JP3486813B2 - Information playback device - Google Patents

Information playback device

Info

Publication number
JP3486813B2
JP3486813B2 JP2001261985A JP2001261985A JP3486813B2 JP 3486813 B2 JP3486813 B2 JP 3486813B2 JP 2001261985 A JP2001261985 A JP 2001261985A JP 2001261985 A JP2001261985 A JP 2001261985A JP 3486813 B2 JP3486813 B2 JP 3486813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
signal
time
information
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001261985A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002124033A (en
Inventor
和仁 遠藤
雅之 石田
禎宣 石田
学 塚本
伸明 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001261985A priority Critical patent/JP3486813B2/en
Publication of JP2002124033A publication Critical patent/JP2002124033A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3486813B2 publication Critical patent/JP3486813B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルオーデ
ィオ信号などの情報信号をディスクから再生する装置に
関する。 【0002】 【従来の技術】近年、光ディスクを用いたディジタルオ
ーディオ機器が開発されている。再生専用のシステムと
してはコンパクトディスク(以下、「CD」という)プ
レーヤが良く知られており、記録可能なシステムとして
は、1回のみ書き込みが可能な追記型光ディスクシステ
ムがある。さらに何回でも記録ができる光磁気方式の光
ディスクシステムも開発されつつある。その例として、
日経エレクトロニクス1991年12月9日号p.16
0〜p.168の掲載記事「ミニディスク、光磁気記録
とデータ圧縮技術で実現する」に開示されたミニディス
ク(MD)システムがある。MDシステムは、光磁気方
式によってディスクにデータ圧縮した音声信号を記録再
生するものであり、あらかじめディスクにはトラッキン
グ制御のための案内溝が成形されており、さらに案内溝
にはディスク全周に連続的に付されたアドレス情報が記
録されている。そのため記録信号の有無に拘らず検索が
可能となっている。 【0003】図20は、MDシステムのブロック回路図
である。図において、101は2チャンネルオーディオ
入力端子、102はアナログ/ディジタル変換回路(A
/Dコンバータ)、103はエンコーダ、104は記録
メモリ、105は誤り訂正符号の付加や信号の変調を行
う記録信号処理回路、106はシステムの各回路に必要
なクロックを生成し供給するクロック生成回路、107
は記録ヘッド駆動回路、108は記録磁気ヘッド、1は
ディスク、2は光ピックアップ、3は再生アンプ、6は
復調や誤り訂正を行う再生信号処理回路、16はバッフ
ァメモリ、17はデコーダ、7はディジタル/アナログ
変換回路(D/Aコンバータ)、8は2チャンネルオー
ディオ出力端子、18はアドレスデコーダ、11はマイ
クロコンピュータ、12はサーボ回路、13はディスク
モータ、14はキー入力、15は表示回路である。 【0004】図21は、記録再生時の信号処理のタイミ
ング図である。図20および図21にもとづいて動作を
説明する。記録時には、オーディオ入力端子101に供
給されたアナログオーディオ信号は、A/Dコンバータ
102においてサンプリングされ、ディジタル信号に変
換される。このディジタル音声信号はエンコーダ103
にて圧縮符号化されて、元の情報量の約1/5に削減さ
れる。 【0005】圧縮された信号は記録メモリ104に一旦
蓄えられ、図21(b)のように間欠的に圧縮前と同じ
レートで読み出される。間欠的に読み出すことによりメ
モリへのデータの書き込みレートとメモリからの読み出
しレートの差を吸収している。記録信号処理化回路10
5では、再生時に誤りを分散させるために信号順序を並
べ替えるインタリーブ処理、および誤り訂正符号を生成
して付加するとともに、信号の変調を施す。この変調信
号は記録ヘッド駆動回路107を介して記録磁気ヘッド
108からディスク1に光磁気記録される。記録動作は
間欠的に供給される変調信号(図21(c))に対応し
て行われ、図21(d)に示すように、信号の記録動作
と記録休止とを交互に繰り返し、記録を行う前にそれま
でに記録した部分の最後のアドレスを検索し、それに連
続して記録していく。 【0006】再生時には、光ピックアップ2からディス
ク1に対して光を照射し、その反射光によってディスク
1上に書かれている信号を読み取る。この光情報は光ピ
ックアップ2で電気信号に変換され、再生アンプ3に供
給される。再生アンプ3で増幅された信号は再生信号処
理回路6に与えられ、EFM(Eight to Fo
urteen Modulation)等の方式で復調
されるとともに、誤り検出および訂正処理、信号の順序
を元に戻すデインタリーブ処理が行われた後バッファメ
モリ16へ出力される。 【0007】一方、再生アンプ3の出力はアドレスデコ
ーダ18にも供給される。このアドレスデコーダ18
は、ディスク1にあらかじめ刻まれている光スポットの
案内溝に含まれるアドレス情報を取り出すことが目的
で、ディスク全周に連続的に付されたアドレス信号を再
生するとともに、案内溝のウォブリングを検出すること
でトラッキング情報を得ている。このトラッキング情報
はサーボ回路12に供給され、光ピックアップ2が所定
の案内溝を走査するようにトラッキングサーボがかけら
れるとともに、案内溝のうねりが一定周期になるように
ディスク1の回転を線速度一定に保つサーボをかけディ
スクモータ13を制御する。 【0008】ディスク1からの信号の読み取りは、記録
時の書き込みと同様に間欠的に行われ、図21(e)お
よび(f)に示すように再生動作と再生休止状態とを交
互に繰り返し、バッファメモリ16から読み出された信
号はデコーダ17に与えられ、圧縮前の情報量に復元さ
れたオーディオ信号は、D/Aコンバータ7でアナログ
信号に変換された後、オーディオ出力端子8から出力さ
れる。マイクロコンピュータ11は、アドレスデコーダ
18からのディスク案内溝に刻まれているアドレス信号
と、オーディオ信号に対応して記録されているアドレス
信号とを受け、さらに外部からのキー入力14を受けて
システム全体の制御を行う。また表示回路15を駆動
し、システムの動作モード,再生経過時間等の情報を表
示する。 【0009】このシステムでは、光ピックアップ2でデ
ィスク1から約1.4Mビット/秒(Mbps)のレー
トで信号を読み取る。一方、伸長回路17への入力レー
トは約0.3Mbpsであるため、1Mビットのバッフ
ァメモリ16を用いた場合、ディスクから約0.9秒読
み出すとバッファメモリ16は一杯になる。また、バッ
ファメモリ16一杯の圧縮データで約3秒の再生ができ
る。このため、例えば外乱によって光ピックアップ2が
ジャンプした場合でも、バッファメモリ16にデータが
保持されているのですぐには音切れはなく、バッファメ
モリ16内の信号がなくなる前にジャンプする直前の箇
所を検索して信号をバッファメモリ16に書き込むこと
で、音切れなく連続した再生ができる。 【0010】また、複数枚のディスクを装置に装填し、
そこから1枚を選択して再生する情報再生装置として、
車載用あるいは据置き用マガジン式チェンジャーCDプ
レーヤーがある。図22は従来のマガジン式チェンジャ
ーCDプレーヤーのブロック回路図である。6枚ないし
10枚のCDを1つのマガジンに装填し、そのマガジン
をプレーヤーのチェンジャーメカニズム100に装着す
る。その後使用者が指定したCDがマガジンから引き出
され、ディスクメカニズム(図示せず)に装着されて再
生される。従って、あるディスクの再生中に使用者が他
のディスクを再生するためにディスクチェンジのキー操
作を行った場合には、まず現在再生中のディスクの回転
を停止させた後マガジンに収納し、それから指定された
別ディスクをマガジンから引出しディスクメカニズムに
装着して回転させ再生動作を開始する。 【0011】このようなチェンジャータイプの情報再生
装置でディスクの交換をする時、ディスクの再生が終了
してから次のディスクを再生するまで、次に示すような
処理を行う必要があり、かなりの時間を要する。 1. ディスクの回転を停止する。 2. 再生の終了したディスクをマガジンに格納する。 3. 次に再生するディスクをマガジンから取り出す。 4. ディスクを装着する。 5. ディスクを回転する。 6. TOC(Table Of Contents)
情報を読み込む。 【0012】また、通常、CDでは、プログラムの終了
時に約2〜3秒の無音部分を含んでいることが多く、プ
ログラムが終了してから上記に示すような処理が開始さ
れるまでに約2〜3秒かかり、ディスクの交換時の無音
の時間はさらに長くなる。 【0013】以上のように、ディスクチェンジに要する
時間は少なくても数秒以上かかり、この間は再生音が出
力されない無音状態が続くため、無音時間を短縮するよ
うディスクチェンジメカニズムの高速化が従来から図ら
れていたが限界があった。そこで、メモリを利用して無
音時間をなくす例が特開平3−273586号公報に開
示されている。この装置では、再生速度より高速でCD
から信号を読み取ってメモリに格納し、メモリからは所
定の再生速度で信号を読み出す。そして、ディスクチェ
ンジの無音時間の間はメモリに格納した信号を読み出し
続けることにより実質的に無音時間をなくすようにした
ものである。 【0014】 【発明が解決しようとする課題】従来のMDシステムは
以上のように構成されているので、再生時にバッファメ
モリ16内のデータが残り少ない時に衝撃により光ピッ
クアップ2がトラックずれを起こした場合、バッファメ
モリ16内のデータがすぐ空になり、音切れが生じる場
合がある。また、バッファメモリ16でデータが時間遅
延するため、光ピックアップ2で再生したアドレスある
いは時間情報をそのまま表示すると、端子8から出力し
ているデータに対応したものとは異なったものを表示す
ることになる。 【0015】さらに従来のチェンジャータイプの情報再
生装置では、複数のCDをあらかじめ決められた順序
で、かつ、あらかじめ決められた曲順で再生する場合に
は無音時間をなくするか、または短縮することができる
が、再生中に使用者が強制的にディスクチェンジを指定
した場合には、メモリには必要な信号が格納されていな
いため無音時間短縮の効果が全くないという問題点があ
る。 【0016】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、1枚のディスクのプログラムの
再生が終了してから、次のディスクのプログラムの再生
が開始されるまでの時間を短縮することのできるディス
ク再生装置を提供することを目的とする。 【0017】また、震動によりトラックずれがいつ起こ
っても、メモリの容量を有効に利用して可能な限り音切
れの生じないシステムを提供することを目的とする。 【0018】また、ディスク交換時に生じる無音時間が
短いチェンジャータイプのディスク装置を提供すること
を目的とする。 【0019】また、再生したアドレスあるいは時間情報
を出力している信号のものに対応するよう補正して表示
を行う情報再生装置を提供することを目的とする。 【0020】また、ディスクチェンジの際の無音時間を
大幅に短縮するか、またはなくすことにより、複数枚の
ディスクを再生する場合でも1枚のディスク再生するの
と同じ感覚で使用できる情報再生装置、特に、使用者が
強制的にディスクチェンジを指定したような場合にも無
音時間を短縮できる情報再生装置を提供することを目的
とする。 【0021】また、あるディスクを再生中に他のディス
クの内容を知ることができる、または全ディスクの内容
を耳で確認することのできる操作性のよい情報再生装置
を提供することを目的とする。 【0022】 【課題を解決するための手段】本発明に係る情報再生装
置は、複数の記録媒体それぞれの記録情報の一部分を部
分情報として記憶する部分情報メモリと、指定された記
録媒体の部分情報を選択的に読み出して再生出力する手
段と、装置電源が遮断されたときに部分情報メモリの記
憶情報が消滅しないようにバックアップする補助電源
と、新しい記録媒体に差し換えられたことを装置電源遮
断中にも検出する手段と、装置電源投入後に、差し換え
により新しく加わった記録媒体の一部分の情報を部分情
報メモリに格納する手段とを備えたことを特徴とする。 【0023】 【0024】 【0025】 【0026】 【0027】 本発明の情報再生装置にあっては、複数
の記録媒体の記録情報の記録内容を特定し得るような記
録情報の一部分を部分情報として部分情報メモリに記憶
しておき、指定された記録媒体の部分情報を部分情報メ
モリから選択的に読み出して再生出力するとともに、装
置電源の遮断中にも記録媒体の入れ換えを検出して、入
れ換えにより新しく加わった記録媒体の部分情報を部分
情報メモリに記憶し、実際に記録媒体を駆動しなくても
記録媒体の内容把握を可能とする。 【0028】 【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
情報再生装置を図に基づいて説明する。なお、従来例と
同一、又は相当部分には同一符号を付してその説明を省
略する。図1は実施の形態1のブロック回路図で、記録
系は省略して再生系のみ示したものである。図中、16
はバッファメモリ、31はバッファメモリ16の書き込
みアドレスを生成する回路、32はバッファメモリ16
の読み出しアドレスを生成する回路、33はセレクタ、
34は書き込みフラグ生成回路で、読み出しアドレス3
2aと書き込みアドレス31aの差と、端子36から入
力される基準値とから書き込みフラグを生成する。35
は書き込み制御回路で、書き込みアドレス生成回路31
へのクロックおよびバッファメモリ16の書き込みパル
ス35aを制御することによりバッファメモリ16の書
き込みを制御する。 【0029】図2はmビットのアドレスをもつメモリに
蓄えられているデータ量と、書き込みおよび読み出しア
ドレスの関係を示したメモリマップで、Wは書き込んで
いるデータ、Rは読み出しているデータを示す。この書
き込みアドレスおよび読み出しアドレスは、カウントア
ップしながらバッファメモリ16のアドレス0から2 m
−1を巡回する。図2(a)は書き込みアドレスが読み
出しアドレスより大きなアドレスの場合で、斜線部がバ
ッファメモリ16に蓄えられているデータ量を示してお
り、この斜線領域が広いほど書き込みストップしてから
の再生時間が長くとれる。図2(b)は図2(a)から
さらにアドレスが進んでWのアドレスが0にもどり、さ
らにカウントアップしてRがWより大きなアドレスとな
った場合を示している。 【0030】次に動作について説明する。再生信号処理
回路6で誤り訂正されたデータは、書き込みアドレス生
成回路31で生成される書き込みアドレスにもとづき、
間欠的にバッファメモリ16に書き込まれる。書き込む
ときは1.4Mbpsのレートで書き込まれる。一方、
バッファメモリ16に蓄えられているデータは、読み出
しアドレス生成回路32で生成されるアドレスにもとづ
き、0.3Mbpsで連続的に読み出される。書き込み
フラグ生成回路34は、書き込みアドレス31aと読み
出しアドレス32aとの差からバッファメモリ16に残
っているデータ量を算出し、算出したデータ量が端子3
6から入力された第一の基準値E以下になると書き込み
フラグを“0”(書き込み可)とし、算出したデータ量
がアドレス最大値“2m ”あるいはその付近の2m より
小さい値からあらかじめ選定した第2の基準値F以上に
なると書き込みフラグを“1”(書き込み禁止)とす
る。 【0031】書き込み制御回路35は、書き込みフラグ
が“0”の時はディスク1から再生したデータをバッフ
ァメモリ16に書き込むためのアドレスを生成するよう
書き込みアドレス生成回路31を制御し、また、バッフ
ァメモリ16へ書き込みパルス35aを出力する。書き
込みフラグが“1”の時は逆に書き込みアドレスが更新
されないように書き込みアドレス生成回路31へのクロ
ックの供給を停止するとともに、バッファメモリ16へ
の書き込みクロックの供給を停止する。 【0032】このようにバッファメモリ16内のデータ
量が第1の基準値E以下に減るとバッファメモリ16は
データの書き込みを行い、バッファメモリ16のデータ
量がオーバーフロする直前を示す第2の基準値Fに増え
ると、再びバッファメモリ16内のデータ量がEに減る
まで書き込みを禁止する。 【0033】図3はバッファメモリ16内のデータ量の
変化を示した図で、横軸に時間を、縦軸にバッファメモ
リ16内のデータ量をとったもので、図3(a)は第一
の基準値Eを大きくとった例を、図3(b)は小さくと
った例をそれぞれ示している。図3(a)の場合は、常
に多量のデータをバッファメモリ16内に蓄えてあるの
で、振動に対し有利である。また、図3(b)の場合
は、書き込み禁止期間が長いため、この期間を他系統の
再生等に利用する事ができる。なお、第一の基準値Eの
値は、用途に応じて端子36から設定する。 【0034】また、光ピックアップ2がトラックズレを
起こした場合、アドレスデコーダ18でこれを検知して
書き込み制御回路35へ出力する。書き込み制御回路3
5はトラックズレの場合、バッファメモリ16内のデー
タ量がE以下になってもアドレスが正常にもどるまで書
き込みを禁止する。 【0035】図4は書き込みフラグ生成回路34の一構
成例を示したブロック回路図で、40は書き込みアドレ
ス値31aから読み出しアドレス値32aを減算する減
算器、41は減算器40の出力の極性を判定してプラス
の場合は“0”、マイナスの場合は“2m ”を出力する
極性判定器、42は加算器、43は基準値に対する加算
器42の出力の大小を判定する比較器で、減算器40,
極性判定器41および加算器42によりバッファメモリ
16に残っているデータ量を算出する演算器44を構成
している。 【0036】図2(a)の場合は、減算器40の出力は
正であるので、加算器42の出力は減算器40の出力と
同じである。また、図2(b)の場合は、減算器40の
出力は負であるため、加算器42で減算器40の値に
“2m ”が加算されて出力される。このように極性判定
器41により、図2の斜線部のメモリに残っているデー
タ量が正の値で出力される。比較器43は、この加算器
42の出力が第一の基準値Eより小さくなると“1”を
出力し、2m 付近の定められた第二の基準値Fに達する
とバッファメモリ16がオーバーフロしないように
“0”を出力して書き込み制御回路35で書き込みを禁
止するよう制御する。 【0037】実施の形態2.図5は本発明の情報再生装
置の実施の形態2を示すブロック回路図で、50はディ
スク1から再生された信号からディスク上の位置情報ま
たは演奏経過時間に相当する時間情報を抽出するサブ情
報抽出回路である。なお、この実施の形態2は、複数枚
のディスク1をマガジンに収納し、全ディスクの連続再
生、あるいはプログラム選択再生が可能なチェンジャー
タイプのシステムであって、CDのチェンジャーシステ
ムでは再生中のディスクが終了すると、次のディスクに
自動的に交換されて再生が続行するが、このディスク交
換時に無音時間が10〜15秒程度生じる。 【0038】1MビットのRAMをバッファメモリ16
に使用した場合、MDシステムでは再生時間にして3秒
相当の圧縮信号がメモリに蓄えられるので、4Mビット
のメモリを使用すると12秒相当の圧縮信号を蓄えるこ
とができる。実施の形態2は、これを利用してディスク
チェンジ時の無音時間の短縮を図ったものである。 【0039】次に動作について説明する。キー入力14
で連続再生かプログラム再生かが指定され、プログラム
再生の場合は、更に再生する曲のディスク番号と局番も
指定される。これらの指定はマイクロコンピュータ11
の内部メモリ(図示省略)に蓄えられ、マイクロコンピ
ュータ11は、サブ情報抽出回路50で抽出されたディ
スク上の位置を示すアドレスあるいは時間情報から、再
生中のディスクの再生すべき最後の曲が終了したか否か
を判定する。最後の曲とは連続再生の場合はそのディス
クの最終曲であり、プログラム再生の場合はそのディス
ク中のプログラムされた最後の曲である。なお、ディス
クの一部に記録されているTOC情報を読み取ることに
より各曲のスタート、およびエンドの位置、あるいは時
間情報が得られる。 【0040】マイクロコンピュータ11は曲が終了した
と判定すると、書き込みストップ信号11bをストップ
モードにして書き込み制御回路35へ出力し、再生信号
をバッファメモリ16へ書き込むことを禁止する。禁止
状態では書き込みアドレスは更新されず、また、バッフ
ァメモリ16へ供給する書き込みクロックも出力されな
い。 【0041】次に、ディスク9が交換されて復調信号が
正常に再生されると、復調OKの信号6aが再生信号処
理回路6から出力される。マイクロコンピュータ11は
この信号を検出すると書き込みストップ信号11bを解
除モードにする。書き込み制御回路35は再びアドレス
を更新しながら新しいディスク1の曲をバッファメモリ
16へ書き込んでゆき、前のディスク1の最終曲と新し
いディスク1の最初の曲が、バッファメモリ16内でほ
ぼ連続してストアされるので、ディスク交換時の無音時
間が短縮される。 【0042】バッファメモリ16の容量をかえることで
バッファメモリ16への入力に対する出力の遅延によっ
て吸収する時間を任意に選択できる。しかし、あまり大
きな容量のメモリを用いると、吸収する時間が大きくな
るため1枚しか再生しない場合ディスク1の再生がスト
ップしてからも音が出るため、違和感を与える。したが
って、大きな容量のメモリを使用する場合は、次のディ
スクを再生するようプログラムされている場合に限り、
図3(a) に示すように、第1の基準値Eを大きくして多
量のデータをバッファメモリ16内に蓄えるようにした
方がよい。しかし、システムを別の室などに置いて音を
聞く場合は、常に第一の基準値Eを高く保持しておいて
もよい。 【0043】実施の形態3.図6は本発明の情報再生装
置の実施の形態3を示すブロック回路図で、51はアド
レスデコーダ18の出力を保持するレジスタ、52はレ
ジスタ51の出力を書き込みフラグ生成回路34を構成
する演算器44(図4参照)の出力を用いて補正するア
ドレス補正回路である。 【0044】これまで説明してきたように、バッファメ
モリ16の容量を大きくとるほどバッファメモリ16で
の遅延時間が大きくなる。このためアドレスデコーダ1
8で抽出したアドレスデータをマイクロコンピュータ1
1が時間データに変換して表示する場合、出力端子8か
ら出力される曲と表示されている時間情報とのずれが大
きくなる。例えば、4Mビットのメモリを使用して最大
12秒間の遅延が生じた場合、演奏が曲番2に変わって
から12秒が経過したとの表示がなされた時、曲番2の
音楽が端子8から出力され始めることになる。 【0045】本実施の形態3はこのような不都合を解消
するものであって、レジスタ51はアドレスデコーダ1
8から出力されるアドレスをラッチする。バッファメモ
リ16への書き込みが行われている間、レジスタ51は
更新されるが、書き込みが禁止されている間は、更新さ
れない。したがって、レジスタ51のアドレスはバッフ
ァメモリ16へ書き込まれた最新のデータのものとなっ
ており、書き込みアドレスか指定しているアドレスにス
トアされているデータの位置情報に相当するといえる。 【0046】他方、書き込みフラグ生成回路34の演算
器44の出力は、読み出しアドレスと書き込みアドレス
の差である。これをアドレス補正回路52でディスク1
上のアドレス差に変換する。1アドレスに含まれるデー
タ量は一定であるので、この変換は簡単に演算できる。
そしてアドレス補正回路52は、求めたアドレス差をレ
ジスタ51のアドレスから引いたアドレスをマイクロコ
ンピュータ11へ出力する。マイクロコンピュータ11
はこれを時間に変換して表示させる。アドレス補正回路
52から出力されるアドレスは、バッファメモリ16か
ら読み出されるデータのアドレスに相当するものである
ため、再生している曲の実際の演奏経過時間と表示時間
とのずれは生じない。 【0047】なお、再生信号処理回路6および伸長回路
17での遅延時間は、通常無視しても問題ない値である
ため、バッファメモリ16での遅延時間さえ補正すれば
問題はない。また、ディスク1から再生したアドレスか
ら時間を求める場合は、マイクロコンピュータ11が時
間情報に変換して表示する。 【0048】また、実施の形態2では、曲の終了の判定
にサブ情報抽出回路50の出力を用いたが、アドレスデ
コーダ18の出力を用いても同様な効果を奏する。 【0049】また、実施の形態3では、アドレスの補正
にアドレスデコーダ18の出力を用いたが、図5のサブ
情報抽出回路50を設け、この出力を用いても同様な効
果を奏す。 【0050】また、各実施の形態1〜3では、第2の基
準値Fを固定値にしたが、第1の基準値Eと同様に外部
から任意に設定できるようにしてもよい。 【0051】さらに、各実施の形態1〜3では、オーデ
ィオ信号を例にしたが、ディジタル信号を再生する装置
であれば同様な効果が得られる。 【0052】実施の形態4.図7は、本発明に係る情報
再生装置の実施の形態4の構成を示す図である。図にお
いて、1〜5,7〜15はそれぞれ図22に示す従来例
と同じであるので、説明は省略する。20は終了検出回
路で、再生中のディスクのプログラムの終了を検出す
る。 【0053】本実施の形態4では、信号処理回路5で元
の信号に復元された時系列ディジタルオーディオ信号
は、終了検出回路20に入力される。終了検出回路20
は、1枚のディスクのプログラムの終了時間までに、再
生される情報信号のレベルが所定のレベルより小さくな
った時にプログラムの終了であると判断する。 【0054】図8にプログラムの終了検出時のタイミン
グ図を示す。図において、(a)は再生信号レベル、
(b)は従来のCDシステムの動作モード、(c)は実
施の形態4の動作モードを示す。 【0055】CDのTOC情報に記録されている曲の再
生時間等により、プログラムは時刻t3 で終了すること
が既にわかっており、従来のCDシステムでは時刻t3
でプログラムの再生を終了し、ここでディスク1は停止
する。しかし、この発明による実施の形態では、終了検
出回路20においてプログラムの終了する時刻t3 以前
の所定時間q秒間の再生信号のレベルを監視し、所定時
間p秒(p<q)の間、無音あるいはレベルが非常に低
く聴き取ることのできないレベル(可聴限)以下の信号
が連続した場合、残りの時刻t2 〜t3 の間はすべて無
音であると判断して、ディスク1からの読み出しを時刻
t2 で打ち切り、直ちにディスク1を停止する。 【0056】このようにすることにより、従来のCDシ
ステムと比較して、ディスク1が停止するまでの時間を
s秒短縮することができ、これを複数のディスクを自動
的に交換するシステムに応用すれば、ディスクの交換時
の無音の時間を短縮することができるため、1枚目のデ
ィスクの再生が終了してから、次のディスクの再生が開
始されるまでの時間を短縮することができる。 【0057】実施の形態5.実施の形態5は、再生した
圧縮情報をバッファメモリに一時記憶して伸長して出力
するMDシステムのバッファメモリを利用してディスク
交換時の無音の時間をさらに短縮するものである。図9
は、この実施の形態5の構成を示す図である。図におい
て、従来および前述の実施の形態と同一、又は相当部分
には同一符号を付してその説明は省略する。 【0058】次に動作について説明する。光ピックアッ
プ2でディスク1上に書かれている信号を読み取り、信
号処理回路5で信号系列の誤りを訂正し、インタリーブ
処理により信号の順序を並べ替えられた信号系列を元の
順序に戻すデインタリーブ処理までは従来装置と同じで
ある。バッファバッファメモリ16と伸長回路17は、
図10に示すように、マイクロコンピュータ11の制御
により、間欠的に入力されるデータを一時蓄え、圧縮さ
れたデータを伸長し、元の時系列データを連続的に出力
する。つまり、図中時刻t0 〜t1 の間にバッファバッ
ファメモリ16に入力された信号系列は、時刻t2 〜t
4 の間で連続的に出力される。また、同様に時刻t2 〜
t3 、t4 〜t5 、t6 〜t7 の間に入力された信号系
列は、それぞれ時刻t4 〜t6 、t6 〜t8 、t8 〜t
10の間に連続的に出力される。また時刻t1 〜t2 、t
3 〜t4 、t5 〜t6 、t7 〜t8 の間(図中の斜線部
分)は、バッファバッファメモリ16の書き込みが停止
している部分である。 【0059】このように元の連続的な時系列データに復
元された信号は、D/Aコンバータ7を経てアナログオ
ーディオ出力端子8からアナログオーディオ信号が出力
されるとともに、ディジタル出力回路9を経て、ディジ
タルオーディオインタフェースの規格に準じたディジタ
ルオーディオ信号が、ディジタルオーディオ出力端子1
0より出力される。マイクロコンピュータ11は、再生
された付加情報およびキー入力14により、サーボ回路
12や信号処理回路5等の各種制御を行うとともに、シ
ステムの動作モードや時間等の情報を表示回路15を介
して表示部に表示する。 【0060】本実施の形態5では、実施の形態2と同様
にバッファバッファメモリ16を利用して、再生信号が
終了する前にディスクを停止するが、実施の形態2より
さらに無音時間を短くする。図11にプログラムの終了
時のタイミング図を示す。図において、(a)は従来の
CDの再生出力、(b)は実施の形態2のディスク読み
出しタイミング、(c)は実施の形態2の再生出力、
(d)は実施の形態5のディスク読み出しタイミング、
(e)は実施の形態5の再生出力を示す。 【0061】従来のCDシステムでは、図11(a)に
示すように時刻t5 でプログラムの再生を終了し、ここ
でディスクを停止し、ディスクを交換した後、時刻t11
で再生を開始する。よって、ディスクの交換にかかる時
間k秒の間、無音となる。しかしバッファバッファメモ
リ16を用いた実施の形態2では、図11(b),
(c)に示すように時刻t3 でディスク1からの読み出
しが終了して、マイクロコンピュータ11の制御により
バッファバッファメモリ16への書き込みは終了し、デ
ィスク1を停止して、ディスク交換を開始し、時刻t6
で次のディスク1からの読み出しを再開する。この場
合、再生情報信号はバッファバッファメモリ16に一時
保持されているため、連続的な時系列の再生出力は時刻
t5 まで続いており、時刻t9 で再び再生出力が開始さ
れるため、ディスク交換にかかる時間k秒が変わらない
とすれば、この実施の形態5の場合、無音の時間はk−
h秒となり、h秒だけ短縮される。 【0062】さらに、実施の形態5では、以下のような
動作を行うことができる。すなわち、この実施の形態5
では、ディスク1の再生を再開するとき、図11
(d),(e)に示すように、最初にディスク1から読
み出したデータはすぐに伸長処理して出力し、2回目か
らは従来通り読み出すようにマイクロコンピュータ11
により制御すると、無音の時間は、実施の形態2よりさ
らにi秒短縮される。つまり、図11(d),(e)に
示すように、時刻t6 〜t7 でディスク1より読み出し
たデータはすぐに伸長処理して、時刻t7 〜t10の間に
出力し、時刻t7 〜t8 に読み出したデータは、時刻t
10以降に出力する。このようにすることにより、無音の
時間はさらにi秒短縮され、k−h−i秒になる。図1
1中、斜線の部分が無音部分である。 【0063】実施の形態6.図12は、本発明の情報再
生装置の実施の形態6のブロック回路図である。なお、
従来例及び前述の実施の形態と同一、又は相当部分には
同一符号を付してその説明を省略する。本実施の形態6
では、圧縮データを一時記憶するバッファメモリを用い
るMDシステムに、実施の形態4と同様の終了検出回路
20を付加する。 信号処理回路5で元の信号に復元さ
れた時系列ディジタルオーディオ信号は、終了検出回路
20に入力される。終了検出回路20は、1枚のディス
クのプログラムの終了時間以内に、再生される情報信号
のレベルが所定レベルより小さくなる時にプログラムの
終了であると判断する。 【0064】図13にプログラムの終了検出時のタイミ
ング図を示す。図において、(a)は再生信号レベル、
(b)は従来のCDの再生出力、(c)は実施の形態6
のディスク読み出しタイミング、(d)は実施の形態6
の再生出力、(e)は実施の形態7の再生出力を示す。 【0065】CD等のTOC情報に記録されている曲の
再生時間等により、プログラムは時刻t6 で終了するこ
とが既にわかっており、従来のCDシステムでは時刻t
6 でプログラムの再生を終了し、ここでディスク1を停
止し、ディスクを交換した後、時刻t11で再生を開始す
る。よって、ディスク交換にかかる時間k秒の間、無音
となり(斜線部分Y)、また、プログラムの最後の無音
あるいはレベルが非常に低く聴き取ることのできないレ
ベル(可聴限)以下の信号がh秒再生される(斜線部分
X)ので、実質的にh+k秒の無音部がある。 【0066】しかし、バッファバッファメモリ16およ
び終了検出回路20を用いた本実施の形態6では、プロ
グラムの終了する時刻t6 よりも以前の所定時間q秒間
の再生信号のレベルを監視し、所定時間p秒(p<q)
の間、つまり時刻t3 〜t4の間、無音あるいはレベル
が非常に低く聴き取ることのできないレベル(可聴限)
以下の信号が連続した場合、残りの時刻t4 〜t6 の間
もすべて無音であると判断して、ディスク1からの圧縮
データの読み出しを時刻t2 で打ち切り、直ちにディス
ク1を停止して、ディスク交換を開始し、時刻t7 で次
のディスク1からの読み出しを再開する。この場合、再
生情報信号はバッファバッファメモリ16に一時保持さ
れているため、連続的な時系列の再生出力は時刻t5 ま
で続いており、時刻t9 で再び再生出力が開始されるた
め、ディスク交換にかかる時間k秒が変わらないとすれ
ば、この実施の形態6の場合、無音が再生される時間は
i秒短縮されてh+k−iとなる。図13中、斜線部分
Xは再生出力であるが、無音とみなせる部分であり、斜
線部分Yは、ディスク交換等による無音部分である。 【0067】実施の形態7.さらに、図13(e)に示
すように、ディスクの再生を再開するとき、最初にディ
スク1から読み出したデータはすぐに伸長処理して出力
し、2回目からは従来通り読み出すようにすると、無音
が再生される時間はさらにj秒短縮され、h+k−i−
j秒になる。 【0068】なお、実施の形態4〜7においては、無音
あるいはレベルの低い音声を検出する場合に再生信号の
レベルを用いたが、再生信号のレベルを判定するため
に、例えばスケールファクタ等の再生信号のレンジを表
す値を用いてもよい。 【0069】また、実施の形態4〜7においては、無音
あるいはレベルが非常に低く聴き取ることのできないレ
ベル(可聴限)以下の信号になった場合にディスク1か
らの読み出しを打ち切ったが、これは、ある所定のレベ
ルであってもよく、また、その場合、ディスク1からの
読み出しを打ち切った以降の情報は、ノイズが発生しな
いように図14に示すように再生信号を近似して求めて
出力してもよい。 【0070】実施の形態8.図15はチェンジャータイ
プの本発明の情報再生装置の実施の形態8のブロック回
路図である。図中、従来例又は前述の実施の形態と同
一、又は相当部分には同一符号を付してその説明を省略
する。図中、19はローパスフィルタ(LPF)、21
は誤り訂正回路、22はメモリデータ入出力回路、23
は第1のメモリ、24は第1のメモリのアドレス制御回
路、25は第2のメモリ、26は第2のメモリのアドレ
ス制御回路である。従来と同様に、復調回路4で復調さ
れた再生信号は、誤り制御回路21に入力され、誤り検
出および訂正処理がなされ、またインターリーブが施さ
れている信号の順序を元に戻すデインタリーブ処理が行
われる。この処理が施された再生信号はメモリデータ入
出力回路22を介して、アドレス制御回路24の制御に
従って第1のメモリ23に書き込まれる。一旦メモリ2
3に蓄えられた再生信号は読み出され、メモリデータ入
出力回路22を介してデコーダ17に与えられる。 【0071】第1のメモリ23への信号の書き込みは、
第1のメモリ23からの読み出しより速い速度で行われ
る。すなわち、ディスク1からの信号の読み取り速度は
第1のメモリ23からの出力の転送速度より高速に行わ
れるため、第1のメモリ23内の信号量は増加してい
く。メモリ23内の信号量があらかじめ定めた所定量
(オーバーフロー設定量)に達したとき、メモリデータ
入出力回路22はメモリ23への信号書き込みを停止す
る。同時に、マイクロコンピュータ11はそのときのデ
ィスク上の位置情報を記憶し、その位置を繰り返しサー
チするようサーボ制御回路12を制御する。その間にも
第1のメモリ23からの信号読み出しは一定速度で順次
続けられ、メモリ内の信号量があらかじめ定めた所定量
(アンダーフロー設定量)に達すると、メモリデータ入
出力回路22は信号書き込みを再開させる。従って、第
1のメモリ23には少なくともアンダーフロー設定量以
上の信号が保持される。このため、例えば外乱などによ
って光ピックアップ2がジャンプして所定のトラックを
走査できなくなって第1のメモリ23への信号書き込み
が停止されても、既に保持されている信号を読み出し続
け、その間にジャンプする直前の再生位置をサーチして
光ピックアップ2を復帰させることにより第1のメモリ
23から連続した出力が行える。 【0072】この情報再生装置にディスクを装填したと
き、マイクロコンピュータ11はチェンジャーメカニズ
ム100に対し、5枚のディスクから自動的に順次1枚
づつディスクを引出してディスクメカニズムに装着する
よう指令する。装着されたディスク1は定常再生時と同
じように再生が開始されるが、再生されるのは各ディス
クの第1曲目の最初の所定時間分、例えば10秒間であ
る。このとき光ピックアップ2で読み取られた信号は、
上述の信号経路を通ってメモリデータ入出力回路22に
供給されるが、第1のメモリ23ではなく第2のメモリ
25に記憶される。図16は第2のメモリ25のデータ
記憶状態を示す概念図である。各ディスクの第1曲目の
最初の10秒間分の圧縮信号が、第2のメモリ25のそ
れぞれ領域1〜5に格納される。ディスクの番号とメモ
リ上の領域との対応関係はマイクロコンピュータ11に
よって管理される。 【0073】次に、あるディスクの再生途中で使用者が
ディスクチェンジの操作を行ったときの動作を考える。
図17はこのときの動作を説明する制御フローチャート
である。まず、キー入力14によりディスクチェンジの
指示が入力されると(S1)、マイクロコンピュータ1
1は再生中のディスクのオーディオ出力をミュートし
(S2)、同時にディスク回転を停止させチェンジャー
メカニズム100に対しディスクチェンジを指令し、デ
ィスクチェンジを開始する(S3)。つぎに、キー入力
14によって指示された次に再生すべきディスクに対応
する第2のメモリ25内の信号をメモリから読み出すよ
うにメモリアドレス制御回路26に指令を与え、メモリ
アドレス制御回路26は所定のアドレス制御を行って、
対応するディスクの第1曲目の最初の10秒間分の信号
を選択して読み出す(S4)。このときメモリデータ入
出力回路22は、第1のメモリ23でなく第2のメモリ
25から読み出された信号をデコーダ17に供給するよ
う信号の選択を行う。そしてデコーダ17によって復元
された信号が、D/Aコンバータ7およびLPF19を
介しオーディオ出力端子8から、またディジタル出力回
路9を介しディジタルオーディオ出力端子10から出力
され、ミュートが解除される(S5)。 【0074】このとき第2のメモリ25から出力される
信号は10秒間分のオーディオ信号が圧縮されたものな
ので、第1曲目の最初の10秒間のオーディオ再生が行
える。この間にチェンジャーメカニズム100はディス
クチェンジを行い、再生すべきディスクが装着されたな
らば、第1曲目の最初の10秒間分のオーディオ信号に
連続する信号の位置を高速検索する(S6)。すなわ
ち、ディスク上の信号には所定間隔毎にアドレス情報が
記録されているので、最初にメモリ25に取込んだ信号
の最終アドレスをマイコン11は記憶し、そのアドレス
に連続する次のアドレスを検索する。 【0075】次に、光ピックアップ2は検索した位置か
ら信号の読み取りを行い、信号は上述の定常的な再生動
作と同様に第1のメモリ23に蓄積される(S7)。こ
の間も出力されるのは第2のメモリ25内に蓄えられて
いる信号である。そして第2のメモリ25内の対応する
最後の信号が出力された後(S8)、メモリデータ入出
力回路22は第1のメモリ23からの信号を出力するよ
う切替えられ(S9)、またメモリアドレス制御回路2
4は取り込んだ信号を順次読み出すようメモリアドレス
を制御する。従って、先頭の10秒間は、あらかじめメ
モリ25に蓄えていた信号が再生され、その信号の続き
から切れ目なくディスクからの信号を再生することがで
きる。 【0076】実施の形態9.図18は実施の形態9のM
Dチェンジャーシステムの動作を説明するフローチャー
トである。システムのブロック構成は図15と同様であ
る。まず、ディスクを装填されたとき、上述したように
第2のメモリ25には各ディスクの第1曲目の最初の1
0秒間分の圧縮信号が、それぞれ領域1〜5に格納され
る。 【0077】使用者が、あるディスクの再生中に他のデ
ィスクの内容を一時的に確認したい場合には、対応する
キーを操作すると(S11)、マイクロコンピュータ1
1は、第2のメモリ25内の対応する領域の信号を読み
出すよう制御する。すなわち、メモリデータ入出力回路
22に対しては、出力信号を第1のメモリ23内の信号
から第2のメモリ25内の信号に切替える(S12)。
第2のメモリアドレス制御回路26に対しては、領域1
〜5の内のキー操作に対応した領域の信号を読み出すよ
うに指示する(S13)。そして、この10秒間分のオ
ーディオ信号を出力した後(S14)、再びそれまで再
生していたディスクの続きを再生する(S15)。 【0078】次に例えば使用者が全ディスクの内容を確
認したい場合、対応するキーを操作すると、マイクロコ
ンピュータ11は、その時点でメモリデータ入出力回路
22に対し、出力する信号を第1のメモリ23内の信号
から第2のメモリ25内の信号に切替える。そして第2
のメモリアドレス制御回路26に対しては、領域1〜5
の信号を順次読み出すように指示する。メモリアドレス
制御回路26からのメモリアドレスに従って読み出され
た信号は、メモリデータ入出力回路22を介してデコー
ダ17に供給されディジタルオーディオ信号が復元され
る。従って、オーディオ出力としては各ディスクの先頭
曲の最初の10秒間づつが順次再生されることになる。
また、もしこの10秒間の再生中に再生スキップを指示
されたならば、マイクロコンピュータ11は第2のメモ
リアドレス制御回路26に対して、次に再生する領域の
最初のメモリアドレスにジャンプするよう指示すること
により簡単にスキップが行える。 【0079】実施の形態10.図19は本発明の情報再
生装置の実施の形態10のブロック回路図である。実施
の形態10では、全ディスクの一部情報の再生にはある
程度の時間を必要とするため、電源投入時に常にこれを
行っていたのでは使用者にとっては再生を開始するまで
の待ち時間が長くなってしまうので、ディスクが入れ換
えられなければ、一旦電源が遮断されても第2のメモリ
25内の信号はそのまま使えることを利用してマイクロ
コンピュータ11と第2のメモリ25の電源をバックア
ップ電源27でバックアップしておく。また、チェンジ
ャーメカニズム100には各ディスクのディスク入れ換
えを検出するためのディスク検出スイッチ28を設け
る。そして、マイクロコンピュータ11は、メイン電源
(図示せず)遮断中にもディスク検出スイッチ28によ
ってディスク入れ換えの有無を監視し、いずれかのディ
スクが入れ換えられた場合には、次のメイン電源投入後
に新しいディスクのみの一部情報を再生するよう制御す
る。従って、ディスク入れ換えがないときには、メイン
電源投入後の使用者の待ち時間をなくすことができる
し、一部のディスクのみが入れ換えられたときにも待ち
時間を減らすことができる。 【0080】もちろんこの実施の形態10の装置は実施
の形態8,9にも適用できる。なお、上述の説明では、
第2のメモリ25に記憶する信号を各ディスクの先頭曲
の最初の10秒間としたが、先頭曲でなくてもよく、ま
た最初の10秒間でなくても、曲の途中の適当な時間分
でもよい。但し、実施の形態8においては、第2のメモ
リ25内の信号を出力している間にディスクチェンジと
位置検索を行うので、各ディスクの最初の何秒間かの情
報である必要があり、さらに無音時間短縮の十分な効果
を得るためにはある程度以上の時間分の信号が必要とな
る。 【0081】また、実施の形態8〜10では、第1のメ
モリ23と第2のメモリ25を別のものとして説明した
が、同一のメモリを使用しメモリアドレスを制御するこ
とにより、同様の機能動作が実現できるのは明らかであ
る。さらに、本発明による制御は図17および図18の
フローチャートの通りでなくても実現できることは明白
である。 【0082】 【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる情
報再生装置は、メモリに蓄えるデータの最低量が指定で
きるため、ピックアップが震動でトラックずれをおこし
ても、正常な音だしができる時間を最大値にとれるよう
に設定することができる。 【0083】また、メモリに蓄えるデータの最低量によ
りメモリへの書き込みおよび読み出しの周期をかえるこ
とができるため、他系統の再生信号処理を行うのに都合
がよいように大きな周期を設定することもできる。 【0084】また、ディスクチェンジャータイプの情報
再生システムにおいては、ディスク交換時にメモリに蓄
えられているデータ量が最大になるように制御できるの
で、ディスク交換時の無音時間を短縮できる。 【0085】また、再生したアドレスあるいは時間情報
は、メモリの書き込みアドレスと読み出しアドレスの差
を用いて補正されて表示されるので、メモリから出力さ
れるデータに対応した表示ができて時間ずれを感じさせ
ない。 【0086】また、プログラムの再生を終了する場合、
プログラムが終了する直前の信号の出力レベルから、そ
のディスクのプログラムの終了を検出し、直ちにディス
クを停止するようにしたので、これを複数のディスクを
自動的に交換するシステムに応用すれば、ディスクの交
換時の無音の時間を短縮することができ、ディスクの交
換がスムーズに行える。 【0087】また、再生プログラムをバッファメモリに
一時保持するようにしたので、プログラムの再生が終了
する前にディスクを停止することができ、これを複数の
ディスクを自動的に交換するシステムに応用すれば、デ
ィスクの交換時の無音の時間を短縮することができ、デ
ィスクの交換がスムーズに行える。 【0088】また、再生プログラムをバッファメモリに
一時保持し、プログラムが終了する直前の信号の出力レ
ベルから、そのディスクのプログラムの終了を検出し、
直ちにディスクを停止するようにしたので、プログラム
の再生が終了する前にディスクを停止することができ、
これを複数のディスクを自動的に交換するシステムに応
用すれば、ディスクの交換時の無音の時間を短縮するこ
とができ、ディスクの交換がスムーズに行える。 【0089】また、あらかじめ複数枚のディスクの先頭
の曲の曲頭部分をそれぞれ再生して記憶手段に記憶し、
ディスクチェンジのキー操作がなされたときには、次に
再生すべきディスクに対応した曲頭部分を記憶手段から
出力するとともにその期間内にディスクチェンジを終了
させ、記憶手段からの出力信号に連続するディスク上の
位置を検索して記憶手段からの出力に連続するように再
生するので、あるディスクの再生中にディスクチェンジ
を行った場合でもディスクチェンジに伴う無音状態を実
質的になくすことができる操作性の優れたディスク再生
装置が得られる。 【0090】また、複数枚のディスクの先頭の曲の曲頭
部分をそれぞれ再生して記憶手段に記憶し、キー操作に
応じて記憶手段から複数の曲頭部分を連続的に再生、あ
るいは記憶手段から一部の曲の曲頭部分を再生するの
で、あるディスクの再生中にも他のディスクの内容を知
ることができる、あるいは全ディスクの内容を耳で確認
することが可能な操作性の優れたディスク再生装置が得
られる。 【0091】さらに、あらかじめ複数枚のディスクの先
頭の曲の曲頭部分をそれぞれ再生して記憶手段に記憶
し、キー操作に応じて記憶手段から複数の曲頭部分を連
続的に再生、あるいは記憶手段から一部の曲の曲頭部分
を再生し、電源遮断中にもディスク検出手段によって各
ディスクの入れ換えを確認して、入れ換えられたディス
クについてのみ先頭の曲の曲頭部分をそれぞれ再生して
記憶手段に記憶し再生すべき信号として保持するので、
ディスク入れ換えがないときには、メイン電源投入後の
使用者の待ち時間がなく、一部のディスクのみが入れ換
えられたときにも使用者の待ち時間が少ないにも拘らず
ディスクチェンジに伴う無音状態を実質的になくすこと
ができ、また、他のディスクの内容、あるいは全ディス
クの内容を知ることができる操作性の優れたディスク再
生装置が得られる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [0001] TECHNICAL FIELD The present invention relates to a digital audio
For reproducing information signals such as audio signals from discs
Related. [0002] 2. Description of the Related Art In recent years, digital audio
Audio equipment is being developed. With a playback-only system
A compact disc (hereinafter referred to as "CD")
Layer is a well-known and recordable system
Is a write-once optical disc system that can be written only once.
There is a system. Magneto-optical light that can be recorded any number of times
Disk systems are also being developed. As an example,
Nikkei Electronics December 9, 1991 p. 16
0 to p. 168, "Minidisc, magneto-optical recording
And data compression technology "
(MD) system. MD system is magneto-optical
Record and play back audio signals that have been
The disc is tracked in advance.
Guide grooves are formed for control
Contains address information continuously attached to the entire circumference of the disc.
Has been recorded. Therefore, regardless of the presence or absence of the recording signal, the search
It is possible. FIG. 20 is a block circuit diagram of an MD system.
It is. In the figure, 101 is a two-channel audio
An input terminal 102 is an analog / digital conversion circuit (A
/ D converter), 103 is an encoder, 104 is a record
The memory 105 adds an error correction code and modulates a signal.
A recording signal processing circuit is required for each circuit in the system.
Clock generation circuit for generating and supplying a special clock 107
Is a recording head drive circuit, 108 is a recording magnetic head, 1 is
Disk 2, optical pickup 3, reproduction amplifier 6, 6
A reproduction signal processing circuit that performs demodulation and error correction.
Memory, 17 is a decoder, 7 is digital / analog
Conversion circuit (D / A converter), 8 is 2-channel
Dio output terminal, 18 is address decoder, 11 is my
Computer, 12 is a servo circuit, 13 is a disk
A motor, 14 is a key input, and 15 is a display circuit. FIG. 21 shows the timing of signal processing during recording and reproduction.
FIG. Operation based on FIG. 20 and FIG.
explain. During recording, connect to the audio input terminal 101.
The supplied analog audio signal is converted to an A / D converter
Sampled at 102 and converted to a digital signal
Is replaced. This digital audio signal is supplied to the encoder 103
Is compressed and coded and reduced to about 1/5 of the original information volume.
It is. [0005] The compressed signal is temporarily stored in a recording memory 104.
Stored and intermittently the same as before compression as shown in FIG.
Read at a rate. By reading intermittently,
Memory Write Rate and Read from Memory
It absorbs the difference in rates. Recording signal processing circuit 10
In No. 5, the signal order is arranged in order to disperse errors during reproduction.
Interleaving and generating error correction code
And modulate the signal. This modulation signal
Is a recording magnetic head via a recording head drive circuit 107.
From 108, magneto-optical recording is performed on the disk 1. The recording operation is
Corresponding to the intermittently supplied modulated signal (FIG. 21 (c)).
The signal recording operation is performed as shown in FIG.
And recording pause alternately, and before recording.
Search for the last address of the part recorded in
Continue to record. At the time of reproduction, a disc is
Irradiates the disk 1 with light, and the reflected light
1. Read the signal written on it. This optical information is
Is converted into an electric signal by the backup 2 and supplied to the reproducing amplifier 3.
Paid. The signal amplified by the reproduction amplifier 3 is processed by a reproduction signal processor.
To the logical circuit 6, and the EFM (Eight to Fo)
demodulation by a method such as (urteen Modulation)
Error detection and correction processing, signal order
After the deinterleave process is performed, the buffer
Output to the memory 16. On the other hand, the output of the reproduction amplifier 3 is
Also supplied to the coder 18. This address decoder 18
Is the light spot pre-engraved on disc 1.
The purpose is to extract the address information contained in the guide groove
The address signal continuously attached to the entire circumference of the disk.
And wobbling in the guide groove
Is getting tracking information. This tracking information
Is supplied to the servo circuit 12, and the optical pickup 2
Tracking servo is applied to scan the guide groove of
So that the swell of the guide groove is constant
Apply a servo to keep the rotation of the disk 1 constant at a constant linear velocity.
It controls the screener 13. [0008] Reading of a signal from the disk 1 is performed by recording.
It is performed intermittently in the same way as the writing at the time, and FIG.
As shown in (f) and FIG.
The signals read from the buffer memory 16 are repeated.
The signal is supplied to the decoder 17 and restored to the information amount before compression.
Audio signal is analog-converted by the D / A converter 7.
After being converted to a signal, it is output from the audio output terminal 8.
It is. The microcomputer 11 has an address decoder
Address signal inscribed in the disc guide groove from 18
And the address recorded corresponding to the audio signal
Signal and external key input 14
Controls the entire system. Also drives the display circuit 15
And display information such as system operation mode and playback elapsed time.
Show. In this system, the optical pickup 2
About 1.4 Mbit / s (Mbps) from disk 1
And read the signal. On the other hand, the input
Since the data rate is about 0.3 Mbps, a 1 Mbit buffer
When the memory 16 is used, read from the disk for about 0.9 seconds.
When this occurs, the buffer memory 16 becomes full. In addition,
Approximately 3 seconds of playback with 16 full memories of compressed data
You. For this reason, for example, the optical pickup 2
Even when jumping, data is stored in the buffer memory 16.
Since the sound is retained, there is no sound interruption immediately,
Before jumping before the signal in the memory 16 runs out,
Searching for a location and writing a signal to the buffer memory 16
In this way, continuous playback can be performed without sound interruption. In addition, a plurality of disks are loaded into the device,
As an information playback device that selects and plays one of them,
Magazine type CD changer for in-vehicle or stationary use
There is a layer. FIG. 22 shows a conventional magazine type changer.
FIG. 3 is a block circuit diagram of a CD player. 6 or more
Load 10 CDs into one magazine and use that magazine
To the changer mechanism 100 of the player.
You. After that, the CD specified by the user is pulled out of the magazine
And mounted on a disc mechanism (not shown).
Be born. Therefore, during playback of a certain disc,
Key change of the disc to play the current disc
If you have done this, first rotate the currently playing disc.
After stopping, put it in the magazine, and then
Pull out another disk from the magazine and use it as a disk mechanism
Attach and rotate to start playback operation. [0011] Such changer type information reproduction
Playback of the disc ends when the disc is replaced on the device
Until the next disc is played,
Processing has to be performed, which takes a considerable amount of time. 1. Stop disk rotation. 2. The disc that has been played is stored in the magazine. 3. Next, the disc to be played is taken out of the magazine. 4. Insert a disc. 5. Spin the disc. 6. TOC (Table Of Contents)
Read information. [0012] Usually, on a CD, the program ends.
Sometimes it contains silence for about 2 to 3 seconds.
After the program is completed, the processing shown above starts.
It takes about 2 to 3 seconds until the disk is replaced
Time is even longer. As described above, a disc change is required.
It takes at least a few seconds, at least during this time.
Silence continues without force, reducing silence time
Speeding up the disk change mechanism
Had a limit. Therefore, using memory
An example of eliminating sound time is disclosed in JP-A-3-273586.
It is shown. This device uses a CD that is faster than the playback speed.
Read the signal from the memory and store it in the memory.
Read signals at a constant playback speed. And disk check
Reads signals stored in memory during silent periods
Continued to virtually eliminate silence
Things. [0014] The conventional MD system is
With the above configuration, the buffer
When data in the memory 16 is low, light
When backup 2 is out of track, buffer
When the data in the memory 16 becomes empty immediately
There is a case. Also, data is delayed in the buffer memory 16.
There is an address reproduced by the optical pickup 2 to extend
If the time information is displayed as it is, it is output from terminal 8.
Display different data from the data
Will be. [0015] Further, the conventional changer type information
In the raw device, multiple CDs are arranged in a predetermined order
And when playing back in a predetermined song order
Can eliminate or reduce silence time
User forcibly specifies a disc change during playback
Required signal is not stored in the memory.
The problem is that there is no effect of reducing the silent time.
You. The present invention solves the above problems.
The purpose of this program is to
After the end of playback, play the program on the next disc
Display that can reduce the time until
It is an object of the present invention to provide a playback device. Also, when a track shift occurs due to vibration,
Even if the sound is cut off as much as possible
The purpose is to provide a system that does not cause this. In addition, the silent time generated when the disk is replaced is
Providing a short changer type disk device
With the goal. The reproduced address or time information
Is corrected to correspond to that of the signal that is outputting
It is an object of the present invention to provide an information reproducing apparatus for performing the following. Also, the silence time at the time of disc change is
By greatly shortening or eliminating multiple pieces
Even if you play a disc, you can play one disc
Information playback device that can be used with the same feeling as
Even if you forcibly specify a disc change
The purpose is to provide an information reproducing device that can reduce the sound time
And Also, while a certain disc is being reproduced, another disc is being reproduced.
The contents of the disc, or the contents of all discs
Information playback device with good operability that can be checked by ear
The purpose is to provide. [0022] [Means for Solving the Problems]In the present inventionSuch information reproducing device
The location of each of multiple recording mediaPart of recorded information
Partial information memory for storing minute information,
A method of selectively reading out partial information of a recording medium and reproducing and outputting the information.
And the information stored in the partial information memory when the power to the device is turned off.
Auxiliary power supply that backs up information so that it is not lost
Power supply of the device
Replacement means for detecting even during disconnection
Information on a part of the newly added recording medium
Means for storing in the report memoryAnd characterized in that: [0023] [0024] [0025] [0026] [0027]Of the present inventionIn the case of an information reproducing device,
Record that can specify the recorded contents of the record information on the recording medium
Part of recorded information is stored in the partial information memory as partial information
In advance, the partial information of the specified recording medium is
Memory to selectively read out and play back and output
The replacement of the recording medium is detected while the power is
Partial information of the newly added recording medium
Stored in the information memory, without actually driving the recording medium
It is possible to grasp the contents of a recording medium. [0028] DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 Hereinafter, the present invention
The information reproducing apparatus will be described with reference to the drawings. In addition, the conventional example and
The same or corresponding portions are denoted by the same reference characters and description thereof will be omitted.
Abbreviate. FIG. 1 is a block circuit diagram of the first embodiment.
The system is omitted and only the reproduction system is shown. In the figure, 16
Represents writing to the buffer memory, and 31 represents writing to the buffer memory 16.
A circuit for generating only addresses, 32 is a buffer memory 16
, A circuit for generating a read address, a selector 33,
Reference numeral 34 denotes a write flag generation circuit,
2a and the difference between the write address 31a and the input from the terminal 36.
A write flag is generated from the input reference value. 35
Denotes a write control circuit, and a write address generation circuit 31
To the clock and the write pulse of the buffer memory 16
The data in the buffer memory 16 is controlled by controlling the
Control the writing. FIG. 2 shows a memory having an m-bit address.
The amount of data stored and the write and read
In the memory map showing the relationship between the dresses, write W
And R indicate the data being read. This book
The write address and read address are
From address 0 to 2 in buffer memory 16 m
It goes around -1. FIG. 2A shows that the write address is read.
If the address is larger than the source address,
The amount of data stored in the buffer memory 16 is shown.
The writing is stopped after the shaded area is wider.
Playback time can be extended. FIG. 2B is from FIG. 2A.
The address further advances and the address of W returns to 0,
Counting up, R becomes an address larger than W
Shows the case where Next, the operation will be described. Playback signal processing
The data corrected by the circuit 6 is used to generate the write address.
Based on the write address generated by the circuit 31,
The data is written to the buffer memory 16 intermittently. Write
At that time, the data is written at a rate of 1.4 Mbps. on the other hand,
The data stored in the buffer memory 16 is read out.
Based on the address generated by the address generation circuit 32.
And read continuously at 0.3 Mbps. writing
The flag generation circuit 34 reads the write address 31a and
Out of the buffer memory 16 due to the difference from the output address 32a.
Is calculated, and the calculated data amount is output to the terminal 3
Write when it becomes less than the first reference value E input from 6.
Set the flag to “0” (writable) and calculate the amount of data
Is the maximum address "2m"Or two in the vicinitymThan
From the small value to the second reference value F selected in advance
Then, the write flag is set to "1" (write prohibited).
You. The write control circuit 35 has a write flag
When “0” is buffered, the data reproduced from disk 1 is buffered.
Address for writing to the memory 16
It controls the write address generation circuit 31 and
The write pulse 35a is output to the memory 16. Writing
When the write flag is “1”, the write address is updated
To the write address generation circuit 31 to prevent
Supply of the memory to the buffer memory 16
The supply of the write clock is stopped. As described above, the data in the buffer memory 16 is
When the amount decreases below the first reference value E, the buffer memory 16
Writes data and writes data in the buffer memory 16
Increase to a second reference value F indicating just before the amount overflows
Then, the data amount in the buffer memory 16 is reduced to E again.
Write is prohibited until. FIG. 3 shows the amount of data in the buffer memory 16.
In the diagram showing the change, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents buffer memos.
FIG. 3A shows the first data amount in the data storage 16.
FIG. 3 (b) shows an example in which the reference value E of
Examples are shown below. In the case of FIG.
A large amount of data is stored in the buffer memory 16
This is advantageous for vibration. In the case of FIG.
Has a long write-protection period.
It can be used for reproduction, etc. Note that the first reference value E
The value is set from the terminal 36 according to the application. Also, the optical pickup 2 causes a track deviation.
If this occurs, the address decoder 18 detects this and
Output to the write control circuit 35. Write control circuit 3
5 is a data shift in the buffer memory 16 in the case of a track shift.
Write until the address returns to normal even if the
Prohibit burning. FIG. 4 shows a configuration of the write flag generation circuit 34.
In the block circuit diagram showing a configuration example, reference numeral 40 denotes a write address.
Subtracting the read address value 32a from the read value 31a.
The arithmetic unit 41 determines the polarity of the output of the subtractor 40 and adds
Is “0” for negative and “2” for negativemOutput
Polarity determiner, 42 is an adder, 43 is an addition to a reference value
A comparator for determining the magnitude of the output of the subtractor 42,
A buffer memory is provided by the polarity determiner 41 and the adder 42.
Computing unit 44 for calculating the amount of data remaining in 16
are doing. In the case of FIG. 2A, the output of the subtractor 40 is
Since it is positive, the output of the adder 42 is
Is the same. Also, in the case of FIG.
Since the output is negative, the value of the subtractor 40 is
“2mIs added and output.
The data remaining in the hatched memory in FIG.
Is output as a positive value. The comparator 43 uses this adder
When the output of 42 becomes smaller than the first reference value E, "1" is set.
Output, 2mReaching a specified second reference value F in the vicinity
So that the buffer memory 16 does not overflow
Outputs “0” and inhibits writing by write control circuit 35
Control to stop. Embodiment 2 FIG. 5 shows an information reproducing apparatus according to the present invention.
5 is a block circuit diagram showing a second embodiment of the present invention,
From the signal reproduced from disk 1 to the position information on the disk
Or sub-information for extracting time information corresponding to the performance elapsed time.
This is a report extraction circuit. In the second embodiment, a plurality of
Disk 1 in the magazine, and
Changer that can play raw or program selection
Type system, and a CD changer system
When the current disc ends, the next disc is played.
The disc is automatically replaced and playback continues.
Silent time is about 10 to 15 seconds at the time of replacement. The 1M bit RAM is stored in the buffer memory 16
3 seconds for MD system
4M bits because a considerable compressed signal is stored in the memory
With the use of a memory, it is possible to store a compressed signal equivalent to 12 seconds.
Can be. In the second embodiment, the disk
This is to reduce the silence time when changing. Next, the operation will be described. Key input 14
Use to specify continuous playback or program playback.
In the case of playback, the disc number and station number of the song to be played are also
It is specified. These designations are for the microcomputer 11
Stored in the internal memory (not shown)
The computer 11 outputs the data extracted by the sub information extraction circuit 50.
From the address or time information indicating the position on the disk,
Whether the last song to be played on the live disc has ended
Is determined. If the last song is played continuously,
This is the last song of the disc, and if the
This is the last programmed song of the song. In addition,
To read TOC information recorded in a part of the
Start and end position of each song, or time
Interim information is obtained. The microcomputer 11 finishes the music.
Stop the write stop signal 11b
Mode to output to the write control circuit 35,
To the buffer memory 16 is prohibited. Ban
In this state, the write address is not updated.
The write clock supplied to the memory 16 is also not output.
No. Next, the disk 9 is replaced and the demodulated signal is
When the signal is normally reproduced, the demodulated OK signal 6a is processed by the reproduction signal processing.
Output from the logic circuit 6. The microcomputer 11
When this signal is detected, the write stop signal 11b is released.
Set to the removal mode. The write control circuit 35 returns the address
Memory of new disk 1 songs while updating
Write it to No. 16 and make the last song of the previous disc 1 new
The first song on disk 1 is stored in buffer memory 16
Stored almost continuously, so when there is no sound when replacing the disk
The time is reduced. By changing the capacity of the buffer memory 16,
Due to the output delay with respect to the input to the buffer memory 16,
The time for absorption can be arbitrarily selected. But not so big
Using memory with a large capacity increases absorption time.
Therefore, if only one disc is played, playback of disc 1 will stop.
The sound comes out even after tapping, giving a sense of discomfort. But
If you use a large amount of memory,
Only if the disc is programmed to play
As shown in FIG. 3A, the first reference value E is increased to increase
The amount of data is stored in the buffer memory 16.
Better. However, put the system in another room
When listening, always keep the first reference value E high
Is also good. Embodiment 3 FIG. 6 shows an information reproducing apparatus according to the present invention.
3 is a block circuit diagram showing a third embodiment of the present invention.
Register 52 for holding the output of the
Write the output of the register 51 to form the flag generation circuit 34
To correct using the output of the computing unit 44 (see FIG. 4).
This is a dress correction circuit. As described above, the buffer memory
As the capacity of the memory 16 is increased, the buffer memory 16
Delay time becomes large. Therefore, the address decoder 1
The address data extracted in step 8
When 1 is converted to time data and displayed, output terminal 8
Between the output song and the displayed time information is large.
It will be good. For example, using a 4 Mbit memory,
If there is a delay of 12 seconds, the performance will change to track number 2
When it is displayed that 12 seconds have passed since
The music starts to be output from the terminal 8. The third embodiment solves such a problem.
The register 51 stores the address decoder 1
8 is latched. Buffer memo
While writing to the memory 16 is performed, the register 51
It is updated, but it is updated while writing is prohibited.
Not. Therefore, the address of register 51 is buffered.
Data of the latest data written to the memory 16
The write address or the specified address.
It can be said that it corresponds to the position information of the data being torched. On the other hand, the operation of the write flag generation circuit 34
The output of the detector 44 is a read address and a write address.
Is the difference. This is applied to the disk 1 by the address correction circuit 52.
Convert to the above address difference. Data included in one address
Since the data amount is constant, this conversion can be easily calculated.
Then, the address correction circuit 52 records the obtained address difference.
The address subtracted from the address of the
Output to the computer 11. Microcomputer 11
Converts this to time and displays it. Address correction circuit
The address output from the buffer memory 16
It is equivalent to the address of the data read from
Therefore, the actual playing elapsed time and display time of the song being played
Does not occur. The reproduction signal processing circuit 6 and the decompression circuit
The delay time at 17 is a value that can usually be ignored.
Therefore, if only the delay time in the buffer memory 16 is corrected,
No problem. Also, is the address reproduced from disk 1
If the microcomputer 11 determines the time
Convert to interim information and display. In the second embodiment, the end of the music is determined.
Although the output of the sub information extraction circuit 50 was used for the
The same effect can be obtained by using the output of the coder 18. In the third embodiment, address correction is performed.
The output of the address decoder 18 is used for
A similar effect can be obtained by providing an information extraction circuit 50 and using this output.
Play a fruit. In each of Embodiments 1 to 3, the second group
The reference value F is fixed, but the external value is the same as the first reference value E.
May be set arbitrarily. Further, in each of the first to third embodiments, the audio
An example of a digital signal, but a device for reproducing digital signals
Then, the same effect can be obtained. Embodiment 4 FIG. FIG. 7 shows information according to the present invention.
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a fourth embodiment of a playback device. In the figure
And 1 to 5, 7 to 15 are conventional examples shown in FIG.
Therefore, the description is omitted. 20 is the end detection time
The end of the program on the disc being played.
You. In the fourth embodiment, the signal processing circuit 5
Time series digital audio signal restored to the original signal
Is input to the end detection circuit 20. End detection circuit 20
By the end of the program on one disc
If the level of the generated information signal is lower than the predetermined level
Is determined to be the end of the program. FIG. 8 shows the timing at the time of detecting the end of the program.
FIG. In the figure, (a) is a reproduction signal level,
(B) is the operation mode of the conventional CD system, and (c) is the actual operation mode.
14 shows an operation mode according to the fourth embodiment. The reproduction of the music recorded in the TOC information of the CD
The program must end at time t3 due to birth time, etc.
Is known, and in the conventional CD system, time t3
To end the program playback, and stop disc 1 here
I do. However, in the embodiment according to the present invention, the end detection is performed.
Before time t3 when the program ends in the output circuit 20
Monitor the level of the reproduction signal for a predetermined time q seconds, and
Silence or very low level for p seconds (p <q)
Signal below the level (audible limit) that cannot be heard clearly
Are continuous during the remaining time t2 to t3.
Judgment as sound
The disc is stopped at t2 and the disc 1 is stopped immediately. By doing so, the conventional CD system can be used.
Time before disk 1 stops compared to the stem
s seconds, which can automatically save multiple disks
If it is applied to a system to replace the disk,
Because the time of silence of the first
After the disc has finished playing, playback of the next disc starts.
It is possible to shorten the time until the start. Embodiment 5 In the fifth embodiment, reproduction is performed.
Temporarily stores compressed information in buffer memory, decompresses and outputs
Disk using buffer memory of MD system
This is to further reduce the time of silence during replacement. FIG.
Is a diagram showing a configuration of the fifth embodiment. Figure smell
And the same or equivalent parts as those of the conventional and the above-described embodiments.
Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Next, the operation will be described. Light pickup
In step 2, the signal written on disk 1 is read, and
Signal processing circuit 5 corrects the error in the signal sequence and interleaves
The signal sequence whose signal order has been rearranged by
Up to the deinterleaving process to return to the order
is there. The buffer memory 16 and the expansion circuit 17
As shown in FIG.
Temporary storage of intermittently input data
Decompressed data and continuously output the original time-series data
I do. That is, the buffer backup is performed between time t0 and t1 in the figure.
The signal sequence input to the memory 16 is from time t2 to time t2.
Output continuously between 4 Similarly, at time t2
Signal system input during t3, t4 to t5, t6 to t7
The columns represent the times t4 to t6, t6 to t8, and t8 to t, respectively.
Output continuously during 10 Also, from time t1 to t2, t
Between 3 and t4, between t5 and t6, between t7 and t8 (shaded portions in the figure)
Minute), writing to the buffer buffer memory 16 stops.
It is the part that is. As described above, the original continuous time-series data is restored.
The output signal passes through the D / A converter 7 and is
Analog audio signal is output from audio output terminal 8
And a digital output circuit 9
Digital audio interface standard
Digital audio output terminal 1
Output from 0. The microcomputer 11 reproduces
With the additional information and the key input 14, the servo circuit
12 and various kinds of control of the signal processing circuit 5, etc.
Information such as the operation mode and time of the stem is displayed via the display circuit 15.
And display it on the display unit. In the fifth embodiment, the same as in the second embodiment
The playback signal is generated using the buffer memory 16
Stop the disk before finishing, but according to the second embodiment.
Further reduce the silence time. Figure 11 shows the end of the program
FIG. 4 shows a timing chart of the time. In the drawing, FIG.
CD playback output, (b) shows disk reading of the second embodiment.
Output timing, (c) is the reproduction output of the second embodiment,
(D) is the disk read timing of the fifth embodiment,
(E) shows the reproduction output of the fifth embodiment. In the conventional CD system, FIG.
As shown in the figure, the reproduction of the program ends at time t5.
At time t11 after stopping the disk at
To start playback. Therefore, when replacing the disk
There is no sound for k seconds. But buffer buffer memo
In the second embodiment using the ridge 16, FIG.
As shown in (c), reading from disk 1 at time t3
Is completed, and under the control of the microcomputer 11
Writing to the buffer memory 16 is completed.
The disk 1 is stopped, the disk exchange is started, and the time t6
Then, reading from the next disk 1 is restarted. This place
In this case, the reproduction information signal is temporarily stored in the buffer memory 16.
Because it is held, continuous time-series playback output
The playback output is restarted at time t9.
The time required for disk swapping does not change
In the case of the fifth embodiment, the silence time is k-
h seconds, which is reduced by h seconds. Further, in the fifth embodiment, the following
Actions can be taken. That is, the fifth embodiment
Then, when the reproduction of the disc 1 is resumed, FIG.
First, as shown in FIGS.
The extracted data is immediately decompressed and output.
And the like read the microcomputer 11 as usual.
, The silence time is longer than in the second embodiment.
I seconds are further reduced. That is, in FIGS. 11D and 11E,
As shown in FIG.
The expanded data is immediately decompressed and processed between time t7 and t10.
The data output and read out from time t7 to t8
Output after 10. By doing so, silence
The time is further reduced by i seconds to khi seconds. FIG.
In FIG. 1, a hatched portion is a silent portion. Embodiment 6 FIG. FIG.
It is a block circuit diagram of Embodiment 6 of a raw device. In addition,
The same as or equivalent to the conventional example and the above-described embodiment
The same reference numerals are given and the description is omitted. Embodiment 6
Now, we use a buffer memory that temporarily stores compressed data.
End detection circuit similar to that of the fourth embodiment
20 is added. The original signal is restored by the signal processing circuit 5.
The time series digital audio signal is output to an end detection circuit.
20 is input. The end detection circuit 20 has one disk.
Information signal to be reproduced within the end time of the
Of the program when the level of
It is determined that the processing is completed. FIG. 13 shows the timing when the end of the program is detected.
FIG. In the figure, (a) is a reproduction signal level,
(B) is a reproduction output of a conventional CD, and (c) is a sixth embodiment.
Disk read timing, and (d) shows the sixth embodiment.
(E) shows the reproduction output of the seventh embodiment. [0065] For the music recorded in the TOC information such as a CD,
The program may end at time t6 due to playback time, etc.
Is known, and in the conventional CD system, the time t
6 To end program playback, stop disc 1 here
Stop and replace the disc, and then start playback at time t11.
You. Therefore, there is no sound for k seconds
(Hatched part Y) and the last silence of the program
Or the level is too low to be heard
The signal below the bell (audible limit) is reproduced for h seconds (shaded area)
X), so there is virtually no silence for h + k seconds. However, the buffer buffer memory 16 and
In the sixth embodiment using the end detection circuit 20,
The predetermined time q seconds before the time t6 when the gram ends
The level of the reproduced signal is monitored for a predetermined time p seconds (p <q).
, That is, between times t3 and t4,
Is very low and cannot be heard (audible limit)
When the following signals are continuous, during the remaining time t4 to t6
Is determined to be silent, and compression from disk 1 is performed.
Data reading is terminated at time t2, and
Stop disk 1 and start disk replacement, then at time t7
From the disk 1 is resumed. In this case,
The raw information signal is temporarily stored in the buffer memory 16.
As a result, continuous time-series playback output continues until time t5.
And the reproduction output is started again at time t9.
If the time required for disk replacement remains the same for k seconds,
For example, in the case of the sixth embodiment, the time during which silence is reproduced is
The time is reduced by i seconds to h + ki. In FIG. 13, the hatched portion
X is a playback output, but is a part that can be regarded as silence.
The line portion Y is a silent portion due to disc replacement or the like. Embodiment 7 FIG. Further, as shown in FIG.
As you can see, when you resume playing the disc,
Data read from disk 1 is immediately decompressed and output
Then, when reading it out as usual from the second time,
Is further reduced by j seconds, and h + ki-i-
j seconds. In the fourth to seventh embodiments, the silent
Alternatively, when detecting low-level sound,
The level was used, but to determine the level of the playback signal
Shows the range of the playback signal, such as the scale factor.
May be used. In the fourth to seventh embodiments, no sound is generated.
Or the level is too low to be heard
If the signal is below the bell (audible limit), disc 1
Reading was terminated, but this was a certain level.
And in that case, from disk 1
The information after the reading is aborted will not generate noise.
As shown in FIG.
May be output. Embodiment 8 FIG. Figure 15 shows changer ties
Embodiment 8 of the information reproducing apparatus according to the present invention
It is a road map. In the drawing, the same as the conventional example or the above-described embodiment is used.
The same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and their description is omitted.
I do. In the figure, 19 is a low-pass filter (LPF), 21
Is an error correction circuit, 22 is a memory data input / output circuit, 23
Is the first memory, and 24 is the address control circuit of the first memory.
Path, 25 is the second memory, 26 is the address of the second memory
Control circuit. Demodulated by demodulation circuit 4 as before.
The reproduced signal obtained is input to the error control circuit 21 and is subjected to error detection.
And interleaved.
Deinterleaving to restore the order of the signals
Is The playback signal that has undergone this process is stored in memory data.
For controlling the address control circuit 24 via the output circuit 22
Therefore, the data is written to the first memory 23. Once memory 2
3 is read out and input to the memory data.
It is provided to the decoder 17 via the output circuit 22. The signal writing to the first memory 23 is performed by
It is performed at a higher speed than reading from the first memory 23.
You. That is, the reading speed of the signal from the disk 1 is
Performs faster than the transfer speed of the output from the first memory 23
Therefore, the signal amount in the first memory 23 is increasing.
Good. The signal amount in the memory 23 is a predetermined amount
(Overflow setting amount), memory data
The input / output circuit 22 stops writing signals to the memory 23.
You. At the same time, the microcomputer 11
Memorizes the position information on the disk and repeats the position
The servo control circuit 12 is controlled so as to touch. Meanwhile
The signal reading from the first memory 23 is sequentially performed at a constant speed.
The amount of signal in the memory continues to be a predetermined amount
(Underflow setting amount), memory data input
The output circuit 22 restarts signal writing. Therefore,
1 memory 23 has at least the set amount of underflow.
The above signal is retained. For this reason, for example,
The optical pickup 2 jumps to a predetermined track
Scanning becomes impossible and signal writing to first memory 23
Continue reading signals that are already held even if
Search for the playback position just before jumping
By returning the optical pickup 2, the first memory
23 enables continuous output. When a disc is loaded into this information reproducing apparatus,
Microcomputer 11 is a changer mechanism
One disk automatically from 5 disks in sequence for 100
Pull out the discs one by one and attach them to the disc mechanism
Command. The loaded disc 1 is the same as during normal playback.
Playback starts in the same way, but only
For the first predetermined time of the first song of the song, for example, 10 seconds.
You. At this time, the signal read by the optical pickup 2 is
Through the above signal path to the memory data input / output circuit 22
Supplied, but not in the first memory 23 but in the second memory
25. FIG. 16 shows the data in the second memory 25.
It is a conceptual diagram which shows a memory state. The first song of each disc
The compressed signal for the first 10 seconds is stored in the second memory 25.
These are stored in areas 1 to 5, respectively. Disk number and notes
The correspondence with the area on the
Therefore, it is managed. Next, during reproduction of a certain disc, the user
Consider the operation when a disc change operation is performed.
FIG. 17 is a control flowchart for explaining the operation at this time.
It is. First, the key change 14 is used for disc change.
When an instruction is input (S1), the microcomputer 1
1 mutes the audio output of the disc being played
(S2) At the same time, stop the disk rotation and changer
Command disk change to mechanism 100,
Disc change is started (S3). Next, key input
Corresponds to the disc to be played next indicated by 14
The signal in the second memory 25 is read from the memory.
Command to the memory address control circuit 26 to
The address control circuit 26 performs a predetermined address control,
Signal for the first 10 seconds of the first song of the corresponding disc
Is selected and read (S4). At this time, the memory data
The output circuit 22 is not a first memory 23 but a second memory.
Supply the signal read from the decoder 25 to the decoder 17.
Signal is selected. And restored by decoder 17
The signal obtained is supplied to the D / A converter 7 and the LPF 19.
From the audio output terminal 8 via the digital output
Output from digital audio output terminal 10 via path 9
And the mute is released (S5). At this time, the data is output from the second memory 25.
The signal is a compressed 10 second audio signal
Therefore, audio playback for the first 10 seconds of the first song is performed.
I can. During this time, the changer mechanism 100 is
Change, and the disc to be played is loaded.
Then, for the audio signal for the first 10 seconds of the first song,
The position of the continuous signal is searched at high speed (S6). Sand
That is, the address information is provided at predetermined intervals in the signal on the disk.
Since it is recorded, the signal first taken into the memory 25
The microcomputer 11 stores the last address of the
Search for the next address following Next, is the optical pickup 2 located at the searched position?
The signal is read from the
It is stored in the first memory 23 in the same manner as the operation (S7). This
Output during the period is stored in the second memory 25.
Signal. And the corresponding in the second memory 25
After the last signal is output (S8), memory data input / output
The power circuit 22 outputs a signal from the first memory 23.
(S9) and the memory address control circuit 2
4 is a memory address for sequentially reading the captured signals.
Control. Therefore, the first 10 seconds
The signal stored in the memory 25 is reproduced, and the continuation of the signal
The signal from the disc can be reproduced seamlessly from
Wear. Embodiment 9 FIG. 18 shows M of the ninth embodiment.
Flowchart explaining operation of D changer system
It is. The block configuration of the system is the same as in FIG.
You. First, when the disc is loaded,
The second memory 25 stores the first 1
Compressed signals for 0 seconds are stored in areas 1 to 5, respectively.
You. [0077] When the user is playing a certain disc while playing another disc,
If you want to check the contents of the disk temporarily,
When the key is operated (S11), the microcomputer 1
1 reads a signal in a corresponding area in the second memory 25
Control to get out. That is, the memory data input / output circuit
22, the output signal is converted to a signal in the first memory 23.
To the signal in the second memory 25 (S12).
For the second memory address control circuit 26, the area 1
Read the signal in the area corresponding to the key operation of
(S13). And for 10 seconds
After outputting the audio signal (S14),
The continuation of the live disk is reproduced (S15). Next, for example, the user checks the contents of all disks.
If you want to recognize the
The computer 11 has a memory data input / output circuit at that time.
22, the signal to be output is the signal in the first memory 23.
To the signal in the second memory 25. And the second
Area 1 to 5 for the memory address control circuit 26 of FIG.
Are sequentially read. Memory address
Read according to the memory address from control circuit 26
The decoded signal is decoded through the memory data input / output circuit 22.
The digital audio signal supplied to the
You. Therefore, the audio output is
The first 10 seconds of the song are played back sequentially.
Also, if you want to skip playback during this 10-second playback
If it is done, the microcomputer 11
For the readdress control circuit 26, the
Instruct to jump to the first memory address
Can be easily skipped. Embodiment 10 FIG. FIG.
It is a block circuit diagram of Embodiment 10 of a raw device. Implementation
In the tenth embodiment, the reproduction of a part of the information of all the disks is required.
Since this requires a certain amount of time, always
Because it was going for the user until the start of playback
Since the waiting time of the
Otherwise, even if the power is once shut off, the second memory
Use the signal in 25 as it is
Power off the computer 11 and the second memory 25
Backup by the power supply 27. Also, change
The disk mechanism of each disk
Disk detection switch 28 for detecting
You. The microcomputer 11 has a main power supply
(Not shown) The disk detection switch 28
Monitor whether the disk has been replaced.
If the disk is replaced, after the next main power
Control the playback of some information on the new disc only.
You. Therefore, when there is no disc change, the main
Eliminates user waiting time after power-on
And waits when only some disks have been replaced
Time can be reduced. The apparatus of the tenth embodiment is of course
Embodiments 8 and 9 can also be applied. In the above description,
The signal stored in the second memory 25 is used as the head music of each disc.
Of the first song, but it does not have to be the first song.
Time for the middle of the song, even if it is not the first 10 seconds
May be. However, in the eighth embodiment, the second memo
During the output of the signal in
Performs a position search, so the information for the first few seconds of each disc is
Information, and a sufficient effect of reducing silence time
Signal for a certain amount of time
You. In the eighth to tenth embodiments, the first menu
The memory 23 and the second memory 25 have been described as being different from each other.
Control the memory address using the same memory.
It is clear that the same functional operation can be realized by
You. Further, the control according to the present invention is similar to that of FIGS.
It is clear that it can be realized even if it is not according to the flowchart
It is. [0082] As described above, information relating to the present invention is provided.
The information reproducing device can specify the minimum amount of data to be stored in the memory.
Pick-up causes the truck to shift due to vibration.
Even so, you can maximize the amount of time you can make normal sound
Can be set to The minimum amount of data stored in the memory
The cycle of writing to and reading from memory
This is convenient for performing playback signal processing of other systems.
It is also possible to set a large cycle so that Also, information on the disc changer type
In a playback system, when a disc is replaced,
Can be controlled to maximize the amount of data obtained.
Thus, the silent time when replacing the disk can be reduced. Also, reproduced address or time information
Is the difference between the write address and the read address of the memory.
Is displayed after being corrected using
Display that corresponds to the data that is
Absent. When ending the reproduction of the program,
From the output level of the signal immediately before the end of the program,
Detects the end of the program on the current disc and immediately
To stop multiple disks.
If applied to a system that automatically changes discs,
You can reduce the time of silence during replacement, and
Exchange can be performed smoothly. Further, the reproduction program is stored in the buffer memory.
Program playback ends because it is temporarily stored
You can stop the disk before
If applied to a system that automatically changes disks,
This reduces the time of silence when replacing disks,
Disk exchange can be performed smoothly. Further, the reproduction program is stored in the buffer memory.
Holds temporarily and outputs the signal output level immediately before the program ends.
The bell detects the end of the program on that disk,
Stop the disk immediately, so the program
You can stop the disc before it finishes playing,
This is suitable for systems that automatically change multiple disks.
Can reduce the time of silence when changing disks.
Can be exchanged smoothly. Also, the head of a plurality of discs is determined in advance.
Reproduce the beginning of each song and store it in the storage means,
When the key operation of the disc change is performed,
From the storage means the beginning of the song corresponding to the disc to be played
Output and finish disc change within that period
On the disk continuous with the output signal from the storage means.
Retrieve the position and repeat it so that it is continuous with the output from the storage means.
Changes during playback of a certain disc.
The silence caused by a disc change
Disc playback with excellent operability that can be eliminated qualitatively
A device is obtained. Also, the beginning of the first tune of a plurality of discs
Reproduce each part and store it in storage means, for key operation
In response, a plurality of song heads are continuously played back from the storage means,
Or play the beginning of some songs from memory
Allows you to know the contents of another disc while
Can be checked or the contents of all discs can be checked by ear
Disk player with excellent operability
Can be Further, the leading edge of a plurality of discs is
Reproduce the beginning of each song and store it in storage
Multiple song heads from the storage unit in response to key operations.
Continuous playback or beginning of some songs from storage
Playback, and while the power is off,
Check that the disc has been replaced, and
Only the beginning of the first song
Since it is stored in the storage means and held as a signal to be reproduced,
When there is no disc change, the main power
No user waiting time, only some discs are replaced
Even if it is obtained, despite the short waiting time of the user
Substantially eliminate silence caused by disc changes
Can be used, and the contents of other discs or all discs
Disc with excellent operability that allows you to know the contents of the disk.
A raw device is obtained.

【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の情報再生装置の実施の形態1の回路
ブロック図である。 【図2】 実施の形態1のバッファメモリ内のデータ格
納状態の概念図である。 【図3】 実施の形態1のバッファメモリ内のデータ量
と基準値Eとの関係を示すグラフである。 【図4】 実施の形態1の書き込みフラグ生成回路の回
路ブロック図である。 【図5】 本発明の情報再生装置の実施の形態2の回路
ブロック図である。 【図6】 本発明の情報再生装置の実施の形態3の回路
ブロック図である。 【図7】 本発明の情報再生装置の実施の形態4の回路
ブロック図である。 【図8】 実施の形態4の情報再生装置と従来のCDシ
ステムとのディスク駆動停止のタイミングチャートであ
る。 【図9】 本発明の情報再生装置の実施の形態5の回路
ブロック図である。 【図10】 実施の形態5の情報再生装置のタイミング
チャートである。 【図11】 実施の形態2及び実施の形態5の情報再生
装置と従来のCDシステムのタイミングチャートであ
る。 【図12】 本発明の情報再生装置の実施の形態6及び
実施の形態7の回路ブロック図である。 【図13】 実施の形態6及び実施の形態5の情報再生
装置と従来のCDシステムのタイミングチャートであ
る。 【図14】 実施の形態4〜7の情報再生装置の再生打
切り時の近似出力を示す図である。 【図15】 本発明の情報再生装置の実施の形態8の回
路ブロック図である。 【図16】 実施の形態8及び実施の形態9の情報再生
装置の第2メモリの概念図である。 【図17】 実施の形態8の情報再生装置の動作のフロ
ーチャートである。 【図18】 本発明の情報再生装置の実施の形態9の動
作のフローチャートである。 【図19】 本発明の情報再生装置の実施の形態10の
回路ブロック図である。 【図20】 従来のMDシステムの回路ブロック図であ
る。 【図21】 従来のMDシステムのタイミングチャート
である。 【図22】 従来のマガジン式チェンジャータイプのC
Dプレイーヤの回路ブロック図である。 【符号の説明】 1 ディスク、2 光ピックアップ、3 再生アンプ、
4 復調回路、5 信号処理回路、9 ディジタル出力
回路、11 マイクロコンピュータ、12 サーボ回
路、13 ディスクモータ、14 キー入力、15 表
示回路、16 バッファメモリ、18 アドレスデコー
ダ、20 終了検出回路、22 メモリデータ入出力回
路、23 第1のメモリ、24 第1のメモリアドレス
制御回路、25 第2のメモリ、26 第2のメモリア
ドレス制御回路、27 バックアップ電源、28 ディ
スク検出スイッチ、31 書き込みアドレス生成回路、
32読み出しアドレス生成回路、34 書き込みフラグ
生成回路、35 書き込み制御回路、44 データ量算
出演算器、50 サブ情報抽出回路、51 レジスタ、
52 アドレス補正回路、100 チェンジャーメカニ
ズム。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a conceptual diagram of a data storage state in a buffer memory according to the first embodiment. FIG. 3 is a graph showing a relationship between a data amount in a buffer memory and a reference value E according to the first embodiment. FIG. 4 is a circuit block diagram of a write flag generation circuit according to the first embodiment; FIG. 5 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention. FIG. 6 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention. FIG. 7 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 8 is a timing chart for stopping the drive of the disc between the information reproducing apparatus of the fourth embodiment and the conventional CD system. FIG. 9 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. FIG. 10 is a timing chart of the information reproducing apparatus according to the fifth embodiment. FIG. 11 is a timing chart of the information reproducing apparatuses according to the second and fifth embodiments and a conventional CD system. FIG. 12 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to Embodiments 6 and 7 of the present invention. FIG. 13 is a timing chart of the information reproducing apparatus according to the sixth and fifth embodiments and a conventional CD system. FIG. 14 is a diagram showing an approximate output when the reproduction of the information reproducing apparatus according to the fourth to seventh embodiments is stopped. FIG. 15 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to an eighth embodiment of the present invention. FIG. 16 is a conceptual diagram of a second memory of the information reproducing apparatus according to the eighth and ninth embodiments. FIG. 17 is a flowchart of an operation of the information reproducing apparatus according to the eighth embodiment. FIG. 18 is a flowchart of an operation of the information reproducing apparatus according to the ninth embodiment of the present invention. FIG. 19 is a circuit block diagram of an information reproducing apparatus according to a tenth embodiment of the present invention. FIG. 20 is a circuit block diagram of a conventional MD system. FIG. 21 is a timing chart of a conventional MD system. FIG. 22 shows a conventional magazine type changer type C
It is a circuit block diagram of a D player. [Description of Signs] 1 disk, 2 optical pickup, 3 reproduction amplifier,
4 demodulation circuit, 5 signal processing circuit, 9 digital output circuit, 11 microcomputer, 12 servo circuit, 13 disk motor, 14 key input, 15 display circuit, 16 buffer memory, 18 address decoder, 20 end detection circuit, 22 memory data I / O circuit, 23 first memory, 24 first memory address control circuit, 25 second memory, 26 second memory address control circuit, 27 backup power supply, 28 disk detection switch, 31 write address generation circuit,
32 read address generation circuit, 34 write flag generation circuit, 35 write control circuit, 44 data amount calculation calculator, 50 sub information extraction circuit, 51 register,
52 address correction circuit, 100 changer mechanism.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚本 学 京都府長岡京市馬場図所1番地 三菱電 機株式会社 電子商品開発研究所内 (72)発明者 平井 伸明 京都府長岡京市馬場図所1番地 三菱電 機株式会社 電子商品開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−50274(JP,A) 特開 平1−205764(JP,A) 特開 平2−210683(JP,A) 特開 平4−26980(JP,A) 特開 平4−258866(JP,A) 特開 平5−250794(JP,A) 特開 平3−92921(JP,A) 特開 平4−176079(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/16 351 G11B 27/00 G11B 27/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) The inventor, Tsukamoto Manabu 1 Baba Zujo, Nagaokakyo-shi, Kyoto, Japan Mitsubishi Electric Corporation Inside the Electronic Product Development Laboratory (72) The inventor Nobuaki Hirai 1 Baba, Nagaokakyo-shi, Kyoto, Mitsubishi (56) References JP-A-61-50274 (JP, A) JP-A-1-205576 (JP, A) JP-A-2-210683 (JP, A) JP-A-4-26866 (JP, A) JP-A-4-258866 (JP, A) JP-A-5-250794 (JP, A) JP-A-3-92921 (JP, A) JP-A-4-176079 (JP, A) A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G11B 20/10-20/16 351 G11B 27/00 G11B 27/10

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の記録媒体を媒体チェンジの指令に
従って交換して情報を再生する情報再生装置において、
前記記録媒体の記録情報の一部分を部分情報として記憶
する部分情報メモリと、前記部分情報を再生すべき記録
媒体を指定する手段と、該手段により指定された記録媒
体の部分情報を前記部分情報メモリから読み出して再生
出力する手段と、前記部分情報メモリと前記指定する手
段と前記再生出力する手段とを制御する制御手段と、装
置電源が遮断されたときに前記制御手段の動作が停止し
ないようにバックアップする補助電源と、前記複数の記
録媒体に含まれる記録媒体を、前記装置電源遮断中に
も、前記複数の記録媒体に含まれない記録媒体に差し換
える手段と、前記差し換えにより新しく加わった記録媒
体の部分情報を前記部分情報メモリに格納する手段とを
備えたことを特徴とする情報再生装置。
(57) [Claim 1] In an information reproducing apparatus for reproducing information by exchanging a plurality of recording media according to a medium change command,
A part of information recorded on the recording medium is stored as partial information.
Partial information memory for recording, and a record for reproducing the partial information
Means for specifying a medium, and a recording medium specified by the means
Reads and reproduces body part information from the partial information memory
Output means, the partial information memory and the designating means
Control means for controlling the step and the means for reproducing and outputting;
When the power supply is cut off, the operation of the control means stops.
Auxiliary power supply to back up
The recording medium included in the recording medium is
Is replaced with a recording medium not included in the plurality of recording media.
And a recording medium newly added by the replacement.
Means for storing body partial information in said partial information memory .
JP2001261985A 1992-04-20 2001-08-30 Information playback device Expired - Lifetime JP3486813B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261985A JP3486813B2 (en) 1992-04-20 2001-08-30 Information playback device

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964892 1992-04-20
JP11347492 1992-05-06
JP4-113474 1992-07-03
JP17690192 1992-07-03
JP4-99648 1992-07-03
JP4-176901 1992-07-03
JP2001261985A JP3486813B2 (en) 1992-04-20 2001-08-30 Information playback device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08864693A Division JP3368307B2 (en) 1992-04-20 1993-04-15 Information playback device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290496A Division JP3559930B2 (en) 1992-04-20 2003-08-08 Information playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002124033A JP2002124033A (en) 2002-04-26
JP3486813B2 true JP3486813B2 (en) 2004-01-13

Family

ID=27468750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261985A Expired - Lifetime JP3486813B2 (en) 1992-04-20 2001-08-30 Information playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486813B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002124033A (en) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199082B2 (en) Audio data break position adjustment method and apparatus
JP2881980B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3157963B2 (en) Optical disc playback device
JP3431030B2 (en) Reproduction device and reproduction method
KR100263682B1 (en) Disc recording apparatus
JPH06195945A (en) Disk playing method
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
KR930009689B1 (en) Recording method of cdp
JP3360873B2 (en) Disk recording apparatus and method
JP2896480B2 (en) Recording device and playback device
JP3368307B2 (en) Information playback device
JP3486813B2 (en) Information playback device
JP3493217B2 (en) Information recording device
JP3209369B2 (en) Recording and playback device
JP3061678B2 (en) Disk recording and playback device
JP2727837B2 (en) Optical disc playback method
JP3559930B2 (en) Information playback device
JP2630001B2 (en) Music player
JPH09213055A (en) Method for rewriting utoc information of recording/ reproducing disk
JP2681897B2 (en) Mini disc player
JP3013309U (en) Optical disc player
JP3482961B2 (en) Disc recording / playback method
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
JP3431072B2 (en) Disk reproducing apparatus and disk reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term