JP2001282665A - Network system - Google Patents

Network system

Info

Publication number
JP2001282665A
JP2001282665A JP2000090213A JP2000090213A JP2001282665A JP 2001282665 A JP2001282665 A JP 2001282665A JP 2000090213 A JP2000090213 A JP 2000090213A JP 2000090213 A JP2000090213 A JP 2000090213A JP 2001282665 A JP2001282665 A JP 2001282665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
user terminal
telephone number
internet
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000090213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Kushiro
康雄 久代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Seibu Software Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Seibu Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seibu Software Co Ltd filed Critical Hitachi Seibu Software Co Ltd
Priority to JP2000090213A priority Critical patent/JP2001282665A/en
Publication of JP2001282665A publication Critical patent/JP2001282665A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network system which facilitates connection and mailing to a web site by automatically converting a generally used telephone number, etc., into a corresponding URL or mail address, by merely entering the telephone number to a user terminal. SOLUTION: A user inputs a telephone number of a company A to a conversion site page and sends it to a conversion site device. The conversion site device, upon receiving the telephone number of the company A, decides whether it has already been registered in a telephone number-URL correspondence table. When it is so, the URL of the company A corresponding to the telephone number is specified and sent to the user terminal. The user terminal 1, upon receiving the URL of the company A, uses it to browse the homepage of the company A. The user is therefore able to browse the homepage of the company A, without having to enter the URL of the company A by merely inputting the telephone number.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークシ
ステムに関するものであり、特に、ウエブサイトへの接
続やメール送信の容易化を図るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network system, and more particularly to facilitating connection to a web site and mail transmission.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ユーザは特定のホームページを閲
覧しようとすると、そのホームページのURLをユーザ
端末に入力して、そのホームページを管理するサーバに
接続する。そして、サーバからそのホームページを閲覧
する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a user tries to browse a specific homepage, the user inputs the URL of the homepage to a user terminal and connects to a server that manages the homepage. Then, the homepage is browsed from the server.

【0003】また、そのURLが分かっていなければ、
検索エンジンを利用して、それに関連する文字を入力す
る。そして、その文字に関連するホームページの題目が
複数表示され、その中から選択して、所望のホームペー
ジを閲覧する。
[0003] If the URL is not known,
Use a search engine to enter the relevant characters. Then, a plurality of home page titles related to the character are displayed, and the user selects one of them to browse a desired home page.

【0004】したがって、ユーザは、所望のホームペー
ジのURLが分かっていれば、それをユーザ端末に入力
することで、また、それが分かっていなければ、検索エ
ンジンにより、所望のホームページを閲覧することがで
きる。
[0004] Therefore, if the user knows the URL of the desired homepage, he or she can enter it into the user terminal, or if he does not know it, he can browse the desired homepage by using a search engine. it can.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
端末にURLを入力する方法では、URLが、一般的に
使用されない文字(例えば、チルダ等)で構成されるた
め、ユーザはそれを覚えにくく、入力も困難である。ま
た、検索エンジンを利用すると、文字入力以外にも選択
行為を要するため、煩雑である。
However, in the method of inputting a URL to the user terminal, since the URL is composed of characters that are not generally used (for example, tilde), it is difficult for the user to remember the input, Is also difficult. In addition, when a search engine is used, a selection action is required in addition to character input, which is complicated.

【0006】また、メールアドレスも、一般的に使用さ
れない文字(例えば、@)が含まれており、メーを送信
する際にも、上記と同様の問題が生じる。また、携帯電
話端末において、アルファベットを含むURL等を、数
字に対応させて入力することも非常に困難である。
[0006] The mail address also contains characters that are not generally used (for example, @), and the same problem as described above occurs when sending a mail. Also, it is very difficult to input URLs and the like including alphabets in correspondence with numerals in mobile phone terminals.

【0007】したがって、この発明は、このような問題
を解決して、一般に普及している電話番号等をユーザ端
末に入力すれば、自動的にそれに対応するURL、メー
ルアドレスへの変換を行い、容易にウエブサイトへの接
続、メールの送信を行うことができるネットワークシス
テムを提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention solves such a problem, and when a generally-used telephone number or the like is input to a user terminal, it is automatically converted to a corresponding URL and mail address, It is an object of the present invention to provide a network system that can easily connect to a website and transmit a mail.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】請求項1
のネットワークシステムは、ユーザ端末と、当該ユーザ
端末にネットワークを介して接続された変換サーバ装置
とを備えており、前記変換サーバ装置は、インターネッ
ト上のアドレスと、当該アドレスに対応づけて当該アド
レスに関連する電話番号を記録した変換テーブルを備え
ており、ユーザ端末から送られてきた電話番号を受け
て、対応するインターネット上のアドレスをユーザ端末
に返すように構成されており、前記ユーザ端末は、電話
番号を前記変換サーバ装置に送信し、その結果返送され
るインターネット上のアドレスを用いて、当該アドレス
に対する処理を行うことを特徴としている。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
Network system includes a user terminal, and a conversion server device connected to the user terminal via a network, and the conversion server device associates an address on the Internet with the address in association with the address. It has a conversion table that records the relevant telephone numbers, is configured to receive the telephone number sent from the user terminal, and return a corresponding address on the Internet to the user terminal, the user terminal comprising: A telephone number is transmitted to the conversion server device, and a process for the address is performed using an address on the Internet returned as a result.

【0009】したがって、URLよりも覚えやすく、入
力しやすい電話番号をユーザ端末に入力すれば、自動的
にURLへの変換が行われ、容易に所望のウエブサイト
に接続することができる。また、メールアドレスよりも
覚えやすく、入力しやすい電話番号をユーザ端末に入力
すれば、自動的にメールアドレスへの変換が行われ、容
易にメールを送信することができる。
[0009] Therefore, if a telephone number that is easier to remember and input than a URL is input to the user terminal, the URL is automatically converted to a URL and a desired Web site can be easily connected. If a telephone number that is easier to remember and input than a mail address is input to the user terminal, the mail address is automatically converted to a mail address, and mail can be transmitted easily.

【0010】請求項7のネットワークシステムは、ユー
ザ端末と、当該ユーザ端末にネットワークを介して接続
された変換サーバ装置とを備えており、前記変換サーバ
装置は、インターネット上のアドレスと、当該アドレス
に対応づけて当該アドレスに関連する電話番号を記録し
た変換テーブルを備えており、ユーザ端末から送られて
きた電話番号を受けて、対応するインターネット上のア
ドレスをユーザ端末に返すように構成されており、前記
ユーザ端末は、前記変換テーブルの全部または一部を記
録しており、前記ユーザ端末は、電話番号が入力される
と、前記ユーザ端末内の前記変換テーブルに、当該電話
番号が存在するか否かを判断し、当該電話番号が存在す
るならば、前記ユーザ端末内の前記変換テーブルに記録
された当該電話番号に対応するインターネット上のアド
レスを用いて、当該アドレスに対する処理を行い、当該
電話番号存在しないならば、当該電話番号を前記変換サ
ーバ装置に送信し、その結果返送されるインターネット
上のアドレスを用いて、当該アドレスに対する処理を行
うことを特徴としている。
[0010] A network system according to a seventh aspect includes a user terminal and a conversion server device connected to the user terminal via a network, wherein the conversion server device has an address on the Internet and an address corresponding to the address. It is provided with a conversion table that records a telephone number associated with the address in association with the address, receives the telephone number sent from the user terminal, and returns a corresponding address on the Internet to the user terminal. , The user terminal records all or a part of the conversion table, and when a telephone number is input, the user terminal determines whether the telephone number exists in the conversion table in the user terminal. It is determined whether or not the telephone number exists, and if the telephone number exists, the telephone number recorded in the conversion table in the user terminal is determined. Using the address on the Internet corresponding to the above, perform the processing for the address, if the telephone number does not exist, send the telephone number to the conversion server device, using the Internet address returned as a result The processing is performed for the address.

【0011】したがって、入力された電話番号が、変換
テーブルに記録されていれば、変換サーバ装置に送信す
る必要はなく、ユーザ端末内の変換テーブルを用いて、
URL、メールアドレスへ変換することができる。
Therefore, if the input telephone number is recorded in the conversion table, there is no need to transmit the telephone number to the conversion server device, and using the conversion table in the user terminal,
URLs and e-mail addresses can be converted.

【0012】請求項8のネットワークシステムは、前記
ユーザ端末は、前記変換サーバ装置に接続する度に、前
記変換サーバ装置から前記変換テーブルの全部または一
部を記録することを特徴としている。
The network system according to claim 8 is characterized in that the user terminal records all or a part of the conversion table from the conversion server device each time the user terminal connects to the conversion server device.

【0013】したがって、一度利用した変換テーブルの
一部を、ユーザ端末に記録するため、再度、同一の電話
番号が入力されても、変換サーバ装置に接続する必要は
なく、ユーザ端末内の変換テーブルを用いて、URL、
メールアドレスへ変換することができる。
Therefore, since a part of the conversion table used once is recorded in the user terminal, it is not necessary to connect to the conversion server even if the same telephone number is input again. Using URL,
Can be converted to an email address.

【0014】請求項9のネットワークシステムは、ユー
ザ端末と、当該ユーザ端末にネットワークを介して接続
された変換サーバ装置とを備えており、前記記号変換サ
ーバ装置は、インターネット上のアドレスと、当該アド
レスに対応づけて当該アドレスに関連する関連記号を記
録した記号変換テーブルを備えており、ユーザ端末から
送られてきた関連記号を受けて、対応するアドレスをユ
ーザ端末に返すように構成されており、前記ユーザ端末
は、関連記号を前記記号変換サーバ装置に送信し、その
結果返送されるアドレスを用いて、当該アドレスに対す
る処理を行うことを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a network system comprising a user terminal, and a conversion server connected to the user terminal via a network. A symbol conversion table that records related symbols related to the address in association with the address, receives the related symbols sent from the user terminal, and returns the corresponding address to the user terminal. The user terminal transmits a related symbol to the symbol conversion server device, and performs a process on the address using an address returned as a result.

【0015】したがって、会社名、商品名、、口座番号
等をユーザ端末に入力すれば、自動的にそれらに関連す
るURLへの変換が行われ、所望のウエブサイトに接続
することができる。また、会社名、商品名、、口座番号
等をユーザ端末に入力すれば、自動的にそれらに関連す
るメールアドレスへの変換が行われ、容易にメールを送
信することができる。
Therefore, if a company name, a product name, an account number, and the like are input to the user terminal, the URL is automatically converted into a URL related to the user name, and the user can connect to a desired website. If a company name, a product name, an account number, and the like are input to the user terminal, the mail is automatically converted into a mail address related to the user name, and mail can be easily transmitted.

【0016】インターネット上のアドレスとは、下記の
実施形態においては、URLやメールアドレスが該当す
る。
The address on the Internet corresponds to a URL or a mail address in the following embodiment.

【0017】変換サーバ装置とは、変換テーブルを備え
ており、ユーザ端末から送られてきた電話番号を受け
て、対応するインターネット上のアドレスをユーザ端末
に返す装置であり、下記の実施形態においては、変換サ
イト装置が該当する。
The conversion server device is provided with a conversion table, receives a telephone number sent from a user terminal, and returns a corresponding address on the Internet to the user terminal. , Conversion site equipment.

【0018】変換テーブルとは、インターネット上のア
ドレスと、当該アドレスに対応づけて当該アドレスに関
連する電話番号を記録したものであり、下記の実施形態
においては、電話番号−URL対応テーブル、電話番号
−メールアドレス対応テーブルが該当する。
The conversion table is a table in which an address on the Internet and a telephone number associated with the address are recorded. In the following embodiment, a telephone number-URL correspondence table, a telephone number -Corresponds to the mail address correspondence table.

【0019】関連記号とは、インターネット上のアドレ
スに関連する記号であり、下記の実施形態のおいては、
電話番号、会社名、団体名、商品名、サービス名、口座
番号、保険番号、内線番号等が該当する。
The related symbol is a symbol related to an address on the Internet, and in the following embodiment,
Telephone number, company name, organization name, product name, service name, account number, insurance number, extension number, etc. correspond.

【0020】記号変換サーバ装置とは、記号変換テーブ
ルを備えており、ユーザ端末から送られてきた関連記号
を受けて、対応するインターネット上のアドレスをユー
ザ端末に返す装置であり、下記の実施形態においては、
記号変換サイト装置が該当する。
The symbol conversion server device is provided with a symbol conversion table, receives a related symbol sent from a user terminal, and returns a corresponding Internet address to the user terminal. In
The symbol conversion site device corresponds to this.

【0021】記号変換テーブルとは、インターネット上
のアドレスと、当該アドレスに対応づけて当該アドレス
に関連する関連記号を記録したものであり、下記の実施
形態においては、関連記号−URL対応テーブルが該当
する。
The symbol conversion table is a table in which addresses on the Internet and related symbols related to the addresses are recorded in association with the addresses. In the following embodiment, the related symbol-URL correspondence table corresponds. I do.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】1 第1の実施形態 以下に、ユーザが電話番号をユーザ端末に入力して、そ
の電話番号に関連するホームページを閲覧する例を説明
する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First Embodiment Hereinafter, an example in which a user inputs a telephone number to a user terminal and browses a homepage related to the telephone number will be described.

【0023】1.1 全体構成 図1に、この実施形態の全体構成を示す。ユーザ端末1
1、変換サーバ装置である変換サイト装置12、Web
サーバ13は、インターネットを介して接続されてい
る。この変換サイト装置12は、図2に示すような変換
テーブルである電話番号−URL対応テーブルを備えて
おり、そこには、会社Aの電話番号と対応して、会社A
のホームページのURLが登録されている。また、We
bサーバ13には、様々なホームページが記憶されてお
り、そこには会社Aのホームページも記憶されている。
1.1 Overall Configuration FIG. 1 shows the overall configuration of this embodiment. User terminal 1
1. Conversion site device 12, which is a conversion server device, Web
The server 13 is connected via the Internet. The conversion site apparatus 12 includes a telephone number-URL correspondence table, which is a conversion table as shown in FIG.
The URL of the homepage is registered. Also, We
Various homepages are stored in the b server 13, and the homepage of the company A is also stored therein.

【0024】このシステムを利用するユーザは、ユーザ
端末11から変換サイト装置12に変換サイトページを
要求し、そこに所望のホームページに関連する電話番号
を入力して、変換サイト装置12に送信する。変換サイ
ト装置12は、その電話番号に対応するURLをユーザ
端末11に送信し、ユーザ端末11は、そのURLを用
いて、Webサーバ13から所望のホームページの閲覧
を行う。
A user who uses this system requests a conversion site page from the user terminal 11 to the conversion site apparatus 12, inputs a telephone number associated with a desired homepage there, and transmits it to the conversion site apparatus 12. The conversion site device 12 transmits a URL corresponding to the telephone number to the user terminal 11, and the user terminal 11 uses the URL to browse a desired homepage from the Web server 13.

【0025】このように、ユーザは、URLよりも記憶
しやすく、入力しやすい電話番号を、ユーザ端末11に
入力すれば、自動的にURLへの変換が行われ、所望の
ホームページを閲覧することができる。
As described above, if the user inputs a telephone number which is easier to memorize and input than the URL into the user terminal 11, the user is automatically converted to the URL and can browse a desired homepage. Can be.

【0026】1.2 変換サイト装置のハードウエア構成 図3に、この実施形態における変換サイト装置12のハ
ードウエア構成例を示す。CPU21には、バスライン
を介して、インターフェイス22、メモリ23、ハード
ディスク24が接続されている。
1.2 Hardware Configuration of Conversion Site Device FIG. 3 shows an example of a hardware configuration of the conversion site device 12 in this embodiment. An interface 22, a memory 23, and a hard disk 24 are connected to the CPU 21 via a bus line.

【0027】メモリ23には、電話番号−URL対応テ
ーブル25(図2参照)、変換サイトページ26が登録
されている。ハードディスク24には、URL特定プロ
グラム27、オペレーティングシステム28(マイクロ
ソフト社のwindowsなど)などが登録されている。
In the memory 23, a telephone number-URL correspondence table 25 (see FIG. 2) and a conversion site page 26 are registered. In the hard disk 24, a URL specifying program 27, an operating system 28 (Microsoft windows, etc.) are registered.

【0028】変換サイトページ26は、URLへ変換を
しようとする電話番号を入力するための入力画面である
(図4参照)。
The conversion site page 26 is an input screen for inputting a telephone number to be converted into a URL (see FIG. 4).

【0029】URL特定プログラム27は、電話番号−
URL対応テーブル25を用いて、ユーザ端末11から
受け取った電話番号に対応するURLを特定するもので
ある。なお、URL特定プログラム27は、CGI(Co
mmon Gateway Interface)として構成されている。
The URL specifying program 27 stores the telephone number-
The URL corresponding to the telephone number received from the user terminal 11 is specified using the URL correspondence table 25. It should be noted that the URL specifying program 27 uses the CGI (Co
mmon Gateway Interface).

【0030】この実施形態では、URL特定プログラム
27は、オペレーティングシステム28と共同して、上
記の機能を実行する。
In this embodiment, the URL specifying program 27 executes the above functions in cooperation with the operating system 28.

【0031】1.3 ユーザ端末のハードウエア構成 図5に、この実施形態におけるユーザ端末11のハード
ウエア構成例を示す。CPU31には、バスラインを介
して、インターフェイス32、メモリ33、ハードディ
スク34が接続されている。
1.3 Hardware Configuration of User Terminal FIG. 5 shows an example of a hardware configuration of the user terminal 11 in this embodiment. An interface 32, a memory 33, and a hard disk 34 are connected to the CPU 31 via a bus line.

【0032】ハードディスク34には、ブラウザプログ
ラム35(マイクロソフト社のinternet-Explolarな
ど)、オペレーティングシステム36(マイクロソフト
社のwindowsなど)などが登録されている。
In the hard disk 34, a browser program 35 (such as Microsoft Internet-Explolar) and an operating system 36 (such as Microsoft Windows) are registered.

【0033】1.4 フロチャート 図6に、ユーザが会社Aのホームページを閲覧しようと
する場合の、ユーザ端末11のブラウザプログラム3
5、変換サイト装置12のURL特定プログラム27の
処理のフロチャートを示す。
1.4 Flowchart FIG. 6 shows a browser program 3 of the user terminal 11 when the user wants to browse the company A homepage.
5 shows a flowchart of the processing of the URL specifying program 27 of the conversion site device 12.

【0034】まず、変換サイト装置12のURL特定プ
ログラム27は、ユーザ端末11から変換サイトページ
26が要求されると(ST11)、それをユーザ端末1
1に対して送信する(ST12)。ユーザ端末11のデ
ィスプレイには図4のような変換サイトページ26が表
示される(ST13)。
First, when the URL specifying program 27 of the conversion site device 12 requests the conversion site page 26 from the user terminal 11 (ST11), the URL is specified by the user terminal 1.
1 (ST12). The conversion site page 26 as shown in FIG. 4 is displayed on the display of the user terminal 11 (ST13).

【0035】ユーザが、その変換サイトページ26に会
社Aの電話番号を入力して、変換サイト装置12にそれ
を送信する(ST14)。URL特定プログラム27
は、会社Aの電話番号を受け取ると(ST15)、それ
が図2の電話番号−URL対応テーブル25に登録され
ているか否かを判断する(ST16)。登録されていれ
ば、その電話番号に対応するURL(会社AのURL)
を特定し、それをユーザ端末11に送信する(ST1
7)。ユーザ端末11のブラウザプログラム35は、会
社AのURLを受け取ると、それを用いて会社Aのホー
ムページの閲覧を行う(ST19〜23)。
The user inputs the telephone number of company A on the conversion site page 26 and transmits it to the conversion site device 12 (ST14). URL specifying program 27
Receives the telephone number of the company A (ST15), determines whether or not it is registered in the telephone number-URL correspondence table 25 of FIG. 2 (ST16). If registered, URL corresponding to the telephone number (URL of company A)
Is transmitted to the user terminal 11 (ST1).
7). Upon receiving the URL of the company A, the browser program 35 of the user terminal 11 browses the home page of the company A using the URL (ST19 to ST23).

【0036】したがって、ユーザは会社AのURLを入
力しなくても、その電話番号さえ入力すれば、会社Aの
ホームページを閲覧することができる。
Therefore, the user can browse the homepage of company A only by inputting the telephone number without inputting the URL of company A.

【0037】なお、電話番号−URL対応テーブル25
に、ユーザ端末11から送信された電話番号が登録され
ていなければ、ユーザ端末11にエラー画面を送信する
(ST16,18)。ユーザは、それを確認し、ユーザ
端末11に会社AのURLを入力して、会社Aのホーム
ページを閲覧する(ST19〜23)。
The telephone number-URL correspondence table 25
If the telephone number transmitted from the user terminal 11 is not registered, an error screen is transmitted to the user terminal 11 (ST16, ST18). The user confirms it, inputs the URL of company A to user terminal 11, and browses the company A homepage (ST19 to ST23).

【0038】なお、この実施形態では、変換サイト装置
12から送信された変換サイトページ26に、電話番号
を入力している。しかしながら、図7のフローチャート
に示すように、URL入力領域に直接電話番号を入力す
ることにより(図8参照)、ユーザ端末11がそれを検
知して(ST31)、変換サイト装置12にその電話番
号を送信する(ST32)ものであってもよい。また、
URL入力領域にURLが入力されたときには、ユーザ
端末がそれを検知し(ST31)、そのURLを用い
て、ホームページの閲覧を行う(ST21〜23)。
In this embodiment, the telephone number is entered in the conversion site page 26 transmitted from the conversion site device 12. However, as shown in the flowchart of FIG. 7, by directly inputting the telephone number into the URL input area (see FIG. 8), the user terminal 11 detects it (ST31) and sends the telephone number to the conversion site apparatus 12. (ST32). Also,
When a URL is input in the URL input area, the user terminal detects the input (ST31), and browses the homepage using the URL (ST21 to ST23).

【0039】また、この実施形態では、変換サイト装置
12が電話番号−URL対応テーブル25を用いて、U
RLを特定している。しかしながら、電話番号−URL
対応テーブル25の全部または一部をユーザ端末11に
記録しておいて、ユーザ端末11がURLを特定しても
よい。
In this embodiment, the conversion site apparatus 12 uses the telephone number-URL correspondence table 25
RL is specified. However, the telephone number-URL
All or a part of the correspondence table 25 may be recorded in the user terminal 11, and the user terminal 11 may specify the URL.

【0040】また、この実施形態では、電話番号が入力
されるごとに、変換サイト装置12に接続して、URL
を特定している。しかしながら、一度入力された電話番
号に対応するURLを、ユーザ端末11に記録しておい
てもよい。この場合、一度入力された電話番号が、再度
入力されたときに、変換サイト装置12を介さずに、そ
の電話番号に関連するウエブサイトに接続できる。
Also, in this embodiment, every time a telephone number is input, it is connected to the conversion site device 12 and
Has been identified. However, the URL corresponding to the telephone number once input may be recorded in the user terminal 11. In this case, when the telephone number that has been input once is input again, it is possible to connect to the website related to the telephone number without going through the conversion site device 12.

【0041】また、この実施形態では、電話番号に基づ
いて、URLの特定を行っている。しかしながら、会社
名、団体名等に基づいて、URLの特定を行ってもよ
い。この場合、会社名等と対応づけて、会社等のホーム
ページのURLを記録した関連記号−URL対応テーブ
ルを備えた記号変換サイト装置に、会社名等を送信する
ことにより、URLの特定が行われる。例えば、変換サ
イトページ26において、会社名を入力すれば、その会
社のホームページに接続することができる。
In this embodiment, the URL is specified based on the telephone number. However, the URL may be specified based on a company name, an organization name, or the like. In this case, the URL is specified by transmitting the company name or the like to a symbol conversion site device provided with a related symbol-URL correspondence table in which the URL of the homepage of the company or the like is recorded in association with the company name or the like. . For example, if a company name is input on the conversion site page 26, it is possible to connect to the homepage of the company.

【0042】これと同様に、商品名、サービス名等に基
づいて、URLの特定を行ってもよい。この場合、その
商品、サービス等のホームページに接続することができ
る。
Similarly, the URL may be specified based on a product name, a service name, or the like. In this case, it is possible to connect to a homepage of the product or service.

【0043】また、口座番号、保険番号等に基づいて、
URLの特定を行ってもよい。この場合、銀行取引窓
口、保険業務窓口等に接続することができる。
Also, based on the account number, insurance number, etc.
The URL may be specified. In this case, it can be connected to a bank transaction window, an insurance business window, or the like.

【0044】また、内線番号等に基づいて、部署等のU
RLの特定を行ってもよい。この場合、部署等のホーム
ページに接続することができる。
Also, based on the extension number or the like, the U
The RL may be specified. In this case, it is possible to connect to a homepage of a department or the like.

【0045】また、この実施形態の変換サイトページ2
6は、一つの電話番号しか入力できないが、複数の電話
番号を入力することができるようにしてもよい。
Also, the conversion site page 2 of this embodiment
6 can input only one telephone number, but a plurality of telephone numbers may be input.

【0046】また、この実施形態の変換サイトページ2
6は、電話番号しか入力できないが、図9に示すよう
に、ユーザの選択により、会社名、商品名、口座番号等
を入力できるようにしてもよい。
Also, the conversion site page 2 of this embodiment
6, only a telephone number can be input, but as shown in FIG. 9, a company name, a product name, an account number, and the like may be input by a user's selection.

【0047】また、電話番号に対応した友人等のホーム
ページのURLを、ユーザ端末に記録しておいてもよ
い。この場合、URL入力領域に友人等の電話番号を入
力すれば、その人の個人情報(例えば、スケジュール表
等)を閲覧することができる。
The URL of the homepage of a friend or the like corresponding to the telephone number may be recorded on the user terminal. In this case, by inputting a telephone number of a friend or the like in the URL input area, the personal information of the person (for example, a schedule table) can be browsed.

【0048】また、この実施形態では、変換サイト装置
12がユーザ端末11にURLを送信してから、ユーザ
端末11がホームページの閲覧を行っている。しかしな
がら、変換サイト装置12が、ユーザ端末11のアドレ
スを受けて、それをWebサーバ13に伝え、URLに
対応するホームページをユーザ端末11に送信させるよ
うにしてもよい。
In this embodiment, after the conversion site device 12 transmits the URL to the user terminal 11, the user terminal 11 browses the home page. However, the conversion site device 12 may receive the address of the user terminal 11, transmit the address to the Web server 13, and transmit the home page corresponding to the URL to the user terminal 11.

【0049】また、携帯電話端末から変換サイト装置1
2に接続すれば、URLの代わりに電話番号、つまり、
数字で入力することができる。したがって、携帯電話端
末でURLを入力する時の煩雑さを回避することができ
る。
Further, the conversion site device 1 is transmitted from the mobile phone terminal.
If you connect to phone number 2, you can use a phone number instead of a URL,
Can be entered numerically. Therefore, it is possible to avoid complexity when inputting the URL with the mobile phone terminal.

【0050】2 第2の実施形態 以下に、ユーザAがユーザBの電話番号を用いて、電子
メールをユーザA端末からユーザB端末へ送信する例を
示す。なお、ユーザA端末とユーザB端末は、インター
ネットを介して接続されている。
2. Second Embodiment An example in which the user A transmits an e-mail from the user A terminal to the user B terminal using the telephone number of the user B will be described below. The user A terminal and the user B terminal are connected via the Internet.

【0051】2.1 ユーザA端末のハードウエア構成 図11に、この実施形態におけるユーザA端末のハード
ウエア構成例を示す。CPU41には、バスラインを介
して、インターフェイス42、メモリ43、ハードディ
スク44が接続されている。
2.1 Hardware Configuration of User A Terminal FIG. 11 shows an example of a hardware configuration of the user A terminal in this embodiment. An interface 42, a memory 43, and a hard disk 44 are connected to the CPU 41 via a bus line.

【0052】メモリ43には、電話番号−メールアドレ
ス対応テーブル45が登録されている。ハードディスク
44には、メールアドレス特定プログラム46、メール
ソフトプログラム47、オペレーティングシステム48
などが登録されている。
In the memory 43, a telephone number-mail address correspondence table 45 is registered. The hard disk 44 has a mail address specifying program 46, a mail software program 47, and an operating system 48.
Are registered.

【0053】電話番号−メールアドレス対応テーブル4
5は、図12に示すように、電話番号と、それに対応し
てメールアドレスが登録されている。
Telephone number-mail address correspondence table 4
5, a telephone number and a corresponding mail address are registered as shown in FIG.

【0054】メールアドレス特定プログラム46は、電
話番号−メールアドレス対応テーブル45を用いて、ユ
ーザA端末に入力された電話番号に対応するメールアド
レスを特定するものである。メールソフトプログラム4
7は、メールの送受信を行うものである。
The mail address specifying program 46 specifies a mail address corresponding to the telephone number input to the user A terminal by using the telephone number-mail address correspondence table 45. Email software program 4
Reference numeral 7 is for sending and receiving mail.

【0055】この実施形態では、メールアドレス特定プ
ログラム46、メールソフトプログラム47は、オペレ
ーティングシステム48と共同して、上記の機能を実行
する。
In this embodiment, the mail address specifying program 46 and the mail software program 47 execute the above functions in cooperation with the operating system 48.

【0056】2.2 フロチャート 図11に、ユーザA端末からユーザB端末にメールを送
信しようとする場合の、ユーザA端末のメールソフトプ
ログラム47、メールアドレス特定プログラム46の処
理のフロチャートを示す。
2.2 Flowchart FIG. 11 shows a flowchart of the processing of the mail software program 47 and the mail address specifying program 46 of the user A terminal when sending a mail from the user A terminal to the user B terminal.

【0057】まず、ユーザAは、メールアドレスの入力
領域である「宛先」に、ユーザBの電話番号を入力する
(図12参照)。
First, the user A inputs the telephone number of the user B into the "destination" which is an input area of the mail address (see FIG. 12).

【0058】メールアドレス特定プログラム46は、
「宛先」に入力されたものが、メールアドレスか電話番
号かを検討し、電話番号であると判断すると(ST4
1)、それを取得する(ST42)。次に、その入力さ
れた電話番号が、図13の電話番号−メールアドレス対
応テーブル45に登録されているか否かを判断する(S
T43)。登録されていれば、その電話番号に対応する
メールアドレス(ユーザBのメールアドレス)を特定す
る(ST44)。次に、メールソフトプログラム47
は、ユーザBのメールアドレスを用いて、メールを送信
する(ST47,48)。
The mail address specifying program 46
It is determined whether the input in the “destination” is a mail address or a telephone number, and if it is determined that the input is a telephone number (ST4
1), and acquire it (ST42). Next, it is determined whether or not the input telephone number is registered in the telephone number-mail address correspondence table 45 in FIG.
T43). If registered, the mail address (mail address of user B) corresponding to the telephone number is specified (ST44). Next, the mail software program 47
Sends an e-mail using the e-mail address of user B (ST47, ST47).

【0059】したがって、「宛先」に、メールアドレス
を入力しなくても、メールを送信しようとする人の電話
番号を入力すれば、メールを送信することができる。
Therefore, the mail can be transmitted by inputting the telephone number of the person who wants to transmit the mail without inputting the mail address in the "destination".

【0060】なお、電話番号−メールアドレス対応テー
ブル45に、入力された電話番号が登録されていなけれ
ば、エラー画面が表示され(ST43,45)、ユーザ
Aはそれを確認して、「宛先」にメールアドレスを入力
し、メールを送信する(ST46〜48)。
If the input telephone number is not registered in the telephone number-mail address correspondence table 45, an error screen is displayed (ST43, 45), and the user A confirms the error screen and proceeds to "Destination". The user inputs an e-mail address and transmits an e-mail (ST46 to ST48).

【0061】なお、この実施形態では、ユーザA端末
が、電話番号−メイルアドレス対応テーブル45を備え
ている。しかしながら、ユーザA端末、ユーザB端末と
インターネットを介して接続された変換サイト装置が、
それを備えていてもよい。この場合、変換サイト装置
は、ユーザA端末に入力された電話番号を受け取り、そ
れをメールアドレスに変換して、ユーザA端末に送信
し、メールソフトプログラム47がユーザB端末にメー
ルを送信する。
In this embodiment, the user A terminal has a telephone number-mail address correspondence table 45. However, the conversion site device connected to the user A terminal and the user B terminal via the Internet,
You may have it. In this case, the conversion site device receives the telephone number input to the user A terminal, converts the telephone number into a mail address, transmits the mail address to the user A terminal, and the mail software program 47 transmits a mail to the user B terminal.

【0062】また、この実施形態では、電話番号に基づ
いてメールアドレスの特定を行っている。しかしなが
ら、メールを送信しようとする人名、会社名等に基づい
てメールアドレスの特定を行ってもよい。また、内線番
号等に基づいてメールアドレスの特定を行ってもよい。
In this embodiment, the mail address is specified based on the telephone number. However, the mail address may be specified based on the name of the person who wants to send the mail, the name of the company, or the like. Further, the mail address may be specified based on the extension number or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態における全体構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態における電話番号−URL対応
テーブル25を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a telephone number-URL correspondence table 25 in the first embodiment.

【図3】第1の実施形態における変換サイト装置12の
ハードウエア構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of a conversion site device 12 according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態における変換サイトページ26
を示す図である。
FIG. 4 is a conversion site page 26 in the first embodiment.
FIG.

【図5】第1の実施形態におけるユーザ端末11のハー
ドウエア構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a hardware configuration of a user terminal 11 according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態におけるフロチャートである。FIG. 6 is a flowchart in the first embodiment.

【図7】他の実施形態におけるフロチャートである。FIG. 7 is a flowchart according to another embodiment.

【図8】他の実施形態において、URL入力領域に電話
番号を入力するときの画面表示である。
FIG. 8 is a screen display when a telephone number is input to a URL input area in another embodiment.

【図9】他の実施形態における変換サイトページ26を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a conversion site page 26 according to another embodiment.

【図10】第2の実施形態におけるユーザ端末11のハ
ードウエア構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration of a user terminal 11 according to the second embodiment.

【図11】第2の実施形態におけるフロチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart according to the second embodiment.

【図12】第2の実施形態において、「宛先」に電話番
号を入力するときの画面表示である。
FIG. 12 is a screen display when a telephone number is input to “destination” in the second embodiment.

【図13】第2の実施形態における電話番号−メールア
ドレス対応テーブル45を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a telephone number-mail address correspondence table 45 in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12・・・変換サイト装置 12 Conversion site device

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ユーザ端末と、当該ユーザ端末にネットワ
ークを介して接続された変換サーバ装置とを備えたネッ
トワークシステムであって、 前記変換サーバ装置は、インターネット上のアドレス
と、当該アドレスに対応づけて当該アドレスに関連する
電話番号を記録した変換テーブルを備えており、ユーザ
端末から送られてきた電話番号を受けて、対応するイン
ターネット上のアドレスをユーザ端末に返すように構成
されており、 前記ユーザ端末は、電話番号を前記変換サーバ装置に送
信し、その結果返送されるインターネット上のアドレス
を用いて、当該アドレスに対する処理を行うことを特徴
とするもの。
1. A network system comprising a user terminal and a conversion server device connected to the user terminal via a network, wherein the conversion server device associates an address on the Internet with the address. A conversion table that records a telephone number associated with the address, receives the telephone number sent from the user terminal, and is configured to return a corresponding Internet address to the user terminal, The user terminal transmits a telephone number to the conversion server device, and performs processing for the address using the address on the Internet returned as a result.
【請求項2】請求項1のネットワークシステムにおい
て、 前記インターネット上のアドレスは、URLであること
を特徴とするもの。
2. The network system according to claim 1, wherein the address on the Internet is a URL.
【請求項3】 請求項1のネットワークシステムにお
いて、 前記インターネット上のアドレスは、メールアドレスで
あることを特徴とするもの。
3. The network system according to claim 1, wherein the address on the Internet is a mail address.
【請求項4】インターネット上のアドレスと、当該アド
レスに対応づけて当該アドレスに関連する電話番号を記
録した変換テーブルを備えており、ユーザ端末から送ら
れてきた電話番号を受けて、対応するインターネット上
のアドレスをユーザ端末に返すように構成されているこ
とを特徴とする変換サーバ装置。
And a conversion table for recording an address on the Internet and a telephone number associated with the address in association with the address. A conversion server device configured to return the above address to a user terminal.
【請求項5】電話番号が入力されると、電話番号を変換
サーバ装置に送信し、その結果返送されるインターネッ
ト上のアドレスを用いて、当該アドレスに対する処理を
行うことを特徴とするユーザ端末。
5. A user terminal which, when a telephone number is input, transmits the telephone number to a conversion server device and performs processing for the address using an address on the Internet returned as a result.
【請求項6】インターネット上のアドレスと、当該アド
レスに対応づけて当該アドレスに関連する電話番号を記
録した変換テーブルの全部または一部を記録しており、 電話番号が入力されると、前記変換テーブルに当該電話
番号が存在するか否かを判断し、 当該電話番号が存在するならば、前記変換テーブルに記
録された当該電話番号に対応するインターネット上のア
ドレスを用いて、当該アドレスに対する処理を行うこと
を特徴とするユーザ端末。
6. A conversion table which records an address on the Internet and a telephone number associated with the address in association with the address, and records all or part of the conversion table. It is determined whether or not the telephone number is present in the table. If the telephone number is present, the process for the address is performed using the Internet address corresponding to the telephone number recorded in the conversion table. A user terminal characterized by performing.
【請求項7】ユーザ端末と、当該ユーザ端末にネットワ
ークを介して接続された変換サーバ装置とを備えたネッ
トワークシステムであって、 前記変換サーバ装置は、インターネット上のアドレス
と、当該アドレスに対応づけて当該アドレスに関連する
電話番号を記録した変換テーブルを備えており、ユーザ
端末から送られてきた電話番号を受けて、対応するイン
ターネット上のアドレスをユーザ端末に返すように構成
されており、 前記ユーザ端末は、前記変換テーブルの全部または一部
を記録しており、 前記ユーザ端末は、電話番号が入力されると、前記ユー
ザ端末に備えられた前記変換テーブルに、当該電話番号
が存在するか否かを判断し、 当該電話番号が存在するならば、前記ユーザ端末に備え
られた前記変換テーブルに記録された当該電話番号に対
応するインターネット上のアドレスを用いて、当該アド
レスに対する処理を行い、 当該電話番号存在しないならば、当該電話番号を前記変
換サーバ装置に送信し、その結果返送されるインターネ
ット上のアドレスを用いて、当該アドレスに対する処理
を行うことを特徴とするもの。
7. A network system comprising a user terminal and a conversion server connected to the user terminal via a network, wherein the conversion server associates an address on the Internet with the address. A conversion table that records a telephone number associated with the address, receives the telephone number sent from the user terminal, and is configured to return a corresponding Internet address to the user terminal, The user terminal records all or a part of the conversion table. When the user terminal receives a telephone number, the user terminal determines whether the telephone number is present in the conversion table provided in the user terminal. It is determined whether or not the telephone number exists, and if the telephone number exists, the telephone number recorded in the conversion table provided in the user terminal is determined. Using the address on the Internet corresponding to the telephone number, perform the processing for the address. If the telephone number does not exist, transmit the telephone number to the conversion server device, and return the address on the Internet as a result. The processing for the address is performed using
【請求項8】請求項7のネットワークシステムにおい
て、 前記ユーザ端末は、前記変換サーバ装置に接続する度
に、前記変換サーバ装置から前記変換テーブルの全部ま
たは一部を記録することを特徴とするもの。
8. The network system according to claim 7, wherein the user terminal records all or a part of the conversion table from the conversion server device each time the user terminal connects to the conversion server device. .
【請求項9】ユーザ端末と、当該ユーザ端末にネットワ
ークを介して接続された記号変換サーバ装置とを備えた
ネットワークシステムであって、 前記記号変換サーバ装置は、インターネット上のアドレ
スと、当該アドレスに対応づけて当該アドレスに関連す
る関連記号を記録した記号変換テーブルを備えており、
ユーザ端末から送られてきた関連記号を受けて、対応す
るインターネット上のアドレスをユーザ端末に返すよう
に構成されており、 前記ユーザ端末は、関連記号を前記記号変換サーバ装置
に送信し、その結果返送されるインターネット上のアド
レスを用いて、当該アドレスに対する処理を行うことを
特徴とするもの。
9. A network system comprising: a user terminal; and a symbol conversion server connected to the user terminal via a network, wherein the symbol conversion server includes: an address on the Internet; A symbol conversion table in which related symbols related to the address are recorded in association with each other;
It is configured to receive the relevant symbol sent from the user terminal, and return a corresponding address on the Internet to the user terminal. The user terminal transmits the relevant symbol to the symbol conversion server device, and as a result, Using the returned address on the Internet, processing the address.
【請求項10】ユーザ端末と、当該ユーザ端末にネット
ワークを介して接続された変換サーバ装置とを用いて実
現するウエブサイトへの接続方法又はメールの送信方法
であって、 ユーザ端末は、電話番号を変換サーバ装置に送信し、 変換サーバ装置は、ユーザ端末から送信された電話番号
を受けると、インターネット上のアドレスと、当該アド
レスに対応づけて当該アドレスに関連する電話番号を記
録した変換テーブルを用いて、ユーザ端末から送信され
た電話番号に対応するインターネット上のアドレスをユ
ーザ端末に返し、 ユーザ端末は、変換サーバ装置から返送されたインター
ネット上のアドレスを用いて、当該アドレスに対する処
理を行うことを特徴とするもの。
10. A method for connecting to a website or transmitting a mail, which is realized by using a user terminal and a conversion server device connected to the user terminal via a network, wherein the user terminal has a telephone number. To the conversion server device, upon receiving the telephone number transmitted from the user terminal, the conversion server device converts the address on the Internet and a conversion table that records the telephone number associated with the address in association with the address. The address on the Internet corresponding to the telephone number transmitted from the user terminal to the user terminal, and the user terminal performs processing on the address using the address on the Internet returned from the conversion server device. What is characterized by.
JP2000090213A 2000-03-29 2000-03-29 Network system Pending JP2001282665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090213A JP2001282665A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090213A JP2001282665A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282665A true JP2001282665A (en) 2001-10-12

Family

ID=18605849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090213A Pending JP2001282665A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282665A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2380093A (en) * 2001-09-20 2003-03-26 Media Scoop Ltd Information directory system and method
JP2010186262A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service providing apparatus, service providing method, service provision program, and service provision system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2380093A (en) * 2001-09-20 2003-03-26 Media Scoop Ltd Information directory system and method
JP2010186262A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service providing apparatus, service providing method, service provision program, and service provision system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996236B2 (en) Information processing method, server, system, and recording medium storing information processing program
US7593990B2 (en) Automatically sending a URL by e-mail or telephone
JP5719409B2 (en) Access management system and access management method
JP2004524619A (en) A system that uses a telephone number to access web pages and send emails
JP2001325440A (en) Electronic commercial transaction system, server device, client device and connecting terminal to be used therefor
JP2001195335A (en) Contents data distribution method, contents data distribution system and recording medium recording the program
US20030001017A1 (en) Bar code reader
WO2001078336A1 (en) System and method for telephone communication and internet browsing at the same time
JP4268341B2 (en) Data registration system
JP2009260492A (en) Call recorder, call recording method, and program
JP4794348B2 (en) Information providing system, information providing method and information providing program in call center
JP2013051455A (en) Server device, telephone call establishing method, and computer program
JP2002366517A (en) Method, system for providing service, processing center device and program
JP2001282665A (en) Network system
JP3477654B2 (en) E-mail matching method and device
KR20010016370A (en) Electronic business card service system and method for performing the same
JPH10320313A (en) Information processor, information processing method and recording medium
JP2002215539A (en) Www-browser applicable electronic mail access system and computer program used for the same
JP3440015B2 (en) Content registration device and recording medium recording the program
JP2001134517A (en) Electronic bulletin board system
WO2005094186A2 (en) E-mail automatic processing program, recording medium containing e-mail automatic processing program, and e-mail automatic processing system
WO2001088721A1 (en) System for distributing bar code data
KR20060026740A (en) Method and apparatus for providing mobile wire web page service
WO2002027502A1 (en) Recording medium storing program for sending and receiving e-mail
JP2001243144A (en) Registration and network distribution system for pinpoint access icon on home page using communication web, and recording medium of program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070105

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080630