JP2001258616A - Ic記憶媒体用リストバンド - Google Patents

Ic記憶媒体用リストバンド

Info

Publication number
JP2001258616A
JP2001258616A JP2000079627A JP2000079627A JP2001258616A JP 2001258616 A JP2001258616 A JP 2001258616A JP 2000079627 A JP2000079627 A JP 2000079627A JP 2000079627 A JP2000079627 A JP 2000079627A JP 2001258616 A JP2001258616 A JP 2001258616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
storage medium
wristband
ring
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000079627A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Miyata
庸生 宮田
Masayuki Terao
公志 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO K
PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO KK
Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO K
PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO KK
Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO K, PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO KK, Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical PAPPU KOGYO DESIGN KENKYUSHO K
Priority to JP2000079627A priority Critical patent/JP2001258616A/ja
Publication of JP2001258616A publication Critical patent/JP2001258616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で、しかも記憶媒体の着脱と身体
への装着が容易なリストバンドを提供する。 【解決手段】 バンド部(20)に伸縮性のある素材を
選択し、ポケット状の媒体収納部(10)は、バンドの
環の内側面(24)とそれに沿わせたシート状の覆い片
(11)によって構成し、覆い片はIC記憶媒体を出し
入れする開口部(12)を残して他の周辺部をバンド部
に固定し、覆い片の開口部と対向する内側面に解除自在
な固定手段として平面ファスナ(14a、14b)を取
り付ける。またバンド部の一部に折返し部を設け、バン
ドの環の形を保つために、折返し部の近接する表面同士
の対向面に平面ファスナを取り付けて解除自在に固定
し、折返し部の長さを変えてバンドの環の大きさが調節
できるようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装着対象者に関す
る情報を管理するために使用される、非接触型の書き換
え可能な記憶素子を入れることができる、IC記憶媒体
用リストバンドに関する。
【0002】
【従来の技術】スポーツセンタ、フィットネスクラブや
シルバー産業などにおいて、多数の対象者を管理する場
合、取り扱うべき情報量も多く、入出力の処理合理化が
強く要望されている。その要望に答える方法として、非
接触で内容の書き換えが可能な記憶媒体を含むICカー
ドが利用されている。さらに便利な方法として最近で
は、無線で記憶媒体に記憶内容の書き換えができるコイ
ン型の非接触IC記憶媒体が使用されるようになった。
【0003】コイン型の非接触IC記憶媒体を使用する
例としては、ロッカー管理システムに関連して「ロッカ
ーが受信することにより該ロッカーの解錠を可能にする
IDコードを記憶するとともに、該IDコードを送信す
る送信手段を備えたリストバンドであって、ロッカー番
号の書き込みおよび書き換えが可能な表示部を備えたこ
とを特徴とする送信機能付きリストバンド」が、特開平
10−306637に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のリストバンド
は、カード形式のものより、使い勝手がよく、特に身に
付けていても両手が自由に使えるので都合が良い。最近
のように、記憶媒体付のリストバンドの使用範囲が広く
なり、多種多様な施設で使われるようになると、リスト
バンドと記憶媒体とが一体ではなく、別々に取り扱いた
い場合がしばしば生じる。ところが従来のこの種のリス
トバンドは、利用しようとする記憶媒体を、一旦リスト
バンドに固定すると、その後の着脱は殆ど不可能で、交
換が随時自由に行えるような構造にはなっていなかっ
た。
【0005】また、上記のように記憶媒体にロッカー番
号などを記憶させて、ロッカーキー携行の必要がないシ
ステムも提案されているが、従来設備では、未だ個人が
ロッカーキーを携行しなければならないケースが多く、
しかも記憶媒体付のリストバンドとの同時携行使用を希
望する向きは多い。従って過渡的にこれらの要望に答え
る必要もある。本発明の目的は、このような課題を解決
し、構造が簡単なのにかかわらず、記憶媒体の着脱が容
易で、かつ手首などへの装着が簡単であり、使用中に記
憶媒体脱落の恐れもないIC記憶媒体用リストバンドを
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め本発明のIC記憶媒体用リストバンドは、IC記憶媒
体(1)を収納するための媒体収納部(10、あるいは
40、あるいは70)と、装着すべき身体部分の太さに
応じて任意の径の環を形成することができる帯状のバン
ド部(20、あるいは50、あるいは80)と、前記環
を形成した状態にバンド部(20、あるいは50、ある
いは80)を保持するバンドロック部(30、あるいは
60、あるいは90)を備えるIC記憶媒体用リストバ
ンドにおいて、前記バンド部(20、あるいは50、あ
るいは80)の素材に伸縮性のあるものを選択し、前記
媒体収納部(10、あるいは40、あるいは70)は、
前記バンド部(20、あるいは50、あるいは80)の
環の内側面(24、あるいは54、あるいは84)に設
けた前記IC記憶媒体(1)を取り出し自在に挿入して
収納するポケット状の部分(10、あるいは40、ある
いは70)である構成とする。
【0007】さらに具体的には、前記ポケット状の部分
(10など)は、前記バンド部(20など)の内側面
(24など)の一部と、前記一部に沿わせたIC記憶媒
体(1)の露出面を覆うために前記内側面(24など)
に取付けられるシート状の覆い片(11)によって構成
され、前記覆い片(11)は、前記IC記憶媒体(1)
を出し入れする為の開口部(12)を残して他の周辺部
を前記バンド部(20など)に固定し、前記覆い片(1
1)の開口部(12)と該開口部(12)に対向する前
記内側面(24など)に一対の解除自在な入口固定手段
(14a、14bなど)を設ける構成であってよい。
【0008】また、前記バンド部(50)は、一部を折
り曲げて表面同士が近接するような折返し部分(51)
を設けた環状に形成し、前記バンドロック部として、前
記近接する表面同士の対向面(51a、51b)に一対
の解除自在な固定手段(60a、60b)を設け、該固
定手段(60a、60b)により前記折返し部分(5
1)の長さを変えて固定することにより前記環の大きさ
を調整できる構成としてもよい。また、前記バンドロッ
ク部(90)は、ロッカーキーなどの鍵類(91)を取
り付けたキーホルダを兼ねている構成としてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態について、
図面を参照して詳しく説明する。図1は、本発明のIC
記憶媒体用リストバンド(以下、リストバンドという)
の一実施形態の使用状況を示す説明図(斜視図)であ
る。図2は、図1のリストバンドを表側から見た斜視図
である。図3は、図1のリストバンドの平面図である。
但しバンドロック部にキーホルダを一緒に取り付けた例
を示している。図4は、図3の部分の主要部の底面図お
よび断面図である。図中の上半分に底面図を図示し、下
半分に前記底面図のX−Xで切断した断面を図示してい
る。
【0010】本発明の実施形態は、図1〜図4に示すよ
うに、IC記憶媒体1を入れる媒体収納部10と、ポケ
ット部10を付加した帯状のバンド部20と、装着すべ
き人の手首などに巻かれた状態でバンドの姿を維持する
ためのバンドロック部30によって構成されている。
【0011】前記バンド部20の素材には、例えばウェ
ットスーツ生地のように、水中でも使用することがで
き、十分に伸縮性のあるものを選んでいる。IC記憶媒
体1を入れる媒体収納部10は、バンド部20の環の内
側面24に設けたポケット状の部分(以下、ポケット部
という)である。ポケット部10は、バンド部の内側面
24の一部と、前記内側面に取り付けられるシート状の
覆い片11によって構成されている。覆い片11の素材
は、この実施形態例ではバンド部20と同等のものを使
用している。
【0012】覆い片11は、バンド部の内側面24に沿
わせたIC記憶媒体1の露出面を覆うためのものであ
る。覆い片11は、IC記憶媒体1を出し入れする為の
開口部12を残して、周辺部を、バンド部20に縫合あ
るいは接着により固定してある。13は、覆い片11の
周辺固定部である。開口部12付近には、覆い片11と
対向する内側面24のそれぞれに、開口部12の固定手
段として、一対の平面ファスナ14a、14bが取り付
けられている。
【0013】図1は、ポケット部10の開口部12を開
いて、バンド部20の裏側(内側面)24にIC記憶媒
体1を入れる状況を示している。覆い片11の開口部1
2側は、摘まみやすいように、円周の縁の一部を膨らみ
11aを持たせて延ばしてある。したがって、IC記憶
媒体1のポケット部10への出し入れは容易である。
【0014】平面ファスナ14a、14bは、ポケット
部10にIC記憶媒体1を入れた状態で、周辺固定部1
3とはIC記憶媒体1を挟んで逆側に取り付けられ、一
旦入れられたIC記憶媒体1が、ポケット部10から抜
け出す方向に移動するのを防ぐ。平面ファスナ14aと
14bを互いに係合させておけば、ポケット部10にI
C記憶媒体1を入れてから、バンド部20を手首などへ
の装着が完了するまでの間、あるいは、バンド部20を
手首などから取り外してから、ポケット部10のIC記
憶媒体1を抜き取るまでの間に、IC記憶媒体1を落と
す恐れはない。
【0015】バンドロック部は、図1〜図4の実施形態
例の場合は、留め具30のみで構成されている。留め具
30は、バンド部20の根元21を、バンド部20の先
端22から中央部23までの間の適当な位置に止めるた
めのものである。留め具30は、留め具の孔30a・・
・30aに、バンド部の先端部21を屈曲状態で通過さ
せ引き出すことによって、身体に密着させた状態でバン
ド部20の環を固定することができる。なお、図3(図
4)の実施形態例のように、バンド部20の根元21
に、留め具30の他にキーホルダ35を一緒に取り付け
てもよい。
【0016】図5は、図1〜図4の実施形態例とはバン
ドロック部の構造が異なる他の実施形態例を示し、手首
に装着する直前の状態で示した斜視図である。図6は、
図5の実施形態例を手首に装着した状態を示す斜視図で
ある。図7は、図6の実施形態例を、バンド部50の長
手方向に沿って切断した断面図である。図7は、図6と
同一状態で、IC記憶媒体1が挿入されている状態で示
してある。
【0017】図5〜図7に示す実施形態例は、バンド部
50の素材両端部の内側面同志を合わせるように重ねて
閉じた環状とし、その重ねた端部付近を折り曲げて、バ
ンドの環の大きさを調整する折返し部分51を設けてい
る。バンドロック部は、バンドの環の状態を固定するた
めに、前記の折り返しで対向して接触する面51aと5
1bに取り付けられた、一対の平面ファスナ60aと6
0bで構成される。このように、前記バンドの環の固定
手段に平面ファスナ60a、60bが使われているの
で、その解除は自在である。
【0018】したがって前記固定を解除し、前記折返し
部分51の長さを変えてバンド対向面の51aと51b
の相対位置を変え、平面ファスナ60a、60bによっ
て再固定すれば、前記バンド部50の環の大きさは自由
に変えることができる。しかも多少の不具合は、バンド
部の素材の伸縮性によって吸収される。バンド部50と
覆い片41の材質、および平面ファスナ44a、44b
によって、解除自在に入り口が固定されるポケット部4
0の構造は、図1〜図4の実施形態例と同様である。
【0019】図8は、図1〜図7の実施形態例とは、さ
らにバンドロック部の構造が異なる他の実施形態例を示
す断面図である。図8は、バンド部80の長手方向に沿
って切断した断面図で、IC記憶媒体1が挿入されてい
る状態で示してある。図8の実施形態例は、バンドロッ
ク部として、ロッカーキーなどの鍵類を取り付けたキー
ホルダを兼ねている留め具90を使用している。バンド
部80と覆い片71の材質、および平面ファスナ74
a、74bによって、解除自在に入り口が固定されるポ
ケット部70の構造は、図1〜図7の実施形態例と同等
でよい。
【0020】図9は、図8のキーホルダ兼用留め具90
の平面図である。図10は、図8のキーホルダ兼用留め
具90の正面図である。図9及び図10は、キー91の
内蔵状態から、軸91aを中心にキー91の先端部91
bを180度回動して使用状態にした場合を示してい
る。キーホルダ兼用留め具90は、ロッカーなどのキー
91を内蔵し、キー91をIC記憶媒体1とともに携帯
するためのものである。キーホルダ兼用留め具90に
は、キー91を保持する部分の他に、バンド部80を貫
通させてキーホルダ兼用留め具90をバンド部80に結
合するための孔90a、90bが設けられている。孔9
0c、90dは、バンド部80の根元81を取り付ける
ためのものである。
【0021】81は、バンド部80の根元で、キーホル
ダ兼用留め具90に結合されている。82は、バンド部
80の先端部で、通した孔90a、90bから外れない
ようにするために折り返してある。図9及び図10の状
態からキー91を内蔵状態に戻すには、軸91a、91
bを中心として図10の矢印に示す方向に回動させる
と、キー91の先端部91aは窪み90eに嵌入され、
図3のキーホルダ35の状態と同様のキー内蔵状態とな
る。
【0022】図11は、本発明の一実施形態例のバンド
ロック部の変形例を示す部分断面図である。図12は、
図11に示したバンドロック部の締めつけ状態を示す部
分断面図である。なお媒体収納部を省略して示してあ
る。バンド部110の一端は樹脂製のバンドロック固定
部120Aに結合されている。バンドロック固定部12
0Aに樹脂製のバンドロック爪部120Bが枢着されて
いる。バンドロック固定部120Aはバンドロック爪部
120Bの先端両側を係止する一対の突起120Aaが
設けられている。バンドロック爪部120Bとバンドロ
ック固定部120A間に挿入されたバンド部110は、
図12に示すように、バンドロック爪部120Bの凹溝
とバンドロック固定部120Aの凸溝で締めつけられ固
定される。
【0023】以上実施例を示し、詳しく説明したが、前
記媒体収納部、バンド部、バンドロック部それぞれの構
造、形態については、図1〜図12以外にも種々のもの
が考えられる。例えば、収納するIC記憶媒体が、四角
な板状のIC記憶媒体を収納するのであれば、媒体収納
部の外形は角形としてもよい。また、バンド部および覆
い片の素材は、伸縮性のあるものであれば、ウエットス
ーツ生地と同等以外のものでも差し支えはない。さら
に、その他、各部の構造、形態についても色々な変形が
考えられるが、本発明の趣旨に沿うものであれば、その
いずれもが本発明に含まれる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明のIC記憶媒
体用リストバンドは、バンド部の素材を伸縮性のあるも
のとして、ポケット状でIC媒体の取出し自在な収納部
を、バンドの環の内側に設けることにより、簡単な構造
でありながら、記憶媒体の着脱が容易で、かつ手首など
への装着が容易であり、使用中に記憶媒体脱落の恐れも
ないという効果がある。
【0025】さらに、前記ポケット状の部分は、前記バ
ンド部の内側面の一部と、IC記憶媒体の露出面を覆う
シート状の覆い片によって構成し、覆い片の開口部を残
して周辺部をバンド部に固定し、覆い片の開口部とバン
ド部の内側面に解除自在な入口固定手段を設けて構成す
ることにより、前記効果を具体的に達成することができ
る。
【0026】あるいは、前記バンド部を、一部を折り曲
げて表面同士が近接するような折返し部分を設けた環状
に形成し、バンドロック部として、前記表面同士の対向
面に一対の解除自在な固定手段を設け、該固定手段によ
り前記折返し部分の長さを変えられるようにすること
で、バンド部の環の大きさが簡単に調整でき、ロックの
操作も容易であるという効果を生む。
【0027】また、前記バンドロック部を、ロッカーキ
ーなどの鍵類を取り付けたキーホルダを兼ねるものとす
ることにより、同一場所で使用する機会の多いキーホル
ダを、置き忘れなどの心配がなく、一緒に携行できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例の使用状況を示す説明図
(斜視図)である。
【図2】図1のリストバンドを表側から見た斜視図であ
る。
【図3】図1のリストバンド(キーホルダ付き)の平面
図である。
【図4】図3のリストバンドの底面図および断面図であ
る。
【図5】他の実施形態例の装着直前の状態を示す斜視図
である。
【図6】図5の実施形態の装着後の状態を示す斜視図で
ある。
【図7】図5の実施形態を装着後の状態でバンド部の長
手方向に沿って切断した断面図である。
【図8】さらに他の実施形態をバンド部の長手方向に沿
って切断した断面図である。
【図9】図8のキーホルダ兼用留め具の平面図である。
【図10】図8のキーホルダ兼用留め具の正面図であ
る。
【図11】本発明の一実施形態例のバンドロック部の変
形例を示す部分断面図である。
【図12】図11に示したバンドロック部の締めつけ状
態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 IC記憶媒体 10、40、70 媒体収納部(ポケット部) 11、41、71 覆い片 14a、14b 平面ファスナ 20、50、80、110 バンド部 30 バンドロック部(留め具) 60 バンドロック部(バンド環状固定手段) 60a、60b バンド環状固定手段の平面ファスナ 90 バンドロック部(キーホルダを兼ねた留め具) 120A バンドロック固定部 120B バンドロック爪部 120Aa 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IC記憶媒体を収納するための媒体収納
    部と、装着すべき身体部分の太さに応じて任意の径の環
    を形成することができる帯状のバンド部と、前記環を形
    成した状態にバンド部を保持するバンドロック部を備え
    るIC記憶媒体用リストバンドにおいて、前記バンド部
    の素材に伸縮性のあるものを選択し、前記媒体収納部
    は、前記バンド部の環の内側面に設けた前記IC記憶媒
    体を取出し自在に挿入して収納するポケット状の部分で
    あることを特徴とするIC記憶媒体用リストバンド。
  2. 【請求項2】 前記ポケット状の部分は、前記バンド部
    の内側面の一部と、前記一部に沿わせたIC記憶媒体の
    露出面を覆うために前記内側面に取り付けられるシート
    状の覆い片によって構成され、前記覆い片は、前記IC
    記憶媒体を出し入れする為の開口部を残して他の周辺部
    を前記バンド部に固定し、前記覆い片の開口部と該開口
    部に対向する前記内側面に一対の解除自在な入口固定手
    段を設けることを特徴とする請求項1に記載のIC記憶
    媒体用リストバンド。
  3. 【請求項3】 前記バンド部は、一部を折り曲げて表面
    同士が近接するような折返し部分を設けた環状に形成
    し、前記バンドロック部として、前記近接する表面同士
    の対向面に一対の解除自在な固定手段を設け、該固定手
    段により前記折返し部分の長さを変えて固定することに
    より前記環の大きさを調整できるようにしたことを特徴
    とする請求項1または請求項2の何れかに記載のIC記
    憶媒体用リストバンド。
  4. 【請求項4】 前記バンドロック部は、ロッカーキーな
    どの鍵類を取り付けたキーホルダを兼ねていることを特
    徴とする請求項1から請求項3までの何れかに記載のI
    C記憶媒体用リストバンド。
JP2000079627A 2000-03-22 2000-03-22 Ic記憶媒体用リストバンド Pending JP2001258616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079627A JP2001258616A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 Ic記憶媒体用リストバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079627A JP2001258616A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 Ic記憶媒体用リストバンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001258616A true JP2001258616A (ja) 2001-09-25

Family

ID=18596853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079627A Pending JP2001258616A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 Ic記憶媒体用リストバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001258616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287663A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sato Corp リストバンド
CN103065666A (zh) * 2012-12-27 2013-04-24 苏州久三智能科技有限公司 一种连接型u盘

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287663A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sato Corp リストバンド
JP4522127B2 (ja) * 2004-03-31 2010-08-11 株式会社サトー リストバンド
CN103065666A (zh) * 2012-12-27 2013-04-24 苏州久三智能科技有限公司 一种连接型u盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210289895A1 (en) Wearable holder for securing a smart watch
US9826935B2 (en) Interchangeable cases for biometric monitoring devices
US5623731A (en) Detachable device for fastening an object, located in a case, to a carrier
US6199730B1 (en) Wristband having a protective cover for a watch or the like
US4766611A (en) Glove and watch
US20030155389A1 (en) Slap on watch
US20070101479A1 (en) Glove with cuff mounted holder for cell phone
US6079049A (en) Combination pair of gloves with housing accessories for replaceably attaching to a garment
US7124447B2 (en) Watch head removably attachable to glove
US20080163407A1 (en) Hat assembly
US6684543B2 (en) Shoe mounted identification assembly and method
US20200404995A1 (en) Combined wrist band-sweat towel
US5117508A (en) System for attaching a display unit to a glove
US20020153400A1 (en) Carrying case for a personal assistant device
US5785217A (en) Wrist-wear attachment device and method of use
US8171602B1 (en) Attachable pipe accessory
US20100307035A1 (en) Memorabilia Device
JP2001258616A (ja) Ic記憶媒体用リストバンド
US6264379B1 (en) Camera with carry strap having ornamental figure
EP1074190A2 (en) Protective wristwatch enclosure assembly for ski/snowboard gloves and jackets
US20060219747A1 (en) Medical identification wallet
US20190191827A1 (en) Accessory for a Bracelet Watch
US20070241923A1 (en) Audible personal identification system for articles
US7124527B2 (en) Identification assembly
US10258117B2 (en) Wearable band, kit and method