JP2001273749A - Optical disk reproducing and display device - Google Patents

Optical disk reproducing and display device

Info

Publication number
JP2001273749A
JP2001273749A JP2000089985A JP2000089985A JP2001273749A JP 2001273749 A JP2001273749 A JP 2001273749A JP 2000089985 A JP2000089985 A JP 2000089985A JP 2000089985 A JP2000089985 A JP 2000089985A JP 2001273749 A JP2001273749 A JP 2001273749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
memory
display
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000089985A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Goto
学 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000089985A priority Critical patent/JP2001273749A/en
Publication of JP2001273749A publication Critical patent/JP2001273749A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve problems, such as an increase of a buffer memory quantity, a significant time lag from the segments reproduced from the memory when the segments currently readed from a CD are displayed and the complication of processing flow if P-TIME is directly used in dealing with the optical disk reproducing device of CDs, etc., of a system to previously read data and to record the data into the buffer memory in order to prevent the sound skip, etc., by the impact against a player and to reproduce and output the data. SOLUTION: The audio data 8 read out of the CD 1 is recorded in the memory 12 for audio buffer and aural signal output 13 is obtained by reproduction therefrom. On the other hand, the sub-code data 7 is recorded in a data table memory 16 for display indicating the correspondence of the second unit of P-TIME and A-TIME and the time accumulated in the buffer memory 12 is subtracted. The P-TIME corresponding to the A-TIME is determined from the memory 16 and is displayed on a display unit 20.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CD等光ディスク
を再生する際に、予めデータを先読みしてバッファメモ
リに蓄え、その中から出力を行うようにした再生手段を
備えたものにおいて、現在再生している部分を表示する
ための光ディスク再生表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for reproducing data from an optical disk such as a CD, which is provided with reproducing means for pre-reading data, storing the data in a buffer memory, and outputting the data from the buffer memory. The present invention relates to an optical disk reproduction and display device for displaying a part that is playing.

【0002】[0002]

【従来の技術】CDを初めとする各種光ディスクにおい
ては、家庭内で用いられる固定型の光ディスク再生装置
や、それをコンパクトにした携帯型プレーヤ、更には車
両に搭載する車載用光ディスク再生装置等が広く用いら
れている。これらの光ディスク再生装置においては、現
在どの曲を再生しているのか、またその曲のどの部分を
再生しているかを、プレーヤに設けられた液晶表示装置
等の表示ユニットに対して各種の態様で表示することが
行われている。その際、実際に表示している部分は、現
在ディスクから読み出している部分におけるトラック番
号、及びそのトラックの最初からの経過時間となる。
2. Description of the Related Art For various types of optical disks such as CDs, there are a fixed type optical disk reproducing device used at home, a compact portable player, and an on-vehicle optical disk reproducing device mounted on a vehicle. Widely used. In these optical disc reproducing devices, it is possible to determine which song is currently being reproduced and which portion of the song is being reproduced in various forms with respect to a display unit such as a liquid crystal display device provided in the player. The display has been done. At this time, the part actually displayed is the track number of the part currently being read from the disk and the elapsed time from the beginning of the track.

【0003】一方、広く用いられているオーディオ用C
Dプレーヤを初めとしてMDプレーヤ、DVDプレーヤ
等の各種光ディスク再生装置においては、前記のように
携帯型や車載型も増加しており、このような機器におい
ては持ち運び時における振動やショック、車両走行時の
振動等多くの振動や衝撃を受けるため、サーボはずれに
よるデータ読み出しの中断が生じる。
On the other hand, a widely used audio C
As described above, portable and in-vehicle types of optical disc reproducing apparatuses such as a D player, an MD player, a DVD player, and the like are also increasing. Since many vibrations and shocks such as the vibration of the servo are received, the data read is interrupted due to the deviation of the servo.

【0004】その対策として、プレーヤの制御装置にバ
ッファメモリを接続し、プレーヤの再生に際して、外部
出力するオーディオデータやビデオデータを予めこのバ
ッファメモリに記録し蓄積しておき、外部への再生出力
に際してはこのバッファメモリのデータを読み出して出
力するようにしたものも用いられている。即ち、このよ
うなプレーヤにおいては、CD等の光ディスクのデータ
を先読みしてバッファメモリに蓄え、この中から順に再
生出力を行うようにすることにより、プレーヤに対する
振動等でサーボはずれによるデータ読み出しの中断等が
発生しても、蓄積したバッファメモリのデータを読み出
して再生している時間中に、ピックアップを元のディス
ク読み込み位置に戻してデータの読み込みを再開し、高
速読み込みを行って再び元のようにバッファメモリにデ
ータを蓄積するようにしている。
As a countermeasure, a buffer memory is connected to the control device of the player, and audio data and video data to be output from the outside are recorded and stored in the buffer memory in advance when the player reproduces the data. A device that reads and outputs data from the buffer memory is also used. In other words, in such a player, data on an optical disk such as a CD is pre-read and stored in a buffer memory, and the data is reproduced and output in order from the buffer memory. Even if such a situation occurs, during the time when the stored data in the buffer memory is being read and played back, the pickup is returned to the original disk reading position, data reading is resumed, high-speed reading is performed, and the original data is read again. First, data is stored in a buffer memory.

【0005】このようなバッファメモリを用いたプレー
ヤにおいて、近年はバッファメモリの容量を大きくし、
大きな振動や長時間の連続した振動にも充分対応するこ
とができるようになっている。また、近年のプレーヤの
データ処理速度の向上により、単に再生しながら聴くだ
けではなく、予め大きなバッファメモリを設け、プレー
ヤでは高速で所定時間分のデータの読み込んでバッファ
メモリに蓄積し、この蓄積したデータを再生出力し、所
定以上再生して蓄積したデータが少なくなってきたとき
に再びプレーヤで高速読込を行るという、ディスクから
の断続的な高速読み出し作動も行われるようになってい
る。
In a player using such a buffer memory, the capacity of the buffer memory has recently been increased,
It is possible to sufficiently cope with large vibrations and continuous vibrations for a long time. In addition, with the recent improvement in the data processing speed of players, not only listening while reproducing, but also providing a large buffer memory in advance, and the player reads data for a predetermined time at high speed and accumulates the data in the buffer memory. An intermittent high-speed reading operation from a disk is also performed, in which data is reproduced and output, and when the amount of data that has been reproduced and accumulated for a predetermined time or more decreases, high-speed reading is performed again by the player.

【0006】上記のような先読みを行う光ディスクの再
生装置においては、例えば図3に示すような装置により
再生作動を行い、また再生部分の表示を行う。即ち、図
示の例はオーディオ用CDのプレーヤを示し、ディスク
チェンジャ30に多数収納されたCD等の光ディスク3
1は、任意のものが選択されてプレーヤ32にかけら
れ、スピンドルモータ33で回転駆動され、ピックアッ
プ34によってディスクに記録されたデータが読み取ら
れる。読み取られたRF信号、及びフォーカスエラー信
号、トラッキングエラー信号等の信号は、RFアンプ3
5を介して信号処理部36に入り処理される。それらの
信号のうちから管理情報であるサブコードデータ37と
音声情報であるオーディオデータ38とを分離し、サブ
コードデータ37はシステムコントローラ40に入力し
て種々の制御用のデータとする。また、オーディオデー
タ38はシステムコントローラ40によって作動指示さ
れるメモリコントローラ41を介して、バッファ用RA
M42に所定時間の量が記録される。
[0006] In the above-described optical disk reproducing apparatus for pre-reading, for example, a reproducing operation is performed by an apparatus as shown in FIG. 3 and a reproduced portion is displayed. That is, the illustrated example shows a player of an audio CD, and an optical disc 3 such as a CD stored in a large number in a disc changer 30.
1 is selected and applied to the player 32, is driven to rotate by the spindle motor 33, and the pickup 34 reads data recorded on the disc. The read RF signal and signals such as a focus error signal and a tracking error signal are transmitted to the RF amplifier 3
5, the signal enters the signal processing unit 36 and is processed. The sub-code data 37 as management information and the audio data 38 as audio information are separated from these signals, and the sub-code data 37 is input to the system controller 40 to be various control data. The audio data 38 is supplied to the buffer RA through the memory controller 41 instructed by the system controller 40 to operate.
The amount of the predetermined time is recorded in M42.

【0007】また、システムコントローラ40の指示に
よりメモリコントローラ41を介して前記のようにバッ
ファ用RAM42に記録したオーディオデータを順に信
号処理部36に読み出し、音声信号出力43を行う。ま
た、信号処理部36では、サーボドライバ44によりス
ピンドルモータ33及びピックアップ34の駆動制御を
行うと共に、前記のようなフォーカスエラーやトラッキ
ングエラーへの対応を行う。
The audio data recorded in the buffer RAM 42 as described above is sequentially read out to the signal processing unit 36 via the memory controller 41 in accordance with an instruction from the system controller 40, and an audio signal output 43 is performed. In the signal processor 36, the servo driver 44 controls the drive of the spindle motor 33 and the pickup 34, and also responds to the focus error and tracking error as described above.

【0008】このような装置により、任意に選択された
CD等の光ディスク31のデータが読み出され、バッフ
ァ用RAM42に蓄えたオーディオデータの中から順に
音声出力することができ、振動等でサーボはずれによる
データ読み出しの中断が発生したときにおいても、ピッ
クアップを元の再生状態に戻す間バッファ用RAMから
オーディオデータの読み出しを継続することができるの
で、利用者にとっては前記各種エラーにもかかわらず、
再生するオーディオに変化を感じることがないようにし
ている。
With such a device, data on an optical disk 31 such as a CD, which is arbitrarily selected, can be read out, and audio can be sequentially output from the audio data stored in the RAM 42 for a buffer. Even when the data reading is interrupted due to the above, the reading of the audio data from the buffer RAM can be continued while the pickup is returned to the original reproduction state.
I try not to feel any change in the audio being played.

【0009】一方、システムコントローラ40には表示
装置45が接続されており、この表示装置には図示する
ように、現在音声出力している曲は再生しているディス
クの何番目の曲かの表示、即ちCDのデータ中における
トラック番号表示46と、そのトラックの初めからの経
過時間を分と秒で示す経過時間表示47とを行ってい
る。また、必要に応じて現在再生しているインデックス
番号を表示する。それにより、ユーザに対して現在再生
している曲を知らせることができ、また、例えば繰り返
し再生時等の頭出し部分の設定、スキップ位置の設定等
を、このデータに基づいて容易に行うことができるよう
にしている。
On the other hand, a display unit 45 is connected to the system controller 40. As shown in the figure, the display unit 45 displays the number of the currently output tune on the disc being reproduced. That is, a track number display 46 in the CD data and an elapsed time display 47 indicating the elapsed time from the beginning of the track in minutes and seconds are performed. Also, the currently playing index number is displayed as needed. As a result, the user can be informed of the song currently being reproduced, and, for example, setting of a cue portion at the time of repetitive reproduction, setting of a skip position, and the like can be easily performed based on this data. I can do it.

【0010】上記のような再生位置の表示は、例えばC
Dのディスクにおいては、図4に示すように記録されて
いるデータを読み込むことによって行うことができる。
即ち、CDのディスクの面には(a)に示すように、デ
ータの読み取り開始部分のリードイン部にこのディスク
の管理情報を記録し、最後尾のリードアウト部まで楽章
としてのトラックに細分化している。各トラックには、
通常1曲分のデータが記録される。
The display of the reproduction position as described above is performed by, for example, C
In the case of the disk D, this can be performed by reading recorded data as shown in FIG.
That is, as shown in (a), the management information of this disc is recorded on the lead-in portion of the data reading start portion on the surface of the CD disc, and divided into tracks as movements up to the last lead-out portion. ing. Each track has
Normally, data for one song is recorded.

【0011】このトラック内は同図(b)に示すよう
に、インデックスに細分され、99個までのインデック
スに分けることができるが、通常の音楽用CDにおいて
は多数の細分化は行わず、トラック間の曲が連続しない
ようにブランクを設けるためにこのインデックスが用い
られ、例えばブランク部はインデックス0とし、曲デー
タ部分にはインデックス1とするように用いられること
も多い。
As shown in FIG. 1B, the inside of this track is subdivided into indices and can be divided into up to 99 indices. However, in a normal music CD, many subdivisions are not performed. This index is used to provide a blank so that music pieces between them are not continuous. For example, an index 0 is often used for a blank part and an index 1 is often used for a music data part.

【0012】各インデックスはデータ管理を容易にする
ため、同図(c)に示すように1/75秒ずつ区切った
フレームに細分化し、このフレーム毎に同図(d)に示
すようなサブコードデータを記録したサブチャンネル
と、オーディオデータを記録したメインチャンネルに分
けられる。なお、上記のようにインデックスを細分化し
ない場合は、このフレームは実質的にトラックを細分化
したデータとなる。サブチャンネルは同図(e)に示す
ように、同期部と、P〜Xの8個のサブチャンネルを備
えている。但し、一般の音楽用CDにおいては、この内
R〜Xチャンネルを用いないことも多い。
In order to facilitate data management, each index is subdivided into 1/75 second frames as shown in FIG. 3C, and each frame is divided into sub-codes as shown in FIG. It is divided into a sub-channel on which data is recorded and a main channel on which audio data is recorded. When the index is not subdivided as described above, this frame is substantially data obtained by subdividing the track. The sub-channel includes a synchronization unit and eight sub-channels P to X, as shown in FIG. However, general music CDs often do not use the R to X channels.

【0013】上記サブチャンネルにおいて、特にサブコ
ードQ(SUB−Q)には、同図(f)に示すように同
期部(CTL)、アドレス部(AD)、そのトラックナ
ンバー(TNO)、インデックス番号(INDEX)、
この楽章(トラック)の先頭からの経過時間(P−TI
ME)としての分(MIN)、秒(SEC)、このフレ
ームの番号(P−FRAME)、データの間を示すため
の0データ部(ZERO)、このCDの先頭の楽章(ト
ラック)からの連続した経過時間曲オーディオデータか
らの絶対時間(A−TIME)としての分(MIN)、
秒(SEC)、このCDの最初のフレームからの番号
(A−FRAME)、誤り訂正用データとしてのCRC
等を備えている。
In the above sub-channels, in particular, a sub-code Q (SUB-Q) includes a synchronization part (CTL), an address part (AD), its track number (TNO), and an index number as shown in FIG. (INDEX),
Elapsed time from the beginning of this movement (track) (P-TI
(ME), the minute (MIN), the second (SEC), the number of this frame (P-FRAME), the 0 data part (ZERO) for indicating between data, and the continuation from the first movement (track) of this CD. Minutes (MIN) as absolute time (A-TIME) from the elapsed time music audio data
Seconds (SEC), number from the first frame of this CD (A-FRAME), CRC as error correction data
Etc. are provided.

【0014】上記のようなCDのデータ構造において、
現在再生している曲や再生位置の表示に際して従来のプ
レーヤにおける表示部では、前記各種のデータの内、特
にサブコードQチャンネル(SUB−Q)におけるトラ
ックナンバー、インデックスナンバー、P−TIMEと
しての楽章内の経過時間データを読み出し、このデータ
をそのまま表示することが最も簡単な方法として採用さ
れる。
In the data structure of the CD as described above,
At the time of displaying the currently reproduced music and the reproduction position, the display section of the conventional player displays the above-mentioned various data, especially the track number, index number, and P-TIME movement in the subcode Q channel (SUB-Q). The easiest method is to read the elapsed time data in the data and display the data as it is.

【0015】楽章内の相対時間データであるP−TIM
Eのデータは、例えば図5に示す表のようなものとなっ
ている。この表においてはそのデータ構成をわかりやす
く説明するために経過時間1秒毎のデータとして示して
いる。この表に示されるように、特にトラックの切り替
わり部分である、TRACK No.が変化する図中第
7列と第8列において、P−TIMEは2分33秒から
00分2秒として表される。即ち、前のトラック02が
終了して、次のトラック03に入ると、インデックスが
01から00に変化し、この間は無音期間としてのポー
ズ区間であることが示されており、このポーズ区間が何
秒後に終了して次の曲に入るかを示している。このポー
ズ区間において、表示装置ではこの数字にマイナス記号
(−)を付与し、その数字が次第に減少することによっ
て、後何秒で次の曲が始まるかを知らせることができる
ようになっている。
P-TIM which is relative time data in a movement
The data of E is, for example, as shown in the table of FIG. In this table, the data structure is shown as data for each elapsed time of 1 second for easy understanding of the data configuration. As shown in this table, TRACK No., which is a track switching portion in particular, is used. In the 7th and 8th columns in the figure where P changes, P-TIME is expressed as 2 minutes 33 seconds to 00 minutes 2 seconds. That is, when the previous track 02 is completed and the next track 03 is entered, the index changes from 01 to 00, indicating that the pause period is a pause period as a silence period. It indicates whether to end after a second and start the next song. In the pause section, the display device assigns a minus sign (-) to this number, and the number gradually decreases, so that it is possible to tell how many seconds later the next song starts.

【0016】また、インデックス番号が00から01に
代わる部分が次の曲に入る位置を示し、ここではP−T
IMEが01から00となり、その後01、02と数字
が増加し、次のトラック番号03の曲の再生が開始して
から、何分何秒経過したかを表示することができるよう
になっている。なお、この表においては、1つのトラッ
クにインデックスが00と01の2種類だけ、即ち、イ
ンデックスはポーズ区間を示すためだけに用いている例
を示しているが、長時間の曲を分割管理するためにより
細分化することも行われる。
Also, the portion where the index number changes from 00 to 01 indicates the position to enter the next song.
The IME changes from 01 to 00, and thereafter the numbers increase to 01 and 02, so that it is possible to display how many minutes and seconds have elapsed since the reproduction of the music of the next track number 03 started. . Note that this table shows an example in which only one index of 00 and 01 is used for one track, that is, an index is used only to indicate a pause section, but a long track is divided and managed. Further subdivision is also performed.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】このようなCDデータ
中のP−TIMEを用いて表示装置に経過時間等を表示
するものにおいては、CDのデータの再生を行いつつ、
そのまま直接スピーカから音声出力する場合は、読み込
まれたデータの中から前記のようなP−TIMEをその
まま表示することができる。しかしながら、図3に示し
たようなバッファ用RAM42を用い、オーディオデー
タを先読みしてバッファ用RAM42に蓄積し、このバ
ッファ用RAM42に蓄えられたオーディオデータの中
から順に再生する方式のプレーヤにおいては、CDのデ
ィスクからピックアップによりデータを読み出している
データ位置と、音声出力しているデータ位置とは異なる
こととなる。このような時間的な相違は、例えば1乃至
2秒程度の短時間の場合は許容されることもある。
In the case of displaying the elapsed time or the like on a display device by using the P-TIME in the CD data, while reproducing the data of the CD,
When the sound is directly output from the speaker as it is, the above-described P-TIME can be displayed as it is from the read data. However, in a player using a buffer RAM 42 as shown in FIG. 3, audio data is pre-read and stored in the buffer RAM 42, and the audio data stored in the buffer RAM 42 is reproduced sequentially from the audio data. The data position at which data is read out from the CD disk by the pickup is different from the data position at which sound is output. Such a temporal difference may be allowed in a short time, for example, about 1 to 2 seconds.

【0018】しかしながら、特に近年、より耐衝撃性の
高いプレーヤとするため、また、高速読み取りを可能に
するため、一方ではメモリが安価になったこともあり、
バッファメモリを大容量化する傾向が強くなっている。
このように、メモリが大容量化すると、ピックアップに
よりデータを現在読み出している位置をそのまま表示し
た場合には、音声出力している位置と時間的に大きくず
れることとなり、例えば未だ前の曲を音声出力している
にもかかわらず、表示装置では次の曲を再生しているこ
とになる等、利用者にとっては許容し難い状態となって
しまう。
However, in recent years, in order to make the player more impact-resistant and to enable high-speed reading, the memory has become cheaper,
There is an increasing tendency to increase the capacity of buffer memories.
As described above, when the capacity of the memory is increased, if the position where data is currently read out by the pickup is displayed as it is, there is a large difference in time from the position where audio is output. Despite the output, the display device is playing the next song, which is unacceptable to the user.

【0019】そのため、ピックアップにより現在データ
を出力している位置から、メモリにデータが入っている
時間の分だけ減算して表示することが考えられ、その際
には例えば図6に示すようなフローによって処理するこ
とにより表示することができる。即ち、CDのデータか
らトラック番号(TRACK No.)、インデックス
(INDEX)、P−TIME、また必要に応じてA−
TIME等のSUB−Qのデータを読み込み、現在のQ
の値を上記SUB−Qの値とする(ステップS11)。
For this reason, it is conceivable to display the data from the position where the data is currently being output by the pickup by subtracting the amount of time during which the data is stored in the memory. And can be displayed by processing. That is, the track number (TRACK No.), index (INDEX), P-TIME, and A-
SUB-Q data such as TIME is read, and the current Q
Is the value of the SUB-Q (step S11).

【0020】次いでトラック番号(TRACK N
o.)が変化したか否かを判別し(ステップS12)、
変化したときには変化する直前のP−TIMEをメモリ
する(ステップS13)。なお、前記ステップS12に
おいて、トラック番号が変化しないときには、ステップ
S14に進む。ステップS14ではINDEXが変化し
たか否かを判別し、変化する前のP−TIMEをメモリ
する(ステップS15)。なお通常のオーディオ用CD
においてはトラックに細分化されているので上記の例の
ようにP−TIMEによってその表示を行うものである
が、1曲が長時間である場合等、CDの最初から一連の
曲の場合においては、必要に応じてA−TIMEによっ
て表示することもできる。
Next, the track number (TRACK N)
o. ) Is changed (step S12),
When it changes, the P-TIME immediately before the change is stored (step S13). If the track number does not change in step S12, the process proceeds to step S14. In step S14, it is determined whether or not INDEX has changed, and the P-TIME before the change is stored in memory (step S15). Normal audio CD
Is divided into tracks, and is displayed by P-TIME as in the above example. However, in the case of a series of songs from the beginning of the CD, such as when one song is a long time, , Can be displayed by A-TIME if necessary.

【0021】以上のようなQの値、及びバッファメモリ
に蓄積されているデータを再生時間に換算した量(Qst
rd)データに基づき、その表示データ(Qdisp)を[Qd
isp=Q−Qstrd]の式から求める。しかしながら、前
記TRACK No.やINDEXが変化している場合
は、変化する前のP−TIMEから算出する必要があ
る。即ち、前記図5の表に示すように、トラック番号が
No.02からNo.03に変わる第7列と第8列から
わかるように、P−TIMEが2分33秒から0分2秒
に変化しており、その後1秒ずつ減算された値となると
共に、インデックスが00から01に変化する部分から
は1秒づつ累積した値となる。このようにトラック番号
が切り変わる部分のP−TIMEデータが複雑であり、
これを適切に表示するためにはデータを読み出している
位置及び実際に再生している位置に応じて複雑な計算を
行わなければならなくなる。そのため、これを計算する
ためのソフトが複雑となるという問題点があった。
As described above, the value of Q and the amount of data stored in the buffer memory converted to the reproduction time (Qst
rd) Based on the data, the display data (Qdisp) is changed to [Qd
isp = Q−Qstrd]. However, the TRACK No. If INDEX has changed, it is necessary to calculate from P-TIME before the change. That is, as shown in the table of FIG. 02 to No. 2 As can be seen from the seventh and eighth columns, which change to 03, P-TIME changes from 2:33 to 0: 2, and then becomes a value subtracted by 1 second, and the index becomes 00. From the part changing to 01, the value is accumulated every second. As described above, the P-TIME data at the portion where the track number changes is complicated,
In order to properly display this, complicated calculations must be performed in accordance with the position from which data is read and the position where data is actually reproduced. For this reason, there is a problem that software for calculating this becomes complicated.

【0022】したがって、本発明は、バッファメモリに
予め先読みしたデータを蓄えておき、その中のオーディ
オデータを順に再生し外部に出力するようにした光ディ
スク再生装置において、簡単な処理を行うのみで現在バ
ッファメモリから再生し出力している部分の正確な表示
を行うことができるようにした光ディスク再生表示装置
を提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, in an optical disc reproducing apparatus in which pre-read data is stored in a buffer memory in advance and audio data in the data is sequentially reproduced and output to the outside, only a simple process is performed. It is an object of the present invention to provide an optical disk reproduction and display device capable of accurately displaying a portion reproduced and output from a buffer memory.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、光ディスクからのデータ読出し部と、読み
出されたデータを記録するバッファ用メモリと、前記バ
ッファ用メモリに記録したデータを読み込んで外部出力
する信号出力手段と、出力しているデータの記録位置を
表示する表示装置とを備えた光ディスク再生表示装置に
おいて、少なくともトラック番号と、ディスクの最初か
らの一連の経過時間を表す絶対時間データと、トラック
内の経過時間を表す相対時間データとを、前記バッファ
用メモリの容量に対応した時間量記録した表示用メモリ
とを備え、光ディスクから読み出された絶対時間からバ
ッファ用メモリに記録されているデータの時間を減算し
た表示対応絶対時間を求め、前記表示用メモリから前記
表示対応絶対時間に対応する相対時間データを読み出
し、これをトラック番号と共に表示装置に表示する表示
手段を備えたことを特徴とする光ディスク再生表示装置
としたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a data reading unit for reading data from an optical disk, a buffer memory for recording the read data, and a data memory for storing the data recorded in the buffer memory. An optical disc reproducing / displaying device comprising a signal output means for reading and outputting to the outside and a display device for displaying a recording position of output data, wherein at least a track number and an absolute value representing a series of elapsed time from the beginning of the disc are provided. A display memory in which time data and relative time data representing the elapsed time in the track are recorded for an amount of time corresponding to the capacity of the buffer memory, and the absolute time read from the optical disk is used to store the data in the buffer memory. The display corresponding absolute time is obtained by subtracting the time of the recorded data, and the display corresponding absolute time is obtained from the display memory. It reads the corresponding relative time data is obtained by the optical disk reproducing display device characterized by comprising a display means for displaying this on the display device together with the track number.

【0024】また他の態様として、更に、光ディスクか
ら読み出された表示用データが、前記表示用メモリに存
在するか否かを確認するメモリテーブル確認部を備えた
ものである。
In still another aspect, the apparatus further comprises a memory table check unit for checking whether display data read from the optical disk exists in the display memory.

【0025】また他の態様として、前記表示用メモリに
はインデックスを記録し、前記表示装置にインデックス
もまた表示するようにしたものである。
In another aspect, an index is recorded in the display memory, and the index is also displayed on the display device.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に沿っ
て説明する。図1は本発明の実施例の機能ブロック図で
あり、前記図3に示す従来のものと同機能の部分は同じ
ブロックで示している。以下、本発明において再生され
る光ディスクとして、最も一般的に用いられるオーディ
オ用CDを用いた例に基づいて説明する。図1において
はブロックとして示されるディスクチェンジャ9から選
択されたCD1はプレーヤ2にかけられ、スピンドルモ
ータ3で回転駆動され、ピックアップ4によってディス
クに記録されたデータが読み出される。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of the present invention. Portions having the same functions as those of the conventional one shown in FIG. 3 are indicated by the same blocks. Hereinafter, an explanation will be given based on an example in which the most commonly used audio CD is used as the optical disc reproduced in the present invention. A CD 1 selected from a disc changer 9 shown as a block in FIG. 1 is applied to a player 2, is driven to rotate by a spindle motor 3, and data recorded on the disc is read by a pickup 4.

【0027】読み出されたRF信号、及びフォーカスエ
ラー信号、トラッキングエラー信号等の信号は、RFア
ンプ5で増幅し信号処理部6で処理される。それらの信
号の中から前記SUB−Qデータ等のサブコードデータ
7と、オーディオデータ8とを分離し、サブコードデー
タ7はシステムコントローラ10に入力して各種の制御
用のデータとする。また、オーディオデータ8は、オー
ディオメモリコントローラ11を介してオーディオバッ
ファ用メモリ12に例えば5秒間等の所定時間の量が記
録される。
The read RF signal, and signals such as a focus error signal and a tracking error signal are amplified by an RF amplifier 5 and processed by a signal processing unit 6. The subcode data 7 such as the SUB-Q data and the audio data 8 are separated from those signals, and the subcode data 7 is input to the system controller 10 and used as various control data. The audio data 8 is recorded in the audio buffer memory 12 via the audio memory controller 11 for a predetermined amount of time such as 5 seconds.

【0028】システムコントローラ10は、オーディオ
メモリコントローラ11を介して前記のようにオーディ
オバッファ用メモリ12に記録したオーディオデータを
順に読み出す指示を行う。読み出されたオーディオデー
タは、信号処理部6でこれを処理して音声信号出力13
を行う。これらの部分は、本発明の信号出力手段に対応
する。また、信号処理部6では、サーボドライバ14に
よりスピンドルモータ3及びピックアップ4の駆動制御
を行う。上記構成部分は前記従来のものと同様であり、
このような装置により、任意に選択されたCD1のデー
タが読み出され、オーディオバッファ用メモリ12に記
録したオーディオデータの中から順に音声出力すること
ができ、振動等でピックアップ4が移動し、フォーカス
エラーやトラッキングエラーが発生した時においても、
ピックアップを元の再生位置及び元の再生状態にに戻す
間、バッファ用メモリからオーディオデータを読み出す
ことにより、利用者にとっては前記各種エラーにもかか
わらず、再生するオーディオに変化を感じることがない
ようにしている。
The system controller 10 instructs, via the audio memory controller 11, to sequentially read the audio data recorded in the audio buffer memory 12 as described above. The read audio data is processed by the signal processing unit 6 to output an audio signal output 13.
I do. These parts correspond to the signal output means of the present invention. In the signal processing unit 6, the servo driver 14 controls the drive of the spindle motor 3 and the pickup 4. The above components are the same as the conventional one,
With such a device, data of the CD 1 arbitrarily selected is read, and audio can be sequentially output from the audio data recorded in the audio buffer memory 12. When errors or tracking errors occur,
By reading the audio data from the buffer memory while returning the pickup to the original playback position and the original playback state, the user does not feel any change in the audio to be played despite the various errors. I have to.

【0029】一方、システムコントローラ10には表示
用データメモリコントローラ15を介して表示用データ
テーブルメモリ16が接続しており、この中には前記図
5で示したようなデータの一部が記録されている。ここ
には、少なくとも前記オーディオバッファ用メモリ12
に蓄えられる時間分の表示用データをメモリしている。
したがって、オーディオバッファ用メモリが例えば5秒
間のデータを蓄えておくことができる場合は、表示用デ
ータテーブルメモリ16には、1秒毎のデータが記録さ
れるこのテーブルにおいて5秒間の分、即ち図中5列分
のデータを記録するように設定される。但し、オーディ
用バッファメモリに蓄積されるデータとのずれを考慮
し、1乃至2秒程度多く記録しておくこともできる。
On the other hand, a display data table memory 16 is connected to the system controller 10 via a display data memory controller 15, in which a part of the data as shown in FIG. 5 is recorded. ing. Here, at least the audio buffer memory 12
The display data for the time stored in the memory is stored.
Therefore, if the audio buffer memory can store, for example, data for 5 seconds, the display data table memory 16 stores data for each second in this table for 5 seconds, that is, FIG. It is set to record data for the middle five columns. However, in consideration of the deviation from the data stored in the audio buffer memory, it is also possible to record more data for about 1 to 2 seconds.

【0030】このテーブルに記録される項目は、図示例
においてはトラック番号(TRACK No.)、イン
デックス(INDEX)、P−TIMEの分と秒、A−
TIMEの分と秒を記録するようにしている。このデー
タは新しいデータがディスクから読み取られ、表示用デ
ータメモリコントローラ15から入力される毎に、古い
ものを削除して更新している。この更新のタイミング
は、オーディオバッファ用メモリに記録される新たなオ
ーディオデータと概略一致する。
Items recorded in this table include a track number (TRACK No.), an index (INDEX), P-TIME minutes and seconds, and A-
TIME minutes and seconds are recorded. This data is updated by deleting old data every time new data is read from the disk and input from the display data memory controller 15. The timing of this update substantially coincides with new audio data recorded in the audio buffer memory.

【0031】システムコントローラ10は、メモリテー
ブル確認部17を介して表示用データテーブルメモリ1
6にどのようなデータが記録されているかを確認するこ
とができるようになっており、既にメモリテーブルに存
在するデータは記録作動を行わないようにしている。特
に、表示用データテーブルメモリ16には1秒毎のデー
タが記録されるのに対して、CDから読み出されるデー
タは1/75秒毎であり、したがって読み出されたデー
タを全て記録するには多くのメモリを必要とするはかり
でなく、表示用のデータとしては無駄が多いので、上記
のようなメモリテーブル内のデータの確認を行うことが
好ましい。
The system controller 10 controls the display data table memory 1 via the memory table confirmation unit 17.
6, it is possible to confirm what data is recorded, and data that already exists in the memory table is not recorded. In particular, data is recorded every 1 second in the display data table memory 16, whereas data read from the CD is every 1/75 second. Therefore, it is necessary to record all read data. It is preferable to check the data in the memory table as described above, since the data for display is not wasteful because it is not a scale that requires a large amount of memory.

【0032】また、システムコントローラ10は、現在
CDから読み出しているデータのA−TIMEからオー
ディオバッフア用メモリに記録されているデータ量の分
だけ減算した時間に対応するA−TIMEを算出し、そ
れによりオーディオバッファ用メモリ12から読み出さ
れて再生されているデータのA−TIMEを演算し、表
示用データメモリコントローラ15に対してそのA−T
IMEに対応するデータの読み出しを指示する。このよ
うにして読み出されたデータに基づいて、表示ユニット
20にトラック番号、このトラックに変わったときに実
際の曲が再生されるまでのマイナスが表示される時間、
及び曲が実際に再生してからの時間、並びに必要に応じ
てインデックス等を表示する。
Also, the system controller 10 calculates an A-TIME corresponding to a time obtained by subtracting the A-TIME of the data currently read from the CD by the amount of data recorded in the audio buffer memory, Thus, the A-TIME of the data read from the audio buffer memory 12 and reproduced is calculated, and the A-TIME is transmitted to the display data memory controller 15.
Instructs reading of data corresponding to the IME. On the basis of the data read in this way, the display unit 20 displays the track number, the time when a minus is displayed until the actual song is reproduced when the track is changed to this track,
And the time since the song was actually reproduced, and an index or the like as necessary.

【0033】上記ブロック構成からなる装置において、
特に表示用データを作成する作動は、図2に示されるフ
ローによって行うことができる。即ち、表示データの作
成に際して、CDのデータからトラック番号(TRAC
K No.)、インデックス(INDEX)、P−TI
ME、及びA−TIME等のSUB−Qのデータを読み
込み、現在のQの値を読み込んだSUB−Qの値とする
(ステップS1)。なお、P−TIMEは前記のように
トラック(楽章)内の相対経過時間データであり、A−
TIMEはCDの最初から連続した一連の経過時間を表
す絶対時間データであって、通常はP−TIMEを表示
装置に表示することとなる。
In the apparatus having the above block configuration,
In particular, the operation of creating the display data can be performed according to the flow shown in FIG. That is, when the display data is created, the track number (TRAC) is obtained from the CD data.
K No. ), Index (INDEX), P-TI
SUB-Q data such as ME and A-TIME is read, and the current Q value is set as the read SUB-Q value (step S1). Note that P-TIME is relative elapsed time data in a track (movement) as described above.
TIME is absolute time data representing a series of elapsed time continuous from the beginning of the CD, and P-TIME is usually displayed on a display device.

【0034】次いで、図1におけるメモリテーブル確認
部17によって、上記のようにして取り込んだQがバッ
クアップデータとしての表示用データテーブルメモリ1
6に既に存在しているか否かを判別する(ステップS
2)。即ち、上記ステップ1においては図4に示す1/
75秒毎に出力されるフレームのデータを読み込むが、
表示用データは1秒毎のデータであるので、多くのデー
タは既に存在し、A−TIMEのデータが変わったとき
のみ、表示用データメモリコントローラに指示して、前
記のデータを記録するようにしている(ステップS
3)。なお、このとき表示用データテーブルメモリ16
内の最も古いデータは消去される。このようにしてA−
TIMEの1秒毎に常時データが更新されて、表示用デ
ータテーブルメモリ16に記録される。
Next, the memory table confirming section 17 shown in FIG. 1 stores the Q captured as described above in the display data table memory 1 as backup data.
6 is determined (step S)
2). That is, in the above step 1, 1/1 shown in FIG.
Read the data of the frame output every 75 seconds,
Since the display data is data every one second, a large amount of data already exists, and only when the A-TIME data changes, the display data memory controller is instructed to record the data. (Step S
3). At this time, the display data table memory 16
The oldest data in is erased. Thus, A-
The data is constantly updated every second of TIME and recorded in the display data table memory 16.

【0035】一方、表示用データとしては、前記のよう
にピックアップ4からの信号を信号処理部6で処理した
後、サブコードデータとして得られたデータからA−T
IMEのデータを取り込み、これをQ(A−TIME)
とし、オーディオバッフア用メモリ12に現在記録され
ているデータ量を、オーディオメモリコントローラ11
を介して入力し、これをQstrdとし、表示するデータに
対応する表示対応絶対時間としてのA−TIMEを[Q
(A−TIME)−Qstrd]の式により求め、このA−
TIMEに対応するデータを表示用データテーブルメモ
リ16から読み出し、これを表示用データ(Qdisp)と
する(ステップS4)。このデータは表示ユニット20
に送られ、従来と同様に、トラック番号、そのトラック
内における経過時間、必要に応じてインデックス等を表
示する。
On the other hand, as the display data, after the signal from the pickup 4 is processed by the signal processing unit 6 as described above, the AT data is obtained from the data obtained as the subcode data.
The data of IME is taken in, and this is Q (A-TIME)
The amount of data currently recorded in the audio buffer memory 12 is stored in the audio memory controller 11.
, And this is set as Qstrd, and A-TIME as the display corresponding absolute time corresponding to the data to be displayed is [Q
(A-TIME) -Qstrd].
Data corresponding to TIME is read from the display data table memory 16 and is used as display data (Qdisp) (step S4). This data is stored in the display unit 20
And displays the track number, the elapsed time in the track, and the index and the like as necessary.

【0036】本発明においては上記のように、従来の光
ディスク再生表示装置のような複雑な処理を行う必要が
なく、簡単な処理フローによって、正確な再生位置デー
タを表示することができる。
In the present invention, as described above, it is not necessary to perform complicated processing as in the conventional optical disk reproduction and display apparatus, and accurate reproduction position data can be displayed by a simple processing flow.

【0037】なお、上記実施例においては、光ディスク
の再生の例として最も一般的な使用の態様であるオーデ
ィオ用CDの再生の作動を示しており、この場合には広
範囲に用いられているオーディオ用CDプレーヤにおい
て、簡単な処理を行うのみで現在再生出力している部分
の正確な表示を行うことができるものであるが、それ以
外にビデオCD、MD、レーザディスク、DVD等、オ
ーディオ、ビデオ記録媒体としての種々の光ディスクの
再生においても、特別の手段を付加することなく同様に
適用することができ、それにより前記実施例と同様の効
果を奏することができる。
In the above-described embodiment, the operation of reproducing an audio CD, which is the most common mode of use, is shown as an example of reproducing an optical disk. In a CD player, it is possible to accurately display a portion currently being reproduced and output only by performing a simple process. In addition, audio and video recording such as a video CD, MD, laser disk, DVD, etc. Even in the reproduction of various optical disks as a medium, the present invention can be applied in the same manner without adding any special means, whereby the same effects as in the above embodiment can be obtained.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明は、上記のように構成したので、
バッファメモリに予め先読みしたデータを蓄えておき、
その中のオーディオデータを順に再生出力するようにし
た光ディスク再生装置において、簡単な処理を行うのみ
で現在再生出力している部分の正確な表示を行うことが
できる。
The present invention is configured as described above.
Pre-read data is stored in the buffer memory in advance,
In an optical disc reproducing apparatus that reproduces and outputs the audio data in order, it is possible to accurately display the portion currently reproduced and output only by performing a simple process.

【0039】また、光ディスクから読み出された表示用
データが、前記表示用メモリに存在するか否かを確認す
るメモリテーブル確認部を備えたものにおいては、表示
用メモリに既に存在するデータを記憶する必要がないの
で、少ないメモリ量で長時間分のデータを記録すること
ができる。
Further, in the case where the display data read from the optical disk is provided with a memory table check section for checking whether or not the display data exists in the display memory, the data already existing in the display memory is stored. Therefore, it is possible to record data for a long time with a small amount of memory.

【0040】また、前記表示用メモリにはインデックス
を記録し、前記表示装置にトラック番号と共にインデッ
クスも表示するようにしたものにおいては、トラックを
細分化したインデックスの再生位置を知ることができる
と共に、そのインデックスが0等の所定の値の時にはそ
のトラックに記録されている曲の再生までの待ち時間を
表す等の、各種の表示を明瞭に行うことができる。
In the display memory, the index is recorded, and the index is displayed together with the track number on the display device. In addition, the reproduction position of the index obtained by dividing the track can be known. When the index is a predetermined value such as 0, various displays such as indicating a waiting time until the reproduction of the music recorded on the track can be performed clearly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による光ディスク再生表示装置の実施例
の機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of an embodiment of an optical disk reproduction / display apparatus according to the present invention.

【図2】同、作動フロー図である。FIG. 2 is an operation flowchart of the same.

【図3】従来の光ディスク再生表示装置の機能ブロック
図である。
FIG. 3 is a functional block diagram of a conventional optical disk reproduction and display device.

【図4】CDのデータ構成を示すデータ構成図である。FIG. 4 is a data configuration diagram showing a data configuration of a CD.

【図5】CDのサブチャンネル−Qコードから得られる
データを、経過時間の秒単位で表した例を示すデータテ
ーブルである。
FIG. 5 is a data table showing an example in which data obtained from a subchannel-Q code of a CD is expressed in units of seconds of elapsed time.

【図6】従来の光ディスク再生装置の作動の概略を示す
作動フロー図である。
FIG. 6 is an operation flowchart showing an outline of an operation of a conventional optical disc reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CD 2 プレーヤ 4 ピックアップ 6 信号処理部 7 サブコードデータ 8 オーディオデータ 10 システムコントローラ 11 オーディオメモリコントローラ 12 オーディオバッファ用メモリ 14 サーボドライバ 15 データメモリコントローラ 16 表示用データテーブルメモリ 17 メモリテーブル確認部 20 表示ユニット Reference Signs List 1 CD 2 Player 4 Pickup 6 Signal processing unit 7 Subcode data 8 Audio data 10 System controller 11 Audio memory controller 12 Audio buffer memory 14 Servo driver 15 Data memory controller 16 Display data table memory 17 Memory table check unit 20 Display unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクからのデータ読出し部と、 読み出されたデータを記録するバッファ用メモリと、 前記バッファ用メモリに記録したデータを読み込んで外
部出力する信号出力手段と、 外部出力しているデータの記録位置を表示する表示装置
とを備えた光ディスク再生表示装置において、 少なくともトラック番号と、ディスクの最初からの一連
の経過時間を表す絶対時間データと、トラック内の経過
時間を表す相対時間データとを、前記バッファ用メモリ
の容量に対応した時間量記録した表示用メモリとを備
え、 光ディスクから読み出された絶対時間からバッファ用メ
モリに記録されているデータの時間を減算した表示対応
絶対時間を求め、前記表示用メモリから前記表示対応絶
対時間に対応する相対時間データを読み出し、これを表
示装置に表示する表示手段を備えたことを特徴とする光
ディスク再生表示装置。
A data reading unit for reading data from an optical disk; a buffer memory for recording the read data; a signal output unit for reading data recorded in the buffer memory and outputting the data to the outside; An optical disk reproducing display device having a display device for displaying a recording position of data, comprising at least a track number, absolute time data representing a series of elapsed time from the beginning of the disk, and relative time data representing an elapsed time in the track. And a display memory for recording a time amount corresponding to the capacity of the buffer memory, and a display-corresponding absolute time obtained by subtracting the time of the data recorded in the buffer memory from the absolute time read from the optical disk. And reads relative time data corresponding to the display corresponding absolute time from the display memory, Optical disk reproducing display device characterized by comprising display means for displaying the shown device.
【請求項2】 光ディスクから読み出された表示用デー
タが、前記表示用メモリに存在するか否かを確認するメ
モリテーブル確認部を備えたことを特徴とする請求項1
記載の光ディスク再生表示装置。
2. A display device according to claim 1, further comprising a memory table check unit for checking whether display data read from the optical disk exists in the display memory.
An optical disk reproduction / display apparatus according to the above.
【請求項3】 前記表示用メモリにはインデックスを記
録し、前記表示装置にトラック番号と共にインデックス
も表示することを特徴とする請求項1記載の光ディスク
再生表示装置。
3. The optical disk reproducing and displaying apparatus according to claim 1, wherein an index is recorded in the display memory, and the index is displayed together with the track number on the display device.
JP2000089985A 2000-03-28 2000-03-28 Optical disk reproducing and display device Pending JP2001273749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089985A JP2001273749A (en) 2000-03-28 2000-03-28 Optical disk reproducing and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089985A JP2001273749A (en) 2000-03-28 2000-03-28 Optical disk reproducing and display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273749A true JP2001273749A (en) 2001-10-05

Family

ID=18605660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089985A Pending JP2001273749A (en) 2000-03-28 2000-03-28 Optical disk reproducing and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273749A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631526B2 (en) * 2012-08-03 2014-11-26 三菱電機株式会社 Playback apparatus and disc information display method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631526B2 (en) * 2012-08-03 2014-11-26 三菱電機株式会社 Playback apparatus and disc information display method
KR20150006473A (en) * 2012-08-03 2015-01-16 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Playback apparatus and disc information display method
KR101624073B1 (en) 2012-08-03 2016-06-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Playback apparatus and disc information display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199082B2 (en) Audio data break position adjustment method and apparatus
KR100295219B1 (en) Disc burner and disc recording method
EP0310678B1 (en) Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method
JP2881980B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
EP0640971A1 (en) Optical disc reproducing apparatus
KR970000688B1 (en) Apparatus and method on disc recording and/or reproduction
JPH06195945A (en) Disk playing method
JP3233234B2 (en) Disk recording device
JP3360873B2 (en) Disk recording apparatus and method
JP2001273749A (en) Optical disk reproducing and display device
JP3368307B2 (en) Information playback device
JP2704998B2 (en) Optical disk recording device
JPH09147532A (en) Disk recording device
KR20040075420A (en) Method for managing a playback resume information in optical disc device
JP3482961B2 (en) Disc recording / playback method
JP3013309U (en) Optical disc player
JP2704996B2 (en) Optical disk recording device
JP3486813B2 (en) Information playback device
JP2704997B2 (en) Optical disk recording device
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
JP2704995B2 (en) Optical disk recording device
KR20040067348A (en) Method for controling resume play in optical disc device
KR100614339B1 (en) Method for reproducing audio compact disc in optical disc device
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JPH05325508A (en) Disk recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051205