JP2001266451A - Fdd unit - Google Patents

Fdd unit

Info

Publication number
JP2001266451A
JP2001266451A JP2000079059A JP2000079059A JP2001266451A JP 2001266451 A JP2001266451 A JP 2001266451A JP 2000079059 A JP2000079059 A JP 2000079059A JP 2000079059 A JP2000079059 A JP 2000079059A JP 2001266451 A JP2001266451 A JP 2001266451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index signal
input terminal
signal input
fdd
fdd device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000079059A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3758931B2 (en
Inventor
Munehisa Haitani
宗久 灰谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000079059A priority Critical patent/JP3758931B2/en
Publication of JP2001266451A publication Critical patent/JP2001266451A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3758931B2 publication Critical patent/JP3758931B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To embody the reduction of the number of input and output terminals disposed at an IC for an FDD unit, the reduction of the number of wiring connected to the input and output terminals and the ease of wiring work. SOLUTION: The IC 1 for the FDD unit is provided with an index signal input terminal 1a for receiving the index signal of a spindle motor 103 through a line 3 from the index signal output terminal 2a of the motor driver IC 1. The input of the signal for setting one mode of the two modes to the index signal input terminal 1a is executed in accordance with the on/off state of a jumper land 5 connected between the line 3 and the ground for the specified period after turning on of a power source. The index signal outputted by the motor driver IC 2 is introduced to the index signal input terminal 1a at the point of the time when the specified time elapses.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、FDD装置用IC
(フロッピディスクドライブ装置用集積回路)のインデ
ックス信号入力端子をモード設定端子と兼用するFDD
装置に関する。
The present invention relates to an IC for an FDD device.
FDD using the index signal input terminal of (integrated circuit for floppy disk drive) as the mode setting terminal
Related to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】FDD(フロッピディスクドライブ)装
置は、例えば図3に示すように、ホスト(図示しない)
に対しホストI/Fを介して接続されたFDD装置用I
CとしてのメカコントロールIC101と、このメカコ
ントロールIC101の制御下で動作するスピンドルモ
ータ駆動用のモータドライバIC102と、このモータ
ドライバIC102からのドライブ出力により駆動され
るスピンドルモータ103と、FD(フロッピディス
ク)に対するデータの読み書きを行うヘッド104と、
このヘッド104の位置を高精度にシークするためのス
テッピングモータ105とを有している。
2. Description of the Related Art An FDD (floppy disk drive) device has a host (not shown) as shown in FIG.
Device for FDD device connected via host I / F to
C, a mechanical control IC 101, a motor driver IC 102 for driving a spindle motor operating under the control of the mechanical control IC 101, a spindle motor 103 driven by a drive output from the motor driver IC 102, and an FD (floppy disk) A head 104 for reading and writing data from and
A stepping motor 105 for seeking the position of the head 104 with high precision is provided.

【0003】また、このFDD装置用ICであるメカコ
ントロールIC101は、このメカコントロールIC1
01内各部の回路に供給する電源電圧を常時監視する電
源電圧監視部106と、回路各部の動作タイミングの基
準となるクロック信号を出力するクロック回路107
と、モータドライバIC102によりスピンドルモータ
103の駆動を制御するコントロール回路108とを有
している。
A mechanical control IC 101, which is an IC for an FDD device, has
01, a power supply voltage monitoring unit 106 which constantly monitors a power supply voltage supplied to each circuit, and a clock circuit 107 which outputs a clock signal which is a reference of operation timing of each circuit unit.
And a control circuit 108 for controlling the driving of the spindle motor 103 by the motor driver IC 102.

【0004】このコントロール回路108は、外部指令
によってスピンドルモータ103を駆動および駆動停止
するためのオン、オフ信号、回転数切換信号およびクロ
ック信号をモータドライバIC102に供給しており、
また、スピンドルモータ103からモータドライバIC
102のインデックス信号出力端子102aを通じてF
Dにおけるデータ書き込み等のスタート点などを決める
ためのインデックス信号を、メカコントロールIC10
1のインデックス信号入力端子101aに取り込んで、
ホストI/Fを介して、ホストへ供給している。
The control circuit 108 supplies an on / off signal, a rotation speed switching signal, and a clock signal for driving and stopping the driving of the spindle motor 103 by an external command to the motor driver IC 102.
Also, a motor driver IC is provided from the spindle motor 103.
F through the index signal output terminal 102a
An index signal for determining a start point for data writing or the like in D is transmitted to the mechanical control IC 10.
1 to the index signal input terminal 101a,
The data is supplied to the host via the host I / F.

【0005】リード/ライト部109はメカコントロー
ルIC101に設けられて、ヘッド104によりFD上
の情報を読み書きするように機能する。また、このメカ
コントロールIC101には、ヘッド104の位置をシ
ークするためのステッピングモータ105のステッピン
グモータドライバ部110が設けられて、これが前記コ
ントロール回路108の制御下でステッピングモータ1
05を駆動制御する。なお、メカコントロールIC10
1のドライブ仕様設定端子であるモード設定端子101
bと接地との間には、FDD用ICの二つのモードのう
ち一つのモードを設定するための、例えばFDの種類に
応じたドライブ仕様を設定するためのジャンパランド1
11が接続されている。このジャンパランド111は、
これを構成する半田の二つのランド部を溶着することに
より電気的に導通可能とされており、線路を介してメカ
コントロールIC101に設けられた前記ドライブ仕様
設定端子としてのモード設定端子101bを通じてコン
トロール回路108に接続されている。
A read / write unit 109 is provided in the mechanism control IC 101 and functions to read and write information on the FD by the head 104. Further, the mechanical control IC 101 is provided with a stepping motor driver section 110 of a stepping motor 105 for seeking the position of the head 104. The stepping motor driver section 110 controls the stepping motor 1 under the control of the control circuit 108.
05 is driven and controlled. The mechanical control IC 10
Mode setting terminal 101 which is a drive specification setting terminal of No. 1
A jumper land 1 for setting one of the two modes of the FDD IC, for example, for setting a drive specification corresponding to the type of the FD, between the b and the ground.
11 are connected. This jumper land 111
It is made electrically conductive by welding the two land portions of the solder constituting the control circuit, and the control circuit is provided through a mode setting terminal 101b as the drive specification setting terminal provided on the mechanical control IC 101 via a line. 108.

【0006】次に前記構成のFDD装置の動作について
説明する。FDD装置に対する電源の投入が行われて一
定の電圧に達すると、電源電圧監視部106はFDD装
置用ICとしてのメカコントロールIC101の回路各
部のリセットを解除する。このため、コントロール回路
108はホストI/Fを介してホストから入力される命
令に従って、スピンドルモータ103を駆動するための
オン/オフ信号、回転数切換信号およびクロック信号を
モータドライバIC102へ供給する。これにより、ス
ピンドルモータ103は所定の回転数および所定の同期
タイミングで駆動制御される。また、コントロール回路
108はヘッド104の位置を正確にシークするように
ステッピングモータ105の駆動を制御する。
Next, the operation of the FDD device having the above configuration will be described. When the power supply to the FDD device is turned on and reaches a certain voltage, the power supply voltage monitoring unit 106 releases the reset of each circuit of the mechanical control IC 101 as the IC for the FDD device. Therefore, the control circuit 108 supplies an on / off signal for driving the spindle motor 103, a rotation speed switching signal, and a clock signal to the motor driver IC 102 in accordance with a command input from the host via the host I / F. Thereby, the drive of the spindle motor 103 is controlled at a predetermined rotation speed and a predetermined synchronization timing. The control circuit 108 controls the driving of the stepping motor 105 so as to accurately seek the position of the head 104.

【0007】さらに、コントロール回路108は、FD
におけるデータ書き込み等のスタート点などを決めるス
ピンドルモータ103からのインデックス信号を、メカ
コントロールIC101の一つのインデックス信号入力
端子101aから取り込んでホストへ供給する。リード
/ライト部109は前記シークしたFD上の領域に対し
て情報の読み書きを行う。一方、ジャンパランド111
は、溶着、非溶着によって前記メカコントロールIC1
01のモード設定端子101bに二つの電位を設定でき
る。従って、これらの二つの電位を、二つのモード設定
のための、例えばフロッピディスクの種類(記録密度)
に応じた電位として利用することができる。
Further, the control circuit 108 controls the FD
An index signal from the spindle motor 103 for determining a start point for data writing or the like is read from one index signal input terminal 101a of the mechanical control IC 101 and supplied to the host. The read / write unit 109 reads and writes information from and to the area on the FD that has been sought. On the other hand, jumper land 111
Is the mechanical control IC 1 by welding or non-welding.
01 mode setting terminal 101b can set two potentials. Therefore, these two potentials are used for setting two modes, for example, the type of floppy disk (recording density).
Can be used as a potential corresponding to

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のFDD装置にあっては、FDD装置用ICで
あるメカコントロールICに対し、前記モード設定のた
めのモード設定端子101bとインデックス信号を受け
るインデックス信号入力端子101aとを別々に設ける
必要があり、このためメカコントロールICの入出力端
子(ピン)数の増加と、これらの端子に接続される配線
数の増加とを招き、狭い配線領域への配線作業が煩雑化
するという問題があった。
However, in such a conventional FDD device, a mode control terminal 101b for setting the mode and an index signal are received by a mechanical control IC which is an IC for the FDD device. It is necessary to provide the index signal input terminal 101a separately, and this leads to an increase in the number of input / output terminals (pins) of the mechanical control IC and an increase in the number of wirings connected to these terminals. However, there is a problem that the wiring work becomes complicated.

【0009】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、その目的とするところは、インデックス信
号入力端子をインデックス信号入力用およびモード設定
用の端子として共通に利用することで、FDD装置用I
Cに設けられる入出力端子数の削減およびこの入出力端
子に接続される配線数の削減と、配線作業の容易化を図
ることができるFDD装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to use an index signal input terminal commonly as an index signal input terminal and a mode setting terminal, thereby achieving FDD. Device I
An object of the present invention is to provide an FDD device capable of reducing the number of input / output terminals provided in C, reducing the number of wirings connected to the input / output terminals, and facilitating wiring work.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明にかかるFDD装置は、スピンドルモータを
駆動するモータドライバICと、該モータドライバIC
を通してスピンドルモータの駆動を制御するFDD装置
用ICと、該FDD装置用ICに設けられて、前記モー
タドライバICのインデックス信号出力端子から線路を
通して前記スピンドルモータのインデックス信号を受け
るインデックス信号入力端子とを有し、電源投入後の一
定時間は、前記線路とアースとの間に接続されたジャン
パランドのオン/オフ状態にもとづき、前記インデック
ス信号入力端子に対して前記FDD装置用ICにて設定
されるべき二つのモードのうち一方のモードのモード設
定用信号の入力を行い、前記一定期間経過時点で、前記
モータドライバICから出力される前記インデックス信
号を前記インデックス信号入力端子に入力するようにし
ている。
In order to achieve the above object, an FDD apparatus according to the present invention comprises a motor driver IC for driving a spindle motor, and a motor driver IC for driving the spindle motor.
And an index signal input terminal provided on the FDD device IC and receiving an index signal of the spindle motor through a line from an index signal output terminal of the motor driver IC. A predetermined time after power-on is set by the FDD device IC with respect to the index signal input terminal based on an on / off state of a jumper land connected between the line and the ground. A mode setting signal of one of the two power modes is input, and the index signal output from the motor driver IC is input to the index signal input terminal after the predetermined period has elapsed. .

【0011】この態様によれば、電源投入後の一定時間
内にインデックス信号入力端子に入力されるモード設定
用信号により、ドライブ仕様である例えばFDの磁気媒
体密度にもとづく回路定数などのモード変更を可能に
し、一方、一定期間経過後は、そのインデックス信号入
力端子を直ちにスピンドルモータからのインデックス信
号の取り込みに利用可能にしている。
According to this aspect, the mode change such as the circuit constant based on the magnetic medium density of the FD, for example, which is the drive specification, is performed by the mode setting signal input to the index signal input terminal within a certain time after the power is turned on. On the other hand, after a certain period of time, the index signal input terminal is immediately available for taking in the index signal from the spindle motor.

【0012】また、本発明にかかるFDD装置は、電源
投入後の一定期間は、前記モータドライバICの出力を
ハイインピーダンスに保持するようにしている。
Further, in the FDD device according to the present invention, the output of the motor driver IC is kept at a high impedance for a certain period after the power is turned on.

【0013】この態様によれば、前記一定期間内では、
モータドライバICから出力されるインデックス信号
が、ジャンパランドによってモード設定されてインデッ
クス信号入力端子に入力されるモード信号に影響するの
を防止し、FDD装置用ICでのモード設定動作を確実
に行えるようにしている。
According to this aspect, within the predetermined period,
The index signal output from the motor driver IC is prevented from being set in the mode by the jumper land and affecting the mode signal input to the index signal input terminal, so that the mode setting operation in the FDD device IC can be reliably performed. I have to.

【0014】また、本発明にかかるFDD装置は、前記
二つのモードがインデックス信号入力端子に印加される
2種類電圧によって与えられるようにしている。
In the FDD device according to the present invention, the two modes are provided by two types of voltages applied to an index signal input terminal.

【0015】この態様によれば、二つのモードの選択
を、ジャンパランドによる線路の開路および短絡による
電位変化に応じて設定されるような簡素な回路構成およ
び作業によって極めて簡単、確実に行えるようにしてい
る。
According to this aspect, the selection of the two modes can be made very simply and reliably by a simple circuit configuration and operation which are set in accordance with the potential change due to the opening and short circuit of the line by the jumper land. ing.

【0016】また、本発明にかかるFDD装置は、前記
ジャンパランドとアースとの間に、前記二つのモードの
うち一つのモードを設定するための中間電位を与える抵
抗を接続している。
Further, in the FDD device according to the present invention, a resistor for providing an intermediate potential for setting one of the two modes is connected between the jumper land and the ground.

【0017】この態様によれば、FDD装置用ICのイ
ンデックス信号入力端子への入力をレベルの異なる3ス
テートとすることができ、これによりモード設定機能を
このインデックス信号入力端子を利用して容易に実現可
能にしている。
According to this aspect, the input to the index signal input terminal of the IC for the FDD device can be made into three states having different levels, whereby the mode setting function can be easily performed by using the index signal input terminal. Making it feasible.

【0018】また、本発明にかかるFDD装置は、FD
に対してデータの書き込みを行うヘッドと該ヘッドの位
置をシークするためのステッピングモータとを設けてい
る。
Further, the FDD apparatus according to the present invention comprises an FD
And a stepping motor for seeking the position of the head.

【0019】この態様によれば、一定時間経過後のFD
D装置本来の動作において、スピンドルモータによって
駆動されるFDに対してヘッドによりデータの読み書き
を行わせるとともに、ステッピングモータによりそのヘ
ッドの位置をシークさせて、情報の記録、再生を高精度
に行えるようにしている。
According to this aspect, the FD after the lapse of a predetermined time
In the original operation of the D device, the head reads and writes data to and from the FD driven by the spindle motor, and seeks the position of the head by the stepping motor so that information can be recorded and reproduced with high accuracy. I have to.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
について説明する。図1は本発明のFDD装置を示すブ
ロック図であり、これが図3に示したものと異なるとこ
ろは、モータドライバIC2のインデックス信号出力端
子2aと、FDD装置用ICとしてのメカコントロール
IC1のインデックス信号入力端子1aとを線路3によ
り接続し、この線路3において、前記インデックス信号
出力端子2aと、前記インデックス信号入力端子1aと
アースとの間に、抵抗4を介してジャンパランド5を接
続した点である。なお、このほかの図2に示したものと
同一の構成部分には同一符号を付して、その重複する説
明を省略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an FDD device of the present invention, which is different from that shown in FIG. 3 in that an index signal output terminal 2a of a motor driver IC 2 and an index signal of a mechanical control IC 1 as an IC for the FDD device. The input terminal 1a is connected by a line 3. In this line 3, a jumper land 5 is connected via a resistor 4 between the index signal output terminal 2a, the index signal input terminal 1a and the ground. is there. In addition, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

【0021】この実施の形態にあっては、まず、電源投
入直後の一定期間を、リセットホールドタイムと予め決
めておく。この一定期間は、後述のモード設定を行うた
めに必要とされる十分な期間であり、この期間はクロッ
クパルスをカウントするタイマによって任意に設定され
る。また、このようなリセットホールドタイムでは、モ
ータドライバIC2の出力はハイインピーダンスに設定
され、FDD装置用ICであるメカコントロールIC1
のコントロール回路108は、このハイインピーダンス
とされるリセットホールドタイムがモード設定のための
時間帯であると認識する。そして、この時間帯におい
て、メカコントロールIC1は、FDD装置製造時にお
けるジャンパランド5の設定がショートかまたはオープ
ンかを、インデックス信号入力端子1aに入力される電
圧レベルにもとづいて判断する。つまり、このショート
またはオープンに応じた電圧レベルに従って、メカコン
トロールIC1は、二つの設定モードのうちの一つを選
択して、この選択したドライブ仕様である設定モードで
FDD装置を動作させる。
In this embodiment, first, a fixed period immediately after the power is turned on is determined in advance as a reset hold time. This certain period is a sufficient period required for performing mode setting described later, and this period is arbitrarily set by a timer that counts clock pulses. In such a reset hold time, the output of the motor driver IC 2 is set to high impedance, and the mechanical control IC 1 which is an IC for the FDD device is used.
The control circuit 108 recognizes that the reset hold time which is set to the high impedance is a time zone for mode setting. In this time zone, the mechanical control IC 1 determines whether the setting of the jumper land 5 is short or open at the time of manufacturing the FDD device based on the voltage level input to the index signal input terminal 1a. That is, the mechanical control IC 1 selects one of the two setting modes according to the voltage level corresponding to the short or open, and operates the FDD device in the setting mode that is the selected drive specification.

【0022】この場合において、ジャンパランド5は抵
抗4を介して接地されている。従って、ジャンパランド
5のオープンおよびショートに応じて、インデックス信
号入力端子1aの電位は2値に変化するものの、ショー
ト時の電位は0ボルトまたはこの0ボルト近くまでは低
下せずに、図2に示すように、オープン時の電圧(例え
ば3.33〜5V(Vcc))と接地電位(例えばO
(GND)〜1.67Vとの間の中間レベルの電位
(1.67〜3.33V)を示すこととなる。
In this case, the jumper land 5 is grounded via the resistor 4. Accordingly, although the potential of the index signal input terminal 1a changes to a binary value in accordance with the open and short of the jumper land 5, the potential at the time of the short does not decrease to 0 volt or near this 0 volt. As shown, the voltage at the time of opening (for example, 3.33 to 5 V (Vcc)) and the ground potential (for example, O
It shows an intermediate level potential (1.67 to 3.33 V) between (GND) and 1.67 V.

【0023】こうして、リセットホールドタイムとして
の一定期間が終了すると、それ以降は、前記選択した設
定モードにて、FDD装置の動作およびインデックス信
号の取込みが行われる。そして、このリセットタイムの
終了によって、メカコントロールIC1はノーマルモー
ドに移行するとともに、モータドライバIC2の出力の
ハイインピーダンス状態が解除される。このため、イン
デックス信号入力端子1aは通常のFDD装置駆動状態
での信号入力端子として機能し、スピンドルモータ10
3の回転によって得られるハイ(High)およびロー
(Low)のインデックス信号が、インデックス信号入
力端子1aに入力される。つまり、インデックス信号が
入ってきたか入ってこないかの判断が行われる。このよ
うに、本発明では、インデックス信号入力端子とモード
設定用端子を別々に設けずに、インデックス信号入力端
子1aをモード設定端子として利用することで、メカコ
ントロールIC1に設けられる端子数を削減できる。従
って、モード設定機能を多種類持つメカコントロールI
C1の場合には、この端子数削減による配線数および作
業工数の削減、並びに配線コストの低減を共に図ること
ができる。
When a certain period of time as the reset hold time ends, the operation of the FDD device and the capture of the index signal are performed in the selected setting mode thereafter. When the reset time ends, the mechanical control IC 1 shifts to the normal mode, and the high impedance state of the output of the motor driver IC 2 is released. For this reason, the index signal input terminal 1a functions as a signal input terminal in a normal FDD device driving state, and the spindle motor 10
The high (High) and low (Low) index signals obtained by the rotation of No. 3 are input to the index signal input terminal 1a. That is, it is determined whether or not the index signal has entered. As described above, according to the present invention, the number of terminals provided in the mechanical control IC 1 can be reduced by using the index signal input terminal 1a as the mode setting terminal without separately providing the index signal input terminal and the mode setting terminal. . Therefore, a mechanical control I with many types of mode setting functions
In the case of C1, the number of wirings and the number of man-hours and the wiring cost can be reduced by reducing the number of terminals.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電源投
入後の一定時間は、前記線路とアースとの間に接続され
たジャンパランドのオン/オフ状態にもとづき、前記イ
ンデックス信号入力端子に対してFDD装置用ICにて
設定されるべき二つのモードのうち一方のモードのモー
ド設定用信号の入力を行い、前記一定期間経過時点で、
前記モータドライバICが出力するインデックス信号を
前記インデックス信号入力端子に入力するようにしたの
で、インデックス信号入力端子をインデックス信号入力
用およびモード設定用の端子として共通に利用すること
で、FDD装置用ICに設けられる入出力端子数の削減
およびこの入出力端子に接続される配線数の削減と、配
線作業の容易化とを共に実現できるという効果が得られ
る。
As described above, according to the present invention, the fixed time after the power is turned on is determined based on the on / off state of the jumper land connected between the line and the ground, and based on the index signal input terminal. , A mode setting signal of one of two modes to be set by the FDD device IC is input, and at the time when the certain period elapses,
Since the index signal output from the motor driver IC is input to the index signal input terminal, the index signal input terminal is commonly used as an index signal input terminal and a mode setting terminal. And the number of wirings connected to the input / output terminals can be reduced, and the wiring work can be simplified.

【0025】また、この発明によれば、前記電源投入後
の一定期間は、前記モータドライバICの出力をハイイ
ンピーダンスに保持させるようにしたので、モータドラ
イバICから出力されるインデックス信号が、ジャンパ
ランドによってモード設定されインデックス信号入力端
子に入力されるモード信号に影響するのを防止でき、こ
れによりFDD装置用ICでのモード設定動作を確実に
できるという効果が得られる。
Further, according to the present invention, the output of the motor driver IC is maintained at a high impedance for a certain period after the power is turned on. Thus, it is possible to prevent the mode signal from being set in the mode and input to the index signal input terminal, thereby to ensure the mode setting operation in the FDD device IC.

【0026】また、この発明によれば、前記二つのモー
ドを前記インデックス信号入力端子に印加される2種類
の電圧によって与えるようにしたので、二つのモードの
選択を、ジャンパランドによる線路の開路および短絡に
よる電位変化に応じて設定されるような簡素な回路構成
および作業によって、極めて簡単、確実に行えるという
効果が得られる。
Further, according to the present invention, the two modes are given by two types of voltages applied to the index signal input terminal. With a simple circuit configuration and operation set in accordance with a potential change due to a short circuit, an effect that the operation can be performed extremely simply and reliably is obtained.

【0027】また、この発明によれば、前記ジャンパラ
ンドとアースとの間に、前記二つのモードのうち一つの
モードを設定するための中間電位を与える抵抗を接続し
たことにより、FDD装置用ICのインデックス信号入
力端子への入力をレベルの異なる3ステートとすること
ができ、これによりモード設定機能をこのインデックス
信号入力端子を利用して容易に実現できるという効果が
得られる。
According to the present invention, a resistor for providing an intermediate potential for setting one of the two modes is connected between the jumper land and the ground, thereby providing an IC for an FDD device. The input to the index signal input terminal can be made into three states having different levels, thereby providing an effect that the mode setting function can be easily realized by using the index signal input terminal.

【0028】また、この発明によれば、FDに対してデ
ータの書き込みを行うヘッドと、該ヘッドの位置をシー
クするためのステッピングモータとを設けたことで、ス
ピンドルモータによって駆動されるFDに対してヘッド
によりデータの読み書きを行わせるとともに、ステッピ
ングモータによりそのヘッドの位置をシークさせて、情
報の記録、再生を高精度に実施できるという効果が得ら
れる。
Further, according to the present invention, by providing the head for writing data to the FD and the stepping motor for seeking the position of the head, the FD driven by the spindle motor is provided. In this way, data can be read and written by the head, and the position of the head can be sought by the stepping motor, so that information can be recorded and reproduced with high accuracy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の一形態によるFDD装置を
概念的に示すブロックである。
FIG. 1 is a block diagram conceptually showing an FDD device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 この発明におけるジャンパランドによるモー
ド設定状況を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a mode setting situation by a jumper land in the present invention.

【図3】 従来のFDD装置を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a conventional FDD device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メカコントロールIC(FDD装置用IC、フロッ
ピディスクドライブ装置用集積回路) 1a インデックス信号入力端子 2 モータドライバIC 2a インデックス信号出力端子 3 線路 4 抵抗 5 ジャンパランド 103 スピンドルモータ 104 ヘッド 105 ステッピングモータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mechanical control IC (IC for FDD device, integrated circuit for floppy disk drive device) 1a Index signal input terminal 2 Motor driver IC 2a Index signal output terminal 3 Line 4 Resistance 5 Jumper land 103 Spindle motor 104 Head 105 Stepping motor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スピンドルモータを駆動するモータドラ
イバICと、該モータドライバICを介しスピンドルモ
ータの駆動を制御するFDD装置用ICと、該FDD装
置用ICに設けられて、前記モータドライバICのイン
デックス信号出力端子から線路を通して前記スピンドル
モータのインデックス信号を受けるインデックス信号入
力端子とを有し、電源投入後の一定時間は、前記線路と
アースとの間に接続されたジャンパランドのオン/オフ
状態にもとづき、前記インデックス信号入力端子に対し
て前記FDD装置用ICにて設定されるべき二つのモー
ドのうち一方のモードのモード設定用信号の入力を行
い、前記一定期間経過時点で、前記モータドライバIC
から出力される前記インデックス信号を前記インデック
ス信号入力端子に入力することを特徴とするFDD装
置。
1. A motor driver IC for driving a spindle motor, an IC for an FDD device that controls driving of the spindle motor via the motor driver IC, and an index of the motor driver IC provided in the IC for the FDD device. An index signal input terminal for receiving an index signal of the spindle motor from a signal output terminal through a line, and for a predetermined time after power-on, a jumper land connected between the line and ground is turned on / off. First, a mode setting signal of one of two modes to be set by the FDD device IC is input to the index signal input terminal.
An FDD device, wherein the index signal output from the FDD is input to the index signal input terminal.
【請求項2】 前記電源投入後の一定期間は、前記モー
タドライバICの出力をハイインピーダンスに保持する
ことを特徴とする請求項1に記載のFDD装置。
2. The FDD device according to claim 1, wherein the output of the motor driver IC is kept at a high impedance for a certain period after the power is turned on.
【請求項3】 前記二つのモードが、前記インデックス
信号入力端子に印加される2種類の電圧によって与えら
れることを特徴とする請求項1に記載のFDD装置。
3. The FDD device according to claim 1, wherein the two modes are provided by two types of voltages applied to the index signal input terminal.
【請求項4】 前記ジャンパランドとアースとの間に、
前記二つのモードのうち一つのモードを設定するための
中間電位を与える抵抗が接続されていることを特徴とす
る請求項1に記載のFDD装置。
4. Between the jumper land and ground,
2. The FDD device according to claim 1, wherein a resistor for providing an intermediate potential for setting one of the two modes is connected.
【請求項5】 電源投入後の一定時間経過後に、前記F
DD装置用ICの制御のもとで、前記スピンドルモータ
によって駆動されるFDに対してデータの書き込みを行
うヘッドと、該ヘッドの位置をシークするためのステッ
ピングモータとを有することを特徴とする請求項1に記
載のFDD装置。
5. After a lapse of a certain period of time after turning on the power, the F
A head for writing data to an FD driven by the spindle motor under the control of an IC for a DD device, and a stepping motor for seeking the position of the head. Item 2. The FDD device according to Item 1.
JP2000079059A 2000-03-21 2000-03-21 FDD device Expired - Fee Related JP3758931B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079059A JP3758931B2 (en) 2000-03-21 2000-03-21 FDD device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079059A JP3758931B2 (en) 2000-03-21 2000-03-21 FDD device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001266451A true JP2001266451A (en) 2001-09-28
JP3758931B2 JP3758931B2 (en) 2006-03-22

Family

ID=18596370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079059A Expired - Fee Related JP3758931B2 (en) 2000-03-21 2000-03-21 FDD device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758931B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261769A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, method, and program
JP2015005866A (en) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社デンソー Transistor drive circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261769A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, method, and program
JP2015005866A (en) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社デンソー Transistor drive circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758931B2 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036559B2 (en) Semiconductor integrated circuit device for disk drive
JPH0950350A (en) Storage
JPS6061951A (en) Disk driver
KR100747216B1 (en) Multi-voltage power-up stable input/output buffer circuit in a disc drive
JP3758931B2 (en) FDD device
JPH03268266A (en) Floppy disk device
JP2576740B2 (en) Disk unit
JP2001256711A (en) Test mode changeover method and test mode changeover device for ic for fdd, fdd device
JPH0731410Y2 (en) Disk device
US6754028B2 (en) Control integrated circuit for floppy disk drive
US7236318B2 (en) Built in full speed nonreturn to zero test method and apparatus for a data storage device controller
US5293625A (en) Signal selecting circuit which selectively outputs predetermined signal to host computer compatible with plurality of computer hardware types and disk drive having such signal selecting circuit
US6252736B1 (en) System for preventing crosstalk noise in a disk drive
US5293601A (en) Floppy disk control unit and apparatus having a floppy disk control unit
US6819515B1 (en) Method and circuit for eliminating glitches in a disk drive read head
JP2004241043A (en) Magnetic disk memory device and writing method
KR0115134Y1 (en) Feed motor brake system
US6185061B1 (en) Semiconductor integrated circuit device for use in a magnetic disk drive with reduced recovery time between operations
KR900004867B1 (en) Operating circuit for fdd
KR100190114B1 (en) Apparatus for driving write head in hard disk drive system
JP2828042B2 (en) Chip selection circuit for head of magnetic disk drive
JP2002034294A (en) Motor-driving device and disk device using it
JPS58108061A (en) Magnetic disk control system
JPH11261004A (en) Semiconductor device for magnetic disc device
JPH07262721A (en) Information recorder

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees