JP2001240870A - 廃プラスチックの分解再利用装置 - Google Patents
廃プラスチックの分解再利用装置Info
- Publication number
- JP2001240870A JP2001240870A JP2000104188A JP2000104188A JP2001240870A JP 2001240870 A JP2001240870 A JP 2001240870A JP 2000104188 A JP2000104188 A JP 2000104188A JP 2000104188 A JP2000104188 A JP 2000104188A JP 2001240870 A JP2001240870 A JP 2001240870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste plastics
- substances
- mica
- pyrolysis
- reused
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】分解して再利用することが困難であった廃プラ
スチックを、再度利用可能で、環境に悪影響の無い物質
ごとに分解して再利用できるようにする。 【解決手段】廃プラスチックを本装置の破砕機の部分
から投入し、雲母石に熱を与える事によって発生するα
波と、その熱と触媒により、安全に分解ガス化熱分解さ
せ、水冷コンデンサをつかい、複数の純粋な物質を得
る。又、ラジアントチューブ内にCa(カルシウム)
を螺旋状にコーティングすると共に炭素電極▲18▼を
バーナーから出る炎の内炎で使用することによってパ
ルス放電され有害物質を処理するので無害である。
スチックを、再度利用可能で、環境に悪影響の無い物質
ごとに分解して再利用できるようにする。 【解決手段】廃プラスチックを本装置の破砕機の部分
から投入し、雲母石に熱を与える事によって発生するα
波と、その熱と触媒により、安全に分解ガス化熱分解さ
せ、水冷コンデンサをつかい、複数の純粋な物質を得
る。又、ラジアントチューブ内にCa(カルシウム)
を螺旋状にコーティングすると共に炭素電極▲18▼を
バーナーから出る炎の内炎で使用することによってパ
ルス放電され有害物質を処理するので無害である。
Description
【0001】本発明は、廃プラスチックなどを分解し、
ガス化させ、再利用しようというものである。
ガス化させ、再利用しようというものである。
【0002】従来、廃プラスチックの分解は困難であ
り、環境問題に大きな問題を与えていた。
り、環境問題に大きな問題を与えていた。
【0003】本発明は、分解して再利用することが困難
であった廃プラスチックを、再度利用可能で、環境に悪
影響の無い物質ごとに分解して再利用できるようにする
ものである。
であった廃プラスチックを、再度利用可能で、環境に悪
影響の無い物質ごとに分解して再利用できるようにする
ものである。
【0004】従来は、分解の困難であった廃プラスチッ
クを分解する方法として雲母石を利用した。この雲母石
から発生するα波によって安全に廃プラスチックを分解
し、ガス化させ混合物質を取り除き再利用可能な物質に
分けた。
クを分解する方法として雲母石を利用した。この雲母石
から発生するα波によって安全に廃プラスチックを分解
し、ガス化させ混合物質を取り除き再利用可能な物質に
分けた。
【0005】始めに廃プラスチックが分解しやすいよう
に破砕機によって細かく破砕する。小さなものについ
てはそのまま投入してもよい。バーナーによって熱せ
られたラジアントチューブが雲母石に特定の熱を与
えることによって雲母石からα波が発生する。このα
波と熱と分解室にセットした触媒(雰囲気調節バルブ
)によって廃プラスチックが分解される。この熱分解
時に用いる雲母石、又はそれに相当する物を、ラジア
ントチューブ周辺に敷き詰めてセットする為、接触有
効面積を大幅に多く取ることが出来る、その為に熱効率
を高めることができる。廃プラスチック中に混入してい
た残留物質等を取る方法は図4の様な分解室でブロー管
によってガスブローして残留物質を排出する。排出中
は分離室より集塵機を通し循環しないように残留物質
及び灰、スラッジ等を取り除く。又、2次フィルタを付
けるがこれを取り除く場合もある。但し低温で行う場合
は空焼き後おこないようにコントロールする。本操作は
発火点以下にて行うが、雰囲気不活性ガスを使用して高
温時でも可能にした。図4のような構造で砂、泥、金属
片、水分等の潜入が処理物にあっても問題なしである。
この時、装置が高熱になるので冷却ジャケットで装置
を冷やし冷却ジャケットで高熱になった水は水蒸気と
なりボイラー蒸気タンクを通りタービン▲10▼をま
わす。タービンによって発電機▲11▼で電気が生成
され、モーターなどの電力として活用する。タービン
に入った水蒸気は熱交換器▲12▼を通り冷凍機▲13
▼で冷やされ水になり水冷ジャケットに送って循環さ
せる。ラジアントチューブにより加熱された雲母石
からα波が発生し、このα波と熱によって廃プラスチッ
クが分解されガスとなり、断熱物▲14▼を通り水冷コ
ンデンサ▲15▼によって温度差をつけた断層で軽質油
(ガソリン)、ナフサ(燃料)、酸などに分けられる。
又、この時に残ったガスはブロワー▲16▼で燃やされ
熱になる。ここで摂取できた重質油はバーナーに戻し
燃料として使うこともできる。この装置は発電機で電力
を発生させ変換機を通しモーターなどで利用しながら作
動するので、電力消費を抑える事が出来る。水冷コンデ
ンサ▲15▼の層からさまざまな物質が採取できるが、
この時発生したガスはブロワー▲16▼で燃やして利用
するが、排気ボイラー▲17▼から排気されるガスは、
ラジアントチューブ内にCa(カルシウム)を螺旋状
にコーティングすると共に炭素電極▲18▼をバーナー
から出る炎の内炎で使用することによってパルス放電
され有害物質を処理するので無害である。又、燃焼させ
ないのでダイオキシン等の有害物質は発生しない。
に破砕機によって細かく破砕する。小さなものについ
てはそのまま投入してもよい。バーナーによって熱せ
られたラジアントチューブが雲母石に特定の熱を与
えることによって雲母石からα波が発生する。このα
波と熱と分解室にセットした触媒(雰囲気調節バルブ
)によって廃プラスチックが分解される。この熱分解
時に用いる雲母石、又はそれに相当する物を、ラジア
ントチューブ周辺に敷き詰めてセットする為、接触有
効面積を大幅に多く取ることが出来る、その為に熱効率
を高めることができる。廃プラスチック中に混入してい
た残留物質等を取る方法は図4の様な分解室でブロー管
によってガスブローして残留物質を排出する。排出中
は分離室より集塵機を通し循環しないように残留物質
及び灰、スラッジ等を取り除く。又、2次フィルタを付
けるがこれを取り除く場合もある。但し低温で行う場合
は空焼き後おこないようにコントロールする。本操作は
発火点以下にて行うが、雰囲気不活性ガスを使用して高
温時でも可能にした。図4のような構造で砂、泥、金属
片、水分等の潜入が処理物にあっても問題なしである。
この時、装置が高熱になるので冷却ジャケットで装置
を冷やし冷却ジャケットで高熱になった水は水蒸気と
なりボイラー蒸気タンクを通りタービン▲10▼をま
わす。タービンによって発電機▲11▼で電気が生成
され、モーターなどの電力として活用する。タービン
に入った水蒸気は熱交換器▲12▼を通り冷凍機▲13
▼で冷やされ水になり水冷ジャケットに送って循環さ
せる。ラジアントチューブにより加熱された雲母石
からα波が発生し、このα波と熱によって廃プラスチッ
クが分解されガスとなり、断熱物▲14▼を通り水冷コ
ンデンサ▲15▼によって温度差をつけた断層で軽質油
(ガソリン)、ナフサ(燃料)、酸などに分けられる。
又、この時に残ったガスはブロワー▲16▼で燃やされ
熱になる。ここで摂取できた重質油はバーナーに戻し
燃料として使うこともできる。この装置は発電機で電力
を発生させ変換機を通しモーターなどで利用しながら作
動するので、電力消費を抑える事が出来る。水冷コンデ
ンサ▲15▼の層からさまざまな物質が採取できるが、
この時発生したガスはブロワー▲16▼で燃やして利用
するが、排気ボイラー▲17▼から排気されるガスは、
ラジアントチューブ内にCa(カルシウム)を螺旋状
にコーティングすると共に炭素電極▲18▼をバーナー
から出る炎の内炎で使用することによってパルス放電
され有害物質を処理するので無害である。又、燃焼させ
ないのでダイオキシン等の有害物質は発生しない。
【0006】本発明は有害物質を発生させないので、現
在問題となっているダイオキシン等の公害問題にも対応
し、今まで再利用の困難であった廃プラスチックを、ほ
ぼ完全に再利用でき環境汚染を改善することが出来る。
在問題となっているダイオキシン等の公害問題にも対応
し、今まで再利用の困難であった廃プラスチックを、ほ
ぼ完全に再利用でき環境汚染を改善することが出来る。
【0007】小型なので自動車等に搭載して処理しなが
ら移動できる。2次公害が出ずメンテナンスが簡単であ
り処理された油分等が飽和状態なので即使用が可能であ
る。また取りだし部分に活性炭などを設置し臭気公害等
もまったく無い。固定場所に複数設置すると能力を上げ
ることが出きメンテナンスが容易である。コンベアその
他の装置との結合が極めて簡単である。廃プラスチック
の種類別処理を行う場合複数セットして行えば極めて簡
単である。本原理に計装装置センサー等を複合的に設置
して本原理と他の原理との共存処理が極めて簡単であ
る。
ら移動できる。2次公害が出ずメンテナンスが簡単であ
り処理された油分等が飽和状態なので即使用が可能であ
る。また取りだし部分に活性炭などを設置し臭気公害等
もまったく無い。固定場所に複数設置すると能力を上げ
ることが出きメンテナンスが容易である。コンベアその
他の装置との結合が極めて簡単である。廃プラスチック
の種類別処理を行う場合複数セットして行えば極めて簡
単である。本原理に計装装置センサー等を複合的に設置
して本原理と他の原理との共存処理が極めて簡単であ
る。
【図1】本発明装置の断面全体図(縦書き)
【図2】ラジアントチューブを上部からみた平面図 内側がCaで出来た外付け信管のラジアントチューブ
を使い、その周りは雲母石を敷き詰めてある。
を使い、その周りは雲母石を敷き詰めてある。
【図3】水冷コンデンサ▲15▼部分を上部からみた平
面図 ガスがここを降り、温度差によりそれぞれ物質に分けら
れる。
面図 ガスがここを降り、温度差によりそれぞれ物質に分けら
れる。
【図4】ラジアントチューブ及び集塵機の横断図 (分解室のクリーナーシステム)ブロー管集塵機に
よって塵などの混合物を除く事ができる。
よって塵などの混合物を除く事ができる。
【図5】ラジアントチューブの拡大図 (a)横断図 (b)下から見た図
【図6】ブロワー内のバーナー先端の拡大図 (チューブ火炎放電熱プラズマ発生部)
【図7】ブロワー内のバーナー先端の拡大正面図 バーナーを取り囲む様に、炭素電極を設置している。
【符号の説明】 破砕機 バーナー ラ
ジアントチューブ 雲母石(花崗岩) 雰囲気整正バブル ブ
ロー管 集塵機 水冷ジャケット ボ
イラー蒸気タンク ▲10▼タービン ▲11▼発電機 ▲12▼熱交換器(ウォーターキラー) ▲1
3▼冷凍機 ▲14▼断熱物 ▲15▼水冷コンデンサ(耐熱
耐酸処理を施している) ▲16▼ブロワー ▲17▼排気ボイラー ▲1
8▼炭素電極
ジアントチューブ 雲母石(花崗岩) 雰囲気整正バブル ブ
ロー管 集塵機 水冷ジャケット ボ
イラー蒸気タンク ▲10▼タービン ▲11▼発電機 ▲12▼熱交換器(ウォーターキラー) ▲1
3▼冷凍機 ▲14▼断熱物 ▲15▼水冷コンデンサ(耐熱
耐酸処理を施している) ▲16▼ブロワー ▲17▼排気ボイラー ▲1
8▼炭素電極
Claims (4)
- 【請求項1】雲母から発生するα波によるプラスチック
の熱分解。 - 【請求項2】ブロー管、集塵機による塵などの混合物質
の排除。 - 【請求項3】ガス化した物質の熱分解と飽和炭化水素に
対する電磁場通過方式。 - 【請求項4】不活性雰囲気と,CO化合物炭化水素のハ
イセタン化の合成物と、ナトリウム金属を分解室にセッ
トした。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000104188A JP2001240870A (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 廃プラスチックの分解再利用装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000104188A JP2001240870A (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 廃プラスチックの分解再利用装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001240870A true JP2001240870A (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=18617779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000104188A Pending JP2001240870A (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | 廃プラスチックの分解再利用装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001240870A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5138113B1 (ja) * | 2012-06-26 | 2013-02-06 | 株式会社金星 | 熱分解装置 |
-
2000
- 2000-02-29 JP JP2000104188A patent/JP2001240870A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5138113B1 (ja) * | 2012-06-26 | 2013-02-06 | 株式会社金星 | 熱分解装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109351140B (zh) | 一种热等离子体废气处理装置及应用 | |
FI80832C (fi) | Avgasrening. | |
CN204063061U (zh) | 一种用于处理生活垃圾焚烧炉烟气的等离子体炉 | |
WO2019085542A1 (zh) | 一种微波等离子体处理塑料垃圾装置 | |
JP2017020673A (ja) | 低温熱分解処理装置 | |
JPH11223476A (ja) | 有機物の炭化処理方法及び装置 | |
US3733271A (en) | Waste disposal apparatus and method | |
JP2001240870A (ja) | 廃プラスチックの分解再利用装置 | |
JP2013043149A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JP2005120210A (ja) | 廃棄物ガス化処理方法及びシステム | |
KR101416679B1 (ko) | 음식물 쓰레기 및 폐기물 고주파 탄화처리장치 | |
RU2696231C1 (ru) | Способ утилизации углеродсодержащих материалов | |
KR100684585B1 (ko) | 일체형 폐기물 열분해 장치 및 이를 이용한 폐기물처리방법 | |
KR101582528B1 (ko) | 차량탑재형 유기성폐기물 탄화처리장치 | |
US20110290162A1 (en) | Carbon treatment system for supplying decomposition heat to waste tires | |
JP2001139959A (ja) | 廃プラスチックの分解再利用装置 | |
JP2005330451A (ja) | 廃プラスチック、廃ゴムの油化分解リサイクル装置 | |
JP2005330450A (ja) | 廃ゴム、廃プラスチック、プラスチックコーティング中間廃棄物、炭化水素、炭素の処理変性再活用装置 | |
CN1614308A (zh) | 交流等离子体裂解废弃物成套装置 | |
JP2005330449A (ja) | 廃プラステック及び廃ゴムの熱化学分解リサイクル装置 | |
CN209445369U (zh) | 一种磁矿热解生活垃圾处理器与油烟净化组合系统 | |
RU2809374C1 (ru) | Способ плазмотермической переработки твердых отходов | |
RU2793026C1 (ru) | Устройство для очистки дымовых газов при утилизации отходов | |
WO2021038308A1 (en) | A system and method for treatment of waste materials | |
RU2644371C1 (ru) | Способ финишной деструкции продуктов пиролиза твердых коммунальных отходов |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20040302 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20050719 |