JP2001230691A - Equipment and method for radio communication, receiver and transmitter - Google Patents

Equipment and method for radio communication, receiver and transmitter

Info

Publication number
JP2001230691A
JP2001230691A JP2000041646A JP2000041646A JP2001230691A JP 2001230691 A JP2001230691 A JP 2001230691A JP 2000041646 A JP2000041646 A JP 2000041646A JP 2000041646 A JP2000041646 A JP 2000041646A JP 2001230691 A JP2001230691 A JP 2001230691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardware
application program
realizing
communication environment
wireless function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000041646A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3878385B2 (en
Inventor
Katsuyuki Motoyoshi
克幸 元吉
Terumi Sunaga
輝巳 須永
Hideshi Murai
英志 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000041646A priority Critical patent/JP3878385B2/en
Publication of JP2001230691A publication Critical patent/JP2001230691A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3878385B2 publication Critical patent/JP3878385B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide radio communications equipment, capable of providing a wireless function, while using optimal hardware at all times. SOLUTION: This equipment is provided with a function distributing part 17 for selecting hardware, capable of providing certain specified wireless functions on the basis of wireless functions, specifications and limiting conditions described in an application program 1 and afterwards changing the hardware adaptively to a communication environment, which is to time sequentially changes and a program generating part 16 for generating and reporting a program for hardware and a control command required for providing the specified wireless functions, and the selected hardware executes the generated program and control command, so that the wireless functions can be realized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、読み出されたソフ
トウェアの内容にしたがって無線機能を実現する無線通
信装置に関するものであり、特に、時系列的な通信環境
の変化に適応可能な無線通信装置、無線通信方法、受信
機および送信機に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a radio communication apparatus which realizes a radio function in accordance with the contents of software read out, and more particularly to a radio communication apparatus adaptable to a time-series change in a communication environment. , A wireless communication method, a receiver and a transmitter.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、従来の無線通信装置について説明
する。ソフトウェアの内容にしたがって無線機能を実現
可能な無線通信装置としては、たとえば、1999年電
子情報通信学会総合大会予稿集B−579(吉田弘他3
名著「ソフトウェア無線機におけるソフトウェア実行形
態に関する提案」)に記載された無線機(以降、無線通
信装置と呼ぶ)がある。図14は、この電子情報通信学
会総合大会予稿集に記載された従来の無線通信装置の構
成を示す図である。
2. Description of the Related Art A conventional wireless communication apparatus will be described below. As a wireless communication device capable of realizing a wireless function in accordance with the contents of software, for example, the Proceedings of the IEICE General Conference 1999, B-579 (Hiroshi Yoshida et al., 3)
There is a wireless device (hereinafter, referred to as a wireless communication device) described in a famous book "Proposal on Software Execution Mode in Software Defined Radio". FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a conventional wireless communication device described in the proceedings of the IEICE General Conference.

【0003】図14において、101はアプリケーショ
ンプログラム(Application)であり、102はライブ
ラリ(Library)であり、103はオペレーティングシ
ステム(O/S)であり、104は各種ハードウェアに対
応するデバイスドライバ(Device Driver)であり、1
05はCPUであり、106は増幅器(Amp.)であり、
107はミキサ(Mixer)であり、108はシンセサイ
ザ(Synth)であり、109はディジタル/アナログ変
換器(DAC)であり、110はアナログ/ディジタル変
換器(ADC)であり、111はASICであり、112
はFPGA(Field Programmable Gate Allay) であ
り、113はDSP(Digital Signal Processor)であ
り、114はI/Oである。
In FIG. 14, reference numeral 101 denotes an application program (Application), reference numeral 102 denotes a library, reference numeral 103 denotes an operating system (O / S), and reference numeral 104 denotes a device driver (Device) corresponding to various hardware. Driver) and 1
05 is a CPU, 106 is an amplifier (Amp.),
107 is a mixer (Mixer), 108 is a synthesizer (Synth), 109 is a digital / analog converter (DAC), 110 is an analog / digital converter (ADC), 111 is an ASIC, 112
Is an FPGA (Field Programmable Gate Allay), 113 is a DSP (Digital Signal Processor), and 114 is an I / O.

【0004】なお、上記のように構成される無線通信装
置の無線機能を実現するためのソフトウェアである、た
とえば、アプリケーションプログラム101は、無線通
信装置の動作を記述したプログラムであり、装置の機能
および仕様について記述され、ハードウェアおよびソフ
トウェアに依存する記述はない。したがって、アプリケ
ーションプログラム101には、たとえば、所望の受信
周波数や送信電力等のスペックが記載され、それを実現
するためのハードウェアに対する命令は、後述のソフト
ウェア(ライブラリ102,O/S103,デバイスド
ライバ104)の制御にて行われる。
The application program 101, which is software for implementing the wireless function of the wireless communication device configured as described above, for example, is a program describing the operation of the wireless communication device. The specification is described, and there is no description that depends on hardware and software. Therefore, for example, specifications such as a desired reception frequency and transmission power are described in the application program 101, and instructions for hardware for realizing the specifications are written in software (library 102, O / S 103, device driver 104) described later. ) Is performed.

【0005】また、ライブラリ102は、無線通信を実
現するためのFPGA112のHDL(Hardware Descr
iption Language)プログラム、各デバイス(増幅器1
06,ミキサ107,シンセサイザ108,DAC10
9,ADC110,ASIC111,I/O114)の
個々の機能を制御するためのコマンド、およびDSP1
13やCPU105のプログラム、等のような使用頻度
の高いものを予め記憶しておくために用いられる。さら
に、ライブラリ102では、個々のハードウェアの違い
を吸収するとともに、アプリケーションプログラム10
1の内容を実現するための命令を、各デバイスに対して
振り分ける機能を併せ持つ。
[0005] Further, the library 102 includes an HDL (Hardware Descr.) Of the FPGA 112 for realizing wireless communication.
iption Language) program, each device (amplifier 1)
06, mixer 107, synthesizer 108, DAC10
9, ADC 110, ASIC 111, I / O 114), commands for controlling individual functions, and DSP 1
It is used to store frequently used items such as the program 13 and the program of the CPU 105 in advance. Further, the library 102 absorbs the difference between the individual hardware and the application program 10.
Also, it has a function of distributing an instruction for realizing the content of item 1 to each device.

【0006】また、O/S103は、CPU105用の
オペレーションシステムであり、さらに、デバイスドラ
イバ104は、個々のデバイス(ハードウェア)の動作
を制御するためのソフトウェアである。
[0006] The O / S 103 is an operation system for the CPU 105, and the device driver 104 is software for controlling the operation of each device (hardware).

【0007】ここで、上記のように構成される従来の無
線通信装置の動作について説明する。図15は、アプリ
ケーションプログラム101の実行形態を示す図であ
る。まず、アプリケーションプログラム101では、コ
ンパイル時またはプログラムの実行時に、ライブラリ1
02を参照する。ライブラリ102には、前述のコマン
ドやプログラムが予め記述されている。このとき、アプ
リケーションプログラム101には、「ライブラリ10
2中のどのプログラムやコマンドを使用するか」、が記
述されているため、これにしたがって、プログラムやコ
マンドが読み出されることになる。
Here, the operation of the conventional wireless communication apparatus configured as described above will be described. FIG. 15 is a diagram showing an execution form of the application program 101. First, in the application program 101, when compiling or executing the program, the library 1
02. The above-described commands and programs are described in the library 102 in advance. At this time, the application program 101 includes “Library 10
2, which program or command to use "is described, and accordingly, the program or command is read.

【0008】このようにしてライブラリ102から読み
出されたプログラムまたはコマンドは、ライブラリ10
2によって各デバイス(105〜114)に振り分けら
れ、ダウンロードされ、その後、実行される。これによ
り、無線通信が実現できる。なお、ここでは、デバイス
ドライバ104がハードウェアの制御を実行するため、
アプリケーションプログラム101が各デバイスに対し
て直接制御(命令)を行うことはない。すなわち、アプ
リケーションプログラム101を、ハードウェアに依存
しない汎用性を持ったプログラムとして利用することが
できる。
The program or command read from the library 102 in this manner is stored in the library 10
2 and distributed to each device (105-114), downloaded, and then executed. Thereby, wireless communication can be realized. Here, since the device driver 104 executes the control of the hardware,
The application program 101 does not directly control (command) each device. That is, the application program 101 can be used as a versatile program independent of hardware.

【0009】また、アプリケーションプログラム101
が変更され、ライブラリ102に記憶されたプログラム
やコマンドが不足するような場合には、外部からソフト
ウェアをダウンロードすることにより、無線通信に関す
る動作を完全なものにすることができる。
The application program 101
Is changed and the programs and commands stored in the library 102 become insufficient, the operation related to wireless communication can be completed by downloading software from the outside.

【0010】つぎに、上記ライブラリ102がアプリケ
ーションプログラム101の内容に基づいてプログラム
およびコマンドを各デバイスに振り分ける動作を、具体
例にしたがってより詳細に説明する。ここでは、具体例
として、ディジタルフィルタの機能を実現する場合につ
いて説明する。また、ここでは、ディジタルフィルタの
機能について、たとえば、FPGA112およびDSP
113の2種類のデバイスで実現可能であり、一方のF
PGA112を用いてディジタルフィルタを実現する場
合には高速な動作が可能で、他方のDSP113を用い
てディジタルフィルタを実現する場合にはFPGA11
2よりも低速な動作となることを前提とする。
Next, the operation of the library 102 for distributing programs and commands to respective devices based on the contents of the application program 101 will be described in more detail with reference to specific examples. Here, a case where the function of a digital filter is realized will be described as a specific example. Also, here, regarding the function of the digital filter, for example, the FPGA 112 and the DSP
113 can be realized with two types of devices.
When a digital filter is realized using the PGA 112, high-speed operation is possible. When a digital filter is realized using the other DSP 113, the FPGA 11 is used.
It is assumed that the operation is slower than 2.

【0011】このような場合、ライブラリ102では、
アプリケーションプログラム101の内容にしたがっ
て、ディジタルフィルタの機能を実現するデバイスを選
択する。すなわち、アプリケーションプログラム101
内に、DSP113でこの機能を実現する記載がある場
合には、高速な動作を希望するような場合であっても、
その記載どおり、低速動作のDSP113が選択され
る。
In such a case, in the library 102,
According to the contents of the application program 101, a device that realizes the function of the digital filter is selected. That is, the application program 101
If there is a description that realizes this function in the DSP 113, even if a high-speed operation is desired,
As described, the DSP 113 that operates at a low speed is selected.

【0012】このとき、ライブラリ102では、選択さ
れたデバイスで実行するプログラムまたはコマンドが、
内部に存在するかどうかを確認する。たとえば、ディジ
タルフィルタの機能を実現するためのプログラムまたは
コマンドが不足しているような場合、ライブラリ102
では、必要なプログラムまたはコマンドを、アプリケー
ションプログラム101の中あるいは外部からダウンロ
ードし、選択されたデバイスに対してプログラムまたは
コマンドを振り分ける。これにより、アプリケーション
プログラム101に記載のデバイスで、ディジタルフィ
ルタを実現できる。
At this time, in the library 102, a program or a command to be executed on the selected device is
Check if it exists inside. For example, if programs or commands for realizing the function of the digital filter are insufficient, the library 102
Then, a necessary program or command is downloaded from the application program 101 or from the outside, and the program or command is distributed to the selected device. Thereby, a digital filter can be realized by the device described in the application program 101.

【0013】また、時系列的な伝送路特性の変化に適応
可能なディジタル通信システム(以降、無線通信装置と
呼ぶ)、すなわち、時系列的な伝送路特性の変化に対し
て最適な通信方式を動的に選択可能な無線通信装置とし
ては、たとえば、特開平11−220413に記載され
た無線通信装置がある。図16は、この特開平11−2
20413に記載された従来の無線通信装置の構成を示
す図である。
Further, a digital communication system (hereinafter referred to as a radio communication device) that can adapt to changes in transmission line characteristics over time, that is, a communication system optimal for changes in transmission line characteristics over time. As a wireless communication device that can be dynamically selected, for example, there is a wireless communication device described in JP-A-11-220413. FIG. 16 shows this Japanese Patent Laid-Open No. 11-2.
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a conventional wireless communication device described in 20413.

【0014】図16において、301は情報ソースであ
り、328はソースエンコーダ302とチャネルエンコ
ーダ303とディジタル変調器304で構成される送信
チェーンであり、305はチャネルであり、324はシ
ステム性能測定/最適化ユニット310とディジタル復
調器306とチャネルデコーダ307とソースデコーダ
308で構成される受信チェーンであり、309は情報
シンクであり、340はプログラミングロジックであ
り、330は外部制御部である。
In FIG. 16, reference numeral 301 denotes an information source; 328, a transmission chain including a source encoder 302, a channel encoder 303, and a digital modulator 304; 305, a channel; and 324, a system performance measurement / optimization. 309 is an information sink, 340 is programming logic, and 330 is an external control unit.

【0015】なお、上記のように構成される無線通信装
置において、通信方式の選択は、ディジタル信号処理ア
ルゴリズムをプログラマブルデバイスで構成し、このプ
ログラマブルデバイスを再プログラミングすることで実
施する。プログラマブルデバイスは、プログラマブルロ
ジックデバイス(PLD)を利用して実現する。ただ
し、PLDとは、プログラマブルロジックデバイスファ
ミリーを表す一般的な表現であり、これらのファミリー
には、プログラマブルアレイロジック(PAL)、コン
プレックスPLD(CPLD)、およびフィールドプロ
グラマブルゲートアレイ(FPGA)等が含まれる。
In the wireless communication apparatus configured as described above, the communication method is selected by configuring the digital signal processing algorithm with a programmable device and reprogramming the programmable device. A programmable device is implemented using a programmable logic device (PLD). However, PLD is a general expression for a family of programmable logic devices, which include programmable array logic (PAL), complex PLD (CPLD), field programmable gate array (FPGA), and the like. .

【0016】ここで、特開平11−220413に記載
された無線通信装置の動作について説明する。この無線
通信装置は、情報ソース301の情報内容を、与えられ
た媒体およびチャネル305を介して、受け手である情
報シンク309に伝達することを目的としている。ま
ず、情報ソース301では、その情報内容を送信チェー
ン328宛に送出する。そして、送信チェーン328に
おいては、まず、前記情報を受け取ったソースエンコー
ダ302が情報ビットを生成し、つぎに、チャネルエン
コーダ303がその情報ビットをチャネルシンボル、す
なわち、チャネル符号化ビットに変換し、最後に、ディ
ジタル変調器304が受け取ったチャネル符号化ビット
をディジタル変調済信号320に変換する。なお、ディ
ジタル変調器304は、振幅,周波数,位相変調の組み
合わせ等、種々の変調方式を利用することができる。
Here, the operation of the wireless communication apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-220413 will be described. The purpose of this wireless communication device is to transmit the information content of the information source 301 to a recipient information sink 309 via a given medium and a channel 305. First, the information source 301 sends the information content to the transmission chain 328. Then, in the transmission chain 328, first, the source encoder 302 receiving the information generates information bits, and then the channel encoder 303 converts the information bits into channel symbols, that is, channel coded bits. Then, the channel coded bits received by the digital modulator 304 are converted into a digitally modulated signal 320. Note that the digital modulator 304 can use various modulation methods such as a combination of amplitude, frequency, and phase modulation.

【0017】チャネル305では、ディジタル変調済信
号320をRFキャリア周波数に周波数変換し、得られ
た変調済RFキャリアを、無線通信チャネルを介して送
出する回路を備えている。なお、この無線通信チャネル
は、ディジタル変調済信号320を劣化させる可能性が
あるため、チャネル305では、復調後の信号を出力す
る。なお、図16においては、中間周波数へのヘテロダ
イン検波を用いて復調され、出力信号は、2つの成分、
すなわち、インフェーズおよびクワドラチャ成分(図示
のI&Q321)により構成される。
The channel 305 includes a circuit for converting the frequency of the digitally modulated signal 320 into an RF carrier frequency, and transmitting the obtained modulated RF carrier via a wireless communication channel. It is to be noted that this radio communication channel may deteriorate the digitally modulated signal 320, and thus, the channel 305 outputs a demodulated signal. In FIG. 16, the output signal is demodulated using heterodyne detection to the intermediate frequency, and the output signal has two components,
That is, it is composed of an in-phase and quadrature component (I & Q 321 shown).

【0018】その後、チャネル305から出力されたI
&Q321は、受信チェーン324へ入力される。そし
て、受信チェーン324においては、まず、ディジタル
復調器306がI&Q321に基づいてチャネルシンボ
ルを生成し、つぎに、チャネルデコーダ307がそのチ
ャネルシンボルを復号して情報ビットを生成し、最後
に、ソースデコーダ308が受け取った情報ビットに基
づいて元の情報信号を生成し、情報シンク309に通知
する。
Thereafter, the I output from channel 305
& Q 321 is input to the reception chain 324. In the receiving chain 324, first, the digital demodulator 306 generates a channel symbol based on the I & Q 321. Next, the channel decoder 307 decodes the channel symbol to generate information bits. An original information signal is generated based on the information bit received by the information sink 308, and the generated information signal is notified to the information sink 309.

【0019】なお、図16においては、システム性能測
定/最適化ユニット310が、受信チェーン324内に
配置されており、チャネル305、ディジタル復調器3
06、チャネルデコーダ307、およびソースデコーダ
308の性能をモニタし、伝送路特性が変化した場合
に、送信チェーン328の各部および受信チェーン32
4の各部のなかから、動的に再プログラミングされるべ
き部分を決定する。再プログラミングが必要になった場
合、システム性能測定/最適化ユニット310では、プ
ログラミングロジック340に対して、プログラマブル
デバイスの再プログラミングメッセージを送信する。
In FIG. 16, a system performance measurement / optimization unit 310 is arranged in a reception chain 324, and a channel 305, a digital demodulator 3
06, the channel decoder 307 and the source decoder 308 are monitored, and when the transmission path characteristics change, each part of the transmission chain 328 and the reception chain 32
From among the parts of FIG. 4, a part to be dynamically reprogrammed is determined. If reprogramming becomes necessary, the system performance measurement / optimization unit 310 sends a reprogramming message for the programmable device to the programming logic 340.

【0020】ただし、再プログラミングメッセージは、
外部制御部330からも可能である。また、双方向通信
時に、通信相手内部のプログラマブルデバイスの再プロ
グラミングが必要になった場合には、システム性能測定
/最適化ユニット310が、送信チェーン328に対し
てメッセージ311を送信することで、再プログラミン
グを指示する。
However, the reprogramming message is
It is also possible from the external control unit 330. Also, in the case where reprogramming of the programmable device inside the communication partner becomes necessary during two-way communication, the system performance measurement / optimization unit 310 transmits a message 311 to the transmission chain 328, thereby Instruct programming.

【0021】このように、特開平11−220413に
記載された無線通信装置では、少なくとも一つのプログ
ラマブルデバイスを再プログラミングすることによっ
て、たとえば、通信方式を動的に再選択することが可能
となる。
As described above, in the wireless communication apparatus described in JP-A-11-220413, by reprogramming at least one programmable device, for example, it is possible to dynamically reselect a communication method.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
電子情報通信学会総合大会予稿集に記載された従来の無
線通信装置においては、アプリケーションプログラム1
01の内容を実現するためのプログラムやコマンドが、
予め各デバイスに対して割り当てられているため、時系
列的に変化する通信環境に応じて、最適なデバイスに対
してプログラムまたコマンドを振り分けることができな
い、という問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION However,
In the conventional wireless communication device described in the proceedings of the IEICE General Conference, the application program 1
01 is a program or command to realize the contents of
There is a problem in that programs and commands cannot be distributed to the optimal device in accordance with the communication environment that changes in a time-series manner, since the program and the command are allocated to each device in advance.

【0023】また、前記従来の無線通信装置において
は、個々のデバイスの物理的な接続順序が固定であるた
め、「あるデバイスが実行していた処理を全く異なる物
理的接続位置にあるデバイスに代わりに実行させるこ
と」や、「物理的に離れた接続位置にある複数のデバイ
スに共同で実行させること」ができない。そのため、あ
るデバイスが故障や不良等で動作不能になった場合に、
そのデバイスが実行していた処理を他のデバイスに実行
させることによる「信頼性の向上」や、実行中の処理を
複数のデバイスに対して割り当てることによる「時系列
的に変化する通信環境への適応」を実現することができ
ない、という問題があった。
In the conventional wireless communication apparatus, since the physical connection order of the individual devices is fixed, the processing performed by a certain device is replaced with a device at a completely different physical connection position. On the Internet, or "execute jointly by multiple devices at physically distant connections". Therefore, when a certain device becomes inoperable due to failure or defect,
"Improvement of reliability" by letting other devices execute the processing that was being executed by the device, and "Improvement of the communication environment that changes over time" by assigning the processing being executed to multiple devices. Adaptation cannot be realized.

【0024】また、特開平11−220413に記載さ
れた従来の無線通信装置については、伝送路特性以外の
通信環境の変化を考慮していない。具体的にいうと、た
とえば、電池容量の減少や各デバイスの故障による通信
環境の変化も考えられるが、従来の無線通信装置におい
ては、このような伝送路特性以外の通信環境の変化に対
応できない、という問題があった。
In the conventional wireless communication apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-220413, changes in the communication environment other than the transmission path characteristics are not considered. Specifically, for example, a change in the communication environment due to a decrease in battery capacity or a failure in each device can be considered, but the conventional wireless communication device cannot cope with such a change in the communication environment other than the transmission path characteristics. There was a problem.

【0025】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、時系列的に変化する通信環境に動的に対応可能な
構成を備えることで、常に最適な状態で通信を行うこと
ができる無線通信装置および無線通信方法を得ることを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and by providing a configuration that can dynamically respond to a communication environment that changes in a time series, communication can always be performed in an optimal state. It is an object to obtain a wireless communication device and a wireless communication method.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる無線通信装置に
あっては、アプリケーションプログラムに記述された無
線機能、仕様、および制約条件に基づいて選択されたハ
ードウェアが、ライブラリに格納されたプログラムおよ
び制御コマンドを実行することで、前記無線機能を実現
し、さらに、前記アプリケーションプログラムに記述さ
れた内容に基づいて、ある特定の無線機能を実現可能な
ハードウェアを選択し、その後、時系列的に変化する通
信環境に対して、適応的に、前記ハードウェアを変更す
る選択/変更手段(後述する実施の形態の機能分配部1
7に相当)と、前記ライブラリの内容あるいは外部から
与えられるソフトウェアの内容に基づいて、前記特定の
無線機能を実現するために必要な前記ハードウェア用の
プログラムおよび制御コマンドを生成し、それを前記ハ
ードウェアに対して通知する生成/通知手段(プログラ
ム生成部16に相当)と、を備えることを特徴とする。
Means for Solving the Problems To solve the above-mentioned problems,
In order to achieve the object, in the wireless communication device according to the present invention, the hardware selected based on the wireless function, specifications, and constraints described in the application program, the program stored in the library and By executing the control command, the wireless function is realized, and further, based on the content described in the application program, hardware capable of realizing a specific wireless function is selected, and then, in a time-series manner. Selection / change means for changing the hardware adaptively to a changing communication environment (function distribution unit 1 according to an embodiment described later)
7), and the hardware program and control command required to realize the specific wireless function are generated based on the contents of the library or the contents of software provided from the outside, and Generating / notifying means (corresponding to the program generating unit 16) for notifying the hardware.

【0027】つぎの発明にかかる無線通信装置にあって
は、さらに、前記アプリケーションプログラムに記述さ
れた無線機能の少なくとも1つを実現可能なハードウェ
ア間を、データバス(データバス31に相当)または情
報伝送を実現するための他の手段で、接続することを特
徴とする。
In the wireless communication apparatus according to the next invention, a data bus (corresponding to the data bus 31) or a hardware bus capable of realizing at least one of the wireless functions described in the application program is provided. The connection is achieved by another means for realizing information transmission.

【0028】つぎの発明にかかる無線通信装置にあって
は、さらに、前記選択/変更手段を装置の外部から制御
可能な外部制御手段(外部制御部18に相当)を備え、
前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記外部制御手段から与
えられる制約条件、に基づいて、前記特定の無線機能を
実現可能なハードウェアを選択し、その後、時系列的に
変化する通信環境に対して、適応的に、前記ハードウェ
アを変更することを特徴とする。
The wireless communication apparatus according to the next invention further comprises external control means (corresponding to an external control unit 18) capable of controlling the selection / change means from outside the apparatus.
The selecting / changing unit selects hardware capable of realizing the specific wireless function based on contents described in the application program and constraints given by the external control unit. The present invention is characterized in that the hardware is adaptively changed for a communication environment that changes dynamically.

【0029】つぎの発明にかかる無線通信装置にあって
は、さらに、時系列的に変化する装置の外部および内部
の通信環境状態を評価する評価手段(評価部19に相
当)を備え、前記選択/変更手段では、前記アプリケー
ションプログラムに記述された内容、前記外部制御手段
から与えられる制約条件、および前記評価手段による評
価結果、に基づいて、前記特定の無線機能を実現可能な
ハードウェアを選択し、その後、時系列的に変化する通
信環境に対して、適応的に、前記ハードウェアを変更す
ることを特徴とする。
The wireless communication apparatus according to the next invention further comprises an evaluation means (corresponding to the evaluation section 19) for evaluating the external and internal communication environment state of the time-varying device, and The changing means selects hardware capable of realizing the specific wireless function based on the contents described in the application program, the constraints given by the external control means, and the evaluation result by the evaluating means. After that, the hardware is adaptively changed to a communication environment that changes in a time series.

【0030】つぎの発明にかかる無線通信装置にあって
は、さらに、時系列的に変化する装置の外部および内部
の通信環境状態を評価する評価手段(評価部19に相
当)を備え、前記選択/変更手段では、前記アプリケー
ションプログラムに記述された内容、および前記評価手
段による評価結果、に基づいて、前記特定の無線機能を
実現可能なハードウェアを選択し、その後、時系列的に
変化する通信環境に対して、適応的に、前記ハードウェ
アを変更することを特徴とする。
The wireless communication apparatus according to the next invention further comprises an evaluation means (corresponding to the evaluation section 19) for evaluating the external and internal communication environment state of the time-varying device, and The / change means selects hardware capable of realizing the specific wireless function based on the contents described in the application program and the evaluation result by the evaluation means, and thereafter, the communication which changes in time series It is characterized in that the hardware is changed adaptively to the environment.

【0031】つぎの発明にかかる無線通信方法にあって
は、アプリケーションプログラムに記述された無線機
能、仕様、および制約条件に基づいて選択されたハード
ウェアが、ライブラリに格納されたプログラムおよび制
御コマンドを実行することで、前記無線機能を実現し、
さらに、前記アプリケーションプログラムに記述された
内容に基づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハー
ドウェアを選択する選択ステップと、前記ライブラリの
内容あるいは外部から与えられるソフトウェアの内容に
基づいて、前記特定の無線機能を実現するために必要な
前記ハードウェア用のプログラムおよび制御コマンドを
生成し、それを前記ハードウェアに対して通知する生成
/通知ステップと、その後、時系列的に変化する通信環
境に対して、適応的に、前記ハードウェアを変更する変
更ステップと、を含むことを特徴とする。
[0031] In the wireless communication method according to the next invention, the hardware selected based on the wireless function, specifications, and constraints described in the application program executes the program and control commands stored in the library. By executing, to realize the wireless function,
A selection step of selecting hardware capable of realizing a specific wireless function based on the content described in the application program; and a step of selecting the hardware based on the content of the library or software provided from outside. A generation / notification step of generating a program and a control command for the hardware necessary to realize the wireless function of the above, and notifying the hardware of the program and a control command; And a change step of adaptively changing the hardware.

【0032】つぎの発明にかかる無線通信方法にあって
は、さらに、前記選択されたハードウェアを装置の外部
から変更可能な外部制御ステップを含み、前記選択ステ
ップにあっては、前記アプリケーションプログラムに記
述された内容、および前記外部制御ステップにて外部か
ら与えられる制約条件、に基づいて、前記特定の無線機
能を実現可能なハードウェアを選択し、前記変更ステッ
プにあっては、時系列的に変化する通信環境に対して適
応的に、前記アプリケーションプログラムに記述された
内容および前記外部制御ステップにて外部から与えられ
る制約条件に基づいて、前記ハードウェアを変更するこ
とを特徴とする。
[0032] The wireless communication method according to the next invention further includes an external control step of changing the selected hardware from outside of the apparatus. Based on the described contents and the constraints given externally in the external control step, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and in the changing step, The hardware is changed adaptively to a changing communication environment, based on the contents described in the application program and the constraint conditions externally given in the external control step.

【0033】つぎの発明にかかる無線通信方法にあって
は、さらに、時系列的に変化する装置の外部および内部
の通信環境状態を評価する評価ステップを含み、前記選
択ステップにあっては、前記アプリケーションプログラ
ムに記述された内容、前記外部制御ステップにて外部か
ら与えられる制約条件、および前記評価ステップによる
評価結果、に基づいて、前記特定の無線機能を実現可能
なハードウェアを選択し、前記変更ステップにあって
は、時系列的に変化する通信環境に対して適応的に、前
記アプリケーションプログラムに記述された内容、前記
外部制御ステップにて外部から与えられる制約条件、お
よび前記評価ステップによる評価結果に基づいて、前記
ハードウェアを変更することを特徴とする。
[0033] The wireless communication method according to the next invention further includes an evaluation step of evaluating the external and internal communication environment state of the device which changes in time series. Selecting hardware capable of realizing the specific wireless function based on the content described in the application program, the constraint condition externally applied in the external control step, and the evaluation result in the evaluation step, In the step, the contents described in the application program, the constraints given externally in the external control step, and the evaluation result by the evaluation step, adaptively to the communication environment that changes in time series The hardware is changed based on the following.

【0034】つぎの発明にかかる受信機にあっては、ア
プリケーションプログラムに記述された無線機能、仕
様、および制約条件に基づいて選択されたハードウェア
が、ライブラリに格納されたプログラムおよび制御コマ
ンドを実行することで、前記無線機能を実現し、さら
に、前記アプリケーションプログラムに記述された内容
に基づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハードウ
ェアを選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に
対して、適応的に、前記ハードウェアを変更する選択/
変更手段と、前記ライブラリの内容あるいは外部から与
えられるソフトウェアの内容に基づいて、前記特定の無
線機能を実現するために必要な前記ハードウェア用のプ
ログラムおよび制御コマンドを生成し、それを前記ハー
ドウェアに対して通知する生成/通知手段と、を備える
ことを特徴とする。
In the receiver according to the next invention, the hardware selected based on the wireless function, specifications, and constraints described in the application program executes the program and the control command stored in the library. By doing so, based on the contents described in the application program, the wireless function is realized, and hardware capable of realizing a specific wireless function is selected. To adaptively change the hardware
Generating a hardware program and a control command necessary for realizing the specific wireless function based on a change unit and the contents of the library or the contents of software provided from outside; And a generating / notifying means for notifying the user.

【0035】つぎの発明にかかる受信機にあっては、さ
らに、前記アプリケーションプログラムに記述された無
線機能の少なくとも1つを実現可能なハードウェア間
を、データバスまたは情報伝送を実現するための他の手
段で、接続することを特徴とする。
In the receiver according to the next invention, there is further provided a data bus or information for realizing information transmission between hardware capable of realizing at least one of the wireless functions described in the application program. It is characterized in that connection is made by means of (1).

【0036】つぎの発明にかかる受信機にあっては、さ
らに、前記選択/変更手段を受信機の外部から制御可能
な外部制御手段を備え、前記選択/変更手段では、前記
アプリケーションプログラムに記述された内容、および
前記外部制御手段から与えられる制約条件、に基づい
て、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェアを選
択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対して、
適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴とす
る。
The receiver according to the next invention further comprises external control means capable of controlling the selection / change means from outside the receiver, wherein the selection / change means is described in the application program. Based on the contents and the constraints given by the external control means, based on the hardware capable of realizing the specific wireless function, then, for a communication environment that changes in time series,
It is characterized in that the hardware is adaptively changed.

【0037】つぎの発明にかかる受信機にあっては、さ
らに、時系列的に変化する受信機の外部および内部の通
信環境状態を評価する評価手段を備え、前記選択/変更
手段では、前記アプリケーションプログラムに記述され
た内容、前記外部制御手段から与えられる制約条件、お
よび前記評価手段による評価結果、に基づいて、前記特
定の無線機能を実現可能なハードウェアを選択し、その
後、時系列的に変化する通信環境に対して、適応的に、
前記ハードウェアを変更することを特徴とする。
The receiver according to the next invention further comprises an evaluation means for evaluating a communication environment state outside and inside of the receiver which changes in time series, wherein the selection / change means includes the application program. Based on the contents described in the program, the constraints given by the external control means, and the evaluation result by the evaluation means, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and then, in time series Adaptive to the changing communication environment,
It is characterized in that the hardware is changed.

【0038】つぎの発明にかかる受信機にあっては、さ
らに、時系列的に変化する受信機の外部および内部の通
信環境状態を評価する評価手段を備え、前記選択/変更
手段では、前記アプリケーションプログラムに記述され
た内容、および前記評価手段による評価結果、に基づい
て、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェアを選
択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対して、
適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴とす
る。
The receiver according to the next invention further comprises evaluation means for evaluating a communication environment state external and internal to the receiver which changes in time series, wherein the selecting / changing means comprises the application Based on the contents described in the program and the evaluation result by the evaluation unit, based on the hardware capable of realizing the specific wireless function, thereafter, for a communication environment that changes in time series,
It is characterized in that the hardware is adaptively changed.

【0039】つぎの発明にかかる送信機にあっては、ア
プリケーションプログラムに記述された無線機能、仕
様、および制約条件に基づいて選択されたハードウェア
が、ライブラリに格納されたプログラムおよび制御コマ
ンドを実行することで、前記無線機能を実現し、さら
に、前記アプリケーションプログラムに記述された内容
に基づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハードウ
ェアを選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に
対して、適応的に、前記ハードウェアを変更する選択/
変更手段と、前記ライブラリの内容あるいは外部から与
えられるソフトウェアの内容に基づいて、前記特定の無
線機能を実現するために必要な前記ハードウェア用のプ
ログラムおよび制御コマンドを生成し、それを前記ハー
ドウェアに対して通知する生成/通知手段と、を備える
ことを特徴とする。
In the transmitter according to the next invention, the hardware selected based on the wireless function, specifications, and constraints described in the application program executes the program and the control command stored in the library. By doing so, based on the contents described in the application program, the wireless function is realized, and hardware capable of realizing a specific wireless function is selected. To adaptively change the hardware
Generating a hardware program and a control command necessary for realizing the specific wireless function based on a change unit and the contents of the library or the contents of software provided from outside; And a generating / notifying means for notifying the user.

【0040】つぎの発明にかかる送信機にあっては、さ
らに、前記アプリケーションプログラムに記述された無
線機能の少なくとも1つを実現可能なハードウェア間
を、データバスまたは情報伝送を実現するための他の手
段で、接続することを特徴とする。
In the transmitter according to the next invention, there is further provided a data bus or information for realizing information transmission between hardware capable of realizing at least one of the wireless functions described in the application program. It is characterized in that connection is made by means of (1).

【0041】つぎの発明にかかる送信機にあっては、さ
らに、前記選択/変更手段を送信機の外部から制御可能
な外部制御手段を備え、前記選択/変更手段では、前記
アプリケーションプログラムに記述された内容、および
前記外部制御手段から与えられる制約条件、に基づい
て、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェアを選
択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対して、
適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴とす
る。
The transmitter according to the next invention further comprises external control means for controlling the selection / change means from outside the transmitter, and the selection / change means is described in the application program. Based on the contents and the constraints given by the external control means, based on the hardware capable of realizing the specific wireless function, then, for a communication environment that changes in time series,
It is characterized in that the hardware is adaptively changed.

【0042】つぎの発明にかかる送信機にあっては、さ
らに、時系列的に変化する送信機の外部および内部の通
信環境状態を評価する評価手段を備え、前記選択/変更
手段では、前記アプリケーションプログラムに記述され
た内容、前記外部制御手段から与えられる制約条件、お
よび前記評価手段による評価結果、に基づいて、前記特
定の無線機能を実現可能なハードウェアを選択し、その
後、時系列的に変化する通信環境に対して、適応的に、
前記ハードウェアを変更することを特徴とする。
The transmitter according to the next invention further comprises evaluation means for evaluating a communication environment state external and internal to the transmitter which changes in time series. Based on the contents described in the program, the constraints given by the external control means, and the evaluation result by the evaluation means, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and then, in time series Adaptive to the changing communication environment,
It is characterized in that the hardware is changed.

【0043】つぎの発明にかかる送信機にあっては、さ
らに、時系列的に変化する送信機の外部および内部の通
信環境状態を評価する評価手段を備え、前記選択/変更
手段では、前記アプリケーションプログラムに記述され
た内容、および前記評価手段による評価結果、に基づい
て、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェアを選
択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対して、
適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴とす
る。
The transmitter according to the next invention further comprises evaluation means for evaluating a communication environment state external and internal to the transmitter which changes in time series, wherein the selection / change means includes the application program. Based on the contents described in the program and the evaluation result by the evaluation unit, based on the hardware capable of realizing the specific wireless function, thereafter, for a communication environment that changes in time series,
It is characterized in that the hardware is adaptively changed.

【0044】[0044]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる無線通信
装置および無線通信方法の実施の形態を図面に基づいて
詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明
が限定されるものではない。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a radio communication apparatus and a radio communication method according to the present invention. The present invention is not limited by the embodiment.

【0045】実施の形態1.図1は、本発明にかかる無
線通信装置の構成を示す図である。図1において、1は
後述のライブラリ管理機能に対応したアプリケーション
プログラム(Application)であり、2は後述のライブ
ラリ管理機能に対応したライブラリ(Library)であ
り、3はオペレーティングシステム(O/S)であり、4
は各種ハードウェアに対応するデバイスドライバ(Devi
ce Driver)であり、5はCPUであり、6は増幅器(A
mp.)であり、7はミキサ(Mixer)であり、8はシンセ
サイザ(Synth)であり、9はディジタル/アナログ変
換器(DAC)であり、10はアナログ/ディジタル変換
器(ADC)であり、11はASICであり、12はFP
GA(Field Programmable Gate Allay) であり、13
はDSP(Digital Signal Processor)であり、14は
I/Oであり、15はライブラリ2に実装されたプログ
ラムおよび制御コマンド(以前にダウンロードされたも
のも含む)を管理するライブラリ管理部(Library Mana
gement)であり、17は個々のハードウェア(デバイ
ス)に対して無線機能を分配する機能分配部であり、1
6は分配された機能にしたがって個々のハードウェア用
のプログラムおよびコマンドを生成するプログラム生成
部(Program Generator)である。
Embodiment 1 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a wireless communication device according to the present invention. In FIG. 1, 1 is an application program (Application) corresponding to a library management function described later, 2 is a library (Library) corresponding to a library management function described later, and 3 is an operating system (O / S). , 4
Is a device driver (Devi
ce Driver), 5 is a CPU, and 6 is an amplifier (A
mp.), 7 is a mixer (Mixer), 8 is a synthesizer (Synth), 9 is a digital / analog converter (DAC), 10 is an analog / digital converter (ADC), 11 is ASIC, 12 is FP
GA (Field Programmable Gate Allay)
Is a DSP (Digital Signal Processor), 14 is an I / O, and 15 is a library management unit (Library Mana) that manages programs and control commands (including previously downloaded ones) implemented in the library 2.
17 is a function distribution unit that distributes wireless functions to individual hardware (devices).
Reference numeral 6 denotes a program generator (Program Generator) that generates a program and a command for each hardware according to the distributed functions.

【0046】なお、上記のように構成される無線通信装
置の無線機能を実現するためのソフトウェアである、た
とえば、アプリケーションプログラム1は、無線通信装
置の動作を記述したプログラムであり、装置の無線機
能、仕様、および無線機能の実現に関する定義や制約条
件について記述され、ハードウェアおよびソフトウェア
に依存する記述はない。したがって、アプリケーション
プログラム1には、たとえば、所望の受信周波数や送信
電力等のスペックが記載され、それを実現するためのハ
ードウェアに対する命令は、後述のソフトウェア(ライ
ブラリ2,O/S3,デバイスドライバ4)の制御にて
行われる。
The application program 1, which is software for realizing the wireless function of the wireless communication device configured as described above, for example, is a program describing the operation of the wireless communication device. , Specifications, and definitions and constraints related to the realization of wireless functions, and there is no description that depends on hardware and software. Therefore, in the application program 1, for example, specifications such as a desired reception frequency and transmission power are described, and instructions for hardware for realizing the specifications are described in software (library 2, O / S 3, device driver 4) described later. ) Is performed.

【0047】また、アプリケーションプログラム1に記
述される制約条件としては、たとえば、前記分配された
機能を各デバイスで実現する上での消費電力の上限、デ
ィジタル信号処理時間の上限、等がある。
The constraint conditions described in the application program 1 include, for example, an upper limit of power consumption and an upper limit of digital signal processing time for realizing the distributed function in each device.

【0048】ライブラリ2は、無線通信を実現するため
のFPGA12のHDL(HardwareDescription Langua
ge)プログラム、各デバイス(増幅器6,ミキサ7,シ
ンセサイザ8,DAC9,ADC10,ASIC11,
I/O14)の個々の機能を制御するためのコマンド、
およびDSP13やCPU5のプログラム、等のような
使用頻度の高いものを予め記憶しておくために用いら
れ、さらに、個々のハードウェアの違いを吸収する機能
を持つ。
The library 2 has an HDL (Hardware Description Language) of the FPGA 12 for realizing wireless communication.
ge) program, each device (amplifier 6, mixer 7, synthesizer 8, DAC 9, ADC 10, ASIC 11,
Commands for controlling individual functions of the I / O 14),
It is used to store frequently used items such as the programs of the DSP 13 and the CPU 5 in advance, and has a function of absorbing differences between individual hardware.

【0049】プログラム生成部16は、アプリケーショ
ンプログラム1に記述された無線機能の定義および制約
条件にしたがって、無線通信を実現するためのFPGA
12のHDLプログラム、各デバイス(増幅器6,ミキ
サ7,シンセサイザ8,DAC9,ADC10,ASI
C11,I/O14)の個々の機能を制御するためのコ
マンド、およびDSP13やCPU5のプログラム、を
生成する。さらに、プログラム生成部16では、アプリ
ケーションプログラム1で定義された各機能の、各デバ
イスに対する振り分けを決定する。
The program generator 16 is an FPGA for realizing wireless communication according to the definition and restrictions of the wireless function described in the application program 1.
12 HDL programs, each device (amplifier 6, mixer 7, synthesizer 8, DAC 9, ADC 10, ASI
C11, I / O 14), commands for controlling individual functions, and programs for the DSP 13 and the CPU 5 are generated. Further, the program generation unit 16 determines distribution of each function defined in the application program 1 to each device.

【0050】ライブラリ管理部15は、ライブラリ管理
機能として、予めライブラリ2に実装されたプログラム
と制御コマンド、および以前にダウンロードされたプロ
グラムとコマンド、を管理する。
The library management unit 15 manages, as a library management function, programs and control commands previously installed in the library 2 and programs and commands previously downloaded.

【0051】O/S3は、CPU105用のオペレーシ
ョンシステムであり、さらに、デバイスドライバ104
は、個々のデバイス(ハードウェア)の動作を制御する
ためのソフトウェアであり、各デバイス(増幅器6、ミ
キサ7、シンセサイザ8、DAC9、ADC10、AS
IC11、FPGA12、DSP13、I/O14)
は、無線機能を実現するための個々のハードウェア構成
要素である。
O / S 3 is an operation system for CPU 105, and furthermore, device driver 104.
Is software for controlling the operation of each device (hardware). Each device (the amplifier 6, the mixer 7, the synthesizer 8, the DAC 9, the ADC 10, the AS 10,
(IC11, FPGA12, DSP13, I / O14)
Are individual hardware components for realizing the wireless function.

【0052】ここで、上記本発明にかかる無線通信装置
の動作を説明する前に、前記定義された無線機能を実現
するための各機能の割り当てを、アプリケーションプロ
グラム1に記述する必要がない一般的な無線通信装置の
動作について説明する。図2は、無線機能の割り当てを
記述する必要がない無線通信装置の構成を示す図であ
り、図3は、この無線通信装置におけるアプリケーショ
ンプログラム1の実行形態を示す図である。
Here, before describing the operation of the wireless communication apparatus according to the present invention, it is generally unnecessary to describe the assignment of each function for realizing the defined wireless function in the application program 1. The operation of the wireless communication device will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication device that does not need to describe assignment of a wireless function, and FIG. 3 is a diagram illustrating an execution form of an application program 1 in the wireless communication device.

【0053】たとえば、プログラム生成部16は、アプ
リケーションプログラム1に記述された装置の無線機
能、仕様、および制約条件に基づいて、「ライブラリ2
に記憶されたどのプログラムまたは制御コマンドを使用
するか」、を解析する。そして、ライブラリ管理部15
では、プログラム生成部16における無線機能、仕様、
および制約条件の解析結果に基づいて、アプリケーショ
ンプログラム1に記述された無線機能を実現すために必
要となるプログラム、および制御コマンド、がライブラ
リ2中に存在するかどうかを判定する。
For example, the program generation unit 16 generates “Library 2” based on the wireless function, specifications, and constraints of the device described in the application program 1.
Which program or control command to use is stored. " Then, the library management unit 15
Now, the wireless function, specifications,
Based on the analysis result of the constraint condition, it is determined whether a program and a control command required to realize the wireless function described in the application program 1 exist in the library 2.

【0054】このとき、アプリケーションプログラム1
に記述された無線機能を実現するためのプログラムおよ
び制御コマンドがない場合、ライブラリ管理部15で
は、アプリケーションプログラム1あるいは外部から、
不足のプログラムおよび制御コマンドをライブラリ2に
ダウンロードする。
At this time, the application program 1
In the case where there is no program and control command for realizing the wireless function described in (1), the library management unit 15 executes
Download the missing programs and control commands to the library 2.

【0055】ダウンロード後、プログラム生成部16
は、ライブラリ2を参照の上、各デバイス用のプログラ
ム、および制御コマンドを生成する。すなわち、ここ
で、個々の機能を各デバイスに割り当てることになる。
After downloading, the program generator 16
Generates a program for each device and a control command with reference to the library 2. That is, individual functions are assigned to each device here.

【0056】最後に、生成された各デバイス用のプログ
ラムおよび制御コマンドをハードウェアにロードするこ
とにより、各デバイスが無線機能を実現するために動作
することになる。なお、各デバイスに対する制御につい
ては、O/S3を介してデバイスドライバ4が実行す
る。
Finally, by loading the generated program and control command for each device into hardware, each device operates to realize a wireless function. The control of each device is executed by the device driver 4 via the O / S 3.

【0057】このように、ライブラリ管理部15、プロ
グラム生成部16を備えることにより、コンパイル時ま
たはプログラム実行時に、自動的に個々の機能を各デバ
イスに割り当てることができるようになるため、アプリ
ケーションプログラム1に、無線機能を実現するための
各機能の割り当てを記述する必要がない。
By providing the library management unit 15 and the program generation unit 16 as described above, it becomes possible to automatically assign individual functions to each device at the time of compiling or executing the program. It is not necessary to describe the assignment of each function for realizing the wireless function.

【0058】つぎに、上記プログラム生成部16がアプ
リケーションプログラム1の内容に基づいてプログラム
および制御コマンドを各デバイスに振り分ける動作を、
具体例にしたがってより詳細に説明する。ここでは、具
体例として、従来同様、ディジタルフィルタの機能を実
現する場合について説明する。また、ここでは、たとえ
ば、FPGA12およびDSP13の2種類のデバイス
でディジタルフィルタの機能を実現可能であり、一方の
FPGA12を用いてディジタルフィルタを実現する場
合には高速な動作が可能で、他方のDSP13を用いて
ディジタルフィルタを実現する場合にはFPGA12よ
りも低速な動作となることを前提とする。さらに、アプ
リケーションプログラム1には、制約条件として、ディ
ジタルフィルタの動作速度が記述されているものとす
る。
Next, the operation of the program generator 16 for distributing the program and the control command to each device based on the contents of the application program 1 will be described.
This will be described in more detail according to a specific example. Here, as a specific example, a case where the function of a digital filter is realized as in the related art will be described. Further, here, for example, the function of the digital filter can be realized by two kinds of devices, the FPGA 12 and the DSP 13. When the digital filter is realized by using one of the FPGAs 12, high-speed operation is possible, and the other DSP 13 is used. When the digital filter is realized by using, it is assumed that the operation is performed at a lower speed than the FPGA 12. Further, it is assumed that the operation speed of the digital filter is described as a constraint in the application program 1.

【0059】このような場合、プログラム生成部16で
は、アプリケーションプログラム1の制約条件にしたが
って、ディジタルフィルタの機能を実現するデバイスを
選択する。すなわち、両者が制約条件を満たす場合に
は、そのときの状況に応じていずれか1つを選択し、F
PGA12だけが条件を満たす場合には、強制的にFP
GA12を選択する。
In such a case, the program generator 16 selects a device that realizes the function of the digital filter according to the constraints of the application program 1. That is, when both satisfy the constraint condition, one of them is selected according to the situation at that time, and F
If only the PGA 12 satisfies the condition, the FP
Select GA12.

【0060】そして、プログラム生成部16では、選択
されたデバイスで実行するプログラムまたはコマンド
が、ライブラリ2の内部に存在するかどうかを確認し、
たとえば、ディジタルフィルタの機能を実現するための
プログラムまたはコマンドがある場合には、選択された
デバイスに対して、そのプログラムまたはコマンドを割
り当てる。一方、ディジタルフィルタの機能を実現する
ためのプログラムまたはコマンドがないような場合に
は、必要なプログラムまたはコマンドを、アプリケーシ
ョンプログラム1の中あるいは外部からダウンロード
し、その後、選択されたデバイスに対して割り当てる。
これにより、プログラム生成部16が選択した最適なデ
バイスを用いてディジタルフィルタを実現することがで
きる。
Then, the program generation unit 16 confirms whether a program or a command to be executed on the selected device exists in the library 2 or not.
For example, if there is a program or command for realizing the function of the digital filter, the program or command is assigned to the selected device. On the other hand, if there is no program or command for realizing the function of the digital filter, the necessary program or command is downloaded from the application program 1 or from outside, and then assigned to the selected device. .
As a result, a digital filter can be realized using the optimal device selected by the program generation unit 16.

【0061】しかしながら、上記無線通信装置において
は、前述したプログラムや制御コマンドの割り当て処理
を、アプリケーションプログラムの読み出し時(コンパ
イル時またはプログラム実行時)にしか実行できないた
め、時系列的に変化する通信環境に応じて、最適なデバ
イスに対してプログラムまたコマンドを振り分けること
ができない、という問題があった。
However, in the above wireless communication device, the above-described processing for allocating programs and control commands can be executed only when an application program is read (at the time of compilation or program execution). Therefore, there is a problem that a program or a command cannot be distributed to an optimal device according to the above.

【0062】また、上記無線通信装置においては、個々
のデバイスの物理的な接続順序が固定であるため、「あ
るデバイスが実行していた処理を全く異なる物理的接続
位置にあるデバイスに代わりに実行させること」や、
「物理的に離れた接続位置にある複数のデバイスに共同
で実行させること」ができない、という問題があった。
Further, in the above-mentioned radio communication apparatus, since the physical connection order of the individual devices is fixed, “the processing executed by a certain device is executed instead of the device at a completely different physical connection position. To make it "
There is a problem that it is not possible to "join multiple devices at physically distant connection locations".

【0063】そこで、本実施の形態においては、時系列
的な通信環境の変化に対して動的に対応できるように、
個々のハードウェア(デバイス)に対して無線機能を分
配する機能分配部17を備え、たとえば、あるデバイス
が動作不良または故障の状態にある場合においても、そ
のデバイスが担当していた無線機能を実現可能な他のデ
バイスに対して、その機能を振り分けるようにする。
Therefore, in the present embodiment, a method for dynamically responding to a time-series change in the communication environment is provided.
A function distributing unit 17 for distributing wireless functions to individual hardware (devices) is provided. For example, even when a certain device is in a malfunction or failure state, a wireless function assigned to the device is realized. Distribute the function to other possible devices.

【0064】また、各デバイス間を一本のバスで接続
し、個々のデバイスの物理的な接続順序をなくすことに
より、たとえば、1つのデバイスでは処理が追いつかな
いような機能を、「複数のデバイスで分担して行う処理
(並列処理)」、または「処理に余裕のあるデバイスに
対して割り当てる処理」、にて実施する。
Further, by connecting each device with a single bus and eliminating the physical connection order of the individual devices, for example, a function in which processing cannot be caught by one device is described as “a plurality of devices”. (Parallel processing), or "processing to allocate devices that have room for processing".

【0065】以下、機能分配部17を備え、さらにデー
タバスで各デバイス間を接続する本実施の形態の無線通
信装置の動作を図面にしたがって説明する。図4は、本
発明にかかる無線通信装置におけるアプリケーションプ
ログラム1の実行形態を示す図である。たとえば、機能
分配部17では、アプリケーションプログラム1に記述
された装置の無線機能、仕様、および制約条件に基づい
て、無線機能を個々のハードウェア(デバイス)への割
り当てる。すなわち、現時点における最適なデバイスを
選択し、そのデバイスに対して無線機能を割り当てる。
The operation of the wireless communication apparatus according to this embodiment, which includes the function distribution unit 17 and further connects each device via a data bus, will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a diagram showing an execution form of the application program 1 in the wireless communication device according to the present invention. For example, the function distribution unit 17 assigns a wireless function to each piece of hardware (device) based on the wireless function, specifications, and constraints of the device described in the application program 1. That is, an optimal device at the present time is selected, and a wireless function is assigned to the device.

【0066】プログラム生成部16では、機能分配部1
7からの割り当て結果に基づいて、その時点において最
適なプログラムおよび制御コマンドを生成する。このと
き、プログラム生成部16は、ライブラリ2を参照し、
たとえば、無線機能を実現するために必要なプログラム
および制御コマンドがライブラリ2中にある場合には、
それらを読み出し、無線機能を実現するために必要なプ
ログラムおよび制御コマンドがライブラリ2中にない場
合には、ライブラリ管理部15が必要なプログラムおよ
び制御コマンドをアプリケーションプログラム1あるい
は外部からダウンロードする。
In the program generation unit 16, the function distribution unit 1
Based on the assignment result from step 7, an optimal program and control command at that time are generated. At this time, the program generation unit 16 refers to the library 2 and
For example, when a program and a control command necessary for realizing the wireless function are in the library 2,
The library management unit 15 reads them out and downloads the necessary programs and control commands from the application program 1 or the outside if the programs and control commands necessary to realize the wireless function are not in the library 2.

【0067】なお、各デバイス用のプログラムおよび制
御コマンドのダウンロード処理については、すべてO/
S3を介して行われる。また、増幅器6の利得,ミキサ
7の設定,シンセサイザ8の発振周波数,D/Aコンバ
ータ9およびA/Dコンバータ10の設定,ASIC1
1の設定,I/O14の設定については、デバイスドラ
イバ4経由で実行される。さらに、FPGA12および
DSP13用のプログラムについては、デバイスドライ
バ4経由でダウンロードされる。これにより、無線機能
を実現することができる。
Note that the download processing of the program and control command for each device is all performed by O /
This is performed via S3. Further, the gain of the amplifier 6, the setting of the mixer 7, the oscillation frequency of the synthesizer 8, the setting of the D / A converter 9 and the A / D converter 10, the ASIC 1
1 and the I / O 14 are executed via the device driver 4. Further, programs for the FPGA 12 and the DSP 13 are downloaded via the device driver 4. Thereby, a wireless function can be realized.

【0068】また、機能分配部17では、時系列的に変
化する通信環境に応じて、その都度、無線機能を実現可
能な最適なデバイスを選択し、そのデバイスに対して無
線機能を割り当てる。具体的にいうと、たとえば、動作
中のデバイスに動作不良または故障が発生した場合、機
能分配部17では、そのデバイスが担当していた無線機
能を実現可能な他のデバイスに対して、その機能を振り
分ける。また、1つのデバイスでは処理が追いつかない
機能を実現するような場合には、その機能を複数のデバ
イスで分担して行わせる。また、処理が追いつかないデ
バイスがある場合には、処理に余裕のあるデバイスに対
してその機能を割り当てる。
The function distribution unit 17 selects an optimum device capable of realizing the radio function each time according to the communication environment that changes in time series, and allocates the radio function to the device. Specifically, for example, when an operation failure or failure occurs in a device that is operating, the function distribution unit 17 sends the function to another device capable of realizing the wireless function assigned to the device. Sort out. Further, when a function that cannot be processed by one device is realized, the function is shared and performed by a plurality of devices. If there is a device that cannot keep up with the process, the function is assigned to a device that has room for the process.

【0069】プログラム生成部16では、通信環境に応
じて変化する機能分配部17からの割り当て結果に基づ
いて、その都度、最適なプログラムおよび制御コマンド
を生成する。このときも、前述同様、ライブラリ2を参
照し、無線機能を実現するために必要なプログラムおよ
び制御コマンドがライブラリ2中にある場合には、それ
らを読み出し、ない場合には、ライブラリ管理部15が
必要なプログラムおよび制御コマンドをアプリケーショ
ンプログラム1あるいは外部からダウンロードする。
The program generation unit 16 generates an optimum program and control command each time based on the assignment result from the function distribution unit 17 that changes according to the communication environment. At this time, as described above, the library 2 is referred to, and if the programs and control commands necessary for realizing the wireless function are present in the library 2, they are read out. Necessary programs and control commands are downloaded from the application program 1 or the outside.

【0070】なお、本実施の形態における無線通信装置
では、各デバイスがデータバスを介して相互に接続され
ているため、1つの無線機能を複数のデバイスに分割し
て実施するような場合には、ここで、データのやり取り
が行われる。たとえば、データバス3上では、各デバイ
スの入出力信号(データ)および状態を表す信号(ステ
ータスデータ)等が送受信される。
In the wireless communication apparatus according to the present embodiment, each device is connected to each other via a data bus. Therefore, when one wireless function is divided into a plurality of devices and implemented, Here, data is exchanged. For example, on the data bus 3, input / output signals (data) of each device, signals (status data) indicating states, and the like are transmitted and received.

【0071】このように、本実施の形態においては、個
々のハードウェア(デバイス)に対して無線機能を分配
する機能分配部17を備えることで、たとえば、あるデ
バイスが動作不良または故障の状態にある場合に、その
デバイスが担当していた無線機能を実現可能な他のデバ
イスに対して、その機能を振り分けることが可能とな
る。これにより、現時点における最適なデバイスに対し
て、動的にその機能を振り分けることが可能となるた
め、無線機能の動作を一時的に停止させることなく継続
的に動作させることが可能となる。
As described above, in the present embodiment, by providing the function distributing unit 17 for distributing the wireless function to each hardware (device), for example, a certain device may be in the state of malfunction or failure. In some cases, the function can be distributed to another device capable of realizing the wireless function assigned to the device. As a result, the function can be dynamically allocated to the optimal device at the present time, and the operation of the wireless function can be continuously performed without temporarily stopping the operation.

【0072】また、本実施の形態においては、各デバイ
ス間を一本のバスで接続し、個々のデバイスの物理的な
接続順序をなくすことで、1つのデバイスでは処理が追
いつかない機能を、複数のデバイスで分担して行うこと
ができるようになる。これにより、各デバイスの負荷を
軽くすることができるとともに、さらに、処理に余裕を
持つことができたデバイスに対して、他の機能を割り当
てることが可能となるため、装置の高機能化を実現する
ことができる。
Further, in the present embodiment, each device is connected by one bus, and the physical connection order of the individual devices is eliminated, so that a function that cannot be processed by one device can be provided in plural. Can be shared among devices. As a result, the load on each device can be reduced, and other functions can be assigned to devices that have sufficient processing time, thus realizing high-performance devices. can do.

【0073】なお、図5は、本実施の形態においては、
無線データを送受信可能な無線通信装置の構成および動
作について説明したが、これに限らず、たとえば、この
構成を、無線データを受信可能な受信機に適用すること
としても、さらに、無線データを送信可能な送信機に適
用することとしても、上記と同様の効果が得られる。図
5は、本実施の形態の受信機の構成例を示す図であり、
図6は、本実施の形態の送信機の構成例を示す図であ
り、上記無線通信装置と同様に、機能分配部17を備
え、さらにデータバス31で各デバイス間を接続するこ
とを特徴としている。
FIG. 5 shows the present embodiment.
The configuration and operation of the wireless communication device capable of transmitting and receiving wireless data have been described. However, the present invention is not limited to this. For example, this configuration may be applied to a receiver that can receive wireless data, The same effect as described above can be obtained by applying the present invention to a possible transmitter. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a receiver according to the present embodiment.
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a transmitter according to the present embodiment, which is provided with a function distribution unit 17 as in the above-described wireless communication device, and is further characterized in that each device is connected by a data bus 31. I have.

【0074】また、本実施の形態の構成については、種
々の変形が可能であり、各デバイスの一部が欠けている
ような場合においても、また、ソフトウェアにより制御
される上記以外のデバイスが新たに付加されたような場
合においても、同様の機能を実現できるものとする。ま
た、本実施の形態では、個々のデバイスの相互接続方式
としてデータバス31を用いたが、相互接続が実現され
るのであれば、どのような接続方式(たとえば、マトリ
クススイッチ等)を用いてもよい。
Further, the configuration of the present embodiment can be variously modified. Even when a part of each device is missing, a device other than the above controlled by software is newly added. It is assumed that the same function can be realized even in the case of adding Further, in the present embodiment, the data bus 31 is used as an interconnection method for individual devices, but any interconnection method (for example, a matrix switch, etc.) may be used as long as interconnection is realized. Good.

【0075】実施の形態2.図7は、実施の形態2の無
線通信装置におけるアプリケーションプログラム1の実
行形態を示す図である。前述の実施の形態1において
は、機能分配部17が、アプリケーションプログラム1
に記述された装置の機能、仕様、および制約条件に基づ
いて、最適なデバイスに対して無線機能を振り分けてい
た。そこで、本実施の形態においては、アプリケーショ
ンプログラム1に記述された装置の機能、仕様、および
制約条件を受け取るとともに、さらに、機能分配部17
を外部から制御可能な外部制御部18を備え、ユーザの
操作で無線通信装置の外部から制約条件を与えられる構
成とすることにより、所望のデバイスに対して無線機能
を振り分けられるようにした。
Embodiment 2 FIG. 7 is a diagram illustrating an execution form of the application program 1 in the wireless communication device according to the second embodiment. In the first embodiment described above, the function distribution unit 17
The wireless function is allocated to the most suitable device based on the function, specification, and constraint of the device described in (1). Thus, in the present embodiment, the function, specification, and constraint conditions of the device described in the application program 1 are received, and the function distribution unit 17
Is provided with an external control unit 18 capable of externally controlling the wireless communication device, and by applying a constraint condition from outside the wireless communication device by a user operation, the wireless function can be assigned to a desired device.

【0076】具体的にいうと、たとえば、ある特定の機
能を実現する場合に、「高速処理により高品質な通信を
実現可能なデバイス」にその機能を割り当てるか、また
は「低速処理により低消費電力の通信を実現可能なデバ
イス」にその機能を割り当てるかを、ユーザからの操
作、すなわち、外部制御部18からの制御(図7参
照)、で選択できるようにする。なお、本実施の形態の
処理において、前述の図4と同様の処理については、同
一の符号を付して説明を省略する。
More specifically, for example, when a specific function is to be realized, the function is assigned to “a device capable of realizing high-quality communication by high-speed processing” or “low-power processing by low-speed processing”. The function to be assigned to the “device capable of realizing this communication” can be selected by an operation from the user, that is, by control from the external control unit 18 (see FIG. 7). In the process of the present embodiment, the same processes as those in FIG. 4 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0077】このように、本実施の形態においては、前
述の実施の形態1と同様の効果が得られるとともに、機
能分配部17を外部から制御可能な外部制御部18を備
え、ユーザの操作で無線通信装置の外部から制約条件を
与えられる構成とすることにより、ユーザが指定するデ
バイスで無線機能を実現することができる。これによ
り、たとえば、「高品質」または「低消費電力」等の処
理方法を、容易にユーザ側で選択できるようになるた
め、時系列的に変化する通信環境に対してより細かく対
応することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment are obtained, and the external control unit 18 capable of controlling the function distribution unit 17 from the outside is provided. With a configuration in which constraints can be given from outside the wireless communication device, a wireless function can be realized by a device specified by the user. Thereby, for example, a processing method such as “high quality” or “low power consumption” can be easily selected on the user side, so that it is possible to more closely cope with a communication environment that changes in time series. It becomes possible.

【0078】なお、本実施の形態においては、無線デー
タを送受信可能な無線通信装置の構成および動作につい
て説明したが、これに限らず、たとえば、この構成を、
無線データを受信するための受信機に適用することとし
ても、さらに、無線データを送信するための送信機に適
用することとしても、上記と同様の効果が得られる。た
とえば、図8は、本実施の形態の受信機の構成例を示す
図であり、図9は、本実施の形態の送信機の構成例を示
す図であり、これらは、機能分配部17を備え、データ
バス31で各デバイス間を接続する実施の形態1の構成
に加えて、さらに、機能分配部17を外部から制御可能
な外部制御部18を備えることを特徴としている。
In the present embodiment, the configuration and operation of a wireless communication device capable of transmitting and receiving wireless data have been described. However, the present invention is not limited to this.
The same effects as described above can be obtained by applying the present invention to a receiver for receiving wireless data or to a transmitter for transmitting wireless data. For example, FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of a receiver according to the present embodiment, and FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a transmitter according to the present embodiment. In addition to the configuration of the first embodiment in which each device is connected by a data bus 31, an external control unit 18 capable of externally controlling the function distribution unit 17 is further provided.

【0079】また、本実施の形態においては、CPU5
に、ライブラリ2、ライブラリ管理部15、O/S3、
デバイスドライバ4を実装したが、CPU5以外のハー
ドウェアに対して、これらの機能を実装することとして
もよい。また、外部制御部18の処理の一例として、ユ
ーザによる指定方法を示したが、これに限らず、たとえ
ば、受信データ内に制御情報を含ませることとしてもよ
い。また、外部からの制約条件として、「高品質」また
は「低消費電力」の選択制御を一例として示したが、外
部からの制約条件についてはこれに限らない。
In the present embodiment, the CPU 5
, Library 2, library management unit 15, O / S3,
Although the device driver 4 is implemented, these functions may be implemented in hardware other than the CPU 5. In addition, as an example of the process of the external control unit 18, the specification method by the user has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, control information may be included in received data. In addition, as an example of the constraint from the outside, the selection control of “high quality” or “low power consumption” has been described, but the constraint from the outside is not limited to this.

【0080】実施の形態3.図10は、本発明にかかる
無線通信装置の実施の形態3の構成を示す図であり、図
11は、実施の形態3の無線通信装置におけるアプリケ
ーションプログラム1の実行形態を示す図である。前述
の実施の形態2においては、機能分配部17が、アプリ
ケーションプログラム1に記述された装置の機能、仕
様、および制約条件、さらに、必要に応じて外部制御部
18から与えられる制約条件、に基づいて、所定のデバ
イスに対して無線機能を振り分けていた。そこで、本実
施の形態においては、アプリケーションプログラム1に
記述された装置の機能、仕様、制約条件、および外部制
御部18から与えられる制約条件、を受け取るととも
に、さらに、無線通信装置の外部および内部の通信環境
状態を評価する評価部19を備え、その評価結果を受け
取る構成とすることにより、常時、最適なデバイスに対
して無線機能を適応的かつ動的に振り分けるようにし
た。
Embodiment 3 FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication device according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a diagram illustrating an execution mode of the application program 1 in the wireless communication device of the third embodiment. In the above-described second embodiment, the function distributing unit 17 determines based on the functions, specifications, and constraints of the device described in the application program 1 and constraints given from the external control unit 18 as necessary. Thus, the wireless function is assigned to a predetermined device. Thus, in the present embodiment, while receiving the function, specification, and constraint conditions of the device described in the application program 1 and the constraint condition given from the external control unit 18, the external and internal wireless communication devices are also received. By providing the evaluation unit 19 for evaluating the communication environment state and receiving the evaluation result, the wireless function is always adaptively and dynamically allocated to the optimal device.

【0081】具体的にいうと、装置外部の時系列的な通
信環境の変化、たとえば、伝送路特性の変化等があった
場合に、評価部19が、その評価結果を機能分配部17
に対して通知する。そして、機能分配部17が、アプリ
ケーションプログラム1に記述された装置の機能、仕
様、制約条件、および外部制御部18から与えられる制
約条件に加えて、前記評価結果に基づいて、各デバイス
に対する機能分担を適応的かつ動的に変更する。
More specifically, when there is a time-series change in the communication environment outside the apparatus, for example, a change in the transmission path characteristics, the evaluation unit 19 transmits the evaluation result to the function distribution unit 17.
Notify to Then, the function distributing unit 17 assigns a function to each device based on the evaluation result in addition to the functions, specifications, and constraints of the apparatus described in the application program 1 and the constraints given from the external control unit 18. Change adaptively and dynamically.

【0082】さらに、装置内部の時系列的な通信環境の
変化、たとえば、ハードウェアの故障や動作不良、およ
び電池容量の減少等があった場合に、評価部19が、そ
の評価結果を機能分配部17に対して通知する。そし
て、上記と同様に、機能分配部17が、アプリケーショ
ンプログラム1に記述された装置の機能、仕様、制約条
件、および外部制御部18から与えられる制約条件に加
えて、前記評価結果に基づいて、各デバイスに対する機
能分担を適応的かつ動的に変更する。なお、本実施の形
態の処理において、前述の実施の形態1または2と同様
の処理については、同一の符号を付して説明を省略す
る。
Further, when there is a time-series change in the communication environment within the apparatus, for example, a hardware failure or malfunction, a decrease in battery capacity, or the like, the evaluation unit 19 distributes the evaluation result to the function distribution. Notify unit 17. Then, in the same manner as described above, the function distribution unit 17 performs, based on the evaluation result, in addition to the functions, specifications, and constraints of the device described in the application program 1 and the constraints given from the external control unit 18. The function allocation for each device is adaptively and dynamically changed. In the processing according to the present embodiment, the same processing as in the above-described first or second embodiment is denoted by the same reference numeral, and the description is omitted.

【0083】ここで、本実施の形態の無線通信装置の評
価部19が、伝送路の状態を評価し、その評価結果に基
づいて、各デバイスに対する機能分配を適応的かつ動的
に変更する処理を、詳細に説明する。たとえば、評価部
19では、入力される信号対雑音比(S/N)、または
復調信号のビット誤り率(BER)を用いて、伝送路の
状態を評価する。ここでは、BERにより伝送路の状態
を評価する場合について説明する。
Here, the evaluation unit 19 of the radio communication apparatus according to the present embodiment evaluates the state of the transmission path, and adaptively and dynamically changes the function distribution to each device based on the evaluation result. Will be described in detail. For example, the evaluation unit 19 evaluates the state of the transmission path using the input signal-to-noise ratio (S / N) or the bit error rate (BER) of the demodulated signal. Here, a case in which the state of the transmission path is evaluated by BER will be described.

【0084】評価部19では、たとえば、BERがある
しきい値より高くなった場合、またはBERがあるしき
い値より低くなった場合に、その旨を通知するための信
号(以降、状態変化信号と呼ぶ)を出力する。たとえ
ば、通信状態が劣化したことを通知する状態変化信号を
受け取った場合、機能分配部17では、通信品質を高く
保つようなデバイスに対して無線機能を割り当てる。一
方、通信状態が改善されたことを通知する状態変化信号
を受け取った場合、機能分配部17では、復調アルゴリ
ズムを簡略化して、演算処理量や消費電力を低減するよ
うなデバイスに対して無線機能を割り当てる。
The evaluator 19 outputs a signal (hereinafter referred to as a state change signal) for notifying that the BER has become higher than a certain threshold or that the BER has become lower than a certain threshold. ) Is output. For example, when receiving a state change signal notifying that the communication state has deteriorated, the function distribution unit 17 assigns a wireless function to a device that maintains high communication quality. On the other hand, when receiving a state change signal notifying that the communication state has been improved, the function distributing unit 17 simplifies the demodulation algorithm and provides a wireless function to a device that reduces the amount of computation and power consumption. Assign.

【0085】このように、本実施の形態においては、前
述の実施の形態1または2と同様の効果が得られるとと
もに、さらに、無線通信装置の外部および内部の通信環
境状態を評価する評価部19を備え、その評価結果を受
け取る構成とすることにより、時系列的に変化する装置
外部の通信環境、および装置内部の通信環境に対応し
て、各デバイスに対する無線機能の振り分けを、適応的
かつ動的に変更することができる。
As described above, in the present embodiment, the same effects as those of the above-described first or second embodiment can be obtained, and further, evaluation unit 19 for evaluating the communication environment state outside and inside the radio communication apparatus. And the configuration for receiving the evaluation results enables adaptive and dynamic allocation of wireless functions to each device in accordance with the communication environment outside the device and the communication environment inside the device that change over time. Can be changed.

【0086】なお、本実施の形態においては、無線デー
タを送受信可能な無線通信装置の構成および動作につい
て説明したが、これに限らず、たとえば、この構成を、
無線データを受信するための受信機に適用することとし
ても、さらに、無線データを送信するための送信機に適
用することとしても、上記と同様の効果が得られる。た
とえば、図12は、本実施の形態の受信機の構成例を示
す図であり、図13は、本実施の形態の送信機の構成例
を示す図であり、これらは、機能分配部17および外部
制御部18を備え、データバス31で各デバイス間を接
続する実施の形態2の構成に加えて、さらに、無線通信
装置の外部および内部の通信環境状態を評価する評価部
19を備えることを特徴としている。また、上記無線通
信装置、受信機および送信機については、これに限ら
ず、たとえば、実施の形態1の構成に評価部19を加え
る構成としてもよい。
In the present embodiment, the configuration and operation of a wireless communication device capable of transmitting and receiving wireless data have been described. However, the present invention is not limited to this.
The same effects as described above can be obtained by applying the present invention to a receiver for receiving wireless data or to a transmitter for transmitting wireless data. For example, FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a receiver according to the present embodiment, and FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of a transmitter according to the present embodiment. In addition to the configuration of the second embodiment in which the external control unit 18 is provided and the devices are connected by the data bus 31, an evaluation unit 19 for evaluating the external and internal communication environment state of the wireless communication device is further provided. Features. Further, the wireless communication device, the receiver, and the transmitter are not limited thereto, and may have a configuration in which an evaluation unit 19 is added to the configuration of the first embodiment, for example.

【0087】また、本実施の形態においては、CPU5
に、評価部19、ライブラリ2、ライブラリ管理部1
5、O/S3、デバイスドライバ4を実装したが、CP
U5以外のハードウェアに対して、これらの機能を実装
することとしてもよい。また、本実施の形態において
は、入力される信号の信号対雑音比、および復調信号の
ビット誤り率を、評価結果の一例として説明したが、こ
れに限らず、時系列的に変化する通信環境に関する評価
であれば、装置の内外を問わずどのような評価であって
もよい。
In the present embodiment, the CPU 5
The evaluation unit 19, the library 2, the library management unit 1
5, O / S3 and device driver 4 are installed,
These functions may be implemented in hardware other than U5. Further, in the present embodiment, the signal-to-noise ratio of the input signal and the bit error rate of the demodulated signal have been described as examples of the evaluation result. However, the present invention is not limited to this. Any evaluation can be made regardless of whether the apparatus is inside or outside the apparatus.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、個々のハードウェアに対して無線機能を割り当てる
選択/変更手段を備えることで、たとえば、あるハード
ウェアに動作不良または故障が発生した場合に、そのハ
ードウェアが担当していた無線機能を実現可能な他のハ
ードウェアに対して、その機能を割り当てることが可能
となる。これにより、現時点における最適なハードウェ
アに対して、動的にその機能を割り当てることが可能と
なるため、無線機能の動作を一時的に停止させることな
く継続的に動作させることが可能な無線通信装置を得る
ことができる、という効果を奏する。
As described above, according to the present invention, by providing selection / change means for assigning a wireless function to individual hardware, for example, malfunctions or failures have occurred in certain hardware. In this case, the function can be assigned to another hardware capable of realizing the wireless function that the hardware was in charge of. As a result, the function can be dynamically assigned to the most suitable hardware at the present time, so that the wireless communication can be continuously operated without temporarily stopping the operation of the wireless function. An effect is obtained that a device can be obtained.

【0089】つぎの発明によれば、各ハードウェア間を
一本のデータバスで接続し、個々のハードウェアの物理
的な接続順序をなくすことで、1つのハードウェアでは
処理が追いつかない機能を、複数のハードウェアで分担
して行うことができるようになる。これにより、各ハー
ドウェアの負荷を軽くすることができるとともに、さら
に、処理に余裕を持つことができたハードウェアに対し
て、他の機能を割り当てることが可能となるため、装置
の高機能化を実現することが可能な無線通信装置を得る
ことができる、という効果を奏する。
According to the next invention, each hardware is connected by one data bus, and the physical connection order of the individual hardware is eliminated, so that the function that the processing cannot be overtaken by one hardware can be achieved. Can be shared and performed by a plurality of hardware. This makes it possible to reduce the load on each piece of hardware, and to assign other functions to the hardware that could have sufficient processing time. And a wireless communication device capable of realizing the above can be obtained.

【0090】つぎの発明によれば、選択/変更手段を外
部から制御可能な外部制御手段を備え、ユーザの操作で
無線通信装置の外部から制約条件を与えられる構成とす
ることにより、ユーザが指定するハードウェアで無線機
能を実現することができる。これにより、たとえば、
「高品質」または「低消費電力」等の処理方法を、容易
にユーザ側で選択できるようになるため、時系列的に変
化する通信環境に対してより細かく対応することが可能
な無線通信装置を得ることができる、という効果を奏す
る。
According to the next invention, the external control means capable of controlling the selecting / changing means from the outside is provided, and the user can specify the restriction condition from the outside of the radio communication apparatus by the operation of the user. A wireless function can be realized by hardware that performs the function. This allows, for example,
A wireless communication device that can easily select a processing method such as “high quality” or “low power consumption” on a user side, and thus can more closely cope with a communication environment that changes in time series. Is obtained.

【0091】つぎの発明によれば、さらに、無線通信装
置の外部および内部の通信環境状態を評価する評価手段
を備え、選択/変更手段が、その評価結果、アプリケー
ションプログラムに記述された内容、および外部制御手
段から与えられる制約条件、を受け取る構成とする。こ
れにより、時系列的に変化する装置外部の通信環境、お
よび装置内部の通信環境に応じて、各ハードウェアに対
する無線機能の振り分けを、適応的かつ動的に変更する
ことが可能な無線通信装置を得ることができる、という
効果を奏する。
According to the next invention, there is further provided an evaluation means for evaluating the communication environment state outside and inside the radio communication apparatus, and the selection / change means includes the evaluation result, the contents described in the application program, and It is configured to receive a constraint condition given from the external control means. This makes it possible to adaptively and dynamically change the distribution of the wireless function to each hardware in accordance with the communication environment outside the device that changes over time and the communication environment inside the device. Is obtained.

【0092】つぎの発明によれば、さらに、無線通信装
置の外部および内部の通信環境状態を評価する評価手段
を備え、選択/変更手段が、その評価結果、およびアプ
リケーションプログラムに記述された内容を受け取る構
成とする。これにより、時系列的に変化する装置外部の
通信環境、および装置内部の通信環境に応じて、各ハー
ドウェアに対する無線機能の振り分けを、適応的かつ動
的に変更することが可能な無線通信装置を得ることがで
きる、という効果を奏する。
According to the next invention, there is further provided an evaluation means for evaluating a communication environment state outside and inside the radio communication apparatus, and the selection / change means judges the evaluation result and the contents described in the application program. It is configured to receive. This makes it possible to adaptively and dynamically change the distribution of the wireless function to each hardware in accordance with the communication environment outside the device that changes over time and the communication environment inside the device. Is obtained.

【0093】つぎの発明によれば、個々のハードウェア
に対して無線機能を割り当てる選択ステップや変更ステ
ップを備えることで、たとえば、あるハードウェアに動
作不良または故障が発生した場合に、そのハードウェア
が担当していた無線機能を実現可能な他のハードウェア
に対して、その機能を割り当てることが可能となる。こ
れにより、現時点における最適なハードウェアに対し
て、動的にその機能を割り当てることが可能となるた
め、無線機能の動作を一時的に停止させることなく継続
的に動作させることが可能な無線通信方法を得ることが
できる、という効果を奏する。
According to the next invention, by providing a selection step and a change step of assigning a wireless function to each hardware, for example, when an operation failure or failure occurs in a certain hardware, the hardware The function can be assigned to other hardware capable of realizing the wireless function that was in charge of the function. As a result, the function can be dynamically assigned to the most suitable hardware at the present time, so that the wireless communication can be continuously operated without temporarily stopping the operation of the wireless function. This has the effect that a method can be obtained.

【0094】つぎの発明によれば、選択されたハードウ
ェアを外部から制御可能な外部制御ステップを含むこと
により、ユーザが指定するハードウェアで無線機能を実
現することができる。これにより、たとえば、「高品
質」または「低消費電力」等の処理を、容易にユーザ側
で選択できるようになるため、時系列的に変化する通信
環境に対してより細かく対応することが可能な無線通信
方法を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, a wireless function can be realized by hardware designated by the user by including an external control step capable of externally controlling the selected hardware. As a result, for example, a process such as “high quality” or “low power consumption” can be easily selected by the user, so that it is possible to respond more finely to a communication environment that changes in time series. Thus, it is possible to obtain a simple wireless communication method.

【0095】つぎの発明によれば、さらに、無線通信装
置の外部および内部の通信環境状態を評価する評価ステ
ップを含む。これにより、時系列的に変化する装置外部
の通信環境、および装置内部の通信環境に応じて、各ハ
ードウェアに対する無線機能の振り分けを、適応的かつ
動的に変更することが可能な無線通信方法を得ることが
できる、という効果を奏する。
According to the next invention, the method further includes an evaluation step of evaluating a communication environment state outside and inside the wireless communication device. This makes it possible to adaptively and dynamically change the distribution of the wireless function to each hardware in accordance with the communication environment outside the device and the communication environment inside the device that change in time series. Is obtained.

【0096】つぎの発明によれば、個々のハードウェア
に対して無線機能を割り当てる選択/変更手段を備える
ことで、たとえば、あるハードウェアに動作不良または
故障が発生した場合に、そのハードウェアが担当してい
た無線機能を実現可能な他のハードウェアに対して、そ
の機能を割り当てることが可能となる。これにより、現
時点における最適なハードウェアに対して、動的にその
機能を割り当てることが可能となるため、無線機能の動
作を一時的に停止させることなく継続的に動作させるこ
とが可能な受信機を得ることができる、という効果を奏
する。
According to the next invention, the provision of the selecting / changing means for assigning the wireless function to each piece of hardware allows, for example, when an operation failure or a failure occurs in a piece of hardware, the hardware can be used. The function can be assigned to other hardware capable of realizing the wireless function in charge. As a result, the function can be dynamically allocated to the most suitable hardware at the present time, so that the receiver capable of continuously operating the wireless function without temporarily stopping the operation thereof Is obtained.

【0097】つぎの発明によれば、各ハードウェア間を
一本のデータバスで接続し、個々のハードウェアの物理
的な接続順序をなくすことで、1つのハードウェアでは
処理が追いつかない機能を、複数のハードウェアで分担
して行うことができるようになる。これにより、各ハー
ドウェアの負荷を軽くすることができるとともに、さら
に、処理に余裕を持つことができたハードウェアに対し
て、他の機能を割り当てることが可能となるため、高機
能化を実現することが可能な受信機を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, each hardware is connected by one data bus, and the physical connection order of the individual hardware is eliminated, so that a function that cannot be processed by one hardware can be achieved. Can be shared and performed by a plurality of hardware. As a result, the load on each hardware can be reduced, and other functions can be assigned to the hardware that has enough processing time, resulting in higher functionality. Thus, it is possible to obtain a receiver capable of performing the operation.

【0098】つぎの発明によれば、選択/変更手段を外
部から制御可能な外部制御手段を備え、ユーザの操作で
受信機の外部から制約条件を与えられる構成とすること
により、ユーザが指定するハードウェアで無線機能を実
現することができる。これにより、たとえば、「高品
質」または「低消費電力」等の処理方法を、容易にユー
ザ側で選択できるようになるため、時系列的に変化する
通信環境に対してより細かく対応することが可能な受信
機を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the external device is provided with external control means capable of controlling the selecting / changing means from the outside, and the user can specify the restricting conditions by operating the user from outside the receiver. The wireless function can be realized by hardware. Thereby, for example, a processing method such as “high quality” or “low power consumption” can be easily selected on the user side, so that it is possible to more closely cope with a communication environment that changes in time series. There is an effect that a possible receiver can be obtained.

【0099】つぎの発明によれば、さらに、受信機の外
部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、選択/変更手段が、その評価結果、アプリケーショ
ンプログラムに記述された内容、および外部制御手段か
ら与えられる制約条件、を受け取る構成とする。これに
より、時系列的に変化する受信機外部の通信環境、およ
び受信機内部の通信環境に応じて、各ハードウェアに対
する無線機能の振り分けを、適応的かつ動的に変更する
ことが可能な受信機を得ることができる、という効果を
奏する。
According to the next invention, there is further provided an evaluation means for evaluating the communication environment state outside and inside the receiver, and the selection / change means comprises the evaluation result, the contents described in the application program, and the external device. It is configured to receive a constraint condition given from the control means. This makes it possible to adaptively and dynamically change the distribution of wireless functions to each hardware according to the communication environment outside the receiver that changes in time series and the communication environment inside the receiver. It has the effect that a machine can be obtained.

【0100】つぎの発明によれば、さらに、受信機の外
部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、選択/変更手段が、その評価結果、およびアプリケ
ーションプログラムに記述された内容を受け取る構成と
する。これにより、時系列的に変化する受信機外部の通
信環境、および受信機内部の通信環境に応じて、各ハー
ドウェアに対する無線機能の振り分けを、適応的かつ動
的に変更することが可能な受信機を得ることができる、
という効果を奏する。
According to the next invention, there is further provided evaluation means for evaluating the communication environment state outside and inside the receiver, and the selection / change means receives the evaluation result and the contents described in the application program. Configuration. This makes it possible to adaptively and dynamically change the distribution of wireless functions to each hardware according to the communication environment outside the receiver that changes in time series and the communication environment inside the receiver. You can get the machine,
This has the effect.

【0101】つぎの発明によれば、個々のハードウェア
に対して無線機能を割り当てる選択/変更手段を備える
ことで、たとえば、あるハードウェアに動作不良または
故障が発生した場合に、そのハードウェアが担当してい
た無線機能を実現可能な他のハードウェアに対して、そ
の機能を割り当てることが可能となる。これにより、現
時点における最適なハードウェアに対して、動的にその
機能を割り当てることが可能となるため、無線機能の動
作を一時的に停止させることなく継続的に動作させるこ
とが可能な送信機を得ることができる、という効果を奏
する。
According to the next invention, by providing a selection / change means for assigning a wireless function to each hardware, for example, when an operation failure or failure occurs in a certain hardware, the hardware can be used. The function can be assigned to other hardware capable of realizing the wireless function in charge. As a result, the function can be dynamically assigned to the most suitable hardware at the present time, so that the transmitter that can continuously operate the wireless function without temporarily stopping the operation thereof Is obtained.

【0102】つぎの発明によれば、各ハードウェア間を
一本のデータバスで接続し、個々のハードウェアの物理
的な接続順序をなくすことで、1つのハードウェアでは
処理が追いつかない機能を、複数のハードウェアで分担
して行うことができるようになる。これにより、各ハー
ドウェアの負荷を軽くすることができるとともに、さら
に、処理に余裕を持つことができたハードウェアに対し
て、他の機能を割り当てることが可能となるため、高機
能化を実現することが可能な送信機を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, each hardware is connected by a single data bus, and the physical connection order of the individual hardware is eliminated, so that a function that cannot be processed by one hardware can be achieved. Can be shared and performed by a plurality of hardware. As a result, the load on each hardware can be reduced, and other functions can be assigned to the hardware that has enough processing time, resulting in higher functionality. Thus, it is possible to obtain a transmitter capable of performing the operation.

【0103】つぎの発明によれば、選択/変更手段を外
部から制御可能な外部制御手段を備え、ユーザの操作で
送信機の外部から制約条件を与えられる構成とすること
により、ユーザが指定するハードウェアで無線機能を実
現することができる。これにより、たとえば、「高品
質」または「低消費電力」等の処理方法を、容易にユー
ザ側で選択できるようになるため、時系列的に変化する
通信環境に対してより細かく対応することが可能な送信
機を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the external device is provided with external control means capable of controlling the selecting / changing means from the outside, and the user can specify the restricting condition by operating the user from outside the transmitter. The wireless function can be realized by hardware. Thereby, for example, a processing method such as “high quality” or “low power consumption” can be easily selected on the user side, so that it is possible to more closely cope with a communication environment that changes in time series. There is an effect that a possible transmitter can be obtained.

【0104】つぎの発明によれば、さらに、送信機の外
部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、選択/変更手段が、その評価結果、アプリケーショ
ンプログラムに記述された内容、および外部制御手段か
ら与えられる制約条件、を受け取る構成とする。これに
より、時系列的に変化する送信機外部の通信環境、およ
び送信機内部の通信環境に応じて、各ハードウェアに対
する無線機能の振り分けを、適応的かつ動的に変更する
ことが可能な送信機を得ることができる、という効果を
奏する。
According to the next invention, there is further provided an evaluation means for evaluating the communication environment state outside and inside the transmitter, and the selecting / changing means includes the evaluation result, the contents described in the application program, and the external device. It is configured to receive a constraint condition given from the control means. Thereby, according to the communication environment outside the transmitter that changes in time series and the communication environment inside the transmitter, the transmission of wireless functions to each hardware can be adaptively and dynamically changed. It has the effect that a machine can be obtained.

【0105】つぎの発明によれば、さらに、送信機の外
部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、選択/変更手段が、その評価結果、およびアプリケ
ーションプログラムに記述された内容を受け取る構成と
する。これにより、時系列的に変化する送信機外部の通
信環境、および送信機内部の通信環境に応じて、各ハー
ドウェアに対する無線機能の振り分けを、適応的かつ動
的に変更することが可能な送信機を得ることができる、
という効果を奏する。
According to the next invention, there is further provided an evaluation means for evaluating a communication environment state outside and inside the transmitter, and the selection / change means receives the evaluation result and the contents described in the application program. Configuration. Thereby, according to the communication environment outside the transmitter that changes in time series and the communication environment inside the transmitter, the transmission of wireless functions to each hardware can be adaptively and dynamically changed. You can get the machine,
This has the effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明にかかる無線通信装置の実施の形態1
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a first embodiment of a wireless communication device according to the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of FIG.

【図2】 無線機能の割り当てを記述する必要がない無
線通信装置の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication apparatus that does not need to describe assignment of wireless functions.

【図3】 図2の無線通信装置におけるアプリケーショ
ンプログラム1の実行形態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an execution form of an application program 1 in the wireless communication device of FIG.

【図4】 本発明にかかる無線通信装置におけるアプリ
ケーションプログラム1の実行形態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an execution form of an application program 1 in the wireless communication device according to the present invention.

【図5】 実施の形態1の受信機の構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a receiver according to the first embodiment.

【図6】 実施の形態1の送信機の構成を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a transmitter according to the first embodiment.

【図7】 本発明にかかる無線通信装置におけるアプリ
ケーションプログラム1の実行形態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an execution form of an application program 1 in the wireless communication device according to the present invention.

【図8】 実施の形態2の受信機の構成を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a receiver according to a second embodiment.

【図9】 実施の形態2の送信機の構成を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a transmitter according to a second embodiment.

【図10】 本発明にかかる無線通信装置の実施の形態
3の構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a wireless communication apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図11】 本発明にかかる無線通信装置におけるアプ
リケーションプログラム1の実行形態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an execution form of an application program 1 in the wireless communication device according to the present invention.

【図12】 実施の形態3の受信機の構成を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a receiver according to a third embodiment.

【図13】 実施の形態3の送信機の構成を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a transmitter according to a third embodiment.

【図14】 電子情報通信学会総合大会予稿集に記載さ
れた従来の無線通信装置の構成を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a conventional wireless communication device described in a proceedings of the IEICE General Conference.

【図15】 アプリケーションプログラム101の実行
形態を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an execution form of an application program 101.

【図16】 特開平11−220413に記載された従
来の無線通信装置の構成を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a conventional wireless communication device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-220413.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アプリケーションプログラム(Application)、2
ライブラリ(Library)、3 オペレーティングシステ
ム(O/S)、4 デバイスドライバ(Device Driver)、
5 CPU、6 増幅器、7 ミキサ(Mixer)、8
シンセサイザ(Synth)、9 ディジタル/アナログ変
換器(DAC)、10 アナログ/ディジタル変換器(AD
C)、11 ASIC、12 FPGA(Field Program
mable GateAllay)、13 DSP(Digital Signal Pr
ocessor)、14 I/O、15ライブラリ管理部(Lib
rary Management)、16 プログラム生成部(Program
Generator)、17 機能分配部、18 外部制御部、
19 評価部。
1 Application program, 2
Library, 3 Operating System (O / S), 4 Device Driver,
5 CPU, 6 Amplifier, 7 Mixer, 8
Synthesizer (Synth), 9 digital / analog converter (DAC), 10 analog / digital converter (AD
C), 11 ASIC, 12 FPGA (Field Program)
mable GateAllay), 13 DSP (Digital Signal Pr
ocessor), 14 I / O, 15 Library management department (Lib
rary Management), 16 Program Generator (Program
Generator), 17 function distribution unit, 18 external control unit,
19 Evaluation section.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/06 H04B 1/74 5K061 // H04B 1/74 H04L 13/00 305C (72)発明者 村井 英志 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5K011 DA00 KA00 KA01 LA08 5K021 BB00 CC01 CC07 FF07 5K034 EE03 HH63 5K059 AA04 BB01 5K060 BB00 JJ00 5K061 AA00 AA14 AA15 AA16 FF00 FF01 GG09 JJ00 JJ06 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 29/06 H04B 1/74 5K061 // H04B 1/74 H04L 13/00 305C (72) Inventor Eiji Murai 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term (reference) in Mitsui Electric Co., Ltd. JJ06

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションプログラムに記述され
た無線機能、仕様、および制約条件に基づいて選択され
たハードウェアが、ライブラリに格納されたプログラム
および制御コマンドを実行することで、前記無線機能を
実現する無線通信装置において、 前記アプリケーションプログラムに記述された内容に基
づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対し
て、適応的に、前記ハードウェアを変更する選択/変更
手段と、 前記ライブラリの内容あるいは外部から与えられるソフ
トウェアの内容に基づいて、前記特定の無線機能を実現
するために必要な前記ハードウェア用のプログラムおよ
び制御コマンドを生成し、それを前記ハードウェアに対
して通知する生成/通知手段と、を備えることを特徴と
する無線通信装置。
1. The wireless function is realized by hardware selected based on a wireless function, specifications, and constraints described in an application program executing a program and a control command stored in a library. In the wireless communication device, based on the content described in the application program, select hardware capable of realizing a specific wireless function, and then, for a communication environment that changes in time series, adaptively, Selecting / changing means for changing the hardware; and a hardware program and a control command required to implement the specific wireless function based on the contents of the library or the contents of software externally provided. Generating / notifying means for generating, and notifying the hardware, Wireless communication device comprising: a.
【請求項2】 さらに、前記アプリケーションプログラ
ムに記述された無線機能の少なくとも1つを実現可能な
ハードウェア間を、データバスまたは情報伝送を実現す
るための他の手段で、接続することを特徴とする請求項
1に記載の無線通信装置。
2. A data bus or another means for realizing information transmission is connected between hardware capable of realizing at least one of the wireless functions described in the application program. The wireless communication device according to claim 1.
【請求項3】 さらに、前記選択/変更手段を装置の外
部から制御可能な外部制御手段を備え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記外部制御手段から与
えられる制約条件、に基づいて、前記特定の無線機能を
実現可能なハードウェアを選択し、その後、時系列的に
変化する通信環境に対して、適応的に、前記ハードウェ
アを変更することを特徴とする請求項1または2に記載
の無線通信装置。
3. An external control means capable of controlling the selection / change means from outside the apparatus, wherein the selection / change means is provided with contents described in the application program and from the external control means. Based on constraints, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and then, for a communication environment that changes in time series, adaptively change the hardware. The wireless communication device according to claim 1.
【請求項4】 さらに、時系列的に変化する装置の外部
および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、前記外部制御手段から与えられ
る制約条件、および前記評価手段による評価結果、に基
づいて、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対し
て、適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴
とする請求項3に記載の無線通信装置。
4. An evaluation means for evaluating a communication environment state outside and inside of the device which changes in time series, wherein the selection / change means includes contents described in the application program, and the external control means. Based on the constraints given by, and the evaluation result by the evaluation means, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and then, adaptively to a communication environment that changes in time series The wireless communication device according to claim 3, wherein said hardware is changed.
【請求項5】 さらに、時系列的に変化する装置の外部
および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記評価手段による評価
結果、に基づいて、前記特定の無線機能を実現可能なハ
ードウェアを選択し、その後、時系列的に変化する通信
環境に対して、適応的に、前記ハードウェアを変更する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信装
置。
5. An evaluation means for evaluating a communication environment state outside and inside of the device which changes in time series, wherein said selection / change means includes contents described in said application program and said evaluation means. Selecting the hardware capable of realizing the specific wireless function based on the evaluation result, and then adaptively changing the hardware for a communication environment that changes in time series. The wireless communication device according to claim 1.
【請求項6】 アプリケーションプログラムに記述され
た無線機能、仕様、および制約条件に基づいて選択され
たハードウェアが、ライブラリに格納されたプログラム
および制御コマンドを実行することで、前記無線機能を
実現する無線通信方法において、 前記アプリケーションプログラムに記述された内容に基
づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択する選択ステップと、前記ライブラリの内容ある
いは外部から与えられるソフトウェアの内容に基づい
て、前記特定の無線機能を実現するために必要な前記ハ
ードウェア用のプログラムおよび制御コマンドを生成
し、それを前記ハードウェアに対して通知する生成/通
知ステップと、 その後、時系列的に変化する通信環境に対して、適応的
に、前記ハードウェアを変更する変更ステップと、 を含むことを特徴とする無線通信方法。
6. The wireless function is realized by a hardware selected based on a wireless function, specifications, and constraints described in an application program executing a program and a control command stored in a library. In the wireless communication method, based on a content described in the application program, a selection step of selecting hardware capable of realizing a specific wireless function, and based on a content of the library or a content of software externally provided. A generation / notification step of generating a program and a control command for the hardware necessary for realizing the specific wireless function, and notifying the hardware of the program and control command; Change the hardware adaptively to the communication environment Radio communication method characterized by comprising a changing step that, a.
【請求項7】 さらに、前記選択されたハードウェアを
装置の外部から変更可能な外部制御ステップを含み、 前記選択ステップにあっては、前記アプリケーションプ
ログラムに記述された内容、および前記外部制御ステッ
プにて外部から与えられる制約条件、に基づいて、前記
特定の無線機能を実現可能なハードウェアを選択し、 前記変更ステップにあっては、時系列的に変化する通信
環境に対して適応的に、前記アプリケーションプログラ
ムに記述された内容および前記外部制御ステップにて外
部から与えられる制約条件に基づいて、前記ハードウェ
アを変更することを特徴とする請求項6に記載の無線通
信方法。
7. An external control step capable of changing the selected hardware from outside the device, wherein in the selecting step, the contents described in the application program and the external control step Based on constraints given from the outside, based on the hardware capable of realizing the specific wireless function, In the changing step, adaptively to the communication environment that changes in time series, 7. The wireless communication method according to claim 6, wherein the hardware is changed based on contents described in the application program and a constraint condition externally applied in the external control step.
【請求項8】 さらに、時系列的に変化する装置の外部
および内部の通信環境状態を評価する評価ステップを含
み、 前記選択ステップにあっては、前記アプリケーションプ
ログラムに記述された内容、前記外部制御ステップにて
外部から与えられる制約条件、および前記評価ステップ
による評価結果、に基づいて、前記特定の無線機能を実
現可能なハードウェアを選択し、 前記変更ステップにあっては、時系列的に変化する通信
環境に対して適応的に、前記アプリケーションプログラ
ムに記述された内容、前記外部制御ステップにて外部か
ら与えられる制約条件、および前記評価ステップによる
評価結果に基づいて、前記ハードウェアを変更すること
を特徴とする請求項7に記載の無線通信方法。
8. The method according to claim 1, further comprising the step of: evaluating an external and internal communication environment state of the device which changes in time series, wherein in the selecting step, the contents described in the application program, the external control, Selecting hardware capable of realizing the specific wireless function based on the constraints given from the outside in the step and the evaluation result in the evaluation step, Changing the hardware based on the content described in the application program, the constraint condition externally applied in the external control step, and the evaluation result in the evaluation step, adaptively to the communication environment to be executed. The wireless communication method according to claim 7, wherein:
【請求項9】 アプリケーションプログラムに記述され
た無線機能、仕様、および制約条件に基づいて選択され
たハードウェアが、ライブラリに格納されたプログラム
および制御コマンドを実行することで、前記無線機能を
実現する受信機において、 前記アプリケーションプログラムに記述された内容に基
づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対し
て、適応的に、前記ハードウェアを変更する選択/変更
手段と、 前記ライブラリの内容あるいは外部から与えられるソフ
トウェアの内容に基づいて、前記特定の無線機能を実現
するために必要な前記ハードウェア用のプログラムおよ
び制御コマンドを生成し、それを前記ハードウェアに対
して通知する生成/通知手段と、 を備えることを特徴とする受信機。
9. The wireless function is realized by hardware selected based on a wireless function, specifications, and constraints described in an application program executing a program and a control command stored in a library. In the receiver, based on the content described in the application program, select hardware capable of realizing a specific wireless function, and then, for a communication environment that changes in time series, adaptively, Selecting / changing means for changing hardware; and generating a hardware program and a control command necessary for realizing the specific wireless function based on the contents of the library or the contents of software provided from outside. Generating / notifying means for notifying the hardware of the above. Receiver.
【請求項10】 さらに、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された無線機能の少なくとも1つを実現可能
なハードウェア間を、データバスまたは情報伝送を実現
するための他の手段で、接続することを特徴とする請求
項9に記載の受信機。
10. A data bus or another means for realizing information transmission is connected between hardware capable of realizing at least one of the wireless functions described in the application program. The receiver according to claim 9,
【請求項11】 さらに、前記選択/変更手段を受信機
の外部から制御可能な外部制御手段を備え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記外部制御手段から与
えられる制約条件、に基づいて、前記特定の無線機能を
実現可能なハードウェアを選択し、その後、時系列的に
変化する通信環境に対して、適応的に、前記ハードウェ
アを変更することを特徴とする請求項9または10に記
載の受信機。
11. An external control means capable of controlling the selection / change means from outside the receiver, wherein the selection / change means receives the contents described in the application program and the external control means. Selecting hardware capable of realizing the specific wireless function based on the following constraints, and then adaptively changing the hardware for a communication environment that changes in time series. The receiver according to claim 9 or 10, wherein
【請求項12】 さらに、時系列的に変化する受信機の
外部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、前記外部制御手段から与えられ
る制約条件、および前記評価手段による評価結果、に基
づいて、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対し
て、適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴
とする請求項11に記載の受信機。
12. The communication apparatus according to claim 11, further comprising: an evaluation unit configured to evaluate a communication environment state outside and inside of the receiver that changes in a time series, wherein the selection / change unit includes the contents described in the application program and the external control. Selecting hardware capable of realizing the specific wireless function based on the constraint conditions given by the means and the evaluation result by the evaluation means, and then adapting the communication environment to a time-varying communication environment. The receiver according to claim 11, wherein the hardware is changed.
【請求項13】 さらに、時系列的に変化する受信機の
外部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記評価手段による評価
結果、に基づいて、前記特定の無線機能を実現可能なハ
ードウェアを選択し、その後、時系列的に変化する通信
環境に対して、適応的に、前記ハードウェアを変更する
ことを特徴とする請求項9または10に記載の受信機。
13. An evaluation means for evaluating a communication environment state outside and inside of a receiver which changes in time series, wherein said selection / change means includes a content described in said application program and said evaluation. Based on the evaluation result by the means, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and then, adaptively change the hardware for a communication environment that changes in time series. A receiver according to claim 9 or claim 10.
【請求項14】 アプリケーションプログラムに記述さ
れた無線機能、仕様、および制約条件に基づいて選択さ
れたハードウェアが、ライブラリに格納されたプログラ
ムおよび制御コマンドを実行することで、前記無線機能
を実現する送信機において、 前記アプリケーションプログラムに記述された内容に基
づいて、ある特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対し
て、適応的に、前記ハードウェアを変更する選択/変更
手段と、 前記ライブラリの内容あるいは外部から与えられるソフ
トウェアの内容に基づいて、前記特定の無線機能を実現
するために必要な前記ハードウェア用のプログラムおよ
び制御コマンドを生成し、それを前記ハードウェアに対
して通知する生成/通知手段と、 を備えることを特徴とする送信機。
14. The wireless function is realized by hardware selected based on a wireless function, specifications, and constraints described in an application program executing a program and a control command stored in a library. In the transmitter, based on the content described in the application program, select hardware capable of realizing a specific wireless function, and then, for a communication environment that changes in time series, adaptively, Selecting / changing means for changing hardware; and generating a hardware program and a control command necessary for realizing the specific wireless function based on the contents of the library or the contents of software provided from outside. Generating / notifying means for notifying the hardware of this, A transmitter, comprising:
【請求項15】 さらに、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された無線機能の少なくとも1つを実現可能
なハードウェア間を、データバスまたは情報伝送を実現
するための他の手段で、接続することを特徴とする請求
項14に記載の送信機。
15. A data bus or another means for realizing information transmission between hardware capable of realizing at least one of the wireless functions described in the application program. The transmitter of claim 14, wherein
【請求項16】 さらに、前記選択/変更手段を送信機
の外部から制御可能な外部制御手段を備え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記外部制御手段から与
えられる制約条件、に基づいて、前記特定の無線機能を
実現可能なハードウェアを選択し、その後、時系列的に
変化する通信環境に対して、適応的に、前記ハードウェ
アを変更することを特徴とする請求項14または15に
記載の送信機。
16. An external control means capable of controlling the selection / change means from outside a transmitter, wherein the selection / change means receives the contents described in the application program and the external control means. Selecting hardware capable of realizing the specific wireless function based on the following constraints, and then adaptively changing the hardware for a communication environment that changes in time series. The transmitter according to claim 14 or 15, wherein
【請求項17】 さらに、時系列的に変化する送信機の
外部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、前記外部制御手段から与えられ
る制約条件、および前記評価手段による評価結果、に基
づいて、前記特定の無線機能を実現可能なハードウェア
を選択し、その後、時系列的に変化する通信環境に対し
て、適応的に、前記ハードウェアを変更することを特徴
とする請求項16に記載の送信機。
17. The communication apparatus according to claim 17, further comprising: an evaluation unit that evaluates a communication environment state outside and inside of the transmitter that changes in a time series, wherein the selection / change unit includes the content described in the application program, the external control, Selecting hardware capable of realizing the specific wireless function based on the constraint conditions given by the means and the evaluation result by the evaluation means, and then adapting the communication environment to a time-varying communication environment. 17. The transmitter according to claim 16, wherein said hardware is changed.
【請求項18】 さらに、時系列的に変化する送信機の
外部および内部の通信環境状態を評価する評価手段を備
え、 前記選択/変更手段では、前記アプリケーションプログ
ラムに記述された内容、および前記評価手段による評価
結果、に基づいて、前記特定の無線機能を実現可能なハ
ードウェアを選択し、その後、時系列的に変化する通信
環境に対して、適応的に、前記ハードウェアを変更する
ことを特徴とする請求項14または15に記載の送信
機。
18. The communication apparatus according to claim 18, further comprising: an evaluation unit that evaluates a communication environment state outside and inside of the transmitter that changes in time series, wherein the selection / change unit includes a content described in the application program and the evaluation. Based on the evaluation result by the means, select hardware capable of realizing the specific wireless function, and then, adaptively change the hardware for a communication environment that changes in time series. A transmitter according to claim 14 or claim 15, characterized in that:
JP2000041646A 2000-02-18 2000-02-18 Wireless communication apparatus, wireless communication method, receiver, and transmitter Expired - Fee Related JP3878385B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041646A JP3878385B2 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Wireless communication apparatus, wireless communication method, receiver, and transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041646A JP3878385B2 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Wireless communication apparatus, wireless communication method, receiver, and transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001230691A true JP2001230691A (en) 2001-08-24
JP3878385B2 JP3878385B2 (en) 2007-02-07

Family

ID=18564851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041646A Expired - Fee Related JP3878385B2 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Wireless communication apparatus, wireless communication method, receiver, and transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878385B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069656A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Communication Research Laboratory Terminal device, base station device, repeater and communication method
WO2004109923A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Fujitsu Limited Programmable device configuration method and circuit thereof
JP2005269445A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp Display control circuit, image display device having the same, and program and recording medium therefor
US7092733B2 (en) 2001-01-25 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio communication apparatus capable to plurality of radio communication systems
JP2006352688A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Kyocera Corp Mobile terminal, mobile terminal control method and program
JP2008252894A (en) * 2002-10-23 2008-10-16 Hitachi Ltd Multimode wireless communication apparatus and high frequency integrated circuit therefor
WO2020174599A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社日立国際電気 Software-defined radio equipment

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092733B2 (en) 2001-01-25 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio communication apparatus capable to plurality of radio communication systems
US7206601B2 (en) 2001-01-25 2007-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for connecting a mobile radio communication apparatus to a plurality of radio communication systems
JP2003069656A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Communication Research Laboratory Terminal device, base station device, repeater and communication method
JP2008252894A (en) * 2002-10-23 2008-10-16 Hitachi Ltd Multimode wireless communication apparatus and high frequency integrated circuit therefor
WO2004109923A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Fujitsu Limited Programmable device configuration method and circuit thereof
JP2005269445A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp Display control circuit, image display device having the same, and program and recording medium therefor
JP2006352688A (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Kyocera Corp Mobile terminal, mobile terminal control method and program
WO2020174599A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社日立国際電気 Software-defined radio equipment
JPWO2020174599A1 (en) * 2019-02-27 2021-10-28 株式会社日立国際電気 Software defined radio
JP7100758B2 (en) 2019-02-27 2022-07-13 株式会社日立国際電気 Software defined radio
US11870470B2 (en) 2019-02-27 2024-01-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Software-defined radio equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3878385B2 (en) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107939B2 (en) Software defined radio architecture
RU2478229C2 (en) Software-defined cognitive radio device
US10228927B2 (en) Method for distributing, installing, and executing software-defined radio application
JP2015523750A (en) How software-defined wireless applications work
CN103561401A (en) A method of indicating mobile station capability to a network
JP2001230691A (en) Equipment and method for radio communication, receiver and transmitter
US6041044A (en) Control network and configuration method therefor
CN103430456B (en) Transmitter, receiver, and method for RF transceiving
JP5829469B2 (en) Integrated circuit system
CN104717041A (en) Method and device for transmitting data
EP2220775A2 (en) Computer radio with pre-defined configuration set
Stuntebeck et al. Architecture for an open-source cognitive radio
US5712872A (en) Communications system using open architecture bus lines
US8175111B2 (en) Apparatus and method for relay between networks
JP2013236339A (en) Communication system, communication control method, mobile station, and base station
JP6922073B2 (en) Software defined radio
KR100599194B1 (en) Software defined radio communication apparatus having modem resource adaptor and operating method for modem resource adaptor
Troxel et al. Adaptive dynamic radio open-source intelligent team (ADROIT): Cognitively-controlled collaboration among SDR nodes
Gu et al. SWICOM: An SDR-based wireless communication gateway for vehicles
Jamuna et al. Dynamic reconfigurable modulator for communication systems
US10624008B2 (en) Determination of waveform software corresponding to narrowest bandwidth at frequency within range of frequencies in which field intensity is below threshold
WO2022054137A1 (en) Software wireless device, low-delay audio transport method, and low-delay audio transport program
Marriwala et al. Real-time analysis of low-cost software-defined radio transceiver using ZigBee protocol
Bronzel et al. Functional Elements in E2E Reconfigurable Equipment
WO2023247407A1 (en) A method of controlling communication of data packets of a communication device and a communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees