方法が根本的な問
題の解決にはならないことを示している。
Although it may be considered that the type and manufacturer name of the disk should be recorded in advance for each optical disk, there is a problem in that recording for each disk is too costly. Also, if recording is performed in the same recording state as normal recording, the user may accidentally erase the recording, and when the erased disc is inserted into a playback-only disc playback device There is a danger of malfunction, indicating that the above method does not solve the fundamental problem.

【0013】また、信頼性及びコスト的な観点から、消
去を不可能とし、且つ、同じ情報をディスク上に記録し
ておくには、ピット列として記録しておくことが望まし
いが、今までの記録ディスクではそのようなことが出来
ず、信頼性に欠けるディスクしか生成できなかった。
From the viewpoint of reliability and cost, in order to make erasure impossible and to record the same information on a disc, it is desirable to record it as a pit row. This was not possible with recording disks, and only disks with poor reliability could be produced.

【0014】また、記録型のディスクをディスク記録再
生装置で再生することを考えると、記録用の案内溝上に
ランドプリピットと呼ばれる切れ込みを入れ、その切れ
込みの状態をアドレス信号として読み出す方式(DVD
−Rディスク、DVD−RWディスク)では、記録時に
必要となるランドプリピットのアドレス信号をディスク
の再生時に再生している。これを再生しないと、記録再
生装置が記録動作に移行したとき、どのアドレスから記
録を行えば良いかがわからなくなってしまう。ディスク
情報が記録されている領域にあるピット列は案内溝より
も深く形成されているので、ピット列の脇に埋め込まれ
ているランドプリピットのアドレス信号出力が相対的に
大きくなってしまい、アドレス情報処理を行う際に、案
内溝部分のアドレスピット出力と、ピット列部分のアド
レスピット出力との差が大きくなってしまい、正常なア
ドレス信号処理を妨げてしまうという欠点があった。
Considering that a recordable disc is to be reproduced by a disc recording / reproducing apparatus, a notch called a land prepit is formed on a recording guide groove, and the state of the notch is read out as an address signal (DVD).
-R disc, DVD-RW disc) reproduces a land pre-pit address signal necessary for recording when reproducing the disc. If this is not reproduced, when the recording / reproducing apparatus shifts to the recording operation, it becomes difficult to know from which address to start recording. Since the pit row in the area where the disc information is recorded is formed deeper than the guide groove, the address signal output of the land pre-pit embedded on the side of the pit row becomes relatively large, and the address When performing information processing, the difference between the address pit output in the guide groove portion and the address pit output in the pit row portion becomes large, and there is a drawback that normal address signal processing is hindered.

【0015】また、記録型ディスクにおいては、記録情
報が終了したことを示すリードアウト信号を情報終了後
に記録することが決められているが、記録すべき情報が
大量で、一枚のディスクに入りきらないとき、記録装置
によっては、ディスクの外周部まで情報を記録しすぎて
しまい、もはやリードアウト信号を記録するだけの充分
な領域が確保できなくなり、再生動作を行った場合、デ
ィスクの最外周部で再生状態が不安定となる記録装置も
存在する。また、ディスクの最外周部分は成形による転
写性が不十分であったり成膜による膜構成が最適値から
ずれたりして、ディスクの最外周にリードアウト信号を
記録しても十分な信号品質で記録できないことがあっ
た。
Further, in a recordable disc, it is determined that a lead-out signal indicating the end of the record information is recorded after the end of the information. However, a large amount of information to be recorded is recorded on one disc. When recording is not possible, some recording devices record too much information up to the outer periphery of the disc, and it is no longer possible to secure a sufficient area for recording the lead-out signal. Some recording devices have a reproduction state that is unstable in some sections. In addition, the transferability of the outermost portion of the disk is insufficient due to molding or the film configuration deviates from the optimum value due to film formation. Even if a lead-out signal is recorded on the outermost portion of the disk, sufficient signal quality is obtained. There was something that could not be recorded.

【0016】これらの課題を解決するために、レジスト
工程でのレジストの厚さを、カッティングで形成する最
も深いピット又は溝以上の厚さとし、カッティング時の
レーザーパワーを制御することで、レジストの厚さ方向
の全てを露光させず、現像時にレジストが残るようにし
て、1枚のレジスト盤上中に異なるピット及び案内溝の
深さを形成させる方法がある(図4)。しかしながら、
レジストの厚さ方向全てを露光しないため、カッティン
グ装置のレーザーの光量変動でピットや案内溝の深さが
変動したり、更に、記録用の案内溝では案内溝の底面が
平坦とならず、情報記録時に溝形状の不安定さのため、
記録された信号品質が劣悪であったりするという課題を
有していた。
In order to solve these problems, the thickness of the resist in the resist process is set to be equal to or greater than the deepest pit or groove formed by cutting, and the laser power at the time of cutting is controlled. There is a method of forming different pits and guide groove depths on a single resist disk by exposing the resist in the entire direction without exposing the resist during development (FIG. 4). However,
Since the resist is not exposed in the entire thickness direction, the depth of the pits and guide grooves fluctuates due to fluctuations in the amount of laser light from the cutting device. Due to the instability of the groove shape during recording,
There is a problem that the recorded signal quality is poor.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、情報を記録するための記録用の案内溝101
と、記録型ディスクのメーカー名、記録時のレーザー光
量などを示す記録条件、ディスクのリードイン領域であ
ることを示すリードイン情報、ディスクのリードアウト
領域であることを示すリードアウト情報などの記録情報
を予め記録した再生専用のピット列103と、前記記録
型ディスクの記録可能な領域の記録アドレスを示すアド
レス情報を前記ピット列に隣接して形成される第1のラ
ンドプリピット104と、前記記録型ディスクの記録可
能な領域の記録アドレスを示すアドレス情報を前記案内
溝に接触して形成される第2のランドプリピット102
と、を有する記録型ディスクであって、前記案内溝10
1、前記ピット列103、前記第1のランドプリピット
104及び前記第2のランドプリピット102の底面の
高さが同一平面にあることを特徴とする記録型ディスク
を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, a recording guide groove 101 for recording information is provided.
And recording conditions such as the maker name of the recordable disc, the amount of laser light at the time of recording, lead-in information indicating a lead-in area of the disc, and lead-out information indicating a lead-out area of the disc. A read-only pit string 103 in which information is recorded in advance, a first land pre-pit 104 formed adjacent to the pit string with address information indicating a recording address of a recordable area of the recordable disc, A second land pre-pit 102 formed by contacting the guide groove with address information indicating a recording address of a recordable area of the recordable disc.
And the guide groove 10
1. There is provided a recording type disc wherein the heights of the bottom surfaces of the pit row 103, the first land pre-pits 104, and the second land pre-pits 102 are on the same plane.

【0018】また、情報を記録するための記録用の案内
溝101と、記録型ディスクのメーカー名、記録時のレ
ーザー光量などを示す記録条件、ディスクのリードイン
領域であることを示すリードイン情報、ディスクのリー
ドアウト領域であることを示すリードアウト情報などの
記録情報を予め記録した再生専用のピット列103と、
前記記録型ディスクの記録可能な領域の記録アドレスを
示すアドレス情報を前記案内溝に接触して形成される第
2のランドプリピット102とを有する記録型ディスク
であって、前記案内溝101、前記ピット列103、前
記第2のランドプリピット102の底面の高さが同一平
面にあることを特徴とする記録型ディスクを提供する。
A recording guide groove 101 for recording information, a maker name of a recordable disc, recording conditions indicating a laser light amount at the time of recording, and lead-in information indicating a lead-in area of the disc. A read-only pit string 103 in which recording information such as lead-out information indicating a lead-out area of the disc is recorded in advance,
A recordable disc having address information indicating a record address of a recordable area of the recordable disc and a second land pre-pit formed in contact with the guide groove, wherein A recordable disc is provided, wherein the heights of the bottom surfaces of the pit row 103 and the second land pre-pits 102 are on the same plane.

【0019】更に、請求項1に記載の記録型ディスクを
製造する記録型ディスクの製造方法であって、カッティ
ング工程では平行に配置された2本のレーザービームの
強度を変化させることで、前記案内溝及び前記案内溝に
接触して形成される第2のランドプリピット又は前記ピ
ット列及び前記ピット列に隣接して形成される第1のラ
ンドプリピットを同時に形成することを特徴とする記録
型ディスクの製造方法を提供する。
2. The method of manufacturing a recording disk according to claim 1, wherein the guiding step is performed by changing the intensity of two laser beams arranged in parallel in the cutting step. A second land pre-pit formed in contact with the groove and the guide groove, or a first land pre-pit formed adjacent to the pit row and the pit row is simultaneously formed. A method for manufacturing a disk is provided.

【0020】また更に、請求項2に記載の記録型ディス
クを製造する記録型ディスクの製造方法であって、カッ
ティング工程では平行に配置された2本のレーザービー
ムの強度を変化させることで、前記案内溝及び前記案内
溝に接触して形成される第2のランドプリピットを同時
に形成することを特徴とする記録型ディスクの製造方法
を提供する。
Further, in the method of manufacturing a recordable disk according to claim 2, wherein the intensity of two laser beams arranged in parallel is changed in the cutting step. A method of manufacturing a recording disk, wherein a guide groove and a second land prepit formed in contact with the guide groove are simultaneously formed.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る記録型ディス
ク及びその製造方法について図面を参照して説明する。
本発明に係る記録型ディスクである光ディスクは以下の
工程により作成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a recording disk according to the present invention and a method for manufacturing the same will be described with reference to the drawings.
An optical disk which is a recordable disk according to the present invention is prepared by the following steps.

【0022】まず、表面を平滑にしたガラス盤を用意
し、このガラス盤表面に最も深い形状を有する深さに相
当する厚さにレジストを塗布する。このように加工した
ガラス原盤をレジスト盤14と呼ぶ。レジスト盤14は
図1に示すようなカッティング装置に運ばれる。カッテ
ィング装置は、2本のレーザービームを有しており、更
に、1本のレーザービームAを僅かに左右に振るための
光偏向器6と、レーザービーム強度を変化させる光変調
器8を有している。また、カッティング装置には、もう
1本のレーザービームBのレーザー強度を変化させる光
変調器5が設けられている。
First, a glass disk having a smooth surface is prepared, and a resist is applied to the surface of the glass disk to a thickness corresponding to the depth having the deepest shape. The glass master thus processed is referred to as a resist board 14. The resist board 14 is carried to a cutting device as shown in FIG. The cutting device has two laser beams, and further has an optical deflector 6 for slightly oscillating one laser beam A left and right, and an optical modulator 8 for changing the laser beam intensity. ing. Further, the cutting device is provided with an optical modulator 5 for changing the laser intensity of another laser beam B.

【0023】そして、レジスト盤14上にレーザービー
ムを集光させるための対物レンズ13があり、2本のレ
ーザービームA,Bが互いに記録されるトラックの半径
方向に並んで対物レンズ13に入射する。レジスト盤1
4は回転するターンテーブル15上に装着されており、
ターンテーブル15と共に回転する。そして、回転して
いるレジスト盤14上に対物レンズ13によりレーザー
ビームが集光される。
An objective lens 13 for condensing the laser beam is provided on the resist board 14, and the two laser beams A and B are incident on the objective lens 13 side by side in the radial direction of the track where they are recorded. . Resist board 1
4 is mounted on a rotating turntable 15,
It rotates with the turntable 15. Then, the laser beam is focused by the objective lens 13 on the rotating resist board 14.

【0024】ディスクとなったときにリードイン領域と
なる、レジスト盤14における領域の一部に、このディ
スクが記録型ディスクであるという識別情報を、ピット
を記録するのに適したレーザー強度(PA1)のレーザ
ービームAを用いて記録する。このとき、ピット列は所
定の周波数且つ僅かにウオブルさせて記録する(ウオブ
ルの必要がない場合もある)。そして、レーザービーム
Aによって記録されるピット列の横に隣接するように適
切な第1のランドプリピットを、これを形成するために
必要なレーザー光強度(PB1)のレーザービームBに
よって記録する(図2)。このとき、第1のランドプリ
ピットが形成される隣にピットが形成されている場合に
はピットと第1のランドプリピットが接触する形で一体
に形成される。なお、ピット列に隣接する第1のランド
プリピットは形成しなくて良い場合もある。
In a part of the area of the resist disc 14 which becomes a lead-in area when the disc is formed, identification information that the disc is a recordable disc is provided with laser intensity (PA1) suitable for recording pits. ) Is recorded using the laser beam A. At this time, the pit row is recorded with a predetermined frequency and slightly wobble (there is no need to wobble). Then, a first land prepit suitable to be adjacent to the pit row to be recorded by the laser beam A is recorded by a laser beam B having a laser beam intensity (PB1) necessary for forming the first land prepit ( (Fig. 2). At this time, if a pit is formed next to the first land pre-pit, the pit and the first land pre-pit are integrally formed in contact with each other. In some cases, the first land prepit adjacent to the pit row need not be formed.

【0025】更に、ピット列に続き案内溝を記録する。
このとき、レジストの厚さ方向全てを露光するのに適し
たレーザー強度(PA2)のレーザービームAによって
記録を行うが、案内溝は所定の周波数且つ僅かにウオブ
ルさせて記録される。そして、レーザービームAによっ
て記録される案内溝の横に案内溝に接触するように適切
な第2のランドプリピットを、これを形成するために必
要なレーザー光強度(PB2)のレーザービームBによ
って記録する。このとき、第2のランドプリピットの深
さは案内溝の深さと等しくなっている。なお、このレー
ザービームBの強度はレジストを所望の厚さまで露光す
るものである。このように、案内溝を所定領域の半径ま
で記録した後、リードアウト領域の形成を行う。
Further, a guide groove is recorded following the pit row.
At this time, recording is performed with a laser beam A having a laser intensity (PA2) suitable for exposing the entire resist in the thickness direction, but the guide groove is recorded with a predetermined frequency and a slight wobble. Then, a second land prepit suitable for contacting the guide groove beside the guide groove recorded by the laser beam A is formed by a laser beam B having a laser beam intensity (PB2) necessary for forming the second land prepit. Record. At this time, the depth of the second land prepit is equal to the depth of the guide groove. The intensity of the laser beam B is for exposing the resist to a desired thickness. After recording the guide groove up to the radius of the predetermined area, the lead-out area is formed.

【0026】リードアウト領域では再びピットを記録す
るが、このとき、リードイン領域のピット形成と同じ条
件でリードアウト情報の記録を行う。すなわち、ピット
を記録するのに適し、且つ、レジストの厚さ方向全てを
露光するのに適したレーザー強度(PA1)のレーザー
ビームAを用いて記録を行う。このとき、ピット列は所
定の周波数且つ僅かにウオブルさせて記録する(ウオブ
ルが必要ない場合もある)。レーザービームBは、ピッ
ト列の横に接触するように適切な第1のランドプリピッ
トを、これを形成するのに適したレーザー強度(PB
1)で記録する。このようにして、一枚のレジスト盤1
4上に潜像として記録を行う(図2)。
In the lead-out area, pits are recorded again. At this time, lead-out information is recorded under the same conditions as the pit formation in the lead-in area. That is, recording is performed using a laser beam A having a laser intensity (PA1) suitable for recording pits and suitable for exposing the entire resist thickness direction. At this time, the pit row is recorded with a predetermined frequency and slightly wobble (the wobble may not be necessary). The laser beam B forms a first land pre-pit suitable for contacting the side of the pit row with a laser intensity (PB) suitable for forming the first land pre-pit.
Record in 1). Thus, one resist board 1
4 is recorded as a latent image (FIG. 2).

【0027】そして、次の現像工程では、潜像を形状変
化として析出させ、金属原盤作成工程に運ばれる。金属
原盤作成工程では、レジスト原盤14上にニッケルなど
の導電膜が被覆され、その上にニッケルメッキなどでニ
ッケル皮膜を形成する。その後、ニッケルでできた金属
原盤はレジスト盤14より剥離される。剥離された金属
原盤は洗浄され、成型用金型に装着できる大きさに加工
される。加工後の金属原盤は母型と呼ばれる。成型用金
型に母型を装着し、成形によりプラスチック製ディスク
基板が作成される。なお、図3は本発明に係る記録型デ
ィスクのプラスチック製ディスク基板を示す断面図であ
る。
Then, in the next development step, the latent image is precipitated as a shape change and carried to a metal master forming step. In the metal master forming process, a conductive film such as nickel is coated on the resist master 14, and a nickel film is formed thereon by nickel plating or the like. Thereafter, the metal master made of nickel is peeled off from the resist board 14. The peeled metal master is cleaned and processed into a size that can be mounted on a molding die. The metal master after processing is called a matrix. A mother disk is mounted on a molding die, and a plastic disk substrate is formed by molding. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a plastic disc substrate of the recordable disc according to the present invention.

【0028】ディスク基板上に記録用機能膜が成膜さ
れ、その上に保護膜が塗布されたり、ダミー基板と呼ば
れる基板が貼り合わされたりして記録型ディスクが作成
される。記録型ディスクは、その記録方式により、光磁
気ディスク、相変化記録ディスク、色素膜による追記記
録ディスクなどの種類がある。相変化記録の場合、ディ
スクの初期化が行われた後出荷される。また、記録型デ
ィスクにおいては、ディスク一枚毎に最小限のフォーマ
ットが行われ、購入後すぐに記録ディスクとして使用で
きるようになっている。
A recording type film is formed on a disk substrate, and a protective film is applied thereon, or a substrate called a dummy substrate is bonded thereto to produce a recording type disk. Depending on the recording method, there are various types of recordable disks, such as a magneto-optical disk, a phase change recording disk, and a write-once recording disk using a dye film. In the case of phase change recording, the disk is shipped after initialization of the disk. In the case of a recordable disk, the minimum format is performed for each disk, so that the disk can be used as a recording disk immediately after purchase.

【0029】次に、本発明の記録型ディスク及びその製
造方法について、より詳細に説明する。直径200mm
で表面が平滑なガラス盤上にレジストを70nmの厚さ
で塗布し、レジストを乾燥させてレジスト盤14を作成
し、このレジスト盤14をカッティング装置に装着し
た。カッティング装置にはクリプトンレーザーが装備さ
れている。このレーザー光源1のレーザー光射出光口に
はレーザー光の強度を可変するための減衰フィルター
(NDフィルター)2があり、その後ろにはレーザー光
を2本に分割するための半透明鏡3が装備されている。
2本に分割されたレーザービームのうちレーザービーム
Aは鏡4にて反射し、光変調器6を介して光偏光器9に
通されている。また、もう1本のレーザービームBは光
変調器5を通っている。それぞれのレーザービームA,
Bはカッティング時に所定の大きさのレーザースポット
が得られるように各々別のビームエキスパンター7,1
0を通される(レーザービームAはビームエキスパンタ
ー10を通る前に鏡9で反射している)。その後、レー
ザービームA及びレーザービームBは半透明鏡11によ
り2本の平行したレーザービームとなり、鏡12を介し
てカッティング装置の対物レンズ13に導かれる。
Next, the recording disk of the present invention and the method of manufacturing the same will be described in more detail. 200mm diameter
The resist was applied to a glass disk having a smooth surface with a thickness of 70 nm, and the resist was dried to prepare a resist disk 14. The resist disk 14 was mounted on a cutting device. The cutting device is equipped with a krypton laser. An emission filter (ND filter) 2 for changing the intensity of the laser light is provided at a laser light emission opening of the laser light source 1, and a semi-transparent mirror 3 for dividing the laser light into two is provided behind the filter. Equipped.
The laser beam A among the two split laser beams is reflected by the mirror 4 and passed through the optical modulator 6 to the optical polarizer 9. Another laser beam B passes through the optical modulator 5. Each laser beam A,
B denotes separate beam expanders 7, 1 so that a laser spot of a predetermined size can be obtained during cutting.
0 (laser beam A is reflected by mirror 9 before passing through beam expander 10). Thereafter, the laser beam A and the laser beam B are converted into two parallel laser beams by the translucent mirror 11 and guided to the objective lens 13 of the cutting device via the mirror 12.

【0030】そして、カッティング装置上のターンテー
ブル15を所望の回転数で回転させ、下記の条件1によ
り案内溝のカッティングを行う。
Then, the turntable 15 on the cutting device is rotated at a desired number of revolutions, and cutting of the guide groove is performed under the following condition 1.

【0031】条件1:レーザー光をレジスト盤14の直
径42mmの位置に照射させ、案内溝と第2のランドプ
リピットをカッティングした(図2)。レーザービーム
Aはウオブル信号が含まれている。ウオブル信号はレジ
スト盤14上で15nmの振幅となるように光偏光器6
でレーザー光を左右に振っている。カッティングされる
案内溝の幅は0.3μmとなり、レジストの厚さ方向全
てを露光するようにレーザー光の強度を設定した(PA
2)。一方、レーザービームBは所望の第2のランドプ
リピットが形成されるレーザー光の強度(PB2)と
し、ランドプリピット形成時以外はレジストの厚さが約
30nm残るレーザー光強度を照射させるように設定し
た。なお、カッティングは線速度一定とした。
Condition 1: A laser beam was applied to a position of 42 mm in diameter on the resist board 14 to cut the guide groove and the second land prepit (FIG. 2). The laser beam A contains a wobble signal. The wobble signal has an amplitude of 15 nm on the resist board 14 so that the optical deflector 6
Is shaking the laser light left and right. The width of the guide groove to be cut was 0.3 μm, and the intensity of the laser beam was set so as to expose the entire resist in the thickness direction (PA
2). On the other hand, the laser beam B has a laser beam intensity (PB2) at which a desired second land prepit is formed, and the laser beam intensity is such that the resist thickness remains about 30 nm except when the land prepit is formed. Set. The cutting was performed at a constant linear velocity.

【0032】次に、下記の条件2によりピット列のカッ
ティングを行った。
Next, pit row cutting was performed under the following condition 2.

【0033】条件2:ディスクの直径45mmの位置か
らピット列のカッティングを行った。レーザービームA
は70nmの深さのピットが形成できるように、光変調
器8によってレーザー光の強度を増加させ(PA1)、
またピットを切るためにピット情報信号に応じた断続光
を生成するような動作を行う。このとき、ウオブル信号
は引き続き重畳されている。
Condition 2: Cutting of the pit row was performed from the position of the disk having a diameter of 45 mm. Laser beam A
Increases the intensity of laser light by the light modulator 8 so that a pit having a depth of 70 nm can be formed (PA1),
Further, an operation for generating an intermittent light according to the pit information signal is performed to cut the pit. At this time, the wobble signal is continuously superimposed.

【0034】一方、レーザービームBのレーザー光は所
望の第1のランドプリピットが形成されるレーザー光の
強度(PB1)であり、カッティングされる第1のラン
ドプリピットの深さが約50nmとなるように設定され
ている。この状態で直径約48mmの位置までカッティ
ングを行った。
On the other hand, the laser beam of the laser beam B has the intensity (PB1) of the laser beam for forming the desired first land prepit, and the depth of the first land prepit to be cut is about 50 nm. It is set to be. In this state, cutting was performed up to a position of about 48 mm in diameter.

【0035】レジスト盤14の直径48mmの位置か
ら、再び条件1の内容により直径117mmの位置まで
案内溝のカッティングを行った。
The guide groove was cut from the position of the resist disc 14 having a diameter of 48 mm to the position of 117 mm in diameter again according to the contents of the condition 1.

【0036】次に、レジスト盤14の直径117mmの
位置から直径119mmの位置までは再び条件2の内容
でピット列の作成を行った。
Next, a pit row was prepared under the condition 2 from the position of the resist board 14 having a diameter of 117 mm to the position of a diameter of 119 mm.

【0037】このようにカッティングの終了したレジス
ト盤14は現像工程を通り、導電膜形成、メッキ工程を
通り母型として作成される。母型は射出成型機の金型に
取り付けられ、ポリカーボネート樹脂を用いて直径12
0mm、厚さ0.6mmの光ディスク基板となった。こ
の光ディスク基板上に保護層、記録層、保護層、反射層
の4層構造を持つ相変化型記録媒体を成膜した。このよ
うに処理された基板と、この基板と同一の大きさを持つ
ダミー基板とを紫外線硬化樹脂によって貼り合わせ、最
終ディスクを作成する。そして、ディスクは初期化装置
によって初期化処理を行い、記録再生面レーザー入射光
面の反対側にラベル印刷を施してディスクが完成する。
なお、本発明に係る記録型ディスクでは再生専用のピッ
ト列は凹凸形状のピットとして形成されているので消去
不能である。
The resist plate 14 thus cut is completed as a master through a development process, a conductive film formation and a plating process. The master mold is attached to the mold of the injection molding machine and has a diameter of 12 mm using polycarbonate resin.
An optical disk substrate having a thickness of 0 mm and a thickness of 0.6 mm was obtained. A phase-change recording medium having a four-layer structure of a protective layer, a recording layer, a protective layer, and a reflective layer was formed on the optical disk substrate. The substrate thus processed and a dummy substrate having the same size as this substrate are bonded together with an ultraviolet curable resin to produce a final disk. Then, the disk is subjected to an initialization process by an initialization device, and a label is printed on the recording / reproducing surface opposite to the laser incident light surface to complete the disk.
In the recordable disk according to the present invention, the read-only pit row is formed as uneven pits and cannot be erased.

【0038】このように製造された記録型ディスクに信
号を記録したところ、案内溝の底面が平滑でない記録型
ディスクと比較して良好な記録再生特性を得ることがで
きた。
When a signal was recorded on the recordable disk manufactured as described above, better recording / reproducing characteristics could be obtained as compared with a recordable disk in which the bottom surface of the guide groove was not smooth.

【0039】図3は本発明に係る記録型ディスクの断面
形状を示す図であり、ディスク100上に形成された案
内溝101は深さ1を有しており、この案内溝101と
案内溝101との間に案内溝に接触して形成される第2
のランドプリピット102は案内溝101と同じ深さ1
を有する。また、ピット103は深さ2を有し、ピット
103に隣接して形成される第1のランドプリピット1
04は深さ3を有する。このとき、深さ1、深さ2、深
さ3はそれぞれ異なる深さである。
FIG. 3 is a diagram showing a cross-sectional shape of a recording type disk according to the present invention. The guide groove 101 formed on the disk 100 has a depth of 1, and the guide groove 101 and the guide groove 101 And a second groove formed in contact with the guide groove.
Of land pre-pit 102 has the same depth 1 as guide groove 101
Having. The pit 103 has a depth of 2 and a first land pre-pit 1 formed adjacent to the pit 103.
04 has a depth of three. At this time, the depth 1, the depth 2, and the depth 3 are different depths.

【0040】なお、案内溝101の深さは24nm以上
45nm以下であることが好ましく、ピット103の深
さは60nm以上100nm以下であることが好まし
い。案内溝101及びピット103の深さがこのように
決まると、第1のランドプリピット104の深さは24
nmよりも大きく、100nmよりも小さいことが好ま
しい。しかも第1のランドプリピット104からの信号
出力を考慮すると、第1のランドプリピット104の深
さが100nmである場合(実際は100nm未満の非
常に近い数値)、第1のランドプリピット104の幅が
0.1μm程度となるように、第1のランドプリピット
104の深さが60nmである場合、その幅が0.15
μmとなるように、第1のランドプリピット104の深
さが30nmである場合、その幅が0.3μmとなるよ
うにすることが好ましい。
The depth of the guide groove 101 is preferably 24 nm or more and 45 nm or less, and the depth of the pit 103 is preferably 60 nm or more and 100 nm or less. When the depths of the guide groove 101 and the pit 103 are determined as described above, the depth of the first land pre-pit 104 becomes 24
It is preferably larger than 100 nm and smaller than 100 nm. Moreover, considering the signal output from the first land pre-pit 104, when the depth of the first land pre-pit 104 is 100 nm (actually, a very small value less than 100 nm), When the depth of the first land pre-pits 104 is 60 nm so that the width is about 0.1 μm, the width is 0.15 μm.
If the depth of the first land pre-pit 104 is 30 nm so that the width is set to μm, it is preferable that the width is set to 0.3 μm.

【0041】また、上述した実施例ではピット103と
第1のランドプリピット104が一体となって形成され
ているが、実際にはピット103と第1のランドプリピ
ット104が断面上隣接する位置にあれば良く、ピット
の存在しない位置に隣接して第1のランドプリピット1
04が形成される場合も考えられる。
In the above-described embodiment, the pit 103 and the first land pre-pit 104 are formed integrally. However, actually, the pit 103 and the first land pre-pit 104 are positioned adjacent to each other in cross section. And the first land prepit 1 adjacent to a position where no pit exists.
04 may be formed.

【0042】なお、本発明に係る記録媒体は相変化型の
光ディスクに限定されることなく、光磁気記録媒体や色
素などを用いた追記型媒体であっても良い。
The recording medium according to the present invention is not limited to a phase change optical disk, but may be a magneto-optical recording medium or a write-once medium using a dye or the like.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上、詳述したように、本発明に係る記
録型ディスク及びその製造方法によれば、記録型ディス
クに普遍情報としてのピット形状の記録情報を付加し、
ピットからの適切な情報及び記録領域にある案内溝から
の適切な情報品質が得られ、且つ、各々の領域から適切
な品質のアドレス信号が得られるという効果がある。ま
た、ディスクリードアウト領域にピット列によるリード
アウト信号を設置するため、ディスクの記録終了後、リ
ードアウト信号を入れる手間が省け、リードアウト領域
に誤ってリードアウト信号以外の信号が入ることを防止
し、高信頼性のディスクが得られるという効果をも奏す
る。更に、ピットや案内溝の深さが一定となると共に、
記録用の案内溝の底面が平坦となるため、記録された信
号の品質が良好になるという効果を奏する。
As described above in detail, according to the recordable disc and the method for manufacturing the same according to the present invention, pit-shaped record information as universal information is added to the recordable disc.
There is an effect that appropriate information from the pits and appropriate information quality from the guide groove in the recording area can be obtained, and an address signal of appropriate quality can be obtained from each area. In addition, since the lead-out signal by the pit string is set in the disk lead-out area, it is not necessary to input the lead-out signal after the recording of the disk is completed, and it is possible to prevent signals other than the lead-out signal from being accidentally input to the lead-out area. In addition, a highly reliable disk can be obtained. Furthermore, while the depth of the pits and guide grooves is constant,
Since the bottom surface of the recording guide groove is flat, the quality of the recorded signal is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る記録型ディスクの製造方法に使用
するカッティング装置の一例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a cutting device used in a method of manufacturing a recordable disc according to the present invention.

【図2】本発明に係る記録型ディスクの一例及びカッテ
ィング時のレーザービームの光強度を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a recordable disc according to the present invention and the light intensity of a laser beam during cutting.

【図3】本発明に係る記録型ディスクの一例を示す断面
図である。
FIG. 3 is a sectional view showing an example of a recordable disc according to the present invention.

【図4】従来の記録型ディスクの一例を示す断面図であ
る。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a conventional recordable disc.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 レーザー光源 2 NDフィルター 3,11 半透明鏡 4,9,12 鏡 5,8 光変調器 6 光偏光器 7,10 ビームエキスパンダー 13 対物レンズ 14 レジスト盤 15 ターンテーブル 100 ディスク 101 案内溝 102 第2のランドプリピット 103 ピット 104 第1のランドプリピット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Laser light source 2 ND filter 3,11 Translucent mirror 4,9,12 Mirror 5,8 Optical modulator 6 Optical polarizer 7,10 Beam expander 13 Objective lens 14 Resist board 15 Turntable 100 Disk 101 Guide groove 102 Second Land pre-pit 103 pit 104 first land pre-pit

フロントページの続き Fターム(参考) 5D029 JB09 KB03 WA27 WA30 WB19 WD12 WD13 WD22 5D090 AA01 BB11 CC14 DD01 EE16 FF02 GG10 5D121 AA02 BB22 BB26 BB38 Continuation of the front page F term (reference) 5D029 JB09 KB03 WA27 WA30 WB19 WD12 WD13 WD22 5D090 AA01 BB11 CC14 DD01 EE16 FF02 GG10 5D121 AA02 BB22 BB26 BB38

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報を記録するための記録用の案内溝と、 記録型ディスクのメーカー名、記録時のレーザー光量な
どを示す記録条件、ディスクのリードイン領域であるこ
とを示すリードイン情報、ディスクのリードアウト領域
であることを示すリードアウト情報などの記録情報を予
め記録した再生専用のピット列と、 前記記録型ディスクの記録可能な領域の記録アドレスを
示すアドレス情報を前記ピット列に隣接して形成される
第1のランドプリピットと、 前記記録型ディスクの記録可能な領域の記録アドレスを
示すアドレス情報を前記案内溝に接触して形成される第
2のランドプリピットと、 を有する記録型ディスクであって、 前記案内溝、前記ピット列、前記第1のランドプリピッ
ト及び前記第2のランドプリピットの底面の高さが同一
平面にあることを特徴とする記録型ディスク。
1. A recording guide groove for recording information, a maker name of a recordable disc, recording conditions indicating a laser light amount at the time of recording, lead-in information indicating a lead-in area of the disc, A read-only pit string in which recording information such as lead-out information indicating a lead-out area of the disc is recorded in advance, and address information indicating a recording address of a recordable area of the recordable disc are adjacent to the pit string. And a second land prepit formed by contacting the guide groove with address information indicating a recording address of a recordable area of the recordable disc. A recordable disc, wherein the heights of bottom surfaces of the guide groove, the pit row, the first land prepit, and the second land prepit are the same. Recording disc, characterized in that in the plane.
【請求項2】情報を記録するための記録用の案内溝と、 記録型ディスクのメーカー名、記録時のレーザー光量な
どを示す記録条件、ディスクのリードイン領域であるこ
とを示すリードイン情報、ディスクのリードアウト領域
であることを示すリードアウト情報などの記録情報を予
め記録した再生専用のピット列と、 前記記録型ディスクの記録可能な領域の記録アドレスを
示すアドレス情報を前記案内溝に接触して形成される第
2のランドプリピットと、 を有する記録型ディスクであって、 前記案内溝、前記ピット列、前記第2のランドプリピッ
トの底面の高さが同一平面にあることを特徴とする記録
型ディスク。
2. A recording guide groove for recording information, a maker name of a recordable disc, recording conditions indicating a laser light amount at the time of recording, lead-in information indicating a lead-in area of the disc, A read-only pit string in which recording information such as lead-out information indicating a lead-out area of the disc is recorded in advance, and address information indicating a recording address of a recordable area of the recordable disc are brought into contact with the guide groove. And a second land pre-pit formed by the following method: wherein the height of the guide groove, the row of pits, and the bottom surface of the second land pre-pit are in the same plane. Recordable disc.
【請求項3】請求項1に記載の記録型ディスクを製造す
る記録型ディスクの製造方法であって、 カッティング工程では平行に配置された2本のレーザー
ビームの強度を変化させることで、前記案内溝及び前記
案内溝に接触して形成される第2のランドプリピット又
は前記ピット列及び前記ピット列に隣接して形成される
第1のランドプリピットを同時に形成することを特徴と
する記録型ディスクの製造方法。
3. The method of manufacturing a recording disk according to claim 1, wherein the guiding is performed by changing the intensity of two laser beams arranged in parallel in a cutting step. A second land pre-pit formed in contact with the groove and the guide groove, or a first land pre-pit formed adjacent to the pit row and the pit row is simultaneously formed. Disc manufacturing method.
【請求項4】請求項2に記載の記録型ディスクを製造す
る記録型ディスクの製造方法であって、 カッティング工程では平行に配置された2本のレーザー
ビームの強度を変化させることで、前記案内溝及び前記
案内溝に接触して形成される第2のランドプリピットを
同時に形成することを特徴とする記録型ディスクの製造
方法。
4. The method of manufacturing a recording disk according to claim 2, wherein said guiding is performed by changing the intensity of two laser beams arranged in parallel in a cutting step. A method for manufacturing a recordable disk, comprising simultaneously forming a groove and a second land prepit formed in contact with the guide groove.
JP2000107734A 2000-04-10 2000-04-10 Recording disk and method for manufacturing the same Pending JP2001291281A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107734A JP2001291281A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Recording disk and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107734A JP2001291281A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Recording disk and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001291281A true JP2001291281A (en) 2001-10-19

Family

ID=18620684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107734A Pending JP2001291281A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Recording disk and method for manufacturing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001291281A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100809788B1 (en) Optical recording medium, optical recording medium production method, optical recording medium production apparatus, and medium
US7215620B2 (en) Information recording medium with management area having recording identification information
JP2002042347A (en) Optical recording medium and device/method for manufacturing the same
JP2001229547A (en) Information recording medium
US6611492B2 (en) Optical recording medium and master disc for preparation thereof
US6837072B2 (en) Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
JP2002025121A (en) Optical recording medium and method and device for manufacturing the same
JP2001273682A (en) Recording type disk and its manufacturing method
KR20060051896A (en) Device and manufacturing method for optical information recording medium
JP2002056542A (en) Optical recording medium, its manufacturing method and apparatus
US7969855B2 (en) Read-only optical disc medium and method of fabricating the same
JP2004296050A (en) Optical disk and optical disk device
JP2001291281A (en) Recording disk and method for manufacturing the same
US20050128930A1 (en) Optical information-recording medium and method for producing the same
US7068585B2 (en) Optical information recording medium
JP2003248930A (en) Optical recording medium and method for recording the same
JP2001291282A (en) Recording disk and method for manufacturing the same
JP4396230B2 (en) Optical recording method, master for manufacturing optical recording medium, and optical recording medium
JP4201571B2 (en) Optical recording medium reproducing method, optical recording medium, and optical recording medium recording / reproducing apparatus
JP2003022576A (en) Optical information recording medium and manufacturing method for original disk
JP2001291280A (en) Recording disk and method for manufacturing the same
JP2005196818A (en) Optical disk
JP2001216655A (en) Optical recording medium, master disk for manufacturing optical recording medium and recording and reproducing method
JP2001291275A (en) Recording type optical disk, original optical disk, disk substrate, and original optical disk manufacturing method
JP2001307382A (en) Recording type optical disk, original optical disk, disk board, and method for manufacturing original optical disk