JP2001216460A - 競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001216460A
JP2001216460A JP2000027706A JP2000027706A JP2001216460A JP 2001216460 A JP2001216460 A JP 2001216460A JP 2000027706 A JP2000027706 A JP 2000027706A JP 2000027706 A JP2000027706 A JP 2000027706A JP 2001216460 A JP2001216460 A JP 2001216460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strategy information
server
client
participant
clients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000027706A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Konishi
聡 小西
Hajime Nakamura
中村  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2000027706A priority Critical patent/JP2001216460A/ja
Publication of JP2001216460A publication Critical patent/JP2001216460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーバに提供されたホームページを介して、
配分可能な対象物を売買する競争売買システム、その決
定方法及びそのプログラムを記録した記録媒体に関す
る。 【解決手段】 サーバが、売買対象をクライアントへ通
知する段階と、クライアントが、売買対象の配分範囲と
該範囲に相当する希望価格とを含む戦略情報を参加者に
複数決定させ、その戦略情報をサーバへ通知する段階
と、サーバが、クライアントから通知された全ての戦略
情報を通知する段階と、クライアントが、参加者に1つ
の戦略情報を決定させ、その戦略情報をサーバへ通知す
る段階と、サーバが、それぞれのクライアントへ落札結
果を通知する段階とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、競争売買システ
ム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記
録媒体に関する。特に、サーバに提供されたホームペー
ジを介して、配分可能な対象物を売買するシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子商取引技術の開発の激化と共
に、インターネットを用いたオークション(競売)によ
る物品売買も普及してきている。従来のインターネット
を用いた競争売買システムは、例えば競売の場合、高額
の入札価格が参加者によって提示される限り入札が継続
されるイングリッシュオークション方法で構成されてい
る。これは、1つの売買対象に対して、参加者が希望価
格のみを決定するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、競売若しくは
競買の場合においても、売買対象が配分可能なものであ
る場合には、イングリッシュオークション方法は適さな
い。参加者によって、要求する売買対象の配分範囲が異
なるからである。
【0004】例えば、売買対象として、通信ネットワー
クリソースを競売にかける場合を考える。従来のイング
リッシュオークションの方法では、複数の伝送路区間及
び伝送路帯域のそれぞれに対して入札が行なわれ、それ
ぞれに対して最高額の入札を行った参加者が落札する。
この方法では、参加者が一連の複数の伝送路区間を希望
した場合、これら伝送路区間について同時に入札しなけ
ればならず、そのうちの1つの伝送路区間でも落札でき
ないようなことは絶対に許されない。つまり、通信ネッ
トワークのような売買対象、即ち参加者によって要求す
る配分範囲が異なる売買対象については、従来の方法は
全く適さないものであった。
【0005】そこで、本発明は、参加者によって要求す
る配分範囲が異なる売買対象に対して、その売買対象が
複数の参加者へ自律分散的に且つ効率的に配分される競
争売買システム、その制御方法及びその制御プログラム
を記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の競争売
買システムの制御方法は、サーバが、配分可能な売買対
象を複数のクライアントへ通知する第1の段階と、クラ
イアントが、参加者に、売買対象の配分範囲と該範囲に
相当する希望価格とを含む戦略情報を1つ又は複数決定
させ、該戦略情報をサーバへ通知する第2の段階と、サ
ーバが、全てのクライアントから通知された全ての戦略
情報を、全てのクライアントへ通知する第3の段階と、
クライアントが、参加者に、該参加者が決定した複数の
戦略情報の中から1つの戦略情報を決定させ、該1つの
戦略情報をサーバへ通知する第4の段階と、サーバが、
それぞれのクライアントへ落札結果を通知する第5の段
階とを有するものである。これにより、全ての参加者の
戦略情報が公開されるために、参加者は、自らにとって
不利益が最小となる戦略情報で入札に参加することが可
能となる。また、売買対象の提供者側のサーバと、参加
者側のクライアントとのやりとりが2回しか発生しない
ために、落札までの時間が非常に短時間ですむ。更に、
参加者がそれぞれ自ら考えて戦略情報を選択するので、
一部の売買対象に需要が集中することがなくなり、売買
対象の提供者側の落札調整が比較的簡単になる。
【0007】本発明の他の実施形態によれば、配分可能
な売買対象が、通信ネットワークリソースであって、売
買対象の配分範囲は、伝送路区間及び伝送路帯域であっ
てもよい。このとき、サーバは、第1の段階で、伝送路
区間毎に伝送路帯域、伝送遅延、伝送品質、伝送路設
備、使用期間及び希望価格と、該伝送路区間が表示され
たネットワークトポロジとをクライアントへ通知するこ
とも好ましい。
【0008】本発明の他の実施形態によれば、サーバ
は、第3の段階で、所定の配分ポリシを通知し、第5の
段階で、該配分ポリシに基づいてそれぞれのクライアン
トへの落札結果を導き出すことも好ましい。また、クラ
イアントは、第4の段階で、通知された他の全ての戦略
情報と、配分ポリシとに基づいて、該参加者が決定した
複数の戦略情報の中から自動的に最適な1つの戦略情報
を決定することも好ましい。
【0009】本発明の競争売買システムは、サーバと、
複数のクライアントとが通信ネットワークで接続されて
おり、サーバが、配分可能な売買対象を複数のクライア
ントへ通知する手段と、全てのクライアントから通知さ
れた全ての戦略情報を、全てのクライアントへ通知する
手段と、それぞれのクライアントへ落札結果を通知する
手段とを有し、クライアントが、参加者に、売買対象の
配分範囲と該範囲に相当する希望価格とを含む戦略情報
を複数決定させ、該複数の戦略情報をサーバへ通知する
手段と、参加者に、該参加者が決定した複数の戦略情報
の中から1つの戦略情報を決定させ、該1つの戦略情報
をサーバへ通知する手段とを有するものである。
【0010】本発明の売買システムの制御プログラムを
記録した記録媒体は、配分可能な売買対象を複数のクラ
イアントへ通知する第1の制御プログラムと、全てのク
ライアントから通知された全ての戦略情報を、全てのク
ライアントへ通知する第3の制御プログラムと、それぞ
れのクライアントへ落札結果を通知する第5の制御プロ
グラムとを有するサーバ側プログラムと、参加者に、売
買対象の配分範囲と該範囲に相当する希望価格とを含む
戦略情報を複数決定させ、該複数の戦略情報をサーバへ
通知する第2の制御プログラムと、参加者に、該参加者
が決定した複数の戦略情報の中から1つの戦略情報を決
定させ、該1つの戦略情報を前記サーバへ通知する第4
の制御プログラムとを有するクライアント側プログラム
とを記録したものである。
【0011】本発明の他の実施形態によれば、サーバ側
の第3の制御プログラムは、所定の配分ポリシを通知
し、サーバ側の第5の制御プログラムは、該配分ポリシ
に基づいてそれぞれのクライアントへの落札結果を導き
出すものであり、クライアント側の第4の制御プログラ
ムは、通知された他の全ての戦略情報と、配分ポリシと
に基づいて、該参加者が決定した複数の戦略情報の中か
ら自動的に最適な1つの戦略情報を決定する制御プログ
ラムを含むことも好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下では、図面を用いて、本発明
の実施形態を詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明における競争売買システム
の制御方法のシーケンス図である。図1は、サーバが、
配分可能な売買対象を複数のクライアントへ通知する第
1の段階と、クライアントが、参加者に、売買対象の配
分範囲と該範囲に相当する希望価格とを含む戦略情報を
複数決定させ、該複数の戦略情報をサーバへ通知する第
2の段階と、サーバが、全てのクライアントから通知さ
れた全ての戦略情報を、全てのクライアントへ通知する
第3の段階と、クライアントが、参加者に、該参加者が
決定した複数の戦略情報の中から1つの戦略情報を決定
させ、該1つの戦略情報をサーバへ通知する第4の段階
と、サーバが、それぞれのクライアントへ落札結果を通
知する第5の段階とを表している。
【0014】図2は、第1の段階におけるクライアント
から見たホームページ画面イメージである。その表示画
面には、ネットワークトポロジと、ネットワークリソー
ス情報と、配分ポリシと、戦略通知終了時刻とが表示さ
れている。ネットワークトポロジは、売買対象となる通
信ネットワークの伝送路区間が表示された地図である。
配分ポリシとは、参加者のリソース要求量の総和が提供
可能なリソース量を越える場合の、通信事業者のリソー
ス配分指針である。例えば「設備使用効率最大化」や
「収益最大化」等が挙げられる。戦略通知終了時刻は、
参加者が通信事業者へ戦略情報を通知する期限である。
【0015】図2は、ネットワークリソース情報とし
て、伝送路区間毎に、全伝送路帯域、伝送遅延及び伝送
品質と、評価値である希望小売価格との項目を表してい
る。この希望小売価格は、第三者等により決定される市
場価格であってもよい。
【0016】また、図2の項目として、各伝送路毎の最
低価格、即ち通信事業者が当該通信システムの運用に必
要な価格若しくは足切り価格の項目が追加されることも
好ましい。
【0017】更に、伝送路設備又は使用期間の項目が追
加されてることも好ましい。使用期間については、例え
ば「利用時間:yyyy/mm/dd〜yyyy/mm/dd」と指定するこ
とができる。
【0018】図3は、第2の段階におけるクライアント
から見たホームページ画面イメージである。競売参加の
意志を示す操作を行った参加者は、希望品目及び希望価
格からなる戦略情報のセットを入力する。戦略情報は、
参加者の要求に従って、複数選択することが可能であ
る。また、各希望品目も、複数の伝送路区間、伝送路帯
域、伝送路設備等のネットワークリソースを要求するこ
とができる。希望価格は、1つの戦略情報内に記述した
全希望品目に対して設定する。最終的に参加者が入札で
きる品目は、図3で提示する希望品目の中の1つに絞ら
れるので、複数のネットワークリソースを同時に要求す
る場合は、一希望品目内に提示する必要がある。参加者
としては、「(通信事業者が公表した評価値である希望
価格)−(参加者が戦略情報で指定した希望価格)」が
利得となることを考慮しながら、戦略情報を決定するこ
とができる。但し、ある希望ネットワークリソースにつ
いて、参加者が戦略情報で指定した希望価格が、通信事
業者から公表された足切り値よりも低い場合、又は他の
参加者の指定した希望価格よりも安価な場合は、利得値
は0となる。
【0019】図4は、第3の段階におけるクライアント
から見たホームページ画面イメージである。図4では、
サーバが、全てのクライアントから通知終了時刻までに
通知された全ての戦略情報を、全てのクライアントへ通
知するものである。
【0020】図5は、第4の段階におけるクライアント
から見たホームページ画面イメージである。各参加者
は、他の全ての参加者の戦略情報と、通信事業者の配分
ポリシとに基づいて、最終的に入札する1つの戦略情報
を選択する。全てのクライアントからの最終的な戦略情
報が通知されると、サーバは、予め通知している配分ポ
リシに従って、それぞれのクライアントに対する落札処
理が行われる。
【0021】ここで、各参加者にとって最適な戦略情報
の選択について説明する。各参加者は、参加者iの全戦
略情報の集合Siと、他の参加者j(j≠i)の戦略情報の集
合Sjと、通信事業者の配分ポリシとに基づいて、最終的
に1つの戦略情報si(si∈Si)を選択する。このとき、
参加者同士の間で、拘束力を持つような取り決めがな
く、参加者の利害が互いに対立し、各参加者が十分に理
性的且つ合理的であるならば、各参加者は他の参加者の
戦略情報を十分考慮しながら各自の不利益を避けるよう
に、最適な戦略情報を選択することになる。このような
状況下において、各参加者が選択する戦略情報は、ゲー
ム理論における非協力型情報完備ゲームのNash均衡点と
なる戦略情報の集合となる。戦略情報siにおける利得を
fi(si, sj)とすると、Nash均衡点s*=(s1 *, …, sn *)
は全参加者i(i=1,2,…,n)に対して、以下の式が成立す
る状態である。
【0022】
【数1】
【0023】ここでの利得値fi(si,sj)は、リソース
の評価値及び戦略情報siにおける希望価格の差の値と、
配分ポリシとによって計算される。例えば、配分ポリシ
が、通信事業者の収益が最大となるようにリソースの配
分が行われる「収益最大化」であるとする。そのとき、
ある競売対象物を複数の者が競合する場合は、希望価格
の設定が低いために、利得値が0となることもある。Na
sh均衡点が得られるならば、各参加者は、均衡点とは異
なる戦略を選択する理由を持たないため、均衡点で得ら
れた最適戦略を選択する。
【0024】全ての参加者の全ての戦略情報の数が多く
なると、各参加者がNash均衡点となる戦略情報を選択す
ることは、非常に困難となる。従って、この選択処理を
サポートするため、通信事業者が予めNash均衡点を求め
るソフトウェアを提供することも好ましい。
【0025】図6は、第5の段階におけるクライアント
から見たホームページ画面イメージである。
【0026】本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の
変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うこと
ができる。本発明の実施形態として、通信ネットワーク
リソースに対する競売について前述した。しかし、本発
明は、配分可能な売買対象に対する競売又は競買にも実
施可能であることは明らかである。また、売買対象の配
分についても、区間、個数、時間等様々な選択を想定す
ることができる。前述の説明はあくまで例であって、何
ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求
の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約さ
れる。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラ
ムを記録した記録媒体は、参加者によって要求する配分
範囲が異なる売買対象に対して、その売買対象が複数の
参加者へ自律分散的に且つ効率的に配分することができ
る。全ての参加者の戦略情報が公開されるために、参加
者は、自らにとって不利益が最小となる戦略情報で入札
に参加することが可能となる。また、売買対象の提供者
側のサーバと、参加者側のクライアントとのやりとりが
2回しか発生しないために、落札までの時間が非常に短
時間ですむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による競争売買システムの制御方法のシ
ーケンス図である。
【図2】第1の段階におけるクライアントから見たホー
ムページ画面イメージである。
【図3】第2の段階におけるクライアントから見たホー
ムページ画面イメージである。
【図4】第3の段階におけるクライアントから見たホー
ムページ画面イメージである。
【図5】第4の段階におけるクライアントからみたホー
ムページ画面イメージである。
【図6】第5の段階におけるクライアントからみたホー
ムページ画面イメージである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバが、配分可能な売買対象を複数の
    クライアントへ通知する第1の段階と、 前記クライアントが、参加者に、前記売買対象の配分範
    囲と該範囲に相当する希望価格とを含む戦略情報を1つ
    又は複数決定させ、該戦略情報をサーバへ通知する第2
    の段階と、 前記サーバが、前記全てのクライアントから通知された
    全ての戦略情報を、該全てのクライアントへ通知する第
    3の段階と、 前記クライアントが、前記参加者に、該参加者が決定し
    た複数の戦略情報の中から1つの戦略情報を決定させ、
    該1つの戦略情報を前記サーバへ通知する第4の段階
    と、 前記サーバが、それぞれの前記クライアントへ落札結果
    を通知する第5の段階とを有することを特徴とする競争
    売買システムの制御方法。
  2. 【請求項2】 前記配分可能な売買対象は、通信ネット
    ワークリソースであって、前記売買対象の配分範囲は、
    伝送路区間及び伝送路帯域であることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記サーバは、前記第1の段階で、前記
    伝送路区間毎に伝送路帯域、伝送遅延、伝送品質、伝送
    路設備、使用期間及び希望価格と、該伝送路区間が表示
    されたネットワークトポロジとを前記クライアントへ通
    知することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記サーバは、前記第3の段階で、所定
    の配分ポリシを通知し、前記第5の段階で、該配分ポリ
    シに基づいてそれぞれのクライアントへの落札結果を導
    き出すことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記クライアントは、前記第4の段階
    で、通知された他の全ての戦略情報と、前記配分ポリシ
    とに基づいて、該参加者が決定した複数の戦略情報の中
    から自動的に最適な1つの戦略情報を決定することを特
    徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 サーバと、複数のクライアントとが通信
    ネットワークで接続された競争売買システムおいて、 前記サーバが、配分可能な売買対象を複数のクライアン
    トへ通知する手段と、全てのクライアントから通知され
    た全ての戦略情報を、該全てのクライアントへ通知する
    手段と、それぞれの前記クライアントへ落札結果を通知
    する手段とを有し、 前記クライアントが、参加者に、前記売買対象の配分範
    囲と該範囲に相当する希望価格とを含む戦略情報を複数
    決定させ、該複数の戦略情報をサーバへ通知する手段
    と、前記参加者に、該参加者が決定した複数の戦略情報
    の中から1つの戦略情報を決定させ、該1つの戦略情報
    を前記サーバへ通知する手段とを有することを特徴とす
    る競争売買システム。
  7. 【請求項7】 配分可能な売買対象を複数のクライアン
    トへ通知する第1の制御プログラムと、全てのクライア
    ントから通知された全ての戦略情報を、前記全てのクラ
    イアントへ通知する第3の制御プログラムと、それぞれ
    の前記クライアントへ落札結果を通知する第5の制御プ
    ログラムとを有することを特徴とする競争売買システム
    のサーバ側プログラムと、 参加者に、前記売買対象の配分範囲と該範囲に相当する
    希望価格とを含む戦略情報を複数決定させ、該複数の戦
    略情報をサーバへ通知する第2の制御プログラムと、前
    記参加者に、該参加者が決定した複数の戦略情報の中か
    ら1つの戦略情報を決定させ、該1つの戦略情報を前記
    サーバへ通知する第4の制御プログラムとを有すること
    を特徴とする競争売買システムのクライアント側プログ
    ラムとを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記サーバ側の前記第3の制御プログラ
    ムは、所定の配分ポリシを通知し、前記サーバ側の前記
    第5の制御プログラムは、該配分ポリシに基づいてそれ
    ぞれのクライアントへの落札結果を導き出すものであ
    り、 前記クライアント側の第4の制御プログラムは、通知さ
    れた他の全ての戦略情報と、前記配分ポリシとに基づい
    て、該参加者が決定した複数の戦略情報の中から自動的
    に最適な1つの戦略情報を決定する制御プログラムを含
    むことを特徴とする請求項7に記載の記録媒体。
JP2000027706A 2000-02-04 2000-02-04 競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001216460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027706A JP2001216460A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000027706A JP2001216460A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001216460A true JP2001216460A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18553244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000027706A Pending JP2001216460A (ja) 2000-02-04 2000-02-04 競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001216460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU755414B2 (en) * 1998-09-14 2002-12-12 Ncr International, Inc. System and method for conducting an electronic auction over an open communications network
JP2009518975A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッド・ネットワーク
JP2009518976A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ダウンストリーム・ビッドのためのシステムおよび/または方法
US7983980B2 (en) 2006-11-30 2011-07-19 International Business Machines Corporation Automatic bidding agents for auction system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU755414B2 (en) * 1998-09-14 2002-12-12 Ncr International, Inc. System and method for conducting an electronic auction over an open communications network
JP2009518975A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ビッド・ネットワーク
JP2009518976A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ ダウンストリーム・ビッドのためのシステムおよび/または方法
US7983980B2 (en) 2006-11-30 2011-07-19 International Business Machines Corporation Automatic bidding agents for auction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555445B2 (en) Network auction system and method
US7983954B2 (en) Auction method for real-time displaying bid ranking
US20090276364A1 (en) Process control system
US20060136318A1 (en) Automated system for routing orders for financial instruments
US7409361B2 (en) Auction system for remote bidding and method
US20060041501A1 (en) Reverse auction control method, computer program product, and server
US20050234806A1 (en) System and method for a continuous auction market with dynamically triggered temporal follow-on auctions
EP1242947A1 (en) System and method for trading an instrument
US20080235126A1 (en) Shared online auction provisioning
US8086518B1 (en) Allotting an award volume in an auction
US20120317051A1 (en) System and Method for Delegated Pricing and Quote Maintenance for Trading of Dependent Financial Instruments
JP2001216460A (ja) 競争売買システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
US20010029480A1 (en) Competitive buying and selling system, its control method, and recording media having its control programs recorded thereon
KR101450612B1 (ko) 경매제어시스템의 데이터 분산처리 경매제어방법
KR20010108689A (ko) 클라이언트-서버 환경을 이용한 메신저 서비스 방법 및이를 이용한 전자상거래 방법
KR20230028064A (ko) 디지털 자산에 대한 실시간 경매제어 시스템 및 이를 위한 데이터 분산처리 방법
KR20220159248A (ko) 저작물의 지분의 거래 제공 방법 및 이를 이용하는 시스템
KR20150134741A (ko) 실시간 데이터 분산처리 경매제어시스템
KR20000036493A (ko) 컴퓨터를 이용한 개선된 경매 서비스 방법 및 장치
JP2002197308A (ja) 電子商取引システムにおける商品販売方法
CA3026273A1 (en) Securities transaction management system
Pourebrahimi et al. Market formulation for resources allocation in an ad-hoc grid
JP2002109280A (ja) 入札対象を独占的に落札させない競争売買システム及びその制御方法並びに制御プログラムを記録した記録媒体
KR20020078473A (ko) 우선 순위 응찰을 이용한 경매 처리 시스템 및 방법
JP6358988B2 (ja) 対価決定装置、対価決定方法及び対価決定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328