JP2001219566A - Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer - Google Patents

Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer

Info

Publication number
JP2001219566A
JP2001219566A JP2000033585A JP2000033585A JP2001219566A JP 2001219566 A JP2001219566 A JP 2001219566A JP 2000033585 A JP2000033585 A JP 2000033585A JP 2000033585 A JP2000033585 A JP 2000033585A JP 2001219566 A JP2001219566 A JP 2001219566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
execution
amount
execution time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000033585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Matsuzawa
義彦 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000033585A priority Critical patent/JP2001219566A/en
Publication of JP2001219566A publication Critical patent/JP2001219566A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce print miss due to removal of nozzle as much as possible at the time of day and night continuous operation or when the print cost is high. SOLUTION: The cleaning execution print amount setting section 65 of a printer host 10 determines a cleaning execution print amount depending on the print conditions of a job being printed. The cleaning execution print amount is set at a small value when the unit price of print sheet is high, the print resolution is high and the print time is long, or unattended continuous operation is performed. When a decision is made that the actual print amount exceeds the cleaning execution print amount, a cleaning execution timing deciding section 67 delivers a head cleaning command to a printer 30.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタホスト、
その動作プログラムが記憶されている記憶媒体、インク
ジェットプリンタに関し、特に、インクジェットプリン
タのヘッドクリーニング及びノズルチェック技術に関す
る。
The present invention relates to a printer host,
The present invention relates to a storage medium storing the operation program and an ink jet printer, and more particularly to a head cleaning and nozzle check technique of the ink jet printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インクジェットプリンタの印刷品
質を維持するために、ヘッドクリーニングを行うものと
して、例えば、特開平6−316062号公報や、特開
平11−129487号公報等に記載されている技術が
ある。
2. Description of the Related Art Conventionally, head cleaning is performed in order to maintain the print quality of an ink jet printer, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 6-316062 and 11-129487. There is.

【0003】特開平6−316062号公報に記載され
たインクジェットプリンタは、印字数量をカウントする
カウンタを設け、このカウンタによりカウントされた印
字数量が予め定められた数量を超えると、ヘッドクリー
ニング動作を行うというものである。
[0003] The ink jet printer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-316062 is provided with a counter for counting the number of prints. When the number of prints counted by the counter exceeds a predetermined number, a head cleaning operation is performed. That is.

【0004】また、特開平11−129487号公報に
記載されたインクジェットプリンタは、前回のヘッドク
リーニング時期から所定時間以上経過している場合や、
累積印刷枚数が予め定められた枚数を超えた場合に、ヘ
ッドクリーニング動作を行うというものである。
[0004] In addition, the ink jet printer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-129487 can be used when a predetermined time or more has passed since the previous head cleaning time,
The head cleaning operation is performed when the cumulative number of printed sheets exceeds a predetermined number.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、過去の印刷実績に応じてクリーニング周期を定
めている上に、ヘッドクリーニングの実行によるインク
の無駄及びクリーニング時間の無駄を少なくするため、
ヘッドクリーニング周期を長めに設定していることか
ら、例えば、これから昼夜連続無人運転を行う場合や、
単価の高い光沢紙に解像度が高いフォトモードでの印刷
を行う場合等、印刷途中でノズル抜け(ノズルが詰まっ
てインクが噴射されない状態)が起こって欲しくない場
合にも、度々、ノズル抜けが起こることがあるという問
題点がある。
However, in the prior art, the cleaning cycle is determined in accordance with past printing results, and the waste of ink and the cleaning time due to the execution of head cleaning are reduced.
Because the head cleaning cycle is set to be longer, for example, when performing unattended continuous operation day and night,
Nozzle missing often occurs when you do not want nozzle missing (no nozzle clogged and ink is ejected) during printing, such as when printing in high-resolution photo mode on glossy paper with a high unit price. There is a problem that there is.

【0006】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、昼夜連続運転の場合や印刷コスト
が高い場合等において、ノズル抜けによる印刷ミスをで
きる限り防ぐことができるプリンタホスト、その動作プ
ログラムが記憶されている記憶媒体、インクジェットプ
リンタを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such conventional problems, and a printer which can prevent printing errors due to missing nozzles as much as possible in continuous operation day and night or when printing cost is high. It is an object of the present invention to provide a host, a storage medium storing an operation program thereof, and an ink jet printer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の記憶媒体は、インクジェットプリンタへ印刷コマンド
を出力するプリンタホストの動作プログラムが記憶され
ている記憶媒体において、前記インクジェットプリンタ
のヘッドクリーニングの実施時期、又は、該インクジェ
ットプリンタのノズルチェックの実施時期を定める実施
時期印刷量を、これから印刷する印刷ジョブの内容に応
じて定める実施時期印刷量設定ステップと、前記インク
ジェットプリンタへ出力する前記印刷コマンドに応じた
印刷量が、前記実施時期印刷量を超えたか否かを判断
し、該印刷量が該実施時期印刷量を超えたと判断したと
きに、該インクジェットプリンタへ、ヘッドクリーニン
グ指示又はノズルチェック指示を出力する実施時期判断
ステップと、を有することを特徴とするプログラムが記
憶されているものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a storage medium storing an operation program of a printer host for outputting a print command to an ink jet printer. Timing, or an execution time printing amount that determines the execution time of the nozzle check of the inkjet printer, an execution time printing amount setting step that is determined according to the content of the print job to be printed, and the print command that is output to the inkjet printer. It is determined whether the corresponding printing amount has exceeded the execution time printing amount, and when it is determined that the printing amount has exceeded the execution time printing amount, a head cleaning instruction or a nozzle check instruction is given to the inkjet printer. Output time determining step It is intended that the stored program characterized.

【0008】なお、前記実施時期印刷量設定ステップ
は、前記印刷ジョブの印刷解像度と、該印刷ジョブの実
行で使用する用紙種と、該印刷ジョブの実行が無人連続
運転か有人連続運転かと、のうち、少なくとも一つに基
づいて、前記実施時期印刷量を定めることが好ましい。
[0008] The execution timing print amount setting step includes the step of determining the print resolution of the print job, the type of paper used in the execution of the print job, and whether the execution of the print job is unmanned continuous operation or manned continuous operation. It is preferable that the execution time print amount is determined based on at least one of them.

【0009】ここで、プリンタホストの動作プログラム
が記憶される以上の記憶媒体は、磁気記憶媒体であって
もよいし光磁気記憶媒体であってもよいし、今後開発さ
れるいかなる記憶媒体でもよい。また、一次複製品、二
次複製品などの複製段階については全く問う余地無く同
等である。その他、供給方法として通信回線を利用して
行う場合でも本発明が利用されていることには変わりは
ないし、半導体チップに書き込まれたようなものであっ
ても同様である。
Here, the storage medium storing the operation program of the printer host may be a magnetic storage medium, a magneto-optical storage medium, or any storage medium to be developed in the future. . Also, the duplication stages of the primary duplicated product, the secondary duplicated product, and the like are equivalent without any question. In addition, the present invention is still used even when a supply method is performed using a communication line, and the same applies to a case where the information is written on a semiconductor chip.

【0010】さらに、一部がソフトウェアであって、一
部がハードウェアで実現されている場合においても発明
の思想において全く異なるものはなく、一部を記憶媒体
上に記憶しておいて必要に応じて適宜読み込まれるよう
な形態のものとしてあってもよい。
Further, even when a part is realized by software and a part is realized by hardware, there is no difference in the concept of the present invention. It may be in a form that is appropriately read in accordance with it.

【0011】また、本発明をソフトウェアで実施する場
合、発明がプログラムを記憶した媒体として実現される
のみならず、本発明がプログラム自体として実現される
のは当然であり、プログラム自体も本発明に含まれる。
When the present invention is implemented by software, the present invention is naturally realized not only as a medium storing a program but also as the program itself. included.

【0012】以上の動作プログラムは、実体のあるコン
ピュータで実行され、発明の目的が達成される。したが
って、この意味で、本発明をこのようなコンピュータを
含んだ実体のある装置として実現することも可能であ
る。すなわち、この装置は、以上の動作プログラムがイ
ンストールされたプリンタホストである。
The above operation program is executed by a substantial computer, and the object of the invention is achieved. Therefore, in this sense, the present invention can be realized as a substantial device including such a computer. That is, this device is a printer host in which the above operation program is installed.

【0013】また、前記目的を達成するためのインクジ
ェットプリンタは、ヘッドクリーニング手段又はノズル
チェック手段を備え、入力された印刷コマンドに応じて
印刷を実行するインクジェットプリンタにおいて、前記
ヘッドクリーニング手段によるヘッドクリーニングの実
施時期、又は、前記ノズルチェック手段によるノズルチ
ェックの実施時期を定める実施時期印刷量を、これから
印刷する印刷ジョブの内容に応じて定める実施時期印刷
量設定手段と、前記印刷コマンドに応じた印刷量が、前
記実施時期印刷量を超えたか否かを判断し、該印刷量が
該実施時期印刷量を超えたと判断したときに、前記ヘッ
ドクリーニング手段によるヘッドクリーニングを実施さ
せ、又は前記ノズルチェック手段によるノズルチェック
を実施させる実施時期判断手段と、を備えていることを
特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided an ink jet printer having a head cleaning means or a nozzle check means for executing printing in response to an input print command. An execution timing or an execution timing which determines the execution timing of the nozzle check by the nozzle check means, an execution timing print quantity setting means which determines according to the content of a print job to be printed, and a print quantity which corresponds to the print command It is determined whether or not the printing amount has exceeded the execution time printing amount.When it is determined that the printing amount has exceeded the execution time printing amount, the head cleaning unit is caused to perform head cleaning, or the nozzle check unit performs the cleaning. Implement nozzle check And it is characterized in that it comprises a period determining means.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプリンタシス
テムの各種実施形態について、図面を用いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Various embodiments of a printer system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】まず、図1〜図4を用いて、本発明に係る
第一の実施形態としてのプリンタシステムについて説明
する。
First, a printer system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0016】第一の実施形態としてのプリンタシステム
は、図1に示すように、プリンタホスト10と、このプ
リンタホスト10から出力された印刷コマンドに基づい
て印刷するインクジェットプリンタ30と、を備えてい
る。
As shown in FIG. 1, the printer system according to the first embodiment includes a printer host 10 and an ink jet printer 30 that performs printing based on a print command output from the printer host 10. .

【0017】プリンタホスト10は、ホスト本体11
と、ディスプレイ装置12と、キーボード13と、を備
えている。ホスト本体11は、各種プログラムを実行す
るCPU20と、各種データや各種プログラムが記憶さ
れているROM21と、各種データや各種プログラムが
一時的に記憶されるRAM22と、ディスプレイ装置1
2を制御するディスプレイコントローラ23と、キーボ
ード13を制御するキーボードコントローラ24と、フ
ロッピーディスクドライブ25と、ハードディスクドラ
イブ26と、CD−ROMドライブ27と、プリンタイ
ンタフェース28と、ネットワークインタフェース29
と、を有している。
The printer host 10 includes a host body 11
, A display device 12, and a keyboard 13. The host body 11 includes a CPU 20 for executing various programs, a ROM 21 for storing various data and various programs, a RAM 22 for temporarily storing various data and various programs, and a display device 1.
, A keyboard controller 24 for controlling the keyboard 13, a floppy disk drive 25, a hard disk drive 26, a CD-ROM drive 27, a printer interface 28, and a network interface 29.
And

【0018】プリンタ30は、モニタ37と、印刷機構
40と、これらを制御する印刷制御器31と、を有して
いる。印刷制御器31は、各種プログラムを実行するC
PU32と、各種データや各種プログラムが記憶されて
いるROM33と、各種データや各種プログラムが一時
的に記憶されるRAM34と、モニタ37を制御するモ
ニタコントローラ35と、インタフェース36と、を有
している。
The printer 30 has a monitor 37, a printing mechanism 40, and a print controller 31 for controlling these. The print controller 31 executes C to execute various programs.
It has a PU 32, a ROM 33 in which various data and various programs are stored, a RAM 34 in which various data and various programs are temporarily stored, a monitor controller 35 for controlling a monitor 37, and an interface 36. .

【0019】印刷機構40は、各種色のインクを噴射す
る印刷ヘッド41と、この印刷ヘッド41を移動させる
ヘッド移動機構42と、印刷ヘッド41をクリーニング
するためのノズルワイパ43と、印刷用紙1を給紙する
給紙機構44と、プラテン45と、印刷用紙1に印刷さ
れたノズルチェックパターンを読み取る光センサ46
と、を有している。光センサ46は、印刷ヘッド41に
取り付けられており、印刷ヘッド41を移動させること
で、印刷用紙1に印刷されたノズルチェックパターンを
読み取ることができる。ノズルワイパ43は、印刷ヘッ
ド41の移動範囲の端に位置しており、ヘッド移動機構
42で印刷ヘッド41をノズルワイパ43の所まで移動
させることで、ヘッドクリーニングが実施される。
The printing mechanism 40 supplies a printing head 41 for ejecting inks of various colors, a head moving mechanism 42 for moving the printing head 41, a nozzle wiper 43 for cleaning the printing head 41, and the printing paper 1. A paper feed mechanism 44 for feeding paper, a platen 45, and an optical sensor 46 for reading a nozzle check pattern printed on the printing paper 1
And The optical sensor 46 is attached to the print head 41, and can read the nozzle check pattern printed on the printing paper 1 by moving the print head 41. The nozzle wiper 43 is located at the end of the moving range of the print head 41, and head cleaning is performed by moving the print head 41 to the nozzle wiper 43 by the head moving mechanism 42.

【0020】プリンタホスト10は、機能的には、図2
に示すように、オペレーティングシステム51と、アプ
リケーション52と、アプリケーション52が作成した
描画コマンドに基づいて印刷コマンド等を作成するプリ
ンタドライバ60と、プリンタドライバ60が作成した
印刷コマンドを一時的に記憶するスプールファイル53
と、プリンタドライバ60が作成した印刷コマンド等を
出力するI/Fドライバ54と、を備えている。なお、
以上のオペレーティングシステム51やアプリケーショ
ン52やプリンタドライバ60は、いずれも、CD−R
OM17(図1に示す)等に記憶されているプログラム
をハードディスクにインストールすることにより、プリ
ンタホスト10の機能要素として構成する。
The function of the printer host 10 is as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, an operating system 51, an application 52, a printer driver 60 for creating a print command or the like based on a drawing command created by the application 52, and a spool for temporarily storing the print command created by the printer driver 60. File 53
And an I / F driver 54 that outputs a print command and the like created by the printer driver 60. In addition,
The above operating system 51, application 52, and printer driver 60 are all CD-R
A program stored in the OM 17 (shown in FIG. 1) or the like is configured as a functional element of the printer host 10 by installing the program on a hard disk.

【0021】スプールファイル53は、ハードディスク
ドライブ26のハードディスク上に展開される。
The spool file 53 is developed on the hard disk of the hard disk drive 26.

【0022】プリンタドライバ60は、アプリケーショ
ン52が作成した描画コマンドをRGBイメージデータ
に変換するRGBイメージデータ作成部61と、このR
GBイメージデータをCMYK2値化イメージデータに
変換するCMYK2値化処理部62と、CMYK2値化
イメージデータを印刷コマンドに変換してこれをスプー
ルファイル53に記憶する印刷コマンド作成部63と、
アプリケーション52で設定された印刷条件を記憶する
印刷条件記憶部64と、ヘッドクリーニングの実施時期
を定めるための印刷量を設定するクリーニング実施印刷
量設定部65と、印刷コマンドやヘッドクリーニングコ
マンドを送出するコマンド送出部66と、を有してい
る。コマンド送出部66は、クリーニング実施印刷量設
定部65で設定されたクリーニング実施印刷量を実際の
印刷量が超えたか否かに応じてヘッドクリーニングコマ
ンドを送出するクリーニング時期判断部67を有してい
る。
The printer driver 60 includes an RGB image data creation unit 61 that converts a drawing command created by the application 52 into RGB image data,
A CMYK binarization processing unit 62 that converts the GB image data into CMYK binarized image data, a print command creation unit 63 that converts the CMYK binarized image data into a print command, and stores the print command in a spool file 53;
A printing condition storage unit 64 that stores printing conditions set by the application 52, a cleaning execution printing amount setting unit 65 that sets a printing amount for determining the head cleaning execution time, and sends out a print command and a head cleaning command. A command sending unit 66. The command sending unit 66 includes a cleaning timing determination unit 67 that sends a head cleaning command according to whether the actual printing amount has exceeded the cleaning execution printing amount set by the cleaning execution printing amount setting unit 65. .

【0023】クリーニング実施印刷量設定部65は、図
3に示すように、印刷解像度、印刷用紙種、無人連続運
転・有人連続運転に応じたクリーニング実施印刷量のマ
ップを備えている。印刷解像度としては、高い方から、
フォトモード、きれいモード、速いモードの三種類があ
る。また、印刷用紙種としては、光沢紙、スーパーファ
イン紙、ファイン紙、普通紙の四種類がある。例えば、
フォトモード、光沢紙、無人連続運転の場合には、クリ
ーニング実施印刷量が1mで、フォトモード、普通紙、
無人連続運転の場合には、クリーニング実施印刷量が7
mで、速いモード、光沢紙、無人連続運転の場合には、
クリーニング実施印刷量が1.5mに設定されている。
As shown in FIG. 3, the cleaning printing amount setting unit 65 has a map of the cleaning printing amount according to the printing resolution, printing paper type, and unmanned continuous operation and manned continuous operation. As for the print resolution,
There are three types: photo mode, beautiful mode, and fast mode. There are four types of printing paper: glossy paper, super fine paper, fine paper, and plain paper. For example,
In the case of photo mode, glossy paper, and unmanned continuous operation, the cleaning execution printing amount is 1 m, and photo mode, plain paper,
In the case of unmanned continuous operation, the cleaning amount
m, in the case of fast mode, glossy paper, unmanned continuous operation,
The cleaning print amount is set to 1.5 m.

【0024】すなわち、このマップでは、用紙コストが
高くなる順(普通紙→ファイン紙→スーパーファイン紙
→光沢紙)に従って、クリーニング実施印刷量を少なく
している。また、このマップでは、解像度が高くなる
順、言い換えると、単位面積当たりの印刷時間が長くな
る順(速い→きれい→フォト)に従って、クリーニング
実施印刷量を少なくしている。これは、印刷コストが高
い場合や印刷時間が長い場合には、一枚の印刷ミスで
も、印刷コストや全印刷時間に与える影響が大きいため
に、短い周期でヘッドクリーニングして、印刷ミスをで
きる限り少なくする方が好ましいからである。また、こ
のマップでは、有人連続運転よりも、無人連続運転の方
に対して、クリーニング実施印刷量を少なく設定されて
いる。これは、無人連続運転中に、プリンタ30のノズ
ル抜けが発生してしまうと、ノズル抜けが発生した以降
の全てが印刷ミスになるからである。
In other words, in this map, the print amount for cleaning is reduced in the order of increasing paper cost (plain paper → fine paper → super fine paper → glossy paper). Further, in this map, the cleaning execution print amount is reduced in the order of increasing the resolution, in other words, in the order of increasing the printing time per unit area (fast → clean → photo). This is because if the printing cost is high or the printing time is long, even a single printing error has a large effect on the printing cost and the total printing time. This is because it is preferable to reduce the number as much as possible. In this map, the cleaning execution print amount is set smaller in the unmanned continuous operation than in the manned continuous operation. This is because if nozzle missing of the printer 30 occurs during the unattended continuous operation, printing after the nozzle missing occurs becomes a printing error.

【0025】クリーニング実施印刷量設定部65は、ア
プリケーション52で設定された印刷条件を印刷条件記
憶部64から読み込んで、この印刷条件、具体的には、
前述した印刷解像度、印刷用紙種、無人連続運転・有人
連続運転を読み込み、以上で述べたマップを参照して、
クリーニング実施印刷量を定める。
The cleaning printing amount setting unit 65 reads the printing conditions set by the application 52 from the printing condition storage unit 64, and reads the printing conditions, specifically,
Read the printing resolution, printing paper type, unmanned continuous operation / manned continuous operation described above, and refer to the map described above,
Determine the cleaning print volume.

【0026】なお、ここでは、全ての印刷条件をアプリ
ケーション52が設定するように記載したが、プリンタ
ドライバ51が備えているユーザインタフェース(図示
されていない)で、印刷条件の一部、例えば、印刷解像
度や無人連続運転等を設定するようにしてもよい。ま
た、ここでは、プリンタドライバ60中に、印刷条件記
憶部64が設けられているが、スプールファイル53中
に、別途、記憶領域を設けて、ここに印刷条件を記憶す
るようにしてもよい。
Although all the printing conditions are set by the application 52 here, a part of the printing conditions, for example, the printing conditions, are set by a user interface (not shown) provided in the printer driver 51. The resolution, unmanned continuous operation, and the like may be set. Although the printing condition storage unit 64 is provided in the printer driver 60 here, a separate storage area may be provided in the spool file 53 to store the printing conditions here.

【0027】次に、本実施形態におけるプリンタシステ
ムの動作について説明する。
Next, the operation of the printer system according to the present embodiment will be described.

【0028】アプリケーション52が作成した描画コマ
ンドは、RGBイメージデータ作成部61でRGBイメ
ージデータに変換される。このRGBイメージデータ
は、CMYK2値化処理部62でCMYK2値化イメー
ジデータに変換される。このCMYK2値化イメージデ
ータは、印刷コマンド作成部63で印刷コマンドに変換
され、ハードディスク上に展開されているスプールファ
イル53に記憶される。また、アプリケーション52が
設定した印刷条件は、印刷条件記憶部64に記憶され
る。
The drawing command created by the application 52 is converted into RGB image data by the RGB image data creating unit 61. The RGB image data is converted into CMYK binarized image data by the CMYK binarization processing unit 62. The CMYK binarized image data is converted into a print command by the print command creation unit 63 and stored in a spool file 53 developed on a hard disk. The print conditions set by the application 52 are stored in the print condition storage unit 64.

【0029】スプールファイル53に記憶された印刷コ
マンドの印刷実行を受け付けると、コマンド送出部66
がスプールファイル53から印刷コマンドを読み取り始
めると共に、クリーニング実施印刷量設定部65が、前
述したように、印刷条件に応じたクリーニング実施印刷
量を定め、これをコマンド送出部65へ送る。
When print execution of the print command stored in the spool file 53 is received, the command sending unit 66
Starts reading the print command from the spool file 53, and the cleaning execution printing amount setting unit 65 determines the cleaning execution printing amount according to the printing conditions as described above, and sends this to the command sending unit 65.

【0030】ここで、コマンド送出部65の動作につい
て、図4に示すフローチャートに従って説明する。
Here, the operation of the command sending section 65 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0031】コマンド送出部65は、まず、スプールフ
ァイル53に印刷コマンドがあるか否かを確認する(ス
テップ1)。印刷コマンドがあれば、この印刷コマンド
を読み出して(ステップ2)、I/Fドライバ54を介
して、この印刷コマンドをプリンタ30へ送信する(ス
テップ3)。次に、1ページ分の印刷コマンドの送信が
終了したか否かを判断し(ステップ4)、終了していな
ければ、ステップ2に戻り、終了していれば、印刷部数
残があるか否かの判断を行う(ステップ5)。印刷部数
残がない場合には、ステップ1に戻り、印刷部数残があ
る場合には、コマンド送出部65のクリーニング実施時
期判断部67が、実際の印刷量が、クリーニング実施印
刷量設定部65が定めたクリーニング実施印刷量を超え
たか否かを判断する(ステップ6)。
The command sending section 65 first checks whether or not there is a print command in the spool file 53 (step 1). If there is a print command, the print command is read (step 2), and the print command is transmitted to the printer 30 via the I / F driver 54 (step 3). Next, it is determined whether the transmission of the print command for one page has been completed (step 4). If the transmission has not been completed, the process returns to step 2; Is determined (step 5). If there is no print copy remaining, the process returns to step 1. If there is a print copy remaining, the cleaning execution timing determination unit 67 of the command sending unit 65 determines that the actual print amount is equal to the cleaning execution print amount setting unit 65. It is determined whether or not the determined cleaning execution print amount has been exceeded (step 6).

【0032】ここでは、例えば、印刷サイズがA1(59
4×841mm)サイズで、クリーニング実施印刷量が1mの
場合には、2ページ分の印刷で実際の印刷量が1.188m
(=0.594m×2ページ)になると、クリーニング実施
印刷量を超えたと判断される。なお、本実施形態では、
印刷用紙としてロール紙を用いているので、クリーニン
グ実施印刷量を長さ単位で表しているが、例えば、2m
2のように、面積単位で表すようにしてもよい。また、
前述したマップを規格用紙サイズ毎に準備し、クリーニ
ング実施印刷量を規格用紙枚数で表すようにしてもよ
い。
Here, for example, if the print size is A1 (59
4 × 841mm) size and the cleaning print amount is 1m, the actual print amount is 1.188m for printing 2 pages
(= 0.594 m × 2 pages), it is determined that the cleaning execution print amount has been exceeded. In the present embodiment,
Since roll paper is used as the printing paper, the cleaning execution printing amount is expressed in units of length.
As in 2 , it may be expressed in area units. Also,
The above-described map may be prepared for each standard paper size, and the cleaning execution print amount may be represented by the standard paper number.

【0033】クリーニング実施印刷量を超えたと判断し
た場合には、ヘッドクリーニングコマンドを送出し(ス
テップ7)、クリーニング実施印刷量を超えていないと
判断した場合、及びヘッドクリーニングコマンドを送出
した後には、ステップ2に戻って、スプールファイル5
3から印刷コマンドの読取を実施する。
When it is determined that the cleaning print amount has been exceeded, a head cleaning command is sent (step 7). When it is determined that the cleaning execution print amount has not been exceeded, and after the head cleaning command is sent, Returning to step 2, spool file 5
Then, a print command is read from step 3.

【0034】インクジェットプリンタ30は、プリンタ
ホスト10からヘッドクリーニングコマンドを受信する
と、ヘッド移動機構42で印刷ヘッド41をノズルワイ
パ43の所まで移動させて、ヘッドクリーニングを実行
する。
Upon receiving the head cleaning command from the printer host 10, the ink jet printer 30 moves the print head 41 to the nozzle wiper 43 by the head moving mechanism 42 and executes head cleaning.

【0035】以上のように、本実施形態では、印刷ジョ
ブの内容から判断して、用紙コストが高く印刷コストが
高くなる場合や、解像度が高く印刷時間が長くなる場
合、さらに、連続無人運転の場合には、短い周期でヘッ
ドクリーニングが実行されるので、ノズル抜けによる印
刷ミスを少なくすることができる。このように、印刷コ
ストが高い場合や印刷時間が長くなる場合や連続無人運
転の場合には、印刷ミスを少なくすることができるの
で、総合的な印刷コストや全印刷時間を抑えることがで
きる。
As described above, in the present embodiment, when the paper cost is high and the printing cost is high, when the resolution is high and the printing time is long, the continuous unmanned operation is performed, judging from the contents of the print job. In this case, since the head cleaning is performed in a short cycle, printing errors due to missing nozzles can be reduced. As described above, in the case where the printing cost is high, the printing time is long, or in the case of continuous unmanned operation, printing errors can be reduced, so that the overall printing cost and the total printing time can be suppressed.

【0036】次に、図5を用いて、本発明に係る第二の
実施形態としてのプリンタシステムについて説明する。
Next, a printer system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0037】本実施形態は、ハードウェア的には、第一
の実施形態と同様で、ソフトウエア的にのみ異なってい
る。具体的には、本実施形態は、第一の実施形態におい
て、プリンタホスト10が有していたクリーニング実施
印刷量設定部65及びクリーニング実施時期判断部67
をインクジェットプリンタ30aが有するようにしたも
のである。
This embodiment is similar to the first embodiment in hardware, and differs only in software. Specifically, this embodiment is different from the first embodiment in that the cleaning execution printing amount setting unit 65 and the cleaning execution time determination unit 67 that the printer host 10 has.
Is provided in the ink jet printer 30a.

【0038】インクジェットプリンタ30aの印刷制御
器31aは、機能的には、プリンタホスト10aから印
刷コマンドを受信する印刷コマンド受信部73と、プリ
ンタホスト10aから印刷条件を受信する印刷条件受信
部74と、ヘッドクリーニングの実施時期を定めるため
の印刷量を設定するクリーニング実施印刷量設定部75
と、印刷コマンドに基づいて印刷機構40に対する制御
信号を作成する印刷制御部76と、を有している。印刷
制御部76は、クリーニング実施印刷量設定部75で設
定されたクリーニング実施印刷量を実際の印刷量が超え
たか否かに応じてヘッドクリーニングコマンドを送出す
るクリーニング時期判断部77を有している。
The print controller 31a of the inkjet printer 30a functionally includes a print command receiving unit 73 for receiving a print command from the printer host 10a, a print condition receiving unit 74 for receiving print conditions from the printer host 10a, Cleaning execution printing amount setting unit 75 for setting the printing amount for determining the execution time of the head cleaning
And a print control unit 76 that creates a control signal for the printing mechanism 40 based on the print command. The print control unit 76 has a cleaning timing determination unit 77 that sends a head cleaning command according to whether the actual print amount has exceeded the cleaning execution print amount set by the cleaning execution print amount setting unit 75. .

【0039】印刷コマンド受信部73が印刷コマンドを
受信すると、印刷条件受信部74は、プリンタホスト1
0aに対して、この印刷コマンドの印刷条件送信要求を
行い、この印刷条件を受信する。クリーニング実施印刷
量設定部75は、第一の実施形態と同様に、この印刷条
件に基づいてクリーニング実施印刷量を定め、これをク
リーニング実施時期判断部77に送信する。クリーニン
グ時期判断部77は、印刷制御部77が印刷コマンドか
ら印刷機構40の制御信号を生成する過程で、実際の印
刷量がクリーニング実施印刷量を超えたか否かを判断し
て、クリーニング実施印刷量を超えていると判断した場
合には、印刷機構40へヘッドクリーニングコマンドを
送信する。
When the print command receiving unit 73 receives the print command, the print condition receiving unit 74
0a, a print condition transmission request for the print command is made, and the print condition is received. The cleaning execution printing amount setting unit 75 determines the cleaning execution printing amount based on the printing conditions and transmits this to the cleaning execution timing determination unit 77, as in the first embodiment. The cleaning timing determination unit 77 determines whether or not the actual print amount has exceeded the cleaning execution print amount during the process in which the print control unit 77 generates the control signal of the printing mechanism 40 from the print command. If it is determined that the number exceeds the limit, a head cleaning command is transmitted to the printing mechanism 40.

【0040】以上のように、本実施形態は、第一の実施
形態における機能構成の一部が、プリンタ30aに移っ
ただけのものであるから、基本的に、第一の実施形態と
同様の効果を得ることができる。
As described above, in the present embodiment, a part of the functional configuration in the first embodiment is merely transferred to the printer 30a. The effect can be obtained.

【0041】なお、以上の実施形態は、いずれも、ヘッ
ドクリーニングの周期に関するものであるが、本発明
は、プリンタのノズルチェックの周期に関するものにも
適用することができる。この場合、第一の実施形態及び
第二の実施形態にるクリーニング実施印刷量設定部6
5,75をノズルチェック実施印刷量設定部とし、クリ
ーニング実施時期判断部67,77をノズルチェック実
施時期判断部とすればよい。ノズルチェック実施印刷量
設定部は、クリーニング実施印刷量設定部65,75と
基本的に同じ動作を行い、ノズルチェック実施時期判断
部は、クリーニング実施時期判断部67,77と基本的
に同じ動作を行うことになる。但し、ノズルチェック実
施印刷量が実際の印刷量を超えた場合には、ノズルチェ
ック実施時期判断部は、ノズルチェックコマンドを出力
することになる。このノズルチェックコマンドが出力さ
れると、例えば、第一の実施形態におけるプリンタ30
は、印刷用紙1に対して予め準備されているノズルチェ
ックパターンを印刷し、これを光センサ46(図1)で
スキャンして、印刷制御部がスキャン結果に基づいてノ
ズルチェックパターンを適切に印刷したか否かを判断
し、その判断結果をプリンタホスト10へ送信するか、
プリンタ30のモニタ37に表示する。
The above embodiments relate to the head cleaning cycle, but the present invention can also be applied to the printer nozzle check cycle. In this case, the cleaning execution print amount setting unit 6 according to the first embodiment and the second embodiment.
5 and 75 may be used as the nozzle check execution print amount setting unit, and the cleaning execution time determination units 67 and 77 may be used as the nozzle check execution time determination unit. The nozzle check execution print amount setting unit basically performs the same operation as the cleaning execution print amount setting units 65 and 75, and the nozzle check execution time determination unit basically performs the same operation as the cleaning execution time determination units 67 and 77. Will do. However, when the nozzle check execution print amount exceeds the actual print amount, the nozzle check execution time determination unit outputs a nozzle check command. When this nozzle check command is output, for example, the printer 30 in the first embodiment
Prints a nozzle check pattern prepared in advance on the printing paper 1, scans it with the optical sensor 46 (FIG. 1), and the print control unit prints the nozzle check pattern appropriately based on the scan result. It is determined whether or not the determination has been made, and the determination result is transmitted to the printer host 10 or not.
It is displayed on the monitor 37 of the printer 30.

【0042】なお、印刷制御部がノズルチェックパター
ンを適切に印刷していないと判断した場合には、ホスト
10へ送信等せずに、直ちに、ヘッドクリーニングを実
行するようにしてもよい。
When the print control unit determines that the nozzle check pattern is not properly printed, the head cleaning may be immediately executed without transmitting the print data to the host 10.

【0043】また、以上の実施形態では、ノズルワイパ
43に対して印刷ヘッド41を相対移動させることで、
ヘッドクリーニングを実行しているが、印刷ヘッド41
に、インクを無駄に噴射させることで、ヘッドクリーニ
ングを実行するようにしてもよい。
In the above embodiment, the print head 41 is moved relative to the nozzle wiper 43,
While the head cleaning is being performed, the print head 41
Alternatively, head cleaning may be performed by jetting ink wastefully.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明によれば、印刷ジョブの内容から
判断して、用紙コストが高く印刷コストが高くなる場
合、解像度が高く印刷時間が長くなる場合、連続無人運
転の場合には、短い周期でヘッドクリーニング又はノズ
ルチェックが実行されるので、ノズル抜けによる印刷ミ
スを少なくすることができる。このように、印刷コスト
が高い場合や印刷時間が長くなる場合や連続無人運転の
場合には、印刷ミスを少なくすることができるので、総
合的な印刷コストや全印刷時間を抑えることができる。
According to the present invention, when the paper cost is high and the printing cost is high, when the resolution is high and the printing time is long, and when the continuous unmanned operation is performed, the printing time is short. Since the head cleaning or the nozzle check is performed periodically, it is possible to reduce printing errors due to missing nozzles. As described above, in the case where the printing cost is high, the printing time is long, or in the case of continuous unmanned operation, printing errors can be reduced, so that the overall printing cost and the total printing time can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る第一の実施形態におけるプリンタ
システムの回路ブロック図である。
FIG. 1 is a circuit block diagram of a printer system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係る第一の実施形態におけるプリンタ
ホストの機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of a printer host according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明に係る第一の実施形態における各種印刷
条件とクリーニング実施印刷量との関係を示す説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a relationship between various printing conditions and a cleaning execution print amount according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明に係る第一の実施形態におけるコマンド
送出部の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a command sending unit according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明に係る第二の実施形態におけるインクジ
ェットプリンタの機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram of an inkjet printer according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…用紙 10,10a…プリンタホスト 17…CD−ROM 20,32…CPU 21,33…ROM 22,34…RAM 30,30a…インクジェットプリンタ 31,31a…印刷制御器 40…印刷機構 41…印刷ヘッド 43…ノズルワイパ 46…光センサ 52…アプリケーション 60…プリンタドライバ 64…印刷条件記憶部 65,75…クリーニング実施印刷量設定部 66…コマンド送出部 67,77…クリーニング時期判断部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Paper 10, 10a ... Printer host 17 ... CD-ROM 20, 32 ... CPU 21, 33 ... ROM 22, 34 ... RAM 30, 30a ... Inkjet printer 31, 31a ... Print controller 40 ... Printing mechanism 41 ... Print head 43 ... Nozzle wiper 46 ... Optical sensor 52 ... Application 60 ... Printer driver 64 ... Print condition storage unit 65,75 ... Cleaning print amount setting unit 66 ... Command sending unit 67,77 ... Cleaning time judgment unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】インクジェットプリンタへ印刷コマンドを
出力するプリンタホストにおいて、 前記インクジェットプリンタのヘッドクリーニングの実
施時期、又は、該インクジェットプリンタのノズルチェ
ックの実施時期を定める実施時期印刷量を、これから印
刷する印刷ジョブの内容に応じて定める実施時期印刷量
設定手段と、 前記インクジェットプリンタへ出力する前記印刷コマン
ドに応じた印刷量が、前記実施時期印刷量を超えたか否
かを判断し、該印刷量が該実施時期印刷量を超えたと判
断したときに、該インクジェットプリンタへ、ヘッドク
リーニング指示又はノズルチェック指示を出力する実施
時期判断手段と、 を備えていることを特徴とするプリンタホスト。
1. A printer host for outputting a print command to an ink-jet printer, comprising: a printing time to determine a time to perform head cleaning of the ink-jet printer or an execution time to determine a time to perform a nozzle check of the ink-jet printer; An execution time print amount setting unit determined according to the content of the job; and determining whether a print amount according to the print command output to the inkjet printer has exceeded the execution time print amount, and determining the print amount. A printer host comprising: an execution timing determining unit that outputs a head cleaning instruction or a nozzle check instruction to the inkjet printer when it is determined that the execution timing printing amount has been exceeded.
【請求項2】請求項1に記載のプリンタホストにおい
て、 前記実施時期印刷量設定手段は、前記印刷ジョブの印刷
解像度と、該印刷ジョブの実行で使用する用紙種と、該
印刷ジョブの実行が無人連続運転か有人連続運転かと、
のうち、少なくとも一つに基づいて、前記実施時期印刷
量を定める、 ことを特徴とするプリンタホスト。
2. The printer host according to claim 1, wherein the execution time print amount setting unit determines a print resolution of the print job, a paper type used in the execution of the print job, and execution of the print job. Unmanned or manned continuous operation,
A printer host, wherein the execution time print amount is determined based on at least one of the following.
【請求項3】インクジェットプリンタへ印刷コマンドを
出力するプリンタホストの動作プログラムが記憶されて
いる記憶媒体において、 前記インクジェットプリンタのヘッドクリーニングの実
施時期、又は、該インクジェットプリンタのノズルチェ
ックの実施時期を定める実施時期印刷量を、これから印
刷する印刷ジョブの内容に応じて定める実施時期印刷量
設定ステップと、 前記インクジェットプリンタへ出力する前記印刷コマン
ドに応じた印刷量が、前記実施時期印刷量を超えたか否
かを判断し、該印刷量が該実施時期印刷量を超えたと判
断したときに、該インクジェットプリンタへ、ヘッドク
リーニング指示又はノズルチェック指示を出力する実施
時期判断ステップと、 を有することを特徴とするプログラムが記憶されている
記憶媒体。
3. A storage medium storing an operation program of a printer host for outputting a print command to an inkjet printer, wherein a timing for performing head cleaning of the inkjet printer or a timing for performing a nozzle check of the inkjet printer is determined. An execution time print amount setting step that determines the execution time print amount according to the content of a print job to be printed, and whether the print amount according to the print command output to the inkjet printer exceeds the execution time print amount. Determining whether the print amount has exceeded the print amount at the execution time, and outputting a head cleaning instruction or a nozzle check instruction to the inkjet printer. Storage medium on which the program is stored .
【請求項4】請求項3に記載のプリンタホストの動作プ
ログラムが記憶されている記憶媒体において、 前記実施時期印刷量設定ステップは、前記印刷ジョブの
印刷解像度と、該印刷ジョブの実行で使用する用紙種
と、該印刷ジョブの実行が無人連続運転か有人連続運転
かと、のうち、少なくとも一つに基づいて、前記実施時
期印刷量を定める、 ことを特徴とするプログラムが記憶されている記憶媒
体。
4. A storage medium storing an operation program for a printer host according to claim 3, wherein the execution timing print amount setting step is used for executing a print resolution of the print job and executing the print job. A storage medium storing a program storing a program, wherein the execution time print amount is determined based on at least one of a paper type and whether execution of the print job is unmanned continuous operation or manned continuous operation. .
【請求項5】ヘッドクリーニング手段又はノズルチェッ
ク手段を備え、入力された印刷コマンドに応じて印刷を
実行するインクジェットプリンタにおいて、 前記ヘッドクリーニング手段によるヘッドクリーニング
の実施時期、又は、前記ノズルチェック手段によるノズ
ルチェックの実施時期を定める実施時期印刷量を、これ
から印刷する印刷ジョブの内容に応じて定める実施時期
印刷量設定手段と、 前記印刷コマンドに応じた印刷量が、前記実施時期印刷
量を超えたか否かを判断し、該印刷量が該実施時期印刷
量を超えたと判断したときに、前記ヘッドクリーニング
手段によるヘッドクリーニングを実施させ、又は前記ノ
ズルチェック手段によるノズルチェックを実施させる実
施時期判断手段と、 を備えていることを特徴とするインクジェットプリン
タ。
5. An ink jet printer comprising a head cleaning means or a nozzle check means for executing printing in accordance with an input print command, wherein a timing of head cleaning by said head cleaning means or a nozzle by said nozzle check means is provided. An execution time print amount setting unit that determines an execution time print amount that determines a check execution time, according to the content of a print job to be printed, and whether the print amount according to the print command exceeds the execution time print amount. Determining whether the print amount has exceeded the execution time print amount, causing the head cleaning means to perform head cleaning, or performing the nozzle check by the nozzle check means, Ink jet characterized by comprising Topurinta.
【請求項6】請求項5に記載のインクジェットプリンタ
において、 前記実施時期印刷量設定手段は、前記印刷ジョブの印刷
解像度と、該印刷ジョブの実行で使用する用紙種と、該
印刷ジョブの実行が無人連続運転か有人連続運転かと、
のうち、少なくとも一つに基づいて、前記実施時期印刷
量を定める、 ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
6. The ink jet printer according to claim 5, wherein the execution time print amount setting unit determines a print resolution of the print job, a paper type used in the execution of the print job, and execution of the print job. Unmanned or manned continuous operation,
An ink jet printer characterized in that the execution time print amount is determined based on at least one of the above.
JP2000033585A 2000-02-10 2000-02-10 Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer Pending JP2001219566A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033585A JP2001219566A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033585A JP2001219566A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001219566A true JP2001219566A (en) 2001-08-14

Family

ID=18558047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033585A Pending JP2001219566A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001219566A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289686A (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Toshiba Tec Corp Thermal printer
JP2008276531A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc Image processor, image processing method and program
JP2016030438A (en) * 2014-07-30 2016-03-07 理想科学工業株式会社 Image recorder
JP2016101760A (en) * 2005-09-30 2016-06-02 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device and nozzle inspection method
JP2017134718A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 Driver program, and set comprising driver program and printer
US9969168B2 (en) 2016-03-03 2018-05-15 Seiko Epson Corporation Recording apparatus, recording system, and maintenance method for recording apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289686A (en) * 2005-04-07 2006-10-26 Toshiba Tec Corp Thermal printer
JP4713203B2 (en) * 2005-04-07 2011-06-29 東芝テック株式会社 Thermal printer
JP2016101760A (en) * 2005-09-30 2016-06-02 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device and nozzle inspection method
JP2008276531A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc Image processor, image processing method and program
US8477339B2 (en) 2007-04-27 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method, and computer-readable medium, in which data is compressed according to a lossless or lossy compression method
JP2016030438A (en) * 2014-07-30 2016-03-07 理想科学工業株式会社 Image recorder
JP2017134718A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 Driver program, and set comprising driver program and printer
US9969168B2 (en) 2016-03-03 2018-05-15 Seiko Epson Corporation Recording apparatus, recording system, and maintenance method for recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360728B2 (en) Recording control method, recording device, recording control device, and storage medium storing recording control program
US7224482B2 (en) Printer host and storage medium storing operation program of the printer host
JP2007290221A (en) Nozzle flushing assistance system, nozzle flushing assistance program, and method for assisting flushing of nozzle
JP5901221B2 (en) Printing control apparatus, method and program
US8358426B2 (en) Image forming apparatus determining a print restart time after maintenance
JP2001219566A (en) Printer host, medium storing its operating program, ink jet printer
JP2001301282A (en) Print processor for serial printer
JP2001105700A (en) Printer, printer host, printer system with the same, memory medium with program for driving printer host recorded therein, printing paper
US20080049255A1 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2007130934A (en) Inkjet recording apparatus
JP2004167932A (en) Image processor system for inkjet recorder
US11775234B2 (en) Printing system for continuous processing from printing to binding and printing method thereof
JP2000006483A (en) Printer, print command generation apparatus and printing system
JP4402870B2 (en) Print processing apparatus, image forming apparatus, paper feed method, and paper feed control program
JP4219218B2 (en) Recording system, printer driver, and recording apparatus
JP2001001617A (en) Image-recording apparatus
JP7006372B2 (en) Image processing system, image processing device, image processing method, and program
JP2006338127A (en) Image forming device
JP2000355143A (en) Ink-jet recording apparatus and image forming device
JP2023170172A (en) Recording device, control method of the same and program
JP2001270177A (en) Serial printer
KR100283760B1 (en) Method for clearing Nozzles of Micro Injecting Device
JPH09193507A (en) Printer and its correcting printing method
JP3432062B2 (en) Ink jet recording device
JP2004114591A (en) Image forming method and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628