JP2001290471A - Video display system and video display device - Google Patents

Video display system and video display device

Info

Publication number
JP2001290471A
JP2001290471A JP2000067919A JP2000067919A JP2001290471A JP 2001290471 A JP2001290471 A JP 2001290471A JP 2000067919 A JP2000067919 A JP 2000067919A JP 2000067919 A JP2000067919 A JP 2000067919A JP 2001290471 A JP2001290471 A JP 2001290471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
display
video display
video
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000067919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Sato
晋也 佐藤
Norihiko Okazaki
紀彦 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000067919A priority Critical patent/JP2001290471A/en
Publication of JP2001290471A publication Critical patent/JP2001290471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily realize constitution of a video display system controlling plural large-sized video display devices with a single operation of a setting mode output device. SOLUTION: A video display system is constituted by connecting plural large-sized video display devices 1 to an input device 2. The large-sized video display device 1 is provided with a display board 3 and a controller 6 controlling the display device 1. A controller 6 is provided with a ROM 7 in which control parameters concerning various constituting information of the display device 1 are stored, a CPU 8 and a display board control memory 9 in which control data are stored. Then, when the controllers 6 of respective display devices 1 receives an instruction from the input device 2, the controllers read out information corresponding to the instruction from the ROMs 7 to write them in the control memories 9 and control the display devices 1 based on the control data of the memories 9.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スタジアムや体育
館、コンサート会場やイベント会場さらに多目的エリア
やビルボード等に設置される映像表示システムおよび映
像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video display system and a video display device installed in a stadium, a gymnasium, a concert hall, an event hall, a multipurpose area, a billboard, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の大型映像表示装置としては、特開
平11−175045号公報記載の装置のように、複数
の映像モニタを縦横にマトリクス状に配置して、各映像
モニタの画面の組み合わせによって1つの映像を形成し
たり、あるいは個々の映像モニタに異なる映像を表示さ
せるものがある。
2. Description of the Related Art As a conventional large-sized video display device, a plurality of video monitors are arranged in a matrix in a vertical and horizontal manner as in the device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-175045. Some form one image or display different images on individual image monitors.

【0003】また、発光素子を1枚のパネルに集積配置
してユニット化し、このパネルユニットを複数枚マトリ
クス状に組み合わせることによって大画面を構成したも
のがある。特に近年、軽量化、薄型化、省エネルギー化
のために発光素子としての発光ダイオード(以下、LE
Dと称する)が注目されている。
Further, there is a type in which light emitting elements are integrated and arranged on one panel to form a unit, and a large screen is formed by combining a plurality of such panel units in a matrix. In particular, in recent years, light emitting diodes (hereinafter referred to as LEs) as light emitting elements for weight reduction, thinning, and energy saving.
D)).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来においては、パー
ソナルコンピュータあるいは操作パネルからなる入力装
置を大型映像表示装置に接続することにより、映像表示
システムが構成され、この入力装置の操作によって、大
型映像表示装置に命令信号を送出することにより各種の
設定あるいは調整を行っていた。しかしながら、大型映
像表示装置は、表示盤ごとに大きさやオプション機能が
異なるため、各大型映像表示装置が設置されている場合
においても、1つの大型映像表示装置に対応する専用の
入力装置が必要になっていた。
Conventionally, a video display system is constructed by connecting an input device comprising a personal computer or an operation panel to a large video display device, and a large video display is performed by operating the input device. Various settings or adjustments have been made by sending command signals to the device. However, large video display devices have different sizes and optional functions for each display panel. Therefore, even when each large video display device is installed, a dedicated input device corresponding to one large video display device is required. Had become.

【0005】ところで、スタジアムや体育館等に複数の
大型映像表示装置が設置される場合、各大型映像表示装
置が設置された位置あるいは発光素子の特性によっては
画像の見え方が異なる場合があり、その場所に適した表
示を行うように入力装置を操作して調整する必要があ
る。例えば、複数の大型映像表示装置を屋内と屋外にそ
れぞれ設置した場合、あるいは屋外であっても日向と日
陰にそれぞれ設置した場合のように周囲の明るさが異な
る場合にはそれぞれ異なる輝度調整が必要であり、周囲
の色が異なる場合にはそれぞれ異なる色温度調整が必要
となる。
When a plurality of large image display devices are installed in a stadium, a gymnasium, or the like, the appearance of an image may differ depending on the position where each large image display device is installed or the characteristics of a light emitting element. It is necessary to operate and adjust the input device so as to provide a display suitable for the place. For example, different brightness adjustments are required when multiple large image display devices are installed indoors and outdoors, respectively, or when the surroundings are different, such as when installed outdoors in the sun and shade, respectively. When the surrounding colors are different, different color temperature adjustments are required.

【0006】しかしながら、従来の映像表示システムで
は、個々の入力装置を操作する必要があるため、1つの
操作で複数の映像表示装置の輝度調整が同時に、あるい
は色温度調整が同時に行えるものではなかった。また、
大型映像表示装置の表示モードの切り替え、例えば、画
像の拡大/縮小や縦横比を変えることは個々の入力装置
を操作して行うため、複数の大型映像表示装置の表示モ
ードの切り替えを同時に行うことが困難であり、同時に
行うことを実現するためには、個々の入力装置に対応す
る操作者が必要になる。
However, in the conventional video display system, since it is necessary to operate each input device, it is not possible to simultaneously adjust the brightness or the color temperature of a plurality of video display devices by one operation. . Also,
Since the switching of the display mode of the large-sized video display device, for example, the enlargement / reduction of the image and the change of the aspect ratio are performed by operating the individual input devices, the switching of the display mode of a plurality of large-sized video display devices must be performed simultaneously. It is difficult to perform the operations at the same time, and an operator corresponding to each input device is required.

【0007】また、電源を供給するための制御または操
作にしても表示盤ごとに異なるため、大型映像表示装置
は表示盤ごとに専用の制御装置あるいは制御操作部を持
っている。そのため、複数の大型映像表示装置が設置さ
れている場合1操作で電源操作を行うことができず、個
々の大型映像表示装置の電源に対して個別に操作しなけ
ればならなかった。
[0007] In addition, since control or operation for supplying power is different for each display panel, a large-sized video display apparatus has a dedicated control device or control operation section for each display panel. Therefore, when a plurality of large-sized video display devices are installed, the power operation cannot be performed by one operation, and the power supply of each large-sized video display device must be individually operated.

【0008】したがって、複数の大型映像表示装置を1
つの入力装置で制御可能なシステムの出現が望まれる。
なお、複数の大型映像表示装置を1つの入力装置で制御
しようとするシステムを構成する場合においては、各大
型映像表示装置の制御装置の構成に共通点の多い方が映
像表示システムを構成しやすいことは言うまでもない。
しかし、前述したように、大型映像表示装置は表示盤ご
とに専用の制御装置あるいは制御操作部を持っているた
め、現状では困難である。
Therefore, a plurality of large-sized video display devices are
It is desirable to have a system that can be controlled with one input device.
In the case of configuring a system in which a plurality of large-sized video display devices are controlled by one input device, it is easier to configure a video display system if the control devices of the large-sized video display devices have many common features. Needless to say.
However, as described above, the large-sized video display device has a dedicated control device or control operation unit for each display panel, so it is difficult at present.

【0009】本発明は、このような問題点を解決し、1
つの入力装置で複数の大型映像表示装置を制御すること
を可能にし、しかもそのようなシステムを構成すること
を容易に可能にした映像表示システムおよび映像表示装
置を提供することを目的とする。
The present invention solves such a problem and solves the above problem.
It is an object of the present invention to provide a video display system and a video display device that allow a plurality of large-sized video display devices to be controlled by one input device, and that can easily configure such a system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の映像表示システムは、映像表示装置本体の動
作を制御するための制御パラメータを設定モードと対応
付けて記憶した設定情報記憶手段、および前記制御パラ
メータに基づいて前記映像表示装置本体の動作制御を行
う制御手段を有する複数の映像表示装置と、前記複数の
映像表示装置に接続され、それぞれの前記映像表示装置
の設定モードを選択出力する設定モード出力装置とを備
え、前記設定モード出力装置から前記複数の映像表示装
置に同一の前記設定モードを出力し、前記出力された設
定モードに従って前記制御手段が、前記設定情報記憶手
段に記憶された前記制御パラメータを選択し、前記選択
された制御パラメータに基づいて前記映像表示装置本体
の動作制御が行われることを特徴とする。このように構
成したことにより、設定モード出力装置を一度操作する
ことにより、映像表示システムを構成する複数の映像表
示装置の各種の設定を行うことができる。
In order to achieve the above object, a video display system according to the present invention comprises a setting information storage means for storing control parameters for controlling the operation of a video display device main body in association with a setting mode. And a plurality of video display devices having control means for controlling the operation of the video display device main body based on the control parameters; and selecting a setting mode of each of the video display devices connected to the plurality of video display devices. A setting mode output device for outputting the same setting mode to the plurality of video display devices from the setting mode output device, and according to the output setting mode, the control unit stores the setting information in the setting information storage unit. The stored control parameters are selected, and operation control of the image display device main body is performed based on the selected control parameters. And wherein the Rukoto. With this configuration, various settings of a plurality of video display devices constituting the video display system can be performed by operating the setting mode output device once.

【0011】また本発明の映像表示システムは、前記設
定情報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも
輝度制御情報を含み、前記設定モードに対応付けられた
前記輝度制御情報に従って前記映像表示装置の輝度が制
御されることを特徴とする。このように構成したことに
より、設定モード出力装置を一度操作することにより、
映像表示システムを構成する複数の映像表示装置の輝度
の設定を行うことができる。
In the video display system according to the present invention, the setting information storage means includes at least brightness control information as the control parameter, and controls the brightness of the video display device according to the brightness control information associated with the setting mode. It is characterized by being performed. With this configuration, once the setting mode output device is operated,
The brightness of a plurality of video display devices constituting the video display system can be set.

【0012】また本発明の映像表示システムは、前記設
定情報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも
色温度制御情報を含み、前記設定モードに対応付けられ
た前記色温度制御情報に従って前記映像表示装置の色温
度が制御されることを特徴とする。このように構成した
ことにより、設定モード出力装置を一度操作することに
より、映像表示システムを構成する複数の映像表示装置
の色温度の設定を行うことができる。
Further, in the video display system according to the present invention, the setting information storage means includes at least color temperature control information as the control parameter, and the color of the video display device according to the color temperature control information associated with the setting mode. It is characterized in that the temperature is controlled. With this configuration, it is possible to set the color temperatures of a plurality of video display devices constituting the video display system by operating the setting mode output device once.

【0013】また本発明の映像表示システムは、前記設
定情報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも
映像データ表示形態を制御する表示形態制御情報を含
み、前記設定モードに対応付けられた前記表示形態制御
情報に従って前記映像表示装置に表示する前記映像デー
タの表示形態が制御されることを特徴とする。このよう
に構成したことにより、設定モード出力装置を一度操作
することにより、映像表示システムを構成する複数の映
像表示装置の表示形態の設定を行うことができる。
In the video display system according to the present invention, the setting information storage means includes display mode control information for controlling at least video data display mode as the control parameter, and the display mode control information associated with the setting mode. The display mode of the video data displayed on the video display device is controlled according to the following. With this configuration, the display mode of a plurality of video display devices constituting the video display system can be set by operating the setting mode output device once.

【0014】また本発明の映像表示システムは、前記設
定情報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも
前記映像表示装置の動作手順を制御する動作手順制御情
報を含み、前記設定モードに対応付けられた前記動作手
順制御情報に従って前記映像表示装置の動作手順が制御
されることを特徴とする。このように構成したことによ
り、設定モード出力装置を一度操作することにより、映
像表示システムを構成する複数の映像表示装置が各種の
動作を行う際の動作手順の設定を行うことができる。
Further, in the video display system according to the present invention, the setting information storage means includes, as the control parameter, at least operation procedure control information for controlling an operation procedure of the video display apparatus, and the operation information associated with the setting mode. The operation procedure of the video display device is controlled according to procedure control information. With this configuration, by operating the setting mode output device once, it is possible to set operation procedures when a plurality of video display devices constituting the video display system perform various operations.

【0015】また本発明の映像表示システムは、前記複
数の映像表示装置に複数の映像データを表示する機能を
有し、前記設定情報記憶手段に記憶された前記制御パラ
メータとして少なくとも複数の映像データの表示位置を
制御する映像データ表示位置制御情報を含み、前記設定
モードに対応付けられた前記映像データ表示位置制御情
報に従って、前記映像表示装置に前記複数の映像データ
表示位置が制御されることを特徴とする。このように構
成したことにより、設定モード出力装置を一度操作する
ことにより、映像表示システムを構成する複数の映像表
示装置それぞれにおける映像の表示位置の設定を行うこ
とができる。
Further, the video display system of the present invention has a function of displaying a plurality of video data on the plurality of video display devices, and at least a plurality of video data as the control parameters stored in the setting information storage means. The video data display position control information for controlling a display position is included, and the plurality of video data display positions are controlled by the video display device according to the video data display position control information associated with the setting mode. And With this configuration, by operating the setting mode output device once, it is possible to set the display position of the video on each of the plurality of video display devices constituting the video display system.

【0016】また本発明の映像表示システムは、前記設
定モードと対応付けられる前記制御パラメータを前記映
像表示装置が有する前記設定情報記憶手段に入力して記
憶させる制御パラメータ設定装置を備え、前記設定モー
ド出力装置から出力される前記設定モードに従って前記
映像表示装置がそれぞれ動作するときに、あらかじめ前
記制御パラメータ設定装置から入力されて記憶された前
記制御パラメータが選択されることを特徴とする。この
ように構成したことにより、例えば、映像表示装置の仕
様に変更があった場合において、設定情報記憶手段の内
容を更新することにより映像表示システムを構成する複
数の映像表示装置の各種の設定を変更することが容易に
できるようになる。
The video display system according to the present invention further comprises a control parameter setting device for inputting and storing the control parameters associated with the setting mode into the setting information storage means of the video display device. When each of the video display devices operates in accordance with the setting mode output from the output device, the control parameter previously input and stored from the control parameter setting device is selected. With this configuration, for example, when the specifications of the video display device are changed, various settings of a plurality of video display devices configuring the video display system are updated by updating the contents of the setting information storage unit. It can be easily changed.

【0017】また本発明の映像表示装置は、映像を表示
する映像表示手段と、映像表示装置本体の動作を制御す
るための制御パラメータを設定モードと対応付けて記憶
した設定情報記憶手段と、前記制御パラメータに基づい
て前記映像表示装置本体の動作制御をする制御手段とを
備え、前記設定モードに従って前記制御手段が、前記設
定情報記憶手段に記憶された前記制御パラメータを選択
し、前記選択された制御パラメータに基づいて動作制御
がされることを特徴とする。このように構成したことに
より、設定モードを指定する信号を制御手段に送ること
により、映像表示装置側で設定モードに対応する制御パ
ラメータに基づいて自動的に動作制御がなされるように
なる。
The image display device of the present invention further comprises: image display means for displaying an image; setting information storage means for storing control parameters for controlling the operation of the image display device main body in association with a setting mode; Control means for controlling the operation of the image display apparatus main body based on the control parameters, wherein the control means selects the control parameter stored in the setting information storage means according to the setting mode, and The operation is controlled based on the control parameter. With this configuration, by transmitting a signal designating the setting mode to the control unit, the operation of the video display device is automatically controlled based on the control parameters corresponding to the setting mode.

【0018】また本発明の映像表示装置は、前記設定情
報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも輝度
制御情報を含み、前記設定モードに対応付けられた前記
輝度制御情報に従って、前記映像表示手段の輝度が制御
されることを特徴とする。このように構成したことによ
り、設定モードを指定する信号を制御手段に送ることに
より、映像表示装置側で輝度制御情報に基づいて自動的
に輝度が制御されるようになる。
In the video display apparatus of the present invention, the setting information storage means includes at least brightness control information as the control parameter, and the brightness of the video display means is changed according to the brightness control information associated with the setting mode. It is characterized by being controlled. With this configuration, by transmitting a signal designating the setting mode to the control unit, the luminance is automatically controlled on the video display device side based on the luminance control information.

【0019】また本発明の映像表示装置は、前記設定情
報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも色温
度制御情報を含み、前記設定モードに対応付けられた前
記色温度制御情報に従って、前記映像表示手段の色温度
が制御されることを特徴とする。このように構成したこ
とにより、設定モードを指定する信号を制御手段に送る
ことにより、映像表示装置側で色温度制御情報に基づい
て自動的に色温度が制御されるようになる。
Further, in the video display device of the present invention, the setting information storage means includes at least color temperature control information as the control parameter, and the setting information storage means stores the color temperature control information in accordance with the setting mode. The color temperature is controlled. With this configuration, by transmitting a signal designating the setting mode to the control unit, the color temperature is automatically controlled on the video display device side based on the color temperature control information.

【0020】また本発明の映像表示装置は、前記設定情
報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも映像
データ表示形態を制御する表示形態制御情報を含み、前
記設定モードに対応付けられた前記表示形態制御情報に
従って、前記映像表示手段に表示する前記映像データの
表示形態が制御されることを特徴とする。このように構
成したことにより、設定モードを指定する信号を制御手
段に送ることにより、映像表示装置側で表示形態制御情
報に基づいて自動的に表示形態が制御されるようにな
る。
Further, in the video display apparatus according to the present invention, the setting information storage means includes, as the control parameter, at least display mode control information for controlling a video data display mode, and the display mode control information associated with the setting mode. The display mode of the video data displayed on the video display means is controlled according to the following. With this configuration, by transmitting a signal designating the setting mode to the control unit, the display mode is automatically controlled on the video display device side based on the display mode control information.

【0021】また本発明の映像表示装置は、前記設定情
報記憶手段が前記制御パラメータとして少なくとも前記
映像表示装置の動作手順を制御する動作手順制御情報を
含み、前記設定モードに対応付けられた前記動作手順制
御情報に従って前記映像表示装置本体の動作手順が制御
されることを特徴とする。このように構成したことによ
り、設定モードを指定する信号を制御手段に送ることに
より、映像表示装置側で動作手順制御情報に基づく動作
手順に従って自動的に各種の制御がなされるようにな
る。
In the video display apparatus according to the present invention, the setting information storage means includes at least operation procedure control information for controlling an operation procedure of the video display apparatus as the control parameter, and the operation information associated with the setting mode is provided. An operation procedure of the video display device main body is controlled according to procedure control information. With this configuration, by transmitting a signal designating the setting mode to the control unit, the video display device automatically performs various controls according to the operation procedure based on the operation procedure control information.

【0022】また本発明の映像表示装置は、前記複数の
映像表示装置に複数の映像データを表示する機能を有
し、前記設定情報記憶手段に記憶された前記制御パラメ
ータとして少なくとも前記複数の映像データの表示位置
を制御する映像データ表示位置制御情報を含み、前記設
定モードに対応付けられた前記映像データ表示位置制御
情報に従って、前記複数の映像データの表示位置が制御
されることを特徴とする。このように構成したことによ
り、設定モードを指定する信号を制御手段に送ることに
より、映像表示装置側で画像データ表示位置制御情報に
基づいて自動的に表示位置が制御されるようになる。
The video display device of the present invention has a function of displaying a plurality of video data on the plurality of video display devices, and at least the plurality of video data as the control parameters stored in the setting information storage means. Wherein the display positions of the plurality of pieces of video data are controlled according to the video data display position control information associated with the setting mode. With this configuration, the display position is automatically controlled on the video display device side based on the image data display position control information by sending a signal designating the setting mode to the control unit.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0024】図1は本発明の実施形態の概略構成を示す
ブロック図であり、複数の大型映像表示装置1を、操作
パネル2aを有する1つの入力装置2に接続することに
より映像表示システムが構成される。大型映像表示装置
1には、3原色のLEDからなる画素を集積配置してな
る表示パネル3aを複数個マトリクス状に組み合わせて
なる表示盤3と、表示盤3に電源を供給する分電盤4
と、マトリクス状に配置された表示パネル3aのライン
毎にデータを分配する表示データ分配器5と、分電盤4
および表示データ分配器5を制御する制御装置6とが備
えられている。また、入力装置2としてはパーソナルコ
ンピュータ等の外部端末が適用される。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of the present invention. A video display system is constructed by connecting a plurality of large video display devices 1 to one input device 2 having an operation panel 2a. Is done. The large-sized image display device 1 includes a display panel 3 formed by combining a plurality of display panels 3a in which pixels composed of three primary color LEDs are arranged in a matrix, and a distribution panel 4 for supplying power to the display panel 3.
A display data distributor 5 for distributing data for each line of the display panel 3a arranged in a matrix, and a distribution board 4
And a control device 6 for controlling the display data distributor 5. An external terminal such as a personal computer is applied as the input device 2.

【0025】制御装置6には、ROM7,CPU8およ
び表示盤制御メモリ9が備えられており、ROM7には
大型映像表示装置1に関する制御パラメータとなる各種
構成情報および設定情報が記憶されている。表示盤制御
メモリ9には制御データが記憶され、この制御データに
基づいて大型映像表示装置1が制御される。
The control device 6 includes a ROM 7, a CPU 8, and a display panel control memory 9. The ROM 7 stores various types of configuration information and setting information that are control parameters for the large-sized video display device 1. Control data is stored in the display panel control memory 9, and the large-sized image display device 1 is controlled based on the control data.

【0026】CPU8に入力装置2からの命令が入力さ
れたとき、その命令に対応する制御パラメータがROM
7からCPU8によって読み出され、その制御パラメー
タに基づくデータが制御データとして表示盤制御メモリ
9に書き込まれる。そして、表示盤制御メモリ9に書き
込まれた制御データに基づいて制御装置6によって大型
映像表示装置1が制御される。
When a command is input from the input device 2 to the CPU 8, the control parameters corresponding to the command are stored in the ROM.
7 is read by the CPU 8 and data based on the control parameters is written to the display panel control memory 9 as control data. Then, the large image display device 1 is controlled by the control device 6 based on the control data written in the display panel control memory 9.

【0027】また、各大型映像表示装置1の制御装置6
は共通の構成であり、大型映像表示装置1の仕様に応じ
てROM7に構成情報が記憶される。そのため、大型映
像表示装置1に仕様変更があった場合、入力装置2の操
作によってROM7が記憶している各種の制御パラメー
タを更新したり、あるいはROM7を付け替えて新しい
制御パラメータを記憶させたROM7に変更することに
よって、大型映像表示装置1の仕様変更に対応すること
ができる。
The control device 6 of each large-sized image display device 1
Have a common configuration, and configuration information is stored in the ROM 7 according to the specifications of the large-sized video display device 1. Therefore, when there is a change in the specifications of the large-sized video display device 1, various control parameters stored in the ROM 7 are updated by operating the input device 2, or the ROM 7 in which the new control parameters are stored by replacing the ROM 7 is replaced. By changing the specification, it is possible to cope with a change in the specification of the large-sized video display device 1.

【0028】次に、大型映像表示装置の制御について具
体例をあげて説明する。なお、以下、1つの操作パネル
2に2つの大型映像表示装置1を接続してなるシステム
で、かつ2つの大型映像表示装置1が有する表示盤3の
大きさが互いに異なる場合を例として説明する。また、
説明の便宜上、一方の大型映像表示装置1の表示盤3を
表示盤A、他方の大型映像表示装置1の表示盤3を表示
盤Bと必要に応じて称することにする。
Next, the control of the large-sized image display device will be described with a specific example. In the following, a system in which two large image display devices 1 are connected to one operation panel 2 and the display panels 3 of the two large image display devices 1 have different sizes will be described as an example. . Also,
For convenience of explanation, the display panel 3 of one large image display device 1 will be referred to as a display panel A, and the display panel 3 of the other large image display device 1 will be referred to as a display panel B as necessary.

【0029】まず、図1を参照しながら輝度設定に係る
制御について説明する。図1に示す例においてはROM
7に制御パラメータとして輝度テーブルが記憶されてい
る。
First, the control related to the luminance setting will be described with reference to FIG. In the example shown in FIG.
7 stores a brightness table as a control parameter.

【0030】(表1)は表示盤Aの輝度テーブル、(表
2)は表示盤Bの輝度テーブルの例を示す。この例にお
いては、運用者の設定可能な輝度モードは8段階であ
り、制御装置が表示盤3に対して設定可能な輝度値は0
〜255である。
(Table 1) shows an example of the luminance table of the display panel A, and (Table 2) shows an example of the luminance table of the display panel B. In this example, there are eight brightness modes that can be set by the operator, and the brightness value that can be set for the display panel 3 by the control device is 0.
25255.

【0031】[0031]

【表1】 [Table 1]

【0032】[0032]

【表2】 [Table 2]

【0033】操作パネル2aから輝度モードを入力する
ことにより、各大型映像表示装置1に対して輝度設定コ
マンドが出力される。輝度設定コマンドを受けたCPU
8はROM7に記憶されている輝度テーブルを参照し
て、設定指示した輝度モードに対応する輝度値を求め、
表示盤制御メモリ9に輝度値を制御データとして設定す
る。そして、制御装置6から制御データおよび映像デー
タ(RGBデータ)を表示盤3側に設けられた演算手段
によって映像データの値を変更することによって、表示
盤制御メモリ9に記憶された輝度値で表示盤3に映像が
表示される。(表1),(表2)に示すテーブルによれ
ば、運用者(操作者)が輝度モード‘5’を設定すれ
ば、表示盤Aでは160の輝度、表示盤Bでは80の輝
度に設定される。
By inputting a luminance mode from the operation panel 2a, a luminance setting command is output to each large-sized video display device 1. CPU that has received the brightness setting command
Reference numeral 8 refers to a luminance table stored in the ROM 7 to obtain a luminance value corresponding to the luminance mode set and instructed.
A luminance value is set in the display panel control memory 9 as control data. The control device 6 displays the control data and the video data (RGB data) with the luminance value stored in the display panel control memory 9 by changing the value of the video data by the arithmetic means provided on the display panel 3 side. An image is displayed on the board 3. According to the tables shown in (Table 1) and (Table 2), if the operator (operator) sets the luminance mode '5', the display panel A sets the luminance to 160 and the display panel B sets the luminance to 80. Is done.

【0034】このように本実施形態による輝度の制御に
よれば、表示盤ごとに、輝度テーブルを設けたことによ
り、操作パネル2aから1操作で同時にその場に応じた
輝度を設定することができる。各制御装置6は操作パネ
ル2aまたは制御操作部から運用者の操作により輝度の
設定指示を受けると、それぞれの条件(例えば設置場
所)に対応した輝度で映像を表示することができる。例
えば、表示盤Aが屋外に設置され、表示盤Bが屋内に設
置されているとし、表示盤Bは屋内なのでそれほど高い
輝度での運用は必要とされない場合があるとする。この
場合において両方の表示盤を最高の輝度で運用したいと
き、操作パネル2aより1操作で両方の制御装置6へ輝
度モード‘8’に設定するコマンドを送信することによ
り、表示盤A,Bの輝度が設定される。
As described above, according to the brightness control according to the present embodiment, the brightness table is provided for each display panel, so that the brightness according to the spot can be set simultaneously by one operation from the operation panel 2a. . When each control device 6 receives a luminance setting instruction from the operation panel 2a or the control operation unit by an operator's operation, it can display an image at a luminance corresponding to each condition (for example, an installation location). For example, it is assumed that the display panel A is installed outdoors and the display panel B is installed indoors. Since the display panel B is indoors, it may not be necessary to operate at such a high luminance. In this case, when it is desired to operate both display panels at the highest luminance, a command to set the luminance mode '8' to both control devices 6 by one operation from the operation panel 2a is transmitted, thereby displaying the display panels A and B. The brightness is set.

【0035】なお、上述した輝度制御においては、表示
盤3側に設けられた演算手段によって映像データの値を
変更するものであったが、演算手段を制御装置6側に設
け、この演算手段によって変更された映像データの値を
制御データとして表示盤制御メモリ9に記憶させ、この
制御データに基づいて画像表示を行うようにしても良
い。
In the above-described brightness control, the value of the video data is changed by the arithmetic means provided on the display panel 3 side. However, the arithmetic means is provided on the control device 6 side, and the arithmetic means is provided by the arithmetic means. The changed video data value may be stored in the display panel control memory 9 as control data, and an image may be displayed based on the control data.

【0036】図2は本実施形態における色温度設定に係
る制御を説明するためのブロック図である。操作パネル
2aから各大型映像表示装置1に対して色温度設定コマ
ンドが出力され、色温度設定コマンドを受けたCPU8
はROM7に記憶されている色温度テーブルを参照し
て、設定コマンドに対応する色温度値を読み出し、入力
された映像データに対して色温度データに基づいて演算
を施し、演算結果の映像データを表示盤制御メモリ9に
制御データとして設定する。そして、表示盤制御メモリ
9に記憶された映像データで表示盤3に映像が表示され
る。
FIG. 2 is a block diagram for explaining control relating to color temperature setting in the present embodiment. A color temperature setting command is output from the operation panel 2a to each of the large image display devices 1, and the CPU 8 receiving the color temperature setting command
Refers to a color temperature table stored in the ROM 7, reads a color temperature value corresponding to the setting command, performs an operation on the input video data based on the color temperature data, It is set as control data in the display panel control memory 9. Then, an image is displayed on the display panel 3 with the image data stored in the display panel control memory 9.

【0037】大型映像表示装置の色温度は制御装置6に
よって設定することができる。入力された映像データ
(R,G,B)を、色温度によって(数1)に示す式に
基づいて映像データ(R’,G’,B’)に変換するこ
とによって設定される。そして、この映像データ
(R’,G’,B’)に基づいて、画素を構成する3原
色のLEDを発光駆動させることにより映像が形成され
る。
The color temperature of the large-sized image display device can be set by the control device 6. It is set by converting the input video data (R, G, B) into video data (R ', G', B ') based on the equation shown in (Equation 1) according to the color temperature. Then, based on the image data (R ′, G ′, B ′), an image is formed by driving the LEDs of the three primary colors constituting the pixels to emit light.

【0038】なお、ここで設定する色温度には、白色送
出時のRGBのバランスが色度図上の黒体軌跡以外の範
囲、すなわち色度図上で表現可能な表示色とするための
RGBのバランスも含むものとする。
It should be noted that the color temperature set here is such that the RGB balance at the time of sending out the white color is in a range other than the locus of the black body on the chromaticity diagram, that is, the RGB color for displaying a display color that can be expressed on the chromaticity diagram. It also includes the balance of

【0039】[0039]

【数1】 (Equation 1)

【0040】制御装置6は変換行列Xをいくつか保持し
ており、運用者(操作者)はそのうちの1テーブルを選
択することにより、色温度を設定することができる。
The control device 6 holds several transformation matrices X, and the operator (operator) can set the color temperature by selecting one of the tables.

【0041】(表3)は表示盤Aの変換テーブル、(表
4)は表示盤Bの変換テーブルの例を示す。
Table 3 shows an example of the conversion table of the display panel A, and Table 4 shows an example of the conversion table of the display panel B.

【0042】[0042]

【表3】 [Table 3]

【0043】[0043]

【表4】 [Table 4]

【0044】例えば、表示盤Aと表示盤Bの表示素子の
特性が異なる場合において同じRGB値の映像データを
送出した時には、表示盤A,Bに映像がそれぞれ異なっ
た色温度で表示される。このような表示盤A,Bを用い
て表示盤A,Bに同じ色温度で映像を表示したい場合に
は、変換テーブルに登録されている係数を表示盤ごとに
調整することにより、双方の表示盤A,Bに同じ色温度
で映像が表示されるようになる。
For example, when video data having the same RGB value is transmitted when the characteristics of the display elements of the display panels A and B are different, the video is displayed on the display panels A and B at different color temperatures. When it is desired to display an image at the same color temperature on the display panels A and B using the display panels A and B, the coefficients registered in the conversion table are adjusted for each display panel, so that both display panels are displayed. Images are displayed on the boards A and B at the same color temperature.

【0045】また、表示盤Aと表示盤Bの設置場所が異
なる場合において、表示盤Aの周辺の照明が赤、表示盤
Bの周辺の照明が青に変化するときがあり、その照明の
色に合わせて映像を表示する運用を行うこととする。こ
の時に、例えば表示盤Aの色温度モード‘3’には照明
と同じ赤い雰囲気になる映像に変化させる係数を登録
し、表示盤Bの色温度モード‘3’には青い雰囲気にな
る映像に変化させる係数を登録しておく。その結果、表
示盤Aの周辺の照明が赤、表示盤Bの周辺の照明が青の
環境で運用を開始するとき、操作パネル2aの操作によ
ってテーブル番号‘3’を選択することにより、表示盤
Aと表示盤Bの色温度を同時に調整することが可能にな
り、周囲の雰囲気に馴染むような画像表示を行うことが
可能になる。
When the display panel A and the display panel B are installed at different locations, the illumination around the display panel A may change to red and the illumination around the display panel B may change to blue. The operation of displaying the video in accordance with is performed. At this time, for example, in the color temperature mode '3' of the display panel A, a coefficient for changing to an image having the same red atmosphere as the illumination is registered, and in the color temperature mode '3' of the display panel B, an image having a blue atmosphere is registered. Register the coefficient to be changed. As a result, when operation in an environment in which the illumination around the display panel A is red and the illumination around the display panel B is blue, the table number '3' is selected by operating the operation panel 2a. The color temperature of A and the display panel B can be adjusted at the same time, and an image can be displayed so as to be familiar with the surrounding atmosphere.

【0046】このように表示盤ごとに変換テーブルを所
有することにより、それぞれの条件(設置場所、素子特
性など)に対応した色温度変換を行うことができ、操作
パネル2aにおける1操作で複数の表示盤の色温度を設
定することができる。
By owning a conversion table for each display panel, color temperature conversion corresponding to each condition (installation location, element characteristics, etc.) can be performed, and a plurality of operations can be performed by one operation on the operation panel 2a. The color temperature of the display panel can be set.

【0047】なお、上述した色温度制御においては、色
温度データに基づいて変換した映像データを表示盤制御
メモリ9に記憶させ、この制御データに基づいて画像表
示を行うものであったが、前述した輝度制御のように、
ROM7の色温度データを制御データとして表示盤制御
メモリ9に記憶させ、制御装置6から表示盤3側に設け
た演算手段に制御データと映像データとを送信し、演算
手段によって変換された映像データに基づいて画像表示
を行うようにしても良い。
In the above-described color temperature control, video data converted based on the color temperature data is stored in the display panel control memory 9, and an image is displayed based on the control data. Like the brightness control
The color temperature data in the ROM 7 is stored in the display panel control memory 9 as control data, and the control device 6 transmits the control data and the video data to the arithmetic means provided on the display panel 3 side, and the video data converted by the arithmetic means May be displayed based on the image.

【0048】図3は本実施形態における表示設定に係る
制御を説明するためのブロック図である。図3に示す例
では、表示盤Aが縦240ドット,横320ドット(縦
横比3:4)で、表示盤Bが縦480ドット,横720
ドット(縦横比2:3)で構成されている。
FIG. 3 is a block diagram for explaining control relating to display setting in the present embodiment. In the example shown in FIG. 3, the display panel A is 240 dots vertically and 320 dots horizontally (aspect ratio 3: 4), and the display panel B is 480 dots vertically and 720 pixels horizontally.
It is composed of dots (aspect ratio 2: 3).

【0049】ここで大型映像表示装置1に映像を表示さ
せる場合、映像の拡大縮小率、縦横比、表示位置を設定
した独立の表示モードテーブルを表示盤ごとに設け、希
望する映像の表示形態が表示モードで選択される。
Here, when displaying an image on the large-size image display device 1, an independent display mode table in which the enlargement / reduction ratio, the aspect ratio, and the display position of the image are set is provided for each display panel, and the display mode of the desired image is changed. Selected in display mode.

【0050】なお拡大縮小率は、映像の縦のドット数を
基準として、表示盤の縦のドット数に対応させるときの
倍率である。例えば拡大縮小率が100%である場合
は、映像の縦1ドットが表示盤の縦1ドットに対応し、
映像の縦のドット数が480ドットである場合は、その
映像を表示盤の縦480ドットに表示することになる。
また同じ条件で拡大縮小率が50%である場合は、映像
の縦1ドットが表示盤の縦0.5ドット(別の表現で
は、映像の縦2ドットが表示盤の縦1ドット)に対応し
ており、縦のドット数が480ドットである映像が表示
盤の縦240ドットに表示される。なお映像のドット数
を拡大縮小率に応じて変換した表示盤のドット数が、表
示盤を構成するドット数を超える場合、超えた部分は表
示されないものとする。
The enlargement / reduction ratio is a magnification when the number of vertical dots of the image is made to correspond to the number of vertical dots of the display panel. For example, when the enlargement / reduction ratio is 100%, one vertical dot of the video corresponds to one vertical dot of the display panel,
When the number of vertical dots of an image is 480 dots, the image is displayed on 480 vertical dots of the display panel.
If the enlargement / reduction ratio is 50% under the same conditions, one vertical dot of the video corresponds to 0.5 vertical dots of the display panel (in another expression, two vertical dots of the video correspond to one vertical dot of the display panel). An image having a vertical dot number of 480 dots is displayed at 240 vertical dots on the display panel. If the number of dots on the display panel obtained by converting the number of dots of the video in accordance with the enlargement / reduction ratio exceeds the number of dots constituting the display panel, the excess portion is not displayed.

【0051】また縦横比は、映像を表示するときの表示
盤の縦のドット数に対応する横のドット数の比率であ
り、拡大縮小率によって映像の縦のドット数を表示する
ための表示盤上の縦のドット数が定められれば、映像の
横のドット数を表示するための表示盤の横のドット数が
縦横比によって定められる。例えば、拡大縮小率が50
%のときに映像の縦が480ドットとすると、映像の縦
は表示盤の縦240ドットに表示されるが、ここで縦横
比が3:4である場合は、表示盤の縦240ドットと
3:4の比となる320ドットに映像の横のドット数を
表示することとなる。また拡大縮小率によって映像の縦
のドット数を表示するための表示盤の縦のドット数が表
示盤を構成するドット数を超えても、仮想的にドットが
あるものと考えて表示盤の横のドット数を求めて、その
ドット数を映像の横のドット数に対応させることとな
る。
The aspect ratio is a ratio of the number of horizontal dots corresponding to the number of vertical dots of the display panel when displaying an image, and is a display panel for displaying the number of vertical dots of the image at a scaling factor. If the number of vertical dots on the upper side is determined, the number of horizontal dots on the display panel for displaying the number of horizontal dots on the image is determined by the aspect ratio. For example, if the scaling ratio is 50
%, And the image length is 480 dots, the image length is displayed at 240 dots vertically on the display panel. Here, when the aspect ratio is 3: 4, 240 dots vertically and 3 dots on the display panel are displayed. : The number of horizontal dots of the video is displayed on 320 dots having a ratio of 4: 4. Also, even if the number of vertical dots on the display panel for displaying the number of vertical dots of the video according to the enlargement / reduction ratio exceeds the number of dots constituting the display panel, it is assumed that there are virtual dots, and Is obtained, and the number of dots is made to correspond to the number of horizontal dots of the image.

【0052】また表示位置は、映像の左上端を表示(仮
想表示を含む)する位置を表示盤の座標(x,y)によ
って表されるものであり、表示盤の左上端が(0,0)
で右にずれるほどxが大きく、下にずれるほどyが大き
くなる。
In the display position, the position at which the upper left corner of the video is displayed (including the virtual display) is represented by the coordinates (x, y) of the display panel, and the upper left corner of the display panel is (0, 0). )
As x shifts to the right, x increases, and as it shifts downward, y increases.

【0053】そして図3において、操作パネル2aの操
作によって表示モードが設定されると、各大型映像表示
装置1に対して表示モード設定コマンドが出力され、表
示モード設定コマンドを受けたCPU8は、ROM7に
記憶されている表示モードテーブルを参照して、設定コ
マンドに対応する拡大縮小率、縦横比、表示位置を求め
る。そしてこれら情報を制御データとして表示盤制御メ
モリ9に設定し、その表示盤制御メモリ9に記憶された
制御データに基づいて表示盤3に映像が表示される。
In FIG. 3, when the display mode is set by operating the operation panel 2a, a display mode setting command is output to each of the large-sized video display devices 1. , The enlargement / reduction ratio, the aspect ratio, and the display position corresponding to the setting command are obtained. These information are set in the display panel control memory 9 as control data, and an image is displayed on the display panel 3 based on the control data stored in the display panel control memory 9.

【0054】次に、図3における表示盤Aと表示盤Bの
表示例について図4および(表5),(表6)を参照し
ながら説明する。ここで(表5)は表示盤Aの表示モー
ドテーブル7に記憶された各表示モードの内容を示し、
(表6)は表示盤Bの表示モードテーブル7に記憶され
た各表示モードの内容を示し、図4は、(表5)および
(表6)の各表示モードにおける映像の表示例を示すも
のである。なお、映像は、縦480ドット、横640ド
ットであるものとする。
Next, a display example of the display panel A and the display panel B in FIG. 3 will be described with reference to FIG. 4 and (Table 5) and (Table 6). Here, (Table 5) shows the contents of each display mode stored in the display mode table 7 of the display panel A,
(Table 6) shows the contents of each display mode stored in the display mode table 7 of the display panel B, and FIG. 4 shows an example of video display in each of the display modes of (Table 5) and (Table 6). It is. It is assumed that the video has 480 dots vertically and 640 dots horizontally.

【0055】[0055]

【表5】 [Table 5]

【0056】[0056]

【表6】 [Table 6]

【0057】操作パネル2aの操作によって表示モード
が1と設定されると、表示盤Aにおいては(表5)に示
す通り、拡大縮小率50%、縦横比3:4、表示位置
(0,0)であるため、図4(a)の通り、表示盤Aの
全面いっぱいに映像が表示される。また表示盤Bにおい
ては、(表6)に示す通り、拡大縮小率100%、縦横
比2:3、表示位置(0,0)であるため、図4(b)
の通り、表示盤Bの全面いっぱいに映像が表示される。
ここで図4(a)〜(f)において実線枠は表示盤サイ
ズを示し、点線枠は映像の1画面サイズを示している。
When the display mode is set to 1 by operating the operation panel 2a, in the display panel A, as shown in (Table 5), the enlargement / reduction ratio is 50%, the aspect ratio is 3: 4, and the display position (0,0). 4), an image is displayed on the entire display panel A as shown in FIG. Further, in the display panel B, as shown in (Table 6), since the enlargement / reduction ratio is 100%, the aspect ratio is 2: 3, and the display position is (0, 0), FIG.
As shown in the figure, an image is displayed on the entire display panel B.
Here, in FIGS. 4A to 4F, a solid line frame indicates a display panel size, and a dotted line frame indicates one screen size of an image.

【0058】つまり表示モードに1を設定することによ
って、大きさや縦横比が異なる表示盤Aと表示盤Bであ
っても、映像をそれぞれの表示盤の全面いっぱいに表示
することができる。
That is, by setting the display mode to 1, even if the display panels A and B have different sizes and aspect ratios, images can be displayed on the entire display panels.

【0059】また操作パネル2aの操作によって表示モ
ードが2と設定されると、表示盤Aにおいては(表5)
に示すとおり、拡大縮小率50%、縦横比3:2、表示
位置(160,0)であるため、図4(c)の通り、表
示盤Aの右側半分の面に映像が表示される。また表示盤
Bにおいては、(表6)に示す通り、拡大縮小率100
%、縦横比4:3、表示位置(360,0)であるた
め、図4(d)の通り、表示盤Bの右側半分の面に映像
が表示される。
When the display mode is set to 2 by operating the operation panel 2a, the display panel A is displayed (Table 5).
As shown in FIG. 4, since the enlargement / reduction ratio is 50%, the aspect ratio is 3: 2, and the display position is (160, 0), an image is displayed on the right half surface of the display panel A as shown in FIG. In the display panel B, as shown in (Table 6), the enlargement / reduction ratio is 100%.
%, The aspect ratio is 4: 3, and the display position is (360, 0), so that an image is displayed on the right half surface of the display panel B as shown in FIG.

【0060】つまり表示モードに2を設定することによ
って、大きさや縦横比が異なる表示盤Aと表示盤Bであ
っても、映像をそれぞれの表示盤の右側半分の面に表示
することができる。
That is, by setting the display mode to 2, even if the display panel A and the display panel B are different in size and aspect ratio, an image can be displayed on the right half of each display panel.

【0061】また操作パネル2aの操作によって表示モ
ードが3と設定されると、表示盤Aにおいては(表5)
に示す通り、拡大縮小率80%、縦横比3:4、表示位
置(−96,−72)であるため、図4(e)の通り、
表示盤Aには映像の中心部分が縦横比3:4で表示され
る。また表示盤Bにおいては、(表6)に示す通り、拡
大縮小率160%、縦横比3:4、表示位置(−15
2,−144)であるため、図4(f)の通り、表示盤
Bには表示盤Aと同じ表示範囲(表示盤の縦に表示する
映像の縦のドット数が同じ)の映像が、表示盤Aと同じ
縦横比で表示される。
When the display mode is set to 3 by operating the operation panel 2a, the display panel A is displayed (Table 5).
As shown in FIG. 4, since the enlargement / reduction ratio is 80%, the aspect ratio is 3: 4, and the display position is (-96, -72), as shown in FIG.
The center portion of the image is displayed on the display panel A at an aspect ratio of 3: 4. In the display panel B, as shown in (Table 6), the enlargement / reduction ratio is 160%, the aspect ratio is 3: 4, and the display position (−15).
2, -144), as shown in FIG. 4 (f), the display panel B displays an image in the same display range as the display panel A (the number of vertical dots of the image displayed vertically on the display panel is the same). It is displayed with the same aspect ratio as the display panel A.

【0062】つまり表示モードに3を設定することによ
って、縦のドット数が同じ表示範囲の映像を同じ縦横比
で表示することができる。
That is, by setting the display mode to 3, it is possible to display images in the display range having the same number of vertical dots at the same aspect ratio.

【0063】図5は図3に示す制御による映像の表示例
を示す説明図である。ところで正面と向う正面に互いに
対向するように大型映像表示装置1,1の表示盤A,B
が設けられている競技場において、例えば、サッカーの
ような2チームで点数を競うスポーツを行う際、表示盤
A,Bの左半分と右半分に点数を表示させるとする。こ
の場合、表示盤A,Bに同じ表示をさせると、正面の表
示盤Aを見る観客にはチームのゴール側にそのチームの
点数が表示されるが、向う正面の表示盤Bを見る観客に
はチームのゴール側に相手チームの点数が表示されるこ
とになる。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a video image under the control shown in FIG. By the way, the display panels A and B of the large-sized image display devices 1 and 1 are opposed to each other on the front facing the front.
In a stadium where is provided, for example, when playing a sport in which two teams, such as soccer, compete for points, the points are displayed on the left and right halves of the display panels A and B. In this case, if the same display is made on the display panels A and B, the spectator who looks at the front display panel A will see the score of the team on the goal side of the team. Means that the score of the opposing team is displayed on the goal side of the team.

【0064】そこで、表示モードテーブルに左右の表示
画面を交換するモードを備えることにより、上述した場
合でも、向う正面の表示盤Bを見る観客にチームのゴー
ル方向と点数を一致させて表示させることが可能にな
る。
Therefore, by providing a mode for exchanging the left and right display screens in the display mode table, even in the case described above, it is possible for the spectators who look at the front display panel B to be displayed in such a manner that the goal direction of the team matches the score. Becomes possible.

【0065】図6は本実施形態における電源制御を説明
するためのブロック図である。操作パネル2aを操作し
て、各大型映像表示装置1の表示盤3の電源をONにす
る電源ONコマンドを各大型映像表示装置1に出力す
る。次に、電源ONコマンドを受けた各々の大型映像表
示装置1のCPU8は、ROM7に記憶されている制御
パラメータから分電盤4のブレーカ台数およびブレーカ
のON間隔を取得する。さらに、CPU8は、取得した
分電盤4のブレーカ台数分のフラグを表示盤制御メモリ
9に書き込む。これによって、分電盤4が制御装置6に
接続され、表示盤制御メモリ9に書き込まれた台数のブ
レーカが制御装置6によってONになる。この時、CP
U8の指示に基づいて、表示盤制御メモリ9にフラグを
一定の時間間隔で立てることにより、各ブレーカが一定
時間ごとに順次ONになる。
FIG. 6 is a block diagram for explaining power supply control in this embodiment. By operating the operation panel 2a, a power ON command for turning on the power of the display panel 3 of each large image display device 1 is output to each large image display device 1. Next, the CPU 8 of each large-sized video display device 1 that has received the power-on command obtains the number of breakers of the distribution board 4 and the breaker ON interval from the control parameters stored in the ROM 7. Further, the CPU 8 writes the acquired flags for the number of breakers of the distribution board 4 into the display board control memory 9. As a result, the distribution board 4 is connected to the control device 6, and the number of breakers written in the display panel control memory 9 is turned on by the control device 6. At this time, CP
By setting flags in the display panel control memory 9 at certain time intervals based on the instruction of U8, each breaker is sequentially turned on at certain time intervals.

【0066】なお、入力装置2から電源ONコマンドを
大型映像表示装置1に出力する際、各大型映像表示装置
1に同時に出力したり、または一方の大型映像表示装置
1におけるブレーカ制御が終了した後に他の大型映像表
示装置1に電源ONコマンドを出力するなど、入力装置
2において電源ONコマンドの出力方式を選択可能にし
ても良い。
When the power ON command is output from the input device 2 to the large image display device 1, the power ON command is simultaneously output to each large image display device 1 or after the breaker control in one of the large image display devices 1 is completed. The output method of the power ON command may be selectable in the input device 2 such as outputting the power ON command to another large-sized video display device 1.

【0067】次に、CPU8は、ROM7に記憶されて
いる構成情報から、表示盤3の大きさを示す情報、本実
施形態においては表示パネル数を取得する。さらに、C
PU8は、表示パネル数のデータを表示盤制御メモリ9
に制御データを書き込む。これによって、表示盤3が表
示データ分配器5を介して制御装置6に接続され、表示
盤制御メモリ9に書き込まれたパネル数の表示パネル3
aが制御装置6によって制御可能な状態になる。言い換
えれば、表示盤制御メモリ9には表示盤3のパネル数の
データが書き込まれるため、表示盤3を構成するすべて
の表示パネルが制御装置6によってON/OFFできる
ようになる。そして、CPU8の指示に基づいて表示デ
ータ分配器5が制御されて、各表示パネル3aが列ごと
に順次ONになる。なお、表示盤Aと表示盤Bとを同時
に制御するようにしても、表示盤Aに対する制御が終了
してから表示盤Bを制御するようにしても良い。
Next, the CPU 8 obtains information indicating the size of the display panel 3, in this embodiment, the number of display panels from the configuration information stored in the ROM 7. Further, C
The PU 8 stores data on the number of display panels in the display panel control memory 9.
Write control data to As a result, the display panel 3 is connected to the control device 6 via the display data distributor 5, and the number of display panels 3 written in the display panel control memory 9 is equal to the number of display panels.
"a" becomes controllable by the control device 6. In other words, since the data of the number of panels of the display panel 3 is written in the display panel control memory 9, all the display panels constituting the display panel 3 can be turned on / off by the control device 6. Then, the display data distributor 5 is controlled based on the instruction of the CPU 8, and each display panel 3a is sequentially turned on for each column. The display panel A and the display panel B may be controlled simultaneously, or the display panel B may be controlled after the control of the display panel A is completed.

【0068】このような電源制御を行うことにより、従
来、構成の異なる複数の表示盤に対してそれぞれに操作
パネルを設けて個別に行っていた電源制御を、共通の操
作パネル2aによる1操作によって行うことが可能にな
り、電源操作に係る作業の短縮化および簡略化が実現で
きる。
By performing such power control, power control, which has conventionally been performed individually by providing an operation panel for each of a plurality of display panels having different configurations, can be performed by a single operation using a common operation panel 2a. This makes it possible to shorten and simplify the operation related to the power supply operation.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上、説明したように、従来、複数の映
像表示装置が設置されている場合、個々の映像表示装置
に対応する設定モード出力装置の操作によって、各種の
制御を行っていたが、本発明によれば、システムを構成
する複数の映像表示装置において表示盤ごとに構成やオ
プション機能が異なっていても、複数の映像表示装置を
1台の設定モード出力装置によって各映像表示装置に対
して各種の制御を行うことが可能になる。
As described above, conventionally, when a plurality of video display devices are installed, various controls are performed by operating a setting mode output device corresponding to each video display device. According to the present invention, even if a plurality of video display devices constituting a system have different configurations and optional functions for each display panel, a plurality of video display devices can be connected to each video display device by one setting mode output device. Various kinds of control can be performed on the other hand.

【0070】さらに、設定情報記憶手段の制御パラメー
タを設定モードに対応付けて記憶しているため、設定モ
ード出力装置の1操作によって、システムを構成する複
数の映像表示装置の動作制御を行うことができる。
Further, since the control parameters of the setting information storage means are stored in association with the setting modes, the operation of a plurality of video display devices constituting the system can be controlled by one operation of the setting mode output device. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態の概略構成および輝度設定に
係る制御を説明するためのブロック図
FIG. 1 is a block diagram for explaining a schematic configuration of an embodiment of the present invention and control related to luminance setting.

【図2】本発明の実施形態における色温度設定に係る制
御を説明するためのブロック図
FIG. 2 is a block diagram for explaining control relating to color temperature setting according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態における表示設定に係る制御
を説明するためのブロック図
FIG. 3 is a block diagram for explaining control relating to display settings in the embodiment of the present invention.

【図4】大型映像表示装置における映像の表示例を示す
説明図
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of an image on a large-sized image display device.

【図5】図3に示す制御による映像の表示例を示す説明
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a video image under the control shown in FIG. 3;

【図6】本発明の実施形態における電源制御に係る制御
を説明するためのブロック図
FIG. 6 is a block diagram for explaining control related to power supply control according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 大型映像表示装置 2 入力装置 3 表示盤 3a 表示パネル 4 分電盤 5 表示データ分配器 6 制御装置 7 ROM 8 CPU 9 表示盤制御メモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Large image display device 2 Input device 3 Display panel 3a Display panel 4 Distribution board 5 Display data distributor 6 Control device 7 ROM 8 CPU 9 Display panel control memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C080 AA07 BB05 CC06 DD13 JJ01 JJ02 5C082 AA01 AA34 CA81 CB01 CB06 CB08 MM09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C080 AA07 BB05 CC06 DD13 JJ01 JJ02 5C082 AA01 AA34 CA81 CB01 CB06 CB08 MM09

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 映像表示装置本体の動作を制御するため
の制御パラメータを設定モードと対応付けて記憶した設
定情報記憶手段、および前記制御パラメータに基づいて
前記映像表示装置本体の動作制御を行う制御手段を有す
る複数の映像表示装置と、前記複数の映像表示装置に接
続され、それぞれの前記映像表示装置の設定モードを選
択出力する設定モード出力装置とを備え、前記設定モー
ド出力装置から前記複数の映像表示装置に同一の前記設
定モードを出力し、前記出力された設定モードに従って
前記制御手段が、前記設定情報記憶手段に記憶された前
記制御パラメータを選択し、前記選択された制御パラメ
ータに基づいて前記映像表示装置本体の動作制御が行わ
れることを特徴とする映像表示システム。
1. A setting information storage means for storing control parameters for controlling an operation of a video display device main body in association with a setting mode, and a control for controlling an operation of the video display device main body based on the control parameters. A plurality of video display devices having means, and a setting mode output device that is connected to the plurality of video display devices and selectively outputs a setting mode of each of the video display devices. The same setting mode is output to the video display device, and the control unit selects the control parameter stored in the setting information storage unit according to the output setting mode, and based on the selected control parameter. An image display system, wherein operation control of the image display device main body is performed.
【請求項2】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラメ
ータとして少なくとも輝度制御情報を含み、前記設定モ
ードに対応付けられた前記輝度制御情報に従って前記映
像表示装置の輝度が制御されることを特徴とする請求項
1記載の映像表示システム。
2. The method according to claim 1, wherein the setting information storage unit includes at least luminance control information as the control parameter, and the luminance of the video display device is controlled according to the luminance control information associated with the setting mode. The video display system according to claim 1.
【請求項3】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラメ
ータとして少なくとも色温度制御情報を含み、前記設定
モードに対応付けられた前記色温度制御情報に従って前
記映像表示装置の色温度が制御されることを特徴とする
請求項1または2記載の映像表示システム。
3. The method according to claim 1, wherein the setting information storage unit includes at least color temperature control information as the control parameter, and controls a color temperature of the video display device according to the color temperature control information associated with the setting mode. The image display system according to claim 1 or 2, wherein
【請求項4】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラメ
ータとして少なくとも映像データ表示形態を制御する表
示形態制御情報を含み、前記設定モードに対応付けられ
た前記表示形態制御情報に従って前記映像表示装置に表
示する前記映像データの表示形態が制御されることを特
徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の映像表示
システム。
4. The setting information storage means includes, as the control parameter, at least display mode control information for controlling a video data display mode, and displays on the video display device according to the display mode control information associated with the setting mode. 4. The video display system according to claim 1, wherein a display mode of the video data is controlled.
【請求項5】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラメ
ータとして少なくとも前記映像表示装置の動作手順を制
御する動作手順制御情報を含み、前記設定モードに対応
付けられた前記動作手順制御情報に従って前記映像表示
装置の動作手順が制御されることを特徴とする請求項1
ないし4のいずれかに記載の映像表示システム。
5. The image display device according to claim 1, wherein the setting information storage unit includes at least operation procedure control information for controlling an operation procedure of the video display device as the control parameter, and the video display is performed according to the operation procedure control information associated with the setting mode. 2. The method according to claim 1, wherein an operation procedure of the apparatus is controlled.
5. The video display system according to any one of claims 4 to 4.
【請求項6】 前記複数の映像表示装置に複数の映像デ
ータを表示する機能を有し、前記設定情報記憶手段に記
憶された前記制御パラメータとして少なくとも複数の映
像データの表示位置を制御する映像データ表示位置制御
情報を含み、前記設定モードに対応付けられた前記映像
データ表示位置制御情報に従って、前記映像表示装置に
前記複数の映像データ表示位置が制御されることを特徴
とする請求項1ないし5のいずれかに記載の映像表示シ
ステム。
6. A video data having a function of displaying a plurality of video data on said plurality of video display devices and controlling a display position of at least a plurality of video data as said control parameters stored in said setting information storage means. 6. The video data display device controls the plurality of video data display positions according to the video data display position control information that includes display position control information and is associated with the setting mode. The video display system according to any one of the above.
【請求項7】 前記設定モードと対応付けられる前記制
御パラメータを前記映像表示装置が有する前記設定情報
記憶手段に入力して記憶させる制御パラメータ設定装置
を備え、前記設定モード出力装置から出力される前記設
定モードに従って前記映像表示装置がそれぞれ動作する
ときに、あらかじめ前記制御パラメータ設定装置から入
力されて記憶された前記制御パラメータが選択されるこ
とを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の映
像表示システム。
7. A control parameter setting device for inputting and storing the control parameter associated with the setting mode to the setting information storage means of the video display device, wherein the control parameter setting device outputs the control parameter output from the setting mode output device. 7. The control parameter according to claim 1, wherein the control parameters input and stored in advance from the control parameter setting device are selected when each of the video display devices operates according to the setting mode. Video display system.
【請求項8】 映像を表示する映像表示手段と、映像表
示装置本体の動作を制御するための制御パラメータを設
定モードと対応付けて記憶した設定情報記憶手段と、前
記制御パラメータに基づいて前記映像表示装置本体の動
作制御をする制御手段とを備え、前記設定モードに従っ
て前記制御手段が、前記設定情報記憶手段に記憶された
前記制御パラメータを選択し、前記選択された制御パラ
メータに基づいて動作制御が行われることを特徴とする
映像表示装置。
8. An image display means for displaying an image, setting information storage means for storing control parameters for controlling the operation of the image display apparatus main body in association with a setting mode, and said image based on said control parameters. Control means for controlling the operation of the display device main body, wherein the control means selects the control parameter stored in the setting information storage means according to the setting mode, and controls the operation based on the selected control parameter. The video display device characterized in that:
【請求項9】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラメ
ータとして少なくとも輝度制御情報を含み、前記設定モ
ードに対応付けられた前記輝度制御情報に従って、前記
映像表示手段の輝度が制御されることを特徴とする請求
項8に記載の映像表示装置。
9. The setting information storage unit includes at least luminance control information as the control parameter, and the luminance of the video display unit is controlled according to the luminance control information associated with the setting mode. The video display device according to claim 8.
【請求項10】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラ
メータとして少なくとも色温度制御情報を含み、前記設
定モードに対応付けられた前記色温度制御情報に従っ
て、前記映像表示手段の色温度が制御されることを特徴
とする請求項8または9に記載の映像表示装置。
10. The setting information storage means includes at least color temperature control information as the control parameter, and the color temperature of the video display means is controlled according to the color temperature control information associated with the setting mode. The image display device according to claim 8, wherein:
【請求項11】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラ
メータとして少なくとも映像データ表示形態を制御する
表示形態制御情報を含み、前記設定モードに対応付けら
れた前記表示形態制御情報に従って、前記映像表示手段
に表示する前記映像データの表示形態が制御されること
を特徴とする請求項8ないし10のいずれかに記載の映
像表示装置。
11. The setting information storage means includes display form control information for controlling at least image data display form as the control parameter, and the image display means is provided in accordance with the display form control information associated with the setting mode. 11. The video display device according to claim 8, wherein a display mode of the video data to be displayed is controlled.
【請求項12】 前記設定情報記憶手段が前記制御パラ
メータとして少なくとも前記映像表示装置の動作手順を
制御する動作手順制御情報を含み、前記設定モードに対
応付けられた前記動作手順制御情報に従って前記映像表
示装置本体の動作手順が制御されることを特徴とする請
求項8ないし11のいずれかに記載の映像表示装置。
12. The image display according to the operation procedure control information associated with the setting mode, wherein the setting information storage means includes at least operation procedure control information for controlling an operation procedure of the video display device as the control parameter. 12. The video display device according to claim 8, wherein an operation procedure of the device main body is controlled.
【請求項13】 前記複数の映像表示装置に複数の映像
データを表示する機能を有し、前記設定情報記憶手段に
記憶された前記制御パラメータとして少なくとも前記複
数の映像データの表示位置を制御する映像データ表示位
置制御情報を含み、前記設定モードに対応付けられた前
記映像データ表示位置制御情報に従って、前記複数の映
像データの表示位置が制御されることを特徴とする請求
項8ないし12のいずれかに記載の映像表示装置。
13. An image which has a function of displaying a plurality of video data on the plurality of video display devices and controls a display position of at least the plurality of video data as the control parameter stored in the setting information storage means. The display position of the plurality of video data is controlled according to the video data display position control information that includes data display position control information and is associated with the setting mode. The image display device according to item 1.
JP2000067919A 2000-02-03 2000-03-13 Video display system and video display device Pending JP2001290471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067919A JP2001290471A (en) 2000-02-03 2000-03-13 Video display system and video display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026685 2000-02-03
JP2000-26685 2000-02-03
JP2000067919A JP2001290471A (en) 2000-02-03 2000-03-13 Video display system and video display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290471A true JP2001290471A (en) 2001-10-19

Family

ID=26584814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067919A Pending JP2001290471A (en) 2000-02-03 2000-03-13 Video display system and video display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290471A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309134A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd Organic light emitting display device and driving method thereof
JP2007215130A (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Pentax Corp Image signal processing unit
JP2008055132A (en) * 2006-08-03 2008-03-13 Molten Corp Display unit
JP2008055136A (en) * 2006-08-03 2008-03-13 Molten Corp Display unit
JP2008236745A (en) * 2008-03-10 2008-10-02 Sony Corp Signal processing apparatus, signal processing method, program and medium
JP2009303011A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Olympus Corp Image data processing apparatus, program thereof, and method thereof
WO2010122633A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Liquid crystal monitor device, liquid crystal monitor system, and method for controlling the liquid crystal monitor device
JP2011247980A (en) * 2010-05-25 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp Multiple screen display device
US8255588B2 (en) 2001-12-10 2012-08-28 Sony Corporation Signal processing apparatus, signal processing method, signal processing system, program and medium
JP2012242419A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Mitsubishi Electric Corp Multi-screen display

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8255588B2 (en) 2001-12-10 2012-08-28 Sony Corporation Signal processing apparatus, signal processing method, signal processing system, program and medium
US8040363B2 (en) 2005-04-28 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display with user brightness control and method of driving the same
JP2006309134A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd Organic light emitting display device and driving method thereof
JP2007215130A (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Pentax Corp Image signal processing unit
JP2008055136A (en) * 2006-08-03 2008-03-13 Molten Corp Display unit
JP2008055132A (en) * 2006-08-03 2008-03-13 Molten Corp Display unit
JP2008236745A (en) * 2008-03-10 2008-10-02 Sony Corp Signal processing apparatus, signal processing method, program and medium
JP2009303011A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Olympus Corp Image data processing apparatus, program thereof, and method thereof
WO2010122633A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Liquid crystal monitor device, liquid crystal monitor system, and method for controlling the liquid crystal monitor device
JPWO2010122633A1 (en) * 2009-04-20 2012-10-22 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Liquid crystal monitor device, liquid crystal monitor system, and liquid crystal monitor device control method
JP5182736B2 (en) * 2009-04-20 2013-04-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Liquid crystal monitor device, liquid crystal monitor system, and liquid crystal monitor device control method
JP2011247980A (en) * 2010-05-25 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp Multiple screen display device
JP2012242419A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Mitsubishi Electric Corp Multi-screen display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735100B2 (en) Display device and display method
JP4170899B2 (en) Apparatus, system and method for color display
EP2100445B1 (en) Displaying arrangement with ambient light
US20040150651A1 (en) Dynamic pixel resolution, brightness and contrast for displays using spatial elements
EP0831451A2 (en) Colour display using LEDs
US20090244376A1 (en) Projector device and projector system using the same
JP2006330338A (en) Display device and portable apparatus
JPH10333631A (en) Expanded display device, and display system using expanded display device
JP2006301166A (en) Display device and driving method thereof
JP2002175045A5 (en)
JPH11126044A (en) Display system
US20080079748A1 (en) Image sensor and image data processing system
JP2001290471A (en) Video display system and video display device
CN107680556A (en) A kind of display power-economizing method, device and display
JPH11288252A (en) Lighting device and extended display device using this device
CN109964269A (en) LED display module and display device
JPH10254386A (en) Color picture display device
JP2007334223A (en) Liquid crystal display device
US5325109A (en) Method and apparatus for manipulation of pixel data in computer graphics
JP2023024569A (en) Lighting control device and lighting system
JP4820501B2 (en) Multi-display video display system
JP5246321B2 (en) Display device and portable device
JP2004062068A (en) Video display device
JP2000020025A (en) Full-color light emitting diode panel display
JP7163138B2 (en) ID display and video information display system