JP2001243178A - Information providing method/system - Google Patents

Information providing method/system

Info

Publication number
JP2001243178A
JP2001243178A JP2000050097A JP2000050097A JP2001243178A JP 2001243178 A JP2001243178 A JP 2001243178A JP 2000050097 A JP2000050097 A JP 2000050097A JP 2000050097 A JP2000050097 A JP 2000050097A JP 2001243178 A JP2001243178 A JP 2001243178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
site
information
user
window
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000050097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4316765B2 (en
Inventor
Yoshihiko Shiraishi
義彦 白石
Kazumasa Osakaya
和聖 大坂谷
Hajime Sakurai
元 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2000050097A priority Critical patent/JP4316765B2/en
Publication of JP2001243178A publication Critical patent/JP2001243178A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4316765B2 publication Critical patent/JP4316765B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to conveniently know part of information provided by a site linked to a button even before clicking the button. SOLUTION: Links to at least one or more destination sites are made from a prescribed button in a home page, and by clicking the button with a pointer operated by a user, information from the desired destination site is received and provided to the user. A home page is displayed in a first window on the user's terminal, triggered by placing the pointer on the button displayed in the first window, information from the prescribed hub site is received and displayed in a second window on the user's terminal, and, triggered by clicking the button with the pointer, information from the destination site is received and displayed in the first window, while renewing displayed contents in the second window on the basis of information received from the hub site.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供方法およ
びそのシステムに関し、特にインターネットを介した情
報提供方法およびそのシステムに関するものである。
The present invention relates to a method and system for providing information, and more particularly, to a method and system for providing information via the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネット上のポータル・サ
イトにおいては、ウェブ・サイトの検索、ディレクトリ
(項目で分類されたインターネット案内)、製品販売、
メール、チャット、ニュースといった様々なサービスが
提供されている。特にテーマ毎に各サイトのホームペー
ジへリンクが張られ、各サイトのホームページを容易に
アクセスできるようにしたディレクトリ・サービスは、
ユーザのホームページを探す手間を省くことができ、し
ばしば用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a portal site on the Internet, search of a Web site, a directory (Internet guidance classified by item), product sales,
Various services such as mail, chat, and news are provided. In particular, a directory service that links to the homepage of each site for each theme, making it easy to access the homepage of each site,
It saves the user from having to search for a home page, and is often used.

【0003】図14は、従来のディレクトリ・サービス
を説明するための平面図である。同図に示すように、デ
ィレクトリ・サービスを提供する所定のポータル・サイ
ト1aへユーザがアクセスすると、テーマ毎に関連する
ホームページが集積された状態で表示される。例えば、
投資信託運用会社について調べたい場合、投資信託運用
会社をテーマとしたページを開くと、関連する会社の名
前が羅列した状態で表示され(ここでは、「フィデリテ
ィ社」、「ノムラ社」)、またこれらの名前はボタンに
なっているため(すなわち、リンク先のURL(Unifor
m Resource Locator)が記載されている)、マウス・ポ
インタ5を合わせてからマウス(図示せず)をクリック
することにより、その会社のホームページに飛ぶことが
できる。すなわち、「フィデリティ社」のボタン3aに
マウス・ポインタ5を合わせクリックすることにより、
「フィデリティ社」のホームページを管理するサイト
(以下、デスティネーション・サイト、またはDサイト
という)2からデータを受信し、ウインドウ3に「フィ
デリティ社」のホームページが表示される。以降はユー
ザの判断でホームページ内のボタンをクリックする等す
れば、所望の情報を得ることができる。
FIG. 14 is a plan view for explaining a conventional directory service. As shown in the figure, when a user accesses a predetermined portal site 1a that provides a directory service, home pages related to each theme are displayed in an integrated state. For example,
If you want to find out about investment trust management companies, open the page on investment trust management companies and you will see the names of related companies listed (here, "Fidelity", "Nomura"), Since these names are buttons (that is, the URL (Unifor
m Resource Locator) is described, and by clicking the mouse (not shown) after setting the mouse pointer 5, the user can jump to the homepage of the company. That is, by pointing the mouse pointer 5 to the button 3a of "Fidelity Company" and clicking,
Data is received from a site (hereinafter, referred to as a destination site or a D site) 2 that manages the homepage of “Fidelity”, and the homepage of “Fidelity” is displayed in the window 3. Thereafter, desired information can be obtained by, for example, clicking a button in the homepage at the discretion of the user.

【0004】一方、ホームページの中には、自社の情報
を提供するのみでなく、他社の広告等(以下、バナー広
告という)をホームページ内に埋め込み、自社の情報と
一緒に掲載するようにしたものがある。
On the other hand, in a homepage, not only information of the company is provided, but also advertisements of other companies (hereinafter referred to as banner advertisements) are embedded in the homepage and posted together with the information of the company. There is.

【0005】図15は、バナー広告を説明するための平
面図である。この例では「フィデリティ社」のホームペ
ージに、さらにバナー広告3cが掲載されている場合を
示す。このバナー広告3cは単に会社名やキャッチ・コ
ピーを表示するだけのものではなく、ボタンになってい
るため、マウス・ポインタ5を合わせてからクリックす
ることにより、広告掲出サイト6からデータがユーザ端
末に送信され、新たに表示されたウインドウ4に「○×
銀行」のホームページが表示される。このように、従来
システムにおいては、ボタンをクリックして実際にホー
ムページが表示してからでないと、そのホームページ関
する情報を知ることができなかった。
FIG. 15 is a plan view for explaining a banner advertisement. In this example, a case where a banner advertisement 3c is further posted on the homepage of "Fidelity Company" is shown. Since the banner advertisement 3c is not merely a display of the company name or the catch phrase, but a button, the data is transmitted from the advertisement posting site 6 to the user terminal by pointing the mouse pointer 5 and then clicking. And the newly displayed window 4 displays “○ ×
Bank's home page is displayed. As described above, in the conventional system, it is not possible to know information about the home page unless the user clicks a button to actually display the home page.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一々ボ
タンをクリックしてホームページを表示させ、内容を確
認していたのでは、短時間でホームページの概要を把握
することができないという問題点がある。また、サイト
によってはホームページの内容の理解を助けるために、
FAQ(Frequently Asked Questions)や用語解説等の
機能を備えたホームページも存在するが、ホームページ
内のどこに有るかを探す手間が必要であり、またその記
載様式がホームページ毎にまちまちであり、手軽に利用
できないという問題点があった。
However, if the user clicks the button one by one to display the home page and confirms the contents, there is a problem that the outline of the home page cannot be grasped in a short time. Also, depending on the site, to help you understand the contents of the homepage,
There are also homepages with functions such as FAQ (Frequently Asked Questions) and glossary, but it is necessary to search for where in the homepage, and the description format is different for each homepage, so it is easy to use There was a problem that it was not possible.

【0007】本発明は、このような課題を解決するため
のものであり、ボタンをクリックする前においても、そ
のボタンのサイトが提供する情報の一部を簡便に知るこ
とができ、またホームページの内容の理解を助ける情報
を容易にユーザに対して提供することができる情報提供
方法およびそのシステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve such a problem. Even before a button is clicked, a part of the information provided by the site of the button can be easily known, and the homepage of the button can be easily obtained. An object of the present invention is to provide an information providing method and a system for easily providing a user with information that assists in understanding the content.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明に係る情報提供方法は、少なくとも一
以上のデスティネーション・サイトへのリンクを、所定
のホームページ内のボタンに張り、このボタンがユーザ
の操作するポインタによってクリックされることによ
り、所望のデスティネーション・サイトから情報を受信
して前記ユーザに提供する方法において、前記ホームペ
ージを前記ユーザの端末の第1ウインドウに表示し、こ
の第1ウインドウ内に表示されているボタンに前記ポイ
ンタが合わせられたことを契機として、所定のハブ・サ
イトから情報を受信して前記ユーザの端末の第2ウイン
ドウに表示し、前記ボタンが前記ポインタによってクリ
ックされたことを契機として、前記デスティネーション
・サイトから受信した情報を前記第1ウインドウに表示
するとともに、前記ハブ・サイトから受信した情報に基
づいて前記第2ウインドウの表示内容を更新するもので
ある。
In order to achieve such an object, an information providing method according to the present invention provides a link to at least one or more destination sites on a button in a predetermined homepage, When the button is clicked by a pointer operated by the user to receive information from a desired destination site and provide the information to the user, displaying the home page in a first window of the terminal of the user; When the pointer is pointed at a button displayed in the first window, information is received from a predetermined hub site and displayed on the second window of the user terminal, and the button is Triggered by clicking with the pointer, the information received from the destination site And displays the information in the first window is for updating the display contents of the second window on the basis of the information received from the hub site.

【0009】また、本発明に係る情報提供方法はその他
の態様として以下に示す構成を含むものである。すなわ
ち、前記第2ウインドウを表示させるためのプログラム
は、前記ユーザの端末に予めインストールされている。
前記第2ウインドウを表示させるためのプログラムは、
前記ハブ・サイトにアクセスしている間のみ前記ハブ・
サイトからダウンロードされて前記ユーザの端末にイン
ストールされ、前記ハブ・サイトへのアクセスを中断す
ることによってアンインストールされる。前記第2ウイ
ンドウに文字または画像等を表示することにより、前記
デスティネーション・サイトに係るアンケートを実施す
ることを特徴とする情報提供方法。前記第2ウインドウ
に文字または画像等を表示することにより、前記デステ
ィネーション・サイトが提供するサービスの利用解説を
実施する。前記第2ウインドウに文字または画像等を表
示することにより、比較広告を実施する。
The information providing method according to the present invention includes the following configuration as another aspect. That is, the program for displaying the second window is installed in the terminal of the user in advance.
The program for displaying the second window includes:
Only while accessing the hub site
Downloaded from a site, installed on the user's terminal, and uninstalled by interrupting access to the hub site. An information providing method, wherein a questionnaire regarding the destination site is performed by displaying characters, images, or the like in the second window. By displaying characters, images, or the like in the second window, the use explanation of the service provided by the destination site is implemented. A comparative advertisement is implemented by displaying characters or images in the second window.

【0010】また、本発明に係る情報提供システムは、
少なくとも一以上のデスティネーション・サイトへのリ
ンクを、所定のホームページ内のボタンに張り、このボ
タンがユーザの操作するポインタによってクリックされ
ることにより、所望のデスティネーション・サイトから
情報を受信して前記ユーザに提供するシステムにおい
て、(a)前記デスティネーション・サイトのホームペ
ージに係る情報を提供するハブ・サイトを備え、(b)
前記ユーザの端末は、前記ポインタを操作するための入
力手段と、前記ホームページを第1ウインドウに表示す
る手段と、この第1ウインドウ内に表示されているボタ
ンに前記ポインタが合わせられたことを契機として、前
記ハブ・サイトから情報を受信して第2ウインドウに表
示する手段と、前記ボタンが前記ポインタによってクリ
ックされたことを契機として、前記デスティネーション
・サイトから受信した情報を前記第1ウインドウに表示
するとともに、前記ハブ・サイトから受信した情報に基
づいて前記第2ウインドウの表示内容を更新する手段と
を備える。
[0010] The information providing system according to the present invention comprises:
A link to at least one or more destination sites is provided on a button in a predetermined homepage, and the button is clicked by a pointer operated by a user to receive information from a desired destination site and A system for providing a user with (a) a hub site for providing information relating to a homepage of the destination site, and (b)
The user terminal has an input unit for operating the pointer, a unit for displaying the home page in a first window, and a trigger when the pointer is set to a button displayed in the first window. Means for receiving information from the hub site and displaying the information in the second window; and, when the button is clicked by the pointer, receiving the information received from the destination site in the first window. Means for displaying and updating the display content of the second window based on information received from the hub site.

【0011】また、本発明に係る情報提供システムはそ
の他の態様として以下に示す構成を含むものである。す
なわち、前記第2ウインドウを表示させるためのプログ
ラムは、前記ユーザの端末に予めインストールされてい
る。前記第2ウインドウを表示させるためのプログラム
は、前記ハブ・サイトにアクセスしている間のみ前記ハ
ブ・サイトからダウンロードされて前記ユーザの端末に
インストールされ、前記ハブ・サイトへのアクセスを中
断する。前記ユーザの端末は、前記第2ウインドウに文
字または画像等を表示し、前記デスティネーション・サ
イトに係るアンケートを実施する。前記ユーザの端末
は、前記第2ウインドウに文字または画像等を表示し、
前記デスティネーション・サイトが提供するサービスの
利用解説を実施する。前記ユーザの端末は、前記第2ウ
インドウに文字または画像等を表示することにより、比
較広告を実施する。
Further, the information providing system according to the present invention includes the following configuration as another aspect. That is, the program for displaying the second window is installed in the terminal of the user in advance. The program for displaying the second window is downloaded from the hub site and installed on the terminal of the user only while accessing the hub site, and interrupts the access to the hub site. The terminal of the user displays characters, images, or the like in the second window, and conducts a questionnaire regarding the destination site. The terminal of the user displays characters or images in the second window,
The usage explanation of the service provided by the destination site is implemented. The terminal of the user performs comparative advertisement by displaying characters, images, or the like in the second window.

【0012】したがって、このように構成することによ
り本発明は、マウス・ポインタをボタンに合わせるだけ
でPOC前情報が表示されるため、ボタンをクリックし
なくてもそのサイトに関する予備情報を得ることができ
る。また、ボタンをクリックした後は、Dサイトの情報
が表示されるだけでなく、ポップアップ画面の内容がP
OC後情報に更新されるため、Dサイトの情報を理解す
る上で必要な情報等を容易に得ることができる。また、
ポップアップ画面を使ってアンケート等を実施すること
ができ、さらにはマーケティング・リサーチおよび比較
広告等への適用も考えられる。
Therefore, according to the present invention, since the pre-POC information is displayed simply by moving the mouse pointer to the button, it is possible to obtain preliminary information on the site without clicking the button. it can. After clicking the button, not only the information of the D site is displayed, but also the
Since the information is updated to the post-OC information, it is possible to easily obtain information necessary for understanding the information on the D site. Also,
A questionnaire or the like can be conducted using the pop-up screen, and further, application to marketing research, comparative advertising, and the like can be considered.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】次に、本発明の一つの実施の形態
について図を用いて説明する。図1は、本発明の一つの
実施の形態を示す説明図である。上述の従来例同様に、
投資信託運用会社をテーマとしたページを掲載したウイ
ンドウ3が、ユーザの端末に表示されているものとす
る。このページに関するデータは、ハブ・サイト1また
はその他のポータル・サイト1a等によって提供されて
おり、ユーザによってボタン3aにマウス・ポインタ5
が合わせられてからクリックされると、新たにウインド
ウ4が生成されてフィデリティ社のホームページが表示
される。ここまでの手順は従来例と同様である。
Next, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing one embodiment of the present invention. As in the above conventional example,
It is assumed that a window 3 on which a page on the theme of an investment trust management company is displayed is displayed on a user terminal. Data about this page is provided by the hub site 1 or another portal site 1a or the like.
Is clicked after matching, a new window 4 is generated and the homepage of Fidelity is displayed. The procedure so far is the same as in the conventional example.

【0014】ただし、本実施の形態はこれら一連の操作
の中で、さらにポップアップ画面を使って情報提供する
点で従来例と相違する。すなわち、マウス・ポインタ5
をフィデリティ社のボタン3aに合わせると、新たにポ
ップアップ画面7が表示され、ハブ・サイト1から受信
した情報(以下、POC(Point Of Click)前情報とい
う)が表示される。その後、ユーザがポップアップ画面
7の内容に興味を持つなどして、さらに詳細な内容を知
ろうとしてボタン3aがクリックされると、さらにウイ
ンドウ4が表示され、Dサイト2から受信した情報に基
づいてフィデリティ社のホームページが表示される。そ
の際に、ハブ・サイト1からは新たに情報(以下、PO
C後情報という)がユーザの端末に送信され、その内容
がポップアップ画面7に表示される。
However, the present embodiment differs from the conventional example in that information is provided using a pop-up screen in the series of operations. That is, the mouse pointer 5
Is matched with the button 3a of Fidelity, a new pop-up screen 7 is displayed, and the information received from the hub site 1 (hereinafter referred to as POC (Point Of Click) pre-information) is displayed. Thereafter, when the user clicks the button 3a to learn more detailed contents, for example, by being interested in the contents of the pop-up screen 7, a window 4 is further displayed, and based on the information received from the D site 2, The Fidelity home page is displayed. At that time, new information (hereinafter referred to as PO
Is transmitted to the user terminal, and the content is displayed on the pop-up screen 7.

【0015】このように本実施の形態においては、ボタ
ンのクリックによってホームページを表示するだけでな
く、マウス・ポインタをボタンに合わせるだけでポップ
アップ画面を表示し、ハブ・サイトから受信したPOC
前情報を表示することができる。また、ボタンをクリッ
クした後は、ポップアップ画面の内容をPOC後情報に
更新する。したがって、本発明はホームページをアクセ
スする前後で、2種類の情報(POC前情報、POC後
情報)を提供することができる。このように前後2種類
の情報を提供することにより、最初はホームページの概
略を解説してホームページに対する注目を引くことがで
きるとともに、クリック後に用語解説をする等してホー
ムページの理解を助けることができ、本発明により従来
にない新たなサービスを提供することができる。なお、
ボタン3a,3bは、ハブ・サイト1が提供するホーム
ページ、またはその他のサイト(ポータル・サイトや企
業のウェブ・サイト等)が提供するホームページの何れ
に掲載されていてもよい。すなわち、Dサイト2のUR
Lがハブ・サイト1に登録されてさえいれば、どのサイ
トのホームページからでも、POC情報によるサービス
を受けることができる。
As described above, in the present embodiment, not only the home page is displayed by clicking the button, but also the pop-up screen is displayed simply by moving the mouse pointer to the button, and the POC received from the hub site is displayed.
Previous information can be displayed. After clicking the button, the content of the pop-up screen is updated to the post-POC information. Therefore, the present invention can provide two types of information (information before POC and information after POC) before and after accessing the homepage. By providing the two types of information in this way, at first the outline of the homepage can be explained to draw attention to the homepage, and at the same time, the understanding of the homepage can be assisted by providing a glossary after clicking. According to the present invention, a new service that has not been provided can be provided. In addition,
The buttons 3a and 3b may be posted on either a homepage provided by the hub site 1 or a homepage provided by another site (a portal site, a company web site, or the like). That is, the UR of D site 2
As long as L is registered in the hub site 1, the service based on the POC information can be received from the homepage of any site.

【0016】図2は、本実施の形態のシステム構成を示
すブロック図である。図1においては、不特定多数のユ
ーザに対してサービスを提供する場合について説明した
が、ハブ・サイトの利用を会員登録制にし、所定の会員
のみにPOC前情報およびPOC後情報(以下、POC
情報という)を提供するようにしてもよい。会員登録制
にすることにより、クライアント企業から依頼を受けた
ハブ・サイトが、クライアント企業の代わりにPOC情
報を制作し、ユーザに提供することができる。
FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the present embodiment. In FIG. 1, the case where the service is provided to an unspecified number of users has been described.
(Referred to as information). By using the member registration system, the hub site requested by the client company can produce POC information on behalf of the client company and provide the POC information to the user.

【0017】一方、POC情報表示用ツールは会員ユー
ザに対してのみハブ・サイトから配布され、このPOC
情報表示用ツールをインストールしなければ、POC情
報によるサービスを受けることはできない。したがっ
て、会員ユーザ8(A氏〜X氏)はハブ・サイト1にア
クセスし、POC情報表示用ツールをダウンロードする
ことによってサービスを受けることができる。ハブ・サ
イト1には、複数のクライアント企業9(a社〜x社)
のホームページへリンクが張られ、また会員ユーザ等に
関する顧客DBを記憶保持した記憶装置1aやPOC情
報を記憶保持した記憶装置1bを備えている。なお、各
社は自前でホームページ提供用のサーバ(処理装置9a
および顧客データベース(以下、顧客DBという))を
持っていてもよいし、他の会社に委託してホームページ
を提供するようにしてもよい(Dサイトの処理装置
2)。
On the other hand, the POC information display tool is distributed only to the member users from the hub site.
Unless the information display tool is installed, the service based on the POC information cannot be received. Therefore, the member users 8 (A to X) can access the hub site 1 and receive the service by downloading the POC information display tool. The hub site 1 has a plurality of client companies 9 (company a to company x).
And a storage device 1a that stores and holds a customer DB relating to member users and the like, and a storage device 1b that stores and holds POC information. Each company has its own server for providing home pages (processing device 9a).
And a customer database (hereinafter, referred to as a customer DB), or a homepage may be provided to another company (D site processing device 2).

【0018】ここで、本実施の形態の動作について説明
する。以下においては、ハブ・サイトとユーザの端末と
の自動またはマニュアル・コネクション、POC情報を
表示するツールにDサイトの一覧表が含まれるか否か、
ハブ・サイト経由でDサイトへアクセスするか否かの場
合分けをして説明する。この場合分けは、表1に記載さ
れるとおりである。
Here, the operation of the present embodiment will be described. In the following, an automatic or manual connection between the hub site and the user's terminal, whether or not a tool for displaying POC information includes a list of D sites,
A description will be given of the case where the user accesses the D site via the hub site. This case is as described in Table 1.

【0019】[0019]

【表1】 [Table 1]

【0020】まず、ハブ・サイトへ会員登録する手順に
ついて説明する。図3は、会員登録を説明するためのシ
ーケンス図である。同図に示すように、ユーザからハブ
・サイトに対して、会員登録開始要求を送る。次いで、
ハブ・サイトからユーザに対して、会員登録個人情報送
付要求を送る。次いで、ユーザからハブ・サイトに対し
て、会員登録個人情報を送る。ここで会員登録個人情報
の具体例としては、氏名や住所、電話番号などの個人情
報、コンテンツ情報、アンケート等がある。その後、ハ
ブ・サイトからユーザに対して、会員登録終了通知を送
ることにより、一連の手順が完了する。
First, the procedure for registering a member at the hub site will be described. FIG. 3 is a sequence diagram for explaining member registration. As shown in the figure, the user sends a member registration start request to the hub site. Then
A request for sending member registration personal information is sent from the hub site to the user. Next, the user sends the member registration personal information to the hub site. Here, specific examples of the member registration personal information include personal information such as a name, address, and telephone number, content information, and a questionnaire. Thereafter, a series of procedures is completed by sending a member registration end notification from the hub site to the user.

【0021】図4は、会員登録と、POC情報表示用ツ
ールのダウンロード手順とを説明するためのシーケンス
図である。まず、会員登録を図3の手順と同様に行い、
その後、ハブ・サイトからユーザに対して会員登録終了
通知が送信されると、引き続きハブ・サイトからユーザ
に向けてPOC情報表示用ツール・ダウンロード・イン
フォメーションが送付される。ここで、POC情報表示
用ツール・ダウンロード・インフォメーションとは、ユ
ーザ端末で使用されるOSの種別やダウンロード手順を
記載したプログラム等である。また、POC情報表示可
能サイト一覧を送付するようにしてもよい。その後、ユ
ーザによってダウンロード開始要求がハブ・サイトに送
信されると、POC情報表示用ツールのダウンロードが
開始される。ダウンロードロードが終了すると、ダウン
ロード終了通知がハブ・サイトからユーザへ送信され
る。
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining member registration and a procedure for downloading a POC information display tool. First, perform the membership registration in the same manner as in FIG.
Thereafter, when the member registration end notification is transmitted from the hub site to the user, the hub site continuously sends the POC information display tool download information to the user. Here, the POC information display tool download information is a program or the like that describes the type of OS used in the user terminal and the download procedure. Further, a list of sites that can display POC information may be sent. Thereafter, when a download start request is transmitted to the hub site by the user, the download of the POC information display tool is started. When the download load is completed, a download end notification is transmitted from the hub site to the user.

【0022】図5は、POC情報表示用ツールのダウン
ロード手順を示すシーケンス図である。この手順におい
ては、図3,4に示したシーケンスにより、会員登録は
既に済んでいるものとする。ユーザからハブ・サイトへ
ログイン要求が出されると、それを受け取ったハブ・サ
イトは、会員登録時に設定されたIDやパスワード(以
下、PWという)をユーザに要求する。ユーザによって
正しいID,PWが投入されると、ハブ・サイトはログ
イン終了通知をユーザへ送付する。次いで、ハブ・サイ
トは、POC情報表示用ツール・ダウンロード・インフ
ォメーションをユーザへ送付する。このインフォメーシ
ョンの内容は上記同様である。次いで、ダウンロード開
始要求をハブ・サイトへ送信し、ダウンロードが開始さ
れる。ダウンロードが終了すると、ダウンロード終了通
知がハブ・サイトからユーザへ送付される。
FIG. 5 is a sequence diagram showing a procedure for downloading the POC information display tool. In this procedure, it is assumed that the member registration has already been completed according to the sequence shown in FIGS. When the user issues a login request to the hub site, the hub site receiving the request requests the user for the ID and password (hereinafter, referred to as PW) set at the time of member registration. When the correct ID and PW are input by the user, the hub site sends a login end notification to the user. Next, the hub site sends the tool download information for displaying the POC information to the user. The content of this information is the same as above. Next, a download start request is transmitted to the hub site, and the download is started. When the download is completed, a download end notification is sent from the hub site to the user.

【0023】図6は、POC情報の表示(自動コネクシ
ョン、ツールがDサイト一覧表を含む、ハブ・サイト経
由)を説明するためのシーケンス図である。ユーザによ
ってブラウザが起動されると、POC情報表示用ツール
が自動的に起動される。すると、ツールは自動的にハブ
・サイトに対してコネクション確立要求を送信する。ハ
ブ・サイトは、このコネクション確立時に送信されたユ
ーザ認識情報を抽出し、ハブ・サイト内に設置されてい
る顧客DBの内容との照合を行う。その結果、照合が成
功すれば、コネクション確立をユーザへ送信する。照合
が成功しなければ、コネクションは確立されない。
FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the display of the POC information (automatic connection, via a hub site including a D site list of tools). When the user activates the browser, the POC information display tool is automatically activated. Then, the tool automatically sends a connection establishment request to the hub site. The hub site extracts the user identification information transmitted at the time of establishing this connection, and checks the contents with the contents of the customer DB installed in the hub site. As a result, if the verification is successful, a connection establishment is transmitted to the user. If the match is not successful, no connection is established.

【0024】次いで、ユーザは、ハブ・サイト・アクセ
ス要求をハブ・サイトに送信する。ハブ・サイトは、再
度ユーザ認識情報と顧客DBとを照合してから、各ユー
ザ毎にカスタマイズされたハブ・サイト情報を抽出し、
ユーザへ送信する。するとユーザ側には、ハブ・サイト
のホームページが画面表示されるとともに、ポップアッ
プ画面が表示される。その後、ユーザによってハブ・サ
イト画面内のボタン上にマウス・ポインタが載せられる
と、直ちにDサイト・ポインタ情報がハブ・サイトへ送
信され、ハブ・サイトはユーザ認識情報と顧客DBとの
照合を行ってから、各Dサイト毎にカスタマイズされた
POC前情報を抽出し、ユーザへ送付する。
Next, the user sends a hub site access request to the hub site. The hub site again compares the user recognition information with the customer DB, and then extracts hub site information customized for each user,
Send to user. Then, on the user side, the homepage of the hub site is displayed on the screen, and a pop-up screen is displayed. Thereafter, as soon as the user places the mouse pointer on a button in the hub site screen, the D site pointer information is transmitted to the hub site, and the hub site checks the user identification information against the customer DB. Then, pre-POC information customized for each D site is extracted and sent to the user.

【0025】すると、ユーザ側の端末においては、先ほ
どから表示されているポップアップ画面に、受信したP
OC前情報が表示される。その後、前記ボタンがユーザ
によってクリックされると、ユーザからDサイト・アク
セス要求がDサイトに対して送信され、またユーザから
ハブ・サイトに対してDサイト・アクセス情報が通知さ
れる。Dサイト・アクセス要求受けたDサイトは、直ち
にホームページの内容であるDサイト情報をユーザへ送
信し、その結果、ユーザ側の端末にDサイトのホームペ
ージが画面表示される。ハブ・サイトにおいては、ユー
ザ認識情報と顧客DBとの照合を行ってから、各Dサイ
ト毎にカスタマイズされたPOC後情報を抽出し、ユー
ザに対して送信する。すると、ユーザ側の端末において
は、ポップアップ画面の表示内容が、受信したPOC後
情報に更新される。
Then, on the user's terminal, the received P is displayed on the pop-up screen displayed earlier.
The pre-OC information is displayed. Thereafter, when the button is clicked by the user, a D site access request is transmitted from the user to the D site, and the user is notified of the D site access information to the hub site. The D site that has received the D site access request immediately transmits the D site information, which is the content of the home page, to the user, and as a result, the home page of the D site is displayed on the user terminal. The hub site checks the user recognition information against the customer DB, extracts post-POC information customized for each D site, and transmits the information to the user. Then, on the user side terminal, the display content of the pop-up screen is updated to the received post-POC information.

【0026】図7は、POC情報の表示(自動コネクシ
ョン、ツールがDサイト一覧表を含む、Dサイト直接ア
クセス)を説明するためのシーケンス図である。ユーザ
によってブラウザが起動されるとPOC情報表示用ツー
ルが自動的に起動される。ユーザからハブ・サイトに対
してコネクション確立要求が出され、ハブ・サイトはユ
ーザ認識情報と顧客DBとの照合行ってから、照合が成
功するとコネクション確立通知をユーザに対して送信す
る。ユーザはDサイト・アクセス要求をDサイトに対し
て送信するとともに、ハブ・サイトに対してDサイト・
アクセス情報通知を送信する。すると、DサイトはDサ
イト情報をユーザに対して送信し、ユーザ側の端末には
Dサイト画面が表示され、ハブ・サイトはユーザ認識情
報と顧客DBとの照合を行ってから、カスタマイズされ
たハブ・サイト情報およびPOC後情報を抽出し、ユー
ザへ送信する。ユーザ側の端末にはハブ・サイト画面が
表示されるとともに、ポップアップ画面にPOC後情報
が表示される。
FIG. 7 is a sequence diagram for explaining the display of POC information (automatic connection, direct access to D site including a D site list by a tool). When the browser is started by the user, the POC information display tool is automatically started. The user issues a connection establishment request to the hub site. The hub site compares the user identification information with the customer DB, and transmits a connection establishment notification to the user when the comparison is successful. The user sends a D site access request to the D site, and sends the D site access request to the hub site.
Send access information notification. Then, the D site transmits the D site information to the user, the D site screen is displayed on the user side terminal, and the hub site checks the user recognition information against the customer DB, and then customizes the D site. The hub site information and post-POC information are extracted and transmitted to the user. A hub site screen is displayed on the user terminal, and post-POC information is displayed on a pop-up screen.

【0027】図8は、POC情報の表示(非自動コネク
ション、ツールがDサイト一覧表を含む、ハブ・サイト
経由)を説明するためのシーケンス図である。ブラウザ
が起動されるとPOC情報表示用ツールが自動的に起動
される。ユーザからハブ・サイトに対して、ハブ・サイ
ト・アクセス要求が出され、ハブ・サイトはユーザ認識
情報と顧客DBとの照合を行ってから、カスタマイズさ
れたハブ・サイト情報を抽出し、ユーザへ送信する。ユ
ーザ側の端末においては、ハブ・サイト画面が表示され
るとともに、ポップアップ画面が表示される。その後、
ユーザによってボタン上にマウス・ポインタが合わせら
れると、直ちにDサイト・ポインタ情報がハブ・サイト
へ通知される。
FIG. 8 is a sequence diagram for explaining the display of the POC information (non-automatic connection, via a hub site, in which the tool includes a D site list). When the browser is activated, the POC information display tool is automatically activated. The user issues a hub site access request to the hub site, and the hub site checks the user identification information with the customer DB, extracts the customized hub site information, and provides the user with the hub site access request. Send. On the user's terminal, a hub site screen is displayed and a pop-up screen is displayed. afterwards,
As soon as the user moves the mouse pointer over the button, the D site pointer information is notified to the hub site.

【0028】ハブ・サイトはユーザ認識情報と顧客DB
との照合を行ってから、カスタマイズされたPOC前情
報をユーザに対して送信する。ユーザ側の端末において
は、先ほどのポップアップ画面に、受信したPOC前情
報が表示される。その後、ユーザによってボタンがクリ
ックされると、Dサイト・アクセス要求がDサイトに出
され、ハブ・サイトへDサイト・アクセス情報が通知さ
れる。Dサイトからはユーザに対してDサイト情報が通
知され、ユーザ側の端末にはDサイト画面が表示され
る。ハブ・サイトはユーザ認識情報と顧客DBとの照合
を行い、カスタマイズされたPOC後情報を抽出する。
抽出された情報はユーザに対して送信され、ポップアッ
プ画面に表示される。
The hub site stores user identification information and a customer DB.
Then, the customized pre-POC information is transmitted to the user. On the user side terminal, the received pre-POC information is displayed on the pop-up screen. Thereafter, when the button is clicked by the user, a D site access request is issued to the D site, and the D site access information is notified to the hub site. The D site notifies the user of the D site information, and a D site screen is displayed on the terminal on the user side. The hub site compares the user recognition information with the customer DB and extracts the customized post-POC information.
The extracted information is transmitted to the user and displayed on a pop-up screen.

【0029】図9は、POC情報の表示(非自動コネク
ション、ツールがDサイト一覧表を含む、Dサイト直接
アクセス)を説明するためのシーケンス図である。ユー
ザによってブラウザが起動されると、POC情報表示用
ツールが自動的に起動される。ユーザによってDサイト
に対してDサイト・アクセス要求が出され、Dサイト・
アクセス検知、POC情報対応サイト一覧表との比較を
行う。ユーザからハブ・サイトに対してコネクション確
立要求およびDサイト・アクセス情報が通知され、ハブ
・サイトはユーザ認識情報と顧客DBとの照合を行って
から、カスタマイズされたハブ・サイト情報およびPO
C後情報を抽出する。Dサイトからユーザに対しては、
Dサイト情報が送信され、ユーザ側の端末にDサイト画
面が表示される。ハブ・サイトからコネクション確立通
知とハブ・サイト情報とPOC後情報とがユーザに送信
される。ユーザ側の端末には、ハブ・サイト画面が表示
され、ポップアップ画面にはPOC後情報が表示され
る。
FIG. 9 is a sequence diagram for explaining display of POC information (non-automatic connection, direct access to D site including a D site list by a tool). When the user activates the browser, the POC information display tool is automatically activated. The user issues a D site access request to the D site, and the D site
Access detection and comparison with the POC information-compatible site list are performed. The user is notified of the connection establishment request and the D-site access information to the hub site, and the hub site checks the user identification information against the customer DB, and then customizes the customized hub site information and PO data.
Extract post-C information. From the D site to the user,
The D site information is transmitted, and the D site screen is displayed on the terminal on the user side. The hub site transmits a connection establishment notification, hub site information, and post-POC information to the user. A hub site screen is displayed on the terminal on the user side, and post-POC information is displayed on the pop-up screen.

【0030】図10は、POC情報表示用ツールの一時
ダウンロードを説明するためのシーケンス図である。ユ
ーザからハブ・サイトに対して会員登録が行われ、この
手順は図3,4で示したのと同様である。会員登録が完
了するとPOC情報表示用ツールがユーザ側の端末に一
時的にダウンロードされる。すなわち、ハブ・サイトへ
アクセスしている間のみツールがインストールされ、ハ
ブ・サイトへのアクセスの終了とともにアンインストー
ルされる。ユーザ側の端末にはポップアップ画面が表示
され、ユーザによってボタン上にマウス・ポインタが合
わせられると、Dサイト・ポインタ情報通知がハブ・サ
イトへ通知される。
FIG. 10 is a sequence diagram for explaining the temporary download of the POC information display tool. Member registration is performed from the user to the hub site, and the procedure is the same as that shown in FIGS. When the member registration is completed, the POC information display tool is temporarily downloaded to the user terminal. That is, the tool is installed only while accessing the hub site, and is uninstalled when the access to the hub site ends. A pop-up screen is displayed on the terminal on the user side, and when the user moves the mouse pointer over the button, a D site pointer information notification is sent to the hub site.

【0031】ハブ・サイトはユーザ認識情報と顧客DB
との照合を行ってから、カスタマイズされたPOC前情
報を抽出し、ユーザへ送信する。ユーザ側の端末におい
ては、先ほどのポップアップ画面にPOC前情報が表示
され、ユーザによってボタンがクリックされると、Dサ
イト・アクセス要求がDサイトに対して送信される。ま
た、ハブ・サイトに対してDサイト・アクセス情報が通
知される。DサイトからはDサイト情報がユーザに対し
て送信され、ユーザ側の端末にDサイト画面が表示され
る。ハブ・サイトにおいては、ユーザ認識情報と顧客D
Bとの照合が行われ、カスタマイズされたPOC後情報
が抽出されてから、ユーザに対して送信される。ユーザ
側の端末においては、ポップアップ画面にPOC後情報
が表示される。
The hub site stores user identification information and a customer DB.
After that, the customized pre-POC information is extracted and transmitted to the user. In the terminal on the user side, the pre-POC information is displayed on the pop-up screen, and when the button is clicked by the user, a D site access request is transmitted to the D site. Further, the D site access information is notified to the hub site. D site information is transmitted from the D site to the user, and the D site screen is displayed on the user terminal. At the hub site, user identification information and customer D
After the matching with B, the customized post-POC information is extracted and transmitted to the user. In the terminal on the user side, post-POC information is displayed on a pop-up screen.

【0032】図11は、POC情報表示用ツールの一時
ダウンロードを説明するためのシーケンス図である。ユ
ーザからハブ・サイトに対してログイン要求が出される
と、ハブ・サイトはID,PWの入力を要求する。ユー
ザによってID,PWが投入されると、ハブ・サイトは
照合を行って成功すれば、ログイン終了通知およびツー
ルの一時ダウンロードを行う。ユーザ側の端末において
はこの一時ダウンロードされたツールを起動してポップ
アップ画面を表示する。その後、ユーザによってボタン
上にマウス・ポインタが合わせられると、ユーザからハ
ブ・サイトにかけてDサイト・ポインタ情報が通知され
る。
FIG. 11 is a sequence diagram for explaining the temporary download of the POC information display tool. When a user issues a log-in request to the hub site, the hub site requests input of ID and PW. When the ID and PW are input by the user, the hub site performs the collation and, if successful, performs a login completion notification and temporarily downloads the tool. The user's terminal activates the temporarily downloaded tool and displays a pop-up screen. Thereafter, when the user moves the mouse pointer over the button, the D site pointer information is notified from the user to the hub site.

【0033】ハブ・サイトはユーザ認識情報と顧客DB
とを照合してから、カスタマイズされたPOC前情報を
抽出し、ユーザに対して送信する。ユーザ側の端末にお
いては、先ほどのポップアップ画面にPOC前情報が表
示され、その後、ユーザによってボタンがクリックされ
ると、Dサイト・アクセス要求がDサイトに対して送信
され、ハブ・サイトに対してDサイト・アクセス情報通
知が送信される。DサイトはDサイト情報をユーザに対
して送信する。ユーザ側の端末においては、Dサイト画
面が表示され、ハブ・サイトはユーザ認識情報と顧客D
Bとの照合を行ってから、カスタマイズされたPOC後
情報を抽出し、ユーザに対して送信する。ユーザ側の端
末においては、ポップアップ画面にPOC後情報が表示
される。
The hub site stores user identification information and a customer DB.
Then, the customized pre-POC information is extracted and transmitted to the user. In the terminal on the user side, the pre-POC information is displayed on the pop-up screen, and when the button is clicked by the user, a D site access request is transmitted to the D site and the hub site is transmitted to the hub site. A D site access information notification is sent. The D site sends the D site information to the user. On the user's terminal, a D site screen is displayed, and the hub site displays the user identification information and the customer D
After performing the matching with B, the customized post-POC information is extracted and transmitted to the user. In the terminal on the user side, post-POC information is displayed on a pop-up screen.

【0034】図12は、本発明を用いたマーケティング
・リサーチ代行サービスを説明するためのシーケンス図
である。Dサイトからハブ・サイトに対してログイン要
求が出される。ハブ・サイトはID,PW要求をDサイ
トへ送信し、DサイトによってID,PWが投入される
と、ハブ・サイトはログイン終了通知をDサイトに対し
て通知する。Dサイトは、マーケティング・リサーチ代
行要求をハブ・サイトに対して出し、要求内容や確認書
の送付をDサイトに対して行う。そして、Dサイトによ
って要求内容/確認書がハブ・サイトに送信されると、
ハブ・サイトはマーケティング・リサーチを実施する。
すなわち、POC前情報およびPOC後情報を使ってア
ンケート等の表示および回答の受付を行う。すなわち、
ポップアップ画面に文字や画像(静止画、動画)等を使
ってアンケート文を表示し、その回答はポップアップ画
面に設けた入力部で受け付ける。マーケティング・リサ
ーチのユーザによる回答は、ハブ・サイトに送られて収
集および分析されてから、依頼者であるDサイトに送付
される。
FIG. 12 is a sequence diagram for explaining a marketing research agency service using the present invention. A login request is issued from the D site to the hub site. The hub site sends an ID and PW request to the D site, and when the ID and PW are input by the D site, the hub site notifies the D site of a login end notification. The D site issues a marketing research agency request to the hub site, and sends the request details and confirmation to the D site. When the request / confirmation is sent to the hub site by the D site,
Hub sites conduct marketing research.
That is, display of a questionnaire and the like and reception of an answer are performed using the pre-POC information and post-POC information. That is,
A questionnaire sentence is displayed on the pop-up screen using characters, images (still images, moving images), and the like, and the answer is received by an input unit provided on the pop-up screen. The responses from the marketing research users are sent to the hub site to be collected and analyzed, and then sent to the requesting D site.

【0035】図13は、本発明に係るビジネス・モデル
を示すブロック図である。同図に示すように、複数の会
員ユーザ8とクライアント企業とを結ぶPOC・ハブ・
サービス提供手段10を設けることにより、アンケー
ト、サービスの利用解説、用語の解説、マーケティング
・リサーチ、サイト広告または比較広告等の種々のサー
ビスを提供することができる。
FIG. 13 is a block diagram showing a business model according to the present invention. As shown in the figure, a POC, a hub, and a plurality of member users 8 and client companies are connected.
By providing the service providing means 10, it is possible to provide various services such as a questionnaire, commentary on service usage, commentary on terms, marketing research, site advertisement or comparative advertisement.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したとおり本発明は、少なくと
も一以上のデスティネーション・サイトへのリンクを、
所定のホームページ内のボタンに張り、このボタンがユ
ーザの操作するポインタによってクリックされることに
より、所望のデスティネーション・サイトから情報を受
信して前記ユーザに提供する方法において、前記ホーム
ページを前記ユーザの端末の第1ウインドウに表示し、
この第1ウインドウ内に表示されているボタンに前記ポ
インタが合わせられたことを契機として、所定のハブ・
サイトから情報を受信して前記ユーザの端末の第2ウイ
ンドウに表示し、前記ボタンが前記ポインタによってク
リックされたことを契機として、前記デスティネーショ
ン・サイトから受信した情報を前記第1ウインドウに表
示するとともに、前記ハブ・サイトから受信した情報に
基づいて前記第2ウインドウの表示内容を更新する。
As described above, according to the present invention, a link to at least one or more destination sites is provided.
A method of receiving information from a desired destination site and providing it to the user by placing the home page on a button in a predetermined homepage and clicking the button with a pointer operated by the user, Displayed in the first window of the terminal,
When the pointer is pointed at the button displayed in the first window, a predetermined hub
Receiving information from a site and displaying it in a second window of the user's terminal, and displaying the information received from the destination site in the first window in response to the button being clicked by the pointer; At the same time, the display content of the second window is updated based on the information received from the hub site.

【0037】したがって、このように構成することによ
り本発明は、マウス・ポインタをボタンに合わせるだけ
でPOC前情報が表示されるため、ボタンをクリックし
なくてもそのサイトに関する予備情報を得ることができ
る。また、ボタンをクリックした後は、Dサイトの情報
が表示されるだけでなく、ポップアップ画面の内容がP
OC後情報に更新されるため、Dサイトの情報を理解す
る上で必要な情報等を容易に得ることができる。また、
ポップアップ画面を使ってアンケート等を実施すること
ができ、さらにはマーケティング・リサーチおよび比較
広告等への適用も可能である。
Therefore, according to the present invention, the pre-POC information is displayed only by pointing the mouse pointer to the button, so that the preliminary information on the site can be obtained without clicking the button. it can. After clicking the button, not only the information of the D site is displayed, but also the
Since the information is updated to the post-OC information, it is possible to easily obtain information necessary for understanding the information on the D site. Also,
Questionnaires and the like can be conducted using the pop-up screen, and further, application to marketing research, comparative advertising, and the like is also possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一つの実施の形態を示す説明図であ
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】 本実施の形態のシステム構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration according to the present embodiment.

【図3】 会員登録を説明するためのシーケンス図であ
る。
FIG. 3 is a sequence diagram for explaining member registration.

【図4】 会員登録と、POC情報表示用ツールのダウ
ンロード手順とを説明するためのシーケンス図である。
FIG. 4 is a sequence diagram for explaining a member registration and a procedure for downloading a POC information display tool.

【図5】 POC情報表示用ツールのダウンロード手順
を示すシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram showing a procedure for downloading a POC information display tool.

【図6】 POC情報の表示(自動コネクション、ツー
ルがDサイト一覧表を含む、ハブ・サイト経由)を説明
するためのシーケンス図である。
FIG. 6 is a sequence diagram for explaining display of POC information (automatic connection, a tool including a D site list, via a hub site).

【図7】 POC情報の表示(自動コネクション、ツー
ルがDサイト一覧表を含む、Dサイト直接アクセス)を
説明するためのシーケンス図である。
FIG. 7 is a sequence diagram for explaining display of POC information (automatic connection, direct access to a D site including a D site list by a tool).

【図8】 POC情報の表示(非自動コネクション、ツ
ールがDサイト一覧表を含む、ハブ・サイト経由)を説
明するためのシーケンス図である。
FIG. 8 is a sequence diagram for explaining display of POC information (non-automatic connection, a tool including a D site list, via a hub site).

【図9】 POC情報の表示(非自動コネクション、ツ
ールがDサイト一覧表を含む、Dサイト直接アクセス)
を説明するためのシーケンス図である。
FIG. 9: Display of POC information (non-automatic connection, direct access to D site including D site list by tool)
FIG. 9 is a sequence diagram for explaining the operation of FIG.

【図10】 POC情報表示用ツールの一時ダウンロー
ドを説明するためのシーケンス図である。
FIG. 10 is a sequence diagram for explaining temporary download of a POC information display tool.

【図11】 POC情報表示用ツールの一時ダウンロー
ドを説明するためのシーケンス図である。
FIG. 11 is a sequence diagram for explaining temporary download of a POC information display tool.

【図12】 本発明を用いたマーケティング・リサーチ
代行サービスを説明するためのシーケンス図である。
FIG. 12 is a sequence diagram for explaining a marketing research agency service using the present invention.

【図13】 本発明に係るビジネス・モデルを示すブロ
ック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a business model according to the present invention.

【図14】 従来例を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing a conventional example.

【図15】 バナー広告を説明するための説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining a banner advertisement.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ハブ・サイト、1a…記憶装置(顧客DB)、1b
…記憶装置(POC情報)、2…デスティネーション・
サイト(Dサイト)、3…ウインドウ、4…ウインド
ウ、5…マウス・ポインタ、6…広告掲出サイト、7…
ポップアップ画面、8…会員ユーザ、9…クライアント
企業、9a…処理装置、9b…記憶装置(顧客DB)、
10…POC・ハブ・サービス提供手段。
1. Hub site, 1a Storage device (customer DB), 1b
... storage device (POC information), 2 ... destination
Site (D site), 3 window, 4 window, 5 mouse pointer, 6 advertisement site, 7 site
Pop-up screen, 8 ... Member user, 9 ... Client company, 9a ... Processing device, 9b ... Storage device (customer DB),
10. POC / hub service providing means.

フロントページの続き (72)発明者 大坂谷 和聖 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 (72)発明者 桜井 元 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 Fターム(参考) 5B085 BE07 BG07 CC02 5B089 GA23 GB04 HA10 HB02 HB05 JA22 JA34 JB02 KA00 LB08 LB14 Continuing on the front page (72) Inventor Kazushige Osakaya 1-6-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo NTT Communications Corporation (72) Inventor Gen Sakurai 1-chome Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo No. 1-6 NTT COMMUNICATIONS CORPORATION F-term (reference) 5B085 BE07 BG07 CC02 5B089 GA23 GB04 HA10 HB02 HB05 JA22 JA34 JB02 KA00 LB08 LB14

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも一以上のデスティネーション
・サイトへのリンクを、所定のホームページ内のボタン
に張り、このボタンがユーザの操作するポインタによっ
てクリックされることにより、所望のデスティネーショ
ン・サイトから情報を受信して前記ユーザに提供する方
法において、 前記ホームページを前記ユーザの端末の第1ウインドウ
に表示し、 この第1ウインドウ内に表示されているボタンに前記ポ
インタが合わせられたことを契機として、所定のハブ・
サイトから情報を受信して前記ユーザの端末の第2ウイ
ンドウに表示し、 前記ボタンが前記ポインタによってクリックされたこと
を契機として、前記デスティネーション・サイトから受
信した情報を前記第1ウインドウに表示するとともに、
前記ハブ・サイトから受信した情報に基づいて前記第2
ウインドウの表示内容を更新することを特徴とする情報
提供方法。
1. A link to at least one or more destination sites is provided on a button in a predetermined homepage, and when this button is clicked by a pointer operated by a user, information from a desired destination site is displayed. In the method of receiving and providing to the user, displaying the home page in a first window of the user terminal, triggered by the pointer being pointed to a button displayed in the first window, Given hub
Receiving information from a site and displaying it in a second window of the user's terminal; displaying the information received from the destination site in the first window in response to the button being clicked by the pointer; With
Based on the information received from the hub site,
An information providing method characterized by updating display contents of a window.
【請求項2】 請求項1において、 前記第2ウインドウを表示させるためのプログラムは、
前記ユーザの端末に予めインストールされていることを
特徴とする情報提供方法。
2. The program according to claim 1, wherein the program for displaying the second window is:
An information providing method, which is pre-installed on the user terminal.
【請求項3】 請求項1において、 前記第2ウインドウを表示させるためのプログラムは、
前記ハブ・サイトにアクセスしている間のみ前記ハブ・
サイトからダウンロードされて前記ユーザの端末にイン
ストールされ、前記ハブ・サイトへのアクセスを中断す
ることによってアンインストールされることを特徴とす
る情報提供方法。
3. The program according to claim 1, wherein the program for displaying the second window is:
Only while accessing the hub site
An information providing method, which is downloaded from a site, installed on a terminal of the user, and uninstalled by interrupting access to the hub site.
【請求項4】 請求項1において、 前記第2ウインドウに文字または画像等を表示すること
により、前記デスティネーション・サイトに係るアンケ
ートを実施することを特徴とする情報提供方法。
4. The information providing method according to claim 1, wherein a questionnaire regarding the destination site is performed by displaying characters, images, or the like in the second window.
【請求項5】 請求項1において、 前記第2ウインドウに文字または画像等を表示すること
により、前記デスティネーション・サイトが提供するサ
ービスの利用解説を実施することを特徴とする情報提供
方法。
5. The information providing method according to claim 1, wherein a description of use of a service provided by the destination site is provided by displaying characters or images in the second window.
【請求項6】 請求項1において、 前記第2ウインドウに文字または画像等を表示すること
により、比較広告を実施することを特徴とする情報提供
方法。
6. The information providing method according to claim 1, wherein a comparative advertisement is performed by displaying characters, images, or the like in the second window.
【請求項7】 少なくとも一以上のデスティネーション
・サイトへのリンクを、所定のホームページ内のボタン
に張り、このボタンがユーザの操作するポインタによっ
てクリックされることにより、所望のデスティネーショ
ン・サイトから情報を受信して前記ユーザに提供するシ
ステムにおいて、 (a)前記デスティネーション・サイトのホームページ
に係る情報を提供するハブ・サイトを備え、 (b)前記ユーザの端末は、 前記ポインタを操作するための入力手段と、 前記ホームページを第1ウインドウに表示する手段と、 この第1ウインドウ内に表示されているボタンに前記ポ
インタが合わせられたことを契機として、前記ハブ・サ
イトから情報を受信して第2ウインドウに表示する手段
と、 前記ボタンが前記ポインタによってクリックされたこと
を契機として、前記デスティネーション・サイトから受
信した情報を前記第1ウインドウに表示するとともに、
前記ハブ・サイトから受信した情報に基づいて前記第2
ウインドウの表示内容を更新する手段とを備えたことを
特徴とする情報提供システム。
7. A link to at least one or more destination sites is provided on a button in a predetermined homepage, and when this button is clicked by a pointer operated by a user, information from the desired destination site is displayed. And (a) a hub site for providing information on a homepage of the destination site, and (b) a terminal of the user for operating the pointer. Input means; means for displaying the home page in a first window; receiving the information from the hub site when the pointer is pointed at a button displayed in the first window; Means for displaying in two windows, and the button is clicked by the pointer. The information received from the destination site is displayed in the first window as a result of being clicked,
Based on the information received from the hub site,
Means for updating display contents of a window.
【請求項8】 請求項7において、 前記第2ウインドウを表示させるためのプログラムは、
前記ユーザの端末に予めインストールされていることを
特徴とする情報提供システム。
8. The program according to claim 7, wherein the program for displaying the second window comprises:
An information providing system, which is pre-installed on the user terminal.
【請求項9】 請求項7において、 前記第2ウインドウを表示させるためのプログラムは、
前記ハブ・サイトにアクセスしている間のみ前記ハブ・
サイトからダウンロードされて前記ユーザの端末にイン
ストールされ、前記ハブ・サイトへのアクセスを中断す
ることによってアンインストールされることを特徴とす
る情報提供システム。
9. The program according to claim 7, wherein the program for displaying the second window comprises:
Only while accessing the hub site
An information providing system, which is downloaded from a site, installed on a terminal of the user, and uninstalled by interrupting access to the hub site.
【請求項10】 請求項7において、 前記ユーザの端末は、前記第2ウインドウに文字または
画像等を表示し、前記デスティネーション・サイトに係
るアンケートを実施することを特徴とする情報提供シス
テム。
10. The information providing system according to claim 7, wherein the terminal of the user displays a character, an image, or the like in the second window, and performs a questionnaire on the destination site.
【請求項11】 請求項7において、 前記ユーザの端末は、前記第2ウインドウに文字または
画像等を表示し、前記デスティネーション・サイトが提
供するサービスの利用解説を実施することを特徴とする
情報提供システム。
11. The information according to claim 7, wherein the user terminal displays characters, images, or the like in the second window, and implements a use explanation of a service provided by the destination site. Delivery system.
【請求項12】 請求項7において、 前記ユーザの端末は、前記第2ウインドウに文字または
画像等を表示することにより、比較広告を実施すること
を特徴とする情報提供システム。
12. The information providing system according to claim 7, wherein the user terminal executes a comparative advertisement by displaying characters, images, or the like in the second window.
JP2000050097A 2000-02-25 2000-02-25 Information providing method and system Expired - Fee Related JP4316765B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050097A JP4316765B2 (en) 2000-02-25 2000-02-25 Information providing method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050097A JP4316765B2 (en) 2000-02-25 2000-02-25 Information providing method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001243178A true JP2001243178A (en) 2001-09-07
JP4316765B2 JP4316765B2 (en) 2009-08-19

Family

ID=18571929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050097A Expired - Fee Related JP4316765B2 (en) 2000-02-25 2000-02-25 Information providing method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4316765B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528812A (en) * 2003-07-25 2006-12-21 ピーター・カッサン Improved e-commerce shopping cart
US7809608B2 (en) 2003-07-25 2010-10-05 Peter Kassan System and method to prevent termination of on-line transactions
KR101163716B1 (en) * 2002-03-15 2012-07-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Previewing documents on a computer system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101163716B1 (en) * 2002-03-15 2012-07-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Previewing documents on a computer system
JP2006528812A (en) * 2003-07-25 2006-12-21 ピーター・カッサン Improved e-commerce shopping cart
US7809608B2 (en) 2003-07-25 2010-10-05 Peter Kassan System and method to prevent termination of on-line transactions
US8554633B2 (en) 2003-07-25 2013-10-08 Lot 9 Acquisition Foundation, Llc System and method to prevent termination of on-line transactions

Also Published As

Publication number Publication date
JP4316765B2 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8621002B2 (en) System and method for dynamically changing the content of an information display
US9269106B2 (en) System and method for dynamically changing the content of an internet web page
US8086746B2 (en) Delivering electronic content
US6615238B1 (en) Evolving interactive dialog box for an internet web page
US7788322B2 (en) Method, system and computer program product for cataloging content on a global computer network
KR20050010829A (en) Method and apparatus for displaying messages in computer systems
US20090327235A1 (en) Presenting references with answers in forums
JP2002183155A (en) Communication system, data gathering and distributing system, and storage medium stored with data gathering and distributing program
KR20030039329A (en) Service providing method using information network
US6721756B2 (en) Device, method, system, and program for executing questionnaire process for a client
JP2001243178A (en) Information providing method/system
JP2009058988A (en) Affiliate management server device, affiliate management method, and affiliate management server program
JP2002197011A (en) System recording advertisement browsing, contents distribution system, and banner management system
CN102124464B (en) Presenting references with answers in forums
JP2004094463A (en) Online questionnaire system and online questionnaire program
KR101097237B1 (en) System and method for searching the buddy of an instant messenger on the web search site
JP2000250991A (en) System and method for issuing coupon
EP1168211A1 (en) Content data processing system and content data processing method
JP2004355333A (en) Question answering system, data base, and question answering method
US20050086066A1 (en) Order status on-demand agent
KR20230152834A (en) Information processing system, information processing method, program and recording medium
KR20020094786A (en) Graphic user interface for providing regional information service
JP2002183047A (en) Electronic mail, electronic mail transmission system, method and system for will confirmation, and method and system for will gathering
JP2008117259A (en) Input support device
JP2002024681A (en) Method and system for promoting net surfing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees