JP2001273374A - Education system and education method - Google Patents

Education system and education method

Info

Publication number
JP2001273374A
JP2001273374A JP2000088592A JP2000088592A JP2001273374A JP 2001273374 A JP2001273374 A JP 2001273374A JP 2000088592 A JP2000088592 A JP 2000088592A JP 2000088592 A JP2000088592 A JP 2000088592A JP 2001273374 A JP2001273374 A JP 2001273374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
educational
information
student
educational information
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiyuki Nagase
昭幸 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagase Brothers Inc
Original Assignee
Nagase Brothers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagase Brothers Inc filed Critical Nagase Brothers Inc
Priority to JP2000088592A priority Critical patent/JP2001273374A/en
Publication of JP2001273374A publication Critical patent/JP2001273374A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To comprehensively enhance a learning effect by efficiency providing educational information according to its characteristics and providing the educational information according to a learning state of each student. SOLUTION: The education system is provided with three information distribution channels consisting of a form to participate in a course directly at a facility 104 to be provided by an education service or by a video tape or by receiving satellite broadcast, a form to transit and receive the educational information by connecting a computer 13 of the education service with a personal computer 11 of a student who takes the course via the Internet and a form to view the educational information transmitted by the satellite broadcast by a television receiver 28 at home, and uses a channel in accordance with characteristics of the educational information to be transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、放送や通信等の種
々の伝送手段を利用して教育を行う教育システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an education system for providing education using various transmission means such as broadcasting and communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、予備校、学習塾、専修学校、大学
等の教育情報を提供する事業者においては、受講生が選
択するコースや学年等に応じてカリキュラムが編成され
ている。講義が行われる時間や場所は教育事業者によっ
て設定されており、受講生は希望する講義を受ける場合
には、設定された時刻に設定された場所まで出向いて受
講する形態が一般的であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a business providing educational information such as a preparatory school, a cram school, a vocational school, a university, etc., a curriculum is organized according to a course or a grade selected by a student. The time and place where the lectures are held are set by the educational company, and in the case of receiving the desired lecture, the student generally goes to the place set at the set time and takes the course .

【0003】予備校,学習塾あるいは専修学校のよう
に、他の時間帯に高校や中学校あるいは大学等の他の学
校に通っている受講生や、職業に就いている受講生を対
象とする場合には、都合の良い時間帯や通学可能な場所
も個々の受講生ごとに異なり、開講時間や場所を画一的
に設定することが困難であり、受講生の種々のライフス
タイルに適合させることができなかった。
[0003] In the case of students attending other schools, such as high schools, junior high schools, or universities, or students in occupations at other times, such as preparatory schools, cram schools or vocational schools, It is difficult to set the opening times and locations uniformly for each student because the convenient time zone and places where students can go to school are different, and it is difficult to adapt to various lifestyles of students. could not.

【0004】また、講義が行われる施設の収容人員の制
限があるため、同一の講義を一度に受講できる人数も限
定されていた。
[0004] In addition, the number of people who can attend the same lecture at one time is limited due to the limitation of the number of people who can accommodate the lecture.

【0005】このような時間と場所に対する制約を緩和
あるいは取り去るために、講義を教室やスタジオで行
い、この映像を通信又は放送衛星等を介してアンテナ等
の受信設備を有する校舎に配信し、受信した映像を教室
で視聴するという形態の授業が行われるようになった。
このため、距離の遠近にかかわらず複数の校舎で同一の
講義を受講することが可能となり、場所や収容人員の制
約を緩和することができた。
In order to alleviate or remove such restrictions on time and place, lectures are given in classrooms and studios, and this video is distributed to a school building having a receiving facility such as an antenna via a communication or broadcast satellite and received. In the classroom, the viewers watch the video in a classroom.
For this reason, it became possible to take the same lecture at a plurality of school buildings regardless of the distance, and the restrictions on the place and the number of staff members were alleviated.

【0006】また、教室やスタジオで行われた授業をビ
デオテープに収録し、他の時間帯に再生して教室に集ま
った受講生が視聴したり、このビデオテープを他の校舎
まで配送して当該校舎で同様に再生したり、授業が収録
されたビデオテープを個々の受講生に貸与し、受講生が
個別にパーティションによって区切られたブース等で個
別に視聴する形態の授業も行われている。
[0006] Also, lessons conducted in classrooms and studios are recorded on videotapes and played back at other times to be viewed by the students gathered in the classrooms, and the videotapes are delivered to other school buildings. Classes are also being played in the school building, and video tapes containing the lessons are lent to individual students, and the students are individually watched at booths separated by partitions. .

【0007】このように種々の受講形態を採用すること
によって、受講生は各自のライフスタイルに適した受講
形態を選択することができるようになった。
As described above, by adopting various attending modes, the students can select the attending mode suitable for their own lifestyle.

【0008】一方、教育事業者によって提供される種々
の講座は半年間あるいは一年間等の所定の期間のうちに
一定の内容を習得させることを目的とするため、講義の
なかに含めて提供するものを取捨選択さざるを得ない。
従って、主となる講義に含めることができないものにつ
いては、新たな講座が設けられたり、副教材や宿題等の
形で受講生の自主的な学習に委ねられたりしていた。
[0008] On the other hand, various courses provided by an educational company are provided in a lecture for the purpose of acquiring a certain content within a predetermined period such as six months or one year. I have to choose things.
Therefore, for those which cannot be included in the main lectures, new courses have been set up, or the students have been entrusted with the independent learning in the form of supplementary teaching materials or homework.

【0009】また、受講生のライフスタイルに適合する
ように受講形態が個別化されることによって、受講生の
自宅において教育情報が提供される割合も増加しつつあ
る。
[0009] In addition, the ratio of the provision of educational information at the student's home is also increasing due to the individualization of the attending form so as to conform to the student's lifestyle.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、受講生
の自主的な学習に委ねられる部分あるいは自宅において
提供される教育情報については、学習の実行が受講生の
自主性に委ねられるため、教育事業者としても学習状況
について充分に把握することが難しく、自宅での学習を
有効に活用して、総合的な学習効果の向上を図ることが
できなかった。
However, with respect to the part entrusted to the student's independent learning or the educational information provided at home, the execution of the learning is entrusted to the student's independence, so Even so, it was difficult to grasp the learning situation sufficiently, and it was not possible to effectively utilize the learning at home to improve the overall learning effect.

【0011】本発明は、かかる従来技術の課題を解決す
るためになされたものであって、その目的とするところ
は、教育情報の提供形態の個別化に対応して、教育情報
をその特性に応じた手段を用いて効率的に提供するとと
もに、受講生の学習状況を把握して、各受講生の学習状
況に応じた教育情報を提供することによって総合的に学
習効果の向上を図る教育システム及び教育方法を提供す
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide educational information with its characteristics in response to individualization of the educational information provision mode. An educational system that provides efficient use of the appropriate means, grasps the student's learning situation, and provides educational information according to the learning situation of each student to improve the overall learning effect. And educational methods.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、教育事業者と受講生との間で教育情報を伝
送することにより教育を行う教育システムにおいて、教
育事業者から受講生に向けて教育情報を提供する教育情
報提供手段と、教育事業者から受講生に向けて教育情報
を送信するとともに受講生からの情報を受信する教育事
業者側送受信手段と、を備えたことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an education system for performing education by transmitting educational information between an educational company and a student. Education information providing means for providing educational information to the student, and educational company side transmitting / receiving means for transmitting the education information from the education company to the student and receiving information from the student. Features.

【0013】このように、教育情報提供手段と、教育事
業者側送受信手段を備えることにより、教育情報の特性
に応じて、教育情報提供手段又は教育事業者側送受信手
段を利用して教育情報の受講生への伝送を行うことがで
きる。すなわち、教育情報が教育事業者から受講生への
少なくとも一方向の提供に適するものであれば教育情報
提供手段によって伝送し、教育事業者と受講生との間の
双方向の情報の送受信が必要なものであれば教育事業者
側送受信手段を用いて受講生との間で送受信を行うこと
ができる。教育情報は教育情報の内容や目的に基づく実
質的特性の面から教育事業者から受講生への提供に適す
るものと双方向の授受が必要なものとに分類することが
できるので、教育情報を伝送する際にこのような実質的
特性に応じて教育情報提供手段と教育事業者側送受信手
段のいずれか又は両方を選択することができる。また、
教育情報は情報の形態や情報量のような物理的特性の面
から分類することもできる。教育情報提供手段及び教育
事業者側送受信手段は、その物理的特性によって伝送可
能な情報の形態や単位時間当たりに伝送可能な情報量
(容量)等が異なる場合がある。従って、本発明によれ
ば、アナログ又はデジタルデータであるか、あるいは、
いかなる周波数帯域の搬送波を用いて信号を伝送するか
等の情報の形態や、動画のようにデジタルデータ化した
際の情報量が大きいものであるか等の情報量のような教
育情報の物理的特性を考慮し、教育情報提供手段又は教
育事業者側送受信手段のうち伝送に適した物理的特性を
有する手段を選択して伝送することができる。このよう
に、教育情報の特性に応じて伝送に用いる手段を選択す
ることができるので、システム全体としてより効率的な
教育情報の伝送が可能となる。
As described above, the provision of the educational information providing means and the educational company transmitting / receiving means enables the use of the educational information providing means or the educational company transmitting / receiving means in accordance with the characteristics of the educational information. Can transmit to students. In other words, if the education information is suitable for at least one-way provision from the education company to the student, the information is transmitted by the education information providing means, and the two-way transmission and reception of information between the education company and the student is required. If it is appropriate, it is possible to transmit and receive to and from students using the transmission and reception means on the educational company side. Educational information can be categorized into those that are suitable for provision to students from education providers and those that require two-way exchanges, in terms of practical characteristics based on the content and purpose of the education information. At the time of transmission, one or both of the educational information providing means and the educational company side transmitting / receiving means can be selected according to such substantial characteristics. Also,
Education information can also be categorized in terms of physical characteristics such as the form and amount of information. The educational information providing means and the educational company side transmitting / receiving means may differ in the form of information that can be transmitted, the amount of information that can be transmitted per unit time (capacity), and the like depending on their physical characteristics. Thus, according to the present invention, whether it is analog or digital data, or
The physical form of educational information, such as the form of information such as what frequency band carrier is used to transmit a signal, and the amount of information such as whether the amount of information when converted to digital data is large like a moving image In consideration of the characteristics, it is possible to select and transmit a unit having physical characteristics suitable for transmission among the educational information providing unit or the transmission / reception unit on the educational company side. As described above, the means used for transmission can be selected in accordance with the characteristics of the educational information, so that more efficient transmission of the educational information can be achieved as a whole system.

【0014】伝送されるべき教育情報の物理的特性を、
拡張子で表示されるファイルタイプ等やビット数で表示
される情報量等の指標を利用してシステム全体を管理制
御するコンピュータによって判定し、この判定結果に基
づいて教育情報提供手段又は教育事業者側送受信手段の
いずれを用いるかを決定し、当該手段によって伝送させ
るようにしてもよい。一方向の提供に適しているか双方
向の送受信が必要であるか等の教育情報の実質的特性を
示す指標をデータに加えて、このような指標を利用して
同様にコンピュータによって実質的特性を判定し、いず
れの手段を用いるかを決定するようにしてもよい。
The physical characteristics of the educational information to be transmitted are:
A computer that manages and controls the entire system using indices such as the file type and the like represented by the extension and the amount of information and the like represented by the number of bits makes a decision. It is also possible to determine which of the side transmitting and receiving means is to be used, and to transmit by the means. An index indicating substantial characteristics of educational information such as whether it is suitable for one-way provision or necessity of two-way transmission / reception is added to the data, and the substantial characteristics are similarly calculated by a computer using such an index. The determination may be made to determine which means is to be used.

【0015】ここで、教育情報とは、受講生に一定の知
識や技能を習得させることを目的として、教育事業者か
ら受講生に対して提供される情報に限らず、受講生から
教育事業者側に伝送される情報も含む。
[0015] Here, the educational information is not limited to information provided from the educational business to the student for the purpose of allowing the student to acquire a certain level of knowledge and skills. Also includes information transmitted to the side.

【0016】また、教育情報提供手段と教育事業者側送
受信手段は、異なる伝送手段である場合に限られない。
すなわち、教育情報提供手段が、受講生からの情報を受
信することができるような伝送手段を有していてもよ
い。
The educational information providing means and the educational company side transmitting / receiving means are not limited to different transmitting means.
That is, the educational information providing means may have a transmission means capable of receiving information from the student.

【0017】前記教育情報提供手段は、教育情報を記憶
させた教育情報記録媒体と、記憶された教育情報を該教
育情報記録媒体から読み出して映像及び音声の少なくと
もいずれかに変換する教育情報変換手段とを含むことが
好適である。
The educational information providing means includes an educational information recording medium storing the educational information, and an educational information converting means for reading the stored educational information from the educational information recording medium and converting the stored educational information into at least one of video and audio. It is preferable to include

【0018】直接講師によって行われた講義又は放送電
波のような伝送媒体を介して伝送された講義のようにリ
アルタイムで提供される教育情報を教育情報記録媒体に
記録しておけば、情報変換手段を備えることにより、場
所又は時間を移して同一の教育情報を受領することがで
きる。すなわち、受講生の受講形態の自由度が広がり、
受講生のライフスタイルに合わせた受講形態で教育情報
を提供することができる。
If educational information provided in real time, such as a lecture given directly by an instructor or a lecture transmitted via a transmission medium such as broadcast radio waves, is recorded on an educational information recording medium, the information conversion means , The same educational information can be received at different locations or times. In other words, the degree of freedom of the student's attending form expands,
The educational information can be provided in the form of attendance that matches the student's lifestyle.

【0019】また、前記教育情報提供手段は、教育情報
を放送網を介して送信するための放送電波送信手段を含
むようにしてもよい。
Further, the educational information providing means may include a broadcast radio wave transmitting means for transmitting the educational information via a broadcast network.

【0020】教育情報提供手段としては、種々の伝送手
段を用いることができるが、動画を主とし、情報量が多
い教育情報については、放送網を介して送信することが
できる。
As the educational information providing means, various transmission means can be used, but educational information mainly composed of moving images and having a large amount of information can be transmitted via a broadcast network.

【0021】また、前記放送網は人工衛星を中継手段と
して情報を伝送するようにしてもよい。
Further, the broadcasting network may transmit information using an artificial satellite as relay means.

【0022】放送網を介して教育情報を提供する場合に
は、地上放送のみならず、通信衛星又は放送衛星を中継
手段として電波を送受信する衛星放送を用いることもで
きる。このように人工衛星を中継手段として用いれば、
より広範囲に教育情報を送信することができる。
When providing educational information via a broadcast network, not only terrestrial broadcasts but also satellite broadcasts that transmit and receive radio waves using communication satellites or broadcast satellites as relay means can be used. If an artificial satellite is used as a relay in this way,
Education information can be transmitted more widely.

【0023】また、前記教育情報提供手段は、前記放送
網を介して教育情報を受信する放送電波受信手段を含む
ようにしてもよい。
[0023] The educational information providing means may include a broadcast radio wave receiving means for receiving the educational information via the broadcast network.

【0024】このように放送電波送信手段に加えて放送
電波受信手段を備えることにより、教育事業者が、放送
電波によって送信された教育情報を受信して受講生に提
供する施設を自ら設置して、同質の教育情報をより広範
囲で提供することができる。
By providing the broadcast wave receiving means in addition to the broadcast wave transmitting means as described above, the educational company can set up a facility for receiving the educational information transmitted by the broadcast wave and providing it to the students. In addition, the same kind of educational information can be provided in a wider range.

【0025】また、前記教育情報変換手段を、教育事業
者の提供する施設に設置してもよい。
Further, the educational information conversion means may be installed in a facility provided by an educational company.

【0026】このように、教育情報変換手段を教育事業
者が提供する施設に設置して、受講生がその施設に出向
いて教育情報の提供を受けるようにすれば、教育事業者
が立地条件や設備等の諸条件を考慮して施設を設置する
ことができるので、より受講に適した環境を含めて受講
生に提供することができる。
As described above, if the educational information conversion means is installed in the facility provided by the educational company and the student goes to the facility and receives the provision of the educational information, the educational company can be provided with the location conditions and Since facilities can be set in consideration of various conditions such as facilities, it is possible to provide students with a more suitable environment for attending.

【0027】また、前記教育情報変換手段を、受講者の
自宅に設置してもよい。
The educational information conversion means may be installed at the student's home.

【0028】このように、教育情報変換手段を受講生の
自宅に設置して、受講生が自宅に居ながらにして教育情
報の提供を受けるようにすれば、受講生は自宅に居なが
らにして教育情報の提供を受けることができるので、交
通事情等により通学の困難な受講生等も教育情報の提供
を受けるための手間を省くことができる。
As described above, by installing the educational information conversion means at the student's home and receiving the provision of the educational information while the student is at home, the student can stay at home. Since it is possible to receive the provision of educational information, it is possible to save students who have difficulty in attending school due to traffic conditions or the like the trouble of receiving provision of educational information.

【0029】前記教育事業者側送受信手段は、特定の受
講生の管理を担当する者が当該受講生との間で情報の送
受信を行う管理担当者送受信手段を含むことが好適であ
る。
It is preferable that the educational company side transmitting / receiving means includes a manager responsible transmitting / receiving means for a person in charge of management of a specific student to transmit / receive information to / from the student.

【0030】このようにすれば、受講生は、特定の受講
生の管理を担当する管理担当者との間でも教育情報の送
受信を行うことができる。教育事業者の施設に出向いて
教育情報の提供を受ける受講生の場合には、管理担当者
と直接面談することができるが、受講生一人当たりに割
ける時間にも制約があるので、管理担当者送受信手段を
用いて間接的にもコミュニケーションを図ることができ
れば、受講生はよりスムーズに学習を進めることができ
るし、管理担当者は受講生の学習状況をより的確に把握
して適切なフォローを行うことができるので、学習効果
をさらに高めることができる。また、教育事業者の提供
する施設を利用せずに自宅で学習する受講生は、教育事
業者の提供する施設を利用する受講生と同様のコミュニ
ケーションが可能となるので、質問や相談等によって管
理担当者から充分なフォローを受けることができるし、
教育事業者は直接顔を合わせない受講生の学習状況につ
いても的確な把握が可能となる。
In this way, the student can transmit and receive the educational information to and from the manager in charge of managing the specific student. If a student goes to an educational company's facility and receives education information, the student can meet directly with the manager, but there is a limit to the time that can be allocated to each student. If students can communicate indirectly using the sending and receiving means, students will be able to proceed with learning more smoothly, and managers will be able to grasp the student's learning situation more accurately and take appropriate follow-up Therefore, the learning effect can be further enhanced. In addition, students who study at home without using the facilities provided by the education company can communicate in the same way as students using the facilities provided by the education company. You can get enough follow-up from the person in charge,
Educators can also accurately grasp the learning situation of students who do not meet directly.

【0031】また、受講生は、前記教育事業者側送受信
手段とネットワークを介して接続される受講生側送受信
手段によって、教育事業者から送信される教育情報を受
信するとともに前記教育事業者に向けて情報を送信する
ことが好適である。
Further, the student receives the education information transmitted from the education business by the student transmission / reception means connected to the education business transmission / reception means via a network, and sends the information to the education business. It is preferable to transmit the information.

【0032】受講生は、このように受講生側送受信手段
を備えることにより、双方向の情報の送受信が必要な教
育情報の提供を受けることができる。
The student can be provided with the education information that requires the two-way transmission and reception of the information by providing the student-side transmitting / receiving means in this way.

【0033】前記ネットワークは、TCP/IPプロト
コルに従って情報の送受信を行う通信ネットワークであ
るようにしてもよい。
[0033] The network may be a communication network for transmitting and receiving information according to a TCP / IP protocol.

【0034】教育事業者と受講生との間での情報の送受
信には、TCP/IPプロトコルに従う、いわゆるイン
ターネットを利用することができるが、これに限られな
い。情報の送受信にインターネットを利用すれば、利用
可能なハードウエアやアプリケーションが豊富に提供さ
れているので、簡便に教育を受けることができる。
The transmission and reception of information between the educational enterprise and the students can use the so-called Internet according to the TCP / IP protocol, but is not limited to this. If the Internet is used for transmitting and receiving information, abundant hardware and applications are provided, so that education can be easily obtained.

【0035】また、本発明は、受講生に、該受講生が教
育事業者から教育情報の提供を受ける受講場所として、
受講生の自宅及び、1又は複数の教育事業者が提供する
施設を含む選択肢から、少なくとも受講生の自宅を含む
1又は複数の場所を選択させるステップと、前記選択さ
れた受講場所のいずれかに向けて教育情報を提供するス
テップと、前記教育情報に関連する第1の関連教育情報
を前記受講生の自宅に向けて伝送するステップと、前記
教育情報に関連する第2の関連教育情報を、教育事業者
のコンピュータからネットワークを介して取得可能な記
録媒体に格納するステップと、前記受講生からの前記第
2の関連教育情報の送信要求を受信するステップと、受
講生からの送信要求に応じて、前記教育事業者のコンピ
ュータが前記記録媒体に格納された第2の関連教育情報
を取り出し、ネットワークを介して前記受講生に向けて
送信するステップと、前記送信された第2の関連教育情
報に対して受講生から送信された情報を受信するステッ
プと、を含む教育方法である。
Further, the present invention provides a method for providing a student with a place where the student receives provision of educational information from an educational company.
Allowing the user to select one or more locations including at least the student's home from options including the student's home and facilities provided by one or more educational providers; Providing educational information toward the student; transmitting first related educational information related to the educational information toward the student's home; and providing second related educational information related to the educational information. Storing in a recording medium that can be obtained from a computer of the educational company via a network, receiving a transmission request for the second related educational information from the student, and responding to a transmission request from the student. The computer of the education business operator retrieves the second related education information stored in the recording medium and transmits the second related education information to the student via a network. , An educational method comprising the steps of receiving the information transmitted from the student to the second related educational information of said transmitted.

【0036】教育情報は、所定の学習目標に基づいて編
成されたカリキュラムの中で互いに連関し合っている。
このように相互に関連する教育情報によって構成される
カリキュラムの中で、特定の講座のような特定の教育情
報を選択した場合には、カリキュラムを構成する他の教
育情報は、この特定の教育情報に対する関連教育情報と
規定することができる。このように、特定の教育情報と
して、受講生全員に対して統一的に提供するのが適切な
教育情報を含む主要カリキュラムが選択された場合に
は、この主要カリキュラムを補充するカリキュラムとし
て位置付けられる教育情報は関連教育情報と規定され
る。受講生は主要カリキュラムである特定の教育情報の
提供を受ける場所を自宅を含めた複数の場所の中から選
択することにより、まず中心となる受講場所を選択す
る。主要カリキュラムは学習の中心をなすので、この受
講場所を受講生の選択に委ねることにより、学習全体を
効率的に進めて学習効果を高めることができる。補充カ
リキュラムのうち、受講生からの情報の送信を必要とす
るものについては第2の関連教育情報として受講生の送
信要求に応じて提供されるようにし、受講生の自宅に向
けて伝送することによって目的を達成できるものについ
ては第1の教育情報として受講生の自宅に向けて伝送す
れば、システム全体として効率的な情報伝送が可能とな
る。
The education information is associated with each other in a curriculum organized based on a predetermined learning goal.
If a particular curriculum such as a specific course is selected from a curriculum composed of such interrelated educational information, the other curriculum constituting the curriculum is Related educational information. In this way, if a major curriculum that includes appropriate educational information to be provided uniformly to all students as specific educational information is selected, the curriculum that will be positioned as a supplement to this major curriculum The information is defined as relevant education information. The student first selects a centralized learning location by selecting a location to receive the provision of specific educational information, which is the main curriculum, from a plurality of locations including the home. Since the main curriculum is the center of learning, by leaving this course location to the student's choice, the overall learning can proceed efficiently and the learning effect can be enhanced. The supplementary curriculum that requires the transmission of information from the student shall be provided as the second related educational information in response to the student's request for transmission, and transmitted to the student's home. If the object that can achieve the object is transmitted to the student's home as the first educational information, efficient information transmission becomes possible as the whole system.

【0037】ここで、関連教育情報としては、例えば、
ア)反復練習を要する学習内容であり学習の基礎をなす
もの,イ)学校情報,入試情報,職業情報や資格情報,
ウ)受講生の学習の動機付けとなる情報,エ)学習方法
や健康管理等についての情報があるが、これらに限られ
ない。
Here, as the related education information, for example,
A) Learning contents that require repetitive practice and form the basis of learning; b) School information, entrance examination information, vocational information and qualification information,
C) Information that motivates students to learn, d) Information about learning methods and health management, but is not limited to these.

【0038】ここで、教育事業者から受講生に第1の関
連教育情報を提供する際には、通信ネットワークや放送
網を含む種々の伝送路を介して提供することができる。
Here, when providing the first related educational information to the student from the educational company, it can be provided through various transmission paths including a communication network and a broadcasting network.

【0039】また、特定の教育情報と関連教育情報がそ
れぞれ主要カリキュラムと補充カリキュラムである場合
を例として説明したが、特定の教育情報と関連教育情報
はこれらに限られず、カリキュラム全体の中で特定の教
育情報を選択した場合には、他の教育情報は当該特定の
教育情報の関連教育情報として規定できるものである。
従って、特定の教育情報が、主要カリキュラムに加えて
補充カリキュラムの一部を含むものであってもよい。
Also, the case where the specific educational information and the related educational information are the main curriculum and the supplementary curriculum, respectively, has been described as an example. However, the specific educational information and the related educational information are not limited to these, and the specific curriculum and the related educational information may be specified in the entire curriculum. Is selected, the other educational information can be defined as relevant educational information of the specific educational information.
Thus, the particular educational information may include a portion of the supplemental curriculum in addition to the main curriculum.

【0040】また、前記第2の関連教育情報に対して受
講生から送信された情報に応じて、前記教育事業者のコ
ンピュータが第3の関連教育情報を前記記録媒体から取
り出し、ネットワークを介して前記受講生に向けて送信
するステップを含むようにしてもよい。
Further, in accordance with the information transmitted from the student with respect to the second related educational information, the computer of the educational company retrieves the third related educational information from the recording medium, and via the network, The method may include a step of transmitting to the student.

【0041】このように、教育事業者側から第2の関連
教育情報を伝送するだけでなく、受講生からの送信情報
に応じてさらに第3の関連教育情報を伝送するようにす
れば、教育事業者と受講生との間でより双方向的な教育
情報の授受が可能となる。
As described above, when not only the second related educational information is transmitted from the educational business but also the third related educational information is further transmitted according to the information transmitted from the student, the educational Educational information can be more interactively exchanged between the business operator and the students.

【0042】また、前記第1の関連教育情報を前記受講
生の自宅に向けて伝送するステップは、放送網を介して
前記第1の関連教育情報を前記受講生の自宅に向けて送
信するステップを含むようにしてもよい。
The step of transmitting the first relevant educational information to the student's home is a step of transmitting the first relevant educational information to the student's home via a broadcast network. May be included.

【0043】また、前記選択された受講場所が受講生の
自宅のみである場合には、前記選択された受講場所のい
ずれかに向けて教育情報を提供するステップは、前記教
育情報を放送網を介して前記受講生の自宅に送信するス
テップを含むようにしてもよい。
When the selected place is the student's home only, the step of providing the educational information to one of the selected places is provided by transmitting the educational information to a broadcasting network. And transmitting to the student's home via

【0044】また、前記選択された受講場所が、教育事
業者が提供する施設である場合には、前記選択された受
講場所のいずれかに向けて教育情報を提供するステップ
は、前記教育情報を放送網を介して前記教育事業者が提
供する施設に送信するステップを含むようにしてもよ
い。
[0044] In the case where the selected attending place is a facility provided by an educational company, the step of providing the educational information to any of the selected attending places includes: The method may include a step of transmitting the information to a facility provided by the educational company via a broadcast network.

【0045】また、前記選択された受講場所が、教育事
業者が提供する施設である場合には、前記選択された受
講場所のいずれかに向けて教育情報を提供するステップ
は、前記教育事業者が提供する施設において出席した受
講生に対して講師が直接教育情報を伝達するステップを
含むようにしてもよい。
[0045] In the case where the selected attending place is a facility provided by an educational company, the step of providing education information to any of the selected attending places is performed by the step of providing the educational information. May include a step of directly transmitting educational information to a student who has attended the facility provided by the instructor.

【0046】[0046]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
を図示の実施の形態に基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.

【0047】図1は、本発明に係る教育システムの全体
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall schematic configuration of an education system according to the present invention.

【0048】まず、本発明は教育事業者と受講生との間
に3つの情報流通チャネルを設け、カリキュラムの中で
の各教育情報相互の関連性又は位置付けに応じ、最も適
したチャネルを通じて情報の提供又は授受を行うことに
よって、総合的な学習効果を高めるものである。ここ
で、3つのチャネルは、校舎で受講生が講義を受ける形
態で教育情報の授受を行うチャネルと、教育事業者と受
講生のパーソナルコンピュータ等の端末とを通信ネット
ワークを介して接続して教育情報の授受を行うチャネル
と、教育事業者が衛星放送を通じて教育情報を送信する
チャネルから構成される。
First, according to the present invention, three information distribution channels are provided between an education business operator and students, and information is transmitted through the most suitable channel according to the relevance or position of each educational information in the curriculum. By providing or giving and receiving, it enhances the overall learning effect. Here, the three channels are provided by connecting a channel for transmitting and receiving educational information in a form where students receive lectures in a school building, and a terminal such as a personal computer of the student via a communication network. It is composed of a channel for transmitting and receiving information and a channel for transmitting educational information through a satellite broadcast by an educational company.

【0049】まず、教育事業者が企画提供するカリキュ
ラムについて説明する。図2はカリキュラムを構成する
各教育情報の連関を模式的に示す。
First, a curriculum planned and provided by an educational company will be described. FIG. 2 schematically shows the association of each piece of educational information making up the curriculum.

【0050】カリキュラムは、学習すべき標準的な内容
を包含する主要カリキュラムと、主要カリキュラムを補
充する補充カリキュラムとに大別される。ここでカリキ
ュラムは必ずしも教科の学習内容に限られず、種々の教
育情報をも含むものである。
The curriculum is roughly divided into a main curriculum containing standard contents to be learned and a supplementary curriculum supplementing the main curriculum. Here, the curriculum is not necessarily limited to the learning content of the subject, but includes various educational information.

【0051】主要カリキュラムは、カリキュラム全体の
中では、導入の役割を果たすものである。講座の目的に
応じて受講生が習得するべき項目が確定され、その項目
に基づいて講座の具体的な内容が決定される。このよう
にして、カリキュラム編成の基準となる標準的な内容を
盛り込んだ講座によって主要カリキュラムが構成され
る。
The main curriculum plays a role of introduction in the entire curriculum. Items to be learned by the student are determined according to the purpose of the course, and specific contents of the course are determined based on the items. In this way, the main curriculum is composed of the courses that include the standard contents that serve as the basis for curriculum organization.

【0052】主要カリキュラムは、上述のように導入と
しての役割を期待されているものであるから、講義の形
態を通して、まず受講生全員に対して統一的に提供する
のが適切である。このような主要カリキュラムについて
は、講座の企画意図に基づき想定される標準的な受講生
を対象として、講義内容が選択される。
Since the main curriculum is expected to play a role as an introduction as described above, it is appropriate that the curriculum is first uniformly provided to all students through the form of a lecture. With respect to such a major curriculum, the content of the lecture is selected for a standard student assumed based on the plan intention of the course.

【0053】受講生は、講義によって提供される情報を
すべて習得することが期待されているが、個々の受講生
の進度や能力等の諸条件によって全受講生が100%習
得することは難しい。従って、各受講生が自ら練習問題
を解く等の作業を行う(反復練習)ことにより、講義に
よって提供された情報に繰り返し触れ、あるいはこのよ
うな情報に関連するトレーニングを行うことによって知
識を定着させることが望ましい。また、それまでの学習
によって必要な事項が習得されているか否かを確認(達
成度確認)する必要もある。さらに、志望校への合格と
いう目標へ向けて学習を継続させるためには、受講生に
日々の学習に対する動機付けを行うことも必要である。
また、学習方法や健康管理等についての情報(学習指
導)を提供することにより学習を円滑に進めることがで
きる。また、学校情報,入試情報,職業情報及び資格情
報等の各種進路に関する情報も受講生にとっては重要な
情報である(これらの情報は「動機付け」又は「学習指
導」に含めることができる。)。また、主要カリキュラ
ムには時間の制約もあるので、講義に盛り込むことので
きない事項が生じる。また、標準的な受講生を想定して
いるため、実際には、講義を聴いても充分に理解できな
い受講生やさらに学習したいと感じる受講生がいる。従
って、充分に理解できない受講生に対しては補足的な情
報を提供し、さらに学習したい受講生にはより高度な情
報を提供することが好ましい(これらの情報は主要カリ
キュラムの学習そのものを補充するという観点から「反
復練習」に含めることができる。)。
The students are expected to learn all the information provided by the lecture, but it is difficult for all the students to acquire 100% due to various conditions such as the progress and the abilities of the individual students. Therefore, each student performs work such as solving a practice problem by himself / herself (repetitive practice), thereby repeatedly touching the information provided by the lecture, or establishing knowledge by performing training related to such information. It is desirable. In addition, it is necessary to confirm whether necessary items have been acquired by the learning up to that time (confirmation of achievement). In addition, in order to continue learning toward the goal of passing the desired school, it is necessary to motivate students for daily learning.
Further, by providing information (learning instruction) on the learning method, health management, and the like, the learning can proceed smoothly. In addition, information on various careers such as school information, entrance examination information, occupation information and qualification information is also important information for students (these information can be included in "motivation" or "learning guidance"). . In addition, there is a time limit in the main curriculum, so some items cannot be included in the lecture. In addition, since standard students are assumed, there are actually students who cannot fully understand even listening to the lectures, or who want to learn more. Therefore, it is preferable to provide supplementary information to students who do not fully understand, and to provide more advanced information to students who want to learn (this information supplements the learning of the main curriculum itself) From the viewpoint of "repetitive practice".)

【0054】補充カリキュラムとは、上述したような内
容を含む情報から構成され、主要カリキュラムの内容を
多面的に補充することによって学習効果を高めるもので
ある。
The supplementary curriculum is composed of information including the contents described above, and enhances the learning effect by supplementing the contents of the main curriculum in various aspects.

【0055】以下、各チャネルごとに分けて本発明に係
るシステムの内容を説明する。
The contents of the system according to the present invention will be described below for each channel.

【0056】<校舎における講義チャネル>このチャネ
ルにおける受講生の基本的な受講形態は、教室における
講師の講義に受講生が出席して受講するものである。
<Lecture Channel in School Building> The basic attending mode of the students in this channel is that the students attend the lectures of the instructor in the classroom and attend.

【0057】このような受講形態を基本としつつ、ここ
から派生する異なる形態での受講も可能である。例え
ば、教室あるいはスタジオ101で行われた講義をビデ
オカメラ102で撮影し、ビデオテープ,DVD等の記
録媒体103(以下、ビデオテープを例として説明する
が記録媒体はこれに限られない。音声のみを記録するカ
セットテープやCD−ROMのような記録媒体に記録し
ても良い。)に録画し、所定の時間帯に教室104に複
数の受講生を集め、ビデオデッキ105で再生し、テレ
ビジョン受像機106によって放映することにより受講
する形態をとることができる(ここで、ビデオデッキ及
びテレビジョン受像機が教育情報変換手段に相当す
る。)。各受講生が都合の良い時間帯にビデオテープを
借り受け、あるいはパーテーション等で仕切られたブー
ス107で個別にビデオデッキで再生し、テレビジョン
受像機108から視聴することにより受講する形態をと
ることもできる。収録した講義は、講義あるいは収録が
行われた校舎(以下、「本部校」という。)のみではな
く、衛星放送網を通じて配信することにより、受信設備
を備えた別の校舎(以下、「支部校」という。)200
で放映,録画等により利用することができる。このよう
にすれば、各受講生は、都合の良い時間帯に通いやすい
場所にある教室で同質の講義を受けることができる。
While taking such a course as a basis, it is also possible to take a course in a different form derived from this. For example, a lecture given in a classroom or a studio 101 is taken by a video camera 102, and a recording medium 103 such as a video tape or a DVD (hereinafter, a video tape will be described as an example, but the recording medium is not limited to this. May be recorded on a recording medium such as a cassette tape or a CD-ROM.), And a plurality of students are collected in a classroom 104 at a predetermined time, reproduced on a VCR 105, and transmitted to a television. It is possible to take a form of attending a lecture by broadcasting it on the receiver 106 (the VCR and the television receiver correspond to educational information conversion means). Each student may borrow a videotape at a convenient time, or play the videotape individually on a VCR at a booth 107 partitioned by partitions or the like, and view the videotape from a television receiver 108. it can. The recorded lectures are distributed not only at the school building where the lecture or recording was conducted (hereinafter referred to as “headquarters school”), but also at another school building equipped with receiving equipment (hereinafter referred to as “branch school”) by distributing through the satellite broadcasting network. 200)
It can be used for broadcasting, recording, etc. In this way, each student can take a lecture of the same quality in a classroom in a place easily accessible at a convenient time.

【0058】上述したような受講形態を実現するため
に、本部及び支部校200は、講義のための教室10
4,あるいは講義収録のためのスタジオ101,ビデオ
カメラ等の撮影装置102やビデオデッキ等の録画/再
生装置105,モニタ等の放映装置106,108,2
03を備える。図1には本部校と支部校が1つの場合を
示しているが、本発明は支部校が複数する場合にも当然
適用できるものである。また、本発明においては、上述
の本部校の機能を有する施設が複数存在してもよいし、
上述の本部校の機能を複数の施設に分散して備えるよう
にしてもよい。
In order to realize the above-described attending mode, the headquarters and the branch school 200 are required to provide the classroom 10 for the lecture.
4, a studio 101 for recording lectures, a photographing device 102 such as a video camera, a recording / reproducing device 105 such as a VCR, and broadcasting devices 106, 108 and 2 such as a monitor.
03. Although FIG. 1 shows a case where there is one head school and one branch school, the present invention is naturally applicable to a case where there are a plurality of branch schools. Further, in the present invention, there may be a plurality of facilities having the functions of the above-mentioned headquarters school,
The functions of the headquarters school described above may be dispersedly provided in a plurality of facilities.

【0059】主要カリキュラムのスケジュールは本部校
に設置された管理サーバ(コンピュータ)1の記憶装置
2に格納される。また、主要カリキュラムの各講義の録
画データは第1教育情報記憶装置に格納される。管理サ
ーバ1からの指示に従って、第1教育情報提供制御サー
バ(コンピュータ)4が第1教育情報記憶装置3から録
画データを取り出し、衛星放送の放送電波送信装置(放
送電波送信手段)5を制御し、通信衛星または放送衛星
等の人工衛星を介して支部校200へ録画データを送信
する。また、第1教育情報提供制御サーバ4は、ビデオ
デッキ等の再生装置105及びモニター106,108
等の放映装置を制御し、カリキュラムに従って校舎内で
の放映を行う。図3に示すように、支部校200には、
人工衛星を介して送信される録画データ等を受信する放
送電波受信装置(放送電波受信手段)205,受信され
た録画データを記憶する受信データ記憶装置202が設
けられ、これらの装置は支部校舎に設置された支部管理
サーバ201によって制御される。また、支部管理サー
バ201は、本部校舎の管理サーバ1と通信ネットワー
ク12等を介して接続され、データの伝送を行う。
The schedule of the main curriculum is stored in the storage device 2 of the management server (computer) 1 installed in the headquarters school. The recorded data of each lecture in the main curriculum is stored in the first education information storage device. In accordance with an instruction from the management server 1, the first education information provision control server (computer) 4 retrieves the recorded data from the first education information storage device 3 and controls a broadcast radio wave transmission device (broadcast radio transmission means) 5 for satellite broadcasting. The recording data is transmitted to the branch school 200 via an artificial satellite such as a communication satellite or a broadcasting satellite. The first education information provision control server 4 includes a playback device 105 such as a video deck and monitors 106 and 108.
And the like, and broadcasts in the school building according to the curriculum. As shown in FIG. 3, the branch school 200 includes:
A broadcast radio wave receiving device (broadcast radio wave receiving means) 205 for receiving recorded data and the like transmitted via an artificial satellite, and a received data storage device 202 for storing received recorded data are provided. It is controlled by the installed branch management server 201. The branch management server 201 is connected to the management server 1 of the headquarters school building via the communication network 12 or the like, and transmits data.

【0060】第1教育情報提供制御サーバ4はビデオサ
ーバであってもよい。第1教育情報記憶装置3は第1教
育情報提供制御サーバ4に内蔵又は接続されたハードデ
ィスクのような記憶装置であり、管理サーバ1の指示に
より第1教育情報提供制御サーバ4が記憶されているデ
ータを読み出すものでもよい。また、第1教育情報記憶
装置3はビデオラック等のようにビデオテープやビデオ
ディスクのような記録媒体を機械的に収納する装置であ
ってもよく、このような収納装置から自動的あるいは手
動で記録媒体を取り出し、第1教育情報提供制御サーバ
4に装填し、放送するようにしてもよい。同様に支部管
理サーバ201及び受信データ記憶装置202はビデオ
サーバ及びハードディスクのような記憶装置であっても
よいし、受信データ記憶装置202が記録媒体を機械的
に収納する装置であってもよい。
The first educational information provision control server 4 may be a video server. The first education information storage device 3 is a storage device such as a hard disk built in or connected to the first education information provision control server 4, and stores the first education information provision control server 4 according to an instruction from the management server 1. It may read data. Further, the first educational information storage device 3 may be a device for mechanically storing a recording medium such as a video tape or a video disk such as a video rack or the like, and automatically or manually from such a storage device. The recording medium may be taken out, loaded into the first education information provision control server 4, and broadcast. Similarly, the branch management server 201 and the reception data storage device 202 may be storage devices such as a video server and a hard disk, or the reception data storage device 202 may be a device that mechanically stores a recording medium.

【0061】第1教育情報提供サーバ4から衛星放送に
よって送信される情報は、主要カリキュラムに限られ
ず、教育情報の実質的内容や物理的特性に応じて、他の
関連する教育情報を送信するようにしてもよい。
The information transmitted by satellite broadcasting from the first educational information providing server 4 is not limited to the main curriculum, and other related educational information may be transmitted according to the substantial contents and physical characteristics of the educational information. It may be.

【0062】<双方向通信チャネル>このチャネルで
は、受講生が操作する端末を利用して教育情報の授受を
行う。
<Bidirectional Communication Channel> In this channel, education information is exchanged using a terminal operated by a student.

【0063】まず、このチャネルでの情報の授受に関係
する装置の概略構成について図1を参照して説明する。
受講生の自宅等にパーソナルコンピュータ等の端末(受
講生端末)11が設置されており、電話回線,ISDN
回線等の通信ネットワーク12を介してインターネット
に接続できる状態に設定されるとともにHTMLファイ
ルを解釈してWebページを表示させるブラウザが搭載
されている。教育事業者側では、インターネット上にW
WW(World Wide Web)サーバ(コンピュータ)13及
びメールサーバ(コンピュータ)14が設置されてい
る。WWWサーバ13は各種データベースを管理するデ
ータベースサーバ(コンピュータ)15にLAN等のネ
ットワークによって接続されている。WWWサーバ1
3,メールサーバ14,データベースサーバ15はいず
れも管理サーバ1にLAN等のネットワークによって接
続される。また、管理サーバ1には、特定の受講生の管
理を担当する担任(管理担当者)が管理するパーソナル
コンピュータ等の端末(担任端末)16がLAN等のネ
ットワークによって接続されている。担任端末16は、
LAN又はインターネット等のネットワークによりメー
ルサーバ14に接続することができる。ここで、担任と
は、各受講生の個別管理を担当する者であり、各受講生
の学習状況を把握し、必要なフォローアップを行う。
First, a schematic configuration of an apparatus related to transmission and reception of information on this channel will be described with reference to FIG.
A terminal (student terminal) 11 such as a personal computer is installed at the student's home or the like, and a telephone line, ISDN
A browser that is set so that it can be connected to the Internet via a communication network 12 such as a line and that interprets an HTML file and displays a Web page is mounted. On the education business side, W
A WW (World Wide Web) server (computer) 13 and a mail server (computer) 14 are provided. The WWW server 13 is connected to a database server (computer) 15 that manages various databases by a network such as a LAN. WWW server 1
3. The mail server 14 and the database server 15 are all connected to the management server 1 via a network such as a LAN. The management server 1 is connected to a terminal (charge terminal) 16 such as a personal computer managed by a charge (control person) responsible for managing a specific student via a network such as a LAN. The homeroom terminal 16
The mail server 14 can be connected to a network such as a LAN or the Internet. Here, the homeroom teacher is a person in charge of individual management of each student, grasps the learning situation of each student, and performs necessary follow-up.

【0064】図4,図8,図12,図15及び図19
は、受講生端末11を用いた情報の送受信の手順の概略
を示すフローチャートである。
FIGS. 4, 8, 12, 15, and 19
5 is a flowchart showing an outline of a procedure for transmitting and receiving information using the student terminal 11.

【0065】まず、受講生が教育事業者のWWWサーバ
13にインターネットを介して接続する。受講生がUR
L(Uniform Resource Locators)を入力すると(ステ
ップ(S)1)、このURLによって特定されるHTM
L(Hypertext Markup Language)で記述されたホーム
ページがWWWサーバ13から受講生のパーソナルコン
ピュータに送信され(ステップ2)、ディスプレイ上に
表示される。図5は、教育事業者が開設するホームペー
ジが表示された受講生端末11のディスプレイの表示例
を示す。
First, the student connects to the WWW server 13 of the educational company via the Internet. Students are UR
When L (Uniform Resource Locators) is input (step (S) 1), the HTM specified by this URL
A home page described in L (Hypertext Markup Language) is transmitted from the WWW server 13 to the student's personal computer (step 2) and displayed on the display. FIG. 5 shows a display example of the display of the student terminal 11 on which a homepage established by the educational company is displayed.

【0066】ホームページには、受講生専用のWebペ
ージにリンクが張られており、「東進生はここをクリッ
ク MY HOME PAGE」と表示されている領域
にポインタを移動させてマウスをクリックすると(ステ
ップ3)、WWWサーバ13からログイン画面が送信さ
れ(ステップ4)、図6に示す受講生専用のログイン画
面が受講生端末11のディスプレイに表示される。
On the home page, a link is provided to a student-only Web page. When the pointer is moved to an area where "Shinsei Higashi clicks here, MY HOME PAGE" is displayed and the mouse is clicked (step 3) A login screen is transmitted from the WWW server 13 (step 4), and a student-specific login screen shown in FIG. 6 is displayed on the display of the student terminal 11.

【0067】ログイン画面において、受講生は学籍番号
及びパスワードの入力を要求される。受講申し込みの際
に各受講生に学籍番号が一意的に付与されているので、
この学籍番号をIDとして用いる。また、各受講生に
は、ログイン用のパスワードも付与されているので、受
講生は学籍番号及びパスワードを所定のスペースに入力
し、送信ボタンをクリックする(ステップ5)。
On the log-in screen, the student is required to input a student ID number and a password. Since each student is uniquely assigned a student ID number when applying for the course,
This student ID number is used as the ID. Since each student is also given a password for login, the student enters a student ID number and a password in a predetermined space and clicks a send button (step 5).

【0068】受講生の氏名,性別,高校名,住所,志望
校等の属性情報は、受講生から受講申込書等に記載して
もらうことによって取得している。一意的に割り当てら
れた学籍番号と各受講生の氏名,性別,高校名,住所,
志望校等の属性情報は、受講生属性情報データベース1
7に格納され、各受講生のデータはこの学籍番号によっ
て管理される。また、受講生属性情報データベース17
には受講生に付与されたパスワードも格納されている。
図7は、受講生属性情報データベースに格納されている
データの構成を示す。
The attribute information such as the student's name, gender, high school name, address, and school of choice is obtained by having the student describe in a study application form or the like. Uniquely assigned student ID number and each student's name, gender, high school name, address,
The attribute information of the desired school is stored in the student attribute information database 1
7 and the data of each student is managed by this student number. In addition, the student attribute information database 17
Also stores the password given to the student.
FIG. 7 shows a configuration of data stored in the student attribute information database.

【0069】入力された学籍番号及びパスワードは受講
生端末11からWWWサーバ13に送信される。WWW
サーバ13は、データベースサーバ15に対して、学籍
番号によって特定される受講生のパスワードの検索要求
を送信し、データベースサーバ15は受講生属性情報デ
ータベース17を検索し(ステップ7)、検索されたパ
スワードをWWWサーバ13に送信する(ステップ
8)。WWWサーバ13では、データベースサーバ15
を通じて取り出したパスワードと、入力されたパスワー
ドと照合する(ステップ9)。入力されたパスワードと
当該受講生に付与されているパスワードとが一致してい
れば、WWWサーバ13は、個人別のWebページを生
成して、受講生のパーソナルコンピュータ11へと送信
する(ステップ10)。図9は、受講生端末11のディ
スプレイに表示された個人別ページの例を示す。個人別
のWebページには、受講生属性情報データベースから
取り出した受講生の氏名が合成して表示されるととも
に、このページ上で「達成度確認テスト」、「担任から
のメール」、「進学情報コーナー」等の種々のメニュー
を選択することができる。
The entered student ID number and password are transmitted from the student terminal 11 to the WWW server 13. WWW
The server 13 transmits a search request for the student's password specified by the student ID number to the database server 15, and the database server 15 searches the student attribute information database 17 (step 7), and the searched password Is transmitted to the WWW server 13 (step 8). In the WWW server 13, the database server 15
The password extracted through the process is compared with the entered password (step 9). If the entered password matches the password given to the student, the WWW server 13 generates a personalized Web page and sends it to the student's personal computer 11 (step 10). ). FIG. 9 shows an example of an individual page displayed on the display of the student terminal 11. On the web page for each individual, the names of the students extracted from the student attribute information database are combined and displayed. On this page, the "achievement confirmation test", "e-mail from homeroom teacher", "admission information" Various menus such as "corner" can be selected.

【0070】受講生が「達成度確認テスト」を選択する
と(ステップ11)、選択情報がWWWサーバ13に送
信される。WWWサーバ13は、先の入力によって特定
された学籍番号によって対応する受講生の受講履歴情報
の検索をデータベースサーバ15に要求する(ステップ
12)。データベースサーバ15は、受講履歴データベ
ース18を検索し(ステップ13)、検索した受講履歴
をWWWサーバ13に送信する(ステップ14)。受講
履歴データベース18には受講生が申し込んだ講座のデ
ータが格納されており、過去の受講講座や現在進行中の
講座の受講状況についての履歴情報も格納される。図1
0は、受講履歴情報データベース18に格納されたデー
タの構成を示す。
When the student selects the “achievement degree confirmation test” (step 11), the selected information is transmitted to the WWW server 13. The WWW server 13 requests the database server 15 to search for the attendance history information of the corresponding student by the student ID number specified by the previous input (step 12). The database server 15 searches the attendance history database 18 (step 13), and transmits the searched attendance history to the WWW server 13 (step 14). The attendance history database 18 stores data of courses that students have applied for, and also stores history information on the attendance status of past attended courses and courses currently in progress. FIG.
0 indicates the configuration of data stored in the attendance history information database 18.

【0071】WWWサーバ13はデータベースサーバ1
5を通じて取得した受講履歴から進度確認ページを生成
し(ステップ15)、受講生端末11に送信する(ステ
ップ16)。図11は、受講生端末11のディスプレイ
に表示された進度確認ページの表示例を示す。ディスプ
レイには、各科目名と全10講のうちどの講まで受講し
ているかが、科目名の右側に表示される四角に囲まれた
講数を示す数字を円で囲んで表示される。表示例は、当
該受講生が難度別システム英語文法編IVの第2講、受験
数学IA・IIBの第4講、日本史Bの第2講までそ
れぞれ受講していることを示す。
The WWW server 13 is the database server 1
A progress confirmation page is generated from the attendance history acquired through Step 5 (Step 15), and transmitted to the student terminal 11 (Step 16). FIG. 11 shows a display example of the progress confirmation page displayed on the display of the student terminal 11. On the display, each subject name and up to which of the ten total courses are taken are displayed by enclosing circles in numbers indicating the number of courses enclosed in a square displayed on the right side of the subject name. The display example shows that the student has taken the second class of the difficulty-based system English grammar IV, the fourth class of the mathematics IA / IIB, and the second class of the Japanese history B.

【0072】受講生が、難度別システム英語文法編IVの
達成度確認テストを受けたい場合には、科目名の右側の
第2講を示す数字の部分を選択してクリックする(ステ
ップ17)。受講生のパーソナルコンピュータ11から
選択を示す信号がWWWサーバ13に送信されると、W
WWサーバ13は難度別システム英語文法編IVの第2講
の達成度確認テストの問題情報の検索をデータベースサ
ーバ15に要求する(ステップ18)。データベースサ
ーバ15は問題データベース19を検索し(ステップ1
9)、検索された問題情報をWWWサーバ13に送信す
る(ステップ20)。WWWサーバ13は、問題データ
ベース19からデータベースサーバ15を通じて取得し
た問題情報に基づいて達成度確認テストの問題Webペ
ージを生成し(ステップ21)、受講生端末11に送信
する(ステップ22)。図13は、問題データベースの
データ構成例を示す図である。
If the student wants to take the test for confirming the achievement level of the system-specific English grammar IV for each difficulty level, he selects and clicks the numeral portion indicating the second class on the right side of the subject name (step 17). When a signal indicating the selection is transmitted from the student's personal computer 11 to the WWW server 13, the W
The WW server 13 requests the database server 15 to search for the problem information of the achievement degree confirmation test of the second lesson of the difficulty-specific system English grammar IV (step 18). The database server 15 searches the question database 19 (step 1).
9) The retrieved problem information is transmitted to the WWW server 13 (step 20). The WWW server 13 generates a Web page for the achievement confirmation test based on the problem information acquired from the problem database 19 through the database server 15 (Step 21), and transmits the Web page to the student terminal 11 (Step 22). FIG. 13 is a diagram illustrating a data configuration example of the question database.

【0073】図14は達成度確認テストの表示例を示
す。
FIG. 14 shows a display example of the achievement degree confirmation test.

【0074】画面の上部には問題番号及び問題文が表示
され、問題文の下部には問題文のカッコ内に入る4つの
選択肢が項目番号とともに表示されている。選択肢の下
部には、採点を行うためのボタン,前又は次の問題に進
むためのボタンが設けられている。画面最下部には、テ
ストの残り時間が、時間の経過とともに伸びるバーと数
字によって表示される。
At the top of the screen, a question number and a question are displayed, and at the bottom of the question, four choices in parentheses of the question are displayed together with item numbers. Below the options, a button for scoring and a button for proceeding to the previous or next question are provided. At the bottom of the screen, the remaining time of the test is indicated by bars and numbers that grow over time.

【0075】受講生が全24問に解答すると、画面上の
採点ボタンが有効となるのでこれをクリックすると、解
答データがWWWサーバ13に送信される(ステップ2
3)。WWWサーバ13では、各問題の正解データの検
索要求をデータベースサーバ15に送信する(ステップ
24)。データベースサーバ15は解答データベース2
0を検索し(ステップ25)、検索した正解データをW
WWサーバ13に送信する(ステップ26)。WWWサ
ーバ13はデータベースサーバ15を通じて取得した正
解データと受講生から送信された解答データとを照合
し、採点を行う(ステップ27)。図16は、解答デー
タベース20のデータ構成例を示す。次にWWWサーバ
13は、各問題の解説データの検索をデータベースサー
バ13に要求する(ステップ28)。データベースサー
バ15は解説データベース21を検索し(ステップ2
9)、検索された解説データをWWWサーバ13に送信
する(ステップ30)。WWWサーバ13はデータベー
スサーバ15を通じて取得した解説データと先に取得し
た解答データとから解説Webページを生成し(ステッ
プ31)、受講生端末11に送信する(ステップ3
2)。図17は、解説データベースのデータ構成例を示
す。
When the student answers all 24 questions, the scoring button on the screen becomes valid. When this button is clicked, the answer data is transmitted to the WWW server 13 (step 2).
3). The WWW server 13 sends a search request for correct answer data for each question to the database server 15 (step 24). The database server 15 is the answer database 2
0 (step 25), and the retrieved correct answer data
The data is transmitted to the WW server 13 (step 26). The WWW server 13 collates the correct answer data obtained through the database server 15 with the answer data transmitted from the student, and performs scoring (step 27). FIG. 16 shows a data configuration example of the answer database 20. Next, the WWW server 13 requests the database server 13 to search for commentary data on each question (step 28). The database server 15 searches the commentary database 21 (step 2).
9) The retrieved commentary data is transmitted to the WWW server 13 (step 30). The WWW server 13 generates a commentary Web page from the commentary data acquired through the database server 15 and the answer data previously acquired (step 31), and transmits the commentary Web page to the student terminal 11 (step 3).
2). FIG. 17 shows a data configuration example of the commentary database.

【0076】図18は、解説Webページの表示例を示
す。
FIG. 18 shows a display example of a commentary Web page.

【0077】画面上部には、受講生が選択した語句をカ
ッコ内に挿入して文章を完成させて表示するとともに、
その正誤及び正解も併せて表示する。解答文の下部に
は、正解についての解説文が表示される。解説文の下部
には、解答する際に表示されていた選択肢が表示され
る。不正解の場合には、誤って選択された選択肢の番号
をクリックすると、その語句についての意味や用法の解
説が上部に表示される。また、解説文の右側には、詳細
ボタンが設けられている。受講生が詳細ボタンをクリッ
クすると(ステップ33)、WWWサーバ13はこの信
号に対応するコンテンツの検索をデータベースサーバ1
5に要求する(ステップ34)。データベースサーバ1
5は、コンテンツファイルデータベース22を検索し
(ステップ35)、検索されたコンテンツファイルをW
WWサーバ13に送信する(ステップ36)。WWWサ
ーバ13はデータベースサーバ15から取得した詳細説
明としての例文と例文の和訳データを合成して解説We
bページを生成し(ステップ37)、受講生端末11に
送信する(ステップ38)。また、画面上部には、音声
ボタンが設けられている。受講生が音声ボタンをクリッ
クすると(ステップ33と同様)、WWWサーバ13は
この信号に基づいて、コンテンツファイルデータベース
22から正解を読み上げる音声を記録した音声ファイル
をデータベースサーバ15を通じて取得して受講生のパ
ーソナルコンピュータ11に送信し、再生する(ステッ
プ34〜38と同様)。
At the top of the screen, the phrase selected by the student is inserted in parentheses to complete and display the sentence.
The correct and incorrect and the correct answer are also displayed. At the bottom of the answer, a commentary about the correct answer is displayed. The options displayed at the time of answering are displayed below the commentary. In the case of an incorrect answer, clicking on the number of the incorrectly selected option will display the meaning and usage description of the word at the top. Further, a detail button is provided on the right side of the commentary. When the student clicks the details button (step 33), the WWW server 13 searches the database server 1 for a content corresponding to this signal.
5 (step 34). Database server 1
5 searches the content file database 22 (step 35) and stores the searched content file in W
The data is transmitted to the WW server 13 (step 36). The WWW server 13 combines the example sentence as the detailed explanation acquired from the database server 15 and the Japanese translation data of the example sentence, and explains the explanation We
A page b is generated (step 37) and transmitted to the student terminal 11 (step 38). A voice button is provided at the top of the screen. When the student clicks the voice button (similar to step 33), the WWW server 13 obtains a voice file in which the voice for reading the correct answer is recorded from the content file database 22 through the database server 15 based on this signal, and The data is transmitted to the personal computer 11 and reproduced (similar to steps 34 to 38).

【0078】このようにして、受講生は、校舎での主要
カリキュラムの講義での知識の定着や理解の確認のため
のテストをパーソナルコンピュータ11を用いて自宅で
行うことができる。
In this way, the student can use the personal computer 11 to perform a test for fixing knowledge and confirming the understanding in the lecture of the main curriculum in the school building at home.

【0079】受講生がWWWサーバ13に接続し、難度
別システム英語文法編IVの第2講の達成度確認テストを
受講したという情報及びその結果は、管理サーバに送信
される。管理サーバ1では、これらのデータに基づき、
受講履歴データベース18及び後述する成績データベー
ス23のデータの更新をデータベースサーバ15に指示
する。
The information that the student has connected to the WWW server 13 and has attended the achievement confirmation test of the second lesson in the difficulty-specific system English grammar IV and the result thereof are transmitted to the management server. In the management server 1, based on these data,
It instructs the database server 15 to update data in the attendance history database 18 and the results database 23 described later.

【0080】達成度確認テストを終えると、図9に示す
個人別のトップページに戻ることができる。
When the achievement confirmation test is completed, it is possible to return to the individual top page shown in FIG.

【0081】次に、受講生が図9に示す個人別トップペ
ージで「担任からのメール」を選択した場合について説
明する。
Next, a case will be described in which the student selects “mail from the teacher” on the individual top page shown in FIG.

【0082】受講生が「担任からのメール」を選択する
と(ステップ41)、受講生端末11からの選択を示す
信号に基づいてWWWサーバ13はメールサーバ14に
メールの送信を要求する(ステップ42)。メールサー
バ14では対応するメールをメールボックスから取りだ
し(ステップ43)、WWWサーバ13に送信する(ス
テップ44)。WWWサーバ13はメールサーバ14か
ら取得した文書を含むメール交換Webページを生成し
(ステップ45)、受講生端末11に送信する(ステッ
プ46)。
When the student selects "mail from the teacher" (step 41), the WWW server 13 requests the mail server 14 to transmit the mail based on the signal indicating the selection from the student terminal 11 (step 42). ). The mail server 14 retrieves the corresponding mail from the mailbox (step 43) and sends it to the WWW server 13 (step 44). The WWW server 13 generates a mail exchange Web page including the document obtained from the mail server 14 (step 45) and transmits it to the student terminal 11 (step 46).

【0083】図20は、メール交換Webページの表示
画面例を示す。メール交換ページには、上方に担任から
のメッセージが表示されるフィールドが設けられ、下方
に受講生から担任への返信メールのテキストを入力する
ための入力フィールドが設けられている。担任からのメ
ッセージを読んだ受講生が入力フィールドに返信メッセ
ージを書き込み(ステップ47)、最下部に設けられた
「返信を送る」ボタンをクリックすると(ステップ4
8)、返信メッセージがWWWサーバ13を経由してメ
ールサーバ14に送信され(ステップ49)、メールサ
ーバ13に設けられた担任用のメールボックスに格納さ
れる(ステップ50)。担任は担任端末16からメール
サーバ14にアクセスし、メールボックスから自分宛て
のメールを読み出すことができる。メールの交換は上述
のようにWWWサーバ13を経由する場合に限られず、
メールサーバ14がインターネットに接続され、受講生
端末11からインターネットを介してメールサーバ14
に直接接続しメール交換するようにしてもよい。
FIG. 20 shows a display screen example of the mail exchange Web page. The mail exchange page is provided with a field for displaying a message from the teacher at the top, and an input field for inputting a text of a reply mail from the student to the teacher at the bottom. The student who has read the message from the teacher writes a reply message in the input field (step 47), and clicks the "send reply" button provided at the bottom (step 4).
8) The reply message is transmitted to the mail server 14 via the WWW server 13 (step 49), and is stored in a charge mailbox provided in the mail server 13 (step 50). The instructor can access the mail server 14 from the instructor terminal 16 and read out the mail addressed to him from the mailbox. Exchange of e-mail is not limited to the case of passing through the WWW server 13 as described above,
The mail server 14 is connected to the Internet, and the mail server 14 is connected to the student terminal 11 via the Internet.
May be connected directly to exchange mail.

【0084】このようにして、メールの交換を利用して
担任が受講生とがコミュニケーションを深めることによ
り、担任は受講生の状態をより的確に把握することがで
きる。また、受講生に対しては、担任が個別にアドバイ
スを行うことができるので、受講生の学習意欲を維持さ
せるための動機付けを行うことができる。
As described above, by using the exchange of e-mails, the teacher deepens the communication with the student, so that the teacher can grasp the state of the student more accurately. In addition, since the teacher can give advice to the student individually, motivation can be provided to maintain the student's willingness to learn.

【0085】ここで、メールサーバ14は、インターネ
ット上に設置されていてもよいし、LAN上に設置され
ていてもよい。
Here, mail server 14 may be installed on the Internet or on a LAN.

【0086】受講生端末11とWWWサーバ13との間
で送受信される教育情報は上述のようなものに限られな
い。
The educational information transmitted and received between the student terminal 11 and the WWW server 13 is not limited to the above.

【0087】WWWサーバ13に格納されているWeb
ページは、教育事業者が管理サーバ1においてHTML
ファイルを作成又は作成したファイルを格納し、管理サ
ーバ記憶装置2に格納されたHTMLファイルをからW
ebサーバに転送するようにすればよい。また、WWW
サーバ1に受講生端末11で実行されるプログラムファ
イルを格納し、ファイルをダウンロードした受講生の端
末11上でこのプログラムが実行されて処理を行うよう
にしてもよい。
Web stored in WWW server 13
The page is displayed in HTML on the management server 1 by the education business.
A file is created or the created file is stored, and the HTML file stored in the management server
What is necessary is just to transfer to an eb server. Also, WWW
A program file to be executed by the student terminal 11 may be stored in the server 1, and the program may be executed and processed on the student terminal 11 from which the file has been downloaded.

【0088】受講生端末11からの信号に応答するWW
Wサーバ1における処理は、WWWサーバ1が受講生端
末からの送信信号に基づいてCGIスクリプトを起動さ
せることにより処理を行うようにすることができる。ま
た、受講生端末11からの信号に応じてWWWサーバ1
3が管理サーバ1に指示し、管理サーバ1をアプリケー
ションサーバとして機能させて管理サーバ1に処理を委
ねるようにしてもよい。
WW responding to signal from student terminal 11
The processing in the W server 1 can be performed by the WWW server 1 activating a CGI script based on a transmission signal from a student terminal. In addition, the WWW server 1 responds to a signal from the student terminal 11.
3 may instruct the management server 1 to cause the management server 1 to function as an application server and to delegate processing to the management server 1.

【0089】<担任による受講生管理>担任端末16を
通じて受け持ちの受講生と教育情報の授受を行う場合に
ついて説明したが、担任は担任端末16を用いて受講生
管理のための作業を行うことができる。以下に、担任端
末16による受講生管理作業について説明する。
<Teacher Management by Homeroom Teacher> Although a case has been described in which education information is exchanged with the student in charge through the homeroom terminal 16, the homeroom teacher can perform work for student management using the homeroom terminal 16. it can. Hereinafter, the student management operation by the homeroom terminal 16 will be described.

【0090】担任は、担任端末16上で受講生管理ソフ
トウエアによって受け持ちの受講生についての管理作業
を行うことができる。
The teacher can perform the management work on the student in charge by the student management software on the teacher terminal 16.

【0091】図21は、担任端末16を用いた管理作業
の手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing an outline of a procedure of a management operation using the charge terminal 16.

【0092】図22は、受講生管理ソフトウエアを起動
させた際に担任端末16のディスプレイに表示されるロ
グイン画面例を示す。
FIG. 22 shows an example of a login screen displayed on the display of the homeroom terminal 16 when the student management software is activated.

【0093】起動画面では、担任のID番号とパスワー
ドの入力が要求される。担任がID番号とパスワードと
を入力し、ログインボタンをクリックすると(ステップ
51)、管理サーバ1の管理サーバ記憶装置2に格納さ
れている担任属性情報ファイルを読み出し、担任属性情
報ファイルのパスワードと照合する認証処理を行う(ス
テップ52)、一致すれば認証結果が担任端末に送られ
(ステップ53)、図23に示す作業メニュー画面に進
む。
On the start screen, input of the ID number and password of the teacher is required. When the homeroom administrator inputs the ID number and the password and clicks the login button (step 51), the homeroom administrator reads out the homeroom attribute information file stored in the management server storage device 2 of the management server 1 and checks it against the password of the homeroom attribute information file. An authentication process is performed (step 52). If they match, the authentication result is sent to the charge terminal (step 53), and the operation proceeds to the work menu screen shown in FIG.

【0094】作業メニュー画面では、メニューが受け持
ちの各受講生単位での作業(生徒個人管理メニュー)と
担任クラス単位での作業(クラス管理メニュー)とに分
けられてそれぞれの作業を行うためのボタンが設けられ
ている。
On the work menu screen, the menu is divided into work for each student (student personal management menu) and work for each homeroom class (class management menu), and buttons for performing each work. Is provided.

【0095】各受講生単位での作業を選択すると(ステ
ップ54)、管理サーバ1はデータベースサーバ15に
受け持ちの受講生の氏名と受講講座の検索を要求する
(ステップ55)。データベースサーバ15は、受講生
属性情報データベース17と受講履歴データベース18
を検索し(ステップ56)、検索された受け持ちの受講
生の氏名と受講講座名とを管理サーバ1に送信する(ス
テップ57)。管理サーバ1では、受け持ちの受講生の
氏名と受講講座名に基づき生徒個人管理メニューを生成
し(ステップ58)、担任端末16に送信する(ステッ
プ59)。図24は担任端末16のディスプレイに表示
される生徒個人管理メニュー画面の例を示す。生徒個人
管理メニューには、受け持ちの受講生の氏名及び受講講
座名の一覧が表示され、氏名の左側に設けられたチェッ
クボックスをチェックすることにより対象となる受講生
を選択することができる。また、生徒個人管理メニュー
画面には、「メール」ボタンと「受講講座及び進度確
認」ボタンが設けられている。これらのボタンをクリッ
クすることにより各受講生に対する作業を行うことがで
きる。
When the work for each student is selected (step 54), the management server 1 requests the database server 15 to search for the name of the student in charge and the course to be taken (step 55). The database server 15 includes a student attribute information database 17 and a student history database 18
Is transmitted (step 56), and the name of the retrieved student and the name of the attended course are transmitted to the management server 1 (step 57). The management server 1 generates a student personal management menu based on the name of the student in charge and the name of the course (step 58), and transmits it to the homeroom terminal 16 (step 59). FIG. 24 shows an example of a student personal management menu screen displayed on the display of the homeroom terminal 16. In the student personal management menu, a list of the names of the students in charge and the names of the courses to be taken are displayed, and a target student can be selected by checking a check box provided on the left side of the name. The student personal management menu screen is provided with a "mail" button and a "confirmation of course and progress" button. By clicking these buttons, the work for each student can be performed.

【0096】図25は特定の受講生(「東進太郎」)に
対するメール送信作業を選択した場合の担任端末16の
ディスプレイの表示例を示す。図26はメール送信作業
を選択した場合の担任端末16の処理手順の概略を示す
フローチャートである。
FIG. 25 shows a display example of the display of the homeroom terminal 16 when a mail transmission operation for a specific student (“Shintaro Higashi”) is selected. FIG. 26 is a flowchart showing an outline of the processing procedure of the homeroom terminal 16 when the mail transmission operation is selected.

【0097】図24に示す生徒個人管理メニュー画面で
メール作業を選択すると(ステップ61)、画面には送
信先である受講生の氏名,担任の氏名及び日付ととも
に、受講生へのメッセージの入力フィールドが表示され
る。担任は、入力フィールドにメッセージを入力し(ス
テップ62)、画面下方に設けられた「送信」ボタンを
押すとメッセージが送信され(ステップ63)、メール
サーバ14の受講生のメールボックスに格納される(ス
テップ64)。ここでは、担任端末16とメールサーバ
14との間で直接送受信を行っているが、メールの送受
信も管理サーバ1を介して行うようにしてもよい。
When the mail operation is selected on the student personal management menu screen shown in FIG. 24 (step 61), a message input field is displayed on the screen together with the name of the student who is the destination, the name and date of the teacher, and the like. Is displayed. The teacher inputs a message in the input field (step 62), and presses a "send" button provided at the bottom of the screen to transmit the message (step 63) and store it in the student's mailbox of the mail server 14. (Step 64). Here, transmission and reception are directly performed between the charge terminal 16 and the mail server 14, but transmission and reception of mail may be performed via the management server 1.

【0098】図27は、特定の受講生(「東進太郎」)
の受講講座及び進度確認メニューを選択した場合の担任
端末16のディスプレイの表示例を示す。図28は受講
講座及び進度確認メニューを選択した場合の担任端末1
6の処理手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 27 shows a specific student ("Shintaro Higashi")
7 shows a display example of the display of the homeroom terminal 16 when the attended course and progress confirmation menu are selected. FIG. 28 shows the homeroom terminal 1 when the course and progress confirmation menu are selected.
6 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure of No. 6;

【0099】受講生別の受講講座及び進度確認メニュー
が選択されると(ステップ65)、管理サーバ1はデー
タベースサーバ15に対して当該受講生の受講履歴とテ
ストの成績の検索を要求する(ステップ66)。データ
ベースサーバ15は、受講履歴データベース18及び成
績データベース23を検索し(ステップ67)、それぞ
れ当該受講生の受講履歴とテストの成績を取り出し、検
索結果を管理サーバ1に送信する(ステップ68)。管
理サーバ1では、受講講座ごとの進度と理解度確認テス
トの成績画面を生成し(ステップ69)、担任端末16
に送信する(ステップ70)。図29は、成績データベ
ース23のデータ構成例を示す。
When the course and progress confirmation menu for each student is selected (step 65), the management server 1 requests the database server 15 to search the attendance history and test results of the student (step 65). 66). The database server 15 searches the attendance history database 18 and the results database 23 (step 67), extracts the attendance history and test results of the student, and transmits the search results to the management server 1 (step 68). The management server 1 generates a grade screen for the progress and comprehension confirmation test for each course to be taken (step 69).
(Step 70). FIG. 29 shows a data configuration example of the performance database 23.

【0100】次に、担任が担任端末16からクラス単位
の作業を行う場合について説明する。
Next, a case will be described in which the teacher performs work in class units from the teacher terminal 16.

【0101】担任は、図23に示す作業メニュー画面
で、クラス単位の作業を選択する(ステップ71)。図
30は「クラス管理メニュー」をクリックした場合に担
任端末16のディスプレイに表示される画面例を示す。
The instructor selects a work in class units on the work menu screen shown in FIG. 23 (step 71). FIG. 30 shows an example of a screen displayed on the display of the homeroom terminal 16 when the "class management menu" is clicked.

【0102】クラス管理メニュー画面には、「クラスの
進度管理」ボタン,「クラス全員の成績分析」ボタン及
び「クラス全員へのメール」ボタンが設けられており、
それぞれの作業を選択することができる。図31は、
「クラスの進度管理」を選択した場合の処理手順の概略
を示すフローチャートである。
On the class management menu screen, there are provided a "class progress management" button, an "all class performance analysis" button, and an "e-mail to all class" button.
Each task can be selected. FIG.
It is a flowchart which shows the outline of the processing procedure in case "class progress management" is selected.

【0103】図30に示されるクラス管理メニューで
「クラスの進度管理」を選択する(ステップ72)。講
座名を指定すると、管理サーバ1は、データベースサー
バ15に対して、担任クラスの受講生の当該講座の理解
度確認テストの受講履歴及び成績の検索を要求する(ス
テップ73)。データベースサーバ15は担任クラスの
受講生全員の受講履歴データベース18を検索して当該
講座を受講している受講生及び理解度確認テストの受講
日をリストアップする(ステップ74)。次に、成績デ
ータベース23を検索し、リストアップされた受講生の
理解度確認テストの成績を取得する(ステップ75)。
データベースサーバ15はこれらの検索結果を管理サー
バ1に送信する(ステップ76)。管理サーバ1では検
索結果から担任クラスの受講生ごとの進度と理解度確認
テストの成績画面を生成して(ステップ77)、担任端
末16に送信し「クラスの進度管理」画面をディスプレ
イ上に表示させる(ステップ78)。講座名の選択は、
「クラスの進度管理」ボタンをクリックした場合に担任
クラスの受講生が受講している講座のリストを表示させ
て、その中から選択させる等の方法により行うことがで
きる。図32はクラス管理メニューで「クラスの進度管
理」を選択した場合の担任端末16のディスプレイの表
示例である。
In the class management menu shown in FIG. 30, "class progress management" is selected (step 72). When the course name is specified, the management server 1 requests the database server 15 to search for the attendance history and the results of the comprehension confirmation test of the course for the student in the homeroom class (step 73). The database server 15 searches the attendance history database 18 of all the attendees in the homeroom class to list the attendees who are attending the course and the attendance dates of the comprehension confirmation test (step 74). Next, the result database 23 is searched to acquire the results of the comprehension confirmation test of the listed students (step 75).
The database server 15 transmits these search results to the management server 1 (Step 76). The management server 1 generates a grade screen for the progress and comprehension confirmation test for each student in the homeroom class from the search results (step 77), transmits the screen to the homeroom terminal 16, and displays a "class progress management" screen on the display. (Step 78). Select the course name
When a "class progress management" button is clicked, a list of courses taken by the student in the homeroom class is displayed, and a method can be selected from the list. FIG. 32 is a display example of the display of the homeroom terminal 16 when "class progress management" is selected in the class management menu.

【0104】次に、クラス管理メニュー画面(図30参
照)で「クラス全員の成績分析」を選択した場合につい
て説明する。図33は、「クラス全員の成績分析」を選
択した場合の処理手順の概略を示すフローチャートであ
る。
Next, the case where “performance analysis of all classes” is selected on the class management menu screen (see FIG. 30) will be described. FIG. 33 is a flowchart showing an outline of a processing procedure when “analysis of results of all classes” is selected.

【0105】担任が、図23に示す作業メニューでクラ
ス単位の作業を選択し(ステップ81)、続いて表示さ
れる図30のクラス管理メニューで「クラス全員の成績
分析」を選択する(ステップ82)。講座名を指定する
と、管理サーバ1は、データベースサーバ15に対し
て、担任クラスの受講生の当該講座の理解度確認テスト
の受講履歴及び成績の検索を要求する(ステップ8
3)。データベースサーバ15は担任クラスの受講生全
員の受講履歴データベース18を検索して当該講座を受
講している受講生及び理解度確認テストの受講履歴をリ
ストアップする(ステップ84)。次に、成績データベ
ース23を検索し、リストアップされた受講生の理解度
確認テストの成績を取得する(ステップ85)。データ
ベースサーバ15はこれらの検索結果を管理サーバ1に
送信する(ステップ86)。管理サーバ1では検索結果
から、担任クラスの受講生の当該講座の理解度確認テス
トの成績を各受講生ごとに折れ線グラフ化して「クラス
の成績分析」画面を生成する(ステップ87)。生成さ
れた画面を管理サーバ1から担任端末16に送信し、
「クラスの進度管理」画面をディスプレイ上に表示させ
る(ステップ88)。講座名の選択は、「クラスの成績
分析」ボタンをクリックした場合に担任クラスの受講生
が受講している講座のリストを表示させて、その中から
選択させる等の方法により行うことができる。図34
は、クラス管理メニュー画面(図30参照)で「クラス
全員の成績分析」を選択した場合のディスプレイの表示
例である。
The teacher selects the work in class units from the work menu shown in FIG. 23 (step 81), and then selects “analysis of the performance of all classes” in the class management menu shown in FIG. 30 (step 82). ). When the course name is specified, the management server 1 requests the database server 15 to search the attendance history and the results of the test for understanding the degree of understanding of the course by the student in the homeroom class (step 8).
3). The database server 15 searches the attendance history database 18 of all the attendees in the homeroom class to list the attendees who are attending the course and the attendance histories of the comprehension confirmation test (step 84). Next, the result database 23 is searched to obtain the results of the comprehension confirmation test of the listed students (step 85). The database server 15 transmits these search results to the management server 1 (Step 86). The management server 1 generates a "class performance analysis" screen by converting the results of the comprehension confirmation test of the course of the student of the homeroom class into a line graph for each student based on the search results (step 87). The generated screen is transmitted from the management server 1 to the charge terminal 16,
A "class progress management" screen is displayed on the display (step 88). The selection of the course name can be performed by a method such as displaying a list of courses attended by the student in the homeroom class when the "class performance analysis" button is clicked, and selecting from the list. FIG.
Is an example of a display on the display when "Performance analysis of all classes" is selected on the class management menu screen (see FIG. 30).

【0106】次に、クラス管理メニュー画面(図30参
照)で「クラス全員へのメール」を選択した場合につい
て説明する。図35は、「クラス全員の成績分析」を選
択した場合の処理手順の概略を示すフローチャートであ
る。
Next, the case where “mail to all classes” is selected on the class management menu screen (see FIG. 30) will be described. FIG. 35 is a flowchart showing an outline of a processing procedure when “analysis of results of all classes” is selected.

【0107】担任が、図23に示す作業メニューでクラ
ス単位の作業を選択し(ステップ91)、続いて表示さ
れる図30のクラス管理メニューで「クラス全員へのメ
ール」を選択する(ステップ92)。図36にクラス管
理メニュー画面(図30参照)で「クラス全員へのメー
ル」を選択した場合の担任端末16のディスプレイの表
示例を示す。画面には、送信先であるクラス全員への呼
びかけ,担任の氏名及び日付とともに、クラス全員への
メッセージの入力フィールドが表示される。担任は、入
力フィールドにメッセージを入力し(ステップ93)、
画面下方に設けられた「送信」ボタンを押すことによっ
て、メッセージが送信され(ステップ94)、メールサ
ーバ14のクラス全員のメールボックスに格納される
(ステップ95)。
The teacher selects the work for each class from the work menu shown in FIG. 23 (step 91), and then selects “mail to all classes” from the class management menu shown in FIG. 30 (step 92). ). FIG. 36 shows a display example of the display of the homeroom terminal 16 when "mail to all classes" is selected on the class management menu screen (see FIG. 30). On the screen, an input field for a message to all the classes is displayed together with a call to all the classes as the transmission destinations, the name and date of the teacher. The teacher enters the message in the input field (step 93),
By pressing the "send" button provided at the bottom of the screen, the message is sent (step 94) and stored in the mailboxes of all the classes of the mail server 14 (step 95).

【0108】このように担任は、担任端末を用いて種々
の受講生管理作業を行うことができる。
In this way, the teacher can perform various student management operations using the teacher terminal.

【0109】<映像自宅学習チャネル>このチャネルに
おいては、受講生の自宅に設置されたチューナー27及
びテレビジョン受像機28からなる映像再生装置を用い
る。
<Video Home Learning Channel> In this channel, a video reproducing apparatus including a tuner 27 and a television receiver 28 installed in the student's home is used.

【0110】教育事業者は、動画を主とした映像情報
(ここで「映像情報」は音声情報も含むものとする。)
等を含む教育情報(第1の関連教育情報)を人工衛星6
を経由して衛星放送網により受講生の自宅300まで配
信する。教育情報の放送スケジュールは本部校に設置さ
れた管理サーバ1の管理サーバ記憶装置2に格納され
る。映像データは第2教育情報提供制御サーバ24に格
納される。管理サーバ1からの指示に従って、第2教育
情報提供制御サーバ(コンピュータ)24が第2教育情
報記憶装置25から映像データを取り出し、衛星放送の
放送電波送信装置(放送電波送信手段)26を制御し、
通信衛星または放送衛星等の人工衛星6を介して受講生
の自宅へと映像データを送信する。受講生は、自宅30
0に設置されたアンテナ(放送電波受信手段)によって
送信された情報を受信し、チューナ27と接続された衛
星放送受信可能なテレビジョン受像機(教育情報変換手
段)28を通じて視聴することができる。
[0110] The education business company provides video information mainly of moving images (here, "video information" includes audio information).
And other educational information (first related educational information)
Via the satellite broadcasting network to the student's home 300. The broadcast schedule of the educational information is stored in the management server storage device 2 of the management server 1 installed in the headquarters school. The video data is stored in the second education information provision control server 24. In accordance with an instruction from the management server 1, the second education information provision control server (computer) 24 extracts the video data from the second education information storage device 25 and controls a broadcast radio wave transmission device (broadcast radio wave transmission means) 26 for satellite broadcasting. ,
The video data is transmitted to the student's home via an artificial satellite 6 such as a communication satellite or a broadcasting satellite. Students are at home 30
The information transmitted by the antenna (broadcast radio wave receiving means) installed at the receiver 0 can be received and viewed through a television receiver (educational information converting means) 28 capable of receiving satellite broadcasting connected to the tuner 27.

【0111】このチャネルでは、補充カリキュラムのう
ち動画を主とする映像情報のように情報量の多い教育情
報の提供を行うのが適切であるが、他の教育情報を提供
してもよい。
In this channel, it is appropriate to provide a large amount of educational information, such as video information mainly composed of moving pictures, in the supplementary curriculum, but other educational information may be provided.

【0112】配信された映像情報は、受講生が自宅でビ
デオデッキ等の録画/再生装置を用いてビデオテープに
録画し、都合のよい時間帯に再生して視聴することがで
きる。
The delivered video information can be recorded on a videotape by a student at home using a recording / reproducing device such as a video deck, and can be reproduced and viewed at a convenient time.

【0113】ここで、第2教育情報提供制御サーバ24
はビデオサーバであってもよい。第2教育情報記憶装置
25は第2教育情報提供制御サーバ24に内蔵又は接続
されたハードディスクのような記憶装置であり、管理サ
ーバ1の指示により第2教育情報提供制御サーバ24が
記憶されているデータを読み出すものでもよい。また、
第2教育情報記憶装置25はビデオラック等のようにビ
デオテープやビデオディスクのような記録媒体を機械的
に収納する装置であってもよく、このような収納装置か
ら自動的あるいは手動で記録媒体を取り出し、第2教育
情報提供制御サーバ24に装填し、放送するようにして
もよい。
Here, the second education information provision control server 24
May be a video server. The second education information storage device 25 is a storage device such as a hard disk built in or connected to the second education information provision control server 24, and stores the second education information provision control server 24 according to an instruction from the management server 1. It may read data. Also,
The second educational information storage device 25 may be a device for mechanically storing a recording medium such as a video tape or a video disk, such as a video rack, or the like. May be taken out, loaded into the second education information provision control server 24, and broadcast.

【0114】また、図1では、第1教育情報提供制御サ
ーバ4及び第1教育情報記憶装置3と第2教育情報提供
制御サーバ24及び第2教育情報記憶装置25とが独立
して設けられているが、同一のコンピュータ及び記憶装
置から構成されていてもよく、管理サーバ1及び管理サ
ーバ記憶装置3と同一のコンピュータ及び記憶装置から
構成されていてもよい。
In FIG. 1, the first education information provision control server 4 and the first education information storage device 3 and the second education information provision control server 24 and the second education information storage device 25 are provided independently. However, the management server 1 and the management server storage device 3 may be configured with the same computer and storage device, or may be configured with the same computer and storage device.

【0115】このように本システムでは、3つの情報流
通チャネルを伝送される教育情報の特性に応じて使い分
けることにより、教育情報をより効率的に伝送できると
ともに、より学習効果を高める方法で受講生に提供する
ことができる。
As described above, in the present system, the three information distribution channels are selectively used in accordance with the characteristics of the educational information to be transmitted, so that the educational information can be transmitted more efficiently, and the student can be more effectively learned. Can be provided.

【0116】教育事業者が教育情報の実質的特性及び物
理的特性に基づいていずれのチャネルを通じて伝送する
かを決定してもよいが、管理サーバ1が特性を判定し、
伝送すべきチャネルを決定するようにしてもよい。すな
わち、伝送されるべき教育情報の物理的特性を、拡張子
で表示されるファイルタイプ等やビット数で表示される
情報量等の指標を利用して管理サーバ1によって判定
し、教育情報提供手段又は教育事業者側送受信手段のい
ずれを用いるかを決定し、当該手段によって伝送させ
る。一方向の提供に適しているか双方向の送受信が必要
であるか等の教育情報の実質的特性を示す指標をデータ
に加えて、このような指標を利用して同様にコンピュー
タによって実質的特性を判定し、いずれの手段を用いる
かを決定する。
[0116] Although the educational business may decide which channel to transmit based on the substantial characteristics and physical characteristics of the educational information, the management server 1 determines the characteristics and transmits the information.
The channel to be transmitted may be determined. That is, the physical characteristics of the educational information to be transmitted are determined by the management server 1 using an index such as a file type indicated by an extension or an information amount indicated by the number of bits. Alternatively, it is determined which one of the transmission / reception means on the educational company side is used, and the transmission is performed by the means. An index indicating substantial characteristics of educational information such as whether it is suitable for one-way provision or necessity of two-way transmission / reception is added to the data, and the substantial characteristics are similarly calculated by a computer using such an index. Judge and decide which means to use.

【0117】(第2の実施形態)図37に本発明の第2
の実施形態に係る教育システムの概略構成を示す。
(Second Embodiment) FIG. 37 shows a second embodiment of the present invention.
1 shows a schematic configuration of an education system according to the embodiment.

【0118】本実施形態では、第1実施形態において校
舎で受講していた講義についても自宅300のアンテナ
(放送電波受信手段)及びチューナーを備えた衛星放送
受信可能なテレビジョン受像機(教育情報変換手段)2
8を用いて受講するものである。
In this embodiment, a television receiver capable of receiving satellite broadcasts provided with an antenna (broadcast radio wave receiving means) of the home 300 and a tuner (educational information conversion) is also used for lectures taken in a school building in the first embodiment. Means) 2
The course is to be attended using 8.

【0119】このように、教育事業者側から提供される
講義等の教育情報の提供をすべて自宅において受けるよ
うにすれば、交通の不便な場所等に住む受講生や教育事
業者の施設まで出かける時間が割けない受講生にも、十
分な量の教育情報を提供することができる。また、イン
ターネット12を介して受講生端末11とWWWサーバ
13との間で双方向の教育情報の授受を行うことがで
き、教育事業者から受講生に対して一方的な情報の提供
で終わることなく双方向のコミュニケーションが可能と
なるので、きめ細かな指導により学習効果の向上を図る
ことができる。
As described above, if all of the educational information such as lectures provided by the educational business is received at home, the student or the educational business that lives in an inconvenient place or the like goes to the facility of the educational business. A sufficient amount of educational information can be provided to students who cannot afford to spend time. In addition, bidirectional education information can be exchanged between the student terminal 11 and the WWW server 13 via the Internet 12, and the provision of unilateral information to the student from the education company ends. Since two-way communication is possible without any difficulty, detailed guidance can improve the learning effect.

【0120】[0120]

【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
教育情報の提供形態の個別化に対応して、教育情報を情
報の形態及び内容に応じた手段を用いて効率的に提供す
るとともに、受講生の学習状況を把握して、各受講生の
学習状況に応じた教育情報を提供することによって総合
的に学習効果の向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention,
In response to the individualization of the provision form of educational information, efficiently provide educational information using means according to the form and content of the information, grasp the learning situation of the students, and learn each student's learning By providing educational information according to the situation, the learning effect can be comprehensively improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は本発明に係る教育システムの全体の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall schematic configuration of an education system according to the present invention.

【図2】図2はカリキュラムを構成する各教育情報の連
関を模式的に示す図である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing an association between respective pieces of educational information forming a curriculum;

【図3】図3は教育システムのうち支部におけるシステ
ム構成の概略を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an outline of a system configuration in a branch of the educational system.

【図4】図4は受講生端末を用いた情報の送受信の手順
の概略を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an outline of a procedure for transmitting and receiving information using student terminals.

【図5】図5は教育事業者が開設するホームページの表
示例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a display example of a homepage established by an educational company.

【図6】図6は受講生専用のログイン画面例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a login screen exclusively for students;

【図7】図7は受講生属性情報データベースに格納され
ているデータの構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of data stored in a student attribute information database.

【図8】図8は受講生端末を用いた情報の送受信の手順
の概略を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of a procedure for transmitting and receiving information using a student terminal.

【図9】図9は個人別Webページの表示例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display example of an individual Web page.

【図10】図10は受講履歴情報データベースに格納さ
れたデータの構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of data stored in a attendance history information database.

【図11】図11は進度確認ページの表示例を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating a display example of a progress confirmation page.

【図12】図12は受講生端末を用いた情報の送受信の
手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an outline of a procedure for transmitting and receiving information using a student terminal.

【図13】図13は問題データベースのデータ構成を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a data configuration of a question database.

【図14】図14は達成度確認テストの表示例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a display example of an achievement degree confirmation test.

【図15】図15は受講生端末を用いた情報の送受信の
手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an outline of a procedure for transmitting and receiving information using a student terminal.

【図16】図16は解答データベースのデータ構成を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a data structure of an answer database.

【図17】図17は解説データベースのデータ構成を示
す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a data configuration of a commentary database.

【図18】図18は解説Webページの表示例を示す図
である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of a commentary Web page.

【図19】図19は受講生端末を用いた情報の送受信の
手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an outline of a procedure for transmitting and receiving information using a student terminal.

【図20】図20はメール交換Webページの表示画面
例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a display screen of a mail exchange Web page.

【図21】図21は担任端末を用いた管理作業の手順の
概略を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an outline of a procedure of a management operation using a charge terminal.

【図22】図22は受講生管理ソフトウエアを起動させ
た際のログイン画面例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a login screen when the student management software is activated.

【図23】図23は作業メニュー画面例を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a work menu screen.

【図24】図24は生徒個人管理メニュー画面例を示す
図である。
FIG. 24 is a diagram showing an example of a student personal management menu screen.

【図25】図25は特定の受講生に対するメール送信作
業を選択した場合の画面例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a screen when a mail transmission operation for a specific student is selected;

【図26】図26はメール送信作業を選択した場合の担
任端末の処理手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure of a homeroom terminal when a mail transmission operation is selected;

【図27】図27は特定の受講生の受講講座及び進度確
認メニューを選択した場合の画面例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a screen when a course and a progress confirmation menu of a specific student are selected.

【図28】図28は受講講座及び進度確認メニューを選
択した場合の担任端末の処理手順の概略を示すフローチ
ャートである。
FIG. 28 is a flowchart showing an outline of a processing procedure of a homeroom terminal when a course and a progress confirmation menu are selected.

【図29】図29は成績データベースのデータ構成を示
す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a data structure of a performance database.

【図30】図30は作業メニュー画面でクラス単位の作
業を選択した場合のクラス管理メニュー画面例を示す図
である。
FIG. 30 is a diagram showing an example of a class management menu screen when a work in a class unit is selected on the work menu screen.

【図31】図31は「クラスの進度管理」を選択した場
合の処理手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure when “class progress management” is selected;

【図32】図32はクラス管理メニューで「クラスの進
度管理」を選択した場合の画面例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating an example of a screen when “class progress management” is selected in the class management menu.

【図33】図33は「クラス全員の成績分析」を選択し
た場合の処理手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure when “analysis of results of all classes” is selected;

【図34】図34はクラス管理メニュー画面で「クラス
全員の成績分析」を選択した場合の画面例を示す図であ
る。
FIG. 34 is a diagram showing an example of a screen when “analysis of results of all classes” is selected on the class management menu screen.

【図35】図35は「クラス全員へのメール」を選択し
た場合の処理手順の概略を示すフローチャートである。
FIG. 35 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure when “mail to all the classes” is selected;

【図36】図36はクラス管理メニュー画面で「クラス
全員へのメール」を選択した場合の画面例を示す図であ
る。
FIG. 36 is a diagram showing a screen example when “mail to all classes” is selected on the class management menu screen.

【図37】図37は第2の実施形態に係る教育システム
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 37 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an education system according to the second embodiment.

【符号の説明】 1 (本部校)管理サーバ 2 管理サーバ記憶装置 3 第1教育情報記憶装置 4 第1教育情報提供制御サーバ 5 放送電波送信装置 6 人工衛星 11 受講生端末 12 ネットワーク 13 WWWサーバ 14 メールサーバ 15 データベースサーバ 16 担任端末 17 受講生属性情報データベース 18 受講履歴データベース 19 問題データベース 20 解答データベース 21 解説データベース 22 コンテンツファイルデータベース 23 成績データベース 24 第2教育情報提供制御サーバ 25 第2教育情報記憶装置 26 放送電波送信装置 27 アンテナ及びチューナー 28 テレビジョン受像機 101 スタジオ 102 カメラ 103 ビデオテープ 104 教室 105 ビデオデッキ 106 テレビジョン受像機 107 ブース 108 テレビジョン受像機 201 (支部校)管理サーバ 202 受信データ記憶装置 203 テレビジョン受像機 205 放送電波受信装置[Description of Signs] 1 (Headquarters) Management Server 2 Management Server Storage Device 3 First Education Information Storage Device 4 First Education Information Provision Control Server 5 Broadcast Radio Transmitter 6 Artificial Satellite 11 Student Terminal 12 Network 13 WWW Server 14 Mail server 15 Database server 16 Teacher terminal 17 Student attribute information database 18 Student history database 19 Question database 20 Answer database 21 Explanation database 22 Content file database 23 Grade database 24 Second education information provision control server 25 Second education information storage device 26 Broadcast radio wave transmitting device 27 Antenna and tuner 28 Television receiver 101 Studio 102 Camera 103 Video tape 104 Classroom 105 VCR 106 Television receiver 107 Scan 108 television receiver 201 (branch school) management server 202 receiving the data storage device 203 television receiver 205 broadcast wave receiver

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 教育事業者と受講生との間で教育情報を
伝送することにより教育を行う教育システムにおいて、 教育事業者から受講生に向けて教育情報を提供する教育
情報提供手段と、 教育事業者から受講生に向けて教育情報を送信するとと
もに受講生からの情報を受信する教育事業者側送受信手
段と、 を備えたことを特徴とする教育システム。
An educational system for providing education by transmitting educational information between an educational company and a student, comprising: an educational information providing means for providing educational information from the educational company to the student; An educational system, comprising: an educational company-side transmitting / receiving means for transmitting educational information from a business to students and receiving information from the students.
【請求項2】 前記教育情報提供手段は、教育情報を記
憶させた教育情報記録媒体と、記憶された教育情報を該
教育情報記録媒体から読み出して映像及び音声の少なく
ともいずれかに変換する教育情報変換手段とを含むこと
を特徴とする請求項1記載の教育システム。
2. The educational information providing means includes: an educational information recording medium storing educational information; and educational information reading the stored educational information from the educational information recording medium and converting the stored educational information into at least one of video and audio. The education system according to claim 1, further comprising a conversion unit.
【請求項3】 前記教育情報提供手段は、教育情報を放
送網を介して送信するための放送電波送信手段を含むこ
とを特徴とする請求項1記載の教育システム。
3. The educational system according to claim 1, wherein said educational information providing means includes a broadcast radio wave transmitting means for transmitting the educational information via a broadcast network.
【請求項4】 前記放送網は人工衛星を中継手段として
情報を伝送することを特徴とする請求項3記載の教育シ
ステム。
4. The educational system according to claim 3, wherein the broadcast network transmits information using an artificial satellite as a relay unit.
【請求項5】 前記教育情報提供手段は、前記放送網を
介して教育情報を受信する放送電波受信手段を含むこと
を特徴とする請求項3又は4記載の教育システム。
5. The educational system according to claim 3, wherein the educational information providing unit includes a broadcast radio wave receiving unit that receives the educational information via the broadcast network.
【請求項6】 前記教育情報変換手段を、教育事業者の
提供する施設に設置したことを特徴とする請求項2記載
の教育システム。
6. The educational system according to claim 2, wherein said educational information conversion means is installed in a facility provided by an educational company.
【請求項7】 前記教育情報変換手段を、受講者の自宅
に設置したことを特徴とする請求項2記載の教育システ
ム。
7. The educational system according to claim 2, wherein said educational information conversion means is installed in a student's home.
【請求項8】 前記教育事業者側送受信手段は、特定の
受講生の管理を担当する者が当該受講生との間で情報の
送受信を行う管理担当者送受信手段を含むことを特徴と
する請求項1記載の教育システム。
8. The transmission / reception means of the education business operator includes a transmission / reception means for a person in charge of management of a specific student for transmitting / receiving information to / from the student. The educational system according to item 1.
【請求項9】 受講生は、前記教育事業者側送受信手段
とネットワークを介して接続される受講生側送受信手段
によって、教育事業者から送信される教育情報を受信す
るとともに前記教育事業者に向けて情報を送信すること
を特徴とする請求項1記載の教育システム。
9. The student receives the education information transmitted from the education business by the student transmission / reception means connected to the education business transmission / reception means via a network, and sends the information to the education business. 2. The educational system according to claim 1, wherein the information is transmitted by using a computer.
【請求項10】 前記ネットワークは、TCP/IPプ
ロトコルに従って情報の送受信を行う通信ネットワーク
であることを特徴とする請求項9記載の教育システム。
10. The educational system according to claim 9, wherein the network is a communication network for transmitting and receiving information according to a TCP / IP protocol.
【請求項11】 受講生に、該受講生が教育事業者から
教育情報の提供を受ける受講場所として、受講生の自宅
及び、1又は複数の教育事業者が提供する施設を含む選
択肢から、少なくとも受講生の自宅を含む1又は複数の
場所を選択させるステップと、 前記選択された受講場所のいずれかに向けて教育情報を
提供するステップと、 前記教育情報に関連する第1の関連教育情報を前記受講
生の自宅に向けて伝送するステップと、 前記教育情報に関連する第2の関連教育情報を、教育事
業者のコンピュータからネットワークを介して取得可能
な記録媒体に格納するステップと、 前記受講生からの前記第2の関連教育情報の送信要求を
受信するステップと、 受講生からの送信要求に応じて、前記教育事業者のコン
ピュータが前記記録媒体に格納された第2の関連教育情
報を取り出し、ネットワークを介して前記受講生に向け
て送信するステップと、 前記送信された第2の関連教育情報に対して受講生から
送信された情報を受信するステップと、 を含む教育方法。
11. The student may be provided with at least one of a student's home and a facility provided by one or more educational operators as an attending place where the student receives provision of educational information from the educational operator. Selecting one or a plurality of places including a student's home; providing educational information to any of the selected attending locations; and providing first related educational information related to the educational information. Transmitting to the student's home; storing second related educational information related to the educational information in a recording medium that can be obtained from a computer of an educational company via a network; Receiving a transmission request for the second related educational information from a student; and storing the computer of the education business in the recording medium in response to the transmission request from the student. Extracting the second related educational information obtained and transmitting the second related educational information to the student via a network; and receiving the information transmitted from the student with respect to the transmitted second related educational information. And educational methods, including:
【請求項12】 前記第2の関連教育情報に対して受講
生から送信された情報に応じて、前記教育事業者のコン
ピュータが第3の関連教育情報を前記記録媒体から取り
出し、ネットワークを介して前記受講生に向けて送信す
るステップを含むことを特徴とする請求項11記載の教
育方法。
12. In accordance with information transmitted from a student with respect to the second related educational information, the computer of the educational company retrieves the third related educational information from the recording medium, and via a network. The method according to claim 11, further comprising transmitting to the student.
【請求項13】 前記第1の関連教育情報を前記受講生
の自宅に向けて伝送するステップは、 放送網を介して前記第1の関連教育情報を前記受講生の
自宅に向けて送信するステップを含むことを特徴とする
請求項11記載の教育方法。
13. The step of transmitting the first relevant educational information to the student's home, the step of transmitting the first relevant educational information to the student's home via a broadcast network. The educational method according to claim 11, comprising:
【請求項14】 前記選択された受講場所が受講生の自
宅のみである場合には、前記選択された受講場所のいず
れかに向けて教育情報を提供するステップは、前記教育
情報を放送網を介して前記受講生の自宅に送信するステ
ップを含むことを特徴とする請求項11記載の教育方
法。
14. The method of providing educational information to one of the selected attending locations when the selected attending location is only the student's home, comprising: transmitting the educational information to a broadcast network. 12. The method of claim 11 including transmitting to the student's home via
【請求項15】 前記選択された受講場所が、教育事業
者が提供する施設である場合には、前記選択された受講
場所のいずれかに向けて教育情報を提供するステップ
は、前記教育情報を放送網を介して前記教育事業者が提
供する施設に送信するステップを含むことを特徴とする
請求項11記載の教育方法。
15. The method according to claim 15, wherein the step of providing the educational information to any one of the selected attending places is performed when the selected attending place is a facility provided by an educational company. The method according to claim 11, further comprising transmitting the information to a facility provided by the educational company via a broadcast network.
【請求項16】 前記選択された受講場所が、教育事業
者が提供する施設である場合には、前記選択された受講
場所のいずれかに向けて教育情報を提供するステップ
は、前記教育事業者が提供する施設において出席した受
講生に対して講師が直接教育情報を伝達するステップを
含むことを特徴とする請求項11記載の教育方法。
16. In the case where the selected attendance place is a facility provided by an educational enterprise, the step of providing education information to any of the selected attendance places comprises: 12. The method according to claim 11, further comprising the step of directly transmitting educational information to a student who has attended the facility provided by the instructor.
JP2000088592A 2000-03-24 2000-03-24 Education system and education method Pending JP2001273374A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088592A JP2001273374A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Education system and education method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088592A JP2001273374A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Education system and education method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001273374A true JP2001273374A (en) 2001-10-05

Family

ID=18604451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088592A Pending JP2001273374A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Education system and education method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001273374A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302894A (en) * 2002-04-11 2003-10-24 Media Ring:Kk Learning support system and learning support method
JP2004094377A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Mizuho Bank Ltd Product sales method and program
JP2005182022A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Xerox Corp Language learning using controlled text authoring
JP2007265334A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ltd Update information display program and update information display method
JP2017151554A (en) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社ベネッセコーポレーション Program, information processing method, and server device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302894A (en) * 2002-04-11 2003-10-24 Media Ring:Kk Learning support system and learning support method
JP2004094377A (en) * 2002-08-29 2004-03-25 Mizuho Bank Ltd Product sales method and program
JP2005182022A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Xerox Corp Language learning using controlled text authoring
JP2007265334A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ltd Update information display program and update information display method
JP4693680B2 (en) * 2006-03-30 2011-06-01 富士通株式会社 Update information display program and update information display method
JP2017151554A (en) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社ベネッセコーポレーション Program, information processing method, and server device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100617336B1 (en) Interactive multimedia virtual classes requiring small online network bandwidth
USRE46969E1 (en) Multimedia training system and apparatus
US20130252223A1 (en) System and method for inculcating explorative and experimental learning skills at geographically apart locations
Ng WPA educational initiatives: where are we after three years?
Boaz et al. Teaching at a Distance: A Handbook for Instructors.
JP2002297011A (en) Remote education system
JPH0962173A (en) Remote lecture support device, teacher site device and student site device for remote lecture support, and use method of remote lecture support device
US9437115B2 (en) Method and system for distance education based on asynchronous interaction
Barker Reforming Teacher Education through the Integration of Advanced Technologies: Case Study Report of a College Model.
Schnepf et al. Closing the gap in distance learning: Computer-supported, participative, media-rich education
JP2001273374A (en) Education system and education method
Spooner et al. Preparing personnel with expertise in severe disabilities in the electronic age: Innovative programs and technologies
JP2002072846A (en) Education system
KR100450506B1 (en) Method for providing studying contents selected by a user and a device therefor
Johnson et al. Continuing dental education via an interactive video network: Course development, implementation and evaluation
JP2002215014A (en) System and method for education
Farkhadov et al. How a Multilingual Remote Teaching System Can Take into Account the Specifics of National Education
Greenwood et al. Multiple Teaching Strategies for Use with an Instructional Telecommunications Network.
Rynearson et al. Teaching statistics online in a blended learning environment
Hiple et al. Models for distance education in critical languages
Collis Telecommunications‐based training in Europe: A state‐of‐the‐art report
JP2001350400A (en) Teaching system utilizing network
Norkulov et al. BASICS OF ONLINE TEACHING, USAGE ANDIMPLEMENTATIONPROCESS.
Malay et al. Rural-urban partnering in continuing education
Okamoto et al. The integrated e-learning system-RAPSODY based on distance ecology model and its practice

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030415