JP2001234989A - Automatic transmission - Google Patents

Automatic transmission

Info

Publication number
JP2001234989A
JP2001234989A JP2000045405A JP2000045405A JP2001234989A JP 2001234989 A JP2001234989 A JP 2001234989A JP 2000045405 A JP2000045405 A JP 2000045405A JP 2000045405 A JP2000045405 A JP 2000045405A JP 2001234989 A JP2001234989 A JP 2001234989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
clutch
shaft
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000045405A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Kobayashi
利雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000045405A priority Critical patent/JP2001234989A/en
Priority to US09/780,181 priority patent/US6647817B2/en
Priority to EP01103330A priority patent/EP1126192A3/en
Publication of JP2001234989A publication Critical patent/JP2001234989A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0017Transmissions for multiple ratios specially adapted for four-wheel-driven vehicles

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To store a sub-clutch in a transmission case without enlarging the axial-directional dimension, having compatibility with the conventional transmission in the dimension of the transmission case, a storage space on board, and layout of the transmission, enhance the traveling performance, and improve the drivability. SOLUTION: This automatic transmission is provided with an input shaft 1, an output shaft 2, and synchronous mechanisms 16-18 changing over a plurality of transmission gear trains and automatically controls the synchronous mechanisms 16-18 in shifting. This transmission is provided with a power transmission mechanism 5 having a main clutch 51 transmitting or cutting the power of an engine to the input shaft 1, and a torque converter 52 provided in the upstream of the clutch 51; a plurality of fitting shafts 2 and 19 having transmission gears constituting a transmission gear train attached thereto; an intermediate shaft 4 arranged in a position except for on the axis of the fitting shafts 2 and 19; and a sub-clutch 27 provided on the intermediate shaft 4 and variably controlling the transmission torque transmitted from the input shaft 1 to the output shaft 2 in shifting.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マニュアル変速機
の構成をベースとした自動変速機に関する。
The present invention relates to an automatic transmission based on the structure of a manual transmission.

【0002】[0002]

【従来の技術】既存のマニュアル変速機をベースとし、
これを自動化した変速機が知られている。この類の自動
変速機においては、複数の変速ギヤ列が軸方向に配置さ
れているとともに、各変速ギヤ列の切り換えを行う切り
換え機構(例えば、シンクロ機構)が設けられている。
そして、シフトチェンジは、切り換え機構を油圧によっ
て自動制御することで行われる。この自動変速機は、プ
ラネタリギヤおよび摩擦係合要素(クラッチ、ブレー
キ)等を主体に構成された通常の自動変速機(いわゆる
AT)と比べて、動力の伝達効率が優れている。また、
変速機を構成する部品点数が少なくて済むため、軽量化
を図りやすく、コスト的なメリットも大きい。
2. Description of the Related Art Based on an existing manual transmission,
A transmission that automates this is known. In this type of automatic transmission, a plurality of transmission gear trains are arranged in the axial direction, and a switching mechanism (for example, a synchronization mechanism) for switching between the transmission gear trains is provided.
The shift change is performed by automatically controlling the switching mechanism by hydraulic pressure. This automatic transmission is superior in power transmission efficiency as compared with a normal automatic transmission (so-called AT) mainly composed of a planetary gear, friction engagement elements (clutch, brake) and the like. Also,
Since the number of parts constituting the transmission can be reduced, the weight can be easily reduced, and the cost advantage is great.

【0003】このような自動変速機に関して、例えば、
特開昭63−2735号公報には、メインクラッチの他
に、シフトチェンジ時におけるトルク切れを防止するた
めのサブクラッチを追加した構成が開示されている。こ
のサブクラッチは、変速ギヤ列の一方の変速ギヤが取り
付けられた入力軸の軸線上、具体的には、変速機の入力
軸の端部(メインクラッチとは反対側)に配置されてい
る。シフトチェンジ時においては、エンジンのクランク
軸と変速機の入力軸との間に介装されたメインクラッチ
を係合状態に保ちながら、油圧によってサブクラッチを
半クラッチ状態に設定する。これにより、シフトチェン
ジ中における出力トルクの急激な落ち込みを抑制し、ア
ップシフト時における加速感の低下等を含むシフトショ
ックを緩和している。なお、特開昭61−45163号
公報および特許第2703169号公報にも、同様の構
成を有する自動変速機が開示されている。
With respect to such an automatic transmission, for example,
Japanese Patent Laying-Open No. 63-2735 discloses a configuration in which a sub-clutch for preventing torque loss during a shift change is added in addition to a main clutch. This sub-clutch is arranged on the axis of the input shaft to which one of the transmission gears of the transmission gear train is attached, specifically, at the end of the input shaft of the transmission (the side opposite to the main clutch). At the time of a shift change, the sub-clutch is set to a half-clutch state by hydraulic pressure while keeping the main clutch interposed between the crankshaft of the engine and the input shaft of the transmission in the engaged state. As a result, a sharp drop in output torque during a shift change is suppressed, and a shift shock including a decrease in the feeling of acceleration during an upshift is alleviated. It should be noted that Japanese Unexamined Patent Publication No. 61-45163 and Japanese Patent No. 2703169 also disclose an automatic transmission having a similar configuration.

【0004】また、特開昭58−149443号公報に
は、入力軸および出力軸に対して平行に配置されたカウ
ンタ軸の軸線上に、サブクラッチを配置した構成が開示
されている(同公報の図4および図5参照)。具体的に
は、カウンタ軸には、2速ギヤ列のドライブギヤと4速
ギヤ列のドライブギヤとが回転自在に取り付けられてお
り、これらのドライブギヤの間には、切り換え機構が介
装されている。また、このカウンタ軸と平行に配置され
た出力軸には、これらの変速ギヤ列のドリブンギヤが固
定的に取り付けられている。そして、変速ギヤ(ドライ
ブギヤ)の取り付け軸に相当するカウンタ軸の端部に
は、シフトチェンジ時に係合制御されるサブクラッチが
配置されている。さらに、この公報には、エンジンの動
力をトルクコンバータを介して、上記構造を有する自動
変速機の入力軸へ伝達する構成も開示されている。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-149443 discloses a configuration in which a sub-clutch is arranged on the axis of a counter shaft arranged in parallel to an input shaft and an output shaft. 4 and 5). Specifically, a drive gear of a second gear train and a drive gear of a fourth gear train are rotatably mounted on the counter shaft, and a switching mechanism is interposed between these drive gears. ing. Driven gears of these transmission gear trains are fixedly mounted on an output shaft arranged in parallel with the counter shaft. A sub-clutch that is engaged and controlled at the time of a shift change is arranged at an end of a counter shaft corresponding to a shaft on which a transmission gear (drive gear) is mounted. Further, this publication also discloses a configuration in which the power of an engine is transmitted via a torque converter to an input shaft of an automatic transmission having the above structure.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の自動変
速機において、サブクラッチは、変速ギヤの取り付け軸
に相当する入力軸やカウンタ軸の軸線上に配置されてい
る。通常、この取り付け軸には、複数の変速ギヤ列や切
り換え機構等を含む変速機構が、その軸方向のほぼ全域
にわたって配置されている。したがって、このような取
り付け軸にサブクラッチを取り付ける場合、サブクラッ
チの格納スペースを確保するために、取り付け軸の軸方
向寸法を拡大する必要がある。これにより、ベースとな
るマニュアル変速機と比較して、トランスミッションケ
ース自体の軸方向寸法の拡大を招く。その結果、トラン
スミッションケースの軸方向寸法や車載上の収納スペー
ス等に関して、従来型の変速機(例えば、マニュアル変
速機)との互換性を維持することが困難となる。
In the above-mentioned conventional automatic transmission, the sub-clutch is arranged on the axis of the input shaft or the counter shaft corresponding to the shaft on which the transmission gear is mounted. Usually, a transmission mechanism including a plurality of transmission gear trains, switching mechanisms, and the like is arranged on the mounting shaft over substantially the entire area in the axial direction. Therefore, when the sub-clutch is mounted on such a mounting shaft, it is necessary to increase the axial dimension of the mounting shaft in order to secure a storage space for the sub-clutch. As a result, the axial size of the transmission case itself is increased as compared with the manual transmission serving as the base. As a result, it becomes difficult to maintain compatibility with the conventional transmission (for example, a manual transmission) with respect to the axial dimension of the transmission case and the storage space on the vehicle.

【0006】そこで、本発明の目的は、軸方向寸法の拡
大を招くことなく、サブクラッチをトランスミッション
ケース内に収納することである。
It is an object of the present invention to accommodate the sub-clutch in the transmission case without increasing the axial dimension.

【0007】また、本発明の別の目的は、トランスミッ
ションケースの寸法、車載上の収納スペース、または変
速機のレイアウト等に関して、従来型の変速機との互換
性を向上させることである。
It is another object of the present invention to improve compatibility with conventional transmissions in terms of the dimensions of the transmission case, the storage space on the vehicle, the layout of the transmission, and the like.

【0008】さらに、本発明の別目的は、走行性や踏破
性を高め、ドライバビリティの向上を図ることである。
Further, another object of the present invention is to improve the drivability by improving the traveling performance and the towability.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明は、入力軸と、出力軸と、複数の変速ギヤ
列の切り換えを行う切り換え機構とを有し、シフトチェ
ンジ時において切り換え機構が自動制御される自動変速
機において、エンジンの動力を入力軸に伝達または遮断
する第1のクラッチと、第1のクラッチの上流に設けら
れたトルクコンバータとを有する動力伝達手段と、変速
ギヤ列を構成する各変速ギヤが取り付けられた複数の取
り付け軸と、取り付け軸の軸線上以外の位置に配置され
た中間軸と、中間軸に設けられているとともに、シフト
チェンジ時において、入力軸から出力軸に伝達される伝
達トルクが可変に制御される第2のクラッチとを有する
自動変速機を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention has an input shaft, an output shaft, and a switching mechanism for switching a plurality of transmission gear trains. In an automatic transmission in which a mechanism is automatically controlled, power transmission means having a first clutch for transmitting or interrupting the power of an engine to an input shaft, a torque converter provided upstream of the first clutch, and a transmission gear A plurality of mounting shafts to which the transmission gears constituting the row are mounted, an intermediate shaft arranged at a position other than on the axis of the mounting shaft, and provided on the intermediate shaft, and at the time of a shift change, from the input shaft. An automatic transmission having a second clutch whose transmission torque transmitted to an output shaft is variably controlled.

【0010】ここで、上記の動力伝達手段は、ロックア
ップクラッチをさらに有することが好ましい。この場
合、第1のクラッチと第2のクラッチとロックアップク
ラッチとは、運転状態に応じて、係合制御することが望
ましい。
Here, it is preferable that the power transmission means further includes a lock-up clutch. In this case, it is desirable to control the engagement of the first clutch, the second clutch, and the lock-up clutch according to the operating state.

【0011】また、入力軸側の動力を中間軸に伝達する
第1のギヤ列と、中間軸の動力を出力軸側に伝達する第
2のギヤ列とをさらに設けてもよい。この場合、シフト
チェンジ時において、第1のギヤ列と第2のギヤ列とを
介して、第2のクラッチを含む動力伝達経路が設定され
る。
Further, a first gear train for transmitting the power of the input shaft to the intermediate shaft and a second gear train for transmitting the power of the intermediate shaft to the output shaft may be further provided. In this case, at the time of a shift change, a power transmission path including the second clutch is set via the first gear train and the second gear train.

【0012】また、第1のギヤ列または第2のギヤ列の
少なくとも一方は、変速ギヤ列を構成する変速ギヤを含
むことが好ましい。
It is preferable that at least one of the first gear train and the second gear train includes a transmission gear constituting a transmission gear train.

【0013】さらに、第1のギヤ列または第2のギヤ列
は、増速または減速のギヤ比を有していてもよく、第1
のギヤ列と第2のギヤ列とからなるギヤ列の総ギヤ比
は、3速から4速までの変速比相当のギヤ比であること
が好ましい。
[0013] Further, the first gear train or the second gear train may have a speed increasing or reducing gear ratio.
It is preferable that the total gear ratio of the gear train including the first gear train and the second gear train is a gear ratio corresponding to the speed ratio from the third speed to the fourth speed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、第1
の実施形態に係る前進5段の自動変速機を示すスケルト
ン図である。一例として示したこの変速機は、車両上縦
置きにレイアウトされたFR駆動用の自動変速機であ
る。トランスミッションケース内には、入力軸1、出力
軸2、アイドラ軸3、中間軸4およびカウンタ軸19が
互いに平行に配置されており、特に、入出力軸1,2は
同一の軸線上に配置されている。ここで、中間軸4は、
変速ギヤの一方の取り付け軸に相当するカウンタ軸19
の軸線上以外の位置で、かつ、変速ギヤの他方の取り付
け軸に相当する出力軸2の軸線上以外の位置に配置され
ている点に留意されたい。基本的に、エンジン側から入
力軸1に伝達された動力は、ギヤ列12,13を介して
カウンタ軸19に伝達され、特定の変速ギヤ列を介して
出力軸2に伝達される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG.
FIG. 4 is a skeleton diagram showing an automatic transmission with five forward speeds according to the embodiment. This transmission shown as an example is an automatic transmission for FR drive laid out vertically on a vehicle. In the transmission case, an input shaft 1, an output shaft 2, an idler shaft 3, an intermediate shaft 4 and a counter shaft 19 are arranged in parallel with each other, and in particular, the input and output shafts 1 and 2 are arranged on the same axis. ing. Here, the intermediate shaft 4 is
A counter shaft 19 corresponding to one of the mounting shafts of the transmission gear;
, And at a position other than the axis of the output shaft 2 corresponding to the other mounting shaft of the transmission gear. Basically, the power transmitted from the engine to the input shaft 1 is transmitted to the counter shaft 19 via the gear trains 12 and 13 and transmitted to the output shaft 2 via the specific transmission gear train.

【0015】エンジンのクランク軸側の動力は、動力伝
達機構5を介して、入力軸1に伝達される。この動力伝
達機構5は、多板または単板の湿式メインクラッチ51
と、流体トルクコンバータ52と、ロックアップクラッ
チ53とを有している。トルクコンバータ52自体は周
知の構造を有しており、インペラ52aは、クランク軸
と一体的に回転し、タービン52bは、入力軸1と一体
的に回転する。また、ステータ52cには、ワンウェイ
クラッチ52dが取り付けられている。トルクコンバー
タレンジ(インペラ52aとタービン52bとの回転差
が大きい状態)において、エンジンの動力は、トルクコ
ンバータ52のトルク増大作用によって増大された上
で、タービン52bに伝達される。また、カップリング
レンジ(タービン52bとインペラ52aがともに高速
回転となりステータ52cが空転する状態)では、流体
継手と同じ作用となるため、このようなトルク増大作用
は生じない。さらに、燃費の向上を図るために、ロック
アップクラッチ53は運転状況に応じて締結し、インペ
ラ52aとタービン52bとを直結にする。トルクコン
バータ52のタービン52b側に伝達された動力は、そ
の下流のメインクラッチ51を介して入力軸1に伝達さ
れる。メインクラッチ51は、油圧制御によって、入力
側(本実施形態ではクラッチドラム側)の動力を、入力
軸1に伝達し、或いはそれを遮断する。
Power on the crankshaft side of the engine is transmitted to the input shaft 1 via a power transmission mechanism 5. The power transmission mechanism 5 includes a multi-plate or single-plate wet main clutch 51.
, A fluid torque converter 52 and a lock-up clutch 53. The torque converter 52 itself has a known structure. The impeller 52a rotates integrally with the crankshaft, and the turbine 52b rotates integrally with the input shaft 1. A one-way clutch 52d is attached to the stator 52c. In the torque converter range (a state in which the rotation difference between impeller 52a and turbine 52b is large), the power of the engine is increased by the torque increasing action of torque converter 52 and then transmitted to turbine 52b. In the coupling range (in a state where both the turbine 52b and the impeller 52a rotate at high speed and the stator 52c idles), the same operation as that of the fluid coupling is performed, so that such a torque increasing operation does not occur. Further, in order to improve the fuel efficiency, the lock-up clutch 53 is engaged according to the driving condition, and the impeller 52a and the turbine 52b are directly connected. The power transmitted to the turbine 52b side of the torque converter 52 is transmitted to the input shaft 1 via the main clutch 51 on the downstream side. The main clutch 51 transmits the power on the input side (the clutch drum side in the present embodiment) to the input shaft 1 or cuts off the power by the hydraulic control.

【0016】入力軸1、出力軸2およびカウンタ軸19
の間には、1速から5速までの各変速比を規定する複数
の変速ギヤ列が設けられている。前進用の変速ギヤ列に
関しては、左側から軸方向に、ギヤ列12,13、3速
ギヤ列10,11、2速ギヤ列8,9、1速ギヤ列6,
7、5速変速ギヤ列14,15の順に並んでいる。1速
ドライブギヤ6は、カウンタ軸19に固定的に取り付け
られている。また、このドライブギヤ6と噛合した1速
ドリブンギヤ7は、出力軸2に回転自在な状態で取り付
けられている。同様に、2速ドライブギヤ8は、カウン
タ軸19に固定的に取り付けられており、このドライブ
ギヤ8と噛合した2速ドリブンギヤ9は、出力軸2に回
転自在に取り付けられている。一方、3速ドライブギヤ
10は、カウンタ軸19に固定的に取り付けられてお
り、このドライブギヤ10と噛合した3速ドリブンギヤ
11は、出力軸2に回転自在に取り付けられている。ま
た、入力軸1に固定的に取り付けられたギヤ12と、こ
のギヤ12に直結可能なシンクロ機構17が出力軸2に
設けられている。さらに、5速ドライブギヤ14は、カ
ウンタ軸19に回転自在に取り付けられており、このド
ライブギヤ14と噛合した5速ドリブンギヤ15は、出
力軸2に固定的に取り付けられている。なお、各変速段
の変速比は、対応する変速ギヤ列のギヤ比によって規定
される。ただし、4速のみは、入力軸1と出力軸2とが
直結されているので、変速比は1になる。
Input shaft 1, output shaft 2, and counter shaft 19
Between them, there are provided a plurality of speed change gear trains defining respective speed ratios from the first speed to the fifth speed. Regarding the forward speed change gear train, the gear trains 12, 13, the third speed gear train 10, 11, the second speed gear train 8, 9, the first speed gear train 6,
The seventh and fifth speed gear trains 14 and 15 are arranged in this order. The first speed drive gear 6 is fixedly attached to the counter shaft 19. The first-speed driven gear 7 meshed with the drive gear 6 is rotatably attached to the output shaft 2. Similarly, the second speed drive gear 8 is fixedly attached to the counter shaft 19, and the second speed driven gear 9 meshed with the drive gear 8 is rotatably attached to the output shaft 2. On the other hand, the third speed drive gear 10 is fixedly attached to the counter shaft 19, and the third speed driven gear 11 meshed with the drive gear 10 is rotatably attached to the output shaft 2. Further, a gear 12 fixedly attached to the input shaft 1 and a synchronizing mechanism 17 which can be directly connected to the gear 12 are provided on the output shaft 2. Further, the fifth speed drive gear 14 is rotatably attached to the counter shaft 19, and the fifth speed driven gear 15 meshed with the drive gear 14 is fixedly attached to the output shaft 2. It should be noted that the gear ratio of each gear is defined by the gear ratio of the corresponding gear train. However, only in the fourth speed, since the input shaft 1 and the output shaft 2 are directly connected, the gear ratio becomes 1.

【0017】前進用の各変速ギヤ列の切り換えは、3つ
のシンクロ機構16〜18によって行われる。第1のシ
ンクロ機構16は、1速ドリブンギヤ7と2速ドリブン
ギヤ9との間における出力軸2上に設けられている。ま
た、第2のシンクロ機構17は、3速ドリブンギヤ11
と4速ギヤ12との間における出力軸2上に設けられて
いる。さらに、第3のシンクロ機構18は、5速ドライ
ブギヤ14の左側近傍におけるカウンタ軸19上に設け
られている。シンクロ機構16〜18の構造自体は周知
なものであるが、シンクロ機構16〜18を構成するシ
ンクロスリーブの軸方向へのシフトは、油圧によって自
動制御される。このシフトの自動制御は、実際には後述
するサブクラッチ27の伝達トルク制御と協調して行わ
れる。シンクロ機構16〜18自体のシフト動作につい
て説明すると、例えば、変速段を1速に設定する場合、
シンクロ機構17,18を中立状態(シンクロスリーブ
を中立位置)に設定した上で、シンクロ機構16のシン
クロスリーブを油圧によって右方向へシフトさせる。こ
のシフト量が大きくなるにつれて、シンクロ機構16の
シンクロスリーブと1速ドリブンギヤ7との回転が同期
していく。そして、これらの回転部材が同期した時点
で、1速ドリブンギヤ7に一体形成された外スプライン
がシンクロスリーブの内スプラインとスプライン嵌合す
るものである。ここで、各シンクロ機構16〜18のシ
ンクロスリーブは、出力軸2と一体的に回転するシンク
ロハブと常時スプライン嵌合している。したがって、カ
ウンタ軸1の動力は、第1の変速ギヤ列6,7とシンク
ロ機構16とを介して、出力軸2に伝達される。一方、
変速段を2速に設定する場合は、シンクロ機構17,1
8を中立状態に設定した状態で、シンクロ機構16のシ
ンクロスリーブを油圧によって左方向へシフトさせる。
また、変速段を3速または4速に設定する場合は、シン
クロ機構17のシンクロスリーブを左右にシフトさせ、
5速に設定する場合は、シンクロ機構18のシンクロス
リーブを右へシフトさせる(それ以外のシンクロ機構は
中立状態に設定する)。
The switching of each forward gear train is performed by three synchronizing mechanisms 16-18. The first synchronization mechanism 16 is provided on the output shaft 2 between the first speed driven gear 7 and the second speed driven gear 9. Further, the second synchronizing mechanism 17 includes a three-speed driven gear 11.
And on the output shaft 2 between the first and fourth gears 12. Further, the third synchronizing mechanism 18 is provided on the counter shaft 19 near the left side of the fifth speed drive gear 14. Although the structures of the synchro mechanisms 16 to 18 are well known, the shift of the synchro sleeves constituting the synchro mechanisms 16 to 18 in the axial direction is automatically controlled by hydraulic pressure. The automatic control of this shift is actually performed in cooperation with the transmission torque control of the sub clutch 27 described later. The shift operation of the synchronization mechanisms 16 to 18 will be described. For example, when the gear is set to the first speed,
After setting the synchro mechanisms 17 and 18 to the neutral state (the synchro sleeve is in the neutral position), the synchro sleeve of the synchro mechanism 16 is shifted rightward by hydraulic pressure. As the shift amount increases, the rotation of the synchronization sleeve of the synchronization mechanism 16 and the rotation of the first-speed driven gear 7 are synchronized. When these rotating members are synchronized, the outer spline integrally formed with the first speed driven gear 7 is spline-fitted with the inner spline of the synchro sleeve. Here, the synchro sleeves of the respective synchro mechanisms 16 to 18 are always spline-fitted to a synchro hub that rotates integrally with the output shaft 2. Therefore, the power of the counter shaft 1 is transmitted to the output shaft 2 via the first transmission gear trains 6 and 7 and the synchronization mechanism 16. on the other hand,
When setting the gear stage to the second speed, the synchronizing mechanism 17, 1
In a state where 8 is set to the neutral state, the synchro sleeve of the synchro mechanism 16 is shifted leftward by hydraulic pressure.
When the gear is set to the third speed or the fourth speed, the synchro sleeve of the synchro mechanism 17 is shifted left and right,
When setting to the fifth speed, the synchro sleeve of the synchro mechanism 18 is shifted to the right (other synchro mechanisms are set to a neutral state).

【0018】シフトチェンジ時を除く前進時において、
4速ギヤ12と噛み合うカウンタギヤ13を介してカウ
ンタ軸19に伝達された動力は、シンクロ機構16〜1
8の操作によって選択された変速ギヤ列を介して、出力
軸2へ伝達される。そして、出力軸2の動力は、図示し
ないリアディファレンシャル装置を介して左右の後輪に
伝達され、前進方向に後輪が回転する。
At the time of forward movement except at the time of a shift change,
The power transmitted to the counter shaft 19 via the counter gear 13 meshing with the fourth speed gear 12 is transmitted to the synchronization mechanisms 16 to 1.
The transmission is transmitted to the output shaft 2 via the transmission gear train selected by the operation of FIG. The power of the output shaft 2 is transmitted to left and right rear wheels via a rear differential device (not shown), and the rear wheels rotate in the forward direction.

【0019】一方、後退時においては、まず、すべての
シンクロ機構16〜18が中立状態に設定される。カウ
ンタ軸19に固定的に取り付けられた後退用ドライブギ
ヤ20と、出力軸2に固定的に取り付けられた後退用ド
リブンギヤ21とは直接噛合していない(図1参照)。
この状態で、アイドラ軸3に回転自在に取り付けられた
アイドラギヤ22が、アイドラ軸3上を軸方向にスライ
ドし、後退用ドライブギヤ20および後退用ドリブンギ
ヤ21の双方と噛合する。これにより、カウンタ軸19
の動力は、ギヤ列20〜22を介して出力軸2に伝達さ
れる。後退時においては、アイドラギヤ22を介して出
力軸2に動力が伝達されるため、出力軸2の回転方向は
前進時とは逆になり、後輪は後退方向に回転する。な
お、図1は、アイドラ軸3およびアイドラギヤ22の構
造を明確にするため、これらを後退用ギヤ20,21の
下方に図示している。しかしながら、実際には、アイド
ラギヤ22が両ギヤ20,21の双方と噛合可能な位置
に存在する点に留意されたい(後述する第2および第3
の実施形態についても同様)。
On the other hand, at the time of retreat, first, all the synchronizing mechanisms 16 to 18 are set to the neutral state. The reverse drive gear 20 fixedly attached to the counter shaft 19 does not directly mesh with the reverse driven gear 21 fixedly attached to the output shaft 2 (see FIG. 1).
In this state, the idler gear 22 rotatably mounted on the idler shaft 3 slides on the idler shaft 3 in the axial direction, and meshes with both the reverse drive gear 20 and the reverse driven gear 21. Thereby, the counter shaft 19
Is transmitted to the output shaft 2 via the gear trains 20 to 22. When the vehicle is moving backward, power is transmitted to the output shaft 2 via the idler gear 22. Therefore, the rotation direction of the output shaft 2 is opposite to that at the time of forward movement, and the rear wheels rotate in the backward direction. FIG. 1 shows the idler shaft 3 and the idler gear 22 below the reverse gears 20 and 21 in order to clarify the structure. However, it should be noted that the idler gear 22 actually exists at a position where it can mesh with both the gears 20 and 21 (second and third gears described later).
The same applies to the embodiment.

【0020】さらに、カウンタ軸19の下方に配置され
た中間軸4には、油圧制御の多板式クラッチであるサブ
クラッチ27が設けられている。このサブクラッチ27
は、クラッチドラム27aおよびクラッチハブ27bと
いう一対の回転部材を有している。シフトチェンジ時に
おいては、サブクラッチ27が半クラッチ状態に設定さ
れるため、入力側ギヤ列10,40、サブクラッチ2
7、出力側ギヤ列41,14,15を介した動力伝達経
路が、カウンタ軸19と出力軸2との間に設定される。
具体的には、第1の中間ギヤ40は、中間軸4に回転自
在に取り付けられており、カウンタ軸19に固定的に取
り付けられた3速ドライブギヤ10と噛合している。こ
の第1の中間ギヤ40は、サブクラッチ27のクラッチ
ドラム27aと一体的に連結している。したがって、カ
ウンタ軸19の動力は、入力側ギヤ列10,40を介し
てサブクラッチ27に入力される。一方、サブクラッチ
27のクラッチハブ27bは、中間軸4に固定的に取り
付けられた第2の中間ギヤ41に一体的に連結してい
る。そして、第2の中間ギヤ41は、カウンタ軸19に
回転自在に取り付けられた5速ドライブギヤ14と噛合
している。したがって、サブクラッチ27より出力され
た動力(クラッチハブ27b側の動力)は、出力側ギヤ
列41,14,15を介して、出力軸2に伝達される。
Further, a sub-clutch 27, which is a hydraulically controlled multi-plate clutch, is provided on the intermediate shaft 4 disposed below the counter shaft 19. This sub clutch 27
Has a pair of rotating members, a clutch drum 27a and a clutch hub 27b. At the time of a shift change, the sub-clutch 27 is set to the half-clutch state, so that the input-side gear trains 10 and 40 and the sub-clutch 2
7. A power transmission path via the output gear trains 41, 14, 15 is set between the counter shaft 19 and the output shaft 2.
Specifically, the first intermediate gear 40 is rotatably mounted on the intermediate shaft 4 and meshes with the third speed drive gear 10 fixedly mounted on the counter shaft 19. The first intermediate gear 40 is integrally connected to the clutch drum 27a of the sub clutch 27. Therefore, the power of the counter shaft 19 is input to the sub clutch 27 via the input side gear trains 10 and 40. On the other hand, the clutch hub 27b of the sub clutch 27 is integrally connected to a second intermediate gear 41 fixedly attached to the intermediate shaft 4. The second intermediate gear 41 is in mesh with the fifth speed drive gear 14 rotatably mounted on the counter shaft 19. Therefore, the power output from the sub-clutch 27 (the power on the clutch hub 27b side) is transmitted to the output shaft 2 via the output side gear trains 41, 14, and 15.

【0021】なお、入力側ギヤ列10,40または出力
側ギヤ列41,14のギヤ比は、増速または減速のギヤ
比に設定されている。1速−2速や2速−3速の低速側
のシフトチェンジにおいては、出力トルクの落ち込みに
よるシフトショックが問題となるが、4速−5速といっ
た高速側のシフトチェンジにおいては、ドライバーが不
快に感じる程大きなショックは生じない。このような観
点から、入力側ギヤ列10,40と出力側ギヤ列41,
14,15とからなる総ギヤ列のギヤ比を、3速から4
速までの変速比相当に設定している。
The gear ratio of the input-side gear trains 10 and 40 or the output-side gear trains 41 and 14 is set to a speed-up or reduction gear ratio. A shift shock due to a drop in output torque poses a problem in a low-speed shift change such as a first-second speed or a second-third speed, but a driver is uncomfortable in a high-speed shift change such as a fourth-speed fifth speed. There is no big shock to feel. From such a viewpoint, the input-side gear trains 10, 40 and the output-side gear trains 41,
The gear ratio of the total gear train consisting of
The gear ratio is set up to the speed.

【0022】このような構成を有する自動変速機は、図
4に示した変速制御系によって変速制御が行われる(後
述する第2および第3の実施形態についても同様)。変
速制御部31には、エンジン回転数Ne、アクセル開度
θ(スロットル開度でも可)、車速V、入力軸1の回転
数Ni、選択されている変速段PGおよびセレクト位置
SL等の各種信号が入力される。変速制御部31は、こ
れらの信号から現在の走行状態に応じた変速段を特定
し、油圧回路32に対して適切な制御信号を出力する。
油圧回路32は、エンジンまたは電動モータで駆動され
るオイルポンプや電磁バルブ等で構成されいる。また、
この油圧回路32は、変速制御部31からの制御信号に
応じて、調圧された油圧を油圧アクチュエータ33に供
給するとともに、この油圧でメインクラッチ51、サブ
クラッチ27、ロックアップクラッチ53を作動させ
る。ここで、油圧アクチュエータ33には、シンクロ機
構16〜18を動作させるアクチュエータやアイドラギ
ヤ22をスライドさせるアクチュエータ等が含まれる。
The automatic transmission having such a configuration is controlled by the shift control system shown in FIG. 4 (the same applies to second and third embodiments described later). Various signals such as the engine speed Ne, the accelerator opening degree θ (throttle opening degree is also possible), the vehicle speed V, the rotation speed Ni of the input shaft 1, the selected shift speed PG, and the select position SL are transmitted to the shift control unit 31. Is entered. The shift control unit 31 specifies a shift stage corresponding to the current running state from these signals, and outputs an appropriate control signal to the hydraulic circuit 32.
The hydraulic circuit 32 includes an oil pump driven by an engine or an electric motor, an electromagnetic valve, and the like. Also,
The hydraulic circuit 32 supplies the adjusted hydraulic pressure to the hydraulic actuator 33 in accordance with a control signal from the transmission control unit 31, and operates the main clutch 51, the sub clutch 27, and the lock-up clutch 53 with the hydraulic pressure. . Here, the hydraulic actuator 33 includes an actuator that operates the synchronization mechanisms 16 to 18 and an actuator that slides the idler gear 22.

【0023】メインクラッチ51、サブクラッチ27、
ロックアップクラッチ53およびシンクロ機構16〜1
8は、前進走行レンジ(Dレンジ)において、運転状態
に応じて係合制御される。
The main clutch 51, the sub clutch 27,
Lock-up clutch 53 and synchronization mechanism 16-1
Reference numeral 8 indicates engagement control in the forward traveling range (D range) according to the driving state.

【0024】 (走行時の状態) メインクラッチ51 原則として係合(ダウンシフト時のみ解放) サブクラッチ27 シフトチェンジ時のみ半クラッチ状態 シンクロ機構16〜18 変速パターンに応じて切り換え ロックアッフ゜クラッチ53 所定車速以上の速度領域で係合(Driving state) Main clutch 51 Engagement in principle (disengaged only during downshift) Sub clutch 27 Half-clutch state only during shift change Synchronous mechanisms 16 to 18 Switching according to shift pattern Lock-up / clutch 53 Predetermined vehicle speed Engage in the above speed range

【0025】まず、セレクトレバーにより、セレクト位
置SLが前進走行レンジに設定されると、シンクロ機構
17,18を中立状態に維持したままで、シンクロ機構
16のシンクロスリーブが1速ドライブギヤ側へシフト
して、1速段が選択される。ここで、ブレーキが解除さ
れてアクセルが踏み込まれると、ロックアップクラッチ
53がオフの状態で、油圧回路32からの油圧によって
メインクラッチ51が係合する。これにより、エンジン
の動力は、トルクコンバータ52、メインクラッチ51
を介して入力軸1に伝達され、車両が走行し始める。そ
の際、スリップ状態にあるトルクコンバータ52によ
り、エンジンの動力が増幅されて入力軸1に伝達される
ので、大きな駆動力が生じる。そして、車速Vの上昇に
伴い、変速制御部31にプログラムされた変速パターン
にしたがって、順次、シフトアップしていく。なお、燃
費向上を図るために、ロックアップクラッチ53は、所
定車速以上の速度領域でのみ係合する。
First, when the select position SL is set to the forward running range by the select lever, the synchro sleeve of the synchro mechanism 16 shifts to the first speed drive gear while the synchro mechanisms 17, 18 are maintained in the neutral state. Then, the first gear is selected. Here, when the brake is released and the accelerator is depressed, the main clutch 51 is engaged by the hydraulic pressure from the hydraulic circuit 32 while the lock-up clutch 53 is off. As a result, the power of the engine is transmitted to the torque converter 52 and the main clutch 51.
To the input shaft 1 and the vehicle starts running. At this time, the torque converter 52 in the slip state amplifies the power of the engine and transmits it to the input shaft 1, so that a large driving force is generated. Then, as the vehicle speed V increases, the gears are sequentially shifted up in accordance with the shift pattern programmed in the shift control unit 31. In order to improve fuel efficiency, the lock-up clutch 53 is engaged only in a speed range equal to or higher than a predetermined vehicle speed.

【0026】シフトチェンジを実行する場合、メインク
ラッチ51の係合状態を維持したままで、サブクラッチ
27の係合を開始し、半クラッチ状態に設定する。これ
により、1速ギヤ列6,7を介した動力の伝達経路とと
もに、サブクラッチ27を介した動力伝達経路が形成さ
れる。すなわち、カウンタ軸19の動力は、入力側ギヤ
列10,40を介して、サブクラッチ27のクラッチド
ラム27a側に伝達される。つぎに、サブクラッチ27
の係合の程度に応じて、クラッチドラム27a側の動力
がクラッチハブ27b側へ伝達される。そして、出力側
ギヤ列41,14,15を介して、出力軸2へと動力が
伝達される。このような動力伝達経路において、5速ド
ライブギヤ14はアイドラギヤとして機能する。
When executing a shift change, the engagement of the sub-clutch 27 is started while the engagement state of the main clutch 51 is maintained, and the clutch is set to a half-clutch state. Thus, a power transmission path via the sub clutch 27 is formed together with a power transmission path via the first speed gear trains 6 and 7. That is, the power of the counter shaft 19 is transmitted to the clutch drum 27a side of the sub clutch 27 via the input side gear trains 10 and 40. Next, the sub-clutch 27
The power on the clutch drum 27a side is transmitted to the clutch hub 27b side in accordance with the degree of engagement. Then, power is transmitted to the output shaft 2 via the output-side gear trains 41, 14, and 15. In such a power transmission path, the fifth speed drive gear 14 functions as an idler gear.

【0027】サブクラッチ27を半クラッチ状態に維持
しながら、例えば、図5に示したように、サブクラッチ
27の伝達トルクを可変に制御し、カウンタ軸19と出
力軸2との回転同期をとる。なお、図5は、1速から2
速へのアップシフト時におけるサブクラッチ27の伝達
トルクの推移を示している。サブクラッチ27を介した
動力伝達経路では、入出力側ギヤ列の総ギヤ比Iaが3
速の変速比(例えば1.3)と4速変速比(例えば1.0)と
の間の変速比相当(例えば1.125)に設定されているた
め、カウンタ軸19のトルクの一部は、サブクラッチ2
7の係合状態に応じて、サブクラッチ27を経て出力軸
2へと流れる。そして、サブクラッチ27の伝達トルク
TaがエンジントルクTeと等しくなると(換言すれ
ば、エンジントルクTeがすべてサブクラッチ27を介
した動力伝達経路を経由すると)、1速の変速ギヤ列
6,7の伝達トルクT1は実質的に0になる。このタイ
ミングで、第1のシンクロ機構16のシンクロスリーブ
を中立位置へとシフトさせる(1相)。第1のシンクロ
機構16が中立状態となり、さらに、サブクラッチ27
の伝達トルクTaを高めると、入力側ギヤ列10,40
と出力側ギヤ列41,14,15とを介した動力が、出
力軸2に出力される。このとき、総ギヤ列のギヤ比Ia
が3速〜4速の変速比相当に設定されているので、1速
ギヤでのエンジン回転数Ne1は、3速〜4速相当に向
けて低下していく(2相)。この過程で、エンジン回転
数が2速相当の回転数Ne2になった時点で、2速への
アップシフトが行われる。そして、アップシフトの完了
に合わせて、サブクラッチ27によるトルク制御も終了
する(3相)。
While maintaining the sub-clutch 27 in the half-clutch state, for example, as shown in FIG. 5, the transmission torque of the sub-clutch 27 is variably controlled, and the rotation of the counter shaft 19 and the output shaft 2 is synchronized. . Note that FIG.
7 shows a change in the transmission torque of the sub clutch 27 during an upshift to a high speed. In the power transmission path via the sub clutch 27, the total gear ratio Ia of the input / output gear train is 3
Since the gear ratio is set to a speed ratio (e.g., 1.125) between a speed ratio (e.g., 1.3) and a fourth speed speed ratio (e.g., 1.0), a part of the torque of the counter shaft 19 is
7 flows to the output shaft 2 via the sub-clutch 27 according to the engagement state. When the transmission torque Ta of the sub-clutch 27 becomes equal to the engine torque Te (in other words, when all of the engine torque Te passes through the power transmission path via the sub-clutch 27), the transmission gear trains 6 and 7 for the first speed are transmitted. The transmission torque T1 becomes substantially zero. At this timing, the synchro sleeve of the first synchro mechanism 16 is shifted to the neutral position (1 phase). The first synchronizing mechanism 16 is in the neutral state, and the sub-clutch 27
Is increased, the input side gear trains 10 and 40
And the power via the output side gear trains 41, 14, 15 is output to the output shaft 2. At this time, the gear ratio Ia of the total gear train
Is set to correspond to the gear ratios of the third to fourth gears, the engine speed Ne1 in the first gear decreases toward the third to fourth gears (two phases). In this process, when the engine speed reaches the speed Ne2 corresponding to the second speed, an upshift to the second speed is performed. Then, in accordance with the completion of the upshift, the torque control by the sub-clutch 27 also ends (three phases).

【0028】このようなサブクラッチ27のトルク制御
を行うことにより、シフトチェンジ、特にアップシフト
時に問題となる駆動力の落ち込み(いわゆるトルク切
れ)を低減することができ、シフトクオリティの向上を
図ることができる。
By performing such torque control of the sub-clutch 27, it is possible to reduce a drop in driving force (so-called torque loss), which is a problem at the time of a shift change, particularly an upshift, and to improve shift quality. Can be.

【0029】一方、ダウンシフト時には、制御性の向上
を図るため、メインクラッチ51を解放した状態で、シ
ンクロ機構16〜18の切り換えが実行される。メイン
クラッチ51によりエンジンからの動力伝達が遮断され
るため、入力軸1のトルクは0に落ち込む(減速に伴い
生じるダウンシフトにおける出力トルクの落ち込みは、
ドライバビリティ上あまり問題とならない)。この状態
で、操作すべきシンクロ機構16〜18を操作し、設定
すべき変速ギヤ列に切り換える。
On the other hand, at the time of a downshift, the switching of the synchronizing mechanisms 16 to 18 is executed with the main clutch 51 released to improve controllability. Since the power transmission from the engine is interrupted by the main clutch 51, the torque of the input shaft 1 drops to 0 (the drop of the output torque in the downshift caused by the deceleration is:
It does not matter much for drivability). In this state, the synchronizing mechanisms 16 to 18 to be operated are operated to switch to the transmission gear train to be set.

【0030】このように、ダウンシフト時においては、
メインクラッチ51を解放し、変速ギヤ列が担う伝達ト
ルクを実質的に0にした上で、シンクロ機構16〜18
の操作を行う。それにより、シンクロスリーブのシフト
を容易に行うことができるので、シフトチェンジの制御
性を向上させることが可能となる。
Thus, at the time of downshift,
After releasing the main clutch 51 to substantially reduce the transmission torque carried by the transmission gear train to zero, the synchronizing mechanisms 16 to 18
Perform the above operations. Thus, the synchro sleeve can be easily shifted, so that the controllability of the shift change can be improved.

【0031】このように、本実施形態に係る自動変速機
においては、変速機の軸方向寸法(全長)をあまり増大
させることなく、サブクラッチ27を効率的に収納する
ことができる。従来の自動変速機において、変速ギヤの
取り付け軸(本実施形態で対応する軸はカウンタ軸19
および出力軸2)には、軸方向のほぼ全域に渡って変速
機構が取り付けられていた。そのため、この取り付け軸
にサブクラッチ27を取り付ける場合、その収納スペー
ス分だけ取り付け軸の軸長を長くする必要があった。こ
れに対して、本実施形態に係る自動変速機では、出力軸
2(または同軸上に配置された入力軸1)の軸線上以外
の位置で、かつ、カウンタ軸19の軸線上以外の位置に
中間軸4を別個に設け、この中間軸4にサブクラッチ2
7を取り付けている。そのため、従来の自動変速機のよ
うに、カウンタ軸19や出力軸2の軸長を長くする必要
性はない。その結果、トランスミッションケースの軸方
向寸法は、同数の変速段を有するマニュアル変速機とほ
ぼ同程度で済むため、車両への搭載において、トランス
ミッションサイズに関して従来の変速機との互換性を確
保することができる。
As described above, in the automatic transmission according to the present embodiment, the sub-clutch 27 can be efficiently housed without significantly increasing the axial dimension (total length) of the transmission. In a conventional automatic transmission, a shaft on which a transmission gear is mounted (a shaft corresponding to this embodiment is a counter shaft 19).
A transmission mechanism is mounted on the output shaft 2) over almost the entire area in the axial direction. Therefore, when the sub-clutch 27 is mounted on the mounting shaft, it is necessary to increase the shaft length of the mounting shaft by the storage space. On the other hand, in the automatic transmission according to the present embodiment, at a position other than on the axis of the output shaft 2 (or the input shaft 1 arranged coaxially) and at a position other than on the axis of the counter shaft 19. An intermediate shaft 4 is provided separately, and the sub-clutch 2
7 is attached. Therefore, unlike the conventional automatic transmission, there is no need to increase the shaft length of the counter shaft 19 and the output shaft 2. As a result, the axial dimension of the transmission case can be substantially the same as that of a manual transmission having the same number of gears, so that compatibility with conventional transmissions in terms of transmission size can be ensured when mounted on a vehicle. it can.

【0032】また、自動変速機のレイアウトに関して、
ベースとなるマニュアル変速機を大きく変更する必要が
ない。特に、変速ギヤの取り付け軸であるカウンタ軸1
9および出力軸2周りのレイアウトは、マニュアル変速
機とまったく同様である。本実施形態では、これは、サ
ブクラッチ27の入力側ギヤ列として3速ドライブギヤ
10を用いており、出力側ギヤ列として5速ギヤ列1
4,15(5速ドライブギヤ14はアイドラギヤとして
機能)を用いているからである。したがって、入力側ギ
ヤ列と出力側ギヤ列との双方に関しては、カウンタ軸1
9や出力軸2に新たなギヤを追加する必要はない。この
ように、変速ギヤ列を構成する変速ギヤを用いてサブク
ラッチ27の入出力側ギヤ列を構成すれば、変速ギヤの
取り付け軸19,2周りのレイアウトの変更が少なくて
済む。その結果、自動変速機とそのベースとなるマニュ
アル変速機との間において、構成部品や製造設備を効率
的に共用することが可能となる。
Further, regarding the layout of the automatic transmission,
There is no need to significantly change the base manual transmission. In particular, the counter shaft 1 which is the mounting shaft of the transmission gear
The layout around 9 and the output shaft 2 is exactly the same as that of the manual transmission. In the present embodiment, this uses the third speed drive gear 10 as the input side gear train of the sub-clutch 27 and the fifth speed gear train 1 as the output side gear train.
4, 15 (the fifth drive gear 14 functions as an idler gear). Therefore, for both the input side gear train and the output side gear train, the counter shaft 1
It is not necessary to add a new gear to the output shaft 9 or the output shaft 2. In this way, if the input / output gear train of the sub-clutch 27 is formed using the transmission gears constituting the transmission gear train, the layout of the transmission gears around the mounting shafts 19 and 2 can be changed little. As a result, components and manufacturing equipment can be efficiently shared between the automatic transmission and the manual transmission as a base thereof.

【0033】また、本実施形態に係る自動変速機は、通
常の自動変速機(AT)と比べて、構成部品点数も比較
的少ないので、軽量化を図りやすく、コスト的なメリッ
トも大きい。さらに、変速機の動力伝達効率も高いの
で、経済性(燃費)の向上を図ることができる。
Further, the automatic transmission according to the present embodiment has a relatively small number of components compared to a normal automatic transmission (AT), so that it is easy to reduce the weight, and the cost advantage is great. Further, since the power transmission efficiency of the transmission is high, the economy (fuel efficiency) can be improved.

【0034】また、シフトチェンジ時において、サブク
ラッチ27の伝達トルクを可変に制御して、サブクラッ
チ27を介した動力伝達を行いながら、変速ギヤ列の切
り換えを行っている。これにより、シフトチェンジ中に
おける駆動力の落ち込み(トルク切れ)を低減すること
ができるため、シフトクオリティの向上を図ることがで
きる。
At the time of a shift change, the transmission gear train is switched while controlling the transmission torque of the sub-clutch 27 variably and transmitting power via the sub-clutch 27. As a result, a drop in driving force (torque cut) during a shift change can be reduced, so that shift quality can be improved.

【0035】また、動力伝達機構5が有するトルクコン
バータ52のトルク増幅作用を利用することで、走行性
や踏破性の向上を図ることができる。トルクコンバータ
52を介装しない場合、坂道発進、登坂時のトーイング
または悪路からの脱出といったヘビーデューティな使用
が繰り返されると、メインクラッチ51の発熱、摩耗ま
たは耐久性の低下等が問題となる。また、発熱対策とし
てメインクラッチ51に冷却装置を取り付けた場合、変
速機が大型化してしまうという別の問題が生じる。さら
に、クラッチ容量を確保するためにメインクラッチ51
を大型化した場合、イナーシャが増大して、シンクロ機
構16〜18の負荷が大きくなるので、シンクロ機構1
6〜18の耐久性が問題となる。これに対して、本実施
形態のように、メインクラッチ51の上流にトルクコン
バータ52を設ければ、そのトルク増幅作用により、エ
ンジンからの動力が増幅されるので、大きな駆動力を確
保することができる。これにより、変速機への負荷が大
きな走行状況においても良好な踏破性を確保でき、変速
機の耐久性の向上も図ることができる。さらに、狭い駐
車場での切り返し時や交通渋滞での極低速走行時におい
て、トルクコンバータ52固有の現象であるクリープを
利用すれば、アクセルペダル等の操作に関するドライバ
ーの負担を軽減することができる。
Further, by utilizing the torque amplifying effect of the torque converter 52 of the power transmission mechanism 5, it is possible to improve the running performance and the running ability. When the torque converter 52 is not interposed, repeated heavy-duty use, such as starting on a slope, towing when climbing a hill, or escaping from a bad road, causes a problem such as heat generation, wear, or reduced durability of the main clutch 51. Further, when a cooling device is attached to the main clutch 51 as a measure against heat generation, another problem occurs in that the transmission becomes large. Further, the main clutch 51 is used to secure the clutch capacity.
Is increased, the inertia increases, and the load on the synchronization mechanisms 16 to 18 increases.
The durability of 6 to 18 becomes a problem. On the other hand, if the torque converter 52 is provided upstream of the main clutch 51 as in the present embodiment, the power from the engine is amplified by the torque amplifying action, so that a large driving force can be secured. it can. As a result, it is possible to secure a good torpedo even in a running condition in which the load on the transmission is large, and it is possible to improve the durability of the transmission. Further, when turning back in a narrow parking lot or when traveling at extremely low speeds due to traffic congestion, if the creep, which is a phenomenon unique to the torque converter 52, is used, the burden on the driver regarding the operation of the accelerator pedal and the like can be reduced.

【0036】(第2の実施形態)図2は、第2の実施形
態に係る前進5段の自動変速機を示すスケルトン図であ
る。この変速機は、車両上縦置きにレイアウトされた4
輪駆動用のトランクアクスルである。なお、図1に示し
た構成部材と同一の部材については、同一符号を付して
説明を省略する(図3についても同様)。フロントドラ
イブ軸28は、前輪に動力を伝達するシャフトであり、
中空状のカウンタ軸19の内部を貫通した状態で回転自
在に取り付けられている。さらに、リアドライブ軸29
は、後輪に動力を伝達するシャフトである。ここで、中
間軸4は、変速ギヤの一方の取り付け軸に相当するカウ
ンタ軸19の軸線上以外の位置で、かつ、変速ギヤの他
方の取り付け軸に相当する出力軸2の軸線上以外の位置
に配置されている。
(Second Embodiment) FIG. 2 is a skeleton diagram showing a forward five-speed automatic transmission according to a second embodiment. This transmission is equipped with a 4
It is a trunk axle for wheel drive. Note that the same members as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted (the same applies to FIG. 3). The front drive shaft 28 is a shaft that transmits power to the front wheels,
It is rotatably mounted in a state penetrating the inside of the hollow counter shaft 19. Further, the rear drive shaft 29
Is a shaft for transmitting power to the rear wheels. Here, the intermediate shaft 4 is at a position other than on the axis of the counter shaft 19 corresponding to one mounting shaft of the transmission gear, and at a position other than on the axis of the output shaft 2 corresponding to the other mounting shaft of the transmission gear. Are located in

【0037】出力軸2とカウンタ軸19との間に介装さ
れた前進用の各変速ギヤ列は、図2の左から軸方向に、
ギヤ列12,13、3速ギヤ列10,11、2速ギヤ列
8,9、1速ギヤ列6,7、5速ギヤ列14,15の順
で並んでいる。そして、変速ギヤ列中のドライブギヤ
6,8,10,14は、カウンタ軸19に固定的に取り
付けられているとともに、ドリブンギヤ7,9,11,
15は、出力軸2に回転自在に取り付けられている。シ
ンクロ機構16〜18の配置に関して第1の実施形態と
相違する点は、第3のシンクロ機構18が、5速ドリブ
ンギヤ15と後退用ドリブンギヤ21との間の出力軸2
上に設けられている点である。
Each forward gear train interposed between the output shaft 2 and the counter shaft 19 is arranged in the axial direction from the left in FIG.
The gear trains 12, 13, the third gear train 10, 11, the second gear train 8, 9, the first gear train 6, 7, the fifth gear train 14, 15 are arranged in this order. The drive gears 6, 8, 10, and 14 in the transmission gear train are fixedly mounted on the counter shaft 19, and the driven gears 7, 9, 11, and
15 is rotatably attached to the output shaft 2. The difference of the arrangement of the synchronization mechanisms 16 to 18 from the first embodiment is that the third synchronization mechanism 18 is different from the first embodiment in that the output shaft 2 between the fifth speed driven gear 15 and the reverse driven gear 21 is connected.
This is the point provided above.

【0038】動力伝達機構5を介してエンジン側から伝
達された入力軸1の動力は、ギヤ列12,13を介し
て、カウンタ軸19へと伝達される。前進時において、
カウンタ軸19の動力は、シンクロ機構16〜18の操
作により選択された前進用の変速ギヤ列を介して、出力
軸2へ伝達される。この出力軸2の動力は、プラネタリ
センターディファレンシャル装置25において、フロン
トドライブ軸28とリアドライブ軸29とに分配され
る。そして、フロントドライブ軸28の動力は、フロン
トディファレンシャル装置26を介して前輪に伝達さ
れ、リアドライブ軸29の動力は、図示しないリアディ
ファレンシャル装置を介して後輪に伝達される。これに
より、前後の駆動輪は、前進方向に回転する。
The power of the input shaft 1 transmitted from the engine via the power transmission mechanism 5 is transmitted to the counter shaft 19 via the gear trains 12 and 13. When moving forward,
The power of the counter shaft 19 is transmitted to the output shaft 2 via the forward speed change gear train selected by operating the synchronization mechanisms 16 to 18. The power of the output shaft 2 is distributed to the front drive shaft 28 and the rear drive shaft 29 in the planetary center differential device 25. The power of the front drive shaft 28 is transmitted to the front wheels via the front differential device 26, and the power of the rear drive shaft 29 is transmitted to the rear wheels via a rear differential device (not shown). As a result, the front and rear drive wheels rotate in the forward direction.

【0039】なお、プラネタリセンターディファレンシ
ャル装置25のキャリアとリアドライブ軸29との間に
は、多板クラッチで構成された差動制限機構30が介装
されている。この差動制限機構30は、良好な走行性を
確保するために設けられており、走行状況(例えば、車
輪スリップの程度や舵角)に応じて、前後のドライブ軸
28,29を直結する。
A differential limiting mechanism 30 composed of a multi-plate clutch is interposed between the carrier of the planetary center differential device 25 and the rear drive shaft 29. The differential limiting mechanism 30 is provided to ensure good running performance, and directly connects the front and rear drive shafts 28 and 29 according to the running conditions (for example, the degree of wheel slip and the steering angle).

【0040】一方、後退時においては、シンクロ機構1
6,17を中立状態に設定した上で、シンクロ機構18
を後退用ドリブンギヤ21側に切り換える。これによ
り、カウンタ軸19の動力は、1速ドライブギヤ6(後
退用ドライブギヤ(共用)として機能)、アイドラギヤ
22、および後退用ドリブンギヤ21を介して、出力軸
2へと伝達される。その際、アイドラギヤ22が介在す
るため、出力軸2の回転方向は前進時と逆になり、前後
の駆動輪は後退方向に回転する。
On the other hand, at the time of retreat, the synchronization mechanism 1
6 and 17 are set to the neutral state, and the synchronization mechanism 18 is set.
To the reverse driven gear 21 side. Thereby, the power of the counter shaft 19 is transmitted to the output shaft 2 via the first speed drive gear 6 (functioning as a reverse drive gear (shared)), the idler gear 22, and the reverse driven gear 21. At this time, since the idler gear 22 is interposed, the rotation direction of the output shaft 2 is opposite to that at the time of forward movement, and the front and rear drive wheels rotate in the backward direction.

【0041】さらに、カウンタ軸19の図示上下方に配
置された中間軸4には、シフトチェンジ時に伝達トルク
が可変制御されるサブクラッチ27が設けられている。
具体的には、第1の中間ギヤ40は、中間軸4に回転自
在に取り付けられており、カウンタ軸19と一体的に回
転する3速ドライブギヤ10と噛合している。また、こ
の第1の中間ギヤ40は、サブクラッチ27のクラッチ
ドラム27aと一体的に連結している。したがって、カ
ウンタ軸19の動力は、入力側ギヤ列10,40を介し
て、サブクラッチ27のクラッチドラム27a(入力
側)に入力される。一方、サブクラッチ27のクラッチ
ハブ27bと一体的に連結した第2の中間ギヤ41は、
カウンタ軸19に回転自在に取り付けられた第3の中間
ギヤ42と噛合している。この第3の中間ギヤ42は、
出力軸2に固定的に取り付けられた第4の中間ギヤ43
と噛合している。したがって、カウンタ軸19の動力
は、サブクラッチ27の係合の程度に応じて、サブクラ
ッチ27を経て出力軸2に伝達される。
Further, a sub-clutch 27, whose transmission torque is variably controlled at the time of a shift change, is provided on the intermediate shaft 4 disposed below the counter shaft 19 in the figure.
Specifically, the first intermediate gear 40 is rotatably attached to the intermediate shaft 4 and meshes with the third speed drive gear 10 that rotates integrally with the counter shaft 19. The first intermediate gear 40 is integrally connected to the clutch drum 27a of the sub clutch 27. Therefore, the power of the counter shaft 19 is input to the clutch drum 27a (input side) of the sub clutch 27 via the input side gear trains 10 and 40. On the other hand, the second intermediate gear 41 integrally connected to the clutch hub 27b of the sub clutch 27
The third intermediate gear 42 rotatably attached to the counter shaft 19 is engaged. This third intermediate gear 42
Fourth intermediate gear 43 fixedly attached to output shaft 2
Is engaged. Therefore, the power of the counter shaft 19 is transmitted to the output shaft 2 via the sub clutch 27 according to the degree of engagement of the sub clutch 27.

【0042】なお、入力側ギヤ列10,40または出力
側ギヤ列41〜43のギヤ比は、増速または減速のギヤ
比に設定されている。上述したように、低速側のシフト
チェンジ時におけるトルクショック低減の観点より、入
力側ギヤ列10,40と出力側ギヤ列41〜43とから
なる総ギヤ列のギヤ比は、3速から4速までの変速比相
当に設定されている。
The gear ratios of the input-side gear trains 10 and 40 or the output-side gear trains 41 to 43 are set to a speed-up or speed-reduction gear ratio. As described above, the gear ratio of the total gear train including the input gear trains 10 and 40 and the output gear trains 41 to 43 is from the third gear to the fourth gear from the viewpoint of reducing the torque shock at the time of shift change on the low speed side. Up to the gear ratio.

【0043】このように本実施形態においても、第1の
実施形態と同様の効果を有する。本実施形態において、
変速ギヤの取り付け軸2,19周りのレイアウトは、カ
ウンタ軸19と出力軸2のそれぞれに中間ギヤ42,4
3を追加した以外は、マニュアル変速機と同様である。
すなわち、サブクラッチ27の出力側ギヤ列を構成する
ために中間ギヤ42,43を追加しているが、入力側ギ
ヤ列は3速ドライブギヤ10を用いている。したがっ
て、入力側ギヤ列に関しては、カウンタ軸19に新たな
ギヤを追加する必要はない。このように、サブクラッチ
27の入力側または出力側のギヤ列の少なくとも一方に
おいて、変速ギヤ列を構成する変速ギヤを用いれば、変
速ギヤの取り付け軸2,19周りのレイアウトの変更が
少なくて済む。その結果、自動変速機とそのベースとな
るマニュアル変速機との間において、構成部品や製造設
備を効率的に共用することが可能となる。また、動力伝
達機構5中にトルクコンバータ52を設けることによ
り、走行状態に応じた走行性または踏破性を確保するこ
とができるという効果もある。
As described above, this embodiment has the same effects as those of the first embodiment. In this embodiment,
The layout around the mounting shafts 2 and 19 of the transmission gears is such that the intermediate gears 42 and 4 are attached to the counter shaft 19 and the output shaft 2 respectively.
Except for adding 3, the operation is the same as that of the manual transmission.
That is, the intermediate gears 42 and 43 are added to form the output gear train of the sub-clutch 27, but the third gear drive gear 10 is used as the input gear train. Therefore, it is not necessary to add a new gear to the counter shaft 19 for the input gear train. As described above, if at least one of the gear trains on the input side or the output side of the sub-clutch 27 uses the transmission gears constituting the transmission gear train, the layout change around the mounting shafts 2 and 19 of the transmission gears can be reduced. . As a result, components and manufacturing equipment can be efficiently shared between the automatic transmission and the manual transmission as a base thereof. Further, by providing the torque converter 52 in the power transmission mechanism 5, there is also an effect that traveling performance or stepping performance according to the traveling state can be ensured.

【0044】(第3の実施形態)図3は、第3の実施形
態に係る前進5段の自動変速機を示すスケルトン図であ
る。この変速機は、車両上横置きにレイアウトされたト
ランクアクスルである。トランスミッションケース内に
は、入力軸1、出力軸2、中間軸4等が互いに平行に配
置されている。ここで、中間軸4は、変速ギヤの一方の
取り付け軸に相当する入力軸1の軸線上以外の位置で、
かつ、変速ギヤの他方の取り付け軸に相当する出力軸2
の軸線上以外の位置に配置されている。
(Third Embodiment) FIG. 3 is a skeleton diagram showing a five-speed forward automatic transmission according to a third embodiment. This transmission is a trunk axle laid out horizontally on the vehicle. In the transmission case, an input shaft 1, an output shaft 2, an intermediate shaft 4, and the like are arranged in parallel with each other. Here, the intermediate shaft 4 is at a position other than on the axis of the input shaft 1 corresponding to one mounting shaft of the transmission gear,
And an output shaft 2 corresponding to the other mounting shaft of the transmission gear.
Are located at positions other than on the axis.

【0045】入力軸1と出力軸2との間には、1速から
5速までの各変速比を規定する複数の変速ギヤ列が設け
られている。前進用の変速ギヤ列に関しては、左側から
軸方向に、1速ギヤ列6,7、2速ギヤ列8,9、3速
ギヤ列10,11、4速ギヤ列44,45、5速ギヤ列
14,15の順に並んでいる。1速ドライブギヤ6は、
入力軸1に固定的に取り付けられている。また、このド
ライブギヤ6と噛合した1速ドリブンギヤ7は、出力軸
2に回転自在な状態で取り付けられている。同様に、2
速ドライブギヤ8は、入力軸1に固定的に取り付けられ
ており、このドライブギヤ8と噛合した2速ドリブンギ
ヤ9は、出力軸2に回転自在に取り付けられている。一
方、3速ドライブギヤ10は、入力軸1に回転自在に取
り付けられており、このドライブギヤ10と噛合した3
速ドリブンギヤ11は、出力軸2に固定的に取り付けら
れている。また、4速ドライブギヤ44は、入力軸1に
回転自在に取り付けられており、このドライブギヤ44
と噛合した4速ドリブンギヤ45は、出力軸2に固定的
に取り付けられている。さらに、5速ドライブギヤ14
は、入力軸1に回転自在に取り付けられており、このド
ライブギヤ14と噛合した5速ドリブンギヤ15は、出
力軸2に固定的に取り付けられている。なお、各変速段
の変速比は、対応する変速ギヤ列のギヤ比によって規定
される。
Between the input shaft 1 and the output shaft 2, there are provided a plurality of speed change gear trains for defining respective speed ratios from the first speed to the fifth speed. Regarding the forward speed change gear trains, the first speed gear trains 6, 7, the second speed gear trains 8, 9, the third speed gear trains 10, 11, the fourth speed gear trains 44, 45, and the fifth speed gear are arranged in the axial direction from the left side. Rows 14 and 15 are arranged in this order. The first speed drive gear 6
It is fixedly attached to the input shaft 1. The first-speed driven gear 7 meshed with the drive gear 6 is rotatably attached to the output shaft 2. Similarly, 2
The speed drive gear 8 is fixedly attached to the input shaft 1, and the second speed driven gear 9 meshed with the drive gear 8 is rotatably attached to the output shaft 2. On the other hand, the third-speed drive gear 10 is rotatably attached to the input shaft 1, and is engaged with the drive gear 10.
The speed driven gear 11 is fixedly attached to the output shaft 2. The fourth speed drive gear 44 is rotatably attached to the input shaft 1.
The fourth-speed driven gear 45 meshed with is fixedly attached to the output shaft 2. Furthermore, the fifth speed drive gear 14
Is rotatably mounted on the input shaft 1, and the fifth speed driven gear 15 meshed with the drive gear 14 is fixedly mounted on the output shaft 2. It should be noted that the gear ratio of each gear is defined by the gear ratio of the corresponding gear train.

【0046】第1のシンクロ機構16は、1速ドリブン
ギヤ7と2速ドリブンギヤ9との間の出力軸2上に介装
されており、1速または2速のギヤ列を選択する。ま
た、第2のシンクロ機構17は、3速ドライブギヤ10
と4速ドライブギヤ44との間の入力軸1上に介装され
ており、3速または4速の変速ギヤ列を選択する。さら
に、第3のシンクロ機構18は、5速ドライブギヤ14
の軸方向近傍の入力軸1上に介装されている。
The first synchronizing mechanism 16 is interposed on the output shaft 2 between the first-speed driven gear 7 and the second-speed driven gear 9, and selects a first-speed or second-speed gear train. Further, the second synchronizing mechanism 17 includes the third speed drive gear 10.
, And is interposed on the input shaft 1 between the first and fourth speed drive gears 44 and selects a third or fourth speed gear train. Further, the third synchronizing mechanism 18 is connected to the fifth speed drive gear 14.
Is mounted on the input shaft 1 near the axial direction.

【0047】シフトチェンジ時を除く前進時において、
入力軸1の動力は、シンクロ機構16〜18の操作によ
って選択された前進用の変速ギヤ列を介して、出力軸2
へ伝達される。そして、ファイナルリダクションギヤ列
19の終減速比に従って減速された後、フロントディフ
ァレンシャル装置20へ伝達される。これによって、動
力が駆動輪に伝達され、駆動輪は前進方向に回転する。
At the time of forward movement except at the time of a shift change,
The power of the input shaft 1 is supplied to the output shaft 2 via the forward speed change gear train selected by operating the synchronizing mechanisms 16 to 18.
Is transmitted to After being decelerated in accordance with the final reduction ratio of the final reduction gear train 19, it is transmitted to the front differential device 20. Thereby, power is transmitted to the drive wheels, and the drive wheels rotate in the forward direction.

【0048】入力軸1の下方に配置された中間軸4に
は、シフトチェンジ時に伝達トルクが可変制御されるサ
ブクラッチ27が設けられている。具体的には、第1の
中間ギヤ40は、入力軸1の端部(動力伝達機構5とは
反対側)に固定的に取り付けられている。また、第2の
中間ギヤ41は、中間軸4に回転自在に取り付けられて
おり、第1の中間ギヤ40と噛合している。また、この
第2の中間ギヤ41は、クラッチドラム27aと一体的
に連結している。一方、サブクラッチ27のクラッチハ
ブ27bに一体的に取り付けられた第3の中間ギヤ42
は、5速ドライブギヤ14と噛合している。シフトチェ
ンジ時において、入出力軸1,2間に、入力側ギヤ列4
0,41、サブクラッチ27、出力側ギヤ列42,1
4,15を介した動力伝達経路が形成され、サブクラッ
チ27の係合状態に応じた伝達トルクが出力軸2に伝達
される。
The intermediate shaft 4 disposed below the input shaft 1 is provided with a sub-clutch 27 whose transmission torque is variably controlled during a shift change. Specifically, the first intermediate gear 40 is fixedly attached to an end of the input shaft 1 (the side opposite to the power transmission mechanism 5). The second intermediate gear 41 is rotatably mounted on the intermediate shaft 4 and meshes with the first intermediate gear 40. The second intermediate gear 41 is integrally connected to the clutch drum 27a. On the other hand, the third intermediate gear 42 integrally attached to the clutch hub 27b of the sub clutch 27
Are engaged with the fifth speed drive gear 14. At the time of a shift change, the input-side gear train 4
0, 41, sub clutch 27, output side gear train 42, 1
A power transmission path is formed via the transmission shafts 4 and 15, and a transmission torque according to the engagement state of the sub clutch 27 is transmitted to the output shaft 2.

【0049】なお、入力側ギヤ列40,41または出力
側ギヤ列42,14のギヤ比は、増速または減速のギヤ
比に設定されている。上述したように、低速側のシフト
チェンジ時におけるトルクショック低減の観点より、入
力側ギヤ列40,41と出力側ギヤ列42,14,15
とからなる総ギヤ列のギヤ比は、3速から4速までの変
速比相当に設定されている。
The gear ratio of the input-side gear trains 40 and 41 or the output-side gear trains 42 and 14 is set to a speed increasing or reducing gear ratio. As described above, the input gear trains 40 and 41 and the output gear trains 42, 14, and 15 are used from the viewpoint of reducing the torque shock at the time of a low-speed shift change.
The gear ratio of the total gear train is set to correspond to the speed ratio from the third speed to the fourth speed.

【0050】このように本実施形態においても、上述し
た各実施形態と同様に、変速機の軸方向寸法や車幅方向
の寸法を拡大することなく、従来の変速機とサイズ面で
の互換を保ちながら、サブクラッチ27を効率的に収納
することができる。それと同時に、コンパクトスペース
を維持し、衝突・安全面で有利なレイアウトを確保する
ことができる。さらに、生産性、製造コスト、重量、伝
達効率等の面でも、通常のATよりも有利である。ま
た、トルクコンバータ52のトルク増幅作用により、走
行状態に応じた走行性・踏破性を確保することができる
という効果もある。
As described above, in this embodiment, as in the above-described embodiments, the size of the transmission can be interchanged with that of the conventional transmission without increasing the axial size and the vehicle width direction of the transmission. The sub-clutch 27 can be stored efficiently while maintaining the same. At the same time, it is possible to maintain a compact space and secure an advantageous layout in terms of collision and safety. Further, it is more advantageous than a normal AT in terms of productivity, manufacturing cost, weight, transmission efficiency, and the like. In addition, there is an effect that the traveling performance and the towability in accordance with the traveling state can be ensured by the torque amplifying action of the torque converter 52.

【0051】なお、変速ギヤを用いて入出力側ギヤ列を
構成する場合、変速機のレイアウトに応じて、任意の変
速ギヤを用いることができる。また、上述した実施形態
では、各変速ギヤ列の切り換え機構として、同期機能を
有するシンクロ機構を用いたケースについて説明した。
しかしながら、油圧制御によってサブクラッチ27のト
ルク伝達とシフトタイミング等を精度よくコントロール
できるならば、同期機能を有さない単純な切り換え機構
(例えばドッククラッチ)を用いてもよい。
When the input / output gear train is formed using the transmission gears, any transmission gear can be used according to the layout of the transmission. Further, in the above-described embodiment, the case where the synchronization mechanism having the synchronization function is used as the switching mechanism of each transmission gear train has been described.
However, if the torque transmission and shift timing of the sub-clutch 27 can be accurately controlled by hydraulic control, a simple switching mechanism (for example, a dock clutch) having no synchronization function may be used.

【0052】[0052]

【発明の効果】このように本発明では、変速ギヤ列を構
成する各変速ギヤが取り付けられた複数の取り付け軸の
軸線上以外の位置に中間軸を配置している。そして、シ
フトチェンジ時に伝達トルクが可変制御されるサブクラ
ッチをこの中間軸に配置している。これにより、変速機
の軸方向寸法の拡大を招くことなく、サブクラッチを効
率的にトランスミッションケース内に収納することがで
きる。それとともに、車載上の変速機の収納スペースま
たは変速機のレイアウト等に関して、従来型の変速機と
の互換性を向上させることができる。また、トルクコン
バータを用いることにより、走行性や踏破性を高めるこ
とで、ドライバビリティの向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the intermediate shaft is arranged at a position other than on the axis of the plurality of mounting shafts to which the transmission gears constituting the transmission gear train are mounted. A sub-clutch whose transmission torque is variably controlled at the time of a shift change is arranged on the intermediate shaft. Thus, the sub-clutch can be efficiently housed in the transmission case without increasing the axial size of the transmission. At the same time, compatibility with a conventional transmission can be improved with respect to the storage space of the transmission mounted on the vehicle or the layout of the transmission. In addition, by using a torque converter, driving performance and torpedo performance are improved, so that drivability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係る自動変速機のスケルトン
FIG. 1 is a skeleton diagram of an automatic transmission according to a first embodiment.

【図2】第2の実施形態に係る自動変速機のスケルトン
FIG. 2 is a skeleton diagram of an automatic transmission according to a second embodiment.

【図3】第3の実施形態に係る自動変速機のスケルトン
FIG. 3 is a skeleton diagram of an automatic transmission according to a third embodiment.

【図4】変速制御系のブロック図FIG. 4 is a block diagram of a shift control system.

【図5】アップシフト時のタイミングチャートFIG. 5 is a timing chart at the time of an upshift.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力軸 2 出力軸 3 アイドラ軸 4 中間軸 5 動力伝達機構 6 1速ドラ
イブギヤ 7 1速ドリブンギヤ 8 2速ドラ
イブギヤ 9 2速ドリブンギヤ 10 3速ドラ
イブギヤ 11 3速ドリブンギヤ 12 4速ギ
ヤ 13 カウンタギヤ 14 5速ド
ライブギヤ 15 5速ドリブンギヤ 16 第1の
シンクロ機構 17 第2のシンクロ機構 18 第3の
シンクロ機構 19 カウンタ軸 20 後退用
ドライブギヤ 21 後退用ドリブンギヤ 22 アイド
ラギヤ 25 プラネタリセンターディファレンシャル装置 26 フロントディファレンシャル装置 27 サブクラッチ 28 フロン
トドライブ軸 29 リアドライブ軸 30 差動制
限機構 31 変速制御部 32 油圧回
路 33 油圧アクチュエータ 40 第1の
中間ギヤ 41 第2の中間ギヤ 42 第3の
中間ギヤ 43 第4の中間ギヤ 44 4速ド
ライブギヤ 45 4速ドリブンギヤ 51 メイン
クラッチ 52 トルクコンバータ 53 ロック
アップクラッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Input shaft 2 Output shaft 3 Idler shaft 4 Intermediate shaft 5 Power transmission mechanism 6 1st speed drive gear 7 1st speed driven gear 8 2nd speed drive gear 9 2nd speed driven gear 10 3rd speed drive gear 11 3rd speed driven gear 12 4th speed gear 13 Counter gear 14 5 speed drive gear 15 5 speed driven gear 16 1st synchro mechanism 17 2nd synchro mechanism 18 3rd synchro mechanism 19 Counter shaft 20 Reverse drive gear 21 Reverse drive gear 22 Idler gear 25 Planetary center differential device 26 Front differential device 27 Sub-clutch 28 Front drive shaft 29 Rear drive shaft 30 Differential limit mechanism 31 Shift control unit 32 Hydraulic circuit 33 Hydraulic actuator 40 First intermediate gear 41 Second intermediate gear 42 Third intermediate gear 43 4th intermediate gear 44 4th speed drive gear 45 4th speed driven gear 51 main clutch 52 torque converter 53 lockup clutch

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力軸と、出力軸と、複数の変速ギヤ列の
切り換えを行う切り換え機構とを有し、シフトチェンジ
時において前記切り換え機構が自動制御される自動変速
機において、 エンジンの動力を前記入力軸に伝達または遮断する第1
のクラッチと、前記第1のクラッチの上流に設けられた
トルクコンバータとを有する動力伝達手段と、 前記変速ギヤ列を構成する各変速ギヤが取り付けられた
複数の取り付け軸と、 前記取り付け軸の軸線上以外の位置に配置された中間軸
と、 前記中間軸に設けられているとともに、シフトチェンジ
時において、前記入力軸から前記出力軸に伝達される伝
達トルクが可変に制御される第2のクラッチとを有する
ことを特徴とする自動変速機。
An automatic transmission having an input shaft, an output shaft, and a switching mechanism for switching a plurality of transmission gear trains, wherein the switching mechanism is automatically controlled at the time of a shift change. A first transmitting or blocking to the input shaft;
, A power transmission unit having a torque converter provided upstream of the first clutch, a plurality of mounting shafts to which each of the transmission gears constituting the transmission gear train is attached, and an axis of the attachment shaft An intermediate shaft disposed at a position other than the line, and a second clutch provided on the intermediate shaft and variably controlling a transmission torque transmitted from the input shaft to the output shaft during a shift change. An automatic transmission, comprising:
【請求項2】前記動力伝達手段は、ロックアップクラッ
チをさらに有することを特徴とする請求項1に記載され
た自動変速機。
2. The automatic transmission according to claim 1, wherein said power transmission means further includes a lock-up clutch.
【請求項3】前記第1のクラッチと前記第2のクラッチ
と前記ロックアップクラッチとは、運転状態に応じて、
係合制御されることを特徴とする請求項2に記載された
自動変速機。
3. The first clutch, the second clutch, and the lock-up clutch, according to an operating state,
The automatic transmission according to claim 2, wherein engagement control is performed.
【請求項4】前記入力軸側の動力を前記中間軸に伝達す
る第1のギヤ列と、 前記中間軸の動力を前記出力軸側に伝達する第2のギヤ
列とをさらに有し、 シフトチェンジ時において、前記第1のギヤ列と前記第
2のギヤ列とを介して、前記第2のクラッチを含む動力
伝達経路が設定されることを特徴とする請求項1,2ま
たは3に記載された自動変速機。
4. A shift system further comprising: a first gear train for transmitting the power of the input shaft to the intermediate shaft; and a second gear train for transmitting the power of the intermediate shaft to the output shaft. 4. A power transmission path including the second clutch is set via the first gear train and the second gear train at the time of a change. Automatic transmission.
【請求項5】前記第1のギヤ列または前記第2のギヤ列
の少なくとも一方は、前記変速ギヤ列を構成する変速ギ
ヤを含むことを特徴とする請求項4に記載された自動変
速機。
5. The automatic transmission according to claim 4, wherein at least one of said first gear train and said second gear train includes a transmission gear constituting said transmission gear train.
【請求項6】前記第1のギヤ列または前記第2のギヤ列
は、増速または減速のギヤ比を有することを特徴とする
請求項4または5に記載された自動変速機。
6. The automatic transmission according to claim 4, wherein the first gear train or the second gear train has a speed-up or speed-down gear ratio.
【請求項7】前記第1のギヤ列と前記第2のギヤ列とか
らなるギヤ列の総ギヤ比は、3速から4速までの変速比
相当のギヤ比であることを特徴とする請求項6に記載さ
れた自動変速機。
7. A total gear ratio of a gear train including the first gear train and the second gear train is a gear ratio corresponding to a speed ratio from a third speed to a fourth speed. Item 7. An automatic transmission according to Item 6.
JP2000045405A 2000-02-14 2000-02-23 Automatic transmission Pending JP2001234989A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045405A JP2001234989A (en) 2000-02-23 2000-02-23 Automatic transmission
US09/780,181 US6647817B2 (en) 2000-02-14 2001-02-09 Automatic transmission
EP01103330A EP1126192A3 (en) 2000-02-14 2001-02-13 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045405A JP2001234989A (en) 2000-02-23 2000-02-23 Automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001234989A true JP2001234989A (en) 2001-08-31

Family

ID=18567997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045405A Pending JP2001234989A (en) 2000-02-14 2000-02-23 Automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001234989A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278907A (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Suzuki Motor Corp Shift control method of automatic transmission
KR100427667B1 (en) * 2002-07-30 2004-04-28 현대자동차주식회사 Dual clutch type Manual Transmission
US6881169B2 (en) 2001-09-25 2005-04-19 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission with automatic clutch
JP2005164028A (en) * 2003-10-06 2005-06-23 Borgwarner Inc Multi-clutch system with composite output system for power train transmission
KR101163873B1 (en) * 2010-04-29 2012-07-09 현대 파워텍 주식회사 Automated Manual Transmission
US10072733B2 (en) 2015-08-24 2018-09-11 Hyundai Motor Company Automated manual transmission

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881169B2 (en) 2001-09-25 2005-04-19 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission with automatic clutch
JP2003278907A (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Suzuki Motor Corp Shift control method of automatic transmission
JP4502103B2 (en) * 2002-03-27 2010-07-14 スズキ株式会社 Automatic transmission
KR100427667B1 (en) * 2002-07-30 2004-04-28 현대자동차주식회사 Dual clutch type Manual Transmission
JP2005164028A (en) * 2003-10-06 2005-06-23 Borgwarner Inc Multi-clutch system with composite output system for power train transmission
KR101163873B1 (en) * 2010-04-29 2012-07-09 현대 파워텍 주식회사 Automated Manual Transmission
US10072733B2 (en) 2015-08-24 2018-09-11 Hyundai Motor Company Automated manual transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292782B2 (en) Vehicle shift control device
US7597020B2 (en) Gear selection strategy for a dual clutch transmission
EP1260733A2 (en) Automotive automatic transmission
JP4872235B2 (en) Shift control device for multi-stage automatic transmission
JP2009510341A (en) Automatic transmission for motor vehicle and its shift change method
JPS58221061A (en) Speed change gear
JP2006029476A (en) Driving force transmitting device
JPH0338461B2 (en)
JPH0249424B2 (en)
US6647817B2 (en) Automatic transmission
JP5962778B2 (en) Automatic transmission starting clutch control device
JP2003278898A (en) Automatic transmission
JP2004245325A (en) Speed change control device for automatic clutch type gear transmission
JP5028559B2 (en) Shift mechanism for work vehicles
JP5658068B2 (en) Transmission
JP2001227599A (en) Automatic transmission
JP2001234989A (en) Automatic transmission
JP2001227600A (en) Automatic transmission
JP2007120549A (en) Automatic transmission
JP5085289B2 (en) Transmission control device
JPS58225244A (en) Gear type transmission
JP5239760B2 (en) Vehicle shift control device
JP2002340170A (en) Gear shift control device for automatic clutch-type transmission
JP4404885B2 (en) Vehicle transmission
JP2765150B2 (en) Automatic transmission for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040108