JP2001246742A - Method of resolution changeable ink-jet recording - Google Patents

Method of resolution changeable ink-jet recording

Info

Publication number
JP2001246742A
JP2001246742A JP2001035390A JP2001035390A JP2001246742A JP 2001246742 A JP2001246742 A JP 2001246742A JP 2001035390 A JP2001035390 A JP 2001035390A JP 2001035390 A JP2001035390 A JP 2001035390A JP 2001246742 A JP2001246742 A JP 2001246742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
resolution
ink
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001035390A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3368264B2 (en
Inventor
Jiro Moriyama
次郎 森山
Toshiji Inui
利治 乾
Shigeyasu Nagoshi
重泰 名越
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Fumihiro Gotou
史博 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001035390A priority Critical patent/JP3368264B2/en
Publication of JP2001246742A publication Critical patent/JP2001246742A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3368264B2 publication Critical patent/JP3368264B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To clearly and surely form an image of very small ink drops with a substantially high resolutions by eliminating factors for the quality and color of the image when the resolution is changed. SOLUTION: A driving condition and binary data for driving so that ink drop (an ink volume by the number of drops) of a range not exceeding a maximum quantity of ink to be hit per unit area of a recording medium can be discharged are formed in accordance with the resolution, a recording condition including the recording medium and an environmental condition.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インク滴を記録媒
体に付着させて文字や画像を形成するインクジェット記
録方法に係り、特に、n解像度のインクジェット記録ヘ
ッドを用いてm(>n)解像度の記録を行うことのでき
るインクジェット記録方法で、高解像度記録、あるい
は、高階調記録に適するインクジェット記録方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording method for forming characters and images by depositing ink droplets on a recording medium, and more particularly to an ink jet recording head having an m (> n) resolution using an n-resolution ink jet recording head. The present invention relates to an inkjet recording method capable of performing recording, which is suitable for high-resolution recording or high-gradation recording.

【0002】本発明は、通常の紙、専用紙、布、OHP
用紙、等の記録媒体を用いる機器すべてに適用できる。
具体的な適用機器としては、プリンタ、複写機、ファク
シミリ等を挙げることができる。
The present invention relates to ordinary paper, special paper, cloth, OHP
The present invention can be applied to all devices using a recording medium such as paper.
Specific examples of applicable devices include a printer, a copying machine, a facsimile, and the like.

【0003】[0003]

【従来の技術】インクジェット記録は、低騒音、低ラン
ニングコスト、装置の小型化が容易、カラー化が容易、
等の利点がある。カラーインクジェット記録は、シアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3色のイン
クを使用し、あるいは、それらの3色にブラック(B
k)を加えた4色のインクを使用して行う。また、グリ
ーン(G)、レッド(R)、ブルー(B)等のインクを
使用して、カラー記録を行うものもある。
2. Description of the Related Art Ink jet recording has low noise, low running cost, easy downsizing of apparatus, easy colorization,
There are advantages such as. Color ink jet recording uses three color inks of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), or black (B)
This is performed using four colors of ink to which k) is added. Some color recordings are performed using inks such as green (G), red (R), and blue (B).

【0004】従来のインクジェット記録において、イン
クのにじみのない画像を得るためには、インク吸収層を
有する専用紙を使用する必要があった。近年はインクの
改良により、プリンタや複写機等で大量に使用される
「普通紙」への印字適性を持たせた方法も実用化されて
いる。
In the conventional ink jet recording, in order to obtain an image without ink bleeding, it was necessary to use a special paper having an ink absorbing layer. In recent years, a method has been put to practical use that has been given a printing suitability for “plain paper” used in large quantities in printers, copiers, and the like due to improvements in ink.

【0005】しかしながら、「普通紙」への高解像度の
記録品位はまだ不十分なレベルに留まっているのが現状
である。その原因は、記録媒体に付着したインクのにじ
みによるところが大きい。インクのにじみを少なくする
ことを考慮して設計した専用紙に記録した場合と普通紙
へ記録した場合とを、同じ体積のインク滴で比較する
と、当然、普通紙でのにじみは専用紙より悪くなり、記
録した領域の輪郭部があいまいになる。このように、普
通紙での高解像度の記録は専用紙より不利であるから、
普通紙での記録はより小さい体積のインク滴で記録する
ことで画質を向上できることが知られている。
However, at present, high-definition recording quality on "plain paper" is still at an insufficient level. The cause is largely due to bleeding of the ink adhered to the recording medium. Comparing the case of recording on special paper and the case of recording on plain paper with ink droplets of the same volume designed to reduce ink bleeding, the bleeding on plain paper is naturally worse than that of specialty paper. And the outline of the recorded area becomes ambiguous. In this way, high-resolution recording on plain paper is more disadvantageous than dedicated paper,
It is known that recording on plain paper can improve image quality by recording with a smaller volume of ink droplets.

【0006】一方、解像度を高める擬似的方法としてス
ムージング処理に関する公知技術は多い。例えば、米国
特許明細書第4809021号には、3種以上の大きさ
のドットを使用してスムージング記録する記載がある。
これは、多種の大きさのドットを使用して、例えば文字
等を滑らかに記録する技術である。この方法では、多種
の大きさのドットを常に記録するための準備が必要であ
る。例えば、多種のノズル径を有する記録ヘッドと、記
録すべき画像を各ノズル径に対応したデータに変換する
部分が必要である。
On the other hand, there are many known techniques relating to smoothing processing as a pseudo method for increasing the resolution. For example, U.S. Pat. No. 4,809,021 describes that smoothing printing is performed using three or more types of dots.
This is a technique for smoothly recording characters, for example, using dots of various sizes. In this method, preparations for constantly recording dots of various sizes are required. For example, a recording head having various types of nozzle diameters and a part for converting an image to be recorded into data corresponding to each nozzle diameter are required.

【0007】また、画像品位を高める方法としてエッジ
強調に関する提案も多数ある。例えば、特開平1−21
2176号公報には、画像信号を2次微分して原画像の
信号をスムージングしたデータと演算し、エッジ部分を
強調することが記載されている。これは、解像度の一定
なエッジ強調に関する提案である。その他エッジ強調に
関する提案は多く、公知の手段が多数ある。
There are also many proposals on edge enhancement as a method of improving image quality. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-21
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2176 discloses that an image signal is secondarily differentiated, a signal of an original image is calculated as smoothed data, and an edge portion is emphasized. This is a proposal for edge enhancement with constant resolution. There are many other proposals related to edge enhancement, and there are many known means.

【0008】また、特開昭55−132259号公開公
報には、インクジェットヘッドの各オリフィスに対して
複数のインク吐出用発熱体を設けて、吐出インク滴の大
きさを変化させて階調記録を行う方法が記載されてい
る。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Sho 55-132259 discloses a method in which a plurality of heating elements for discharging ink are provided for each orifice of an ink jet head, and gradation recording is performed by changing the size of discharged ink droplets. How to do it is described.

【0009】上述のように、従来のインクジェット記録
においては、画像の記録品位を高めるため種々の提案が
なされている。
As described above, in the conventional ink jet recording, various proposals have been made to improve the recording quality of an image.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
n解像度のインクジェット記録ヘッドを用いてm(>
n)解像度の記録を行うことのできるインクジェット記
録方法や装置においては、単純にデータを解像度に応じ
た変換を行って記録を行うと、記録媒体に形成した画像
の品位や色彩が変化して満足の行く画像を得ることはで
きなかった。
However, using a conventional n-resolution inkjet recording head, m (>
n) In an ink jet recording method and apparatus capable of recording at a resolution, if the data is simply converted by converting the data according to the resolution and then recorded, the quality and color of the image formed on the recording medium changes, and the recording is satisfactory. Couldn't get the picture going.

【0011】本発明者達は、解像度が変更される際の画
像の品位や色彩に与える原因について追求した。本来、
n解像度のインクジェット記録を行う際には画像に大き
な影響を与える事がなかった種々の要因が、実質的に高
解像度用の小さいインク滴による像を大幅に乱している
ことを解明した。
[0011] The present inventors have pursued a cause of the change in resolution that affects the quality and color of an image. Originally,
It was clarified that various factors that did not significantly affect the image when performing the n-resolution inkjet recording substantially disturb the image formed by the small ink droplets for the high resolution.

【0012】具体的には、n解像度で設定されている、
記録媒体の単位面積当りに対する最大インク打ち込み量
の上限を、m解像度の変換データでは越えてしまう問題
がある。カラー画像の形成や高画質記録を行うための印
字モードにおいては、特に画質を劣化させてしまう問題
があった。所定のサブルーチンで判定されている記録ヘ
ッドの温度変化情報或は、装置が置かれている環境温
度、湿度の変化情報等の環境条件が、解像度変換時に適
切に考慮されずに変動要因として画像を乱している問題
もあった。定着装置の使用、記録媒体の吸湿状態、イン
ク特性さらには記録媒体のインク吸収特性、材質等の記
録媒体特性といった記録条件が、解像度変換時に適切に
考慮されずに変動要因として画像を乱している問題を挙
げることができる。更には、記録装置におけるテストプ
リントのように初期設定条件を修正するモードでは、n
解像度での設定がされるだけで、m解像度の変換記録に
は最適化されていないことも原因の1つとしてを挙げる
ことができる。又、記録ヘッドを安定化するヘッド表面
のクリーニングや予備吐出、吸引回復或は加圧回復の適
正な対応を、解像度変換時に行わないためにインク滴自
体の最適化が達成できない場合も見られた。
Specifically, the setting is made at n resolutions.
There is a problem that the upper limit of the maximum ink ejection amount per unit area of the recording medium is exceeded with the conversion data of m resolution. In a print mode for forming a color image or performing high-quality recording, there is a problem that the image quality is particularly deteriorated. The environmental conditions such as the temperature change information of the recording head determined in the predetermined subroutine or the environmental temperature and humidity change information where the apparatus is placed are not appropriately considered at the time of resolution conversion, and the image is used as a fluctuation factor. There were some upset issues. The recording conditions such as the use of the fixing device, the moisture absorption state of the recording medium, the ink characteristics, the ink absorption characteristics of the recording medium, and the characteristics of the recording medium such as the material are not properly considered at the time of resolution conversion, and the image is disturbed as a variable factor. Problems can be mentioned. Further, in a mode for correcting the initial setting conditions such as a test print in a recording apparatus, n
One of the causes is that the setting is only made at the resolution, and the conversion recording at the m resolution is not optimized. In some cases, it is not possible to optimize the ink droplet itself because the head surface cleaning, preliminary ejection, suction recovery, or pressure recovery that stabilizes the recording head is not properly performed during resolution conversion. .

【0013】従って、本発明は、上記解像度変更時のデ
ータ変動要因、環境条件の如き記録ヘッドからのインク
滴量変動要因、印字モードや記録条件等の記録媒体にお
けるインク滴像の変動要因或は、装置初期条件設定や記
録ヘッドの安定化手段の最適化の少なくとも1つを、解
像度変換時に適正化することで、従来技術に対する課題
を解決するものである。
Accordingly, the present invention provides a data variation factor when changing the resolution, a variation factor of an ink droplet amount from a recording head such as an environmental condition, a variation factor of an ink droplet image on a recording medium such as a printing mode and recording conditions, or the like. The object of the present invention is to solve the problem of the related art by optimizing at least one of the setting of the initial condition of the apparatus and the optimization of the stabilizing means of the recording head at the time of resolution conversion.

【0014】特に、これらのいずれかを考慮して、記録
媒体の単位面積当りに対する最大インク打ち込み量を越
えない範囲で、インク滴(インク体積×数)が吐出でき
る駆動条件を設定することは、通常入力画像データや記
録条件によらず記録媒体の特性に応じて高品位の記録を
行うことができるインクジェット記録方法及び記録装置
を提供することができる。
In particular, in consideration of any of these, it is necessary to set a driving condition under which ink droplets (ink volume × number) can be ejected within a range not exceeding the maximum ink ejection amount per unit area of the recording medium. It is possible to provide an ink jet recording method and a recording apparatus capable of performing high-quality recording in accordance with characteristics of a recording medium regardless of input image data or recording conditions.

【0015】いずれにしても、本発明は高解像度のイン
クジェット記録を高品位で行うことができるインクジェ
ット記録方法及び記録装置を提供することを目的をす
る。
In any case, an object of the present invention is to provide an ink jet recording method and a recording apparatus capable of performing high resolution ink jet recording with high quality.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は、n解像度のイ
ンクジェット記録ヘッドを用いて記録媒体にm(>n)
解像度の記録を行うインクジェット記録方法において、
n解像度で記録を行う低解像度記録モードと、m解像度
で記録を行う高解像度記録モードとを設定する工程と、
前記設定された記録モードが高解像度記録モードのと
き、記録すべき多値データの濃度レベルを下げるように
変換する工程とを有するインクジェット記録方法によ
り、高解像度で高階調の記録を適切に行うことができ
る。
According to the present invention, m (> n) is applied to a recording medium by using an n-resolution ink jet recording head.
In an inkjet recording method for recording a resolution,
setting a low-resolution recording mode for recording at n-resolution and a high-resolution recording mode for recording at m-resolution;
When the set print mode is the high-resolution print mode, the step of converting the density level of the multi-value data to be printed so as to lower the density level is appropriately performed by the inkjet printing method. Can be.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】(実施例1)図1は、本発明を適用可能な
一実施例としてインクジェット記録装置の斜視図を示
す。記録装置100の給紙位置に挿入された記録媒体1
06は、送りローラ109によって記録ヘッドユニット
103の記録可能領域へ搬送される。記録可能領域にお
ける記録媒体の下部には、金属製のプラテン108が設
けられる。キャリッジ101は、2つのガイド軸104
と105によって定められた方向に移動可能な構成とな
っており、記録領域を往復走査する。キャリッジ101
には、4色のインクを供給するインクタンクとそれらの
インクを吐出する記録ヘッドとを含む記録ヘッドユニッ
ト103が搭載されている。本実施例のインクジェット
記録装置に設けられる4色のインクは、ブラック(B
k)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)
である。107はスイッチ部と表示素子部であり、各種
記録モードの設定や記録装置の状態を表示する。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a perspective view of an ink jet recording apparatus as an embodiment to which the present invention can be applied. Recording medium 1 inserted at a paper feed position of recording apparatus 100
Reference numeral 06 is conveyed to a recordable area of the recording head unit 103 by the feed roller 109. A metal platen 108 is provided below the recording medium in the recordable area. The carriage 101 has two guide shafts 104
And 105 are movable in the direction determined by the scanning direction, and reciprocally scans the recording area. Carriage 101
Is mounted with a recording head unit 103 including an ink tank for supplying four color inks and a recording head for discharging those inks. The four color inks provided in the ink jet recording apparatus of this embodiment are black (B
k), cyan (C), magenta (M), yellow (Y)
It is. Reference numeral 107 denotes a switch unit and a display element unit for displaying various recording mode settings and the status of the recording apparatus.

【0019】図2は、記録ヘッドユニット103の斜視
図である。ブラックインクを収容するブラックインクタ
ンク21と、他の三色のカラーインクが一体となって収
容されるカラーインクタンク20は、それぞれパイプに
より記録ヘッド102に連結され、各タンクのインクが
記録ヘッド102に供給される。吐出口面22には、B
k、C、M、Y、の各色に対応した複数の吐出口23が
直線状にある。各色の吐出口の数はそれぞれ32個であ
る。各色32個ある吐出口の間隔は、ピッチが約70μ
mである360dpiの密度で直線状に配置している。
また、各色間の吐出口は、8ドットピッチ分の間隔を設
けて配置されている。また各色の吐出口は、Bk,C,
M,Yの順に記録されるように配列されている。
FIG. 2 is a perspective view of the recording head unit 103. A black ink tank 21 for storing black ink and a color ink tank 20 for integrally storing the other three color inks are connected to a print head 102 by pipes, respectively. Supplied to The discharge port surface 22 has B
A plurality of discharge ports 23 corresponding to each color of k, C, M, and Y are linear. The number of ejection ports for each color is 32. The pitch between the 32 orifices of each color is about 70μ.
They are arranged linearly at a density of 360 dpi, which is m.
In addition, the ejection ports between the colors are arranged with an interval of 8 dot pitch. The ejection openings for each color are Bk, C,
They are arranged so as to be recorded in the order of M and Y.

【0020】本実施例のインクジェット記録装置は、イ
ンクの液路(ノズル)に対応して電気・熱変換体を配置
し、記録情報に対応する駆動信号を電気・熱変換体に印
加してノズルからインクを吐出させる記録方式を採用す
るものである。
In the ink jet recording apparatus according to the present embodiment, an electric / heat converter is arranged corresponding to a liquid path (nozzle) of ink, and a drive signal corresponding to recording information is applied to the electric / heat converter to make a nozzle. This adopts a recording method in which ink is ejected from the printer.

【0021】図3は、記録ヘッドの電気・熱変換体付近
の拡大断面図である。
FIG. 3 is an enlarged sectional view of the vicinity of the electric / heat converter of the recording head.

【0022】記録ヘッドの電気・熱変換体である発熱体
30は、全てのノズルに対してそれぞれ独立に発熱可能
な構成の発熱体30が設けられている。
The heating element 30, which is an electric / heat conversion element of the recording head, is provided with a heating element 30 capable of generating heat independently for all nozzles.

【0023】発熱体30の発熱により急速に加熱された
ノズル内のインクは膜沸騰により気泡を形成し、この気
泡生成の圧力により図3に示すようにインク滴35が記
録媒体31に向かって吐出され、記録媒体上に文字や画
像を形成する。この時、吐出される各色のインク滴の体
積は40〜60ngである。
The ink in the nozzle, which is rapidly heated by the heat generated by the heating element 30, forms bubbles due to film boiling, and the ink droplets 35 are ejected toward the recording medium 31 as shown in FIG. Then, characters and images are formed on the recording medium. At this time, the volume of each color ink droplet to be ejected is 40 to 60 ng.

【0024】吐出口23の各々には、吐出口に連通する
インク液路が設けられており、インク液路が配設される
部位の後方にはこれら液路にインクを供給するための共
通液室32が設けられる。吐出口の各々に対応するイン
ク液路には、これら吐出口からインク滴を吐出するため
に利用される熱エネルギーを発生する電気・熱変換体で
ある発熱体30やこれに電力を供給するための電極配線
が設けられている。これら、発熱体30や電極配線は、
シリコン等からなる基板33上に成膜技術によって形成
される。発熱体30の上にはインクと発熱体が直接接触
しないように保護膜36が形成されている。さらに、こ
の基板上に樹脂やガラス材よりなる隔壁34を積層する
ことによって上記吐出口、インク液路、共通液室等が構
成される。
Each of the discharge ports 23 is provided with an ink liquid path communicating with the discharge port, and a common liquid for supplying ink to these liquid paths is provided behind the portion where the ink liquid path is provided. A chamber 32 is provided. In the ink liquid passage corresponding to each of the discharge ports, there is provided a heating element 30 which is an electric-to-heat converter for generating thermal energy used for discharging ink droplets from these discharge ports, and for supplying power thereto. Are provided. These heating element 30 and electrode wiring
It is formed on a substrate 33 made of silicon or the like by a film forming technique. A protective film 36 is formed on the heating element 30 so that the ink does not directly contact the heating element. Further, the discharge port, the ink liquid path, the common liquid chamber, and the like are formed by laminating the partition wall 34 made of a resin or a glass material on the substrate.

【0025】このように、電気・熱変換体を使用した記
録方式は、インク滴吐出時に熱エネルギー印加により形
成される気泡を使用しているため、通称バブルジェット
(登録商標)記録方式と呼ばれている。
As described above, the recording method using the electric / heat converter uses a bubble formed by applying thermal energy when ejecting ink droplets, and is therefore generally called a bubble jet (registered trademark) recording method. ing.

【0026】図4は、本発明を適用可能なインクジェッ
ト記録装置のブロック図である。ホストコンピュータか
ら、記録すべき文字や画像のデータ(以下、画像データ
という)が記録装置の受信バッファー401に入力され
る。また、正しくデータが転送されているかを確認する
データや、記録装置の動作状態を知らせるデータが記録
装置からホストコンピュータに帰される。受信バッファ
ー401のデータはCPU402の管理のもとで、メモ
リ部403に転送されRAM(ランダムアクセスメモ
リ)に一次的に記憶される。メカコントロール部404
は、CPU402からの指令によりキャリッジモータや
ラインフィードモータ等のメカ部405を駆動する。セ
ンサ/SWコントロール部406は、各種センサやSW
(スイッチ)からなるセンサ/SW部407からの信号
をCPU402に送る。表示素子コントロール部408
は、CPUからの指令により表示パネル群のLED等の
表示素子を制御する。記録ヘッドコントロール部410
はCPUからの指令により記録ヘッド411を制御す
る。また、記録ヘッド411の状態を示す温度情報等を
センスしCPU402に伝える。
FIG. 4 is a block diagram of an ink jet recording apparatus to which the present invention can be applied. Character or image data to be recorded (hereinafter, referred to as image data) is input from the host computer to the reception buffer 401 of the recording device. Further, data for confirming whether data is correctly transferred and data for notifying the operation state of the recording apparatus are returned from the recording apparatus to the host computer. The data in the reception buffer 401 is transferred to the memory unit 403 under the control of the CPU 402 and temporarily stored in a RAM (random access memory). Mechanical control unit 404
Drives a mechanical unit 405 such as a carriage motor or a line feed motor according to a command from the CPU 402. The sensor / SW control unit 406 includes various sensors and SWs.
A signal from a sensor / SW unit 407 including a (switch) is sent to the CPU 402. Display element control unit 408
Controls display elements such as LEDs of the display panel group in accordance with a command from the CPU. Recording head control unit 410
Controls the recording head 411 according to a command from the CPU. Further, temperature information indicating the state of the recording head 411 is sensed and transmitted to the CPU 402.

【0027】図5は、記録データを処理する実施例1の
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of the first embodiment for processing print data.

【0028】STEP11は、記録装置のCPU402
に入力データが送られる工程である。入力データは、受
信バッファーから送られるデータとセンサ/SWコント
ロール部から送られるデータと記録ヘッドコントロール
部から送られるデータである。
STEP 11 is the CPU 402 of the recording apparatus.
This is the step in which the input data is sent to. The input data is data sent from the receiving buffer, data sent from the sensor / SW control unit, and data sent from the recording head control unit.

【0029】STEP12は、受信バッファーから送ら
れた入力データの一部である画像データ(以下、データ
1という)の取り込み工程を示す。ユーザーによりホス
トコンピュータや記録装置のSW部で濃度調整がされた
場合には、濃度調整された画像データとなる。ここで
は、画像データは多値データの場合を示す。
STEP 12 is a step of taking in image data (hereinafter referred to as data 1) which is a part of the input data sent from the reception buffer. When the density is adjusted by the user in the host computer or the SW unit of the printing apparatus, the image data is density-adjusted image data. Here, the case where the image data is multi-valued data is shown.

【0030】STEP13は、制御データ決定手段20
2での工程を示す。入力データの一部である媒体データ
とモードデータと環境データ(以下、データ2という)
の取り込み工程を示す。ここで、媒体データとは、記録
媒体が専用コート紙であるか普通紙であるかトランスペ
アレンシー紙であるかあるいはその他であるかを示す、
ホストコンピュータから送られる設定データ、または、
記録装置内のセンサ/SW部で設定されるデータをい
う。モードデータとは、高速記録モードであるか高画質
記録モードであるかを示すデータをいう。環境データと
は、記録ヘッドの温度,記録するインクの温度,記録装
置内の温度や湿度等の環境状態を示すデータをいう。こ
れらのデータから記録装置の制御データを決定する。
STEP 13 is a control data determining means 20.
2 is shown. Media data, mode data, and environmental data (hereinafter, data 2) that are part of the input data
3 shows the step of incorporation. Here, the medium data indicates whether the recording medium is dedicated coated paper, plain paper, transparency paper, or other.
Setting data sent from the host computer, or
This refers to data set by a sensor / SW unit in the printing apparatus. The mode data is data indicating whether the mode is the high-speed recording mode or the high-quality recording mode. Environmental data refers to data indicating environmental conditions such as the temperature of a printhead, the temperature of ink to be printed, and the temperature and humidity in a printing apparatus. The control data of the printing apparatus is determined from these data.

【0031】STEP14は、最大インク打ち込み率決
定手段203での工程を示す。データ2から最大インク
打ち込み率Nを決定する。使用可能なする記録媒体が予
め指定されている場合、すなわち、高解像度用のインク
滴像を形成できるように、インク吸収性を高めた特殊記
録媒体を用いる場合が前提の場合は、最大インク打ち込
み率Nの基準は、予め装置内にメモリーしておいた基準
打ち込み率Nを、上記環境条件等で補正すれば良い。
STEP 14 shows the steps in the maximum ink ejection rate determining means 203. From the data 2, the maximum ink ejection rate N is determined. When the usable recording medium is specified in advance, that is, when it is assumed that a special recording medium with high ink absorbency is used so that an ink droplet image for high resolution can be formed, the maximum ink ejection is performed. The reference of the rate N may be obtained by correcting the reference driving rate N stored in advance in the apparatus in accordance with the above environmental conditions and the like.

【0032】ここで、具体的な例を説明する。記録媒体
の「単位面積当りの最大インク吸収許容量:IMax」
が、上記データ2で定まるため、IMaxから最大イン
ク打ち込み率Nを決定する。
Here, a specific example will be described. "Maximum allowable ink absorption per unit area: IMax" of the recording medium
Is determined by the data 2, the maximum ink ejection rate N is determined from IMax.

【0033】基準となる記録条件は、使用するインク特
性が前提となるので、この例として グリセリン 5.0重量% チオジグリコール 5.0重量% 尿素 5.0重量% イソプロピルアルコール 4.0重量% アセチレノールEH 0.5重量% 染料 3.0重量% 水 77.5重量% (染料は、Y、M、C、Bkでそれぞれに対応した染料
である)の成分のインクを使用した。又、専用コート
紙、高画質モード、温度25度C、湿度60%RH、ヘ
ッド温度35度C、の条件とした。この時、IMax
は、1平方mm当りに約20μgとなった。これを、3
60dpi角を単位とした単位面積当りに換算すると、
約100ngである。この様に、使用する記録媒体や記
録条件に対してある基準を設定して、この基準に対して
最大インク打ち込み率Nを定義することで相対的な変化
を表現することができる。本例は、前記の値である10
0ngに対する比とした。例えば、IMaxが60ng
となる記録条件では、N=0.6となる。
Since the recording conditions serving as a reference are based on the characteristics of the ink to be used, as an example, glycerin 5.0% by weight thiodiglycol 5.0% by weight urea 5.0% by weight isopropyl alcohol 4.0% by weight Acetyleneol EH 0.5% by weight Dye 3.0% by weight Water 77.5% by weight (a dye is a dye corresponding to each of Y, M, C and Bk). Further, the conditions were as follows: dedicated coated paper, high image quality mode, temperature 25 ° C., humidity 60% RH, and head temperature 35 ° C. At this time, IMax
Was about 20 μg per square mm. This is 3
When converted to unit area in units of 60 dpi angle,
It is about 100 ng. In this manner, a relative change can be expressed by setting a certain reference for the print medium to be used and the print conditions and defining the maximum ink ejection rate N with respect to this reference. In this example, the above value of 10
The ratio was 0 ng. For example, IMax is 60ng
Under the recording condition of, N = 0.6.

【0034】尚、IMaxを判断するのは以下のように
して行う。実際に記録媒体の比較的広い領域で、使用す
るインクの異なる色の境界を形成し、この境界における
にじみの程度に基準を与えて、この基準を超えるにじみ
が発生する時に、IMaxとすれば良い。本例では、単
色(Y,M,C)インクを使用してインク混合色(R,
G,B)及びBk(黒)のさまざまな色になるよう1i
nch平方の面に塗りつぶすように記録したインク量
が、隣接した異なる色間で一定値(例えば最小記録画素
単位で2)を越えたインクのにじみが発生した場合を限
界値としてIMaxとする。その他、記録直後の定着特
性で定める場合もある。
The determination of IMax is performed as follows. Actually, a boundary of different colors of ink to be used is formed in a relatively large area of the recording medium, and a reference is given to the degree of the bleeding at this boundary. . In this example, a single color (Y, M, C) ink is used and the ink mixed color (R, M, C) is used.
G, B) and Bk (black) in various colors 1i
The limit value is defined as the limit value when the amount of ink recorded so as to fill the nch square surface exceeds a certain value (for example, 2 in minimum recording pixel units) between different adjacent colors. In other cases, the fixing characteristics may be determined immediately after recording.

【0035】STEP15は、最大インク打ち込み率N
に基づいて、データ1の画像データの多値レベルを変更
する処理である。変更後の出力データDoutは、入力
データDinとNをパラメータとして変換関数Func
で、Dout=Func(N、Din)として算出す
る。
In STEP 15, the maximum ink ejection rate N
Is a process of changing the multi-value level of the image data of the data 1 based on. The output data Dout after the change is obtained by using the conversion function Func with the input data Din and N as parameters.
And Dout = Func (N, Din).

【0036】図6は、実施例1の具体的な画像データ変
換処理を示す図である。一般のガンマ変換で8ビット2
56階調の入力データDinをやはり8ビット256階
調の出力データDoutに変換する。この例は、上記の
基準となる記録条件から、記録紙を特定の普通紙にした
場合であり、N=0.8の場合である。吐出する一滴の
インク滴の体積は50ngで一定になるよう制御する。
カラー記録する場合には、二次色であるR、G、Bは
Y、M、Cを重ねて表現するため、360dpi角の単
位面積に、合計で100ngを、記録することになる。
N=1の場合にはこのままで良いが、N=0.8では多
すぎる。そこで、以下の変換処理を行い、平均的な単位
面積当りのインク吐出量を減らす。
FIG. 6 is a diagram showing a specific image data conversion process according to the first embodiment. 8-bit 2 with general gamma conversion
The input data Din of 56 gradations is also converted into output data Dout of 256 gradations of 8 bits. This example is a case where the recording paper is a specific plain paper based on the above-described reference recording conditions, and a case where N = 0.8. The volume of one ink droplet to be ejected is controlled to be constant at 50 ng.
In the case of color recording, secondary colors R, G, and B are represented by overlapping Y, M, and C, so that a total of 100 ng is recorded in a unit area of 360 dpi angle.
In the case of N = 1, this may be left as it is, but in the case of N = 0.8, it is too large. Therefore, the following conversion processing is performed to reduce the average ink ejection amount per unit area.

【0037】変換関数は、入力データと出力データとが
1対1の変換関数である直線aを、入力データの最大値
が出力データでは0.8倍になるよう平行移動した直線
bとなる関数とした。この変換関数は、特にDinが小
さい領域では、入力値がカットされるオフセット処理が
かかり、ハイライト記録部の粒状感が少なくなるメリッ
トがある。ここでは、Nが1より大きい場合には、入力
データの変換は行わず、Dout=Dinとした。
The conversion function is a function that becomes a straight line b obtained by translating a straight line a in which input data and output data are a one-to-one conversion function so that the maximum value of input data becomes 0.8 times in output data. And This conversion function has an advantage that the offset processing for cutting the input value is applied, particularly in a region where Din is small, and the granularity of the highlight recording unit is reduced. Here, when N is greater than 1, the input data is not converted, and Dout = Din.

【0038】この変換処理は、記録媒体に対する記録す
るインク滴の打ち込み量を最適化するための処理であ
る。インク滴の打ち込み量とは、記録媒体に向けて吐出
する1ドット当りのインク滴の体積、または、インク滴
の数、または、その両者である。ここでは、インク滴の
体積は常に一定にする制御とした。このため単位面積当
りのインク滴の数を最適化させた。他の方法として、1
ドット当りのインク滴の体積、または、体積と数を可変
制御しても良い。
This conversion process is a process for optimizing the amount of ink droplets to be recorded on the recording medium. The ejection amount of the ink droplet is the volume of the ink droplet per dot ejected toward the recording medium, the number of the ink droplets, or both. Here, the control is such that the volume of the ink droplet is always constant. Therefore, the number of ink droplets per unit area was optimized. Alternatively, 1
The volume or the volume and number of ink droplets per dot may be variably controlled.

【0039】また、この例では、インク滴の体積は常に
一定にする制御とし、Nが1より大きい場合には、入力
データの変換は行わず、Dout=Dinとしたが、N
が1より大きい場合には、対応してインク滴の体積を増
加させる制御とすることで、より広範囲の効果が得られ
る。インク滴の体積を増加させる具体的な手段として
は、インク吐出時に記録ヘッドの発熱体に加えるエネル
ギーを増加させたり、または、吐出させるインクの温度
を高めて粘度を下げる。
In this example, the control is such that the volume of the ink droplet is always constant. When N is greater than 1, the input data is not converted and Dout = Din.
Is larger than 1, control is performed to increase the volume of the ink droplet correspondingly, whereby a wider range of effects can be obtained. As a specific means for increasing the volume of the ink droplet, the energy applied to the heating element of the recording head at the time of discharging the ink is increased, or the temperature of the discharged ink is increased to lower the viscosity.

【0040】さらに、画像データの多値レベルを変換す
る変換関数は、図6の直線bでなく、例えば、直線cで
示すように入力データDinにNを掛け合わせた変換と
しても良い。あるいは、リニアーでない関数としてもよ
い。
Further, the conversion function for converting the multi-value level of the image data may be a conversion obtained by multiplying the input data Din by N as shown by a straight line c instead of the straight line b in FIG. Alternatively, it may be a function that is not linear.

【0041】STEP16は、多値データを2値化処理
する工程である。ここでは、公知の誤差拡散法とした。
STEP 16 is a step of binarizing the multi-value data. Here, a known error diffusion method was used.

【0042】STEP17は、2値化処理された画像デ
ータ確定し、記録装置の記録ヘッドを駆動する記録デー
タに変換する工程である。
STEP 17 is a step of fixing the binarized image data and converting it into print data for driving the print head of the printing apparatus.

【0043】以上のフローで処理された記録データは、
記録ヘッドコントローラ部410に送られ、記録ヘッド
411で記録データを記録する。
The recording data processed according to the above flow is
The print data is sent to the print head controller unit 410, and print data is printed by the print head 411.

【0044】(実施例2)実施例1では、入力された画
像データが多値データの場合を示した。本発明はこれに
限らず、本実施例では、入力される記録データが2値デ
ータの場合について説明する。
(Second Embodiment) In the first embodiment, the case where the input image data is multi-value data has been described. The present invention is not limited to this, and the present embodiment describes a case where input recording data is binary data.

【0045】図7は、本実施例の記録データを処理する
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for processing print data according to the present embodiment.

【0046】STEP21は、記録装置のCPU402
に入力データが送られる工程を示す。STEP22は、
STEP12と同様で、入力データから画像データであ
るデータ1を取り込む工程を示す。ただし、入力される
画像データは2値データである。
STEP 21 is the CPU 402 of the recording apparatus.
Shows a process in which the input data is sent. STEP22,
Similar to STEP 12, a step of capturing data 1 as image data from input data is shown. However, the input image data is binary data.

【0047】STEP23はSTEP13と同様の処
理、STEP24はSTEP14と同様の処理をする。
STEP23 performs the same processing as STEP13, and STEP24 performs the same processing as STEP14.

【0048】STEP25は、2値データを多値データ
に変換する処理を行う。STEP26はSTEP15と
同様の処理、STEP27はSTEP16と同様の処
理、STEP28はSTEP17と同様の処理である。
In STEP 25, a process of converting binary data into multi-value data is performed. STEP26 is the same process as STEP15, STEP27 is the same process as STEP16, and STEP28 is the same process as STEP17.

【0049】このように、入力された画像データが2値
データの場合でも、本発明のデータ処理工程が有効であ
る。
Thus, even when the input image data is binary data, the data processing step of the present invention is effective.

【0050】ここで、図7で処理1で示した破線の部分
は、上記の処理と異なる処理方法であってもよい。例え
ば、記録画素の最小単位を1として、Nをもとに作成ま
たは選択された16×16のマスクデータを画像データ
と演算処理するパターン処理法としてもよい。
Here, the portion indicated by the dashed line indicated by the processing 1 in FIG. 7 may be a processing method different from the above processing. For example, a pattern processing method may be used in which the minimum unit of a recording pixel is 1, and 16 × 16 mask data created or selected based on N is processed with image data.

【0051】(実施例3)実施例1と実施例2では、入
力された画像データが多値データまたは2値データの場
合を示した。本実施例は、多値データと2値データが混
合したデータが入力する場合について説明する。
(Embodiment 3) Embodiments 1 and 2 show the case where the input image data is multi-value data or binary data. In this embodiment, a case where data in which multi-value data and binary data are mixed is input will be described.

【0052】図8は、画像データが多値データと2値デ
ータが混合した場合の画像データを処理するフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart for processing image data when multi-value data and binary data are mixed.

【0053】STEP31は、記録装置のCPU402
に入力データが送られる工程を示す。STEP32は、
データ1である画像データの取り込み工程を示す。ただ
し、入力されるのは2値データと多値データの混合した
データである。
In STEP 31, the CPU 402 of the recording apparatus is used.
Shows a process in which the input data is sent. STEP32,
5 shows a process of capturing image data as data 1. However, what is input is data in which binary data and multi-value data are mixed.

【0054】STEP33はSTEP13と同様の処
理、STEP34はSTEP14と同様の処理をする。
STEP 33 performs the same processing as in STEP 13, and STEP 34 performs the same processing as in STEP 14.

【0055】STEP35は、データが多値か2値かを
判断する処理である。多値の場合はそのままで、2値の
場合にはSTEP36で2値データを多値データに変換
処理する。
STEP 35 is a process for determining whether the data is multi-valued or binary. In the case of multi-value, the binary data is converted into multi-value data in STEP 36 in the case of binary.

【0056】STEP37はSTEP15と同様の処
理、STEP38はSTEP16と同様の処理、STE
P39はSTEP17と同様の処理である。
STEP 37 is the same processing as in STEP 15, STEP 38 is the same processing as in STEP 16,
P39 is the same processing as STEP17.

【0057】このように、入力された画像データが2値
と多値の混合するデータの場合でも、本発明のデータ処
理工程が有効である。
As described above, the data processing step of the present invention is effective even when the input image data is data in which binary and multi-level data are mixed.

【0058】ここで、図8で多値化処理で示す領域を含
むところの破線で示す処理2は、上記の処理方法と異な
る方法であってもよい。例えば、2値のデータに対して
は、記録画素の最小単位を1として、Nをもとに作成ま
たは選択された16x16のマスクデータを画像データ
と演算処理するパターン処理法としてもよい。
Here, the processing 2 indicated by a broken line including the area indicated by the multi-value processing in FIG. 8 may be different from the above processing method. For example, for binary data, a pattern processing method may be used in which the minimum unit of a recording pixel is 1, and 16 × 16 mask data created or selected based on N is processed with image data.

【0059】(実施例4)実施例1では、入力された画
像データがブラック(Bk)かカラー(Col=Yまた
はMまたはC)かを区別していなかった。ブラックかカ
ラーかを区別することによって得られる良い効果があ
る。カラーはRGBを記録するためにYMCを重ねて記
録して得ているため、記録媒体へのインク吐出量がBk
より多くなる。逆にBkはより多く吐出できる。本実施
例は、入力された画像データがブラックかカラーかを判
別するものである。
Fourth Embodiment In the first embodiment, it is not distinguished whether the input image data is black (Bk) or color (Col = Y or M or C). There is a good effect that can be obtained by distinguishing between black and color. Since the color is obtained by superimposing and recording YMC to record RGB, the ink ejection amount to the recording medium is Bk.
More. Conversely, more Bk can be discharged. In the present embodiment, it is determined whether the input image data is black or color.

【0060】図9は、画像データがブラックかカラーか
を区別してそれぞれ最適記録するデータに処理するフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for processing the data to be optimally recorded by distinguishing whether the image data is black or color.

【0061】STEP41は、記録装置のCPU402
に入力データが送られる工程を示す。STEP42は、
データ1である画像データの取り込み工程を示す。ただ
し、画像データはブラックやカラーのデータが混合した
データである。
STEP 41 is the CPU 402 of the recording apparatus.
Shows a process in which the input data is sent. STEP42,
5 shows a process of capturing image data as data 1. However, the image data is data in which black and color data are mixed.

【0062】STEP43はSTEP13と同様の処理
をする。STEP44はSTEP14と類似の処理で、
ブラックとカラーでそれぞれ独立に最大打ち込み率N1
とN2を決定する。ここでは、ブラックのインク吐出量
とカラーのインク吐出量を等しくしてそれぞれ50ng
としているため、N1=2xN2となる。
In step 43, the same processing as in step 13 is performed. STEP44 is a process similar to STEP14,
Maximum driving rate N1 for black and color independently
And N2 are determined. Here, the black ink ejection amount and the color ink ejection amount are made equal to 50 ng each.
Therefore, N1 = 2 × N2.

【0063】STEP45は、画像データを多値化処理
する。STEP46は、多値データである画像データが
ブラックかカラーかを判断処理する。ブラックの場合S
TEP47へ、カラーの場合STEP48へ行く。さら
に好ましくは、Bk,C,M,Y、それぞれの色を判別
し以下の処理を区別して処理する。ここでは、ブラック
かカラーかの2種を判断する処理とした。
At STEP 45, the image data is multivalued. At STEP 46, a judgment is made as to whether the image data which is multi-valued data is black or color. S for black
The process goes to STEP 47, or to STEP 48 for color. More preferably, the colors Bk, C, M, and Y are determined, and the following processing is performed separately. Here, the processing is performed to determine two types, black and color.

【0064】STEP47は、STEP15と類似の処
理で、最大打ち込み率N1に基づいて、データ1の画像
データのブラックの多値レベルを変更する処理である。
同様にSTEP48は、最大打ち込み率N2に基づいて
データ1の画像データのカラーの多値レベルを変更する
処理である。それぞれ独立に多値レベルを変更する処理
を経て、STEP49へ行く。
STEP 47 is a process similar to STEP 15 for changing the black multi-value level of the image data of data 1 based on the maximum ejection ratio N1.
Similarly, STEP 48 is a process of changing the multi-value level of the color of the image data of data 1 based on the maximum ejection rate N2. After the processing for changing the multi-value level independently of each other, the process goes to STEP49.

【0065】STEP49はSTEP16と同様の処
理、STEP50はSTEP17と同様の処理である。
STEP 49 is a process similar to STEP 16, and STEP 50 is a process similar to STEP 17.

【0066】ここで、ブラックとカラーのインク吐出量
は異なっていてもよい。一般にブラックを重視した記録
系ではブラックのインク吐出量を多くする。この場合で
も同様の処理がなされる。
Here, the ink ejection amounts of black and color may be different. In general, in a recording system that emphasizes black, the amount of black ink discharged is increased. In this case, the same processing is performed.

【0067】また、ブラックとカラーを区別する判断
は、BkとCまたはMまたはYでなく、BkとCまたは
MまたはYにBkを含んだ領域としてもよい。これは、
例えば写真のような自然画を記録する領域のブラックは
カラーに含まれると判断する処理で、自然画の記録に適
している。
Further, the determination for distinguishing black from color may be made not on Bk and C or M or Y, but on a region containing Bk in Bk and C or M or Y. this is,
For example, black in an area where a natural image such as a photograph is recorded is determined to be included in color, and is suitable for recording a natural image.

【0068】ここで、図9の処理3で示す破線で囲まれ
た部分の処理は、画像データがブラックかカラーかを判
断する工程が含まれていればよく、パタンマッチング法
で処理してもよい。
Here, the processing of the portion surrounded by the broken line shown in processing 3 in FIG. 9 may include a step of determining whether the image data is black or color, and may be processed by the pattern matching method. Good.

【0069】(実施例5)本実施例は、実施例1に加え
て、画像データのエッジ部の処理をエッジ部でない部分
の処理と異なる処理とするもので、これによってよい効
果が得られた。
(Embodiment 5) In this embodiment, in addition to the first embodiment, the processing of the edge part of the image data is different from the processing of the part other than the edge part, whereby a good effect is obtained. .

【0070】図10は、画像データのエッジ部と他の部
分とで異なる処理をするフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for performing different processing for the edge portion of image data and other portions.

【0071】STEP51は、STEP11と同様で記
録装置のCPU402に入力データが送られる工程を示
す。STEP52は、データ1である画像データの取り
込み工程を示す。STEP53はSTEP13と同様の
処理をする。STEP54はSTEP14と同様の処理
でNを決定する。
STEP 51 is a step in which input data is sent to the CPU 402 of the printing apparatus, as in STEP 11. STEP 52 shows a step of taking in the image data which is the data 1. STEP53 performs the same processing as STEP13. In STEP54, N is determined by the same processing as in STEP14.

【0072】STEP55は多値化処理を示す工程であ
る。STEP56は画像データがエッジ部であるかを、
最小画素単位で判断する工程である。エッジ部である
(yes)場合,STEP57へ、違う(no)場合,
STEP58へ行く。
STEP 55 is a step showing a multi-value processing. STEP56 is to determine whether the image data is an edge portion.
This is a step of making a determination in units of minimum pixels. If it is an edge part (yes), go to STEP 57; if different (no),
Go to STEP58.

【0073】このSTEP56では「エッジ部かどう
か」を判断しているが、これに、「入力レベルが最大の
もの或は最大付近のもの」を条件に加えて、両者がイエ
スの場合にSTEP57へ行く処理としても良い。これ
は、多値レベルで中間調を表現するデータは、そのすべ
てがエッジ部でないと判断した方が良い場合があるから
である。例えば、グレーを表現する領域の黒記録画素
は、そのエッジ部を強調して記録する様に処理を施すと
濃度が濃くなってしまう場合がある。多値レベルの「入
力レベルが最大のもの」の判定を行えば、中間調は入力
レベルが最大のものでないので、このような高濃度化の
問題はない。又、「入力レベルが最大付近のもの」は、
例えば、256階調で250レベル以上を対象とする等
すれば、相対的に高濃度化の問題はない。
In this step 56, "whether or not an edge portion" is determined. In addition, "the input level is the maximum or near the maximum" is added to the condition. It is good also as going processing. This is because it may be better to determine that all the data expressing the halftone at the multi-value level is not an edge portion. For example, the density of a black recording pixel in an area expressing gray may be increased if the processing is performed such that the edge portion is recorded with emphasis. If the multi-value level “input level is maximum” is determined, there is no such problem of high density because the halftone level is not the maximum. In addition, the "input level near the maximum"
For example, if 250 levels or more are targeted at 256 gradations, there is no problem of relatively high density.

【0074】STEP58では、記録データのエッジ部
で無い部分の多値レベルを変更する処理をする。これ
は、STEP15と同様の処理である。
At STEP 58, a process of changing the multi-value level of a portion other than the edge portion of the recording data is performed. This is a process similar to STEP15.

【0075】STEP57は、記録データのエッジ部の
多値レベルを変更する処理をする。この処理は、STE
P15とは異なる処理をする。一般に、記録媒体の最大
インク吸収量の決定は、比較的広い記録領域を塗りつぶ
した画像で判断する。それは比較的広い記録領域を塗り
つぶした画像が最も厳しい条件だからである。ところが
エッジ部はインクが記録領域から非記録領域へと浸透し
やすいためその条件がやや緩和される。そこで、エッジ
部はNより大きい値で多値レベルを変更してもよい。例
えばNの1.1倍とする。あるいは、エッジ部は多値レ
ベルの変更処理を行わないスルーとする。これらの詳細
な設定は、使用するインクや記録媒体、他の条件で定ま
る事項である。いずれにせよ、エッジ部でない部分より
多くインクを吐出するよう処理する。それは、エッジ部
のインク吐出量をエッジで無い部分より多くしてよいと
いう記録特性と、文字や画像を記録する場合には、その
エッジ部をより濃く記録すると品位が良いことが一般に
知られている、という点のためである。また、エッジ部
はできるだけ多いインク滴を吐出して記録画像の濃度を
高くするためである。エッジ部でない比較的広い領域を
高い記録密度で記録する領域は解像度を高くしても記録
画像に反映されない場合が多いため濃度を優先して記録
することに意味がある。
At STEP 57, a process for changing the multilevel level of the edge portion of the recording data is performed. This process is called STE
Processing different from P15 is performed. Generally, the determination of the maximum ink absorption amount of a recording medium is determined by an image in which a relatively large recording area is filled. This is because the most severe condition is an image in which a relatively large recording area is filled. However, since the ink easily penetrates from the recording area to the non-recording area at the edge portion, the condition is somewhat relaxed. Therefore, the edge portion may change the multilevel level with a value larger than N. For example, it is set to 1.1 times N. Alternatively, it is assumed that the edge portion does not perform the multilevel level change processing. These detailed settings are determined by the ink to be used, the recording medium, and other conditions. In any case, the processing is performed so as to discharge more ink than the non-edge portion. It is generally known that the ink discharge amount at the edge portion may be larger than that at the non-edge portion, and that when printing characters and images, the higher the edge portion, the better the quality. Because it is. Also, the edge portion discharges as many ink drops as possible to increase the density of the recorded image. A region where a relatively large region other than an edge portion is recorded at a high recording density is often not reflected on a recorded image even if the resolution is increased, so it is meaningful to perform recording with priority on density.

【0076】STEP59は、エッジ部と他の部分とで
別々に処理した画像データを複合処理して2値化処理す
る。STEP60はSTEP17と同様である。
At STEP 59, the image data separately processed at the edge portion and the other portions are subjected to a compound process to perform a binarization process. STEP60 is the same as STEP17.

【0077】ここで、図10の処理4で示す破線で囲ま
れた部分の処理は、画像データのエッジかそうでないか
を判断し別々に処理する工程が含まれていればよく、パ
ターンマッチング法で処理してもよい。
Here, the processing of the portion surrounded by the broken line shown in processing 4 in FIG. 10 may include a step of judging whether or not it is an edge of the image data and separately processing it. May be processed.

【0078】また、エッジであるか否かの判断は、公知
の手段でよい。一般に、エッジ部とは記録画像の最小記
録解像度を単位とした最外郭をエッジ部とする。ここで
は記録する条件によって、かならずしも最外郭だけでな
く、例えば、最外郭とさらに内部の外郭をあわせた2画
素の領域でよい。あるいは、記録条件によっては、10
層程度の外郭としてもよい。これは、例えば、STEP
59の2値化処理工程で、誤差拡散法を使用すると、写
真のような自然画の処理で拡散されたエラーデータ成分
が自然画の上に書かれた文字に重なり、文字がぼけてし
まう欠点を少なくできる利点がある。
The determination as to whether or not an edge is made may be made by known means. In general, an edge portion is defined as an edge portion in the unit of the minimum recording resolution of a recorded image. Here, depending on the recording conditions, not only the outermost part but also, for example, a two-pixel area in which the outermost part and the further inner part are combined may be used. Alternatively, depending on the recording conditions, 10
It may be a shell of about a layer. This is, for example, STEP
If the error diffusion method is used in the binarization process of No. 59, the error data component diffused in the processing of a natural image such as a photograph overlaps with the character written on the natural image, and the character is blurred. There is an advantage that can be reduced.

【0079】さらに、エッジ部とは、Bk、Y、M、
C、各色ごとのエッジ部でなく、各色の論理和のデータ
のエッジ部としてもよい。これは、各色での境界部は、
各色にとってはエッジであるが、記録領域としてはエッ
ジでないためである。
Further, the edge portions are Bk, Y, M,
C, instead of the edge part for each color, it may be the edge part of the logical OR data of each color. This is because the border of each color is
This is because each color is an edge but is not an edge as a recording area.

【0080】図11は、ブラックとイエローの境界部を
図10のフローに従って処理した例である。黒丸はブラ
ック、白丸はイエローの記録データを示す。
FIG. 11 shows an example in which the boundary between black and yellow is processed according to the flow of FIG. Black circles indicate black and white circles indicate yellow.

【0081】入力された画像データは最小記録解像度で
各色横24x縦32画素でブラックとイエローが隣接し
ている場合である。ブラックデータとイエローデータの
論理和データのエッジ部8画素はそのままで、内部が1
/2変換処理された場合を示す。
The input image data corresponds to a case where black and yellow are adjacent to each other at 24 × 32 pixels at the minimum recording resolution. Eight pixels at the edge of the logical OR data of black data and yellow data remain the same,
This shows a case where the data has been subjected to a / 2 conversion process.

【0082】(実施例6)本発明の実施例6について述
べる。
Embodiment 6 Embodiment 6 of the present invention will be described.

【0083】図12は、本実施例を説明するフローチャ
ートである。記録する画像データはフルカラー画像で、
様々な種類のオブジェクト画像データを含んだ画像デー
タが入力された場合の処理工程を説明する。様々な種類
のオブジェクト画像データとは、文字データ、自然画
(フルカラー)データ、グラフ(7色カラー)データ、
2値データ、多値データなどである。また、入力される
画像データの解像度は360dpi、画像サイズはA
4、階調レベルは各色8bitである画像データとして
説明する。
FIG. 12 is a flowchart for explaining this embodiment. The image data to be recorded is a full-color image,
Processing steps when image data including various types of object image data are input will be described. Various types of object image data include character data, natural image (full color) data, graph (7 color) data,
This is binary data, multi-value data, or the like. The resolution of the input image data is 360 dpi and the image size is A
4. The description will be made assuming that the gradation level is image data of 8 bits for each color.

【0084】STEP61は、ホストコンピュータから
送られてきた入力データを、画像データであるデータ1
と制御データであるデータ2に分離しそれぞれのステッ
プ62,63へデータを送る工程を示す。
In STEP 61, the input data sent from the host computer is converted into data 1 as image data.
And the process of separating the data into control data 2 and sending the data to the respective steps 62 and 63.

【0085】STEP62では、画像データをヘッダー
情報(画像解像度、画像サイズ、階調数が2bitであ
るか8bitであるかを示すデータの深さ、オブジェク
ト情報、など)と画像データに分割しパターン処理部に
送る。
In STEP 62, the image data is divided into header information (image resolution, image size, data depth indicating whether the number of gradations is 2 bits or 8 bits, object information, etc.) and image data, and pattern processing is performed. Send to the department.

【0086】STEP63は、制御データ決定手段での
処理工程を示す。記録媒体データとモードデータと環境
データにより定まる記録動作時の記録パス数や、マスク
パターン、記録ヘッドの駆動条件、片方向記録か往復方
向記録か、記録動作時の記録媒体の間欠送り量などの制
御情報をパターン処理部に送る。ここでは、記録媒体が
専用コート紙で、記録パス数は2パスで、両方向記録を
行う場合について説明する。
STEP 63 shows the processing steps in the control data determining means. The number of print passes during the printing operation determined by the printing medium data, mode data, and environmental data, the mask pattern, the driving conditions of the printing head, whether the printing is unidirectional or reciprocal, and the amount of intermittent feeding of the printing medium during the printing operation. The control information is sent to the pattern processing unit. Here, a case will be described in which the recording medium is a dedicated coated paper, the number of recording passes is two, and bidirectional printing is performed.

【0087】STEP64は、最大インク打ち込み率決
定手段203での処理工程を示す。記録媒体データとモ
ードデータと環境データとから、ブラックとカラー
(C,M,Y)それぞれの最大インク打ち込み率である
N1とN2を決定する。ここでは、N1=0.9、N2
=0.8となる場合で示す。
STEP 64 shows the processing steps in the maximum ink ejection rate determining means 203. From the recording medium data, the mode data, and the environment data, the maximum ink ejection rates N1 and N2 for black and color (C, M, Y) are determined. Here, N1 = 0.9, N2
= 0.8.

【0088】次に点線で囲まれたパターン処理部で、デ
ータ1とデータ2のそれぞれの条件から最適な記録画像
が得られるように処理を施す。
Next, processing is performed in a pattern processing unit surrounded by a dotted line so that an optimum recording image is obtained from the respective conditions of data 1 and data 2.

【0089】STEP65は、多値化処理工程である
が、ここでは画像データが多値データであるのでそのま
ま次のステップへ行く。
Step 65 is a multi-value processing step. Since the image data is multi-value data here, the process directly proceeds to the next step.

【0090】STEP66では、画像データがブラック
かカラーかを判断する。画像データがブラックの時はS
TEP67へ、また、カラーの時はSTEP68へ行
く。
At STEP 66, it is determined whether the image data is black or color. S when the image data is black
Go to STEP 67, and if it is color, go to STEP 68.

【0091】STEP67とSTEP68は、画像デー
タがエッジ部かどうかの判断処理を行う工程である。
STEP 67 and STEP 68 are steps for determining whether or not the image data is an edge portion.

【0092】STEP67では、公知の2次微分処理の
エッジ検出処理をした。また、STEP68では、公知
の1次微分処理のエッジ検出処理をした。STEP67
とSTEP68でエッジ検出処理を異ならせたのは、ブ
ラックデータは読む為のデータである文字データに用い
られることが多いのと、自然画における墨入れ(UC
R)として利用されるため、エッジの検出精度を高めた
方が好ましいからである。一方、カラーデータは、グラ
フや写真のような自然画のように記録画像を観るための
画像が多く、ブラックに比べなめらかな処理とした方が
好ましいからである。他の方法として、処理工程の簡略
化のため、STEP67とSTEP68を同一のエッジ
検出処理方法としてもよい。
In STEP 67, an edge detection process of a known second-order differentiation process is performed. In STEP 68, an edge detection process of a well-known first-order differentiation process was performed. STEP67
The difference between the edge detection process in STEP 68 and that in STEP 68 is that black data is often used for character data that is data for reading, and that inking (UC
This is because it is preferable to increase the edge detection accuracy because it is used as R). On the other hand, color data has many images for viewing a recorded image, such as a natural image such as a graph or a photograph, and it is preferable to perform smooth processing compared to black. As another method, STEP67 and STEP68 may be the same edge detection processing method in order to simplify the processing steps.

【0093】STEP69は、エッジ部と判定されたブ
ラックの画像データの処理工程である。STEP64で
決定されたブラックの最大インク打ち込み率N1に基づ
いて処理6を施す。処理6の例としては、エッジ部の最
外郭の画素にのみ公知のスムージング処理により、原画
像の2倍の解像度である720dpiの解像度で記録す
る。さらに、360dpiの解像度で最小の記録画素
に、最大4個のインク滴を記録するデータに変換する。
この時、記録ヘッドのインク吐出口の解像度は360d
piピッチのため記録ヘッドは記録領域を2回スキャン
して720dpiの解像度で記録する。
STEP 69 is a process for processing black image data determined to be an edge portion. Processing 6 is performed based on the maximum black ink ejection ratio N1 determined in STEP64. As an example of the process 6, only the outermost pixels of the edge portion are recorded by a known smoothing process at a resolution of 720 dpi which is twice the resolution of the original image. Further, the data is converted into data for recording a maximum of four ink droplets into a minimum recording pixel at a resolution of 360 dpi.
At this time, the resolution of the ink ejection port of the recording head is 360d.
The recording head scans the recording area twice for recording at a resolution of 720 dpi because of the pitch.

【0094】図13は、実施例6の記録ヘッドの走査を
示す図である。360dpiピッチの解像度の記録ヘッ
ドで720dpiの解像度の記録を実現するための記録
ヘッドの走査(スキャン)回数と記録領域を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing scanning of the recording head according to the sixth embodiment. FIG. 9 is a diagram illustrating the number of scans (scans) of a print head and a print area for realizing printing at a resolution of 720 dpi with a print head having a resolution of 360 dpi.

【0095】STEP70は、エッジ部でないブラック
の画像データの処理工程を示す。STEP64で決定さ
れたブラックの最大インク打ち込み率N1の関数に従っ
て、画像データを変換処理する。変換処理は、変換処理
される前の入力データをDin、変換処理後の出力デー
タをDout、変換関数をfuncとして、以下のよう
に定義して演算処理した。
STEP 70 shows a process for processing black image data which is not an edge portion. The image data is converted according to the function of the maximum black ink ejection ratio N1 determined in STEP64. In the conversion processing, the input data before the conversion processing is Din, the output data after the conversion processing is Dout, and the conversion function is func, and the calculation processing is defined as follows.

【0096】 Dout=f(N1、Din)=DinxN1 STEP71は、エッジ部と判定されたカラーの画像デ
ータの処理工程を示す。カラーの最大インク打ち込み率
N2に基づいて処理7を施す。処理7の例としては、エ
ッジ部の最外郭の画素にのみ公知のスムージング処理に
より、原画像の2倍の解像度である720dpiの解像
度で記録する。さらに、360dpiの解像度で最小の
記録画素に、最大2個のインク滴を記録するデータに変
換する。処理6のブラックの処理より少ないインク滴の
配置としたのは、エッジ部の強調を少なくするためと、
カラーはR、G、Bを記録する時にY、M、Cの2色を
重ねて記録するため処理6と同一にするとインクがにじ
みやすいためである。
Dout = f (N1, Din) = DinxN1 STEP 71 shows a process of processing color image data determined to be an edge portion. Processing 7 is performed based on the maximum ink ejection rate N2 of the color. As an example of the process 7, only the outermost pixel of the edge portion is recorded by a known smoothing process at a resolution of 720 dpi which is twice the resolution of the original image. Further, the data is converted into data for recording a maximum of two ink droplets at the minimum recording pixel at a resolution of 360 dpi. The reason why the number of ink droplets is smaller than that in the black processing in the processing 6 is to reduce the emphasis on the edge portion.
This is because two colors of Y, M, and C are superimposed when R, G, and B are recorded, and if the same color is used in the processing 6, the ink is likely to bleed.

【0097】STEP72は、エッジ部でないカラーの
画像データの処理工程を示す。カラーの最大打ち込み率
N2の関数funcに従って画像データを変換する。変
換処理は、以下のように定義して演算処理した。
STEP 72 shows a process for processing color image data which is not an edge portion. The image data is converted in accordance with the function func of the color maximum printing rate N2. The conversion process was defined and operated as follows.

【0098】 Dout=f(N2、Din)=DinxN2 なお、ここでは、変換関数をブラックとカラーで同一関
数としたが、これは異なる関数としてもよい。
Dout = f (N2, Din) = DinxN2 Here, the conversion function is the same for black and color, but may be a different function.

【0099】STEP73では、STEP69からST
EP72の各工程で処理された画像データを統合するた
め、各データの論理和をとり、2値化処理して2値の画
像データに変換する。ここでは、2値化処理は公知の誤
差拡散法を用いたが、他の方法でも良い。
At STEP 73, the control proceeds from STEP 69 to ST.
In order to integrate the image data processed in each step of EP72, a logical sum of each data is obtained, and the data is binarized and converted into binary image data. Here, a known error diffusion method is used for the binarization processing, but another method may be used.

【0100】STEP74は、2値化処理された画像デ
ータを確定し、記録装置の記録ヘッドを駆動する記録デ
ータに変換する。
At STEP 74, the binarized image data is determined and converted into print data for driving the print head of the printing apparatus.

【0101】ここで、STEP66の判断はブラックか
カラーかとしたが、他の判断としてもよい。あるいは、
他の判断を加えて独立に処理しても良い。例えば、オブ
ジェクトや画像サイズ毎に画像処理条件を変えても良
い。具体的には、「文字データまたはグラフデータ」か
「そうでない(自然画データ)」か、あるいは、「ビッ
トイメージデータ」か「そうでない」か、等である。ま
た、エッジ検出時に文字のサイズも同時に検出すること
で文字サイズに応じてエッジ部に施す処理6の条件を変
えても良い。比較的小さな文字に対しては文字データの
変化によるつぶれが発生しやすいためエッジ強調処理を
エッジ部から1画素のみに行い、12ポイント程度以上
の比較的大きな文字は、逆にライン濃度を濃くするため
に、エッジ部から数画素にまで強調処理を行うことが望
ましい。
Here, the determination in STEP 66 is black or color, but another determination may be made. Or,
Other determinations may be made and processed independently. For example, the image processing conditions may be changed for each object or image size. Specifically, it is "character data or graph data" or "not so (natural image data)", or "bit image data" or "not so". In addition, by detecting the size of the character at the time of edge detection, the condition of the processing 6 applied to the edge portion may be changed according to the character size. For relatively small characters, collapse is likely to occur due to changes in character data. Therefore, edge enhancement processing is performed on only one pixel from the edge portion, and for relatively large characters of about 12 points or more, the line density is increased. For this reason, it is desirable to perform the enhancement processing from the edge portion to several pixels.

【0102】これらは、得たい画像品位や記録速度の目
的に応じて処理を選択するようにしてもよい。
The processing may be selected depending on the purpose of the desired image quality or recording speed.

【0103】また、本実施例では8bitの画像データ
が入力された場合で説明したが、2値画像データの場合
も同様に適用可能で、2値の画像データの場合は例えば
STEP65での多値化処理により2値データを多値デ
ータに変換処理してから上記処理を行えば良い。また、
2値多値変換処理を行わない場合は、例えば16×16
のマスクサイズを有したパターン処理によってエッジ検
出や間引き処理を行えば良い。
In this embodiment, the case where 8-bit image data is input has been described. However, the present invention can be similarly applied to the case of binary image data. The above processing may be performed after converting the binary data into multi-valued data by the conversion processing. Also,
When the binary-to-multivalue conversion process is not performed, for example, 16 × 16
Edge detection and thinning processing may be performed by pattern processing having the mask size of

【0104】(実施例7)図14は、実施例7の記録装
置の斜視図である。本発明が適用されるシリアル方式イ
ンクジェットカラープリンターの例を示す。
(Embodiment 7) FIG. 14 is a perspective view of a recording apparatus of Embodiment 7. 1 shows an example of a serial type inkjet color printer to which the present invention is applied.

【0105】印字ヘッド1は複数のノズル列を有し、イ
ンク滴を吐出することにより記録媒体上にドット形成に
より画像記録を行うデバイスである。本実施例では、異
なる大きさのインク滴径(つまりは異なるインク吐出
量)を積極的に生成するために電気・機械変換体である
ピエゾ素子を用いている。ピエゾ素子に印加する電圧値
を制御することによって、同一ノズルから異なる吐出量
のインクをが吐出することが可能である。また異なる印
字ヘッドからは異なる色インクが吐出され、これらのイ
ンク滴の混色により記録媒体上にカラー画像が形成され
る。印字ヘッド列1K(ブラック)、1C(シアン)、
1M(マゼンタ)、1Y(イエロー)はキャリッジ20
1上に搭載されており、片方向の一走査中ではこの順番
で記録媒体上に画像を形成する。
The print head 1 is a device that has a plurality of nozzle rows and performs image recording by forming dots on a recording medium by discharging ink droplets. In this embodiment, a piezo element, which is an electromechanical converter, is used to positively generate ink droplet diameters of different sizes (that is, different ink ejection amounts). By controlling the voltage value applied to the piezo element, it is possible to eject different amounts of ink from the same nozzle. Further, different color inks are ejected from different print heads, and a color image is formed on a recording medium by mixing colors of these ink droplets. Print head row 1K (black), 1C (cyan),
1M (magenta) and 1Y (yellow) indicate carriage 20
1 and forms an image on a recording medium in this order during one scan in one direction.

【0106】キャリッジ201はキャリジ駆動モーター
8からの動力をベルト6、7により伝達されて摺動軸上
を移動する。この主走査方向の動作中に桁方向の印字が
行われる。回復ユニット400は印字ヘッドの状態を常
に良好に保つ機能を有しており、非印字状態ではキャッ
プ列420が印字ヘッドの吐出面を閉塞し乾燥等を防止
する。このためキャリッジ201が回復ユニット400
と対向する位置をホームポジション(以下HP)と称し
ている。通常印字動作はこのHPからキャリッジが移動
し印字を行うので本例では図14の左から右に印字を行
うことになる。副走査方向の送りは不図示の紙送りモー
ターにより記録媒体が送られる。同図A方向が紙送り方
向である。9は記録ヘッドへの電気信号を供給するフレ
キシブルケーブルである。またインクの供給はキャリッ
ジ201上に搭載されたインクカセット10K、10
C、10M、10Yから行われる。インクの供給は、図
示の構成に限らず、記録装置本体に設けたインクタンク
から、フレキシブルケーブルと同様にインク供給のため
のチューブ列を設けることによりキャリッジ上の印字ヘ
ッドまで各色毎に供給する構成であっても良い。
The carriage 201 receives power from the carriage drive motor 8 and is transmitted by the belts 6 and 7 to move on a sliding shaft. Printing in the digit direction is performed during the operation in the main scanning direction. The recovery unit 400 has a function of always maintaining the state of the print head in a good state, and in a non-print state, the cap row 420 closes the ejection surface of the print head to prevent drying or the like. Therefore, the carriage 201 is moved to the recovery unit 400.
Is called a home position (hereinafter, HP). In the normal printing operation, the carriage moves from this HP to perform printing, and in this example, printing is performed from left to right in FIG. In the sub-scanning direction, the recording medium is fed by a paper feed motor (not shown). The direction A in the drawing is the paper feeding direction. Reference numeral 9 denotes a flexible cable for supplying an electric signal to the recording head. The ink is supplied from the ink cassettes 10K and 10K mounted on the carriage 201.
C, 10M, and 10Y. The supply of ink is not limited to the configuration shown in the drawing, and a configuration in which a row of tubes for supplying ink is provided in the same manner as a flexible cable from the ink tank provided in the recording apparatus body to supply a print head on the carriage for each color. It may be.

【0107】図15は、図14に示す記録ヘッドの詳細
を示す。記録ヘッドの構成としては、例えば、特開昭6
3ー237669号公報に示すような、電気・機械変換
体を使用した構成の記録ヘッドが用いられる。電気・機
械変体である圧電素子38を使用し、圧電素子を駆動す
る駆動条件を変化させて2種の異なるインク体積を得る
ことが可能である。駆動条件とは、駆動エネルギーを可
変する条件である電圧値や駆動時間を制御することであ
り、また、駆動波形の制御でもよい。
FIG. 15 shows details of the recording head shown in FIG. As a configuration of the recording head, for example,
A recording head having a configuration using an electro-mechanical converter as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-237669 is used. It is possible to obtain two different ink volumes by changing the driving conditions for driving the piezoelectric element by using the piezoelectric element 38 which is an electromechanical variant. The drive condition is to control a voltage value and a drive time, which are conditions for varying the drive energy, and may also be a drive waveform control.

【0108】図16は、異なる体積のインク滴を使用し
た場合のフローチャードである。高速記録モードでは1
ドットの吐出体積を50ngとし360dpiの解像度
で記録する。一方、高画質記録モードでは1ドットの吐
出体積を30ngとし、720dpiの解像度で記録す
る。720dpiの解像度での記録動作は図13に示し
た方法で行った。
FIG. 16 is a flow chart when ink droplets of different volumes are used. 1 in high-speed recording mode
Recording is performed at a resolution of 360 dpi with a dot ejection volume of 50 ng. On the other hand, in the high quality recording mode, the ejection volume of one dot is set to 30 ng, and recording is performed at a resolution of 720 dpi. The recording operation at a resolution of 720 dpi was performed by the method shown in FIG.

【0109】STEP81では、入力データを画像デー
タであるデータ1と制御データであるデータ2に分離
し、次のステップへ進む。
In STEP 81, the input data is separated into data 1 as image data and data 2 as control data, and the flow advances to the next step.

【0110】STEP82では、画像データを記録情報
と解像度情報とに分割し、記録情報をパターン処理部に
送る。また、解像度情報をSTEP84へ送る。
In STEP 82, the image data is divided into recording information and resolution information, and the recording information is sent to the pattern processing section. The resolution information is sent to STEP84.

【0111】STEP83は、制御データ決定手段20
2での工程を示す。記録媒体データとモードデータと環
境データにより定まる記録動作時の記録装置の制御情報
であるデータ2をパターン処理部に送る。
STEP83 is the control data determining means 20.
2 is shown. Data 2 which is control information of the printing apparatus at the time of the printing operation determined by the printing medium data, the mode data and the environment data is sent to the pattern processing section.

【0112】STEP84は、最大インク打ち込み率決
定手段203での工程を示す。解像度情報と制御情報か
ら低解像度での最大インク打ち込み量N3およびまたは
高解像度での最大インク打ち込み量N4を決定する。解
像度情報が高解像度である場合には、自動的に高画質記
録モードとなる。高速記録モードと高画質記録モードで
は1ドットの吐出体積が異なるため、最大インク打ち込
み量を独立に設定する必要がある。
STEP 84 shows the steps in the maximum ink ejection rate determining means 203. From the resolution information and the control information, the maximum ink ejection amount N3 at low resolution and / or the maximum ink ejection amount N4 at high resolution is determined. If the resolution information is high resolution, the high quality recording mode is automatically set. Since the ejection volume of one dot differs between the high-speed recording mode and the high-quality recording mode, it is necessary to set the maximum ink ejection amount independently.

【0113】次に点線で囲まれたパターン処理部でデー
タ1とデータ2のそれぞれの条件から最適な記録画像が
得られるように処理を施す。
Next, processing is performed in a pattern processing section surrounded by a dotted line so that an optimum recorded image can be obtained from each condition of data 1 and data 2.

【0114】STEP85は、多値化処理工程を示す。
記録情報が2値データの場合には多値データに変換処理
し、記録情報が多値データである場合にはそのまま次の
ステップへ行く。
STEP 85 shows a multi-value processing step.
If the record information is binary data, the data is converted to multi-value data, and if the record information is multi-value data, the process proceeds to the next step.

【0115】STEP86では、画像データの解像度情
報に基づいて、低解像度か高解像度かを判断する。低解
像度の場合はSTEP87へ、高解像度の場合はSTE
P88へ進む。
In STEP 86, it is determined whether the resolution is low or high based on the resolution information of the image data. If the resolution is low, go to STEP87. If the resolution is high, STE.
Proceed to P88.

【0116】STEP87とSTEP88は、画像デー
タがエッジ部かどうかの判断処理を行う工程を示す。S
TEP87とSTEP88では、本例では公知のエッジ
検出処理をした。
STEP 87 and STEP 88 show a process for determining whether or not the image data is an edge portion. S
In STEP 87 and STEP 88, a known edge detection process was performed in this example.

【0117】STEP89は、画像データがエッジ部と
判定された低解像度データの処理工程を示し、処理8を
施す。処理8の例としては、エッジ部に公知のスムージ
ング処理を施す。
STEP 89 indicates a process for processing the low-resolution data in which the image data is determined to be an edge portion, and the process 8 is performed. As an example of the process 8, a known smoothing process is performed on the edge portion.

【0118】STEP90は、エッジ部でない低解像度
データの処理工程を示す。STEP84で決定された低
解像度での最大インク打ち込み率N3に基づいて、画像
データの記録情報を変換処理する。変換処理は、変換処
理される前の入力データをDin、変換処理後の出力デ
ータをDout、変換関数をfuncとして、以下のよ
うに定義して演算処理した。
STEP 90 shows a process for processing low-resolution data that is not an edge portion. The recording information of the image data is converted based on the maximum ink ejection rate N3 at the low resolution determined in STEP84. In the conversion processing, the input data before the conversion processing is Din, the output data after the conversion processing is Dout, and the conversion function is func, and the calculation processing is defined as follows.

【0119】 Dout=f(N3、Din)=DinxN3 STEP91は、エッジ部と判定され高解像度データの
処理工程を示し、処理9を施す。処理9の例としては、
エッジ部に公知のスムージング処理を施す。
Dout = f (N3, Din) = DinxN3 STEP91 indicates a processing step of high-resolution data determined as an edge portion, and performs processing 9. As an example of the processing 9,
A known smoothing process is performed on the edge portion.

【0120】STEP92は、エッジ部でない高解像度
データの処理工程を示す。STEP84で決定された高
解像度での最大インク打ち込み率N4に基づいて、画像
データの記録情報を変換処理する。変換処理は、変換処
理される前の入力データをDin、変換処理後の出力デ
ータをDout、変換関数をfuncとして、以下のよ
うに定義して演算処理した。
STEP 92 shows a process for processing high-resolution data that is not an edge portion. The recording information of the image data is converted based on the maximum ink ejection ratio N4 at the high resolution determined in STEP84. In the conversion processing, the input data before the conversion processing is Din, the output data after the conversion processing is Dout, and the conversion function is func, and the calculation processing is defined as follows.

【0121】 Dout=f(N4、Din)=DinxN4 ここでは、変換関数を低解像度と高解像度で同一関数と
したが、これは異なる関数としてもよい。
Dout = f (N4, Din) = DinxN4 Here, the conversion function is the same function for the low resolution and the high resolution, but it may be a different function.

【0122】STEP93は、STEP89からSTE
P92の各工程で処理された画像データを統合する処理
である。また、2値化処理して2値の画像データに変換
する。ここでは、2値化処理は公知の誤差拡散法を用い
たが他の方法でも良い。
In STEP 93, the STE is changed from STEP 89.
This is a process of integrating the image data processed in each step of P92. Further, the image data is binarized and converted into binary image data. Here, the binarization processing uses a known error diffusion method, but other methods may be used.

【0123】STEP94では、2値化処理された画像
データ確定し、記録装置の記録ヘッドを駆動する記録デ
ータに変換する。
In STEP 94, the image data subjected to the binarization processing is determined, and is converted into print data for driving the print head of the printing apparatus.

【0124】異なるインク吐出量を得る方法として、電
気・機械変換体である圧電素子を使用した構成の記録ヘ
ッドで説明したが、他の方法でもよい。例えば2つの電
気・熱械変換体を使用したバブルジェット記録ヘッドで
もよい。
As a method for obtaining a different ink ejection amount, a recording head using a piezoelectric element, which is an electromechanical converter, has been described. However, another method may be used. For example, a bubble jet recording head using two electric / thermal mechanical converters may be used.

【0125】図17は、異なるインク吐出量を得るバブ
ルジェット記録ヘッドの電気・熱変換体付近の拡大正面
図である。記録ヘッドの電気・熱変換体である発熱体3
0は、全てのノズルに対してそれぞれ独立に発熱可能な
構成の2個の発熱体、H1とH2が設けられている。高
速記録モードである低解像度での記録時は360dpi
の記録密度で記録する。この時は各吐出口に対応したH
1とH2とが同時に発熱される。また、高画質記録モー
ドで高解像度記録する場合には、各ノズルのH1または
H2だけが発熱するよう制御され、吐出される各色のイ
ンク滴の体積は低解像度の記録時よりも少ない。このよ
うな吐出量を解像度に応じて変更する記録ヘッドシステ
ムは、本発明の効果が一層顕著に発揮されるものとな
る。
FIG. 17 is an enlarged front view of the vicinity of the electric / heat converter of the bubble jet recording head for obtaining different ink ejection amounts. Heating element 3 which is an electric-heat converter of the recording head
Numeral 0 is provided with two heating elements H1 and H2 which can generate heat independently for all nozzles. 360 dpi when recording at low resolution, which is the high-speed recording mode
Record at a recording density of At this time, H corresponding to each discharge port
1 and H2 are simultaneously heated. In the case of high-resolution printing in the high-quality printing mode, only the nozzles H1 or H2 are controlled to generate heat, and the volume of each color ink droplet ejected is smaller than in low-resolution printing. Such a print head system that changes the ejection amount in accordance with the resolution makes the effects of the present invention more remarkably exhibited.

【0126】(実施例8)図18、19は、n解像度の
インクジェット記録ヘッドを用いてm(>n)解像度の
記録を行うことのできるインクジェット記録装置であっ
て、m解像度に応じて、所定の記録媒体の単位面積当り
の最大インク打ち込み量を越えない範囲のインク滴(イ
ンク体積×数)が吐出される設定駆動条件で、該所定の
記録媒体にテストプリントを行う手段と、該テストプリ
ント画像に応じて該設定駆動条件を修正できる手段と、
を有することを特徴とするインクジェット記録装置の実
施例である。上記各実施例のn解像度のインクジェット
記録ヘッドを用いてm(>n)解像度の記録を行うイン
クジェット記録方法において、入力されるデータを多値
データに変換する工程と、解像度に応じた印字モードを
設定する工程と、解像度、記録媒体を含む記録条件及び
環境条件に応じて該記録媒体の単位面積当りの最大イン
ク打ち込み量を越えない範囲のインク滴(インク体積×
数)が吐出できる駆動条件を設定すると共に、解像度、
該変換多値データ及び該設定印字モードとに応じて記録
用2値データを作成する工程と、該記録用2値データを
用いて、該駆動条件下でM解像度に応じた大きさのイン
ク滴像を該記録媒体に形成することで記録を行う工程
と、を有することを特徴とするインクジェット記録方法
(STEP95乃至STEP102)も含めているが、
ここでの説明は、上記テストモードを中心に行う。
(Embodiment 8) FIGS. 18 and 19 show an ink jet recording apparatus capable of recording at m (> n) resolution using an ink jet recording head at n resolution. Means for performing test printing on the predetermined recording medium under a set driving condition in which ink droplets (ink volume × number) within a range not exceeding the maximum ink ejection amount per unit area of the recording medium are provided; Means for correcting the set driving conditions according to an image;
1 is an embodiment of an ink jet recording apparatus having the following. In the ink jet recording method for performing recording with m (> n) resolution using the ink jet recording head with n resolution in each of the above embodiments, the step of converting input data into multi-value data and the printing mode according to the resolution In accordance with the setting process and the resolution, printing conditions including the printing medium, and environmental conditions, the ink droplets (ink volume × ink volume) that do not exceed the maximum ink ejection amount per unit area of the printing medium.
Number) can be set, and the resolution,
Creating binary data for recording in accordance with the converted multivalued data and the set print mode; and using the binary data for recording, an ink droplet having a size corresponding to M resolution under the driving conditions. And a step of performing recording by forming an image on the recording medium.
The description here will focus on the test mode.

【0127】この図19では、所定の入力データが送ら
れることで、自動的に印字を行い、その記録媒体上の画
像を判定(公知の自動又は手動ヘッドシェーデイングを
用いることができる)して、一層の画像品位を向上でき
る。装置構成としては、装置の出荷前に、或は、ユーザ
ーが操作できる様に構成することでも良いし、m,n解
像度の条件記録を同一の記録媒体に所定のテストパター
ンで印字を行って、判定できる様にしてもよい。
In FIG. 19, when predetermined input data is sent, printing is automatically performed, and the image on the recording medium is determined (a known automatic or manual head shading can be used). And the image quality can be further improved. The apparatus may be configured so that it can be operated by a user before shipment of the apparatus or by a user. Alternatively, condition recording of m and n resolutions is printed on the same recording medium with a predetermined test pattern. The determination may be made.

【0128】いづれにしても、この実施例は、記録ヘッ
ド駆動の多くの変動要因を排除できるので、本発明の課
題を多面的に解決できる。又、高解像度記録を行う直前
にこのテストプリントを行って補正を行えば、記録装置
や記録ヘッド及び使用媒体等の各変動条件をキャンセル
できるので、より高解像度記録を高品質なものにでき
る。
In any case, this embodiment can eliminate many fluctuation factors of the recording head drive, and can solve the problems of the present invention from many aspects. If this test print is performed immediately before high-resolution recording is performed and correction is performed, each of the fluctuation conditions of the recording apparatus, the recording head, the medium to be used, and the like can be canceled, so that high-resolution recording can be performed with higher quality.

【0129】(実施例9)図20、21は、図18、1
9の実施例を改良したものである。基本的には、解像度
の変更に適した記録媒体が予め設定されており、この記
録媒体以外に対してはSTEP120の警告表示を行っ
て高解像度記録が十分に達成できない旨を表示する。あ
るいは、STEP121のユーザー入力による警告解除
で、指定記録媒体以外の記録媒体に高解像度記録工程を
実施許可する工程を開示した実施例である。ここでの説
明は、特徴部分に限って説明する。この実施例では、予
め、システム全体で、上記テストプリントを行う記録媒
体が設定されている場合に、異なる記録媒体(ユーザー
選択済)が提供された場合に警告を発生することができ
る例として見ることもできる。
(Embodiment 9) FIGS. 20 and 21 correspond to FIGS.
This is an improvement of the ninth embodiment. Basically, a recording medium suitable for changing the resolution is set in advance, and a warning display in STEP 120 is performed on other than this recording medium to indicate that high-resolution recording cannot be sufficiently achieved. Alternatively, this embodiment discloses a step of permitting the execution of the high-resolution recording step on a recording medium other than the designated recording medium by canceling the warning by the user input in STEP 121. The description here is limited to the characteristic portions. In this embodiment, when a recording medium for performing the test print is set in advance in the entire system, a warning can be generated when a different recording medium (user selected) is provided. You can also.

【0130】前述のインクジェット記録方法は、図21
のSTEP122乃至STEP127で示してある。記
録装置内媒体センサとしての記録媒体の判定手段は、各
種の公知のマーク検知や、光学検知等で行えば良い。こ
のように、記録を行う記録媒体を予め確定する事で、印
字の無駄を解決するばかりでなく、装置の記録画質の保
証性を高めることができる。
The above-described ink jet recording method uses the method shown in FIG.
STEP 122 to STEP 127 of FIG. The means for determining the recording medium as the medium sensor in the recording apparatus may be performed by various known mark detection, optical detection, or the like. In this way, by predetermining the recording medium on which recording is performed, not only printing waste can be solved, but also the assurance of the recording image quality of the apparatus can be improved.

【0131】(実施例10)図22は、n解像度のイン
クジェット記録ヘッドを用いてm(>n)解像度の記録
を行うことのできるインクジェット記録装置において、
解像度に応じて、記録媒体又は記録ヘッド駆動条件を変
更することで解像度に応じた記録を行う手段と、該解像
度の変更に応じて記録ヘッドの安定化を行う手段と、を
有することを特徴とするインクジェット記録装置の実施
例で、前記図1等の記録装置に適用できるフローチャー
トを示している。
(Embodiment 10) FIG. 22 shows an ink jet recording apparatus capable of performing recording with m (> n) resolution using an ink jet recording head with n resolution.
According to the resolution, by changing the recording medium or the recording head driving conditions, means for performing recording according to the resolution, and means for stabilizing the recording head according to the change in the resolution, characterized by having In the embodiment of the ink jet recording apparatus, a flowchart applicable to the recording apparatus shown in FIG. 1 and the like is shown.

【0132】解像度変換の必要の有無をSTEP129
で判定して解像度変換があると、即時STEP131で
のヘッド安定化処理を行うと共に、前記データ処理を解
像度に応じて変換処理する。この様に、ヘッド安定化処
理を行う事で、解像度に適したヘッド状態をタイミング
良く達成できるので、本発明のインクジェット記録方法
(STEP95乃至STEP102)を一層良好なもの
にできる。インクジェット記録方法が、上記n解像度記
録から上記m解像度記録へのモード変更の際に、m解像
度記録に先行して解像度変換に応じた記録ヘッド安定化
処理(例えば、ヘッド表面のクリーニングや予備吐出、
吸引回復或は加圧回復)を行う工程を有することで、高
解像度用のインク滴を高精度のものにできるので、画質
の向上を確実にすることができる。特に、高解像度用の
インク滴を相対的に小滴化する場合は、その効果が特に
著しいものとなる。
At step 129, the necessity of resolution conversion is determined.
If there is a resolution conversion as determined in step (1), the head stabilization process is immediately performed in STEP 131, and the data process is converted according to the resolution. In this manner, by performing the head stabilization processing, a head state suitable for resolution can be achieved with good timing, and thus the ink jet recording method (STEP 95 to STEP 102) of the present invention can be further improved. When the ink jet recording method changes the mode from the n-resolution recording to the m-resolution recording, the recording head stabilization processing (for example, head surface cleaning or preliminary ejection,
By providing a step of performing suction recovery or pressure recovery, ink droplets for high resolution can be made to have high precision, so that image quality can be reliably improved. In particular, when ink droplets for high resolution are made relatively small, the effect becomes particularly remarkable.

【0133】(実施例11)実施例1では、全ての入力
データに対し、最大インク打ち込み量を越える場合は、
記録する多値レベルを下げるよう変換する処理(以下、
データ変換処理Aという)を行った。このため、入力デ
ータの多値レベルの最大値付近の出力レベルも下がり、
最高濃度を得たい記録には欠点となる場合もあり得る。
(Embodiment 11) In the first embodiment, if the maximum ink ejection amount is exceeded for all the input data,
The process of converting to lower the multi-level level to be recorded
Data conversion processing A). For this reason, the output level near the maximum value of the multi-value level of the input data also decreases,
There may be some drawbacks to the record for obtaining the highest density.

【0134】そこで、本実施例は、入力データの多値レ
ベルの最大値付近以外の出力レベルは、入力レベルより
下げる。最大値付近以外は、入力データの多値レベルの
まま、あるいは、最大値付近以外の入力レベルの下げ率
ほど下げない率で下げる。処理(以下、データ変換処理
Bという)により、上記課題を改善するものである。
Therefore, in the present embodiment, output levels other than near the maximum value of the multi-valued level of input data are lower than the input level. Except near the maximum value, the input data is reduced at the multi-value level or at a rate that does not decrease as much as the reduction rate of the input level other than near the maximum value. The above problem is improved by processing (hereinafter, referred to as data conversion processing B).

【0135】図23は、実施例11の具体的な画像デー
タ変換処理を示す図である。一般のガンマ変換で8ビッ
ト256階調の入力データDinを8ビット256階調
の出力データDoutに変換する。この例は、上記の基
準となる記録条件から、記録紙を特定の普通紙にした場
合であり、N=0.8の場合である。吐出する一滴のイ
ンク滴の体積は50ngで一定になるよう制御する。カ
ラー記録する場合には、二次色であるR、G、BはY、
M、Cを重ねて表現するため、360dpi角の単位面
積に、合計で100ngを記録することになる。N=1
の場合にはこのままで良いが、N=0.8では多すぎ
る。そこで、入力データDinに対し出力データDou
tを下げる処理である。データ変換処理Aを行い、平均
的な単位面積当りのインク吐出量を減らす。例えばbで
示す直線が変換関数である。
FIG. 23 is a diagram showing a specific image data conversion process according to the eleventh embodiment. The input data Din of 8-bit 256 gradations is converted into the output data Dout of 8-bit 256 gradations by general gamma conversion. This example is a case where the recording paper is a specific plain paper based on the above-described reference recording conditions, and a case where N = 0.8. The volume of one ink droplet to be ejected is controlled to be constant at 50 ng. In the case of color recording, the secondary colors R, G, and B are Y,
In order to represent M and C in a superimposed manner, a total of 100 ng is recorded in a unit area of 360 dpi angle. N = 1
In this case, this condition is acceptable, but N = 0.8 is too large. Therefore, the output data Dou is compared with the input data Din.
This is a process for decreasing t. Data conversion processing A is performed to reduce the average ink ejection amount per unit area. For example, a straight line indicated by b is a conversion function.

【0136】ただし、入力データDinが最大値である
255の場合のみでは、出力データDoutは入力デー
タのままである255とする。この処理は、データ変換
処理Aとは異なるもので、データ変換処理Bとする。こ
こで、入力データDinの最大値のみを、他と異なる処
理とした点が、この実施例のポイントである。
However, only when the input data Din is 255 which is the maximum value, the output data Dout is assumed to be 255 which is the input data. This processing is different from the data conversion processing A, and is referred to as data conversion processing B. The point of this embodiment is that only the maximum value of the input data Din is processed differently from the others.

【0137】この結果、データ変換関数は、図23のb
で示す直線で、最大値のみ白丸で示すP1ではなく黒丸
で示すP2となる関数となる。入力データDinが最大
値の場合は、記録媒体上でのインクのあふれが生じてで
も濃い濃度で記録することになる。ただし、あふれが許
容範囲をあまりにも越える場合には、入力データDin
が最大値である255の場合に、出力データが最大であ
る255(P2)でなく、「データ変換処理A」の変換
関数の延長となるP1と上記P2の間のP3とする。P
3はP1より大きい値である。
As a result, the data conversion function is as shown in FIG.
Is a function in which only the maximum value is P2 indicated by a black circle instead of P1 indicated by a white circle. When the input data Din has the maximum value, printing is performed at a high density even if ink overflows on the printing medium. However, if the overflow exceeds the allowable range, the input data Din
Is 255, which is the maximum value, is not the maximum output data 255 (P2), but P3, which is an extension of the conversion function of "data conversion processing A" and P3 between the above P2. P
3 is a value larger than P1.

【0138】このデータ変換処理Bの効果により、風景
写真のような階調画像では階調性の良好な画像が得ら
れ、グラフのような画像では特に濃い濃度で記録され、
記録画像に応じた最適処理がなされた。
By the effect of the data conversion processing B, an image with good gradation is obtained in a gradation image such as a landscape photograph, and an image with a particularly high density is recorded in an image such as a graph.
Optimal processing according to the recorded image was performed.

【0139】なお、画像データの多値レベルを変換する
変換関数は、これまで説明した図23のbで示す直線で
なく、例えば、cで示す直線のように入力データDin
に定数(Nに依存して定まる)を掛け合わせた変換関数
としてもよい。Dinの最大値のみはP2とする点は同
様である。
It should be noted that the conversion function for converting the multi-valued level of the image data is not the straight line shown in FIG.
And a constant (determined depending on N). It is the same that only the maximum value of Din is set to P2.

【0140】さらに、画像データの多値レベルを変換す
る変換関数は、bやcで示すリニアーな変換関数のみで
なく、dで示す単調増加の曲線としてもよい。Dinの
最大値のみはP2する点は同様である。
Further, the conversion function for converting the multi-value level of the image data is not limited to the linear conversion function represented by b or c, but may be a monotonically increasing curve represented by d. This is the same in that only the maximum value of Din is P2.

【0141】いずれにせよ、データ変換処理工程で、入
力データDinが1から254のデータの場合には、D
outは少なくとも記録解像度と記録媒体に応じた単位
面積当りの最大インク打ち込み量を越えない範囲の記録
データに変換するよう多値レベルを下げる「データ変換
処理A」を行う。また、入力データDinが最大値であ
る255の場合にはDoutは、「データ変換処理A」
とは異なる「データ変換処理」を行う。
In any case, if the input data Din is 1 to 254 in the data conversion process,
Out performs "data conversion processing A" for lowering the multi-value level so as to convert the print data into a print data in a range not exceeding the maximum ink ejection amount per unit area according to at least the print resolution and print medium. When the input data Din is 255, which is the maximum value, Dout is “data conversion processing A”.
Perform a "data conversion process" different from that described above.

【0142】さらに、「データ変換処理A」とは異なる
「データ変換処理B」を行うのは、入力データDinが
最大値である255の場合だけでなく、最大値付近の場
合と拡大してもよい。
Further, the "data conversion process B" different from the "data conversion process A" is performed not only when the input data Din is at the maximum value of 255, but also when the input data Din is near the maximum value. Good.

【0143】図24は、入力データが1から249まで
は「データ変換処理A」とし、また、入力データが最大
値付近である250から255までは「データ変換処理
B」とする場合の例を示す。
FIG. 24 shows an example in which data conversion processing A is performed for input data 1 to 249, and data conversion processing B is performed for input data 250 to 255 near the maximum value. Show.

【0144】「データ変換処理B」の関数は、常に最大
値であるL1、一定値であるL2、入力と等しい出力と
するL3、等とする。いずれも、「データ変換処理A」
の変換比率より小さい比率の値とする。
The function of the "data conversion process B" is always L1, which is the maximum value, L2, which is a constant value, L3, which is an output equal to the input, and the like. In each case, "Data conversion processing A"
Is smaller than the conversion ratio.

【0145】この処理により、比較的濃度の高い部分は
濃く記録し、比較的濃度の低い部分はより薄くなるがイ
ンクがあふれない記録が可能となる。
By this processing, a portion having a relatively high density can be printed with a high density, and a portion having a relatively low density can be printed with a lighter density but not overflowing with ink.

【0146】さらに、「データ変換処理B」を行うの
は、記録画像のエッジ部のみとしてもよい。これは、比
較的濃度の高い部分は濃く記録する処理により、均一に
広い面積を濃く記録する場合、インクのあふれが発生し
やすいため、これを防止し、エッジ部は濃く記録できる
メリットがある。
Further, the "data conversion processing B" may be performed only on the edge portion of the recorded image. This is advantageous in that, when a relatively large area is densely recorded by a process of recording a relatively high density portion, ink overflow is likely to occur, and this is prevented, and the edge portion can be recorded densely.

【0147】さらに、この「データ変換処理B」を行う
のは、「Bk」あるいは「文字」あるいは「Bkの文
字」としてもよい。
Further, the “data conversion processing B” may be performed on “Bk”, “character”, or “Bk character”.

【0148】これは、特に、Bkあるいは文字あるいは
Bkの文字の記録は、その他に比べ視覚的に目だちやす
いが、他の記録は目だちにくいからである。
This is because, in particular, the recording of Bk or a character or the character of Bk is more visually noticeable than the others, but the other recordings are less noticeable.

【0149】(実施例12)本実施例は、n解像度、例
えば360dpiのような低解像度モードでは多値デー
タのレベル変換を行なわず、m解像度、例えば720d
piのような高解像度モードでは、実施例11で説明し
たデータ変換処理A,Bを行なう。これにより、インク
のあふれが生じやすい高解像度モードでは、これが防止
されるとともに、比較的濃度の高い部分は濃く記録する
ことができる。
(Embodiment 12) In this embodiment, in low resolution mode such as n resolution, for example, 360 dpi, level conversion of multi-valued data is not performed, and m resolution, for example, 720d
In the high resolution mode such as pi, the data conversion processing A and B described in the eleventh embodiment are performed. Thus, in the high-resolution mode in which the overflow of the ink easily occurs, this can be prevented, and the portion having a relatively high density can be recorded densely.

【0150】上記データ変換処理Bを記録画像のエッジ
部にのみ適用すると、エッジ部の濃度低下を防止するこ
とができる。また、データ変換処理Bを「Bk」あるい
は「文字」、あるいは「Bkの文字」にのみ適用しても
よい。データ変換処理Bが適用された部分は、高解像度
モードであっても濃度低下することがない。
When the data conversion processing B is applied only to the edge portion of the recorded image, it is possible to prevent the density of the edge portion from decreasing. Further, the data conversion processing B may be applied only to “Bk” or “character”, or only to “Bk character”. The density of the portion to which the data conversion processing B is applied does not decrease even in the high resolution mode.

【0151】本発明の各データ処理工程は、通常は記録
装置内のデータ処理手段で行われるが、これに限るもの
ではない。例えば、処理の一部を記録装置外のホストコ
ンピュータで行ってもよい。
Each data processing step of the present invention is usually performed by data processing means in the recording apparatus, but is not limited to this. For example, part of the processing may be performed by a host computer outside the recording device.

【0152】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッドを用いた記録
装置において優れた効果をもたらすものである。
The present invention particularly provides an excellent effect in a recording apparatus using an ink jet recording head which forms flying droplets by utilizing thermal energy and performs recording, among ink jet recording systems.

【0153】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一体一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成
長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書、同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、更に優れた記録を行うことが出
来る。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to recording information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and film boiling occurs on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to the drive signal
This is effective because air bubbles in the interior can be formed. By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0154】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書、米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
The configuration of the recording head may include a combination of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0155】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, the recording head fixed to the apparatus main body or the electric connection with the apparatus main body and the ink from the apparatus main body when attached to the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is provided integrally with the recording head itself is used.

【0156】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
It is preferable to add a recording head ejection recovery unit, a preliminary auxiliary unit, and the like as the configuration of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If these are specifically mentioned, the recording head is heated using capping means, cleaning means, pressurizing or suction means, an electrothermal transducer, another heating element or a combination thereof. Pre-heating means for performing the pre-heating and pre-discharging means for performing the discharging other than the recording can be used.

【0157】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、記録色や濃度を異にする複数のインク
に対応して2個以上の個数設けられるものであってもよ
い。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるかい
ずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色に
よるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備え
た装置にも本発明は極めて有効である。
Also, as for the type and the number of recording heads to be mounted, two or more recording heads may be provided corresponding to a plurality of inks having different recording colors and densities. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is not limited to a printing mode of only a mainstream color such as black, but may be any of integrally forming a printing head or a combination of a plurality of printing heads. The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the recording modes of full color by color mixture.

【0158】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付加時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, the ink jet method generally controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. Sometimes, the ink may be in a liquid state. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start to solidify when reaching the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, the ink
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent Publication No. 1260, a form may be adopted in which the liquid sheet or the solid substance is held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet and faces the electrothermal converter. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0159】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, the form of the ink jet recording apparatus of the present invention is not only used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also for a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmission / reception function. It may take a form.

【0160】[0160]

【発明の効果】本発明は、上記構成によって、解像度変
換時の入力データや記録媒体に適したにじみの無い高品
位な記録を行うことができ、高解像度或は高階調の記録
が可能となった。本発明により、種々の入力画像データ
や種々の記録条件によらず、普通紙をはじめ種々の記録
媒体の特性に応じて高品位の記録を行うことができるイ
ンクジェット記録方法を提供することをが可能となっ
た。
According to the present invention, with the above-described configuration, it is possible to perform high-quality recording without blurring which is suitable for input data and a recording medium at the time of resolution conversion, and high-resolution or high-gradation recording becomes possible. Was. According to the present invention, it is possible to provide an inkjet recording method capable of performing high-quality recording according to the characteristics of various recording media including plain paper, regardless of various input image data and various recording conditions. It became.

【0161】さらに、本発明により従来より高解像度の
記録を行うことが可能となった。
Further, according to the present invention, it is possible to perform recording with higher resolution than before.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に適用可能な記録装置の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a recording apparatus applicable to the present invention.

【図2】記録ヘッドユニットの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a recording head unit.

【図3】記録ヘッドの拡大断面図である。FIG. 3 is an enlarged sectional view of a recording head.

【図4】本発明に適用可能な記録装置のブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram of a recording apparatus applicable to the present invention.

【図5】実施例1のフローチャートを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of the first embodiment.

【図6】実施例1の画像データ変換処理を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating an image data conversion process according to the first embodiment.

【図7】実施例2のフローチャートを示す図である。FIG. 7 is a view showing a flowchart of a second embodiment.

【図8】実施例3のフローチャートを示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a flowchart of a third embodiment.

【図9】実施例4のフローチャートを示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a flowchart of the fourth embodiment.

【図10】実施例5のフローチャートを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of a fifth embodiment.

【図11】実施例5の画像データ処理をした例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example in which image data processing according to a fifth embodiment is performed.

【図12】実施例6のフローチャートを示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a flowchart of a sixth embodiment.

【図13】実施例6の記録ヘッドの走査を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating scanning of a recording head according to a sixth embodiment.

【図14】実施例7の記録装置の斜視図である。FIG. 14 is a perspective view of a recording apparatus according to a seventh embodiment.

【図15】本発明に適応可能な他の記録ヘッドの詳細を
示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing details of another recording head applicable to the present invention.

【図16】異なる体積のインク滴を使用した場合のフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart when ink droplets of different volumes are used.

【図17】インク吐出量を変化させる記録ヘッドの断面
図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view of a recording head that changes an ink ejection amount.

【図18】実施例8のシステムを示す概略図である。FIG. 18 is a schematic diagram illustrating a system according to an eighth embodiment.

【図19】実施例8のフローチャートを示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a flowchart of the eighth embodiment.

【図20】実施例9のシステムを示す概略図である。FIG. 20 is a schematic diagram showing a system according to a ninth embodiment.

【図21】実施例9のフローチャートを示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a flowchart of the ninth embodiment.

【図22】実施例10の要部フローチャートを示す図で
ある。
FIG. 22 is a flowchart showing a main part of the tenth embodiment.

【図23】実施例11に適用される画像データ変換処理
を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating image data conversion processing applied to the eleventh embodiment.

【図24】実施例11に適用される他の画像データ変換
処理を示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating another image data conversion process applied to the eleventh embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 カラーインクタンク 21 ブラックインクタンク 22 吐出口面 23 吐出口 30 発熱体 31 記録媒体 35 インク滴 38 圧電素子 100 記録装置 101 キャリッジ 102 記録ヘッド 103 記録ヘッドユニット 202 制御データ決定手段 203 最大インク打ち込み率決定手段 401 受信バッファー 402 CPU 403 メモリ部 404 メカコントロール部 405 メカ部 406 センサ/SWコントロール部 407 センサ/SW部 408 表示素子コントロール部 409 表示素子部 410 記録ヘッドコントロール部 411 記録ヘッド REFERENCE SIGNS LIST 20 color ink tank 21 black ink tank 22 discharge port surface 23 discharge port 30 heating element 31 recording medium 35 ink droplet 38 piezoelectric element 100 recording device 101 carriage 102 recording head 103 recording head unit 202 control data determination means 203 maximum ink ejection rate determination Means 401 Receive buffer 402 CPU 403 Memory unit 404 Mechanical control unit 405 Mechanical unit 406 Sensor / SW control unit 407 Sensor / SW unit 408 Display element control unit 409 Display element unit 410 Recording head control unit 411 Recording head

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 名越 重泰 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 秋山 勇治 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 後藤 史博 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shigetasu Nagoshi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Yuji Akiyama 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Kyano (72) Inventor Fumihiro Goto 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 n解像度のインクジェット記録ヘッドを
用いて記録媒体にm(>n)解像度の記録を行うインク
ジェット記録方法において、 n解像度で記録を行う低解像度記録モードと、m解像度
で記録を行う高解像度記録モードとを設定する工程と、 前記設定された記録モードが高解像度記録モードのと
き、記録すべき多値データの濃度レベルを下げるように
変換する工程とを有するインクジェット記録方法。
1. An ink jet recording method for performing recording at a resolution of m (> n) on a recording medium using an inkjet recording head of n resolution, wherein a low resolution recording mode for recording at n resolution and a recording at m resolution. An ink jet recording method comprising: setting a high resolution recording mode; and converting the multilevel data to be recorded so as to lower the density level when the set recording mode is the high resolution recording mode.
【請求項2】 前記変換工程は、前記設定された記録モ
ードが高解像度記録モードのとき、記録すべき多値デー
タの最大値付近以外の濃度レベルはレベルを下げるよう
に変換し、最大値付近の濃度レベルはそのまま、あるい
は最大値付近以外の濃度レベルの下げ率より少ない率で
レベルを下げるよう変換することを特徴とする請求項1
に記載のインクジェット記録方法。
2. The method according to claim 1, wherein when the set recording mode is a high-resolution recording mode, the density level other than near the maximum value of the multi-value data to be recorded is converted so as to decrease the level. And converting the density level so as to lower the density level as it is or at a rate smaller than the rate of reduction of the density level other than near the maximum value.
3. The inkjet recording method according to item 1.
【請求項3】 記録すべきデータが画像の端部か否かを
判定する工程をさらに有し、 前記変換工程は、前記設定された記録モードが高解像度
の記録モードであって記録すべきデータが画像の端部の
とき、記録すべき多値データの最大値付近以外の濃度レ
ベルはレベルを下げるように変換し、最大値付近の濃度
レベルはそのまま、あるいは最大値付近以外の濃度レベ
ルの下げ率より少ない率でレベルを下げるよう変換し、 前記設定された記録モードが高解像度記録モードであっ
て記録すべきデータが画像の端部でないとき、記録すべ
き多値データの濃度レベルを下げるように変換すること
を特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録方
法。
3. The method according to claim 1, further comprising the step of determining whether or not the data to be recorded is an end of an image. When is the edge of the image, the density levels other than near the maximum value of the multivalued data to be recorded are converted to lower the level, and the density levels near the maximum value are unchanged or the density levels other than near the maximum value are lowered. When the set recording mode is the high resolution recording mode and the data to be recorded is not at the end of the image, the density level of the multi-value data to be recorded is reduced. 2. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the conversion is performed.
【請求項4】 記録すべき多値データの濃度レベルが最
大値あるいは最大値付近であるか否かを判定する工程を
さらに有し、 前記変換工程は、記録すべき多値データの濃度レベルが
最大値あるいは最大値付近でないとき、記録すべき多値
データの濃度レベルを下げるように変換し、 記録すべき多値データの濃度レベルが最大値あるいは最
大値付近のとき、記録すべき多値データの濃度レベルは
そのまま、あるいは最大値付近以外の濃度レベルの下げ
率より少ない率でレベルを下げるよう変換することを特
徴とする請求項1に記載のインクジェット記録方法。
4. The method according to claim 1, further comprising the step of determining whether the density level of the multivalued data to be recorded is at or near a maximum value. When the maximum value is not at or near the maximum value, conversion is performed so that the density level of the multi-value data to be recorded is lowered, and when the density level of the multi-value data to be recorded is at or near the maximum value, the multi-value data to be recorded 2. The ink jet recording method according to claim 1, wherein the conversion is performed such that the density level is reduced as it is or at a rate smaller than the reduction rate of the density level other than near the maximum value.
【請求項5】 記録すべきデータが黒色か他の色かを判
定する工程をさらに有し、 前記変換工程は、前記設定された記録モードが高解像度
記録モードであって記録すべきデータが黒色のとき、記
録すべき多値データの最大値付近以外の濃度レベルはレ
ベルを下げるように変換し、最大値付近の濃度レベルが
そのまま、あるいは最大値付近以外の濃度レベルの下げ
率より少ない率でレベルを下げるよう変換し、 前記設定された記録モードが高解像度記録モードであっ
て記録すべきデータが前記他の色のとき、記録すべき多
値データの濃度レベルを下げるように変換することを特
徴とする請求項1に記載のインクジェット記録方法。
5. The method according to claim 1, further comprising the step of determining whether the data to be recorded is black or another color. The converting step is such that the set recording mode is a high-resolution recording mode and the data to be recorded is black. In the case of, the density level other than near the maximum value of the multi-value data to be recorded is converted so as to lower the level, and the density level near the maximum value is unchanged or at a rate smaller than the reduction rate of the density level other than near the maximum value When the set recording mode is the high-resolution recording mode and the data to be recorded is the other color, the conversion is performed to reduce the density level of the multi-valued data to be recorded. The ink jet recording method according to claim 1, wherein:
JP2001035390A 1994-06-30 2001-02-13 Inkjet recording method with resolution conversion Expired - Fee Related JP3368264B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035390A JP3368264B2 (en) 1994-06-30 2001-02-13 Inkjet recording method with resolution conversion

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-149372 1994-06-30
JP14937294 1994-06-30
JP2001035390A JP3368264B2 (en) 1994-06-30 2001-02-13 Inkjet recording method with resolution conversion

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13180395A Division JP3184744B2 (en) 1994-06-17 1995-05-30 Inkjet recording method with resolution conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001246742A true JP2001246742A (en) 2001-09-11
JP3368264B2 JP3368264B2 (en) 2003-01-20

Family

ID=26479282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035390A Expired - Fee Related JP3368264B2 (en) 1994-06-30 2001-02-13 Inkjet recording method with resolution conversion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368264B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319780A (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Oce Technol Bv Printing method using camouflage of defective printed element
JP2014113754A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Toshiba Corp Ink jet head driving device, ink jet head driving method, and ink jet recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005319780A (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Oce Technol Bv Printing method using camouflage of defective printed element
JP2014113754A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Toshiba Corp Ink jet head driving device, ink jet head driving method, and ink jet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368264B2 (en) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739828A (en) Ink jet recording method and apparatus having resolution transformation capability
JP3323625B2 (en) Color inkjet recording method
US7396098B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2991572B2 (en) Image recording device
US7410239B2 (en) Printing apparatus
JP3117849B2 (en) Recording apparatus having recording density unevenness correction function and recording density unevenness correction method
JPH0946522A (en) Image processing method, printer and display device
JP3554175B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP3890220B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3184744B2 (en) Inkjet recording method with resolution conversion
JP3251530B2 (en) Ink jet recording method and apparatus
US7699426B2 (en) Image processing method and ink jet printing apparatus
EP0856406B1 (en) Method and apparatus for printing
JPH1199638A (en) Method and apparatus for recording ink-jet image
JP3368264B2 (en) Inkjet recording method with resolution conversion
JP3058238B2 (en) Color inkjet recording method and recording apparatus
JP3251371B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2001096768A (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP3244943B2 (en) Ink jet recording method and recording apparatus
JPH111006A (en) Recording apparatus and recording method
JP3382548B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording method
JP2001212991A (en) Inkjet recorder and ink jet recording method
JPH04244855A (en) Recording apparatus
JPH09277556A (en) Ink jet printing apparatus
JPH06246933A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees