JP2001282868A - Product design management system - Google Patents

Product design management system

Info

Publication number
JP2001282868A
JP2001282868A JP2000097455A JP2000097455A JP2001282868A JP 2001282868 A JP2001282868 A JP 2001282868A JP 2000097455 A JP2000097455 A JP 2000097455A JP 2000097455 A JP2000097455 A JP 2000097455A JP 2001282868 A JP2001282868 A JP 2001282868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
management system
design
data
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000097455A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kanji Otake
幹治 大武
Sunao Aoki
素直 青木
Makoto Fujiwara
誠 藤原
Akihiro Kawada
章広 川田
Tomohiro Tsunada
知博 綱田
Takashi Kawakami
孝 川上
Kuniyasu Nakazawa
邦泰 中澤
Shuichi Matsushita
修一 松下
Akira Fukushima
亮 福島
Toru Otsu
亨 大津
Kazuma Taito
東一馬 田井
Shuzo Haneuma
修三 羽馬
Hiroshi Tamai
洋 玉井
Masaaki Imamura
眞明 今村
Ken Fujita
藤田  憲
Ryoichi Murata
良一 村田
Takashi Sonoda
隆 園田
Kimioki Ono
仁意 小野
Minoru Matsuo
実 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000097455A priority Critical patent/JP2001282868A/en
Publication of JP2001282868A publication Critical patent/JP2001282868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a product design management system by which information sharing can be realized and various events can be dealt with promptly. SOLUTION: This invented product design management system is provided with a corporate network, external terminals 9 connected to the corporate network through a public communication medium 11. The corporate network is provided with tools for equipment design which are composed of programs executed during the equipment design, and data for the equipment design which is referred to by the equipment design tools. The public communication medium 11 is provided with a public server 12 to which the corporate network and the external terminals 9 can get access.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、製品の製造に関す
る資源を共有することができる製品設計管理システムに
関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a product design management system capable of sharing resources related to product manufacturing.

【0002】[0002]

【従来の技術】製品の生産に伴ない、マーケティング作
業、研究開発作業、設計製造作業、そして保守メンテナ
ンス作業が発生する。マーケティング作業は、例えば市
場動向分析作業、既存製品の販売戦略構築作業、新製品
開発戦略構築作業、製品情報の提供作業、そして商談作
業からなる。研究開発作業は、例えば性能向上・コスト
ダウンのための要素研究作業、構成要素機器の開発作
業、高性能熱交換器の開発作業、重量低減・コンパクト
構造実現のための製品開発作業からなる。設計製造作業
は、例えば新製品開発時や特注オーダー品受注時の所定
の仕様に合わせた製品を設計する開発設計作業、開発さ
れたベース機をもとに行う製品のシリーズ設計作業、既
存製品のコストダウン・マイナーチェンジ用の生産設計
作業、製品を製作するための特注部品の製作手配や既存
部品の資材を調達する作業、そして製品を社内や協力会
社の製造ラインを用いて生産する作業からなる。保守作
業は、市場に投入された製品の定期点検や保守作業、運
転監視作業、そして修理サービス作業からなる。
2. Description of the Related Art Marketing, research and development, design and manufacturing, and maintenance work are involved in the production of products. Marketing work includes, for example, market trend analysis work, sales strategy construction work for existing products, new product development strategy construction work, product information provision work, and negotiation work. The research and development work includes, for example, element research work for performance improvement and cost reduction, development work of component devices, development work of a high-performance heat exchanger, and product development work for weight reduction and realization of a compact structure. Design and manufacturing work includes, for example, development design work to design products that meet specified specifications when developing new products or receiving orders for special orders, series design work for products based on the developed base machine, It consists of production design work for cost reduction and minor changes, arranging the manufacture of custom parts for manufacturing products, procuring materials for existing parts, and manufacturing products using in-house and partner company production lines. Maintenance work consists of periodic inspections, maintenance work, operation monitoring work, and repair service work of products put on the market.

【0003】製品という言葉は、機械製品、電気製品を
網羅する広い概念を持つが、ここでは、熱エネルギ供給
を司る製品、特に吸収冷凍機を例に説明する。
[0003] The term "product" has a broad concept covering mechanical products and electrical products. Here, a product which controls the supply of heat energy, particularly an absorption refrigerator, will be described as an example.

【0004】図12は、吸収冷凍機の概念を示す。図に
示された吸収冷凍機100は、高圧再生器101と、低圧再生
器102と、蒸発器・吸収器を一体型シェルに収めた下部
シェル・低圧シェル103と、凝縮器104と、高温熱交換器
105と、低温熱交換器106と、ガス・油等を燃料とする直
焚吸収冷凍機においては燃料供給装置(107)、蒸気吸
収冷凍機においてはボイラー等の蒸気供給装置107を備
える。
FIG. 12 shows the concept of an absorption refrigerator. The absorption refrigerator 100 shown in the figure includes a high-pressure regenerator 101, a low-pressure regenerator 102, a lower shell / low-pressure shell 103 containing an evaporator / absorber in an integrated shell, a condenser 104, and a high-temperature heat source. Exchanger
105, a low-temperature heat exchanger 106, and a fuel supply device (107) for a direct-fired absorption refrigerator using gas or oil as fuel, and a steam supply device 107 such as a boiler for a steam absorption refrigerator.

【0005】高圧再生器101は、経路R1を介して、ガ
ス・油等を燃料とする直焚吸収冷凍機においては燃料供
給装置(107)、蒸気吸収冷凍機においてはボイラー等
の蒸気供給装置107に接続する。高圧再生器101と蒸発器
・吸収器を一体型シェルに収めた下部シェル・低圧シェ
ル103は、経路R2及び経路R3を介して接続される。
経路R1及び経路R2上には、高温熱交換器105及び低
温熱交換器106が設けられる。経路R3は、経路R4を
介して低圧再生器102に接続する。経路R2は、経路R5
を介して低圧再生器102に接続する。高圧再生器101は、
経路R6を介して低圧再生器102及び凝縮器104に接続す
る。凝縮器104は、経路R7を介して蒸発器・吸収器を
一体型シェルに収めた下部シェル・低圧シェル103に接
続する。低圧再生器102は、経路R8を介して凝縮機104
に接続する。蒸発器・吸収器を一体型シェルに収めた下
部シェル・低圧シェル103は、経路R9を介して凝縮器1
04に接続する。蒸発器・吸収器を一体型シェルに収めた
下部シェル・低圧シェル103の蒸発器側は、経路R10
を備える。
[0005] The high-pressure regenerator 101 is provided with a fuel supply device (107) for a direct-fired absorption refrigerator using gas or oil or the like as a fuel, and a steam supply device 107 such as a boiler for a steam absorption refrigerator, via a route R1. Connect to The lower shell / low pressure shell 103 in which the high-pressure regenerator 101 and the evaporator / absorber are housed in an integrated shell is connected via a path R2 and a path R3.
A high-temperature heat exchanger 105 and a low-temperature heat exchanger 106 are provided on the route R1 and the route R2. The path R3 connects to the low-pressure regenerator 102 via the path R4. Route R2 is route R5
Is connected to the low-pressure regenerator 102. The high-pressure regenerator 101
It connects to low pressure regenerator 102 and condenser 104 via path R6. The condenser 104 is connected to a lower shell / low pressure shell 103 containing an evaporator / absorber in an integrated shell via a path R7. The low-pressure regenerator 102 is connected to the condenser 104 via the path R8.
Connect to The lower shell / low-pressure shell 103 in which the evaporator / absorber is housed in the integrated shell is connected to the condenser 1 via the path R9.
Connect to 04. The evaporator side of the lower shell / low pressure shell 103 in which the evaporator / absorber is housed in an integrated shell is provided with a path R10.
Is provided.

【0006】経路R1には、蒸気が流れる。経路R2,
R5には、高濃度溶液が流れる。経路R3,R4には、
低濃度溶液が流れる。経路R6,R7,R8には、冷媒
が流れる。経路R9には、冷却水が流れる。経路R10
には、冷水が流れる。
[0006] Steam flows through the route R1. Route R2
A high concentration solution flows through R5. Routes R3 and R4
Low concentration solution flows. A refrigerant flows through the routes R6, R7, and R8. Cooling water flows through the route R9. Route R10
, Cold water flows.

【0007】ガス・油等を燃料とする直焚吸収冷凍機に
おいては燃料供給装置(107)、蒸気吸収冷凍機におい
てはボイラー等の蒸気供給装置107は、経路R1に蒸気
を供給する。蒸発器・吸収器を一体型シェルに収めた下
部シェル・低圧シェル103の蒸発器側には、経路R10を
介して冷水が循環される。
[0007] A fuel supply device (107) in a direct-fired absorption refrigerator using gas or oil as fuel, and a steam supply device 107 such as a boiler in a steam absorption refrigerator, supply steam to a route R1. Cold water is circulated through a path R10 on the evaporator side of the lower shell / low pressure shell 103 in which the evaporator / absorber is housed in an integrated shell.

【0008】以上の構成の吸収冷凍機100において、蒸
発器・吸収器を一体型シェルに収めた下部シェル・低圧
シェル103における気化及び液化のサイクルにより、経
路R10の冷水の温度が下げられる。
In the absorption refrigerator 100 having the above-described structure, the temperature of the cold water in the path R10 is reduced by the cycle of vaporization and liquefaction in the lower shell / low-pressure shell 103 in which the evaporator / absorber is housed in the integrated shell.

【0009】さて、以上の構成の吸収冷凍機100の生
産、販売、そして保守の作業を実行する際、その作業に
は種々の担当者が携わる。
When the production, sales, and maintenance operations of the absorption chiller 100 having the above-described configuration are performed, various persons are involved in the operations.

【0010】生産に関わる人員は、例えば、研究者、開
発者、設計者、製造者、そして購買担当者からなる。販
売に関わる人員は、顧客、メーカー側営業担当者及び代
理店側営業担当者からなる。保守に関わる人員は、メー
カ側保守・サービス担当者及び代理店側保守・サービス
担当者からなる。
[0010] The personnel involved in production include, for example, researchers, developers, designers, manufacturers, and purchasers. The personnel involved in sales consist of customers, manufacturers 'sales representatives, and distributors' sales representatives. Personnel involved in maintenance are maintenance and service personnel on the maker side and maintenance and service personnel on the agency side.

【0011】顧客は、既成の吸収冷凍機(既成製品)を
購入する場合、製品カタログ又は営業担当者から製品の
仕様を入手し、購入の検討を実行する。顧客が所望の仕
様を備えた標準製品・特注製品を含む吸収冷凍機を購入
する場合、顧客と営業担当者は、仕様に関する打ち合わ
せを実行する。
When a customer purchases an existing absorption chiller (off-the-shelf product), the customer obtains the product specifications from a product catalog or a sales person, and examines the purchase. When a customer purchases an absorption refrigerator including a standard product and a custom-made product having a desired specification, the customer and a sales representative execute a meeting regarding the specification.

【0012】研究者、例えば、新たな製品に搭載する新
技術・要素の研究を実行する。開発者は、例えば、新た
に市場投入する製品の開発や、既存製品のマイナーチェ
ンジを行う構成機器の開発を実行する。設計者は、例え
ば、顧客が要求された仕様を満たす標準製品・特注製品
を含む製品の設計を実行する。製造者は、例えば、設計
された製品の組み立てを実行する。購買担当者は、例え
ば、製品の製造に必要な資材の調達を実行する。
Researchers, for example, carry out research on new technologies and elements to be mounted on new products. The developer executes, for example, the development of a new product to be introduced to the market and the development of a component device that performs a minor change of an existing product. The designer executes design of a product including a standard product and a custom-made product satisfying specifications required by a customer, for example. The manufacturer performs assembly of the designed product, for example. The purchaser performs, for example, the procurement of materials necessary for manufacturing the product.

【0013】メーカー側営業担当者及び代理店側営業担
当者は、例えば、メーカーと顧客の間、メーカーと代理
店の間の商談及び交渉を実行する。
[0013] The maker-side sales representative and the agency-side sales representative execute, for example, negotiations and negotiations between the maker and the customer, and between the maker and the agent.

【0014】メーカー側保守・サービス担当者及び代理
店側保守・サービス担当者は、例えば、顧客の元で稼動
中の製品の保守及び修理を実行する。
The maker-side maintenance and service staff and the agency-side maintenance and service staff perform, for example, maintenance and repair of products that are operating at the customer's place.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】生産に関わる人員(生
産担当者)と、営業に関わる人員(営業担当者)と、そ
して保守に関わる人員(保守担当者)が効率的に関わり
合うことにより、迅速に安価で高品質な製品を市場投入
することができ、さらに良好な状態で吸収冷凍機を稼動
させることができる。
[Problems to be Solved by the Invention] The personnel involved in production (production staff), the personnel involved in sales (sales staff), and the personnel involved in maintenance (maintenance staff) are efficiently involved. Inexpensive and high-quality products can be quickly put on the market, and the absorption refrigerator can be operated in a good condition.

【0016】営業担当者は、客先において、カタログ・
パンフレット等の印刷資料や携帯型コンピュータに登録
された情報を参照して、商談を実行する。営業担当者
は、商談の際、情報不足により客先では対応できない話
題については、生産担当者に問い合わせ後に返答する。
また、営業担当者は、受注処理を営業所において実行す
る。営業担当者は、メーカーのシステムに接続された外
部端末やファックスを用いて、発注情報や仕様情報の登
録を実行する。
[0016] The sales person in charge of the catalog
Business negotiations are performed with reference to printed materials such as pamphlets and information registered in the portable computer. At the time of negotiations, the sales representative responds to the production representative for questions that cannot be handled by the customer due to lack of information.
Further, the salesperson executes the order receiving process at the sales office. The salesperson registers ordering information and specification information using an external terminal or a facsimile connected to the manufacturer's system.

【0017】商談担当者からは、商談時間及び納期を短
縮するため、即答できない話題の減少及び常に社内の最
新データにアクセスし理解した上で、客先における発注
処理の実行が可能なシステムが望まれている。
From the negotiation staff, a system that can execute order processing at a customer after reducing the number of topics that cannot be answered immediately and always accessing and understanding the latest data in the company in order to reduce negotiation time and delivery time is desired. It is rare.

【0018】一方、生産担当者は、営業担当者が商談
中、問い合わせに対応する。生産担当者は、登録された
発注情報や仕様情報を参照して、最も効率的な方法で製
品の生産を実行する。
On the other hand, the production staff responds to inquiries while the sales staff is in negotiations. The production staff refers to the registered order information and specification information to execute product production in the most efficient manner.

【0019】生産担当者からは、日常業務の効率化のた
め、商談に伴なう問い合わせの減少、発注情報や仕様情
報の速やかな入手が可能なシステムが望まれている。
[0019] From the production staff, there is a demand for a system capable of reducing the number of inquiries accompanying negotiations and promptly obtaining order information and specification information in order to improve the efficiency of daily work.

【0020】また、生産担当者である研究担当者、開発
担当者、設計担当者、と製造担当者、そして購買担当者
は、生産作業に伴なう情報、例えば作業プログラム、作
業データ、そして作業進捗スケジュールを個別に管理す
る。これら最新の情報が、常にどの担当者からも即座に
閲覧の可能なデータとして共有されると、迅速、且つ適
当な生産作業を実行することができる。
Also, the production staff, the research staff, the development staff, the design staff, and the manufacturing staff, and the purchasing staff are responsible for information related to the production work, such as work programs, work data, and work. Manage progress schedules individually. If the latest information is always shared as data that can be immediately viewed from any person in charge, it is possible to execute a quick and appropriate production operation.

【0021】保守・サービス担当者は、稼動中の製品の
設置場所に定期的に出向き、製品の状態検査及び部品・
消耗品の交換等を実行する。また、保守・サービス担当
者は、顧客からの修理依頼に応じて、製品の設置場所に
出向き、製品の修理・サービスを実行する。
The maintenance and service staff visits the installation location of the running product on a regular basis, inspects the status of the product, and checks the parts and components.
Replace consumables. In addition, the maintenance / service person goes to the installation location of the product in response to a repair request from the customer and executes the product repair / service.

【0022】顧客からは、修理が必要な機器の不健全な
状態、もしくは運転停止に陥る前に事前に保守が実行さ
れる保守サービスが望まれている。
A customer desires a maintenance service in which maintenance is performed in advance before the equipment that needs repair is in an unhealthy state or is shut down.

【0023】保守担当者からは、機器の不健全な状態に
陥りそうな個所を事前に掌握し、そのような個所につい
て、裏付けとなるデータ等を示しながら、顧客に保守を
勧めることができるシステムが望まれている。
A system in which a person in charge of maintenance can preliminarily grasp a place where the equipment is likely to fall into an unhealthy state, and recommend maintenance to the customer while showing data and the like supporting such a place. Is desired.

【0024】従来、顧客と生産担当者と営業担当者と保
守担当者の情報共有が不充分で、迅速な対応が困難であ
った。
Conventionally, information sharing among customers, production staff, sales staff and maintenance staff has been insufficient, and it has been difficult to respond quickly.

【0025】本発明は、情報共有を実現することがで
き、そして各種の事態に迅速に対応することができる製
品設計管理システムを提供する。
The present invention provides a product design management system capable of realizing information sharing and quickly responding to various situations.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が、下記のように表現される。その表現中に現れ
る技術的事項には、括弧()付きで、番号、記号等が添
記されている。その番号、記号等は、本発明の実施の複
数の形態又は複数の実施例のうちの少なくとも1つの実
施の形態又は複数の実施例を構成する技術的事項、特
に、その実施の形態又は実施例に対応する図面に表現さ
れている技術的事項に付せられている参照番号、参照記
号等に一致している。このような参照番号、参照記号
は、請求項記載の技術的事項と実施の形態又は実施例の
技術的事項との対応・橋渡しを明確にしている。このよ
うな対応・橋渡しは、請求項記載の技術的事項が実施の
形態又は実施例の技術的事項に限定されて解釈されるこ
とを意味しない。
Means for solving the problem are described as follows. The technical items appearing in the expression are appended with numbers, symbols, etc. in parentheses (). The numbers, symbols, etc. are technical items that constitute at least one embodiment or a plurality of examples of the embodiments or examples of the present invention, in particular, the embodiments or the examples. Corresponds to the reference numerals, reference symbols, and the like assigned to the technical matters expressed in the drawings corresponding to the above. Such reference numbers and reference symbols clarify the correspondence and bridging between the technical matters described in the claims and the technical matters of the embodiments or examples. Such correspondence / bridge does not mean that the technical matters described in the claims are interpreted as being limited to the technical matters of the embodiments or the examples.

【0027】本発明に係る製品設計管理システムは、社
内ネットワークと、公衆通信媒体11を介して社内ネッ
トワークに結合される外部端末9を備え、社内ネットワ
ークは、機器を設計する際に実行されるプログラムから
なる機器設計用ツールと、機器設計用ツールに参照され
る機器設計用データを備え、公衆通信媒体11は、社内
ネットワーク及び外部端末9からアクセスすることがで
きる公衆サーバ12を備える。
The product design management system according to the present invention includes an in-house network and an external terminal 9 connected to the in-house network via a public communication medium 11, and the in-house network is a program executed when designing a device. , And device design data referred to by the device design tool. The public communication medium 11 includes a public server 12 accessible from an in-house network and an external terminal 9.

【0028】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、社内ネットワークと、公衆通信媒体11を介して社
内ネットワークに結合される外部端末9と、公衆通信媒
体11を介して社内ネットワークに結合される機器10
を備え、社内ネットワークは、機器を設計する際に実行
されるプログラムからなる機器設計用ツールと、機器設
計用ツールに参照される機器設計用データを備え、公衆
通信媒体11は、社内ネットワーク及び外部端末9から
アクセスすることができる公衆サーバ12を備え、機器
10の稼動状況を示す稼動データが公衆サーバ12又は
社内ネットワークに格納される。
A further product design management system according to the present invention is connected to an in-house network, an external terminal 9 connected to the in-house network via a public communication medium 11, and to the in-house network via a public communication medium 11. Equipment 10
The in-house network includes a device design tool consisting of a program executed when designing a device, and device design data referred to by the device design tool. A public server 12 that can be accessed from the terminal 9 is provided, and operation data indicating the operation status of the device 10 is stored in the public server 12 or the in-house network.

【0029】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る社外向け情報を表す社外データが、公衆
サーバ12及び/又は機器設計用データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, external data representing external information relating to the device is included in the public server 12 and / or device design data.

【0030】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る代理店向け情報を表す代理店データが、
公衆サーバ12及び/又は機器設計用データに含まれ
る。
According to a further product design management system according to the present invention, agency data representing information for an agency relating to a device includes:
It is included in the public server 12 and / or data for device design.

【0031】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、代理店データが、販売代理店若しくはサービス代行
店、機器の運用会社、及び、機器製造、部品供給の協力
会社、向けの情報を表す、社外データである。
In a further product design management system according to the present invention, the agency data represents information for a sales agency or a service agency, an equipment operating company, and a cooperating company for manufacturing and supplying parts. External data.

【0032】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る製品情報を表す社外情報が、公衆サーバ
12及び/又は機器設計用データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, external information indicating product information on the device is included in the public server 12 and / or device design data.

【0033】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、設計すべき機器の仕様を示す仕様データが、公衆サ
ーバ12及び/又は機器設計用データに含まれ、外部端
末9は、公衆通信媒体11を介して仕様データを設定す
ることができる。
In a further product design management system according to the present invention, specification data indicating specifications of a device to be designed is included in the public server 12 and / or device design data, and the external terminal 9 is connected to the public communication medium 11. The specification data can be set via.

【0034】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る戦略データが、公衆サーバ12及び/又
は機器設計用データに含まれる。
[0034] In a further product design management system according to the present invention, strategy data relating to equipment is included in the public server 12 and / or data for equipment design.

【0035】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る顧客情報及び/又は市場価格を表す営業
データが、公衆サーバ12及び/又は機器設計用データ
に含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, business information indicating customer information and / or market price of the equipment is included in the public server 12 and / or equipment design data.

【0036】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る図面情報及び/又は設計マニュアルを表
す設計データが、公衆サーバ12及び/又は機器設計用
データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, design data representing a drawing information and / or a design manual for a device is included in the public server 12 and / or device design data.

【0037】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る部品データが、公衆サーバ12及び/又
は機器設計用データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, component data relating to equipment is included in the public server 12 and / or equipment design data.

【0038】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る製造工程データが、公衆サーバ12及び
/又は機器設計用データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, the manufacturing process data relating to the equipment is included in the public server 12 and / or the equipment design data.

【0039】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る品質データが、公衆サーバ12及び/又
は機器設計用データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, quality data relating to equipment is included in the public server 12 and / or equipment design data.

【0040】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器に係る保守データが、公衆サーバ12及び/又
は機器設計用データに含まれる。
In a further product design management system according to the present invention, maintenance data relating to equipment is included in the public server 12 and / or equipment design data.

【0041】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器が、吸収冷凍機からなる。
In a further product design management system according to the present invention, the equipment comprises an absorption refrigerator.

【0042】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器が、ターボ冷凍機からなる。
In a further product design management system according to the present invention, the equipment comprises a centrifugal chiller.

【0043】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器が、冷熱機器からなる。
[0043] In a further product design management system according to the present invention, the device comprises a cooling device.

【0044】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係るヒートバラン
スプログラムを含み、且つ機器設計用データを参照す
る。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a device heat balance program and refers to the device design data.

【0045】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る熱交換設計プ
ログラムを含み、且つ機器設計用データを参照する。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a heat exchange design program for the device and refers to the device design data.

【0046】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る流動解析プロ
グラムを含み、且つ機器設計用データを参照する。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a flow analysis program relating to the device, and refers to the device design data.

【0047】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る構造強度解析
プログラムを含み、且つ機器設計用データを参照する。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a structural strength analysis program for the device and refers to the device design data.

【0048】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る動特性解析プ
ログラムを含み、且つ機器設計用データを参照する。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a dynamic characteristic analysis program for the device and refers to the device design data.

【0049】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る遠隔監視・遠
隔保守プログラムを含み、且つ機器設計用データ及び、
機器の銅特性評価データや、一種の機器シミュレータデ
ータを参照する。
[0049] In a further product design management system according to the present invention, the equipment design program includes a remote monitoring / remote maintenance program related to the equipment, and the equipment design data and
Refers to the copper characteristic evaluation data of equipment and a kind of equipment simulator data.

【0050】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る周辺機器設計
プログラムを含み、且つ機器設計用データを参照する。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a peripheral device design program relating to the device, and refers to the device design data.

【0051】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、機器設計用プログラムが、機器に係る制御特性解析
プログラムを含み、且つ機器設計用データを参照する。
In a further product design management system according to the present invention, the device design program includes a control characteristic analysis program for the device and refers to the device design data.

【0052】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、社内ネットワークと、公衆通信媒体11を介して社
内ネットワークに結合される外部端末9及び稼動製品1
0を備え、社内ネットワークは、製品が設計される際に
参照される設計プログラム及び設計データを備え、公衆
通信媒体11は、社内ネットワーク及び外部端末9から
アクセスすることができる公衆サーバ12を備え、公衆
サーバ12は、機種選定プログラムと、オプションの選
定機能と、価格算定プログラムと、納期管理システムを
備え、機種選定プログラムは、外部端末9から入力され
る顧客情報を保存する機能と、外部端末9から入力され
た製品要求情報に対応する既成製品情報を出力する機能
と、製品要求情報と設計システムを参照して製品要求情
報に対応する特注製品に関する特注製品情報を出力する
機能と、既成製品又は特注製品の発注を確認する発注確
認機能を備え、価格算定プログラムは、既成製品又は特
注製品に対応する価格情報を出力する機能を備え、納期
管理システムは、既成製品又は特注製品に関する納期情
報を出力する機能を備える。
A further product design management system according to the present invention comprises an in-house network, an external terminal 9 connected to the in-house network via a public communication medium 11, and an operating product 1.
0, the in-house network includes a design program and design data referred to when a product is designed, the public communication medium 11 includes a public server 12 that can be accessed from the in-house network and the external terminal 9, The public server 12 includes a model selection program, an option selection function, a price calculation program, and a delivery date management system. The model selection program has a function of storing customer information input from the external terminal 9, A function to output ready-made product information corresponding to the product request information input from the product, a function to output custom-made product information related to the custom-made product corresponding to the product request information by referring to the product request information and the design system, Equipped with an order confirmation function to confirm the order of custom-made products, and the price calculation program supports ready-made products or custom-made products. A function of outputting the rank information, delivery management system has a function of outputting the delivery information on ready-made products or custom products.

【0053】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、公衆サーバ12が、他社の製品に関する他社情報か
らなる他社情報データベースを備え、他社情報データベ
ースは、複数のキーワードを用いて他社情報を特定する
ことができる。
In a further product design management system according to the present invention, the public server 12 includes a competitor information database including competitor information on products of other companies, and the competitor information database specifies competitor information using a plurality of keywords. be able to.

【0054】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、公衆サーバ12が、商談の内容を表す商談情報から
なる商談情報データベースを備え、商談情報は、商談の
販売価格、数量、機器使用条件、納期を含む営業情報及
び、商談の成立及び不成立理由を表す分析情報を含む。
In a further product design management system according to the present invention, the public server 12 includes a negotiation information database including negotiation information representing the contents of the negotiation, and the negotiation information includes a sales price, a quantity, equipment use conditions, Includes business information including the delivery date, and analysis information indicating the reasons for the conclusion and failure of the negotiation.

【0055】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、公衆サーバが、製品に関する客先からのクレーム及
び、追加機器仕様・オプション設定要求を明確化し、対
処の内容を明確化して記述する情報データベースを備え
る。
In a further product design management system according to the present invention, an information database in which a public server clarifies a complaint from a customer regarding a product, a request for setting additional equipment specifications and options, and clarifies a content of a response. Is provided.

【0056】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、社内ネットワークが、発注に対応して既成製品又は
特注製品に対応する資材及び補修用資材を管理する資材
データベースと、発注に応答して、既成製品又は特注製
品の製作工程を設定する製作データベースと、発注に応
答して、既成製品又は特注製品の品質を保証するための
試験の要領及び実行予定を設定する品質保証データベー
スと、発注に応答して、既成製品又は特注製品の配送計
画を設定するサービスデータベースと、稼動製品の稼動
状況を監視する遠隔監視データベースを備える。
In a further product design management system according to the present invention, an in-house network manages a material database for managing a material corresponding to an off-the-shelf product or a custom-made product and a repair material in response to an order, and responds to the order. A production database for setting the production process of ready-made or custom-ordered products, a quality assurance database for setting up test procedures and execution schedules to guarantee the quality of ready-made or custom-made products in response to orders, and responding to orders Then, a service database for setting a delivery plan of an existing product or a custom product, and a remote monitoring database for monitoring the operation status of the operating product are provided.

【0057】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、生産データベースが、製作工程の遅れを検出した場
合、種々の工程の優先順位を、予め入力された判断基準
に基づいて自動的に判断し、製作工程に要する時間の短
縮を設定し、且つ時間の短縮が困難な場合、新たな製作
工程を設定する。
In a further product design management system according to the present invention, when the production database detects a delay in the manufacturing process, the priority of various processes is automatically determined based on a previously input criterion. If a reduction in the time required for the manufacturing process is set, and it is difficult to reduce the time, a new manufacturing process is set.

【0058】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、生産データベースが、製品の製作工程の無駄を省
き、部品点数の削減や、自動化機器の導入、制作図作成
段階から製作しやすい構造のフィードバックを行うこと
によって、コストを削減することができる製作工程を設
定する。
According to a further product design management system according to the present invention, the production database can reduce the number of parts, reduce the number of parts, introduce automated equipment, and provide feedback on a structure that is easy to produce from the production drawing creation stage. , A manufacturing process that can reduce the cost is set.

【0059】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、生産データベースが、他社及び/又は自社の特許権
及び発明に関するデータを備え、且つ他社の特許又は発
明に抵触しないよう、製品の機能を特定する、判断基準
を保有する。
A further product design management system according to the present invention specifies a product function so that the production database includes data on patents and inventions of other companies and / or own companies, and does not conflict with patents or inventions of other companies. To have judgment criteria.

【0060】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、社内ネットワークが、製品の図面データが格納され
た図面管理データベースを備え、図面管理データベース
は、製品を構成する部品データに関連付けと、図面デー
タ及び部品データは、所定のキーワードによる検索と、
図面データ及び/又は部品データが変更された場合の図
面データ及び/又は部品データと変更に関する変更履歴
情報の関連付けと、図面データ及び/又は部品データを
参照する参照者に対する変更に関する通知を実行する。
In a further product design management system according to the present invention, an in-house network includes a drawing management database in which drawing data of a product is stored. And part data are searched by a predetermined keyword,
When the drawing data and / or the component data are changed, the drawing data and / or the component data are associated with the change history information regarding the change, and a notification of the change to a reference person who refers to the drawing data and / or the component data is executed.

【0061】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、資材データベースが、図面管理データベースの部品
データを参照して、資材調達の管理を実行する。
In a further product design management system according to the present invention, the material database executes the management of material procurement with reference to the component data in the drawing management database.

【0062】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、製品は吸収冷凍機であって、社内ネットワークは、
設計データ又は設計マニュアルへのアクセスを制御する
機能と、ヒートバランス及びマスバランスを演算する機
能と、演算の結果に基づいて、熱交換器の設計を行う機
能と、吸収冷凍機の内部の流速及び圧損を算出する流動
解析計算を実行する機能と、吸収冷凍機の起動停止特性
と部分負荷追従性と制御特性を解析する動特性解析計算
を実行する機能と、吸収冷凍機のコストとサイズと重量
を最適化する,製品のシェルや各熱交換器や構成部材
の、構造強度の最適化計算を実行する機能と、各計算の
結果からなる要素開発試験データを蓄積及び参照する機
能を備える。
In a further product design management system according to the present invention, the product is an absorption refrigerator, and the in-house network is
A function to control access to design data or a design manual; a function to calculate heat balance and mass balance; a function to design a heat exchanger based on the result of the calculation; A function to perform flow analysis calculation to calculate pressure loss, a function to perform dynamic characteristic analysis calculation to analyze start-stop characteristics, partial load followability and control characteristics of absorption chillers, and cost, size and weight of absorption chillers It has a function to execute the calculation for optimizing the structural strength of the product shell, each heat exchanger and components, and a function to accumulate and refer to element development test data consisting of the results of each calculation.

【0063】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、資材データベースが、資材供給元に係る情報が格納
され、図面データを参照して資材供給元に資材を発注す
る機能と、資材の納期を管理する機能を備える製品設計
管理システム。
In a further product design management system according to the present invention, a material database stores information on a material supplier, a function of ordering a material from the material supplier with reference to drawing data, and a delivery date of the material. Product design management system with management functions.

【0064】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、資材データベースが、納品された資材の検査データ
を記憶する機能と、生産工程への資材の供給状況を監視
する機能と、完成した製品を構成する資材の特定する資
材特定情報を記憶する機能を備える。
In a further product design management system according to the present invention, a material database has a function of storing inspection data of delivered materials, a function of monitoring a supply state of materials to a production process, and a function of monitoring a completed product. It has a function of storing material specifying information for specifying the constituent materials.

【0065】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、製造データベースが、生産ライン計画及び作業優先
度の最適化を実行する機能と、位置検出タグが装着され
た生産中の製品の生産ライン上の位置を位置検出タグを
参照して検出する機能と、検出された位置を表示する機
能と、位置に応じて作業優先度を変更する機能を備え
る。
A further product design management system according to the present invention is characterized in that the manufacturing database has a function of executing production line planning and optimization of work priority, and a production line for a product under production equipped with a position detection tag. And a function of displaying the detected position with reference to the position detection tag, a function of displaying the detected position, and a function of changing the work priority according to the position.

【0066】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、品証データベースが、新製品に関する会議記録を記
憶する機能と、資材の品質管理基準が登録され、且つ品
質管理基準に基づいて実行される資材に対する検査の結
果を保存する機能と、製品の出荷前に実行される資材に
関する検査の結果を記憶する機能と、製品の出荷前に実
行される製品の性能検査の結果を記憶する機能と、性能
検査の結果を評価する機能を備える。
In a further product design management system according to the present invention, the quality certificate database has a function of storing a meeting record relating to a new product, a material quality control standard is registered, and is executed based on the quality control standard. A function to store the results of inspections on materials, a function to store the results of inspections on materials performed before shipment of products, a function to store the results of performance inspections of products performed before shipment of products, It has a function to evaluate the results of performance inspection.

【0067】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動製品から検出した稼
動データを参照して稼動製品の異常を検出する機能と、
異常が検出された場合、異常の原因を診断する機能と、
診断の結果をサービスメンテナンスセンタに通知する機
能と、資材データベース及びサービスデータベースを参
照して、診断の結果に対応する保守計画を設定する。
A further product design management system according to the present invention has a function in which a remote monitoring database detects an abnormality in an active product by referring to operation data detected from the active product;
When an abnormality is detected, a function for diagnosing the cause of the abnormality,
A function for notifying the service maintenance center of the result of the diagnosis, and a material database and a service database are referred to, and a maintenance plan corresponding to the result of the diagnosis is set.

【0068】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動データを参照して、
稼動製品の動作シミュレーションを実行する機能と、動
作シミュレーションの結果に基づいて、稼動製品の動作
条件を変更することができる機能を備える。
A further product design management system according to the present invention is such that the remote monitoring database refers to the operation data,
It has a function of executing an operation simulation of an operation product and a function of changing operation conditions of the operation product based on the result of the operation simulation.

【0069】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、稼動製品が、製品と製品を制御する制御部を備える
プラントからなり、動作条件の変更が、制御部に通知さ
れる。
[0069] In a further product design management system according to the present invention, the operating product comprises a plant having a product and a control unit for controlling the product, and a change in operating conditions is notified to the control unit.

【0070】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、蒸発器の圧力計測データ
と水側の出入り口温度に基づく蒸発器性能を評価する機
能と、 蒸発器の性能低下が検出された場合、FTA
(Fault Tree Analysis)法による原因分析を実行する
機能と、原因分析の結果が、管内汚れ及び/又は冷媒汚
れを表す場合、稼動機器側及びサービスメンテナンスセ
ンタに、管内清掃及び/又は冷媒洗浄の実行を推奨する
信号を出力する機能を備え、原因分析結果は、稼動機器
の保守が実行される際に参照される。
In a further product design management system according to the present invention, a remote monitoring database evaluates evaporator performance based on evaporator pressure measurement data and water-side entrance / exit temperature, and detects a decrease in evaporator performance. If done, FTA
(Fault Tree Analysis) The function to execute the cause analysis by the method and, when the result of the cause analysis indicates the contamination in the pipe and / or the refrigerant, execute the cleaning of the pipe and / or the refrigerant in the operating equipment side and the service maintenance center. Is output, and the cause analysis result is referred to when the maintenance of the operating device is executed.

【0071】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動製品の凝縮器の圧力
計測データと水側の出入り口温度に基づいて、凝縮器性
能を評価する機能と、凝縮器の性能低下が検出された場
合、FTA(Fault Tree Analysis)法による原因分析
を実行する機能と、原因分析の結果が、管内汚れ及び/
又は不凝縮ガスの影響を表す場合、稼動機器側及びサー
ビスメンテナンスセンタに、管内清掃及び/又は不凝縮
ガスの抽気の実行を推奨する信号を出力する機能を備
え、原因分析結果は、稼動機器の保守が実行される際に
参照される。
[0071] A further product design management system according to the present invention includes a function that the remote monitoring database evaluates the condenser performance based on the pressure measurement data of the condenser of the operating product and the water-side entrance / exit temperature. If the performance degradation is detected, the function of performing the cause analysis by the FTA (Fault Tree Analysis) method and the result of the cause analysis indicate that dirt and / or
Or, when expressing the effect of non-condensable gas, a function to output a signal recommending execution of pipe cleaning and / or bleeding of non-condensable gas to the operating equipment side and the service maintenance center is provided. Referenced when maintenance is performed.

【0072】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動製品の吸収器の圧力
計測データと出入り口の溶液温度及び圧力計測データか
ら算出される溶液の出入り口飽和温度と、水側の出入り
口温度計測値に基づいて、吸収器性能を評価する機能
と、吸収器の性能低下が検出された場合、FTA(Faul
t Tree Analysis)法による原因分析を実行する機能
と、原因分析の結果が、管内汚れ及び/又は不凝縮ガス
の影響及び/又は溶液の汚れ及び/又は添加アルコール
不足を表す場合、稼動機器側及びサービスメンテナンス
センタに、管内清掃及び/又は不凝縮ガスの抽気及び/
又は溶液洗浄及び/又はアルコールの追加の実行を推奨
する信号を出力する機能を備え、原因分析結果は、稼動
機器の保守が実行される際に参照される。
A further product design management system according to the present invention is characterized in that the remote monitoring database has a solution inlet / outlet saturation temperature calculated from the pressure measurement data of the absorber of the operating product, the solution temperature at the entrance / exit and the pressure measurement data; A function to evaluate the performance of the absorber based on the measured value of the inlet / outlet temperature on the side, and when a performance decrease of the absorber is detected, an FTA (Faul
t Tree Analysis) function, and if the result of the cause analysis indicates the effects of fouling and / or non-condensable gas in the pipe and / or fouling of the solution and / or lack of added alcohol, The service maintenance center will clean the pipe and / or extract the non-condensable gas and / or
Alternatively, a function of outputting a signal recommending execution of solution cleaning and / or addition of alcohol is provided, and the cause analysis result is referred to when maintenance of the operating device is performed.

【0073】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動製品のガス・油等の
直焚システムの高圧再生器の温度データの積算値と、材
料腐食試験データを参照して、伝熱管の寿命予測を行う
機能と、寿命予測の結果に基づいて、稼動製品の稼動条
件を再構築する機能と、稼動器側及びサービスメンテナ
ンスセンタに、チューブ交換の実行を推奨する信号を出
力する機能を備え、寿命予測結果は、稼動機器の保守が
実行される際に参照される。
In a further product design management system according to the present invention, the remote monitoring database refers to the integrated value of the temperature data of the high-pressure regenerator of the direct-fired system for operating products such as gas and oil and the material corrosion test data. A function to predict the life of the heat transfer tube, a function to reconstruct the operating conditions of the operating product based on the result of the life prediction, and a signal to the operating unit and the service maintenance center to recommend the execution of tube replacement. It has an output function, and the life prediction result is referred to when the maintenance of the operating device is executed.

【0074】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動製品の起動停止モー
ドの非定常データから、監視周期に関する時間を短縮す
るように制御ロジックを再構築する機能と、稼動器側及
びサービスメンテナンスセンタに、制御ロジックの更新
を推奨する信号を出力する機能を備え、新たな制御ロジ
ックは、稼動機器の保守が実行される際に参照される。
A further product design management system according to the present invention has a function in which the remote monitoring database reconstructs the control logic from the non-stationary data in the start / stop mode of the operating product so as to reduce the time related to the monitoring cycle; The operating unit and the service maintenance center have a function of outputting a signal for recommending the update of the control logic, and the new control logic is referred to when the maintenance of the operating device is performed.

【0075】本発明に係る更なる製品設計管理システム
は、遠隔監視データベースが、稼動製品の蒸発器の計測
圧力や温度データから、蒸発器内の温度を推算し、前記
蒸発器の管内水側温度が凍結温度以下に低下しないよう
に、蒸発温度をモニターする機能と、凍結に至る温度降
下を回避する制御ロジックを再構築する機能と、器内真
空度の低下や、冷水側の圧力異常などから機能の健全性
が損なわれた場合、FTA(Fault Tree Analysis)法
による伝熱管の破損等の原因分析を特定する機能と、製
品の動特性解析評価プログラムによる解析結果に基づい
て、稼動機器の最適制御手法が設定される機能と、稼動
器側及びサービスメンテナンスセンタに、制御ロジック
及び/又は最適制御手法を推奨する信号を出力する機能
を備え、稼動機器の保守が実行される際、新たな制御ロ
ジック及び/又は最適制御手法が参照される。
In a further product design management system according to the present invention, the remote monitoring database estimates the temperature in the evaporator from the measured pressure and temperature data of the evaporator of the operating product, and calculates the water side temperature in the pipe of the evaporator. Function to monitor the evaporating temperature so that the temperature does not drop below the freezing temperature, to rebuild the control logic to avoid the temperature drop leading to freezing, to reduce the degree of vacuum inside the chamber, and to detect abnormalities in the cold water side pressure, etc. If the soundness of the function is impaired, the optimal function of the operating equipment is determined based on the function to identify the cause analysis such as breakage of the heat transfer tube by the FTA (Fault Tree Analysis) method and the analysis result by the dynamic characteristic analysis evaluation program of the product. The function to set the control method and the function to output the control logic and / or the signal recommending the optimal control method to the operation side and the service maintenance center are provided. When executed, new control logic and / or optimal control techniques are referenced.

【0076】[0076]

【発明の実施の形態】図1は、本発明による製品設計管
理システムの構成を示す。図に示された製品設計管理シ
ステム1は、本社ネットワーク2と、事業所Aネットワ
ーク3と、事業所Bネットワーク4と、研究所Aネット
ワーク5と、サービスメンテナンスセンタネットワーク
6と、統合データベース7と、ファイアウォール(F
W)8と、外部端末9と、稼動製品10と、インターネ
ット11を備える。統合データベース7及びファイアウ
ォール8は、例えば、本社ネットワーク2に設けられ
る。インターネット11は、公衆サーバ(WWWサーバ)
12を備える。公衆サーバ12は、製品カタログデータ
ベース13と、販売代理店向情報データベース14と、
遠隔監視データベース15と、立会情報データベース1
6を備える。
FIG. 1 shows the configuration of a product design management system according to the present invention. The product design management system 1 shown in the figure includes a head office network 2, a business A network 3, a business B network 4, a research laboratory A network 5, a service maintenance center network 6, an integrated database 7, Firewall (F
W) 8, an external terminal 9, an operating product 10, and the Internet 11. The integrated database 7 and the firewall 8 are provided, for example, in the head office network 2. The Internet 11 is a public server (WWW server)
12 is provided. The public server 12 includes a product catalog database 13, a sales agent information database 14,
Remote monitoring database 15 and witness information database 1
6 is provided.

【0077】本社ネットワーク2と、事業所Aネットワ
ーク3と、事業所Bネットワーク4と、研究所Aネット
ワーク5と、サービスメンテナンスセンタネットワーク
6は、相互結合され、且つ社内ネットワークを形成す
る。その社内ネットワークは、ファイアウォール8を介
してインターネット11に結合される。
The head office network 2, the office A network 3, the office B network 4, the laboratory A network 5, and the service maintenance center network 6 are interconnected and form an in-house network. The in-house network is connected to the Internet 11 via a firewall 8.

【0078】外部端末9及び稼動製品10は、インター
ネット11を介して社内ネットワークに結合する。
The external terminal 9 and the operating product 10 are connected to an in-house network via the Internet 11.

【0079】本社ネットワーク2は、例えば社内ネット
ワークを集中管理するメインサーバ及びクライアント端
末からなる。事業所Aネットワークは、本社ネットワー
ク2に管理されるローカルサーバからなる。そのローカ
ルサーバは、事業所Aネットワーク3に所属するクライ
アント端末を管理する。事業所Bネットワークは、本社
ネットワーク2に管理されるローカルサーバからなる。
そのローカルサーバは、事業所Bネットワーク4に所属
するクライアント端末を管理する。研究所Aネットワー
ク5は、本社ネットワーク2に管理されるローカルサー
バからなる。そのローカルサーバは、研究所Aネットワ
ーク5に所属するクライアント端末を管理する。サービ
スメンテナンスセンタネットワーク6は、本社ネットワ
ーク2に管理されるローカルサーバからなる。そのロー
カルサーバは、サービスメンテナンスセンタネットワー
ク6に所属するクライアントを管理する。
The head office network 2 comprises, for example, a main server and a client terminal for centrally managing the in-house network. The office A network includes a local server managed by the head office network 2. The local server manages client terminals belonging to the office A network 3. The office B network includes a local server managed by the head office network 2.
The local server manages client terminals belonging to the office B network 4. The laboratory A network 5 includes a local server managed by the head office network 2. The local server manages client terminals belonging to the laboratory A network 5. The service maintenance center network 6 includes a local server managed by the head office network 2. The local server manages clients belonging to the service maintenance center network 6.

【0080】社内ネットワーク内のクライアント端末
は、ファイアウォール8を介してインターネット11を
アクセスすることができる。社内ネットワーク内のクラ
イアント端末は、インターネット11を介して外部端末
9及び稼動製品10と通信することができる。
[0099] Client terminals in the in-house network can access the Internet 11 through the firewall 8. A client terminal in the company network can communicate with the external terminal 9 and the operating product 10 via the Internet 11.

【0081】製品カタログデータベース13は、例えば
吸収冷凍機に関する製品情報からなる。その情報は、例
えば直焚二重効用機と、蒸気式二重効用機と、温水一重
効用機と、そして蒸気一重効用機に関する情報からな
る。
The product catalog database 13 includes, for example, product information on absorption chillers. The information includes, for example, information on a direct-fired double-effect machine, a steam-type double-effect machine, a hot water single-effect machine, and a steam single-effect machine.

【0082】販売代理店向情報データベース14は、商
談の際に販売代理店の担当者が参照する情報からなる。
その情報は、例えば見積もりプログラムと、他社情報
と、製品販売価格情報と、客先クレーム情報と、商談情
報からなる。
The sales agent information database 14 is composed of information referred to by a sales agent in charge of negotiations.
The information includes, for example, an estimation program, other company information, product sales price information, customer claim information, and negotiation information.

【0083】見積もりプログラムは、入力された情報に
基づいて費用を算出する。他社情報は、例えば自社製品
と他社製品の相違点を表す。製品販売価格情報は、例え
ば既成製品の販売価格を表す。客先クレーム情報は、例
えば既成製品に対して寄せられたクレーム情報を表す。
商談情報は、例えば商談中の製品及び客先情報を表す。
The estimation program calculates the cost based on the input information. The other company information indicates, for example, a difference between the company's product and the other company's product. The product sales price information indicates, for example, the sales price of an existing product. The customer's complaint information represents, for example, complaint information sent to an existing product.
The negotiation information indicates, for example, information on a product under negotiation and customer information.

【0084】遠隔監視データベース15は、稼動製品1
0に関する情報からなる。その情報は、例えば、現地納
入検査支援情報と、性能保証情報と、動特性解析情報
と、故障診断情報と、事象予知・通報情報と、寿命予測
情報と、保守サービス情報と、データ計測情報からな
る。
The remote monitoring database 15 stores the running product 1
It consists of information about 0. The information includes, for example, on-site delivery inspection support information, performance assurance information, dynamic characteristic analysis information, failure diagnosis information, event prediction / report information, life prediction information, maintenance service information, and data measurement information. Become.

【0085】現地納入検査支援情報は、例えば製品の据
え付け時に実行する検査に関する情報を表す。性能保証
情報は、例えば製品の稼動条件範囲を表す。動特性解析
情報は、例えば稼動中の製品の性能情報を表す。故障診
断情報は、例えば故障個所を表す。事象予知・通報情報
は、例えば発生が予測される障害の内容を表す。寿命予
測情報は、例えば寿命到来時期を表す。保守サービス情
報は、例えば定期保守の実行時期を表す。データ計測情
報は、例えば稼動中の製品の状態を特定する状態情報を
表す。
The on-site delivery inspection support information represents, for example, information on an inspection to be executed when a product is installed. The performance assurance information indicates, for example, the operating condition range of the product. The dynamic characteristic analysis information represents, for example, performance information of an active product. The failure diagnosis information indicates, for example, a failure location. The event prediction / report information indicates, for example, the content of a failure whose occurrence is predicted. The life expectancy information indicates, for example, the end of life. The maintenance service information indicates, for example, the execution time of the periodic maintenance. The data measurement information indicates, for example, state information for specifying the state of the product in operation.

【0086】立会情報16は、稼動製品10に関する性
能情報からなる。その性能情報は、製品性能データ管理
情報からなる。製品性能データ管理情報は、例えば性能
試験実行時の各種データを表す。
The attendance information 16 is composed of performance information on the running product 10. The performance information is composed of product performance data management information. The product performance data management information represents, for example, various data at the time of performance test execution.

【0087】以上説明した製品カタログデータベース1
3、販売代理店向情報データベース14、遠隔監視デー
タベース15、そして立会情報16は、必要に応じて、
顧客、生産担当者、営業担当者、そして保守担当者に参
照される。なお、内容に応じて、ID及びパスワードを
利用したアクセス制限を実行することができる。そのI
Dとしては、例えば発呼に伴ない自動送信される電話番
号情報、IPアドレス、電子メールアドレスが使用され
ても良い。
The product catalog database 1 described above
3. The information database 14 for distributors, the remote monitoring database 15, and the attendance information 16
Referenced by customers, production personnel, sales personnel, and maintenance personnel. Note that access restriction using an ID and a password can be executed according to the content. That I
As D, for example, telephone number information, an IP address, and an e-mail address that are automatically transmitted with a call may be used.

【0088】また、ウェブサーバ12の内容は、統合デ
ータベース7の内容の一部を複写したものである。ウェ
ブサーバ12の内容は、主に外部端末9から参照され
る。この方式は、外部端末9による社内ネットワークの
アクセス頻度を低減することができる。
The content of the web server 12 is a copy of a part of the content of the integrated database 7. The contents of the web server 12 are mainly referred to from the external terminal 9. This method can reduce the access frequency of the external terminal 9 to the in-house network.

【0089】本発明の製品設計管理システムは、製品を
生産する企業、販売代理店、そして顧客の、公衆通信媒
体(インターネット11)を介した相互結合及び情報の
共有を実現することができる。なお、情報の共有は、適
宜アクセス制限が設けられる。その制限により、アクセ
ス(読み取り、保存、更新)が権限の無い者に不用意に
実行される事態が回避される。
The product design management system of the present invention can realize mutual connection and information sharing between a company producing a product, a sales agency, and a customer via a public communication medium (Internet 11). Access to information sharing is appropriately restricted. This restriction prevents a situation in which access (reading, saving, updating) is performed carelessly by unauthorized persons.

【0090】ここで、主として生産担当者により参照さ
れるデータベースについて説明する。図2は、本発明に
係るローカルネットワークを示す。図2(a)は、事業
所Bネットワーク4(図1)に設けられるローカルネッ
トワークを示す。図2(b)は、研究所Aネットワーク
5(図1)に設けられるローカルネットワークを示す。
Here, a database mainly referred to by the production staff will be described. FIG. 2 shows a local network according to the present invention. FIG. 2A shows a local network provided in the office B network 4 (FIG. 1). FIG. 2B shows a local network provided in the laboratory A network 5 (FIG. 1).

【0091】図2(a)において、事業所Bネットワー
ク4は、共有データベース41と、事業所データベース
42を備える。共有データベース41は、共有情報デー
タ41aを備える。
In FIG. 2A, the office B network 4 includes a shared database 41 and an office database 42. The shared database 41 includes shared information data 41a.

【0092】事業所データベース42は、マーケティン
グデータベース42aと、営業データベース42bと、
設計データベース42cと、資材データベース42d
と、製作データベース42eと、品証データベース42
fと、サービスデータベース42gを備える。
The business office database 42 includes a marketing database 42a, a sales database 42b,
Design database 42c and material database 42d
, Production database 42e, and quality certificate database 42
f and a service database 42g.

【0093】共有情報データベース41aは、例えば経
理システム及び工程管理機能からなる。経理システム
は、例えば吸収冷凍機に関する経理データを管理する。
工程管理機能は、例えば吸収冷凍器の生産状況を表す。
The shared information database 41a includes, for example, an accounting system and a process management function. The accounting system manages accounting data related to, for example, an absorption refrigerator.
The process management function indicates, for example, the production status of the absorption refrigerator.

【0094】マーケティングデータベース42aは、例
えば販売戦略機能と、他社情報機能と、市場価格機能か
らなる。販売戦略機能は、例えば市場投入予定の新製品
の仕様を表すデータからなる。他社情報機能は、例えば
他社の吸収冷凍機の仕様を表すデータからなる。市場価
格機能は、他社の吸収冷凍機の市場価格を表すデータか
らなる。
The marketing database 42a includes, for example, a sales strategy function, a competitor information function, and a market price function. The sales strategy function includes, for example, data representing the specifications of a new product to be put on the market. The other company information function includes, for example, data representing the specifications of absorption chillers of other companies. The market price function consists of data representing the market price of absorption chillers of other companies.

【0095】マーケティングデータベース42aは、例
えば、販売代理店及び企業の営業担当者が携帯する携帯
型コンピュータ又は携帯電話機のウェブブラウザ機能を
使用して、公衆通信媒体(インターネット)を介して、
アクセスすることができる。
The marketing database 42a is provided via a public communication medium (Internet) using, for example, a web browser function of a portable computer or a mobile phone carried by a sales agent or a sales representative of a company.
Can be accessed.

【0096】営業担当者は、例えば他社の関連新製品開
発情報をマーケティングデータベース42aに逐次登録
することができる。
The salesperson can sequentially register, for example, related new product development information of other companies in the marketing database 42a.

【0097】また、社内の研究開発部門のメンバーは、
社内ネットワークを介して、例えば最新学会論文情報又
は性能評価情報をマーケティングデータベース42aに
登録することができる。
The members of the in-house R & D department are:
Via the in-house network, for example, the latest conference paper information or performance evaluation information can be registered in the marketing database 42a.

【0098】営業データベース42bは、例えば販売計
画資料機能と、製品カタログ機能と、顧客情報機能から
なる。販売計画資料機能は、例えば吸収冷凍機の販売予
想情報を表すデータからなる。製品カタログ機能は、例
えば吸収冷凍機の仕様及び性能を表すデータからなる。
顧客情報機能は、例えば吸収冷凍機の納入先及び代理店
を表すデータからなる。
The sales database 42b includes, for example, a sales plan material function, a product catalog function, and a customer information function. The sales plan data function includes, for example, data representing sales forecast information of the absorption refrigerator. The product catalog function includes, for example, data representing the specifications and performance of the absorption refrigerator.
The customer information function includes, for example, data indicating a delivery destination and an agency of the absorption refrigerator.

【0099】営業データベース42bには、製品の型式
毎の販売実績が登録されてもよい。その内容は、例えば
機種毎に、販売台数、購入顧客、購入価格、国内・国外
市場の総容量、そして台数が設定される。さらに、自社
機の特徴、長所短所に基づいた販売戦略や新型機の開発
戦略を表す情報が含まれてもよい。さらに、年間のマー
ケットシェア、各型式毎の燃料別の販売実績、失注要因
分析結果、製造コスト分析結果等の情報が含まれてもよ
い。
[0099] The sales database 42b may register sales results for each product model. The contents include, for example, the number of units sold, purchase customers, purchase price, total capacity in domestic and overseas markets, and the number of units for each model. Further, information indicating a sales strategy based on the characteristics and advantages and disadvantages of the in-house machine and a development strategy of a new machine may be included. Further, information such as annual market share, sales performance by fuel for each model, losing factor analysis results, manufacturing cost analysis results, and the like may be included.

【0100】営業データベース42bは、例えば、販売
代理店及び企業の営業担当者が携帯する携帯型コンピュ
ータ又は携帯電話機のウェブブラウザ機能を使用して、
公衆通信媒体(インターネット)を介して、アクセスす
ることができる。
The sales database 42b is created, for example, by using a web browser function of a portable computer or a mobile phone carried by a sales agent or a sales representative of a company.
It can be accessed via a public communication medium (Internet).

【0101】営業担当者は、例えば商談情報を営業デー
タベース42bに逐次登録することができる。営業デー
タベース42bは、営業情報を電子メールで送信するこ
ともできる。電子メールが使用されると、情報の逐次参
照がより確実なものとなる。その電子メールには着信音
発生の機能が設定されても良い。
The sales person can sequentially register, for example, negotiation information in the sales database 42b. The sales database 42b can also send sales information by e-mail. When e-mail is used, the sequential reference of information becomes more reliable. A function for generating a ring tone may be set in the e-mail.

【0102】その商談情報は、例えば顧客の名称、住
所、そして電話番号に関する情報を備える。更に商談情
報は、会話内容、購入希望機種と同数、推定購入希望価
格、購入決定条件に関する情報を備える。
The negotiation information includes, for example, information on the customer's name, address, and telephone number. Further, the negotiation information includes information on the conversation content, the same number as the model desired to be purchased, the estimated desired purchase price, and the purchase decision conditions.

【0103】営業担当者は、携帯機器を使用することに
より、移動中又は商談中に、印刷物には記載されていな
い最新情報、例えば最新価格、最新在庫状況、そして最
新納期情報等を入手することができる。
The sales rep uses the portable device to obtain the latest information not described in the printed matter, for example, the latest price, the latest stock status, the latest delivery date information, etc., while traveling or during negotiations. Can be.

【0104】設計データベース42cは、例えば設計計
算プログラム及び図面管理機能からなる。設計計算プロ
グラムは、例えば吸収冷凍機の設計に利用されるプログ
ラム及びデータからなる。図面管理機能は、例えば吸収
冷凍機の図面データ及び部品データを管理するプログラ
ム及びデータからなる。
The design database 42c includes, for example, a design calculation program and a drawing management function. The design calculation program includes, for example, a program and data used for designing an absorption refrigerator. The drawing management function includes, for example, a program and data for managing drawing data and component data of the absorption refrigerator.

【0105】営業担当者は、携帯機器を使用することに
より、顧客が望む使用に合致する既成製品又は特注製品
に関する発注情報を、商談中又は移動中に設計データベ
ース42cに登録することができる。
By using the portable device, the salesperson can register order information on an off-the-shelf product or a custom-made product that matches the use desired by the customer in the design database 42c during negotiations or while traveling.

【0106】設計データベース42cは、3次元のミニ
チュアモデルを生成する機能を有してもよい。このミニ
チュアモデルは、現有の部品製作工程の適正化、形状の
適正化、他の部品との相互干渉、組立作業の問題点洗い
出しに寄与する。さらに、CAD図面上の数値との較差
を確認することができ、組み合わせのクリアランスを図
面上とミニチュアモデル上の両方で確認することができ
る。
The design database 42c may have a function of generating a three-dimensional miniature model. This miniature model contributes to the optimization of the existing part manufacturing process, the optimization of the shape, the mutual interference with other parts, and the identification of problems in the assembly work. Further, the difference between the numerical value on the CAD drawing and the numerical value on the CAD drawing can be confirmed, and the clearance of the combination can be confirmed on both the drawing and the miniature model.

【0107】設計データベース42cは、各設計段階毎
にチェック項目を設けて、基準以外ではアラーム音を鳴
らし、予め定められた設計段階まで戻って、再度設計計
算を実行する自動チェック機能を備えてもよい。
The design database 42c may have a check item for each design stage, emit an alarm besides the standard, return to a predetermined design stage, and have an automatic check function for executing the design calculation again. Good.

【0108】資材データベース42dは、例えばBM
(部品及び材料)管理機能及び業者情報管理機能からな
る。BM管理機能は、例えば吸収冷凍機の生産及び保守
に使用される部品及び材料を管理するプログラム及びデ
ータからなる。業者情報管理機能は、例えば吸収冷凍機
の販売代理店に関する情報を管理するプログラム及びデ
ータからなる。
The material database 42d includes, for example, BM
It consists of (parts and materials) management function and vendor information management function. The BM management function includes, for example, a program and data for managing parts and materials used for production and maintenance of the absorption refrigerator. The vendor information management function includes, for example, a program and data for managing information on a sales agent of an absorption refrigerator.

【0109】資材データベース42dには、部品メー
カ、仕切値、部品番号、納期に関する情報が予め登録さ
れる。発注フォームには、部品番号、数量、材質、形状
に関するデータと共に、発注の意思及び購入条件を表す
項目が用意される。さらに、登録部品及び材料毎に、納
品履歴、製品への製作工程に関する履歴、加工工程に関
する履歴、実績データが登録される。
In the material database 42d, information on a part maker, a partition value, a part number, and a delivery date is registered in advance. In the order form, items indicating the intention of the order and the purchase conditions are prepared along with data on the part number, the quantity, the material, and the shape. Further, for each registered part and material, a delivery history, a history relating to a manufacturing process for a product, a history relating to a processing process, and actual data are registered.

【0110】製作データベース42eは、例えば製作工
程管理機能と、部品管理機能と、工場性能試験機能から
なる。製作工程管理機能は、例えば吸収冷凍機の製造ラ
インの設定及び稼動監視を実行するプログラム及びデー
タからなる。部品管理機能は、例えば生産ラインへの部
品供給状況の監視を実行するプログラム及びデータから
なる。工場性能試験機能は、例えば完成した製品の性能
試験を実行するプログラム及びデータからなる。
The production database 42e includes, for example, a production process management function, a parts management function, and a factory performance test function. The production process management function includes, for example, a program and data for executing setting and operation monitoring of the production line of the absorption refrigerator. The parts management function includes, for example, a program and data for monitoring the state of parts supply to the production line. The factory performance test function includes, for example, a program and data for executing a performance test of a completed product.

【0111】製作データベース42eは、既成製品又は
特注製品に係る納期情報を生成することができる。その
納期情報は、製作データベース42eに登録される。営
業担当者は、その登録により、例えば商談中に既成製品
又は特注製品の納期を顧客に伝えることができる。
The production database 42e can generate delivery date information on ready-made products or custom-made products. The delivery date information is registered in the production database 42e. The registration allows the sales representative to inform the customer of the delivery date of the off-the-shelf or custom-made product, for example, during a negotiation.

【0112】品証データベース42fは、例えば遠隔監
視機能からなる。遠隔監視機能は、例えば稼動中の吸収
冷凍機及び吸収冷凍機プラントの稼動状況を遠隔監視す
るプログラム及びデータからなる。
The quality certificate database 42f has, for example, a remote monitoring function. The remote monitoring function includes, for example, a program and data for remotely monitoring the operating status of the operating absorption refrigerator and the absorption refrigerator plant.

【0113】品証データベース42fは、製造及び納入
された吸収冷凍機全ての検査記録が登録され、工場出荷
前試験データと、非定常状態の評価を実行する動特性解
析プログラムが関連付けられる。動特性解析プログラム
は、シミュレータツールとして利用することができる。
動特性解析プログラムは、非定常状態の計測データを参
照して、定格の定常状態の性能を評価することできる。
In the quality certificate database 42f, inspection records of all manufactured and delivered absorption chillers are registered, and pre-shipment test data are associated with a dynamic characteristic analysis program for executing an unsteady state evaluation. The dynamic characteristic analysis program can be used as a simulator tool.
The dynamic characteristic analysis program can evaluate the rated steady-state performance with reference to the non-steady-state measurement data.

【0114】サービスデータベース42gは、例えば故
障診断機能と、パーツカタログ機能と、定期点検要領書
機能と、補修部品配送計画機能からなる。故障診断機能
は、例えば吸収冷凍機の故障部位を特定するためのプロ
グラム及びデータからなる。パーツカタログ機能は、例
えば吸収冷凍機の補修に必要な部品のデータからなる。
定期点検要領書機能は、例えば吸収冷凍機の定期点検の
項目及び実行手順、消耗部品の交換の基準ならびに要領
を表すデータからなる。
The service database 42g includes, for example, a failure diagnosis function, a parts catalog function, a periodic inspection procedure function, and a repair parts delivery planning function. The failure diagnosis function includes, for example, a program and data for specifying a failure site of the absorption refrigerator. The parts catalog function includes, for example, data of parts necessary for repairing the absorption refrigerator.
The periodic inspection procedure function includes, for example, data representing items and execution procedures of the periodic inspection of the absorption chiller, standards for replacing consumable parts, and procedures.

【0115】サービスデータベース42gは、遠隔監視
データを参照して、初期以上診断又は顧客通報に基づい
て、保守を指示することができる。その指示は、サービ
スメンテナンスセンタ6に向けて実行される。また、そ
の指示は、サービスメンテナンスセンタ6の構成員であ
る保守員が携帯する携帯型コンピュータ又は携帯電話機
に向けて、公衆通信媒体(インターネット11)を介し
た電子メールを使用して実行される。その指示は、顧客
を特定する情報、障害を特定する情報を備える。保守員
は、携帯機器を操作して、サービスデータベース51
に、例えば現場への予想到着時刻を入力する。サービス
データベース51eは、客先への予想到着時刻の通知、
及び客先受け入れ体制の確認を実行する。これらの交信
データは、ウェブブラウザの入力フォームを参照して実
行されても良い。また、サービスデータベース51に
は、交信の記録が時系列保存される。
The service database 42g can instruct maintenance based on a diagnosis or a customer report at an initial stage with reference to the remote monitoring data. The instruction is executed toward the service maintenance center 6. Further, the instruction is executed by using an e-mail via a public communication medium (Internet 11) to a portable computer or a portable telephone carried by a maintenance person who is a member of the service maintenance center 6. The instruction includes information specifying a customer and information specifying a failure. The maintenance staff operates the mobile device and operates the service database 51.
For example, an expected arrival time at the site is input. The service database 51e notifies the customer of the expected arrival time,
And confirm the customer acceptance system. These communication data may be executed with reference to an input form of a web browser. In the service database 51, records of communication are stored in chronological order.

【0116】故障予知は、予め用意された材料データ及
び腐食データと、確率関数等を関連付けて実行される。
診断結果に基づいて、稼動中の製品に対して、アラーム
を発する、さらには遠隔保守が実行される。
The failure prediction is executed by associating material data and corrosion data prepared in advance with a probability function and the like.
Based on the result of the diagnosis, an alarm is issued to the active product, and further, remote maintenance is performed.

【0117】何れのデータベースにおいても、社内ネッ
トワーク又はデータベースの管理者により情報及びデー
タベースの管理が実行される。即ち、その管理者は、デ
ータベースの集約及び更新を実行し、最新情報を常に閲
覧することができる統合データベース7を構築する。
In any database, management of information and the database is executed by an in-house network or a database administrator. That is, the administrator executes the integration and update of the database, and constructs the integrated database 7 that can always browse the latest information.

【0118】図2(b)において、研究所Aネットワー
ク5は、要素研究開発データベース51aと、設計開発
支援データベース51bを備える。
In FIG. 2B, the laboratory A network 5 includes an element research and development database 51a and a design and development support database 51b.

【0119】図2(a),(b)に示された各データベ
ース(機能)は、事業所Bネットワーク4及び研究所A
ネットワーク5に設けられたローカルサーバに構築され
る。このローカルサーバに構築された複数のデータベー
スを統合して、統合データベース7(図1)が構築され
る。
The databases (functions) shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b) correspond to the office B network 4 and the laboratory A.
It is constructed on a local server provided on the network 5. By integrating a plurality of databases constructed in the local server, an integrated database 7 (FIG. 1) is constructed.

【0120】ここで、統合データベース7に設定される
代表的なプログラム及びデータについて説明する。図3
は、本発明に係る統合データベースの概念を示す。図に
示された統合データベース7には、設計マニュアル61
と、ヒートバランス計算プログラム62と、熱交計プロ
グラム63と、流動解析プログラム64と、構造強度解
析プログラム65と、最適化計算プログラム65と、最
適化計算プログラム66と、動特性解析プログラム67
と、遠隔データ計測プログラム68を備える。
Here, representative programs and data set in the integrated database 7 will be described. FIG.
Shows the concept of the integrated database according to the present invention. The integrated database 7 shown in FIG.
A heat balance calculation program 62, a heat exchange program 63, a flow analysis program 64, a structural strength analysis program 65, an optimization calculation program 65, an optimization calculation program 66, and a dynamic characteristic analysis program 67.
And a remote data measurement program 68.

【0121】設計マニュアル61は、吸収冷凍機を設計
する際の手順を表すデータ及び図面データ等からなる。
ヒートバランス計算プログラム62は、吸収冷凍機の吸
熱及び冷凍能力のバランスを計算するプログラム及びデ
ータからなる。熱交設計プログラム63は、蒸発器、熱
交換器、再生器、凝縮器、そして吸収器に関する計算を
実行するプログラム及びデータからなる。流動解析プロ
グラム64は、吸収冷凍機の溶液及び水の流動状況を解
析するプログラム及びデータからなる。構造強度解析プ
ログラム65は、吸収冷凍機の各部の強度を解析するプ
ログラム及びデータからなる。最適化計算プログラム6
6は、吸収冷凍機の性能、コスト、納期等の考慮して、
部品の決定及び生産ラインの設定を実行するプログラム
及びデータからなる。コストに係る要素は、例えば形
状、製作方法、そして部品のランクが挙げられる。動特
性解析プログラム67は、吸収冷凍機の稼動を想定して
各部の状況を解析するプログラムおよびデータからな
る。遠隔データ計測プログラム68は、納入が完了した
吸収冷凍機の稼動状況を監視するプログラム及びデータ
からなる。
The design manual 61 includes data representing the procedure for designing an absorption refrigerator, drawing data, and the like.
The heat balance calculation program 62 includes a program and data for calculating the balance between the heat absorption and the refrigerating capacity of the absorption refrigerator. The heat exchange design program 63 includes programs and data for executing calculations relating to the evaporator, the heat exchanger, the regenerator, the condenser, and the absorber. The flow analysis program 64 includes programs and data for analyzing the flow state of the solution and water in the absorption refrigerator. The structural strength analysis program 65 includes programs and data for analyzing the strength of each part of the absorption refrigerator. Optimization calculation program 6
6 takes into consideration the performance, cost, delivery date, etc. of the absorption refrigerator,
It consists of programs and data for executing part determination and production line setting. Factors relating to cost include, for example, shape, manufacturing method, and component rank. The dynamic characteristic analysis program 67 is composed of a program and data for analyzing the condition of each part assuming the operation of the absorption refrigerator. The remote data measurement program 68 includes a program and data for monitoring the operation status of the absorption chiller that has been delivered.

【0122】図2及び図3に示された構成の具体的な内
容は、後に図10及び図11において説明される。
The specific contents of the configuration shown in FIGS. 2 and 3 will be described later with reference to FIGS. 10 and 11.

【0123】ここで、吸収冷凍機の設計手順について図
4を参照して説明する。図4は、本発明に関する設計手
順を示す。吸収冷凍機の仕様が決定すると、統合データ
ベース7に仕様データが入力される(S1)。統合デー
タベース7では、仕様データに基づいて、冷水を冷やす
働きをする、冷媒の蒸発量を計算する(S2)。その蒸
発量は、吸収冷凍機の冷凍能力をあらわす。統合データ
ベース7は、吸収冷凍機を構成する熱交換器の性能及び
因子収束の計算を実行する(S3)。ここでは、高圧再
生器、低圧再生器、凝縮器、蒸発器、吸収器、低温熱交
換器、高温熱交換器、そして熱回収熱交換器に関する計
算が実行される。
Here, the design procedure of the absorption refrigerator will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a design procedure according to the present invention. When the specifications of the absorption refrigerator are determined, the specification data is input to the integrated database 7 (S1). In the integrated database 7, based on the specification data, the amount of evaporation of the refrigerant that functions to cool the cold water is calculated (S2). The amount of evaporation indicates the refrigerating capacity of the absorption refrigerator. The integrated database 7 performs the calculation of the performance and the factor convergence of the heat exchanger that constitutes the absorption refrigerator (S3). Here, calculations are performed for the high pressure regenerator, low pressure regenerator, condenser, evaporator, absorber, low temperature heat exchanger, high temperature heat exchanger, and heat recovery heat exchanger.

【0124】統合データベース7は、ヒートバランスを
評価する(S4)。ヒートバランスが所望の条件を満た
なさない場合、ステップS3が再実行される。ヒートバ
ランスが所望の条件を満たす場合、統合データベース7
は、マスバランスを評価する(S5)。マスバランスが
所望の条件を満たさない場合、ステップS3が再実行さ
れる。マスバランスが所望の条件を満たす場合、統合デ
ータベース7は、全体ヒートバランス及び溶液循環量の
計算を実行する(S6)。ここでは、稀液循環量及び冷
媒発生量に関する計算が実行される。
The integrated database 7 evaluates the heat balance (S4). If the heat balance does not satisfy the desired condition, step S3 is executed again. If the heat balance satisfies the desired condition, the integrated database 7
Evaluates the mass balance (S5). If the mass balance does not satisfy the desired condition, step S3 is executed again. When the mass balance satisfies the desired condition, the integrated database 7 executes the calculation of the total heat balance and the solution circulation amount (S6). Here, calculations relating to the dilute liquid circulation amount and the refrigerant generation amount are executed.

【0125】統合データベース7は、ヒートバランスを
再度評価する(S7)。ヒートバランスが所望の条件を
満たなさない場合、ステップS6が再実行される。ヒー
トバランスが所望の条件を満たす場合、統合データベー
ス7は、マスバランスを評価する(S8)。マスバラン
スが所望の条件を満たさない場合、ステップS6が再実
行される。マスバランスが所望の条件を満たす場合、統
合データベース7は、計算結果を確定し、設計データと
して出力する(S9)。
The integrated database 7 evaluates the heat balance again (S7). If the heat balance does not satisfy the desired condition, step S6 is executed again. When the heat balance satisfies the desired condition, the integrated database 7 evaluates the mass balance (S8). If the mass balance does not satisfy the desired condition, step S6 is executed again. If the mass balance satisfies the desired condition, the integrated database 7 determines the calculation result and outputs it as design data (S9).

【0126】以上のような手順により、吸収冷凍機の設
計が実行される。設計データは、生産ラインの設定及び
部品選定等を実行する際に参照される。
According to the above-described procedure, the design of the absorption refrigerator is executed. The design data is referred to when setting a production line, selecting parts, and the like.

【0127】ここで、本発明に係る最適化計算プログラ
ム66の第1の処理例を説明する。最適化計算プログラ
ム66は、生産工程の再設定を実行することができる。
図5は、本発明に係る工程処理の概念を示す。はじめ
に、最適化計算プログラム66が工程a及び工程cの設
定した場合を想定する。その設定後、工程bを実行する
必要性が生じた場合、最適化計算プログラム66は、工
程bが組み込まれた工程を再設定する。図には、工程a
の完了後に工程bが実行され、そして工程bの完了後に
工程cが実行する再設定が実行された状態が示される。
なお、最適化計算プログラム66は、工程a、工程cを
実行後に、新たな工程bを実行する状態の再設定を実行
することができる。しかしながら、図に示された再設定
は、工程aと工程cの間に工程bを組み込むことが最適
であると判断した場合に設定される。その最適化計算プ
ログラム66は、例えば部品の納期、生産ラインの効率
的運用、そして時系列的要素を考慮して再設定を実行す
る。
Here, a first processing example of the optimization calculation program 66 according to the present invention will be described. The optimization calculation program 66 can execute resetting of the production process.
FIG. 5 shows the concept of the process according to the present invention. First, it is assumed that the optimization calculation program 66 sets steps a and c. After the setting, if it becomes necessary to execute the process b, the optimization calculation program 66 resets the process in which the process b is incorporated. FIG.
After the completion of the step b, the state is shown in which the step b is executed, and the step c is executed after the completion of the step b.
It should be noted that the optimization calculation program 66 can execute resetting of a state in which a new step b is executed after executing steps a and c. However, the resetting shown in the figure is set when it is determined that it is optimal to incorporate the step b between the steps a and c. The optimization calculation program 66 executes resetting in consideration of, for example, the delivery date of parts, efficient operation of the production line, and time-series factors.

【0128】最適化計算プログラム66(生産設計プロ
グラム234:図10)は、生産ライン上の製品の流れを
監視し、生産ラインの速度調整及び工程変更を実行する
ことができる。このような処理を実現するため、生産設
計プログラム234は、生産ライン上の製品の位置を検出
する必要が有る。その位置検出を実現するため、製品及
び部品には、ICタグが装着される。
The optimization calculation program 66 (production design program 234: FIG. 10) can monitor the flow of products on the production line, and can adjust the speed of the production line and change the process. To realize such processing, the production design program 234 needs to detect the position of the product on the production line. In order to realize the position detection, an IC tag is attached to the product and the component.

【0129】図6は、本発明に係るICタグの概念を示
す。図には順次実行される工程A〜Dと、ICタグ検出
器70と、ICタグ71が示される。
FIG. 6 shows the concept of an IC tag according to the present invention. The figure shows steps A to D, an IC tag detector 70, and an IC tag 71 that are sequentially executed.

【0130】ICタグ71は、電気的、光学的、又は磁
気的に読み取りが可能な情報を備えたICチップからな
るタグである。ICタブ検出器70は、ICタブ71か
ら情報を電気的、光学的、又は磁気的に読み取るセンサ
からなる。ICタグ検出器70の出力信号は、最適化計
算プログラム66に認識される。最適化計算プログラム
66は、ICタグ検出器70の出力信号を参照して製品
の位置を認識する。最適化計算プログラム66は、その
出力信号を参照して、必要に応じて生産ラインの変更を
実行する。
The IC tag 71 is a tag composed of an IC chip having information that can be read electrically, optically or magnetically. The IC tab detector 70 is a sensor that reads information from the IC tab 71 electrically, optically, or magnetically. The output signal of the IC tag detector 70 is recognized by the optimization calculation program 66. The optimization calculation program 66 recognizes the position of the product with reference to the output signal of the IC tag detector 70. The optimization calculation program 66 refers to the output signal and changes the production line as necessary.

【0131】次に、本発明に係る図面データについて説
明する。図7は、本発明に係る図面データの概念を示
す。図に示された図面データ75は、吸収冷凍機の部分
又は全体を表す形状・寸法CADデータを備える。さら
に図面データ75は、CADデータに関連付けられた部
品情報75a及び図面番号75bを備える。
Next, the drawing data according to the present invention will be described. FIG. 7 shows the concept of drawing data according to the present invention. The drawing data 75 shown in the drawing includes shape / dimension CAD data representing a part or the whole of the absorption refrigerator. Further, the drawing data 75 includes component information 75a and a drawing number 75b associated with the CAD data.

【0132】図面データ75のCADデータは、イメー
ジ情報としてデータベースに保存される。部品情報75
a及び図面番号75bは、数値情報としてデータベース
に保存される。
The CAD data of the drawing data 75 is stored in a database as image information. Parts information 75
a and the drawing number 75b are stored in a database as numerical information.

【0133】図面データ75は、図面番号75b及び部
品番号75aを参照して検索することができる。また、
図面番号75bには、イメージデータからなる部品図面
データ(図示されず)が関連付けられる。部品図面デー
タは、CADデータ同様にデータベースに保存される。
例えば、部品番号75aの所定の個所をポインティング
デバイスを使用して選択することにより、部品番号75
aに対応する部品データを参照することができる。
The drawing data 75 can be searched with reference to the drawing number 75b and the part number 75a. Also,
Part drawing data (not shown) composed of image data is associated with the drawing number 75b. The part drawing data is stored in the database similarly to the CAD data.
For example, by selecting a predetermined part of the part number 75a using a pointing device, the part number 75a is selected.
The part data corresponding to a can be referred to.

【0134】以上の構成の図面データ75は、吸収冷凍
機の設計の進捗と共に作成され、そして保存される。
The drawing data 75 having the above configuration is created and stored with the progress of the design of the absorption refrigerator.

【0135】図面データ75に修正が生じた場合、修正
の発生が、オンラインでリアルタイムに資材、製造、そ
して営業部門に発信される。
When a correction is made to the drawing data 75, the occurrence of the correction is transmitted to the material, manufacturing, and sales departments online in real time.

【0136】図面データ75の修正は、従来の同型シリ
ーズの図面データを参照して、修正個所のみ寸法や形状
を修正することができる。
For the correction of the drawing data 75, the dimensions and the shape can be corrected only at the correcting part with reference to the drawing data of the conventional same-type series.

【0137】図面データ75には、図面修正履歴情報、
製作工程の修正情報、バージョン情報、製造ラインの生
産性向上に係る提言、図面の完成度向上に対するコメン
ト情報等が関連付けられてもよい。これらの情報の追加
及び更新に対しても、関係者に向けて自動的に通知され
る。
The drawing data 75 includes drawing correction history information,
Modification information of the manufacturing process, version information, a proposal for improving the productivity of the production line, comment information for improving the completeness of the drawing, and the like may be associated with each other. The addition and update of such information is also automatically notified to the concerned parties.

【0138】次に、本発明の製品設計管理システムの営
業に係る構成を説明する。図8は、本発明に係る販売シ
ステムの概念を示す。図に示された販売システム100
は、本発明の製品設計管理システムの位置の構成から構
築される。販売システム100は、インターネット(公衆
通信媒体)101と、サーバ102と、顧客端末(代理店端
末)103を備える。
Next, the configuration of the product design management system according to the present invention relating to sales will be described. FIG. 8 shows the concept of the sales system according to the present invention. Sales system 100 shown in the figure
Is constructed from the configuration of the location of the product design management system of the present invention. The sales system 100 includes the Internet (public communication medium) 101, a server 102, and a customer terminal (agent terminal) 103.

【0139】サーバ102は、顧客及び販売代理店におい
て操作される端末と通信を実行して情報の送受信を実行
する。サーバ102は、機種選定プログラム102aと、価格
算定プログラム102bと、納期管理システム102cを備え
る。
The server 102 communicates with terminals operated by customers and sales agents to transmit and receive information. The server 102 includes a model selection program 102a, a price calculation program 102b, and a delivery date management system 102c.

【0140】機種選定プログラム102aは、顧客端末103
から入力される製品仕様、この場合、吸収冷凍機の仕様
に基づいて製品情報を生成するプログラム及びデータか
らなる。機種選定プログラム102aが生成した機種情報
は、インターネット101を介して、顧客端末103に向けて
送信される。機種選定プログラム102aは、要求された仕
様に合致する既成製品が存在しない場合、上記機種情報
に代えて、特注製品に関する特注情報を生成する。
The model selection program 102 a
From the product specifications, in this case, a program and data for generating product information based on the specifications of the absorption refrigerator. The model information generated by the model selection program 102a is transmitted to the customer terminal 103 via the Internet 101. If there is no ready-made product that meets the required specifications, the model selection program 102a generates custom-order information on the custom-made product instead of the model information.

【0141】価格算定プログラム102bは、機種選定プロ
グラム102aが生成した機種情報(特注情報)に対応する
価格情報を算定するプログラム及びデータからなる。価
格算定プログラム102bが算定した価格情報は、インター
ネット101を介して、顧客端末103に向けて送信される。
The price calculation program 102b comprises programs and data for calculating price information corresponding to the model information (custom information) generated by the model selection program 102a. The price information calculated by the price calculation program 102b is transmitted to the customer terminal 103 via the Internet 101.

【0142】納期管理システム102cは、受注した製品の
納期を算定するプログラム及びデータからなる。納期管
理システム102cは、製品を受注すると、納期を算定す
る。算定された納期情報は、インターネット101を介し
て顧客端末103に送信される。納期管理システム102c
は、生産工程を監視し、納期変更が発揚な場合、新たな
納期を算定する。その新たな納期は、インターネット10
1を介して顧客端末に送信される。
The delivery date management system 102c includes programs and data for calculating the delivery date of the ordered product. The delivery date management system 102c calculates a delivery date when receiving an order for a product. The calculated delivery date information is transmitted to the customer terminal 103 via the Internet 101. Delivery time management system 102c
Will monitor the production process and calculate a new delivery date if a change in delivery date takes effect. The new delivery date is Internet 10
Sent to the customer terminal via 1.

【0143】この販売システム100は、顧客の求める、
機種、型番、そして特注製品の仕様を、顧客端末103か
ら入力された仕様情報に基づいて、速やかに設定するこ
とができる。仕様情報には、吸収冷凍機の概略の形状、
重量、価格、生産情報等が含まれる。
The sales system 100 is designed to
The model, the model number, and the specification of the custom-made product can be quickly set based on the specification information input from the customer terminal 103. The specification information includes the general shape of the absorption refrigerator,
Includes weight, price, production information, etc.

【0144】機種選定プログラム102aが仕様情報を作成
する際、販売計画資料、製品カタログ、そして顧客情報
が参照される。機種選定プログラム102aが必要とする、
顧客入力情報は、顧客仕様条件、熱負荷、平均稼動率、
冷水・冷却水温度条件、ビルオートメーションシステム
による制御条件、外気温条件等が挙げられる。機種選定
プログラム102aは、これらの条件に基づいて仕様情報を
生成する。
When the model selection program 102a creates the specification information, the sales plan material, the product catalog, and the customer information are referred to. Required by the model selection program 102a,
Customer input information includes customer specification conditions, heat load, average operation rate,
Examples include cold water / cooling water temperature conditions, control conditions by a building automation system, and outside air temperature conditions. The model selection program 102a generates specification information based on these conditions.

【0145】次に、本発明に係る遠隔保守システムにつ
いて説明する。図9は、本発明に係る遠隔監視システム
の概念を示す。図に示されたシステム110は、インター
ネット111と、製品112と、支援システム113を備える。
製品112は、マイコン制御盤を備える遠隔監視装置112a
を備える。支援システム113は、遠隔監視データ機能113
aと動特性解析データ機能113bを備える。
Next, a remote maintenance system according to the present invention will be described. FIG. 9 shows the concept of the remote monitoring system according to the present invention. The illustrated system 110 includes the Internet 111, a product 112, and a support system 113.
Product 112 is a remote monitoring device 112a equipped with a microcomputer control panel.
Is provided. The support system 113 has a remote monitoring data function 113
a and a dynamic characteristic analysis data function 113b.

【0146】製品112は、例えば吸収冷凍機からなる。
遠隔監視装置112aは、インターネット111と製品112を接
続するインタフェースである。遠隔監視装置112aは、製
品112に関する情報を記憶する記憶装置を備える。支援
システム113は、統合データベース7の一部を形成する
機能である。遠隔監視データ機能113aは、インターネッ
ト111を介して、遠隔監視装置112aをアクセスする。動
特性解析データ機能113bは、遠隔監視データ113aが収集
したデータを解析する。
The product 112 comprises, for example, an absorption refrigerator.
The remote monitoring device 112a is an interface for connecting the Internet 111 and the product 112. The remote monitoring device 112a includes a storage device that stores information on the product 112. The support system 113 is a function that forms a part of the integrated database 7. The remote monitoring data function 113a accesses the remote monitoring device 112a via the Internet 111. The dynamic characteristic analysis data function 113b analyzes data collected by the remote monitoring data 113a.

【0147】以上の構成のシステム110において、遠隔
監視装置112aは、製品112の各部の状態を示す数値情報
を生成する。遠隔監視装置112aは、インターネット111
を介して、数値情報を送信する。遠隔監視データ機能11
3aは、その数値情報を受信し、動特性解析データ機能11
3bに転送する。動特性解析データ機能113bは、その数値
情報を参照して、製品112の状態を判定する。判定結果
は、遠隔監視データ機能113aに通知される。遠隔監視デ
ータ機能113aは、通知内容に基づいて、製品112の保守
の手配を実行する。
In the system 110 having the above configuration, the remote monitoring device 112a generates numerical information indicating the status of each part of the product 112. The remote monitoring device 112a is connected to the Internet 111
To send numerical information. Remote monitoring data function 11
3a receives the numerical information and performs dynamic characteristic analysis data function 11
Transfer to 3b. The dynamic characteristic analysis data function 113b refers to the numerical information to determine the state of the product 112. The determination result is notified to the remote monitoring data function 113a. The remote monitoring data function 113a arranges maintenance of the product 112 based on the contents of the notification.

【0148】サービスメンテナンスセンタ6の保守員
は、遠隔開始装置112aの記憶装置を、例えば公衆通信媒
体を介してアクセスし、異常発生に到る経過を診断する
ためのデータ入手する。そのデータは、異常検索ソフト
により解析される。その解析結果は、サービスデータベ
ース42gに登録される。
The maintenance staff of the service maintenance center 6 accesses the storage device of the remote start device 112a through, for example, a public communication medium, and obtains data for diagnosing the process leading to the occurrence of the abnormality. The data is analyzed by abnormality search software. The analysis result is registered in the service database 42g.

【0149】客先の保守員は、客先到着時、携帯端末を
使用し、且つ公衆通信媒体(インターネット11)を介
して、上記解析結果を参照することができる。保守員
は、その解析結果に基づいて、適切な保守を実行するこ
とができる。その保守は、例えばサービスデータベース
42gに登録されたサービスマニュアルに従って実行さ
れる。その保守員は、異常原因及び部品が特定される
と、必要に応じて、携帯端末を使用して、部品及び専門
の整備士の手配を実行することができる。これらの手配
は、サービスデータベース42gへのデータ登録により
実行される。
At the customer's point of arrival, the customer's maintenance staff can use the portable terminal and refer to the analysis result via a public communication medium (Internet 11). The maintenance staff can execute appropriate maintenance based on the analysis result. The maintenance is performed according to, for example, a service manual registered in the service database 42g. When the cause of the abnormality and the parts are specified, the maintenance staff can arrange the parts and a specialized mechanic using the portable terminal as necessary. These arrangements are executed by registering data in the service database 42g.

【0150】次に、本発明に係る設計処理に係る概念を
説明する。図10は、本発明に係る設計処理に係る概念
を示す。図は、例えば事業所Bネットワーク4に設置さ
れる事業所サーバ200に展開される各種機能を示す。図
に示された事業所サーバ200は、図面管理機能210と、遠
隔監視機能220と、設計計算プログラム機能230と、デー
タ計測プログラム機能240を備える。図面管理機能210
は、CAD図面情報211と図面部品情報212からなる。設
計計算プログラム機能230は、開発設計プログラム231
と、型式選定プログラム232と、熱交設計プログラム233
と、生産設計プログラム234からなる。開発設計プログ
ラム231には、マニュアル231aが関連付けられる。開発
設計プログラム231及び熱交設計プログラム233には、設
計プログラム235と、ヒートバランスプログラム236と、
熱交設計計算プログラム237が関連付けられる。
Next, the concept of the design processing according to the present invention will be described. FIG. 10 shows a concept related to the design processing according to the present invention. The figure shows various functions that are deployed on the office server 200 installed in the office B network 4, for example. The office server 200 shown in the figure includes a drawing management function 210, a remote monitoring function 220, a design calculation program function 230, and a data measurement program function 240. Drawing management function 210
Consists of CAD drawing information 211 and drawing part information 212. The design calculation program function 230
And model selection program 232 and heat exchange design program 233
And the production design program 234. A manual 231a is associated with the development design program 231. The development design program 231 and the heat exchange design program 233 include a design program 235, a heat balance program 236,
The heat exchange design calculation program 237 is associated.

【0151】図面管理データベース210と設計計算プロ
グラム230は、図2に示された設計データベース42c
を実現するために実行される。
The drawing management database 210 and the design calculation program 230 correspond to the design database 42c shown in FIG.
It is executed to realize.

【0152】遠隔監視データベース220及びデータ計測
プログラム240は、図2に示された品証データベース4
2f及びサービスデータベース42gを実現するために
実行される。
The remote monitoring database 220 and the data measurement program 240 correspond to the quality certificate database 4 shown in FIG.
2f and the service database 42g are executed.

【0153】次に、本発明に係る研究開発処理に係る概
念を説明する。図11は、本発明に係る研究開発処理に
係る概念を示す。図は、例えば研究所Aネットワーク5
に設置される研究所サーバ300に展開される各種機能を
示し、図2(b)に示された構成を詳細に示す。
Next, the concept of the research and development processing according to the present invention will be described. FIG. 11 shows a concept related to the research and development processing according to the present invention. The figure shows, for example, Laboratory A Network 5
2 shows various functions to be deployed in the laboratory server 300 installed in FIG. 2, and shows the configuration shown in FIG. 2B in detail.

【0154】図に示された要素研究開発データベース5
1aは、試作機試験機能360と要素試験機能370からな
る。試作機試験機能360は、試験の支援並びに、データ
計算プログラム361からなる。要素試験機能370は、試験
の支援並びに、設計評価式作成機能371からなる。
The element research and development database 5 shown in the figure
1a includes a prototype test function 360 and an element test function 370. The prototype test function 360 includes a test support and a data calculation program 361. The element test function 370 includes a test support function and a design evaluation formula creation function 371.

【0155】設計開発支援データベース51bは、シス
テム機能310と、熱交換器機能320と、燃焼解析機能330
と、流動解析機能340と、構造強度解析機能350を備え
る。システム機能310は、ヒートバランス計算プログラ
ム311と動特性解析プログラム312からなる。熱交換器機
能320は、高圧再生器解析機能321と、上部シェル解析機
能322と、下部シェル解析機能323と、熱交換器解析機能
324からなる。上部シェル解析機能322は、低圧再生器解
析機能322aと凝縮器解析機能322bからなる。下部シェル
解析機能323は、蒸発器解析機能323aと吸収器解析機能3
23bからなる。
The design development support database 51b includes a system function 310, a heat exchanger function 320, and a combustion analysis function 330.
And a flow analysis function 340 and a structural strength analysis function 350. The system function 310 includes a heat balance calculation program 311 and a dynamic characteristic analysis program 312. The heat exchanger function 320 includes a high pressure regenerator analysis function 321, an upper shell analysis function 322, a lower shell analysis function 323, and a heat exchanger analysis function.
Consists of 324. The upper shell analysis function 322 includes a low pressure regenerator analysis function 322a and a condenser analysis function 322b. The lower shell analysis function 323 consists of the evaporator analysis function 323a and the absorber analysis function 3
Consists of 23b.

【0156】燃焼解析機能330及び流動解析機能340は、
炉筒熱流束・輻射解析機能331とバーナ設計機能341から
なる。構造強度解析機能350は、高圧再生器構造強度解
析機能351とシェル構造強度解析機能352と、水室構造強
度解析機能353からなる。
The combustion analysis function 330 and the flow analysis function 340
It comprises a furnace tube heat flux / radiation analysis function 331 and a burner design function 341. The structural strength analysis function 350 includes a high-pressure regenerator structure strength analysis function 351, a shell structure strength analysis function 352, and a water chamber structure strength analysis function 353.

【0157】データ計算プログラム361は、吸収冷凍機
の試作機の開発に係る演算を実行するプログラム及びデ
ータからなる。設計評価式作成機能371は、設計された
吸収冷凍機の評価項目の一覧を表す。
The data calculation program 361 is composed of programs and data for executing calculations related to the development of a prototype absorption refrigerator. The design evaluation formula creation function 371 represents a list of evaluation items of the designed absorption refrigerator.

【0158】ヒートバランス計算プログラム311は、吸
収冷凍機のヒートバランス計算に係るプログラム及びデ
ータからなる。動特性解析プログラムは、吸収冷凍機の
動特性解析に係るプログラムおよびデータからなる。
The heat balance calculation program 311 comprises programs and data related to heat balance calculation of the absorption refrigerator. The dynamic characteristic analysis program includes programs and data relating to dynamic characteristic analysis of the absorption refrigerator.

【0159】低圧再生器解析機能322aは、低圧再生器の
開発に係る性能解析を実行するプログラム及びデータか
らなる。凝縮器解析機能322bは、凝縮器の開発に係る性
能解析を実行するプログラム及びデータからなる。蒸発
器解析機能323aは、蒸発器の開発に係る性能解析を実行
するプログラム及びデータからなる。吸収器解析機能32
3bは、吸収器の開発に係る性能解析を実行するプログラ
ム及びデータからなる。
The low-voltage regenerator analysis function 322a is composed of programs and data for executing performance analysis related to the development of the low-voltage regenerator. The condenser analysis function 322b includes programs and data for executing a performance analysis related to the development of the condenser. The evaporator analysis function 323a includes a program and data for performing a performance analysis related to the development of the evaporator. Absorber analysis function 32
3b consists of a program and data for performing a performance analysis related to the development of the absorber.

【0160】ガス・油等を燃料とする、直焚吸収冷凍機
の高圧再生器における、炉筒熱流束・輻射解析機能331
は、炉筒の熱流束及び炉筒の輻射状態の解析を実行する
プログラム及びデータからなる。バーナ設計機能341
は、バーナの設計に係るプログラム及びデータからな
る。高圧再生器構造強度解析機能351は、高圧再生器構
造の設計に係るプログラム及びデータからなる。シェル
構造強度解析機能352は、シェル構造の設計に係るプロ
グラム及びデータからなる。水室構造強度解析機能353
は、水室構造の設計に係るプログラム及びデータからな
る。
In a high pressure regenerator of a direct-fired absorption refrigerator using gas, oil, or the like as a fuel, a furnace tube heat flux / radiation analysis function 331
Consists of programs and data for executing analysis of the heat flux of the furnace tube and the radiation state of the furnace tube. Burner design function 341
Consists of programs and data related to burner design. The high-pressure regenerator structure strength analysis function 351 includes programs and data relating to the design of the high-pressure regenerator structure. The shell structure strength analysis function 352 includes programs and data relating to the design of the shell structure. Water chamber structural strength analysis function 353
Consists of programs and data related to the design of the water chamber structure.

【0161】図10及び図11の各データベース及びそ
の構成要素は、社内ネットワークを構成する端末装置に
より共有される。また、その構成要素は、一つのサーバ
に集約格納される必要性は無く、社内ネットワーク中の
サーバ及び端末に分散配置されてもよい。
Each of the databases in FIG. 10 and FIG. 11 and its components are shared by terminal devices constituting an in-house network. Further, the components do not need to be centrally stored in one server, and may be distributed and arranged in servers and terminals in an in-house network.

【0162】以上の構成の本発明による製品設計管理シ
ステムは、社内ネットワークを用いた情報の共有と周知
を可能とした、コンカレントエンジニアリングを実現す
ることができる。
The product design management system according to the present invention having the above-described configuration can realize concurrent engineering that enables sharing and dissemination of information using an in-house network.

【0163】これらの情報は、統合データベース7に対
する,自動登録機能と、通報を受けたメンバによる詳細
情報入力機能からなる。統合データベース7は、所定の
管理者により、その全体が管理され、更新され、そして
維持される。
The information includes an automatic registration function for the integrated database 7 and a detailed information input function by the member receiving the report. The integrated database 7 is entirely managed, updated, and maintained by a predetermined manager.

【0164】その統合データベース7は、社外の人員、
即ち顧客側及び代理店側からは、外部端末、例えば携帯
型コンピュータ、携帯電話、そして顧客及び代理店が所
有する汎用コンピュータの操作により、インターネット
11を介してアクセスされる。そのアクセスの制限は、
電子メールアドレス、IP(インターネットプロトコ
ル)アドレス、そして電話番号からなるIDと、パスワ
ードを組み合わせて実行されてもよい。また、外部端末
からの不正アクセスは、ファイアウォールを設置するこ
とで防ぐことができる。さらに、公衆通信媒体に公衆サ
ーバ(WWW)を設置し、外部端末からのアクセスを公
衆サーバに向けることにより、社内ネットワークに対す
る不正アクセスを大幅に防止することができる。
The integrated database 7 includes external personnel,
That is, access is made from the customer side and the agency side via the Internet 11 by the operation of external terminals such as a portable computer, a mobile phone, and a general-purpose computer owned by the customer and the agency. Its access restrictions are:
It may be executed by combining an ID consisting of an electronic mail address, an IP (Internet Protocol) address and a telephone number, and a password. Also, unauthorized access from an external terminal can be prevented by installing a firewall. Furthermore, by installing a public server (WWW) on a public communication medium and directing access from an external terminal to the public server, it is possible to greatly prevent unauthorized access to an in-house network.

【0165】社外から入力される情報は、ウェブブラウ
ザを使用した所定の入力フォームを使用することによ
り、画一的な情報を統合データベース7に登録すること
ができる。
For information input from outside the company, uniform information can be registered in the integrated database 7 by using a predetermined input form using a web browser.

【0166】[0166]

【発明の効果】修理が必要な機能不全状態に陥る前に状
況を検出することができ、そして対応を実行することが
できる。また、保守担当者からは、機能不全状態に陥り
そうな個所を事前に掌握し、そのような個所について顧
客に保守を勧めることができる。
The situation can be detected and a response can be taken before a malfunctioning condition requiring repair is reached. Further, the maintenance staff can grasp in advance the places where the malfunction is likely to occur and recommend maintenance to the customers about such places.

【0167】顧客と生産担当者と営業担当者と保守担当
者が情報を共有することができるため、相互に迅速な対
応をとることができる。
Since the customer, the production staff, the sales staff, and the maintenance staff can share information, it is possible to take quick action with each other.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図は、本発明による製品設計管理システムの構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a product design management system according to the present invention.

【図2】図は、本発明に係るローカルネットワークの構
成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a local network according to the present invention.

【図3】図は、本発明に係る統合データベースの概念図
である。
FIG. 3 is a conceptual diagram of an integrated database according to the present invention.

【図4】図は、本発明に関する設計手順を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a design procedure according to the present invention.

【図5】図は、吸収冷凍機の概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram of an absorption refrigerator.

【図6】図は、本発明に係るICタグを利用した生産設
計の概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram of a production design using an IC tag according to the present invention.

【図7】図は、本発明に係る図面データの電子データベ
ース管理の概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram of electronic database management of drawing data according to the present invention.

【図8】図は、本発明に係る販売システムの概念図であ
る。
FIG. 8 is a conceptual diagram of a sales system according to the present invention.

【図9】図は、本発明に係る遠隔監視システムの概念図
である。
FIG. 9 is a conceptual diagram of a remote monitoring system according to the present invention.

【図10】図は、本発明に係る設計処理に係る概念図で
ある。
FIG. 10 is a conceptual diagram related to a design process according to the present invention.

【図11】図は、本発明に係る研究開発処理に係る概念
図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram related to a research and development process according to the present invention.

【図12】図は、吸収冷凍機の概念図である。FIG. 12 is a conceptual diagram of an absorption refrigerator.

【符号の説明】 1:製品設計管理システム 2:本社ネットワーク 3:事業所Aネットワーク 4:事業所Bネットワーク 5:研究所Aネットワーク 6:サービスメンテナンスセンタ 7:統合データベース 8:ファイアウォール 9:外部端末 10:稼動機器 11:インターネット(公衆通信媒体) 12:ウェブサーバ 13:製品カタログデータベース 14:販売代理店向情報データベース 15:遠隔監視データベース 16:立合情報データベース[Description of Signs] 1: Product Design Management System 2: Head Office Network 3: Office A Network 4: Office B Network 5: Laboratory A Network 6: Service Maintenance Center 7: Integrated Database 8: Firewall 9: External Terminal 10 : Working equipment 11: Internet (public communication medium) 12: Web server 13: Product catalog database 14: Information database for sales agents 15: Remote monitoring database 16: Standing information database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 誠 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 川田 章広 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 綱田 知博 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 川上 孝 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 中澤 邦泰 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 松下 修一 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 福島 亮 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 大津 亨 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 田井 東一馬 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 羽馬 修三 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内 (72)発明者 玉井 洋 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 今村 眞明 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 藤田 憲 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 村田 良一 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 園田 隆 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 小野 仁意 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 (72)発明者 松尾 実 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内 Fターム(参考) 3L060 AA08 5B046 CA06 CA09 JA08 JA09 KA02 KA05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Makoto Fujiwara 2-1-1 Shinhama, Arai-machi, Takasago-shi, Hyogo Prefecture Inside the Takasago Research Laboratory, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 1 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Takasago Research Laboratory (72) Inventor Tomohiro Tsunada 2-1-1, Araimachi Niihama, Takasago City, Hyogo Prefecture Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Takasago Research Laboratory (72) Inventor Takashi Kawakami 2 Araimachi Shinhama, Takasago City, Hyogo Prefecture No. 1-1, Takasago Works, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Kuniyasu Nakazawa, 2-1-1, Araimachi, Araimachi, Takasago, Hyogo Prefecture, Japan Inside Takasago Works, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor, Shuichi Matsushita Araimachi, Takasago, Hyogo Prefecture 2-1-1 Niihama Inside Takasago Works, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Ryo Fukushima Takasago, Hyogo Prefecture 2-1-1, Niihama, Arai-machi, Yokohama-shi Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Takasago Works (72) Inventor Toru Otsu 2-1-1, Araimachi, Niihama, Takasago-shi, Hyogo Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Takasago Works (72) Inventor Toichi Tai Horse 2-1-1 Shinama, Arai-machi, Takasago City, Hyogo Prefecture Inside Takasago Works, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Shuzo Huma 2-1-1, Shinhama, Arai-machi, Takasago City, Hyogo Prefecture Inside Takasago Works, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Hiroshi Tamai 2-5-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Sanshi Heavy Industries Co., Ltd. (72) Inventor Masaaki Imamura 2-5-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Sanshi Heavy Industries Co., Ltd. (72) Invention Person Nori Fujita 2-1-1 Shinama, Arai-machi, Takasago City, Hyogo Prefecture Inside the Takasago Research Laboratory, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Ryoichi Murata 2-1-1, Niihama, Arai-machi, Takasago City, Hyogo Prefecture Inside the Takasago Research Institute, Mitsubishi Heavy Industries (72) Inventor Takashi Sonoda Arai, Takasago City, Hyogo Prefecture 2-1-1 Niihama, Takasago Research Laboratory, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Hitoshi Ono 2-1-1, Niihama, Arai-machi, Takasago City, Hyogo Prefecture Inside Takasago Research Laboratory, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. (72) Inventor Minoru Matsuo Hyogo Prefecture 2-1-1, Niihama, Araimachi, Takasago-shi Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Takasago Research Laboratory F term (reference) 3L060 AA08 5B046 CA06 CA09 JA08 JA09 KA02 KA05

Claims (49)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】社内ネットワークと、 公衆通信媒体を介して前記社内ネットワークに結合され
る外部端末を備え、 前記社内ネットワークは、機器を設計する際に実行され
るプログラムからなる機器設計用ツールと、前記機器設
計用ツールに参照される機器設計用データを備え、 前記公衆通信媒体は、前記社内ネットワーク及び前記外
部端末からアクセスすることができる公衆サーバを備え
る製品設計管理システム。
1. An in-house network, comprising: an external terminal coupled to the in-house network via a public communication medium; wherein the in-house network includes a device design tool including a program executed when designing a device; A product design management system including device design data referred to by the device design tool, and the public communication medium including a public server accessible from the in-house network and the external terminal.
【請求項2】社内ネットワークと、 公衆通信媒体を介して前記社内ネットワークに結合され
る外部端末と、 前記公衆通信媒体を介して前記社内ネットワークに結合
される機器を備え、 前記社内ネットワークは、機器を設計する際に実行され
るプログラムからなる機器設計用ツールと、前記機器設
計用ツールに参照される機器設計用データを備え、 前記公衆通信媒体は、前記社内ネットワーク及び前記外
部端末からアクセスすることができる公衆サーバを備
え、 前記機器の稼動状況を示す稼動データが前記公衆サーバ
又は前記社内ネットワークに格納される製品設計管理シ
ステム。
2. An in-house network, an external terminal connected to the in-house network via a public communication medium, and a device connected to the in-house network via the public communication medium, wherein the in-house network is a device A device design tool including a program executed when designing the device, and device design data referred to by the device design tool, wherein the public communication medium is accessed from the in-house network and the external terminal. A product design management system, comprising: a public server capable of performing the above operation, wherein operation data indicating an operation state of the device is stored in the public server or the in-house network.
【請求項3】請求項1又は2に記載の製品設計管理シス
テムにおいて、 前記機器に係る社外向け情報を表す社外データが、前記
公衆サーバ及び/又は前記機器設計用データに含まれる
製品設計管理システム。
3. The product design management system according to claim 1, wherein external data representing external information on the device is included in the public server and / or the device design data. .
【請求項4】請求項1乃至3の何れか一項に記載の製品
設計管理システムにおいて、前記機器に係る代理店向け
情報を表す代理店データが、前記公衆サーバ及び/又は
前記機器設計用データに含まれる製品設計管理システ
ム。
4. The product design management system according to claim 1, wherein the agency data representing information for an agency related to the device is the public server and / or the device design data. Product design management system included in.
【請求項5】請求項4に記載の製品設計管理システムに
おいて、前記代理店データは、販売代理店もしくはサー
ビス代行店、機器の運用会社、及び、機器製造、部品供
給の協力会社、向けの情報を表す、社外データである特
徴とする製品設計管理システム。
5. The product design management system according to claim 4, wherein the agency data is information for a sales agency or a service agency, an equipment operating company, and a cooperating company for equipment manufacturing and parts supply. A product design management system that is characterized by being external data.
【請求項6】請求項1乃至5の何れか一項に記載の製品
設計管理システムにおいて、 前記機器に係る製品情報を表す社外情報が、前記公衆サ
ーバ及び/又は前記機器設計用データに含まれる製品設
計管理システム。
6. The product design management system according to claim 1, wherein external information representing product information on the device is included in the public server and / or the device design data. Product design management system.
【請求項7】請求項1乃至6の何れか一項に記載の製品
設計管理システムにおいて、 設計すべき前記機器の仕様を示す仕様データが、前記公
衆サーバ及び/又は前記機器設計用データに含まれ、 前記外部端末は、前記公衆通信媒体を介して前記仕様デ
ータを設定することができる製品設計管理システム。
7. The product design management system according to claim 1, wherein specification data indicating specifications of the device to be designed is included in the public server and / or the device design data. A product design management system in which the external terminal can set the specification data via the public communication medium.
【請求項8】請求項1乃至7の何れか一項に記載の製品
設計管理システムにおいて、 前記機器に係る戦略データが、前記公衆サーバ及び/又
は前記機器設計用データに含まれる製品設計管理システ
ム。
8. The product design management system according to claim 1, wherein the strategy data related to the device is included in the public server and / or the device design data. .
【請求項9】請求項1乃至8の何れか一項に記載の製品
設計管理システムにおいて、 前記機器に係る顧客情報及び/又は市場価格を表す営業
データが、前記公衆サーバ及び/又は前記機器設計用デ
ータに含まれる製品設計管理システム。
9. The product design management system according to any one of claims 1 to 8, wherein customer information and / or business data representing a market price of the device is stored in the public server and / or the device design. Product design management system included in application data.
【請求項10】請求項1乃至9の何れか一項に記載の製
品設計管理システムにおいて、 前記機器に係る図面情報及び/又は設計マニュアルを表
す設計データが、前記公衆サーバ及び/又は前記機器設
計用データに含まれる製品設計管理システム。
10. The product design management system according to claim 1, wherein the design data representing drawing information and / or a design manual related to the device includes the public server and / or the device design. Product design management system included in application data.
【請求項11】請求項1乃至10の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器に係る部品データが、前記公衆サーバ及び/又
は前記機器設計用データに含まれる製品設計管理システ
ム。
11. The product design management system according to claim 1, wherein the component data related to the device is included in the public server and / or the device design data. .
【請求項12】請求項1乃至11の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器に係る製造工程データが、前記公衆サーバ及び
/又は前記機器設計用データに含まれる製品設計管理シ
ステム。
12. The product design management system according to claim 1, wherein the manufacturing process data related to the device is included in the public server and / or the device design data. system.
【請求項13】請求項1乃至12の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器に係る品質データが、前記公衆サーバ及び/又
は前記機器設計用データに含まれる製品設計管理システ
ム。
13. The product design management system according to claim 1, wherein the quality data related to the device is included in the public server and / or the device design data. .
【請求項14】請求項1乃至13の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器に係る保守データが、前記公衆サーバ及び/又
は前記機器設計用データに含まれる製品設計管理システ
ム。
14. The product design management system according to claim 1, wherein the maintenance data related to the device is included in the public server and / or the device design data. .
【請求項15】請求項1乃至14の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器は、吸収冷凍機からなる製品設計管理システ
ム。
15. The product design management system according to claim 1, wherein the device is an absorption refrigerator.
【請求項16】請求項1乃至15の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器は、ターボ冷凍機からなる製品設計管理システ
ム。
16. The product design management system according to claim 1, wherein the device is a centrifugal chiller.
【請求項17】請求項1乃至16の何れか一項に記載の
製品設計管理システムにおいて、 前記機器は、冷熱機器からなる製品設計管理システム。
17. The product design management system according to claim 1, wherein the device is a cooling and heating device.
【請求項18】請求項15乃至17の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係るヒートバ
ランスプログラムを含み、且つ前記機器設計用データを
参照する製品設計管理システム。
18. The product design management system according to claim 15, wherein the device design program includes a heat balance program for the device and refers to the device design data. Product design management system.
【請求項19】請求項15乃至18の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る熱交換設
計プログラムを含み、且つ前記機器設計用データを参照
する製品設計管理システム。
19. The product design management system according to claim 15, wherein the device design program includes a heat exchange design program for the device, and refers to the device design data. Product design management system.
【請求項20】請求項15乃至19の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る流動解析
プログラムを含み、且つ前記機器設計用データを参照す
る製品設計管理システム。
20. The product design management system according to claim 15, wherein the device design program includes a flow analysis program for the device, and refers to the device design data. Product design management system.
【請求項21】請求項15乃至20の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る構造強度
解析プログラムを含み、且つ前記機器設計用データを参
照する製品設計管理システム。
21. The product design management system according to claim 15, wherein the equipment design program includes a structural strength analysis program for the equipment, and refers to the equipment design data. Product design management system.
【請求項22】請求項15乃至21の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る動特性解
析プログラムを含み、且つ前記機器設計用データを参照
する製品設計管理システム。
22. The product design management system according to claim 15, wherein the device design program includes a dynamic characteristic analysis program for the device, and refers to the device design data. Product design management system.
【請求項23】請求項15乃至22の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る遠隔監視
・遠隔保守プログラムを含み、且つ前記機器設計用デー
タおよび、機器の動特性評価データや、一種の機器シミ
ュレータデータを参照する製品設計管理システム。
23. The product design management system according to claim 15, wherein the equipment design program includes a remote monitoring / remote maintenance program for the equipment, and the equipment design data. Also, a product design management system that refers to equipment dynamic characteristic evaluation data and a kind of equipment simulator data.
【請求項24】請求項15乃至23の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る周辺機器
設計プログラムを含み、且つ前記機器設計用データを参
照する製品設計管理システム。
24. The product design management system according to any one of claims 15 to 23, wherein the device design program includes a peripheral device design program for the device, and refers to the device design data. Product design management system.
【請求項25】請求項15乃至24の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記機器設計用プログラムは、前記機器に係る制御特性
解析プログラムを含み、且つ前記機器設計用データを参
照する製品設計管理システム。
25. The product design management system according to claim 15, wherein the device design program includes a control characteristic analysis program for the device, and refers to the device design data. Product design management system.
【請求項26】社内ネットワークと、公衆通信媒体を介
して前記社内ネットワークに結合される外部端末及び稼
動製品を備え、 前記社内ネットワークは、製品が設計される際に参照さ
れる設計プログラム及び設計データを備え、 前記公衆通信媒体は、前記社内ネットワーク及び前記外
部端末からアクセスすることができる公衆サーバを備
え、 前記公衆サーバは、 機種選定プログラムと、オプションの選定機能と、価格
算定プログラムと、納期管理システムを備え、 前記機種選定プログラムは、前記外部端末から入力され
る顧客情報を保存する機能と、前記外部端末から入力さ
れた製品要求情報に対応する既成製品情報を出力する機
能と、前記製品要求情報と前記設計システムを参照して
前記製品要求情報に対応する特注製品に関する特注製品
情報を出力する機能と、前記既成製品又は前記特注製品
の発注を確認する発注確認機能を備え、 前記価格算定プログラムは、前記既成製品又は前記特徴
製品に対応する価格情報を出力する機能を備え、 前記納期管理システムは、前記既成製品又は前記特注製
品に関する納期情報を出力する機能を備える製品設計管
理システム。
26. An in-house network, comprising an external terminal and an operating product coupled to the in-house network via a public communication medium, wherein the in-house network has a design program and design data referred to when a product is designed. The public communication medium comprises a public server accessible from the in-house network and the external terminal, wherein the public server comprises a model selection program, an option selection function, a price calculation program, and a delivery date management. A system for storing customer information input from the external terminal, a function for outputting ready-made product information corresponding to product request information input from the external terminal, Custom order for custom products corresponding to the product requirement information with reference to the information and the design system It has a function to output product information and an order confirmation function to confirm the order of the ready-made product or the custom-made product.The price calculation program has a function to output price information corresponding to the ready-made product or the characteristic product. A product design management system having a function of outputting delivery date information regarding the ready-made product or the custom-made product.
【請求項27】請求項26に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記公衆サーバは、他社の製品に関する他社情報からな
る他社情報データベースを備え、 前記他社情報データベースは、複数のキーワードを用い
て前記他社情報を特定することができる製品設計管理シ
ステム。
27. The product design management system according to claim 26, wherein the public server includes a competitor information database including competitor information on a competitor's product, and the competitor information database uses a plurality of keywords to specify the competitor information database. Product design management system that can specify information.
【請求項28】請求項27に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記公衆サーバは、商談の内容を表す商談情報からなる
商談情報データベースを備え、 前記商談情報は、商談の販売価格、数量、機器仕様条
件、納期を含む営業情報及び、商談の成立及び不成立理
由を表す分析情報を含む製品設計管理システム。
28. The product design management system according to claim 27, wherein said public server includes a negotiation information database including negotiation information representing the contents of the negotiation, and said negotiation information includes a sales price, a quantity, and a device of the negotiation. A product design management system that includes business information including specification conditions and delivery dates, and analysis information indicating the reasons for the conclusion and failure of negotiations.
【請求項29】請求項28に記載の製品設計管理システ
ムにおいて前記公衆サーバは、前記製品に関する客先か
らのクレーム及び、追加機器仕様・オプション設定要求
を明確化し、対処の内容を明確化して記述する情報デー
タベースを備える製品設計管理システム。
29. In the product design management system according to claim 28, the public server clarifies a complaint from a customer regarding the product and a request for setting an additional device specification / option, and clarifies and describes a content of a response. Product design management system with an information database.
【請求項30】請求項26乃至29の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記社内ネットワークは、 前記発注に対応して前記既成製品又は前記特注製品に対
応する資材及び補修用資材を管理する資材データベース
と、 前記発注に応答して、前記既成製品又は前記特注製品の
製作工程を設定する製作データベースと、 前記発注に応答して、前記既成製品又は前記特注製品の
品質を保証するための試験の要領及び実行予定を設定す
る品質保証データベースと、 前記発注に応答して、前記既成製品又は特注製品の配送
計画を設定するサービスデータベースと、 前記稼動製品の稼動状況を監視する遠隔監視データベー
スを備える製品設計管理システム。
30. The product design management system according to any one of claims 26 to 29, wherein said in-house network comprises: a material corresponding to said ready-made product or said custom-ordered product in response to said order; A production database that sets the production process of the ready-made product or the custom-made product in response to the order; and guarantees the quality of the ready-made product or the custom-made product in response to the order. A quality assurance database for setting the test procedure and execution schedule for the service, a service database for setting the delivery plan of the ready-made product or the custom product in response to the order, and a remote monitoring for monitoring the operation status of the operating product Product design management system with database.
【請求項31】請求項30に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記生産データベースは、前記製作工程の遅れを検出し
た場合、種々の工程の優先順位を、あらかじめ入力され
た判断基準に基づいて自動的に判断し、前記製作工程に
要する時間の短縮を設定し、且つ前記時間の短縮が困難
な場合、新たな製作工程を設定する製品設計管理システ
ム。
31. The product design management system according to claim 30, wherein when the production database detects a delay in the manufacturing process, the production database automatically determines the priority order of various processes based on a previously inputted criterion. A product design management system that sets a reduction in the time required for the manufacturing process, and sets a new manufacturing process when it is difficult to reduce the time.
【請求項32】 請求項31に記載の製品設計管理シス
テムにおいて、 前記生産データベースは、製品の製作工程の無駄を省
き、部品点数の削減や、自動化機械の導入、製作図作成
段階から製作し易い構造のフィードバックを行うことに
よって、コストを削減することができる前記製作工程を
設定する製品設計管理システム。
32. The product design management system according to claim 31, wherein the production database eliminates waste of a production process of the product, reduces the number of parts, introduces an automatic machine, and is easy to produce from a production drawing creation stage. A product design management system for setting the manufacturing process, which can reduce costs by providing structural feedback.
【請求項33】請求項32に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記生産データベースは、他社及び/又は自社の特許権
及び発明に関するデータを備え、且つ前記他社の特許又
は発明に抵触しないよう、前記製品の機能を特定し、判
断基準を保有する製品設計管理システム。
33. The product design management system according to claim 32, wherein the production database includes data on patents and inventions of other companies and / or the company, and the production database is configured to avoid conflict with the patents or inventions of the other companies. A product design management system that specifies product functions and has criteria.
【請求項34】請求項33に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記社内ネットワークは、前記製品の図面データが格納
された図面管理データベースを備え、 前記図面管理データベースは、 前記製品を構成する部品データに関連付けと、 前記図面データ及び前記部品データは、所定のキーワー
ドによる検索と、 前記図面データ及び/又は前記部品データが変更された
場合の前記図面データ及び/又は前記部品データと前記
変更に関する変更履歴情報の関連付けと、 前記図面データ及び/又は前記部品データを参照する参
照者に対する前記変更に関する通知を実行する製品設計
管理システム。
34. The product design management system according to claim 33, wherein said in-house network includes a drawing management database in which drawing data of said product is stored, and said drawing management database comprises: component data constituting said product. The drawing data and the component data are searched by a predetermined keyword, and a change history relating to the drawing data and / or the component data and the change when the drawing data and / or the component data is changed. A product design management system that associates information and executes a notification regarding the change to a referrer who refers to the drawing data and / or the component data.
【請求項35】請求項34に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記資材データベースは、 前記図面管理データベースの前記部品データを参照し
て、資材調達の管理を実行する製品設計管理システム。
35. A product design management system according to claim 34, wherein said material database executes material procurement management with reference to said part data of said drawing management database.
【請求項36】請求項35に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記製品は吸収冷凍機であって、 前記社内ネットワークは、 設計データ又は設計マニュアルへのアクセスを制御する
機能と、 ヒートバランス及びマスバランスを演算する機能と、 前記演算の結果に基づいて、熱交換器の設計を行う機能
と、 前記吸収冷凍機の内部の流速及び圧損を算出する流動解
析計算を実行する機能と、 前記吸収冷凍機の起動停止特性と部分負荷追従性と制御
特性を解析する動特性解析計算を実行する機能と、 前記吸収冷凍機のコストとサイズと重量を最適化する、
製品のシェルや各熱交換器や構成部材の、構造強度の最
適化計算を実行する機能と、 前記各計算の結果からなる要素開発試験データを蓄積及
び参照する機能を備える製品設計管理システム。
36. The product design management system according to claim 35, wherein the product is an absorption refrigerator, wherein the in-house network has a function of controlling access to design data or a design manual, a heat balance and a mass balance. A function of calculating a balance; a function of designing a heat exchanger based on a result of the calculation; a function of performing a flow analysis calculation for calculating a flow velocity and a pressure loss inside the absorption refrigerator; and the absorption refrigeration A function of performing dynamic characteristic analysis calculation for analyzing the start-stop characteristics and partial load following characteristics and control characteristics of the machine, and optimizing the cost, size, and weight of the absorption refrigerator,
A product design management system having a function of executing a calculation for optimizing the structural strength of a product shell, each heat exchanger, and components, and a function of accumulating and referring to element development test data obtained from the results of the calculations.
【請求項37】請求項36に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記資材データベースは、 資材供給元に係る情報が格納され、 前記図面データを参照して前記資材供給元に資材を発注
する機能と、 前記資材の納期を管理する機能を備える製品設計管理シ
ステム。
37. The product design management system according to claim 36, wherein the material database stores information on a material supplier, and a function of ordering the material to the material supplier with reference to the drawing data. A product design management system having a function of managing a delivery date of the material.
【請求項38】請求項37に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記資材データベースは、 納品された前記資材の検査データを記憶する機能と、 前記生産工程への前記資材の供給状況を監視する機能
と、 完成した前記製品を構成する前記資材の特定する資材特
定情報を記憶する機能を備える製品設計管理システム。
38. The product design management system according to claim 37, wherein the material database has a function of storing inspection data of the delivered material, and a function of monitoring a supply status of the material to the production process. And a product design management system having a function of storing material specifying information for specifying the material constituting the completed product.
【請求項39】請求項38に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記製造データベースは、 生産ライン計画及び作業優先度の最適化を実行する機能
と、 位置検出タグが装着された生産中の前記製品の前記生産
ライン上の位置を前記位置検出タグを参照して検出する
機能と、 検出された前記位置を表示する機能と、 前記位置に応じて前記作業優先度を変更する機能を備え
る製品設計管理システム。
39. The product design management system according to claim 38, wherein said production database has a function of optimizing a production line plan and a work priority, and said product in production having a position detection tag attached thereto. Product design management having a function of detecting a position on the production line by referring to the position detection tag, a function of displaying the detected position, and a function of changing the work priority according to the position system.
【請求項40】請求項39に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記品証データベースは、 新製品に関する会議記録を記憶する機能と、 前記資材の品質管理基準が登録され、且つ前記品質管理
基準に基づいて実行される前記資材に対する検査の結果
を保存する機能と、 前記製品の出荷前に実行される前記資材に関する検査の
結果を記憶する機能と、 前記製品の出荷前に実行される前記製品の性能検査の結
果を記憶する機能と、 前記性能検査の結果を評価する機能を備える製品設計管
理システム。
40. The product design management system according to claim 39, wherein the quality certificate database has a function of storing a conference record relating to a new product, a quality control standard of the material is registered, and the quality control standard is registered in the quality control standard. A function of storing a result of an inspection on the material executed based on the function of storing the result of an inspection on the material executed before shipment of the product; A product design management system having a function of storing a result of a performance test and a function of evaluating a result of the performance test.
【請求項41】請求項40に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動製品から検出した稼動データを参照して前記稼
動製品の異常を検出する機能と、 前記異常が検出された場合、前記異常の原因を診断する
機能と、 診断の結果を前記サービスメンテナンスセンタに通知す
る機能と、 前記資材データベース及びサービスデータベースを参照
して、前記診断の結果に対応する保守計画を設定する製
品設計管理システム。
41. The product design management system according to claim 40, wherein the remote monitoring database has a function of detecting an abnormality of the active product by referring to operation data detected from the active product; In the case where the diagnosis has been made, a function of diagnosing the cause of the abnormality, a function of notifying the result of the diagnosis to the service maintenance center, and setting a maintenance plan corresponding to the result of the diagnosis with reference to the material database and the service database Product design management system.
【請求項42】請求項41に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動データを参照して、前記稼動製品の動作シミュ
レーションを実行する機能と、 前記動作シミュレーションの結果に基づいて、前記稼動
製品の動作条件を変更することができる機能を備える製
品設計管理システム。
42. The product design management system according to claim 41, wherein the remote monitoring database refers to the operation data, executes a function of simulating the operation of the operative product, and is based on a result of the operation simulation. A product design management system having a function of changing operating conditions of the operating product.
【請求項43】請求項42に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記稼動製品は、前記製品と前記製品を制御する制御部
を備えるプラントからなり、 前記動作条件の変更が、前記制御部に通知される製品設
計管理システム。
43. The product design management system according to claim 42, wherein said operating product comprises a plant having said product and a control unit for controlling said product, and said change of said operating condition is notified to said control unit. Product design management system.
【請求項44】請求項42又は43の何れか一項に記載
の製品設計管理システムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 蒸発器の圧力計測データと水側の出入り口温度に基づく
蒸発器性能を評価する機能と、 前記蒸発器の性能低下が検出された場合、FTA(Faul
t Tree Analysis)法による原因分析を実行する機能
と、 前記原因分析の結果が、管内汚れ及び/又は冷媒汚れを
表す場合、前記稼動機器側及び前記サービスメンテナン
スセンタに、管内清掃及び/又は冷媒洗浄の実行を推奨
する信号を出力する機能を備え、 前記原因分析結果は、前記稼動機器の保守が実行される
際に参照される製品設計管理システム。
44. The product design management system according to claim 42, wherein the remote monitoring database evaluates evaporator performance based on evaporator pressure measurement data and water-side entrance / exit temperature. Function, and when a performance decrease of the evaporator is detected, an FTA (Faul
t Tree Analysis) function, and when the result of the cause analysis indicates contamination in the pipe and / or refrigerant contamination, the operating equipment side and the service maintenance center perform cleaning of the pipe and / or cleaning of the refrigerant. A product design management system having a function of outputting a signal recommending execution of the operation device, and wherein the result of the cause analysis is referred to when maintenance of the operating device is executed.
【請求項45】請求項44に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動製品の凝縮器の圧力計測データと水側の出入り
口温度に基づいて、凝縮器性能を評価する機能と、 前記凝縮器の性能低下が検出された場合、FTA(Faul
t Tree Analysis)法による原因分析を実行する機能
と、 前記原因分析の結果が、管内汚れ及び/又は不凝縮ガス
の影響を表す場合、前記稼動機器側及び前記サービスメ
ンテナンスセンタに、管内清掃及び/又は不凝縮ガスの
抽気の実行を推奨する信号を出力する機能を備え、 前記原因分析結果は、前記稼動機器の保守が実行される
際に参照される製品設計管理システム。
45. The product design management system according to claim 44, wherein the remote monitoring database evaluates condenser performance based on pressure measurement data of the condenser of the operating product and a water-side entrance / exit temperature. When the performance degradation of the condenser is detected, FTA (Faul
t Tree Analysis) function, and when the result of the cause analysis indicates the influence of dirt and / or non-condensable gas in the pipe, the operating equipment side and the service maintenance center perform cleaning and / or cleaning of the pipe. Alternatively, the product design management system has a function of outputting a signal recommending execution of extraction of non-condensable gas, and the cause analysis result is referred to when maintenance of the operating device is executed.
【請求項46】請求項45に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動製品の吸収器の圧力計測データと出入り口の溶
液温度及び圧力計測データから算出される溶液の出入り
口飽和温度と、水側の出入り口温度計測値に基づいて、
吸収器性能を評価する機能と、 前記吸収器の性能低下が検出された場合、FTA(Faul
t Tree Analysis)法による原因分析を実行する機能
と、 前記原因分析の結果が、管内汚れ及び/又は不凝縮ガス
の影響及び/又は溶液の汚れ及び/又は添加アルコール
不足を表す場合、前記稼動機器側及び前記サービスメン
テナンスセンタに、管内清掃及び/又は不凝縮ガスの抽
気及び/又は溶液洗浄及び/又はアルコールの追加の実
行を推奨する信号を出力する機能を備え、 前記原因分析結果は、前記稼動機器の保守が実行される
際に参照される製品設計管理システム。
46. The product design management system according to claim 45, wherein the remote monitoring database includes a solution inlet / outlet saturation calculated from the pressure measurement data of the absorber of the operating product, the solution temperature at the entrance / exit and the pressure measurement data. Based on the temperature and the water-side entry / exit temperature measurements,
A function for evaluating the performance of the absorber, and when a performance decrease of the absorber is detected, the FTA (Faul
t Tree Analysis) function, and if the result of the cause analysis indicates the influence of fouling in the pipe and / or non-condensable gas and / or fouling of the solution and / or lack of added alcohol, the operating device The side and the service maintenance center are provided with a function of outputting a signal recommending execution of cleaning inside a pipe and / or bleeding of non-condensable gas and / or cleaning of a solution and / or addition of alcohol. Product design management system that is referenced when equipment maintenance is performed.
【請求項47】請求項46に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動製品のガス・油等の直焚システムの高圧再生器
の温度データの積算値と、材料腐食試験データを参照し
て、伝熱管の寿命予測を行う機能と、 前記寿命予測の結果に基づいて、前記稼動製品の稼動条
件を再構築する機能と、 前記稼動器側及び前記サービスメンテナンスセンタに、
チューブ交換の実行を推奨する信号を出力する機能を備
え、 前記寿命予測結果は、前記稼動機器の保守が実行される
際に参照される製品設計管理システム。
47. The product design management system according to claim 46, wherein the remote monitoring database comprises: an integrated value of temperature data of a high-pressure regenerator of a direct-fired system for the gas or oil of the operating product; With reference to the data, a function to predict the life of the heat transfer tube, a function to reconstruct the operating conditions of the operating product based on the result of the life prediction, and to the operating device side and the service maintenance center,
A product design management system having a function of outputting a signal recommending execution of tube replacement, wherein the life expectancy result is referred to when maintenance of the operating device is executed.
【請求項48】請求項47に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動製品の起動停止モードの非定常データから、監
視周期に関する時間を短縮するように制御ロジックを再
構築する機能と、 前記稼動器側及び前記サービスメンテナンスセンタに、
前記制御ロジックの更新を推奨する信号を出力する機能
を備え、 新たな前記制御ロジックは、前記稼動機器の保守が実行
される際に参照される製品設計管理システム。
48. The product design management system according to claim 47, wherein the remote monitoring database reconstructs a control logic from the non-stationary data in the start / stop mode of the active product so as to reduce a time related to a monitoring cycle. To the operating unit side and the service maintenance center,
A product design management system having a function of outputting a signal recommending updating of the control logic, wherein the new control logic is referred to when maintenance of the operating device is performed.
【請求項49】請求項48に記載の製品設計管理システ
ムにおいて、 前記遠隔監視データベースは、 前記稼動製品の蒸発器の計測圧力や温度データから、蒸
発器内の温度を推算し、前記蒸発器の管内水側温度が凍
結温度以下に低下しないように、蒸発温度をモニターす
る機能と、凍結に至る温度降下を回避する制御ロジック
を再構築する機能と、器内真空度の低下や、冷水側の圧
力異常などから機能の健全性が損なわれた場合、FTA
(Fault Tree Analysis)法による伝熱管の破損等の原
因分析を特定する機能と、 前記製品の動特性解析評価プログラムによる解析結果に
基づいて、前記稼動機器の最適制御手法が設定される機
能と、 前記稼動器側及び前記メンテナンスセンタに、前記制御
ロジック及び/又は前記最適制御手法を推奨する信号を
出力する機能を備え、 前記稼動機器の保守が実行される際、新たな前記制御ロ
ジック及び/又は前記最適制御手法が参照される製品設
計管理システム。
49. The product design management system according to claim 48, wherein the remote monitoring database estimates a temperature in the evaporator from measured pressure and temperature data of the evaporator of the operating product, and In order to prevent the water temperature in the pipe from falling below the freezing temperature, a function to monitor the evaporating temperature, a function to reconstruct the control logic to avoid the temperature drop leading to freezing, a function to reduce the degree of vacuum inside the vessel, If the soundness of function is impaired due to abnormal pressure, etc., FTA
(Fault Tree Analysis) function to specify the cause analysis such as breakage of the heat transfer tube, and the function to set the optimal control method of the operating equipment based on the analysis result by the dynamic characteristic analysis evaluation program of the product, A function of outputting a signal recommending the control logic and / or the optimal control method to the operating device side and the maintenance center, and when the maintenance of the operating device is performed, a new control logic and / or A product design management system to which the optimal control method is referred.
JP2000097455A 2000-03-31 2000-03-31 Product design management system Pending JP2001282868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097455A JP2001282868A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Product design management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097455A JP2001282868A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Product design management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282868A true JP2001282868A (en) 2001-10-12

Family

ID=18612073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097455A Pending JP2001282868A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Product design management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282868A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546756B1 (en) * 2002-12-13 2006-01-26 한국전자통신연구원 System for management semiconductor design tool and management method using the same
JP2007164344A (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Fuji Electric Systems Co Ltd Product management system
JP2013210804A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Chemical Co Ltd Analysis system of functional material blending data
JP2017207218A (en) * 2016-05-16 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Absorption type refrigerating machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546756B1 (en) * 2002-12-13 2006-01-26 한국전자통신연구원 System for management semiconductor design tool and management method using the same
JP2007164344A (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Fuji Electric Systems Co Ltd Product management system
JP2013210804A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Chemical Co Ltd Analysis system of functional material blending data
JP2017207218A (en) * 2016-05-16 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Absorption type refrigerating machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11119458B2 (en) Building management system with virtual points and optimized data integration
US10055206B2 (en) Building management system with framework agnostic user interface description
US10619882B2 (en) Building management system with scorecard for building energy and equipment performance
US7016742B2 (en) Decision support for operations and maintenance (DSOM) system
JP2002041131A (en) Maintenance information management system and method for providing maintenance plan
KR20170105828A (en) Method and system based on online service for building remodeling
JP4067811B2 (en) Remote monitoring system and remote monitoring method for high temperature parts
US10928784B2 (en) Central plant optimization system with streamlined data linkage of design and operational data
JP2006350610A (en) System and method for calculating price of facility equipment
JP2003067038A (en) Operation maintenance information providing system, and management cost collecting method
CN110362042A (en) The system and method preset for automatic controller
JP2001282868A (en) Product design management system
CN116991678A (en) Intelligent operation and maintenance system of data center
Kosik Energy and sustainability in data centers
JP2004240673A (en) System and program for estimating repair
CN102272790A (en) Energy management support device, energy management support system, energy management support method, and program
Albayati et al. Bringing automated fault detection and diagnostics tools for HVAC&R into the mainstream
JP4329991B2 (en) Home energy management system
JP2004234143A (en) Preventive maintenance management system
CN112508222A (en) Method, system and terminal for recommending cooling, heating and power triple supply project installation scheme of gas turbine
JP2002007523A (en) Evaluation system for consumer energy facility
US11921481B2 (en) Systems and methods for determining equipment energy waste
US11888676B2 (en) Building management system with control framework
JP2004139363A (en) Replacement production management system
JP3857127B2 (en) Maintenance device and maintenance method for air conditioner

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502