JP2001282491A - 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体

Info

Publication number
JP2001282491A
JP2001282491A JP2000098593A JP2000098593A JP2001282491A JP 2001282491 A JP2001282491 A JP 2001282491A JP 2000098593 A JP2000098593 A JP 2000098593A JP 2000098593 A JP2000098593 A JP 2000098593A JP 2001282491 A JP2001282491 A JP 2001282491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
mail
output
image processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000098593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yamaguchi
耕太郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000098593A priority Critical patent/JP2001282491A/ja
Publication of JP2001282491A publication Critical patent/JP2001282491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザ設定された情報に合致する電子メール
を受信出力環境を自在にカスタマイズして、ユーザの電
子メール処理の利便性を格段に向上させることである。 【解決手段】 操作部3−16より受信すべき電子メー
ルに関する情報を設定し、該設定した情報を蓄積メモリ
3−5上に記憶しておき、該記憶されている情報に基づ
いてネットワーク上から特定の電子メールを選択して受
信し、該受信した電子メールをプリンタ部2−23で印
刷出力する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに共
有資源として接続して複数の外部機器と通信して電子メ
ールに対して画像処理を行う画像処理装置および画像処
理装置のデータ処理方法および記憶媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、LAN(Local Area
Network)やWAN(WideArea Net
work)を用いたネットワーク網の普及に伴い、イン
トラネット/インターネットを介した電子メールによる
情報交換手段が一般化してきた。
【0003】ここで、電子メールを転送する仕組みを簡
単に述べると、先ず電子メール・クライアントソフトウ
エア(以後、UA(User Agent)と称する)
で電子メールデータが作成され、最寄りの電子メール転
送装置(以後、MTA(Mail Transfer
Agent)と称する)に送信される。このMTAで
は、受信した電子メールを装置内の補助記憶装置に格納
し、次に転送すべきMTAに送信する。最終宛先までの
間に点在する複数のMTA間では、同様の転送処理を繰
り返し行い、あたかもバケツリレーのようにして最終の
MTAまで電子メールが転送される。
【0004】そして、最後に、最終宛先である電子メー
ル装置内の記憶装置に電子メールが格納されるか、或い
は、受信した電子メールを各電子メールユーザ毎に管理
するためのメールボックス(私書箱)を持つ受信電子メ
ール管理サーバ装置内の記憶装置に格納される。その
後、UAで電子メールが引き出されて各ユーザ毎に処理
される。
【0005】一般的に、UAはパーソナルコンピュータ
(以降、PCと称する)上で使用されていることが多
く、ユーザは自分宛の電子メールの内容をPC上で閲覧
することができる。更に、そのPCから利用できるプリ
ンタがある場合、それを使用して受信した電子メールを
印刷することも可能である。
【0006】しかし、この際、ユーザは能動的に何らか
のアプリケーションを使用してプリンタに対する印刷操
作を行う必要がある。特に、定期的に受信メールを印刷
する必要があるユーザは、この印刷操作をその都度定期
的に行う必要があるため、その様なユーザからは受信メ
ールを自動的に印刷する手段が望まれている。
【0007】この要求に応えるため、最近では、プリン
タ上でUAを動作させることでプリンタが直接特定の宛
先の電子メールを受信し、ユーザの印刷操作を介するこ
と無く自動的に電子メールの印刷を行う装置も現れてき
た。このように、特定のユーザ宛の電子メールを特定の
プリンタで印刷する環境である場合は、上記システムは
有効なシステム環境といえる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数の
ユーザがネットワークを介して1つのプリンタを共有し
て使用しているネットワーク環境においては、上記のよ
うな特定のユーザ宛ての電子メールを受信して印刷する
装置には不向きであり、各ユーザがその都度電子メール
の受信確認とその印刷をそれぞれ行う操作を必要とし、
メール受信とそれに伴うメール印刷処理の操作性が極め
て悪いという問題点が指摘されていた。
【0009】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、ネットワークに共有
資源として接続して複数の外部機器と通信して画像処理
を行う画像処理装置において、受信すべき電子メールに
関する情報を設定し、該設定した情報を複数記憶してお
き、該記憶されている情報に基づいて前記ネットワーク
上から特定の電子メールを選択して受信し、該受信した
電子メールを該電子メールに対して対応づけて設定され
た出力条件に基づき印刷出力することにより、ユーザに
より登録された情報に合致する電子メールのみを選別し
て自動受信し、且つユーザが意図する出力条件で画像出
力することができ、ユーザ設定された情報に合致する電
子メールを受信出力環境を自在にカスタマイズでき、ユ
ーザの電子メール処理の利便性を格段に向上させること
ができることにある。
【0010】また、ネットワークに共有資源として接続
して複数の外部機器,電子メールサーバと通信して画像
処理を行う画像処理装置において、受信すべき電子メー
ルに関する情報を設定し、該設定した情報を複数記憶し
ておき、該記憶されている情報に基づいて前記電子メー
ルサーバから特定の電子メールを選択して受信し、該受
信した電子メールを該電子メールに対して対応づけて設
定された出力条件に基づき印刷出力することにより、ユ
ーザにより登録された情報に合致する電子メールのみを
前記電子メールサーバより選別して自動受信し、且つユ
ーザが意図する出力条件で画像出力することができ、ユ
ーザ設定された情報に合致する電子メールを受信出力環
境を自在にカスタマイズでき、ユーザの電子メール処理
の利便性を格段に向上させることができる画像処理装置
および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体を
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、ネットワークに共有資源として接続して複数の外部
機器と通信して画像処理を行う画像処理装置であって、
受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
定手段(図3に示す操作部3−16に相当)と、前記第
1の設定手段により設定した情報を複数記憶する第1の
記憶手段(図3に示す蓄積メモリ3−5に相当)と、前
記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて前記
ネットワーク上から特定の電子メールを選択して受信す
る受信手段(図3に示すLANI/F部3−6,回線I
/F部3−7,CPU3−3等に相当する)と、前記受
信手段により受信した電子メールを印刷出力する出力手
段(図3に示すプリンタ部2−23に相当)とを有する
ものである。
【0012】本発明に係る第2の発明は、前記第1の設
定手段により設定する情報とは、電子メールの宛先であ
るものである。
【0013】本発明に係る第3の発明は、ネットワーク
に共有資源として接続して複数の外部機器,電子メール
サーバと通信して画像処理を行う画像処理装置であっ
て、受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1
の設定手段(図3に示す操作部3−16に相当)と、前
記第1の設定手段により設定した情報を複数記憶する第
1の記憶手段(図3に示す蓄積メモリ3−5に相当)
と、前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づい
て特定の電子メールを前記電子メールサーバから選択し
て受信する受信手段(図3に示すLANI/F部3−
6,回線I/F部3−7等に相当)と、前記受信手段に
より受信した電子メールを印刷出力する出力手段(図3
に示すプリンタ部2−23に相当)とを有するものであ
る。
【0014】本発明に係る第4の発明は、前記電子メー
ルサーバは、POPサーバであるものである。
【0015】本発明に係る第5の発明は、前記第1の設
定手段により設定する情報には、POPサーバ名、PO
Pサーバに対するユーザカウント、ユーザカウントに対
するパスワードを含むものである。
【0016】本発明に係る第6の発明は、前記出力手段
に対する出力条件を設定する第2の設定手段(図3に示
す操作部3−16に相当)と、前記第2の設定手段によ
り設定された複数の出力条件を前記第1の設定手段によ
り設定された情報に対して1対1に対応付けて記憶する
第2の記憶手段(図3に示す蓄積メモリ3−5に相当)
と、前記出力手段による電子メール出力を前記第2の記
憶手段に記憶された出力条件に基づき制御する制御手段
(図3に示す制御ユニット3−17のCPU3−3に相
当)とを有するものである。
【0017】本発明に係る第7の発明は、前記出力条件
は、出力部数,両面出力の有無,Nin1出力の有無,
ソート,用紙サイズを含むものである。
【0018】本発明に係る第8の発明は、前記第1の設
定手段による設定と前記第2の設定手段による設定とを
同一画面に表示する表示手段を有するものである。
【0019】本発明に係る第9の発明は、ネットワーク
に共有資源として接続して複数の外部機器と通信して画
像処理を行う画像処理装置におけるデータ処理方法であ
って、受信すべき電子メールに関する情報を設定する第
1の設定工程(図示しない)と、前記第1の設定工程に
より設定した情報を第1の記憶手段に複数登録する第1
の登録工程(図示しない)と、前記第1の記憶手段に記
憶されている情報に基づいて前記ネットワーク上から特
定の電子メールを選択して受信する受信工程(図7に示
すステップ7−2〜7−4)と、前記受信工程により受
信した電子メールを印刷出力する出力工程(図7に示す
ステップ7−5)とを有するものである。
【0020】本発明に係る第10の発明は、前記第1の
設定工程により設定する情報とは、電子メールの宛先で
ある。
【0021】本発明に係る第11の発明は、ネットワー
クに共有資源として接続して複数の外部機器,電子メー
ルサーバと通信して画像処理を行う画像処理装置におけ
るデータ処理方法であって、受信すべき電子メールに関
する情報を設定する第1の設定工程(図示しない)と、
前記第1の設定工程により設定した情報を第1の記憶手
段に複数登録する第1の登録工程(図示しない)と、前
記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて特定
の電子メールを前記電子メールサーバから選択して受信
する受信工程(図7に示すステップ7−2〜7−4)
と、前記受信工程により受信した電子メールを印刷出力
する出力工程(図7に示すステップ7−5)とを有する
ものである。
【0022】本発明に係る第12の発明は、前記電子メ
ールサーバは、POPサーバである。
【0023】本発明に係る第13の発明は、前記第1の
設定工程により設定する情報には、POPサーバ名、P
OPサーバに対するユーザカウント、ユーザカウントに
対するパスワードを含むものである。
【0024】本発明に係る第14の発明は、前記出力工
程に対する出力条件を設定する第2の設定工程(図示し
ない)と、前記第2の設定工程により設定された複数の
出力条件を前記第1の設定工程により設定された情報に
対して1対1に対応付けて第2の記憶手段に登録する第
2の登録工程(図示しない)と、前記出力工程による電
子メール出力を前記第2の記憶手段に記憶された出力条
件に基づき制御する制御工程(図7に示すステップ7−
5)とを有するものである。
【0025】本発明に係る第15の発明は、前記出力条
件は、出力部数,両面出力の有無,Nin1出力の有
無,ソート,用紙サイズを含むものである。
【0026】本発明に係る第16の発明は、前記第1の
設定工程による設定と前記第2の設定工程による設定と
を同一画面に表示する表示工程を有するものである。
【0027】本発明に係る第17の発明は、ネットワー
クに共有資源として接続して複数の外部機器と通信して
画像処理を行う画像処理装置におけるデータ処理方法で
あって、受信すべき電子メールに関する情報を設定する
第1の設定工程(図示しない)と、前記第1の設定工程
により設定した情報を第1の記憶手段に複数登録する第
1の登録工程(図示しない)と、前記第1の記憶手段に
記憶されている情報に基づいて前記ネットワーク上から
特定の電子メールを選択して受信する受信工程(図7に
示すステップ7−2〜7−4)と、前記受信工程により
受信した電子メールを印刷出力する出力工程(図7に示
すステップ7−5)とを実行させるためのプログラムを
コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録したもの
である。
【0028】本発明に係る第18の発明は、前記第1の
設定工程により設定する情報とは、電子メールの宛先で
ある。
【0029】本発明に係る第19の発明は、ネットワー
クに共有資源として接続して複数の外部機器,電子メー
ルサーバと通信して画像処理を行う画像処理装置に、受
信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設定
工程(図示しない)と、前記第1の設定工程により設定
した情報を第1の記憶手段に複数登録する第1の登録工
程(図示しない)と、前記第1の記憶手段に記憶されて
いる情報に基づいて特定の電子メールを前記電子メール
サーバから選択して受信する受信工程(図7に示すステ
ップ7−2〜7−4)と、前記受信工程により受信した
電子メールを印刷出力する出力工程(図7に示すステッ
プ7−5)とを実行させるためのプログラムをコンピュ
ータが読み取り可能な記憶媒体に記録したものである。
【0030】本発明に係る第20の発明は、前記電子メ
ールサーバは、POPサーバである。
【0031】本発明に係る第21の発明は、前記第1の
設定工程により設定する情報には、POPサーバ名、P
OPサーバに対するユーザカウント、ユーザカウントに
対するパスワードを含むものである。
【0032】本発明に係る第22の発明は、前記出力工
程に対する出力条件を設定する第2の設定工程(図示し
ない)と、前記第2の設定工程により設定された複数の
出力条件を前記第1の設定工程により設定された情報に
対して1対1に対応付けて第2の記憶手段に登録する第
2の登録工程(図示しない)と、前記出力工程による電
子メール出力を前記第2の記憶手段に記憶された出力条
件に基づき制御する制御工程(図7に示すステップ7−
5)とを実行させるためのプログラムをコンピュータが
読み取り可能な記憶媒体に記録したものである。
【0033】本発明に係る第23の発明は、前記出力条
件は、出力部数,両面出力の有無,Nin1出力の有
無,ソート,用紙サイズを含むものである。
【0034】本発明に係る第24の発明は、前記第1の
設定工程による設定と前記第2の設定工程による設定と
を同一画面に表示する表示工程を有するものである。
【0035】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る画像処理装
置を適用可能なネットワークシステムの構成を説明する
システム構成図である。
【0036】図において、電子メールクライアント1−
1,電子メールサーバ1−2と画像処理装置1−5とは
ローカルエリアネットワーク1−4で接続されている。
なお、電子メールサーバ1−2の補助記憶装置にはユー
ザ毎のメールボックスが割り当てられているものとす
る。
【0037】また、画像処理装置1−5には、通信装置
を備え、電子メールの送受信機能が搭載されている。更
に通信装置は、ドメイン名とIPアドレスの相互変換す
る機能を持つDNSサーバ1−3を利用して、ドメイン
の異なるインターネット/イントラネット1−7とリモ
ートルータ1−6を介して接続され、ローカルエリアネ
ットワーク1−4上の各装置や該インターネット/イン
トラネット1−7に接続されている電子メールサーバ1
−8、電子メールクライアント1−9と電子メールの交
信が可能に構成されている。
【0038】図2は、図1に示した画像処理装置のリー
ダ部及びプリンタ部との構成を説明する断面図である。
【0039】図2において、リーダ部2−22の原稿給
送装置2−1は原稿を最終頁から順に1枚ずつプラテン
ガラス2−2上へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、
プラテンガラス2−2上の原稿を排出するものである。
原稿がプラテンガラス2−2上に搬送されるとランプ2
−3を点灯し、そしてリーダユニット2−4の移動を開
始させて原稿を露光走査する。
【0040】この時の原稿からの反射光は、ミラー2−
5、2−6、2−7、及びレンズ2−8によってCCD
イメージセンサ(以下「CCD」と呼ぶ)2−9へ導か
れる。このように走査された原稿の画像はCCD2−9
によって読み取られる。CCD2−9から出力される画
像データは所定の処理が施された後、プリンタ部2−2
2及び制御ユニット3−17へ転送される。
【0041】プリンタ部2−23のレーザドライバ2−
21は、レーザ発光部2−10を駆動するものであり、
リーダ部2−22から出力された画像データに応したレ
ーザ光をレーザ発光部2−10で発光させる。
【0042】このレーザ光は感光ドラム2−11に照射
され、感光ドラム2−11にはレーザ光に応じた潜像が
形成される。この感光ドラム2−11の潜像の部分に
は、現像器2−12によって現像剤が付着する。
【0043】そして、レーザ光の照射開始と同期したタ
イミングで,カセット2−13及びカセット2−14の
いずれかから記録紙を給紙して転写部2−15へ搬送
し、感光ドラム2−11に付着した現像剤を記録紙に転
写する。
【0044】現像剤の乗った記録紙は定着部2−16に
搬送され、定着部2−16の熱と圧力により現像剤は記
像紙に定着される。定着部2−16を通過した記録紙は
排出ローラ2−17によって排出され、ソータ2−20
は排出された記録紙をそれぞれのビンに収納して記録紙
の仕分けを行う。
【0045】なお、ソータ2−20に仕分けが設定され
ていない場合は最上ビンに記録紙を収納する。また、両
面記録が設定されている場合は、排出ローラ2−17の
ところまで記録紙を搬送した後、排出ローラ2−17の
回転方向を逆転させ、フラッパ2−18によって再給紙
搬送路へ導く。
【0046】また、多重記録が設定されている場合は、
記録紙を排出ローラ2−17まで搬送しないようにフラ
ッパ2−18によって再給紙搬送路へ導く。再給紙搬送
路へ導かれた記録紙は上述したタイミングで再び転写部
2−15へ給紙される。
【0047】図3は、本発明の一実施形態を示す画像処
理装置の制御構成を説明するブロック図であり、図2に
示した画像処理装置の制御ユニットの構成に対応する。
【0048】図3において、制御ユニット3−17の各
構成要素は、システムバス3−1及び画像バス3−10
に接続されている。ROM3−2はブートROMであ
り、システムのブートプログラムが格納されている。な
お、本発明の各手段を実現するシステムソフトウエアは
ROM3−2または、蓄積メモリ3−5に記憶されてお
り、CPU3−3で実行される。
【0049】RAM3−4は、ソフトウエアを実行する
ためのシステムワークメモリエリアであり、画像データ
を一時記憶するための画像メモリとしても機能する。蓄
積メモリ3−5には、システムソフトウエアや電子メー
ルデータ、画像データなどが記憶される。
【0050】LANI/F部3−6は、LANと接続す
るためのインタフェース部であり、LANに接続された
リモートルータ等の機器でインターネットに接続され
る。回線I/F部3−7は、ISDNや公衆電話網に接
続され、ROM3−2内の通信制御プログラムにより制
御され、ISDNI/Fやモデム、NCU(Netwo
rk Control Unit)を介して還隔の端末
にデータを送受信する機能等が搭載されている。以上の
デバイスがシステムバス3−1上に配置される。
【0051】IO制御部3−9は、システムバス3−1
と画像データを高速で転送する画像バス3−10を接続
するためのバスブリッジである。画像バス3−10は、
PCIバスまたはIEEE1394で構成される。
【0052】画像バス3−10上には以下のデバイスが
配置される。デジタルI/F部3−15は、リーダ部2
−22やプリンタ部2−23と制御ユニット3−17を
接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
【0053】画像密度変換部3−11は、出力用画像デ
ータに対して解像度変換等を行う。画像圧縮伸長部3−
12は、多値画像データはJPEG、2値画像データは
JBIG/MMR/MR/MHの圧縮伸長処理を行う。
画像回転部3−13は、画像データの回転を行う。画像
処理部3−14は、入力及び出力画像データに対し補正
/加工/編集を行う。
【0054】IO制御部3−8は、操作部3−16との
インタフェース部であり、操作部3−16に表示する画
像データをシステムバス3−1側から操作部3−16に
対して出力する。また、操作部3−16を介してユーザ
が入力した情報をCPU3−3に伝える役割をする。
【0055】図4は、図3に示した画像処理装置の操作
部3−16上に表示されるユーザカウントのリスト画面
の一例を示す図であり、図1に示した画像処理装置1−
5から電子メールを受信する際のユーザカウントのリス
ト画面に対応する。
【0056】このリスト画面は、画像処理装置1−5の
操作部3−16上に表示され、ユーザは本画面を通じて
画像処理装置1−5に対して電子メールを受信する際の
ユーザカウントを設定することができる。
【0057】本画像処理装置1−5は、操作部3−16
で設定されたユーザカウントに従って電子メールサーバ
1−2から電子メールを受信する。ユーザリスト4−2
には、既に設定されてユーザ受信アカウントが表示され
ている。
【0058】一方、新規にユーザアカウントを設定する
場合、追加ボタン4−4を押下することで、図5に示す
詳細設定画面5−1が画像処理装置1−5の操作部3−
16上に開き、そこで、ユーザカウント等の設定を行
う。
【0059】図5は、図3に示した操作部3−16上に
表示されるユーザカウントのリスト画面の一例を示す図
である。
【0060】図5において、既に設定されているユーザ
カウントの設定内容を変更する場合、変更対象のユーザ
アカウントを図4のユーザリスト4−2から選択した
後、編集ボタン4−3を押下することで同じく詳細設定
画面5−1が開く。
【0061】この画面には設定済みのユーザカウント等
の設定内容が予め表示されており、ユーザはその設定を
上書きすることで設定内容を変更することができる。
【0062】既に設定されているユーザカウントを削除
する場合、削除対象のユーザカウントをユーザリスト4
−2から選択した後、削除ボタン4−5を押下すること
で指定されたユーザカウントがユーザリスト4−2から
削除される。
【0063】以下、図1に示した電子メールサーバ1−
2について説明する。
【0064】図1に示した電子メールサーバ1−2はP
OP(Post Ofrice Protocl)サー
バと呼ばれるもので、受信した電子メールを宛先毎のメ
ールボックス(私書箱)に振り分けて蓄積しておく機能
を有している。
【0065】そして、UAはPOPと呼ばれるプロトコ
ルを用いて電子メールサーバ1−2内の特定のメールボ
ックスに蓄積されている電子メールを引き抜くことがで
きる。
【0066】上記画像処理装置1−5にはこのUAが実
装されており、電子メールサーバ1−2内のメールボッ
クスに蓄積されている電子メールを直接引き抜くことが
できる。
【0067】例えば図5に示した詳細設定画面5−1で
は、画像処理装置1−5が電子メールを引き抜く先の電
子メールサーバとメールボックスの指定、及び引き抜い
た電子メールをプリンタ部2−23にて印刷する際の各
種印刷設定を行うことができる。
【0068】具体的には、詳細設定画面5−1のサーバ
名入力領域5−3には、電子メールを引き抜く先の電子
メールサーバのアドレスを設定する。
【0069】また、ユーザカウント入力領域5−2に
は、電子メールを引き抜く先の電子メールサーバ内のメ
ールボックス名を設定し、パスワード入力領域5−4に
は、このメールボックスにアクセスするためのパスワー
ドを設定する。
【0070】また、アクセス間隔入力領域5−5には、
画像処理装置1−5が電子メールサーバにアクセスする
時間間隔を設定する。画像処理装置1−5は、ここで設
定された時間間隔に従って定期的に電子メールサーバに
アクセスし、所定のメールボックスに蓄積されている電
子メールを引き抜く。そして、引き抜かれた電子メール
は、印刷部数入力領域5−6,両面印刷設定領域5−
7,Nin1設定領域5−8,ソート設定領域5−9,
用紙サイズ設定領域5−10の各印刷設定に従ってプリ
ンタ部2−23にて印刷される。
【0071】例えば印刷部数入力領域5−6には、1つ
の電子メールを印刷する際の部数を1部から99部まで
の間で設定する。また、両面印刷設定領域5−7には、
印刷する電子メールが複数頁に渡る場合に印刷用紙の両
面に印刷を行うか否かを設定する。
【0072】さらに、Nin1設定領域5−8には、印
刷する電子メールが複数頁に渡る場合に、1頁の印刷用
紙に複数頁を縮小してまとめて印刷するか否かを設定す
る。縮小する際には、2頁分を1頁の印刷用紙にまとめ
るか、或いは4頁分を1頁の印刷用紙にまとめるかのど
ちらかを選択できる。また、ソート設定領域5−9に
は、複数部数印刷を指定した際、各部毎にソータ2−2
0の排紙ビンを振り分けるか否か、或いは振り分けて排
紙した際に各排紙ピン毎にステープルするか否かを設定
する。また、用紙サイズ設定領域5−10には、印刷に
使用する用紙サイズを設定する。
【0073】図6は、図5に示したユーザカウントの詳
細設定画面5−1上の設定と図3に示したRAM3−4
に保持されるユーザアカウントリストとの対応を説明す
る図であり、図5に示したユーザカウントの詳細設定画
面5−1にて設定された内容が、画像処理装置の制御ユ
ニット3−17のRAM3−4内で保持されている状態
に対応する。
【0074】図6において、設定された全てのユーザカ
ウントは、ユーザカウントリスト6−1としてRAM3
−4内に保持されている。
【0075】各アカウントの内容は、アカウント毎に一
意的に割り振られたユーザIDと、次回電子メールサー
バにアクセスする予定時刻である。また、各ユーザカウ
ントにはRAM3−4上の別領域に保持されている詳細
設定情報リスト6−2がリンクされており、本画像処理
装置の制御プログラム上は、ユーザカウントリスト6−
1から各ユーザカウント毎の詳細設定情報リスト6−2
を辿ることができる仕組みになっている。
【0076】この詳細設定情報リスト6−2には、図5
の詳細設定画面5−1にて設定されたユーザカウント/
サーバ名/パスワード/アクセス間隔/印刷部数/用紙
サイズ/両面印刷指定/Nin1指定/ソート指定の内
容が保持されている。
【0077】図7は、本発明の画像処理装置における第
1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであ
り、電子メールを受信して印刷を行う際のデータ処理手
順に対応する。なお、(7−1)〜(7−5)は各ステ
ップを示す。以下、画像処理装置1−5によるメール受
信とメール印刷処理について詳述する。
【0078】図1に示した画像処理装置1−5の電源を
入れてシステムが起動されると(7−1)、システムは
先ずタイマ監視状態に入る(7−2)。この状態におい
て、システムは内部クロックをもとに算出される現在時
刻を常時監視しており、ユーザカウントリスト6−1内
のアクセス時刻との比較を行う(7−3)。
【0079】そして、現在時刻がアクセス時刻と一致、
若しくは現在時刻がアクセス時刻を過ぎているユーザカ
ウントがリスト内に存在すると判断した場合、システム
は電子メールサーバ1−2に対するアクセス処理を開始
する(7−4)。
【0080】そして、システムは処理対象のユーザカウ
ントにリンクされた、図6に示した詳細設定情報リスト
6−2を読み出し、ここからユーザカウントとサーバ
名、バスワード情報を得る。
【0081】そして、これらの情報をもとに目的の電子
メールサーバ1−2にアクセスし、ユーザカウントで指
定されたメールボックス内の電子メールを受信する。こ
こで、取得した電子メールは、同じく図6に示した詳細
設定情報リスト6−2内に保持されている各種印刷設定
に従って、画像処理装置1−5のプリンタ部2−23に
て印刷処理され(7−5)、受信した全ての電子メール
の印刷処理が終了した後、システムは処理対象のユーザ
カウントリスト6−1内のアクセス時刻にアクセス問隔
を加算した値を上書きし、次回のアクセス予定時刻に更
新したら、ステップ(7−3)へ戻る。
【0082】以後、上述した一連の処理を繰り返し、ア
クセス予定時刻に達したユーザカウントの電子メールの
受信・印刷処理を行ってゆく。
【0083】図8は、本発明に係る画像処理装置が電子
メールサーバにアクセスして電子メールを受信する際の
通信手順の一例を示す図である。
【0084】なお、図8に示す画像処理装置1−5の通
信装置と電子メールサーバ1−2とは、POPと呼ばれ
るプロトコルを用いて通信が行われる。このプロトコル
は、TCP/IPと呼ばれるプロトコルの上位レイヤに
位置し、その制御データはTCPパケット内に包含され
た形でネットワーク上を流れる。
【0085】先ず、画像処理装置1−5の通信装置は、
電子メールサーバ1−2のTCPポート110番に対し
てポート接続要求8−1を送出する。この要求に対して
電子メールサーバ1−2が正常応答8−2を返すと、こ
の時点でTCP/IPによる通信が確立される。
【0086】続いて、画像処理装置1−5の通信装置
は、電子メールサーバ1−2に対してユーザ名8−3、
パスワード8−5を順次送出する。これに対して電子メ
ールサーバ1−2が正常応答8−4,8−6を返すと、
この時点でメールボックスに対するユーザ認証がなされ
たことになる。
【0087】次に、画像処理装置1−5の通信装置は、
指定したメールボックス内に蓄積されている電子メール
のリスト情報要求8−8を送出し、電子メールサーバ1
−2からリスト情報8−10を受信する。
【0088】図8に示す例におけるリスト情報8−9の
内容は、「1番目の電子メールのデータサィズは319
バイトである」ということを意味している。その後、電
子メールサーバ1−2がリスト情報終了通知8−10を
送出していることから、このメールボックスには電子メ
ールが1通のみ存在することが分かる。なお、ここで、
もしも、複数の電子メールが存在する場合には、リスト
情報8−9がその数分だけ繰り返し送出される。
【0089】次に、画像処理装置1−5の通信装置は、
電子メールデータ要求8−11を送出し、電子メールサ
ーバ1−2からはメールヘッダ情報8−13に続いて電
子メールデータ8−14を受信する。そして、最後に通
信終了8−16、ポート切断要求8−18を順次送出
し、一連の通信を終了する。
【0090】本実施形態では、本発明の画像処理装置と
は別の電子メールサーバ1−2が外部に存在し、その電
子メールサーバ1−2からPOPを用いて電子メールを
受信する形態を例にとって説明したが、画像処理装置内
にこのサーバ機能を包含した形態でも同様の効果が得ら
れる。
【0091】また、上記実施形態によれば、複数のユー
ザ宛ての電子メールの受信/印刷を可能にすることで、
ネットワークを介して複数のユーザから共有して使用さ
れる環境に於いても、最適化された電子メールの受信/
印刷機能を有する装置をユーザに提供することが可能と
なる。
【0092】以下、図9に示すメモリマップを参照して
本発明に係る画像処理装置を適用可能な印刷システムで
読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について説
明する。
【0093】図9は、本発明に係る画像処理装置を適用
可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処理プ
ログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する
図である。
【0094】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0095】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0096】本実施形態における図7に示す機能が外部
からインストールされるプログラムによって、ホストコ
ンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その
場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶
媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶
媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給さ
れる場合でも本発明は適用されるものである。
【0097】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0098】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0099】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
【0100】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0101】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0102】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第24によれば、受信すべき電子メールに関する情報
を設定し、該設定した情報を複数記憶しておき、該記憶
されている情報に基づいて前記ネットワーク上から特定
の電子メールを選択して受信し、該受信した電子メール
を該電子メールに対して対応づけて設定された出力条件
に基づき印刷出力するので、ユーザにより登録された情
報に合致する電子メールのみを選別して自動受信し、且
つユーザが意図する出力条件で画像出力することがで
き、ユーザ設定された情報に合致する電子メールを受信
出力環境を自在にカスタマイズでき、ユーザの電子メー
ル処理の利便性を格段に向上させることができる。
【0103】また、ネットワークに共有資源として接続
して複数の外部機器,電子メールサーバと通信して画像
処理を行う画像処理装置において、受信すべき電子メー
ルに関する情報を設定し、該設定した情報を複数記憶し
ておき、該記憶されている情報に基づいて前記電子メー
ルサーバから特定の電子メールを選択して受信し、該受
信した電子メールを該電子メールに対して対応づけて設
定された出力条件に基づき印刷出力するので、ユーザに
より登録された情報に合致する電子メールのみを前記電
子メールサーバより選別して自動受信し、且つユーザが
意図する出力条件で画像出力することができ、ユーザ設
定された情報に合致する電子メールを受信出力環境を自
在にカスタマイズでき、ユーザの電子メール処理の利便
性を格段に向上させることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像処理装置を適用可能なネット
ワークシステムの構成を説明するシステム構成図であ
る。
【図2】図1に示した画像処理装置のリーダ部及びプリ
ンタ部の構成を説明する断面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す画像処理装置の制御
構成を説明するブロック図である。
【図4】図3に示した画像処理装置の操作部上に表示さ
れるユーザカウントのリスト画面の一例を示す図であ
る。
【図5】図3に示した操作部上に表示されるユーザカウ
ントのリスト画面の一例を示す図である。
【図6】図5に示したユーザカウントの詳細設定画面上
の設定と図3に示したRAMに保持されるユーザアカウ
ントリストとの対応を説明する図である。
【図7】本発明の画像処理装置における第1のデータ処
理手順の一例を示すフローチャートである。
【図8】本発明に係る画像処理装置が電子メールサーバ
にアクセスして電子メールを受信する際の通信手順の一
例を示す図である。
【図9】本発明に係る画像処理装置を適用可能な印刷シ
ステムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを格
納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【符号の説明】
2−22 リーダ部 2−23 プリンタ部 3−2 ROM 3−4 RAM 3−5 蓄積メモリ 3−6 LANI/F部 3−7 回線I/F部 3−8,3−9 IO制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AR03 BB10 HH03 HJ06 HK04 HK07 HK14 HL01 HN05 HN15 2C087 AB06 BC02 BD41 BD46 BD53 CA03 CB03 CB12 5B021 BB02 EE01 5C062 AA05 AA33 AA35 AB20 AB22 AB43 AC35 AF02 9A001 BB03 BB04 CC08 HH23 JJ14 JJ35 LL03

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに共有資源として接続して
    複数の外部機器と通信して画像処理を行う画像処理装置
    であって、 受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
    定手段と、 前記第1の設定手段により設定した情報を複数記憶する
    第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて前
    記ネットワーク上から特定の電子メールを選択して受信
    する受信手段と、 前記受信手段により受信した電子メールを印刷出力する
    出力手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の設定手段により設定する情報
    とは、電子メールの宛先であることを特徴とする請求項
    1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 ネットワークに共有資源として接続して
    複数の外部機器,電子メールサーバと通信して画像処理
    を行う画像処理装置であって、 受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
    定手段と、 前記第1の設定手段により設定した情報を複数記憶する
    第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて特
    定の電子メールを前記電子メールサーバから選択して受
    信する受信手段と、 前記受信手段により受信した電子メールを印刷出力する
    出力手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記電子メールサーバは、POPサーバ
    であることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の設定手段により設定する情報
    には、POPサーバ名、POPサーバに対するユーザカ
    ウント、ユーザカウントに対するパスワードを含むこと
    を特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記出力手段に対する出力条件を設定す
    る第2の設定手段と、 前記第2の設定手段により設定された複数の出力条件を
    前記第1の設定手段により設定された情報に対して1対
    1に対応付けて記憶する第2の記憶手段と、 前記出力手段による電子メール出力を前記第2の記憶手
    段に記憶された出力条件に基づき制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項1または3記載の画像
    処理装置。
  7. 【請求項7】 前記出力条件は、出力部数,両面出力の
    有無,Nin1出力の有無,ソート,用紙サイズを含む
    ことを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の設定手段による設定と前記第
    2の設定手段による設定とを同一画面に表示する表示手
    段を有することを特徴とする請求項1,3,6のいずれ
    かに記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 ネットワークに共有資源として接続して
    複数の外部機器と通信して画像処理を行う画像処理装置
    におけるデータ処理方法であって、 受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
    定工程と、 前記第1の設定工程により設定した情報を第1の記憶手
    段に複数登録する第1の登録工程と、 前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて前
    記ネットワーク上から特定の電子メールを選択して受信
    する受信工程と、 前記受信工程により受信した電子メールを印刷出力する
    出力工程と、を有することを特徴とするデータ処理方
    法。
  10. 【請求項10】 前記第1の設定工程により設定する情
    報とは、電子メールの宛先であることを特徴とする請求
    項9記載のデータ処理方法。
  11. 【請求項11】 ネットワークに共有資源として接続し
    て複数の外部機器、電子メールサーバと通信して画像処
    理を行う画像処理装置におけるデータ処理方法であっ
    て、 受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
    定工程と、 前記第1の設定工程により設定した情報を第1の記憶手
    段に複数登録する第1の登録工程と、 前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて特
    定の電子メールを前記電子メールサーバから選択して受
    信する受信工程と、 前記受信工程により受信した電子メールを印刷出力する
    出力工程と、を有することを特徴とするデータ処理方
    法。
  12. 【請求項12】 前記電子メールサーバは、POPサー
    バであることを特徴とする請求項11記載のデータ処理
    方法。
  13. 【請求項13】 前記第1の設定工程により設定する情
    報には、POPサーバ名、POPサーバに対するユーザ
    カウント、ユーザカウントに対するパスワードを含むこ
    とを特徴とする請求項11記載のデータ処理方法。
  14. 【請求項14】 前記出力工程に対する出力条件を設定
    する第2の設定工程と、 前記第2の設定工程により設定された複数の出力条件を
    前記第1の設定工程により設定された情報に対して1対
    1に対応付けて第2の記憶手段に登録する第2の登録工
    程と、 前記出力工程による電子メール出力を前記第2の記憶手
    段に記憶された出力条件に基づき制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする請求項9または11記載のデ
    ータ処理方法。
  15. 【請求項15】 前記出力条件は、出力部数,両面出力
    の有無,Nin1出力の有無,ソート,用紙サイズを含
    むことを特徴とする請求項14記載のデータ処理方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の設定工程による設定と前記
    第2の設定工程による設定とを同一画面に表示する表示
    工程を有することを特徴とする請求項9,11,14の
    いずれかに記載のデータ処理方法。
  17. 【請求項17】 ネットワークに共有資源として接続し
    て複数の外部機器と通信して画像処理を行う画像処理装
    置に、 受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
    定工程と、 前記第1の設定工程により設定した情報を第1の記憶手
    段に複数登録する第1の登録工程と、 前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて前
    記ネットワーク上から特定の電子メールを選択して受信
    する受信工程と、 前記受信工程により受信した電子メールを印刷出力する
    出力工程とを実行させるためのプログラムを記録したコ
    ンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  18. 【請求項18】 前記第1の設定工程により設定する情
    報とは、電子メールの宛先であることを特徴とする請求
    項17記載の記憶媒体。
  19. 【請求項19】 ネットワークに共有資源として接続し
    て複数の外部機器,電子メールサーバと通信して画像処
    理を行う画像処理装置に、 受信すべき電子メールに関する情報を設定する第1の設
    定工程と、 前記第1の設定工程により設定した情報を第1の記憶手
    段に複数登録する第1の登録工程と、 前記第1の記憶手段に記憶されている情報に基づいて特
    定の電子メールを前記電子メールサーバから選択して受
    信する受信工程と、 前記受信工程により受信した電子メールを印刷出力する
    出力工程とを実行させるためのプログラムを記録したコ
    ンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  20. 【請求項20】 前記電子メールサーバは、POPサー
    バであることを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  21. 【請求項21】 前記第1の設定工程により設定する情
    報には、POPサーバ名、POPサーバに対するユーザ
    カウント、ユーザカウントに対するパスワードを含むこ
    とを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記出力工程に対する出力条件を設定
    する第2の設定工程と、 前記第2の設定工程により設定された複数の出力条件を
    前記第1の設定工程により設定された情報に対して1対
    1に対応付けて第2の記憶手段に登録する第2の登録工
    程と、 前記出力工程による電子メール出力を前記第2の記憶手
    段に記憶された出力条件に基づき制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする請求項17または19記載の
    記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記出力条件は、出力部数,両面出力
    の有無,Nin1出力の有無,ソート,用紙サイズを含
    むことを特徴とする請求項22記載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記第1の設定工程による設定と前記
    第2の設定工程による設定とを同一画面に表示する表示
    工程を有することを特徴とする請求項17,19,22
    のいずれかに記載の記憶媒体。
JP2000098593A 2000-03-31 2000-03-31 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体 Pending JP2001282491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098593A JP2001282491A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098593A JP2001282491A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282491A true JP2001282491A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18613055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098593A Pending JP2001282491A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2096531A2 (en) 2008-02-26 2009-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, printing method and computer program
EP2096532A2 (en) 2008-02-26 2009-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, printing method and computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2096531A2 (en) 2008-02-26 2009-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, printing method and computer program
EP2096532A2 (en) 2008-02-26 2009-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device, printing method and computer program
US8237966B2 (en) 2008-02-26 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device and computer-readable record medium storing program for printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7031003B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
JP3694328B2 (ja) フォームまたはシートの自動生成におけるフォームからの画像の使用法
CN100527772C (zh) 电子邮件通信装置和数据处理方法
US5982507A (en) Method and system for generating in a headerless apparatus a communications header for use in routing of a message
US20060001907A1 (en) Network system and control method of the same
US7330282B2 (en) Document delivery system, document delivery apparatus, document delivery method, program for executing the method and storage medium storing the program
JP2002055934A (ja) 電子メール印刷装置、電子メール印刷方法、および記憶媒体
US7884972B2 (en) Image processing apparatus capable of handling image file stored in another apparatus, image processing system, and image processing method
US8422051B2 (en) Device, control method thereof, computer program, and storage medium for differentially processing search requests
JP5558681B2 (ja) デバイス検索装置、デバイス検索装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4227342B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および記憶媒体
JP2005267002A (ja) プリントサービスシステムおよび複合機およびプログラムおよび記憶媒体
JP2001251454A (ja) 画像処理装置並びに画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP2001282491A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法および記憶媒体
JPH11196212A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP3770469B2 (ja) ファクシミリサーバ
US10038813B2 (en) Information processing system and information processing method
JPH11136428A (ja) 画像処理装置及び制御方法
JP2000194531A (ja) 情報処理装置および方法並びに記憶媒体
JP4579807B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置における電子メール印刷方法、および記憶媒体
JP4862026B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、制御プログラム
JPH11134236A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JPH11355494A (ja) 画像入出力装置と画像データの出力方法、及び情報処理システム
JP2001318494A (ja) 画像形成装置、その制御方法および記録媒体
JP2008017049A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびファイル管理方法