JP2001241842A - 木材の熱風乾燥方法 - Google Patents

木材の熱風乾燥方法

Info

Publication number
JP2001241842A
JP2001241842A JP2000052066A JP2000052066A JP2001241842A JP 2001241842 A JP2001241842 A JP 2001241842A JP 2000052066 A JP2000052066 A JP 2000052066A JP 2000052066 A JP2000052066 A JP 2000052066A JP 2001241842 A JP2001241842 A JP 2001241842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
hot air
timber
wood
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000052066A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yasujima
稔 安島
Mitsusachi Myojin
光幸 明神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUJIMA KK
Original Assignee
YASUJIMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUJIMA KK filed Critical YASUJIMA KK
Priority to JP2000052066A priority Critical patent/JP2001241842A/ja
Publication of JP2001241842A publication Critical patent/JP2001241842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木材の乾燥時間の短縮を図り、なおかつ割れ
発生防止が困難であった樹材種に対して、乾燥中及び乾
燥後も安定的に乾燥割れを防止し、従来手段で必要とし
た湿度制御機能を不要にした新たな技術手段を得る。 【解決手段】 木材を乾燥するとき、真空30〜700
torr、熱風温度25℃〜90℃の範囲で、乾燥する
樹種や材厚に適した真空条件と熱風温度を組み合わせて
乾燥する。湿度制御をせずに、減圧状態による木材内の
水分拡散能力を活かし、割れを抑制しつつ乾燥期間を短
縮する。割れの発生しやすい材や大断面材は、乾燥初期
においては、その真空域に対応する沸点ないしこれより
15℃程度低い温度範囲の熱風を循環させることによ
り、材表層からの水分蒸発を抑制しつつ材内部の水分の
拡散を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木材、例えば住宅
用柱材や梁材等の断面積の大きな材から薄板材や家具に
使用される造作材等、樹材種の使用用途を問わず、割れ
を抑制しながら乾燥時間の短縮を可能にした、針葉樹材
及び広葉樹材の乾燥技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の減圧下での木材の熱風乾燥方法
は、樹材種の使用用途に応じて乾燥機内の温度及び湿度
を調整して乾燥を行なうというものである。
【0003】この方法で木材に割れを生じさせることな
く乾燥しようとするときは、表面からの蒸発を抑えて材
内の緩やかな水分傾斜を保ちつつ乾燥を進行させるため
に、供給する熱風の乾球温度と湿球温度の差を小さく
し、比較的高湿域で湿度制御しながら乾燥させる方法が
採られている。また、100℃を越える比較的高温域で
乾燥させる方法も採用されているが、やはり高湿状態で
湿度制御しているため、十分な乾燥時間の短縮が達成で
きず、蒸気による材色変化と強度劣化といった欠点も指
摘されている。更に、湿度制御が必要であることから、
蒸気や水分による電気制御装置の劣化等の問題も指摘さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うな従来手段の種々の問題点を解決することを課題とし
ており、その目的とするところは、乾燥時間の短縮を図
り、なおかつ割れ発生防止が困難であった樹材種に対し
て、乾燥中及び乾燥後も安定的に乾燥割れを防止し、乾
燥時間の短縮による乾燥コストの低減を可能にし、従来
手段で必要とした湿度制御機能を不要にし、乾燥操作が
簡便でかつ装置コストも廉価になる新たな技術手段を得
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決したこの
発明の乾燥方法は、木材を乾燥するとき、真空30〜7
00torr、熱風温度25℃〜90℃の範囲で、乾燥
する樹種や材厚に適した真空条件と熱風温度を組み合わ
せて乾燥することにより、湿度制御を必要とせずに、減
圧状態による木材内の水分拡散能力を有効に活かし、割
れを抑制しつつ乾燥期間を短縮するというものである。
【0006】この発明の乾燥方法では、乾燥を真空域で
進行させる。割れの発生しやすい材や大断面材は、乾燥
初期においては、その真空域に対応する沸点ないしこれ
より15℃程度低い温度範囲の熱風を循環させることに
より、材表層からの水分蒸発を抑制しつつ真空による材
内部の水分の拡散を図り、材内部からの水分蒸発速度を
向上させ、材表層と材内部の水分蒸発の均衡を保ちなが
ら所定時間乾燥する。材表層から割れ発生要因が減少す
る乾燥末期では、熱風温度を沸点以上にした過熱蒸気、
好ましくは沸点より約5℃〜15℃高い過熱蒸気を用い
て乾燥速度の促進を図る。
【0007】また、割れの発生しにくい薄板材の乾燥に
おいては、乾燥初期より木材周囲にその真空域に対応す
る沸点より約5℃〜15℃高い過熱蒸気を用いて乾燥速
度の促進を図る。
【0008】この発明の乾燥方法の特徴としては、乾燥
するときの真空とそのときの熱風温度とにより、乾燥機
内の湿度が自動的に調整されるので、湿度制御が不要に
なることである。大気圧下で湿度制御を行わずに上記の
ような温度域で乾燥を行うと、材表層からの水分蒸発が
極端に進み、材内の水分傾斜が大きくなり、一般に割れ
が発生しやすくなるが、真空域では材表層と材内部の蒸
発速度の均衡が材内の水分傾斜の進行を抑制する作用を
発揮し、表面割れが防止されることが、この発明の発明
者らの実験により認められた。
【0009】この発明の乾燥方法は、従来のように乾燥
中に何段階も温度と湿度を細かく設定する乾燥スケジュ
ールが不要で、操作が簡便でオペレータの作業負担も軽
減され、乾燥時間が短縮されることのほか、乾燥中の湿
度制御をするための蒸気を必要としないので、エネルギ
ー消費を減らすことが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】この乾燥方法のいくつかの実施例
を以下に示す。実施例1として、広葉樹ナラ材の乾燥に
おいて、初期含水率30〜50%、厚さ60mm、幅6
60〜900mm、長さ3750mmの材を、40〜4
5torrの真空域で、初期温度28〜30℃、末期温
度36〜38℃で乾燥した結果、初期含水率の差により
乾燥日数20〜42日で乾燥し、乾燥後の含水率は10
%であった。乾燥途中、乾燥後も割れ発生は見られなか
った。
【0011】実施例2として、広葉樹ナラ生材の乾燥に
おいて、初期含水率50〜60%、厚さ19mm、幅8
2mm、長さ350〜1660mmの材を、初期真空4
0〜45torr、初期温度28〜30℃、末期真空4
0〜55torr、末期温度36〜45℃で乾燥した結
果、乾燥日数7.5日で乾燥が終了し、仕上がり材の含
水率は7.9%であった。乾燥途中及び乾燥後共に割れ
発生は見られなかった。
【0012】実施例3として、針葉樹アカマツ生材の乾
燥において、初期含水率50〜97%、厚さ20mm、
幅135mm、長さ2100mmの材を、初期真空50
0〜530torr、温度86〜88℃で4時間の乾燥
工程と、真空280〜300torr、温度88〜90
℃で1時間の乾燥工程とを繰返しで乾燥した結果、仕上
がり含水率12%、乾燥時間36時間で終了した。乾燥
途中、乾燥後共に割れは見られなかった。
【0013】以上のように、湿度制御を行わずに乾燥期
間の短縮を図り、割れを生ずることなく乾燥することが
できた。乾燥終了後の割れの発生もなく、高い品質安定
性を示すことが確認された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空30〜700torr、熱風温度2
    5℃〜90℃の雰囲気下で、乾燥しようとする木材の樹
    種や材厚に適した真空条件と熱風温度とを組み合わせ、
    湿度制御を行なうことなく減圧下における木材内の水分
    拡散能により割れの発生を抑制することを特徴とする、
    木材の熱風乾燥方法。
  2. 【請求項2】 真空域での木材の乾燥において、木材周
    囲にその真空域に対応する沸点ないし沸点下約15℃の
    温度範囲の熱風を所定時間循環させることにより、材表
    層からの水分蒸発を抑制しつつ真空による材内部の水分
    の拡散を図り、乾燥末期に熱風温度を沸点以上にした過
    熱蒸気を用いて乾燥速度の促進を図ることを特徴とす
    る、請求項1記載の木材の熱風乾燥方法。
  3. 【請求項3】 真空域での薄板材の乾燥において、乾燥
    初期より木材周囲にその真空域に対応する沸点より約5
    ℃〜15℃高い過熱蒸気を用いて乾燥速度の促進を図る
    ことを特徴とする、請求項1記載の木材の熱風乾燥方
    法。
JP2000052066A 2000-02-28 2000-02-28 木材の熱風乾燥方法 Pending JP2001241842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052066A JP2001241842A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 木材の熱風乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052066A JP2001241842A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 木材の熱風乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241842A true JP2001241842A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18573641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052066A Pending JP2001241842A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 木材の熱風乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001241842A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4182048A (en) Method of drying lumber
EP1009542B1 (en) Process for treating green wood and accelerating drying of green wood
US3939573A (en) Process for drying wood
CN1815115B (zh) 木材快速干燥方法
US5687490A (en) Method of drying lumber
CN106643012A (zh) 一种专用于小径木材的干燥方法
JP2004522623A (ja) 木材を処理及び乾燥する方法
CN107036394B (zh) 一种楠木板材的真空干燥方法
WO2007130058A1 (en) Timber drying method and associated apparatus
Rabidin et al. Characteristics of timbers dried using kiln drying and radio frequency-vacuum drying systems
EP0759137A1 (en) Method for processing wood at elevated temperatures
CN106895664B (zh) 一种控制木材皱缩的联合干燥方法
US2270815A (en) Method of accelerating air drying of wood in kilns
WO2006028388A1 (en) Timber crying apparatus, method and system
JP2001241842A (ja) 木材の熱風乾燥方法
JP4854679B2 (ja) 高温での木材の処理方法
CN102431067A (zh) 提高木材尺寸稳定性的常压过热蒸汽的预处理工艺
JP2009085542A (ja) 木材乾燥方法
Wood Moisture content
JPH06257946A (ja) 木材の乾燥方法および装置
KR101734332B1 (ko) 건축용 집성재 및 그 제조방법
JPH0735475A (ja) 木材乾燥装置及び木材乾燥方法
SU620766A1 (ru) Способ сушки древесины
CN109163547A (zh) 杨树木单板的干燥方法
JP2620777B2 (ja) 成長の速い樹木の歪み発生性質の除去法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701