JP2001282818A - Business application data analysis system - Google Patents

Business application data analysis system

Info

Publication number
JP2001282818A
JP2001282818A JP2000100707A JP2000100707A JP2001282818A JP 2001282818 A JP2001282818 A JP 2001282818A JP 2000100707 A JP2000100707 A JP 2000100707A JP 2000100707 A JP2000100707 A JP 2000100707A JP 2001282818 A JP2001282818 A JP 2001282818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
file
business
data
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000100707A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Ohashi
純 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000100707A priority Critical patent/JP2001282818A/en
Publication of JP2001282818A publication Critical patent/JP2001282818A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a business application data analysis system that enables a business application system analyst to specify and select any item when the system analyst extracts data from files used by business applications. SOLUTION: The business application data analysis system has an accumulation file 4 that stores data for business applications, an input device that enters each analytical index of the business applications to the system, an analytical parameter file 7 that stores the analytical indices, an analyzer 8 that retrieves data from the accumulation file according to each item of the analytical indices, and a common house keeping file 5 that replaces the business application files and the file 5 is referenced by the analyzer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、業務系システムが
使用するファイルからデータを抽出して分析する業務系
データの分析装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a business data analyzer for extracting and analyzing data from a file used by a business system.

【0002】[0002]

【従来の技術】企業の基幹業務システムには、会計シス
テム、販売システム、給与システムなど各種の業務系シ
ステムがある。例えば販売システムでは、商品データフ
ァイルや、売り上げデータファイル、請求データファイ
ルなど各種のファイルがあるように、各業務系システム
においては、それぞれ様々なファイルを所有している。
2. Description of the Related Art As a core business system of a company, there are various business systems such as an accounting system, a sales system, and a salary system. For example, each business system owns various files, such as various files such as a product data file, a sales data file, and a billing data file in a sales system.

【0003】そして、会計分析システム、販売分析シス
テムといった分析システムが各業務系システム毎の設け
られ、各業務系システムにおけるデータ傾向が調査でき
るようになっている。
[0003] An analysis system such as an accounting analysis system or a sales analysis system is provided for each business system so that data trends in each business system can be investigated.

【0004】ここに、従来の分析方法は、予め用意され
ている分析項目に対して行う方法である。そして、会計
分析なら会計システム内といった範囲が限定されたデー
タ分析方法が採用されている。また、分析内容について
は、データを加工したり条件を付加したりといった複雑
な分析は行われていない。また、分析結果を保存する機
能も有しないのが一般的である。
[0004] Here, the conventional analysis method is a method for performing analysis items prepared in advance. In the case of accounting analysis, a data analysis method with a limited range such as in an accounting system is adopted. As for the analysis contents, no complicated analysis such as processing data or adding conditions is performed. In addition, it generally does not have a function of storing analysis results.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の分析方法
は、予め用意されている分析項目に対してのみ行われて
いるため、求められる結果が限定されてしまう。また、
限定された範囲内での分析であるので、単なるデータ比
較的な分析しか行うことができない。さらに、分析結果
が保存されないので、一度分析した結果を再度呼び出す
には、同じ分析を最初から行わなければならない。
The above-mentioned conventional analysis method is performed only on the analysis items prepared in advance, so that the required results are limited. Also,
Since the analysis is performed within a limited range, only a data comparative analysis can be performed. Further, since the analysis results are not stored, the same analysis must be performed from the beginning to recall the analysis result once.

【0006】本発明の目的は、ある業務系システムの分
析を行おうとする者が自由に項目を選択し、設定するこ
とを可能とする機能を備えた業務系データの分析装置を
提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a business-related data analysis apparatus having a function that enables a person who intends to analyze a certain business-related system to freely select and set items. is there.

【0007】また、本発明の目的は、分析結果を履歴と
して管理する機能を備えた業務系データの分析装置を提
供することにある。
It is another object of the present invention to provide a business data analysis apparatus having a function of managing analysis results as a history.

【0008】また、本発明の目的は、ある業務系システ
ムの分析に他の業務系システムでの動向を反映させ、よ
り内容の深い分析が行える業務系データの抽出分析装置
を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide an apparatus for extracting and analyzing business-related data in which the analysis of a certain business-related system reflects a trend in another business-related system so that a more detailed analysis can be performed. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための課題】上記目的を達成するため
に、本発明の業務系データの分析装置は、各種の業務系
システムのデータを格納する集計対象ファイルと、当該
業務に関する分析指標の各項目を前記各種の業務系シス
テムを対象に含ませて入力する入力処理手段と、前記入
力された分析指標を格納する分析パラメータファイル
と、前記分析指標の各項目に従い前記集計対象ファイル
を検索し、分析する分析手段と、前記各種の業務系ファ
イルを共通に置き換えるためのファイルであって前記分
析手段が参照する管理共通ファイルと、を備えることを
特徴とする。
In order to achieve the above object, a business data analyzer according to the present invention comprises: a totaling target file for storing data of various business systems; An input processing means for inputting items by including the various business systems as targets, an analysis parameter file storing the input analysis indices, and searching the aggregation target file according to each item of the analysis indices, It is characterized by comprising analysis means for analyzing, and a management common file for replacing the various business-related files in common, which is referred to by the analysis means.

【0010】かかる構成により、データ分析処理に用い
る項目を自由に設定し、また選択することができるよう
になる。
With this configuration, it is possible to freely set and select items used for the data analysis processing.

【0011】また、上記目的を達成するために、本発明
の業務系データの分析装置は、各種の業務系システムの
データを格納する集計対象ファイルと、当該業務に関す
る分析指標の各項目を前記各種の業務系システムを対象
に含ませて入力する入力処理手段と、前記入力された分
析指標の各項目を格納する分析パラメータファイルと、
前記入力された分析指標の項目のうち、前記集計対象フ
ァイルからデータを抽出するための抽出パラメータを格
納する抽出パラメータファイルと、前記抽出パラメータ
に従い前記集計対象ファイルを検索し、該当項目のデー
タを抽出する抽出処理手段と、前記各種の業務系ファイ
ルを共通に置き換えるためのファイルであって前記抽出
処理手段が参照する管理共通ファイルと、前記分析パラ
メータファイルに格納される分析指標と前記抽出処理手
段が抽出したデータに基づき前記集計対象ファイルを検
索し、分析する分析手段と、を備えることを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the business data analysis apparatus according to the present invention includes: a file to be compiled for storing data of various business systems; An input processing means for inputting by including the business system as an object, and an analysis parameter file for storing each item of the input analysis index,
Among the input analysis index items, an extraction parameter file storing extraction parameters for extracting data from the aggregation target file, and searching the aggregation target file according to the extraction parameters, and extracting data of the corresponding item Extraction processing means, a file for commonly replacing the various business files, a management common file referred to by the extraction processing means, an analysis index stored in the analysis parameter file, and the extraction processing means. Analyzing means for searching and analyzing the totaling target file based on the extracted data.

【0012】かかる構成により、分析処理とデータ抽出
処理を連動させることができるので、従来の分析システ
ムには見られないような、より内容の深い分析を行うこ
とができるようになる。
[0012] With this configuration, the analysis process and the data extraction process can be linked with each other, so that a deeper analysis that cannot be found in a conventional analysis system can be performed.

【0013】また、本発明の業務系データの分析装置
は、前記分析手段の分析結果を格納する履歴ファイル
と、履歴参照指令に応答して前記履歴ファイルを参照
し、履歴一覧を表示する履歴表示手段と、を備えること
ができる。これにより、過去の分析結果管理することが
できるようになる。
Further, the business data analyzing apparatus according to the present invention is a history file for storing the analysis result of the analyzing means, and a history display for displaying the history list by referring to the history file in response to a history reference command. Means. As a result, past analysis results can be managed.

【0014】また、本発明の業務系データの分析装置
は、前記履歴一覧表示画面において選択された項目につ
いて参照指令があると、該当項目の分析結果を前記履歴
ファイルから取り出して表示する履歴結果表示手段、を
備えることができる。これにより、同内容の重複分析を
防ぐことができるようになる。
Further, in the business data analysis apparatus according to the present invention, when there is a reference command for an item selected on the history list display screen, a history result display for extracting and displaying the analysis result of the item from the history file. Means. This makes it possible to prevent duplicate analysis of the same content.

【0015】また、本発明の業務系データの分析装置
は、前記履歴一覧表示画面において選択された項目につ
いて修正指令があると、該当項目の分析結果を前記履歴
ファイルから取り出して表示し、修正結果を前記分析パ
ラメータファイルに格納する修正許容手段、を備えるこ
とをができる。これにより、データを付加したり加工し
たりといった複雑な分析が行えるようになる。
Further, the business data analyzer according to the present invention, when a correction command is issued for an item selected on the history list display screen, retrieves the analysis result of the item from the history file and displays the result. Is stored in the analysis parameter file. As a result, complicated analysis such as adding or processing data can be performed.

【0016】さらに、本発明の業務系データの分析装置
では、前記分析パラメータファイルには、予め分析指標
が格納されることでもよいこととする。これにより、入
処理の効率化が図れる。
Further, in the business data analysis apparatus according to the present invention, the analysis index may be stored in advance in the analysis parameter file. Thereby, the efficiency of the input processing can be improved.

【0017】[0017]

【発明の実施形態】以下、本発明の実施の形態を図1〜
図10を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形
態による業務系データの抽出分析装置の構成ブロック図
である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a business data extraction / analysis apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0018】図1において、本実施の形態の業務系デー
タの抽出分析装置は、使用者が表示部10の表示画面の
指示に従い分析指標の各項目を入力する入力処理部1
と、入力処理部1から入力される分析指標の項目のう
ち、集計対象ファイル4からデータを抽出するための条
件項目(抽出パラメータ)が格納される抽出パラメータ
ファイル2と、入力処理部1からの指示により起動し、
抽出パラメータファイル3から読み出した条件項目に従
い集計対象ファイル4及び管理共通ファイル5からデー
タ抽出を行う抽出処理部2と、抽出処理部3で抽出され
たデータを蓄積しておく抽出結果ファイル6とを備えて
いる。
In FIG. 1, the business data extraction / analysis apparatus according to the present embodiment includes an input processing unit 1 in which a user inputs each item of an analysis index according to an instruction on a display screen of a display unit 10.
And an extraction parameter file 2 storing condition items (extraction parameters) for extracting data from the tallying target file 4 among the analysis index items input from the input processing unit 1. Start by instructions,
An extraction processing unit 2 that extracts data from the tallying target file 4 and the management common file 5 according to the condition items read from the extraction parameter file 3, and an extraction result file 6 that stores the data extracted by the extraction processing unit 3 Have.

【0019】さらに、本実施の形態の業務系データの抽
出分析装置は、入力処理部1で必要情報を入力する際に
参照されるとともに、入力処理部1から入力される分析
指標の各項目(分析パラメータ)が格納される分析パラ
メータファイル7と、抽出処理部3からの指示により起
動し、抽出結果ファイル6と分析パラメータファイル7
に内容に従い、集計対象ファイル4からデータを取り出
し分析を行い、分析結果を表示部10の表示画面に表示
する分析処理部8と、分析処理部8の分析結果が格納さ
れ、入力処理部1から参照される分析結果履歴ファイル
9とを備えている。
Further, the business-related data extraction / analysis apparatus of the present embodiment is referred to when inputting necessary information in the input processing unit 1 and each item of the analysis index (from the input processing unit 1). The analysis parameter file 7 in which the analysis parameters are stored, and an extraction result file 6 and an analysis parameter file 7 which are activated by an instruction from the extraction processing unit 3
According to the contents, the analysis processing unit 8 extracts data from the tallying target file 4 and performs analysis, and displays the analysis result on the display screen of the display unit 10. The analysis result of the analysis processing unit 8 is stored. And an analysis result history file 9 to be referred to.

【0020】集計対象ファイル4は、ある特定の業務系
システムのファイルだけでなく、分析しようとする事項
と関連ある他の業務系システムのファイルも含まれてい
る。管理共通ファイル5は、そのような複数の業務系シ
ステムのファイル間に跨った共通事項を管理し、集計対
象ファイル4における各業務系システムのファイルを同
じように検索することを可能にするファイルである。
The tallying target file 4 includes not only a file of a specific business system but also a file of another business system related to an item to be analyzed. The management common file 5 is a file that manages such common items across the files of a plurality of business systems and enables the files of each business system in the aggregation target file 4 to be searched in the same manner. is there.

【0021】図2は、管理共通ファイルの構成例であ
る。図2に示すように、例えば共通事項として「会社コ
ード」「組織コード」「部門コード」「得意先コード」
が挙げられている。これに対し、共通コードが、「会社
コード」では“001000”と規定され、「組織コー
ド」では“000100”と規定され、「部門コード」
では“000010”と規定され、「得意先コード」で
は“100010”と規定されている。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the management common file. As shown in FIG. 2, for example, "company code", "organization code", "department code", and "customer code" are common items.
Are listed. On the other hand, the common code is defined as “001000” in “company code”, “000100” in “organization code”, and “department code”
, "000010" is defined in the "customer code", and "100010" is defined in the "customer code".

【0022】一方、図2では、集計対象ファイル4にお
ける業務系システムには、会計システムと給与システム
と販売システムとが含まれていることが示されている。
例えば、「会社コード」は、会計システムでは“001
0”であり、給与システムでは“90”であり、販売シ
ステムでは“0001”である。この場合、共通コード
“001000”を用いることにより、3つのシステム
における「会社コード」が簡単に検索できることにな
る。
On the other hand, FIG. 2 shows that the business system in the tallying target file 4 includes an accounting system, a salary system, and a sales system.
For example, “company code” is “001” in the accounting system.
0 "," 90 "in the salary system, and" 0001 "in the sales system. In this case, by using the common code" 001000 ", the" company code "in the three systems can be easily searched. Become.

【0023】次に、本実施の形態による入力処理、抽出
処理及び分析処理を図3〜図10をも参照して説明す
る。
Next, input processing, extraction processing, and analysis processing according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0024】<入力処理>図3は、入力処理部1の動作
を示したフローチャートである。図4は、分析指標入力
画面の表示例である。入力処理では、まず、使用者は表
示部10の表示画面に分析指標の入力画面11を表示す
る(ステップS1)。分析指標の入力画面11には、図
4に示すように、分析名称12、分析範囲13、分析項
目14、分析条件15の各入力項目と、実行ボタン16
および履歴参照ボタン17とが表示される。
<Input Processing> FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the input processing unit 1. FIG. 4 is a display example of the analysis index input screen. In the input processing, first, the user displays an analysis index input screen 11 on the display screen of the display unit 10 (step S1). As shown in FIG. 4, on the input screen 11 for the analysis index, input items of the analysis name 12, the analysis range 13, the analysis item 14, the analysis condition 15, the execution button 16
And a history reference button 17 are displayed.

【0025】使用者は、各項目の入力に際し、重複分析
を避けるために、履歴参照ボタン17を押すことで過去
の履歴を参照することができる(ステップS2)。過去
の履歴の参照については後述する。
At the time of inputting each item, the user can refer to the past history by pressing the history reference button 17 in order to avoid duplicate analysis (step S2). The reference to the past history will be described later.

【0026】使用者は、図4に示す分析指標の入力画面
11において各項目を入力する(ステップS3)。各項
目の入力においては、特に決まりはなく、分析したい任
意の指標を使用者の裁量で入力できる。
The user inputs each item on the analysis index input screen 11 shown in FIG. 4 (step S3). The input of each item is not particularly limited, and any index to be analyzed can be input at the user's discretion.

【0027】例えば、分析名称12として“年度別得意
A販売額(増加率15%以上)”を入力する。分析範囲
13として、会計システム:科目マスタ:売掛金:0
0/00/00〜99/99/99(全年)、会計シ
ステム:科目マスタ:買掛金:00/00/00〜99
/99/99(全年)、会計システム:部門マスタ:
1100〜1100(得意先A)、販売システム:振
替データ:000000〜999999(全年)、販
売システム:得意先データ:1101001〜1101
001(得意先A)と入力する。分析項目14として
“販売益”を入力する。分析条件15として“増加率1
5%以上”を入力する。
For example, as the analysis name 12, “A special sales amount by year (increase rate 15% or more)” is input. As analysis range 13, accounting system: subject master: accounts receivable: 0
0/00/00 to 99/99/99 (all year), Accounting system: Subject master: Accounts payable: 00/00/00 to 99
/ 99/99 (all year), Accounting system: Department master:
1100 to 1100 (customer A), sales system: transfer data: 000000 to 999999 (all year), sales system: customer data: 1101001 to 1101
001 (customer A). “Sales profit” is input as the analysis item 14. As analysis condition 15, "increase rate 1
5% or more. "

【0028】使用者が各項目の入力を完了し、実行ボタ
ン16を押すと、分析パラメータファイル7に新規レコ
ードが作成され、上記各入力項目が格納され(ステップ
S4)、また、抽出パラメータファイル2に新規レコー
ドが作成され、上記各入力項目の中の条件項目が格納さ
れ(ステップS5)、抽出処理部3が起動さる。
When the user completes the input of each item and presses the execute button 16, a new record is created in the analysis parameter file 7 and the above input items are stored (step S4). A new record is created, the condition items among the above input items are stored (step S5), and the extraction processing unit 3 is started.

【0029】分析パラメータファイル7には、図6に示
すように、入力日「××××」、分析No.「1」、分析
名称「売上別・・」、分析項目1「売上高」、・・・の
ように格納される。抽出パラメータファイル2には、図
7に示すように、入力日「××××」、条件No.
「1」、条件項目1「A部門」、条件項目2「B部
門」、・・・のように格納される。
As shown in FIG. 6, in the analysis parameter file 7, the input date "xxxx", the analysis number "1", the analysis name "sales by ...", the analysis item 1 "sales", .. Are stored. In the extraction parameter file 2, as shown in FIG. 7, the input date "xxx" and the condition No.
"1", condition item 1 "section A", condition item 2 "section B", and so on.

【0030】一方、使用者が、上記のような各項目の入
力前に、履歴参照ボタン17を押すと(ステップS
2)、図5に示すような分析結果一覧が分析結果履歴フ
ァイル9から読み出され、表示部10の表示画面に表示
される(ステップS6)。分析結果一覧画面21には、
図5に例示されるように、「入力日」「分析名称」「分
析範囲」「分析項目」「分析条件」の各欄に過去の分析
結果の履歴が表示されるようになっている。また、分析
結果一覧画面21には、実行ボタン16、分析結果参照
ボタン17、修正ボタン18およびキャンセルボタン1
9の各ボタンが表示される。
On the other hand, if the user presses the history reference button 17 before inputting each item as described above (step S
2), a list of analysis results as shown in FIG. 5 is read from the analysis result history file 9 and displayed on the display screen of the display unit 10 (step S6). In the analysis result list screen 21,
As illustrated in FIG. 5, a history of past analysis results is displayed in each column of “input date”, “analysis name”, “analysis range”, “analysis item”, and “analysis condition”. The analysis result list screen 21 includes an execution button 16, an analysis result reference button 17, a correction button 18, and a cancel button 1.
Nine buttons are displayed.

【0031】この分析結果一覧画面において、ある分析
指標を選択して修正ボタン18を押すと(ステップS
7)、図4に示す初期の入力画面11に戻るが、この入
力画面11には、分析結果一覧画面21において選択し
た分析指標の分析情報が分析結果履歴ファイル9から読
み出され、表示される。
In this analysis result list screen, when a certain analysis index is selected and the correction button 18 is pressed (step S
7) Returning to the initial input screen 11 shown in FIG. 4, the analysis information of the analysis index selected on the analysis result list screen 21 is read from the analysis result history file 9 and displayed on the input screen 11. .

【0032】これにより、使用者は、選択した分析指標
を表示する入力画面11において、全項目または該当項
目の内容入力、該当項目における一部加入・変更・削除
など分析情報の履歴を利用しての修正が行える(ステッ
プS3)。実行ボタン16を押すことにより修正内容が
取り込まれる(ステップS4、S5)。
Thus, the user uses the history of the analysis information such as inputting the contents of all items or the corresponding items, and partially adding / changing / deleting the relevant items on the input screen 11 for displaying the selected analysis index. Can be corrected (step S3). By pressing the execution button 16, the contents of the correction are captured (steps S4 and S5).

【0033】また、分析結果一覧画面21において、キ
ャンセルボタン19を押すと図4に示す初期の入力画面
11に戻るが、ある分析指標を選択して分析結果参照ボ
タン17を押すと(ステップS8,S9)、選択された
分析指標の過去の分析結果が分析結果履歴ファイル9か
ら読み出され、表示部10の表示画面に表示される(ス
テップS10)。これにより、使用者は、重複分析を避
けることができるようになる。
When the cancel button 19 is pressed on the analysis result list screen 21, the screen returns to the initial input screen 11 shown in FIG. 4, but when an analysis index is selected and the analysis result reference button 17 is pressed (step S8, step S8). S9) The past analysis result of the selected analysis index is read from the analysis result history file 9 and displayed on the display screen of the display unit 10 (step S10). This allows the user to avoid duplicate analysis.

【0034】なお、分析パラメータファイル7には、予
め分析指標を登録しておくことができるので、分析指標
の入力処理の効率化を図るなどの措置を採ることが可能
となる。
Since analysis indices can be registered in the analysis parameter file 7 in advance, it is possible to take measures such as increasing the efficiency of input processing of analysis indices.

【0035】<抽出処理>図8は、抽出処理部3の動作
を示したフローチャートである。図8において、抽出パ
ラメータファイル2から分析条件を読み出し(ステップ
S20)、それに従って集計対象ファイル4から分析範
囲の内容を抽出する(ステップS21)。例えば、「a
部門の項目bが増加率15%以上」といつた条件が入力
された場合、その条件に従ってデータの抽出を行う。抽
出結果は、抽出結果ファイル6に一時的に格納される
(ステップS22)。このとき、図2に例示した管理共
通ファイルの情報に基づき異システム間のデータから抽
出することも行われる。
<Extraction Processing> FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the extraction processing unit 3. In FIG. 8, the analysis conditions are read from the extraction parameter file 2 (step S20), and the contents of the analysis range are extracted from the tallying target file 4 accordingly (step S21). For example, "a
When a condition such as “the item b of the section b is 15% or more” is input, data is extracted in accordance with the condition. The extraction result is temporarily stored in the extraction result file 6 (Step S22). At this time, extraction from data between different systems is also performed based on the information of the management common file illustrated in FIG.

【0036】<分析処理>図4は、分析処理部8の動作
を示したフローチャートである。図10は、分析結果履
歴ファイル9への格納動作の説明図である。図9におい
て、分析パラメータファイル7から分析指標の各項目が
読み出され(ステップS30)、抽出結果ファイル6か
ら抽出結果が読み出される(ステップS31)。次い
で、分析パラメータファイル7から読み出した分析指標
の項目に従って、抽出結果ファイル6から読み出した抽
出結果についてのデータ分析(集計)が行われる(ステ
ップS32)。例えば、分析指標の分析項目と分析条件
の内容に従い“得意先Aに関する販売益増加”の計算を
行う。
<Analysis Processing> FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the analysis processing unit 8. FIG. 10 is an explanatory diagram of the storing operation in the analysis result history file 9. 9, each item of the analysis index is read from the analysis parameter file 7 (step S30), and the extraction result is read from the extraction result file 6 (step S31). Next, data analysis (totaling) of the extraction results read from the extraction result file 6 is performed according to the analysis index items read from the analysis parameter file 7 (step S32). For example, the “increase in sales profit for customer A” is calculated according to the analysis item of the analysis index and the contents of the analysis conditions.

【0037】分析結果は、表示部10の表示画面に表示
される(ステップS33)。例えば、図10の上部に示
すように、A部門の売上が月毎に表示された分析結果の
一覧が表示される。
The analysis result is displayed on the display screen of the display unit 10 (step S33). For example, as shown in the upper part of FIG. 10, a list of the analysis results in which the sales of the department A are displayed every month is displayed.

【0038】また、分析結果は、分析結果履歴ファイル
9に格納される(ステップS34)。図10の下方に示
すように、分析結果履歴ファイル9には、入力日「××
××」、分析No.「1」、分析名称「売上別・・」、分
析項目1「A部門」、・・・のように格納される。これ
により、分析結果を過去の分析情報として管理すること
が可能となる。履歴として管理されている分析結果は、
上記したように、入力画面11で分析結果参照を選択す
ることにより、再表示することが可能である。
The analysis result is stored in the analysis result history file 9 (step S34). As shown in the lower part of FIG. 10, the analysis result history file 9 includes the input date “xx
Xx ", analysis No." 1 ", analysis name" by sales ", analysis item 1" section A ", and so on. This makes it possible to manage the analysis result as past analysis information. Analysis results managed as history
As described above, it is possible to redisplay by selecting the analysis result reference on the input screen 11.

【0039】以上、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。たとえば、
抽出処理を省略した構成も採ることができる。この場合
には、管理共通ファイル5は、分析処理部8が参照する
ことになる。
As described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example,
A configuration in which the extraction process is omitted can also be adopted. In this case, the management processing file 8 refers to the management common file 5.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
データ分析処理に用いる項目を自由に設定し、選択する
ことができるので、システムにとらわれない幅広い分析
を行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
Since the items used for the data analysis process can be freely set and selected, a wide range of analysis can be performed regardless of the system.

【0041】また、分析情報・分析結果を履歴として管
理する機能を有するので、同内容の重複出力を防ぐこと
が可能となり、分析効率が良くなる。
Further, since it has a function of managing the analysis information / analysis result as a history, it is possible to prevent duplicate output of the same content, and the analysis efficiency is improved.

【0042】さらに、分析処理とデータ抽出処理とを連
動させることにより、従来の分析システムに見られない
ような、より内容の深い分析を行うことが可能となる。
Further, by linking the analysis processing with the data extraction processing, it is possible to perform a deeper analysis which is not found in the conventional analysis system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による業務系データの抽出分析装置の実
施の形態を示す構成ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of an apparatus for extracting and analyzing business data according to the present invention.

【図2】管理共通ファイルの構成例を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of a management common file.

【図3】入力処理部の動作を示したフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of an input processing unit.

【図4】分析指標入力画面の表示例を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of an analysis index input screen.

【図5】分析履歴一覧の表示例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of an analysis history list.

【図6】分析パラメータファイルへの格納動作の説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a storing operation in an analysis parameter file.

【図7】抽出パラメータファイルへの格納動作の説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation of storing in an extraction parameter file.

【図8】抽出処理部の動作を示したフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of an extraction processing unit.

【図9】分析処理部の動作を示したフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the analysis processing unit.

【図10】分析履歴結果ファイルへの格納動作の説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of an operation of storing in an analysis history result file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力処理部 2 抽出パラメータファイル 3 抽出処理部 4 集計対象ファイル 5 管理共通ファイル 6 抽出結果ファイル 7 分析パラメータファイル 8 分析処理部 9 分析結果履歴ファイル 10 表示部 11 入力画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input processing part 2 Extraction parameter file 3 Extraction processing part 4 Total file 5 Management common file 6 Extraction result file 7 Analysis parameter file 8 Analysis processing part 9 Analysis result history file 10 Display part 11 Input screen

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種の業務系システムのデータを格納す
る集計対象ファイルと、 当該業務に関する分析指標の各項目を前記各種の業務系
システムを対象に含ませて入力する入力処理手段と、 前記入力された分析指標を格納する分析パラメータファ
イルと、 前記分析指標の各項目に従い前記集計対象ファイルを検
索し、分析する分析手段と、 前記各種の業務系ファイルを共通に置き換えるためのフ
ァイルであって前記分析手段が参照する管理共通ファイ
ルと、 を備えることを特徴とする業務系データの分析装置。
An input processing means for inputting a file to be collected for storing data of various business systems, an analysis index relating to the business in each of the business systems, and An analysis parameter file for storing the analysis indices obtained, an analysis means for searching and analyzing the file to be counted according to each item of the analysis indices, and a file for commonly replacing the various business-related files, An analysis apparatus for business-related data, comprising: a management common file referred to by an analysis unit.
【請求項2】 各種の業務系システムのデータを格納す
る集計対象ファイルと、 当該業務に関する分析指標の各項目を前記各種の業務系
システムを対象に含ませて入力する入力処理手段と、 前記入力された分析指標の各項目を格納する分析パラメ
ータファイルと、 前記入力された分析指標の項目のうち、前記集計対象フ
ァイルからデータを抽出するための抽出パラメータを格
納する抽出パラメータファイルと、 前記抽出パラメータに従い前記集計対象ファイルを検索
し、該当項目のデータを抽出する抽出処理手段と、 前記各種の業務系ファイルを共通に置き換えるためのフ
ァイルであって前記抽出処理手段が参照する管理共通フ
ァイルと、 前記分析パラメータファイルに格納される分析指標と前
記抽出処理手段が抽出したデータに基づき前記集計対象
ファイルを検索し、分析する分析手段と、 を備えることを特徴とする業務系データの分析装置。
2. An aggregation processing file for storing data of various business systems, input processing means for inputting each item of an analysis index relating to the business with the various business systems included, and An analysis parameter file storing each item of the obtained analysis index; an extraction parameter file storing an extraction parameter for extracting data from the totaling target file among the input analysis index items; Extraction processing means for searching for the aggregation target file in accordance with the above, and extracting data of a corresponding item; a management common file which is a file for commonly replacing the various business-related files and which the extraction processing means refers to; Based on the analysis index stored in the analysis parameter file and the data extracted by the extraction processing means, An analysis device for business-related data, comprising: analysis means for searching and analyzing a file to be aggregated.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の業務系デ
ータの分析装置において、 前記分析手段の分析結果を格納する履歴ファイルと、 履歴参照指令に応答して前記履歴ファイルを参照し、履
歴一覧を表示する履歴表示手段と、 を備えることを特徴とする業務系データの分析装置。
3. The business data analyzing apparatus according to claim 1, wherein a history file storing an analysis result of the analysis unit is referred to, and the history file is referred to in response to a history reference command. A history display means for displaying a history list, comprising: a business data analysis apparatus;
【請求項4】 請求項3に記載の業務系データの分析装
置において、 前記履歴一覧表示画面において選択された項目について
参照指令があると、該当項目の分析結果を前記履歴ファ
イルから取り出して表示する履歴結果表示手段、 を備えることを特徴とする業務系データの分析装置。
4. The business data analysis apparatus according to claim 3, wherein when there is a reference command for an item selected on the history list display screen, an analysis result of the item is taken out from the history file and displayed. An analysis device for business-related data, comprising: history result display means.
【請求項5】 請求項3又は請求項4に記載の業務系デ
ータの分析装置において、 前記履歴一覧表示画面において選択された項目について
修正指令があると、該当項目の分析結果を前記履歴ファ
イルから取り出して表示し、修正結果を前記分析パラメ
ータファイルに格納する修正許容手段、 を備えることを特徴とする業務系データの分析装置。
5. The business data analysis apparatus according to claim 3, wherein when a correction command is issued for an item selected on the history list display screen, an analysis result of the item is read from the history file. And a modification permitting unit for taking out and displaying the modification result and storing the modification result in the analysis parameter file.
【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に
記載の業務系データの分析装置において、 前記分析パラメータファイルには、予め分析指標が格納
される、 ことを特徴とする業務系データの分析装置。
6. The business data analysis apparatus according to claim 1, wherein an analysis index is stored in the analysis parameter file in advance. Data analysis equipment.
JP2000100707A 2000-04-03 2000-04-03 Business application data analysis system Pending JP2001282818A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100707A JP2001282818A (en) 2000-04-03 2000-04-03 Business application data analysis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100707A JP2001282818A (en) 2000-04-03 2000-04-03 Business application data analysis system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282818A true JP2001282818A (en) 2001-10-12

Family

ID=18614866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100707A Pending JP2001282818A (en) 2000-04-03 2000-04-03 Business application data analysis system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282818A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046335A (en) * 2017-09-06 2019-03-22 富士通株式会社 Data analysis support program, data analysis support device and data analysis support method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187742A (en) * 1996-12-25 1998-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data base dissimilarity canceling retrieval device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187742A (en) * 1996-12-25 1998-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data base dissimilarity canceling retrieval device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046335A (en) * 2017-09-06 2019-03-22 富士通株式会社 Data analysis support program, data analysis support device and data analysis support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180129390A1 (en) System and method for event data visualization
US8839133B2 (en) Data visualizations including interactive time line representations
US8626702B2 (en) Method and system for validation of data extraction
US8019650B2 (en) Method and system for producing item comparisons
US6496838B1 (en) Database reconciliation method and system
US20090106308A1 (en) Complexity estimation of data objects
JP2001306373A (en) Data base design system, its method, recording medium, and display method
US20100131889A1 (en) User interface to explore data objects and their related supplementary data objects
US20230123539A1 (en) Stitching event data using identity mappings
JP5771476B2 (en) Data management system and data management method
JP7162484B2 (en) Help information display system, help information display device, help information display method, and help information display program
US20130290065A1 (en) Method and System to Analyze Processes
JP2001282818A (en) Business application data analysis system
JP6320901B2 (en) Data linkage support system and data linkage support method
JP5495897B2 (en) Insurance payment support system, insurance payment support device, and insurance payment support program.
JP2002108815A (en) Job control system with input guidance function and package recording medium having its control program recorded thereon
JP2005190212A (en) Database system, data processing method and program
JP3090095B2 (en) Journal slip entry method
US11272022B2 (en) Server for generating integrated usage log data and operating method thereof
JP4262495B2 (en) Business system parameter setting method and business system parameter setting system
JP2005157464A (en) Patent management system
JP2004318734A (en) Method for reproducing transaction screen, and reproduction system
US20170206588A1 (en) System and method for monitoring, cataloging and displaying point of sale transactions and information related thereto
JP4520079B2 (en) How to extract customer data
US20070203726A1 (en) Statement checker assistant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406