JP2001282386A - Information processor and pointing device of the same - Google Patents

Information processor and pointing device of the same

Info

Publication number
JP2001282386A
JP2001282386A JP2000094554A JP2000094554A JP2001282386A JP 2001282386 A JP2001282386 A JP 2001282386A JP 2000094554 A JP2000094554 A JP 2000094554A JP 2000094554 A JP2000094554 A JP 2000094554A JP 2001282386 A JP2001282386 A JP 2001282386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
unit
pointing device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000094554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Motonaga
寛則 元永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000094554A priority Critical patent/JP2001282386A/en
Publication of JP2001282386A publication Critical patent/JP2001282386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pointing device enabling easily to scroll instruction. SOLUTION: A first additional switch 14 is formed above a stick part 11, and when this switch is depressed, the input signal of a scroll instruction in an upper direction is transmitted to a main body 2. A second additional switch 15 is formed below the stick part 11, and when this switch is depressed, the input signal of a scroll instruction in a lower direction is transmitted to the main body part 2. Those additional switches 14 and 15 are formed near the stick part 11 so as to be operated by a user by simply moving his or her thumb.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報処理装置に
係わり、特に、情報処理装置のデジタル信号入出力制御
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly, to digital signal input / output control of an information processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のパーソナルコンピュータ(以下P
Cと称する)に代表される情報処理装置の普及は著し
い。特に、ミニノート型と呼ばれる小型・軽量のコンピ
ュータは、持ち運びにも便利なことから様々な分野で使
用されている。
2. Description of the Related Art Recent personal computers (hereinafter referred to as P
C) has been remarkably popularized. In particular, small and lightweight computers called mini-notebooks are used in various fields because they are convenient to carry.

【0003】このミニノート型のコンピュータに代表さ
れる小型・軽量の情報処理装置において、特に配慮が必
要な部分の一つに、ポインティングデバイスがある。オ
ペレーティングシステムの進化により、ユーザインタフ
ェースとして、図やイメージ、アイコンなどを用いたグ
ラフィカルユーザインタフェースが主流となっている。
キーボードからの入力が少ない代わりに、ポインティン
グデバイスにより、ポインタを画面上で動かし、画面上
の所定の位置で入力の指定などを行うことになる。
In a small and lightweight information processing apparatus represented by a mini-notebook type computer, a pointing device is one of the parts requiring special consideration. With the evolution of operating systems, graphical user interfaces using diagrams, images, icons, and the like have become mainstream as user interfaces.
Instead of using a small number of inputs from the keyboard, the pointing device is used to move the pointer on the screen to specify an input at a predetermined position on the screen.

【0004】デスクトップ型のコンピュータなどでは、
マウスを用いることで、ポインタを動かすことができ
る。ノート型のコンピュータにおいては、パッドや、ト
ラックボール、キーボード中央部に設けられた突起など
のポインティングデバイスが用いられている。しかし、
更に小型の情報処理装置においては、装置の大きさの制
約からポインティングデバイスに対する工夫が必要とな
る。
In a desktop computer or the like,
The pointer can be moved by using a mouse. In a notebook computer, a pointing device such as a pad, a trackball, and a projection provided at the center of a keyboard is used. But,
Further, in a small-sized information processing apparatus, a device for the pointing device is required due to the restriction of the size of the apparatus.

【0005】情報処理装置には情報処理装置の本体部と
回動可能に接続された表示部を有するものが多い。この
表示部に液晶ディスプレイが搭載されており、表示がな
される。ユーザは液晶部ディスプレイに表示された画面
を見ながらこの情報処理装置の操作を行う。この情報処
理装置のポインティングデバイスとしては後述する、ス
ティックとボタンを組み合わせたものを用いたものがあ
った。ポインティングデバイスは片手で操作できるよう
に、表示部のうち、液晶部と同じ側にポインタの操作の
ためのスティック部が設けられている。また表示部の、
液晶部とは反対側にマウスのボタンに相当するボタン部
が2個設けられている。
Many information processing apparatuses have a display unit rotatably connected to a main body of the information processing apparatus. A liquid crystal display is mounted on this display unit, and display is performed. The user operates the information processing apparatus while looking at the screen displayed on the liquid crystal display. As a pointing device of this information processing apparatus, there has been a device using a combination of a stick and a button, which will be described later. A stick unit for operating a pointer is provided on the same side of the display unit as the liquid crystal unit so that the pointing device can be operated with one hand. In addition,
On the opposite side of the liquid crystal unit, two button units corresponding to mouse buttons are provided.

【0006】このようなポインティングデバイスによっ
て、片手でも簡単にポインタの操作ができるようになっ
た。すなわち、表示面を右手で掴むようにすることで、
親指でスティック部を操作し、裏面のボタン部を人差し
指や中指で操作する。しかし、このコンピュータの処理
の内容によってはこのポインタだけでは不便なことがあ
る。
With such a pointing device, the pointer can be easily operated with one hand. That is, by grasping the display surface with the right hand,
The stick is operated with the thumb, and the button on the back is operated with the index finger or the middle finger. However, depending on the content of the processing of this computer, there are cases where it is inconvenient to use this pointer alone.

【0007】図7はコンピュータの画面に表示されるウ
インドウの例である。このウインドウと呼ばれる部分に
は、右側に縦のスクロールバーが設けられている。この
スクロールバーは、ウインドウ中の表示を上下方向にス
クロールさせるためのものであり、通常はポインティン
グデバイスでポインタをスクロールバーの所定の位置に
あわせてスクロールの指示をすることで、上下方向への
スクロールを行うことができる。
FIG. 7 shows an example of a window displayed on a computer screen. This window is provided with a vertical scroll bar on the right side. This scroll bar is used to scroll the display in the window up and down. Normally, a pointing device is used to move the pointer to a predetermined position on the scroll bar to instruct scrolling, so that scrolling in the up and down direction is performed. It can be performed.

【0008】スクロールの指示のためだけにポインタを
動かしてやるのは使い勝手が悪いという場合もある。そ
のような場合、上下方向へのスクロールを行う場合、ポ
インティングデバイスの代わりにキーボード上に設けら
れた特定のキーを使用することもできる。
[0008] In some cases, moving the pointer only to instruct scrolling is inconvenient. In such a case, when scrolling up and down, a specific key provided on the keyboard can be used instead of the pointing device.

【0009】従来のミニノート型コンピュータにおいて
も、キーボード上にこのような特定キーは設けられてい
た。しかし、片手で表示部側に設けられたポインティン
グデバイスを操作しているときに、スクロールの指示の
ためにキーボードへ指を戻すのも使い勝手が悪い。
In a conventional mini notebook computer, such a specific key is provided on a keyboard. However, it is also inconvenient to return a finger to the keyboard for a scroll instruction while operating a pointing device provided on the display unit side with one hand.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術には
スクロールの指示について使い勝手が悪いという問題が
あった。そこで、本発明は上記の問題を解決するために
なされたものであり、スクロールの指示が容易に行え
る、入力について使い勝手のよい情報処理装置および情
報処理装置のポインティングデバイスを提供することを
目的とする。
However, the above-mentioned prior art has a problem that it is inconvenient to use a scroll instruction. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and has as its object to provide an information processing apparatus and a pointing device of the information processing apparatus that can easily perform a scroll instruction and that is easy to use for input. .

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明は、本体部と、
この本体部に接続され、表示面を有する表示部と、この
表示部の表示面の側部に設けられたポインタ移動指示手
段と、前記表示部に関し、ポインタ移動指示手段と同じ
側であって、前記ポインタ移動指示手段から所定の範囲
内に設けられた入力手段とを具備することを特徴とす
る。
According to the present invention, there is provided a main body,
A display unit connected to the main unit and having a display surface, pointer movement instruction means provided on a side of the display surface of the display unit, and the display unit, on the same side as the pointer movement instruction means, Input means provided within a predetermined range from the pointer movement instructing means.

【0012】このような構成によれば、入力について使
い勝手のよい情報処理装置を提供することが可能とな
る。
According to such a configuration, it is possible to provide an information processing device that is easy to use for input.

【0013】また、この発明は、表示部を有する情報処
理装置のポインティングデバイスであって、ポインタ移
動指示手段と、前記表示部に関し、ポインタ移動指示手
段と同じ側であって、前記ポインタ移動指示手段近傍に
設けられた入力手段とを具備することを特徴とする。
The present invention also relates to a pointing device of an information processing apparatus having a display unit, wherein the pointer movement instruction means and the display unit are on the same side as the pointer movement instruction means, and the pointer movement instruction means is provided. Input means provided in the vicinity.

【0014】このような構成によれば、入力について使
い勝手のよい情報処理装置のポインティングデバイスを
提供することが可能となる。
According to such a configuration, it is possible to provide a pointing device of an information processing apparatus which is easy to use for input.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。図1は本発明の第一の実施形態に
係わる情報処理装置1の外観を示す斜視図である。2は
情報処理装置の本体部であり、内部に中央処理装置や記
憶回路、その他の制御回路を格納している。3は表示部
であり、本体部2と回動可能に接続される。この表示部
3には液晶ディスプレイ4が搭載されており、この液晶
ディスプレイ4に表示がなされる。ユーザは液晶ディス
プレイ4に表示された画面を見ながらこの情報処理装置
の操作を行う。この情報処理装置1のポインティングデ
バイスとして、後述するスティック部11とボタン部1
2、13、追加スイッチ14、15を組み合わせたもの
を用いている。ポインティングデバイスは片手で操作で
きるように、表示部3のうち、液晶ディスプレイ4と同
じ側にポインタの操作のためのスティック部11、追加
スイッチ14、15が設けられている。これら追加スイ
ッチは、ユーザがスティック部11を使用する指で操作
できる範囲に配置されており、図1に点線で示すよう
に、ユーザは片手でこれらポインティングデバイスを操
作することが可能となる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of an information processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention. Reference numeral 2 denotes a main body of the information processing apparatus, in which a central processing unit, a storage circuit, and other control circuits are stored. Reference numeral 3 denotes a display unit, which is rotatably connected to the main unit 2. A liquid crystal display 4 is mounted on the display unit 3, and an image is displayed on the liquid crystal display 4. The user operates the information processing device while viewing the screen displayed on the liquid crystal display 4. As a pointing device of the information processing apparatus 1, a stick unit 11 and a button unit 1 described later are used.
2, 13 and additional switches 14 and 15 are used in combination. In order to operate the pointing device with one hand, a stick unit 11 for operating a pointer and additional switches 14 and 15 are provided on the same side of the display unit 3 as the liquid crystal display 4. These additional switches are arranged in a range in which the user can operate the pointing device with a finger using the stick unit 11, and as shown by a dotted line in FIG. 1, the user can operate these pointing devices with one hand.

【0016】図2は本発明の各実施形態に関わる情報処
理装置1の外観を示す斜視図である。この図2は、本体
部2と回動可能に接続された表示部3を閉じた状態を示
す。表示部3の、液晶ディスプレイ4とは反対側にボタ
ン部12、13が設けられている。これらのボタン部
は、それぞれ外部接続マウスのボタン(右クリック用、
左クリック用)に相当する。
FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the information processing apparatus 1 according to each embodiment of the present invention. FIG. 2 shows a state in which the display unit 3 rotatably connected to the main unit 2 is closed. Button units 12 and 13 are provided on the display unit 3 on the side opposite to the liquid crystal display 4. These buttons are external mouse buttons (for right-click,
Left click).

【0017】図1の14は第一の追加スイッチであり、
スティック部11の上方に設けられ、このスイッチを押
すことで、上方向へのスクロール指示の入力として信号
を本体2に送信する。15は第二の追加スイッチであ
り、スティック部11の下方に設けられ、このスイッチ
を押すことで、下方向へのスクロール指示の入力として
信号を本体部2に送信する。これらの追加スイッチ1
4、15はスティック部11の近傍であり、ユーザが親
指の簡単な移動で操作することができる範囲に設けられ
る。
1 in FIG. 1 is a first additional switch,
The switch is provided above the stick unit 11, and when this switch is pressed, a signal is transmitted to the main body 2 as an input of an instruction to scroll upward. Reference numeral 15 denotes a second additional switch, which is provided below the stick unit 11. By pressing this switch, a signal is transmitted to the main unit 2 as an input of a downward scroll instruction. These additional switches 1
Reference numerals 4 and 15 are in the vicinity of the stick portion 11 and are provided in a range where the user can operate the device by simply moving the thumb.

【0018】先に述べたとおり、スティック部11の上
方に設けられた追加スイッチ14は上スクロール用に割
り当てられ、スティック部11の下方に設けられた追加
スイッチ15は下スクロール用に割り当てられているこ
とになり、ユーザにとって、直感的に分かりやすいとい
う利点がある。
As described above, the additional switch 14 provided above the stick 11 is assigned for upward scrolling, and the additional switch 15 provided below the stick 11 is assigned for downward scrolling. That is, there is an advantage that the user can intuitively understand.

【0019】この実施形態によれば、ユーザは右手を通
常のポインタ操作の操作位置から大きく離すことなく、
親指の簡単な動きで追加スイッチの操作が可能となる。
これにより、ウインドウ中の上下スクロールを容易に行
うことができる。
According to this embodiment, the user does not greatly separate his / her right hand from the normal pointer operation position.
The additional switch can be operated with a simple movement of the thumb.
This makes it easy to scroll up and down in the window.

【0020】本発明の第二の実施形態について、図3を
参照して以下の通りに説明する。情報処理装置の本体部
や表示部の構成は第一の実施形態と共通であるので、ポ
インティングデバイス部について述べる。以下、符号が
共通するものは、第一の実施形態と同じ機能を果たして
いる。ポインティングデバイス部として、スティック部
11とボタン部12、13、追加スイッチ24、25を
組み合わせたものを用いている。ポインティングデバイ
スは片手で操作できるように、表示部12のうち、液晶
ディスプレイ4と同じ側にポインタの操作のためのステ
ィック部14が設けられている。また表示部3の、液晶
ディスプレイ4とは反対側にマウスのボタンに相当する
ボタン部12、13が設けられている。
A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. Since the configurations of the main unit and the display unit of the information processing apparatus are common to those of the first embodiment, the pointing device unit will be described. Hereinafter, components having the same reference numerals perform the same functions as those of the first embodiment. As the pointing device, a combination of the stick 11, the buttons 12, 13 and the additional switches 24, 25 is used. A stick unit 14 for operating a pointer is provided on the same side of the display unit 12 as the liquid crystal display 4 so that the pointing device can be operated with one hand. Button units 12 and 13 corresponding to a mouse button are provided on the display unit 3 on the side opposite to the liquid crystal display 4.

【0021】24は第一の追加スイッチであり、スティ
ック部11の下方に設けられ、このスイッチを押すこと
で、上方向へのスクロール指示の入力として信号を本体
部2に送信する。25は第二の追加スイッチであり、ス
ティック部11の下方、第一の追加スイッチ24のさら
に下方に設けられ、このスイッチを押すことで、下方向
へのスクロール指示の入力として信号を本体部2に送信
する。これらの追加スイッチ24、25はスティック部
11の近傍に設けられ、ユーザがスティック部11を操
作している状態から、親指の簡単な移動で操作すること
ができる範囲に設けられる。
Reference numeral 24 denotes a first additional switch, which is provided below the stick unit 11, and when this switch is pressed, a signal is transmitted to the main unit 2 as an input of an instruction to scroll upward. Reference numeral 25 denotes a second additional switch, which is provided below the stick unit 11 and further below the first additional switch 24. By pressing this switch, a signal is input as a scroll instruction in a downward direction to the main unit 2. Send to These additional switches 24 and 25 are provided in the vicinity of the stick unit 11, and are provided in a range where the user can operate the stick unit 11 with a simple movement of the thumb from the state where the stick unit 11 is being operated.

【0022】この実施形態によれば、ユーザは右手を通
常のポインタ操作の操作位置から大きく離すことなく、
親指の簡単な動きだけで、ウインドウ中の上下スクロー
ルを容易に行うことができる。また、2つの追加スイッ
チのうち、上方に設けられた追加スイッチ24は上スク
ロール用に割り当てられ、下方に設けられた追加スイッ
チ25は下スクロール用に割り当てられていることにな
り、ユーザにとって、直感的に分かりやすいという利点
がある。
According to this embodiment, the user does not greatly separate his / her right hand from the normal pointer operation position.
With only a simple movement of the thumb, the user can easily scroll up and down in the window. In addition, of the two additional switches, the additional switch 24 provided above is assigned for upward scrolling, and the additional switch 25 provided below is assigned for downward scrolling. There is an advantage that it is easy to understand.

【0023】本発明の第三の実施形態について、図4を
参照して以下の通りに説明する。情報処理装置の本体部
や表示部の構成は第一の実施形態と共通であるので、ポ
インティングデバイス部について述べる。以下、符号が
共通するものは、第一の実施形態と同じ機能を果たして
いる。図4は正面から情報処理装置の表示部3を正面か
ら見た図である。ポインティングデバイス部として、ス
ティック部11とボタン部12、13、追加スイッチ3
4、35、キートップ36を組み合わせたものを用いて
いる。なお、図4ではボタン部12、13は見えない位
置にあるため、図示していない。ポインティングデバイ
スは片手で操作できるように、表示部3のうち、液晶デ
ィスプレイ4と同じ側にポインタの操作のためのスティ
ック部11が設けられている。また表示部3の、液晶デ
ィスプレイ4とは反対側にマウスのボタンに相当するボ
タン部12、13が設けられている(図示せず)。
A third embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. Since the configurations of the main unit and the display unit of the information processing apparatus are common to those of the first embodiment, the pointing device unit will be described. Hereinafter, components having the same reference numerals perform the same functions as those of the first embodiment. FIG. 4 is a view of the display unit 3 of the information processing apparatus as viewed from the front. As a pointing device, a stick 11, buttons 12 and 13, and an additional switch 3
4, 35 and a key top 36 are used in combination. In FIG. 4, the buttons 12 and 13 are not shown because they are not visible. A stick unit 11 for operating a pointer is provided on the same side of the display unit 3 as the liquid crystal display 4 so that the pointing device can be operated with one hand. Button units 12 and 13 corresponding to mouse buttons are provided on the display unit 3 on the side opposite to the liquid crystal display 4 (not shown).

【0024】34は第一の追加スイッチであり、スティ
ック部11の下方左側に設けられている。35は第二の
追加スイッチであり、スティック部11の下方右側に設
けられている。これらの追加スイッチを覆うようにキー
トップ36が配される。
Reference numeral 34 denotes a first additional switch, which is provided on the lower left side of the stick unit 11. Reference numeral 35 denotes a second additional switch, which is provided on the lower right side of the stick unit 11. A key top 36 is arranged to cover these additional switches.

【0025】図5は図4のA−A’線に沿った断面図で
ある。キートップ36は図5に示すように、支点を中心
に、左右に倒し押し込む形で第一の追加スイッチ36又
は第二の追加スイッチ37を押すように動作することが
可能である。ちょうどシーソーのような動きでスイッチ
を押すことになる。
FIG. 5 is a sectional view taken along the line AA 'in FIG. As shown in FIG. 5, the key top 36 can be operated so as to push the first additional switch 36 or the second additional switch 37 in a form of being pushed right and left around the fulcrum. You just press the switch with a movement like a seesaw.

【0026】キートップ38を支点について左上側に押
し込み、第一の追加スイッチを押すことで、上方向への
スクロール指示の入力として信号を本体部11に送信す
る。キートップ38を支点について右下側に押し込み、
第二の追加スイッチを押すことで、下方向へのスクロー
ル指示の入力として信号を本体部11に送信する。これ
らの追加スイッチ36、37、キートップ38はスティ
ック部14の近傍に設けられ、ユーザが親指の簡単な移
動で操作することができる範囲に設けられる。
By pushing the key top 38 to the upper left with respect to the fulcrum and pressing the first additional switch, a signal is transmitted to the main body 11 as an input of an instruction to scroll upward. Push the key top 38 to the lower right on the fulcrum,
By pressing the second additional switch, a signal is transmitted to the main body 11 as an input of an instruction to scroll down. These additional switches 36 and 37 and the key top 38 are provided in the vicinity of the stick portion 14, and are provided in a range where the user can operate with a simple movement of the thumb.

【0027】この実施形態によれば、ユーザは右手を通
常のポインタ操作の操作位置から大きく離すことなく、
親指の簡単な動きだけで、ウインドウ中の上下スクロー
ルを容易に行うことができる。また、追加スイッチのキ
ートップがシーソー型になっているので、2つの追加ス
イッチを同時に押してしまうことを防ぐことができると
いう利点がある。
According to this embodiment, the user does not greatly separate his / her right hand from the normal pointer operation position.
With only a simple movement of the thumb, the user can easily scroll up and down in the window. Further, since the key top of the additional switch is of a seesaw type, there is an advantage that it is possible to prevent two additional switches from being pressed at the same time.

【0028】本発明の第四の実施形態について、図6を
参照して以下の通りに説明する。図6は本実施形態に係
わる情報処理装置のポインティングデバイス付近を示す
斜視図である。情報処理装置の本体部や表示部の構成は
第一の実施形態と共通であるので、ポインティングデバ
イス部について述べる。以下、符号が共通するものは、
第一の実施形態と同じ機能を果たしている。ポインティ
ングデバイス部として、スティック部11とボタン部1
2、13、追加スイッチ44、45、キートップ46を
組み合わせたものを用いている。なお、図5ではボタン
部12、13は見えない位置にあるため、図示していな
い。ポインティングデバイスは片手で操作できるよう
に、表示部3のうち、液晶ディスプレイ4と同じ側にポ
インタの操作のためのスティック部11が設けられてい
る。また表示部3の、液晶ディスプレイ4とは反対側に
マウスのボタンに相当するボタン部12、13が設けら
れている(図示せず)。
A fourth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 6 is a perspective view showing the vicinity of the pointing device of the information processing apparatus according to the present embodiment. Since the configurations of the main unit and the display unit of the information processing apparatus are common to those of the first embodiment, the pointing device unit will be described. In the following, those with common signs are:
It has the same function as the first embodiment. Stick unit 11 and button unit 1 as pointing device units
2, 13, additional switches 44 and 45, and a key top 46 are used in combination. It should be noted that the buttons 12 and 13 are not shown in FIG. A stick unit 11 for operating a pointer is provided on the same side of the display unit 3 as the liquid crystal display 4 so that the pointing device can be operated with one hand. Button units 12 and 13 corresponding to mouse buttons are provided on the display unit 3 on the side opposite to the liquid crystal display 4 (not shown).

【0029】44は第一の追加スイッチであり、スティ
ック部14の下方左側に設けられている。45は第二の
追加スイッチであり、スティック部14の下方右側に設
けられている。これら追加スイッチ44、45は図5に
おいてはキートップ48の下にあるため、見えない。こ
れらの追加スイッチ44、45を覆うように、上から見
て三日月型に曲がったキートップ46が配される。キー
トップ46は支点を中心に、左右に倒し押し込む形で第
一の追加スイッチ44又は第二の追加スイッチ45を押
すように動作することが可能である。ちょうどシーソー
のような動きでスイッチを押すことになる。
Reference numeral 44 denotes a first additional switch, which is provided on the lower left side of the stick unit 14. Reference numeral 45 denotes a second additional switch, which is provided on the lower right side of the stick unit 14. These additional switches 44, 45 are not visible since they are below the key top 48 in FIG. A key top 46 bent in a crescent shape when viewed from above is arranged so as to cover these additional switches 44 and 45. The key top 46 can be operated so as to push the first additional switch 44 or the second additional switch 45 by pushing the key top 46 right and left around the fulcrum. You just press the switch with a movement like a seesaw.

【0030】キートップ46を支点について左側に押し
込み、第一の追加スイッチ44を押すことで、上方向へ
のスクロール指示の入力として信号を本体部11に送信
する。キートップ46を支点について右側に押し込み、
第二の追加スイッチ45を押すことで、下方向へのスク
ロール指示の入力として信号を本体部11に送信する。
これらの追加スイッチ44、45、キートップ46はス
ティック部14の近傍に設けられ、ユーザが親指の簡単
な移動で操作することができる範囲に設けられる。
By pushing the key top 46 leftward with respect to the fulcrum and pushing the first additional switch 44, a signal is transmitted to the main body 11 as an input of an instruction to scroll upward. Push the key top 46 to the right about the fulcrum,
By pressing the second additional switch 45, a signal is transmitted to the main body 11 as an input of a scroll instruction in the downward direction.
These additional switches 44 and 45 and the key top 46 are provided in the vicinity of the stick unit 14, and are provided in a range where the user can operate with a simple movement of the thumb.

【0031】この実施形態によれば、ユーザは右手を通
常のポインタ操作の操作位置から大きく離すことなく、
親指の簡単な動きだけで、ウインドウ中の上下スクロー
ルを容易に行うことができる。また、追加スイッチのキ
ートップがシーソー型になっているので、2つの追加ス
イッチを同時に押してしまうことを防ぐことができると
いう利点がある。更に、キートップが三日月型をしてお
り、第三の実施形態より更に親指の動きについて使いや
すさを向上することができる。
According to this embodiment, the user does not greatly separate his / her right hand from the normal pointer operation position.
With only a simple movement of the thumb, the user can easily scroll up and down in the window. Further, since the key top of the additional switch is of a seesaw type, there is an advantage that it is possible to prevent two additional switches from being pressed at the same time. Further, the key top has a crescent shape, and the usability of the movement of the thumb can be further improved as compared with the third embodiment.

【0032】なお、これらの各実施形態の追加スイッチ
は、表示部に関してこの追加スイッチとは反対側に設け
られているボタン部と同じユニットで構成することがで
きる。第四の実施形態における三日月型のキートップを
有する追加スイッチを具備した情報処理装置の部材を例
に、図7、図8を参照して以下の通りに説明する。
The additional switch in each of these embodiments can be constituted by the same unit as the button provided on the opposite side of the display from the additional switch. A member of an information processing apparatus provided with an additional switch having a crescent-shaped key top according to the fourth embodiment will be described as an example with reference to FIGS.

【0033】図7は三日月型のキートップを有する追加
スイッチを具備した情報処理装置のポインティングデバ
イス部の部材の一つを表示部の表側から見た上面図であ
る。71は板金製の部材であり一体として成形されてい
る。この部材71にはその表面に追加スイッチ44、4
5(図示せず)及び追加スイッチ44、45を覆うよう
に配されるキートップ46が取り付けられる。これらの
追加スイッチやキートップは合成樹脂や、ゴムなどで作
成することができる。
FIG. 7 is a top view of one of members of a pointing device of an information processing apparatus having an additional switch having a crescent-shaped key top as viewed from the front side of a display unit. Reference numeral 71 denotes a sheet metal member which is integrally formed. This member 71 has additional switches 44, 4 on its surface.
5 (not shown) and a key top 46 arranged to cover the additional switches 44 and 45 are attached. These additional switches and key tops can be made of synthetic resin, rubber, or the like.

【0034】なお、この部材71にはスティック部を通
すための穴47が設けられているが、スティック部自身
はこの部材71に直接取り付けられてはいない。図8は
先に述べた部材71を裏面から見た上面図である。部材
71の裏面には2つのボタン部12、13が取り付けら
れている。これらのボタン部は合成樹脂や、ゴムなどで
作成することができる。
The member 71 is provided with a hole 47 for passing the stick portion, but the stick portion itself is not directly attached to the member 71. FIG. 8 is a top view of the member 71 described above as viewed from the back. Two buttons 12 and 13 are attached to the back surface of the member 71. These buttons can be made of synthetic resin, rubber, or the like.

【0035】このようにすれば、追加スイッチ取り付け
部を別ピースとせずにすむため、コネクタなどの接続部
や、追加スイッチの取り付けなどに関し、スペースを節
約することができる。情報処理装置の小型に関して有利
となる。
In this way, the additional switch mounting portion does not need to be a separate piece, so that space can be saved in connection portions such as connectors and mounting of the additional switch. This is advantageous in terms of the size of the information processing device.

【0036】以上説明した各実施形態において、追加ス
イッチの機能は上下方向のスクロール指示として説明を
行ったが、もちろんこれらの追加スイッチに関して他の
機能を割り当てることも可能である。ポインティングデ
バイスのユーティリティプログラムの設定により、ユー
ザが適宜選択設定できるようにすれば良い。他の機能と
しては、「コンテキストメニュー/代替選択」(いわゆ
る「右クリック」に相当する)、「コンピュータを検
索」、「サイバージャンプ」、「水平方向のスクロール
指示」、「すべてを最小化」、「タスク一覧」といった
ものが挙げられる。
In each of the embodiments described above, the function of the additional switch has been described as a vertical scroll instruction. However, other functions can be assigned to these additional switches. What is necessary is just to allow the user to select and set as appropriate by setting the utility program of the pointing device. Other features include "context menu / alternative selection" (equivalent to so-called "right-click"), "search computer", "cyber jump", "horizontal scrolling instructions", "minimize everything", Such as "task list".

【0037】上下方向のスクロール指示以外にも様々な
機能を使い勝手の良いポインティングデバイスで簡単に
支持することができるので、便利である。
Various functions other than the vertical scroll instruction can be easily supported by a convenient pointing device, which is convenient.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、入力について使い勝手のよい情報処理装置及び情報
処理装置のポインティングデバイスを実現することがで
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to realize an information processing apparatus and a pointing device of the information processing apparatus which are easy to use for input.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係わる情報処理装置の表
示部を開いた状態の斜視図。
FIG. 1 is an exemplary perspective view showing a state in which a display unit of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention is opened.

【図2】本発明の一実施形態に係わる情報処理装置の表
示部を閉じた状態の斜視図。
FIG. 2 is an exemplary perspective view showing a state in which a display unit of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention is closed;

【図3】本発明の第二の実施形態に係わる情報処理装置
のポインティングデバイス部を示す正面図。
FIG. 3 is an exemplary front view showing a pointing device of an information processing apparatus according to a second embodiment of the present invention;

【図4】本発明の第三の実施形態に係わる情報処理装置
のポインティングデバイス部を示す正面図。
FIG. 4 is an exemplary front view showing a pointing device of an information processing apparatus according to a third embodiment of the present invention;

【図5】本発明の第三の実施形態に係わる情報処理装置
のポインティングデバイス部の断面を示す断面図。
FIG. 5 is an exemplary sectional view showing a section of a pointing device of an information processing apparatus according to a third embodiment of the present invention;

【図6】本発明の第四の実施形態に係わる情報処理装置
のポインティングデバイス部を示す斜視図。
FIG. 6 is an exemplary perspective view showing a pointing device of an information processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention;

【図7】本発明における情報処理装置を構成する、スイ
ッチを有する部材を表側から見た上面図。
FIG. 7 is a top view of a member having a switch, which is included in the information processing apparatus according to the present invention, as viewed from the front side.

【図8】本発明における情報処理装置を構成する、スイ
ッチを有する部材を裏側から見た上面図。
FIG. 8 is a top view of a member having a switch, which is included in the information processing apparatus according to the present invention, as viewed from the back side.

【図9】ウインドウ表示の一例を示す図。FIG. 9 is a view showing an example of a window display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…情報処理装置、2…本体部、3…表示部、4…液晶
ディスプレイ部、11…スティック部、12…ボタン
部、13…ボタン部、14…追加スイッチ、15…追加
スイッチ、24…追加スイッチ、25…追加スイッチ、
34…追加スイッチ、35…追加スイッチ、36…キー
トップ、44…追加スイッチ、45…追加スイッチ、4
6…キートップ、47…穴、71…部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information processing apparatus, 2 ... Body part, 3 ... Display part, 4 ... Liquid crystal display part, 11 ... Stick part, 12 ... Button part, 13 ... Button part, 14 ... Additional switch, 15 ... Additional switch, 24 ... Additional Switch, 25 ... additional switch,
34 additional switch, 35 additional switch, 36 key top, 44 additional switch, 45 additional switch, 4
6 key top, 47 hole, 71 member

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 本体部と、 この本体部に接続され、表示面を有する表示部と、 この表示部の表示面の側部に設けられたポインタ移動指
示手段と、 前記表示部に関し、ポインタ移動指示手段と同じ側であ
って、前記ポインタ移動指示手段から所定の範囲内に設
けられた入力手段とを具備することを特徴とする情報処
理装置。
1. A main unit, a display unit connected to the main unit and having a display surface, pointer movement instruction means provided on a side portion of the display surface of the display unit, and pointer movement with respect to the display unit. An information processing apparatus, comprising: input means provided on the same side as the instruction means and within a predetermined range from the pointer movement instruction means.
【請求項2】 前記所定の範囲は、当該情報処理装置の
使用者が前記ポインタ移動指示手段を操作する指と同一
の指で操作し得る範囲であることを特徴とする請求項1
記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined range is a range in which a user of the information processing apparatus can operate the same finger as a finger for operating the pointer movement instruction unit.
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記入力手段はボタンであることを特徴
とする請求項2記載の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein said input means is a button.
【請求項4】 前記ボタンは複数設けられることを特徴
とする請求項3記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein a plurality of said buttons are provided.
【請求項5】 前記ボタンは前記ポインタ移動指示手段
の上方と下方とに配置されることを特徴とする請求項4
記載の情報処理装置。
5. The button according to claim 4, wherein the buttons are arranged above and below the pointer movement instruction means.
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項6】 前記ボタンはスクロール指示の機能を有
することを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the button has a function of a scroll instruction.
【請求項7】 前記入力手段は複数の入力検知手段と、 前記複数の入力検知手段に対し入力可能に配置された単
一の入力部材と、 この入力部材を支持し、入力部材の動きを規制する支持
部とを具備し、前記入力部材は一度に一つの入力検知手
段に対して入力を行うことを特徴とする請求項3記載の
情報処理装置。
7. The input means comprises: a plurality of input detection means; a single input member arranged so as to be capable of inputting to the plurality of input detection means; and supporting the input member to restrict movement of the input member. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising a support unit configured to perform input to one input detection unit at a time.
【請求項8】 前記入力手段の機能はユーザが設定可能
であることを特徴とする請求項1又は請求項2、請求項
3、請求項4、請求項6記載の情報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a function of said input means can be set by a user.
【請求項9】 前記ポインタ移動指示手段と、前記入力
手段は、一体の部材から構成されることを特徴とする請
求項1乃至請求項4記載の情報処理装置。
9. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said pointer movement instruction means and said input means are formed as an integral member.
【請求項10】 表示部を有する情報処理装置のポイン
ティングデバイスであって、 ポインタ移動指示手段と、 前記表示部に関し、ポインタ移動指示手段と同じ側であ
って、前記ポインタ移動指示手段近傍に設けられた入力
手段と具備することを特徴とする情報処理装置のポイン
ティングデバイス。
10. A pointing device of an information processing apparatus having a display unit, wherein: a pointer movement instructing unit; and the display unit is provided on the same side as the pointer movement instructing unit and near the pointer movement instructing unit. A pointing device for an information processing apparatus, comprising:
JP2000094554A 2000-03-30 2000-03-30 Information processor and pointing device of the same Pending JP2001282386A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094554A JP2001282386A (en) 2000-03-30 2000-03-30 Information processor and pointing device of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094554A JP2001282386A (en) 2000-03-30 2000-03-30 Information processor and pointing device of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282386A true JP2001282386A (en) 2001-10-12

Family

ID=18609584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094554A Pending JP2001282386A (en) 2000-03-30 2000-03-30 Information processor and pointing device of the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282386A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079556A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Fujitsu Limited Portable electronic device
KR100796131B1 (en) * 2005-04-06 2008-01-21 후지쯔 가부시끼가이샤 Portable electronic device
WO2008111139A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Sony Computer Entertainment Inc. Operating device, information processing system, and method of processing information
US7429978B2 (en) 2003-03-06 2008-09-30 Fujitsu Limited Portable electronic apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079556A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-16 Fujitsu Limited Portable electronic device
CN100350352C (en) * 2003-03-06 2007-11-21 富士通株式会社 Portable electronic device
US7429978B2 (en) 2003-03-06 2008-09-30 Fujitsu Limited Portable electronic apparatus
KR100796131B1 (en) * 2005-04-06 2008-01-21 후지쯔 가부시끼가이샤 Portable electronic device
WO2008111139A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Sony Computer Entertainment Inc. Operating device, information processing system, and method of processing information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262716B1 (en) Information processing apparatus having a numeric keypad with cover that functions as a palm rest
KR200450989Y1 (en) Mobile device having back touch pad
US20040263484A1 (en) Multifunctional UI input device for moblie terminals
EP2003539A1 (en) Electronic device with switchable user interface and electronic device with accessible touch operation
US20130298055A1 (en) Method for operating user interface and recording medium for storing program applying the same
US20130241838A1 (en) Information processing terminal and method for controlling operation thereof
US20100127884A1 (en) Convertible wireless remote control
US8154516B2 (en) Multi-function wheel mouse with two scroll wheels
KR20070045311A (en) Flip cover for a portable electronic device
JP5561168B2 (en) Portable terminal device, state switching structure of portable terminal device
JP3808000B2 (en) Input device and notebook computer
JP2001282386A (en) Information processor and pointing device of the same
JP4729991B2 (en) Electronics
JP4447843B2 (en) Information processing device
KR100469704B1 (en) Mobile phone user interface device with trackball
JP2000105630A (en) Portable computer
EP1524587A1 (en) Device having a joystick keypad
JPH05204539A (en) Computer device
JP2002091613A (en) Portable information processor
JP2003345497A (en) Electronic apparatus
JP3169465B2 (en) Pen input computer
KR19990061762A (en) Portable computer and screen scroll control circuit with virtual screen scroll function
KR20230127919A (en) Electrical device having multi-functional muman interface and method for operating the same
KR101227799B1 (en) Mobile Signal Muti Input Device for Electronic Equipment
JP3110356B2 (en) Computer equipment

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606