JP2001289691A - 広域地下水管理システム - Google Patents

広域地下水管理システム

Info

Publication number
JP2001289691A
JP2001289691A JP2000105880A JP2000105880A JP2001289691A JP 2001289691 A JP2001289691 A JP 2001289691A JP 2000105880 A JP2000105880 A JP 2000105880A JP 2000105880 A JP2000105880 A JP 2000105880A JP 2001289691 A JP2001289691 A JP 2001289691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pumping
groundwater
water level
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105880A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ishise
俊明 石瀬
Munenori Hatanaka
宗憲 畑中
Gen Kimura
玄 木村
Hiroshi Iwamoto
宏 岩本
Yuichi Komura
雄一 甲村
Takaaki Shimizu
孝昭 清水
Shin Nakamura
中村  慎
Masamichi Aoki
雅路 青木
Takashi Abe
崇 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP2000105880A priority Critical patent/JP2001289691A/ja
Publication of JP2001289691A publication Critical patent/JP2001289691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広域の地下水位の管理を実現する。 【解決手段】 予め地下水流を解明しておいた管理対象
地域の観測要点に配置された地下水観測井戸1それぞれ
に通信機能付きの水位計を設置し、地下水を汲み上げよ
うとするものは管理主体となる役所に届出をし、かつ、
その揚水井戸2には通信機能付きの流量計と流量制御装
置の設置を義務付けるものとし、上記の各計測装置は管
理センター3のコンピューターから指示されたサンプリ
ング間隔で計測しデータを保持すると共に、要求に応じ
て管理センター3にデータを転送するものとして、これ
らの計測データは管理主体者のところで、インターネッ
ト、もしくはNTT等の公衆回線を通じてリアルタイム
に一元的に収録・判定し、一定時間以上基準水位を下回
るところが出現した場合、もしくは予想される場合、自
動的に適切な揚水制御処置ができるとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広域地下水管理シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】昭和30年代後半から40年代前半にか
けての高度成長時代、用水の需要も増加し都市部におい
て盛んに地下水が汲み上げられるようになった。そのた
め東京、大阪などの沖積平野部において地盤沈下が進行
し、この結果、厳しい揚水規制が行なわれるようになっ
た。その内容は、単なる揚水の一方的停止であり、適正
な水位を保たんとの発想はないものとなっており、現在
まで地下水位の上昇の弊害を考慮した広域の地下水位を
適切に管理しようという試みはなされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年におい
ては地下水位の上昇が続き、上野駅や東京駅の高深度地
下利用の地下ホームの浮き上がり問題等弊害がみられる
ようになっており、必要以上に地下水位が上がることに
対する見直し論が出てきている。
【0004】本発明は、叙上の事情に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、適切な地下水位を前提と
した揚水規制の解除が将来なされることを想定して、適
切に広域の地下水位を管理するシステムを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の広域地下水管理システムは、予め地下水流
を解明しておいた管理対象地域の観測要点に配置された
地下水観測井戸それぞれに通信機能付きの水位計を設置
し、地下水を汲み上げようとするものは管理主体となる
役所に届出をし、かつ、その揚水井戸には通信機能付き
の流量計と流量制御装置の設置を義務付けるものとし、
上記の各計測装置は管理センターのコンピューターから
指示されたサンプリング間隔で計測しデータを保持する
と共に、要求に応じて管理センターにデータを転送する
ものとして、これらの計測データは管理主体者のところ
で、インターネット、もしくはNTT等の公衆回線を通
じてリアルタイムに一元的に収録・判定し、一定時間以
上基準水位を下回るところが出現した場合、もしくは予
想される場合、自動的に適切な揚水制御処置ができると
したものである。
【0006】
【作用】観測井戸の水位と揚水井戸の揚水量とを常時把
握する管理センターは、特定の揚水井戸の揚水による広
域地下水位に与える影響の分析が可能で、直ちに適切な
揚水制御処理を採ることができ、地下水を適正なる水位
に管理できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図に基いて
説明する。
【0008】図1において、1、…は予め地下水流を解
明しておいた管理対象地域の観測要点に配置された地下
水観測井戸で、それぞれに通信機能付きの水位計を設置
してある。
【0009】2、…は、地下水を汲み上げようとするも
のは管理主体となる役所に届出をしてある揚水井戸で、
その揚水井戸2には通信機能付きの流量計と流量制御装
置の設置を義務付けてあるものとしてある。
【0010】上記の各計測装置は管理センター3のコン
ピューターから指示されたサンプリング間隔で計測し、
データを保持するとともに、要求に応じて管理センター
3にデータを転送するものとしてこれらの計測データは
管理主体者のところで、インターネット、もしくはNT
T等の公衆回線を通じてリアルタイムに一元的に収録・
判定し、一定時間以上基準水位を下回るところが出現し
た場合、もしくは予想される場合、自動的に適切な揚水
制御処置ができるとしてある。
【0011】叙上システムの管理フローは図2に示され
る通りである。
【0012】ここに「地盤水理定数」とは、透水係数の
ことである。
【0013】「管理基準」とは所定の時間のことであ
る。
【0014】「通報」とは現場の省への通知のことであ
る。
【0015】揚水制御処置の具体的な方法は、各揚水井
戸2に流量調整バルブと電源リレーを装備し、センター
3から直接流量を絞ったり、緊急の場合は電源を切った
りすることで基準水位を確保することとする。
【0016】この場合2つの課題が生ずる。1つは、ど
の井戸2をどれだけ調整するかという問題。もう1つ
は、井戸2の使用者がセンターから勝手に操作されるこ
とに対する問題である。
【0017】はじめの問題に対しては、対象地域の地質
特性を予め調査しておき、地下水解析により各井戸の揚
水状態と各観測地点の地下水位の関係が求められるよう
にプログラミング化しておく。ある観測地点において基
準水位を下回ったり、時系列的に見て下回ることが予測
された時、現在の各揚水井戸2の稼動状況から、全体と
して最も影響が少なく、効果が大きいように井戸2を選
択し制御する。
【0018】2番目の問題に対しては、各使用者サイド
において対策をとることが可能である。例えば、どうし
ても一定水量が必要な場合、センターから通知後といえ
勝手に弁が絞られた時、自動的に不足量を上水道または
工業用水から補充するなどの対応が可能である。
【0019】
【発明の効果】以上の如く本発明は構成されるので、現
状では揚水禁止のみで、水位上昇の弊害に対処できてい
ない地下水資源が有効に活用できると共に、地下水位上
昇に伴って発生している諸問題(大深度地下空間の浮き
上がり問題、地下掘削工事のコストアップ)の解決に寄
与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明システムの概要図である。
【図2】本発明システムのフロー図である。
【符号の説明】
1 ; 地下水観測井戸 2 ; 揚水井戸 3 ; 管理センター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08C 15/00 G08C 15/00 E 5H223 9A001 (72)発明者 畑中 宗憲 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 木村 玄 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 岩本 宏 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 甲村 雄一 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 清水 孝昭 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 中村 慎 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 青木 雅路 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 阿部 崇 東京都中央区銀座八丁目21−1 株式会社 竹中土木内 Fターム(参考) 2D043 DA01 2F014 GA10 2F030 CC01 CE09 CF08 2F031 AE07 2F073 AA19 AA40 AB01 AB02 BB09 BB20 BC01 CC01 CC11 DD02 DE11 GG01 GG08 5H223 BB01 BB05 CC08 DD03 EE06 9A001 KK27 KK61

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め地下水流を解明しておいた管理対象
    地域の観測要点に配置された地下水観測井戸それぞれに
    通信機能付きの水位計を設置し、地下水を汲み上げよう
    とするものは管理主体となる役所に届出をし、かつ、そ
    の揚水井戸には通信機能付きの流量計と流量制御装置の
    設置を義務付けるものとし、上記の各計測装置は管理セ
    ンターのコンピューターから指示されたサンプリング間
    隔で計測しデータを保持すると共に、要求に応じて管理
    センターにデータを転送するものとして、これらの計測
    データは管理主体者のところで、インターネット、もし
    くはNTT等の公衆回線を通じてリアルタイムに一元的
    に収録・判定し、一定時間以上基準水位を下回るところ
    が出現した場合、もしくは予想される場合、自動的に適
    切な揚水制御処置ができるとしたことを特徴とする広域
    地下水管理システム。
JP2000105880A 2000-04-07 2000-04-07 広域地下水管理システム Pending JP2001289691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105880A JP2001289691A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 広域地下水管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105880A JP2001289691A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 広域地下水管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001289691A true JP2001289691A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18619139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105880A Pending JP2001289691A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 広域地下水管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001289691A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237409A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources 地下水地表流出流速流量測定装置及びそのモニタリング装置
KR101294937B1 (ko) 2011-10-14 2013-08-08 한국석유공사 지하수 수위의 관리방법
KR101665514B1 (ko) * 2015-11-13 2016-10-14 (주)인텔리지오 방사형 집수정 유량제어시스템 및 운영방법
CN110377085A (zh) * 2019-08-23 2019-10-25 北京市政路桥股份有限公司 一种回灌自动化控制装置
CN110442176A (zh) * 2019-09-12 2019-11-12 水利部牧区水利科学研究所 一种井灌区地下水开采量与地下水位联合控制装置
CN111364440A (zh) * 2020-03-20 2020-07-03 浙江智握领程科技股份有限公司 一种真空预压施工监控仪及其工作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237409A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources 地下水地表流出流速流量測定装置及びそのモニタリング装置
KR101294937B1 (ko) 2011-10-14 2013-08-08 한국석유공사 지하수 수위의 관리방법
KR101665514B1 (ko) * 2015-11-13 2016-10-14 (주)인텔리지오 방사형 집수정 유량제어시스템 및 운영방법
CN110377085A (zh) * 2019-08-23 2019-10-25 北京市政路桥股份有限公司 一种回灌自动化控制装置
CN110377085B (zh) * 2019-08-23 2024-04-16 北京市政路桥股份有限公司 一种回灌自动化控制装置
CN110442176A (zh) * 2019-09-12 2019-11-12 水利部牧区水利科学研究所 一种井灌区地下水开采量与地下水位联合控制装置
CN111364440A (zh) * 2020-03-20 2020-07-03 浙江智握领程科技股份有限公司 一种真空预压施工监控仪及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103968913B (zh) 智能在线液位监测预警系统
KR101200727B1 (ko) 물탱크 통합 수질관리 시스템
JP2001289691A (ja) 広域地下水管理システム
Lu et al. Boundary condition effects on maximum groundwater withdrawal in coastal aquifers
KR101516917B1 (ko) 지하수 관정 감시 및 원격 제어 시스템
Rivett et al. Acute health risks to community hand-pumped groundwater supplies following Cyclone Idai flooding
CN204902928U (zh) 水位监测装置
KR102160029B1 (ko) 지하 시설물 계측을 위한 스마트 현장 제어반
Lim et al. Integrated water cycle management system for smart cities
CN202472910U (zh) 雷达液位流速监测终端及系统
CN208476358U (zh) 一种防止地下建筑物出现抗浮失效的装置
CN214951660U (zh) 一种地下管网液位监测系统
Lizarralde et al. The potential for phosphorus loss to groundwater from soils irrigated with dairy factory wastewater
CN107675753A (zh) 一种泵房防淹系统及其防淹方法
Glover et al. Impacts of development on a natural thermal feature and their mitigation—Ohaaki Pool, New Zealand
Lee et al. Discovery, interception, and treatment of a groundwater plume: Oak Ridge National Laboratory
Schiegg et al. Cost effectiveness and application of online monitoring in reinforced concrete structures
Chaitra et al. Disaster debris detection and management system using wsn & iot
Metai Vulnerability of freshwater lens on Tarawa–the role of hydrological monitoring in determining sustainable yield
CN209975618U (zh) 一种深基坑降水回灌自动化监测装置
CN100501752C (zh) 区域机井抽水灌水监测系统
Hirata et al. Groundwater governance in São Paulo and Mexico metropolitan areas: some comparative lessons learnt
CN107587553A (zh) 一种地下水开采控制系统及控制方法
Smith et al. Ivanhoe Plain Aquifer Pumping Trial July 2003-April 2005: Stage 1 Ord River Irrigation Area, Kununurra, Western Australia
Kallis et al. Hydrological Controls and Freshening in Meromictic Soap Lake, Washington, 1939‐2002 1

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713