JP2001290592A - Finger mounted type pointing device - Google Patents

Finger mounted type pointing device

Info

Publication number
JP2001290592A
JP2001290592A JP2000108526A JP2000108526A JP2001290592A JP 2001290592 A JP2001290592 A JP 2001290592A JP 2000108526 A JP2000108526 A JP 2000108526A JP 2000108526 A JP2000108526 A JP 2000108526A JP 2001290592 A JP2001290592 A JP 2001290592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
main body
pointing device
stick
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000108526A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Terada
賢一郎 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000108526A priority Critical patent/JP2001290592A/en
Publication of JP2001290592A publication Critical patent/JP2001290592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operalrilty of a pointing device when a notebook-sized personal computer is used as mobile equipment. SOLUTION: This finger mounts type pointing device A transmits a relative movement quantity of a computer main body and is equipped with a device main body 1 having a finger mount part 2 which is mounted and fixed to a finger of an operator and an operation part 6 which is provided in the device main body 1 and used to move a pointer displayed at a display part of the computer main body; and the operation of the operation part 6 is converted into a relative movement quantity, which is sent to the computer main body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、モバイル利用をコ
ンセプトとしたノートパソコンに代表される情報機器の
ポインティングデバイスに係り、より詳細には、コンピ
ュータ本体に対して相対的な移動量を伝達する指装着型
のポインティングデバイスに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pointing device of an information device typified by a notebook personal computer with a concept of mobile use, and more specifically, a finger for transmitting a relative movement amount to a computer main body. The present invention relates to a wearable pointing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図13は、一般的なノートパソコンの外
観を示している。
2. Description of the Related Art FIG. 13 shows the appearance of a general notebook personal computer.

【0003】ノートパソコンは、専ら携帯用途に使用さ
れることが多いが、キーボード部91と一体となるパソ
コン本体92と、表示部93が設けられた蓋体94とか
らなる。通常、携帯用として供せられるノートパソコン
には、キーボード部91にポインティングデバイス95
が付属されており、それを操作することにより、画面上
のポインタ96を移動させることができるようになって
いる。また、机上などで用いたりする場合には、外部に
マウス等のポインティングデバイス97を接続すること
により、ポインタ96を操作できるようになっている。
[0003] A notebook personal computer is often used exclusively for portable use, and comprises a personal computer main body 92 integrated with a keyboard section 91 and a lid 94 provided with a display section 93. Normally, a notebook computer provided as a portable device has a keyboard device 91 and a pointing device 95.
Is attached, and by operating it, the pointer 96 on the screen can be moved. In addition, when used on a desk or the like, a pointer 96 can be operated by connecting a pointing device 97 such as a mouse to the outside.

【0004】近年、このようなノートパソコンは、小型
化、薄型化された機種が増加している。これは、小型化
技術の進歩に加え、ユーザの多様なニーズに起因したも
のであるが、それに伴い、ポインティングデバイスに関
して、いくつかの課題が生じている。
In recent years, such notebook personal computers have been increasingly miniaturized and thinned. This is due to various needs of users in addition to advances in miniaturization technology, and accordingly, some problems have arisen with respect to pointing devices.

【0005】その1つは、本体の使用場所によりポイン
ティングデバイスの使用が制限されるという課題であ
る。ノートパソコンに代表されるモバイル機器におい
て、仕事場や家庭のデスク上で利用する他に、新幹線や
飛行機の中といった移動中の車内や機内での利用シーン
が考えられる。これらの情報機器は、このような種々の
利用シーンを考慮して、一般にキーボードが備え付けら
れている。これは、ワープロソフトや表計算ソフトなど
を使用して大量のデータや文字を入力するときなどを考
えると、キーボードの場合の方が便利だからである。
One of the problems is that the use of the pointing device is restricted depending on the place where the main body is used. A mobile device typified by a notebook personal computer can be used in a moving car or in an airplane such as a bullet train or an airplane in addition to being used on a desk at work or at home. These information devices are generally provided with a keyboard in consideration of such various use scenes. This is because the keyboard is more convenient when inputting large amounts of data or characters using word processing software or spreadsheet software.

【0006】しかしながら、近年のグラフィックユーザ
インターフェイスの普及により、キーボードのみの操作
では不便を生じる場合があるため、様々なポインティン
グデバイスが開発されている。一般に、最も普及してい
るデバイスはマウスである。このポインティングデバイ
スは、初心者でも直観的に操作できる。しかし、ノート
パソコンをモバイル機器として使用する場合は、デバイ
スを動かすスペースがほとんど無いため、使うことがで
きないといった問題がある。そこで、このような問題を
解決するため、ノートパソコンには、一般的にキーボー
ド部分の近くに、タッチパネル方式やトラックボール方
式のポインティングデバイスが設けられている。これが
あることによって、ノートパソコンをモバイル機器とし
て使用する場合でも、ポインタを動かすことができる。
[0006] However, with the spread of graphic user interfaces in recent years, inconveniences may occur when using only a keyboard, and various pointing devices have been developed. Generally, the most prevalent device is a mouse. This pointing device can be intuitively operated even by a beginner. However, when a notebook computer is used as a mobile device, there is a problem that the device cannot be used because there is almost no space for moving the device. Therefore, in order to solve such a problem, a notebook personal computer is generally provided with a touch panel type or trackball type pointing device near a keyboard portion. With this, the pointer can be moved even when the notebook computer is used as a mobile device.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のポインティングデバイスは、以下に示す問題を有して
いる。
However, these pointing devices have the following problems.

【0008】すなわち、トラックボール方式において
は、近年のノートパソコンの薄型化に伴い、その構造
上、配置に制限があるため、次第に使われなくなってき
ている。また、タッチパネル方式の場合は、センサの感
度等の問題上、触っても思うように動かなかったりする
場合が多いため、使いづらさを感じることが多い。ま
た、キーボードを操作している場合にこれらポインティ
ングデバイスを操作しようとすると、その手のポジショ
ンを大きく崩さなければならない。また、さらに小さい
サイズのノートパソコンの場合には、これらポインティ
ングデバイスを配置するスペース自体が無くなってしま
う。
That is, in the trackball system, the notebook computer is becoming thinner in recent years, and because of its structure, there is a restriction on the arrangement thereof, so that the trackball system is gradually used. Further, in the case of the touch panel type, it is often difficult to use the touch panel as desired due to the sensitivity of the sensor and the like, so that it is often difficult to use the touch panel. In addition, when trying to operate these pointing devices while operating the keyboard, the position of the hand must be greatly broken. Further, in the case of a notebook computer having a smaller size, the space for arranging these pointing devices is eliminated.

【0009】本発明は係る問題点を解決すべく創案され
たもので、その目的は、ノートパソコンをモバイル機器
として使用する場合のポインティングデバイスの使い勝
手の向上を図った指装着型ポインティングデバイスを提
供することにある。この目的を達成するため、本発明で
は、以下の2点を実現する構造を提案する。(1)キー
ボード操作中においても、指のポジションを崩すことな
く、ポインティングデバイスを操作できる。(2)マウ
ス等の外付けのポインティングデバイスが使えないよう
な場所(モバイル時)においても、マウスなどの既存の
ポインティングデバイスと同等の操作性で使用できる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a finger-mounted pointing device which improves the usability of a pointing device when a notebook personal computer is used as a mobile device. It is in. In order to achieve this object, the present invention proposes a structure that realizes the following two points. (1) The pointing device can be operated without breaking the finger position even during keyboard operation. (2) Even in a place where an external pointing device such as a mouse cannot be used (when mobile), the device can be used with the same operability as an existing pointing device such as a mouse.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の指装着型ポインティングデバイスは、コン
ピュータ本体に対して相対的な移動量を伝達する指装着
型ポインティングデバイスであって、操作者の指に装着
固定する指装着部を有するデバイス本体と、このデバイ
ス本体に設けられ、コンピュータ本体の表示部に表示さ
れたポインタを移動操作する操作部とを備え、前記操作
部の操作を相対移動量に変換してコンピュータ本体に送
信することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a finger-mounted pointing device of the present invention is a finger-mounted pointing device for transmitting a relative movement amount with respect to a computer main body. A device main body having a finger mounting portion to be fixedly mounted on a finger, and an operation portion provided on the device main body for moving and operating a pointer displayed on a display portion of the computer main body, and the operation of the operation portion is relatively moved It is characterized in that it is converted into an amount and transmitted to the computer body.

【0011】このような特徴を有する本発明によれば、
キーボードを操作している状態(すなわち、両手の指を
キーボード上に配置している状態)で、任意の指に装着
されたデバイス本体の操作部を、別の指で操作すること
により、コンピュータ本体の表示部に表示されたポイン
タを移動させることができる。つまり、キーボードの操
作中において、指のポジションを大きく崩すことなく、
ポインティングデバイスを操作することが可能となる。
According to the present invention having such features,
In a state where the keyboard is operated (that is, a state in which both fingers are arranged on the keyboard), the operation unit of the device main body attached to an arbitrary finger is operated with another finger, so that the computer main body is operated. The pointer displayed on the display unit can be moved. In other words, during the operation of the keyboard, without significantly breaking the position of the finger,
A pointing device can be operated.

【0012】また、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスは、上記構成において、操作部がスティック形状
の突起部に形成され、この突起部を上下左右に回動操作
することにより、対応する上下左右方向の相対移動量に
変換してコンピュータ本体に送信することを特徴とす
る。
In the finger-mounted pointing device according to the present invention, in the above configuration, the operating portion is formed on a stick-shaped projection, and by rotating this projection up, down, left, and right, the corresponding up, down, left, and right directions are obtained. And transmits it to the computer main body.

【0013】このような特徴を有する本発明によれば、
キーボードを操作している状態(すなわち、両手の指を
キーボード上に配置している状態)で、任意の指に装着
されたデバイス本体の突起部を、別の指で回動操作する
ことにより、コンピュータ本体の表示部に表示されたポ
インタを上下左右に移動させることができる。つまり、
キーボードの操作中において、指のポジションを大きく
崩すことなく、ポインティングデバイスを操作すること
が可能となる。
According to the present invention having such features,
In a state where the keyboard is being operated (that is, a state where both fingers are arranged on the keyboard), by rotating the projection of the device body attached to any finger with another finger, The pointer displayed on the display unit of the computer body can be moved up, down, left, and right. That is,
During operation of the keyboard, the pointing device can be operated without significantly changing the position of the finger.

【0014】また、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスは、上記構成において、突起部がさらに押し込み
操作可能に設けられ、この押し込み操作を入力情報に変
換してコンピュータ本体に送信することを特徴とする。
The finger-mounted pointing device according to the present invention is characterized in that, in the above-described configuration, the protrusion is further provided so as to be able to be pushed, and this pushing operation is converted into input information and transmitted to the computer main body. .

【0015】このような特徴を有する本発明によれば、
キーボードを操作している状態(すなわち、両手の指を
キーボード上に配置している状態)で、任意の指に装着
されたデバイス本体の突起部を、別の指で押し込み操作
することにより、コンピュータ本体にその操作信号を送
信することができる。つまり、キーボードの操作中にお
いて、指のポジションを大きく崩すことなく、ポインテ
ィングデバイスを操作することが可能となる。
According to the present invention having such features,
While the keyboard is being operated (that is, the fingers of both hands are placed on the keyboard), the user presses the projection of the device body attached to any finger with another finger to operate the computer. The operation signal can be transmitted to the main body. That is, it is possible to operate the pointing device without significantly changing the position of the finger during the operation of the keyboard.

【0016】また、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスは、上記各構成において、指装着部が人指し指ま
たは中指に装着可能に設けられ、操作部が親指により操
作可能に設けられていることを特徴とする。
Further, in the finger-mounted pointing device of the present invention, in each of the above-mentioned structures, the finger-mounted portion is provided so as to be mounted on the index finger or the middle finger, and the operation portion is provided so as to be operated by the thumb. I do.

【0017】このような特徴を有する本発明によれば、
例えば、左手の人指し指にデバイス本体を装着し、左手
の親指で操作部を操作(回動操作または押し込み操作)
することにより、コンピュータ本体の表示部に表示され
たポインタを移動させたり、押し込み操作信号をコンピ
ュータ本体に送信したりすることができる。つまり、キ
ーボードの操作中において、指のポジション(左手にお
いては、人指し指から小指までのポジション)を崩すこ
となく、ポインティングデバイスを操作することが可能
となる。ブラインドタッチでキーボードを操作する場
合、左手親指は、基本的にスペースキーの押し下げ操作
のみに使用し、通常はあまり使わない。このことから、
左手親指を操作部の操作に利用する形態とすれば、キー
ボード操作時の指のポジションをほとんど崩すことな
く、ポインティングデバイスを使用することが可能とな
る。逆から見れば、左手親指の有効活用を図っていると
も言える。
According to the present invention having such features,
For example, the device body is attached to the index finger of the left hand, and the operation unit is operated with the thumb of the left hand (rotating operation or pushing operation)
By doing so, the pointer displayed on the display unit of the computer main body can be moved, and a push-in operation signal can be transmitted to the computer main body. In other words, during operation of the keyboard, the pointing device can be operated without changing the position of the finger (the position from the index finger to the little finger in the left hand). When operating the keyboard with blind touch, the thumb of the left hand is basically used only for pressing down the space key, and is usually not used much. From this,
If the left thumb is used for operating the operation unit, it is possible to use the pointing device without substantially changing the position of the finger when operating the keyboard. From the opposite perspective, it can be said that the left thumb is being used effectively.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1(a)は、本発明の指装着型ポインテ
ィングデバイスの実施形態を示す外観図、(b)は一部
拡大図である。
FIG. 1A is an external view showing an embodiment of a finger-mounted pointing device of the present invention, and FIG. 1B is a partially enlarged view.

【0020】この指装着型ポインティングデバイスA
は、略直方体形状に形成されたデバイス本体1からな
り、このデバイス本体1の上部に、指を挿入するための
指輪部(指装着部)2が形成されている。また、デバイ
ス本体1の一方の側面には、後に詳述する操作部6が設
けられている。
This finger-mounted pointing device A
Comprises a device main body 1 formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and a ring portion (finger mounting portion) 2 for inserting a finger is formed on an upper portion of the device main body 1. Further, on one side surface of the device main body 1, an operation unit 6 described in detail later is provided.

【0021】そして、使用者の人指し指または中指に、
このデバイス本体1の指輪部2を挿入することによっ
て、デバイス本体1を指に装着固定するようになってい
る。この際、指の太さに関係無くデバイス本体1が装着
固定されるようにする必要があるため、例えば空気圧な
どによって指輪部2の内径が調整できるようにする。
Then, the index finger or the middle finger of the user is
By inserting the ring portion 2 of the device main body 1, the device main body 1 is mounted and fixed on a finger. At this time, the device main body 1 needs to be mounted and fixed regardless of the thickness of the finger, so that the inner diameter of the ring portion 2 can be adjusted by, for example, air pressure.

【0022】具体的には、指輪部2の内部に樹脂(ビニ
ール等)でできた円筒形状の太さ調整部3を配置し、デ
バイス本体1に設けられたボタン4を押すことによっ
て、太さ調整部3に空気が入り込み、指輪部2の内径が
細くなって、指にフィットするようになっている。ま
た、ボタン4を再度押すことによって、太さ調整部2か
ら空気が抜け、指が解放されるようになっている。
More specifically, a cylindrical thickness adjuster 3 made of resin (vinyl or the like) is disposed inside the ring portion 2, and a button 4 provided on the device main body 1 is pressed, so that the thickness is adjusted. Air enters the adjustment unit 3, and the inside diameter of the ring unit 2 is reduced, so that it fits the finger. By pressing the button 4 again, air is released from the thickness adjustment unit 2 and the finger is released.

【0023】このような構造により、どのような使用者
に対しても、指の太さに関係無く装着固定することがで
きる。キーボードを操作するとき、デバイス本体1は装
着した指の下および手の平の下に隠れるため、指装着型
ポインティングデバイスAが邪魔になることはない。た
だし、デバイス本体1の長さを余り長くすると、下部の
キーをデバイス本体1で不測に押してしまう可能性があ
るので、デバイス本体1はできるだけ短い方がよい。
With this structure, it can be fixed to any user regardless of the thickness of the finger. When operating the keyboard, the device main body 1 is hidden under the worn finger and under the palm, so that the finger-mounted pointing device A does not interfere. However, if the length of the device main body 1 is excessively long, a lower key may be unexpectedly pressed by the device main body 1, so that the device main body 1 is preferably as short as possible.

【0024】図12は、このような指装着型ポインティ
ングデバイスAをノートパソコンに取り付けた状態を示
している。ノートパソコン本体81と指装着型ポインテ
ィングデバイスAとは、有線82により結ばれ、各種コ
ネクタ83(PS2やUSBなど)を用いて接続され
る。
FIG. 12 shows a state in which such a finger-mounted pointing device A is attached to a notebook computer. The notebook computer main body 81 and the finger-mounted pointing device A are connected by a cable 82 and are connected using various connectors 83 (PS2, USB, etc.).

【0025】一方、操作部6は、本発明ではトラックボ
ールタイプと、ジョイスティックタイプの2通りの実施
形態が考えられる。
On the other hand, in the present invention, there are two types of the operation section 6 of a trackball type and a joystick type.

【0026】図2は、操作部6をトラックボールタイプ
とした実施形態を示しており、(a)は外観斜視図、
(b)は正面図、(c)は側面図である。
FIGS. 2A and 2B show an embodiment in which the operation unit 6 is a trackball type. FIG.
(B) is a front view, (c) is a side view.

【0027】すなわち、デバイス本体1の側面に、ポイ
ンタを操作するトラックボール部11と、クリック、ド
ラッグ、および決定を行うボタン部12とを設けてい
る。このトラックボール部11を操作することにより、
画面上のポインタを移動させることができる。なお、ト
ラックボール部11やボタン部12の構造は、基本的に
はマウスに搭載されているものと同じ構造であるので、
ここでは構造の詳細な説明を省略する。また、ボタン部
12については、例えばボタン部12a(図2(c)参
照)をマウスの左ボタン、ボタン部12bをマウスの右
ボタンと同じ役割を持たせておく。
That is, a trackball section 11 for operating a pointer and a button section 12 for clicking, dragging and deciding are provided on the side surface of the device body 1. By operating this trackball section 11,
You can move the pointer on the screen. The structures of the trackball 11 and the button 12 are basically the same as those mounted on the mouse.
Here, a detailed description of the structure is omitted. For the button section 12, for example, the button section 12a (see FIG. 2C) has the same role as the left button of the mouse, and the button section 12b has the same role as the right button of the mouse.

【0028】図3は、トラックボール部11による操作
例を示しており、(a)はトラックボール部11を有す
るデバイス本体1の側面図、(b)はこのトラックボー
ル部11に連動するポインタ(カーソル)13の説明図
である。
FIGS. 3A and 3B show an operation example using the trackball unit 11, wherein FIG. 3A is a side view of the device body 1 having the trackball unit 11, and FIG. FIG. 14 is an explanatory diagram of a cursor 13.

【0029】トラックボール部11を矢印の方向に回
転させると、画面上のポインタ13が矢印の方向に動
き、トラックボール部11を矢印の方向に回転させる
と、画面上のポインタ13が矢印の方向に動き、トラ
ックボール部11を矢印の方向に回転させると、画面
上のポインタ13が矢印の方向に動き、トラックボー
ル部11を矢印の方向に回転させると、画面上のポイ
ンタ13が矢印の方向に動くようになっている。
When the trackball portion 11 is rotated in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow. When the trackball portion 11 is rotated in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow. When the trackball 11 is rotated in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow. When the trackball 11 is rotated in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow. It is designed to move.

【0030】図4は、操作部6をジョイスティックタイ
プとした実施形態を示しており、(a)は外観斜視図、
(b)は正面図、(c)は側面図である。
FIGS. 4A and 4B show an embodiment in which the operation unit 6 is a joystick type. FIG.
(B) is a front view, (c) is a side view.

【0031】すなわち、デバイス本体1の側面に、ポイ
ンタを操作するためのスティック部21が設けられてい
る。このスティック部21は、8方向に傾倒可能(実際
には、回動可能)、および押し込み可能に設けられてい
る。このスティック部21を傾倒操作することにより、
画面上のポインタを移動させることができ、押し込み操
作することにより、ボタンクリックに相当する信号を出
力できるようになっている。
That is, a stick 21 for operating a pointer is provided on a side surface of the device main body 1. The stick portion 21 is provided so as to be tiltable (actually rotatable) in eight directions and pushable. By tilting the stick portion 21,
The pointer on the screen can be moved, and a signal corresponding to a button click can be output by performing a pressing operation.

【0032】図5は、スティック部21の傾倒および押
し込み構造の一例を示している。
FIG. 5 shows an example of the tilting and pushing structure of the stick 21.

【0033】スティック部21は、デバイス本体1の側
面に設けられたスティック支持部31に挿入する形で保
持されており、その挿入先端部22の近傍に、円盤状の
電極保持盤23が取り付けられている。そして、この電
極保持盤23の下面周辺部に、等間隔で8個の電極部2
4a〜24hが設けられている。また、スティック部2
1の挿入先端部22にも、9個目の電極24iが設けら
れている。図6(a)は、電極保持盤23を下面側から
見た図であって、この9個の電極24a〜24iの配置
状態を示している。
The stick portion 21 is held by being inserted into a stick support portion 31 provided on a side surface of the device main body 1. A disk-shaped electrode holding plate 23 is attached near the insertion tip 22. ing. The eight electrode portions 2 are arranged at equal intervals around the lower surface of the electrode holding plate 23.
4a to 24h are provided. In addition, stick part 2
The ninth electrode 24i is also provided on the first insertion tip 22. FIG. 6A is a view of the electrode holding board 23 viewed from the lower surface side, and shows an arrangement state of the nine electrodes 24a to 24i.

【0034】一方、この9個の電極24a〜24iのそ
れぞれに対向するスティック支持部31の内面(正確に
は、デバイス本体1の側面)に、同じく9個の電極54
a〜54h(環状に等間隔で設けられた8個の電極54
a〜54hと、その中央部に設けられた1個の電極54
i)が設けられている。図6(b)は、この9個の電極
54a〜54iの配置状態を示している。これらの電極
24a〜24i、54a〜54iは、対向するそれぞれ
の電極同士が接触時にはHigh信号を、非接触時には
Low信号をそれぞれ出力するような回路構成で、コン
トローラ60に信号を出力するようになっている。な
お、図6(a)、(b)には、対応する電極に同じ〇付
き数字を別途付与している。
On the other hand, the nine electrodes 54a are also provided on the inner surface (more precisely, the side surface of the device body 1) of the stick supporting portion 31 facing each of the nine electrodes 24a to 24i.
a to 54h (eight electrodes 54 provided at equal intervals in a ring shape)
a to 54h and one electrode 54 provided at the center thereof.
i) is provided. FIG. 6B shows the arrangement of the nine electrodes 54a to 54i. The electrodes 24a to 24i and 54a to 54i output signals to the controller 60 with a circuit configuration that outputs a High signal when the opposing electrodes are in contact with each other and a Low signal when the opposing electrodes are not in contact with each other. ing. 6 (a) and 6 (b), corresponding electrodes are given the same numbers with a 〇 separately.

【0035】このような9個の電極24a〜24iを有
するスティック部21は、その中央部21aが、スティ
ック受け部31の挿入円筒部32に挿入された形で、リ
ターンバネ(コイルスプリング)41によって保持され
ている。
The stick portion 21 having such nine electrodes 24a to 24i is formed by a return spring (coil spring) 41 with the central portion 21a inserted into the insertion cylindrical portion 32 of the stick receiving portion 31. Is held.

【0036】すなわち、挿入円筒部32の下端部には、
その内周部に環状のバネ受け部33が形成されており、
この挿入円筒部32内にあるスティック部21の上端部
には、環状の突起部25が形成されている。リターンバ
ネ41は、このバネ受け部33と突起部25との間に装
着されており、スティック部21を常に上方に押し上げ
るように付勢している。これにり、電極保持盤23の下
面周辺部およびスティック部21の挿入先端部22に設
けられた電極部24a〜24iと、デバイス本体1の側
面に設けられた電極部54a〜54iとは、スティック
部21を操作しない状態では、常に非接触の状態となっ
ている。また、スティック部21の傾倒動作について
は、スティック部21を挿入する挿入円筒部32の穴3
2aの径を、スティック部21の径より若干大きくして
おくだけで、傾倒動作(回動動作も含む)が可能とな
る。なお、図7は、スティック部21を一方向に傾倒さ
せた状態(電極部24a〜24hのいずれか1つと、電
極部54a〜54hの対応する1つの電極部とが接触し
ている状態であり、この図では24fと54fとが接触
している)を示しており、図8は、スティック部21を
押し込んだ状態(電極部24iと電極部54iとが接触
している状態)を示している。
That is, at the lower end of the insertion cylindrical portion 32,
An annular spring receiving portion 33 is formed on the inner peripheral portion thereof,
An annular projection 25 is formed at the upper end of the stick portion 21 in the insertion cylindrical portion 32. The return spring 41 is mounted between the spring receiving portion 33 and the projecting portion 25, and urges the stick portion 21 to always push it upward. The electrodes 24a to 24i provided on the periphery of the lower surface of the electrode holding board 23 and the insertion tip 22 of the stick 21 and the electrodes 54a to 54i provided on the side of the device body 1 are sticks. When the unit 21 is not operated, it is always in a non-contact state. Further, regarding the tilting operation of the stick portion 21, the hole 3 of the insertion cylindrical portion 32 into which the stick portion 21 is inserted is described.
Just by making the diameter of 2a slightly larger than the diameter of the stick portion 21, a tilting operation (including a rotating operation) becomes possible. FIG. 7 shows a state in which the stick portion 21 is tilted in one direction (a state in which one of the electrode portions 24a to 24h is in contact with one corresponding electrode portion of the electrode portions 54a to 54h). 8 shows a state in which the stick portion 21 is pushed in (a state in which the electrode portion 24i is in contact with the electrode portion 54i). FIG. .

【0037】上記構成により、スティック部21を上下
左右に傾倒操作することにより、倒された方向の電極部
同士が接触状態となり、その間がオン状態となって、コ
ントロール60にHigh信号を出力する。このような
構成とすることにより、図9(a)、(b)に示すよう
に、スティック部21を矢印の方向に倒すと、画面上
のポインタ13が矢印の方向に動き、スティック部2
1を矢印の方向に倒すと、画面上のポインタ13が矢
印の方向に動き、スティック部21を矢印の方向に
倒すと、画面上のポインタ13が矢印の方向に動き、
スティック部21を矢印の方向に倒すと、画面上のポ
インタ13が矢印の方向に動うようになっている。ま
た、スティック部21を押し込むことによって、クリッ
ク、ドラッグなどの操作ができるようになっている。
With the above configuration, when the stick portion 21 is tilted up, down, left, and right, the electrode portions in the tilted direction are brought into contact with each other, and the electrode portions are turned on during that time, and a High signal is output to the control 60. With such a configuration, as shown in FIGS. 9A and 9B, when the stick unit 21 is tilted in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow, and the stick unit 2 is moved.
When 1 is tilted in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow. When the stick unit 21 is tilted in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow.
When the stick 21 is tilted in the direction of the arrow, the pointer 13 on the screen moves in the direction of the arrow. In addition, by pushing down the stick portion 21, operations such as clicking and dragging can be performed.

【0038】なお、ジョイスティックタイプの構造は、
このような図5ないし図7に示す構造に限定されるもの
ではなく、現状のジョイスティックと同一構造であって
もよい。
The joystick type structure is as follows.
The structure is not limited to the structure shown in FIGS. 5 to 7, and may have the same structure as a current joystick.

【0039】図10は、左手の人指し指に、ジョイステ
ィックタイプの指装着型ポインティングデバイスAを装
着した状態の一例を示している。ただし、この例では、
スティック部21が指輪部2のほぼ横に位置している構
造の指装着型ポインティングデバイスAを例示してい
る。また、この例では、人指し指の第2間接よりも深く
指装着型ポインティングデバイスAが装着されている。
この場合、スティック部21の操作は、左手親指で操作
することになる。このような形態とすることで、キーボ
ードを入力しながら、指のポジションを崩すことなく、
ポインティングデバイスの操作が可能となる。
FIG. 10 shows an example of a state in which a joystick type finger-mounted pointing device A is mounted on the index finger of the left hand. However, in this example,
A finger-mounted pointing device A having a structure in which the stick portion 21 is located substantially beside the ring portion 2 is illustrated. In this example, the finger-mounted pointing device A is mounted deeper than the second joint of the index finger.
In this case, the stick 21 is operated with the left thumb. By adopting such a form, while typing on the keyboard, without breaking the position of the finger,
The pointing device can be operated.

【0040】ブラインドタッチでキーボードを操作する
場合、左手親指は、基本的にスペースキーの押し下げ操
作のみに使用し、通常はあまり使わない。このことか
ら、左手親指を操作部の操作に利用する形態とすれば、
キーボード操作時の指のポジションを崩すことなく(キ
ーボード上に手を置いた状態で、ホーム位置より手を外
さずに)、ポインティングデバイスを使用することが可
能となる。
When operating the keyboard by blind touch, the left thumb is basically used only for pressing down the space key, and is not usually used much. For this reason, if the left thumb is used for operating the operation unit,
The pointing device can be used without breaking the finger position during keyboard operation (with the hand on the keyboard and without removing the hand from the home position).

【0041】図11は、図5ないし図9に示したジョイ
スティックタイプの指装着型ポインティングデバイスA
の概念的な回路構成を示している。
FIG. 11 shows a joystick type finger-mounted pointing device A shown in FIGS.
2 shows a conceptual circuit configuration of FIG.

【0042】各電極部24a〜24iと54a〜54i
との接触状態(−,−,・・・,−,−
)の信号を、そのままコンピュータ本体に通知し、コ
ンピュータ本体側で、その信号ラインを制御する方法も
あるが、一般には、図11に示すように、ポインティン
グデバイス内のコントローラ60にて、接触状態(−
,−,・・・,−,−のON/OFF状
態))を移動量とスイッチ状態とのデータに変換し、変
換データをコンピュータ本体に通知する方法が適用され
る。
Each of the electrode portions 24a to 24i and 54a to 54i
(-,-, ...,-,-)
) Is sent to the computer as it is, and the signal line is controlled by the computer itself. In general, as shown in FIG. 11, the controller 60 in the pointing device controls the contact state ( −
,-, ...,-,-ON / OFF)) is converted into data of the movement amount and the switch state, and the converted data is notified to the computer main body.

【0043】これは、コンピュータ本体側で、特別なイ
ンターフェイスとそのドライバを別途準備するよりも、
シリアルマウスやインポートマウスにエミュレーション
した形態とする方が、コンピュータ本体側の開発コスト
が安価となる等の利点があるからである。
This is more advantageous than preparing a special interface and its driver separately on the computer body side.
This is because emulating a serial mouse or an import mouse has advantages such as a lower development cost of the computer main body.

【0044】従って、電極部24a〜24i、54a〜
54iの状態を、表1、表2に示される内容に従って、
Δx(X方向の移動量)、Δy(Y軸方向の移動量)、
SW(スイッチ状態)に変換し、ケーブル/インターフ
ェイスを通じて、コンピュータ本体に出力する制御を、
コンピュータ本体よりの電源ライン(同じくケーブル/
インターフェイスを介して供給される)にて稼働するコ
ントローラ60で処理する。
Accordingly, the electrode portions 24a to 24i, 54a to
The state of 54i is changed according to the contents shown in Tables 1 and 2,
Δx (movement amount in X direction), Δy (movement amount in Y axis direction),
Control to convert to SW (switch state) and output to the computer through cable / interface,
Power line from the computer itself (also cable /
(Supplied via an interface).

【0045】[0045]

【表1】 [Table 1]

【0046】[0046]

【表2】 [Table 2]

【0047】なお、上記2つの実施形態においても、指
などが当たってトラックボール11が回転し、またはス
ティック部21が倒れる可能性がある場合には、これを
防止するために、トラックボール11の回転止め、また
はスティック部21の傾倒止めを設けてもよい。
In the above-described two embodiments, if there is a possibility that the trackball 11 is rotated by a finger or the like or the stick portion 21 falls down, the trackball 11 is prevented from falling. A rotation stopper or a tilt stopper for the stick portion 21 may be provided.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明の指装着型ポインティングデバイ
スによれば、キーボードを操作している状態で、任意の
指に装着されたデバイス本体の操作部を、別の指で操作
することにより、コンピュータ本体の表示部に表示され
たポインタを移動させることができるので、指のポジシ
ョンを大きく崩すことなく、ポインティングデバイスを
操作することができる。
According to the finger-mounted pointing device of the present invention, the computer can be operated by operating the operation section of the device body attached to an arbitrary finger with another finger while operating the keyboard. Since the pointer displayed on the display unit of the main body can be moved, the pointing device can be operated without significantly changing the position of the finger.

【0049】また、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスによれば、キーボードを操作している状態で、任
意の指に装着されたデバイス本体の突起部を、別の指で
回動操作することにより、コンピュータ本体の表示部に
表示されたポインタを上下左右に移動させることができ
るので、指のポジションを大きく崩すことなく、ポイン
ティングデバイスを操作(カーソルの移動操作)するこ
とができる。
Further, according to the finger-mounted pointing device of the present invention, while operating the keyboard, the projection of the device main body mounted on an arbitrary finger is rotated by another finger to operate. Since the pointer displayed on the display unit of the computer main body can be moved up, down, left, and right, the pointing device can be operated (cursor moving operation) without significantly changing the position of the finger.

【0050】また、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスによれば、キーボードを操作している状態で、任
意の指に装着されたデバイス本体の突起部を、別の指で
押し込み操作することにより、コンピュータ本体にその
操作信号を送信することができるので、指のポジション
を大きく崩すことなく、ポインティングデバイスを操作
(クリックに相当する操作)することができる。
Further, according to the finger-mounted pointing device of the present invention, while the keyboard is being operated, the protrusion of the device main body mounted on an arbitrary finger is pushed with another finger to perform an operation. Since the operation signal can be transmitted to the computer main body, the pointing device can be operated (operation corresponding to a click) without significantly changing the position of the finger.

【0051】また、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスによれば、例えば、左手の人指し指にデバイス本
体を装着し、左手の親指で操作部を操作することによ
り、コンピュータ本体の表示部に表示されたポインタを
移動させたり、押し込み操作信号をコンピュータ本体に
送信したりすることができる。つまり、キーボードの操
作中において、指のポジションを崩すことなく、ポイン
ティングデバイスを操作することができる。この場合、
ブラインドタッチでキーボードを操作する場合には、左
手親指は、基本的にスペースキーの押し下げ操作のみに
使用し、通常はあまり使わない。そのため、左手親指を
操作部の操作に利用する形態とすれば、キーボード操作
時の指のポジションを全く崩すことなく、ポインティン
グデバイスを使用することができる。
According to the finger-mounted pointing device of the present invention, for example, by attaching the device main body to the index finger of the left hand and operating the operation unit with the thumb of the left hand, the display is displayed on the display unit of the computer main body. The pointer can be moved, and a push operation signal can be transmitted to the computer main body. That is, during operation of the keyboard, the pointing device can be operated without changing the position of the finger. in this case,
When operating the keyboard with blind touch, the thumb of the left hand is basically used only for the operation of pressing down the space key, and usually not used much. Therefore, if the left thumb is used for operating the operation unit, the pointing device can be used without completely changing the position of the finger when operating the keyboard.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)は、本発明の指装着型ポインティングデ
バイスの実施形態を示す外観図、(b)は一部拡大図で
ある。
FIG. 1A is an external view showing an embodiment of a finger-mounted pointing device of the present invention, and FIG. 1B is a partially enlarged view.

【図2】操作部をトラックボールタイプとした実施形態
を示しており、(a)は外観斜視図、(b)は正面図、
(c)は側面図である。
FIGS. 2A and 2B show an embodiment in which an operation unit is a trackball type, where FIG. 2A is an external perspective view, FIG.
(C) is a side view.

【図3】トラックボール部による操作例を示しており、
(a)はトラックボールの側面図、(b)はこれに連動
するポインタ(カーソル)13の説明図である。
FIG. 3 shows an operation example using a trackball unit;
(A) is a side view of the trackball, and (b) is an explanatory view of a pointer (cursor) 13 linked thereto.

【図4】操作部をジョイスティックタイプとした実施形
態を示しており、(a)は外観斜視図、(b)は正面
図、(c)は側面図である。
4A and 4B show an embodiment in which the operation unit is a joystick type, wherein FIG. 4A is an external perspective view, FIG. 4B is a front view, and FIG. 4C is a side view.

【図5】スティック部の傾倒および押し込み構造の一例
を示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating an example of a tilting and pushing structure of a stick unit.

【図6】(a)は、スティック部側に設けられ9個の電
極の配置状態を示す説明図、(b)は、デバイス本体の
側面側に設けられた9個の電極の配置状態を示す説明図
である。
FIG. 6A is an explanatory view showing an arrangement state of nine electrodes provided on a stick part side, and FIG. 6B is an illustration showing an arrangement state of nine electrodes provided on a side surface side of a device body. FIG.

【図7】スティック部を一方向に傾倒させた状態を示す
断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state where the stick unit is tilted in one direction.

【図8】スティック部を押し込んだ状態を示す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state in which a stick unit is pressed.

【図9】スティック部による操作例を示しており、
(a)はスティック部の側面図、(b)はこれに連動す
るポインタ(カーソル)13の説明図である。
FIG. 9 shows an operation example using a stick unit;
(A) is a side view of a stick part, (b) is explanatory drawing of the pointer (cursor) 13 linked | linked with this.

【図10】左手の人指し指に、ジョイスティックタイプ
の指装着型ポインティングデバイスを装着した状態の一
例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a state in which a joystick-type finger-mounted pointing device is mounted on the index finger of the left hand.

【図11】ジョイスティックタイプの指装着型ポインテ
ィングデバイスの概念的な回路構成図である。
FIG. 11 is a conceptual circuit configuration diagram of a joystick type finger-mounted pointing device.

【図12】指装着型ポインティングデバイスをノートパ
ソコンに装着した状態を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a state in which the finger-mounted pointing device is mounted on a notebook computer.

【図13】一般的なノートパソコンの外観を示す説明図
である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the appearance of a general notebook computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 指装着型ポインティングデバイス 1 デバイス本体 2 指輪部(指装着部) 6 操作部 11 トラックボール部 12 ボタン部 13 ポインタ(カーソル) 21 スティック部 22 先端挿入部 23 電極保持盤 24a〜24i 電極部 31 スティック支持部 32 挿入円筒部 41 リターンバネ 54a〜54i 電極部 60 コントローラ A finger-mounted pointing device 1 device main body 2 ring portion (finger-mounted portion) 6 operation portion 11 trackball portion 12 button portion 13 pointer (cursor) 21 stick portion 22 tip insertion portion 23 electrode holding board 24a to 24i electrode portion 31 stick Supporting part 32 Inserting cylindrical part 41 Return spring 54a to 54i Electrode part 60 Controller

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータ本体に対して相対的な移動
量を伝達する指装着型ポインティングデバイスであっ
て、 操作者の指に装着固定する指装着部を有するデバイス本
体と、このデバイス本体に設けられ、コンピュータ本体
の表示部に表示されたポインタを移動操作する操作部と
を備え、 前記操作部の操作を相対移動量に変換してコンピュータ
本体に送信することを特徴とする指装着型ポインティン
グデバイス。
1. A finger-mounted pointing device for transmitting an amount of relative movement with respect to a computer main body, the device main body having a finger mounting portion that is mounted and fixed to an operator's finger, and provided on the device main body. An operation unit configured to move a pointer displayed on a display unit of the computer main unit, wherein the operation of the operation unit is converted into a relative movement amount and transmitted to the computer main unit.
【請求項2】 前記操作部がスティック形状の突起部に
形成され、この突起部を上下左右に回動操作することに
より、対応する上下左右方向の相対移動量に変換してコ
ンピュータ本体に送信することを特徴とする請求項1に
記載の指装着型ポインティングデバイス。
2. The operation unit is formed as a stick-shaped projection, and by rotating the projection up, down, left, and right, the operation is converted into a corresponding relative movement amount in the up, down, left, and right directions and transmitted to the computer main body. The pointing device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記突起部がさらに押し込み操作可能に
設けられ、この押し込み操作を入力情報に変換してコン
ピュータ本体に送信することを特徴とする請求項2に記
載の指装着型ポインティングデバイス。
3. The finger-mounted pointing device according to claim 2, wherein the protrusion is further provided so as to be able to be pushed, and the pushing operation is converted into input information and transmitted to a computer main body.
【請求項4】 前記指装着部が人指し指または中指に装
着可能に設けられ、前記操作部が親指により操作可能に
設けられていることを特徴とする請求項1、2または3
に記載の指装着型ポインティングデバイス。
4. The digital camera according to claim 1, wherein the finger mounting portion is provided so as to be mounted on a forefinger or a middle finger, and the operation portion is provided so as to be operated by a thumb.
A finger-mounted pointing device according to item 1.
JP2000108526A 2000-04-10 2000-04-10 Finger mounted type pointing device Pending JP2001290592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108526A JP2001290592A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Finger mounted type pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108526A JP2001290592A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Finger mounted type pointing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290592A true JP2001290592A (en) 2001-10-19

Family

ID=18621347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108526A Pending JP2001290592A (en) 2000-04-10 2000-04-10 Finger mounted type pointing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290592A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504559A (en) * 2003-09-06 2007-03-01 マイケル,ダブリュー. マクレー Hand-manipulated information equipment for computers and video games
JP2007286853A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Hidekazu Kaneyuki Pointing device of computer system
WO2015033967A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Emulation device, emulation method, program, and information storage medium
WO2020022392A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 広一 小田島 Pointing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504559A (en) * 2003-09-06 2007-03-01 マイケル,ダブリュー. マクレー Hand-manipulated information equipment for computers and video games
JP2007286853A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Hidekazu Kaneyuki Pointing device of computer system
WO2015033967A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Emulation device, emulation method, program, and information storage medium
JP5997388B2 (en) * 2013-09-06 2016-09-28 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Emulation apparatus, emulation method, program, and information storage medium
WO2020022392A1 (en) * 2018-07-26 2020-01-30 広一 小田島 Pointing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805144A (en) Mouse pointing device having integrated touchpad
JP3247630B2 (en) Pointing device, portable information processing apparatus, and method of operating information processing apparatus
US7042438B2 (en) Hand manipulated data apparatus for computers and video games
US6046728A (en) Keyboard actuated pointing device
JPH035806A (en) Work pad and data processing system including said work pad
KR100632834B1 (en) Device for detecting and displaying movements and method for controlling the device
JP2003186619A (en) Joystick input device for palmtop information appliance
JPH11194883A (en) Touch operation type computer
GB2335024A (en) Joystick for portable computer system
US20100127978A1 (en) Pointing device housed in a writing device
US7808482B2 (en) Slim mouse
US20090225028A1 (en) Point and click device for computer
US20060227101A1 (en) Hand-held screen-interface device
RU80036U1 (en) INPUT MANIPULATOR
JP2001290592A (en) Finger mounted type pointing device
US20010022576A1 (en) Tactile pointing stick
EP2090964A2 (en) Pointing device
US20080150894A1 (en) Four-direction switch device
KR19980034004A (en) Personal handheld device with pointing device
JPH02115921A (en) Slide hole type coordinate input device
JP2728005B2 (en) pointing device
JP3110356B2 (en) Computer equipment
JP2002149334A (en) Pointing device
JPH1097377A (en) Coordinate input device for computer system
JPH09258873A (en) Input device