JP2001255347A - 近傍電磁界測定用プローブ - Google Patents

近傍電磁界測定用プローブ

Info

Publication number
JP2001255347A
JP2001255347A JP2000073918A JP2000073918A JP2001255347A JP 2001255347 A JP2001255347 A JP 2001255347A JP 2000073918 A JP2000073918 A JP 2000073918A JP 2000073918 A JP2000073918 A JP 2000073918A JP 2001255347 A JP2001255347 A JP 2001255347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
antenna
measuring
probe
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073918A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kamisaka
晃一 上坂
Kenichi Shinpo
健一 新保
Makoto Torigoe
誠 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000073918A priority Critical patent/JP2001255347A/ja
Publication of JP2001255347A publication Critical patent/JP2001255347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電磁波を測定するアンテナにおいて、アンテナ
に単一指向性を持たせることで被測定対象からの電磁波
成分のみを測定する。 【解決手段】アンテナに金属ホーンまたは/および誘電
体を装加して指向性を単一指向性とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンテナに所望の
方向に指向性を持たせることで、外来ノイズを遮蔽し、
所望の電磁波を送受信することを特徴としたアンテナプ
ローブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の近傍電磁界測定用アンテナは、ル
ープ、モノポール、ダイポール、バイコニカルアンテナ
などがある。これらのアンテナは指向性が単一指向性で
はないため、所望波以外の電磁波、つまり外来ノイズを
も受信してしまう。
【0003】指向性制御方法としてアンテナアレーがあ
る。アンテナアレーでは、複数の給電素子の振幅、位相
を操作する事で所望の指向性を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の近傍電磁界測定
用アンテナである、ループ、モノポール、ダイポール、
バイコニカルアンテナなどは指向性が単一指向性ではな
く、所望の電磁界以外に外来ノイズをも受信してしま
う。また所望の指向性を得るアレーアンテナは、複数の
素子を必要とする。このためアンテナとしての大きさが
大きくなり、測定分解能に限界が生じる。
【0005】本発明は、近傍電磁界測定用アンテナにお
いて単一指向性を有することで外来ノイズを遮蔽するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】電子装置の近傍電磁界を
測定する近傍電磁界プローブにおいて、アレー構成にす
ることなく指向性を単一にするために、アンテナ部を被
測定対象方向に開口を持つ金属ホーンで覆うことがあげ
られる。これにより、指向性は金属ホーンの開口方向に
単一となり、また外来ノイズはこの金属ホーンにより遮
蔽されることから所望の電磁界のみを測定することが可
能となる。また同様に、金属ホーンの代わりに電波吸収
体を用いることも可能である。
【0007】これはアンテナとしての指向性が単一であ
り、所望の電磁界到来方向の感度が高く、外来ノイズ到
来方向の感度が低いことにより可能となる。
【0008】このことからアンテナの指向性を単一にす
るために、誘電体または誘電体レンズを設けることが考
えられる。
【0009】さらにこれらを組み合わせることで確実に
外来ノイズを遮蔽することを可能とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る不要電磁波発
生源探査装置を示す実施例を説明する。
【0011】図1に本実施例に係るホーン付きアンテナ
プローブを示す。
【0012】ホーン101に囲まれたアンテナ102
は、開口面方向の到来波に対してのみ感度を持ち、開口
面に囲われた方向に対しては、ホーン自体が金属である
ことからシールドされることになる。ここで、電磁波の
発生源としての電流103によって発生される電磁波1
04はアンテナ102によって受信信号105として受
信される。この時、ホーン101に到達した電磁波10
6はアンテナ102の両側で逆方向となり、互いに打ち
消すことから受信感度が0でとなる。また、アンテナ1
02の前後に到来した電磁波は、電流103とホーン1
01の切片が直交関係であることからやはり感度がな
く、測定系のグランドが安定する。このアンテナプロー
ブの分解能はホーン縁に対するプローブ高さd(10
7)によって定まる角度θに依存する。このため、目的
に合致すれば図2に示すようにホーン自体に広がりを持
つ必要はなく、給電線の外皮導体をホーンの様に用いる
ことも可能である。
【0013】またホーン内のアンテナは図1に示すよう
なL型アンテナに限らず、図3に示すようにループアン
テナでも良い。
【0014】また、図4に示すようにアンテナ周囲に誘
電体を装加する事で指向性を単一指向性にすることが考
えられる。アンテナ401の周囲に所望電磁波の到来方
向を除く周囲に誘電率が1より大きな誘電体を装加する
ことで、アンテナの指向性を単一指向性にする。これ
は、誘電体内部において電磁波の波長が短縮されること
から、等価的にアンテナからの距離が増え、電磁波は距
離に対する減衰あることから誘電体内部を通過してきた
電磁波の強度はは小さくなる。このため、誘電体の無い
開口部分からの到来はアンテナの感度そのままに、誘電
体を通過してくる方向の電磁波は弱められ、本来のアン
テナの感度以下の強度で受信される。このため、アンテ
ナ周囲に誘電体を装加する事で指向性を単一指向性に
し、外来ノイズの低減を可能にする。
【0015】さらに、誘電体内での波長短縮効果を利用
して、図1、2及び3に示す様なホーン付きアンテナの
開口面に誘電体をレンズ状に装加したアンテナを図5に
示す。
【0016】この誘電体レンズにより波長が短縮され、
レンズ状の構成によりアンテナ部での受信電磁波を等価
的に平面波とすることも可能である。
【0017】また、波長短縮の効果から、近傍で測定し
遠方での電解強度に距離換算することも可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明は、不要電磁波や近傍磁界の測定
に用いるアンテナとして、指向性を持つことで外来ノイ
ズからシールドする、または受信感度を低減すること
で、電波暗室外での上記測定を可能にする。また、シー
ルドにより所望波以外の電磁波をカットできることか
ら、測定分解能向上が望める。
【0019】これらの効果により、不要電磁波の測定を
電波暗室外で行うことや、不要電磁波発生源を探査する
ために必要な近傍磁界分布の分解能を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホーン付きアンテナを示す図。
【図2】ケーブルアンテナプローブを示す図。
【図3】ホーン付きループアンテナを示す図。
【図4】誘電体付きアンテナを示す図。
【図5】ホーンおよび誘電体レンズ付きアンテナを示す
図。
【符号の説明】
101…金属ホーン、102…アンテナ、103…電磁
波発生源電流、104…電磁波、105…アンテナ受信
信号、106…ホーン受信信号、107…アンテナ高
さ、108…ホーン開口幅、109…ホーン内材料、4
01…アンテナ、402…誘電体、403…誘電体開口
部到来電磁波、404…誘電体通過電磁波、405…誘
電体内波長短縮。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置の近傍電磁界を測定するアンテ
    ナプローブにおいて、アンテナ部を、被測定対象方向に
    開口を持つ金属ホーンで覆うことで外来ノイズを遮蔽
    し、被測定対象の所望の領域から放射された電界および
    /または磁界を測定することを特徴とする近傍電磁界プ
    ローブ。
  2. 【請求項2】 電子装置の近傍電磁界を測定する近傍電
    磁界プローブにおいて、アンテナ部を、被測定対象方向
    に開口を設けそれ以外の方向を電波吸収体で覆うことで
    外来ノイズを遮蔽し、被測定対象の所望の領域から放射
    された電界および/または磁界を測定することを特徴と
    する近傍電磁界プローブ。
  3. 【請求項3】 電子装置の近傍電磁界を測定する近傍電
    磁界プローブにおいて、アンテナ部に誘電体または誘電
    体レンズを設けることでビームを絞り、この指向性の最
    大方向を被測定対象物の所望の領域に向けることで外来
    ノイズの受信効率を低下させ、被測定対象またはその所
    望の領域から放射された電界および/または磁界を測定
    することを特徴とする近傍電磁界プローブ。
  4. 【請求項4】 電子装置の近傍電磁界を測定する近傍電
    磁界プローブにおいて、請求項1または2記載のアンテ
    ナに誘電体または誘電体レンズを設けることでビーム幅
    をさらに絞り、この指向性の最大方向を被測定対象物の
    所望の領域に向けることで外来ノイズの受信効率を低下
    させ、被測定対象またはその所望の領域から放射された
    電界および/または磁界を測定することを特徴とする近
    傍電磁界プローブ。
JP2000073918A 2000-03-13 2000-03-13 近傍電磁界測定用プローブ Pending JP2001255347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073918A JP2001255347A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 近傍電磁界測定用プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073918A JP2001255347A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 近傍電磁界測定用プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001255347A true JP2001255347A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18592059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073918A Pending JP2001255347A (ja) 2000-03-13 2000-03-13 近傍電磁界測定用プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001255347A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253494A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末、無線測位システム、照明システム、空調システム、及び駐車場管理システム
US7688246B2 (en) 2005-05-10 2010-03-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Radio wave absorber, electromagnetic field measurement system and radiated immunity system
WO2012101979A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 株式会社村田製作所 電界プローブ
WO2023280582A1 (de) * 2021-07-08 2023-01-12 Ingun Prüfmittelbau Gmbh Prüfvorrichtung und -verfahren für hochfrequenzanwendungen
JP7246785B1 (ja) 2022-04-13 2023-03-28 株式会社キャンドックス システムズ 近傍界エアープローブ及び検査装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279104B2 (en) 2005-05-10 2012-10-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Radio wave absorber, electromagnetic field measurement system and radiated immunity system
US7688246B2 (en) 2005-05-10 2010-03-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Radio wave absorber, electromagnetic field measurement system and radiated immunity system
US8063812B2 (en) 2005-05-10 2011-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Radio wave absorber, electromagnetic field measurement system and radiated immunity system
US8072366B2 (en) 2005-05-10 2011-12-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Radio wave absorber, electromagnetic field measurement system and radiated immunity system
JP2009253494A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 無線通信端末、無線測位システム、照明システム、空調システム、及び駐車場管理システム
US20130307522A1 (en) * 2011-01-24 2013-11-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electric field probe
WO2012101979A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 株式会社村田製作所 電界プローブ
JP5786869B2 (ja) * 2011-01-24 2015-09-30 株式会社村田製作所 電界プローブ
US9234928B2 (en) 2011-01-24 2016-01-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electric field probe
WO2023280582A1 (de) * 2021-07-08 2023-01-12 Ingun Prüfmittelbau Gmbh Prüfvorrichtung und -verfahren für hochfrequenzanwendungen
JP7246785B1 (ja) 2022-04-13 2023-03-28 株式会社キャンドックス システムズ 近傍界エアープローブ及び検査装置
WO2023199920A1 (ja) * 2022-04-13 2023-10-19 株式会社キャンドックスシステムズ 近傍界エアープローブ及び検査装置
JP2023156773A (ja) * 2022-04-13 2023-10-25 株式会社キャンドックス システムズ 近傍界エアープローブ及び検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Balsley et al. A portable coaxial collinear antenna
US3568204A (en) Multimode antenna feed system having a plurality of tracking elements mounted symmetrically about the inner walls and at the aperture end of a scalar horn
US7595756B2 (en) Methods and apparatus for improving wireless communication by antenna polarization position
CA2581585A1 (en) Multi-frequency rfid apparatus and methods of reading rfid tags
KR20020005043A (ko) 안테나 다이버시티 장치
JPH09166554A (ja) 比吸収率測定装置及び比吸収率測定方法
JPH08204431A (ja) 多共振アンテナ装置
KR100865750B1 (ko) 소형 이중대역 옴니 안테나
JP2001255347A (ja) 近傍電磁界測定用プローブ
WO1994014208A1 (en) Improvements in or relating to portable phones
JP3156264U (ja) クワッドリッジ型アンテナ装置
JP2003298340A (ja) 無線機器用アンテナ
Sengupta The radiation characteristics of a zig-zag antenna
JP3634244B2 (ja) 誘雷装置及びその誘雷導体部の配置方法
JP4182161B2 (ja) 立体アンテナ
JP2003258546A (ja) アンテナ、受信方法、および送信方法
US20100001922A1 (en) H-type monopole isolation antenna
Iigusa et al. A horizontally polarized slot-array antenna on a coaxial cylinder
JP6820071B1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JPH07297630A (ja) 平面アンテナ
Mappatao Patterns of sidemount four-bay FM antenna system
KR102223094B1 (ko) 혼 안테나 및 레이돔 장착형 안테나를 이용한 방향 탐지 안테나
US11843184B1 (en) Dual band, singular form factor, transmit and receive GNSS antenna with passively shaped antenna pattern
JP2022126299A (ja) 等方性平面型アンテナ
JP2001185944A (ja) アンテナ装置