JP2001256685A - Magneto-optical recording medium - Google Patents

Magneto-optical recording medium

Info

Publication number
JP2001256685A
JP2001256685A JP2000064547A JP2000064547A JP2001256685A JP 2001256685 A JP2001256685 A JP 2001256685A JP 2000064547 A JP2000064547 A JP 2000064547A JP 2000064547 A JP2000064547 A JP 2000064547A JP 2001256685 A JP2001256685 A JP 2001256685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
magneto
optical recording
protective layer
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000064547A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Kawasaki
実 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000064547A priority Critical patent/JP2001256685A/en
Publication of JP2001256685A publication Critical patent/JP2001256685A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a magneto-optical recording medium having satisfactory lubricity and which will not cause head crash. SOLUTION: In the magneto-optical recording medium 1 comprising an inorganic enhance layer 3, a magneto-optical recording layer 4, an inorganic protective layer 5 and an organic protective layer 6 formed successively on a transparent substrate 2, the organic protective layer 6 is formed by curing a UV-curing resin comprising a mixture of epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, and further comprising 1α-hydroxyketone, α-amine ketone and a polyether modified silicone polymer, each of which is mixed in a prescribed proportion to the amount of the mixture.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気記録媒体に
係わり、特にこの光磁気記録媒体に記録再生するヘッド
との潤滑性に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a magneto-optical recording medium, and more particularly to lubricity with a head for recording and reproducing data on and from the magneto-optical recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、記録可能型光ディスクは、溝や
ピットが形成されている金属原盤(スタンパー)と射出
成形等によって溝とピットが転写されている透明基板上
に有機色素や金属合金薄膜で記録層を形成し、更に、金
属性の反射膜、高分子樹脂の保護層からなり、例えば、
特開平6−259826号公報や特開平7−6418号
公報に開示されているものがある。
2. Description of the Related Art Generally, a recordable optical disk is made of an organic dye or a metal alloy thin film on a metal master (stamper) having grooves and pits formed thereon and a transparent substrate on which the grooves and pits are transferred by injection molding or the like. Forming a recording layer, further comprising a metallic reflective film, a protective layer of a polymer resin, for example,
Some are disclosed in JP-A-6-259826 and JP-A-7-6418.

【0003】特開平6−259826号公報には、基板
上に順次形成された光磁気記録層と、耐擦傷性保護層と
からなり、この耐擦傷性保護層をペンタエリスリトール
のトリアクリレート及びテトラアクリレートの混合物を
10〜90重量%含有する硬化性樹脂にすると、耐擦傷
性及び耐候性に優れ、浮上ヘッドによる傷の発生を抑
え、ヘッドクラッシュや発塵を防いだ光磁気記録媒体を
得ることができることが開示されている。また、特開平
7−6418号公報には、円板状基板上に順次形成され
た多層からなる光磁気記録層と、保護層とからなり、こ
の保護層が0.1〜5wt%のカップリング剤を含むよ
うにすると、前記保護層と前記光磁気記録層との密着性
に優れ、ヘッドクラッシュを生じない光磁気記録媒体を
得ることができることが開示されている。
JP-A-6-259826 discloses a magneto-optical recording layer formed sequentially on a substrate and a scratch-resistant protective layer, wherein the scratch-resistant protective layer is formed of pentaerythritol triacrylate and tetraacrylate. When a curable resin containing 10 to 90% by weight of the mixture of (1) to (3) is used, it is possible to obtain a magneto-optical recording medium which has excellent scratch resistance and weather resistance, suppresses the occurrence of scratches due to the flying head, and prevents head crash and dust generation. It is disclosed that it is possible. Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-6418 discloses a multi-layered magneto-optical recording layer sequentially formed on a disk-shaped substrate and a protective layer, and the protective layer has a coupling of 0.1 to 5 wt%. It is disclosed that when an agent is included, a magneto-optical recording medium that has excellent adhesion between the protective layer and the magneto-optical recording layer and does not cause a head crash can be obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6−259826号公報や特開平7−6418号公報に
開示されている光磁気記録媒体では、この光磁気記録媒
体に面接触して用いる記録再生用ヘッドとの十分な潤滑
性が得られないため、ヘッドクラッシュが発生するとい
った問題を生じていた。
However, in the magneto-optical recording medium disclosed in JP-A-6-259826 and JP-A-7-6418, a recording / reproducing method used in surface contact with the magneto-optical recording medium is used. However, since sufficient lubricity with the head is not obtained, there has been a problem that a head crash occurs.

【0005】そこで、本発明は、上記のような問題点を
解消するためになされたもので、十分な潤滑を有し、ヘ
ッドクラッシュの発生しない光磁気記録媒体を提供する
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a magneto-optical recording medium which has sufficient lubrication and does not cause a head crash.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の光磁気記録媒体
における第1の発明は、透明基板上に順次形成された無
機エハンス層と、光磁気記録層と、無機保護層と、有機
保護層とからなる光磁気記録媒体において、前記有機保
護層は、エポキシノボラックアクリレート、エトキシ化
トリメチロールプロパントリアクリレート及びジプロピ
レングリコールジアクリレートからなる混合物と、この
混合物の合計量に対して所定割合で混合された1αヒド
ロキシケトンと、αアミンケトンと、ポリエーテル変性
シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂を硬化させた
ものであることを特徴とする。第2の発明は、請求項1
記載の光磁気記録媒体において、前記有機保護層は、前
記エポキシノボラックアクリレート、エトキシ化トリメ
チロールプロパントリアクリレート及びジプロピレング
リコールジアクリレートの重量割合の合計を100重量
%とする時、40重量%の前記エポキシノボラックアク
リレート、10〜60重量%の前記エトキシ化トリメチ
ロールプロパントリアクリレート及び0〜50重量%の
前記ジプロピレングリコールジアクリレートからなる混
合物と、この混合物の合計量に対して2重量%の前記1
αヒドロキシケトンと、2重量%の前記αアミンケトン
と、4重量%の前記ポリエーテル変性シリコン高分子と
からなることを特徴とする。第3の発明は、透明基板上
に順次形成された無機エハンス層と、光磁気記録層と、
無機保護層と、有機保護層とからなる光磁気記録媒体に
おいて、前記有機保護層は、エポキシノボラックアクリ
レート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリ
レート及びジプロピレングリコールジアクリレートから
なる混合物と、この混合物の合計量に対して所定割合で
混合されたメチルフェニルグリオキシエステルと、ポリ
エーテル変性シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂
を硬化させたものであることを特徴とする。第4の発明
は、請求項3記載の光磁気記録媒体において、前記有機
保護層は、前記エポキシノボラックアクリレート、エト
キシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及びジ
プロピレングリコールジアクリレートの重量割合の合計
を100重量%とする時、40重量%の前記エポキシノ
ボラックアクリレート、10〜60重量%の前記エトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート及び0〜
50重量%の前記ジプロピレングリコールジアクリレー
トからなる混合物と、この混合物の合計量に対して4重
量%の前記メチルフェニルグリオキシエステルと、4重
量%の前記ポリエーテル変性シリコン高分子とからなる
ことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a magneto-optical recording medium comprising: an inorganic enhancing layer, a magneto-optical recording layer, an inorganic protective layer, and an organic protective layer formed sequentially on a transparent substrate. In the magneto-optical recording medium, the organic protective layer is mixed with a mixture of epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate at a predetermined ratio to the total amount of the mixture. It is characterized in that it is obtained by curing an ultraviolet curable resin comprising 1α-hydroxyketone, α-amineketone, and a polyether-modified silicone polymer. The second invention is claim 1
The magneto-optical recording medium according to claim 1, wherein the organic protective layer has a total weight ratio of the epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate of 100% by weight, and the organic protective layer has a weight percentage of 40% by weight. A mixture of epoxy novolac acrylate, 10 to 60% by weight of the ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of the dipropylene glycol diacrylate, and 2% by weight, based on the total amount of the mixture,
It is characterized by comprising α-hydroxyketone, 2% by weight of the α-amine ketone, and 4% by weight of the polyether-modified silicone polymer. According to a third aspect of the present invention, there is provided an inorganic enhancement layer sequentially formed on a transparent substrate, a magneto-optical recording layer,
In a magneto-optical recording medium comprising an inorganic protective layer and an organic protective layer, the organic protective layer comprises a mixture of epoxy novolac acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, and the total amount of this mixture. And a UV curable resin composed of a methylphenylglyoxyester mixed at a predetermined ratio and a polyether-modified silicone polymer. According to a fourth aspect of the present invention, in the magneto-optical recording medium according to the third aspect, the organic protective layer has a total weight ratio of the epoxy novolac acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate of 100% by weight. 40% by weight of the epoxy novolak acrylate, 10 to 60% by weight of the ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to
A mixture comprising 50% by weight of the dipropylene glycol diacrylate, 4% by weight of the methylphenylglyoxyester based on the total amount of the mixture, and 4% by weight of the polyether-modified silicone polymer. It is characterized by.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明の実施形態の光磁気記録媒
体について図面及び表を用いて説明する。まず始めに、
本発明の第1実施形態について図1乃至図3、表1及び
表2を用いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態
の光磁気記録媒体を示す断面図である。図2は、本発明
の第1実施形態における摩擦力のエトキシ化トリメチロ
ールプロパントリアクリレートとジプロピレングリコー
ルジアクリレートとの重量割合依存性を示す図である。
図3は、本発明の第1実施形態における動摩擦係数と荷
重との関係を示す図である。表1は、潤滑剤の種類を変
えた各種試料の摩擦力及び動摩擦係数を示す表である。
表2は、オリゴマーの種類を変えた各種試料の摩擦力及
び動摩擦係数を示す表である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A magneto-optical recording medium according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings and tables. First of all,
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and Tables 1 and 2. FIG. 1 is a sectional view showing a magneto-optical recording medium according to a first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the weight ratio dependence of the frictional force between ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate in the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between a dynamic friction coefficient and a load according to the first embodiment of the present invention. Table 1 is a table showing the frictional force and the dynamic friction coefficient of various samples in which the type of the lubricant was changed.
Table 2 is a table showing the frictional force and the dynamic friction coefficient of various samples in which the kind of the oligomer was changed.

【0008】図1に示すように、本発明の第1実施形態
の光磁気記録媒体1は、射出成形やフォトポリマー成形
等によりピットや溝が形成されている透明基板2と、こ
の透明基板2のピットや溝上に順次積層されたSiNや
SiO2等からなる厚さ50nm〜100nmの無機エ
ハンス層3と、TbFeCo等からなる厚さ30nm〜
100nmの光磁気記録層4と、SiNやSiO2等か
らなる厚さ50nm〜100nmの無機保護層5と、オ
リゴマー、エトキシ化トリメチロールプロパントリアク
リレート及びジプロピレングリコールジアクリレートか
らなる混合物と、この混合物の合計量に対して所定割合
で配合された1αヒドロキシケトン、αアミンケトン及
び潤滑剤からなる紫外線硬化樹脂を硬化させた厚さ1〜
10μmの有機保護層6とからなる。
As shown in FIG. 1, a magneto-optical recording medium 1 according to a first embodiment of the present invention includes a transparent substrate 2 on which pits and grooves are formed by injection molding, photopolymer molding, or the like. And a 50 nm to 100 nm thick inorganic enhanced layer 3 made of SiN or SiO 2 and a 30 nm thick made of TbFeCo etc.
100 nm magneto-optical recording layer 4, 50 nm to 100 nm thick inorganic protective layer 5 made of SiN, SiO 2 or the like, a mixture of oligomer, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, and a mixture thereof Is obtained by curing an ultraviolet curable resin comprising 1α-hydroxyketone, α-amineketone and a lubricant compounded in a predetermined ratio with respect to the total amount of
And an organic protective layer 6 of 10 μm.

【0009】1αヒドロキシケトン及びαアミンケトン
は、紫外線が照射されることによって前記オリゴマー、
エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及
びジプロピレングリコールジアクリレートをポリマーに
する光開始剤である。記録再生を行うヘッドを光磁気記
録媒体1に面接触して動作させる際の潤滑性は、有機保
護層6中の潤滑剤が光磁気記録媒体1の表面に滲み出て
くることによって得られる。ヘッドがヘッドクラッシュ
を生じることなく、記録再生を行うためには、このヘッ
ドと光磁気記録媒体の摩擦力は、0.8mN以下にする
ことが実験的に確かめられている。このため、この摩擦
力は、0.8mN以下にする必要がある。
[0009] 1α-hydroxyketone and α-amineketone are converted to the oligomer,
It is a photoinitiator that makes ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate into polymers. Lubricity when the recording / reproducing head is operated in surface contact with the magneto-optical recording medium 1 is obtained by the lubricant in the organic protective layer 6 oozing out on the surface of the magneto-optical recording medium 1. It has been experimentally confirmed that the frictional force between the head and the magneto-optical recording medium should be 0.8 mN or less so that the head can perform recording and reproduction without causing head crash. For this reason, this frictional force needs to be 0.8 mN or less.

【0010】以下に、潤滑剤の種類、オリゴマーの種
類、有機保護層6中の混合物の重量割合を変えた時の潤
滑性について調べた。まず始めに、潤滑剤の種類を変え
た各試料を作製し、この潤滑性について調べた。潤滑剤
の種類としては、ポリエーテル変性シリコン高分子、ア
ルキル変性シリコン高分子、アクリル共重合シリコン高
分子、ポリエステルアクリル基シリコン高分子、フッ素
高分子、窒化シリコンを選択した。各試料は、厚さ1.
2mmのポリカーボネート樹脂基板上に厚さ50nmの
SiNを形成し、このSiN上に各種の潤滑剤を形成し
たものである。潤滑性は、チタン酸カルシュウムからな
る2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、これら
の試料の表面を線速1.5m/s、荷重5gで30分間
摺動させて、その時の摩擦力及び動摩擦係数を調べるこ
とによって評価した。その結果を表1に示す。
In the following, the lubricity when the type of the lubricant, the type of the oligomer and the weight ratio of the mixture in the organic protective layer 6 were changed was examined. First, samples having different types of lubricants were prepared, and the lubricity was examined. As the kind of the lubricant, a polyether-modified silicone polymer, an alkyl-modified silicone polymer, an acrylic copolymer silicone polymer, a polyester acrylic-based silicone polymer, a fluoropolymer, and silicon nitride were selected. Each sample had a thickness of 1.
A 50-nm thick SiN is formed on a 2 mm polycarbonate resin substrate, and various lubricants are formed on the SiN. The lubricity was determined by using a 2.2 × 3.3 mm surface contact head made of calcium titanate and sliding the surfaces of these samples at a linear velocity of 1.5 m / s and a load of 5 g for 30 minutes. It was evaluated by examining the friction force and the dynamic friction coefficient. Table 1 shows the results.

【0011】[0011]

【表1】 [Table 1]

【0012】表1に示すように、潤滑剤にポリエーテル
変性シリコン高分子を用いた場合、動摩擦係数が最も小
さくなり、また摩擦力が0.8mN以下であり、ヘッド
クラッシュを生じなかった。このように、潤滑剤にポリ
エーテル変性シリコン高分子を用いると、良好な潤滑性
が得られることがわかった。
As shown in Table 1, when a polyether-modified silicone polymer was used as the lubricant, the coefficient of kinetic friction was the smallest, the frictional force was 0.8 mN or less, and no head crash occurred. Thus, it was found that when the polyether-modified silicone polymer was used as the lubricant, good lubricity was obtained.

【0013】次に、オリゴマーの種類を変化させた有機
保護層6の各試料を作製し、この潤滑性について調べ
た。オリゴマーの種類としては、エポキシノボラックア
クリレート、エポキシアクリレート、脂肪族ウレタンジ
アクリレート、シリコーンアクリレート、変性ポリエー
テルアクリレートを選択した。各試料は、厚さ1.2m
mのポリカーボネート樹脂基板上に厚さ50nmのSi
Nを形成し、このSiN上にオリゴマーの種類を変化さ
せた有機保護層6を形成したものである。
Next, each sample of the organic protective layer 6 in which the kind of the oligomer was changed was prepared, and its lubricity was examined. Epoxy novolak acrylate, epoxy acrylate, aliphatic urethane diacrylate, silicone acrylate, and modified polyether acrylate were selected as the type of oligomer. Each sample is 1.2m thick
50 nm thick Si on a polycarbonate resin substrate
N is formed, and an organic protective layer 6 in which the type of oligomer is changed is formed on the SiN.

【0014】具体的には、この有機保護層6は、エトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ジプロ
ピレングリコールジアクリレート及びオリゴマーの重量
割合の合計を100重量%とする時、30重量%のエト
キシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、30
重量%のジプロピレングリコールジアクリレート、40
重量%のオリゴマーからなる混合物と、この混合物の合
計量に対して2重量%の1αヒドロキシケトンと、2重
量%のαアミンケトンと、4重量%のポリエーテル変性
シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂を硬化させた
ものである。潤滑性は、チタン酸カルシュウムからなる
2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、これらの
試料の表面を線速1.5m/s、荷重5gで30分間摺
動させて、その時の摩擦力及び動摩擦係数を調べること
によって評価した。その結果を表2に示す。
More specifically, the organic protective layer 6 has a total weight ratio of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, dipropylene glycol diacrylate and oligomer of 100% by weight and 30% by weight of ethoxylated trimethylol. Methylolpropane triacrylate, 30
Weight% dipropylene glycol diacrylate, 40
UV curable resin consisting of a mixture of oligomers by weight, 2% by weight of 1α-hydroxyketone, 2% by weight of α-amine ketone, and 4% by weight of a polyether-modified silicone polymer, based on the total amount of the mixture. Is cured. The lubricity was determined by using a 2.2 × 3.3 mm surface contact head made of calcium titanate and sliding the surfaces of these samples at a linear velocity of 1.5 m / s and a load of 5 g for 30 minutes. It was evaluated by examining the friction force and the dynamic friction coefficient. Table 2 shows the results.

【0015】[0015]

【表2】 [Table 2]

【0016】表2に示すように、オリゴマーにエポキシ
ノボラックアクリレートを用いた場合、動摩擦係数が最
も小さくなり、また摩擦力が0.8mN以下であり、ヘ
ッドクラッシュを生じなかった。このように、オリゴマ
ーにエポキシノボラックアクリレートを用いると、良好
な潤滑性が得られることがわかった。
As shown in Table 2, when epoxy novolac acrylate was used as the oligomer, the coefficient of kinetic friction was the smallest, the frictional force was 0.8 mN or less, and no head crash occurred. Thus, it was found that when epoxy novolac acrylate was used for the oligomer, good lubricity was obtained.

【0017】次に、潤滑剤にポリエーテル変性シリコン
高分子、オリゴマーにエポキシノボラックアクリレート
を用いて、このエポキシノボラックアクリレート、エト
キシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及びジ
プロピレングリコールジアクリレートを主成分とし、こ
の主成分の重量割合を変化させた有機保護層6の各試料
を作製し、この潤滑性について調べた。各試料は、厚さ
1.2mmのポリカーボネート樹脂基板上に厚さ50n
mのSiNを形成し、このSiN上にエポキシノボラッ
クアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパント
リアクリレート及びジプロピレングリコールジアクリレ
ートを主成分とし、この主成分の重量割合を変化させた
有機保護層6を形成したものである。
Next, using a polyether-modified silicone polymer as a lubricant and epoxy novolac acrylate as an oligomer, the epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate are used as main components. Each sample of the organic protective layer 6 in which the weight ratio of the components was changed was prepared, and its lubricity was examined. Each sample is 50 n thick on a 1.2 mm thick polycarbonate resin substrate.
m of SiN was formed, and an organic protective layer 6 containing epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, and dipropylene glycol diacrylate as main components and varying the weight ratio of the main components was formed on the SiN. Things.

【0018】具体的には、この有機保護膜6は、エトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エポキ
シノボラックアクリレート及びジプロピレングリコール
ジアクリレートの重量割合の合計を100重量%とした
時、40重量%のエポキシノボラックアクリレート、1
0〜60重量%のエトキシ化トリメチロールプロパント
リアクリレート及び0〜50重量%のジプロピレングリ
コールジアクリレートからなる混合物と、この混合物の
合計量に対して2重量%の1αヒドロキシケトンと、2
重量%のαアミンケトンと、4重量%のポリエーテル変
性シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂を硬化させ
たものである。
More specifically, this organic protective film 6 has a weight ratio of 40% by weight of epoxy resin when the total weight ratio of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, epoxy novolak acrylate and dipropylene glycol diacrylate is 100% by weight. Novolak acrylate, 1
A mixture of 0 to 60% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of dipropylene glycol diacrylate, 2% by weight, based on the total amount of the mixture, of 1α hydroxyketone;
It is obtained by curing an ultraviolet curable resin composed of a weight% of α-amine ketone and 4 weight% of a polyether-modified silicone polymer.

【0019】潤滑性は、チタン酸カルシュウムからなる
2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、これらの
試料の表面を線速1.5m/s、荷重5gで30分間摺
動させて、その時の摩擦力を調べることによって評価し
た。その結果を図2に示す。図2中、横軸は、エトキシ
化トリメチロールプロパントリアクリレートとジプロピ
レングリコールジアクリレートの重量割合、縦軸は、摩
擦力(mN)である。
The lubricity was measured by using a surface contact head of 2.2 × 3.3 mm made of calcium titanate and sliding the surfaces of these samples at a linear velocity of 1.5 m / s and a load of 5 g for 30 minutes. Evaluation was made by examining the frictional force at that time. The result is shown in FIG. In FIG. 2, the horizontal axis represents the weight ratio between ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, and the vertical axis represents the frictional force (mN).

【0020】図2に示すように、摩擦力は、エトキシ化
トリメチロールプロパントリアクリレートが10〜60
重量%、ジプロピレングリコールジアクリレートが0〜
50重量%の全範囲で0.8mN以下となり、ヘッドク
ラッシュは生じなかった。ここで、ジプロピレングリコ
ールジアクリレートの重量割合が0重量%とは、前記混
合物がエポキシノボラックアクリレートとエトキシ化ト
リメチロールプロパントリアクリレートとからなること
を示す。
As shown in FIG. 2, the frictional force of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate was 10-60.
Weight%, dipropylene glycol diacrylate is 0 to
0.8 mN or less in the entire range of 50% by weight, and no head crash occurred. Here, that the weight ratio of dipropylene glycol diacrylate is 0% by weight indicates that the mixture is composed of epoxy novolak acrylate and ethoxylated trimethylolpropane triacrylate.

【0021】次に、潤滑剤にポリエーテル変性シリコン
高分子、オリゴマーにエポキシノボラックアクリレート
を用いて、前記した主成分が40重量%のエポキシノボ
ラックアクリレート、30重量%のエトキシ化トリメチ
ロールプロパントリアクリレート及び30重量%のジプ
ロピレングリコールジアクリレートの重量割合からなる
有機保護層6の各試料を作製して、ヘッドに荷重を加え
た場合の潤滑性について調べた。試料は、厚さ1.2m
mのポリカーボネート樹脂基板上に厚さ50nmのSi
Nを形成し、このSiN上に前記した重量割合のエポキ
シノボラックアクリレート、エトキシ化トリメチロール
プロパントリアクリレート及びジプロピレングリコール
ジアクリレートを主成分とする有機保護層6を形成した
ものである。
Next, using a polyether-modified silicone polymer as a lubricant and epoxy novolac acrylate as an oligomer, the above-mentioned main components are 40% by weight of epoxy novolak acrylate, 30% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and Each sample of the organic protective layer 6 composed of 30% by weight of dipropylene glycol diacrylate was prepared, and the lubricity when a load was applied to the head was examined. The sample is 1.2m thick
50 nm thick Si on a polycarbonate resin substrate
N is formed, and an organic protective layer 6 mainly composed of the above-mentioned weight ratio of epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate is formed on the SiN.

【0022】潤滑性は、チタン酸カルシュウムからなる
2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、ヘッドに
1〜9gの荷重を載せ、これらの試料の表面を線速1.
0m/s及び1.5m/sで30分間摺動させて、その
時の動摩擦係数を調べることによって評価した。その結
果を図3に示す。図3中、横軸は、荷重、縦軸は、動摩
擦係数である。図3に示すように、動摩擦係数は、線速
1.0m/s及び1.5m/s共に荷重が2〜9gの場
合、0.06以下と小さく、ヘッドクラッシュは生じな
かった。また、荷重1gの場合、動摩擦係数は、0.0
8以上と大きく、ヘッドクラッシュを生じた。荷重1g
の場合、ヘッドクラッシュを生じるのは、境界潤滑にな
らないためと考えられる。
The lubricating property was measured by using a 2.2 × 3.3 mm surface contact head made of calcium titanate and applying a load of 1 to 9 g to the head.
It was slid at 0 m / s and 1.5 m / s for 30 minutes, and evaluated by examining the dynamic friction coefficient at that time. The result is shown in FIG. In FIG. 3, the horizontal axis represents the load, and the vertical axis represents the dynamic friction coefficient. As shown in FIG. 3, the dynamic friction coefficient was as small as 0.06 or less when the load was 2 to 9 g at both the linear velocities of 1.0 m / s and 1.5 m / s, and no head crash occurred. In the case of a load of 1 g, the dynamic friction coefficient is 0.0
8 or more, causing head crash. Load 1g
In this case, it is considered that the head crash occurs because boundary lubrication does not occur.

【0023】このことを、主成分が40重量%のエポキ
シノボラックアクリレート、10〜60重量%のエトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート及び0〜
50重量%のジプロピレングリコールジアクリレートの
重量割合からなる有機保護層6の各試料を作製した場合
も同様な結果が得られた。このように、主成分が40重
量%のエポキシノボラックアクリレート、10〜60重
量%のエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレ
ート及び0〜50重量%のジプロピレングリコールジア
クリレートの重量割合からなる有機保護層6に対してヘ
ッドクラッシュを生じることなく、ヘッドを摺動するた
めには、ヘッドに2〜9gの荷重を加える必要があるこ
とがわかった。
This is based on the fact that the main components are 40% by weight of epoxy novolac acrylate, 10 to 60% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 60% by weight.
Similar results were obtained when each sample of the organic protective layer 6 composed of 50% by weight of dipropylene glycol diacrylate was prepared. Thus, the organic protective layer 6 whose main component is composed of 40% by weight of epoxy novolac acrylate, 10 to 60% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of dipropylene glycol diacrylate is used. On the other hand, it has been found that in order to slide the head without causing head crash, it is necessary to apply a load of 2 to 9 g to the head.

【0024】以上のように、エポキシノボラックアクリ
レート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリ
レート及びジプロピレングリコールジアクリレートの重
量割合の合計を100重量%とした時、40重量%のエ
ポキシノボラックアクリレート、10〜60重量%のエ
トキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及び
0〜50重量%のジプロピレングリコールジアクリレー
トからなる混合物と、この混合物の合計量に対して2重
量%の1αヒドロキシケトンと、2重量%のαアミンケ
トンと、4重量%のポリエーテル変性シリコン高分子と
からなる紫外線硬化樹脂を硬化させた有機保護膜6を用
いると、ヘッドクラッシュがなく、良好な潤滑性を有す
る光磁気記録媒体1を得ることができる。
As described above, when the total weight ratio of epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate is 100% by weight, 40% by weight of epoxy novolak acrylate, 10 to 60% by weight. % Ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0-50% by weight of dipropylene glycol diacrylate, 2% by weight of 1α-hydroxy ketone and 2% by weight of α-amine ketone, based on the total amount of the mixture. By using the organic protective film 6 obtained by curing an ultraviolet curable resin composed of 4% by weight of a polyether-modified silicon polymer, it is possible to obtain a magneto-optical recording medium 1 having no head crash and having good lubricity. .

【0025】記録密度が低く、コストを低く抑えた光磁
気記録媒体には、本発明の第1実施形態の光磁気記録媒
体が用いられるが、記録密度が高い場合には、ヘッドを
滑らかに摺動させるために表面硬化性を更に向上させた
光磁気記録媒体が必要とされる。コスト的には本発明の
第1実施形態の光磁気記録媒体よりも高価になるが、こ
の場合には、以下に説明する第2実施形態の光磁気記録
媒体が用られる。
The magneto-optical recording medium of the first embodiment of the present invention is used for a magneto-optical recording medium having a low recording density and a low cost, but when the recording density is high, the head is slid smoothly. In order to move the optical recording medium, a magneto-optical recording medium with further improved surface curability is required. Although the cost is higher than the magneto-optical recording medium of the first embodiment of the present invention, in this case, the magneto-optical recording medium of the second embodiment described below is used.

【0026】本発明の第2実施形態について図4及び図
5、表3を用いて説明する。図4は、本発明の第2実施
形態における摩擦力のエトキシ化トリメチロールプロパ
ントリアクリレートとジプロピレングリコールジアクリ
レートとの重量割合依存性を示す図である。図5は、本
発明の第2実施形態における動摩擦係数と荷重との関係
を示す図である。表3は、オリゴマーの種類を変えた各
種試料の摩擦力及び動摩擦係数を示す表である。本発明
の第1実施形態と同一構成には同一符号を付し、その説
明を省略する。本発明の第2実施形態の光磁気記録媒体
は、本発明の第1実施形態の光磁気記録媒体1において
1αヒドロキシケトン及びαアミンケトンの代わりにメ
チルフェニルグリオキシエステルを有するものであり、
それ以外は同一構成である。メチルフェニルグリオキシ
エステルは、紫外線が照射されることによって前記オリ
ゴマー、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリ
レート及びジプロピレングリコールジアクリレートをポ
リマーにする光開始剤である。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a diagram showing the weight ratio dependency of the frictional force between ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate in the second embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between a dynamic friction coefficient and a load according to the second embodiment of the present invention. Table 3 is a table showing the frictional force and the dynamic friction coefficient of various samples in which the kind of the oligomer was changed. The same components as those in the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. The magneto-optical recording medium according to the second embodiment of the present invention is a magneto-optical recording medium 1 according to the first embodiment of the present invention, which has methylphenylglyoxyester instead of 1α-hydroxyketone and α-amineketone,
Otherwise, the configuration is the same. Methylphenylglyoxyester is a photoinitiator that polymerizes the oligomer, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate when irradiated with ultraviolet light.

【0027】以下に、本発明の第1実施形態と同様に、
オリゴマーの種類、有機保護層6中の混合物の重量割合
を変えた時の潤滑性について調べた。まず始めに、オリ
ゴマーの種類を変化させた有機保護層6の各試料を作製
し、この潤滑性について調べた。オリゴマーの種類とし
ては、エポキシノボラックアクリレート、エポキシアク
リレート、脂肪族ウレタンジアクリレート、シリコーン
アクリレート、変性ポリエーテルアクリレートを選択し
た。各試料は、厚さ1.2mmのポリカーボネート樹脂
基板上に厚さ50nmのSiNを形成し、このSiN上
にオリゴマーの種類を変化させた有機保護層6を形成し
たものである。
Hereinafter, similarly to the first embodiment of the present invention,
The lubricity when the type of oligomer and the weight ratio of the mixture in the organic protective layer 6 were changed was examined. First, each sample of the organic protective layer 6 in which the kind of the oligomer was changed was prepared, and its lubricity was examined. Epoxy novolak acrylate, epoxy acrylate, aliphatic urethane diacrylate, silicone acrylate, and modified polyether acrylate were selected as the type of oligomer. In each sample, 50 nm thick SiN was formed on a 1.2 mm thick polycarbonate resin substrate, and an organic protective layer 6 having a different oligomer type was formed on the SiN.

【0028】具体的には、この有機保護層6は、エトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ジプロ
ピレングリコールジアクリレート及びオリゴマーの重量
割合の合計を100重量%とする時、30重量%のエト
キシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、30
重量%のジプロピレングリコールジアクリレート、40
重量%のオリゴマーからなる混合物と、この混合物の合
計量に対して4重量%のメチルフェニルグリオキシエス
テルと、4重量%のポリエーテル変性シリコン高分子と
からなる紫外線硬化樹脂を硬化させたものである。
More specifically, the organic protective layer 6 has a weight percentage of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, dipropylene glycol diacrylate and oligomer of 100% by weight, and 30% by weight of ethoxylated trimethylol. Methylolpropane triacrylate, 30
Weight% dipropylene glycol diacrylate, 40
An ultraviolet-curable resin comprising a mixture consisting of oligomers by weight of 4% by weight, methylphenylglyoxyester of 4% by weight and a polyether-modified silicone polymer of 4% by weight based on the total amount of the mixture, is cured. is there.

【0029】潤滑性は、チタン酸カルシュウムからなる
2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、これらの
試料の表面を線速1.5m/s、荷重5gで30分間摺
動させて、その時の摩擦力及び動摩擦係数を調べること
によって評価した。その結果を表3に示す。
The lubricity was determined by sliding the surfaces of these samples at a linear velocity of 1.5 m / s and a load of 5 g for 30 minutes using a 2.2 × 3.3 mm surface contact head made of calcium titanate. The evaluation was made by examining the frictional force and dynamic friction coefficient at that time. Table 3 shows the results.

【0030】[0030]

【表3】 [Table 3]

【0031】表3に示すように、オリゴマーにエポキシ
ノボラックアクリレートを用いた場合、動摩擦係数が最
も小さくなり、また摩擦力が0.8mN以下であり、ヘ
ッドクラッシュを生じなかった。この場合も本発明の第
1実施形態と同様に、オリゴマーにエポキシノボラック
アクリレートを用いると、良好な潤滑性が得られること
がわかった。
As shown in Table 3, when epoxy novolac acrylate was used as the oligomer, the dynamic friction coefficient was the smallest, and the frictional force was 0.8 mN or less, and no head crash occurred. Also in this case, as in the first embodiment of the present invention, it was found that when epoxy novolac acrylate was used for the oligomer, good lubricity was obtained.

【0032】次に、潤滑剤にポリエーテル変性シリコン
高分子、オリゴマーにエポキシノボラックアクリレート
を用いて、このエポキシノボラックアクリレート、エト
キシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及びジ
プロピレングリコールジアクリレートを主成分とし、こ
の主成分の重量割合を変化させた有機保護層6の各試料
を作製し、この潤滑性について調べた。各試料は、厚さ
1.2mmのポリカーボネート樹脂基板上に厚さ50n
mのSiNを形成し、このSiN上にエポキシノボラッ
クアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパント
リアクリレート及びジプロピレングリコールジアクリレ
ートを主成分とし、この主成分の重量割合を変化させた
有機保護層6を形成したものである。
Next, using a polyether-modified silicone polymer as a lubricant and epoxy novolac acrylate as an oligomer, the epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate are used as main components. Each sample of the organic protective layer 6 in which the weight ratio of the components was changed was prepared, and its lubricity was examined. Each sample is 50 n thick on a 1.2 mm thick polycarbonate resin substrate.
m of SiN was formed, and an organic protective layer 6 containing epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, and dipropylene glycol diacrylate as main components and varying the weight ratio of the main components was formed on the SiN. Things.

【0033】具体的には、この有機保護膜6は、エトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エポキ
シノボラックアクリレート及びジプロピレングリコール
ジアクリレートの重量割合の合計を100重量%とした
時、40重量%のエポキシノボラックアクリレート、1
0〜60重量%のエトキシ化トリメチロールプロパント
リアクリレート及び0〜50重量%のジプロピレングリ
コールジアクリレートからなる混合物と、この混合物の
合計量に対して4重量%のメチルフェニルグリオキシエ
ステルと、4重量%のポリエーテル変性シリコン高分子
とからなる紫外線硬化樹脂を硬化させたものである。
Specifically, this organic protective film 6 has a weight ratio of 40% by weight of epoxy resin when the total weight ratio of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, epoxy novolak acrylate and dipropylene glycol diacrylate is 100% by weight. Novolak acrylate, 1
A mixture of 0 to 60% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of dipropylene glycol diacrylate, 4% by weight, based on the total amount of the mixture, of methylphenylglyoxyester; It is obtained by curing an ultraviolet curable resin composed of a polyether-modified silicone polymer by weight.

【0034】潤滑性は、チタン酸カルシュウムからなる
2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、これらの
試料の表面を線速1.5m/s、荷重5gで30分間摺
動させて、その時の摩擦力を調べることによって評価し
た。その結果を図4に示す。図4中、横軸は、エトキシ
化トリメチロールプロパントリアクリレートとジプロピ
レングリコールジアクリレートの重量割合、縦軸は、摩
擦力(mN)である。
The lubricity was measured by using a 2.2 × 3.3 mm surface contact head made of calcium titanate to slide the surfaces of these samples at a linear velocity of 1.5 m / s and a load of 5 g for 30 minutes. Evaluation was made by examining the frictional force at that time. FIG. 4 shows the results. In FIG. 4, the horizontal axis represents the weight ratio of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate to dipropylene glycol diacrylate, and the vertical axis represents the frictional force (mN).

【0035】図4に示すように、本発明の第1実施形態
と同様に、摩擦力は、エトキシ化トリメチロールプロパ
ントリアクリレートが10〜60重量%、ジプロピレン
グリコールジアクリレートが0〜50重量%の全範囲で
0.8mN以下となり、ヘッドクラッシュは生じなかっ
た。ここで、ジプロピレングリコールジアクリレートの
重量割合が0重量%とは、前記混合物がエポキシノボラ
ックアクリレートとエトキシ化トリメチロールプロパン
トリアクリレートとからなることを示す。
As shown in FIG. 4, as in the first embodiment of the present invention, the frictional force was 10 to 60% by weight for ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight for dipropylene glycol diacrylate. Was 0.8 mN or less over the entire range, and no head crash occurred. Here, that the weight ratio of dipropylene glycol diacrylate is 0% by weight indicates that the mixture is composed of epoxy novolak acrylate and ethoxylated trimethylolpropane triacrylate.

【0036】次に、潤滑剤にポリエーテル変性シリコン
高分子、オリゴマーにエポキシノボラックアクリレート
を用いて、前記した主成分が40重量%のエポキシノボ
ラックアクリレート、30重量%のエトキシ化トリメチ
ロールプロパントリアクリレート及び30重量%のジプ
ロピレングリコールジアクリレートの重量割合からなる
有機保護層6の試料を作製して、ヘッドに荷重を加えた
場合の潤滑性について調べた。試料は、厚さ1.2mm
のポリカーボネート樹脂基板上に厚さ50nmのSiN
を形成し、このSiN上に前記した重量割合のエポキシ
ノボラックアクリレート、エトキシ化トリメチロールプ
ロパントリアクリレート及びジプロピレングリコールジ
アクリレートを主成分とする有機保護層6を形成したも
のである。
Next, using a polyether-modified silicone polymer as a lubricant and epoxy novolac acrylate as an oligomer, the above-mentioned main components are 40% by weight of epoxy novolac acrylate, 30% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and A sample of the organic protective layer 6 composed of 30% by weight of dipropylene glycol diacrylate was prepared, and the lubricity when a load was applied to the head was examined. The sample is 1.2mm thick
50nm thick SiN on a polycarbonate resin substrate
And an organic protective layer 6 containing, as a main component, the epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, and dipropylene glycol diacrylate in the above-described weight ratios.

【0037】潤滑性は、チタン酸カルシュウムからなる
2.2×3.3mmの面接触ヘッドを用いて、ヘッドに
1〜9gの荷重を載せ、これらの試料の表面を線速1.
0m/s及び1.5m/sで30分間摺動させて、その
時の動摩擦係数を調べることによって評価した。その結
果を図5に示す。図5中、横軸は、荷重、縦軸は、動摩
擦係数である。図5に示すように、動摩擦係数は、線速
1.0m/s及び1.5m/s共に荷重が1〜9gの全
範囲で本発明の第1実施形態よりも更に小さくなり、ヘ
ッドクラッシュも生じなかった。
The lubricating property was measured by using a 2.2 × 3.3 mm surface contact head made of calcium titanate, and applying a load of 1 to 9 g to the head.
It was slid at 0 m / s and 1.5 m / s for 30 minutes, and evaluated by examining the dynamic friction coefficient at that time. The result is shown in FIG. In FIG. 5, the horizontal axis represents the load, and the vertical axis represents the dynamic friction coefficient. As shown in FIG. 5, the dynamic friction coefficient is smaller than that of the first embodiment of the present invention in the entire range where the load is 1 to 9 g at both linear velocities of 1.0 m / s and 1.5 m / s. Did not occur.

【0038】このことを、主成分が40重量%のエポキ
シノボラックアクリレート、10〜60重量%のエトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレート及び0〜
50重量%のジプロピレングリコールジアクリレートの
重量割合からなる有機保護層6の各試料を作製した場合
も同様な結果が得られた。このように、主成分が40重
量%のエポキシノボラックアクリレート、10〜60重
量%のエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレ
ート及び0〜50重量%のジプロピレングリコールジア
クリレートの重量割合からなる有機保護層6を用いれ
ば、ヘッドに加える荷重が軽い場合でもヘッドクラッシ
ュを生じることなくヘッドを摺動させることができるこ
とがわかった。
This is based on the fact that 40% by weight of epoxy novolak acrylate, 10 to 60% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and
Similar results were obtained when each sample of the organic protective layer 6 composed of 50% by weight of dipropylene glycol diacrylate was prepared. Thus, the organic protective layer 6 whose main component is composed of 40% by weight of epoxy novolac acrylate, 10 to 60% by weight of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of dipropylene glycol diacrylate is used. It has been found that if used, the head can be slid without causing a head crash even when the load applied to the head is light.

【0039】以上のように、エポキシノボラックアクリ
レート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリ
レート及びジプロピレングリコールジアクリレートの重
量割合の合計を100重量%とした時、40重量%のエ
ポキシノボラックアクリレート、10〜60重量%のエ
トキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及び
0〜50重量%のジプロピレングリコールジアクリレー
トからなる混合物と、この混合物の合計量に対して4重
量%のメチルフェニルグリオキシエステルと、4重量%
のポリエーテル変性シリコン高分子とからなる紫外線硬
化樹脂を硬化させた有機保護膜6を用いると、ヘッドに
加える荷重が軽い場合でもヘッドクラッシュがなく、更
に表面硬化性が向上した良好な潤滑性を有する光磁気記
録媒体1を得ることができる。
As described above, when the total weight ratio of epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate is 100% by weight, 40% by weight of epoxy novolak acrylate, 10 to 60% by weight. % Ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0-50% by weight of dipropylene glycol diacrylate, 4% by weight of methylphenylglyoxyester, 4% by weight, based on the total weight of the mixture.
The use of the organic protective film 6 obtained by curing an ultraviolet curable resin composed of a polyether-modified silicone polymer of the formula (1) eliminates head crash even when the load applied to the head is light, and further enhances good lubricity with improved surface curability. Thus, the magneto-optical recording medium 1 can be obtained.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明の請求項1の光磁気記録媒体によ
れば、有機保護層は、エポキシノボラックアクリレー
ト、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレー
ト及びジプロピレングリコールジアクリレートからなる
混合物と、この混合物の合計量に対して所定割合で混合
された1αヒドロキシケトンと、αアミンケトンと、ポ
リエーテル変性シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹
脂を硬化させたものであるので、ヘッドクラッシュがな
く、良好な潤滑性を有する光磁気記録媒体を得ることが
できる。また、本発明の請求項3の光磁気記録媒体によ
れば、有機保護層は、エポキシノボラックアクリレー
ト、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレー
ト及びジプロピレングリコールジアクリレートからなる
混合物と、この混合物の合計量に対して所定割合で混合
されたメチルフェニルグリオキシエステルとポリエーテ
ル変性シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂を硬化
させたものであるので、ヘッドクラッシュがなく、更に
表面硬化性が向上した良好な潤滑性を有する光磁気記録
媒体を得ることができる。
According to the magneto-optical recording medium of the first aspect of the present invention, the organic protective layer comprises a mixture of epoxy novolac acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, and a mixture of this mixture. Since it is obtained by curing an ultraviolet curable resin composed of 1α-hydroxyketone, α-amineketone, and polyether-modified silicone polymer mixed at a predetermined ratio to the total amount, there is no head crash and good lubricity Can be obtained. Further, according to the magneto-optical recording medium of claim 3 of the present invention, the organic protective layer is composed of a mixture of epoxy novolac acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, and a total amount of this mixture. Good lubrication with no head crash and improved surface curability because UV cured resin consisting of methylphenylglyoxyester and polyether-modified silicone polymer mixed at a predetermined ratio is cured. The magneto-optical recording medium having the property can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態の光磁気記録媒体を示す
断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a magneto-optical recording medium according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態における摩擦力のエトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレートとジプロ
ピレングリコールジアクリレートとの混合割合依存性を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the dependency of frictional force on the mixing ratio of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate in the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施形態における動摩擦係数と荷
重との関係を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between a dynamic friction coefficient and a load according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施形態における摩擦力のエトキ
シ化トリメチロールプロパントリアクリレートとジプロ
ピレングリコールジアクリレートとの重量割合依存性を
示す図である。
FIG. 4 is a view showing the weight ratio dependence of frictional force between ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate in the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施形態における動摩擦係数と荷
重との関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between a dynamic friction coefficient and a load according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光磁気記録媒体、2…透明基板、3…無機エハンス
層、4…光磁気記録層、5…無機保護層、6…有機保護
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Magneto-optical recording medium, 2 ... Transparent substrate, 3 ... Inorganic enhancement layer, 4 ... Magneto-optical recording layer, 5 ... Inorganic protective layer, 6 ... Organic protective layer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 4/06 C09D 4/06 5/00 5/00 Z Fターム(参考) 4J011 AA05 BA03 BA04 DA02 FA07 PA27 PA36 PA90 PA99 PB30 PC02 QA12 QA24 QB22 RA08 RA10 SA61 UA01 VA01 WA02 4J026 AB19 AB44 AC16 BA28 BA30 BA50 BB03 BB04 DB05 FA04 GA01 GA07 GA08 4J027 AE03 BA19 BA26 CA10 CA25 CA29 CC05 CD08 4J038 DL032 FA151 FA251 JA33 JB08 KA03 KA07 KA12 NA11 PA17 PB11 PC01 5D075 EE03 FG04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) C09D 4/06 C09D 4/06 5/00 5/00 Z F term (reference) 4J011 AA05 BA03 BA04 DA04 FA07 PA27 PA36 PA90 PA99 PB30 PC02 QA12 QA24 QB22 RA08 RA10 SA61 UA01 VA01 WA02 4J026 AB19 AB44 AC16 BA28 BA30 BA50 BB03 BB04 DB05 FA04 GA01 GA07 GA08 4J027 AE03 BA19 BA26 CA10 CA25 CA29 CC05 CD08 4J038 DL032 FA151 FA151 FA251 FA151 FA251 5D075 EE03 FG04

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】透明基板上に順次形成された無機エハンス
層と、光磁気記録層と、無機保護層と、有機保護層とか
らなる光磁気記録媒体において、 前記有機保護層は、エポキシノボラックアクリレート、
エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及
びジプロピレングリコールジアクリレートからなる混合
物と、この混合物の合計量に対して所定割合で混合され
た1αヒドロキシケトンと、αアミンケトンと、ポリエ
ーテル変性シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂を
硬化させたものであることを特徴とする光磁気記録媒
体。
1. A magneto-optical recording medium comprising an inorganic enhancing layer, a magneto-optical recording layer, an inorganic protective layer, and an organic protective layer formed sequentially on a transparent substrate, wherein the organic protective layer is an epoxy novolac acrylate. ,
It is composed of a mixture of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, 1α-hydroxyketone mixed at a predetermined ratio with respect to the total amount of the mixture, αamineketone, and a polyether-modified silicone polymer. A magneto-optical recording medium obtained by curing an ultraviolet curable resin.
【請求項2】前記有機保護層は、前記エポキシノボラッ
クアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパント
リアクリレート及びジプロピレングリコールジアクリレ
ートの重量割合の合計を100重量%とする時、40重
量%の前記エポキシノボラックアクリレート、10〜6
0重量%の前記エトキシ化トリメチロールプロパントリ
アクリレート及び0〜50重量%の前記ジプロピレング
リコールジアクリレートからなる混合物と、この混合物
の合計量に対して2重量%の前記1αヒドロキシケトン
と、2重量%の前記αアミンケトンと、4重量%の前記
ポリエーテル変性シリコン高分子とからなることを特徴
とする請求項1記載の光磁気記録媒体。
2. The organic protective layer according to claim 1, wherein the total weight ratio of the epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate is 100% by weight. , 10-6
A mixture of 0% by weight of the ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of the dipropylene glycol diacrylate, 2% by weight, based on the total amount of the mixture, of 1α hydroxyketone; 2. The magneto-optical recording medium according to claim 1, comprising the α-amine ketone in an amount of 4% by weight and the polyether-modified silicon polymer in an amount of 4% by weight.
【請求項3】透明基板上に順次形成された無機エハンス
層と、光磁気記録層と、無機保護層と、有機保護層とか
らなる光磁気記録媒体において、 前記有機保護層は、エポキシノボラックアクリレート、
エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート及
びジプロピレングリコールジアクリレートからなる混合
物と、この混合物の合計量に対して所定割合で混合され
たメチルフェニルグリオキシエステルと、ポリエーテル
変性シリコン高分子とからなる紫外線硬化樹脂を硬化さ
せたものであることを特徴とする光磁気記録媒体。
3. A magneto-optical recording medium comprising an inorganic enhancement layer, a magneto-optical recording layer, an inorganic protective layer, and an organic protective layer which are sequentially formed on a transparent substrate, wherein the organic protective layer is an epoxy novolac acrylate. ,
UV curing of a mixture of ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate, methylphenylglyoxyester mixed at a predetermined ratio to the total amount of the mixture, and a polyether-modified silicone polymer A magneto-optical recording medium obtained by curing a resin.
【請求項4】前記有機保護層は、前記エポキシノボラッ
クアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパント
リアクリレート及びジプロピレングリコールジアクリレ
ートの重量割合の合計を100重量%とする時、40重
量%の前記エポキシノボラックアクリレート、10〜6
0重量%の前記エトキシ化トリメチロールプロパントリ
アクリレート及び0〜50重量%の前記ジプロピレング
リコールジアクリレートからなる混合物と、この混合物
の合計量に対して4重量%の前記メチルフェニルグリオ
キシエステルと、4重量%の前記ポリエーテル変性シリ
コン高分子とからなることを特徴とする請求項3記載の
光磁気記録媒体。
4. The organic protective layer according to claim 1, wherein the total weight of the epoxy novolak acrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and dipropylene glycol diacrylate is 100% by weight. , 10-6
A mixture of 0% by weight of the ethoxylated trimethylolpropane triacrylate and 0 to 50% by weight of the dipropylene glycol diacrylate, and 4% by weight of the methylphenylglyoxyester based on the total amount of the mixture; 4. A magneto-optical recording medium according to claim 3, comprising 4% by weight of said polyether-modified silicon polymer.
JP2000064547A 2000-03-09 2000-03-09 Magneto-optical recording medium Pending JP2001256685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064547A JP2001256685A (en) 2000-03-09 2000-03-09 Magneto-optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000064547A JP2001256685A (en) 2000-03-09 2000-03-09 Magneto-optical recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256685A true JP2001256685A (en) 2001-09-21

Family

ID=18584231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000064547A Pending JP2001256685A (en) 2000-03-09 2000-03-09 Magneto-optical recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256685A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092091B2 (en) Method of evaluating optical information medium
US7493801B2 (en) Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it, and optical information medium
KR100190920B1 (en) Uv-ray setting resin and a method for manufacturing a magneto-optical disk by the use of the uv-ray setting resin
JPH08329520A (en) Radiation-hardening composition composed by containing polydimethylsiloxane
JP2001256685A (en) Magneto-optical recording medium
JP2001243671A (en) Magneto-optical recording medium
JP3604031B2 (en) Magneto-optical recording medium
JP2001243669A (en) Magneto-optical recording medium
JP4191742B2 (en) Method for transferring pseudo-fingerprint liquid onto optical information medium surface
US6171673B1 (en) Compositions for protective films and optical recording media
JP2002216401A (en) Magneto-optical recording medium
JP3518887B2 (en) Optical information recording medium
JPH0240149A (en) Optical recording medium
JP3102601B2 (en) Magneto-optical disk
JP3663188B2 (en) Optical recording medium
JP2006120318A (en) Optical information medium
EP1947152A2 (en) Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it and optical information medium
JP2918719B2 (en) Optical recording medium
JP4258305B2 (en) optical disk
JPH04229433A (en) Optical recording medium
JPH05298765A (en) Magneto-optic disk
JPH07161088A (en) Magneto-optical disk
JP2003141790A (en) Optical recording medium
JPH113549A (en) Production of magneto-optical disk
JPH0567359A (en) Magneto-optical disk