JP2001256015A - Image formation system - Google Patents

Image formation system

Info

Publication number
JP2001256015A
JP2001256015A JP2000070908A JP2000070908A JP2001256015A JP 2001256015 A JP2001256015 A JP 2001256015A JP 2000070908 A JP2000070908 A JP 2000070908A JP 2000070908 A JP2000070908 A JP 2000070908A JP 2001256015 A JP2001256015 A JP 2001256015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
image data
input device
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000070908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Kimura
雅俊 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000070908A priority Critical patent/JP2001256015A/en
Publication of JP2001256015A publication Critical patent/JP2001256015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation system capable of promptly re-forming an image which is once formed. SOLUTION: In the image forming system provided with a data input device 1 to input image data and an image forming device 3 which has an image forming means 2 and forms the image based on the image data transmitted from the data input device 1, the image forming device 3 is provided with a storage means 4 to store the image data transmitted from the data input device 1 and the image forming means 2 is provided with a re-formation instructing means 5 to instruct re-formation of the image data stored in the storage means 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ入力装置と
画像形成装置とを備えた画像形成システムに係り、特
に、時間効率を向上させるのに有効な画像形成システム
の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming system having a data input device and an image forming device, and more particularly to an improvement of an image forming system effective for improving time efficiency.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数部の資料を作成するにあたっ
ては、まず最初の一部をプリンターでプリントアウト
し、その後、この最初の一部を原稿としコピー機で必要
部数をコピーするという作業が行われてきたが、近年の
プリンターの高速化、高性能化に伴い、上述した作業
が、一台の高速プリンターで一度に必要部数を出力する
という形態に変わりつつある。
2. Description of the Related Art Conventionally, when preparing a plurality of copies of a document, it is necessary to first print out a portion of the document with a printer, and then copy the required number of copies with a copier using the first portion as a document. However, with the recent increase in the speed and performance of printers, the above-mentioned work is changing to a form in which one high-speed printer outputs the required number of copies at a time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
ーにおいては、まず一部をプリントアウトしてその印刷
の内容や状態を確認し、確認終了後に必要部数をプリン
トアウトしたいというニーズが依然としてある。
However, there is still a need for the user to print out a part of the document to check the contents and state of the print, and to print out the required number of copies after the check is completed.

【0004】これを実現するためには、まず一部をプリ
ントアウトし、確認終了後に必要部数をプリントアウト
させるという手順を踏めばよいのであるが、プリンター
に対して画像データを二度送信しなければならない分、
時間効率が低下してしまうという技術的課題がみられ
た。そして、このような技術的課題は、作成しようとす
る資料のページ数が多い場合や、作成しようとする資料
にカラー画像が多い場合などに顕著であった。
In order to realize this, it is only necessary to first print out a part and then print out the required number of copies after confirmation, but image data must be transmitted to the printer twice. The amount that must be
There was a technical problem that time efficiency was reduced. Such a technical problem is conspicuous when the material to be created has a large number of pages or when the material to be created has many color images.

【0005】そこで、特開平11−212401号公報
には、最初の一部をプリントアウトした後にプリント作
業を一時停止させ、ユーザーが内容を確認した後にプリ
ント作業を続行あるいは中止できるようにした技術が提
案されている。しかしながら、このような技術において
は、プリント作業を実行させたユーザーが次の指示(続
行あるいは中止)を行わない限り別のジョブが実行でき
なくなるため、例えば、1台のプリンターに複数のユー
ザーが接続するネットワーク環境においては、他のユー
ザーに迷惑が掛かってしまうという技術的課題がみられ
た。
Therefore, Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-212401 discloses a technique in which the printing operation is temporarily stopped after the first part is printed out, and the printing operation can be continued or stopped after the user confirms the contents. Proposed. However, in such a technique, since another user cannot execute another job unless the user who has executed the print job gives the next instruction (continue or cancel), for example, a plurality of users connect to one printer. In such a network environment, there is a technical problem that other users are troubled.

【0006】また、特開平9−269879号公報に
は、プリンターに大容量サーバーなどを取り付けてプリ
ントジョブの内容を保存し、ユーザーがそれをサーバー
のユーザーインターフェース(UI)から検索して再プ
リントを行えるようにした手法が提案されているが、サ
ーバーのUIから検索を行うという作業自体が面倒であ
り、一般のユーザーには馴染めないという技術的課題が
みられた。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-269879 discloses that a large capacity server or the like is attached to a printer to save the contents of a print job, and that the user retrieves the content from a user interface (UI) of the server and performs reprinting. Although a technique has been proposed that allows the user to perform the search, the task of performing a search from the UI of the server is troublesome, and there has been a technical problem that the technique cannot be used by ordinary users.

【0007】本発明は、以上の技術的課題を解決するた
めになされたものであって、一度形成した画像を素早く
再形成することのできる画像形成システムを提供するも
のである。
The present invention has been made to solve the above technical problems, and an object of the present invention is to provide an image forming system capable of quickly re-forming an image once formed.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、図
1に示すように、画像データを入力するデータ入力装置
1と、画像形成手段2を有し前記データ入力装置1から
送信された画像データに基づいて画像を形成する画像形
成装置3とを備えた画像形成システムであって、前記画
像形成装置3には、前記データ入力装置1から送られた
画像データを記憶する記憶手段4と、前記画像形成手段
2に対し前記記憶手段4に記憶された画像データの再形
成を指示する再形成指示手段5とを具備させたことを特
徴とする。
That is, as shown in FIG. 1, the present invention comprises a data input device 1 for inputting image data, and an image forming device 2 for transmitting an image transmitted from the data input device 1. An image forming system including an image forming apparatus 3 that forms an image based on data, wherein the image forming apparatus 3 includes a storage unit 4 that stores image data sent from the data input device 1, A re-formation instructing means 5 for instructing the image forming means 2 to re-form the image data stored in the storage means 4 is provided.

【0009】このような技術的手段において、データ入
力装置1は、画像データを入力することが可能なもので
あれば適宜選定して差し支えなく、例えば、画像データ
を作成するためのワードプロセッサや画像プロセッサ等
のソフトがインストールされたパーソナルコンピュータ
等や、シート上の画像データを走査するスキャナ装置等
が挙げられる。
In such technical means, the data input device 1 may be appropriately selected as long as it can input image data. For example, a word processor or an image processor for creating image data may be used. And a scanner device that scans image data on a sheet.

【0010】また、画像形成装置3は、画像形成手段2
を有し前記データ入力装置1から送信された画像データ
に基づいて画像を形成する機能、すなわちプリンターと
しての機能を有するものであればよく、プリンターとし
ての機能の他にファクシミリ機能やコピー機能等を具備
したもの(所謂複合機)であってもよい。ここで、画像
形成手段2は、画像を形成し用紙等のシートにプリント
する機能を有しているものであれば適宜選定して差し支
えない。
The image forming apparatus 3 includes an image forming unit 2.
Any function that has a function of forming an image based on the image data transmitted from the data input device 1, that is, a function as a printer, may have a facsimile function, a copy function, and the like in addition to a function as a printer. What is provided (so-called multifunction device) may be used. Here, the image forming unit 2 may be appropriately selected as long as it has a function of forming an image and printing it on a sheet such as a sheet of paper.

【0011】更に、記憶手段4は、前記データ入力装置
1から送られた画像データを記憶するものであり、例え
ばRAM(ランダムアクセスメモリ)等が用いられる。
ここで、記憶手段4により画像データを記憶する期間に
ついては、当該記憶手段4の記憶容量に応じて適宜設定
して差し支えないが、少なくとも、後述する再形成指示
手段5により画像データの再形成が指示され得る期間に
ついては記憶し続けることが必要である。
Further, the storage means 4 stores the image data sent from the data input device 1, and for example, a RAM (random access memory) or the like is used.
Here, the period during which the image data is stored by the storage unit 4 may be appropriately set according to the storage capacity of the storage unit 4, but at least the image data can be re-formed by the re-formation instruction unit 5 described later. It is necessary to keep remembering the time period that can be indicated.

【0012】更にまた、再形成指示手段5は、前記画像
形成手段2に対し前記記憶手段4に記憶された画像デー
タの再形成を指示するものである。ここで、画像データ
の再形成時において、画像の濃度、部数、後処理工程
(例えばステープラ処理、丁合処理、パンチ穴穴開け処
理、折り処理等)等の設定条件を変更したいという要請
がある。そこで、このような要請を満足させるという観
点からすれば、前記画像形成装置3には、前記再形成指
示手段5により画像の再形成が指示された条件下で、再
形成時の設定条件を変更する設定変更手段を具備させる
ことが好ましい。
Furthermore, the re-formation instructing means 5 instructs the image forming means 2 to re-form the image data stored in the storage means 4. Here, there is a request to change setting conditions such as image density, the number of copies, and post-processing steps (for example, stapling processing, collating processing, punching hole punching processing, folding processing, etc.) when re-forming image data. . Therefore, from the viewpoint of satisfying such a request, the image forming apparatus 3 changes the setting condition at the time of re-formation under the condition that the re-formation instructing means 5 instructs the image re-formation. It is preferable to provide a setting change unit that performs the setting.

【0013】また、画像形成装置3で同一の画像データ
を複数回形成する必要のない場合には、その画像データ
を記憶手段4に記憶させる必要もない。そこで、プロセ
スの簡易化及び記憶手段4の記憶容量の節約という観点
からすれば、前記データ入力装置1には、前記記憶手段
4に画像データを記憶させる必要があるか否かを指示す
る記憶指示手段を具備させることが好ましい。
When it is not necessary to form the same image data a plurality of times in the image forming apparatus 3, it is not necessary to store the image data in the storage means 4. Therefore, from the viewpoint of simplifying the process and saving the storage capacity of the storage unit 4, the data input device 1 has a storage instruction for instructing whether or not it is necessary to store the image data in the storage unit 4. Preferably, means are provided.

【0014】次に、本発明に係る画像形成システムの作
用について説明する。図1において、データ入力装置1
から送信された画像データに基づき、画像形成装置3の
画像形成手段2で画像が形成される。また、この画像デ
ータは、同時に記憶手段4に記憶される。そして、再形
成指示手段5により画像の再形成が指示されると、記憶
手段4に記憶された画像データに基づき、前記画像形成
手段2で画像が再形成される。このように、再形成され
る画像の画像データは、データ入力装置1ではなく画像
形成装置3内の記憶手段4から送信されるので、その
分、再形成が早く行われることとなる。
Next, the operation of the image forming system according to the present invention will be described. In FIG. 1, a data input device 1
An image is formed by the image forming means 2 of the image forming apparatus 3 based on the image data transmitted from the printer. The image data is stored in the storage unit 4 at the same time. When an instruction to re-form an image is issued by the re-formation instructing means 5, the image is re-formed by the image forming means 2 based on the image data stored in the storage means 4. As described above, since the image data of the image to be re-formed is transmitted not from the data input device 1 but from the storage means 4 in the image forming device 3, the re-forming is carried out earlier by that amount.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。図2は、本発明
が適用された画像形成システムの実施の一形態を示す。
同図において、符号11〜13は画像入力装置としての
パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)であ
り、これらパソコン11〜13は、ネットワーク14を
介して画像形成装置としてのデジタル複合機20に接続
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail based on an embodiment shown in the accompanying drawings. FIG. 2 shows an embodiment of an image forming system to which the present invention is applied.
In the figure, reference numerals 11 to 13 denote personal computers (hereinafter, referred to as personal computers) as image input devices. These personal computers 11 to 13 are connected to a digital MFP 20 as an image forming apparatus via a network 14. I have.

【0016】また、図3は、前記デジタル複合機20の
斜視図を示す。同図において、本実施の形態に係るデジ
タル複合機20は、後述するようにコピー機能、ファク
シミリ機能、スキャナ機能及びプリント機能を具備して
おり、周知の電子写真プロセスによる画像形成ユニット
36(画像形成手段)が内蔵された装置本体30と、こ
の装置本体30の上部側に配設された自動両面原稿送り
装置40と、装置本体30から排出された用紙束をステ
ープル処理あるいはパンチ穴穴開け処理(以下、単に後
処理という)する後処理ユニット50とを備えている。
ここで、装置本体30には、上述した画像形成ユニット
36の他、その下部には各種サイズの用紙を収容した用
紙トレイ31〜34が、また、その側部には多重手差し
トレイ35が配設されている。また、後処理ユニット5
0において、符号51〜53は、夫々後処理後の用紙束
が排出されるスタッカートレイである。
FIG. 3 is a perspective view of the digital MFP 20. As shown in FIG. In FIG. 1, the digital multi-function peripheral 20 according to the present embodiment has a copy function, a facsimile function, a scanner function, and a print function, as described later. Means), an automatic double-sided document feeder 40 disposed on the upper side of the apparatus main body 30, and a stapling process or a punching process for a sheet bundle discharged from the apparatus main body 30 ( A post-processing unit 50 for performing post-processing is hereinafter provided.
Here, in addition to the above-described image forming unit 36, paper trays 31 to 34 accommodating various sizes of paper are provided in the apparatus main body 30, and multiple manual trays 35 are provided on the side thereof. Have been. Also, the post-processing unit 5
At 0, reference numerals 51 to 53 denote stacker trays for discharging the post-processed sheet bundle.

【0017】更に、自動両面原稿送り装置40の手前側
には、この画像形成装置を操作するための操作パネル9
0が設けられている。この操作パネル90は、図4
(a)に示すように、各種機能及び必要な動作を指示す
るタッチパネルディスプレイ91、コピー、ファック
ス、プリントの状態を確認する通信/ジョブ確認ボタン
92、設定されている機能を確認する設定確認ボタン9
3、前記タッチパネルディスプレイ91の画面を機能毎
に切り替える機能切り替えボタン94、コピー部数/フ
ァックス番号や各種機能設定時に数値を入力するテンキ
ー95、原稿Mの読込開始時に押下するスタートボタン
96、コピー作業や通信作業を中止するためのストップ
ボタン97、設定をすべて取り消して初期画面にするリ
セットボタン98、ファックス番号が記憶されるワンタ
ッチボタン99a及び操作手順が登録されるジョブメモ
リーボタン99bを備えたワンタッチパネル99等を有
している。ここで、タッチパネルディスプレイ91に
は、スタート画面として、コピー、ファックス、スキャ
ナ、そして後述する再形成指示手段としての再プリント
を選択できる画面が表示されるようになっている。
Further, an operation panel 9 for operating the image forming apparatus is provided in front of the automatic duplex document feeder 40.
0 is provided. This operation panel 90 is shown in FIG.
As shown in (a), a touch panel display 91 for instructing various functions and necessary operations, a communication / job confirmation button 92 for confirming a copy, fax, and print status, and a setting confirmation button 9 for confirming a set function
3, a function switching button 94 for switching the screen of the touch panel display 91 for each function, a numeric keypad 95 for inputting the number of copies / fax number and various functions when setting various functions, a start button 96 to be pressed when reading of the original M is started, One touch panel 99 having a stop button 97 for canceling communication work, a reset button 98 for canceling all settings and returning to an initial screen, a one-touch button 99a for storing a fax number, and a job memory button 99b for registering an operation procedure. Etc. Here, on the touch panel display 91, a screen from which a copy, a facsimile, a scanner, and reprinting as re-formation instructing means to be described later can be selected is displayed as a start screen.

【0018】また、本実施の形態に係る画像形成システ
ムは、図5に示すように、デジタル複合機20内に設け
られた制御装置100にて行われるようになっている。
同図において、制御装置100は、前記各PC11〜1
3からの画像データ及び前記操作パネル90からの操作
信号が入力インターフェース101を介してCPU10
2に取り込まれ、次に、CPU102は、ROM103
に格納されている制御プログラムを実行してRAM10
4との間で適宜データ処理を行った後、出力インターフ
ェース105を介して、前記画像形成ユニット36及び
前記後処理ユニット50に夫々駆動信号を送出するよう
になっている。また、RAM104は、前記各PC11
〜13から送信された画像データを記憶する記憶手段と
しての役割を担うようになっている。
As shown in FIG. 5, the image forming system according to the present embodiment is performed by a control device 100 provided in the digital multi-function peripheral 20.
In FIG. 1, the control device 100 includes the PCs 11 to 1
3 and the operation signal from the operation panel 90 are transmitted to the CPU 10 via the input interface 101.
2 and then the CPU 102
Executing the control program stored in the RAM 10
After appropriately performing data processing between the image forming unit 36 and the image forming unit 36, a driving signal is transmitted to the image forming unit 36 and the post-processing unit 50 via the output interface 105. Further, the RAM 104 stores the PC 11
13 plays a role as storage means for storing the image data transmitted from.

【0019】次に、本実施の形態に係る画像形成システ
ムにおいて、画像データとしての文書ファイルを印刷す
るプロセスを説明する。ユーザーは、例えばPC11の
モニター画面からデジタル複合機20に対して文書ファ
イルの印刷指示を行う。このとき、モニターには、図6
(a)に示すように、通常印刷か記憶印刷かを選択する
画面が現れる。ここで、通常印刷は、RAM104に画
像データを記憶させずに印刷を行うモードであり、記憶
印刷はRAM104に画像データを記憶させながら印刷
を行うモードである。これは、後で同じ文書を印刷する
必要があるか否かで選択される。すなわち、一度印刷内
容を確認してから必要部数を印刷したいような場合には
記憶印刷モードを選択し、そうでない場合には通常印刷
を選択する。
Next, a process of printing a document file as image data in the image forming system according to the present embodiment will be described. For example, the user instructs the digital MFP 20 to print a document file from the monitor screen of the PC 11. At this time, the monitor
As shown in (a), a screen for selecting normal printing or memorized printing appears. Here, normal printing is a mode in which printing is performed without storing image data in the RAM 104, and storage printing is a mode in which printing is performed while storing image data in the RAM 104. This is selected based on whether the same document needs to be printed later. That is, if the user wants to print the required number of copies after confirming the print content once, the user selects the storage print mode, and otherwise selects the normal print.

【0020】そして、ユーザーが通常印刷を選択した場
合には、PC11よりネットワーク14を介してデジタ
ル複合機20に画像データが送信され、デジタル複合機
20では、画像形成ユニット36によりプリント動作が
行われる。また、ステープルやパンチなどの後処理が選
択されている場合には、後処理ユニット50で後処理動
作も行われる。その間、PC11のモニターには、図6
(b)に示すように「印刷中です…。」というメッセー
ジが表示される。
When the user selects the normal printing, image data is transmitted from the PC 11 to the digital multi-function peripheral 20 via the network 14, and the digital multi-function peripheral 20 performs a printing operation by the image forming unit 36. . When post-processing such as stapling or punching is selected, the post-processing unit 50 also performs a post-processing operation. In the meantime, the monitor of PC 11
As shown in (b), a message "Printing ..." is displayed.

【0021】一方、ユーザーが記憶印刷を選択した場合
には、印刷を開始する前にPC11のモニターに図6
(c)に示す画面が表示され、この文書に関するパスワ
ードの入力が求められる。そして、パスワードの入力
後、PC11よりネットワーク14を介してデジタル複
合機20に画像データが送信され、デジタル複合機20
では、画像形成ユニット36及び後処理ユニット50に
より一部セットのプリント動作が行われる。その間、P
C11のモニターには図6(d)に示すように「印刷中
です…。再プリントはプリンタ本体から指示できま
す。」というメッセージが表示される。
On the other hand, if the user selects memory printing, the monitor of the PC 11 is turned on before printing starts, as shown in FIG.
The screen shown in (c) is displayed, and an input of a password for this document is required. After the password is input, the image data is transmitted from the PC 11 to the digital MFP 20 via the network 14, and the digital MFP 20
Then, a part of the printing operation is performed by the image forming unit 36 and the post-processing unit 50. Meanwhile, P
As shown in FIG. 6D, a message "Printing .... Reprinting can be instructed from the printer body" is displayed on the monitor of C11.

【0022】そして、ユーザーは、印刷された一部セッ
トの文書の内容を確認する。そして、同じ文書を続けて
複数部印刷したい場合には、今度はデジタル複合機20
側でプリント(再プリント)指示を行う。すなわち、再
プリントを行いたい場合、ユーザーは、図4(a)にお
いて、タッチパネルディスプレイ91の「再プリント」
キーを押す。すると、このキーが押された場合には、タ
ッチパネルディスプレイ91に図4(c)に示すパスワ
ード入力画面が表示される。そして、ユーザーは、テン
キー95等を用いて先程設定したパスワードを入力す
る。
Then, the user checks the contents of the printed partial set of documents. If the user wants to print a plurality of copies of the same document continuously, the digital MFP 20
Side issues a print (reprint) instruction. That is, when the user wants to perform reprinting, the user selects “reprinting” on the touch panel display 91 in FIG.
Press the key. Then, when this key is pressed, a password input screen shown in FIG. Then, the user uses the numeric keypad 95 or the like to enter the password set previously.

【0023】パスワードが正しかった場合は、次に図4
(d)に示す再プリント時の設定画面が表示される。こ
の設定画面には、濃く/薄くなどの濃度調整、ステープ
ルやパンチなどの後処理あり/なしの選択等が表示され
る。また、テンキー95により、印刷部数の変更を行う
こともできる。尚、図4(d)に示す再プリント時の設
定画面は、このデジタル複合機20のコピーモードにお
ける設定画面(図4(b)参照)と略同様のデザインが
なされており、ユーザーが理解し易いようになってい
る。そして、設定を終了した後、ユーザーがスタートボ
タン96を押すと、RAM104に保存されていた画像
データ(文書ファイル)が読み出され画像形成ユニット
36により再プリント動作が行われる。このとき、設定
画面で濃度変更が指示されている場合には、画像形成ユ
ニット36の設定が変更される。また、設定画面でステ
ープルやパンチなどの後処理が選択されている場合に
は、後処理ユニット50にて後処理が実行されることと
なる。
If the password is correct, then
The reprint setting screen shown in (d) is displayed. The setting screen displays density adjustment such as dark / light, selection of post-processing / non-post-processing such as staple and punch, and the like. The number of prints can also be changed using the numeric keypad 95. The setting screen at the time of reprinting shown in FIG. 4D has substantially the same design as the setting screen in the copy mode of the digital MFP 20 (see FIG. 4B), and is understood by the user. It is easy to do. When the user presses the start button 96 after completing the setting, the image data (document file) stored in the RAM 104 is read out, and the image forming unit 36 performs a reprint operation. At this time, if the density change is instructed on the setting screen, the setting of the image forming unit 36 is changed. When post-processing such as stapling or punching is selected on the setting screen, the post-processing unit 50 executes the post-processing.

【0024】このように、本実施の形態では、デジタル
複合機20のRAM104にプリントした文書(画像デ
ータ)を記憶させ、再プリント時にはRAM104から
画像データを読み出すようにしたので、一度プリントし
た文書を素早く再プリントすることができる。また、プ
リントした原稿をコピーする手法に比べ、画像の劣化を
防止することができる。更に、一部目の印刷具合を確か
めてから残りを印刷することができるので、失敗の恐れ
がなく経済的である。更にまた、ユーザーが一部目の印
刷状態を見て複数部印刷するのをやめるような場合で
も、一時停止状態ではないので他のユーザーには何等迷
惑がかかることはない。
As described above, in the present embodiment, the printed document (image data) is stored in the RAM 104 of the digital multifunction peripheral 20, and the image data is read from the RAM 104 at the time of reprinting. You can reprint quickly. Further, it is possible to prevent the image from deteriorating as compared with a method of copying a printed document. Furthermore, since the printing condition of the first part can be checked and then the remaining part can be printed, there is no risk of failure, and it is economical. Furthermore, even when the user stops printing a plurality of copies while viewing the print state of the first copy, the user is not in the temporary stop state and does not cause any trouble to other users.

【0025】また、設定画面により、再プリント時の印
刷部数、濃度、後処理の有無等を設定することができ
る。そして、この設定画面は、コピー機と同様のデザイ
ンとなっているので、操作が容易である。
Further, on the setting screen, the number of copies, density, presence / absence of post-processing, and the like at the time of reprinting can be set. The setting screen has the same design as that of the copier, so that the operation is easy.

【0026】更に、印刷を開始する際に通常印刷か記憶
印刷かを選択するようにしたので、RAM104のメモ
リが不必要に消費されるのを防止することができる。
Further, when printing is started, normal printing or storage printing is selected, so that unnecessary consumption of the memory of the RAM 104 can be prevented.

【0027】また、記憶印刷を行う際、文書に対しパス
ワードを設定するようにしたので、続けて印刷指示を出
しながらも、いつでもパスワードを入力すれば希望の文
書を再プリントできる。そして、他のユーザーに自分の
文書を再プリントされる恐れもないので、安心できる。
In addition, when performing storage printing, a password is set for a document, so that a desired document can be reprinted by inputting the password at any time while continuously giving a print instruction. And there is no danger of another user reprinting your document, so you can feel safe.

【0028】尚、本実施の形態では、PC11から送信
された文書(画像データ)を再プリントする場合につい
て説明を行ったが、これに限られるものではなく、例え
ば自動両面原稿送り装置40を用いて読み取られた画像
データについても、同様にRAM104に記憶させるこ
とにより、再プリントを素早く行わせることが可能にな
る。
In the present embodiment, the case where the document (image data) transmitted from the PC 11 is reprinted has been described. However, the present invention is not limited to this case. By storing the image data read in the same manner in the RAM 104, reprinting can be performed quickly.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成装置に送信された画像データを記憶手段に記憶
させ、当該画像データの再形成時には記憶手段から画像
データを読み出すようにしたので、一度形成した画像を
素早く再形成することができる。
As described above, according to the present invention,
Since the image data transmitted to the image forming apparatus is stored in the storage unit and the image data is read out from the storage unit when the image data is re-formed, the image once formed can be quickly re-formed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る画像形成システムの概要図であ
る。
FIG. 1 is a schematic diagram of an image forming system according to the present invention.

【図2】 実施の形態1に係る画像形成システムのネッ
トワーク図である。
FIG. 2 is a network diagram of the image forming system according to the first embodiment.

【図3】 デジタル複合機の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the digital multifunction peripheral.

【図4】 (a)は操作パネルの全体図、(b)〜
(d)はタッチパネルディスプレイの表示の一例を示す
説明図である。
FIG. 4A is an overall view of an operation panel, and FIGS.
(D) is an explanatory view showing an example of a display on the touch panel display.

【図5】 制御装置のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a control device.

【図6】 (a)〜(d)は印刷時のモニター画面の一
例を示す説明図である。
FIGS. 6A to 6D are explanatory diagrams illustrating an example of a monitor screen during printing.

【符号の説明】 1…データ入力装置,2…画像形成手段,3…画像形成
装置,4…記憶手段,5…再形成指示手段,11〜13
…パーソナルコンピュータ(PC),14…ネットワー
ク,20…デジタル複合機,30…装置本体,36…画
像形成ユニット,40…自動両面原稿送り装置,50…
後処理ユニット,90…操作パネル,91…タッチパネ
ルディスプレイ,95…テンキー,100…制御装置
[Description of Signs] 1 data input device, 2 image forming means, 3 image forming apparatus, 4 storage means, 5 re-formation instructing means, 11 to 13
... Personal computer (PC), 14 ... Network, 20 ... Digital multifunction peripheral, 30 ... Device main body, 36 ... Image forming unit, 40 ... Automatic double-sided document feeder, 50 ...
Post-processing unit, 90 operation panel, 91 touch panel display, 95 numeric keypad, 100 control device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA03 AB06 BA03 BB01 BB10 BB16 BC05 BD46 CB05 CB10 5B021 AA01 AA19 DD12 EE01 5C062 AA02 AA05 AA14 AA15 AB17 AB20 AB22 AB23 AB35 AB43 AC04 AE15 AF06 AF12 BA00 9A001 BB04 BB06 HH23 KK42  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C087 AA03 AB06 BA03 BB01 BB10 BB16 BC05 BD46 CB05 CB10 5B021 AA01 AA19 DD12 EE01 5C062 AA02 AA05 AA14 AA15 AB17 AB20 AB22 AB23 AB35 AB43 AC04 AE15 AF06 AF12 BA00 9

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力するデータ入力装置
と、画像形成手段を有し前記データ入力装置から送信さ
れた画像データに基づいて画像を形成する画像形成装置
とを備えた画像形成システムであって、 前記画像形成装置には、前記データ入力装置から送られ
た画像データを記憶する記憶手段と、 前記画像形成手段に対し前記記憶手段に記憶された画像
データの再形成を指示する再形成指示手段とを具備させ
たことを特徴とする画像形成システム。
1. An image forming system comprising: a data input device for inputting image data; and an image forming device having image forming means for forming an image based on image data transmitted from the data input device. A storage unit for storing the image data sent from the data input device; and a re-formation instruction for instructing the image formation unit to re-form the image data stored in the storage unit. And an image forming system.
【請求項2】 請求項1に記載の画像形成システムにお
いて、 前記画像形成装置には、前記再形成指示手段により画像
の再形成が指示された条件下で、再形成時の設定条件を
変更する設定変更手段を具備させたことを特徴とする画
像形成システム。
2. The image forming system according to claim 1, wherein the image forming apparatus changes a setting condition at the time of re-formation under a condition in which re-formation is instructed by the re-formation instructing unit. An image forming system comprising a setting change unit.
【請求項3】 請求項1に記載の画像形成システムにお
いて、 前記データ入力装置には、前記記憶手段に画像データを
記憶させる必要があるか否かを指示する記憶指示手段を
具備させたことを特徴とする画像形成システム。
3. The image forming system according to claim 1, wherein the data input device includes storage instruction means for instructing whether or not image data needs to be stored in the storage means. Characteristic image forming system.
JP2000070908A 2000-03-14 2000-03-14 Image formation system Pending JP2001256015A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070908A JP2001256015A (en) 2000-03-14 2000-03-14 Image formation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070908A JP2001256015A (en) 2000-03-14 2000-03-14 Image formation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001256015A true JP2001256015A (en) 2001-09-21

Family

ID=18589570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070908A Pending JP2001256015A (en) 2000-03-14 2000-03-14 Image formation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001256015A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046741A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Seiko Epson Corp Printer performing selection of storage device, method for selecting storage device and computer program
JP2012503562A (en) * 2008-09-26 2012-02-09 ダイモ Label printer
JP2021056622A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 京セラ株式会社 Printing method and printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046741A (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Seiko Epson Corp Printer performing selection of storage device, method for selecting storage device and computer program
JP2012503562A (en) * 2008-09-26 2012-02-09 ダイモ Label printer
JP2021056622A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 京セラ株式会社 Printing method and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631925B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US8699065B2 (en) Display operation device allocating a plurality of functions to a key, image processing apparatus, and method of receiving user operations
JP4717563B2 (en) Job processing method, printing system, printing apparatus, storage medium, program
EP2306297B1 (en) Printing device with job cancellation function
JP3564044B2 (en) Image forming device
JP4438036B2 (en) Printing system, printing method and storage medium, image processing apparatus and control method therefor
US20070076235A1 (en) Image forming apparatus and printing method thereof
JP3675441B2 (en) Digital multifunction device and printer
JP2004355197A (en) Network print system
JP2006238106A (en) Image forming apparatus
JP4364484B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001256015A (en) Image formation system
JP5070148B2 (en) Image forming apparatus, print preview image display program
JP2000032200A (en) Management device, its controlling method and recording medium
JP2008060916A (en) Image forming apparatus
US8736868B2 (en) Image forming apparatus
JP7016667B2 (en) Image processing device and control method and program of the image processing device
JP3738882B2 (en) Operation screen display method
JP5175667B2 (en) Image forming apparatus and operation control program
JP7263575B2 (en) JOB EXECUTION DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM OF JOB EXECUTION DEVICE
JP2007221455A (en) Image formation system
JP4842158B2 (en) Image forming apparatus, print preview program
JP6557756B2 (en) Image display device and control program
JP2001186296A (en) Image input and output device and its control method
JP6345849B2 (en) Image display device and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070516