JP2001225794A - 電動機駆動によるウォータージェット推進艇 - Google Patents

電動機駆動によるウォータージェット推進艇

Info

Publication number
JP2001225794A
JP2001225794A JP2000041392A JP2000041392A JP2001225794A JP 2001225794 A JP2001225794 A JP 2001225794A JP 2000041392 A JP2000041392 A JP 2000041392A JP 2000041392 A JP2000041392 A JP 2000041392A JP 2001225794 A JP2001225794 A JP 2001225794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
water jet
jet propulsion
water
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000041392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kuroda
茂 黒田
Toshio Ohara
稔雄 大原
Shinji Yoshida
慎二 吉田
Takuya Sugimoto
卓也 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP2000041392A priority Critical patent/JP2001225794A/ja
Publication of JP2001225794A publication Critical patent/JP2001225794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウォータージェット推進艇の推進装置に関
し、駆動源に電動機を用い、その電源として燃料電池あ
るいは蓄電池を使用することにより、水中や大気の汚染
の恐れが無い無公害な船舶を提供する。 【解決手段】 ウォータージェット推進装置(2)を搭
載した船艇(1)において、該ウォータージェット推進
装置(2)の羽根車(5)の回転駆動源に交流電動機
(10a)を用い、該交流電動機(10a)の電源に燃
料電池(12)あるいは蓄電池(14)を使用した。上
記燃料電池(12)あるいは蓄電池(14)から発生す
る直流電流を交流電流に変換するために交流電動機(1
0a)の前にインバータ(11)を設け、さらに、該イ
ンバータ(11)で周波数変換制御も行なうことができ
るため、船艇(1)の速度制御が容易である。又、推進
装置の駆動源には電動機と電池だけを使用するので、水
中や大気の汚染の原因となる有害物質を含んだ排気ガス
の放出が無く、観光船や遊覧船あるいはダイビング用の
船舶として最適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジェットポンプの
羽根車駆動源として電動機を使用し、電源として電池を
用いたウォータージェット推進装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のウォータージェット
推進機は、船舶の高速航走に適しており、更に、羽根車
がポンプケーシング内部に在り、外部には回転物が突出
していないため、安全で浅瀬走行も可能な推進装置とし
て広く利用されており、上記羽根車の駆動源としてガソ
リンエンジンやディーゼルエンジン等の原動機が使用さ
れており、又、1〜2人用の小型水上乗物では、例えば
特開平5−85471号公報に開示している発明のよう
に推進機の駆動源としてバッテリーと電動機を使用して
いるものもある。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】従来のウォータージェ
ット推進装置は上記のように加圧ポンプの駆動源として
ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の原動機を使
用している。これらの原動機は石油燃料を燃焼させなが
ら駆動しており、燃焼後の排気ガスは高温で、二酸化炭
素や窒素酸化物、硫黄酸化物等の有害物質を含んでお
り、この排気ガスを水中あるいは大気中に排出してい
る。このような排気ガス中に含まれる大量の二酸化炭素
による地球温暖化や、窒素酸化物、硫黄酸化物が大気中
で硝酸や硫酸となり、これらが酸性雨となって森林の枯
死や河川、湖沼に悪影響を与えているということが問題
となっている。
【0004】又、従来のウォータージェット推進機と原
動機とは駆動軸の強度、伝動効率の点で出来る限り接近
した配置としている。すなわち、船艇の後方部にこれら
の重量物が位置するので、船舶を設計する際、これらの
機器の重量配分を考慮した設計を行なう必要があり、自
由な設計が出来難いという難点がある。さらに、上記の
原動機はピストンの上下運動を回転運動に変えて駆動す
るので、振動や騒音が大きく、これらを低減させるため
に多額のコストがかかるという問題がある。
【0005】特開平5−85471号公報に記載の発明
ではジェットポンプの駆動用として直流電動機を使用し
ており、上記に記載の原動機を使用することによって発
生する問題点は解消されている。しかしながら、特開平
5−85471号公報の発明のように、1〜2人用の小
型水上乗物として直流電動機を使用することは特に問題
は無いのであるが、船舶が中型、大型になると直流電動
機では外形が大きくなり、重量も重くなるという問題が
ある。さらに、電動機自体も高価となりコストアップの
要因ともなる。又、直流電動機は高回転時、すなわち、
船舶が高速航走時においては低トルクとなり、ウォータ
ージェット推進艇の特徴である高速航走には適していな
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め本発明は船舶の吸込ケーシングに吸引した水をポンプ
ケーシングの羽根車で加圧し、吐出ケーシングから加圧
水を噴射して推進力を得るウォータージェット推進機の
駆動源を交流電動機とし、この電源として燃料電池ある
いは蓄電池を用い、上記交流電動機と燃料電池あるいは
蓄電池との間に周波数変換用及び直流/交流変換用のイ
ンバータを設ける。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は上述のような構成によ
り、吸込ケーシングに吸引した水をポンプケーシングの
羽根車で加圧し、吐出ケーシングから加圧水を噴射して
船艇の推進力を得るウォータージェット推進装置の羽根
車の回転駆動源に交流電動機を用いる。交流電動機は直
流電動機に比べ、構造が比較的簡単なため低価格であ
り、小形・軽量である。さらに、高速回転に適している
ので高速走行用のウォータージェット推進艇の駆動源と
して好適である。そして、この交流電動機の電源には燃
料電池を使用する。上記の燃料電池に水素と酸素を供給
することにより発電を行ない、この電気を取出して交流
電動機へ供給するものであるが、燃料電池から取出した
電気は直流電流なので、燃料電池と交流電動機の間にイ
ンバータを設け、このインバータで直流電流から交流電
流に変換を行なう。さらに、上記インバータでの周波数
変換操作によって、交流電動機の回転数制御を行ない、
ウォータージェット推進艇の速度制御が容易に出来るも
のである。
【0008】上記の燃料電池に使用する燃料としては、
純水素を水素吸蔵合金タンクに貯留して供給する方法、
あるいはメタノール、天然ガス等を改質器を通して水素
を取り出し燃料電池に供給する方法がある。尚、交流電
動機の電源として、上述の燃料電池に代えて蓄電池を使
用してもよいものである。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。まず、図1は本発明の推進装置を搭載したウォー
タージェット推進艇の一部を切断した側面図であり、図
2は船内型のウォータージェット推進装置2の系統を示
す構成図である。図1の船艇1の船底に配設したウォー
タージェット推進装置2の吸込ケーシング3から吸引し
た水をポンプケーシング4内に設けた羽根車5で加圧
し、この加圧した水を案内羽根6で整流し、吐出ケーシ
ング7の後端部の噴射口8から噴出して推進力を得るよ
うにしてある。
【0010】図2の羽根車5に主軸9の一端を嵌合さ
せ、主軸9の他端はポンプケーシング4から突出して外
部に延設している。この主軸9の他端に軸継手9aを配
設し、さらに、この軸継手9aに交流電動機10aを連
結している。交流電動機10aの電源は燃料電池12を
使用し、この燃料電池12の燃料には燃料タンク13に
貯留している水素を使用する。燃料電池12の内部に水
素と酸素(空気)を供給して電気化学的に反応させると
発電を行ない、電気を取り出すことかできる。そして、
燃料電池12からは水素と酸素が化学反応を起こした後
に生成される水が排出されるものである。
【0011】上記の燃料電池12から取り出された電気
は直流電流である。この直流電流をインバータ11で交
流電流に変換した後、交流電動機10aに供給し、この
交流電動機10aを回転駆動させることによって、羽根
車5が回転し、ウォータージェット推進力を得ることが
できるものである。又、上記インバータ11は運転席1
5からの操作によって周波数の変換が行なえ、交流電動
機10aの回転数を可変速することができる。すなわ
ち、羽根車5の回転数を可変にできるので、船艇1の速
度制御が容易に行なえる。
【0012】次に、図3〜図5に基づいて本発明の推進
装置について詳述する。図3は船外型のウォータージェ
ット推進装置2の系統を示す構成図である。このウォー
タージェット推進装置2に配設している案内羽根6の支
持部材6aの内部に交流電動機10bを内蔵させてお
り、この交流電動機10bの回転軸を吸込ケーシング3
側に突出させ、この回転軸に羽根車5を嵌合している。
吸込ケーシング3から吸引された水は羽根車5によって
加圧され、案内羽根6で整流された後、吐出ケーシング
7の後端部の噴射口8からウォータージェット流として
噴出されるものである。上記の交流電動機10bの電源
としては前記、図2において詳述した船内型のウォータ
ージェット推進装置2と同様、燃料電池12を使用して
いる。
【0013】図4は船内型のウォータージェット推進装
置2の他の実施例を示す構成図であり、交流電動機10
aの電源として、燃料電池12に代えて蓄電池14を使
用したものである。この蓄電池14も燃料電池12と同
様、直流電流で取り出すので、インバータ11で交流電
流に変換している。図5は船外型のウォータージェット
推進装置2の他の実施例を示す構成図であり、交流電動
機10bの電源として、上記と同じく燃料電池12に代
えて蓄電池14を使用したものである。
【0014】
【発明の効果】本発明のウォータージェット推進艇はポ
ンプの羽根車の回転駆動源に交流電動機を用い、この交
流電動機の電源として燃料電池あるいは蓄電池を使用し
たので、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の原
動機のように二酸化炭素や窒素酸化物、硫黄酸化物等の
有害物質を含んだ排気ガスの放出は皆無であり、水中あ
るいは大気が汚染されることが無い。さらに、交流電動
機の回転を直接ポンプの羽根車に伝達するので、上記の
原動機のように上下運動による振動や騒音の発生が無
く、観光船、遊覧船あるいはダイビング用の船舶やクジ
ラやイルカ等の海洋生物のウォッチング用の船舶として
最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動機駆動によるウォータージェ
ット推進艇の一部を切断した側面図である。
【図2】本発明に係る船内型ウォータージェット推進装
置の系統構成図である。
【図3】本発明に係る船外型ウォータージェット推進装
置の系統構成図である。
【図4】本発明の他の実施例のウォータージェット推進
装置の系統構成図である。
【図5】同じく、本発明の他の実施例のウォータージェ
ット推進装置の系統構成図である。
【符号の説明】
1 船艇 2 ウォータージェット推進装置 3 吸込ケーシング 4 ポンプケーシング 5 羽根車 6 案内羽根 6a 支持部材 7 吐出ケーシング 10a,10b 交流電動機 11 インバータ 12 燃料電池 14 蓄電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込ケーシング(3)に吸引した水をポ
    ンプケーシング(4)の羽根車(5)で加圧し、吐出ケ
    ーシング(7)から加圧水を噴射して船艇(1)の推進
    力を得るウォータージェット推進装置(2)において、
    上記羽根車(5)の回転駆動源を交流電動機(10a)
    とし、該交流電動機(10a)の電源として燃料電池
    (12)を用い、該交流電動機(10a)と燃料電池
    (12)の間に周波数変換、直流/交流変換用のインバ
    ータ(11)を設けたことを特徴とする電動機駆動によ
    るウォータージェット推進艇。
  2. 【請求項2】 上記記載のウォータージェット推進装置
    (2)において、ポンプケーシング(4)の羽根車
    (5)と直結した交流電動機(10b)を案内羽根
    (6)の支持部材(6a)の内部に内蔵して船外型推進
    機としたことを特徴とする請求項1に記載の電動機駆動
    によるウォータージェット推進艇。
  3. 【請求項3】 上記交流電動機(10a,10b)の電
    源として蓄電池(14)を用いたことを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載の電動機駆動によるウォーター
    ジェット推進艇。
JP2000041392A 2000-02-15 2000-02-15 電動機駆動によるウォータージェット推進艇 Pending JP2001225794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041392A JP2001225794A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 電動機駆動によるウォータージェット推進艇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000041392A JP2001225794A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 電動機駆動によるウォータージェット推進艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001225794A true JP2001225794A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18564642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000041392A Pending JP2001225794A (ja) 2000-02-15 2000-02-15 電動機駆動によるウォータージェット推進艇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001225794A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362488A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶における電動式推進装置
US7052339B2 (en) * 2002-05-29 2006-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Propulsion system for a fast seagoing ship, especially a naval ship
US7329160B2 (en) 2000-02-26 2008-02-12 Andrea Grimmeisen Motorized watercraft
US7410395B2 (en) * 2004-08-20 2008-08-12 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Parent-child type boat with generator
US7963814B2 (en) 2004-10-12 2011-06-21 Rotinor Gmbh Electric motor-driven water craft, which is cooled by the surrounding water
CN104906800A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 陕西师范大学 一种压电喷水推进系统及安装此系统的玩具船
WO2015151850A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196412A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196408A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196411A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196407A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2019055671A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 泰成電機商事株式会社 ウォータージェット推進機、船舶及び水陸両用車
CN110550172A (zh) * 2019-09-30 2019-12-10 长江勘测规划设计研究有限责任公司 船闸、升船机专用水下拖曳船泵水推进系统及方法
CN115042948A (zh) * 2022-07-11 2022-09-13 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种多管电动喷水推进器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329160B2 (en) 2000-02-26 2008-02-12 Andrea Grimmeisen Motorized watercraft
JP2002362488A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶における電動式推進装置
JP4674841B2 (ja) * 2001-06-08 2011-04-20 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶における電動式推進装置
US7052339B2 (en) * 2002-05-29 2006-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Propulsion system for a fast seagoing ship, especially a naval ship
CN100447047C (zh) * 2002-05-29 2008-12-31 西门子公司 用于快速航海船舶的推进系统及其喷水形成单元
US7410395B2 (en) * 2004-08-20 2008-08-12 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Parent-child type boat with generator
US7963814B2 (en) 2004-10-12 2011-06-21 Rotinor Gmbh Electric motor-driven water craft, which is cooled by the surrounding water
WO2015151850A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196412A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196408A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196411A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
JP2015196407A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ヤンマー株式会社 燃料電池船
CN104906800A (zh) * 2015-06-30 2015-09-16 陕西师范大学 一种压电喷水推进系统及安装此系统的玩具船
CN104906800B (zh) * 2015-06-30 2017-05-17 陕西师范大学 一种压电喷水推进系统及安装此系统的玩具船
JP2019055671A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 泰成電機商事株式会社 ウォータージェット推進機、船舶及び水陸両用車
JP7079555B2 (ja) 2017-09-21 2022-06-02 泰成電機商事株式会社 ウォータージェット推進機、船舶及び水陸両用車
CN110550172A (zh) * 2019-09-30 2019-12-10 长江勘测规划设计研究有限责任公司 船闸、升船机专用水下拖曳船泵水推进系统及方法
CN115042948A (zh) * 2022-07-11 2022-09-13 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种多管电动喷水推进器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001225794A (ja) 電動機駆動によるウォータージェット推進艇
JP6741372B2 (ja) ゼロエミッション発電帆船
CA2423109A1 (en) System and method for the production and use of hydrogen on board a marine vessel
JP2004066917A (ja) 船舶用電源システム
JP4925683B2 (ja) ウォータージェット推進船
JP3682531B2 (ja) ハイブリッド型舶用推進装置
EP2722272A1 (en) Hydrogen device for sailing boats
GB2554045A (en) Boat auxiliary propulsion unit
US5356319A (en) Boat with removable inboard jet propulsion unit
JPH10167189A (ja) 電気推進式メタノール輸送船
CN212556208U (zh) 全气流转电能驱动金属气垫喷射回收船舶结构及发电装置
KR20100019209A (ko) 하이브리드 추진 자동차
CN211893617U (zh) 氢燃料锂电池船
CN204587277U (zh) 单人水下推进装置
CN215706923U (zh) 一种电动表面桨及船艇
JP3119959U (ja) 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)
WO2010002340A1 (en) Propulsion device for vessels in water comprising electric motor/generator and combustion engine and vessel comprising such a propulsion device
CN213083462U (zh) 一种气电混动的船舶
CN213974414U (zh) 一种天然气驱动的船舶
CN213083461U (zh) 一种柴油驱动的船舶
CN213083464U (zh) 一种油电混动的船舶
CN219506213U (zh) 一种用于船舶的燃料布置结构
CN220483539U (zh) 一种翘摆式电力推进器艉挂机动力系统
CN215155527U (zh) 一种救灾用动力冲浪板
JP3162354U (ja) 燃料電池・太陽電池を搭載した小型船舶(業務艇・プレジヤーボート・漁船等)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060921