JP2001260812A - Webbing take-up device and vehicle - Google Patents

Webbing take-up device and vehicle

Info

Publication number
JP2001260812A
JP2001260812A JP2000078408A JP2000078408A JP2001260812A JP 2001260812 A JP2001260812 A JP 2001260812A JP 2000078408 A JP2000078408 A JP 2000078408A JP 2000078408 A JP2000078408 A JP 2000078408A JP 2001260812 A JP2001260812 A JP 2001260812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
piston
webbing
cylinder
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000078408A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Nagata
智紀 永田
Shinji Mori
信二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2000078408A priority Critical patent/JP2001260812A/en
Publication of JP2001260812A publication Critical patent/JP2001260812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a webbing take-up device capable of reducing a force- limiter load with a simple structure in a process to absorb energy by allowing withdrawal of a webbing, and a vehicle using it. SOLUTION: A spool 14 is linked to a lockable torsion bar 22 at its one end and is also linked to a pinion 32. A piston 38 provided with a rack 40 and a one-way clutch 50 is disposed in its vicinity. If the piston 38 is driven when a vehicle speed is suddenly reduced, the spool 14 is rotated through the pinion 32 and looseness of a webbing 26 is removed. If webbing pulling-force acts after that, the torsion load of the torsion bar 22 and the resistance load of the one-way clutch 50 act as a force-limiter load. If the spool 14 is further rotated, the pinion 32 is disengaged with the rack 40. Therefore, the force-limiter load can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両急減速時にウ
ェビングを乗員拘束方向へ緊張させるウェビング巻取装
置に係り、特にウェビングの引出しを阻止するときに、
ウェビングの引出しを許容してエネルギを吸収すること
ができるウェビング巻取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a webbing take-up device for tensioning a webbing in an occupant restraining direction when a vehicle is suddenly decelerated.
The present invention relates to a webbing retractor capable of absorbing energy by allowing webbing to be pulled out.

【0002】また、本発明は、このウェビング巻取装置
を備えた車両に関する。
[0002] The present invention also relates to a vehicle provided with the webbing take-up device.

【0003】[0003]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ウェビ
ング巻取装置では、スプール(巻取軸)のウェビング引
出方向の回転が車両急減速時にロックされて、ウェビン
グの引き出しが阻止される。このロック機構としては、
スプールの一端側の装置フレーム近傍にロック手段が配
置されており、車両急減速時にはこのロック手段が作動
されることで、スプールのウェビング引出方向の回転が
阻止される構成である。
2. Description of the Related Art In a webbing take-up device, rotation of a spool (winding shaft) in a webbing pull-out direction is locked at the time of rapid deceleration of a vehicle, so that webbing is not pulled out. As this lock mechanism,
Locking means is arranged near the device frame on one end side of the spool, and when the vehicle is suddenly decelerated, the locking means is actuated to prevent rotation of the spool in the webbing pull-out direction.

【0004】また、このようなウェビング巻取装置にお
いて、ウェビングの引き出しを阻止する際に、ウェビン
グの引き出しを所定量許容して、エネルギーの吸収を図
ることが行われている。このエネルギー吸収機構として
は、例えばスプールとこれと同軸的にトーションバーを
配置した構成のものがある。一般的にトーションバー
は、一端部をスプールに、他端部をロック手段に接続さ
れたロックベースに、それぞれ相対回転しないように連
結されている。通常は、スプールとロックベースとはト
ーションバーを介して一体に回転するが、車両急減速時
にロックベースのウェビング引出方向の回転が阻止され
た状態では、スプールが、ウェビング引張力により、ロ
ックベースに対してウェビング引出方向へ回転する。こ
のとき、トーションバーが捩じられてエネルギが吸収さ
れ、スプールの所定量の回転が許容される構成である。
このような吸収エネルギは、ウェビングに付加される荷
重(フォースリミッタ荷重)とウェビング引出量(スプ
ール回転量)の積で決まるものであり、ウェビング巻取
装置では、フォースリミッタ荷重及びスプールの許容回
転量(トーションバーの捩り限界)が与えられている。
Further, in such a webbing take-up device, when the webbing is prevented from being pulled out, a predetermined amount of webbing is pulled out to absorb energy. As this energy absorbing mechanism, for example, there is a structure in which a spool and a torsion bar are arranged coaxially with the spool. Generally, the torsion bar is connected at one end to a spool and at the other end to a lock base connected to a lock means so as not to rotate relative to each other. Normally, the spool and the lock base rotate integrally via the torsion bar.However, when the lock base is prevented from rotating in the webbing pull-out direction during rapid deceleration of the vehicle, the spool is moved to the lock base by the webbing pulling force. On the other hand, it rotates in the webbing pull-out direction. At this time, the torsion bar is twisted to absorb energy, and the spool is allowed to rotate a predetermined amount.
Such absorbed energy is determined by the product of the load applied to the webbing (force limiter load) and the webbing withdrawal amount (spool rotation amount). In the webbing take-up device, the force limiter load and the allowable rotation amount of the spool are determined. (Torsion limit of the torsion bar).

【0005】しかしながら、このような従来のウェビン
グ巻取装置では、エネルギ吸収時のフォースリミッタ荷
重はトーションバーの材料物性値及び寸法形状に支配さ
れ、エネルギ吸収の開始から終了までの間一定の値しか
与えることができなかった。
However, in such a conventional webbing take-up device, the force limiter load at the time of energy absorption is governed by the material properties and dimensions of the torsion bar, and only a constant value from the start to the end of energy absorption. Could not give.

【0006】ところで、スプールが所定量回転した後に
フォースリミッタ荷重を低減させることができれば、車
両急減速の初期には大きなフォースリミッタ荷重を作用
させてスプール回転量(ウェビング引出量)当りのエネ
ルギ吸収量を大きくすることにより、ウェビング引出量
(乗員の移動量)を抑えることができる。一方、所定の
エネルギ吸収後は、フォースリミッタ荷重を低減させる
ことにより、乗員に作用する負荷(荷重)を低減するこ
とができる。
By the way, if the force limiter load can be reduced after the spool rotates a predetermined amount, a large force limiter load is applied in the initial stage of sudden deceleration of the vehicle to thereby absorb energy per spool rotation amount (webbing withdrawal amount). Is increased, the amount of webbing withdrawn (the amount of movement of the occupant) can be suppressed. On the other hand, after the predetermined energy absorption, the load (load) acting on the occupant can be reduced by reducing the force limiter load.

【0007】特に、エアバッグ装置を備えた車両におい
ては、エアバッグと乗員との接触直前にフォースリミッ
タ荷重を低減することによって乗員に作用する総荷重を
減じることが可能で乗員の傷害をさらに軽減することが
できる。
Particularly, in a vehicle equipped with an airbag device, the total load acting on the occupant can be reduced by reducing the force limiter load immediately before the contact between the airbag and the occupant, thereby further reducing occupant injury. can do.

【0008】また、ウェビング巻取装置が一般的に備え
ているプリテンショナ機構を利用して、上述のようにフ
ォースリミッタ荷重特性を変更できれば、ウェビング巻
取装置全体として簡単かつコンパクトな構成とすること
ができる。
In addition, if the force limiter load characteristic can be changed as described above by utilizing the pretensioner mechanism generally provided in the webbing take-up device, the whole webbing take-up device has a simple and compact configuration. Can be.

【0009】本発明は係る事実を考慮し、簡単かつコン
パクトな構造で、ウェビングの引出しを許容してエネル
ギを吸収する際に、エネルギ吸収の初期には大きなフォ
ースリミッタ荷重を付加し、所定のエネルギ吸収後は小
さなフォースリミッタ荷重を付加できるウェビング巻取
り装置を得ることが第1の目的である。
In consideration of the above facts, the present invention has a simple and compact structure, and when a webbing is allowed to be withdrawn to absorb energy, a large force limiter load is applied at an initial stage of energy absorption to provide a predetermined energy. A first object is to obtain a webbing take-up device to which a small force limiter load can be applied after absorption.

【0010】また、本発明は、上記のウェビング巻取装
置及びエアバッグ装置を備え、乗員に作用する荷重を低
減することができる車両を得ることが第2の目的であ
る。
[0010] It is a second object of the present invention to provide a vehicle that includes the above-described webbing retractor and the airbag device and that can reduce the load acting on the occupant.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記第1の課題を解決す
るために、請求項1の発明に係るウェビング巻取装置
は、ウェビングが巻取り引出しされる筒状のスプール
と、前記スプールの一端側に前記スプールと同軸的でか
つ相対回転可能に設けられたロックベースと、前記ロッ
クベースに接続して設けられ、所定の加速度が検知され
た際にフレームに係合して前記ロックベースのウェビン
グ引出方向回転を阻止するロック手段と、前記スプール
内に前記スプールと同軸的に設けられ、一端が前記スプ
ールに連結されると共に他端が前記ロックベースに連結
され、通常は前記スプールと前記ロックベースとを一体
に回転させ、前記ロック手段による前記ロックベースの
ウェビング引出方向回転阻止状態ではウェビング引張力
により捩じれながら前記スプールを前記ロックベースに
対してウェビング引出方向へ相対回転させるトーション
バーと、前記スプールに係合可能に設けられたピストン
と、前記フレームに固定され前記ピストンが挿入された
シリンダと、前記シリンダに連通され前記シリンダ内に
ガスを供給可能なガス供給手段と、を有し、車両急減速
時には前記ガス供給装置が作動され、前記ピストンが前
記シリンダ内でスライド移動することにより前記スプー
ルを強制的に回転させて前記ウェビングを乗員拘束方向
へ緊張させるプリテンショナ機構と、を備えたウェビン
グ巻取装置において、前記シリンダ内に設けられ、前記
プリテンショナ機構が作動された後、前記スプールがウ
ェビング引出方向へ回転される際には前記ピストンと前
記シリンダとの相対移動に伴う抵抗力を生じさせる抵抗
手段を備えたことを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a webbing take-up device comprising: a tubular spool from which webbing is wound and drawn; and one end of the spool. A lock base provided coaxially with the spool and rotatably relative to the spool; and a webbing of the lock base provided to be connected to the lock base and engaged with a frame when a predetermined acceleration is detected. Locking means for preventing rotation in the pull-out direction, and provided in the spool coaxially with the spool, one end of which is connected to the spool and the other end of which is connected to the lock base. And the lock base is prevented from rotating in the webbing pull-out direction rotation direction by the lock means while being twisted by the webbing pulling force. A torsion bar for rotating the spool relative to the lock base in a webbing pull-out direction, a piston provided to be engageable with the spool, a cylinder fixed to the frame and having the piston inserted therein, and communicating with the cylinder; Gas supply means capable of supplying gas into the cylinder, and when the vehicle suddenly decelerates, the gas supply device is operated, and the piston slides in the cylinder to forcibly rotate the spool. And a pretensioner mechanism for tensioning the webbing in the occupant restraint direction.The webbing retractor is provided in the cylinder, and after the pretensioner mechanism is actuated, the spool rotates in the webbing pullout direction. The resistance force associated with the relative movement between the piston and the cylinder It is characterized by having a resistance means to the time difference.

【0012】請求項1に記載のウェビング巻取装置で
は、スプールとロックベースとはトーションバーを介し
て連結されており、通常はこれらが一体に回転する。ま
た、プリテンショナ機構では、通常は、ピストンとスプ
ールとは非係合状態とされ、ピストンがスプールの回転
の障害となることがない。このため、通常は、ウェビン
グの巻取り引出しが自由とされる。
In the webbing take-up device according to the first aspect, the spool and the lock base are connected via a torsion bar, and these usually rotate integrally. Further, in the pretensioner mechanism, the piston and the spool are normally in a disengaged state, and the piston does not hinder the rotation of the spool. For this reason, normally, the webbing can be freely taken up and pulled out.

【0013】車両が急減速状態に至ると、プリテンショ
ナ機構のガス供給装置が作動され、シリンダ内にガスが
供給される。このガスの圧力により、ピストンがスプー
ルと係合しながらスライド移動することによりスプール
が強制的にウェビング巻取方向へ回転され、ウェビング
の緩みが除去されて乗員に緊密に装着される(プリテン
ショナ機構の作動が終了する)。
When the vehicle suddenly decelerates, the gas supply device of the pretensioner mechanism is operated to supply gas into the cylinder. Due to the pressure of the gas, the piston slides while engaging with the spool, whereby the spool is forcibly rotated in the webbing take-up direction, the slack of the webbing is removed, and the webbing is tightly mounted on the occupant (pre-tensioner mechanism). Operation is terminated).

【0014】このとき、既に車両急減速時の所定の加速
度(減速度)が検知されているため、ロック手段が作動
しフレームに係合し、ロックベースのウェビング引出方
向の回転が阻止されている。
At this time, since the predetermined acceleration (deceleration) at the time of rapid deceleration of the vehicle has already been detected, the locking means is actuated and engaged with the frame, and the rotation of the lock base in the webbing withdrawing direction is prevented. .

【0015】プリテンショナ機構の作動後、乗員の慣性
移動に伴うウェビング引張力が作用すると、このウェビ
ング引張力は、スプールを介してトーションバーにウェ
ビング引出し方向の回転力として作用すると共に、スプ
ールを介してピストンの初期位置復帰方向への移動力と
しても作用する。このため、トーションバーが捩れると
共に、ピストンがシリンダとの相対移動に伴う抵抗力に
抗しながら移動し、ウェビング(乗員)に作用する荷重
を一定に保ちながら(トーションバーの捩り荷重と抵抗
手段の抵抗荷重とが一定のフォースリミッタ荷重として
作用しながら)スプールがロックベースに対してウェビ
ング引出方向へ回転されてウェビングが引出され、第1
次のエネルギ吸収が果たされる。
After the pretensioner mechanism is actuated, when a webbing pulling force accompanying the inertial movement of the occupant acts, the webbing pulling force acts on the torsion bar via the spool as a rotational force in the webbing pull-out direction, and also via the spool. This also acts as a moving force of the piston in the initial position return direction. For this reason, the torsion bar is twisted, and the piston moves while resisting the resistance caused by the relative movement with the cylinder, and the load acting on the webbing (occupant) is kept constant (the torsion load of the torsion bar and the resistance means). The spool is rotated in the webbing withdrawal direction with respect to the lock base while the resistance load of the first acting as a constant force limiter load, and the webbing is withdrawn.
The next energy absorption is achieved.

【0016】スプールがさらに回転されピストンが初期
位置まで移動されると、スプールとピストンとの係合が
解かれるため、ウェビング引張力はトーションバーの回
転力としてのみ作用する。これにより、抵抗荷重の分だ
けフォースリミッタ荷重が減少する。このとき、トーシ
ョンバーの捩り荷重が別途一定のフォースリミッタ荷重
として作用しながら第2次のエネルギ吸収が果たされ
る。
When the spool is further rotated and the piston is moved to the initial position, the engagement between the spool and the piston is released, so that the webbing pulling force acts only as the rotating force of the torsion bar. Thus, the force limiter load is reduced by the resistance load. At this time, the secondary energy absorption is achieved while the torsional load of the torsion bar acts as a constant force limiter load.

【0017】このように、請求項1に記載のウェビング
巻取り装置では、簡単かつコンパクトな構造で、ウェビ
ングの引出しを許容してエネルギを吸収する際に、エネ
ルギ吸収の初期には大きなフォースリミッタ荷重を付加
し、所定のエネルギ吸収後は小さなフォースリミッタ荷
重を付加することができる。
As described above, the webbing take-up device according to the first aspect has a simple and compact structure. When the webbing is allowed to be pulled out and energy is absorbed, a large force limiter load is initially applied to the energy absorption. After the predetermined energy absorption, a small force limiter load can be added.

【0018】また、請求項2の発明に係るウェビング巻
取装置は、請求項1記載のウェビング巻取装置におい
て、前記抵抗手段を、前記ピストンの外周または前記シ
リンダの内周の少なくとも一方に設けられたテーパ部
と、前期テーパ部において前記ピストンと前記シリンダ
内壁との間に配置され、前記プリテンショナ機構が作動
される際には前記ピストンと前記シリンダ内壁との間に
おいて拘束を受けず、前記プリテンショナ機構が作動さ
れた後、前記スプールがウェビング引出方向へ回転され
る際には前記ピストンと前記シリンダ内壁との間に挟持
され前記ピストンの移動に伴う抵抗力を生じさせるボー
ルと、で構成される一方向クラッチとしたことを特徴と
している。
According to a second aspect of the present invention, in the webbing retractor according to the first aspect, the resistance means is provided on at least one of an outer periphery of the piston or an inner periphery of the cylinder. The pre-tensioner mechanism is arranged between the piston and the cylinder inner wall when the pre-tensioner mechanism is operated. After the tensioner mechanism is actuated, the spool is held between the piston and the inner wall of the cylinder when the spool is rotated in the webbing withdrawing direction, and the ball generates a resistance force associated with the movement of the piston. It is characterized by a one-way clutch.

【0019】請求項2記載のウェビング巻取装置では、
プリテンショナ機構が作動される際には、一方向クラッ
チを構成するボールがピストンとシリンダ内壁との間に
おいて拘束を受けないため、ピストンの移動に伴う抵抗
力が生じない。このため、ピストンはスプールと係合し
ながらスムースにスライド移動され、スプールが強制的
にウェビング巻取方向へ回転されることによりウェビン
グの緩みが除去されて乗員に緊密に装着される。
In the webbing take-up device according to the second aspect,
When the pretensioner mechanism is operated, the ball constituting the one-way clutch is not restrained between the piston and the inner wall of the cylinder, so that there is no resistance generated by the movement of the piston. Therefore, the piston is smoothly slid while engaging with the spool, and the spool is forcibly rotated in the webbing winding direction, so that the slack of the webbing is removed and the piston is tightly mounted on the occupant.

【0020】一方、プリテンショナ機構作動後のエネル
ギ吸収時においては、ウェビング引張力がスプールを介
してピストンの移動力として作用すると、一方向クラッ
チを構成するボールがピストンとシリンダ内壁との間で
挟持されるため、ボールとシリンダ内壁とが当接しなが
ら、または、シリンダ若しくはボールが塑性変形しなが
らピストンが初期位置復帰方向(ウェビング引出方向)
へ移動する。このため、ボールとシリンダ内壁との間で
動摩擦力または塑性変形に伴う抵抗力が発生しながらピ
ストンが初期位置まで移動される。これにより、トーシ
ョンバーの捩り荷重に加えてピストンの移動に伴う動摩
擦荷重または塑性変形に伴う抵抗荷重がフォースリミッ
タ荷重として確実に作用し、ピストンが初期位置まで移
動された後は、トーションバーの捩り荷重のみがフォー
スリミッタ荷重として作用する。
On the other hand, at the time of energy absorption after the operation of the pretensioner mechanism, when the webbing pulling force acts as a moving force of the piston via the spool, the ball constituting the one-way clutch is pinched between the piston and the inner wall of the cylinder. Therefore, the piston returns to the initial position (webbing pull-out direction) while the ball and the cylinder inner wall are in contact with each other, or while the cylinder or the ball is plastically deformed.
Move to. For this reason, the piston is moved to the initial position while a kinetic friction force or a resistance force due to plastic deformation is generated between the ball and the inner wall of the cylinder. As a result, in addition to the torsional load of the torsion bar, the kinetic friction load accompanying the movement of the piston or the resistance load accompanying the plastic deformation acts as a force limiter load, and after the piston is moved to the initial position, the torsion of the torsion bar is reduced. Only the load acts as a force limiter load.

【0021】このように、請求項2に記載のウェビング
巻取装置では、一層簡単かつコンパクトな構造で、ウェ
ビングの引出しを許容してエネルギを吸収する際に、エ
ネルギ吸収の初期には大きなフォースリミッタ荷重を確
実に付加し、所定のエネルギ吸収後は小さなフォースリ
ミッタ荷重を付加することができる。
As described above, in the webbing take-up device according to the second aspect, when the webbing is allowed to be pulled out and energy is absorbed by a simpler and more compact structure, a large force limiter is initially used for energy absorption. A load can be reliably applied, and a small force limiter load can be applied after a predetermined energy absorption.

【0022】さらに、請求項3の発明に係るウェビング
巻取装置は、請求項1記載のウェビング巻取装置におい
て、前記抵抗手段を、一端に向けて外径が増加する中空
円錐台状に形成され、前記一端外周部が前記シリンダ内
壁に接触するように前記ピストンに接続されたキャップ
としたことを特徴としている。
Further, in the webbing take-up device according to the third aspect of the present invention, in the webbing take-up device according to the first aspect, the resistance means is formed in a shape of a hollow truncated cone whose outer diameter increases toward one end. And a cap connected to the piston such that the outer peripheral portion of the one end contacts the inner wall of the cylinder.

【0023】請求項3記載のウェビング巻取装置では、
プリテンショナ機構が作動される際には、キャップの円
錐部が内側に窄まるように変形させながらピストンが移
動するため、ピストンの移動に伴う抵抗力は小さい。こ
のため、ピストンはスプールと係合しながらスムースに
スライド移動され、スプールが強制的にウェビング巻取
方向へ回転されることによりウェビングの緩みが除去さ
れて乗員に緊密に装着される。
In the webbing take-up device according to the third aspect,
When the pretensioner mechanism is activated, the piston moves while deforming the conical portion of the cap so as to be constricted inward, so that the resistance force accompanying the movement of the piston is small. Therefore, the piston is smoothly slid while engaging with the spool, and the spool is forcibly rotated in the webbing winding direction, so that the slack of the webbing is removed and the piston is tightly mounted on the occupant.

【0024】一方、プリテンショナ機構作動後のエネル
ギ吸収時においては、ウェビング引張力がスプールを介
してピストンの移動力として作用すると、キャップ円錐
部を外側に拡げるように変形させながらピストンがウェ
ビング引出方向に移動する。このため、キャップ下端部
がシリンダ内壁をかじり、キャップとシリンダ内壁との
間でかじり抵抗力が発生しながらピストンが初期位置ま
で移動される。これにより、トーションバーの捩り荷重
に加えてピストンの移動に伴うかじり荷重がフォースリ
ミッタ荷重として確実に作用し、ピストンが初期位置ま
で移動された後は、トーションバーの捩り荷重のみがフ
ォースリミッタ荷重として作用する。
On the other hand, when energy is absorbed after the pretensioner mechanism is actuated, when the webbing pulling force acts as a moving force of the piston via the spool, the piston is deformed so as to expand the conical portion of the cap to the outside, and the piston moves in the webbing withdrawing direction. Go to For this reason, the lower end of the cap gnaws the inner wall of the cylinder, and the piston is moved to the initial position while a galling resistance is generated between the cap and the inner wall of the cylinder. As a result, in addition to the torsional load of the torsion bar, the galling load caused by the movement of the piston acts as a force limiter load, and after the piston is moved to the initial position, only the torsional load of the torsion bar is used as the force limiter load. Works.

【0025】このように、請求項3に記載のウェビング
巻取装置では、一層簡単かつコンパクトな構造で、ウェ
ビングの引出しを許容してエネルギを吸収する際に、エ
ネルギ吸収の初期には大きなフォースリミッタ荷重を確
実に付加し、所定のエネルギ吸収後は小さなフォースリ
ミッタ荷重を付加することができる。
As described above, the webbing take-up device according to the third aspect has a simpler and more compact structure, and when the webbing is allowed to be pulled out and energy is absorbed, a large force limiter is initially used for energy absorption. A load can be reliably applied, and a small force limiter load can be applied after a predetermined energy absorption.

【0026】さらにまた、請求項4の発明に係るウェビ
ング巻取装置は、請求項1乃至請求項3の何れか1項記
載のウェビング巻取装置において、前記シリンダ内のガ
スを排出可能な小孔を設けたことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the webbing retractor according to any one of the first to third aspects, wherein the gas in the cylinder is exhausted. It is characterized by having provided.

【0027】請求項4記載のウェビング巻取装置では、
プリテンショナ機構作動後のエネルギ吸収時において、
ウェビング引張力がスプールを介してピストンの移動力
として作用すると、シリンダ内に残留するガスを小孔か
ら確実に排出しながらピストンが初期位置まで移動され
る。これにより、ピストンが初期位置まで移動される間
において、不安定な挙動を示すガスの圧縮に伴う荷重の
影響を受けずに安定したフォースリミッタ荷重を得るこ
とができる。
In the webbing take-up device according to the fourth aspect,
At the time of energy absorption after the operation of the pretensioner mechanism,
When the webbing pulling force acts as a moving force of the piston via the spool, the piston is moved to the initial position while reliably discharging gas remaining in the cylinder from the small holes. Thus, a stable force limiter load can be obtained while the piston is moved to the initial position, without being affected by the load associated with the compression of the gas that exhibits unstable behavior.

【0028】このように、請求項4に記載のウェビング
巻取装置では、一層簡単かつコンパクトな構造で、ウェ
ビングの引出しを許容してエネルギを吸収する際に、エ
ネルギ吸収の初期には大きなフォースリミッタ荷重を一
層確実に付加し、所定のエネルギ吸収後は小さなフォー
スリミッタ荷重を付加することができる。
As described above, the webbing take-up device according to the fourth aspect has a simpler and more compact structure, and when the webbing is allowed to be pulled out and energy is absorbed, a large force limiter is initially used for energy absorption. The load can be more reliably applied, and a small force limiter load can be applied after the predetermined energy absorption.

【0029】上記第2の課題を解決するために、請求項
5の発明に係る車両は、請求項1乃至請求項4の何れか1
項記載のウェビング巻取装置を備え、かつエアバッグ装
置を備えた車両であって、エアバッグと乗員との接触直
前に前記スプールと前記ピストンとの係合状態が解除さ
れることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a vehicle according to any one of the first to fourth aspects.
A vehicle provided with the webbing take-up device according to claim and further including an airbag device, wherein the engagement state between the spool and the piston is released immediately before contact between the airbag and an occupant. .

【0030】請求項5記載の車両では、エアバッグと乗
員との接触直前に、スプールとピストンとの係合が解除
され、前記抵抗手段による抵抗荷重の分だけフォースリ
ミッタ荷重が低減される。このため、エアバッグと乗員
との接触前においては、大きなフォースリミッタ荷重を
付加してスプール回転量当りのエネルギ吸収量を大きく
することにより、ウェビング引出量(乗員の移動量)を
抑えることができる。一方、エアバッグと乗員との接触
後は、フォースリミッタ荷重が低減されているため、乗
員に作用する総荷重が低減され、乗員の傷害の程度を軽
減することができる。
In the vehicle according to the fifth aspect, immediately before the contact between the airbag and the occupant, the engagement between the spool and the piston is released, and the force limiter load is reduced by the resistance load by the resistance means. Therefore, before contact between the airbag and the occupant, a large force limiter load is applied to increase the amount of energy absorption per spool rotation amount, so that the webbing withdrawal amount (occupant movement amount) can be suppressed. . On the other hand, since the force limiter load is reduced after the contact between the airbag and the occupant, the total load acting on the occupant is reduced, and the degree of occupant injury can be reduced.

【0031】このように、請求項5記載の車両は、上記
のウェビング巻取装置及びエアバッグ装置を備え、乗員
に作用する荷重を低減することができる。
As described above, the vehicle according to the fifth aspect includes the above-described webbing winding device and the airbag device, and can reduce the load acting on the occupant.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1及び図
2に基づいて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0033】図1には、本実施の形態に係るウェビング
巻取装置10の全体構成が示されている。
FIG. 1 shows the overall configuration of a webbing take-up device 10 according to the present embodiment.

【0034】ウェビング巻取装置10は、フレーム12
を備えている。フレーム12は、対向する一対の脚片1
2A、脚片12Bと各脚片を連結する背片12Cとを有
し、略コ字型に形成されている。背片12Cは下方に延
出されており、その下端部が車体にボルト止めされて固
定されている。
The webbing take-up device 10 includes a frame 12
It has. The frame 12 includes a pair of opposing leg pieces 1.
2A, a leg piece 12B and a back piece 12C connecting the leg pieces are formed in a substantially U-shape. The back piece 12C extends downward, and its lower end is fixed to the vehicle body by bolts.

【0035】フレーム12の対向する脚片12A、12
Bの間には、軸方向が脚片12A、12Bの対向方向と
された筒状のスプール14が設けられている。このスプ
ール14にはウェビング26の一端が係止され、スプー
ル14の回転により、ウェビング26がスプール14に
対して巻取り引出し自在となる。
The opposite leg pieces 12A, 12 of the frame 12
B, a cylindrical spool 14 whose axial direction is the direction opposite to the leg pieces 12A and 12B is provided. One end of a webbing 26 is locked to the spool 14, and the webbing 26 can be taken up and pulled out of the spool 14 by rotation of the spool 14.

【0036】スプール14の筒内には、脚片12A側の
端部にロックベース16が配置されている。ロックベー
ス16は、フレーム12の脚片12Aの開口部にスプー
ル14と同軸的でかつ回転自在に支持されている。ロッ
クベース16にはロック手段を構成するロックプレート
24が接続され、図示しない加速度センサが所定の加速
度(減速度)を検知した場合にロックプレート24がフ
レーム12に噛込むことによりロックベース16の回転
を阻止する構成となっている。
In the cylinder of the spool 14, a lock base 16 is disposed at an end on the leg piece 12A side. The lock base 16 is rotatably supported coaxially with the spool 14 at the opening of the leg 12A of the frame 12. The lock base 16 is connected to a lock plate 24 that constitutes a lock means. When an acceleration sensor (not shown) detects a predetermined acceleration (deceleration), the lock plate 24 bites into the frame 12 to rotate the lock base 16. Is prevented.

【0037】また、ロックベース16には、スプール1
4の筒内軸心部分に配置されたトーションバー20の六
角部が挿入されており、ロックベース16が常にトーシ
ョンバー20の一端側六角部と一体に回転するように構
成されている。
The lock base 16 has a spool 1
The hexagonal portion of the torsion bar 20 disposed in the in-cylinder axial portion of No. 4 is inserted, and the lock base 16 is configured to always rotate integrally with the one-side hexagonal portion of the torsion bar 20.

【0038】一方、スプール14筒内の脚片12B側端
部には、スリーブ18が配置されている。スリーブ18
は、スプライン状の歯20が嵌合することでスプール1
4と一体に連結されると共に、脚片12Bの開口部にス
プール14と同軸的でかつ回転自在に支持されている。
スリーブ18の先端部は脚片から外方へ突出しており、
さらに、その突出部端にはぜんまいばね(図示省略)が
設けられている。これにより、スリーブ18は常にウェ
ビング34を巻取る方向に回転付勢されている。
On the other hand, a sleeve 18 is disposed at the end of the leg 14B inside the spool 14 cylinder. Sleeve 18
The spline-shaped teeth 20 fit into the spool 1
4 and is supported coaxially and rotatably with the spool 14 at the opening of the leg piece 12B.
The tip of the sleeve 18 protrudes outward from the leg piece,
Furthermore, a spring (not shown) is provided at the end of the protruding portion. Thus, the sleeve 18 is constantly urged to rotate in the direction of winding the webbing 34.

【0039】さらに、このスリーブ18は、前述したト
ーションバー20の他端六角部が挿入されることによ
り、ロックベース16と連結されている。これにより、
通常は、スプール14、スリーブ18、トーションバー
20、及びロックベース16は一体に回転するよう構成
されている。
Further, the sleeve 18 is connected to the lock base 16 by inserting the hexagonal portion of the other end of the torsion bar 20 described above. This allows
Normally, the spool 14, the sleeve 18, the torsion bar 20, and the lock base 16 are configured to rotate integrally.

【0040】また、ウェビング巻取装置10は、プリテ
ンショナ機構30を備えており、プリテンショナ機構3
0はピニオン32を備えている。ピニオン32は、スリ
ーブ18のスプール14外側端に連結されており、スリ
ーブ18を介してスプール14と常に一体となって回転
するようになっている。このため、ピニオン18が回転
することによりスプール14が回転し、ウェビング26
の巻取りまたは巻き戻しができる構成となっている。
Further, the webbing take-up device 10 includes a pretensioner mechanism 30, and the pretensioner mechanism 3
0 has a pinion 32. The pinion 32 is connected to the outer end of the spool 14 of the sleeve 18, and is always rotated integrally with the spool 14 via the sleeve 18. Therefore, the rotation of the pinion 18 causes the spool 14 to rotate, and the webbing 26
Can be wound or unwound.

【0041】さらに、脚片12Bにはシリンダ34が固
定されている。シリンダ34は円筒状に形成されてお
り、上端がピニオン32の近傍で開口している。このシ
リンダ34内には、ピストン38が設けられている。ピ
ストン38の底部は円盤状に形成されており、シリンダ
34内をスライド移動可能とされている。ピストン38
の底部にはシール保持部42が連結されており、シール
保持部42の外周にはシリンダ34の内壁との間をシー
ルするためのOリング44が嵌合されている。
Further, a cylinder 34 is fixed to the leg piece 12B. The cylinder 34 is formed in a cylindrical shape, and has an upper end opened near the pinion 32. A piston 38 is provided in the cylinder 34. The bottom of the piston 38 is formed in a disk shape and is slidable in the cylinder 34. Piston 38
A seal holding part 42 is connected to the bottom of the seal holding part 42, and an O-ring 44 for sealing between the seal holding part 42 and the inner wall of the cylinder 34 is fitted on the outer periphery of the seal holding part 42.

【0042】一方、シリンダ34の底部には、凹部36
が一体に形成されている。この凹部36はシリンダ内径
より小径とされ、シリンダ34と凹部36とは段付きと
されている。この段部にOリング44が係合することに
より、ピストン38が底付きしない構成となっている。
また、Oリング44がこの段部に係合する位置がピスト
ン38の初期位置とされている。
On the other hand, at the bottom of the cylinder 34, a concave portion 36 is provided.
Are integrally formed. The recess 36 has a smaller diameter than the inner diameter of the cylinder, and the cylinder 34 and the recess 36 are stepped. By engaging the O-ring 44 with this step, the piston 38 does not bottom out.
The position where the O-ring 44 engages with this step is the initial position of the piston 38.

【0043】また、シリンダ34にはガス供給装置46
が接続され、また、ガス供給装置46には制御手段48
が接続されている。これにより、車両急減速時には、制
御手段48がガス供給装置46を作動させ、供給される
ガス圧力によりピストン38が図2(A)の矢印Aの方
向へ移動される構成となっている。
The cylinder 34 has a gas supply device 46.
Are connected to the gas supply device 46, and control means 48
Is connected. Thus, at the time of rapid deceleration of the vehicle, the control means 48 operates the gas supply device 46, and the piston 38 is moved in the direction of the arrow A in FIG.

【0044】一方、ピストン38の先端部にはラック4
0が一体に設けられている。このラック40は前述した
ピニオン32に対応しており、通常はピニオン32から
所定の隙間を有して位置している(非係合状態とされて
いる)。これにより、ラック40がピストン38と共に
シリンダ34内を図2(A)の矢印A方向へスライド移
動すると、ラック40がピニオン32に噛み合ってピニ
オン32をウエビング26巻取方向(図2(A)の矢印
B方向)へ回転させるようになっている。
On the other hand, a rack 4
0 is provided integrally. The rack 40 corresponds to the above-described pinion 32 and is usually located with a predetermined gap from the pinion 32 (disengaged). Thus, when the rack 40 slides in the cylinder 34 in the direction of arrow A in FIG. 2A together with the piston 38, the rack 40 meshes with the pinion 32 and moves the pinion 32 in the webbing 26 winding direction (FIG. 2A). (In the direction of arrow B).

【0045】なお、プリテンショナ機構30によって強
制回転されるスプール14の回転量がトーションバー2
2の捩れにより許容されるスプール14の回転量より小
さくなるようにピストン38の行程長及びラック40、
ピニオン32の歯数が決められている。
The amount of rotation of the spool 14 forcibly rotated by the pretensioner mechanism 30 is
2, the stroke length of the piston 38 and the rack 40,
The number of teeth of the pinion 32 is determined.

【0046】また、ピストン38とシール保持部42と
の間には、抵抗手段を構成する一方向クラッチ50が設
けられている。ラック40とシール保持部42との間に
は一対の円板52、54が設けられており、この円板5
2と円板54との間には、下方に向かって断面積が減少
する円錐台状のテーパ部56が設けられている。さら
に、一対に円板52、54の間において、シリンダ34
の内壁とテーパ部56との間には一または複数のボール
58が配置されている。一方向クラッチ50は、ボール
58が常に2枚の円板52、54間に位置する構成とな
っている。
A one-way clutch 50 constituting a resistance means is provided between the piston 38 and the seal holding portion 42. A pair of disks 52 and 54 are provided between the rack 40 and the seal holding portion 42, and this disk 5
Between the disk 2 and the disk 54, there is provided a frustoconical tapered portion 56 whose cross-sectional area decreases downward. Further, a pair of cylinders 34 is provided between the disks 52 and 54.
One or a plurality of balls 58 are arranged between the inner wall and the tapered portion 56. The one-way clutch 50 is configured such that the ball 58 is always located between the two disks 52 and 54.

【0047】このボール58は、ピストン38が図2
(A)の矢印A方向へ移動する際にはシリンダ34の内
壁とテーパ部56の小径部との間に位置し拘束を受け
ず、ピストン38が図2(B)の矢印D方向(初期位置
復帰方向)へ移動する際にはシリンダ34の内壁とテー
パ部56の大径部との間に挟持される構成となってい
る。これにより、一方向クラッチ50は、ピストン38
が図2(B)の矢印D方向へ移動する際にのみ抵抗力を
発生する構成となっている。
The ball 58 has a piston 38 as shown in FIG.
2A, the piston 38 is positioned between the inner wall of the cylinder 34 and the small-diameter portion of the tapered portion 56 without being restrained, and the piston 38 is moved in the direction of the arrow D in FIG. When it moves in the (return direction), it is configured to be sandwiched between the inner wall of the cylinder 34 and the large diameter portion of the tapered portion 56. As a result, the one-way clutch 50
Generates a resistance only when it moves in the direction of arrow D in FIG. 2 (B).

【0048】なお、上記の一方向クラッチ50に代え
て、シリンダ内面に上方が大径とされたテーパ部を設
け、ピストンのストレート部との間にボールを配置した
一方向クラッチを採用しても良い。
Instead of the one-way clutch 50, a one-way clutch in which a tapered portion having a large diameter at the upper portion is provided on the inner surface of the cylinder and a ball is arranged between the straight portion and the piston may be employed. good.

【0049】次に、本実施の形態の作用を説明する。Next, the operation of the present embodiment will be described.

【0050】上記構成のウェビング巻取装置10では、
スプール14とロックベース16とはトーションバー2
0によって連結されているので、通常は、これらが一体
に回転する。また、ピストン38に設けられたラック4
0はピニオン32と非係合状態とされ、ラック40がス
プール14の回転の障害となることがない。このため、
通常は、ウェビング26の巻取り引出しが自由とされ
る。
In the webbing take-up device 10 having the above configuration,
The spool 14 and the lock base 16 are connected to the torsion bar 2
Since they are connected by a zero, they usually rotate together. The rack 4 provided on the piston 38
0 is disengaged from the pinion 32, and the rack 40 does not hinder the rotation of the spool 14. For this reason,
Normally, the webbing 26 can be freely taken up and pulled out.

【0051】車両が急減速状態に至ると、まず、プリテ
ンショナ機構30が作動する。すなわち、ガス供給装置
46が作動することによりシリンダ34内に供給された
ガスの圧力によってピストン38が図2(A)の矢印A
方向へスライド移動され、ラック40がピニオン32に
噛み合いながら移動することでピニオン32が図2
(A)の矢印B方向へ回転される。これによって、スプ
ール14が強制的にウエビング巻取方向へ回転され、ウ
エビング26の緩みが除去されて乗員に緊密に装着され
る(プリテンショナ機構30の作動が完了する)。
When the vehicle reaches a sudden deceleration state, first, the pretensioner mechanism 30 operates. That is, when the gas supply device 46 is operated, the pressure of the gas supplied into the cylinder 34 causes the piston 38 to move in the direction indicated by the arrow A in FIG.
The rack 40 is slid in the direction shown in FIG.
It is rotated in the direction of arrow B in (A). As a result, the spool 14 is forcibly rotated in the webbing winding direction, the slack of the webbing 26 is removed, and the spool 14 is tightly mounted on the occupant (the operation of the pretensioner mechanism 30 is completed).

【0052】このとき、一方向クラッチ50は、ボール
58がシリンダ34の内壁とテーパ部56の小径部との
間に位置し抵抗力を発生させないため、ピストン38は
スムーズにスライド移動される。
At this time, in the one-way clutch 50, since the ball 58 is located between the inner wall of the cylinder 34 and the small diameter portion of the tapered portion 56 and does not generate any resistance, the piston 38 slides smoothly.

【0053】一方、プリテンショナ機構30作動持に、
既に車両急減速に伴う所定の加速度(減速度)が検知さ
れているため、ロック手段を構成するロックプレート2
4がフレーム12に係合し、ロックベース16のウェビ
ング引出方向の回転が阻止されている。
On the other hand, when the pretensioner mechanism 30 is operated,
Since the predetermined acceleration (deceleration) accompanying the sudden deceleration of the vehicle has already been detected, the lock plate 2 constituting the locking means
4 engages with the frame 12 to prevent the lock base 16 from rotating in the webbing pull-out direction.

【0054】このため、プリテンショナ機構30作動
後、乗員の慣性移動に伴うウェビング引張力が作用する
と、このウェビング引張力は、スプール14及びスリー
ブ18を介してトーションバー20にウェビング引出方
向の回転力として作用すると共に、スプール14、ピニ
オン32及びラック40を介してピストン38の初期位
置復帰方向への移動力としても作用する。
Therefore, after the pretensioner mechanism 30 is actuated, when a webbing pulling force is applied due to the occupant's inertial movement, the webbing pulling force is applied to the torsion bar 20 via the spool 14 and the sleeve 18 by a rotational force in the webbing pull-out direction. , And also acts as a moving force of the piston 38 in the initial position return direction via the spool 14, the pinion 32, and the rack 40.

【0055】ここで、ウェビング26に引張力が作用し
スプール14を介してピニオン32が図2(B)の矢印
C方向へ回転されると、一方向クラッチ50を構成する
ボール58がシリンダ34の内壁とテーパ部56の大径
部との間に位置し、ボール58とシリンダ34の内壁と
が当接しながら、または、シリンダ34若しくはボール
58が塑性変形しながらピストン38が初期位置復帰方
向(図2(B)の矢印D方向へ)へ移動する。このた
め、ボール58とシリンダ34の内壁との間で動摩擦力
または塑性変形に伴う抵抗力が発生しながらピストン3
8が初期位置まで移動される。これにより、ウェビング
26(乗員)に作用する荷重を一定に保ちながら(トー
ションバー22の捩り荷重とピストン38の移動に伴う
動摩擦荷重とが図3に示すF2のフォースリミッタ荷重
として作用しながら)スプール14がロックベース16
に対してウェビング引出方向へ回転されてウェビング2
6が引出され、第1次のエネルギ吸収が果たされる。
Here, when a tensile force acts on the webbing 26 and the pinion 32 is rotated in the direction of arrow C in FIG. 2B through the spool 14, the ball 58 constituting the one-way clutch 50 is The piston 38 is located between the inner wall and the large-diameter portion of the tapered portion 56, and the piston 38 is returned to the initial position while the ball 58 and the inner wall of the cylinder 34 are in contact with each other, or while the cylinder 34 or the ball 58 is plastically deformed. 2 (B) in the direction of arrow D). Therefore, a dynamic frictional force or a resistance force due to plastic deformation is generated between the ball 58 and the inner wall of the cylinder 34 while the piston 3
8 is moved to the initial position. Thereby, the spool acting on the webbing 26 (occupant) is kept constant (while the torsional load of the torsion bar 22 and the kinetic friction load caused by the movement of the piston 38 act as the force limiter load of F2 shown in FIG. 3). 14 is a lock base 16
Is rotated in the webbing pull-out direction with respect to the webbing 2
6 is withdrawn and primary energy absorption is achieved.

【0056】スプール14がさらに回転されピストン3
8が初期位置まで移動されると、ピニオン32とラック
40との係合が解かれるため、ウェビング引張力はトー
ションバー22の回転力としてのみ作用する。このた
め、ピストン38の移動に伴う動摩擦荷重の分だけフォ
ースリミッタ荷重が減少する。したがって、トーション
バー22の捩り荷重が図3に示すF1のフォースリミッ
タ荷重として作用しながら第2次のエネルギ吸収が果た
される。
The spool 14 is further rotated and the piston 3
When the pin 8 is moved to the initial position, the engagement between the pinion 32 and the rack 40 is released, so that the webbing pulling force acts only as a rotational force of the torsion bar 22. For this reason, the force limiter load decreases by the amount of the dynamic friction load accompanying the movement of the piston 38. Therefore, the secondary energy absorption is performed while the torsional load of the torsion bar 22 acts as the force limiter load of F1 shown in FIG.

【0057】このときのウェビング引張力とスプール1
4の回転量とは、図3に示される関係となり、スプール
14が所定量回転した後にフォースリミッタ荷重を減少
させることができる。このため、車両急減速の初期には
大きなフォースリミッタ荷重を付加して時間当りのエネ
ルギ吸収量を大きくしてウェビング引出量(乗員の移動
量)を抑えて、所定のエネルギ吸収後はより小さいフォ
ースリミッタ荷重を付加して時間当りのエネルギ吸収量
を小さくすることによって乗員への負荷を軽減すること
ができる。特に、エアバッグ装置を備えた車両において
は、エアバッグと乗員との接触直前にフォースリミッタ
荷重を減少することによって乗員に作用する荷重を減じ
ることが可能で乗員の傷害をさらに軽減することができ
る。
At this time, the webbing tensile force and the spool 1
The rotation amount of No. 4 has a relationship shown in FIG. 3, and the force limiter load can be reduced after the spool 14 has rotated a predetermined amount. For this reason, a large force limiter load is applied in the initial stage of rapid deceleration of the vehicle to increase the amount of energy absorption per time to suppress the webbing withdrawal amount (movement amount of the occupant). The load on the occupant can be reduced by adding a limiter load to reduce the amount of energy absorbed per time. In particular, in a vehicle equipped with an airbag device, the load acting on the occupant can be reduced by reducing the force limiter load immediately before the contact between the airbag and the occupant, and the occupant injury can be further reduced. .

【0058】なお、一般に、エネルギ吸収時に許容する
ウェビング引出量の方がプリテンショナ機構30による
ウェビング巻取り量より大きいため、上述したようなフ
ォースリミッタ荷重特性が得られる。
Since the webbing withdrawal amount allowed during energy absorption is generally larger than the webbing winding amount by the pretensioner mechanism 30, the above-described force limiter load characteristics can be obtained.

【0059】このように、本実施の形態に係るのウェビ
ング巻取り装置10では、簡単かつコンパクトな構造
で、ウェビングの引出しを許容してエネルギを吸収する
過程においてフォースリミッタ荷重を減少させることが
できる。 (抵抗手段の変形例)上記の実施の形態に係るウェビン
グ巻取装置10では、プリテンショナ機構30を備えた
構成としたが、以下に説明する変形例に示すプリテンシ
ョナ機構を備えた構成としても良い。なお、上記の実施
の形態と共通する部品には、上記の実施の形態と同一の
符号を付してその説明を省略する。
As described above, in the webbing take-up device 10 according to the present embodiment, the force limiter load can be reduced in the process of allowing the webbing to be pulled out and absorbing energy with a simple and compact structure. . (Modification of Resistance Means) The webbing take-up device 10 according to the above-described embodiment has a configuration including the pretensioner mechanism 30. However, the webbing take-up device 10 may include a pretensioner mechanism according to a modification described below. good. Components common to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals as in the above-described embodiment, and description thereof will be omitted.

【0060】ウェビング巻取装置10は、プリテンショ
ナ機構30に代えて、図4に示すプリテンショナ機構6
0を備えた構成としても良い。
The webbing take-up device 10 includes a pretensioner mechanism 6 shown in FIG.
0 may be provided.

【0061】プリテンショナ機構60では、抵抗手段を
構成する一方向クラッチ50に代えて、キャップ62を
備えた構成としている。ピストン38の底部には、キャ
ップ62が設けられている。キャップ62は、シリンダ
34の底面に向けて外径が増加する下端開口の中空円錐
台状であり(図4(B)参照)、ピストン38と同軸的
でかつシリンダ34の内壁面に接するようにストッパ6
4によりピストン38の底面に固定される構成である。
また、キャップ62の下端部がシリンダ34低部と凹部
36とで形成される段部に係合する位置がピストン38
の初期位置とされている。
The pretensioner mechanism 60 includes a cap 62 instead of the one-way clutch 50 constituting the resistance means. A cap 62 is provided at the bottom of the piston 38. The cap 62 has a shape of a hollow truncated cone with a lower end opening whose outer diameter increases toward the bottom surface of the cylinder 34 (see FIG. 4B), and is coaxial with the piston 38 and in contact with the inner wall surface of the cylinder 34. Stopper 6
4 is fixed to the bottom surface of the piston 38.
The position at which the lower end of the cap 62 engages with the step formed by the lower part of the cylinder 34 and the recess 36 is the piston 38.
Is the initial position.

【0062】プリテンショナ機構60を備えたウェビン
グ巻取装置では、車両急減速時にガス供給装置46の作
動によりピストン38がウェビング巻取方向に駆動され
る際には、キャップ62の円錐部を内側に窄まるように
変形させながらピストン38が移動するため、ピストン
38の移動に伴う抵抗力は小さい。このため、ピストン
38はスムーズに駆動されラック40及びピニオン32
を介してスプールが強制的にウェビング巻取方向へ回転
され、ウェビング26の緩みが除去されて乗員に緊密に
装着される。
In the webbing take-up device provided with the pretensioner mechanism 60, when the piston 38 is driven in the webbing take-up direction by the operation of the gas supply device 46 during rapid deceleration of the vehicle, the conical portion of the cap 62 is turned inward. Since the piston 38 moves while being deformed so as to be narrowed, the resistance force accompanying the movement of the piston 38 is small. Therefore, the piston 38 is driven smoothly, and the rack 40 and the pinion 32 are driven.
, The spool is forcibly rotated in the webbing winding direction, the slack of the webbing 26 is removed, and the spool is tightly mounted on the occupant.

【0063】一方、プリテンショナ機構60作動後のエ
ネルギ吸収時においては、ウェビング26に引張力が作
用しスプール14を介してピニオン32が逆回転される
と、キャップ62の円錐部を外側に拡げるように変形さ
せながらピストン38がウェビング引出方向に移動す
る。このため、キャップ62下端部がシリンダ38内壁
をかじり、キャップ62とシリンダ34の内壁との間で
かじり抵抗力が発生しながらピストン38が初期位置ま
で移動される。これにより、トーションバー22の捩り
荷重に加えてピストン38の移動に伴うかじり荷重がフ
ォースリミッタ荷重として確実に作用する。スプール1
4がさらに回転されてピストン38が初期位置まで移動
された後は、トーションバーの捩り荷重のみがフォース
リミッタ荷重として作用する。
On the other hand, at the time of energy absorption after the operation of the pretensioner mechanism 60, when the webbing 26 is subjected to a tensile force and the pinion 32 is rotated in the reverse direction via the spool 14, the conical portion of the cap 62 is expanded outward. The piston 38 moves in the webbing withdrawing direction while being deformed to the shape shown in FIG. For this reason, the lower end of the cap 62 galls on the inner wall of the cylinder 38, and the piston 38 is moved to the initial position while galling resistance is generated between the cap 62 and the inner wall of the cylinder 34. As a result, in addition to the torsional load of the torsion bar 22, the galling load accompanying the movement of the piston 38 reliably acts as a force limiter load. Spool 1
After the piston 4 is further rotated and the piston 38 is moved to the initial position, only the torsional load of the torsion bar acts as a force limiter load.

【0064】したがって、プリテンショナ機構60を備
えたウェビング巻取装置では、上記の実施の形態に係る
ウェビング巻取装置と同様に図3に示すフォースリミッ
タ荷重特性を得ることができる。
Therefore, in the webbing take-up device provided with the pretensioner mechanism 60, the force limiter load characteristic shown in FIG. 3 can be obtained similarly to the webbing take-up device according to the above-described embodiment.

【0065】また、ウェビング巻取装置10は、図5
(A)に示すプリテンショナ機構70を備えた構成とし
ても良い。
Further, the webbing take-up device 10 is provided in FIG.
A configuration including a pretensioner mechanism 70 shown in FIG.

【0066】プリテンショナ機構70は、プリテンショ
ナ機構30における一方向クラッチ50に代えて一方向
クラッチ72を備えた構成である。一方向クラッチ72
では、円板74にシリンダ34の内外を連通する小孔7
6が設けられている。
The pretensioner mechanism 70 includes a one-way clutch 72 instead of the one-way clutch 50 in the pretensioner mechanism 30. One-way clutch 72
Then, the small hole 7 communicating the inside and outside of the cylinder 34 with the disk 74
6 are provided.

【0067】さらに、ウェビング巻取装置10は、図5
(B)に示すプリテンショナ機構90を備えた構成とし
ても良い。
Further, the webbing take-up device 10 has a structure shown in FIG.
A configuration including a pretensioner mechanism 90 shown in FIG.

【0068】プリテンショナ機構90は、プリテンショ
ナ機構60におけるキャップ62に代えてキャップ92
を備えた構成である。キャップ92には、シリンダ34
の内外を連通する小孔94が設けられている。
The pretensioner mechanism 90 includes a cap 92 instead of the cap 62 in the pretensioner mechanism 60.
It is a configuration provided with. The cap 92 includes the cylinder 34
Is provided with a small hole 94 communicating the inside and outside.

【0069】プリテンショナ機構70またはプリテンシ
ョナ機構90を備えたウェビング巻取装置では、プリテ
ンショナ機構作動後のエネルギ吸収時においては、ウェ
ビング26に引張力が作用しスプール14を介してピニ
オン32が逆回転されると、シリンダ34内に残留する
ガスを小孔76または小孔94から確実に排出しながら
ピストン38が初期位置まで移動される。これにより、
ピストン38が初期位置まで移動される間において、不
安定な挙動を示すガスの圧縮に伴う荷重の影響を受けず
に安定したフォースリミッタ荷重を得ることができる。
In the webbing take-up device provided with the pretensioner mechanism 70 or the pretensioner mechanism 90, when energy is absorbed after the operation of the pretensioner mechanism, a tensile force acts on the webbing 26 and the pinion 32 is inverted via the spool 14. When rotated, the piston 38 moves to the initial position while reliably discharging gas remaining in the cylinder 34 from the small holes 76 or 94. This allows
During the movement of the piston 38 to the initial position, a stable force limiter load can be obtained without being affected by the load accompanying the compression of the gas that exhibits unstable behavior.

【0070】したがって、プリテンショナ機構70また
はプリテンショナ機構90を備えたウェビング巻取装置
では、第一次のエネルギ吸収の際に確実に一定のフォー
スリミッタ荷重を作用させることができる。
Therefore, in the webbing take-up device provided with the pretensioner mechanism 70 or the pretensioner mechanism 90, a certain force limiter load can be reliably applied during the primary energy absorption.

【0071】なお、上記の実施の形態では、小孔76ま
たは小孔94が抵抗手段を構成する一方向クラッチ72
またはキャップ92に設けられた構成としたが、小孔が
シリンダ34に設けられた構成としても良い。
In the above embodiment, the one-way clutch 72 or the small hole 94 constitutes the resistance means.
Alternatively, a configuration in which the small holes are provided in the cylinder 34 may be employed.

【0072】また、上記実施の形態に係るウェビング巻
取装置10は、エアバッグ装置を備えた車両に適用する
ことができる。
The webbing take-up device 10 according to the above embodiment can be applied to a vehicle provided with an airbag device.

【0073】この車両では、エアバッグと乗員との接触
直前に、ピニオン32とラック40との噛合いを解除す
る構成とすることができる。これにより、乗員とエアバ
ッグとが接触する際には、一方向クラッチ50若しくは
72、または、キャップ62若しくは92による抵抗荷
重の分だけフォースリミッタ荷重が低減される。したが
って、エアバッグと乗員との接触前においては、大きな
フォースリミッタ荷重を付加してスプール14の回転量
当りのエネルギ吸収量を大きくすることでウェビング引
出量(乗員の移動量)を抑えることができる。一方、エ
アバッグと乗員との接触後は、フォースリミッタ荷重が
低減されているため、乗員に作用する総荷重が低減さ
れ、乗員の傷害の程度を軽減することができる。
In this vehicle, the engagement between the pinion 32 and the rack 40 can be released immediately before the contact between the airbag and the occupant. Accordingly, when the occupant comes into contact with the airbag, the force limiter load is reduced by the resistance load by the one-way clutch 50 or 72 or the cap 62 or 92. Therefore, before the contact between the airbag and the occupant, a large force limiter load is applied to increase the amount of energy absorption per rotation amount of the spool 14, so that the webbing withdrawal amount (the occupant movement amount) can be suppressed. . On the other hand, since the force limiter load is reduced after the contact between the airbag and the occupant, the total load acting on the occupant is reduced, and the degree of occupant injury can be reduced.

【0074】なお、この場合、抵抗手段により付加され
る荷重の大きさを調整することによって、エアバッグと
乗員との接触時期が予め設定することができる。
In this case, the timing of contact between the airbag and the occupant can be set in advance by adjusting the magnitude of the load applied by the resistance means.

【0075】このように、上記実施の形態に係るウェビ
ング巻取装置10を適用し、エアバッグ装置を備えた車
両は、乗員に作用する荷重を低減することができる。
As described above, the vehicle provided with the airbag device using the webbing take-up device 10 according to the above embodiment can reduce the load acting on the occupant.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係るウェビ
ング巻取装置は、簡単かつコンパクトな構造で、ウェビ
ングの引出しを許容してエネルギを吸収する際に、エネ
ルギ吸収の初期には大きなフォースリミッタ荷重を付加
し、所定のエネルギ吸収後は小さなフォースリミッタ荷
重を付加することができるという優れた効果を有する。
As described above, the webbing take-up device according to the present invention has a simple and compact structure, and when a webbing is allowed to be drawn out to absorb energy, a large force limiter is initially used for energy absorption. After applying a load and absorbing a predetermined energy, a small force limiter load can be applied.

【0077】さらに、本発明に係る車両は、上記のウェ
ビング巻取装置及びエアバッグ装置を備え、乗員に作用
する荷重を減じることができる。
Further, the vehicle according to the present invention includes the above-described webbing winding device and the airbag device, and can reduce the load acting on the occupant.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(A)は本発明の実施の形態に係るウェビング
巻取装置の側面図、(B)は全体構成を示す断面図であ
る。
FIG. 1A is a side view of a webbing take-up device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a cross-sectional view showing the entire configuration.

【図2】(A)は本発明の実施の形態に係るウェビング
巻取装置を構成するプリテンショナ機構の作動時の断面
図、(B)はエネルギ吸収時の断面図である。
FIG. 2A is a cross-sectional view when a pretensioner mechanism constituting a webbing take-up device according to an embodiment of the present invention is operated, and FIG. 2B is a cross-sectional view when energy is absorbed.

【図3】本発明の実施の形態に係るウェビング巻取装置
のウェビング引張力(フォースリミッタ荷重)とスプー
ルのウェビング引出方向回転量との関係を示す線図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a relationship between a webbing pulling force (force limiter load) of a webbing take-up device according to an embodiment of the present invention and a rotation amount of a spool in a webbing pull-out direction.

【図4】(A)は本発明の実施の形態の変形例に係るウ
ェビング巻取装置を構成するプリテンショナ機構の断面
図、(B)は当該プリテンショナ機構を構成するキャッ
プの斜視図である。
FIG. 4A is a cross-sectional view of a pretensioner mechanism constituting a webbing take-up device according to a modification of the embodiment of the present invention, and FIG. 4B is a perspective view of a cap constituting the pretensioner mechanism. .

【図5】本発明の実施の形態の変形例に係るウェビング
巻取装置を構成するプリテンショナ機構の断面図であっ
て、(A)は一方向クラッチに小孔を設けた場合を示す
断面図、(B)はキャップに小孔を設けた場合を示す断
面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of a pretensioner mechanism included in a webbing take-up device according to a modification of the embodiment of the present invention, where (A) is a cross-sectional view showing a case where a small hole is provided in a one-way clutch. (B) is a sectional view showing a case where a small hole is provided in the cap.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ウェビング巻取装置 12 フレーム 14 スプール 16 ロックベース 18 スリーブ 22 トーションバー 24 ロックプレート(ロック手段) 26 ウェビング 30 プリテンショナ機構 32 ピニオン 34 シリンダ 38 ピストン 40 ラック 46 ガス供給装置 50 一方向クラッチ(抵抗手段) 60 プリテンショナ機構 62 キャップ(抵抗手段) 70 プリテンショナ機構 72 一方向クラッチ(抵抗手段) 76 小孔 90 プリテンショナ機構 92 キャップ(抵抗手段) 94 小孔 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Webbing take-up device 12 Frame 14 Spool 16 Lock base 18 Sleeve 22 Torsion bar 24 Lock plate (Lock means) 26 Webbing 30 Pretensioner mechanism 32 Pinion 34 Cylinder 38 Piston 40 Rack 46 Gas supply device 50 One-way clutch (Resistance means) Reference Signs List 60 Pretensioner mechanism 62 Cap (resistance means) 70 Pretensioner mechanism 72 One-way clutch (resistance means) 76 Small hole 90 Pretensioner mechanism 92 Cap (resistance means) 94 Small hole

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ウェビングが巻取り引出しされる筒状の
スプールと、 前記スプールの一端側に前記スプールと同軸的でかつ相
対回転可能に設けられたロックベースと、 前記ロックベースに接続して設けられ、所定の加速度が
検知された際にフレームに係合して前記ロックベースの
ウェビング引出方向回転を阻止するロック手段と、 前記スプール内に前記スプールと同軸的に設けられ、一
端が前記スプールに連結されると共に他端が前記ロック
ベースに連結され、通常は前記スプールと前記ロックベ
ースとを一体に回転させ、前記ロック手段による前記ロ
ックベースのウェビング引出方向回転阻止状態ではウェ
ビング引張力により捩じれながら前記スプールを前記ロ
ックベースに対してウェビング引出方向へ相対回転させ
るトーションバーと、 前記スプールに係合可能に設けられたピストンと、前記
フレームに固定され前記ピストンが挿入されたシリンダ
と、前記シリンダに連通され前記シリンダ内にガスを供
給可能なガス供給手段と、を有し、車両急減速時には前
記ガス供給装置が作動され、前記ピストンが前記シリン
ダ内でスライド移動することにより前記スプールを強制
的に回転させて前記ウェビングを乗員拘束方向へ緊張さ
せるプリテンショナ機構と、 を備えたウェビング巻取装置において、 前記シリンダ内に設けられ、前記プリテンショナ機構が
作動された後、前記スプールが前記ウェビング引出方向
へ回転される際には前記ピストンと前記シリンダとの相
対移動に伴う抵抗力を生じさせる抵抗手段を備えたこと
を特徴とするウェビング巻取装置。
A cylindrical spool from which the webbing is taken up and drawn; a lock base provided at one end of the spool so as to be coaxial with and relatively rotatable with the spool; and a lock base connected to the lock base. Locking means for engaging the frame when a predetermined acceleration is detected to prevent rotation of the lock base in the webbing pull-out direction, and provided in the spool coaxially with the spool, one end of which is provided on the spool. The other end of the lock base is connected to the lock base, and the spool and the lock base are normally rotated integrally. A torsion bar for rotating the spool relative to the lock base in a webbing pull-out direction, A piston provided to be engageable with the spool, a cylinder fixed to the frame and into which the piston is inserted, and a gas supply unit that is in communication with the cylinder and can supply gas into the cylinder, A pretensioner mechanism for actuating the gas supply device during rapid deceleration of the vehicle, forcibly rotating the spool by sliding the piston in the cylinder, and tensioning the webbing in the occupant restraining direction. In the webbing take-up device, when the spool is rotated in the webbing withdrawing direction after the pretensioner mechanism is provided in the cylinder, a resistance force caused by a relative movement between the piston and the cylinder is provided. A webbing take-up device provided with a resistance means for causing a wobble.
【請求項2】 前記抵抗手段を、 前記ピストンの外周または前記シリンダの内周の少なく
とも一方に設けられたテーパ部と、 前期テーパ部において前記ピストンと前記シリンダ内壁
との間に配置され、前記プリテンショナ機構が作動され
る際には前記ピストンと前記シリンダ内壁との間におい
て拘束を受けず、前記プリテンショナ機構が作動された
後、前記スプールがウェビング引出方向へ回転される際
には前記ピストンと前記シリンダ内壁との間に挟持され
前記ピストンの移動に伴う抵抗力を生じさせるボール
と、 で構成される一方向クラッチとしたことを特徴とする請
求項1記載のウェビング巻取装置。
2. The method according to claim 1, wherein the resisting means is disposed between at least one of an outer periphery of the piston and an inner periphery of the cylinder, between the piston and the inner wall of the cylinder at the tapered portion, When the tensioner mechanism is operated, the piston is not restrained between the piston and the inner wall of the cylinder, and after the pretensioner mechanism is operated, when the spool is rotated in the webbing pull-out direction, the piston and the piston are rotated. 2. A webbing take-up device according to claim 1, wherein the one-way clutch comprises a ball held between the inner wall of the cylinder and a ball which generates a resistance force due to the movement of the piston.
【請求項3】 前記抵抗手段を、一端に向けて外径が増
加する中空円錐台状に形成され、前記一端外周部が前記
シリンダ内壁に接触するように前記ピストンに接続され
たキャップとしたことを特徴とする請求項1記載のウェ
ビング巻取装置。
3. A cap formed in the shape of a truncated cone having an outer diameter increasing toward one end and connected to the piston such that an outer peripheral portion of the one end contacts the inner wall of the cylinder. The webbing take-up device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記シリンダ内のガスを排出可能な小孔
を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れ
か1項記載のウェビング巻取装置。
4. The webbing take-up device according to claim 1, wherein a small hole capable of discharging gas in the cylinder is provided.
【請求項5】 請求項1乃至請求項4の何れか1項記載の
ウェビング巻取装置を備え、かつエアバッグ装置を備え
た車両であって、 エアバッグと乗員との接触直前に前記スプールと前記ピ
ストンとの係合状態がが解除されることを特徴とする車
両。
5. A vehicle comprising the webbing take-up device according to claim 1 and an airbag device, wherein the vehicle is provided with the spool immediately before contact between the airbag and an occupant. A vehicle wherein the engagement state with the piston is released.
JP2000078408A 2000-03-21 2000-03-21 Webbing take-up device and vehicle Pending JP2001260812A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078408A JP2001260812A (en) 2000-03-21 2000-03-21 Webbing take-up device and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078408A JP2001260812A (en) 2000-03-21 2000-03-21 Webbing take-up device and vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001260812A true JP2001260812A (en) 2001-09-26

Family

ID=18595823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078408A Pending JP2001260812A (en) 2000-03-21 2000-03-21 Webbing take-up device and vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001260812A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254459A (en) * 2007-03-30 2008-10-23 Autoliv Development Ab Seat belt retractor
JP2010089528A (en) * 2008-10-03 2010-04-22 Autoliv Development Ab Seat belt apparatus
JP2010202080A (en) * 2009-03-04 2010-09-16 Ashimori Ind Co Ltd Retractor for seat belt
JP2013001153A (en) * 2011-06-13 2013-01-07 Ashimori Industry Co Ltd Seat belt retractor
JP2015168423A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company Anchor pretensioner of vehicle
CN115027407A (en) * 2022-05-13 2022-09-09 岚图汽车科技有限公司 Safety belt force limiting device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254459A (en) * 2007-03-30 2008-10-23 Autoliv Development Ab Seat belt retractor
JP2010089528A (en) * 2008-10-03 2010-04-22 Autoliv Development Ab Seat belt apparatus
JP2010202080A (en) * 2009-03-04 2010-09-16 Ashimori Ind Co Ltd Retractor for seat belt
JP2013001153A (en) * 2011-06-13 2013-01-07 Ashimori Industry Co Ltd Seat belt retractor
JP2015168423A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company Anchor pretensioner of vehicle
CN115027407A (en) * 2022-05-13 2022-09-09 岚图汽车科技有限公司 Safety belt force limiting device
CN115027407B (en) * 2022-05-13 2024-01-16 岚图汽车科技有限公司 Safety belt force limiting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295552B2 (en) Webbing take-up device
JP4819645B2 (en) Webbing take-up device
JP2007084042A (en) Web taking-up device
JP2002127870A (en) Webbing take-up motion
JP2007284014A (en) Seat belt retractor and seat belt device
JPWO2019026426A1 (en) Webbing take-up device
WO2013021787A1 (en) Retractor device for seatbelt, and seatbelt device
US6276626B1 (en) Seat belt retractor
JP2001260812A (en) Webbing take-up device and vehicle
JP4364237B2 (en) Webbing take-up device with pretensioner
JP2010058655A (en) Webbing take-up device
JP2013184605A (en) Webbing retractor
JP2010089652A (en) Webbing belt winding device
JP2001206194A (en) Seat belt device
JP4077733B2 (en) Webbing take-up device
JP4528536B2 (en) Webbing take-up device
JP2001260811A (en) Webbing take-up device and vehicle
JP4680421B2 (en) Seat belt device
JP5210115B2 (en) Webbing take-up device
JP2006256514A (en) Webbing winding device
JP3693732B2 (en) Webbing take-up device
JP4485009B2 (en) Seat belt device
JP3798394B2 (en) Pretensioner
JP2005170266A (en) Seat belt retractor device
JP4364236B2 (en) Webbing take-up device with pretensioner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407