JP2001245140A - Image processing apparatus and image processing method - Google Patents

Image processing apparatus and image processing method

Info

Publication number
JP2001245140A
JP2001245140A JP2000057153A JP2000057153A JP2001245140A JP 2001245140 A JP2001245140 A JP 2001245140A JP 2000057153 A JP2000057153 A JP 2000057153A JP 2000057153 A JP2000057153 A JP 2000057153A JP 2001245140 A JP2001245140 A JP 2001245140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
radiation
region
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000057153A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kasai
聡 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000057153A priority Critical patent/JP2001245140A/en
Publication of JP2001245140A publication Critical patent/JP2001245140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To process or output a radiographic image in optimum size. SOLUTION: An image processing apparatus for processing a radiographic image, formed in correspondence with the amount of radiation dose which passed through a subject, having diagnostic region recognizing means 262 for recognizing a region required for diagnosing a formed radiographic image output size determining means 263 for determining the number of pixels corresponding to the region recognized by the diagnosis region recognition means, and output image generating means 264 for generating output images from the radiographic images corresponding to the number of pixels determined by the output size determining means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は放射線画像を処理す
る画像処理方法および画像処理装置に関し、さらに詳し
くは、放射線画像の最適なサイズで出力することが可能
な画像処理方法および画像処理装置に関する。
The present invention relates to an image processing method and an image processing apparatus for processing a radiation image, and more particularly, to an image processing method and an image processing apparatus capable of outputting a radiation image at an optimum size.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、放射線画像を直接デジタル画像と
して撮影できる装置が開発されている。たとえば、被写
体に照射された放射線量を検出し、その検出量に対応し
て形成される放射線画像を電気信号として得る装置とし
ては、輝尽性蛍光体を用いたディテクタを用いる方法が
特開昭55-12429号公報、特開昭63-189853号公報など、
多数開示されている。
2. Description of the Related Art In recent years, devices capable of directly taking a radiation image as a digital image have been developed. For example, as a device that detects the amount of radiation applied to a subject and obtains a radiation image formed in accordance with the detected amount as an electric signal, a method using a detector using a stimulable phosphor is disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2005-110,026. 55-12429 gazette, JP-A-63-189853 gazette,
Many have been disclosed.

【0003】このような装置では、シ−ト状の基板に輝
尽性蛍光体を塗布、あるいは蒸着等によって固着したデ
ィテクタに、いったん被写体を透過した放射線を照射し
て輝尽性蛍光体に放射線を吸収させる。
In such an apparatus, a stimulable phosphor is applied to a sheet-like substrate, or is fixed by vapor deposition or the like. To absorb.

【0004】その後、この輝尽性蛍光体を光または熱エ
ネルギ−で励起することにより、この輝尽性蛍光体が上
記吸収によって蓄積している放射線エネルギ−を蛍光と
して放射させ、この蛍光を光電変換して画像信号を得る
ようにしている。
Thereafter, the stimulable phosphor is excited by light or heat energy to emit the radiation energy accumulated by the stimulable phosphor as a result of the above-mentioned absorption, and the fluorescence is converted to a photoelectric energy. Conversion is performed to obtain an image signal.

【0005】一方、照射された放射線の強度に応じた電
荷を光導電層に生成し、生成された電荷を二次元的に配
列された複数のコンデンサに蓄積し、それら蓄積された
電荷を取り出すことにより得られる放射線画像検出装置
が提案されている。
On the other hand, an electric charge corresponding to the intensity of the irradiated radiation is generated in the photoconductive layer, the generated electric charge is accumulated in a plurality of two-dimensionally arranged capacitors, and the accumulated electric charge is taken out. Has been proposed.

【0006】このような放射線画像検出装置では、フラ
ットパネルディテクタ(FPD)と呼ばれるものを使用
している。この種のFPDは、特開平9−90048号
公報に記載されているように、蛍光をフォトダイオード
で検知したり、CCDやC−MOSセンサで検出するこ
とができる。また、特開平6−342098号公報にも
同様なFPDが記載されている。
[0006] Such a radiation image detecting apparatus uses what is called a flat panel detector (FPD). As described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-90048, this type of FPD can detect fluorescence with a photodiode or a CCD or C-MOS sensor. A similar FPD is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-342098.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、放射線撮影
では通常、人体への不要な被曝を避けるため、散乱線の
除去のために、照射野絞りと呼ばれる放射線遮蔽物を用
いて、放射線が照射される領域(照射野)を限定して撮
影することが一般的である。
By the way, in radiation imaging, radiation is usually irradiated using a radiation shield called an irradiation field stop to remove scattered radiation in order to avoid unnecessary exposure to the human body. In general, imaging is performed with a limited area (irradiation field).

【0008】その結果、以上の装置において得られる放
射線画像には、照射野外などの診断に不要な領域も含ま
れている。そして、そのような放射線画像をフィルムと
して出力すると、不必要な領域も含めてフィルムが使用
されるため、フィルムや現像液などが無駄に使用される
ことになる。
As a result, the radiographic image obtained by the above-described apparatus includes an area unnecessary for diagnosis, such as outside the irradiation field. Then, when such a radiation image is output as a film, the film is used including unnecessary regions, so that the film and the developing solution are wasted.

【0009】また、そのような照射野外などの領域を含
む放射線画像をCRTディスプレイ上で表示する場合、
不必要な領域も含めて画像データを構成しているため、
不必要な領域が高輝度となって表示されることがあり、
まぶしく、診断に悪影響を与える。
When a radiation image including an area such as an irradiation field is displayed on a CRT display,
Since the image data includes unnecessary areas,
Unnecessary areas may be displayed with high brightness,
Dazzling and adversely affects diagnosis.

【0010】また、画像データのサイズが大きくなり、
保存領域や処理時間に無駄が生じていた。また、画像デ
ータのサイズが大きくなるため、ネットワークでの転送
時間の増大も問題になっていた。
Also, the size of the image data increases,
The storage area and processing time are wasted. Further, since the size of the image data is increased, the transfer time on the network is also increased.

【0011】本発明は以上のような課題に鑑みてなされ
たものであって、放射線画像を最適なサイズで処理もし
くは出力することが可能な画像処理方法および画像処理
装置を実現することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to realize an image processing method and an image processing apparatus capable of processing or outputting a radiation image at an optimum size. I do.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】すなわち、前記した課題
を解決する本発明は、以下の通りである。
That is, the present invention for solving the above-mentioned problems is as follows.

【0013】(1)請求項1記載の発明は、被写体を透
過した放射線量に応じた放射線画像を処理する画像処理
方法であって、形成された放射線画像について診断に必
要とされる領域を認識する診断領域認識ステップと、認
識された領域に応じて出力画像の画素数を決定する出力
サイズ決定ステップと、決定された画素数に応じて放射
線画像から出力画像を生成する出力画像生成ステップ
と、を有することを特徴とする画像処理方法である。
(1) The invention according to claim 1 is an image processing method for processing a radiation image according to a radiation amount transmitted through a subject, and recognizes an area required for diagnosis in the formed radiation image. Diagnostic area recognition step to perform, an output size determination step to determine the number of pixels of the output image according to the recognized area, and an output image generation step to generate an output image from the radiation image according to the determined number of pixels, An image processing method comprising:

【0014】また、請求項9記載の発明は、被写体を透
過した放射線量に応じた放射線画像を処理する画像処理
装置であって、形成された放射線画像について診断に必
要とされる領域を認識する診断領域認識手段と、前記診
断領域認識手段で認識された領域に応じて出力画像の画
素数を決定する出力サイズ決定手段と、前記出力サイズ
決定手段で決定された画素数に応じて放射線画像から出
力画像を生成する出力画像生成手段と、を有することを
特徴とする画像処理装置である。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus for processing a radiation image corresponding to a radiation dose transmitted through a subject, and recognizes an area required for diagnosis of the formed radiation image. Diagnostic area recognition means, output size determination means for determining the number of pixels of the output image according to the area recognized by the diagnosis area recognition means, and a radiographic image according to the number of pixels determined by the output size determination means And an output image generating means for generating an output image.

【0015】これらの発明では、形成された放射線画像
について診断に必要とされる領域を認識し、認識された
領域に応じて出力画像の画素数を決定し、決定された画
素数に応じて放射線画像から出力画像を生成するように
している。
According to these inventions, an area required for diagnosis is recognized in the formed radiation image, the number of pixels of the output image is determined according to the recognized area, and the radiation is determined according to the determined number of pixels. An output image is generated from the image.

【0016】この結果、診断に不要な領域が出力画像に
含まれなくなり、放射線画像を最適なサイズで処理もし
くは出力することが可能になる。
As a result, areas unnecessary for diagnosis are not included in the output image, and it becomes possible to process or output a radiation image at an optimum size.

【0017】(2)請求項2記載の発明は、前記診断に
必要とされる領域とは照射野内の領域であり、前記診断
領域認識ステップでは照射野を認識する、ことを特徴と
する請求項1記載の画像処理方法である。
(2) In the invention described in claim 2, the area required for the diagnosis is an area in an irradiation field, and the irradiation field is recognized in the diagnosis area recognition step. 1. The image processing method according to item 1.

【0018】また、請求項10記載の発明は、前記診断
領域認識手段で認識対象となる診断に必要とされる領域
とは照射野内の領域であり、前記診断領域認識手段は照
射野を認識する、ことを特徴とする請求項9記載の画像
処理装置である。
In the invention according to claim 10, the area required for diagnosis to be recognized by the diagnosis area recognition means is an area in an irradiation field, and the diagnosis area recognition means recognizes the irradiation field. An image processing apparatus according to claim 9, wherein:

【0019】これらの発明では、以上の(1)におい
て、診断に必要とされる領域とは照射野内の領域とした
ことで、診断に不要な照射野外が出力画像に含まれなく
なり、放射線画像を最適なサイズで処理もしくは出力す
ることが可能になる。
In these inventions, in the above (1), the area required for diagnosis is an area inside the irradiation field, so that the outside of the irradiation field unnecessary for diagnosis is not included in the output image, and the radiation image is It is possible to process or output with the optimal size.

【0020】(3)請求項3記載の発明は、前記診断に
必要とされる領域とは放射線画像の関心領域内の領域で
あり、前記診断領域認識ステップでは関心領域を認識す
る、ことを特徴とする請求項1記載の画像処理方法であ
る。
(3) The invention described in claim 3 is characterized in that the area required for the diagnosis is an area in a region of interest of a radiographic image, and the diagnostic region recognition step recognizes the region of interest. The image processing method according to claim 1, wherein

【0021】また、請求項11記載の発明は、前記診断
領域認識手段で認識対象となる診断に必要とされる領域
とは放射線画像の関心領域内の領域であり、前記診断領
域認識手段では関心領域を認識する、ことを特徴とする
請求項9記載の画像処理装置である。
According to the eleventh aspect of the present invention, the area required for the diagnosis to be recognized by the diagnostic area recognition means is an area within a region of interest of a radiographic image, and the diagnostic area recognition means has a region of interest. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the image processing apparatus recognizes an area.

【0022】これらの発明では、以上の(1)におい
て、診断に必要とされる領域とは関心領域内の領域とし
たことで、診断に不要な関心領域外が出力画像に含まれ
なくなり、放射線画像を最適なサイズで処理もしくは出
力することが可能になる。
In these inventions, in the above (1), the region required for diagnosis is set to a region within the region of interest, so that the outside of the region of interest unnecessary for diagnosis is not included in the output image, and radiation It is possible to process or output an image at an optimal size.

【0023】(4)請求項4記載の発明は、前記出力画
像生成ステップでは、複数の出力画像を並置して出力す
る、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか
に記載の画像処理方法である。
(4) The invention according to claim 4, wherein in the output image generating step, a plurality of output images are output side by side. This is an image processing method.

【0024】また、請求項12記載の発明は、前記出力
画像生成手段では複数の出力画像を並置して出力する、
ことを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれかに
記載の画像処理装置である。
According to a twelfth aspect of the present invention, the output image generating means outputs a plurality of output images side by side.
An image processing apparatus according to any one of claims 9 to 11, wherein:

【0025】これらの発明では、以上の(1)〜(3)
において、複数の出力画像を並置して出力できるので、
診断に不要な領域が含まれない出力画像によって出力媒
体を有効に使用することができる。
In these inventions, the above (1) to (3)
In, since multiple output images can be output side by side,
An output medium that does not include a region unnecessary for diagnosis can effectively use an output medium.

【0026】(5)請求項5記載の発明は、決定された
画素数を修正する出力サイズ修正ステップを備え、修正
された画素数に応じて放射線画像から出力画像を生成し
て出力する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の
いずれかに記載の画像処理方法である。
(5) The invention according to claim 5, further comprising an output size correcting step of correcting the determined number of pixels, generating and outputting an output image from a radiation image according to the corrected number of pixels. The image processing method according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:

【0027】また、請求項13記載の発明は、決定され
た画素数を修正する出力サイズ修正手段を備え、前記出
力画像生成手段は、前記出力サイズ修正手段で修正され
た画素数に応じて放射線画像から出力画像を生成して出
力する、ことを特徴とする請求項9乃至請求項12のい
ずれかに記載の画像処理装置である。
The invention according to claim 13 further comprises an output size correcting means for correcting the determined number of pixels, wherein the output image generating means is adapted to adjust the radiation according to the number of pixels corrected by the output size correcting means. The image processing apparatus according to claim 9, wherein an output image is generated from the image and output.

【0028】これらの発明では、以上の(1)〜(4)
において、決定された画素数を修正できるので、各種の
要因に合わせて修正を加えた出力画像を生成して出力す
ることができるようになる。
In these inventions, the above (1) to (4)
In, the determined number of pixels can be corrected, so that an output image modified in accordance with various factors can be generated and output.

【0029】(6)請求項6記載の発明は、決定された
画素数を修正する出力サイズ修正ステップと、前記修正
された画素数の画像を表示する表示ステップと、を有す
ることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに
記載の画像処理方法である。
(6) The invention according to claim 6 has an output size correcting step of correcting the determined number of pixels, and a display step of displaying an image of the corrected number of pixels. An image processing method according to any one of claims 1 to 5.

【0030】また、請求項14記載の発明は、決定され
た画素数を修正する出力サイズ修正手段と、前記修正さ
れた画素数の画像を表示する表示手段と、を有すること
を特徴とする請求項9乃至請求項13のいずれかに記載
の画像処理装置である。
The invention according to claim 14 has output size correcting means for correcting the determined number of pixels, and display means for displaying an image of the corrected number of pixels. An image processing apparatus according to any one of claims 9 to 13.

【0031】これらの発明では、以上の(1)〜(4)
において、決定された画素数を修正でき、修正した画素
数の画像を表示できるので、各種の要因に合わせて修正
を加えた出力画像を確認してから出力することができる
ようになる。
In these inventions, the above (1) to (4)
In, the determined number of pixels can be corrected and an image having the corrected number of pixels can be displayed, so that an output image corrected in accordance with various factors can be output after confirmation.

【0032】(7)請求項8記載の発明は、前記出力サ
イズ決定ステップにおいて、被写体の大きさに応じて出
力画像の画素数を決定する、ことを特徴とする請求項1
乃至請求項6のいずれかに記載の画像処理方法である。
(7) The invention according to claim 8, wherein in the output size determining step, the number of pixels of the output image is determined according to the size of the subject.
An image processing method according to claim 6.

【0033】また、請求項15記載の発明は、前記出力
サイズ決定手段において、被写体の大きさに応じて出力
画像の画素数を決定する、ことを特徴とする請求項9乃
至請求項14のいずれかに記載の画像処理装置である。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the output size determining means, the number of pixels of the output image is determined according to the size of the subject. An image processing apparatus according to any one of the first to third aspects.

【0034】これらの発明では、以上の(1)〜(6)
において、出力サイズ決定の際に、被写体の大きさに応
じて出力画像の画素数を決定するようにしているので、
元の被写体に対して所定の比率(拡大,等倍,縮小)の
出力画像を生成できるようになる。
In these inventions, the above (1) to (6)
In determining the output size, the number of pixels of the output image is determined according to the size of the subject.
It is possible to generate an output image at a predetermined ratio (enlargement, equal magnification, reduction) with respect to the original subject.

【0035】(8)請求項7記載の発明は、前記出力画
像生成ステップでは、複数の出力画像を並置して出力す
ると共に、並置の際の必要に応じていずれかの画像を回
転させる、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のい
ずれかに記載の画像処理方法である。
(8) In the invention described in claim 7, in the output image generating step, a plurality of output images are juxtaposed and output, and any one of the images is rotated as necessary at the time of juxtaposition. An image processing method according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:

【0036】また、請求項16記載の発明は、前記出力
画像生成手段では複数の出力画像を並置して出力すると
共に、並置の際の必要に応じていずれかの画像を回転さ
せる、ことを特徴とする請求項9乃至請求項11のいず
れかに記載の画像処理装置である。
Further, the invention according to claim 16 is characterized in that the output image generating means outputs a plurality of output images side by side, and rotates any one of the images as necessary at the time of side by side. An image processing apparatus according to any one of claims 9 to 11.

【0037】これらの発明では、以上の(1)〜(3)
において、複数の出力画像を並置すると共に、必要に応
じて回転して出力できるので、診断に不要な領域が含ま
れない出力画像によって出力媒体を有効に使用すること
ができる。
In these inventions, the above (1) to (3)
In the above, a plurality of output images can be juxtaposed and rotated and output as necessary, so that an output medium that does not include a region unnecessary for diagnosis can effectively use an output medium.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】まず、本発明の実施の形態例につ
いて図を用いて詳細に説明する。まず、本実施の形態例
の放射線画像処理装置の構成について説明し、その後に
放射線画像処理装置の動作説明を行い、さらに画像処理
の詳細説明を行う。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the configuration of the radiation image processing apparatus according to the present embodiment will be described, and thereafter, the operation of the radiation image processing apparatus will be described, and further, the image processing will be described in detail.

【0039】〈放射線画像処理装置の構成〉図2は、放
射線画像処理装置の全体構成を示すシステム構成図であ
る。放射線発生器30はコントローラ10によって制御
されており、放射線発生器30から放射された放射線
は、被写体5を通して放射線画像読取器40の前面に装
着されている撮像パネルに照射される。
<Configuration of Radiation Image Processing Apparatus> FIG. 2 is a system configuration diagram showing the overall configuration of the radiation image processing apparatus. The radiation generator 30 is controlled by the controller 10, and the radiation emitted from the radiation generator 30 is applied to the imaging panel mounted on the front of the radiation image reader 40 through the subject 5.

【0040】図3はFPD(Flat Panel Display)を用
いた放射線画像読取器40の構成を示している。この撮
像パネル41は所定の剛性を得られるだけの厚みを有す
る基板を有しており、この基板上には照射された放射線
の線量に応じて電気信号を出力する検出素子412-(1,
1)〜412-(m,n)がマトリクス状に2次元配置されてい
る。また、走査線415-1〜415-mと信号線416-1
〜416-nがたとえば直交するように配設される。
FIG. 3 shows the configuration of a radiation image reader 40 using an FPD (Flat Panel Display). The imaging panel 41 has a substrate having a thickness enough to obtain a predetermined rigidity, and a detection element 412- (1, 1) that outputs an electric signal in accordance with the dose of the irradiated radiation is provided on the substrate.
1) to 412- (m, n) are two-dimensionally arranged in a matrix. Further, the scanning lines 415-1 to 415-m and the signal lines 416-1
416-n are arranged, for example, orthogonally.

【0041】撮像パネル41の走査線415-1〜415
-mは、走査駆動部44と接続されている。走査駆動部4
4から走査線415-1〜415-mのうちの1つ走査線4
15-p(pは1〜mのいずれかの値)に読出信号RSが供
給されると、この走査線415-pに接続された検出素子
から照射された放射線の線量に応じた電気信号SV-1〜
SV-nが出力されて、信号線416-1〜416-nを介し
て画像データ生成回路46に供給される。
The scanning lines 415-1 to 415 of the imaging panel 41
-m is connected to the scanning drive unit 44. Scan driver 4
4 to one of the scanning lines 415-1 to 415-m.
When the readout signal RS is supplied to 15-p (p is any value of 1 to m), the electric signal SV corresponding to the dose of the radiation emitted from the detection element connected to the scanning line 415-p. -1 to
SV-n is output and supplied to the image data generation circuit 46 via the signal lines 416-1 to 416-n.

【0042】この検出素子412は、照射された放射線
の線量に応じた電気信号を出力するものであればよい。
たとえば放射線が照射されたときに電子−正孔対が生成
されて抵抗値が変化する光導電層を用いて検出素子が形
成されている場合、この光導電層で生成された放射線量
に応じた量の電荷が電荷蓄積コンデンサに蓄えられて、
この電荷蓄積コンデンサに蓄えられた電荷が電気信号と
して画像データ生成回路46に供給される。なお、光導
電層としては暗抵抗値が高いものが望ましく、アモルフ
ァスセレン、酸化鉛、硫化カドミウム、ヨウ化第2水
銀、または光導電性を示す有機材料(X線吸収コンパウ
ンドが添加された光伝導性ポリマを含む)などが用いら
れ、特にアモルファスセレンが望ましい。
The detecting element 412 may be any element that outputs an electric signal corresponding to the dose of the irradiated radiation.
For example, when a detection element is formed using a photoconductive layer in which an electron-hole pair is generated upon irradiation with radiation and the resistance value changes, the amount of radiation generated in the photoconductive layer depends on the amount of radiation generated in the photoconductive layer. Amount of charge is stored in the charge storage capacitor,
The charge stored in the charge storage capacitor is supplied to the image data generation circuit 46 as an electric signal. It is preferable that the photoconductive layer has a high dark resistance value, such as amorphous selenium, lead oxide, cadmium sulfide, mercuric iodide, or a photoconductive organic material (a photoconductive layer to which an X-ray absorbing compound is added). And the like, and amorphous selenium is particularly desirable.

【0043】また、検出素子412が、たとえば放射線
が照射されることにより蛍光を生ずるシンチレータ等を
用いて形成されている場合、フォトダイオードでこのシ
ンチレータで生じた蛍光強度に基づく電気信号を生成し
て画像データ生成回路46に供給するものとしてもよ
い。
When the detection element 412 is formed using, for example, a scintillator or the like that generates fluorescence when irradiated with radiation, a photodiode generates an electric signal based on the intensity of the fluorescence generated by the scintillator. It may be supplied to the image data generation circuit 46.

【0044】このような構成を用いた撮像パネル41と
しては、特開平9−90048に開示されているよう
に、X線を増感紙等の蛍光体層に吸収させて蛍光を発生
させ、その蛍光の強度を画素毎に設けたフォトダイオー
ド等の光検出器で検知するものがある。蛍光の検知手段
としては他に、CCDやC−MOSセンサを用いる方法
もある。
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-90048, the image pickup panel 41 using such a structure generates fluorescent light by absorbing X-rays into a phosphor layer such as an intensifying screen. Some types detect the intensity of fluorescence with a photodetector such as a photodiode provided for each pixel. As another method for detecting fluorescence, there is a method using a CCD or a C-MOS sensor.

【0045】特に上記の特開平6−342098に開示
された方式の撮像パネル(FPD)では、X線量を画素
毎の電荷量に直接変換するため、FPDでの鮮鋭性の劣
化が少なく、鮮鋭性の優れた画像が得られるので、X線
画像記録システム及びX線画像記録方法による効果が大
きく好適である。
In particular, in the imaging panel (FPD) of the type disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-342098, since the X-ray dose is directly converted into the electric charge amount for each pixel, the sharpness of the FPD is hardly deteriorated and the sharpness is reduced. Therefore, the effects of the X-ray image recording system and the X-ray image recording method are large and suitable.

【0046】さらに、撮像パネル41としては、図4お
よび図5に示すような構成とすることかできる。図4は
撮像パネル41として使用できる放射線画像検出器の正
面図で放射線画像検出器が複数のユニットにより構成さ
れている例を示すものである。図4の点線は、放射線画
像検出器の格子50の線であるが、実際には保護部材や
X線シンチレータに隠れて正面からは見えない。図4は
ユニットが6×6=36個の例であるが、数はこれに限
るものではない。
Further, the image pickup panel 41 can be configured as shown in FIGS. FIG. 4 is a front view of a radiation image detector that can be used as the imaging panel 41, and shows an example in which the radiation image detector is configured by a plurality of units. The dotted line in FIG. 4 is a line of the grid 50 of the radiation image detector, but is actually hidden by the protective member and the X-ray scintillator and cannot be seen from the front. FIG. 4 shows an example in which the number of units is 6 × 6 = 36, but the number is not limited to this.

【0047】図5は放射線画像検出器の縦断面の模式図
である。放射線画像検出器は、X線シンチレータ51、
レンズアレイ52、そしてそのレンズアレイ52の各々
のレンズ53に対応するエリアセンサ54をこの順に配
置して構成される。X線シンチレータ51は、保護部材
55により保護される。レンズアレイ52の各々のレン
ズ53は、レンズ支持部材58に支持され、X線シンチ
レータ51とレンズアレイ52との間には、透明部材5
6か配置される。エリアセンサ54は、エリアセンサ支
持部材57に支持されている。
FIG. 5 is a schematic diagram of a longitudinal section of the radiation image detector. The radiation image detector includes an X-ray scintillator 51,
A lens array 52 and an area sensor 54 corresponding to each lens 53 of the lens array 52 are arranged in this order. The X-ray scintillator 51 is protected by a protection member 55. Each lens 53 of the lens array 52 is supported by a lens support member 58, and a transparent member 5 is provided between the X-ray scintillator 51 and the lens array 52.
6 are arranged. The area sensor 54 is supported by an area sensor support member 57.

【0048】放射線画像検出器の構成要素の形状、厚
み、光線経路などは正確ではない。格子50は直接X線
シンチレータ51に触れるのではなく、透明部材56に
突き当たるようにしてあり、これにより格子50がX線
シンチレータ51に当たって傷がつくことを避けるとと
もに、格子50の境界線が画像の欠落部分となることを
防いでいる。
The shapes, thicknesses, ray paths, etc. of the components of the radiation image detector are not accurate. The grating 50 does not directly touch the X-ray scintillator 51, but abuts on the transparent member 56, thereby preventing the grating 50 from hitting the X-ray scintillator 51 and damaging it. Prevents missing parts.

【0049】なお、レンズアレイ52の各々のレンズ5
3に対応するエリアセンサ54をこの順に配置したた
め、空間分解能が高く高画質であり、厚さが薄く小型
で、しかも軽量である。
Each lens 5 of the lens array 52
3 are arranged in this order, the spatial resolution is high, the image quality is high, the thickness is small, the size is small, and the weight is low.

【0050】X線シンチレータ51が、ガドリウムオキ
シサルファイドや沃化セシウム等X線の曝射により可視
光を発し、X線シンチレータ51がX線の曝射により可
視光を発することで空間分解能が高く高画質である。
The X-ray scintillator 51 emits visible light by exposure to X-rays such as gadolinium oxysulfide and cesium iodide, and the X-ray scintillator 51 emits visible light by exposure to X-rays to increase the spatial resolution. High image quality.

【0051】レンズアレイ52が、2枚以上の複数の異
なるレンズ53の組み合わせからなるレンズ群から棉成
され、空間分解能が高く高画質であり、厚さを薄くする
ことができる。レンズ53の結像倍率が1/1.5から
1/20であり、結像倍率が1/1.5より大きいとエ
リアセンサが大きくなりすぎて配置が困難となり、1/
20より小さいとX線シンチレータ51からレンズまで
の距離が長くなり、放射線画像検出器の厚みが増大す
る。
The lens array 52 is made up of a lens group composed of a combination of two or more different lenses 53, and has a high spatial resolution, high image quality, and a small thickness. If the imaging magnification of the lens 53 is from 1 / 1.5 to 1/20, and if the imaging magnification is more than 1 / 1.5, the area sensor becomes too large and the arrangement becomes difficult.
If it is smaller than 20, the distance from the X-ray scintillator 51 to the lens becomes longer, and the thickness of the radiation image detector increases.

【0052】また、エリアセンサ54としてCCDやC
−MOSセンサ等の固体撮像素子を用いることで鮮明な
画像が得られる。
Further, as the area sensor 54, a CCD or C
-A clear image can be obtained by using a solid-state imaging device such as a MOS sensor.

【0053】画像データ生成回路46では、後述する読
取制御回路48からの出力制御信号SCに基づいて供給
された電気信号SVを順次選択して、ディジタルの画像
データDTに変換する。この画像データDTは読取制御
回路48に供給される。
The image data generating circuit 46 sequentially selects the supplied electric signals SV based on an output control signal SC from a reading control circuit 48 described later and converts them into digital image data DT. The image data DT is supplied to the reading control circuit 48.

【0054】読取制御回路48はコントローラ10と接
続されており、コントローラ10から供給された制御信
号CTDに基づいて走査制御信号RCや出力制御信号S
Cを生成する。この走査制御信号RCが走査駆動部44
に供給されて、走査制御信号RCに基づき走査線415
-1〜415-mに対しての読出信号RSの供給が行われ
る。
The reading control circuit 48 is connected to the controller 10, and based on the control signal CTD supplied from the controller 10, the scanning control signal RC and the output control signal S
Generate C. The scanning control signal RC is used as the scanning driving unit 44.
And the scanning line 415 based on the scanning control signal RC.
The read signal RS is supplied to -1 to 415-m.

【0055】また、出力制御信号SCは画像データ生成
回路46に供給される。この読取制御回路48からの走
査制御信号RCや出力制御信号SCによって、たとえば
撮像パネル41が上述のように(m×n)個の検出素子
412で構成されている場合には、検出素子412-(1,
1)〜412-(m,n)からの電気信号SVに基づくデータを
データDP(1,1)〜DP(m,n)とすると、データDP(1,
1)、DP(1,2)、……DP(1,n)、DP(2,1)、……、D
P(m,n)の順として画像データDTが生成されて、この
画像データDTが画像データ生成回路46から読取制御
回路48に供給される。また、読取制御回路48では、
この画像データDTをコントローラ10に送出する処理
も行う。
The output control signal SC is supplied to the image data generation circuit 46. For example, when the imaging panel 41 is composed of (m × n) detection elements 412 as described above by the scanning control signal RC and the output control signal SC from the reading control circuit 48, the detection elements 412- (1,
If data based on the electric signal SV from (1) to 412- (m, n) are data DP (1,1) to DP (m, n), data DP (1,
1), DP (1,2),... DP (1, n), DP (2,1),.
Image data DT is generated in the order of P (m, n), and the image data DT is supplied from the image data generation circuit 46 to the reading control circuit 48. In the read control circuit 48,
A process of transmitting the image data DT to the controller 10 is also performed.

【0056】放射線画像読取器40で得られた画像デー
タDTは、読取制御回路48を介してコントローラ10
に供給される。なお、放射線画像読取器40で得られた
画像データをコントローラ10に供給する際に対数変換
処理を行った画像データを供給すれば、コントローラ1
0における画像データの処理を簡単とすることができ
る。
The image data DT obtained by the radiation image reader 40 is sent to the controller 10 via the read control circuit 48.
Supplied to When the image data obtained by the radiation image reader 40 is supplied to the controller 10 and the image data subjected to the logarithmic conversion process is supplied, the controller 1
0 can simplify the processing of the image data.

【0057】また、放射線画像読取器はFPDを用いた
ものに限られるものではなく、輝尽性蛍光体を用いたも
のであってもよい。図6は輝尽性蛍光体を用いた放射線
画像読取器60を用いた場合の構成を示しており、放射
線が照射される変換パネル61では、支持体上に輝尽性
蛍光体層が輝尽性蛍光体の気相堆積あるいは輝尽性蛍光
体塗料塗布によって設けられる。この輝尽性蛍光体層は
環境による悪影響及び損傷を遮断するために、保護部材
によって遮蔽若しくは被覆されている。
The radiation image reader is not limited to the one using the FPD, but may be one using a stimulable phosphor. FIG. 6 shows a configuration in which a radiation image reader 60 using a stimulable phosphor is used. In a conversion panel 61 irradiated with radiation, a stimulable phosphor layer is formed on a support on a support. It is provided by vapor deposition of a stimulable phosphor or application of a stimulable phosphor paint. This stimulable phosphor layer is shielded or covered by a protective member in order to block adverse effects and damage due to the environment.

【0058】光ビーム発生部(ガスレーザ、固体レー
ザ、半導体レーザ等)62は、出射強度が制御された光
ビームを発生する。この光ビームは種々の光学系を経由
して走査部63に到達し、走査部63で偏向を受け、更
に反射鏡64で光路を偏向させて、変換パネル61に輝
尽励起走査光として導かれる。
The light beam generator (gas laser, solid-state laser, semiconductor laser, etc.) 62 generates a light beam whose emission intensity is controlled. This light beam reaches the scanning unit 63 via various optical systems, is deflected by the scanning unit 63, is further deflected by the reflecting mirror 64, and is guided to the conversion panel 61 as stimulating excitation scanning light. .

【0059】集光体65の光ファイバー又はシート状光
ガイド部材からなる集光端は、輝尽励起光が走査される
変換パネル61に近接して配設されて、光ビーム発生部
62からの光ビームの走査によって変換パネル61で生
じた潜像エネルギーに比例した発光強度の輝尽発光を受
光する。
The light-collecting end of the light-collecting body 65 formed of an optical fiber or a sheet-shaped light guide member is disposed close to the conversion panel 61 on which the stimulating excitation light is scanned, and the light from the light beam generator 62 is emitted. The stimulated emission having an emission intensity proportional to the latent image energy generated in the conversion panel 61 by the beam scanning is received.

【0060】フィルタ66は、集光体65より導入され
た光から輝尽発光波長領域の光のみを通過させるもので
あり、このフィルタ66を通過した光は、フォトマルチ
プライヤ67に入射される。
The filter 66 allows only light in the stimulating light emission wavelength range from the light introduced from the light collector 65 to pass therethrough. The light passing through the filter 66 is incident on the photomultiplier 67.

【0061】フォトマルチプライヤ67では、光電変換
によって入射光に対応した電流信号を生成する。この電
流信号は、電流/電圧変換部70に供給されて電圧信号
に変換される。さらに、電圧信号は増幅部71で増幅さ
れた後、A/D変換部72でディジ夕ルの画像データD
Tに変換される。ここで、増幅部71として対数変換増
幅部(logアンプ)を用いる。
The photomultiplier 67 generates a current signal corresponding to the incident light by photoelectric conversion. This current signal is supplied to the current / voltage converter 70 and converted into a voltage signal. Further, after the voltage signal is amplified by the amplification unit 71, the image data D of the digital signal is converted by the A / D conversion unit 72.
Converted to T. Here, a logarithmic conversion amplifier (log amplifier) is used as the amplifier 71.

【0062】出力された画像データDTは、画像処理装
置26において順次画像処理されて、画像処理後の画像
データDTCがインタフェース18を介してプリンタな
どの外部機器100に伝送される。
The output image data DT is sequentially image-processed in the image processing device 26, and the image data DTC after the image processing is transmitted to the external device 100 such as a printer via the interface 18.

【0063】CPU(Central Processing Unit)11
は、画像処理装置26における画像処理を制御するため
のものであり、画像処理装置26では、画像データDT
に対して種々の画像処理(たとえば空間周波数処理、ダ
イナミックレンジの圧縮、階調処理、拡大/縮小処理、
移動、回転、統計処理等)を行い、診断に適した形の画
像データDTCを生成する。
CPU (Central Processing Unit) 11
Is for controlling image processing in the image processing device 26, and the image data DT
For various image processing (for example, spatial frequency processing, dynamic range compression, gradation processing, enlargement / reduction processing,
(Movement, rotation, statistical processing, etc.) to generate image data DTC in a form suitable for diagnosis.

【0064】この画像データDTCがプリンタなどの外
部機器100に供給されて、人体各部の放射線画像のハ
ードコピーを得ることができる。なお、インタフェース
18にCRT等のモニタを接続するものとしても良く、
更に複数の放射線画像の画像データを記憶できる記憶装
置(ファイリングシステム)を接続するものとしてもよ
い。
The image data DTC is supplied to an external device 100 such as a printer, and a hard copy of a radiation image of each part of the human body can be obtained. Note that a monitor such as a CRT may be connected to the interface 18.
Further, a storage device (filing system) capable of storing image data of a plurality of radiation images may be connected.

【0065】また、読取制御部75では、光ビーム発生
部62の光ビーム強度調整、フォトマルチプライヤ用高
圧電源76の電源電圧調整によるフォトマルチプライヤ
67のゲイン調整、電流/電圧変換部70と増幅部71
のゲイン調整、及びA/D変換部72の入力ダイナミッ
クレンジの調整が行なわれ、読取ゲインが総合的に調整
される。
The reading controller 75 adjusts the light beam intensity of the light beam generator 62, adjusts the gain of the photomultiplier 67 by adjusting the power supply voltage of the high-voltage power supply 76 for the photomultiplier, and amplifies the current / voltage converter 70. Part 71
Is adjusted, and the input dynamic range of the A / D converter 72 is adjusted, so that the reading gain is comprehensively adjusted.

【0066】A/D変換部72から得られた画像データ
DTは、コントローラ10に供給されると共に、コント
ローラ10からの制御信号CTDによって読取制御部7
5の動作の制御を行う。
The image data DT obtained from the A / D converter 72 is supplied to the controller 10 and is read by the reading controller 7 according to a control signal CTD from the controller 10.
5 is controlled.

【0067】なお、放射線画像読取器は、放射線画像を
記録した銀塩フィルムにレーザ、蛍光灯等の光源からの
光を照射し、この銀塩フィルムの透過光を光電変換して
画像データを生成してもよい。また、放射線量子計数型
検出器を用いて放射線エネルギーを直接電気信号に変換
して画像データを生成する構成であってもよい。
The radiation image reader irradiates a silver halide film on which a radiation image is recorded with light from a light source such as a laser or a fluorescent lamp, and photoelectrically converts the transmitted light of the silver halide film to generate image data. May be. Further, a configuration may be employed in which radiation energy is directly converted into an electric signal using a radiation quantum counting type detector to generate image data.

【0068】次に、図2におけるコントローラ10の構
成を図7に示す。コントローラ10の動作を制御するた
めのCPU11には、システムバス12と画像バス13
が接続されると共に入力インタフェース17が接続され
る。このコントローラ10の動作を制御するためのCP
U11は、メモリ14に記憶された制御プログラムに基
づいて動作が制御される。
Next, FIG. 7 shows the configuration of the controller 10 in FIG. The CPU 11 for controlling the operation of the controller 10 includes a system bus 12 and an image bus 13.
Are connected and the input interface 17 is connected. CP for controlling the operation of the controller 10
The operation of U11 is controlled based on a control program stored in the memory 14.

【0069】システムバス12と画像バス13には、表
示制御部15、フレームメモリ制御部16、出力インタ
フェース18、撮影制御部19、ディスク制御部20等
が接続されており、システムバス12を利用しCPU1
1によって各部の動作が制御されると共に、画像バス1
3を介して各部間での画像データの転送等が行われる。
A display control unit 15, a frame memory control unit 16, an output interface 18, a photographing control unit 19, a disk control unit 20, and the like are connected to the system bus 12 and the image bus 13, and the system bus 12 is used. CPU1
The operation of each unit is controlled by the image bus 1 and the image bus 1
The transfer of image data between the respective units is performed via the interface 3.

【0070】フレームメモリ制御部16には、フレーム
メモリ21が接続されており、放射線画像読取器40で
得られた画像データが撮影制御部19やフレームメモリ
制御部16を介して記憶される。フレームメモリ21に
記憶された画像データは読み出されて表示制御部15や
ディスク制御部20に供給される。また、フレームメモ
リ21には、放射線画像読取器40から供給された画像
データをCPU11で処理してから記憶するものとして
もよい。
The frame memory 21 is connected to the frame memory 21, and the image data obtained by the radiation image reader 40 is stored through the imaging controller 19 and the frame memory controller 16. The image data stored in the frame memory 21 is read and supplied to the display control unit 15 and the disk control unit 20. The frame memory 21 may store the image data supplied from the radiation image reader 40 after the CPU 11 processes the image data.

【0071】表示制御部15には、画像表示装置22が
接続されており画像表示装置22の画面上に表示制御部
15に供給された画像データに基づく放射線撮影画像が
表示される。ここで、放射線画像読取器40の画素数よ
りも画像表示装置22の表示画素数が少ない場合には、
画像データを間引きして読み出すことにより、画面上に
撮影画像全体を表示させることができる。また、画像表
示装置22の表示画素数分に相当する領域の画像データ
を読み出すものとすれば、所望の位置の撮影画像を詳細
に表示させることができる。
An image display device 22 is connected to the display control unit 15, and a radiographic image based on the image data supplied to the display control unit 15 is displayed on the screen of the image display device 22. Here, when the number of display pixels of the image display device 22 is smaller than the number of pixels of the radiation image reader 40,
By thinning out and reading out the image data, the entire captured image can be displayed on the screen. In addition, if the image data of the area corresponding to the number of display pixels of the image display device 22 is read out, the captured image at the desired position can be displayed in detail.

【0072】フレームメモリ21からディスク制御部2
0に画像データが供給される際には、たとえば連続して
画像データが読み出されてディスク制御部20内のFI
FOメモリに書き込まれ、その後順次ディスク装置23
に記録される。
From the frame memory 21 to the disk controller 2
When the image data is supplied to the disk controller 20, for example, the image data is read continuously and the FI
The data is written to the FO memory and then sequentially stored in the disk drive 23
Will be recorded.

【0073】さらに、フレームメモリ21から読み出さ
れた画像データやディスク装置23から読み出された画
像データを出力インタフェース18を介して外部機器1
00に供給することもできる。
Further, the image data read from the frame memory 21 and the image data read from the disk device 23 are transmitted to the external device 1 via the output interface 18.
00 can also be supplied.

【0074】画像処理部26では、放射線画像読取器4
0から撮影制御部19を介して供給された画像データD
Tの照射野認識処理、関心領域設定、正規化処理および
階調処理、ならびに画素数変更処理などが行われる。ま
た、周波数強調処理やダイナミックレンジ圧縮処理等を
行うものとしてもよい。なお、画像処理部26をCPU
11が兼ねる構成として、画像処理等を行うこともでき
る。
In the image processing section 26, the radiation image reader 4
0 to the image data D supplied via the photographing control unit 19
T irradiation field recognition processing, region of interest setting, normalization processing and gradation processing, pixel number change processing, and the like are performed. Further, frequency emphasis processing, dynamic range compression processing, and the like may be performed. Note that the image processing unit 26 is a CPU
Image processing or the like can also be performed as a configuration that 11 also serves as.

【0075】従って、画像処理部26が、請求項におけ
る診断領域(照射野領域、関心領域)認識手段、出力サ
イズ決定手段、出力画像生成手段、出力サイズ修正手段
を構成している。
Therefore, the image processing unit 26 constitutes a diagnosis area (irradiation field area, area of interest) recognition means, output size determination means, output image generation means, and output size correction means in the claims.

【0076】入力インタフェース17にはキーボード等
の入力装置27が接続される。この入力装置27を操作
することで、撮影によって得られた画像データを識別す
るための情報や撮影に関する情報等の管理情報の入力が
行われる。
The input interface 17 is connected to an input device 27 such as a keyboard. By operating the input device 27, management information such as information for identifying image data obtained by shooting and information on shooting is input.

【0077】出力インタフェース18に接続される外部
機器100としては、レーザーイメージャとも呼ばれる
走査型レーザ露光装置が用いられる。この走査型レーザ
露光装置では、画像データによりレーザビーム強度を変
調し、従来のハロゲン化銀写真感光材料や熱現象ハロゲ
ン化銀写真感光材に露光したあと適切な現像処理を行う
ことによって放射線画像のハードコピーが得られるもの
である。また、インクジェット方式でインクを記録媒体
に付着させて、中間調を有する医用画像を形成できるも
のを利用してもよい。
As the external device 100 connected to the output interface 18, a scanning laser exposure device also called a laser imager is used. In this scanning laser exposure apparatus, the intensity of a laser beam is modulated by image data, exposed to a conventional silver halide photographic material or a thermal phenomenon silver halide photographic material, and then subjected to an appropriate development process to thereby obtain a radiation image. A hard copy is obtained. In addition, a material that can form a medical image having a halftone by attaching ink to a recording medium by an inkjet method may be used.

【0078】なお、フレームメモリ21には、放射線画
像読取器40から供給された画像データを記憶するもの
としたが、供給された画像データをCPU11で処理し
てから記憶するものとしてもよい。また、ディスク装置
23には、フレームメモリ21に記憶されている画像デ
ータ、すなわち放射線画像読取器40から供給された画
像データやその画像データをCPU11で処理した画像
データを、管理情報などと共に保存することができる。
Although the frame memory 21 stores the image data supplied from the radiation image reader 40, the supplied image data may be processed by the CPU 11 and then stored. Further, the disk device 23 stores image data stored in the frame memory 21, that is, image data supplied from the radiation image reader 40 and image data obtained by processing the image data by the CPU 11 together with management information and the like. be able to.

【0079】〈放射線画像処理装置の動作〉次に、以上
の放射線画像処理装置の動作について説明する。被写体
5の放射線画像を得る際には、放射線発生器30と放射
線画像読取器40の撮像パネル41の間に被写体5が位
置するものとされて、放射線発生器30から放射された
放射線が被写体5に照射されると共に、被写体5を透過
した放射線が撮像パネル41に入射される。なお、放射
線画像読取器40に替えて放射線画像読取器60を用い
る場合も同様であり、以下の説明では放射線画像読取器
40を用いるものとして、放射線画像読取器60を用い
た場合の説明は省略する。
<Operation of Radiation Image Processing Apparatus> Next, the operation of the above radiation image processing apparatus will be described. When obtaining a radiation image of the subject 5, it is assumed that the subject 5 is located between the radiation generator 30 and the imaging panel 41 of the radiation image reader 40, and the radiation emitted from the radiation generator 30 is And the radiation transmitted through the subject 5 is incident on the imaging panel 41. Note that the same applies to the case where the radiation image reader 60 is used instead of the radiation image reader 40. In the following description, the case where the radiation image reader 60 is used and the case where the radiation image reader 60 is used will be omitted. I do.

【0080】コントローラ10には、撮影が行われる被
写体5の識別や撮影に関する情報を示す管理情報が入力
装置27を用いて入力される。この入力装置27を用い
た管理情報の入力は、キーボードを操作したり、磁気カ
ード、バーコード、HIS(病院内情報システム:ネッ
トワークによる情報管理)等を利用して行われる。
The controller 10 is input with management information indicating the identification of the subject 5 to be photographed and information relating to the photographing using the input device 27. The input of the management information using the input device 27 is performed by operating a keyboard, using a magnetic card, a bar code, an HIS (In-Hospital Information System: information management by network), and the like.

【0081】この管理情報は、たとえばID番号、氏
名、生年月日、性別、撮影日時、撮影部位および撮影体
位(たとえば、放射線を人体のどの部分にどの方向から
照射したか)、撮影方法(単純撮影,造影撮影,断層撮
影,拡大撮影等)、撮影条件(管電圧,管電流,照射時
間,散乱線除去グリッドの使用の有無等)等の情報から
構成される。
The management information includes, for example, an ID number, a name, a date of birth, a sex, a photographing date and time, a photographing site and a photographing position (for example, which part of the human body was irradiated with radiation from which direction), a photographing method (simple It consists of information such as imaging, contrast imaging, tomography, magnified imaging, etc., imaging conditions (tube voltage, tube current, irradiation time, use of scattered radiation removal grid, etc.).

【0082】また撮影日時は、CPU11に内蔵されて
いる時計機能を利用して、CPU11からカレンダーや
時刻の情報を自動的に得ることもできる。なお、入力さ
れる管理情報は、その時点で撮影される被写体に関する
ものだけでも良く、一連の管理情報を予め入力しておい
て、入力順に被写体を撮影したり、必要に応じて入力さ
れた管理情報を読み出して用いるものとしてもよい。
The date and time of photographing can be obtained automatically from the CPU 11 by using a clock function built in the CPU 11. The management information to be input may be only information relating to the subject to be photographed at that time. A series of management information may be input in advance, and the subject may be photographed in the input order, or the management information may be input as needed. The information may be read and used.

【0083】放射線画像読取器40の電源スイッチがオ
ン状態とされると、コントローラ10からの制御信号C
TDに基づき、放射線画像読取器40の読取制御回路4
8や走査駆動部44によって撮像パネル41の初期化が
行われる。この初期化は、撮像パネル41から照射され
た放射線量に応じた正しい電気信号を得るためのもので
ある。
When the power switch of the radiation image reader 40 is turned on, the control signal C
Read control circuit 4 of radiation image reader 40 based on TD
The scan panel 44 initializes the imaging panel 41. This initialization is for obtaining a correct electric signal corresponding to the radiation dose emitted from the imaging panel 41.

【0084】放射線画像読取器40での撮像パネル41
の初期化が完了すると、放射線発生器30からの放射線
の照射が可能とされる。ここで、放射線を照射するため
のスイッチが放射線発生器30に設けられている場合、
このスイッチが操作されると、放射線発生器30から被
写体5に向けて放射線が所定時間だけ照射されると共
に、放射線の照射開始を示す信号DFSや照射終了を示
す信号DFEがコントローラ10に供給される。
Image pickup panel 41 in radiation image reader 40
Is completed, irradiation of radiation from the radiation generator 30 is enabled. Here, when a switch for irradiating radiation is provided in the radiation generator 30,
When this switch is operated, radiation is irradiated from the radiation generator 30 toward the subject 5 for a predetermined time, and a signal DFS indicating the start of irradiation and a signal DFE indicating the end of irradiation are supplied to the controller 10. .

【0085】このとき、放射線画像読取器40の撮像パ
ネル41に照射される放射線の放射線量は、被写体5に
よる放射線吸収の度合いが異なるため、被写体5によっ
て変調される。撮像パネル41の検出素子412-(1,1)
〜412-(m,n)では、被写体5によって変調された放射
線に基づく電気信号が生成される。
At this time, the radiation dose of the radiation applied to the imaging panel 41 of the radiation image reader 40 is modulated by the subject 5 because the degree of radiation absorption by the subject 5 differs. Detection element 412- (1,1) of imaging panel 41
In 412- (m, n), an electric signal based on the radiation modulated by the subject 5 is generated.

【0086】次に、コントローラ10では、信号DFS
が供給されてから所定時間後、たとえば放射線の照射時
間が0.1秒程度であるときには、この照射時間よりも
長い時間(たとえば約1秒)経過後、または、信号DF
Eが供給されてから直ちに、放射線画像読取器40で画
像データDTの生成を開始するために制御信号CTDが
放射線画像読取器40の読取制御回路48に供給され
る。
Next, in the controller 10, the signal DFS
Is supplied for a predetermined time, for example, when the irradiation time of the radiation is about 0.1 second, a time longer than the irradiation time (for example, about 1 second) or the signal DF
Immediately after the supply of E, the control signal CTD is supplied to the reading control circuit 48 of the radiation image reader 40 so that the radiation image reader 40 starts generating the image data DT.

【0087】一方、放射線を照射するためのスイッチが
コントローラ10に設けられている場合、このスイッチ
が操作されると、放射線の照射を開始させるための照射
開始信号CSTが撮影制御部19を介して放射線発生器
30に供給されて、放射線発生器30から被写体5に向
けて放射線が所定時間だけ照射される。この照射時間
は、たとえば管理情報に基づいて設定される。
On the other hand, when a switch for irradiating radiation is provided in the controller 10, when this switch is operated, an irradiation start signal CST for starting irradiation of radiation is transmitted via the imaging control unit 19. The radiation is supplied to the radiation generator 30, and the radiation is emitted from the radiation generator 30 toward the subject 5 for a predetermined time. This irradiation time is set based on, for example, management information.

【0088】次に、コントローラ10では、照射開始信
号CSTを出力してから所定時間後、放射線画像読取器
40で画像データの生成を開始するための制御信号CT
Dを放射線画像読取器40の読取制御回路48に供給す
る。なお、コントローラ10では、放射線発生器30で
の放射線の照射終了を検出してから、放射線画像読取器
40で画像データの生成を開始するための制御信号CT
Dを放射線画像読取器40に供給するものとしてもよ
い。この場合には、放射線の照射中に画像データが生成
されてしまうことを防止できる。
Next, the controller 10 outputs a control signal CT for starting the generation of image data in the radiation image reader 40 a predetermined time after outputting the irradiation start signal CST.
D is supplied to the reading control circuit 48 of the radiation image reader 40. Note that the controller 10 detects the end of radiation irradiation by the radiation generator 30 and then controls the radiation image reader 40 to start the generation of image data by the control signal CT.
D may be supplied to the radiation image reader 40. In this case, generation of image data during irradiation of radiation can be prevented.

【0089】放射線画像読取器40の読取制御回路48
では、コントローラ10から供給された画像データの生
成を開始するための制御信号CTDに基づいて走査制御
信号RCや出力制御信号SCが生成される。この走査制
御信号RCが走査駆動部44に供給されると共に出力制
御信号SCが画像データ生成回路46に供給されて、画
像データ生成回路46から得られた画像データDTが読
取制御回路48に供給される。この画像データDTは、
読取制御回路48によってコントローラ10に送出され
る。
The reading control circuit 48 of the radiation image reader 40
In, the scanning control signal RC and the output control signal SC are generated based on the control signal CTD for starting the generation of the image data supplied from the controller 10. The scan control signal RC is supplied to the scan driver 44, and the output control signal SC is supplied to the image data generation circuit 46. The image data DT obtained from the image data generation circuit 46 is supplied to the read control circuit 48. You. This image data DT is
It is sent to the controller 10 by the reading control circuit 48.

【0090】コントローラ10に供給された画像データ
DTは、撮影制御部19やフレームメモリ制御部16等
を介してフレームメモリ21に記憶される。このフレー
ムメモリ21に記憶された画像データを用いて、画像表
示装置22に放射線画像を表示させることができる。ま
た、フレームメモリ21に記憶された画像データを画像
処理部26で処理して表示制御部15に供給したり、画
像処理が行われた画像データをフレームメモリ21に記
憶させて、このフレームメモリ21に記憶された画像デ
ータを表示制御部15に供給することにより、輝度やコ
ントラストあるいは鮮鋭度等が調整されて、診断等に適
した放射線画像を表示することもできる。また、画像処
理が行われた画像データを外部機器100に供給するこ
とで、診断等に適した放射線画像のハードコピーを得る
ことができる。
The image data DT supplied to the controller 10 is stored in the frame memory 21 via the photographing control unit 19, the frame memory control unit 16 and the like. Using the image data stored in the frame memory 21, a radiographic image can be displayed on the image display device 22. Further, the image data stored in the frame memory 21 is processed by the image processing unit 26 and supplied to the display control unit 15, and the image data on which the image processing has been performed is stored in the frame memory 21. By supplying the image data stored in the display control unit 15 to the display control unit 15, the brightness, contrast, sharpness, and the like are adjusted, and a radiation image suitable for diagnosis or the like can be displayed. In addition, by supplying the image data subjected to the image processing to the external device 100, a hard copy of a radiation image suitable for diagnosis or the like can be obtained.

【0091】画像処理部26では、放射線量が異なるこ
とにより、撮像パネル41から出力された画像データの
レベルの分布が変動した場合であっても、常に安定した
放射線画像が得られるように画像データDTの正規化処
理が行われる。また、画像データのレベルの分布が変動
しても、診断等に適した濃度およびコントラストの放射
線画像を得るために正規化処理後の画像データである正
規化画像データDTregに対して階調処理が行われる。
さらに画像処理部26では、正規化画像データDTreg
に対して正規化放射線画像の鮮鋭度を制御する周波数強
調処理や、ダイナミックレンジの広い放射線画像の全体
を、被写体の細かい構造部分のコントラストを低下させ
ることなく見やすい濃度範囲内に収めるためのダイナミ
ックレンジ圧縮処理を行うものとしてもよい。
[0091] The image processing unit 26 is configured to always obtain a stable radiation image even when the level distribution of the image data output from the imaging panel 41 fluctuates due to the difference in radiation dose. DT normalization processing is performed. Further, even if the level distribution of the image data fluctuates, the gradation processing is performed on the normalized image data DTreg which is the image data after the normalization processing in order to obtain a radiation image having a density and contrast suitable for diagnosis and the like. Done.
Further, in the image processing unit 26, the normalized image data DTreg
Frequency enhancement processing to control the sharpness of the normalized radiographic image, and dynamic range to fit the entire radiographic image with a wide dynamic range within a concentration range that is easy to see without reducing the contrast of the fine structure of the subject A compression process may be performed.

【0092】〈画像処理の内容〉以下、画像処理装置の
画像処理の内容を大まかなブロックに従って説明する。
なお、本実施の形態例の画像処理装置の各手段は、ハー
ドウェアやファームウェア、またはソフトウェアで構成
することが可能である。このため、各手段の処理手順に
沿ったフローチャート風の機能ブロック図を示す。な
お、この機能ブロック図は、画像処理方法の実施の形態
例を理解するためのフローチャートとしても用いること
ができる。
<Contents of Image Processing> The details of the image processing of the image processing apparatus will be described below according to rough blocks.
Each unit of the image processing apparatus according to the present embodiment can be configured by hardware, firmware, or software. For this reason, a functional block diagram similar to a flowchart in accordance with the processing procedure of each means is shown. This functional block diagram can also be used as a flowchart for understanding the embodiment of the image processing method.

【0093】すなわち、本実施の形態例の画像処理は、
従来の画像処理とは異なっていて、図1に示すように、
画素数変更を含むことを特徴としている。すなわち、こ
の画素数変更のため、本実施の形態例の処理は、 (1)放射線画像生成 放射線画像生成 縮小画像生成 (2)診断領域認識 照射野認識 関心領域認識 (3)画素数変更 画素数変更 画素数修正 (4)出力画像生成 画像出力(単独出力、並置出力) 画像表示(単独出力、並置出力) データベース出力 のようになっている。以下、図1を参照して、本実施の
形態例の処理手順を説明する。
That is, the image processing of this embodiment is
Unlike conventional image processing, as shown in FIG.
It is characterized by including a change in the number of pixels. That is, in order to change the number of pixels, the processing according to the present embodiment includes (1) generation of a radiation image, generation of a reduced image, generation of a reduced image, (2) diagnosis area recognition, irradiation field recognition, interest area recognition, and (3) pixel number change. Change Pixel number correction (4) Output image generation Image output (single output, juxtaposed output) Image display (single output, juxtaposed output) Database output Hereinafter, the processing procedure of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0094】(1)放射線画像生成:図1に示すよう
に、放射線画像読取器40などで構成された放射線画像
生成手段400により、照射された放射線量の対数に比
例した信号値を有する放射線画像が生成される。
(1) Radiation image generation: As shown in FIG. 1, a radiation image having a signal value proportional to the logarithm of the irradiated radiation amount is obtained by a radiation image generating means 400 comprising a radiation image reader 40 and the like. Is generated.

【0095】この放射線画像生成手段400としては、
前述したFPDやCCDなどのセンサ類を使用したもの
や、輝尽性蛍光体プレートを読み取って放射線画像を生
成する既知の装置を使用することができる。なお、いず
れの場合も放射線の照射量の対数に比例した信号値が得
られ、かつ照射量が多いほど、信号値が高くなる。生成
された放射線画像は画像処理手段260に送られる。
As the radiation image generating means 400,
A sensor using sensors such as the above-described FPD or CCD, or a known device that reads a stimulable phosphor plate and generates a radiation image can be used. In each case, a signal value proportional to the logarithm of the radiation dose is obtained, and the larger the dose, the higher the signal value. The generated radiation image is sent to the image processing means 260.

【0096】また、これ以降の各部の処理に必要な時間
を短縮するため、縮小画像生成手段261により、元の
放射線画像からサンプリングをして画素数を縮小させた
間引き放射線画像を作成し、この間引き放射線画像を後
段の診断領域認識手段262へ転送する。なお、画像処
理装置の処理が十分に高速である場合や、処理時間がか
かっても問題ない場合には、間引きをしない放射線画像
を転送してもよい。
Further, in order to reduce the time required for the subsequent processing of each part, the reduced image generation means 261 creates a thinned radiation image in which the number of pixels is reduced by sampling from the original radiation image. The thinned radiation image is transferred to the diagnosis area recognition means 262 at the subsequent stage. In addition, when the processing of the image processing apparatus is sufficiently fast, or when there is no problem even if the processing time is long, a radiation image without thinning may be transferred.

【0097】なお、この実施の形態例の説明では、以降
の処理は間引き放射線画像を用いて行われるものとす
る。
In the description of this embodiment, it is assumed that the subsequent processing is performed using a thinned-out radiation image.

【0098】間引き放射線画像は、できるだけ画素数が
少ない方が各種処理の計算時間が短縮されて望ましい。
しかし、本実施の形態例においては、被写体の特徴が判
別できる程の情報量を備えている必要がある。このた
め、人体各部について等倍の放射線画像が得られている
場合は、1mm平方から5mm平方程度の画素サイズとするこ
とが望ましい。
It is desirable that the number of pixels of the thinned radiation image be as small as possible because the calculation time of various processes is reduced.
However, in the present embodiment, it is necessary to provide a sufficient amount of information to determine the characteristics of the subject. For this reason, when a 1: 1 radiographic image is obtained for each part of the human body, it is desirable to set the pixel size to about 1 mm square to 5 mm square.

【0099】(2)診断領域認識処理: (2−)照射野認識処理 通常の放射線撮影では人体への不要な被曝を避けるため
に、照射野絞りと呼ばれる放射線遮蔽物を用いて、放射
線が照射される領域(照射野)を限定して撮影すること
が一般的である。その結果、得られる放射線画像には、
照射野外などの診断に不要な領域も含まれている。
(2) Diagnosis Area Recognition Processing: (2-) Irradiation Field Recognition Processing In normal radiation imaging, radiation is irradiated using a radiation shield called a radiation field stop in order to avoid unnecessary exposure to the human body. In general, imaging is performed with a limited area (irradiation field). The resulting radiation image contains
Areas unnecessary for diagnosis, such as outside the irradiation field, are also included.

【0100】そこで、データの表示や保存の無駄を省く
ため、放射線画像の中で、照射野外などの不要な領域を
除いた診断に必要な領域(診断領域)のみを認識する必
要がある。このため、診断領域認識手段262では、診
断領域認識処理のひとつとして、照射野内領域と照射野
外領域を判定する照射野認識処理が行われる。
Therefore, in order to reduce the waste of displaying and storing data, it is necessary to recognize only an area (diagnosis area) necessary for diagnosis, excluding unnecessary areas such as outside the irradiation field, in the radiographic image. For this reason, in the diagnostic area recognition means 262, as one of the diagnostic area recognition processing, an irradiation field recognition processing for determining an inner area of the irradiation field and an outer area of the irradiation field is performed.

【0101】照射野認識処理では、たとえば特開昭63
−259538号公報で示される方法が用いられて、図
8(a)に示すように撮像面上の所定の位置Pから撮像
面の端部側に向かう線分上の画像データを用いてたとえ
ば微分処理が行われる。この微分処理によって得られた
微分信号Sdは、図8(b)に示すように照射野エッジ
部で信号レベルが大きくなるため、微分信号Sdの信号
レベルを判定して1つの照射野エッジ候補点EP1が求
められる。この照射野エッジ候補点を求める処理を、撮
像面上の所定の位置を中心として放射状に行うことによ
り複数の照射野エッジ候補点EP1〜EPkが求められ
る。このようにして得られた複数の照射野エッジ候補点
EP1〜EPkの隣接するエッジ候補点を直線あるいは曲
線で結ぶことにより照射野エッジ部が求められる。
In the irradiation field recognition processing, for example, Japanese Patent Application Laid-Open
The method disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 259538 is used, for example, by using image data on a line segment from a predetermined position P on the imaging surface toward the end of the imaging surface as shown in FIG. Processing is performed. Since the signal level of the differentiated signal Sd obtained by this differentiation process increases at the irradiation field edge as shown in FIG. 8B, the signal level of the differential signal Sd is determined and one irradiation field edge candidate point is determined. EP1 is required. A plurality of irradiation field edge candidate points EP1 to EPk are obtained by radially performing the process of obtaining the irradiation field edge candidate points around a predetermined position on the imaging surface. The irradiation field edge portion is obtained by connecting the edge candidate points adjacent to the plurality of irradiation field edge candidate points EP1 to EPk thus obtained by a straight line or a curve.

【0102】また、特開平5−7579号公報で示され
る方法を用いることもできる。この方法では、撮像面を
複数の小領域に分割したとき、照射野絞りによって放射
線の照射が遮られた照射野外の小領域では、略一様に放
射線の放射線量が小さくなり画像データの分散値が小さ
くなる。また、照射野内の小領域では、被写体によって
放射線量が変調されることから照射野外に比べて分散値
が高くなる。さらに、照射野エッジ部を含む小領域では
最も放射線量が小さい部分と被写体によって変調された
放射線量の部分が混在することから分散値は最も高くな
る。このことから、分散値によって照射野エッジ部を含
む小領域が判別される。
Further, a method disclosed in JP-A-5-7579 can be used. According to this method, when the imaging surface is divided into a plurality of small regions, in a small region outside the irradiation field where the irradiation of the radiation is blocked by the irradiation field diaphragm, the radiation dose of the radiation becomes substantially uniform, and the variance of the image data is reduced. Becomes smaller. Also, in a small area inside the irradiation field, the radiation amount is modulated by the subject, so that the variance value is higher than in the outside of the irradiation field. Further, in a small region including the irradiation field edge portion, the portion having the smallest radiation dose and the portion of the radiation dose modulated by the subject are mixed, so that the variance value is the highest. From this, the small area including the irradiation field edge is determined based on the variance value.

【0103】また、特開平7−181609号で示され
る方法を用いることもできる。この方法では、画像デー
タを所定の回転中心に関して回転移動させて、平行状態
検出手段によって照射野の境界線が画像上に設定された
直交座標の座標軸と平行となるまで回転を行うものと
し、平行状態が検出されると、直線方程式算出手段によ
って回転角度と回転中心から境界線までの距離によって
回転前の境界の直線方程式が算出される。その後、複数
の境界線に囲まれる領域を直線方程式から決定すること
で、照射野の領域を判別することができる。また照射野
エッジ部が曲線である場合には、境界点抽出手段で画像
データに基づきたとえば1つの境界点を抽出し、この境
界点の周辺の境界候補点群から次の境界点を抽出する。
以下同様に、境界点の周辺の境界候補点群から境界点を
順次抽出することにより、照射野エッジ部が曲線であっ
ても判別することができる。
Further, a method described in JP-A-7-181609 can be used. In this method, the image data is rotated and moved with respect to a predetermined center of rotation, and rotated by the parallel state detection means until the boundary line of the irradiation field is parallel to the coordinate axis of the rectangular coordinates set on the image. When the state is detected, the straight-line equation calculating means calculates the straight-line equation of the boundary before rotation based on the rotation angle and the distance from the rotation center to the boundary. After that, the area of the irradiation field can be determined by determining the area surrounded by the plurality of boundary lines from the linear equation. If the irradiation field edge is a curve, the boundary point extracting means extracts, for example, one boundary point based on the image data, and extracts the next boundary point from a group of boundary candidate points around the boundary point.
Similarly, by sequentially extracting the boundary points from the boundary candidate point group around the boundary point, it is possible to determine even if the irradiation field edge portion is a curve.

【0104】(2−)関心領域認識処理なお、画像処
理部26では放射線画像読取器からの画像データDTの
分布を所望のレベルの分布に変換する際に、放射線画像
読取器からの画像データDTのレベルの分布を決定する
ための領域(関心領域)の設定を行う。ここで設定され
た関心領域内の画像データから代表値を決定し、この代
表値を所望のレベルに変換することで、所望のレベルの
分布となる画像データを得ることができる。
(2) Region of Interest Recognition Processing When the image processing unit 26 converts the distribution of the image data DT from the radiation image reader into a distribution of a desired level, the image data DT from the radiation image reader is converted. (Region of interest) for determining the level distribution is set. By determining a representative value from the image data in the region of interest set here and converting the representative value to a desired level, image data having a desired level of distribution can be obtained.

【0105】この場合に、この関心領域を、診断領域の
認識に用いることが可能である。すなわち、診断領域認
識手段262は、放射線画像の関心領域として設定され
る重要な領域を、診断領域と設定することが可能であ
る。
In this case, this region of interest can be used for recognition of the diagnostic region. That is, the diagnosis area recognition unit 262 can set an important area set as a region of interest in a radiation image as a diagnosis area.

【0106】たとえば、胸部正面処理における胸郭への
関心領域の設定は、以下の手順に従って設定される。ま
ず以下のS1〜S3により左右のラインが決定される。
For example, the setting of the region of interest in the rib cage in the chest front processing is performed according to the following procedure. First, the left and right lines are determined by the following S1 to S3.

【0107】S1:画像データのうち全体に対して影響
が低い画像上下部及び照射野外部を省いた部分の縦方向
のプロジェクション(データの一方向の累積値)を求め
る(図9(a)、図9(b)参照)。
S1: Obtain a vertical projection (one-way cumulative value of data) of a portion of the image data excluding the upper and lower portions of the image and the outside of the irradiation field, which have little influence on the whole (FIG. 9A). FIG. 9 (b)).

【0108】S2:求められた縦方向のプロジェクショ
ンから、中央部の1/3の範囲(図9では1/3*x〜
2/3*x)で信号値が最小値(Pcとする)を持つ点
を正中線のコラム(Xc)とする。
S2: From the obtained vertical projection, the range of 1/3 of the center (from 1/3 * x to
A point at which the signal value has a minimum value (Pc) at 2/3 * x) is defined as a midline column (Xc).

【0109】S3:左右それぞれ画像全体の1/3のコ
ラム(図9では2/3*x、1/3*x)から画像の外
側(左右方向)に向かって、求められた縦方向のプロジ
ェクション値がしきい値(Tl,Tr)以下の点を探
し、最初の点を肺野の左端・右端(Xl,Xr)とす
る。しきい値としては、前記Pcと画像全体の1/3の
コラムからプロジェクション値の最大値(Plx,Pr
x)を画像の外側(左右方向)に向かって更新し、 Tl=((k1−1)*Plx+Pc)/k1 Tr=((k2−1)*Prx+Pc)/k2 とする。ここで、k1とk2とは定数である。
S3: Projection in the vertical direction obtained from one-third of the entire image (2/3 * x, 1/3 * x in FIG. 9) toward the outside of the image (left / right direction). A point whose value is equal to or smaller than the threshold value (Tl, Tr) is searched, and the first point is defined as the left end / right end (Xl, Xr) of the lung field. As the threshold value, the maximum value (Plx, Pr) of the projection value from the Pc and the column of 1/3 of the entire image is used.
x) is updated toward the outside (left-right direction) of the image, and Tl = ((k1-1) * Plx + Pc) / k1 Tr = ((k2-1) * Prx + Pc) / k2. Here, k1 and k2 are constants.

【0110】次に、S4とS5によって上下のラインを
決定する。
Next, upper and lower lines are determined by S4 and S5.

【0111】S4:上のステップで決定した区間での横
方向のプロジェクションをとる(図9(c))。
S4: A horizontal projection is performed in the section determined in the above step (FIG. 9 (c)).

【0112】S5:上下それぞれ画像全体の1/4,1
/2のライン(図9中の1/4*y、1/2*y)から
画像の外側(上下方向)に向かって、求められた横方向
のプロジェクション値がしきい値以下の点を探し、最初
の点を右肺野の上端・下端(Yt,Yb)とする。しき
い値としては、それぞれ画像全体の1/4*y〜1/2
*y、1/2*y〜4/5*yの範囲のプロジェクショ
ン値の最大値(Ptx,Pbx)とその最大値のライン
から画像の外側(上下方向)の範囲のプロジェクション
値の最小値(Ptn、Pbn)を用いて、 Tt=((k3−1)*Ptx+Ptn)/k3 Tb=((k4−1)*Pbx+Pbn)/k4 とする。ここで、k3とk4とは定数である。
S5: 1/4, 1 of the entire image, upper and lower, respectively
From the / 2 line (1/4 * y, 1/2 * y in FIG. 9) to the outside of the image (vertical direction), search for a point where the obtained horizontal projection value is equal to or smaller than the threshold value. , The first point is the upper end / lower end (Yt, Yb) of the right lung field. The threshold values are 1 / * y to の of the entire image, respectively.
* Y, the maximum value (Ptx, Pbx) of the projection value in the range of 1/2 * y to 4/5 * y, and the minimum value of the projection value in the range outside the image (up and down direction) from the line of the maximum value (Ptx, Pbx) Tt = ((k3-1) * Ptx + Ptn) / k3 Tb = ((k4-1) * Pbx + Pbn) / k4 using Ptn and Pbn). Here, k3 and k4 are constants.

【0113】また、以上の式でしきい値を求めるのに用
いたパラメータk1〜k4は経験的に求められる。
The parameters k1 to k4 used for obtaining the threshold value in the above equation can be obtained empirically.

【0114】なお、関心領域の設定は、上述したように
プロファイルを解析して設定する場合に限られるもので
はなく、たとえば特開平5ー7578号で示されている
ように、各画素の画像データと判別分析法などにより決
定したしきい値を比較して、比較結果に基づき識別符号
を画素毎に付加するものとし、しきい値以上であること
を示す識別符号の連続する画素群毎にラベリングを行っ
て肺野領域を抽出し、抽出した肺野領域を基準として肺
野および横隔膜下領域を含むように関心領域を設定する
ことができる。
The setting of the region of interest is not limited to the case where the profile is analyzed and set as described above. For example, as shown in JP-A-5-7578, the image data of each pixel is set. And a threshold determined by a discriminant analysis method, etc., and an identification code is added for each pixel based on the comparison result, and labeling is performed for each pixel group having an identification code that is equal to or greater than the threshold. Is performed to extract a lung field region, and a region of interest can be set to include the lung field and the subdiaphragm region based on the extracted lung field region.

【0115】また、特開昭62−26047号で示され
ているように、境界点追跡法を用いた肺野輪郭検出によ
り肺野領域を認識して、認識した肺野領域を基準に肺野
および横隔膜下領域を含むように関心領域を設定するも
のとしてもよい。
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-26047, a lung field area is recognized by detecting a lung field contour using a boundary point tracking method, and the lung field is determined based on the recognized lung field area. Alternatively, the region of interest may be set to include the sub-diaphragm region.

【0116】さらに、診断を行う上で最も重要な部分を
照射野の中央として撮影を行うことが一般的に行われて
いることから、照射野内領域の中央に円形あるいは矩形
等の領域を設定して関心領域とすることもできる。
Further, since it is common practice to perform imaging with the most important part in making a diagnosis being the center of the irradiation field, a circular or rectangular area is set at the center of the irradiation field area. Can be used as a region of interest.

【0117】(3)画素数変更処理: (3−)画素数変更 以上の(2)診断領域認識処理によって照射野領域もし
くは関心領域が診断領域として認識されており、この診
断領域を参照して画素数変更手段263が、放射線画像
生成手段400で生成された放射線画像のうちの診断領
域以外の部分を除去することによって、放射線画像の画
素数を変更する処理を実行する。
(3) Pixel Number Change Process: (3-) Pixel Number Change The irradiation field region or the region of interest has been recognized as a diagnostic region by the above (2) diagnostic region recognition process, and this diagnostic region is referred to. The number-of-pixels changing unit 263 executes a process of changing the number of pixels of the radiation image by removing a portion other than the diagnostic region in the radiation image generated by the radiation image generating unit 400.

【0118】なお、この画素数変更手段263が、請求
項における出力サイズ決定手段を構成している。
The pixel number changing means 263 constitutes an output size determining means in the claims.

【0119】この場合、元の放射線画像の診断領域のみ
を取り出して残余の部分を除去する画像処理(図10
(a)→図10(b))や、診断領域の部分を元の放射
線画像全体の大きさと同じに拡大する画像処理(図10
(c)→図10(d))などが考えられる。また、その
他の所定の倍率に拡大,縮小することも可能である。さ
らに、画素数変更後の放射線画像が、被写体の原寸サイ
ズになるように倍率を設定することも可能である。
In this case, image processing for extracting only the diagnostic area of the original radiation image and removing the remaining part (FIG. 10)
(A) → FIG. 10 (b)) or image processing for enlarging the diagnostic area to the same size as the entire original radiation image (FIG. 10).
(C) → FIG. 10 (d)). It is also possible to enlarge or reduce to another predetermined magnification. Further, it is also possible to set the magnification so that the radiation image after changing the number of pixels becomes the original size of the subject.

【0120】以上のように診断に必要な領域を認識し、
出力画素数を決定することによって、出力画像に必要な
メモリの節約や、各種画像処理の高速化が期待できるよ
うになる。
As described above, the area necessary for the diagnosis is recognized.
By determining the number of output pixels, it is possible to save memory required for an output image and to speed up various types of image processing.

【0121】(3−)画素数修正 なお、以上のように診断領域に基づいて決定された画素
数を、図7の入力装置27からの操作に従って修正する
ことが可能である。その場合、入力装置27からの操作
をCPU11が受けて画素数修正情報を生成し、この画
素数修正情報に基づいて、画素数変更手段263が放射
線画像の画素数を変更する処理を実行する。このように
することで、各種の要因に合わせて修正を加えることが
できる。この場合、後述する画像表示手段102に画像
表示しつつ、画素数を修正することで、各種の要因に合
わせて修正を加えた出力画像を確認してから出力するこ
とができるようになる。
(3-) Correction of Number of Pixels Note that the number of pixels determined based on the diagnostic area as described above can be corrected according to the operation from the input device 27 in FIG. In this case, the CPU 11 receives an operation from the input device 27 to generate pixel number correction information, and based on the pixel number correction information, the pixel number changing unit 263 executes a process of changing the number of pixels of the radiation image. By doing so, corrections can be made in accordance with various factors. In this case, by correcting the number of pixels while displaying an image on an image display unit 102, which will be described later, it is possible to check and output an output image modified in accordance with various factors.

【0122】(4)出力画像生成 (4−)画像出力(単独出力、並置出力) 以上のようにして画素数の変更が決定された放射線画像
について、出力画像生成手段264が画素数を変更して
出力する処理を実行し、外部機器100を構成する画像
出力手段(プリンタ)101に出力される。
(4) Output image generation (4-) Image output (single output, juxtaposed output) For the radiation image for which the number of pixels has been determined to be changed as described above, the output image generating means 264 changes the number of pixels. Then, the image data is output to an image output unit (printer) 101 included in the external device 100.

【0123】以上のように画像内の被写体位置や関心領
域を認識し、その情報をもとに出力フィルムサイズや、
用紙サイズを決定することによって、余分なフィルム
や、紙の出力を行わないため、フィルム、紙、現像液、
インク等にかかる費用の削減が期待できる。
As described above, the position of the subject and the region of interest in the image are recognized, and the output film size,
By determining the paper size, extra film and paper are not output, so film, paper, developer,
Cost reduction of ink etc. can be expected.

【0124】(4−)画像表示(単独出力、並置出
力) 以上のようにして画素数に変更を加えられた放射線画像
は、外部機器100を構成する画像表示手段(ディスプ
レイ)102に出力される。
(4-) Image display (single output, juxtaposed output) The radiation image whose number of pixels has been changed as described above is output to the image display means (display) 102 constituting the external device 100. .

【0125】以上のように画像内の被写体位置や関心領
域を認識し、その情報をもとにディスプレイに出力する
領域を決定することにより、余分な領域の高輝度な領域
を表示しないため、診断能の向上につながる。すなわ
ち、診断に必要な領域のみを出力することで、照射野外
の低濃度,(高輝度)な領域を表示しないため、表示時
にまぶしい領域があることに起因する誤診を減らすこと
が期待できる。また、診断上、重要な領域を関心領域と
して決定することによって、診断に必要な領域のみを出
力することができ、余分な情報をカットできるため、誤
診を減らすことができる。
As described above, by recognizing the position of the subject and the region of interest in the image and determining the region to be output to the display based on the information, an extra high-brightness region is not displayed. Leads to improved performance. In other words, by outputting only the area necessary for diagnosis, a low-density, (high-brightness) area outside the irradiation field is not displayed, so that it is possible to reduce misdiagnosis due to a dazzling area during display. In addition, by determining a region important for diagnosis as a region of interest, only a region necessary for diagnosis can be output, and unnecessary information can be cut, so that erroneous diagnosis can be reduced.

【0126】なお、画像表示において、放射線画像のみ
の表示でなく、画素数変更の情報(診断領域の位置、サ
イズ、画素数など変更前後の情報)を併せて表示するよ
うにしてもよい。
In the image display, information on the number of pixels (information before and after the change, such as the position, size, and number of pixels of the diagnostic area) may be displayed together with the information instead of displaying only the radiation image.

【0127】また、以上の4−と4−の場合に、関
連を有する複数の放射線画像であって画素数を変更され
たものを組み合わせて一つの放射線画像を作成して出力
することが可能である。
Further, in the case of 4- and 4-, it is possible to create and output one radiation image by combining a plurality of related radiation images with the number of pixels changed. is there.

【0128】たとえば、図11(a)に示すように、胸
部正面と胸部側面の診断領域のみに画素数を変更された
ものを組み合わせて1つの放射線画像にする。同様に、
図11(b)に示すように、頚椎正面と頚椎側面の診断
領域のみに画素数を変更されたものを組み合わせて1つ
の放射線画像にする。同様に、図12(a)に示すよう
に、膝関節正面と膝関節側面の診断領域のみに画素数を
変更されたものを組み合わせて1つの放射線画像にす
る。この場合、診断領域のみに画素数が変更されていて
元の画像より小さくなっているため、2つの画像を1つ
にすることが可能である。
For example, as shown in FIG. 11A, one radiation image is formed by combining only the diagnostic areas on the front and the side of the chest with the changed number of pixels. Similarly,
As shown in FIG. 11 (b), one radiation image is combined by combining only the diagnostic areas on the front and side of the cervical vertebra with the number of pixels changed. Similarly, as shown in FIG. 12A, one radiographic image is formed by combining the images of which the number of pixels has been changed only in the diagnostic region of the front of the knee joint and the side of the knee joint. In this case, since the number of pixels is changed only in the diagnostic area and is smaller than the original image, it is possible to reduce the two images to one.

【0129】また、画素数が変更された診断領域の画像
と、その診断領域の典型的な画像とを1つの画像にまと
めることも可能である。
It is also possible to combine an image of the diagnostic area with the changed number of pixels and a typical image of the diagnostic area into one image.

【0130】以上のように、関連する複数の画像を並置
して表示することにより、診断性能が良くなる。また、
フィルムの節約にも役に立つ。例えば、胸部の正面と側
面を同時に出力すると、二つの関連する部位が近くにあ
るため、比較して読影しやすい。また、例えば、関心領
域を設定して、関心領域のみを表示している場合、典型
的な正常例と読影画像とを近くに表示できるため、読影
性能の向上が期待できる。
As described above, by displaying a plurality of related images side by side, diagnostic performance is improved. Also,
It is also useful for saving film. For example, if the front and side surfaces of the chest are output at the same time, two related parts are close to each other, so that it is easier to read the image. Further, for example, when a region of interest is set and only the region of interest is displayed, a typical normal case and the image to be read can be displayed close to each other, so that improvement in image reading performance can be expected.

【0131】また、並置して表示もしくはフィルム出力
するとき、比較読影しやすいように、画像を任意に回転
させてもよい。また、複数の診断領域の画像を隙間なく
繋ぎ合わせて一つの画像として出力してもよい。すなわ
ち、長尺撮影では、従来、足や脊椎などを複数のフィル
ムで出力し、手動で診断領域に切り取り,繋いでいた
が、本実施の形態例では診断領域を認識し、隙間無く並
置することによって一枚の画像として表示もしくはフィ
ルム出力することが可能になる。
When the images are displayed side by side or output as a film, the images may be arbitrarily rotated so as to facilitate comparison and interpretation. Further, images of a plurality of diagnostic regions may be joined together without gaps and output as one image. That is, conventionally, in the long imaging, the foot, the spine, and the like are output with a plurality of films, and are manually cut into the diagnostic region and connected. However, in the present embodiment, the diagnostic region is recognized and is juxtaposed without gaps. Accordingly, it is possible to display or output the image as a single image.

【0132】(4−)データベース出力 また、以上のようにして画素数に変更を加えられた放射
線画像は、外部機器100を構成するデータベース10
3に出力され、データベースを構成するデータとして保
存される。この場合のデータベース103は、装置内の
データベースファイルであってもよいし、ネットワーク
接続されたいずれかのサーバ内のデータベースファイル
であってもよい。
(4-) Output to Database In addition, the radiation image of which the number of pixels has been changed as described above is output to the database 10 constituting the external device 100.
3 and stored as data constituting a database. In this case, the database 103 may be a database file in the apparatus or a database file in any server connected to the network.

【0133】〈その他の実施の形態例〉以上の説明では
放射線画像を扱う画像処理装置を例にしたが、放射線画
像の取り扱いに限定されるものではない。たとえば、C
TやMRIによって得られる画像に対しても本願発明を
適用することが可能である。
<Other Embodiments> In the above description, an image processing apparatus for handling a radiation image has been described as an example, but the present invention is not limited to handling of a radiation image. For example, C
The present invention can be applied to an image obtained by T or MRI.

【0134】[0134]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば以下のような効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained.

【0135】(1)診断に必要な領域を認識し、出力画
素数を決定することによって、出力画像に必要なメモリ
の節約や、処理の高速化が期待できる。
(1) By recognizing an area required for diagnosis and determining the number of output pixels, it is possible to save memory required for an output image and to speed up processing.

【0136】(2)診断領域として照射野を認識して、
画像出力の画素数を決定することによって、診断に必要
な領域のみを出力することができる。さらに、照射野外
の低濃度,(高輝度)な領域を表示しないため、まぶし
い領域があることに起因する誤診を減らすことが期待で
きる。
(2) Recognizing the irradiation field as a diagnostic area,
By determining the number of pixels for image output, it is possible to output only an area necessary for diagnosis. Further, since a low-density, (high-brightness) area outside the irradiation field is not displayed, it is expected that misdiagnosis due to the presence of a dazzling area can be reduced.

【0137】(3)診断領域として関心領域を認識する
ことによって、診断に必要な領域飲みを出力することが
できる。余分な情報をカットできるため、誤診を減らす
ことができる。
(3) By recognizing a region of interest as a diagnostic region, it is possible to output a region required for diagnosis. Since extra information can be cut, misdiagnosis can be reduced.

【0138】(4)関連する複数の画像を並置して表示
することにより、診断性能が良くなる。また、フィルム
の節約にも役に立つ。例えば、胸部の正面と側面を同時
に出力すると、二つの関連する部位が近くにあるため、
比較して読影しやすい。また、例えば、関心領域を設定
して、関心領域のみを表示している場合、典型的な正常
例と読影する画像を近くに表示できるため、読影性能の
向上が期待できる。
(4) Diagnostic performance is improved by displaying a plurality of related images side by side. It also helps save film. For example, if you output the front and side of the chest at the same time, two related parts are near,
Easy to read compared. Further, for example, when a region of interest is set and only the region of interest is displayed, a typical normal example and an image to be interpreted can be displayed close to each other, so that improvement in image interpretation performance can be expected.

【0139】(5)診断領域を認識して画素数の変更を
行い、さらにその画素数の修正を行うことにより、出力
フィルムサイズや、用紙サイズに合わせた出力が可能に
なり余分なフィルムや、紙の出力を行わないため、フィ
ルム、紙、現像液、インク等にかかる費用の削減が期待
できる。
(5) By recognizing the diagnostic area and changing the number of pixels, and further correcting the number of pixels, it is possible to output in accordance with the output film size and the paper size, and extra film and Since paper is not output, it is possible to reduce costs for films, paper, developer, ink, and the like.

【0140】(6)診断領域として決定された領域を表
示しつつ、画素数の変更を行うことにより、各種の要因
に合わせて修正を加えた出力画像を確認してから出力す
ることができるようになる。
(6) By changing the number of pixels while displaying the area determined as the diagnostic area, an output image modified according to various factors can be confirmed and then output. become.

【0141】(7)診断領域を認識して放射線画像の画
素数の変更を行う場合に、所定の倍率の画像を出力でき
るようにすることで、診断領域の部分を元の放射線画像
全体の大きさと同じに拡大する画像処理や、出力画像が
被写体の原寸サイズになるような画像処理が可能であ
る。
(7) When the number of pixels of a radiographic image is changed by recognizing the diagnostic area, an image with a predetermined magnification can be output, so that the diagnostic area is reduced in size to the size of the entire original radiographic image. It is possible to perform image processing that enlarges the image in the same manner as described above, and image processing in which the output image becomes the original size of the subject.

【0142】(8)複数の出力画像を並置すると共に、
必要に応じて回転して出力できるので、診断に不要な領
域が含まれない出力画像によって出力媒体を有効に使用
することができる。また、関連する複数の画像を並置し
て表示することにより、診断性能が良くなり、フィルム
の節約にも役に立つ。
(8) A plurality of output images are juxtaposed,
Since the image can be rotated and output as needed, the output medium can be effectively used by an output image that does not include a region unnecessary for diagnosis. In addition, by displaying a plurality of related images side by side, diagnostic performance is improved and film is saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の放射線画像処理装置の画像処理内容を
機能別に示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing image processing contents of a radiation image processing apparatus according to the present invention by function.

【図2】本実施の形態例の放射線画像処理装置の構成を
示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a configuration of a radiation image processing apparatus according to the exemplary embodiment;

【図3】本実施の形態例の放射線画像読取器の構成を示
す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a configuration of a radiation image reader according to the exemplary embodiment;

【図4】本実施の形態例で使用する読み取り部を説明す
るための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a reading unit used in the embodiment.

【図5】本実施の形態例で使用する読み取り部を説明す
るための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining a reading unit used in the embodiment.

【図6】本実施の形態例の他の放射線画像読取器を用い
た構成を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing a configuration using another radiation image reader according to the embodiment.

【図7】本実施の形態例のコントローラの構成を示す構
成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram illustrating a configuration of a controller according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態例の照射野認識処理を説明するた
めの説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an irradiation field recognition process according to the present embodiment.

【図9】本実施の形態例における関心領域の認識を説明
するための説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram for describing recognition of a region of interest in the embodiment.

【図10】本実施の形態例における画素数変更の様子を
説明するための説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining how the number of pixels is changed in the embodiment.

【図11】本実施の形態例における画像出力の並置出力
の様子を説明するための説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a state of juxtaposition output of image outputs in the embodiment.

【図12】本実施の形態例における画像出力の並置出力
の様子を説明するための説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a state of juxtaposed image output in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 コントローラ 26 画像処理部 30 放射線発生器 40,60 放射線画像読取器 41 撮像パネル 44 走査駆動部 46 画像データ生成回路 48 読取制御回路 61 変換パネル 62 光ビーム発生部 63 走査部 64 反射鏡 65 集光体 66 フィルタ 67 フォトマルチプライヤ 70 電流/電圧変換部 75 読取制御部 101 画像出力手段 102 画像表示手段 103 データベース 260 画像処理手段 261 縮小画像生成手段 262 診断領域認識手段 263 画素数変更手段 264 出力画像生成手段 400 放射線画像生成手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Controller 26 Image processing part 30 Radiation generator 40, 60 Radiation image reader 41 Imaging panel 44 Scan drive part 46 Image data generation circuit 48 Reading control circuit 61 Conversion panel 62 Light beam generation part 63 Scanning part 64 Reflecting mirror 65 Condenser Body 66 Filter 67 Photomultiplier 70 Current / voltage conversion unit 75 Reading control unit 101 Image output unit 102 Image display unit 103 Database 260 Image processing unit 261 Reduced image generation unit 262 Diagnosis area recognition unit 263 Pixel number change unit 264 Output image generation Means 400 Radiation image generating means

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体を透過した放射線量に応じた放射
線画像を処理する画像処理方法であって、 形成された放射線画像について診断に必要とされる領域
を認識する診断領域認識ステップと、 認識された領域に応じて出力画像の画素数を決定する出
力サイズ決定ステップと、 決定された画素数に応じて放射線画像から出力画像を生
成する出力画像生成ステップと、を有することを特徴と
する画像処理方法。
1. An image processing method for processing a radiation image according to a radiation dose transmitted through a subject, comprising: a diagnostic region recognition step of recognizing a region required for diagnosis of a formed radiation image; Image processing, comprising: an output size determining step of determining the number of pixels of the output image according to the determined region; and an output image generating step of generating an output image from the radiation image according to the determined number of pixels. Method.
【請求項2】 前記診断に必要とされる領域とは照射野
内の領域であり、 前記診断領域認識ステップでは照射野を認識する、こと
を特徴とする請求項1記載の画像処理方法。
2. The image processing method according to claim 1, wherein the region required for the diagnosis is a region in an irradiation field, and the irradiation field is recognized in the diagnosis region recognition step.
【請求項3】 前記診断に必要とされる領域とは放射線
画像の関心領域内の領域であり、 前記診断領域認識ステップでは関心領域を認識する、こ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理方法。
3. The image processing according to claim 1, wherein the region required for the diagnosis is a region in a region of interest of a radiation image, and the region of interest is recognized in the diagnosis region recognition step. Method.
【請求項4】 前記出力画像生成ステップでは、複数の
出力画像を並置して出力する、ことを特徴とする請求項
1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理方法。
4. The image processing method according to claim 1, wherein in the output image generating step, a plurality of output images are output side by side.
【請求項5】 決定された画素数を修正する出力サイズ
修正ステップを備え、 修正された画素数に応じて放射線画像から出力画像を生
成して出力する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項
4のいずれかに記載の画像処理方法。
5. An output size correcting step for correcting the determined number of pixels, wherein an output image is generated from a radiation image according to the corrected number of pixels and output. Item 6. The image processing method according to any one of Items 4.
【請求項6】 決定された画素数を修正する出力サイズ
修正ステップと、 前記修正された画素数の画像を表示する表示ステップ
と、を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5の
いずれかに記載の画像処理方法。
6. An output size correcting step for correcting the determined number of pixels, and a displaying step for displaying an image having the corrected number of pixels. An image processing method according to any one of the above.
【請求項7】 前記出力画像生成ステップでは、複数の
出力画像を並置して出力すると共に、並置の際の必要に
応じていずれかの画像を回転させる、ことを特徴とする
請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の画像処理方
法。
7. The output image generating step, wherein a plurality of output images are juxtaposed and output, and any one of the images is rotated as required at the time of juxtaposition. Item 4. The image processing method according to any one of Items 3.
【請求項8】 前記出力サイズ決定ステップにおいて、
被写体の大きさに応じて出力画像の画素数を決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記
載の画像処理方法。
8. In the output size determination step,
Determine the number of pixels of the output image according to the size of the subject,
The image processing method according to claim 1, wherein:
【請求項9】 被写体を透過した放射線量に応じた放射
線画像を処理する画像処理装置であって、 形成された放射線画像について診断に必要とされる領域
を認識する診断領域認識手段と、 前記診断領域認識手段で認識された領域に応じて出力画
像の画素数を決定する出力サイズ決定手段と、 前記出力サイズ決定手段で決定された画素数に応じて放
射線画像から出力画像を生成する出力画像生成手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
9. An image processing apparatus for processing a radiation image according to a radiation dose transmitted through a subject, comprising: a diagnosis area recognizing unit for recognizing an area required for diagnosis of the formed radiation image; Output size determination means for determining the number of pixels of the output image according to the area recognized by the area recognition means; and output image generation for generating an output image from the radiation image according to the number of pixels determined by the output size determination means Means,
An image processing apparatus comprising:
【請求項10】 前記診断領域認識手段で認識対象とな
る診断に必要とされる領域とは照射野内の領域であり、
前記診断領域認識手段は照射野を認識する、ことを特徴
とする請求項9記載の画像処理装置。
10. An area required for a diagnosis to be recognized by the diagnosis area recognition means is an area in an irradiation field,
The image processing apparatus according to claim 9, wherein the diagnostic area recognition unit recognizes an irradiation field.
【請求項11】 前記診断領域認識手段で認識対象とな
る診断に必要とされる領域とは放射線画像の関心領域内
の領域であり、前記診断領域認識手段では関心領域を認
識する、ことを特徴とする請求項9記載の画像処理装
置。
11. A region required for a diagnosis to be recognized by the diagnosis region recognition means is a region in a region of interest of a radiographic image, and the diagnosis region recognition device recognizes the region of interest. The image processing apparatus according to claim 9.
【請求項12】 前記出力画像生成手段では複数の出力
画像を並置して出力する、ことを特徴とする請求項9乃
至請求項11のいずれかに記載の画像処理装置。
12. The image processing apparatus according to claim 9, wherein said output image generating means outputs a plurality of output images side by side.
【請求項13】 決定された画素数を修正する出力サイ
ズ修正手段を備え、 前記出力画像生成手段は、前記出力サイズ修正手段で修
正された画素数に応じて放射線画像から出力画像を生成
して出力する、ことを特徴とする請求項9乃至請求項1
2のいずれかに記載の画像処理装置。
13. An output size correcting unit for correcting the determined number of pixels, wherein the output image generating unit generates an output image from a radiation image according to the number of pixels corrected by the output size correcting unit. 9. The method according to claim 9, wherein the output is performed.
3. The image processing apparatus according to any one of 2.
【請求項14】 決定された画素数を修正する出力サイ
ズ修正手段と、 前記修正された画素数の画像を表示する表示手段と、を
有することを特徴とする請求項9乃至請求項13のいず
れかに記載の画像処理装置。
14. The apparatus according to claim 9, further comprising: output size correcting means for correcting the determined number of pixels; and display means for displaying an image having the corrected number of pixels. An image processing device according to any one of the above.
【請求項15】 前記出力サイズ決定手段において、被
写体の大きさに応じて出力画像の画素数を決定する、こ
とを特徴とする請求項9乃至請求項14のいずれかに記
載の画像処理装置。
15. The image processing apparatus according to claim 9, wherein said output size determination means determines the number of pixels of an output image according to the size of a subject.
【請求項16】 前記出力画像生成手段では複数の出力
画像を並置して出力すると共に、並置の際の必要に応じ
ていずれかの画像を回転させる、ことを特徴とする請求
項9乃至請求項11のいずれかに記載の画像処理装置。
16. The output image generating means according to claim 9, wherein a plurality of output images are juxtaposed and output, and any one of the images is rotated as necessary at the time of juxtaposition. 12. The image processing device according to any one of items 11.
JP2000057153A 2000-03-02 2000-03-02 Image processing apparatus and image processing method Pending JP2001245140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057153A JP2001245140A (en) 2000-03-02 2000-03-02 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057153A JP2001245140A (en) 2000-03-02 2000-03-02 Image processing apparatus and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001245140A true JP2001245140A (en) 2001-09-07

Family

ID=18577996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057153A Pending JP2001245140A (en) 2000-03-02 2000-03-02 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001245140A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175132A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Image output system
WO2006087895A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Medical image system
JP2009273886A (en) * 2008-05-12 2009-11-26 Siemens Medical Solutions Usa Inc System for adaptively processing medical image data
WO2014200257A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for obtaining x-ray image of region of interest of object
JP2015007619A (en) * 2013-05-30 2015-01-15 キヤノン株式会社 Spectral image data processing device and two-dimensional spectroscopic device
CN105451656A (en) * 2013-06-11 2016-03-30 三星电子株式会社 Method and apparatus for obtaining X-ray image of region of interest of object

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175132A (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Image output system
JP4661209B2 (en) * 2004-12-24 2011-03-30 コニカミノルタエムジー株式会社 Medical image output system
WO2006087895A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-24 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Medical image system
JP2009273886A (en) * 2008-05-12 2009-11-26 Siemens Medical Solutions Usa Inc System for adaptively processing medical image data
JP2015007619A (en) * 2013-05-30 2015-01-15 キヤノン株式会社 Spectral image data processing device and two-dimensional spectroscopic device
WO2014200257A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for obtaining x-ray image of region of interest of object
CN105451656A (en) * 2013-06-11 2016-03-30 三星电子株式会社 Method and apparatus for obtaining X-ray image of region of interest of object
US9554762B2 (en) 2013-06-11 2017-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for obtaining x-ray image of region of interest of object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6415049B1 (en) Apparatus for detecting and processing a radiation image
JP2001351091A (en) Image processor, photographing device, system and method for image processing, and storage medium
JP3832173B2 (en) Medical image reading device
US20010041832A1 (en) Imaging apparatus, imaging system, imaging control method, and storage medium
JP4497615B2 (en) Image processing apparatus, correction method, and recording medium
JP2000079110A (en) Picture processor
US7248729B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2001238868A (en) Method of image processing and its apparatus
JP3800892B2 (en) Radiation image processing device
JP4352644B2 (en) X-ray imaging system
JP2000030046A (en) Radiation image detecting and processing apparatus
JP2001245140A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2867055B2 (en) Edge determination method and apparatus
JPH05293095A (en) Image display method
JP2000157519A (en) Image processor
JP2000245721A (en) Radiographic image pickup device
JP2000023950A (en) Image processing device for radiation image
JP2001029335A (en) Radiation image processor
JP2000157518A (en) Radiation image processor
JP4258092B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH09105883A (en) Radiation image information reader
US6891965B2 (en) Image display method and apparatus
JP2001222704A (en) Method and device for image processing
JP2005352049A (en) Radiation image reading system
JP2001149359A (en) Imaging device, image processing device, image processing system, image processing method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003