JP2001256195A - 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 - Google Patents

情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Info

Publication number
JP2001256195A
JP2001256195A JP2000070462A JP2000070462A JP2001256195A JP 2001256195 A JP2001256195 A JP 2001256195A JP 2000070462 A JP2000070462 A JP 2000070462A JP 2000070462 A JP2000070462 A JP 2000070462A JP 2001256195 A JP2001256195 A JP 2001256195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
key
program
information processing
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000070462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001256195A5 (ja
Inventor
Naomi Go
直美 郷
Akira Kurihara
章 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000070462A priority Critical patent/JP2001256195A/ja
Publication of JP2001256195A publication Critical patent/JP2001256195A/ja
Publication of JP2001256195A5 publication Critical patent/JP2001256195A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 迅速に、コンテンツまたはコンテンツ鍵を受
信できる。 【解決手段】 ライセンス管理プログラム761は、電
話機一体型端末機501を認証するとともに、鍵サーバ
21を認証する。シーケンス管理プログラム762は、
コンテンツおよび鍵の送信要求、並びにサーバを特定す
るデータの受信を制御する。シーケンス管理プログラム
762は、サーバにコンテンツおよび鍵の送信要求を送
信するとともに、サーバからコンテンツおよび鍵を受信
するように通信を制御して、電話機一体型端末機501
へのコンテンツまたは鍵の送信の履歴を記録する。シー
ケンス管理プログラム762は、コンテンツまたは鍵の
送信の履歴を基に、電話機一体型端末機501へのコン
テンツまたは鍵の送信を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供装置およ
び方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格
納媒体に関し、特に、コンテンツおよびコンテンツを復
号する鍵を提供するか、または暗号化されているコンテ
ンツを利用する情報提供装置および方法、情報処理装置
および方法、並びにプログラム格納媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のデジタルデータ伝送シス
テムの構成を示す図である。パーソナルコンピュータ1
は、ローカルエリアネットワークまたはインターネット
などから構成される通信ネットワーク4に接続されてい
る。パーソナルコンピュータ1は、コンテンツサーバ2
2から受信した、またはCD(Compact Disc)から読み取
った楽音のデータ(以下、コンテンツと称する)を、所
定の圧縮の方式(例えば、ATRAC3(商標))に変換する
とともにDES(Data Encryption Standard)などの暗号
化方式で暗号化して記録する。
【0003】パーソナルコンピュータ1は、暗号化して
記録しているコンテンツに対応して、コンテンツの利用
条件を示す利用条件のデータを記録する。
【0004】利用条件のデータは、例えば、その利用条
件のデータに対応するコンテンツを同時に利用すること
ができるポータブルデバイス(Portable Device(PDと
も称する))の台数(後述する、いわゆるチェックアウ
トできるPDの台数)を示す。利用条件のデータに示され
る数だけコンテンツをチェックアウトしたときでも、パ
ーソナルコンピュータ1は、そのコンテンツを再生でき
る。
【0005】パーソナルコンピュータ1の表示操作指示
プログラム11は、パーソナルコンピュータ1が記録し
ているコンテンツに関連するデータ(例えば、曲名、ま
たは利用条件など)を表示させるとともに、チェックア
ウトの指示などを入力して、SDMI(Secure Digital
Music Initiative)の規格に準拠したソフトウェアモ
ジュールであるLCM(Licensed Compliant Module)
12にその指示に対応したチェックアウトなどの処理を
実行させる。
【0006】パーソナルコンピュータ1のLCM12
は、コンテンツの不正な2次利用による著作権の侵害の
防止を目的として、個々のコンテンツに対して著作権者
が指定する利用条件でのみコンテンツを利用できるよう
に制御を行うモジュール群から構成される。利用条件に
は、コンテンツの再生条件、コピー条件、移動条件、ま
たは蓄積条件などが含まれる。
【0007】LCM12は、パーソナルコンピュータ1
に接続された機器が正当であるかの認証を行い、安全な
方法でコンテンツの移動の処理などを実行する。コンテ
ンツの移動の処理などに伴い、LCM12は、必要な鍵
を生成して、鍵を管理し、コンテンツを暗号化し、また
は接続されている機器との通信を制御する。
【0008】また、LCM12は、装着されているポー
タブルメディア3の正当性をチェックして、サーバ5が
指定した利用条件をコンテンツ(暗号化されている)に
付加して、コンテンツを記録させる。
【0009】パーソナルコンピュータ1のLCM12
は、暗号化して記録しているコンテンツを、コンテンツ
に関連するデータ(例えば、曲名、または利用条件な
ど)と共に、接続されているポータブルデバイス2に供
給するとともに、ポータブルデバイス2に供給したこと
に対応して、供給したコンテンツに対応する利用条件の
データを更新する(以下、チェックアウトと称する)。
より詳細には、チェックアウトしたとき、パーソナルコ
ンピュータ1が記録している、そのコンテンツに対応す
る利用条件のデータのチェックアウトできる回数は、1
減らされる。チェックアウトできる回数が0のとき、対
応するコンテンツは、チェックアウトすることができな
い。
【0010】ポータブルデバイス2は、パーソナルコン
ピュータ1から供給されたコンテンツ(すなわち、チェ
ックアウトされたコンテンツ)を、コンテンツに関連す
るデータ(例えば、曲名、または利用条件など)と共
に、装着されているポータブルメディア3に記憶させ
る。
【0011】ポータブルメディア3は、フラッシュメモ
リなどの記憶媒体をその内部に有し、ポータブルデバイ
ス2に着脱可能に構成されている。
【0012】ポータブルデバイス2は、コンテンツに関
連する利用条件のデータに基づいて、装着されているポ
ータブルメディア3に記憶されているコンテンツを再生
し、図示せぬヘッドフォンなどに出力する。
【0013】例えば、コンテンツに関連する利用条件の
データとして記憶されている、再生制限としての再生回
数を超えて再生しようとしたとき、ポータブルデバイス
2は、対応するコンテンツの再生を停止する。
【0014】使用者は、コンテンツを記憶したポータブ
ルデバイス2をパーソナルコンピュータ1から取り外し
て、持ち歩き、ポータブルメディア3に記憶されている
コンテンツを再生させて、コンテンツに対応する音楽な
どをヘッドフォンなどで聴くことができる。
【0015】ポータブルデバイス2がUSBケーブル等を
介してパーソナルコンピュータ1に接続されたとき、ポ
ータブルデバイス2とパーソナルコンピュータ1とは、
相互認証の処理を実行する。この相互認証の処理は、チ
ャレンジレスポンス方式の認証の処理である。チャレン
ジレスポンス方式とは、パーソナルコンピュータ1が生
成するある値(チャレンジ)に対して、ポータブルデバ
イス2がパーソナルコンピュータ1と共有している秘密
鍵を使用して生成した値(レスポンス)で応答する方式
である。
【0016】サーバ5は、所定の方式で圧縮符号化さ
れ、暗号化されたコンテンツを蓄積して、パーソナルコ
ンピュータ1からの要求に対応して蓄積しているコンテ
ンツを配信する。サーバ5は、鍵サーバ21、コンテン
ツサーバ22、およびショップサーバ23の機能を有す
る。
【0017】鍵サーバ21は、コンテンツサーバ22が
パーソナルコンピュータ1に供給したコンテンツを復号
するためのコンテンツ鍵を蓄積し、パーソナルコンピュ
ータ1の要求に対応して、コンテンツ鍵をパーソナルコ
ンピュータ1に供給する。コンテンツ鍵の供給の前に、
鍵サーバ21とパーソナルコンピュータ1とは、相互認
証の処理を実行して、鍵サーバ21は、その相互認証の
処理により共有された一時鍵でコンテンツ鍵を暗号化し
て、パーソナルコンピュータ1に送信する。パーソナル
コンピュータ1は、受信したコンテンツ鍵を共有してい
る一時鍵で復号する。
【0018】コンテンツサーバ22は、パーソナルコン
ピュータ1の要求に対応して、通信ネットワーク4を介
して、パーソナルコンピュータ1に、コンテンツに対応
する利用条件と共にコンテンツ(暗号化されている)を
供給する。
【0019】ショップサーバ23は、コンテンツサーバ
22が供給するコンテンツに関連するデジタルデータ
(コンテンツの曲名、価格などを含むコンテンツの一覧
などを含む)をパーソナルコンピュータ1に提供すると
ともに、パーソナルコンピュータ1からのコンテンツの
購入の申し込みに対応して、そのコンテンツを供給する
コンテンツサーバ22のURL(Uniform Resource Loc
ator)、およびそのコンテンツを復号するコンテンツ鍵
を供給する鍵サーバ21のURLなどをパーソナルコン
ピュータ1に供給する。
【0020】次に、図2を参照して、従来のデジタルデ
ータ伝送システムの機能の構成について説明する。パー
ソナルコンピュータ1は、表示操作指示プログラム11
およびLCM12に加えて、IP(Internet Protoco
l)通信プログラム13、ISP(Internet Service Pr
ovider)接続プログラム14、およびPHS(Personal
Handyphone System)/IMT(International Mobile
Telecommunication System)通信プログラム15を実
行する。
【0021】PHS/IMT通信プログラム15は、公
衆回線網31を介して通信を行うためのプログラムであ
る。ISP接続プログラム14は、ISP32と接続す
るためのプログラムである。IP通信プログラム13
は、HTTP(Hypertext Transport Protocol)74お
よびWap(Wireless Access Protocol)75などの手
続を包含し、通信ネットワーク4を介して、鍵サーバ2
1、コンテンツサーバ22、またはショップサーバ23
と通信するためのプログラムである。
【0022】LCM12は、ライセンス管理プログラム
51、ダウンロードプログラム52、およびフォーマッ
ト管理プログラム53から構成されている。
【0023】ライセンス管理プログラム51は、コンテ
ンツの利用条件に基づいたコンテンツの利用を管理する
ためのプログラムであり、利用条件管理プログラム6
1、CDリッピングプログラム62、およびPD認証プログ
ラム63から構成されている。
【0024】利用条件管理プログラム61は、コンテン
ツの利用条件に基づいて、パーソナルコンピュータ1が
記録しているコンテンツのチェックアウトなどを許可す
るか、または禁止するかなどの管理を実行するととも
に、コンテンツのチェックアウトなどに対応して利用条
件のデータを更新する。CDリッピングプログラム62
は、パーソナルコンピュータ1に装着されたCDからコン
テンツを読み出すとともに、読み出したコンテンツに対
応する利用条件を生成する。
【0025】PD認証プログラム63は、パーソナルコン
ピュータ1に装着されているポータブルデバイス2を認
証する。
【0026】ダウンロードプログラム52は、サーバ5
からコンテンツおよびコンテンツ鍵をダウンロードする
ためのプログラムであり、鍵管理プログラム64、コン
テンツ管理プログラム65、鍵情報受信プログラム6
6、およびコンテンツ情報受信プログラム67から構成
されている。
【0027】鍵管理プログラム64は、鍵サーバ21の
認証の処理を実行して、鍵サーバ21からコンテンツ鍵
を受信して、コンテンツに対応させてコンテンツ鍵を管
理する。鍵管理プログラム64は、サーバ認証プログラ
ム71および受信プログラム72から構成される。
【0028】サーバ認証プログラム71は、後述する処
理により、鍵サーバ21を認証する。受信プログラム7
2は、通信ネットワーク4を介して、鍵サーバ21から
コンテンツ鍵を受信する。
【0029】コンテンツ管理プログラム65は、通信ネ
ットワーク4を介して、コンテンツサーバ22からコン
テンツの利用条件のデータとともにコンテンツを受信し
て、コンテンツの利用条件のデータとともにコンテンツ
を記録する。コンテンツ管理プログラム65の受信プロ
グラム73は、コンテンツサーバ22からコンテンツの
利用条件のデータおよびコンテンツを受信する。
【0030】鍵情報受信プログラム66は、ショップサ
ーバ23から、所望のコンテンツに対応するコンテンツ
鍵を供給する鍵サーバ21を特定するURLを受信す
る。コンテンツ情報受信プログラム67は、ショップサ
ーバ23から、使用者が所望するコンテンツを特定する
コンテンツID、およびそのコンテンツを供給するコン
テンツサーバ22を特定するURLを受信する。
【0031】フォーマット管理プログラム53は、コン
テンツサーバ22からダウンロードしたコンテンツの符
号化方式および暗号化方式をそれぞれ所定の方式に変換
するとともに、CDから読み出したコンテンツを所定の方
式で符号化して暗号化する。フォーマット管理プログラ
ム53は、システム識別プログラム68およびフォーマ
ット変換プログラム69から構成されている。
【0032】システム識別プログラム68は、コンテン
ツの符号化方式および暗号化方式を認識するため、コン
テンツのダウンロード先を識別するためのプログラムで
ある。フォーマット変換プログラム69は、コンテンツ
の符号化方式および暗号化方式を変換する。
【0033】ポータブルデバイス2は、ライセンス管理
プログラム81、鍵管理プログラム82、およびコンテ
ンツ管理プログラム83を実行する。
【0034】ライセンス管理プログラム81は、コンテ
ンツに対応する利用条件を基に、コンテンツの再生の回
数などを管理する利用条件管理プログラム91、パーソ
ナルコンピュータ1を認証するPC認証プログラム92、
およびポータブルメディア3を認証するPM認証プログラ
ム93から構成される。
【0035】鍵管理プログラム82は、パーソナルコン
ピュータ1から供給されたコンテンツ鍵を、ポータブル
メディア3が予め記憶している保存用鍵で暗号化させ、
ポータブルメディア3に記憶させて管理する。
【0036】コンテンツ管理プログラム83は、パーソ
ナルコンピュータ1から供給されたコンテンツを、ポー
タブルメディア3に記憶させて管理する。
【0037】ポータブルメディア3は、ライセンス管理
プログラム101、鍵管理プログラム102、およびコ
ンテンツ管理プログラム103を実行する。
【0038】ライセンス管理プログラム101は、ポー
タブルデバイス2を認証するPD認証プログラム111を
有し、コンテンツに対応する利用条件のデータを記憶し
て、利用条件のデータに基づいて、コンテンツの読み出
し等を制御する。鍵管理プログラム102は、ポータブ
ルデバイス2から供給されたコンテンツ鍵を、予め記憶
している保存用鍵で暗号化して記憶し、管理する。コン
テンツ管理プログラム103は、ポータブルデバイス2
から供給されたコンテンツを記憶して、管理する。
【0039】ショップサーバ23は、鍵情報送信プログ
ラム121、コンテンツ情報送信プログラム122、閲
覧プログラム123、およびIP通信プログラム124
を実行する。
【0040】鍵情報送信プログラム121は、通信ネッ
トワーク4を介して、パーソナルコンピュータ1に、パ
ーソナルコンピュータ1の使用者が所望するコンテンツ
に対応するコンテンツ鍵を供給する鍵サーバ21のUR
Lを送信する。
【0041】コンテンツ情報送信プログラム122は、
通信ネットワーク4を介して、パーソナルコンピュータ
1に、パーソナルコンピュータ1の使用者が所望するコ
ンテンツを供給するコンテンツサーバ22のURLを送
信する。
【0042】閲覧プログラム123は、コンテンツをパ
ーソナルコンピュータ1の使用者に視聴させる視聴プロ
グラム131、およびパーソナルコンピュータ1の使用
者が所望のコンテンツを検索する検索プログラム132
から構成されている。
【0043】IP通信プログラム124は、HTTP1
33およびWap134などの手続を包含し、通信ネッ
トワーク4を介して、パーソナルコンピュータ1と通信
するためのプログラムである。
【0044】鍵サーバ21は、認証プログラム151、
鍵配信プログラム152、鍵保存プログラム153、鍵
生成プログラム154、およびIP通信プログラム15
5を実行する。
【0045】認証プログラム151は、パーソナルコン
ピュータ1などを認証するプログラムである。鍵配信プ
ログラム152は、認証されたパーソナルコンピュータ
1に、鍵保存プログラム153が保存しているコンテン
ツ鍵を配信するプログラムである。鍵保存プログラム1
53は、鍵生成プログラム154により生成されたコン
テンツ鍵を保存するプログラムである。鍵生成プログラ
ム154は、コンテンツに対応させてコンテンツ鍵を生
成するプログラムである。
【0046】IP通信プログラム155は、HTTP1
71およびWap172などの手続を包含し、通信ネッ
トワーク4を介して、パーソナルコンピュータ1などと
通信するためのプログラムである。
【0047】コンテンツサーバ22は、コンテンツ保存
プログラム191、コンテンツ配信プログラム192、
およびIP通信プログラム193を実行する。
【0048】コンテンツ保存プログラム191は、暗号
化されているコンテンツをコンテンツIDと対応させて
保存する。コンテンツ配信プログラム192は、パーソ
ナルコンピュータ1から要求があったとき、コンテンツ
保存プログラム191が保存している、コンテンツID
に対応するコンテンツをパーソナルコンピュータ1に配
信する。
【0049】IP通信プログラム193は、HTTP2
01およびWap202などの手続を包含し、通信ネッ
トワーク4を介して、パーソナルコンピュータ1と通信
するためのプログラムである。
【0050】次に、パーソナルコンピュータ1がサーバ
5からコンテンツをダウンロードして、ポータブルデバ
イス2にチェックアウトする従来の処理を図3および図
4のフローチャートを参照して説明する。ステップS1
01において、パーソナルコンピュータ1のPHS/I
MT通信プログラム15は、公衆回線網31と接続を確
立する。ステップS201において、公衆回線網31の
図示せぬ地上局などは、パーソナルコンピュータ1と接
続を確立する。
【0051】ステップS102において、パーソナルコ
ンピュータ1のISP接続プログラム14は、ISP3
2と接続を確立する。ステップS301において、IS
P32は、パーソナルコンピュータ1と接続を確立す
る。
【0052】ステップS103において、パーソナルコ
ンピュータ1のIP通信プログラム13は、ショップサ
ーバ23とIP通信を確立する。ステップS401にお
いて、ショップサーバ23のIP通信プログラム124
は、パーソナルコンピュータ1とIP通信を確立する。
【0053】ステップS402において、ショップサー
バ23の閲覧プログラム123は、通信ネットワーク4
を介して、パーソナルコンピュータ1に閲覧用(コンテ
ンツの選択用)のデジタルデータを送信する。ステップ
S104において、パーソナルコンピュータ1の図示せ
ぬブラウザプログラムは、デジタルデータに対応する画
像またはテキストなどを表示し、使用者に閲覧させる。
また、パーソナルコンピュータ1のブラウザプログラム
は、コンテンツのストリーミング再生によりコンテンツ
を使用者に試聴させたり、または、キーワードによりコ
ンテンツをショップサーバ23の閲覧プログラム123
に検索させ、その結果を表示する。ステップS402お
よびステップS104の処理は、パーソナルコンピュー
タ1の使用者の要求に対応して、繰り返される。
【0054】ステップS105において、パーソナルコ
ンピュータ1のブラウザプログラムは、購入依頼をショ
ップサーバ23に送信する。ステップS403におい
て、ショップサーバ23の閲覧プログラム123は、パ
ーソナルコンピュータ1から送信された購入依頼を受信
する。
【0055】ステップS404において、ショップサー
バ23のコンテンツ情報送信プログラム122は、ステ
ップS403の処理で受信した購入依頼に対応するコン
テンツを配信するコンテンツサーバ22のURLおよび
コンテンツを特定するためのコンテンツIDなどを含
む、コンテンツ情報を通信ネットワーク4を介してパー
ソナルコンピュータ1に送信する。ステップS106に
おいて、パーソナルコンピュータ1のコンテンツ情報受
信プログラム67は、ショップサーバ23が送信した、
コンテンツ情報を受信する。
【0056】ステップS405において、ショップサー
バ23の鍵情報送信プログラム121は、ステップS4
03の処理で受信した購入依頼に対応するコンテンツの
コンテンツ鍵を配信する鍵サーバ21のURLなどの、
鍵情報を通信ネットワーク4を介してパーソナルコンピ
ュータ1に送信する。ステップS107において、パー
ソナルコンピュータ1の鍵情報受信プログラム66は、
ショップサーバ23が送信した鍵情報を受信する。
【0057】ステップS108において、パーソナルコ
ンピュータ1のIP通信プログラム13は、ステップS
107の処理で取得した鍵情報に含まれる鍵サーバ21
のURLを基に、鍵サーバ21とIP通信を確立する。
ステップS501において、鍵サーバ21のIP通信プ
ログラム155は、パーソナルコンピュータ1とIP通
信を確立する。
【0058】ステップS109において、パーソナルコ
ンピュータ1の鍵管理プログラム64のサーバ認証プロ
グラム71は、鍵サーバ21を認証する。ステップS5
02において、鍵サーバ21の認証プログラム151
は、パーソナルコンピュータ1を認証する。
【0059】鍵サーバ21には、マスター鍵KMSが予め
記憶されており、パーソナルコンピュータ1には、個別
鍵KPPとパーソナルコンピュータ1のIDが予め記憶され
ている。パーソナルコンピュータ1には、更に、マスタ
ー鍵KMPが予め記憶されており、鍵サーバ21にも鍵サ
ーバ21のIDと個別鍵KPSが記憶されている。
【0060】鍵サーバ21は、パーソナルコンピュータ
1から、パーソナルコンピュータ1のIDの供給を受け、
そのIDと自分自身が有するマスター鍵KMSにハッシュ関
数を適用して、パーソナルコンピュータ1の個別鍵KPP
と同一の鍵を生成する。
【0061】パーソナルコンピュータ1は、鍵サーバ2
1から、鍵サーバ21のIDの供給を受け、そのIDと自分
自身が有するマスター鍵KMPにハッシュ関数を適用し
て、鍵サーバ21の個別鍵KPSと同一の鍵を生成する。
このようにすることで、パーソナルコンピュータ1と鍵
サーバ21の両方に、共通の個別鍵が共有されることに
なる。これらの個別鍵を用いてさらに、一時鍵を生成す
る。
【0062】ステップS110において、パーソナルコ
ンピュータ1の鍵管理プログラム64は、コンテンツI
Dを鍵サーバ21に送信する。ステップS503におい
て、鍵サーバ21は、パーソナルコンピュータ1が送信
した、コンテンツIDを受信する。ステップS504に
おいて、鍵サーバ21の鍵配信プログラム152は、鍵
保存プログラム153がコンテンツIDと対応づけて保
存しているコンテンツ鍵を読み出し、通信ネットワーク
4を介して、そのコンテンツ鍵(一時鍵により暗号化さ
れている)をパーソナルコンピュータ1に送信する。ス
テップS111において、パーソナルコンピュータ1の
鍵管理プログラム64の受信プログラム72は、鍵サー
バ21が送信したコンテンツ鍵を受信する。鍵管理プロ
グラム64は、受信したコンテンツ鍵を一時鍵で復号す
る。
【0063】ステップS112おいて、パーソナルコン
ピュータ1のIP通信プログラム13は、ステップS1
06の処理で取得したコンテンツ情報に含まれるコンテ
ンツサーバ22のURLを基に、コンテンツサーバ22
とIP通信を確立する。ステップS601において、コ
ンテンツサーバ22のIP通信プログラム193は、パ
ーソナルコンピュータ1とIP通信を確立する。
【0064】ステップS113において、パーソナルコ
ンピュータ1のコンテンツ管理プログラム65は、ステ
ップS106の処理で取得したコンテンツIDを、通信
ネットワーク4を介して、コンテンツサーバ22に送信
する。ステップS602において、コンテンツサーバ2
2は、パーソナルコンピュータ1が送信したコンテンツ
IDを受信する。ステップS603において、コンテン
ツサーバ22のコンテンツ配信プログラム192は、ス
テップS602で受信したコンテンツIDに対応するコ
ンテンツ(暗号化されている)をコンテンツ保存プログ
ラム191から読み出して、通信ネットワーク4を介し
て、パーソナルコンピュータ1に配信する。ステップS
114において、パーソナルコンピュータ1のコンテン
ツ管理プログラム65の受信プログラム73は、コンテ
ンツサーバ22が送信したコンテンツを受信する。
【0065】ステップS115において、パーソナルコ
ンピュータ1のPHS/IMT通信プログラム15は、
公衆回線網31との接続を切断する。ステップS202
において、公衆回線網31の図示せぬ地上局などは、パ
ーソナルコンピュータ1との接続を切断する。
【0066】ステップS116において、フォーマット
管理プログラム53は、ステップS114の処理で受信
したコンテンツの符号化方式および暗号化方式を、それ
ぞれ所定の方式に変換する。
【0067】パーソナルコンピュータ1の使用者が、表
示操作指示プログラム11に対し、受信したコンテンツ
のチェックアウトを指示したとき、ステップS117以
降の処理が実行される。
【0068】ステップS117において、パーソナルコ
ンピュータ1のライセンス管理プログラム51のPD認証
プログラム63は、ポータブルデバイス2を認証する。
ステップS701において、ポータブルデバイス2のラ
イセンス管理プログラム81のPC認証プログラム92
は、パーソナルコンピュータ1を認証する。
【0069】ステップS117およびステップS701
におけるパーソナルコンピュータ1とポータブルデバイ
ス2との相互認証の処理は、チャレンジレスポンス方式
の認証の処理であり、ステップS109およびステップ
S502における鍵サーバ21とパーソナルコンピュー
タ1との相互認証の処理に比較して、演算量が少ない。
パーソナルコンピュータ1およびポータブルデバイス2
は、それぞれ、同一の演算で、レスポンスから一時鍵を
生成して、共有する。
【0070】ステップS118において、パーソナルコ
ンピュータ1のコンテンツ管理プログラム65は、暗号
化されているコンテンツをポータブルデバイス2に配信
する。ステップS702において、ポータブルデバイス
2のコンテンツ管理プログラム83は、パーソナルコン
ピュータ1が配信したコンテンツを受信して、ポータブ
ルメディア3のコンテンツ管理プログラム103に供給
する。ポータブルメディア3のコンテンツ管理プログラ
ム103は、コンテンツを記憶する。
【0071】なお、ポータブルデバイス2とポータブル
メディア3は、ポータブルデバイス2にポータブルメデ
ィア3が装着されたとき、相互認証する。
【0072】ステップS119において、パーソナルコ
ンピュータ1の鍵管理プログラム64は、ポータブルデ
バイス2に、ステップS118で配信したコンテンツに
対応するコンテンツ鍵(ポータブルデバイス2とポータ
ブルメディア3とで共有する一時鍵で暗号化されてい
る)を配信する。ステップS703において、ポータブ
ルデバイス2の鍵管理プログラム82は、パーソナルコ
ンピュータ1が配信したコンテンツ鍵を受信して、ポー
タブルメディア3の鍵管理プログラム102に供給す
る。ポータブルメディア3の鍵管理プログラム102
は、コンテンツ鍵を一時鍵で復号して、コンテンツ鍵を
記憶する。
【0073】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンテ
ンツまたはコンテンツ鍵を伝送している場合、サーバ
5、通信ネットワーク4、公衆回線網31、またはパー
ソナルコンピュータ1に異常が発生して、その伝送が中
断されたとき、コンテンツをダウンロードする処理を始
めから繰り返さなければならず、コンテンツまたはコン
テンツ鍵の全てを伝送する処理には非常に長い時間が必
要とされた。
【0074】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、コンテンツまたはコンテンツ鍵の伝送が中
断されても、迅速に、コンテンツまたはコンテンツ鍵を
受信できるようにすることを目的とする。
【0075】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報提
供装置は、第1の情報処理装置を認証する第1の認証手
段と、第2の情報処理装置を認証する第2の認証手段
と、第1の情報処理装置からの、コンテンツおよび鍵の
送信要求、並びに第2の情報処理装置を特定するデータ
の受信を制御する受信制御手段と、第2の情報処理装置
にコンテンツおよび鍵の送信要求を送信するとともに、
第2の情報処理装置からコンテンツおよび鍵を受信する
ように通信を制御する通信制御手段と、第1の情報処理
装置へのコンテンツおよび鍵の少なくともいずれか一方
の送信の履歴を記録する記録手段と、記録手段が記録し
ているコンテンツおよび鍵の少なくともいずれか一方の
送信の履歴を基に、第1の情報処理装置へのコンテンツ
または鍵の送信を制御する送信制御手段とを含むことを
特徴とする。
【0076】請求項2に記載の情報提供方法は、第1の
情報処理装置を認証する第1の認証ステップと、第2の
情報処理装置を認証する第2の認証ステップと、第1の
情報処理装置からの、コンテンツおよび鍵の送信要求、
並びに第2の情報処理装置を特定するデータの受信を制
御する受信制御ステップと、第2の情報処理装置にコン
テンツおよび鍵の送信要求を送信するとともに、第2の
情報処理装置からコンテンツおよび鍵を受信するように
通信を制御する通信制御ステップと、第1の情報処理装
置へのコンテンツおよび鍵の少なくともいずれか一方の
送信の履歴を記録している記録ステップと、記録ステッ
プの処理で記録されたコンテンツおよび鍵の少なくとも
いずれか一方の送信の履歴を基に、第1の情報処理装置
へのコンテンツまたは鍵の送信を制御する送信制御ステ
ップとを含むことを特徴とする。
【0077】請求項3に記載のプログラム格納媒体のプ
ログラムは、第1の情報処理装置を認証する第1の認証
ステップと、第2の情報処理装置を認証する第2の認証
ステップと、第1の情報処理装置からの、コンテンツお
よび鍵の送信要求、並びに第2の情報処理装置を特定す
るデータの受信を制御する受信制御ステップと、第2の
情報処理装置にコンテンツおよび鍵の送信要求を送信す
るとともに、第2の情報処理装置からコンテンツおよび
鍵を受信するように通信を制御する通信制御ステップ
と、第1の情報処理装置へのコンテンツおよび鍵の少な
くともいずれか一方の送信の履歴を記録している記録ス
テップと、記録ステップの処理で記録されたコンテンツ
および鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を基
に、第1の情報処理装置へのコンテンツまたは鍵の送信
を制御する送信制御ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0078】請求項4に記載の情報処理装置は、第1の
情報提供装置を認証する認証手段と、第1の情報処理装
置から送信されたコンテンツおよび鍵の少なくともいず
れか一方の受信の履歴を記録する記録手段と、記録手段
が記録しているコンテンツおよび鍵の少なくともいずれ
か一方の受信の履歴を基に、第1の情報提供装置への、
コンテンツおよび鍵のすくなくともいずれか一方の送信
要求、またはコンテンツおよび鍵を提供する第2の情報
提供装置を特定するデータの送信を制御する送信制御手
段と、第1の情報処理装置から送信されたコンテンツま
たは鍵の受信を制御する受信制御手段とを含むことを特
徴とする。
【0079】請求項5に記載の情報処理方法は、第1の
情報提供装置を認証する認証ステップと、第1の情報処
理装置から送信されたコンテンツおよび鍵の少なくとも
いずれか一方の受信の履歴を記録する記録ステップと、
記録ステップの処理で記録されたコンテンツおよび鍵の
少なくともいずれか一方の受信の履歴を基に、第1の情
報提供装置への、コンテンツおよび鍵のすくなくともい
ずれか一方の送信要求、またはコンテンツおよび鍵を提
供する第2の情報提供装置を特定するデータの送信を制
御する送信制御ステップと、第1の情報処理装置から送
信されたコンテンツまたは鍵の受信を制御する受信制御
ステップとを含むことを特徴とする。
【0080】請求項6に記載のプログラム格納媒体のプ
ログラムは、第1の情報提供装置を認証する認証ステッ
プと、第1の情報処理装置から送信されたコンテンツお
よび鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を記録す
る記録ステップと、記録ステップの処理で記録されたコ
ンテンツおよび鍵の少なくともいずれか一方の受信の履
歴を基に、第1の情報提供装置への、コンテンツおよび
鍵のすくなくともいずれか一方の送信要求、またはコン
テンツおよび鍵を提供する第2の情報提供装置を特定す
るデータの送信を制御する送信制御ステップと、第1の
情報処理装置から送信されたコンテンツまたは鍵の受信
を制御する受信制御ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0081】請求項1に記載の情報提供装置、請求項2
に記載の情報提供方法、および請求項3に記載のプログ
ラム格納媒体においては、第1の情報処理装置が認証さ
れ、第2の情報処理装置が認証され、第1の情報処理装
置からの、コンテンツおよび鍵の送信要求、並びに第2
の情報処理装置を特定するデータの受信が制御され、第
2の情報処理装置にコンテンツおよび鍵の送信要求を送
信するとともに、第2の情報処理装置からコンテンツお
よび鍵を受信するように通信が制御され、第1の情報処
理装置へのコンテンツおよび鍵の少なくともいずれか一
方の送信の履歴が記録すされ、記録しているコンテンツ
および鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を基
に、第1の情報処理装置へのコンテンツまたは鍵の送信
が制御される。
【0082】請求項4に記載の情報処理装置、請求項5
に記載の情報処理方法、および請求項6に記載のプログ
ラム格納媒体においては、第1の情報提供装置が認証さ
れ、第1の情報処理装置から送信されたコンテンツおよ
び鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴が記録さ
れ、記録しているコンテンツおよび鍵の少なくともいず
れか一方の受信の履歴を基に、第1の情報提供装置へ
の、コンテンツおよび鍵のすくなくともいずれか一方の
送信要求、またはコンテンツおよび鍵を提供する第2の
情報提供装置を特定するデータの送信が制御され、第1
の情報処理装置から送信されたコンテンツまたは鍵の受
信が制御される。
【0083】
【発明の実施の形態】図5は、本発明に係るデジタルデ
ータ伝送システムの一実施の形態を示す図である。図1
で説明した構成の場合と同一の部分には、図1の場合と
同一の番号を付してあり、その説明は省略する。
【0084】電話機一体型端末機501は、ポータブル
メディア3−1が装着可能に構成され、無線により、通
信ネットワーク4に接続される。電話機一体型端末機5
01は、通信ネットワーク4を介して、コンテンツサー
バ22から受信したコンテンツ(所定の方式で圧縮さ
れ、暗号化されている)を、利用条件のデータ等と共に
ダウンロードして、コンテンツおよびその利用条件デー
タを装着されているポータブルメディア3−1に記憶さ
せる。
【0085】電話機一体型端末機501は、コンテンツ
に関連する利用条件のデータに基づいて、装着されてい
るポータブルメディア3−1に記憶されているコンテン
ツを再生し、図示せぬヘッドフォンまたはスピーカなど
に出力する。使用者は、電話機一体型端末機501を持
ち歩きながら、所望の場所で所望のコンテンツをダウン
ロードして、そのコンテンツをポータブルメディア3−
1に記憶させることができる。使用者は、電話機一体型
端末機501に、ポータブルメディア3−1に記憶され
ているコンテンツを再生させて、コンテンツに対応する
音楽などをヘッドフォンなどで聴くことができる。
【0086】電話機一体型端末機501の表示操作指示
プログラム511は、コンテンツに関連するデータ(例
えば、曲名、または利用条件など)を表示させるととも
に、ダウンロードの指示などを入力して、クライアント
用LCM512にその指示に対応した処理を実行させ
る。電話機一体型端末機501のクライアント用LCM
512は、代理サーバ503のサーバ用LCM514と
協同して、利用条件データおよびコンテンツ等をダウン
ロードする一連の処理(後述する)を実行する。
【0087】電話機一体型端末機501のクライアント
用LCM512は、コンテンツの不正な2次利用による
著作権の侵害の防止を目的として、個々のコンテンツに
対して著作権者が指定する利用条件でのみコンテンツを
利用できるように制御を行うモジュール群から構成され
る。利用条件には、コンテンツの再生条件、コピー条
件、移動条件、または蓄積条件などが含まれる。
【0088】クライアント用LCM512は、電話機一
体型端末機501に装着されているポータブルメディア
3−1が正当であるかの認証を行い、安全な方法でサー
バ5が指定した利用条件のデータをコンテンツ(暗号化
されている)に付加して、ポータブルメディア3−1に
コンテンツを記録させる。コンテンツの移動の処理など
に伴い、クライアント用LCM512は、必要な鍵を生
成して、鍵を管理し、または接続されているポータブル
メディア3−1との通信を制御する。
【0089】パーソナルコンピュータ502の表示操作
指示プログラム11は、コンテンツに関連するデータ
(例えば、曲名、または利用条件など)を表示させると
ともに、ダウンロード、またはチェックアウトの指示な
どを入力して、LCM513にその指示に対応したダウ
ンロード、またはチェックアウトなどの処理を実行させ
る。
【0090】パーソナルコンピュータ502のLCM5
13は、コンテンツの不正な2次利用による著作権の侵
害の防止を目的として、個々のコンテンツに対して著作
権者が指定する利用条件でのみコンテンツを利用できる
ように制御を行うモジュール群から構成される。利用条
件には、コンテンツの再生条件、コピー条件、移動条
件、または蓄積条件などが含まれる。
【0091】LCM513は、パーソナルコンピュータ
502に接続されたポータブルデバイス2が正当である
かの認証を行い、安全な方法でコンテンツの移動の処理
などを実行する。コンテンツの移動の処理などに伴い、
LCM513は、必要な鍵を生成して、鍵を管理し、コ
ンテンツを暗号化し、または接続されている機器との通
信を制御する。
【0092】また、LCM513は、ポータブルデバイ
ス2の正当性をチェックする。ポータブルデバイス2
は、ポータブルメディア3−2が装着されたとき、ポー
タブルメディア3−2の正当性をチェックする。ポータ
ブルデバイス2およびポータブルメディア3−2が正当
である場合、LCM513は、サーバ5が指定した利用
条件のデータをコンテンツ(暗号化されている)に付加
して、ポータブルメディア3−2にコンテンツをチェッ
クアウトする。ポータブルデバイス2は、パーソナルコ
ンピュータ502からチェックアウトされたコンテンツ
を、コンテンツに関連するデータと共に、装着されてい
るポータブルメディア3−2に記憶させる。
【0093】パーソナルコンピュータ502のLCM5
13は、暗号化して記録しているコンテンツを、接続さ
れているポータブルデバイス2にチェックアウトする。
ポータブルデバイス2は、パーソナルコンピュータ50
2からチェックアウトされたコンテンツを、コンテンツ
に関連するデータと共に、装着されているポータブルメ
ディア3−2に記憶させる。
【0094】代理サーバ503を利用できるとき、パー
ソナルコンピュータ502のPC用LCM521(LC
M513の一部または全部の機能から構成される)は、
代理サーバ503のサーバ用LCM514と協同して、
利用条件データおよびコンテンツ等をダウンロードする
一連の処理を実行する。
【0095】代理サーバ503を利用できないとき、パ
ーソナルコンピュータ502のLCM513は、LCM
12と同様の鍵サーバ21との認証の処理等を実行し
て、利用条件データおよびコンテンツ等をダウンロード
する。
【0096】代理サーバ503は、サーバ用LCM51
4を実行して、相互認証した電話機一体型端末機501
または相互認証したパーソナルコンピュータ502の要
求に対応して、鍵サーバ21との認証の処理を実行す
る。代理サーバ503は、鍵サーバ21との相互認証の
処理の後、鍵サーバ21からコンテンツ鍵を受信して、
受信したコンテンツ鍵を電話機一体型端末機501また
はパーソナルコンピュータ502に供給する。代理サー
バ503は、コンテンツサーバ22からコンテンツを受
信して、受信したコンテンツを電話機一体型端末機50
1またはパーソナルコンピュータ502に供給する。
【0097】代理サーバ503は、サーバ5から受信し
たコンテンツ鍵またはコンテンツを電話機一体型端末機
501またはパーソナルコンピュータ502に送信する
場合、その送信が中断したとき、電話機一体型端末機5
01またはパーソナルコンピュータ502からの要求に
対応して、送信が中断したコンテンツ鍵またはコンテン
ツを電話機一体型端末機501またはパーソナルコンピ
ュータ502に送信する。
【0098】図6は、電話機一体型端末機501の構成
を説明する図である。CPU(CentralProcessing Unit)
601は、ROM(Read-only Memory)602またはRAM
(Random-Access Memory)603に格納されている各種
プログラムを実際に実行する。ROM602は、EEPROM(E
lectrically Erasable Programmable Read-Only Memor
y)またはフラッシュメモリなどで構成され、一般的に
は、CPU601が使用するプログラムや演算用のパラメ
ータのうちの基本的に固定のデータを格納する。RAM6
03は、SRAM(Static RAM)などで構成され、CPU60
1の実行において使用するプログラムや、その実行にお
いて適宜変化するパラメータを格納する。
【0099】入力部605は、入力キーまたはマイクロ
フォンなどで構成され、CPU601に各種の指令を入力
するとき、または音声などを入力するとき、使用者によ
り操作される。表示部606は、液晶表示装置などから
成り、各種情報をテキストやイメージで表示する。
【0100】音声再生部607は、通信部608から供
給された通話相手の音声のデータ、またはインターフェ
ース609から供給されたポータブルメディア3−1に
記憶されているコンテンツを再生して、音声を出力す
る。
【0101】通信部608は、公衆回線網31と接続
し、CPU601から供給されたデータ(例えば、コンテ
ンツの送信要求など)または入力部605から供給され
た使用者の音声のデータを、所定の方式のパケットに格
納して、公衆回線網31を介して、送信する。また、通
信部608は、公衆回線網31を介して、受信したパケ
ットに格納されているデータ(例えば、コンテンツな
ど)または通話相手の音声のデータをCPU601、RAM6
03、音声再生部607、またはインターフェース60
9に出力する。
【0102】インターフェース609は、CPU601、R
AM603、または通信部608から供給されたデータを
装着されているポータブルメディア3−1に記憶させる
とともに、装着されているポータブルメディア3−1か
らコンテンツなどのデータを読み出して、CPU601、R
AM603、または音声再生部607に供給する。
【0103】インターフェース610は、外付けのドラ
イブ631が接続される。ドライブ631は、装着され
ている磁気ディスク641、光ディスク642(CD-ROM
を含む)、光磁気ディスク643、または半導体メモリ
644に記録されているデータまたはプログラムを読み
出して、そのデータまたはプログラムを、インターフェ
ース610、およびバス604を介して接続されている
ROM602またはRAM603に供給する。
【0104】CPU601乃至インターフェース610
は、バス604により相互に接続されている。
【0105】図7は、代理サーバ503の構成を説明す
る図である。CPU651は、各種アプリケーションプロ
グラム(詳細については後述する)や、OS(Operating
System)を実際に実行する。ROM652は、一般的には、
CPU651が使用するプログラムや演算用のパラメータ
のうちの基本的に固定のデータを格納する。RAM653
は、CPU651の実行において使用するプログラムや、
その実行において適宜変化するパラメータを格納する。
これらはCPUバスなどから構成されるホストバス654
により相互に接続されている。
【0106】ホストバス654は、ブリッジ655を介
して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interf
ace)バスなどの外部バス656に接続されている。
【0107】キーボード658は、CPU651に各種の
指令を入力するとき、使用者により操作される。ポイン
ティングデバイス659は、ディスプレイ660の画面
上のポイントの指示や選択を行うとき、使用者により操
作される。ディスプレイ660は、液晶表示装置または
CRT(Cathode Ray Tube)などから成り、各種情報をテ
キストやイメージで表示する。HDD(Hard Disk Drive)
661は、ハードディスクを駆動し、それらにCPU65
1によって実行するプログラムや情報を記録または再生
させる。
【0108】ドライブ662は、装着されている磁気デ
ィスク681、光ディスク682、光磁気ディスク68
3、または半導体メモリ684に記録されているデータ
またはプログラムを読み出して、そのデータまたはプロ
グラムを、インターフェース657、外部バス656、
ブリッジ655、およびホストバス654を介して接続
されているRAM653に供給する。
【0109】これらのキーボード658乃至ドライブ6
62は、インターフェース657に接続されており、イ
ンターフェース657は、外部バス656、ブリッジ6
55、およびホストバス654を介してCPU651に接
続されている。
【0110】通信部663は、通信ネットワーク4が接
続され、CPU651、またはHDD661から供給されたデ
ータ(例えば、コンテンツ鍵など)を、所定の方式のパ
ケットに格納して、通信ネットワーク4を介して、送信
するとともに、通信ネットワーク4を介して、受信した
パケットに格納されているデータ(例えば、コンテンツ
IDなど)をCPU651、RAM653、またはHDD661
に出力する。
【0111】通信部663は、外部バス656、ブリッ
ジ655、およびホストバス654を介してCPU651
に接続されている。
【0112】次に、図8を参照して、本願のデジタルデ
ータ伝送システムの機能の構成について説明する。図2
で説明した構成の場合と同一の部分には、図2の場合と
同一の番号を付してあり、その説明は省略する。
【0113】電話機一体型端末機501は、表示操作指
示プログラム511、クライアント用LCM512、I
P通信プログラム701、ISP接続プログラム70
2、およびPHS/IMT通信プログラム703を実行
する。
【0114】PHS/IMT通信プログラム703は、
公衆回線網31を介して通信を行うためのプログラムで
ある。ISP接続プログラム702は、ISP32と接
続するためのプログラムである。IP通信プログラム7
01は、HTTP741およびWap742などの手続
を包含し、通信ネットワーク4を介して、鍵サーバ2
1、コンテンツサーバ22、ショップサーバ23、また
は代理サーバ503などと通信するためのプログラムで
ある。
【0115】クライアント用LCM512は、ライセン
ス管理プログラム711およびダウンロードプログラム
712などから構成されている。
【0116】ライセンス管理プログラム711は、コン
テンツの利用条件に基づいたコンテンツの利用を管理す
るためのプログラムであり、利用条件管理プログラム7
21、サーバ認証プログラム722、およびPM認証プロ
グラム723などから構成されている。
【0117】利用条件管理プログラム721は、コンテ
ンツの利用条件に基づいて、ポータブルメディア3−1
が記憶しているコンテンツの再生などを許可するか、ま
たは禁止するかなどの管理を実行するとともに、ポータ
ブルメディア3−1が記憶しているコンテンツの再生な
どに対応して、ポータブルメディア3−1に、ポータブ
ルメディア3−1が記憶している利用条件のデータを更
新させる。サーバ認証プログラム722は、通信ネット
ワーク4を介して、代理サーバ503を認証する。PM認
証プログラム723は、ポータブルメディア3−1が電
話機一体型端末機501に装着されたとき、ポータブル
メディア3−1を認証する。
【0118】ダウンロードプログラム712は、鍵管理
プログラム724、コンテンツ管理プログラム725、
鍵情報受信プログラム726、コンテンツ情報受信プロ
グラム727、ダウンロード管理プログラム728など
から構成されている。
【0119】鍵管理プログラム724は、代理サーバ5
03からコンテンツ鍵を受信して、コンテンツに対応さ
せて、コンテンツ鍵をポータブルメディア3−1に記憶
させて、管理する。鍵管理プログラム724は、代理サ
ーバ503からコンテンツ鍵を受信する受信プログラム
731などを含む。
【0120】コンテンツ管理プログラム725は、代理
サーバ503からコンテンツの利用条件とともにコンテ
ンツ(暗号化されている)を受信して、コンテンツの利
用条件とともにコンテンツをポータブルメディア3−1
に記憶させる。コンテンツ管理プログラム725の受信
プログラム732は、代理サーバ503からコンテンツ
の利用条件およびコンテンツを受信する。
【0121】鍵情報受信プログラム726は、ショップ
サーバ23から、コンテンツに対応するコンテンツ鍵を
供給する鍵サーバ21を特定するURLを受信する。コ
ンテンツ情報受信プログラム727は、ショップサーバ
23から、所望のコンテンツを特定するコンテンツI
D、および所望のコンテンツを供給するコンテンツサー
バ22を特定するURLを受信する。
【0122】ダウンロード管理プログラム728は、代
理サーバ503からコンテンツ鍵またはコンテンツをダ
ウンロードするとき、そのダウンロードの処理が正常に
終了したか否かを判定し、ダウンロードの処理が正常に
終了していないと判定された場合、代理サーバ503に
コンテンツ鍵またはコンテンツの再送を要求する。ダウ
ンロード管理プログラム728は、ダウンロードの処理
が正常に終了したと判定された場合、配信終了通知を代
理サーバ503に送信する。
【0123】次に、代理サーバ503の構成について説
明する。代理サーバ503は、サーバ用LCM514、
およびIP通信プログラム751を実行する。
【0124】サーバ用LCM514は、ライセンス管理
プログラム761、およびシーケンス管理プログラム7
62などを含む。
【0125】ライセンス管理プログラム761は、更
に、鍵サーバ21を認証するサーバ認証プログラム78
1、および電話機一体型端末機501を認証するPD認
証プログラム782などを含む。
【0126】シーケンス管理プログラム762は、鍵管
理プログラム771、コンテンツ管理プログラム77
2、配信管理プログラム773、および配信管理テーブ
ル774などを含む。
【0127】鍵管理プログラム771は、更に、通信ネ
ットワーク4を介して、鍵サーバ21からコンテンツ鍵
を受信する鍵受信プログラム783、および通信ネット
ワーク4を介して、受信したコンテンツ鍵を電話機一体
型端末機501に配信する鍵配信プログラム784など
を含む。
【0128】コンテンツ管理プログラム772は、更
に、通信ネットワーク4を介して、コンテンツサーバ2
2からコンテンツを受信するコンテンツ受信プログラム
785、および通信ネットワーク4を介して、受信した
コンテンツを電話機一体型端末機501に配信するコン
テンツ配信プログラム786などを含む。
【0129】配信管理プログラム773は、電話機一体
型端末機501などへのコンテンツ鍵またはコンテンツ
の配信に関する情報を配信管理テーブル774に記憶さ
せ、コンテンツ鍵またはコンテンツの配信の処理が中断
された場合、電話機一体型端末機501からの要求に対
応して、配信管理テーブル774に記録されている情報
を基に、コンテンツ鍵またはコンテンツを電話機一体型
端末機501に再送する。
【0130】図9は、コンテンツの配信の状態を格納す
る配信管理テーブル774の構成の例を示す図である。
配信管理テーブル774は、機器ID、コンテンツI
D、コンテンツ所在情報、配信状態フラグ、および有効
期限が格納されている。
【0131】機器IDは、コンテンツを配信する機器
(例えば、電話機一体型端末機501など)を特定する
ためのIDである。コンテンツIDは、コンテンツを特
定するためのIDである。コンテンツ所在情報は、コン
テンツが格納されている場所(例えば、代理サーバ50
3のHDD661のフォルダおよびファイル名など)を
示す情報である。
【0132】配信状態フラグは、対応するコンテンツの
配信が完了したか否かを示す。配信管理プログラム77
3は、例えば、電話機一体型端末機501にコンテンツ
の配信を開始したとき、そのコンテンツに対応する配信
状態フラグを”1”にセットする。配信管理プログラム
773は、コンテンツを電話機一体型端末機501に送
信して、配信が完了した場合、電話機一体型端末機50
1からの配信終了通知を受信したとき、配信管理テーブ
ル774の配信状態フラグを”0”にセットする。
【0133】有効期限は、代理サーバ503が対応する
コンテンツの再送に応じる期限を示す。例えば、配信管
理プログラム773は、例えば、電話機一体型端末機5
01にコンテンツを配信をしたとき、そのコンテンツに
対応する有効期限に、コンテンツを配信した日の次の日
の日付を設定する(例えば、コンテンツを配信した日
が、2000年3月1日であるとき、有効期限には、2
000年3月2日が設定される)。
【0134】フォーマット管理プログラム763は、コ
ンテンツサーバ22からダウンロードしたコンテンツの
符号化方式および暗号化方式をそれぞれ所定の方式に変
換する。フォーマット管理プログラム763は、システ
ム識別プログラム787およびフォーマット変換プログ
ラム788から構成されている。
【0135】IP通信プログラム751は、HTTP7
91およびWap792などの手続を包含し、通信ネッ
トワーク4を介して、サーバ5、または電話機一体型端
末機501と通信するためのプログラムである。
【0136】次に、電話機一体型端末機501がサーバ
5からコンテンツをダウンロードする処理を図10乃至
図12のフローチャートを参照して説明する。ステップ
S1101において、電話機一体型端末機501のPH
S/IMT通信プログラム703は、公衆回線網31と
接続を確立する。ステップS1201において、公衆回
線網31の図示せぬ地上局などは、電話機一体型端末機
501と接続を確立する。
【0137】ステップS1102において、電話機一体
型端末機501のISP接続プログラム702は、電話
機一体型端末機501と公衆回線網31との接続を介し
て、ISP32と接続を確立する。ステップS1301
において、ISP32は、電話機一体型端末機501と
公衆回線網31との接続を介して、電話機一体型端末機
501と接続を確立する。
【0138】以降の電話機一体型端末機501と、鍵サ
ーバ21、コンテンツサーバ22、ショップサーバ2
3、または代理サーバ503との処理は、電話機一体型
端末機501とISP32との接続を介して実行され
る。
【0139】ステップS1103において、電話機一体
型端末機501のIP通信プログラム701は、ショッ
プサーバ23とIP通信を確立する。ステップS140
1において、ショップサーバ23のIP通信プログラム
124は、電話機一体型端末機501とIP通信を確立
する。
【0140】ステップS1402において、ショップサ
ーバ23の閲覧プログラム123は、通信ネットワーク
4を介して、電話機一体型端末機501に閲覧用(コン
テンツの選択用)のデジタルデータを送信する。ステッ
プS1104において、電話機一体型端末機501の図
示せぬブラウザプログラムは、受信したデジタルデータ
に対応するテキストまたは画像を表示部606に表示さ
せ、使用者に閲覧させる。また、電話機一体型端末機5
01のブラウザプログラムは、コンテンツのストリーミ
ング再生により、コンテンツを音声再生部607に再生
させて、使用者に試聴させたり、または、キーワードに
より所望のコンテンツをショップサーバ23の閲覧プロ
グラム123に検索させ、その結果を表示部606に表
示させる。
【0141】ステップS1402およびステップS11
04の処理は、電話機一体型端末機501の使用者の要
求に対応して、例えば、使用者が購入するコンテンツを
決定するまで繰り返される。
【0142】ステップS1105において、電話機一体
型端末機501のブラウザプログラムは、通信ネットワ
ーク4を介して、購入依頼をショップサーバ23に送信
する。ステップS1403において、ショップサーバ2
3の閲覧プログラム123は、電話機一体型端末機50
1から送信された購入依頼を受信する。
【0143】ステップS1404において、ショップサ
ーバ23のコンテンツ情報送信プログラム122は、ス
テップS1403の処理で受信した購入依頼に対応し
て、コンテンツに対応する曲名、コンテンツを配信する
コンテンツサーバ22のURL、コンテンツを特定する
ためのコンテンツID、およびコンテンツのサイズのデ
ータ(例えば、コンテンツのデータ量をバイト単位で表
示したデータ)などを含む、コンテンツ情報を、通信ネ
ットワーク4を介して、電話機一体型端末機501に送
信する。ステップS1106において、電話機一体型端
末機501のコンテンツ情報受信プログラム727は、
ショップサーバ23が送信した、コンテンツ情報を受信
する。
【0144】ステップS1405において、ショップサ
ーバ23の鍵情報送信プログラム121は、ステップS
1403の処理で受信した購入依頼に対応するコンテン
ツのコンテンツ鍵を配信する鍵サーバ21のURLなど
の、鍵情報を通信ネットワーク4を介して、電話機一体
型端末機501に送信する。ステップS1107におい
て、電話機一体型端末機501の鍵情報受信プログラム
726は、ショップサーバ23が送信した、鍵情報を受
信する。
【0145】ステップS1108において、電話機一体
型端末機501のIP通信プログラム701は、予め記
憶されている代理サーバ503のURLを基に、代理サ
ーバ503とIP通信を確立する。ステップS1501
において、代理サーバ503のIP通信プログラム75
1は、電話機一体型端末機501とIP通信を確立す
る。
【0146】ステップS1109において、電話機一体
型端末機501のライセンス管理プログラム711のサ
ーバ認証プログラム722は、代理サーバ503を認証
する。ステップS1502において、代理サーバ503
のライセンス管理プログラム761のPD認証プログラム
782は、電話機一体型端末機501を認証する。
【0147】ステップS1109およびステップS15
02における電話機一体型端末機501と代理サーバ5
03との相互認証の処理は、チャレンジレスポンス方式
の認証の処理であり、ステップS109およびステップ
S502における鍵サーバ21とパーソナルコンピュー
タ1との相互認証の処理に比較して、演算量が少なく、
少ない演算能力、または記憶容量でも、迅速に実行する
ことができる。電話機一体型端末機501および代理サ
ーバ503は、それぞれ、同一の演算で、レスポンスか
ら一時鍵を生成して、共有する。
【0148】ステップS1109およびステップS15
02における認証の処理に失敗したとき(認証の相手が
正当でないと判定されたとき)、電話機一体型端末機5
01がコンテンツをダウンロードする処理は、コンテン
ツをダウンロードしないで、終了する。
【0149】ステップS1110において、電話機一体
型端末機501のダウンロード管理プログラム728
は、ROM602などに予め記憶されている、電話機一
体型端末機501を特定するIDである機器IDを代理
サーバ503に送信する。ステップS1503におい
て、代理サーバ503は、電話機一体型端末機501が
送信した機器IDを受信する。配信管理プログラム77
3は、受信した機器IDを配信管理テーブル774に記
憶させる。
【0150】ステップS1111において、電話機一体
型端末機501のコンテンツ管理プログラム725は、
コンテンツサーバ22のURLと共に、コンテンツID
を代理サーバ503に送信する。ステップS1504に
おいて、代理サーバ503は、電話機一体型端末機50
1が送信したコンテンツサーバ22のURLおよびコン
テンツIDを受信する。配信管理プログラム773は、
受信したコンテンツIDを、ステップS1503の処理
で記憶させた機器IDと対応させて、配信管理テーブル
774に記憶させる。
【0151】ステップS1112において、電話機一体
型端末機501の鍵管理プログラム724は、ステップ
S1107の処理で受信した鍵情報を代理サーバ503
に送信する。ステップS1505において、代理サーバ
503は、電話機一体型端末機501が送信した、鍵情
報を受信する。
【0152】ステップS1506において、代理サーバ
503のIP通信プログラム751は、ステップS15
05の処理で受信した鍵情報に含まれる鍵サーバ21の
URLを基に、鍵サーバ21とIP通信を確立する。ス
テップS1601において、鍵サーバ21のIP通信プ
ログラム155は、代理サーバ503とIP通信を確立
する。
【0153】ステップS1507において、代理サーバ
503のライセンス管理プログラム761のサーバ認証
プログラム781は、鍵サーバ21を認証する。ステッ
プS1602において、鍵サーバ21の認証プログラム
151は、代理サーバ503を認証する。
【0154】例えば、鍵サーバ21には、マスター鍵K
MSSが予め記憶されており、代理サーバ503には、個
別鍵KPCCと代理サーバ503のIDが予め記憶されてい
る。代理サーバ503には、更に、マスター鍵KMCCが
予め記憶されており、鍵サーバ21にも鍵サーバ21の
IDと個別鍵KPSSが記憶されている。
【0155】鍵サーバ21は、代理サーバ503から、
代理サーバ503のIDの供給を受け、そのIDと自分自身
が有するマスター鍵KMSSにハッシュ関数を適用して、
代理サーバ503の個別鍵KPCCと同一の鍵を生成す
る。
【0156】代理サーバ503は、鍵サーバ21から、
鍵サーバ21のIDの供給を受け、そのIDと自分自身が有
するマスター鍵KMCCにハッシュ関数を適用して、鍵サ
ーバ21の個別鍵KPSSと同一の鍵を生成する。このよ
うにすることで、代理サーバ503と鍵サーバ21の両
方に、共通の個別鍵が共有されることになる。これらの
個別鍵を用いてさらに、一時的な一時鍵を生成する。
【0157】ステップS1507またはステップS16
02における認証の処理に失敗したとき(認証の相手が
正当でないと判定されたとき)、処理は終了する。
【0158】ステップS1508において、代理サーバ
503の鍵管理プログラム771は、ステップS150
4の処理で取得したコンテンツIDを鍵サーバ21に送
信する。ステップS1603において、鍵サーバ21
は、代理サーバ503が送信したコンテンツIDを受信
する。ステップS1604において、鍵サーバ21の鍵
配信プログラム152は、鍵保存プログラム153がコ
ンテンツIDと対応づけて保存しているコンテンツ鍵を
読み出し、通信ネットワーク4を介して、そのコンテン
ツ鍵(鍵サーバ21と代理サーバ503とで共有する一
時鍵で暗号化されている)を代理サーバ503に送信す
る。ステップS1509において、代理サーバ503の
鍵管理プログラム771の鍵受信プログラム783は、
鍵サーバ21が送信したコンテンツ鍵を受信する。
【0159】ステップS1510において、代理サーバ
503のIP通信プログラム751は、ステップS15
04の処理で受信したコンテンツサーバ22のURLを
基に、コンテンツサーバ22とIP通信を確立する。ス
テップS1701において、コンテンツサーバ22のI
P通信プログラム193は、代理サーバ503とIP通
信を確立する。
【0160】ステップS1511において、代理サーバ
503のコンテンツ管理プログラム772は、ステップ
S1504の処理で取得したコンテンツIDを、通信ネ
ットワーク4を介して、コンテンツサーバ22に送信す
る。ステップS1702において、コンテンツサーバ2
2は、代理サーバ503が送信したコンテンツIDを受
信する。ステップS1703において、コンテンツサー
バ22のコンテンツ配信プログラム192は、ステップ
S1702で受信したコンテンツIDに対応するコンテ
ンツ(暗号化されている)を、コンテンツ保存プログラ
ム191から読み出して、通信ネットワーク4を介し
て、代理サーバ503に配信する。
【0161】ステップS1512において、代理サーバ
503のコンテンツ管理プログラム772の受信プログ
ラム785は、コンテンツサーバ22が送信したコンテ
ンツを受信する。コンテンツ管理プログラム772は、
受信したコンテンツを、例えば、HDD661の所定の
ファイルに格納する。配信管理プログラム773は、コ
ンテンツを格納したファイルのフォルダ名およびファイ
ル名を、ステップS1503で記憶させた機器IDに対
応させて、配信管理テーブル774に格納する。配信管
理プログラム773は、ステップS1503で記憶させ
た機器IDに対応する配信状態フラグに、”1”(配信
が完了していないことを示す)を設定し、その機器ID
に対応する有効期限に、図示せぬリアルタイムクロック
から供給された日付の次の日付を設定する。
【0162】ステップS1513において、代理サーバ
503のフォーマット管理プログラム763は、ステッ
プS1512の処理で受信したコンテンツのフォーマッ
トを変換する。
【0163】ステップS1514において、代理サーバ
503の鍵管理プログラム771の鍵配信プログラム7
84は、ステップS1509の処理で受信したコンテン
ツ鍵を、鍵サーバ21と代理サーバ503とで共有する
一時鍵で復号し、電話機一体型端末機501と代理サー
バ503で共有する一時鍵で暗号化して、通信ネットワ
ーク4を介して、暗号化されているコンテンツ鍵を電話
機一体型端末機501に送信する。ステップS1113
において、電話機一体型端末機501の鍵管理プログラ
ム724の受信プログラム731は、代理サーバ503
が送信したコンテンツ鍵を受信する。鍵管理プログラム
724は、コンテンツ鍵を電話機一体型端末機501と
代理サーバ503で共有する一時鍵で復号して、ポータ
ブルメディア3−1の鍵管理プログラム102に供給
し、鍵管理プログラム102に、コンテンツ鍵を記憶さ
せる。
【0164】ステップS1515において、代理サーバ
503のコンテンツ管理プログラム772のコンテンツ
配信プログラム786は、通信ネットワーク4を介し
て、暗号化されているコンテンツをHDD661から読
み出して、電話機一体型端末機501に送信する。ステ
ップS1114において、電話機一体型端末機501の
コンテンツ管理プログラム725の受信プログラム73
2は、代理サーバ503が送信したコンテンツを受信す
る。コンテンツ管理プログラム725は、受信したコン
テンツを、インターフェース609を介して、ポータブ
ルメディア3−1に供給して、コンテンツ管理プログラ
ム103に、コンテンツを記憶させる。ダウンロード管
理プログラム728は、コンテンツを受信する処理の実
行中、その時点で、これまでに受信したコンテンツのサ
イズを記憶する。
【0165】ステップS1115において、ダウンロー
ド管理プログラム728は、コンテンツの受信が中断し
たか否かを判定し、コンテンツの受信が中断したと判定
された場合、ステップS1116に進み、表示操作指示
プログラム511に、受信が中断したコンテンツの情報
を表示させる。ステップS1116の処理で、表示操作
指示プログラム511が表示部606に表示させる画面
の例を図13に示す。
【0166】図13に示す画面の例では、受信が中断し
たコンテンツの曲名(ステップS1106の処理で取得
された曲名)である、”Manual”および”Las
tLove”が表示されている。また、図13に示す画
面の例では、曲名に対応して、図中の左側に、再送を要
求するコンテンツを選択するためのチェックボックス
(図13の例では、”Manual”に対応するコンテ
ンツが選択されている)が配置されている。
【0167】更に、図13に示す画面の例では、画面の
右下に、再送の処理を開始させるボタン(”再ダウンロ
ード”の文字が付されている)が配置されている。
【0168】ステップS1117において、ダウンロー
ド管理プログラム728は、再送を要求するコンテンツ
を選択するためのチェックボックスのチェックの設定を
基に、再送を要求するコンテンツを選択する。
【0169】表示操作指示プログラム511が表示部6
06に表示させる画面に配置された、再送の処理を開始
させるボタンがクリックされたとき、ステップS111
8に進み、電話機一体型端末機501のIP通信プログ
ラム701は、代理サーバ503とIP通信を確立す
る。ステップS1516において、代理サーバ503の
IP通信プログラム751は、電話機一体型端末機50
1とIP通信を確立する。
【0170】ステップS1119において、電話機一体
型端末機501のダウンロード管理プログラム728
は、ROM602などに予め記憶されている、電話機一
体型端末機501を特定するIDである機器IDを代理
サーバ503に送信する。ステップS1517におい
て、代理サーバ503の配信管理プログラム773は、
電話機一体型端末機501が送信した機器IDを受信す
る。
【0171】ステップS1120において、電話機一体
型端末機501のダウンロード管理プログラム728
は、通信ネットワーク4を介して、コンテンツの受信状
況のデータを代理サーバ503に送信する。コンテンツ
の受信状況のデータは、コンテンツID、コンテンツの
サイズのデータ、および、これまでに受信したコンテン
ツのデータのサイズ(例えば、バイト単位で表示する)
などを含む。
【0172】ステップS1518において、代理サーバ
503の配信管理プログラム773は、電話機一体型端
末機501が送信するコンテンツの受信状況のデータを
受信する。
【0173】ステップS1519において、代理サーバ
503の配信管理プログラム773は、ステップS15
17の処理で受信した機器ID、ステップS1518の
処理で受信したコンテンツの受信状況のデータ、および
配信管理テーブル774に格納されているデータを基
に、再送するコンテンツを選択して、コンテンツ管理プ
ログラム772のコンテンツ配信プログラム786にコ
ンテンツを配信させる。このとき、コンテンツ配信プロ
グラム786は、コンテンツの受信状況のデータに含ま
れる、これまでに受信したコンテンツのサイズのデータ
を基に、コンテンツのまだ送信されていない部分のみを
電話機一体型端末機501に送信する。
【0174】電話機一体型端末機501は、代理サーバ
503からコンテンツが再送されたとき、ステップS1
114に戻り、コンテンツを受信する。
【0175】ステップS1115において、コンテンツ
の受信が中断していないと判定された場合、すなわち、
コンテンツの受信が正常に終了したので、ステップS1
121に進み、電話機一体型端末機501のコンテンツ
管理プログラム725は、通信ネットワーク4を介し
て、機器IDおよびコンテンツIDを含む、配信終了通
知を代理サーバ503に送信する。ステップS1520
において、代理サーバ503の配信管理プログラム77
3は、配信終了通知を受信して、配信管理テーブル77
4の、機器IDおよびコンテンツIDに対応する配信状
態フラグに”0”を設定する。
【0176】ステップS1122において、電話機一体
型端末機501のPHS/IMT通信プログラム703
は、公衆回線網31との接続を切断する。ステップS1
202において、公衆回線網31の図示せぬ地上局など
は、電話機一体型端末機501と接続を切断して、処理
は終了する。
【0177】このように、本発明に係るデジタルデータ
伝送システムは、コンテンツの伝送が中断しても、迅速
に、コンテンツを再送することができる。再送されるコ
ンテンツには、既に伝送されたコンテンツの部分は含ま
れないので、電話機一体型端末機501と公衆回線網3
1との通信時間は、無用に長くなることがない。
【0178】なお、ステップS1114の処理におい
て、表示操作指示プログラム511は、図14に示すよ
うに、表示部606にコンテンツのサイズに対する、こ
れまでに受信したコンテンツのサイズの割合を表示する
ようにしてもよい。
【0179】また、ステップS1116の処理におい
て、ダウンロード管理プログラム728は、既に受信し
たデータを基に、表示部606に受信が中断したコンテ
ンツの情報を表示させるとして説明したが、代理サーバ
503に、機器IDの送信とともに、配信が完了してい
ないコンテンツのIDを要求して、代理サーバ503か
ら受信したデータを基に、受信が中断したコンテンツの
情報を表示させるようにしてもよい。この場合におい
て、電話機一体型端末機501に装着されているポータ
ブルメディア3−1に記憶されているコンテンツと、受
信が中断したコンテンツとが異なるとき、電話機一体型
端末機501は、図15に例を示すように、”ポータブ
ルメディアが違います。”などのメッセージを表示部6
06に表示させる。
【0180】更に、ステップS1114の処理におい
て、表示操作指示プログラム511に、図16に示すよ
うに、電話機一体型端末機501に装着されているポー
タブルメディア3−1に対応する文字(例えば、図中
の”ポータブルメディアAAA”)と、ポータブルメデ
ィア3−1に記憶されている、受信が中断したコンテン
ツの曲名(例えば、”Semiautomatic”お
よび”Fast Love”)を表示部606に表示さ
せて、再送を要求するコンテンツを選択させるようにし
てもよい。
【0181】次に、配信管理テーブル774が、機器I
DおよびコンテンツIDに対応して、鍵所在情報を記憶
して、コンテンツ鍵の伝送が中断された場合、コンテン
ツ鍵を再送するデジタルデータ伝送システムについて説
明する。
【0182】コンテンツ鍵を再送するデジタルデータ伝
送システムにおいて、代理サーバ503は、鍵サーバ2
1からコンテンツ鍵を受信したとき、HDD661の所
定のファイルにコンテンツ鍵を記録して、配信管理プロ
グラム773は、配信管理テーブル774に、図17に
例を示すように、機器IDおよびコンテンツIDに対応
して、鍵所在情報を記憶させる。
【0183】配信状態フラグは、対応するコンテンツ鍵
の配信が完了したか否かを示す。配信管理プログラム7
73は、例えば、電話機一体型端末機501にコンテン
ツ鍵の配信を開始したとき、そのコンテンツに対応する
配信状態フラグを”1”にセットする。配信管理プログ
ラム773は、コンテンツ鍵を電話機一体型端末機50
1に送信して、配信が完了した場合、電話機一体型端末
機501からの配信終了通知を受信したとき、配信管理
テーブル774の配信状態フラグを”0”にセットす
る。
【0184】有効期限は、対応するコンテンツ鍵の再送
に応じる期限を示す。例えば、配信管理プログラム77
3は、例えば、電話機一体型端末機501にコンテンツ
鍵を配信をしたとき、そのコンテンツに対応する有効期
限に、コンテンツ鍵を配信した日の次の日の日付を設定
する(例えば、コンテンツ鍵を配信した日が、2000
年2月29日であるとき、有効期限には、2000年3
月1日が設定される)。
【0185】コンテンツ鍵の伝送が中断された場合、コ
ンテンツ鍵を再送するデジタルデータ伝送システムの処
理を図18乃至図20のフローチャートを参照して説明
する。ステップS2101乃至ステップS2513の処
理は、それぞれ、ステップS1101乃至ステップS1
513の処理と同様の処理なので、その説明は省略す
る。
【0186】ステップS2514において、代理サーバ
503のコンテンツ管理プログラム772のコンテンツ
配信プログラム786は、通信ネットワーク4を介し
て、暗号化されているコンテンツをHDD661から読
み出して、電話機一体型端末機501に送信する。ステ
ップS2113において、電話機一体型端末機501の
コンテンツ管理プログラム725の受信プログラム73
2は、代理サーバ503が送信したコンテンツを受信す
る。コンテンツ管理プログラム725は、受信したコン
テンツを、インターフェース609を介して、ポータブ
ルメディア3−1に供給して、コンテンツ管理プログラ
ム103に、コンテンツを記憶させる。
【0187】ステップS2515において、代理サーバ
503の鍵管理プログラム771の鍵配信プログラム7
84は、ステップS2509の処理で受信したコンテン
ツ鍵を、鍵サーバ21と代理サーバ503とで共有する
一時鍵で復号し、電話機一体型端末機501と代理サー
バ503で共有する一時鍵で暗号化して、通信ネットワ
ーク4を介して、暗号化されているコンテンツ鍵を電話
機一体型端末機501に送信する。ステップS2114
において、電話機一体型端末機501の鍵管理プログラ
ム724の受信プログラム731は、代理サーバ503
が送信したコンテンツ鍵を受信する。
【0188】ステップS2115において、ダウンロー
ド管理プログラム728は、コンテンツ鍵の受信が中断
したか否かを判定し、コンテンツ鍵の受信が中断したと
判定された場合、ステップS2116に進み、表示操作
指示プログラム511に、受信が中断したコンテンツ鍵
に対応する情報(例えば、コンテンツ鍵に対応するコン
テンツの曲名など)を表示させる。
【0189】ステップS2117において、ダウンロー
ド管理プログラム728は、ステップS2116の処理
で表示に対応する入力部605などへの入力を基に、再
送を要求するコンテンツ鍵を選択する。
【0190】ステップS2118において、電話機一体
型端末機501のIP通信プログラム701は、代理サ
ーバ503とIP通信を確立する。ステップS2516
において、代理サーバ503のIP通信プログラム75
1は、電話機一体型端末機501とIP通信を確立す
る。
【0191】ステップS2119において、電話機一体
型端末機501のライセンス管理プログラム711のサ
ーバ認証プログラム722は、代理サーバ503を認証
する。ステップS2517において、代理サーバ503
のライセンス管理プログラム761のPD認証プログラム
782は、電話機一体型端末機501を認証する。ステ
ップS2119およびステップS2517における認証
の処理は、ステップS2109およびステップS250
2の認証の処理と同様である。
【0192】ステップS2120において、電話機一体
型端末機501のダウンロード管理プログラム728
は、ROM602などに予め記憶されている、電話機一
体型端末機501を特定するIDである機器IDを代理
サーバ503に送信する。ステップS2518におい
て、代理サーバ503の配信管理プログラム773は、
電話機一体型端末機501が送信した機器IDを受信す
る。
【0193】ステップS2121において、電話機一体
型端末機501のダウンロード管理プログラム728
は、通信ネットワーク4を介して、コンテンツ鍵の受信
状況のデータを代理サーバ503に送信する。コンテン
ツ鍵の受信状況のデータは、コンテンツIDなどを含
む。
【0194】ステップS2519において、代理サーバ
503の配信管理プログラム773は、電話機一体型端
末機501が送信するコンテンツ鍵の受信状況のデータ
を受信する。
【0195】ステップS2521において、代理サーバ
503の配信管理プログラム773は、ステップS25
18の処理で受信した機器ID、ステップS2519の
処理で受信したコンテンツ鍵の受信状況のデータ、およ
び配信管理テーブル774に格納されているデータを基
に、再送するコンテンツ鍵を選択して、鍵管理プログラ
ム771の鍵配信プログラム784にコンテンツ鍵を配
信させる。
【0196】電話機一体型端末機501は、代理サーバ
503からコンテンツが再送されたとき、ステップS2
114に戻り、コンテンツ鍵を受信する。
【0197】ステップS2115において、コンテンツ
鍵の受信が中断していないと判定された場合、ステップ
S2122に進み、電話機一体型端末機501の鍵管理
プログラム724は、通信ネットワーク4を介して、機
器IDおよびコンテンツIDを含む、配信終了通知を代
理サーバ503に送信する。ステップS2521におい
て、代理サーバ503の配信管理プログラム773は、
配信終了通知を受信して、配信管理テーブル774の、
機器IDおよびコンテンツIDに対応する配信状態フラ
グに”0”を設定する。
【0198】ステップS2123において、電話機一体
型端末機501のPHS/IMT通信プログラム703
は、公衆回線網31との接続を切断する。ステップS2
202において、公衆回線網31の図示せぬ地上局など
は、電話機一体型端末機501と接続を切断して、処理
は終了する。
【0199】このように、本発明に係るデジタルデータ
伝送システムは、コンテンツ鍵の伝送が中断しても、迅
速に、コンテンツ鍵を再送することができる。
【0200】また、コンテンツは、楽音のデータである
と説明したが、楽音のデータに限らず、静止画像のデー
タ、動画像のデータ、テキストのデータ、またはプログ
ラムなどでもよい。
【0201】なお、電話機一体型端末機501またはパ
ーソナルコンピュータ502が、コンテンツをダウンロ
ードすると説明したが、電話機一体型端末機501また
はパーソナルコンピュータ502に限らず、携帯電話
機、PDA(Personal DigitalAssistant)、通信機能
付き撮像機能付きデジタルビデオカセットレコーダ、通
信機能付き電子手帳装置、または携帯型パーソナルコン
ピュータなどがコンテンツをダウンロードするようにし
てもよい。
【0202】また、電話機一体型端末機501は、PH
SまたはIMTにより通信すると説明したが、PHSま
たはIMTに限らず、W-CDMA(Code Division Multiple
Access)、衛星通信、衛星放送、PSTN(Public Switch
ed telephone network)、xDSL(x Digital Subscriber
Line)、ISDN(Integrated Services Digital Networ
k)、またはプライベートネットワークなどで通信する
ようにしてもよい。
【0203】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム格納
媒体からインストールされる。
【0204】コンピュータにインストールされ、コンピ
ュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格
納するプログラム格納媒体は、図6または図7に示すよ
うに、磁気ディスク641若しくは磁気ディスク681
(いずれもフロッピディスクを含む)、光ディスク64
2若しくは光ディスク682(いずれも、CD-ROM(Compa
ct Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatil
e Disc)を含む)、光磁気ディスク643若しくは光磁
気ディスク683(いずれもMD(Mini-Disc)を含
む)、若しくは半導体メモリ644若しくは半導体メモ
リ684などよりなるパッケージメディア、または、プ
ログラムが一時的若しくは永続的に格納されるROM60
2若しくはROM652や、HDD661などにより構成され
る。プログラム格納媒体へのプログラムの格納は、必要
に応じて通信部608または通信部663を介して、ロ
ーカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル
衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用し
て行われる。
【0205】なお、本明細書において、プログラム格納
媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記
載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろ
ん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的ある
いは個別に実行される処理をも含むものである。
【0206】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0207】
【発明の効果】請求項1に記載の情報提供装置、請求項
2に記載の情報提供方法、および請求項3に記載のプロ
グラム格納媒体によれば、第1の情報処理装置が認証さ
れ、第2の情報処理装置が認証され、第1の情報処理装
置からの、コンテンツおよび鍵の送信要求、並びに第2
の情報処理装置を特定するデータの受信が制御され、第
2の情報処理装置にコンテンツおよび鍵の送信要求を送
信するとともに、第2の情報処理装置からコンテンツお
よび鍵を受信するように通信が制御され、第1の情報処
理装置へのコンテンツおよび鍵の少なくともいずれか一
方の送信の履歴が記録すされ、記録しているコンテンツ
および鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を基
に、第1の情報処理装置へのコンテンツまたは鍵の送信
が制御されるようにしたので、第1の情報処理装置は、
コンテンツまたはコンテンツ鍵の伝送が中断されても、
迅速に、コンテンツまたはコンテンツ鍵を受信できるよ
うになる。
【0208】請求項4に記載の情報処理装置、請求項5
に記載の情報処理方法、および請求項6に記載のプログ
ラム格納媒体によれば、第1の情報提供装置が認証さ
れ、第1の情報処理装置から送信されたコンテンツおよ
び鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴が記録さ
れ、記録しているコンテンツおよび鍵の少なくともいず
れか一方の受信の履歴を基に、第1の情報提供装置へ
の、コンテンツおよび鍵のすくなくともいずれか一方の
送信要求、またはコンテンツおよび鍵を提供する第2の
情報提供装置を特定するデータの送信が制御され、第1
の情報処理装置から送信されたコンテンツまたは鍵の受
信が制御されるようにしたので、コンテンツまたはコン
テンツ鍵の伝送が中断されても、迅速に、コンテンツま
たはコンテンツ鍵を受信できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のデジタルデータ伝送システムの構成を示
す図である。
【図2】従来のデジタルデータ伝送システムの機能の構
成を示す図である。
【図3】パーソナルコンピュータ1がサーバ5からコン
テンツをダウンロードして、ポータブルデバイス2にチ
ェックアウトする従来の処理を説明するフローチャート
である。
【図4】パーソナルコンピュータ1がサーバ5からコン
テンツをダウンロードして、ポータブルデバイス2にチ
ェックアウトする従来の処理を説明するフローチャート
である。
【図5】本発明に係るデジタルデータ伝送システムの一
実施の形態を示す図である。
【図6】電話機一体型端末機501の構成を説明する図
である。
【図7】代理サーバ503の構成を説明する図である。
【図8】本願のデジタルデータ伝送システムの機能の構
成を説明する図である。
【図9】配信管理テーブル774の構成の例を示す図で
ある。
【図10】電話機一体型端末機501がサーバ5からコ
ンテンツをダウンロードする処理を説明するフローチャ
ートである。
【図11】電話機一体型端末機501がサーバ5からコ
ンテンツをダウンロードする処理を説明するフローチャ
ートである。
【図12】電話機一体型端末機501がサーバ5からコ
ンテンツをダウンロードする処理を説明するフローチャ
ートである。
【図13】表示操作指示プログラム511が表示部60
6に表示させる画面の例を示す図である。
【図14】表示操作指示プログラム511が表示部60
6に表示させる画面の例を示す図である。
【図15】表示操作指示プログラム511が表示部60
6に表示させる画面の例を示す図である。
【図16】表示操作指示プログラム511が表示部60
6に表示させる画面の例を示す図である。
【図17】配信管理テーブル774の構成の例を示す図
である。
【図18】電話機一体型端末機501がサーバ5からコ
ンテンツをダウンロードする他の処理を説明するフロー
チャートである。
【図19】電話機一体型端末機501がサーバ5からコ
ンテンツをダウンロードする他の処理を説明するフロー
チャートである。
【図20】電話機一体型端末機501がサーバ5からコ
ンテンツをダウンロードする他の処理を説明するフロー
チャートである。
【符号の説明】
501 電話機一体型端末機, 503 代理サーバ,
511 表示操作指示プログラム, 512 クライ
アント用LCM, 514 サーバ用LCM,601
CPU, 602 ROM, 603 RAM, 60
8 通信部,641 磁気ディスク, 642 光ディ
スク, 643 光磁気ディスク,644 半導体メモ
リ, 651 CPU, 652 ROM, 653
RAM, 663 通信部, 681 磁気ディスク,
682 光ディスク,683 光磁気ディスク, 6
84 半導体メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B085 AC14 AE13 AE23 BG07 5J104 AA01 AA07 AA16 BA01 EA01 EA06 EA17 KA02 NA02 NA05 PA07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の情報処理装置を認証する第1の認
    証手段と、 第2の情報処理装置を認証する第2の認証手段と、 前記第1の情報処理装置からの、コンテンツおよび鍵の
    送信要求、並びに前記第2の情報処理装置を特定するデ
    ータの受信を制御する受信制御手段と、 前記第2の情報処理装置に前記コンテンツおよび前記鍵
    の送信要求を送信するとともに、前記第2の情報処理装
    置から前記コンテンツおよび前記鍵を受信するように通
    信を制御する通信制御手段と、 前記第1の情報処理装置への前記コンテンツおよび前記
    鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を記録する記
    録手段と、 前記記録手段が記録している前記コンテンツおよび前記
    鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を基に、前記
    第1の情報処理装置への前記コンテンツまたは前記鍵の
    送信を制御する送信制御手段とを含むことを特徴とする
    情報提供装置。
  2. 【請求項2】 第1の情報処理装置を認証する第1の認
    証ステップと、 第2の情報処理装置を認証する第2の認証ステップと、 前記第1の情報処理装置からの、コンテンツおよび鍵の
    送信要求、並びに前記第2の情報処理装置を特定するデ
    ータの受信を制御する受信制御ステップと、 前記第2の情報処理装置に前記コンテンツおよび前記鍵
    の送信要求を送信するとともに、前記第2の情報処理装
    置から前記コンテンツおよび前記鍵を受信するように通
    信を制御する通信制御ステップと、 前記第1の情報処理装置への前記コンテンツおよび前記
    鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を記録してい
    る記録ステップと、 前記記録ステップの処理で記録された前記コンテンツお
    よび前記鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を基
    に、前記第1の情報処理装置への前記コンテンツまたは
    前記鍵の送信を制御する送信制御ステップとを含むこと
    を特徴とする情報提供方法。
  3. 【請求項3】 第1の情報処理装置を認証する第1の認
    証ステップと、 第2の情報処理装置を認証する第2の認証ステップと、 前記第1の情報処理装置からの、コンテンツおよび鍵の
    送信要求、並びに前記第2の情報処理装置を特定するデ
    ータの受信を制御する受信制御ステップと、 前記第2の情報処理装置に前記コンテンツおよび前記鍵
    の送信要求を送信するとともに、前記第2の情報処理装
    置から前記コンテンツおよび前記鍵を受信するように通
    信を制御する通信制御ステップと、 前記第1の情報処理装置への前記コンテンツおよび前記
    鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を記録してい
    る記録ステップと、 前記記録ステップの処理で記録された前記コンテンツお
    よび前記鍵の少なくともいずれか一方の送信の履歴を基
    に、前記第1の情報処理装置への前記コンテンツまたは
    前記鍵の送信を制御する送信制御ステップとを含むこと
    を特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム
    が格納されているプログラム格納媒体。
  4. 【請求項4】 第1の情報提供装置を認証する認証手段
    と、 前記第1の情報処理装置から送信されたコンテンツおよ
    び鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を記録する
    記録手段と、 前記記録手段が記録している前記コンテンツおよび前記
    鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を基に、前記
    第1の情報提供装置への、前記コンテンツおよび前記鍵
    のすくなくともいずれか一方の送信要求、または前記コ
    ンテンツおよび前記鍵を提供する第2の情報提供装置を
    特定するデータの送信を制御する送信制御手段と、 前記第1の情報処理装置から送信された前記コンテンツ
    または前記鍵の受信を制御する受信制御手段とを含むこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】 第1の情報提供装置を認証する認証ステ
    ップと、 前記第1の情報処理装置から送信されたコンテンツおよ
    び鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を記録する
    記録ステップと、 前記記録ステップの処理で記録された前記コンテンツお
    よび前記鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を基
    に、前記第1の情報提供装置への、前記コンテンツおよ
    び前記鍵のすくなくともいずれか一方の送信要求、また
    は前記コンテンツおよび前記鍵を提供する第2の情報提
    供装置を特定するデータの送信を制御する送信制御ステ
    ップと、 前記第1の情報処理装置から送信された前記コンテンツ
    または前記鍵の受信を制御する受信制御ステップとを含
    むことを特徴とする情報処理方法。
  6. 【請求項6】 第1の情報提供装置を認証する認証ステ
    ップと、 前記第1の情報処理装置から送信されたコンテンツおよ
    び鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を記録する
    記録ステップと、 前記記録ステップの処理で記録された前記コンテンツお
    よび前記鍵の少なくともいずれか一方の受信の履歴を基
    に、前記第1の情報提供装置への、前記コンテンツおよ
    び前記鍵のすくなくともいずれか一方の送信要求、また
    は前記コンテンツおよび前記鍵を提供する第2の情報提
    供装置を特定するデータの送信を制御する送信制御ステ
    ップと、 前記第1の情報処理装置から送信された前記コンテンツ
    または前記鍵の受信を制御する受信制御ステップとを含
    むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプロ
    グラムが格納されているプログラム格納媒体。
JP2000070462A 2000-03-14 2000-03-14 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 Pending JP2001256195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070462A JP2001256195A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070462A JP2001256195A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256195A true JP2001256195A (ja) 2001-09-21
JP2001256195A5 JP2001256195A5 (ja) 2007-04-26

Family

ID=18589192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070462A Pending JP2001256195A (ja) 2000-03-14 2000-03-14 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256195A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030049A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Systeme d'execution de transactions electroniques avec traitement des erreurs
JP2003533712A (ja) * 2000-04-11 2003-11-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリーム適応サーバ
JP2005519364A (ja) * 2002-02-27 2005-06-30 コンテントガード ホールディングズ インコーポレイテッド ネットワーク・サービスを許諾するシステム及び方法、及び、権利行使システム及びコンピュータ実行方法
JP2007104465A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Seiko Epson Corp 送信情報照合装置および送信情報照合方法
JP2008510219A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 インカエントワークス インク ネットワークを介して個人携帯端末にデータを伝送する方法及びそのシステム
US7543143B2 (en) 2002-05-01 2009-06-02 Nec Corporation Service data multicasting system and method therefor and security key generating system
JP2010045535A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Buffalo Inc 暗号キー管理システム、外部機器及び暗号キー管理プログラム
JP2010511947A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ライセンスのやり取りおよび中断後のやり取り回復のための方法およびシステム
US7756793B2 (en) 2004-05-19 2010-07-13 Sony Corporation Content data supply system, content data supply apparatus and method, content data reproduction apparatus and method, and program
US8108934B2 (en) 2006-09-11 2012-01-31 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and a program
US8578438B2 (en) 2004-05-19 2013-11-05 Sony Corporation Content supply system, content supply apparatus and method, content playback apparatus and method, and program
JP2017038375A (ja) * 2004-07-14 2017-02-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 鍵を送付するための方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228435A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Fujitsu Ltd ゲートウエイ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228435A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Fujitsu Ltd ゲートウエイ装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533712A (ja) * 2000-04-11 2003-11-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データストリーム適応サーバ
JP4932119B2 (ja) * 2000-04-11 2012-05-16 アイピージー エレクトロニクス 503 リミテッド データストリーム適応サーバ
WO2003030049A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Systeme d'execution de transactions electroniques avec traitement des erreurs
JP2003108789A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Sharp Corp 取引処理装置
JP2005519364A (ja) * 2002-02-27 2005-06-30 コンテントガード ホールディングズ インコーポレイテッド ネットワーク・サービスを許諾するシステム及び方法、及び、権利行使システム及びコンピュータ実行方法
US7543143B2 (en) 2002-05-01 2009-06-02 Nec Corporation Service data multicasting system and method therefor and security key generating system
US7756793B2 (en) 2004-05-19 2010-07-13 Sony Corporation Content data supply system, content data supply apparatus and method, content data reproduction apparatus and method, and program
US8578438B2 (en) 2004-05-19 2013-11-05 Sony Corporation Content supply system, content supply apparatus and method, content playback apparatus and method, and program
JP2017038375A (ja) * 2004-07-14 2017-02-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 鍵を送付するための方法および装置
JP2008510219A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 インカエントワークス インク ネットワークを介して個人携帯端末にデータを伝送する方法及びそのシステム
JP2007104465A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Seiko Epson Corp 送信情報照合装置および送信情報照合方法
US8108934B2 (en) 2006-09-11 2012-01-31 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and a program
JP2010511947A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ライセンスのやり取りおよび中断後のやり取り回復のための方法およびシステム
JP4933631B2 (ja) * 2006-12-08 2012-05-16 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ライセンスのやり取りおよび中断後のやり取り回復のための方法およびシステム
JP2010045535A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Buffalo Inc 暗号キー管理システム、外部機器及び暗号キー管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617533B2 (ja) 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
US7117362B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
US20190174197A1 (en) User controlled multi-device media-on-demand system
JP5337266B2 (ja) マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置
JP4563450B2 (ja) コンテンツ配信システム
US7992212B2 (en) Mobile terminal and gateway for remotely controlling data transfer from secure network
WO2000011871A1 (en) Transaction system for transporting media files from content provider sources to home entertainment devices
JP4306365B2 (ja) サーバ及びコンテンツ受信装置
JP2001256195A (ja) 情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体
JP5059616B2 (ja) マルチメディアコンテンツの安全な転送およびプレイバックのための方法および装置
JP2003157334A (ja) コンテンツ配信システム及びその装置、方法、プログラム及びプログラム記録媒体
JPWO2003081499A1 (ja) ライセンス管理方法およびライセンス管理装置
JP2004234200A (ja) 情報視聴システム
JP2005198043A (ja) コンテンツ配信システム、その方法、サーバ、ユーザ端末、暗号化装置、管理装置およびストリーミング装置
WO2002021506A1 (en) Pay information distribution system
JP2003228656A (ja) 情報プレゼントシステム
JPH10508457A (ja) デファード請求、放送、電子文書配送システムおよび方法
JP2005346389A (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ視聴権譲与方法
JP2003044398A (ja) コンテンツ再生方法及び装置と、コンテンツ再生指示方法及び装置と、コンテンツ再生プログラム及びそのプログラムの記録媒体と、コンテンツ再生指示プログラム及びそのプログラムの記録媒体
JP2003271528A (ja) イントラネット内装置制御システム,イントラネット内装置制御方法,イントラネット内の装置を制御する制御装置およびその方法,並びにイントラネット内装置制御用プログラムおよびそのプログラムの記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100930