JP2001234411A - ロールノット結びネクタイ締具 - Google Patents

ロールノット結びネクタイ締具

Info

Publication number
JP2001234411A
JP2001234411A JP2000105638A JP2000105638A JP2001234411A JP 2001234411 A JP2001234411 A JP 2001234411A JP 2000105638 A JP2000105638 A JP 2000105638A JP 2000105638 A JP2000105638 A JP 2000105638A JP 2001234411 A JP2001234411 A JP 2001234411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie
shaped
roll
shape
necktie
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105638A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Tamura
元一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000105638A priority Critical patent/JP2001234411A/ja
Priority to US09/767,813 priority patent/US6490763B2/en
Publication of JP2001234411A publication Critical patent/JP2001234411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D25/00Neckties
    • A41D25/06Neckties with knot, bow or like tied by the user
    • A41D25/10Means for holding the knot, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/19Necktie fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/19Necktie fastener
    • Y10T24/1903Bands
    • Y10T24/1914Depressors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/19Necktie fastener
    • Y10T24/1903Bands
    • Y10T24/1914Depressors
    • Y10T24/1917Button engaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/19Necktie fastener
    • Y10T24/1955Tie, attached hook
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44641Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
    • Y10T24/44769Opposed engaging faces on gripping member formed from single piece of resilient material
    • Y10T24/44778Piece totally forms clasp, clip, or support-clamp and has shaped, wirelike, or bandlike configuration with uniform cross section throughout its length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在使われているネクタイをそのまま使用
し、ワンタッチペースで簡単にネクタイを結ぶことの出
来る締具の発明を目的とした。 【構成】 爪状キャッチ部2aを有する挟込体1と基底
5を、繋ぎ板8を介して連結したリング状の内抑え体4
aとにより構成されたロールノット結びネクタイ締具。 【効果】 本発明の第二実施例は実施例中より完成度の
高いもので、挟込体部1と内抑え体部4aより構成さ
れ、要部14内側の折り返し部分を内抑え体で保持する
とともに、挟込体でU字形に重ねられた外側ネクタイ1
1aと、内側ネクタイ11bを挟み込むことによりネジ
等を要せず殆どワンタッチで装着できるように成ったも
ので有ります。本発明締具は従来からあるネクタイをそ
のまま使えるので、ネクタイの生命である無限の種類か
ら選択出来るという特性を犠牲にせずに済むことは重大
なメリットであります。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロールノット結びネクタ
イの締具に関する。本発明の締具は、従来のネクタイ装
着の煩わしさから解放され、ネクタイを簡単に装着する
為の締具であるが、ネクタイの簡易装着に関するものは
現在、結構、数多くの種類が出回っており、そして広義
の意味ではそれと全く同じ発明の目的を有するものであ
る。しかしながら、本発明の目的とするところは既出願
との関係においてもっと限定したものである。即ち、本
発明はネクタイを結ばず交差し、前面に垂らした部分の
ネック部分を絞るようにして形を整え装着する、マフラ
ー、アスコットタイの結び方としてはロールノット結び
と言われる結び方を利用したネクタイの着用の方法に使
用する締具に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明のロールノット結び着用方法に使
用する締具は未だ市場には見当たらない。しかし、公開
特許公報として次のものが公表されている。 1、特開平8−144113号 2、特開平10−8309号
【0003】広義の意味での本発明の使用目的と同じ商
品、即ち、簡易ネクタイ締具は種々市場に出回ってお
り、かつ、特許庁への出願も大量にある。しかしなが
ら、簡易ネクタイ締具は発明の動機は同じであるが、狭
義の意味(ロールノット結びネクタイ締具に限定した)
に於ける本発明の発明目的とは異なることになるのでの
で、ここでは比較対象として採り上げない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の様に、本発明の
狭義の使用目的と同じ商品、即ち、ロールノット結び締
具は未だ市場には見当たらない。本発明と使用目的が同
一と思われるものとして、公開特許公報には次のものが
公表されている。 1、特開平8−144113号 2、特開平10−8309号
【0005】上記1、2の引用出願物件には次の問題点
があり、この問題解決が本発明において解決しようとす
る課題である。 1、引用発明(特開平8−144113号、特開平10
−8309号、以下略して引用発明と呼ぶ)において
は、ネクタイの要部を絞り挟み込む場合においてはネジ
等を使用している。 2、ネクタイの要部を挟み込みネジを締めることは、図
面上では簡単に見えるが、実際の作業としては片方を抑
えている内に、片方が外れたりして結構煩わしいもので
ある。 3、ネジで締めることは、金属材の同じ材質同士でなく
て、柔らかな生地という弱い材質の小さな面積に強い力
が加わることでネクタイを傷める恐れがある。 4、ネジを強く締めるとネクタイを傷め、弱すぎると簡
単に外れてしまうというジレンマに付き纏われる。 5、この種の部具としては、より、シンプルであること
が望ましいが、引用発明はネジを必要とする外、構造複
雑であり、部品が多く製作費用が高くつく。
【0006】7、引用発明が何故現在に至るまで市場に
出て来なかったか、それは、結果的に着用方法もそれ程
簡単でなく、ネジの強さ等によって意外と簡単に外れて
しまったりでネクタイの生活を改善したいと言うニーズ
を満たし得ることの出来ない不完全さが原因であったと
言える。本発明においては、構造は徹底的に単純で、使
用方法は、徹底的に簡易であることによって真に問題解
決の可能性を持つ、魅力ある商品を提供することを心掛
けた。
【0007】
【課題を解決するための手段】1、コの字型に曲げた細
くて短い金属板等の材質の両先端をそれぞれ内側直角の
方向に延長して爪状に折り曲げ、これをキャッチ部とし
た挟込体と、プラスチック材等より成る、中央にやや凹
みの有る紡錘状に成形されたストッパーからなる。即
ち、先ずロールノット結びに締めたネクタイの結び目に
当たる裏側で、ネクタイを絞り、外側ネクタイと、内側
ネクタイを重ねて爪状のキャッチ部で金属板全体の弾性
を利用してネクタイを挟み込む、そして、挟み込んだネ
クタイの内側下方からストッパーを押し込んでやること
によって、ネクタイは締具とストッパーの双方から、強
くに挟み込まれることになり、ネクタイはしっかりと固
定される。挟込体と、ストッパーは丁度、ボルトとナッ
トの関係に有り、双方一対となってネクタイ締具として
構成されている。
【0008】2、キャッチ部は爪状にする外、ループ状
に折り曲げたり、折り曲げず両先端にゴムやプラスチッ
ク材等の摩擦材より成る球体や、キャップ体を取り付け
ても同じような効果を得ることが出来る。真珠等の硬質
の球体等を使うときは、硬質の球体の内側にシリコン等
の摩擦剤を塗布しておくとプラスチック等の摩擦材で作
られた球体キャッチ部と同一の効果を得ることが出来
る。
【0009】3、ストッパーは、プラスチック材等摩擦
材を中央部にやや凹みのある紡錘状に成形したものの
外、細い金属板を側面図に於いて中央部にやや凹みのあ
る紡錘形としてもよい。
【0010】4、挟込体部に、先端がやや開いたリング
状の形状とした内抑え体を、短い板状の繋ぎ板を介し、
双方の底部を連結する構造を構成することに依って、内
抑え体部が挟込体部を保持してストッパーを必要とせず
にネクタイをしつかりと固定し、しかも、装着の容易性
や、安定性を格段と向上させることになった。
【0011】5、コの字状本体の底部を直接、直角の方
向に二股状に湾曲しつつ一定の長さを延長させ、これを
内抑え体部としてもよい。
【0012】6、コの字状本体の底部を直接、一定の長
さの螺旋状に延長させ、これを内抑え体部としてもよ
い。
【0013】7、内抑え体の繋ぎ部を二重にして一定の
長さで延長し、二重にした隙間に挟込体の底部を挟み込
み挟込体をスライドする様に取りつける構造や、繋ぎ板
部分を蝶番で繋ぐ方法も考えられる。何れも装着の際の
容易性を高める効果がある。
【0014】
【作用】ネクタイの装着に当たっては、ネクタイを通常
のように結ばず、双方を交差させ、マフラーや、アスコ
ットタイの場合の様に、所謂ロールノット結びで一方を
(本件の場合は太い方を)外側に垂らし、交差した位置
の丁度裏側に於いて、ネクタイの外側、内側をU字形に
折り重ね、両辺部分を締具の爪状部で挟込んで締める。
爪状部先端は半月形なので、ネクタイの生地の上を円を
描く様に滑らせ挟み込むことによって生地を傷つけず
に、重ねたネクタイの端にしっかりと食い込ませること
が出来て、容易に外れない。
【0015】挟込体によりネクタイを挟込んだだけで
は、外部より何かの弾みで強い接触を受け、ずれたり、
外れたりすることも考えられるので、プラスチック材等
より成る中央部がやや凹みのある紡錘状に成形したもの
を、ストッパーとして、即ち、上記のネクタイに装着し
た締具の下方からこのストッパーを押し込んでやること
によって、丁度ボルトとナットとの関係のようにネクタ
イを挟み込み強く固定し、装着することが出来る。
【0016】この場合、紡錘状の中央部の凹みはボルト
のネジに該当し、差し込む直前の元の位置に戻ったり、
滑って外れることを防止する役割を果たす。
【0017】ストッパーは細長い金属板を二つに折り曲
げ側面図において、中央部がやや凹みのある紡錘状とな
る様に成形したものとした場合、金属板の適度の弾性が
外側に働き、挟み込まれたネクタイを押し付けストッパ
ーとしての役割を果たす。
【0018】キャッチ部を爪状とせずループ状に折り曲
げた場合、若しくは、折り曲げず両先端にゴム材、又は
プラスチック材より成る球体や、キャップ体を取りつけ
た場合、その適度の弾性に依ってネクタイをスムースに
挟み込むことが出来ると同時にその外側方向に向かって
一番強く生じる摩擦力に依って、容易に外れ難い。
【0019】挟込体のコの字状本体の底部とリング状の
内抑え体の底部を繋ぎ板で連結構成することに依って、
内抑え体が、交差したネクタイの内側根元部分を保持し
つつ、挟込体部を上方に引き上げる作用も生じて、外方
から予期しない力が加えられたとしても容易に脱落し得
ない構造と成ったものである。
【0020】挟込体と内抑え体の連結構造は上述の作用
によってストッパーを必要としなくなっただけでなく、
内抑え体はネクタイ要部の形を整える骨格の役割をも果
たし、装着されたネクタイの外見がスマートに仕上がる
作用も果たすことになった。
【0021】内抑え体を繋ぎ部を介せず挟込体部のコの
字状本体底部より直接二股状に湾曲させ延長した構造と
することも出来るが、効果はリング状の内抑え体構造と
ほぼ同じである。
【0022】内抑え体を二股にせずシングルで一定の長
さの螺旋状とすることも出来る、交差したネクタイの内
側の根元部分を巻き込む様にして捉え装着するが、この
場合、使いなれれば独特の使い易さがある。
【0023】繋ぎ部をやや延長し、二重にして挟込体を
スライドする様に取りつける構造とした場合、使用に当
たっては、先ず、挟込体部をスライドさせ二重にした底
部一杯の位置まで引き下げ、次に内抑え体のリング部分
を、交差したネクタイの内側に差し込み、根元を支え、
一方においてU字状に重ねたネクタイを爪状部により挟
込体に挟み込み、最後に再び挟込体部をスライドさせて
元に戻せば良いので、馴れない人には締具を装着し易
い、つまり、初心者向きである。
【0024】挟込体部と内抑え体部を繋ぎ部に於いて可
変的に連結させることによって、装着の際、先ず、内抑
え体部分を手前に折り曲げることに依って交差したネク
タイの内側を支え、その後にU字状に重ねたネクタイを
挟み込むと良いので、装着し易くなる、これも初心者む
きである。
【0025】
【実施例】(基本実施例)図1〜図7は本発明締具の基
本実施例(第一実施例)の各部具と使用例を説明したも
ので、図1は本発明締具の挟込体(1)の正面図で、図
2は斜視図であり、図3は本発明締具のストッパー(3
a)の正面図で、図4は底面図であり、本発明の締具は
この挟込体(1)とストッパー(3a)の対によって構
成されている。
【0026】装着に当たって、先ず挟込体で図5、図6
の使用図で示すようにネクタイ要部(14)を挟んだ
後、図7の使用中の裏面図でで示すように、ストッパー
(3a)を下から押し込み装着する。挟込体とストッパ
ーは丁度ボルトとナットの関係にあり、対になって使用
される。
【0027】次に各部を詳しく説明すると、図1は、細
い金属板をコの字型に曲げた挟込体(1)で、コの字状
本体(5)の両先端を延長してそれぞれ内側直角の方向
に爪状に折り曲げたキャッチ部(2a)を有し、このキ
ャッチ部を有する挟込体と下記の紡錘状形ストッパー
(3a)と対になって本発明の締具を構成している。
【0028】図3〜図4のストッパー(3a)はプラス
チック材を紡錘状に成形したもで、紡錘状の中央部に低
い帯状の凹み(6a)を設けてある。
【0029】図8〜図11は挟込体(1)のバリエイシ
ョンで、キャッチ部を爪状とせず図8〜9のループ状
(2b)に折り曲げたり、プラスチック等摩擦材より成
る図10の球体(2c)、図11のキャップ体(2d)
を取り付けたもので、図1〜2の爪状キャッチ部と殆ど
同様の効果を得ることが出来る。
【0030】図12〜図13はストッパーのバリエイシ
ョンで、細い金属板を側面図において、中央部に凹み
(6b)のある紡錘状として成形したものである。
【0031】(第二実施例)図14〜図16は本発明締
具の第2実施例で、ストッパーを必要としない様に構成
されたもので、図16の斜視図が示すように、挟込体部
(1)に、先端がやや開いたリング状の形状とした内抑
え体(4a)を、短い板状の繋ぎ板(8)を介し、双方
の底部を連結する構造としたものである。
【0032】図17〜図20は第二実施例のバリエイシ
ョンで、図17は挟込体のコの字状本体の底部(5)を
直角の方向に二股U字形に湾曲しつつ延長させ、この部
分を内抑え体部(4c)としたものである。
【0033】図18は内抑え体部分を二股に分かたず、
シングルのまま直角の方向に一定の長さを螺旋状(4
b)に湾曲させ延長したものであり、使いなれれば独特
の使い易さがある。
【0034】図19は内抑え体(4d)部分に線材を使
用し、コの字状本体(5)の底部と蝶着(9)したもの
である。
【0035】図20による実施例では、内抑え体(4
c)の根元部分を二重にして一定の長さで延長し、二重
にした溝(10)に、コの字状本体(5)底部を挟み込
み挟込体をスライドする様に取りつけたものである。
【0036】
【発明の効果】本発明による第一の重要な効果は、「コ
の字状本体」+「キャッチ部」より成るコの字状本体の
弾性と、キャッチ部の適宜の摩擦性によって、ネジ等、
他の部品の助けを要することなく、挟込体(1)単独で
ネクタイの要部を締めることが出来るように成ったもの
である。手順としては、外側ネクタイと内側ネクタイを
要部においてU字型に重ねてそのまま挟込体(1)に押
し込むように挟込むと良いので作業としては殆どワンタ
ッチでセット出来るようになったものである。
【0037】即ち、外側ネクタイと、内側ネクタイを重
ねて挟み込むだけでロールノット結びの作業を終わらせ
ることが出来るというワンタッチ性、容易性が本発明締
具による新しい効果と言える。この後、ストッパー(3
a)を差し込むのみで万一の脱落を完全に防ぐことが出
来るようになった。念のためストッパー(3a)の差し
込みは、引用先願のネジ止めに比べると全く安定的に容
易に出来る。
【0038】第二実施例では「挟込体部+内抑え体部」
の構造としたことにより、内抑え体部がスマートな外見
を形作る要部の骨格としての役割を果たしながら挟込体
部を引き上げ、従って自動的に挟込体部の脱落が不可能
となるためストッパーも必要としなくなったものであ
る。
【0039】従って、第二実施例においては、スマート
な外見を形作る骨格としての役割、及びストッパーを不
要とする効果が、新しい効果として更に加えられたもの
である。先に戻って、キャッチ部の効果については「作
用」の項で説明した通りで、爪状キャッチ部は円を描く
様に滑らせてネクタイの生地を傷めずに挟み込む効果
を、ループ状、球体、キャップ体等の場合はその形状、
材質の弾性によりスムースにネクタイを挟み込み容易に
脱落しないという機能を獲得することが出来たものであ
る。生産コストにして見ても構造の単純さから、引用先
願より遙に有利であることは明らかである。
【0040】予期しない力が働いて脱落する場合に備え
てストッパーを併用することに依って、実用性は完成さ
れたが、第二実施例においてはストッパーの必要もなく
なり、究極のロールノット結び締具として完成されたも
のである。即ち引用先願の問題点を完全に解決出来たも
のである。
【0041】引用先願に対する問題点の解決は、広義の
問題点の解決をも意味します。即ち、ネクタイをワンタ
ッチペースで簡単に締めたいという男たちの夢は、今ま
で特許庁に簡易ネクタイ締具に関する発明として膨大の
量が出願されているにも拘らず、未だ達成されていると
は言えない訳ですが、何故なら我々の現在の現実のネク
タイ生活を思えば自明だからです。ですから、本発明に
よって、初めて、殆どワンタッチペースでネクタイを容
易に締めることが出来るという夢が、実現出来ることに
なったものであります。
【0042】本発明締具の最大のメリットは、従来から
あるネクタイをそのまま使えるということにあります。
通常、ネクタイは、無限に近い多様性の中から選択して
使用出来る自由性が生命でありました。特許庁に大量出
願されている簡易ネクタイ締具の殆どはその締具専用の
ネクタイしか使用出来ず、自由性が犠牲にされているの
です。この欠点は致命的で、中には良い発明があるにも
拘らず、現実には、受け入れられ、利用されて来なかっ
たと考えられます。従って、従来のネクタイを自由に使
えるという柔軟な機能を持った本発明締具は、今まで通
り、何の犠牲を伴うこと無く、ひたすら、ワンタッチペ
ース装着という便利性を享受出来ることになったもので
あります。
【0043】ロールノット結びというネクタイの結び方
は、ウインザー結び等の様に、結び目が現れないという
相違点が有り、飽く迄もハッキリした結び目にこだわる
人達には向かないと思いますが要部が立体的で、シンプ
ルという新しい美しさがあり、美的な要素としてはフイ
フティ、フイフティであると思われます。何れを選ぶか
は、人の未来に任せるだけです。
【0044】しかしながら、男の生活に於いて確実に便
利ならば、それは水が低きに流れるように、世界中に浸
透してゆくと思われます。これが広義の問題解決をした
という意義であります。
【図面の簡単な説明】
【図1】爪状キャッチ部を有する挟込体である本発明締
具第一実施例の正面図
【図2】同上斜視図
【図3】第一実施例同締具ストッパーの正面図
【図4】同上底面図
【図5】本締具に依りネクタイを締めた正面より見た使
用図
【図6】同上斜視使用図
【図7】本締具に依りネクタイを締めストッパーを使用
した使用背面図
【図8】キャッチ部をループ状とした挟込体の正面図
【図9】同上斜視図
【図10】キャッチ部を球体とした挟込体の正面図
【図11】キャッチ部をキャップ体とした挟込体の正面
【図12】金属板を使用したストッパーの正面図
【図13】同上底面図
【図14】内抑え体部を有する構造とした本発明締具の
第二実施例正面図
【図15】同上側面図
【図16】同上斜視図
【図17】繋ぎ板を省略しコの字状本体の底部より直接
二股状に内抑え体部を構成した本発明締具の斜視図
【図18】内抑え体部を螺旋状構造とした本発明締具の
斜視図
【図19】内抑え体部において線材を使用しコの字状本
体の底部に蝶着した本発明締具の斜視図
【図20】繋ぎ板を二重とし挟込体部をスライドするよ
うに取りつけた本発明締具の側面図
【図21】本締具でネクタイを挟み込んだ部分のA−
A’断面図(図5)
【図22】第二実施例の締具(内抑え体部+挟込体)で
ネクタイを締めた、ネクタイの流れを説明した背面図
【符号の説明】
1 挟込体 2a 爪状キャッチ部 2b ループ状キャッチ部 2c 球体キャッチ部 2d キャップ体キャッチ部 3a 紡錘状体(ストッパー) 3b 金属板紡錘状体(ストッパー) 4a リング状内抑え体 4b 螺旋状内抑え体 4c 二股内抑え体 4d 線材を使用した内抑え体 5 コの字状本体 6a 紡錘状体凹み 6b 金属板紡錘状体凹み 7a 紡錘状体柄 7b 金属板紡錘状体柄 8 繋ぎ板 9 蝶着部 10 スライド溝 11a 外側ネクタイ 11b 内側ネクタイ 12 ワイシャツの襟 13a 内側ネクタイの流れを示す矢印 13b 外側ネクタイの流れを示す矢印 14 ネクタイ要部(絞り部)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細くて短い金属板をコの字型に曲げたコ
    の字状本体(5)の両先端を延長し、内側直角の方向に
    それぞれ爪状に折り曲げた部分(2a)をキャッチ部
    (2a、2b、2c、2d)とし、このコの字状本体
    と、キャッチ部より成る挟込体(1)と、弾性の材質よ
    り成り、中央にやや凹み(6a)の有る紡錘状形状をし
    たストッパー部(3a)とにより、対になって構成され
    ていることを特長とするロールノット結びネクタイ締具
    (図1〜図4、使用図、図5〜図7)。
  2. 【請求項2】 コの字状本体(5)の両先端を延長し
    て、内側直角の方向にそれぞれループ状(2b)に折り
    曲げて形成したキャッチ部を有することを特長とする請
    求項第1項に記載のロールノット結びネクタイ締具用挟
    込体(1)・(図8〜図9)。
  3. 【請求項3】 コの字状本体(5)の両先端に摩擦材よ
    り成る球体(2c)を取り付けたキャッチ部を有するこ
    とを特長とする請求項第2項に記載の挟込体(1)〜
    (図10)。
  4. 【請求項4】 コの字状本体(5)の両先端に摩擦材よ
    り成るキャップ体(2d)を取り付けたキャッチ部を有
    することを特長とする請求項第2項に記載の挟込体
    (1)〜(図11)。
  5. 【請求項5】 細長い金属板より成り、側面図に於いて
    中央に凹み(6b)の有る紡錘状形状であることを特長
    とする請求項第1項に記載のロールノット結びネクタイ
    締具用ストッパー(3b)〜(図12〜図13)。
  6. 【請求項6】 挟込体部(1)と、先端がやや開いたリ
    ング状の形状である内抑え体部(4a)とを、短い板状
    の繋ぎ板(8)を介し、連結されている構造、即ち、挟
    込体部(1)と、内抑え体部(4a、4c、4b、4
    d)とを、有することを特長とするロールノット結びネ
    クタイ締具。
  7. 【請求項7】 コの字状本体(5)の底部より直接二股
    に湾曲させて延長し、内抑え体部(4c)を構成したこ
    とを特長とする請求項第6項に記載のロールノット結び
    ネクタイ締具。
  8. 【請求項8】 コの字状本体(5)の底部より直接螺旋
    状(4b)に延長し、内抑え体部(4b)を構成したこ
    とを特長とする請求項第6項に記載のロールノット結び
    ネクタイ締具。
JP2000105638A 2000-02-18 2000-02-18 ロールノット結びネクタイ締具 Pending JP2001234411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105638A JP2001234411A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 ロールノット結びネクタイ締具
US09/767,813 US6490763B2 (en) 2000-02-18 2001-01-24 Roll-knot necktie clip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105638A JP2001234411A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 ロールノット結びネクタイ締具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001234411A true JP2001234411A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18618943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105638A Pending JP2001234411A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 ロールノット結びネクタイ締具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6490763B2 (ja)
JP (1) JP2001234411A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050115030A1 (en) * 2003-08-25 2005-06-02 Hickory Springs Manufacturing Company Clamping clip for bundled sinuous wire
US7143482B2 (en) * 2004-03-09 2006-12-05 Peer Sens-Grosholz Necktie button for a necktie
CA2639081A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-10 Philip Jacob Fay Apparatus and method for tying a necktie
US8931200B2 (en) * 2011-02-02 2015-01-13 Nathan Pratt Slide-lock engagement device
US8793915B2 (en) * 2011-10-04 2014-08-05 Gregory Morando Firearm disassembly tongs
US10154701B2 (en) 2013-09-03 2018-12-18 Christopher Lambert Garment accessories
US9282776B2 (en) * 2013-09-03 2016-03-15 Christopher Lambert Necktie accessories
US20150320129A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 John P. Carney Tie supporting, anchoring and/or securing apparatuses or devices and methods of using same
US20170156424A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Bradford T. Phillips Necktie tying aid

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US573733A (en) * 1896-12-22 Necktie-fastener
US299078A (en) * 1884-05-20 Necktie-fastener
US2732558A (en) * 1956-01-31 Necktie spreader
US450248A (en) * 1891-04-14 Julius metz
US661425A (en) * 1899-03-08 1900-11-06 Willard D Redington Combined necktie-holder and collar and cuff fastener.
US642480A (en) * 1899-11-15 1900-01-30 Frank E Perkins Tie-fastener.
GB190020893A (en) * 1900-11-19 1901-10-26 Hans Holm Improvements in the Carbonization of Peat and in Apparatus thereof
GB190219675A (en) * 1902-09-09 1903-07-02 William Taylor Improvements in Golf Clubs
US1810077A (en) * 1929-04-20 1931-06-16 Hengstler Heinrich Clip, clasp, and like fastening for neckties
US1968401A (en) * 1933-09-25 1934-07-31 Albert W Kapfer Clasp for scarfs, neckties, and the like
US2667642A (en) * 1950-08-08 1954-02-02 Wilbur T Ely Necktie spreader
US3745614A (en) * 1970-02-23 1973-07-17 C Tsang Tie-knot unit
US3964105A (en) * 1975-03-24 1976-06-22 Gideon Thomas R Knot simulator
US3999222A (en) * 1976-03-18 1976-12-28 Walborn Luther C Necktie knot simulator

Also Published As

Publication number Publication date
US20020124361A1 (en) 2002-09-12
US6490763B2 (en) 2002-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499638A (en) Hair holding device
US5806538A (en) Hair styling tool
JP4338851B2 (ja) ネックレス
US5097854A (en) Hair ornaments incorporating hair of the wearer
JP2001234411A (ja) ロールノット結びネクタイ締具
US5787904A (en) Adjustable hair holder and method for retaining hair
US20190254372A1 (en) Hair Extension Assemblies and Methods
US5440787A (en) Clasp for cloth neckwear and the like
US5927764A (en) Shoe lace tier
US5456270A (en) Cross-cut hairstyling device and method
US5692241A (en) Necktie forming device
US5577778A (en) Neck tie tying tool
US6247207B1 (en) Ascot collar bar
US6213130B1 (en) Ponytail hair styling method
US6446639B1 (en) Hair clip combination having a comb device
US3220015A (en) Necktie knot forming device
US6609524B2 (en) Device and method for styling hair
JP3072471B2 (ja) スカーフ
US6149207A (en) Necktie dimpling tool
JP2006322111A (ja) 擬毛材および擬毛材を用いた増毛方法
US20040133964A1 (en) Attaching tie
US8171944B1 (en) Hair retainer
US2884934A (en) Pin curl clip
JPH0133099Y2 (ja)
US6435571B1 (en) Neck tie tying tool