JP2001268001A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP2001268001A
JP2001268001A JP2000078859A JP2000078859A JP2001268001A JP 2001268001 A JP2001268001 A JP 2001268001A JP 2000078859 A JP2000078859 A JP 2000078859A JP 2000078859 A JP2000078859 A JP 2000078859A JP 2001268001 A JP2001268001 A JP 2001268001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
communication system
wireless communication
antennas
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000078859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877930B2 (ja
Inventor
Megumi Miwa
恵 三輪
Hisashi Sawamoto
尚志 澤本
Takeshi Kuroda
岳 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, East Japan Railway Co filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000078859A priority Critical patent/JP3877930B2/ja
Publication of JP2001268001A publication Critical patent/JP2001268001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877930B2 publication Critical patent/JP3877930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線路2の両側に布設されたLCX3の片方が
断線するなどの事故が発生しなければ、電界強度が強い
方の電波を選択することができるが、一方の電波を選択
する方式では、ダイバーシティ受信による回線品質の向
上を図ることができない課題があった。 【解決手段】 アンテナ21〜24の受信電波を合成し
て、その合成結果を復調する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、基地局の送信電
波をダイバーシティ受信する無線通信システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の無線通信システムを示す構
成図であり、図において、1は移動局を搭載する新幹線
車両、2は線路、3は線路の両側に布設された漏洩同軸
ケーブル(以下、LCXという)、4は電波を増幅する
中継機、5はLCX3の終端架、6は送信データを変調
して電波を送信する基地局である。
【0003】図6は新幹線車両1に搭載された移動局を
示す構成図であり、図において、11,12はLCX3
から基地局6の送信電波を受信するアンテナ、13はア
ンテナ11により受信された基地局6の送信電波を復調
する受信機、14はアンテナ12により受信された基地
局6の送信電波を復調する受信機、15はアンテナ11
により受信された電波の電界強度とアンテナ12により
受信された電波の電界強度を比較し、電界強度が強い方
の電波に係る復調信号を選択して出力する切換スイッチ
である。
【0004】次に動作について説明する。基地局6が新
幹線車両1に搭載されている移動局に対して、データや
音声を送信する場合、そのデータや音声を変調して電波
をLCX3に出力する。LCX3は基地局6の送信電波
を漏らしながら終端架5まで搬送し、移動局はLCX3
から漏れ出た基地局6の送信電波を受信する。
【0005】移動局の受信機13,14は、アンテナ1
1,12が基地局6の送信電波を受信すると、基地局6
の送信電波を復調し、その復調信号を切換スイッチ15
に出力する。そして、切換スイッチ15は、アンテナ1
1により受信された電波の電界強度とアンテナ12によ
り受信された電波の電界強度を比較し、電界強度が強い
方の電波に係る復調信号を選択して出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信システ
ムは以上のように構成されているので、線路2の両側に
布設されたLCX3の片方が断線するなどの事故が発生
しなければ、電界強度が強い方の電波を選択することが
できるが、一方の電波を選択する方式では、ダイバーシ
ティ受信による回線品質の向上を図ることができない課
題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、ダイバーシティ受信を可能にし
て、回線品質を高めることができる無線通信システムを
得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る無線通信
システムは、車両の両側の複数箇所にそれぞれ設置され
たアンテナの受信電波を合成して、その合成結果を復調
するようにしたものである。
【0009】この発明に係る無線通信システムは、複数
のアンテナにより受信された電波の電界強度を相互に比
較し、電界強度が強い電波ほど、大きい重みを付加して
合成するようにしたものである。
【0010】この発明に係る無線通信システムは、車両
の前後左右に設置されているアンテナを用いるようにし
たものである。
【0011】この発明に係る無線通信システムは、電波
の電界強度が基準強度より弱い場合、その電波を合成対
象から除外するようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による無
線通信システムにおける移動局を示す構成図であり、図
において、21〜24は新幹線車両1の前後左右に設置
されたアンテナであり、アンテナ21とアンテナ22及
びアンテナ23とアンテナ24は約6メートルの間隔で
配置されている。25はアンテナ21〜24により受信
された電波を合成し、その合成結果を復調する受信機
(合成手段)であり、受信機25はアンテナ21〜24
により受信された電波の電界強度を相互に比較し、電界
強度が強い電波ほど、大きい重みを付加して合成する。
【0013】次に動作について説明する。図5に示すよ
うに、基地局6が新幹線車両1に搭載されている移動局
に対して、データや音声を送信する場合、そのデータや
音声を変調して電波をLCX3に出力する。LCX3は
基地局6の送信電波を漏らしながら終端架5まで搬送
し、移動局はLCX3から漏れ出た基地局6の送信電波
を受信する。
【0014】移動局の受信機25は、アンテナ21〜2
4が基地局6の送信電波を受信すると、アンテナ21〜
24により受信された電波を合成し、その合成結果を復
調する。ただし、受信機25はアンテナ21〜24によ
り受信された電波の電界強度を相互に比較し、電界強度
が強い電波ほど、大きい重みを付加して合成する。
【0015】例えば、アンテナ21の受信電波の電界強
度が“1”、アンテナ22の受信電波の電界強度が
“2”、アンテナ23の受信電波の電界強度が“2”、
アンテナ24の受信電波の電界強度が“3”であれば、
アンテナ21の受信電波に対する重みを“0.8”、ア
ンテナ22の受信電波に対する重みを“1”、アンテナ
23の受信電波に対する重みを“1”、アンテナ24の
受信電波に対する重みを“1.2”のようにして、各受
信電波を合成する。
【0016】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、アンテナ21〜24の受信電波を合成して、
その合成結果を復調するように構成したので、4ブラン
チ最大比合成ダイバーシティ受信が可能になり、その結
果、受信機25の回線品質が向上する効果が得られる。
また、線路2の両側に布設されたLCX3の片方が断線
するなどの事故が発生しても、2ブランチ最大比合成ダ
イバーシティ受信を実施して、受信機25の回線品質を
高めることができる効果を奏する。
【0017】なお、この実施の形態1では、新幹線車両
1の前後左右に設置されている4本のアンテナ21〜2
4を用いるものについて示したが、アンテナ本数はこれ
に限るものではなく、例えば、6本でも8本でもよい。
ただし、新幹線車両1には、通常、アンテナが4本設置
されているので、アンテナの本数が4本であれば、特に
アンテナを増設することなく、当該無線通信システムを
適用することができる。
【0018】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2による無線通信システムにおける移動局を示す構成
図であり、図において、図1と同一符号は同一または相
当部分を示すので説明を省略する。26は電波の電界強
度が基準強度より弱い場合、その電波を合成対象から除
外する指示を受信機25に与える制御部(合成手段)で
ある。
【0019】次に動作について説明する。上記実施の形
態1では、図5に示すように、線路2の両側には常にL
CX3が布設されているものについて示したが、図3に
示すように、東海道新幹線のホームと東北・上越新幹線
のホームが横に並んでいるような場合がある(例えば、
東京駅が該当する)。このような場合、東海道新幹線用
のLCX3と、東北・上越新幹線用のLCX3が近接し
ており、同一周波数帯を使用しているため、例えば、東
海道新幹線の新幹線車両1は、東海道新幹線用のLCX
3から漏れ出た電波を受信するとともに、東北・上越新
幹線用のLCX3から漏れ出た電波をも受信する。
【0020】この場合、東北・上越新幹線用のLCX3
から漏れ出た電波は、妨害波として作用して回線品質の
劣化を招く原因となる。そこで、かかる妨害波の受信を
避けるため、このようなホーム構成の駅では、図4に示
すように、各新幹線ホームの隣接側には、LCX3の布
設を行わないようにしている。
【0021】一方、新幹線車両1に搭載されている移動
局は、LCX3が布設されていない側のアンテナが受信
する電波を合成対象から除外して、2ブランチ最大比合
成ダイバーシティ受信を実施する。即ち、LCX3が布
設されていない側のアンテナが受信する電波は非常に弱
くなるので、制御部26がアンテナ21〜24の受信電
波の電界強度を基準強度と比較し、その基準強度より電
界強度が弱い電波を合成対象から除外する旨を示す制御
信号を受信機25に出力する。
【0022】例えば、LCX3が布設されていない側の
アンテナがアンテナ21,22である場合、アンテナ2
1,22の受信電波を合成対象から除外する旨を示す制
御信号を受信機25に出力する。この場合、受信機25
は、アンテナ21,22の受信電波に対する重みを
“0”にして、各受信電波を合成する。即ち、アンテナ
23の受信電波と、アンテナ24の受信電波のみを合成
する。
【0023】以上で明らかなように、この実施の形態2
によれば、電波の電界強度が基準強度より弱い場合、そ
の電波を合成対象から除外するように構成したので、異
なる新幹線のホームが横に並ぶような場合でも、他の新
幹線用のLCX3から漏れ出る電波の影響を受けて、回
線品質が劣化する不具合を回避することができる効果を
奏する。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、車両
の両側の複数箇所にそれぞれ設置されたアンテナの受信
電波を合成して、その合成結果を復調するように構成し
たので、複数ブランチ最大比合成ダイバーシティ受信が
可能になり、その結果、移動局の回線品質の向上を図る
ことができる効果がある。また、線路の両側に布設され
た漏洩同軸ケーブルの片方が断線するなどの事故が発生
しても、複数ブランチ最大比合成ダイバーシティ受信を
実施して、移動局の回線品質を高めることができる効果
がある。
【0025】この発明によれば、複数のアンテナにより
受信された電波の電界強度を相互に比較し、電界強度が
強い電波ほど、大きい重みを付加して復調するように構
成したので、回線品質を向上することができる効果があ
る。
【0026】この発明によれば、車両の前後左右に設置
されているアンテナを用いるように構成したので、特に
アンテナを増設することなく、当該無線通信システムを
適用することができる効果がある。
【0027】この発明によれば、電波の電界強度が基準
強度より弱い場合、その電波を合成対象から除外するよ
うに構成したので、異なる新幹線のホームが横に並ぶよ
うな場合でも、他の新幹線用の漏洩同軸ケーブルから漏
れ出る電波の影響を受けて、回線品質が劣化する不具合
を回避することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による無線通信シス
テムにおける移動局を示す構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態2による無線通信シス
テムにおける移動局を示す構成図である。
【図3】 LCX3の布設構成を示す説明図である。
【図4】 LCX3の布設構成を示す説明図である。
【図5】 従来の無線通信システムを示す構成図であ
る。
【図6】 新幹線車両1に搭載された移動局を示す構成
図である。
【符号の説明】
1 新幹線車両、2 線路、3 LCX(漏洩同軸ケー
ブル)、4 中継機、5 終端架、6 基地局、11
アンテナ、12 アンテナ、13 受信機、14 受信
機、15 切換スイッチ、21〜24 アンテナ、25
受信機(合成手段)、26 制御部(合成手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤本 尚志 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 黒田 岳 東京都渋谷区代々木二丁目2番6号 東日 本旅客鉄道株式会社東京電気工事事務所内 Fターム(参考) 5K012 AB06 AC05 AC10 AE08 BA02 5K059 CC03 DD31 5K067 AA23 BB05 CC24 DD44 EE02 EE10 EE12 EE35 HH21 KK03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の両側の複数箇所にそれぞれ設置さ
    れ、線路の両側に布設された漏洩同軸ケーブルから基地
    局の送信電波を受信する複数のアンテナと、上記複数の
    アンテナにより受信された電波を合成して、その合成結
    果を復調する合成手段とを備えた無線通信システム。
  2. 【請求項2】 合成手段は、複数のアンテナにより受信
    された電波の電界強度を相互に比較し、電界強度が強い
    電波ほど、大きい重みを付加して合成することを特徴と
    する請求項1記載の無線通信システム。
  3. 【請求項3】 車両の前後左右に設置されているアンテ
    ナを用いることを特徴とする請求項1記載の無線通信シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 合成手段は、電波の電界強度が基準強度
    より弱い場合、その電波を合成対象から除外することを
    特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項
    記載の無線通信システム。
JP2000078859A 2000-03-21 2000-03-21 無線通信システム Expired - Lifetime JP3877930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078859A JP3877930B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078859A JP3877930B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268001A true JP2001268001A (ja) 2001-09-28
JP3877930B2 JP3877930B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18596206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078859A Expired - Lifetime JP3877930B2 (ja) 2000-03-21 2000-03-21 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877930B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171458A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toshiba Tec Corp 通信端末及び移動体通信システム
JP2015149587A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 三菱電機株式会社 列車無線システム
JP2018042162A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 東日本旅客鉄道株式会社 列車無線通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171458A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toshiba Tec Corp 通信端末及び移動体通信システム
JP2015149587A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 三菱電機株式会社 列車無線システム
JP2018042162A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 東日本旅客鉄道株式会社 列車無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877930B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940490B2 (ja) 分散アンテナシステム
JP3009733B2 (ja) ベースステーションの動作保証方法
AU712944B2 (en) Diversity gain controlled cell-site transmission to prevent traffic signals from propogating beyond reachable extent of control signals
US6469680B1 (en) Antenna arrangement
JP2002500837A (ja) 無線通信装置における並列周波数による測定
US6275482B1 (en) Combined angular, spatial, and temporal diversity for mobile radio system
JP2901165B2 (ja) 移動通信用一周波数交互通信方式におけるダイバーシチ方式
JP3108643B2 (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP2007043589A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2001268001A (ja) 無線通信システム
US7817975B2 (en) Wireless communication system, wireless communication terminal, and wireless communication method
JPH11284567A (ja) 無線送受信方法及び装置
JPH10163937A (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP3639168B2 (ja) 通信制御方法、移動通信システム、基地局及び移動局
JPH07245577A (ja) ダイバーシチ通信装置
JP2001267976A (ja) 無線通信システム
KR100751187B1 (ko) 다이버시티 수신기
JP2004363812A (ja) 移動通信システム、基地局、移動端末及び無線通信方法
JPH11168422A (ja) 無線中継器
JP2000049683A (ja) 無線通信システム
FI108762B (fi) Menetelmä toisteen aikaansaamiseksi ja tukiasemalaitteisto
JP3208343B2 (ja) ダイバーシチ装置
JP4505678B2 (ja) 送信ダイバーシチ装置
JP2010183418A (ja) 無線通信システム
JP2003124855A (ja) ダイバーシティ受信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3877930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term