JP2001249750A - インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系 - Google Patents

インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系

Info

Publication number
JP2001249750A
JP2001249750A JP2000108752A JP2000108752A JP2001249750A JP 2001249750 A JP2001249750 A JP 2001249750A JP 2000108752 A JP2000108752 A JP 2000108752A JP 2000108752 A JP2000108752 A JP 2000108752A JP 2001249750 A JP2001249750 A JP 2001249750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
desk top
internet
displayed
desktop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000108752A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kasuga
浩美 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000108752A priority Critical patent/JP2001249750A/ja
Publication of JP2001249750A publication Critical patent/JP2001249750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】この発明は、インターネット利用者が、アク
ティブデスクトップに配置した、デスクトップコンポー
ネントの利用増加、及びウェブページ企画制作者の事業
化を目的とした、デスクトップコンポーネント体系に関
するものである。 【構 成】パソコン基本ソフト(OS)アクティブデス
クトップ上の、デスクトップコンポーネント(ウェブペ
ージ、チャンネルバー等)の体系であって、デスクトッ
プコンポーネントにリンクしたウェブページを、設定時
間以上ディスプレイに表示した場合に限り、自動的に連
続表示する後継ウェブページを表示する事を特徴とす
る、デスクトップコンポーネント体系。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、インターネット利用
者が、アクティブデスクトップに配置した、デスクトッ
プコンポーネントの利用増加、及びウェブページ企画制
作者であるインターネットサービスプロバイダの事業化
を目的とした、デスクトップコンポーネント体系に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パソコン基本ソフト(OS)のデ
スクトップに、デスクトップコンポーネントの1種チャ
ンネルバーを配置し、特定のアイコンをクリックする
と、インターネットに接続しウェブページが表示される
ものがあった。また、ウェブページの一部分にプレゼン
トやアンケートを記載していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インターネット利用者
がそもそも、デスクトップコンポーネントに表示されて
いる企業やコンテンツに興味や必要性がない場合、デス
クトップコンポーネント自体を利用することはなかっ
た。
【0004】 これではデスクトップコンポーネント掲
載企業にとっては、広告が非効率であり費用の無駄とな
るし、インターネット利用者にとっても、デスクトップ
表示構成上、邪魔なものとなり、インターネットサービ
スプロバイダにとっても、なんら事業メリットがなかっ
た。
【0005】 本発明は上記課題を解決するもので、デ
スクトップコンポーネントに付加価値、娯楽性を高め、
雑誌の例で言うと袋綴じ記事にあたり、ウェブページ接
続利用を増加させ、掲載企業及び、企画制作者となるイ
ンターネットサービスプロバイダの事業利益増大となる
ように、デスクトップコンポーネント体系のサービスを
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、アクティブデスクトップコンポーネント
のウェブページに、付加価値としての後継ウェブページ
を一定の利用条件に限り、自動的に連続してディスプレ
イ表示するようにしたものである。
【0007】
【作用と実施例】本発明は、上記したシステムにより、
インターネット利用者は、パソコンOSのアクティブデ
スクトップコンポーネントのアイコンにマウスポインタ
を合わせクリックする。するとリンクしたウェブページ
が表示される。
【0008】 そのウェブページをインターネットサー
ビスプロバイダのソフトウェアによって時間設定管理し
て、例えば1分以上(または90秒以上)ディスプレイ
表示した場合のみ、後継ウェブページを自動的に連続デ
ィスプレイ表示する。当然ウェブページ表示が設定時間
未満の時は、後継ウェブページは表示しない。本発明の
主体はシステム体系にあるので、プロバイダのソフトウ
ェアについての説明は省略する。
【0009】 その後継ウェブページのコンテンツとし
ては、付加価値、娯楽性をもたせ、興味をひくものとし
て、懸賞クイズ、賞品や各種無料サービスの提供、クー
ポン券でカラー印刷して利用するもの、または通信販売
を電子メールを使い応募できるようにしたもの、独自の
株価予想や競馬予想。
【0010】 次にインターネットサービスプロバイダ
としては、専用のソフトウェアにより、ウェブページ使
用の時間管理及び、後継ウェブページの自動連続表示、
後継ウェブページの企画制作等を行い事業とする。
【0011】 後継ウェブページのダウンロードの方法
としては次の2通りがある。最初に、デスクトップコン
ポーネントとリンクしたウェブページと同時にダウンロ
ードし、時間・表示管理をパソコン側で行う。もう1つ
は、システム管理をインターネットサービスプロバイダ
側で行い、ウェブページの後に別途ダウンロードする方
法。
【0012】 また、後継ウェブページを自動連続表示
する条件は、ウェブページ利用の時間だけでなく、クイ
ズに正解した場合もしくは、アンケートに答えた時のみ
表示できるようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、自動連続表示後継ウェブページを見るために
は、デスクトップコンポーネントにリンクしたウェブペ
ージを必ず一定時間以上ディスプレイ表示させなければ
ならず、ウェブページ掲載企業にとっては広告効果とし
て有意義であり、インターネットサービスプロバイダに
とっても、広告代理収入の増大につながる。また、イン
ターネット利用者にとっても、デスクトップコンポーネ
ントの内容を見る事によって、懸賞、景品や無料サービ
スを得る有用な情報を受けることができる。つまり付加
価値、娯楽性を高め、インターネットの利用増加ひいて
は、プロバイダが広告収入によって事業の一部として成
立する、アクティブデスクトップコンポーネント体系の
提供をすることができる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パソコン基本ソフト(OS)アクティブデ
    スクトップ上の、デスクトップコンポーネント(ウェブ
    ページ、チャンネルバー等)の体系であって、デスクト
    ップコンポーネントにリンクしたウェブページを、設定
    時間以上ディスプレイに表示した場合に限り、自動的に
    連続表示する後継ウェブページをディスプレイ表示する
    事を特徴とする、デスクトップコンポーネント体系。
JP2000108752A 2000-03-06 2000-03-06 インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系 Pending JP2001249750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108752A JP2001249750A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108752A JP2001249750A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249750A true JP2001249750A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18621539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108752A Pending JP2001249750A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130079917A (ko) * 2012-01-03 2013-07-11 주식회사 다음커뮤니케이션 컨텐츠 연속 출력 방법 및 장치
KR101555470B1 (ko) 2008-12-15 2015-09-25 에스케이플래닛 주식회사 웹브라우징이 개선된 이동통신 단말기와 서버, 시스템 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101555470B1 (ko) 2008-12-15 2015-09-25 에스케이플래닛 주식회사 웹브라우징이 개선된 이동통신 단말기와 서버, 시스템 및 방법
KR20130079917A (ko) * 2012-01-03 2013-07-11 주식회사 다음커뮤니케이션 컨텐츠 연속 출력 방법 및 장치
KR101969761B1 (ko) 2012-01-03 2019-04-19 주식회사 카카오페이지 컨텐츠 연속 출력 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Heinen Internet marketing practices
US6587834B1 (en) Method for promoting interest in a website
US20060080166A1 (en) Advertising box and its use in an online advertising system
JP2006519637A5 (ja)
JP2008052754A (ja) 懸賞サービス提供装置
JP2008217423A (ja) 広告配信システム
Dunay et al. Facebook advertising for dummies
Mishra From Starting Small to Winning Big: The Definitive Digital Marketing Guide for Startup Entrepreneurs
Gupta et al. Digital Marketing: The Science and Magic of Digital Marketing Can Help You Become a Successful Marketing Professional (English Edition)
JP2012141782A (ja) 知識検索システム及び報酬付与方法
KR20010061275A (ko) 디지털 오디오 파일을 이용한 광고 장치 및 광고 방법
JP2001249750A (ja) インターネットにおけるデスクトップコンポーネント体系
KR20030022798A (ko) 제품 공급자 및 잠재적 구매자 사이의 네트워크 통신을제공하는 방법 및 시스템
JP2001306919A (ja) 広告を含む情報提供方式
İnci The past, today and the future of advertising economics
Mollah Impact of Internet Banner Advertisement on Social Media'S Consumer Buying Behaviour: A Case Study of Facebook
Davids The interactive evolution
KR20090012989A (ko) RIA(Rich InternetApplication) 혹은 X-인터넷 기반의 광고 및상거래 모듈을 내장한 멀티미디어 콘텐츠 서비스 플랫폼
BV Webvertising: The Ultimate Internet Advertising Guide
JP2002074159A (ja) パソコンソフトを利用した広告システム
Du Preez Issues to consider during the development and promotion of a primary school web site
KR20010025215A (ko) 게시판 인터페이스를 통한 배너광고 방법
JP2002063476A (ja) 広告提供サーバ、広告システム、広告装置、及び記録媒体
JP2002149940A (ja) コンピュータ双方向通信網を利用したクーポン券の配信による直接市場調査・展開の方法及びその通信システム並びに情報記録媒体
Alrawi et al. Advertiser perception of the internet as a marketing communication vehicle: case study