JP2001236172A - Portable information terminal device - Google Patents

Portable information terminal device

Info

Publication number
JP2001236172A
JP2001236172A JP2000042882A JP2000042882A JP2001236172A JP 2001236172 A JP2001236172 A JP 2001236172A JP 2000042882 A JP2000042882 A JP 2000042882A JP 2000042882 A JP2000042882 A JP 2000042882A JP 2001236172 A JP2001236172 A JP 2001236172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
input
optical member
terminal device
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000042882A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Tanaka
健一 田中
Takashi Toyoda
孝 豊田
Masanobu Takahashi
正信 高橋
Kazuo Hisama
和生 久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000042882A priority Critical patent/JP2001236172A/en
Publication of JP2001236172A publication Critical patent/JP2001236172A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a portable information terminal device having an imaging function provided with an input device whose operability is satisfactory. SOLUTION: In this portable information terminal device, an optical member having an effect to expand a viewing angle is attached to a pickup lens for imaging, the optical member can input information by an information input device using light. The portable information terminal device includes the information input device using light.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、撮像用の撮像レ
ンズに、画角を広げる効果のある光学部材を装着し、光
を用いた情報入力装置により情報入力可能な携帯情報端
末装置、および光を用いた情報入力装置を含む携帯情報
端末装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information terminal device in which an optical member having an effect of widening the angle of view is mounted on an imaging lens for imaging, and information can be input by an information input device using light. The present invention relates to a portable information terminal device including an information input device using a personal computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】これまで、携帯電話機等の携帯情報端末
への文字入力の方法としては、例えば特開平11ー21
2708号公報にあるような、携帯電話機を対象に2つ
のダイヤルを用いて入力する方法が知られている。図1
4にその携帯情報端末用文字情報入力装置の構成図を示
す。図14において、30は携帯電話機本体部分であ
り、31は画像表示部、32は2つの回転ダイヤルであ
る。
2. Description of the Related Art Heretofore, as a method of inputting characters to a portable information terminal such as a portable telephone, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No.
There is known a method of inputting a mobile phone using two dials as disclosed in Japanese Patent No. 2708. FIG.
FIG. 4 shows a configuration diagram of the character information input device for a portable information terminal. In FIG. 14, reference numeral 30 denotes a mobile phone main body, reference numeral 31 denotes an image display unit, and reference numeral 32 denotes two rotary dials.

【0003】上記従来例では、2つのダイヤル32の操
作を組み合わせることにより、文字を自由に選択して入
力する。例えば、図15に示すような仮想的な50音表
の文字列33を想定し、その中を2つのダイヤル32の
回転によって自由にカーソルの制御を行い、文字を選択
することができる。画面上の任意のポイントを選択した
後の確定の方法は、ダイヤル32を押すアクションで行
う。
In the above conventional example, characters are freely selected and input by combining operations of two dials 32. For example, assuming a character string 33 of a virtual syllabary as shown in FIG. 15, the cursor can be freely controlled by rotating two dials 32 in the character string 33 to select a character. After an arbitrary point on the screen is selected, a method of determining the point is performed by an action of pressing the dial 32.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の図14に示す従
来の携帯情報端末装置では、2つのダイヤルの回転によ
って、画像表示部に表示された画面内のカーソルをX、
Y軸方向に動かすことになり、例えば表示画面内で斜め
方向にカーソルを動かす場合には、2つのダイヤルを同
時に回転させるか、X軸方向、Y軸方向あるいはY軸方
向、X軸方向の順で移動させて目的のポイントに移動さ
せるといった操作が必要となり、カーソルの動きの制御
が煩雑となり、また操作性においても違和感があった。
In the conventional portable information terminal device shown in FIG. 14, the cursor in the screen displayed on the image display unit is changed to X, by rotating two dials.
To move the cursor in the diagonal direction in the display screen, for example, to move the cursor in the Y-axis direction, rotate the two dials simultaneously, or in the X-axis direction, the Y-axis direction, or the Y-axis direction, then the X-axis direction. In such a case, it is necessary to perform an operation of moving the cursor to a target point, and the control of the movement of the cursor becomes complicated, and the operability is uncomfortable.

【0005】また今後、携帯情報端末装置、特にPDA
(Personal Digital Assista
nce)やPHS(Personal Handy p
hone System)や携帯電話機などで扱う情報
の1つとして画像情報は非常に重要であり、そのとき送
られてきた画像情報を表示するだけではなく、送信する
ための画像情報を取得するための撮像手段が上記携帯情
報端末に装備されるようになってきている。
[0005] In the future, portable information terminal devices, in particular, PDAs
(Personal Digital Assista
nce) and PHS (Personal Handy p)
image information is very important as one type of information handled by a phone system, a mobile phone, or the like. Not only the image information transmitted at that time is displayed, but also image capture for acquiring image information for transmission. Means are being equipped in the portable information terminals.

【0006】それに伴って、撮像機能付き携帯電話機あ
るいは携帯情報端末装置では、上記従来例に示すような
ダイヤルによる文字情報入力ではなく、撮像装置で取得
した画像情報によって表示画面内のカーソルを動かすこ
とができるようにしたいという要求がある。しかしなが
ら、従来の携帯情報端末装置では、例えばライトペン等
の光情報入力装置で入力しようとしても、撮像装置ある
いは撮像レンズの画角の狭さから携帯情報端末装置の撮
像レンズ部において入力することは不可能であった。あ
えて入力しようとすれば携帯情報端末装置から離れた位
置でライトペンを動かすことになり、安定した入力動作
は困難であった。
Accordingly, in a portable telephone or a portable information terminal device with an image pickup function, a cursor in a display screen is moved by image information obtained by an image pickup device, instead of character information input by a dial as shown in the conventional example. There is a demand to be able to do. However, in a conventional portable information terminal device, even if an attempt is made to input with an optical information input device such as a light pen, for example, the input is not possible at the imaging lens unit of the portable information terminal device due to the narrow angle of view of the imaging device or imaging lens. It was impossible. If the user dares to input, the light pen must be moved at a position distant from the portable information terminal device, and a stable input operation is difficult.

【0007】この発明は、従来の文字情報等の入力装置
が抱える問題点を解決するためになされたものであり、
撮像レンズに、画角を広げる効果のある光学部材を装着
し、光を用いた情報入力装置により情報入力可能な携帯
情報端末装置、および光を用いた情報入力装置を含む携
帯情報端末装置を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the problems of the conventional character information input device.
Provided is a portable information terminal device which is equipped with an optical member having an effect of widening the angle of view on an imaging lens and is capable of inputting information with an information input device using light, and a portable information terminal device including an information input device using light. It is intended to be.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第一の発明は、入力され
た画像情報を表示する画像表示部、画像情報を入力する
ための撮像レンズ、撮像レンズの画角を広げて光による
情報入力部を形成せしめる光学部材、を備えるものであ
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image display section for displaying input image information, an image pickup lens for inputting image information, and an information input section using light by widening the angle of view of the image pickup lens. And an optical member for forming

【0009】第二の発明は、光学部材は撮像レンズに対
し被写体側に設置されているものである。
According to a second aspect of the present invention, the optical member is provided on the subject side with respect to the imaging lens.

【0010】第三の発明は、光学部材は入力される光を
拡散せるための拡散層を有するものである。
In a third aspect, the optical member has a diffusion layer for diffusing input light.

【0011】第四の発明は、光学部材は入力される光の
波長を限定して透過させるフィルター層を有するもので
ある。
According to a fourth aspect of the present invention, the optical member has a filter layer that transmits the light by limiting the wavelength of the input light.

【0012】第五の発明は、入力された画像情報を表示
する画像表示部、画像情報を入力するための撮像レン
ズ、撮像レンズの画角を広げて光による情報入力部を形
成せしめる光学部材、光学部材に光による情報を入力す
るための光情報入力装置、とを備えるものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image display unit for displaying input image information, an image pickup lens for inputting image information, an optical member for expanding an angle of view of the image pickup lens to form an information input unit by light, An optical information input device for inputting information by light to the optical member.

【0013】第六の発明は、光情報入力装置はライトペ
ンである。
In a sixth aspect, the optical information input device is a light pen.

【0014】第七の発明は、ライトペンは、ペン先の圧
力によって光源がオンオフする機構を有するものであ
る。
According to a seventh aspect of the present invention, the light pen has a mechanism for turning on and off the light source by the pressure of the pen tip.

【0015】第八の発明は、画像表示部は、光情報入力
装置により入力される光の軌跡を表示するものである。
In an eighth aspect, the image display unit displays a trajectory of light input by the optical information input device.

【0016】第九の発明は、画像表示部は、光学部材に
入力された光の位置情報により文字を表示し、さらに選
択手段により表示した文字を選択することにより文章を
作成するものである。
According to a ninth aspect of the present invention, the image display section displays a character based on the positional information of the light input to the optical member, and further creates a text by selecting the displayed character by the selection means.

【0017】第十の発明は、画像表示部は、光学部材に
入力された光の位置情報によりキャラクターを表示し、
さらに選択手段により表示したキャラクターを選択する
ものである。
According to a tenth aspect, the image display unit displays a character based on position information of light input to the optical member,
Further, the character displayed by the selection means is selected.

【0018】第十一の発明は、画像表示部は、光学部材
に入力された光の位置情報によりメニューを表示し、さ
らに選択手段により表示したメニューを選択するもので
ある。
According to an eleventh aspect of the present invention, the image display section displays a menu based on positional information of light input to the optical member, and further selects the displayed menu by selecting means.

【0019】第十二の発明は、画像表示部は、光学部材
に入力された光の動き情報により、表示画面をあらゆる
方向にスクロールさせるものである。
In a twelfth aspect, the image display section scrolls the display screen in all directions according to the motion information of the light input to the optical member.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す断面図である。109は携帯情報端
末装置に装備された撮像装置、101は撮像装置109
に内蔵された撮像素子、102は撮像装置109用の撮
像レンズ、103は撮像レンズ102を保持するための
レンズホルダー、112は撮像素子101が搭載された
基板、104は撮像装置109が装備された携帯情報端
末装置の筺体、105は撮像レンズ102の被写体側に
取り付けられ画角を広げるための光学部材、108は光
学部材105の第一面、111は光学部材105の第二
面、106は光学部材105を筺体104に装着するた
めの保持部品、107はライトペン、110は保持部品
106の面108上の端面である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 is a sectional view showing Embodiment 1 of the present invention. Reference numeral 109 denotes an imaging device provided in the portable information terminal device, and 101 denotes an imaging device 109.
, An imaging lens 102 for the imaging device 109, a lens holder 103 for holding the imaging lens 102, a substrate 112 on which the imaging device 101 is mounted, and 104 an imaging device 109 The housing of the portable information terminal device, 105 is an optical member attached to the subject side of the imaging lens 102 to increase the angle of view, 108 is the first surface of the optical member 105, 111 is the second surface of the optical member 105, and 106 is optical A holding component for mounting the member 105 to the housing 104, a light pen 107, and an end surface 110 on the surface 108 of the holding component 106.

【0021】撮像装置109は、レンズホルダー103
で位置を規定した状態で筺体104に固定されている。
光学部材105および保持部品106を筺体104に取
り付けない状態では、撮像装置109を用いて通常の撮
影が可能である。
The imaging device 109 includes a lens holder 103
And is fixed to the housing 104 in a state where the position is defined.
When the optical member 105 and the holding component 106 are not attached to the housing 104, normal imaging can be performed using the imaging device 109.

【0022】筺体104には、保持部品106に保持さ
れた光学部材105を装着するための位置決め溝があ
り、これによって光学部材105と撮像レンズ102の
X軸、Y軸、Z軸方向の位置が規定されている。
The housing 104 has a positioning groove for mounting the optical member 105 held by the holding component 106, so that the positions of the optical member 105 and the imaging lens 102 in the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions can be adjusted. Stipulated.

【0023】上記光学部材105は第二面111が凹面
になっており、これは、撮像レンズ102の画角を拡げ
るように働く。したがって、撮像レンズ102から近い
距離においてもライトペン107で操作しやすい大きさ
の第一面108を確保することができる。
The optical member 105 has a concave second surface 111, which serves to widen the angle of view of the imaging lens 102. Therefore, the first surface 108 having a size that can be easily operated with the light pen 107 can be ensured even at a short distance from the imaging lens 102.

【0024】上記第一面108はライトペン107での
操作を考慮し、なるべく平坦性を確保する設計になって
おり、さらに、ライトペン107での操作範囲を撮像範
囲内に規定するために、保持部品106の端面110が
設けられている。
The first surface 108 is designed to secure the flatness as much as possible in consideration of the operation with the light pen 107. Further, in order to define the operation range with the light pen 107 within the imaging range, An end face 110 of the holding component 106 is provided.

【0025】上記光学部材105が取り付けられた状態
では、光学部材105の第一面108付近しか焦点が合
わないため、通常の撮像はできない。したがって、光学
部材105を装着した後はライトペン等による光点検出
モードに切り替わる。光点検出モードでは、光学部材1
05および撮像レンズ102を通して撮像素子101上
に投影されたライトペン107の光点は、例えば、図2
に示すようにX軸、Y軸方向の射影を検出することによ
って、撮像画面内のXY座標位置が求められる。
In the state where the optical member 105 is attached, only the vicinity of the first surface 108 of the optical member 105 is focused, so that normal imaging cannot be performed. Therefore, after the optical member 105 is mounted, the mode is switched to the light spot detection mode using a light pen or the like. In the light spot detection mode, the optical member 1
The light spot of the light pen 107 projected onto the imaging device 101 through the imaging lens 05 and the imaging lens 102 is, for example, as shown in FIG.
By detecting the projections in the X-axis and Y-axis directions as shown in (1), the XY coordinate position in the imaging screen is obtained.

【0026】本実施例において、撮像装置109の撮像
レンズ102の水平画角として例えば55度程度とした
場合、光学部材105の厚みbは3mm程度、ライトペ
ン107の操作範囲aは13mmX13mm程度、ま
た、撮像レンズ102の絞り位置から光学部材までの距
離cは2mm程度が好適である。
In this embodiment, when the horizontal angle of view of the imaging lens 102 of the imaging device 109 is, for example, about 55 degrees, the thickness b of the optical member 105 is about 3 mm, the operation range a of the light pen 107 is about 13 mm × 13 mm, and The distance c from the stop position of the imaging lens 102 to the optical member is preferably about 2 mm.

【0027】また、本実施例では撮像レンズ102の画
角を広げる効果のある光学部材として、第二面が凹面で
あるものについて述べたが、画角を広げる効果のある他
の形状の光学部材、例えばフレネルレンズであっても、
同様の効果が得られることは言うまでもない。
In this embodiment, the optical member having the concave surface on the second surface has been described as the optical member having the effect of widening the angle of view of the imaging lens 102. However, the optical member having another shape having the effect of widening the angle of view has been described. , For example, a Fresnel lens,
It goes without saying that a similar effect can be obtained.

【0028】実施の形態2.本実施の形態2は、上記実
施の形態1において説明した情報入力部を有する携帯情
報端末装置の例として携帯電話機を示したものである。
本実施の形態に示す携帯電話機の外形図を図3に示す。
図3において、201は携帯電話本体であり、202は
保持部品106に保持された光学部材105を可動にす
るための軸回転機構である。
Embodiment 2 In the second embodiment, a portable telephone is shown as an example of the portable information terminal device having the information input section described in the first embodiment.
FIG. 3 is an external view of the mobile phone described in this embodiment.
In FIG. 3, reference numeral 201 denotes a mobile phone main body, and reference numeral 202 denotes an axis rotating mechanism for making the optical member 105 held by the holding component 106 movable.

【0029】本実施の形態では、保持部品106に保持
された光学部材105を、軸回転機構202により、携
帯電話機側面から撮像装置109の前にセットする構造
になっている。この構造により、光学部材105の紛失
を防ぐとともにワンタッチでセット可能にしている。
In the present embodiment, the optical member 105 held by the holding component 106 is set by the shaft rotation mechanism 202 from the side of the mobile phone to the front of the imaging device 109. With this structure, the optical member 105 is prevented from being lost and can be set with one touch.

【0030】本実施の形態では光学部材105の格納場
所を携帯電話機の側面としたが、撮像装置109にセッ
ト可能な場所であれば、例えば携帯電話機の上面でも同
じ効果が得られるのは言うまでもない。
In the present embodiment, the storage location of the optical member 105 is on the side of the mobile phone. However, as long as the location can be set in the imaging device 109, the same effect can be obtained, for example, on the top of the mobile phone. .

【0031】実施の形態3.本実施の形態3は、上記実
施の形態1における情報入力部を有する他の携帯電話機
を示したものである。本実施の形態に示す携帯電話機の
外形図を図4に示す。図4において、201は携帯電話
機本体であり、301は保持部品106に保持された光
学部材105をスライドするための溝構造である。
Embodiment 3 The third embodiment shows another mobile phone having the information input unit according to the first embodiment. FIG. 4 is an external view of the mobile phone described in this embodiment. In FIG. 4, reference numeral 201 denotes a mobile phone main body, and reference numeral 301 denotes a groove structure for sliding the optical member 105 held by the holding component 106.

【0032】本実施の形態では、保持部品106に保持
された光学部材105を、溝構造301により、携帯電
話機前面横から撮像装置109の前にセットする構造に
なっている。この構造により、光学部材105の紛失を
防ぐとともにワンタッチでセット可能にしている。
In the present embodiment, the optical member 105 held by the holding component 106 is set in front of the imaging device 109 from the side of the front of the mobile phone by the groove structure 301. With this structure, the optical member 105 is prevented from being lost and can be set with one touch.

【0033】実施の形態4.本実施の形態4は、上記実
施の形態1における情報入力部において、光学部材10
5上に拡散シート401を装着した構造になっている。
本実施の形態を示す情報入力部の断面図を図5に示す。
Embodiment 4 FIG. Embodiment 4 is different from Embodiment 1 in that the optical member 10
5 is provided with a diffusion sheet 401 mounted thereon.
FIG. 5 is a cross-sectional view of the information input unit according to the present embodiment.

【0034】図5において、401は光学部材105の
第一面108上に装着された拡散シートである。拡散シ
ート401はライトペン107からの光をあらゆる方向
に拡散させるため、ライトペン107の指向性に関わら
ず、ライトペン107からの光を撮像レンズ102に入
力することが可能である。これにより、ライトペン10
7を通常のペンのように扱った場合にも入力ができ、違
和感なくペン入力操作ができる。
In FIG. 5, reference numeral 401 denotes a diffusion sheet mounted on the first surface 108 of the optical member 105. Since the diffusion sheet 401 diffuses light from the light pen 107 in all directions, the light from the light pen 107 can be input to the imaging lens 102 regardless of the directivity of the light pen 107. Thereby, the light pen 10
The input can be performed even when 7 is handled like a normal pen, and the pen input operation can be performed without discomfort.

【0035】本実施の形態では拡散させるために拡散シ
ート401を用いたが、光学部材105の第一面108
を拡散面に仕上げる処理をしても、同様の効果が得られ
ることは言うまでもない。
In the present embodiment, the diffusion sheet 401 is used for diffusing, but the first surface 108 of the optical member 105 is used.
It is needless to say that the same effect can be obtained even if the processing for finishing the surface is made a diffusion surface.

【0036】実施の形態5.本実施の形態5は、上記実
施の形態1における情報入力部において、光学部材10
5上に入射光の波長を限定する透過特性を有するフィル
ター501を装着した構造になっている。本実施の形態
を示す情報入力部の断面図を図6に示す。
Embodiment 5 The fifth embodiment is different from the first embodiment in that the optical member 10
5, a filter 501 having a transmission characteristic for limiting the wavelength of incident light is mounted. FIG. 6 is a cross-sectional view of the information input unit according to the present embodiment.

【0037】図6において、501は例えば図7の50
2に示すような透過特性を有するフィルターである。こ
のとき、ライトペン107に搭載された発光ダイオード
の発光波長が図7の503のようなものである場合、ペ
ン入力には不必要な波長の外乱光の一部をカットするこ
とができ、ライトペン107での入力の操作性が向上す
る。撮像素子101がカラーのものである場合、撮像装
置109には近赤外光をカットするためにIRカットフ
ィルターが搭載されている。上記IRカットフィルター
の透過特性は図7の504のようなものであることが多
い。その場合、装着したフィルター501の透過特性5
02と合わせると発光ダイオードの発光スペクトル50
3の部分のみを透過するようなバンドパスフィルターの
透過特性になり、さらに外乱光の影響を受けにくくな
る。
In FIG. 6, reference numeral 501 denotes, for example, 50 in FIG.
This is a filter having transmission characteristics as shown in FIG. At this time, if the light emitting wavelength of the light emitting diode mounted on the light pen 107 is as shown by 503 in FIG. 7, it is possible to cut a part of the disturbance light having a wavelength unnecessary for pen input. The operability of input with the pen 107 is improved. When the imaging device 101 is a color device, the imaging device 109 is equipped with an IR cut filter to cut off near-infrared light. The transmission characteristic of the IR cut filter is often like 504 in FIG. In that case, the transmission characteristic 5 of the attached filter 501
02 and the emission spectrum 50 of the light emitting diode
The transmission characteristic of the band-pass filter is such that only the portion 3 is transmitted, and the transmission characteristics are hardly affected by disturbance light.

【0038】本実施の形態では入射光の波長を限定する
透過特性を有するフィルター501を光学部材105の
上面に装着したが、ライトペン107と撮像レンズ10
2の間のどの部分に設置されても同様の効果が得られる
ことは言うまでもない。さらに、光学部材105自体を
502の透過特性を有する材料で作製しても、同様の効
果が得られる。
In this embodiment, the filter 501 having the transmission characteristic for limiting the wavelength of the incident light is mounted on the upper surface of the optical member 105.
Needless to say, the same effect can be obtained even if the device is installed in any part between the two. Further, the same effect can be obtained even if the optical member 105 itself is made of a material having the transmission characteristic of 502.

【0039】実施の形態6.本実施の形態6は、上記実
施の形態1における情報入力部に使用するライトペン1
07において、ペン先の圧力に応じて、光源がオンオフ
する構造になっている。本実施の形態を示す情報入力部
に使用するライトペンの動作を図8に示す。
Embodiment 6 FIG. The sixth embodiment is directed to a light pen 1 used for the information input unit in the first embodiment.
At 07, the light source is turned on / off according to the pressure of the pen tip. FIG. 8 shows the operation of the light pen used for the information input unit according to the present embodiment.

【0040】図8において、601はライトペン107
のペン先に組み込まれた、ストロークの短いタクトスイ
ッチである。上記タクトスイッチ601により、ライト
ペン107で入力を行うときにはペン先の圧力により、
光源が点灯する。そして、入力の終了点でペンを光学部
材105の第一面108から離すことにより、光源がオ
フする。この機構により、ペン入力の確定動作を他のボ
タンやスイッチを押す動作で行う必要がなく、ペン入力
の操作性が向上する。
In FIG. 8, reference numeral 601 denotes a light pen 107.
This is a tact switch with a short stroke, which is built into the pen tip. With the tact switch 601, when input is made with the light pen 107,
The light source turns on. The light source is turned off by moving the pen away from the first surface 108 of the optical member 105 at the end point of the input. With this mechanism, it is not necessary to perform the operation of confirming the pen input by the operation of pressing another button or switch, and the operability of the pen input is improved.

【0041】実施の形態7.本実施の形態7は、上記実
施の形態1における情報入力部を有する携帯電話機を示
すものであり、光学部材105にライトペン107で入
力することによって、ライトペンの光点の軌跡を検出
し、その軌跡に応じた線画を画像表示部に表示する構造
になっている。本実施の形態を示す携帯電話機の動作例
を図9に示す。
Embodiment 7 FIG. Embodiment 7 shows a mobile phone having the information input unit in Embodiment 1 described above. By inputting the light into the optical member 105 with the light pen 107, the locus of the light spot of the light pen is detected. A line drawing according to the locus is displayed on the image display unit. FIG. 9 illustrates an operation example of the mobile phone of this embodiment.

【0042】図9において、701は携帯電話機の画像
表示部であり、ライトペン107で入力した軌跡に応じ
て、画像表示部701に線画が表示されている。この動
作により、例えば手書き文字や文字以外の線画を入力す
ることが可能である。
In FIG. 9, reference numeral 701 denotes an image display unit of the mobile phone, and a line drawing is displayed on the image display unit 701 in accordance with a locus input by the light pen 107. By this operation, it is possible to input, for example, handwritten characters or line drawings other than characters.

【0043】実施の形態8.本実施の形態8は、上記実
施の形態1における情報入力部を有する携帯電話機を示
すものであり、光学部材105にライトペン107で入
力することによって、ライトペン107の光点の位置を
検出し、その位置に応じて、画像表示部701内のポイ
ントを選択する構造になっている。本実施の形態を示す
携帯電話機の動作例を図10に示す。
Embodiment 8 FIG. Embodiment 8 shows a mobile phone having the information input unit according to Embodiment 1 described above, and the position of the light spot of light pen 107 is detected by inputting light to optical member 105 with light pen 107. , According to the position, a point in the image display unit 701 is selected. FIG. 10 illustrates an operation example of the mobile phone of this embodiment.

【0044】図10において、701は携帯電話機の画
像表示部であり、ライトペン107で入力した光点の位
置に応じて、画像表示部701内のポイント801を選
択する。この動作により、例えば画像表示部701内に
表示された仮想的な50音表の一部から、任意のひらが
なを選択し、自由に文章を作成することができる。ま
た、50音表の代わりに種々の模様、図案、漫画のキャ
ラクター等を配置した表を用意しこれを適宜選択するよ
うにしてもよい。
In FIG. 10, reference numeral 701 denotes an image display unit of the portable telephone, which selects a point 801 in the image display unit 701 according to the position of the light spot input by the light pen 107. By this operation, for example, an arbitrary hiragana can be selected from a part of the virtual syllabary displayed in the image display unit 701, and a sentence can be freely created. Further, instead of the Japanese syllabary table, a table in which various patterns, designs, cartoon characters and the like are arranged may be prepared and selected as appropriate.

【0045】実施の形態9.本実施の形態9は、上記実
施の形態1における情報入力部を有する携帯電話機であ
り、光学部材105にライトペン107で入力すること
によって、ライトペン107の光点の位置を検出し、そ
の位置に応じて、画像表示部701内のポインティング
デバイス901を制御する構造になっている。本実施の
形態を示す携帯電話機の動作例を図11に示す。
Embodiment 9 FIG. The ninth embodiment is a mobile phone having the information input unit according to the first embodiment, and detects the position of the light spot of the light pen 107 by inputting the light to the optical member 105 with the light pen 107. , The pointing device 901 in the image display unit 701 is controlled. FIG. 11 illustrates an operation example of the mobile phone of this embodiment.

【0046】図11において、701は携帯電話機の画
像表示部であり、ライトペン107で入力した光点の位
置に応じて、画像表示部701内のポインティングデバ
イス901は移動する。この動作によって画像表示部7
01内で様々なメニューを選択し、電子メール送信等の
ファンクションを実行できる。
In FIG. 11, reference numeral 701 denotes an image display unit of the portable telephone, and a pointing device 901 in the image display unit 701 moves in accordance with the position of a light spot input by the light pen 107. By this operation, the image display unit 7
Various menus can be selected within 01 to perform functions such as e-mail transmission.

【0047】実施の形態10.本実施の形態10は、上
記実施の形態1における情報入力部を有する携帯電話機
であり、光学部材105にライトペン107で入力する
ことによって、ライトペンの光点の動きを検出し、その
動きの方向および大きさに応じて、画像表示部701を
スクロールできる構造になっている。本実施の形態を示
す携帯電話機の動作例を図12に示す。
Embodiment 10 FIG. The tenth embodiment is a mobile phone having the information input unit according to the first embodiment, and detects the movement of the light spot of the light pen by inputting the light to the optical member 105 with the light pen 107. The image display unit 701 can be scrolled according to the direction and size. FIG. 12 illustrates an operation example of the mobile phone of this embodiment.

【0048】図12において、701は携帯電話機の画
像表示部であり、ライトペン107で902、903の
動きベクトルを入力する。この動作により、例えば、図
13に示すような仮想的な画面内の一部を画像表示部7
01で表示していると想定したとき、902、903の
ライトペン107の動きベクトルに応じて、画面内を画
像表示部701のウィンドウ904が移動する。このと
き、ウィンドウ904は動きベクトル902、903の
方向と大きさに応じて移動する。このようにして、狭い
表示画面でも大きな仮想的な画面を使用できるように構
成することが可能である。
Referring to FIG. 12, reference numeral 701 denotes an image display unit of the portable telephone. The light pen 107 inputs motion vectors 902 and 903. By this operation, for example, a part of the virtual screen as shown in FIG.
01 is displayed, the window 904 of the image display unit 701 moves within the screen according to the motion vector of the light pen 107 of 902 and 903. At this time, the window 904 moves according to the directions and sizes of the motion vectors 902 and 903. In this way, it is possible to configure so that a large virtual screen can be used even with a narrow display screen.

【0049】以上説明してきた本願の携帯情報端末装置
は、撮像装置を搭載した携帯電話機だけではなく、撮像
装置を搭載したPDAなどの携帯情報端末装置等に適用
することができる。
The portable information terminal device of the present invention described above can be applied not only to a portable telephone equipped with an imaging device but also to a portable information terminal device such as a PDA equipped with an imaging device.

【0050】[0050]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0051】第一の発明では、画像表示部、撮像レン
ズ、光学部材、を備えるものであり、これにより撮像レ
ンズから近い位置において光情報入力装置等で操作可能
な情報入力部を形成することができ、入力の操作性が向
上する。
According to the first aspect of the present invention, an image display unit, an image pickup lens, and an optical member are provided, whereby an information input unit operable by an optical information input device or the like at a position close to the image pickup lens can be formed. Yes, input operability is improved.

【0052】第二の発明では、光学部材は撮像レンズに
対し被写体側に設置されており、入力の操作性が向上す
る。
In the second aspect, the optical member is provided on the subject side with respect to the imaging lens, so that input operability is improved.

【0053】第三の発明では、光学部材は入力される光
を拡散せるための拡散層を有するため、ライトペン等に
より入力する場合に指向性の影響を除去することができ
る。
In the third aspect, since the optical member has the diffusion layer for diffusing the input light, it is possible to eliminate the influence of directivity when inputting with a light pen or the like.

【0054】第四の発明では、光学部材は入力される光
の波長を限定して透過させるフィルター層を有するた
め、入力時に外乱光の影響を受けにくくなる。
In the fourth aspect, since the optical member has the filter layer that transmits the light by limiting the wavelength of the input light, the optical member is less affected by disturbance light at the time of input.

【0055】第五の発明では、画像表示部、撮像レン
ズ、光学部材、光情報入力装置、を備えるものであり、
これにより撮像レンズから近い位置において光情報入力
装置で操作可能な情報入力部を形成することができ、入
力の操作性が向上する。
According to a fifth aspect, an image display unit, an imaging lens, an optical member, and an optical information input device are provided.
This makes it possible to form an information input unit that can be operated by the optical information input device at a position near the imaging lens, thereby improving input operability.

【0056】第六の発明では、光情報入力装置は、ライ
トペンであるため入力の操作性が向上する。
In the sixth aspect, the optical information input device is a light pen, so that input operability is improved.

【0057】第七の発明では、ライトペンは、ペン先の
圧力によって光源がオンオフする機構を有するため入力
の操作性が向上する。
In the seventh aspect, the light pen has a mechanism for turning on and off the light source by the pressure of the pen tip, so that the input operability is improved.

【0058】第八の発明では、画像表示部は、光情報入
力装置により入力される光の軌跡を表示するため、手書
き文字や、文字以外の線画を入力することができる。
According to the eighth aspect, the image display section can input handwritten characters and line drawings other than characters in order to display the trajectory of light input by the optical information input device.

【0059】第九の発明では、画像表示部は、光学部材
に入力された光の位置情報により文字を表示し、さらに
選択手段により表示した文字を選択することにより文章
を作成するため、容易に文章を入力することができる。
According to the ninth aspect, the image display unit displays characters based on the position information of the light input to the optical member, and furthermore, creates a text by selecting the displayed characters by the selection means. You can enter sentences.

【0060】第十の発明では、画像表示部は、光学部材
に入力された光の位置情報によりキャラクターを表示
し、さらに選択手段により表示したキャラクターを選択
するため、容易に各種のキャラクターを入力することが
できる。
[0060] In the tenth aspect, the image display section displays the character based on the positional information of the light input to the optical member, and further easily inputs various characters to select the displayed character by the selection means. be able to.

【0061】第十一の発明では、画像表示部は、光学部
材に入力された光の位置情報によりメニューを表示し、
さらに選択手段により表示したメニューを選択するた
め、容易に各種のメニューを入力することができる。
In the eleventh aspect, the image display unit displays a menu based on positional information of light input to the optical member,
Further, since the menu displayed by the selection means is selected, various menus can be easily input.

【0062】第十二の発明では、画像表示部は、光学部
材に入力された光の動き情報により、表示画面をあらゆ
る方向にスクロールさせるため、狭い表示画面でも大き
な仮想的な画面を使用でき入力の操作性が向上する。
In the twelfth aspect, the image display section scrolls the display screen in all directions based on the light motion information input to the optical member, so that a large virtual screen can be used even on a narrow display screen. Operability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1に示す情報入力部の
断面図である。
FIG. 1 is a sectional view of an information input unit according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1に示す情報入力部で
の光点検出を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating light spot detection in the information input unit according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態2に示す携帯電話機の
外形図である。
FIG. 3 is an external view of the mobile phone according to the second embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態3に示す携帯電話機の
外形図である。
FIG. 4 is an external view of a mobile phone according to Embodiment 3 of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態4に示す情報入力部の
断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of an information input unit according to Embodiment 4 of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態5に示す情報入力部の
断面図である。
FIG. 6 is a sectional view of an information input unit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態5に示す入力光の透過
特性を示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing transmission characteristics of input light according to the fifth embodiment of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態6に示すライトペンの
動作を説明した図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation of the light pen according to the sixth embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態7に示す携帯電話機を
説明した図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a mobile phone according to a seventh embodiment of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態8に示す携帯電話機
を説明した図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a mobile phone according to an eighth embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施の形態9に示す携帯電話機
を説明した図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a mobile phone according to a ninth embodiment of the present invention.

【図12】 この発明の実施の形態10に示す携帯電話
機の動作を説明した図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an operation of the mobile phone according to the tenth embodiment of the present invention.

【図13】 この発明の実施の形態11に示すウィンド
ウ移動の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of window movement according to the eleventh embodiment of the present invention.

【図14】 従来の携帯情報端末装置を示す外形図であ
る。
FIG. 14 is an external view showing a conventional portable information terminal device.

【図15】 従来の携帯情報端末装置で使用する仮想的
な50音表である。
FIG. 15 is a virtual Japanese syllabary used in a conventional portable information terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 撮像装置109に内蔵された撮像素子 102 撮像装置109に用いられる撮像レンズ 103 撮像レンズ102を保持するためのレンズホル
ダー 104 携帯情報端末装置の筺体 105 光学部材 106 光学部材105の保持部品 107 ライトペン 108 光学部材105の第一面 109 携帯情報端末装置に装備された撮像装置 110 光学部材105の第一面108上の保持部品1
06の端面 111 光学部材105の第二面 112 撮像素子101が搭載された基板 113 撮像画面 114 投影されたライトペン107の光点 115 撮像画面のX軸方向の射影データ 116 撮像画面のY軸方向の射影データ 201 携帯電話機本体 202 軸回転機構 301 スライド用溝構造 401 拡散シート 501 フィルター 502 フィルター501の透過特性 503 ライトペン107に搭載された発光ダイオード
の発光スペクトル 504 IRカットフィルターの透過特性 601 タクトスイッチ 701 携帯電話機の画像表示部 801 画像表示部701内のポイント 901 画像表示部701内のポインティングデバイス 902 ライトペン107の動きベクトル1 903 ライトペン107の動きベクトル2 904 仮想的な画面内のウィンドウ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Image sensor incorporated in imaging device 109 102 Imaging lens used in imaging device 109 103 Lens holder for holding imaging lens 102 104 Housing of portable information terminal device 105 Optical member 106 Holding component of optical member 105 107 Light pen 108 First surface of optical member 105 109 Imaging device mounted on portable information terminal device 110 Holding component 1 on first surface 108 of optical member 105
06 End face 111 Second surface of optical member 105 112 Substrate on which imaging element 101 is mounted 113 Imaging screen 114 Light spot of light pen 107 projected 115 Projection data in X-axis direction of imaging screen 116 Y-axis direction of imaging screen Projection data 201 Mobile phone main body 202 Shaft rotation mechanism 301 Sliding groove structure 401 Diffusion sheet 501 Filter 502 Filter 501 transmission characteristics 503 Emission spectrum of light emitting diode mounted on light pen 107 504 IR cut filter transmission characteristics 601 Tact switch 701 Image display unit of mobile phone 801 Point in image display unit 701 Pointing device 902 in image display unit 902 Motion vector 1 of light pen 107 903 Motion vector 2 904 of light pen 107 Virtual Window in the screen.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 7/14 9A001 7/14 G06F 1/00 312G 312U (72)発明者 高橋 正信 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 久間 和生 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H087 KA03 LA30 PA01 PA17 PB01 QA01 QA06 QA18 QA38 5B068 AA11 BB18 BC03 BD02 BD09 BD13 BD22 CD01 5B087 AA09 AE09 BC03 BC32 5C022 AA12 AB68 AC00 AC01 AC41 AC77 AC78 5C064 AA01 AB03 AC02 AC08 AC13 AD02 AD08 AD14 9A001 BB06 HH23 HH33 KK16 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/225 H04N 7/14 9A001 7/14 G06F 1/00 312G 312U (72) Inventor Masanobu Takahashi Tokyo 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Mitsui Electric Co., Ltd. (72) Inventor Kazuo Hisama 2-3-2, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Mitsui Electric Co., Ltd. 2H087 KA03 LA30 PA01 PA17 PB01 QA01 QA06 QA18 QA38 5B068 AA11 BB18 BC03 BD02 BD09 BD13 BD22 CD01 5B087 AA09 AE09 BC03 BC32 5C022 AA12 AB68 AC00 AC01 AC41 AC77 AC78 5C064 AA01 AB03 AC02 AC08 AC13 AD02 AD08 AD14 9A001 H33KK

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された画像情報を表示する画像表示
部、前記画像情報を入力するための撮像レンズ、該撮像
レンズの画角を広げて光による情報入力部を形成せしめ
る光学部材、を備えることを特徴とする携帯情報端末装
置。
1. An image display unit for displaying input image information, an image pickup lens for inputting the image information, and an optical member for expanding an angle of view of the image pickup lens to form an information input unit by light. A portable information terminal device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記光学部材は前記撮像レンズに対し被
写体側に設置されていることを特徴とする請求項1に記
載の携帯情報端末装置。
2. The portable information terminal device according to claim 1, wherein the optical member is provided on a subject side with respect to the imaging lens.
【請求項3】 前記光学部材は入力される光を拡散せる
ための拡散層を有することを特徴とする請求項1に記載
の携帯情報端末装置。
3. The portable information terminal device according to claim 1, wherein the optical member has a diffusion layer for diffusing input light.
【請求項4】 前記光学部材は入力される光の波長を限
定して透過させるフィルター層を有することを特徴とす
る請求項1に記載の携帯情報端末装置。
4. The portable information terminal device according to claim 1, wherein the optical member has a filter layer that transmits the light by limiting the wavelength of the input light.
【請求項5】 入力された画像情報を表示する画像表示
部、前記画像情報を入力するための撮像レンズ、該撮像
レンズの画角を広げて光による情報入力部を形成せしめ
る光学部材、該光学部材に光による情報を入力するため
の光情報入力装置、とを備えることを特徴とする携帯情
報端末装置。
5. An image display section for displaying input image information, an image pickup lens for inputting the image information, an optical member for forming an information input section by light by widening an angle of view of the image pickup lens, and the optical element. A portable information terminal device comprising: a light information input device for inputting light information to a member.
【請求項6】 前記光情報入力装置は、ライトペンであ
ることを特徴とする請求項5に記載の携帯情報端末装
置。
6. The portable information terminal device according to claim 5, wherein the optical information input device is a light pen.
【請求項7】 前記ライトペンは、ペン先の圧力によっ
て光源がオンオフする機構を有することを特徴とする請
求項6に記載の携帯情報端末装置。
7. The portable information terminal device according to claim 6, wherein the light pen has a mechanism for turning on and off a light source by pressure of a pen tip.
【請求項8】 前記画像表示部は、前記光情報入力装置
により入力される光の軌跡を表示することを特徴とする
請求項5に記載の携帯情報端末装置。
8. The portable information terminal device according to claim 5, wherein the image display unit displays a trajectory of light input by the optical information input device.
【請求項9】 前記画像表示部は、前記光学部材に入力
された光の位置情報により文字を表示し、さらに選択手
段により前記表示した文字を選択することにより文章を
作成することを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれ
かに記載の携帯情報端末装置。
9. The image display unit displays characters according to positional information of light input to the optical member, and further creates a text by selecting the displayed characters by a selection unit. The portable information terminal device according to claim 1.
【請求項10】 前記画像表示部は、前記光学部材に入
力された光の位置情報によりキャラクターを表示し、さ
らに選択手段により前記表示したキャラクターを選択す
ることを特徴とする請求項1項1〜請求項8のいずれか
に記載の携帯情報端末装置。
10. The image display unit according to claim 1, wherein the character is displayed based on positional information of the light input to the optical member, and the displayed character is selected by a selection unit. The portable information terminal device according to claim 8.
【請求項11】 前記画像表示部は、前記光学部材に入
力された光の位置情報によりメニューを表示し、さらに
選択手段により前記表示したメニューを選択することを
特徴とする請求項1項〜請求項8のいずれかに記載の携
帯情報端末装置。
11. The image display unit according to claim 1, wherein a menu is displayed based on positional information of the light input to the optical member, and the displayed menu is selected by a selection unit. Item 9. The portable information terminal device according to any one of Items 8.
【請求項12】 前記画像表示部は、前記光学部材に入
力された光の動き情報により、表示画面をあらゆる方向
にスクロールさせることを特徴とする請求項1項1〜請
求項8のいずれかに記載の携帯情報端末装置。
12. The image display unit according to claim 1, wherein the image display unit scrolls a display screen in any direction based on motion information of light input to the optical member. The portable information terminal device described in the above.
JP2000042882A 2000-02-21 2000-02-21 Portable information terminal device Pending JP2001236172A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042882A JP2001236172A (en) 2000-02-21 2000-02-21 Portable information terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042882A JP2001236172A (en) 2000-02-21 2000-02-21 Portable information terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001236172A true JP2001236172A (en) 2001-08-31

Family

ID=18565894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042882A Pending JP2001236172A (en) 2000-02-21 2000-02-21 Portable information terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001236172A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171669A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171669A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus
JP4751715B2 (en) * 2005-12-22 2011-08-17 株式会社リコー Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785753B2 (en) Electronic device, control method, and control program
US9632543B2 (en) Mobile device
EP2180676B1 (en) Mobile communication terminal and screen scrolling method thereof
KR101601657B1 (en) Methods and systems for interacting with projected user interface
US20060061557A1 (en) Method for using a pointing device
KR20100062378A (en) Mobile terminal and method for controlling display thereof
KR20170138279A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
WO2006036069A1 (en) Information processing system and method
EP3260964B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
EP3614239B1 (en) Electronic device control in response to finger rotation upon fingerprint sensor and corresponding methods
JP2010092086A (en) User input apparatus, digital camera, input control method, and input control program
US20120105375A1 (en) Electronic device
EP3410277B1 (en) Image projection device
JP2018084908A (en) Terminal device and program
JP5885152B2 (en) Portable terminal device, program, and display control method
JP2007194958A (en) Input device, and portable terminal device
JP2001236172A (en) Portable information terminal device
JP5623049B2 (en) Portable optical device
WO2007068791A1 (en) Method and arrangement to manage graphical user interface and portable device provided with graphical user interface
KR100751095B1 (en) Method and Device for inputting key in electric device having camera module and wheel key
KR100739220B1 (en) A portable terminal having a lcd including enlarged window
CN111247506A (en) Screen control method and screen control system based on intelligent terminal
KR200289468Y1 (en) A portable terminal having a lcd including enlarged window
EP2088497B1 (en) Optically based input mechanism for a handheld electronic communication device
JP2004320560A (en) Input device for portable telephone

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060228