JP2001277663A - Network printer system - Google Patents

Network printer system

Info

Publication number
JP2001277663A
JP2001277663A JP2000097329A JP2000097329A JP2001277663A JP 2001277663 A JP2001277663 A JP 2001277663A JP 2000097329 A JP2000097329 A JP 2000097329A JP 2000097329 A JP2000097329 A JP 2000097329A JP 2001277663 A JP2001277663 A JP 2001277663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
file
output
network
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000097329A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Nishikawa
振一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000097329A priority Critical patent/JP2001277663A/en
Priority to US09/814,326 priority patent/US7050189B2/en
Publication of JP2001277663A publication Critical patent/JP2001277663A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform extra print out from a storage medium connected with a network. SOLUTION: The network printer system comprises printers 3 and N-Memory servers 5 connected with a network wherein the printer 3 comprises an input section 8 receiving data from the network, an interpretation control section 9 for converting the data into a printer intermediate language, a develop control section 12 for developing the printer intermediate language into a bit map being stored in a page memory 11, a controller 6 having an N-Memory I/O section 14 for communicating the printer intermediate language with the N- Memory server 5, an engine 7 having a counter 15 for counting the number of sheets to be discharged, and an operating section 16 for displaying the output conditions of file and outputting the file again. The printer intermediate language is stored in the N-Memory server 5 at the time of print out and a file is selected at the operating section 16 thus outputting the file stored in the N-Memory server 5 additionally to the printer 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークプリ
ンタに関し、特にプリンタのデータをネットワークを経
由して他のマシンと協調利用をするネットワークプリン
タシステムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a network printer, and more particularly to a network printer system for cooperatively utilizing printer data with another machine via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常、プリンタはPC等のコンピュータ
装置からの出力ファイルをプリンタが理解できる言語
(一般にPrinter Description L
anguageと呼ぶ)で受け取り、コントローラでプ
リンタ中間言語であるDisplay Listファイ
ル(以下、「DLファイル」という。)などを経由して
ビットマップデータに変換してエンジンに出力させてい
る。
2. Description of the Related Art Normally, a printer understands an output file from a computer device such as a PC in a language (generally, Printer Description L).
The file is converted into bitmap data via a display list file (hereinafter, referred to as a “DL file”), which is a printer intermediate language, by a controller, and output to the engine.

【0003】ところで、従来においては、プリンタで印
刷出力した後でもう1部追加で出力したい場合には、再
度PCのアプリケーションを立ち上げて出力指示する必
要があった。
[0003] Conventionally, if it is desired to add another copy after printing and outputting with a printer, it is necessary to start up the PC application again and give an output instruction.

【0004】また、プリンタにHDD等の記憶媒体を内
蔵した機種の場合、PCのアプリケーションからの出力
ファイルを一旦この記憶媒体に蓄積して、追加出力時は
記憶媒体に蓄積されたファイルを出力している。
[0004] In the case of a model in which a storage medium such as an HDD is built in a printer, an output file from a PC application is temporarily stored in this storage medium, and the file stored in the storage medium is output at the time of additional output. ing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、当該技術を
実現するにはプリンタにHDD等を内蔵することが必要
になるが、低価格プリンタの場合はコストがかかるHD
Dを内蔵していないために、このような技術を採用する
ことができない。
However, it is necessary to incorporate an HDD or the like into a printer in order to realize the technology. However, in the case of a low-cost printer, an expensive HD is required.
Such a technology cannot be adopted because D is not incorporated.

【0006】また、このような低価格プリンタの場合、
ネットワークを介してPCのHDD等の記憶媒体を使っ
て同様のことを実現しようとしても、以下のような種々
の問題があり容易には実現できない。
In the case of such a low-cost printer,
Attempts to achieve the same using a storage medium such as an HDD of a PC via a network cannot be easily realized due to the following various problems.

【0007】すなわち、第1に、ネットワークプリンタ
の場合、もう一部を操作部より追加で出力指示をするタ
イミングでネットワークに接続された他のPCより出力
されたとき、競合が起こり印刷出力できなくなってしま
う。
First, in the case of a network printer, when another part is output from another PC connected to the network at the timing when an additional output is instructed from the operation unit, a conflict occurs and printing cannot be performed. Would.

【0008】第2に、操作部から追加出力したいファイ
ルを選択するとき、複数ファイルが出力済みになってい
るとどのファイルを出力したら良いのかわからない。
Second, when a file to be additionally output is selected from the operation unit, it is not known which file to output if a plurality of files have already been output.

【0009】第3に、ネットワーク経由でPCの記憶媒
体を利用するため、常に起動して正常動作をしていると
は限らない。使用時にPCの電源が入っていない場合
や、ネットワークトラブルにてPCの記憶媒体を利用で
きないことがある。
Third, since the storage medium of the PC is used via the network, the PC is not always started and operates normally. When the PC is not turned on at the time of use, or the storage medium of the PC cannot be used due to a network trouble.

【0010】そこで、本発明は、HDDを持たないプリ
ンタであってもネットワーク接続された記憶媒体から追
加の印刷出力を行うことができるネットワークプリンタ
を提供することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a network printer capable of performing additional print output from a network-connected storage medium even if the printer does not have an HDD.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明のネットワークプリンタシステムは、ネット
ワーク接続されたプリンタおよび記憶媒体からなるネッ
トワークプリンタシステムであって、プリンタは、ネッ
トワークからのデータを受信する入力部、データをプリ
ンタ中間言語に変換する解釈制御部、プリンタ中間言語
をビットマップに展開してページメモリに蓄積する展開
制御部、およびプリンタ中間言語をネットワークを経由
して記憶媒体との間で送受信するメモリデータ入出力部
を有するコントローラと、排出用紙の枚数をカウントす
る排出カウンタを有するエンジンと、ファイルの出力状
況を表示してファイル再出力の操作を行う操作部とから
構成され、プリンタの印刷出力時にプリンタ中間言語を
記憶媒体に蓄積し、操作部でファイルを選択することで
記憶媒体に蓄積されたファイルを再度プリンタに読み込
ませて追加出力を行う構成としたものである。
To solve this problem, a network printer system according to the present invention is a network printer system comprising a network-connected printer and a storage medium, wherein the printer transmits data from a network. An input unit for receiving, an interpretation control unit for converting data into a printer intermediate language, a development control unit for expanding the printer intermediate language into a bitmap and storing it in a page memory, and a printer control unit that converts the printer intermediate language into a storage medium via a network. A controller having a memory data input / output unit for transmitting and receiving data between them, an engine having a discharge counter for counting the number of discharged sheets, and an operation unit for displaying a file output status and performing a file re-output operation, The printer intermediate language is stored in the storage medium when the printer prints out. The files stored in the storage medium by selecting a file in operation unit to read again the printer is obtained by a configuration in which the additional output.

【0012】これにより、HDDを持たないプリンタで
あってもネットワーク接続された記憶媒体から追加の印
刷出力を行うことが可能になる。
This makes it possible for a printer without an HDD to perform additional print output from a storage medium connected to a network.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ネットワーク接続されたプリンタおよび記憶媒体か
らなるネットワークプリンタシステムであって、プリン
タは、ネットワークからのデータを受信する入力部、デ
ータをプリンタ中間言語に変換する解釈制御部、プリン
タ中間言語をビットマップに展開してページメモリに蓄
積する展開制御部、およびプリンタ中間言語をネットワ
ークを経由して記憶媒体との間で送受信するメモリデー
タ入出力部を有するコントローラと、排出用紙の枚数を
カウントする排出カウンタを有するエンジンと、ファイ
ルの出力状況を表示してファイル再出力の操作を行う操
作部とから構成され、プリンタの印刷出力時にプリンタ
中間言語を記憶媒体に蓄積し、操作部でファイルを選択
することで記憶媒体に蓄積されたファイルを再度プリン
タに読み込ませて追加出力を行うネットワークプリンタ
システムであり、HDDを持たないプリンタであっても
ネットワーク接続された記憶媒体から追加の印刷出力を
行うことが可能になるという作用を有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 of the present invention is a network printer system comprising a network-connected printer and a storage medium, wherein the printer has an input unit for receiving data from the network, Control unit that converts the printer intermediate language into a printer intermediate language, a development control unit that expands the printer intermediate language into a bitmap and stores it in a page memory, and memory data that transmits and receives the printer intermediate language to and from a storage medium via a network A controller having an input / output unit, an engine having a discharge counter for counting the number of discharge sheets, and an operation unit for displaying a file output status and performing a file re-output operation, The intermediate language is stored in the storage medium, and the file is selected with the operation unit, so that the storage medium This is a network printer system in which the stored file is read again by the printer and additional output is performed. Even if the printer does not have an HDD, additional print output can be performed from a storage medium connected to the network. Having.

【0014】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の発明において、操作部でのファイル選択により
ファイルを再度プリンタに追加出力するときには、ネッ
トワークに接続された他のコンピュータ装置からの出力
要求に対しては使用中として待ち合わせさせるネットワ
ークプリンタシステムであり、印刷出力時の競合を避け
ることが可能になるという作用を有する。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when a file is additionally output to a printer again by selecting a file on the operation unit, the file is output from another computer device connected to the network. This is a network printer system that waits for an output request as busy in use, and has an effect that it is possible to avoid contention during print output.

【0015】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2記載の発明において、プリンタの印刷出力時
にプリンタ中間言語とファイル識別情報とを記憶媒体に
蓄積し、操作部からファイル再出力要求があった場合、
記憶媒体からファイル識別情報をプリンタに送り当該フ
ァイルの一覧を操作部に表示するネットワークプリンタ
システムであり、複数ある出力済みファイルの中から所
望の出力したいファイルを容易に選択することが可能に
なるという作用を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the printer intermediate language and the file identification information are stored in a storage medium at the time of printing output of the printer, and the file is re-read from the operation unit. If there is an output request,
This is a network printer system that sends file identification information from a storage medium to a printer and displays a list of the files on an operation unit, so that a desired output file can be easily selected from a plurality of output files. Has an action.

【0016】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1、2または3記載の発明において、プリンタの印刷出
力時と記憶媒体からの追加出力時には、プリンタから記
憶媒体への問い合わせに先立って記憶媒体が有効かどう
かを問い合わせるネットワークプリンタシステムであ
り、記憶媒体が使えないネットワークトラブル等を未然
に知ることが可能になるという作用を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first, second or third aspect of the present invention, at the time of print output of the printer and additional output from the storage medium, the printer is preceded by an inquiry to the storage medium. This is a network printer system that inquires whether the storage medium is valid or not, and has an effect that it is possible to know beforehand a network trouble or the like in which the storage medium cannot be used.

【0017】本発明の請求項5に記載の発明は、ネット
ワーク接続されたプリンタおよび記憶媒体からなるネッ
トワークプリンタシステムであって、プリンタは、ネッ
トワークからのデータを受信する入力部、データをプリ
ンタ中間言語に変換する解釈制御部、プリンタ中間言語
をビットマップに展開してページメモリに蓄積する展開
制御部、およびプリンタ中間言語をネットワークを経由
して記憶媒体との間で送受信するメモリデータ入出力部
を有するコントローラと、排出用紙の枚数をカウントす
る排出カウンタを有するエンジンと、ファイルの出力状
況を表示してファイル再出力の操作を行う操作部とから
構成され、プリンタの出力時にプリンタ中間言語と合わ
せてプリンタ設定情報を記憶媒体に蓄積し、操作部での
ファイル選択により蓄積されたファイルとそのプリンタ
設定情報を再度プリンタに読み込ませて当該設定情報に
基づきプリンタの追加出力を行うネットワークプリンタ
システムであり、追加の印刷出力時に簡単に前回と同じ
設定で出力することが可能になるという作用を有する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a network printer system comprising a network-connected printer and a storage medium, wherein the printer comprises: an input unit for receiving data from the network; An interpretation control unit for converting the printer intermediate language into a bitmap and storing it in a page memory, and a memory data input / output unit for transmitting and receiving the printer intermediate language to and from a storage medium via a network. And an engine having a discharge counter for counting the number of discharged sheets, and an operation unit for displaying a file output status and performing a file re-output operation. Printer setting information is stored in a storage medium, and the file is selected by the operation unit. This is a network printer system that reads the stored file and its printer setting information into the printer again and performs additional output of the printer based on the setting information. It is possible to easily output with the same settings as the previous time when additional printing output Has the effect of becoming

【0018】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図18を用いて説明する。なお、これらの図面にお
いて同一の部材には同一の符号を付しており、また、重
複した説明は省略されている。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.
This will be described with reference to FIG. In these drawings, the same members are denoted by the same reference numerals, and duplicate description is omitted.

【0019】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1におけるネットワークプリンタシステムの構成を示
す概略図、図2は本発明の実施の形態1におけるネット
ワークプリンタシステムのハード構成を示すブロック
図、図3は本発明の実施の形態1におけるネットワーク
プリンタシステムのソフト構成を示すブロック図、図4
は本発明の実施の形態1におけるネットワークプリンタ
の操作部を示す説明図、図5は本発明の実施の形態1に
おけるN−Memoryファイルの構成を示す説明図、
図6および図7は本発明の実施の形態1のネットワーク
プリンタシステムにおける出力時の動作を示すフローチ
ャート、図8および図9は本発明の実施の形態1のネッ
トワークプリンタシステムにおける再出力時の動作を示
すフローチャートである。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a network printer system according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the network printer system according to Embodiment 1 of the present invention. FIGS. 3 and 4 are block diagrams showing the software configuration of the network printer system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an operation unit of the network printer according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an N-Memory file according to the first embodiment of the present invention.
FIGS. 6 and 7 are flowcharts showing the operation at the time of output in the network printer system according to the first embodiment of the present invention. FIGS. 8 and 9 show the operation at the time of re-output in the network printer system according to the first embodiment of the present invention. It is a flowchart shown.

【0020】図1に示すように、本発明の実施の形態1
のネットワークプリンタシステムは、LAN1上にプリ
ンタ3が記憶媒体であるN−Memoryサーバ(メモ
リサーバ)5と通信可能に接続されている。
As shown in FIG. 1, Embodiment 1 of the present invention
In the network printer system, a printer 3 is communicably connected to an N-Memory server (memory server) 5 as a storage medium on a LAN 1.

【0021】また、同じLAN1には操作制御装置2が
接続され、この操作制御装置2上のアプリケーションソ
フトなどで出力指示されたファイルがサーバ(図示せ
ず)経由でプリンタ3に送信されてプリンタ3でDLフ
ァイル(プリンタ中間言語)に展開され、このデータが
N−Memoryサーバ5に保管されるとともに印刷出
力される。
An operation control device 2 is connected to the same LAN 1, and a file output instructed by application software or the like on the operation control device 2 is transmitted to a printer 3 via a server (not shown) and Is developed into a DL file (printer intermediate language), and this data is stored in the N-Memory server 5 and printed out.

【0022】ここで、プリンタ3およびN−Memor
yサーバ5は、図2に示すような構成になっている。
Here, the printer 3 and the N-Memory
The y server 5 has a configuration as shown in FIG.

【0023】すなわち、プリンタ3は、ネットワークか
らの受信データをビットマップに展開するコントローラ
6と、展開されたビットマップを出力するエンジン7
と、ファイルの出力状況を表示してファイル再出力の操
作を行う操作部16とからなっている。そして、コント
ローラ6は、操作制御装置2からの出力ファイルをLA
N1から受信する入力部8と、入力したデータをプリン
タ中間言語であるDLファイルに変換する解釈制御部9
と、DLファイルを保管するDLメモリ10と、DLフ
ァイルをビットマップまで展開する展開制御部12と、
展開したビットマップデータを保管するページメモリ1
1と、1ページ分揃ったデータをエンジン7へ出力する
出力制御部13と、DLファイルをN−Memoryサ
ーバ5との間で入出力するN−Memory入出力部
(メモリデータ入出力部)14とからなっている。ま
た、エンジン7には、排出用紙の枚数をカウントする排
出カウンタ15が備えられている。
That is, the printer 3 has a controller 6 for developing received data from the network into a bitmap, and an engine 7 for outputting the developed bitmap.
And an operation unit 16 for displaying a file output status and performing a file re-output operation. Then, the controller 6 converts the output file from the operation control device 2 into LA.
An input unit 8 for receiving data from an N1 and an interpretation control unit 9 for converting input data into a DL file which is a printer intermediate language
A DL memory 10 for storing the DL file, a development control unit 12 for developing the DL file to a bitmap,
Page memory 1 for storing expanded bitmap data
1, an output control unit 13 for outputting data for one page to the engine 7, and an N-Memory input / output unit (memory data input / output unit) 14 for inputting / outputting a DL file to / from the N-Memory server 5. It consists of Further, the engine 7 is provided with a discharge counter 15 for counting the number of discharged sheets.

【0024】また、N−Memoryサーバ5は、LA
N1と接続されてDLファイルの入出力を行うネットワ
ーク入出力部18と、受信したDLファイルを保管する
HDD17と、HDD17への入出力を管理して必要な
DLファイルの読み書きを制御するN−Memory制
御部19とからなっている。
Further, the N-Memory server 5 has the LA
A network input / output unit 18 connected to the N1 for inputting / outputting a DL file; an HDD 17 for storing the received DL file; and an N-Memory for managing input / output to / from the HDD 17 and controlling reading / writing of a required DL file. It comprises a control unit 19.

【0025】なお、N−Memoryサーバ5は、コス
トの面からPCなどのコンピュータ装置にて実現するの
が望ましい。
It is desirable that the N-Memory server 5 is realized by a computer such as a PC in terms of cost.

【0026】図3はプリンタ3およびN−Memory
サーバ5のソフトウェア構成を示している。
FIG. 3 shows the printer 3 and the N-Memory
3 shows a software configuration of the server 5.

【0027】図示するように、プリンタ3の制御ソフト
はリアルタイムOSであるRTOS22上で動作し、一
番上に様々なタスクを管理するMainタスク28があ
る。そして、Mainタスク28の一つ下位に、DLフ
ァイルをN−Memoryサーバ5に保管し、2部目以
降はこのデータを再出力して使用することで出力時間を
短くするという所謂Mopy出力を管理するためのMo
pyタスク26と、他のプリンタ動作を制御する各タス
ク27がある。これらのタスクはそれぞれプリンタ3に
内蔵されている内蔵メモリ20とLAN1経由でN−M
emoryサーバ5を使用する外部メモリを意識するこ
となく使用できる必要があり、これらの制御をメモリ管
理関数25が管理している。
As shown in the figure, the control software of the printer 3 operates on an RTOS 22, which is a real-time OS, and has a Main task 28 at the top for managing various tasks. Then, the DL file is stored in the N-Memory server 5 one level below the Main task 28, and the second copy and subsequent copies are re-output and used to shorten the output time by using this data to manage the so-called Mopy output. Mo to do
There are a py task 26 and tasks 27 for controlling other printer operations. These tasks are respectively performed by the built-in memory 20 built in the printer 3 and the NM via the LAN 1.
It is necessary to be able to use the external memory using the memory server 5 without being aware of it. The memory management function 25 manages these controls.

【0028】メモリ管理関数の一つ下位に、内蔵メモリ
をハンドリングするためのメモリ上位関数23と、N−
Memoryサーバ5の外部メモリをハンドリングする
N−Memory管理関数24とがあり、またネットワ
ークの制御用としてNetworkドライバ21があ
る。
One lower level of the memory management function, a memory higher level function 23 for handling the built-in memory, and an N-
There is an N-Memory management function 24 for handling an external memory of the Memory server 5, and a Network driver 21 for controlling a network.

【0029】ここで、N−Memoryサーバ5はPC
などのコンピュータ装置上で実現でき、この場合はDe
sktopOS30上で動作し、N−Memoryサー
バアプリケーション31が内蔵のメモリ29やHDD1
7を制御してNetworkドライバ21経由でプリン
タ3とDLファイルのやり取りを行う。
Here, the N-Memory server 5 is a PC
Etc., and in this case, De
The N-Memory server application 31 runs on the sktopOS 30 and has the built-in memory 29 and the HDD 1
7 to exchange a DL file with the printer 3 via the network driver 21.

【0030】図4に示すように、プリンタ3の操作部1
6は、テンキー、実行キーなどと共に、液晶画面による
表示手段32を有している。
As shown in FIG. 4, the operation unit 1 of the printer 3
Reference numeral 6 includes a display means 32 using a liquid crystal screen together with numeric keys and an execution key.

【0031】表示手段32には、プリンタ3で一度出力
されてN−Memoryサーバ5に蓄積されている画像
のDLファイルのリストが表示される。なお、都合によ
りN−Memoryサーバ5に保存されていないファイ
ルはグレイ表示となる(図中Aproval.prnフ
ァイルが該当する。なお、図4において、当該ファイル
は白ヌキで表されている。)。
The display means 32 displays a list of DL files of images which are output once by the printer 3 and stored in the N-Memory server 5. Note that a file that is not stored in the N-Memory server 5 for convenience is displayed in gray (the Aproval.prn file in the figure corresponds to the file. In FIG. 4, the file is represented by white blanks).

【0032】図5は、プリンタ3とN−Memoryサ
ーバ5でやりとりを行うN−Memoryファイル33
の構成を示している。
FIG. 5 shows an N-Memory file 33 exchanged between the printer 3 and the N-Memory server 5.
Is shown.

【0033】図示するように、N−Memoryファイ
ル33は、ファイルヘッダ34とDLファイル35とか
らなっている。
As shown, the N-Memory file 33 includes a file header 34 and a DL file 35.

【0034】ここで、ファイルヘッダ34は、ファイル
ヘッダを示す識別コードと、ファイルヘッダ34の長さ
を示すヘッダ長、ファイルを識別するファイルIDおよ
びその長さを示すファイルID長、出力をしたプリンタ
を示すプリンタのMACアドレスおよびその長さを示す
プリンタ長、出力ファイル名およびその長さを示すファ
イル名長、そして出力日、出力時間、出力ファイルのサ
イズおよびその長さを示すファイルサイズ長とからなっ
ている。
The file header 34 includes an identification code indicating the file header, a header length indicating the length of the file header 34, a file ID for identifying the file, a file ID length indicating the length, and the printer From the printer length indicating the MAC address of the printer and its length, the output file name and the file name length indicating its length, and the output date, output time, the size of the output file and the file size length indicating its length Has become.

【0035】また、DLファイル35はプリンタ出力の
プリンタ中間言語であり、出力と同時にファイルにして
N−Memoryサーバ5へ渡される。
The DL file 35 is a printer intermediate language for printer output, and is output to the N-Memory server 5 at the same time as output.

【0036】以上のように構成されたネットワークプリ
ンタシステムにおいて、クライアントからの出力指示動
作および操作部からの再出力操作での動作を図6、図
7、図8および図9を用いて説明する。
In the network printer system configured as described above, the operation in the output instruction operation from the client and the operation in the re-output operation from the operation unit will be described with reference to FIGS. 6, 7, 8 and 9.

【0037】先ず、ユーザが操作制御装置2でアプリケ
ーションなどのデータをプリンタ3に対して出力指示
し、ファイル転送を行う(ステップS1)。これによ
り、図示しないサーバ経由でプリンタ3に対して出力フ
ァイルが送られ、プリンタ3では最初DLのページカウ
ンタを0にした後、受信ファイルを解釈制御部9が順次
DLファイルに変換してDLページカウンタ番号のDL
ファイルをDLメモリ10に展開する(ステップS
2)。
First, the user instructs the operation control device 2 to output data of an application or the like to the printer 3 and performs file transfer (step S1). As a result, the output file is sent to the printer 3 via a server (not shown), and the printer 3 first sets the page counter of the DL to 0, and then the interpretation control unit 9 sequentially converts the received file into a DL file and outputs the DL page. DL of counter number
Expand the file in the DL memory 10 (step S
2).

【0038】1ページ分展開したら、プリンタ3はN−
Memoryサーバ5が有効かを問い合わせる(ステッ
プS3)。N−Memoryサーバ5は、この問い合わ
せを受け付けたら、有効としてAckを返す(ステップ
S4)。ここで、N−Memoryサーバ5がダウンし
ていた場合、またネットワーク上でトラブルが発生して
いた場合等で一定時間Ackが返ってこなければ、プリ
ンタ3はN−Memoryサーバ5が有効でないと判断
する。
When one page has been developed, the printer 3
An inquiry is made as to whether the Memory server 5 is valid (step S3). Upon receiving this inquiry, the N-Memory server 5 returns Ack as valid (step S4). Here, if the N-Memory server 5 is down or if no Ack is returned for a certain period of time due to a trouble on the network, the printer 3 determines that the N-Memory server 5 is not valid. I do.

【0039】プリンタ3は、N−Memoryサーバ5
が有効かどうかを判断して(ステップS5)、無効な場
合は今回の出力DLファイルをN−Memoryサーバ
5に保管できないとして出力ファイル情報を不登録リス
トに追加する(ステップS6)。その後、通常の出力の
ためエンジンの出力指示を行う(ステップS7)。
The printer 3 is an N-Memory server 5
Is determined to be valid (step S5). If invalid, the output file information is added to the unregistered list assuming that the current output DL file cannot be stored in the N-Memory server 5 (step S6). Thereafter, an output instruction of the engine is issued for normal output (step S7).

【0040】一方、ステップS5においてN−Memo
ryサーバ5が有効だった場合、全DLファイルのサイ
ズを計算し(ステップS8)、図5で説明したファイル
ヘッダ34を作成する(ステップS9)。作成したらフ
ァイルヘッダ34をN−Memoryサーバ5へ転送す
る(ステップS10)。N−Memoryサーバ5で
は、受信したファイルヘッダ34をHDD17に保管す
る(ステップS11)。保管したら、OKのAckをプ
リンタ3へ返す(ステップS12)。
On the other hand, in step S5, N-Memo
If the ry server 5 is valid, the size of all DL files is calculated (step S8), and the file header 34 described with reference to FIG. 5 is created (step S9). After creation, the file header 34 is transferred to the N-Memory server 5 (step S10). The N-Memory server 5 stores the received file header 34 in the HDD 17 (step S11). After storing, an OK Ack is returned to the printer 3 (step S12).

【0041】プリンタ3は、Ackを確認したら、1ペ
ージ目のDLファイルをN−Memoryサーバ5へ転
送する(ステップS13)。
After confirming the Ack, the printer 3 transfers the DL file of the first page to the N-Memory server 5 (step S13).

【0042】N−Memoryサーバ5は、DLファイ
ルを受信したら、ファイルIDに対応するファイルをH
DDに保管する(ステップS14)。保管後、OKのA
ckをプリンタ3へ返す(ステップS15)。
Upon receiving the DL file, the N-Memory server 5 stores the file corresponding to the file ID in H
It is stored in the DD (step S14). After storage, OK A
ck is returned to the printer 3 (step S15).

【0043】プリンタ3は、Ackを確認したら、展開
した1ページ目のDLファイルをエンジンに出力指示を
する(ステップS16)。そして、DLページカウンタ
を1upさせる(ステップS17)。
After confirming the Ack, the printer 3 instructs the engine to output the expanded DL file of the first page to the engine (step S16). Then, the DL page counter is incremented by 1 (step S17).

【0044】次に、DLファイルが最終ページかどうか
を確認し(ステップS18)、最終ページでなければス
テップS13に戻り同様に2ページ目以降の処理を行
う。
Next, it is confirmed whether or not the DL file is the last page (step S18). If it is not the last page, the process returns to step S13, and the processing for the second and subsequent pages is similarly performed.

【0045】一方、最終ページの場合、プリンタ3はN
−Memoryサーバ5に対して終了通知を発行する
(ステップS19)。これにより、N−Memoryサ
ーバ5は、ファイルIDに対応するDLファイルを全て
正常受信したことを確認してファイルを閉じる(ステッ
プS20)。その後、プリンタ3に対してOKのAck
を返す(ステップS21)。そして、プリンタ3は、こ
のOKのAckを確認して終了する(ステップS2
2)。
On the other hand, in the case of the last page, the printer 3
-Issue an end notification to the Memory server 5 (step S19). As a result, the N-Memory server 5 confirms that all DL files corresponding to the file ID have been normally received, and closes the file (Step S20). After that, OK Ack for Printer 3
Is returned (step S21). Then, the printer 3 confirms the OK Ack, and terminates (step S2).
2).

【0046】続いて、N−Memoryサーバ5の画像
を再出力する処理を、図8および図9を用いて説明す
る。
Next, the process of re-outputting the image of the N-Memory server 5 will be described with reference to FIGS.

【0047】プリンタ3の操作部16にて再出力機能を
選択する(ステップS30)。これにより、プリンタ3
はN−Memoryサーバ5に対して有効かどうか問い
合わせを行う(ステップS31)。N−Memoryサ
ーバ5は、この問い合わせを受け付けたら、有効として
Ackを返す(ステップS32)。ここで、N−Mem
oryサーバ5がダウンしていた場合、またネットワー
ク上でトラブルが発生していた場合等で一定時間Ack
が返ってこなければ、プリンタ3はN−Memoryサ
ーバ5が有効でないと判断する。
The re-output function is selected on the operation unit 16 of the printer 3 (step S30). Thereby, the printer 3
Makes an inquiry to the N-Memory server 5 as to whether or not it is valid (step S31). Upon receiving this inquiry, the N-Memory server 5 returns Ack as valid (step S32). Where N-Mem
If the ory server 5 is down or a trouble occurs on the network, the Ack
Is not returned, the printer 3 determines that the N-Memory server 5 is not valid.

【0048】プリンタ3はN−Memoryサーバ5が
有効かどうかを判断して(ステップS33)、無効な場
合は操作部16の表示手段34に「追加出力はできませ
ん」と表示する(ステップS34)。また、N−Mem
oryサーバ5が有効な場合、N−Memoryサーバ
5に対して再出力可能な一覧リストを要求する(ステッ
プS35)。N−Memoryサーバ5は、プリンタ3
のMACアドレスより該当するプリンタ3の出力リスト
を選択し、これを送信する(ステップS36)。
The printer 3 determines whether the N-Memory server 5 is valid (step S33). If the N-Memory server 5 is invalid, the printer 3 displays "No additional output is possible" on the display means 34 of the operation unit 16 (step S34). Also, N-Mem
When the ory server 5 is valid, a request is made to the N-Memory server 5 for a re-outputtable list (step S35). The N-Memory server 5 is a printer 3
Then, the corresponding output list of the printer 3 is selected from the MAC address and transmitted (step S36).

【0049】プリンタ3は、受信した出力リストと前述
のステップS6で作成した出力不可リストとを合わせて
操作部16の表示部34にファイル名一覧を表示する
(ステップS37)。この状態が図4に示されている。
図中、出力不可ファイルはグレイ表示となる。
The printer 3 displays a list of file names on the display unit 34 of the operation unit 16 together with the received output list and the output refusal list created in step S6 (step S37). This state is shown in FIG.
In the figure, the files that cannot be output are displayed in gray.

【0050】ユーザは図4に示す「↑」「↓」キーを操
作して再出力したいファイルを選択する(ステップS3
8)。なお、このとき出力不可ファイルは選択できな
い。
The user operates the "↑" and "↓" keys shown in FIG. 4 to select a file to be re-output (step S3).
8). At this time, an output-disabled file cannot be selected.

【0051】プリンタ3はネットワーク上Busyと設
定する(ステップS39)。これにより、サーバ(図示
せず)や他の操作制御装置2からの出力要求は待ち合わ
せされる。
The printer 3 sets Busy on the network (step S39). Thus, an output request from a server (not shown) or another operation control device 2 is queued.

【0052】プリンタ3は、N−Memoryサーバ5
に対してユーザ選択を受けた出力したいファイルIDを
送信する(ステップS40)。N−Memoryサーバ
5は、要求されたファイルIDに該当するDLファイル
の1ページ目を送信する(ステップS41)。
The printer 3 is an N-Memory server 5
The file ID to be output, which has been selected by the user, is transmitted to the user (step S40). The N-Memory server 5 transmits the first page of the DL file corresponding to the requested file ID (Step S41).

【0053】プリンタ3は、排出カウンタ15を0にし
て(ステップS42)、DLメモリ10に受信した1ペ
ージ目のDLファイルを入れる(ステップS43)。そ
して、これを1ページ分展開したらエンジン出力を起動
する(ステップS44)。
The printer 3 sets the discharge counter 15 to 0 (step S42) and stores the received first page DL file in the DL memory 10 (step S43). Then, when this is developed for one page, the engine output is started (step S44).

【0054】次に、排出カウンタ15を監視し、カウン
トアップした後、DLページカウンタ値と排出カウンタ
値とを比較する(ステップS45)。そして、排出カウ
ンタ値の方が小さい場合、ステップS43に戻り引き続
き2ページ目のDLファイルをDLメモリに入れる。
Next, the discharge counter 15 is monitored and counted up, and then the DL page counter value is compared with the discharge counter value (step S45). If the discharge counter value is smaller, the process returns to step S43, and the DL file of the second page is continuously loaded into the DL memory.

【0055】一方、ステップS45において最終ページ
の出力が終わってDLページカウンタ値と排出カウンタ
値とが同じになったら、プリンタ3はN−Memory
サーバ5に対して正常出力通知を行う(ステップS4
6)。これにより、N−Memoryサーバ5はDLフ
ァイル出力の終了処理を行い(ステップS47)、プリ
ンタ3に対してOKのAckを返す(ステップS4
8)。
On the other hand, if the output of the last page is completed in step S45 and the DL page counter value becomes equal to the discharge counter value, the printer 3 sets the N-Memory.
The normal output is notified to the server 5 (step S4).
6). As a result, the N-Memory server 5 performs a DL file output termination process (step S47), and returns an OK Ack to the printer 3 (step S4).
8).

【0056】プリンタ3は、ネットワークに対して使用
中状態を解除し(ステップS49)、終了する(ステッ
プS50)。
The printer 3 releases the busy state from the network (step S49) and ends (step S50).

【0057】以上のように、本実施の形態1によれば、
プリンタ3の出力時にDLファイルをN−Memory
サーバ5に蓄積し、操作部16でファイルを選択するこ
とでN−Memoryサーバ5に蓄積したファイルを再
度プリンタ3に読み込み追加出力をするようにしている
ので、HDDのないプリンタであっても容易に再出力の
機能を付加することが可能になる。
As described above, according to the first embodiment,
Copy DL file to N-Memory when output from printer 3
By storing the file in the server 5 and selecting the file with the operation unit 16, the file stored in the N-Memory server 5 is read into the printer 3 again for additional output. , It is possible to add a re-output function.

【0058】また、プリンタ3の操作部16でのファイ
ル選択により蓄積されたファイルを再度プリンタ3に読
み込み追加出力をするときに、ネットワークに接続され
たPCなど他のコンピュータ装置からの出力要求に対し
て使用中とすることで、N−Memoryサーバ5から
の再出力中に他の出力要求を待ち合わさせることが可能
になる。
When a file stored by selecting a file on the operation unit 16 of the printer 3 is read into the printer 3 again for additional output, an output request from another computer device such as a PC connected to the network is issued. By setting the status to “in use”, another output request can be made to wait while re-outputting from the N-Memory server 5.

【0059】さらに、プリンタ3の出力時にDLファイ
ルとファイル識別情報をN−Memoryサーバ5に蓄
積し、プリンタ3の操作部16からファイル再出力要求
があった場合、N−Memoryサーバ5からファイル
識別情報をプリンタ3に送りファイル一覧をプリンタ3
の操作部16に表示することで、複数ファイルが出力済
みであったとしても、間違えずに所望のファイルを選択
することが可能になる。
Further, the DL file and the file identification information are stored in the N-Memory server 5 at the time of output from the printer 3, and when a file re-output request is made from the operation unit 16 of the printer 3, the file identification is transmitted from the N-Memory server 5. Send information to printer 3 and list file
Is displayed on the operation unit 16, it is possible to select a desired file without mistake even if a plurality of files have already been output.

【0060】そして、プリンタ3の出力時とN−Mem
oryサーバ5からの追加出力時にそれぞれプリンタ3
からN−Memoryサーバ5への問い合わせに先立ち
N−Memoryサーバ5が有効かどうかを問い合わせ
ているので、ネットワークトラブル等やN−Memor
yサーバ5のエラー等で使用できない場合を容易に知る
ことができ、再出力機能が利用可能かどうかユーザに知
らせることが可能になる。
Then, at the time of output from the printer 3 and N-Mem
printer 3 at the time of additional output from the
Is inquiring whether the N-Memory server 5 is valid before inquiring the N-Memory server 5 from the server, the network trouble or the like or the N-Memory
It is possible to easily know the case where the server cannot be used due to an error of the y server 5 or the like, and to inform the user whether or not the re-output function is available.

【0061】(実施の形態2)図10は本発明の実施の
形態2におけるネットワークプリンタシステムの構成を
示す概略図、図11は本発明の実施の形態2におけるネ
ットワークプリンタシステムのハード構成を示すブロッ
ク図、図12は本発明の実施の形態2におけるネットワ
ークプリンタの操作部を示す説明図、図13は本発明の
実施の形態2におけるN−Memoryファイルの構成
を示す説明図、図14および図15は本発明の実施の形
態2のネットワークプリンタシステムにおける出力時の
動作を示すフローチャート、図16、図17および図1
8は本発明の実施の形態2のネットワークプリンタシス
テムにおける再出力時の動作を示すフローチャートであ
る。
(Embodiment 2) FIG. 10 is a schematic diagram showing a configuration of a network printer system according to Embodiment 2 of the present invention, and FIG. 11 is a block diagram showing a hardware configuration of the network printer system according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 12 and FIG. 12 are explanatory diagrams showing an operation unit of the network printer according to the second embodiment of the present invention. FIG. 13 is an explanatory diagram showing a configuration of an N-Memory file according to the second embodiment of the present invention. FIG. 16 is a flowchart showing an output operation in the network printer system according to the second embodiment of the present invention, and FIGS.
FIG. 8 is a flowchart showing an operation at the time of re-output in the network printer system according to the second embodiment of the present invention.

【0062】図10に示すように、本発明の実施の形態
2のネットワークプリンタシステムは、プリンタ3とフ
ィニッシャ4が記憶媒体であるN−Memoryサーバ
(メモリサーバ)5とLAN1上において相互に通信可
能に接続されたものにより構成されている。
As shown in FIG. 10, in the network printer system according to the second embodiment of the present invention, the printer 3 and the finisher 4 can communicate with each other on the LAN 1 with an N-Memory server (memory server) 5 as a storage medium. Are connected.

【0063】そして、実施の形態1と同様、LAN1に
接続されている操作制御装置2上のアプリケーションソ
フトなどで出力指示されたファイルがサーバ(図示せ
ず)経由でプリンタ3に送信されてプリンタ3でDLフ
ァイル(プリンタ中間言語)に展開され、このデータが
N−Memoryサーバ5に保管されつつ印刷出力され
る。
Then, as in the first embodiment, a file whose output is instructed by application software or the like on the operation control device 2 connected to the LAN 1 is transmitted to the printer 3 via a server (not shown) and Is expanded into a DL file (printer intermediate language), and this data is printed out while being stored in the N-Memory server 5.

【0064】ここで、プリンタ3、フィニッシャ4およ
びN−Memoryサーバ5は図11に示すような構成
になっている。
Here, the printer 3, the finisher 4, and the N-Memory server 5 are configured as shown in FIG.

【0065】プリンタ3とN−Memoryサーバ5
は、実施の形態1と同様の構成のためここでは説明を省
く。プリンタ3と接続されているフィニッシャ4は、プ
リンタ3と同様に排出用紙の枚数をカウントする排出カ
ウンタ17を備えている。
Printer 3 and N-Memory Server 5
Is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted here. The finisher 4 connected to the printer 3 is provided with a discharge counter 17 for counting the number of discharged sheets, similarly to the printer 3.

【0066】図12はプリンタ3の操作部16を示して
いる。
FIG. 12 shows the operation unit 16 of the printer 3.

【0067】操作部16は、テンキー、実行キーなどと
共に、液晶画面による表示手段32を有している。
The operation unit 16 has a display means 32 using a liquid crystal screen, in addition to numeric keys and an execution key.

【0068】表示手段32には、出力したいファイルを
選択した後、そのファイルの出力条件が表示されてい
る。図示する場合には、最初は前回出力したときの条件
が表示され、「↑」「↓」矢印で選択項目を決め、
「→」「←」矢印でその候補を変更することで再出力の
条件を設定する。
After selecting a file to be output, the display means 32 displays the output conditions of the file. In the case shown in the figure, the conditions at the time of the previous output are displayed first, and the selection items are determined using the “↑” and “↓” arrows.
The re-output condition is set by changing the candidate with the “→” and “←” arrows.

【0069】図13は、プリンタ3とN−Memory
サーバ5でやりとりを行うN−Memoryファイル3
3の構成を示している。
FIG. 13 shows the printer 3 and the N-Memory
N-Memory file 3 exchanged with server 5
3 shows the configuration of FIG.

【0070】N−Memoryファイル33は、ファイ
ルヘッダ34、出力条件ヘッダ36とDLファイル35
とからなっている。ファイルヘッダ34とDLファイル
35は実施の形態1と同様の構成のためここでは説明を
省く。
The N-Memory file 33 includes a file header 34, an output condition header 36, and a DL file 35.
It consists of Since the file header 34 and the DL file 35 have the same configuration as in the first embodiment, the description is omitted here.

【0071】出力条件ヘッダ36は、出力条件ヘッダを
示す出力条件情報エリアと、出力条件ヘッダ36の長さ
を示す出力条件長、出力部数を示す部数、印字を両面に
行うか片面だけかの別を示す両面/片面、両面印字の場
合裏面の印字方向により短辺で綴じたときに見れるよう
にするか長辺で綴じたときに見れるようにするかを示す
短辺綴じ/長辺綴じ(この項目は片面のときは不用のた
め無効を示す「0」が入っている)、縮小により一枚に
複数ページを印字するNin1(2ページ時は2、4ペ
ージ時は4、9ページ時は9と入っている)、出力部数
が複数あったときにページ順にソートするかそのまま出
力するかを示すグループ/ソート、複数ページ出力でペ
ージ順を自動的に入れ替え2ページを1枚として両面出
力して週刊誌のように中央で綴じるように出力するよう
にするかしないかを示すサドルエッジ、ステープル綴じ
をするかしないかを示すステープル、出力紙をファイル
等に綴じれるように穴をあけるかどうかを示すパンチ、
フィニッシャビンが一杯のときにソート出力を分けたい
ときなどに出力単位に左右にシフト出力をするかどうか
を示すシフトとからなっている。
The output condition header 36 includes an output condition information area indicating the output condition header, an output condition length indicating the length of the output condition header 36, the number of copies indicating the number of output copies, and whether printing is performed on both sides or only one side. Short side binding / long side binding indicating whether to be able to see when bound on the short side or when bound on the long side, depending on the printing direction of the back side, When the item is single-sided, "0" indicating invalid is entered because it is unnecessary. Nin1 for printing a plurality of pages on one sheet by reduction (2 for 2 pages, 4 for 4 pages, 9 for 9 pages) ), Group / sort indicating whether to sort in page order or output as it is when there are multiple output copies, automatically change the page order in multiple page output, output two pages as one sheet, and output both sides It's a weekly magazine Punch showing saddle edge indicating whether or not to be output to stapling in the middle, staple indicating whether or not to perform stapling, whether puncturing or as binding the output paper file or the like,
When the finisher bin is full, when the sort output is to be separated, a shift indicating whether or not the shift output is to be performed left and right in output units is made.

【0072】次に、以上のように構成されたネットワー
クプリンタシステムにおいて、クライアントからの出力
指示動作および操作部からの再出力操作での動作を図1
4、図15、図16、図17および18を用いて説明す
る。
Next, in the network printer system configured as described above, the operation in the output instruction operation from the client and the operation in the re-output operation from the operation unit are shown in FIG.
4, FIG. 15, FIG. 16, FIG. 17, and FIG.

【0073】先ず、ユーザが操作制御装置2でアプリケ
ーションなどのデータをプリンタ3に対して出力指示
し、ファイル転送を行う(ステップS60)。これによ
り、図示しないサーバ経由でプリンタ3に対して出力フ
ァイルが送られ、プリンタ3では最初DLのページカウ
ンタを0にした後、受信ファイルを解釈制御部9が順次
DLファイルに変換してDLページカウンタ番号のDL
ファイルをDLメモリ10に展開する(ステップS6
1)。
First, the user instructs the operation control device 2 to output data of an application or the like to the printer 3 and performs file transfer (step S60). As a result, the output file is sent to the printer 3 via a server (not shown), and the printer 3 first sets the page counter of the DL to 0, and then the interpretation control unit 9 sequentially converts the received file into a DL file and outputs the DL page. DL of counter number
The file is developed in the DL memory 10 (step S6)
1).

【0074】1ページ分展開したら、プリンタ3はN−
Memoryサーバ5が有効かを問い合わせる(ステッ
プS62)。N−Memoryサーバ5は、この問い合
わせを受け付けたら、有効としてAckを返す(ステッ
プS63)。ここで、N−Memoryサーバ5がダウ
ンしていた場合、またネットワーク上でトラブルが発生
していた場合等で一定時間Ackが返ってこなければ、
プリンタ3はN−Memoryサーバ5が有効でないと
判断する。
When one page has been developed, the printer 3
An inquiry is made as to whether the Memory server 5 is valid (step S62). Upon receiving this inquiry, the N-Memory server 5 returns Ack as valid (step S63). Here, if the N-Memory server 5 is down, or if an Ack does not return for a certain period of time, such as when a trouble has occurred on the network,
The printer 3 determines that the N-Memory server 5 is not valid.

【0075】プリンタ3は、N−Memoryサーバ5
が有効かどうかを判断して(ステップS64)、無効な
場合は今回の出力DLファイルをN−Memoryサー
バ5に保管できないとして出力ファイル情報を不登録リ
ストに追加する(ステップS65)。その後、通常の出
力のためエンジンの出力指示を行う(ステップ66)。
The printer 3 is an N-Memory server 5
Is determined to be valid (step S64). If invalid, the output file information is added to the unregistered list assuming that the current output DL file cannot be stored in the N-Memory server 5 (step S65). Thereafter, an output instruction of the engine is issued for normal output (step 66).

【0076】一方、ステップS64においてN−Mem
oryサーバ5が有効だった場合、全DLファイルのサ
イズを計算し(ステップS67)、図5で説明したファ
イルヘッダ34を作成する(ステップS68)。その後
出力条件を整理して図13で説明した出力条件ヘッダ3
6を作成する(ステップS69)。作成したらファイル
ヘッダ34および出力条件ヘッダ36をN−Memor
yサーバ5へ転送する(ステップS70)。N−Mem
oryサーバ5では、受信したファイルヘッダ34およ
び出力条件ヘッダ36をHDD17に保管する(ステッ
プS71)。保管したら、OKのAckをプリンタ3へ
返す(ステップS72)。
On the other hand, in step S64, N-Mem
If the ory server 5 is valid, the size of all DL files is calculated (step S67), and the file header 34 described with reference to FIG. 5 is created (step S68). After that, the output condition is arranged and the output condition header 3 described in FIG.
6 is created (step S69). After creation, the file header 34 and the output condition header 36 are changed to N-Memory.
Transfer to the y server 5 (step S70). N-Mem
The ory server 5 stores the received file header 34 and output condition header 36 in the HDD 17 (step S71). After storage, an Ack of OK is returned to the printer 3 (step S72).

【0077】プリンタ3は、Ackを確認したら、1ペ
ージ目のDLファイルをN−Memoryサーバ5へ転
送する(ステップS73)。
After confirming the Ack, the printer 3 transfers the DL file of the first page to the N-Memory server 5 (step S73).

【0078】N−Memoryサーバ5は、DLファイ
ルを受信したら、ファイルIDに対応するファイルをH
DDに保管する(ステップS74)。保管後、OKのA
ckをプリンタ3へ返す(ステップS75)。
When the N-Memory server 5 receives the DL file, it stores the file corresponding to the file ID in H
It is stored in the DD (step S74). After storage, OK A
ck is returned to the printer 3 (step S75).

【0079】プリンタ3は、Ackを確認したら、展開
した1ページ目のDLファイルをエンジンに出力指示を
する(ステップS76)。そして、DLページカウンタ
を1upさせる(ステップS77)。
After confirming the Ack, the printer 3 instructs the engine to output the expanded DL file of the first page to the engine (step S76). Then, the DL page counter is incremented by 1 (step S77).

【0080】次に、DLファイルが最終ページかどうか
を確認し(ステップS78)、最終ページでなければス
テップS73に戻り同様に2ページ目以降の処理を行
う。
Next, it is confirmed whether or not the DL file is the last page (step S78), and if it is not the last page, the process returns to step S73, and the processing for the second and subsequent pages is similarly performed.

【0081】一方、最終ページの場合、プリンタ3はN
−Memoryサーバ5に対して終了通知を発行する
(ステップS79)。これにより、N−Memoryサ
ーバ5は、ファイルIDに対応するDLファイルを全て
正常受信したことを確認してファイルを閉じる(ステッ
プS80)。その後、プリンタ3に対してOKのAck
を返す(ステップS81)。そして、プリンタ3は、こ
のOKのAckを確認して終了する(ステップS8
2)。
On the other hand, in the case of the last page, the printer 3
-Issue an end notification to the Memory server 5 (step S79). Thereby, the N-Memory server 5 confirms that all the DL files corresponding to the file ID have been received normally and closes the file (step S80). After that, OK Ack for Printer 3
Is returned (step S81). Then, the printer 3 confirms the OK Ack and ends (step S8).
2).

【0082】続いて、N−Memoryサーバ5の画像
を再出力する処理を、図16、図17および図18を用
いて説明する。
Next, the process of re-outputting the image of the N-Memory server 5 will be described with reference to FIGS. 16, 17 and 18.

【0083】プリンタ3の操作部16にて再出力機能を
選択する(ステップS90)。これにより、プリンタ3
はN−Memoryサーバ5に対して有効かどうか問い
合わせを行う(ステップS91)。N−Memoryサ
ーバ5は、この問い合わせを受け付けたら、有効として
Ackを返す(ステップS92)。ここで、N−Mem
oryサーバ5がダウンしていた場合、またネットワー
ク上でトラブルが発生していた場合等で一定時間Ack
が返ってこなければ、プリンタ3はN−Memoryサ
ーバ5が有効でないと判断する。
The re-output function is selected on the operation unit 16 of the printer 3 (step S90). Thereby, the printer 3
Makes an inquiry to the N-Memory server 5 as to whether or not it is valid (step S91). Upon receiving this inquiry, the N-Memory server 5 returns Ack as valid (step S92). Where N-Mem
If the ory server 5 is down or a trouble occurs on the network, the Ack
Is not returned, the printer 3 determines that the N-Memory server 5 is not valid.

【0084】プリンタ3はN−Memoryサーバ5が
有効かどうかを判断して(ステップS93)、無効な場
合は操作部16の表示手段34に「追加出力はできませ
ん」と表示する(ステップS94)。また、N−Mem
oryサーバ5が有効な場合、N−Memoryサーバ
5に対して再出力可能な一覧リストを要求する(ステッ
プS95)。N−Memoryサーバ5は、プリンタ3
のMACアドレスより該当するプリンタ3の出力リスト
を選択し、これを送信する(ステップS96)。
The printer 3 determines whether or not the N-Memory server 5 is valid (step S93). If the N-Memory server 5 is invalid, the printer 3 displays "No additional output is possible" on the display means 34 of the operation unit 16 (step S94). Also, N-Mem
If the ory server 5 is valid, the re-output list is requested to the N-Memory server 5 (step S95). The N-Memory server 5 is a printer 3
Then, the corresponding output list of the printer 3 is selected from the MAC address and transmitted (step S96).

【0085】プリンタ3は、受信した出力リストと前述
のステップS65で作成した出力不可リストとを合わせ
て操作部16の表示部34にファイル名一覧を表示する
(ステップS97)。この状態が図4に示されている。
図中、出力不可ファイルはグレイ表示となる。
The printer 3 displays the file name list on the display unit 34 of the operation unit 16 by combining the received output list with the output refusal list created in step S65 (step S97). This state is shown in FIG.
In the figure, the files that cannot be output are displayed in gray.

【0086】ユーザは図4に示す「↑」「↓」キーを操
作して再出力したいファイルを選択する(ステップS9
8)。なお、このとき、出力不可ファイルは選択できな
い。
The user operates the "↑" and "↓" keys shown in FIG. 4 to select a file to be re-output (step S9).
8). At this time, an output-disabled file cannot be selected.

【0087】プリンタ3はN−Memoryサーバ5に
対してユーザ選択を受けた出力したいファイルIDの出
力条件要求を送信する(ステップS99)。N−Mem
oryサーバ5は、要求されたファイルIDに該当する
ファイルの出力条件を送信する(ステップS100)。
これにより、プリンタ3は、受信した出力条件を操作部
16の表示部34に表示する(ステップS101)。
The printer 3 sends the N-Memory server 5 an output condition request for the file ID to be output, which has been selected by the user (step S99). N-Mem
The ory server 5 transmits the output condition of the file corresponding to the requested file ID (Step S100).
Accordingly, the printer 3 displays the received output condition on the display unit 34 of the operation unit 16 (Step S101).

【0088】次に、ユーザは図12に示す「↑」「↓」
「←」「→」キーを操作してファイルの再出力条件を設
定する。これにより、プリンタ3は、この設定条件を出
力条件としてセットする(ステップS102)。
Next, the user inputs “↑” and “↓” shown in FIG.
Operate the “←” and “→” keys to set the file re-output condition. As a result, the printer 3 sets the set conditions as output conditions (step S102).

【0089】プリンタ3はネットワーク上Busyと設
定する(ステップS103)。これにより、サーバ(図
示せず)や他の操作制御装置2からの出力要求は待ち合
わせされる。
The printer 3 sets Busy on the network (step S103). Thus, an output request from a server (not shown) or another operation control device 2 is queued.

【0090】プリンタ3は排出カウンタ15を0にして
(ステップS104)、N−Memoryサーバ5に対
して出力したいファイルIDを送信する(ステップS1
05)。N−Memoryサーバ5は、要求されたファ
イルIDに該当するDLファイルの1ページ目を送信す
る(ステップS106)。
The printer 3 sets the discharge counter 15 to 0 (step S104), and transmits the file ID to be output to the N-Memory server 5 (step S1).
05). The N-Memory server 5 transmits the first page of the DL file corresponding to the requested file ID (Step S106).

【0091】プリンタ3は、DLメモリ10に受信した
1ページ目のDLファイルを入れる(ステップS10
7)。そして、これを1ページ分展開したら、ユーザ変
更を受けた出力条件に基いてエンジン出力を起動する
(ステップS108)。
The printer 3 inserts the received first page DL file into the DL memory 10 (step S10).
7). Then, when this is developed for one page, the engine output is started based on the output condition changed by the user (step S108).

【0092】次に、排出カウンタ15を監視し、カウン
トアップした後、DLページカウンタ値と排出カウンタ
値とを比較する(ステップS109)。そして、排出カ
ウンタ値の方が小さい場合、ステップS106に戻り引
き続き2ページ目のDLファイルをDLメモリに入れ
る。
Next, after the discharge counter 15 is monitored and counted up, the DL page counter value is compared with the discharge counter value (step S109). If the discharge counter value is smaller, the process returns to step S106, and the DL file for the second page is continuously loaded into the DL memory.

【0093】一方、ステップS109において最終ペー
ジの出力が終わってDLページカウンタ値と排出カウン
タ値とが同じになったら、プリンタ3はN−Memor
yサーバ5に対して正常出力通知を行う(ステップS1
10)。これにより、N−Memoryサーバ5はDL
ファイル出力の終了処理を行い(ステップS111)、
プリンタ3に対してOKのAckを返す(ステップS1
12)。
On the other hand, in step S109, when the output of the last page is completed and the DL page counter value becomes equal to the discharge counter value, the printer 3 sets the N-Memor.
The normal output is notified to the y server 5 (step S1).
10). As a result, the N-Memory server 5 has the DL
A file output end process is performed (step S111).
An OK Ack is returned to the printer 3 (step S1).
12).

【0094】プリンタ3は、ネットワークに対して使用
中状態を解除し(ステップS113)、終了する(ステ
ップS114)。
The printer 3 releases the busy state from the network (step S113) and ends (step S114).

【0095】以上のように、本実施の形態2によれば、
プリンタ3の出力時にDLファイルと合わせてプリンタ
設定情報をN−Memoryサーバ5に蓄積し、プリン
タ3の操作部16でファイル選択により蓄積されたファ
イルとそのプリンタ設定情報を再度プリンタ3に読み込
み該設定情報に基き追加出力をするようにしているの
で、追加出力時に簡単に前回と同じ設定で出力すること
が可能になる。
As described above, according to the second embodiment,
The printer setting information is stored in the N-Memory server 5 together with the DL file at the time of output from the printer 3, and the file and the printer setting information stored by selecting the file on the operation unit 16 of the printer 3 are read into the printer 3 again and the setting is performed. Since additional output is performed based on the information, it is possible to easily output with the same settings as the previous time at the time of additional output.

【0096】なお、本実施の形態2においてはフィニッ
シャ4を接続した例で説明したが、勿論これはあっても
なくても動作上は何ら問題はない。但し、フィニッシャ
4を接続しない場合、エンジン7の排出カウンタ17を
利用する必要がある。
In the second embodiment, the example in which the finisher 4 is connected has been described. However, there is no problem in operation even if the finisher 4 is provided. However, when the finisher 4 is not connected, it is necessary to use the discharge counter 17 of the engine 7.

【0097】また、本実施の形態2では、出力条件とし
て両面印字ユニットを有するプリンタ機種の場合は両面
条件を設定して、再出力時に両面出力が行える。
In the second embodiment, in the case of a printer having a double-sided printing unit as the output condition, double-sided conditions can be set and double-sided output can be performed when re-outputting.

【0098】また、本実施の形態では、ページメモリを
用いて1ページ分展開した後に出力しているが、バンド
幅のメモリを持ち、N−Memoryサーバからのデー
タを同期出力することもできる。この場合は、ページメ
モリをプリンタに持たせる必要がなくなるため、さらに
安価なプリンタを構成することが可能となる。
Further, in the present embodiment, the data is output after being expanded for one page using the page memory. However, it is possible to have a memory having a bandwidth and output the data from the N-Memory server synchronously. In this case, there is no need to provide the page memory in the printer, so that a more inexpensive printer can be configured.

【0099】また、本発明の実施の形態では、記憶媒体
であるN−Memoryサーバ5を主にPCなどのコン
ピュータ装置にて実現する例をもって説明したが、これ
は汎用コンピュータやワークステーション、さらにはメ
モリやHDDを内蔵する他のプリンタによって実現して
も良い。
In the embodiment of the present invention, the N-Memory server 5, which is a storage medium, is mainly described by a computer device such as a PC. However, the N-Memory server 5 may be a general-purpose computer, a workstation, or a computer. It may be realized by another printer having a built-in memory or HDD.

【0100】そして、この他にも、本発明の趣旨を損な
わない限り、本発明は様々な実施の形態を採ることがで
きる。
The present invention can adopt various embodiments as long as the gist of the present invention is not impaired.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、プリン
タの出力時にプリンタ中間言語を記憶媒体に蓄積し、操
作部でファイルを選択することで記憶媒体に蓄積したフ
ァイルを再度プリンタに読み込み追加出力をするように
しているので、HDDを持たないプリンタであっても追
加の印刷出力を行うことが可能になるという有効な効果
が得られる。
As described above, according to the present invention, the printer intermediate language is stored in the storage medium at the time of output from the printer, and the file stored in the storage medium is read into the printer again by selecting the file with the operation unit. Since the additional output is performed, an effective effect that an additional print output can be performed even with a printer having no HDD can be obtained.

【0102】また、操作部でのファイル選択により蓄積
されたファイルを再度プリンタに読み込み追加出力をす
るときに、ネットワークに接続された他のコンピュータ
装置からの出力要求に対して使用中として待ち合わせさ
せるようにすれば、出力時の競合を避けることができる
という有効な効果が得られる。
Further, when a file stored by selecting a file on the operation unit is read into the printer again and added and output is performed, it is determined that the file is being used in response to an output request from another computer device connected to the network. By doing so, an effective effect of avoiding contention at the time of output can be obtained.

【0103】また、プリンタの出力時にプリンタ中間言
語とファイル識別情報を記憶媒体に蓄積し、操作部から
ファイル再出力要求があった場合、記憶媒体からファイ
ル識別情報をプリンタに送りファイル一覧を操作部に表
示するようにすれば、複数ある出力済みファイルの中か
ら所望の出力したいファイルを容易に選択することがで
きるという有効な効果が得られる。
When the printer outputs, the printer intermediate language and the file identification information are stored in the storage medium, and when a file re-output request is made from the operation unit, the file identification information is sent from the storage medium to the printer and the file list is sent to the operation unit. , An effective effect that a desired output file can be easily selected from a plurality of output files can be obtained.

【0104】また、プリンタの出力時と記憶媒体からの
追加出力時にそれぞれプリンタから記憶媒体への問い合
わせに先立ち記憶媒体が有効かどうかを問い合わせるよ
うにすれば、記憶媒体が使えないネットワークトラブル
等を未然に知ることができるという有効な効果が得られ
る。
Further, if the printer is inquired whether the storage medium is valid before the printer inquires the storage medium at the time of output from the printer and at the time of additional output from the storage medium, a network trouble or the like in which the storage medium cannot be used is prevented beforehand. An effective effect of being able to know is obtained.

【0105】さらに、本発明によれば、プリンタの出力
時にプリンタ中間言語と合わせてプリンタ設定情報を記
憶媒体に蓄積し、操作部でファイル選択により蓄積され
たファイルとそのプリンタ設定情報を再度プリンタに読
み込み該設定情報に基き追加出力をするようにしている
ので、追加出力時に簡単に前回と同じ設定で出力するこ
とができるという有効な効果が得られる。
Further, according to the present invention, the printer setting information is stored in the storage medium together with the printer intermediate language at the time of output of the printer, and the file and the printer setting information stored by selecting the file on the operation unit are transferred to the printer again. Since the additional output is performed based on the read setting information, an effective effect that the output can be easily performed with the same settings as the previous time at the time of the additional output is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1におけるネットワークプ
リンタシステムの構成を示す概略図
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a network printer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1におけるネットワークプ
リンタシステムのハード構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the network printer system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1におけるネットワークプ
リンタシステムのソフト構成を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a software configuration of the network printer system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態1におけるネットワークプ
リンタの操作部を示す説明図
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an operation unit of the network printer according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態1におけるN−Memor
yファイルの構成を示す説明図
FIG. 5 is an N-Memor according to the first embodiment of the present invention.
Explanatory diagram showing the structure of the y file

【図6】本発明の実施の形態1のネットワークプリンタ
システムにおける出力時の動作を示すフローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing an output operation in the network printer system according to the first embodiment of the present invention;

【図7】図6に続くフローチャートFIG. 7 is a flowchart following FIG. 6;

【図8】本発明の実施の形態1のネットワークプリンタ
システムにおける再出力時の動作を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing an operation at the time of re-output in the network printer system according to the first embodiment of the present invention;

【図9】図8に続くフローチャートFIG. 9 is a flowchart following FIG. 8;

【図10】本発明の実施の形態2におけるネットワーク
プリンタシステムの構成を示す概略図
FIG. 10 is a schematic diagram showing a configuration of a network printer system according to a second embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態2におけるネットワーク
プリンタシステムのハード構成を示すブロック図
FIG. 11 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a network printer system according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態2におけるネットワーク
プリンタの操作部を示す説明図
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an operation unit of the network printer according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態2におけるN−Memo
ryファイルの構成を示す説明図
FIG. 13 shows N-Memo according to the second embodiment of the present invention.
Explanatory diagram showing the structure of the ry file

【図14】本発明の実施の形態2のネットワークプリン
タシステムにおける出力時の動作を示すフローチャート
FIG. 14 is a flowchart illustrating an output operation in the network printer system according to the second embodiment of the present invention;

【図15】図14に続くフローチャートFIG. 15 is a flowchart following FIG. 14;

【図16】本発明の実施の形態2のネットワークプリン
タシステムにおける再出力時の動作を示すフローチャー
FIG. 16 is a flowchart showing an operation at the time of re-output in the network printer system according to the second embodiment of the present invention;

【図17】図16に続くフローチャートFIG. 17 is a flowchart following FIG. 16;

【図18】図17に続くフローチャートFIG. 18 is a flowchart following FIG. 17;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 プリンタ 5 N−Memoryサーバ(記憶媒体) 6 コントローラ 7 エンジン 8 入力部 9 解釈制御部 11 ページメモリ 12 展開制御部 14 N−Memory入出力部(メモリデータ入出力
部) 15 排出カウンタ 16 操作部
3 Printer 5 N-Memory server (storage medium) 6 Controller 7 Engine 8 Input unit 9 Interpretation control unit 11 Page memory 12 Expansion control unit 14 N-Memory input / output unit (memory data input / output unit) 15 Discharge counter 16 Operation unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワーク接続されたプリンタおよび記
憶媒体からなるネットワークプリンタシステムであっ
て、 前記プリンタは、 前記ネットワークからのデータを受信する入力部、前記
データをプリンタ中間言語に変換する解釈制御部、前記
プリンタ中間言語をビットマップに展開してページメモ
リに蓄積する展開制御部、および前記プリンタ中間言語
を前記ネットワークを経由して前記記憶媒体との間で送
受信するメモリデータ入出力部を有するコントローラ
と、 排出用紙の枚数をカウントする排出カウンタを有するエ
ンジンと、 ファイルの出力状況を表示してファイル再出力の操作を
行う操作部とから構成され、 前記プリンタの印刷出力時に前記プリンタ中間言語を前
記記憶媒体に蓄積し、前記操作部で前記ファイルを選択
することで前記記憶媒体に蓄積された前記ファイルを再
度前記プリンタに読み込ませて追加出力を行うことを特
徴とするネットワークプリンタシステム。
1. A network printer system comprising a network-connected printer and a storage medium, the printer comprising: an input unit for receiving data from the network; an interpretation control unit for converting the data into a printer intermediate language; A controller having a development control unit that develops the printer intermediate language into a bitmap and stores it in a page memory; and a memory data input / output unit that transmits and receives the printer intermediate language to and from the storage medium via the network. An engine having a discharge counter for counting the number of discharged sheets, and an operation unit for displaying a file output status and performing a file re-output operation, wherein the printer intermediate language is stored at the time of printing output of the printer. Store it on a medium and select the file with the operation unit. Network printer system which is characterized in that the additional output was read again the printer the file stored in the storage medium in.
【請求項2】前記操作部でのファイル選択により前記フ
ァイルを再度プリンタに追加出力するときには、前記ネ
ットワークに接続された他のコンピュータ装置からの出
力要求に対しては使用中として待ち合わせさせることを
特徴とする請求項1記載のネットワークプリンタシステ
ム。
2. The apparatus according to claim 1, wherein when the file is additionally output to the printer again by selecting the file on the operation unit, an output request from another computer device connected to the network is awaited as busy. The network printer system according to claim 1, wherein
【請求項3】前記プリンタの印刷出力時に前記プリンタ
中間言語とファイル識別情報とを前記記憶媒体に蓄積
し、前記操作部からファイル再出力要求があった場合、
前記記憶媒体から前記ファイル識別情報を前記プリンタ
に送り当該ファイルの一覧を前記操作部に表示すること
を特徴とする請求項1または2記載のネットワークプリ
ンタシステム。
3. The method according to claim 1, wherein the printer intermediate language and file identification information are stored in the storage medium at the time of print output of the printer, and a file re-output request is received from the operation unit.
3. The network printer system according to claim 1, wherein the file identification information is sent from the storage medium to the printer, and a list of the files is displayed on the operation unit.
【請求項4】前記プリンタの印刷出力時と前記記憶媒体
からの追加出力時には、前記プリンタから前記記憶媒体
への問い合わせに先立って前記記憶媒体が有効かどうか
を問い合わせることを特徴とする請求項1、2または3
記載のネットワークプリンタシステム。
4. The printer according to claim 1, wherein at the time of print output of said printer and at the time of additional output from said storage medium, an inquiry is made as to whether said storage medium is valid prior to inquiry of said storage medium from said printer. , 2 or 3
A network printer system as described.
【請求項5】ネットワーク接続されたプリンタおよび記
憶媒体からなるネットワークプリンタシステムであっ
て、 前記プリンタは、 前記ネットワークからのデータを受信する入力部、前記
データをプリンタ中間言語に変換する解釈制御部、前記
プリンタ中間言語をビットマップに展開してページメモ
リに蓄積する展開制御部、および前記プリンタ中間言語
を前記ネットワークを経由して前記記憶媒体との間で送
受信するメモリデータ入出力部を有するコントローラ
と、 排出用紙の枚数をカウントする排出カウンタを有するエ
ンジンと、 ファイルの出力状況を表示してファイル再出力の操作を
行う操作部とから構成され、 前記プリンタの出力時に前記プリンタ中間言語と合わせ
てプリンタ設定情報を前記記憶媒体に蓄積し、前記操作
部でのファイル選択により蓄積された前記ファイルとそ
のプリンタ設定情報を再度前記プリンタに読み込ませて
当該設定情報に基づき前記プリンタの追加出力を行うこ
とを特徴とするネットワークプリンタシステム。
5. A network printer system comprising a network-connected printer and a storage medium, the printer comprising: an input unit for receiving data from the network; an interpretation control unit for converting the data into a printer intermediate language; A controller having a development control unit that develops the printer intermediate language into a bitmap and stores it in a page memory; and a memory data input / output unit that transmits and receives the printer intermediate language to and from the storage medium via the network. An engine having a discharge counter for counting the number of discharged paper sheets; and an operation unit for displaying a file output status and performing a file re-output operation. Setting information is stored in the storage medium, and Network printer system, characterized in that Airu by loading again the printer the stored the file and the printer setting information by selecting to add the output of the printer based on the setting information.
JP2000097329A 2000-03-22 2000-03-31 Network printer system Pending JP2001277663A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097329A JP2001277663A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Network printer system
US09/814,326 US7050189B2 (en) 2000-03-22 2001-03-22 Network print system including memory server and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097329A JP2001277663A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Network printer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001277663A true JP2001277663A (en) 2001-10-09

Family

ID=18611963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097329A Pending JP2001277663A (en) 2000-03-22 2000-03-31 Network printer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001277663A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522297B2 (en) 2002-09-20 2009-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print instruction apparatus and print instruction method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522297B2 (en) 2002-09-20 2009-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print instruction apparatus and print instruction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8730513B2 (en) Image forming apparatus, and method for forming images on recording media such as paper having different sizes
US8351067B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
JPH11105381A (en) Printing system and printer
US5617518A (en) Output control method and system of servers
US6513073B1 (en) Data output method and apparatus having stored parameters
US6317193B2 (en) Image forming apparatus
JP4557735B2 (en) Printing system and printing method
JP3791091B2 (en) System controller for image forming apparatus
JP2004070871A (en) Network printer and data sharing printing system
JPH09174956A (en) Printer controller
JP2001277663A (en) Network printer system
JP4591943B2 (en) Job processing device
JPH11175290A (en) Printer
US20010051963A1 (en) Network print system
JP3239703B2 (en) Data transfer system, data processing device, printer, and data transfer method
KR100389858B1 (en) Printer and method of processing print data by the same
JPH05327951A (en) Facsimile equipment
JP4290182B2 (en) Data processing method, image processing apparatus, and storage medium
JP3874161B2 (en) Printing system, printing control apparatus, and printing apparatus
JP3125997B2 (en) Print information output device and print system
JP2001260493A (en) Network printer system
JP3527717B2 (en) Tandem printing system
JP2003163785A (en) Network image formation system
JP3004440B2 (en) Printing method and apparatus
JP3347720B2 (en) Image processing apparatus and control method for image processing apparatus