JP2001216273A - n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON - Google Patents

n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON

Info

Publication number
JP2001216273A
JP2001216273A JP2000025423A JP2000025423A JP2001216273A JP 2001216273 A JP2001216273 A JP 2001216273A JP 2000025423 A JP2000025423 A JP 2000025423A JP 2000025423 A JP2000025423 A JP 2000025423A JP 2001216273 A JP2001216273 A JP 2001216273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ary
graph
value
axis
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000025423A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Sudo
智浩 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000025423A priority Critical patent/JP2001216273A/en
Publication of JP2001216273A publication Critical patent/JP2001216273A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To visualize the change of an n-ary numerical value and to deepen the understanding for n-ary numbers in an n-ary graph display device for graphing and displaying the n-ary numerical value. SOLUTION: When the n-ary number is set to X axis, an m-ary number is set to y axis and an 'execution' key is operated, an m-ary value corresponding to an n-ary value is calculated every time the n-ary value of the X axis is counted up, the point of an n value : an m value is plotted on XY coordinates, respective plotting points are connected and an n-ary graph is displayed. Then, a trace pointer P is displayed on the graph by the operation of a 'trace' key and an X coordinate value (n value) and a Y coordinate value (m value) corresponding to the indicating position on the graph of the pointer P moved by a cursor operation are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、n進数値をグラフ
化して表示するためのn進グラフ表示装置及びn進グラ
フ表示処理プログラムを記憶した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an n-ary graph display device for graphing and displaying an n-ary value and a storage medium storing an n-ary graph display processing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、グラフ表示機能を備えた電子計算
装置では、例えばキー入力された任意の関数式に従った
グラフや、サンプリング入力された実測データをグラフ
化して表示するものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are electronic calculators having a graph display function, for example, those which display a graph according to an arbitrary function input by a key input and graphs actual measurement data input by sampling.

【0003】また、近年の電子計算装置では、様々な種
類の数学計算を行うことができ、n進数の計算機能も備
えられている。
[0003] In recent years, electronic computing devices can perform various types of mathematical calculations and have an n-ary calculation function.

【0004】そして、このようなグラフ表示機能や各種
の計算機能を搭載した電子計算装置は、一般にグラフ関
数電卓と呼ばれる小型携帯の電子計算装置として教育か
らエンジニアの実用用途まで幅広く使用されている。
An electronic computer equipped with such a graph display function and various calculation functions is widely used as a small portable electronic computer generally called a graph scientific calculator from education to practical use by engineers.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子計算装置におけるn進計算機能では、所望のn進数
を指定した上で単なるn進の計算処理を行いその計算結
果を数値表示するだけであり、n進数値を例えばグラフ
として視覚的に表示することはできなかった。
However, in the conventional n-ary calculation function of the electronic computer, a desired n-ary number is designated, a simple n-ary calculation process is performed, and the calculation result is numerically displayed. , N-ary values could not be visually displayed, for example, as a graph.

【0006】本発明は、前記のような問題に鑑みなされ
たもので、n進数値の変化を視覚的にとらえ、n進数に
対する理解を深めることが可能になるn進グラフ表示装
置及びn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶媒
体を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has an n-ary graph display device and an n-ary graph capable of visually grasping a change in an n-ary value and deepening the understanding of the n-ary number. It is an object to provide a storage medium storing a display processing program.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
n進グラフ表示装置では、進数設定手段により設定され
たn進数の数値をX軸、m進数の数値をY軸としたn進
数対m進数の変換グラフが表示されるので、ユーザが任
意に指定したn進数とm進数との関係をグラフ上で確認
しながら学習できることになる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an n-ary graph display device, wherein an n-ary number set by a base setting means is an X-axis, and an m-ary number is a Y-axis. Since the conversion graph of the m-ary number is displayed, the user can learn while confirming the relationship between the n-ary number and the m-ary number arbitrarily specified by the user on the graph.

【0008】本発明の請求項2に係るn進グラフ表示装
置では、進数設定手段により設定されたn進数の数値を
X軸、m進数の数値をY軸、l進数の数値をZ軸とした
n進数対m進数対l進数の変換グラフが表示されるの
で、3要素がそれぞれ一定の関係を持ってn進で表現さ
れる数値データを、3次元グラフ化して確認分析できる
ことになる。
In the n-ary graph display device according to the second aspect of the present invention, the n-ary number set by the base setting means is set to the X-axis, the m-ary number to the Y-axis, and the l-ary number to the Z-axis. Since the conversion graph of the n-ary number to the m-ary number to the l-ary number is displayed, the numerical data in which the three elements are expressed in the n-ary with a certain relation can be converted into a three-dimensional graph and confirmed and analyzed.

【0009】本発明の請求項3に係るn進グラフ表示装
置では、前記請求項1又は請求項2に係るn進グラフ表
示装置にあって、前記進数設定手段により設定される各
進数が、時の計数単位である秒数,分数,時間数,日数
の中から組み合わされて設定されるので、通常の時計と
は別の観点から時刻の学習を行うことができることにな
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the n-ary graph display device according to the first or second aspect, wherein each of the radix numbers set by the radix setting means is a time. Is set in combination with the number of seconds, minutes, hours, and days, which is the counting unit, so that the time can be learned from a viewpoint different from a normal clock.

【0010】本発明の請求項4に係るn進グラフ表示装
置では、前記請求項1乃至請求項3の何れか1項に係る
n進グラフ表示装置にあって、前記表示された変換グラ
フ上の任意の位置にポインタが表示され、このグラフ上
のポインタの位置に対応する各軸それぞれの数値が表示
されるので、n進数の解析,学習がより容易に行えるこ
とになる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the n-ary graph display device according to any one of the first to third aspects, wherein the n-ary graph display device includes Since the pointer is displayed at an arbitrary position and the numerical value of each axis corresponding to the position of the pointer on the graph is displayed, the analysis and learning of the n-ary number can be performed more easily.

【0011】本発明の請求項5に係るn進グラフ表示装
置では、前記請求項3に係るn進グラフ表示装置にあっ
て、表示されたグラフ上において、計時手段により計時
された時刻に対応した位置が表示されるので、時間に関
する桁上がりの概念を容易に学習できることになる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the n-ary graph display device according to the third aspect, wherein the time corresponding to the time measured by the timing means is displayed on the displayed graph. Since the position is displayed, the concept of carry with respect to time can be easily learned.

【0012】本発明の請求項6に係るn進グラフ表示装
置では、前記請求項1に係るn進グラフ表示装置にあっ
て、少なくとも前記進数設定手段により設定されたn進
数又はm進数の何れかにおける桁上がりの回数を指定す
ると、この指定された桁上がりの回数に応じて、前記n
進数対m進数の変換グラフを表示すべきX軸とY軸から
なるグラフ表示範囲が設定されるので、n進数対m進数
のグラフ表示範囲を、そのm進数の桁上がりが見たい所
望の桁上がり回数に応じて自動設定できることになる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the n-ary graph display device according to the first aspect, wherein at least one of the n-ary number and the m-ary number set by the number setting means. Is designated, the number of carry is specified according to the designated number of carry.
Since the graph display range consisting of the X axis and the Y axis for displaying the conversion graph of base number to m base number is set, the graph display range of n base number to m base number is changed to the desired digit for which the carry of m base number is to be seen. It can be automatically set according to the number of rises.

【0013】本発明の請求項7に係るn進グラフ表示装
置では、n進数とm進数が設定されると、この設定され
たn進数の複数の数値にそれぞれ対応するm進数の数値
が算出され、これにより得られたn進数の複数の数値の
それぞれに対応するm進数の数値がテーブル化されて表
示されるので、例えば10進数の各10進値のそれぞれ
に対応する、任意のn進数それぞれの変換値を、テーブ
ルデータとして一覧表示できることになる。
In the n-ary graph display device according to the seventh aspect of the present invention, when an n-ary number and an m-ary number are set, m-ary numbers corresponding to the set n-ary numbers are calculated. Since m-ary numbers corresponding to a plurality of n-ary numbers obtained in this manner are tabulated and displayed, for example, each n-ary number corresponding to each decimal value of a decimal number Can be displayed in a list as table data.

【0014】本発明の請求項8に係るn進グラフ表示装
置では、n進数とm進数が設定されると、この設定され
たn進数の数値をX軸、m進数の数値をY軸としたn進
数対m進数の変換グラフが表示される。そして、前記設
定されたm進数を異なる進数に変更すると、この変更後
のm進数に応じたn進数対m進数の変換グラフが、前記
表示された変更前の変換グラフと共に表示されるので、
各n進グラフ間の桁上がりの状態などを簡単に比較確認
できることになる。
In the n-ary graph display device according to the eighth aspect of the present invention, when an n-ary number and an m-ary number are set, the set n-ary number is set on the X axis and the m-ary number is set on the Y axis. An n-ary to m-ary conversion graph is displayed. Then, when the set m-ary is changed to a different base, a conversion graph of the n-ary to m-ary in accordance with the changed m-base is displayed together with the displayed conversion graph before the change,
It is possible to easily compare and confirm the state of carry between the n-ary graphs.

【0015】本発明の請求項9に係るn進グラフ表示装
置では、n進数と第1及び第2のm進数を設定すると、
この設定されたn進数の数値をX軸、第1及び第2のm
進数の数値をY軸としたn進数対第1のm進数及び第2
のm進数の変換グラフが表示され、この表示された第1
のm進数のグラフ上の任意の位置を指定すると共に、こ
の指定された第1のm進数のグラフ上の位置に対応する
n進数の数値に対する加減算値を入力すると、この入力
された加減算値に応じた加減算後のn進数の数値に対応
する前記第2のm進数のグラフ上の位置及びそのm進数
の数値が表示されるので、任意のn進グラフ間での基礎
演算をグラフ表示上で実行確認できることになる。
In the n-ary graph display device according to the ninth aspect of the present invention, when an n-ary number and first and second m-ary numbers are set,
The set n-ary number is represented by the X-axis, the first and second m
N-ary number with first base m-ary number and second base number with Y-axis as base number
The conversion graph of the m-ary number is displayed, and the displayed first
When an arbitrary position on the graph of m-ary is designated and an addition / subtraction value for an n-ary number corresponding to the specified position on the first m-ary is input, the input addition / subtraction value is Since the position on the graph of the second m-ary and the numerical value of the m-ary corresponding to the numerical value of the n-ary after the addition / subtraction are displayed, the basic operation between any n-ary graphs can be performed on the graph display. You can confirm the execution.

【0016】本発明の請求項10に係るn進グラフ表示
装置では、任意の複数のデータをグラフ化して表示する
と、このグラフ表示範囲のX軸を10進数,Y軸をn進
数とし、このn進数のn値を順次更新させたそれぞれの
n値に対応する10進数対n進数のグラフデータが作成
され、この順次更新されるn値に対応する10進数対n
進数のグラフデータが作成される毎に、当該10進数対
n進数のグラフデータと前記グラフ化されたデータとの
残差が算出される。そして、この算出された残差が最も
少ない10進数対n進数のグラフデータが前記グラフ化
表示されたグラフデータと共に回帰グラフとして表示さ
れ、さらに、同算出残差が最も少ない10進数対n進数
のグラフデータのn進数が表示されるので、n進数で表
現されるデータ系列を回帰,分析できることになる。
In the n-ary graph display device according to the tenth aspect of the present invention, when a plurality of arbitrary data are graphed and displayed, the X axis of this graph display range is a decimal number, the Y axis is an n number, and Decimal to n-ary graph data corresponding to each n value obtained by sequentially updating the base n value is created, and the decimal number to n corresponding to the sequentially updated n value is created.
Each time the decimal graph data is created, the residual between the decimal data and the n-ary graph data and the graphed data is calculated. Then, the graph data of the decimal number to the n-ary number with the smallest calculated residual is displayed as a regression graph together with the graph data displayed as the graph, and further, the decimal number of the n-ary number with the smallest calculated residual is shown. Since the n-ary number of the graph data is displayed, the data series expressed in the n-ary number can be regressed and analyzed.

【0017】本発明の請求項11に係るn進グラフ表示
装置では、任意の分数を入力すると、X軸を10進数,
Y軸を前記分数入力された分母数をm進数とする10進
数対m進数の変換グラフが表示される。そして、この表
示されたグラフ上の任意の位置を指定すると、この指定
されたグラフ上の位置に対応する10進数の値を分子数
とした仮分数が表示されると共に、m進数の値を整数と
分子数とした帯分数が表示されるので、仮分数と帯分数
の変換状態をグラフを用いて容易に理解できることにな
る。
In the n-ary graph display device according to the eleventh aspect of the present invention, when an arbitrary fraction is input, the X axis is converted to a decimal number,
A conversion graph of a decimal number to an m-ary number with the denominator input to the Y-axis as the m-decimal number is displayed. When an arbitrary position on the displayed graph is designated, an improper fraction whose decimal value corresponding to the designated position on the graph is the numerator is displayed, and the value of m-decimal is represented by an integer. Is displayed, and the conversion state between the provisional fraction and the mixed fraction can be easily understood using a graph.

【0018】本発明の請求項12に係るn進グラフ表示
装置では、X軸を10進数,Y軸をn進数とし、このn
進数の変化範囲を入力すると共に、任意の10進数の値
を指定すると、入力されたn進数の変化範囲内で当該n
進数が順次変化され、そのそれぞれのn進数に対応する
10進数対n進数の変換グラフが連続的に切り替えられ
て表示される。そして、順次n進数が変化されたそれぞ
れのn進数に対応する10進数対n進数の変換グラフが
切替表示される毎に、前記指定された任意の10進数の
値に対応する各n進数の値が表示されるので、任意の1
0進値を指定した異なるn進グラフ間での対応するn進
値の変化を、グラフの連続的な変化に伴って確認できる
ことになる。
In an n-ary graph display device according to a twelfth aspect of the present invention, the X axis is a decimal number, the Y axis is an n number, and
When an arbitrary decimal number value is specified together with the input range of the decimal number, the n
The decimal numbers are sequentially changed, and the conversion graph of the decimal number to the n-ary number corresponding to each n-ary number is continuously switched and displayed. Then, each time the conversion graph of the decimal number to the n-ary number corresponding to each n-ary number whose n-ary number is sequentially changed is switched and displayed, the value of each n-ary number corresponding to the designated arbitrary decimal number value Is displayed, so any 1
A corresponding change in the n-ary value between different n-ary graphs specifying the 0-base value can be confirmed with a continuous change in the graph.

【0019】本発明の請求項13に係るn進グラフ表示
装置では、前記請求項4に係るn進グラフ表示装置にあ
って、前記表示された変換グラフ上の任意の複数の位置
にポインタが表示され、この変換グラフ上の複数のポイ
ンタの位置それぞれに対応する各軸それぞれの数値が表
示されるので、n進グラフの解析をより容易に行うこと
ができることになる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the n-ary graph display device according to the fourth aspect, pointers are displayed at a plurality of arbitrary positions on the displayed conversion graph. Since the numerical value of each axis corresponding to each of the positions of the plurality of pointers on the conversion graph is displayed, the analysis of the n-ary graph can be performed more easily.

【0020】本発明の請求項14に係るn進グラフ表示
装置では、X軸を10進数,Y軸をm進数として、10
進数対m進数の変換グラフが表示され、この表示された
グラフ上の任意の位置を指定すると、この指定されたグ
ラフ上の位置に対応する10進数の値とm進数の値が表
示されるのと共に、この表示された10進数の値と並列
にして、桁上がりにより繰り返しリセットされるm進数
の値も表示されるので、n進数に対するm進数の桁上が
りのタイミングをよりリアルに学習できることになる。
In the n-ary graph display device according to a fourteenth aspect of the present invention, the X-axis is a decimal number and the Y-axis is a m-ary number.
A conversion graph of a base number to a m-base number is displayed. When an arbitrary position on the displayed graph is designated, a decimal value and a m-base value corresponding to the position on the specified graph are displayed. At the same time, the m-ary value that is repeatedly reset by a carry is also displayed in parallel with the displayed decimal value, so that the timing of the carry of the m-ary number with respect to the n-ary number can be learned more realistically. .

【0021】本発明の請求項15に係るn進グラフ表示
装置では、X軸をn進数,Y軸をm進数として、このn
進数対m進数の変換グラフが表示され、この表示された
n進数対m進数の変換グラフの表示色が、m進数の桁上
げに応じて異なる色に変更されるので、n進数とm進数
との桁上がりの違いを容易に確認して学習できることに
なる。
In the n-ary graph display device according to the fifteenth aspect of the present invention, the X-axis is an n-ary number and the Y-axis is an m-ary number.
A conversion graph of base number to m base is displayed, and the display color of the displayed conversion graph of base n to base m is changed to a different color according to the carry of base m. It is easy to confirm the difference in the carry of, and to learn.

【0022】本発明の請求項16に係るn進グラフ表示
装置では、任意のn進数を指定すると、この指定された
n進数に応じた値の乱数が繰り返し発生され、この発生
されたn進数の複数の乱数値が配列されて表示されるの
で、n進数の数学的性質を学習できることになる。
In the n-ary graph display device according to the sixteenth aspect of the present invention, when an arbitrary n-ary number is specified, a random number having a value corresponding to the specified n-ary number is repeatedly generated. Since a plurality of random numbers are arranged and displayed, the mathematical properties of the n-ary number can be learned.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1は本発明のn進グラフ表示装置の実施
形態に係るn進グラフ表示機能を備えた電子計算装置の
電子回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic circuit of an electronic computer having an n-ary graph display function according to an embodiment of the n-ary graph display device of the present invention.

【0025】この電子計算装置は、コンピュータ等から
なる制御部(CPU)11を備えている。
This electronic computer has a control unit (CPU) 11 composed of a computer or the like.

【0026】制御部(CPU)11は、キー入力部12
から入力されるキー入力データや、液晶表示部13の表
示画面上に重ねて設けられたタブレット14から位置検
出回路20を介して入力されるタッチ位置データに応じ
て、ROM15に予め記憶されているシステムプログラ
ムを起動させ、あるいは外部記憶媒体16に予め記憶さ
れている計算装置制御用プログラムを記憶媒体読み取り
部17により読み取らせて起動させ、あるいは通信制御
部18によって他のコンピュータ端末から通信ネットワ
ークNを介して受信された計算装置制御用プログラムを
起動させ、RAM19をワークメモリとして回路各部の
動作制御を行なうものである。
The control unit (CPU) 11 includes a key input unit 12
Is stored in the ROM 15 in advance in accordance with key input data input from the PC or touch position data input via the position detection circuit 20 from the tablet 14 provided on the display screen of the liquid crystal display unit 13. The system program is started, or the computer control program stored in the external storage medium 16 is read by the storage medium reading unit 17 and started, or the communication network N is transmitted from another computer terminal by the communication control unit 18. The computer 19 starts the computer control program received via the RAM 19, and controls the operation of each part of the circuit using the RAM 19 as a work memory.

【0027】この制御部(CPU)11には、前記キー
入力部12、液晶表示部13、タブレット14、位置検
出回路20、ROM15、RAM19、記録媒体読み取
り部17、通信制御部18が接続され、また、液晶表示
部13は表示駆動回路21を介して接続される。
The control section (CPU) 11 is connected to the key input section 12, the liquid crystal display section 13, the tablet 14, the position detection circuit 20, the ROM 15, the RAM 19, the recording medium reading section 17, and the communication control section 18. The liquid crystal display unit 13 is connected via a display drive circuit 21.

【0028】図2は前記電子計算装置のキー入力部12
に備えられる各種のキーの配列例を示す図である。
FIG. 2 shows the key input unit 12 of the electronic computer.
FIG. 4 is a diagram showing an example of the arrangement of various keys provided in the system.

【0029】キー入力部12には、数値・記号キー12
a、ファンクションキー「F1〜F6」12b、「モー
ド」キー12c、「トレース」キー12d、「スター
ト」キー12e、「解析」キー12f、「ソルブ」キー
12g、「レンジ」キー12h、「PD」キー12i、
「色分け」キー12j、「回帰」キー12k、「Dyn
a」キー12l、「確定」キー12m、「再」キー12
n、「実行」キー12o、「終了」キー12p、カーソ
ルキー12q等が備えられる。
The key input unit 12 includes a numeric / symbol key 12
a, function keys “F1 to F6” 12b, “mode” key 12c, “trace” key 12d, “start” key 12e, “analysis” key 12f, “solve” key 12g, “range” key 12h, “PD” Key 12i,
"Color classification" key 12j, "Regression" key 12k, "Dyn"
"a" key 121, "confirm" key 12m, "re" key 12
n, an "execute" key 12o, an "end" key 12p, a cursor key 12q, and the like.

【0030】数値・記号キー12aは、数字,記号,演
算子などの個々のキーを配列した数値・記号の入力用キ
ー群からなる。
The numeric / symbol key 12a is composed of a numeric / symbol input key group in which individual keys such as numbers, symbols, and operators are arranged.

【0031】ファンクションキー「F1〜F6」12b
は、液晶表示部13の表示画面の下端に沿って配列さ
れ、当該表示画面の下端に表示された種々の機能を実行
するためのアイコンを選択指定する際に操作される。
Function keys "F1 to F6" 12b
Are arranged along the lower end of the display screen of the liquid crystal display unit 13 and are operated when selecting and specifying icons for executing various functions displayed at the lower end of the display screen.

【0032】「モード」キー12cは、n進数の解析処
理を行うn進演算モード、四則計算等の任意の計算式を
入力して演算処理を行なう演算モード、任意の関数式を
入力して対応するグラフの描画処理を行なうグラフモー
ド等の各種動作モードを選択設定する際に操作される。
The "mode" key 12c is an n-ary arithmetic mode for performing an n-ary analysis process, an arithmetic mode for performing an arithmetic operation by inputting an arbitrary arithmetic expression such as an arithmetic operation, or an arbitrary function expression. The operation is performed when selecting and setting various operation modes such as a graph mode for performing a graph drawing process.

【0033】前記n進演算モードでは、[A]n進数:
m進数の変換グラフを表示するためのn進グラフモー
ド、[B]分数:時数の変換グラフを表示するための時
計グラフモード、[C]時,月,日などの相互に桁上が
りが関連する3種のn進数の3次元グラフを表示するた
めの3次元n進グラフモード、[D]n進グラフ画面上
で指定のn(m)進値に対するm(n)進値を変換表示
するためのn進グラフソルブモード、[E]指定のn進
数:m進数に対して最適な表示範囲を自動設定して変換
グラフを表示するためのn進グラフ最適範囲設定モー
ド、[F]10進数を基準にしたn進値の対応表を表示
するための10進n進変換テーブルモード、[G]n進
数:m進数の変換グラフ表示中にn(m)進数を任意変
更した比較グラフを重ね表示するためのn進グラフ比較
モード、[H]n1進数グラフとn2進数グラフ間での
加減算を表示するためのn進グラフ加減算モード、
[I]入力データからn進の回帰グラフを表示するため
のn進回帰グラフモード、[J]仮分数:帯分数の変換
グラフを表示するための仮分数帯分数変換グラフモー
ド、[K]n進数を順次変更してn進グラフを表示する
ためのn進グラフダイナミックモード、[L]n進グラ
フ上で複数のポインタを表示するための複数ポインタモ
ード、[M]n進グラフ上のn進値を連続数値及び桁上
がりリセット数値で並行表示するための複数トレース値
モード、[N]n進グラフ上の桁上がりを色分け表示す
るためのn進桁上げ色分けモード、[P]指定のn進の
乱数を発生表示するためのn進乱数発生モード、[Q]
n進数:m進数の変換グラフをn進×m進平面上で表示
するためのn進座標系グラフモードが、それぞれ単独あ
るいは重複して選択設定可能である。
In the n-ary operation mode, [A] n-ary number:
N-ary graph mode for displaying m-ary conversion graphs, [B] Fractional: clock graph mode for displaying hourly conversion graphs, [C] Carry-over of hour, month, day, etc. 3D n-ary graph mode for displaying three types of n-ary three-dimensional graphs, [D] Converting and displaying m (n) -ary values for specified n (m) -ary values on an n-ary graph screen N-ary graph solve mode for [E] -specified n-ary number: n-ary graph optimal range setting mode for automatically setting the optimal display range for m-ary and displaying a conversion graph, [F] decimal A decimal-n-base conversion table mode for displaying a correspondence table of n-base values based on [G] n-base: a comparison graph in which the n (m) base is arbitrarily changed while displaying a m-base conversion graph N-ary graph comparison mode for displaying, [H] n1-ary n-ary graph subtraction mode for displaying the subtraction between the graph and n2 decimal graph,
[I] An n-ary regression graph mode for displaying an n-ary regression graph from input data, [J] a provisional fraction: a provisional fractional fraction conversion graph mode for displaying a mixed fraction conversion graph, [K] n N-ary graph dynamic mode for displaying an n-ary graph by sequentially changing the radix, [L] a multiple pointer mode for displaying a plurality of pointers on an n-ary graph, [M] n-ary on an n-ary graph Multiple trace value mode for displaying values in parallel with continuous numerical value and carry reset numerical value, [N] n-ary carry color-coding mode for color-coded display of carry on n-ary graph, [P] specified n-ary N-ary random number generation mode for generating and displaying random numbers of [Q]
N-ary: An n-ary coordinate system graph mode for displaying an m-ary conversion graph on an n-by-m-ary plane can be selected and set independently or in an overlapping manner.

【0034】「トレース」キー12dは、例えばn進グ
ラフモードでは、グラフ上にトレースポインタを表示さ
せる際に操作される。
The "trace" key 12d is operated to display a trace pointer on a graph in, for example, the n-ary graph mode.

【0035】「スタート」キー12eは、例えば時計グ
ラフモードでは、時計機能の開始を指示する際に操作さ
れる。
The "start" key 12e is operated, for example, in the clock graph mode to instruct the start of the clock function.

【0036】「解析」キー12fは、例えば時計グラフ
モードでは、指定時刻のグラフ解析を行う際に操作され
る。
The "analysis" key 12f is operated, for example, in the clock graph mode when performing graph analysis at a specified time.

【0037】「ソルブ」キー12gは、例えばn進グラ
フの表示中にあって、n進グラフソルブモードを起動さ
せる際に操作される。
The "Solve" key 12g is operated, for example, during the display of an n-ary graph, to activate the n-ary graph solve mode.

【0038】「レンジ」キー12hは、例えば10進n
進変換テーブルモードでは、テーブルレンジを入力する
際に操作される。
The "range" key 12h is, for example, a decimal n
In the hexadecimal conversion table mode, the operation is performed when a table range is input.

【0039】「PD」キー12iは、例えばn進グラフ
比較モードでは、n進数変更用のプルダウンメニューP
Dを表示させる際に操作される。
The "PD" key 12i is used, for example, in an n-ary graph comparison mode, to select a pull-down menu P for changing an n-ary number.
It is operated when displaying D.

【0040】「色分け」キー12jは、例えばn進グラ
フの表示中にあって、n進桁上げ色分けモードを起動さ
せる際に操作される。
The "color classification" key 12j is operated when, for example, an n-ary graph is being displayed and the n-ary carry color classification mode is activated.

【0041】「回帰」キー12kは、例えばn進グラフ
回帰モードでは、回帰グラフの描画を開始させる際に操
作される。
The "regression" key 12k is operated to start drawing a regression graph in, for example, an n-ary graph regression mode.

【0042】「Dyna」キー12lは、例えばn進演
算モードでは、n進グラフダイナミックモードを起動さ
せる際に操作される。
The "Dyna" key 12l is operated, for example, in the n-ary arithmetic mode to activate the n-ary graph dynamic mode.

【0043】「確定」キー12mは、選択あるいはキー
入力されたデータの確定を指示する際に操作される。
The "confirm" key 12m is operated when instructing to confirm selected or key-input data.

【0044】「再」キー12nは、同様の処理を繰り返
し開始させる際に操作される。
The "re" key 12n is operated to repeatedly start the same processing.

【0045】「実行」キー12oは、選択された動作モ
ードの起動や、処理の開始を指示する際に操作される。
The "execute" key 12o is operated when instructing the start of the selected operation mode or the start of processing.

【0046】「終了」キー12pは、そのとき行われて
いる処理を終了させる際に操作される。
The "end" key 12p is operated to end the currently executed processing.

【0047】カーソルキー「↑」「↓」「←」「→」1
2qは、それぞれ表示されたデータの選択,送り操作
や、カーソルの移動操作を行なう際等に操作される。
Cursor keys "↑", "↓", "←", "→" 1
2q is operated when the displayed data is selected, sent, or the cursor is moved.

【0048】タブレット14は、液晶表示部13の表示
画面上に重ねて設けられ、タッチされた位置に応じた電
圧信号を発生するもので、このタブレット14から出力
されるタッチ位置に応じた電圧信号に基づき、位置検出
回路20により表示画面に対応させた座標が検出され、
このタッチ位置座標に応じて制御部(CPU)11によ
り操作の内容が判断される。
The tablet 14 is provided on the display screen of the liquid crystal display unit 13 to generate a voltage signal corresponding to the touched position. The tablet 14 outputs a voltage signal corresponding to the touched position. , The coordinates corresponding to the display screen are detected by the position detection circuit 20,
The contents of the operation are determined by the control unit (CPU) 11 according to the touch position coordinates.

【0049】ROM15には、本電子計算装置の電子回
路におけるの全体の処理を司るシステムプログラムデー
タが予め記憶されると共に、図4,図5に示すn進グラ
フモード、図6,図7に示す時計グラフモード、図8,
図9に示す3次元n進グラフモード、図10,図11に
示すn進グラフソルブモード、図12,図13に示すn
進グラフ最適範囲設定モード、図14,図15に示す1
0進n進変換テーブルモード、図16,図17に示すn
進グラフ比較モード、図18,図19に示すn進グラフ
加減算モード、図20,図21に示すn進回帰グラフモ
ード、図22,図23に示す仮分数帯分数変換グラフモ
ード、図24,図25に示すn進グラフダイナミックモ
ード、図26,図27に示す複数ポインタモード、図2
8,図29に示す複数トレース値モード、図30,図3
1に示すn進桁上げ色分けモード、図32,図33に示
すn進乱数発生モード、図34,図35に示すn進座標
系グラフモード等、各種の動作モードの処理を司るサブ
プログラムデータである制御プログラムデータも予め記
憶される。
The ROM 15 stores in advance system program data that governs the overall processing of the electronic circuit of the present electronic computing device, as well as the n-ary graph mode shown in FIGS. Clock graph mode, Figure 8,
A three-dimensional n-ary graph mode shown in FIG. 9, an n-ary graph solve mode shown in FIGS. 10 and 11, and n shown in FIGS.
Hexadecimal graph optimum range setting mode, 1 shown in FIGS. 14 and 15
0-base n-ary conversion table mode, n shown in FIGS. 16 and 17
Decimal graph comparison mode, n-decimal graph addition / subtraction modes shown in FIGS. 18 and 19, n-decimal regression graph mode shown in FIGS. 20 and 21, provisional fractional zone fraction conversion graph modes shown in FIGS. 22 and 23, FIGS. N-ary graph dynamic mode shown in FIG. 25, multiple pointer mode shown in FIGS. 26 and 27, FIG.
8, multiple trace value mode shown in FIG. 29, FIG. 30, FIG.
The subprogram data controls various operation modes such as an n-ary carry color classification mode shown in FIG. 1, an n-ary random number generation mode shown in FIGS. 32 and 33, and an n-ary coordinate system graph mode shown in FIGS. Certain control program data is also stored in advance.

【0050】図3は前記電子計算装置のRAM19に確
保されるn進演算モードにおいて主要なデータメモリの
構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a main data memory in the n-ary arithmetic mode secured in the RAM 19 of the electronic computing device.

【0051】RAM19には、モードデータメモリ19
a、Xレンジメモリ19b、Yレンジメモリ19c、X
軸−n進値メモリ19d、Y軸−m進値メモリ19e、
Z軸−l進値メモリ19f、n値メモリ19g、m値メ
モリ19h、l値メモリ19i、3次元テーブル19
j、テーブルカウンタ19k、桁上がり回数(C)メモ
リ19l、10進/n進変換テーブル19m、10進レ
ンジメモリ19n、ステップカウンタ(K)19o、N
(ダイナミック)レンジメモリ19p、グラフメモリ1
9q、その他のワークメモリが備えられる。
The RAM 19 has a mode data memory 19
a, X range memory 19b, Y range memory 19c, X
Axis-n-ary value memory 19d, Y-axis-m-ary value memory 19e,
Z-axis / l-ary value memory 19f, n-value memory 19g, m-value memory 19h, l-value memory 19i, three-dimensional table 19
j, table counter 19k, number of carry (C) memory 191, decimal / n-ary conversion table 19m, decimal range memory 19n, step counter (K) 19o, N
(Dynamic) range memory 19p, graph memory 1
9q, and other work memories.

【0052】これらの各ワークメモリ19a〜19q…
には、各種動作モードの制御処理に伴ない制御部(CP
U)11により入出力されるデータが記憶されるもの
で、それぞれのメモリに記憶される具体的なデータの内
容については、後述する動作の説明に伴い記述する。
Each of these work memories 19a to 19q ...
Includes a control unit (CP) associated with control processing of various operation modes.
U) The data input / output by the memory 11 is stored, and the specific data content stored in each memory will be described in the following description of the operation.

【0053】次に、前記構成によるn進グラフ表示機能
を備えた電子計算装置の動作について説明する。
Next, the operation of the electronic computer having the n-ary graph display function according to the above configuration will be described.

【0054】(n進グラフモード)図4は前記電子計算
装置のn進演算モード上でのn進グラフモード処理を示
すフローチャートである。
(N-ary graph mode) FIG. 4 is a flowchart showing an n-ary graph mode process in the n-ary arithmetic mode of the electronic computer.

【0055】図5は前記電子計算装置のn進グラフモー
ド処理に伴うn進数:m進数の変換グラフの生成表示状
態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which an n-ary: m-ary conversion graph is generated and displayed in the n-ary graph mode processing of the electronic computer.

【0056】n進グラフモードのモードデータがRAM
19内のモードデータメモリ19aにセットされて、図
4に示すn進グラフモード処理が起動されると(ステッ
プA1)、まず、図5(A)に示すように、X軸とY軸
に対するn進値とm進値の指定入力画面が液晶表示部1
3に表示され、ここで例えばX軸に対しては10進数、
Y軸に対しては5進数を指定入力して「実行」キー12
oを操作すると、このX軸に対応付けられたn進数(=
10)とY軸に対応付けられたm進数(=5)とが、そ
れぞれX軸−n進値メモリ19dとY軸−m進値メモリ
19eに記憶される(ステップA2)。
The mode data of the n-ary graph mode is RAM
When the n-ary graph mode processing shown in FIG. 4 is set in the mode data memory 19a in the memory 19 (step A1), first, as shown in FIG. The input screen for specifying the decimal value and the m-ary value is the liquid crystal display unit 1.
3 where, for example, a decimal number for the X axis,
For the Y axis, specify and enter a quinary number and press the "Execute" key 12.
By manipulating o, the n-ary number (=
10) and the m-ary number (= 5) associated with the Y-axis are stored in the X-axis / n-ary value memory 19d and the Y-axis / m-ary value memory 19e, respectively (step A2).

【0057】すると、続いて前記X軸とY軸に対する表
示座標レンジの設定入力画面が液晶表示部13に表示さ
れ、当該表示座標レンジを設定入力して「実行」キー1
2oを操作すると、このX軸とY軸に対するそれぞれの
表示座標レンジが、Xレンジメモリ19bとYレンジメ
モリ19cに記憶される(ステップA3)。
Then, a display input screen for setting the display coordinate range with respect to the X-axis and the Y-axis is displayed on the liquid crystal display unit 13, and the display coordinate range is set and input, and an "OK" key 1 is input.
When 2o is operated, the respective display coordinate ranges for the X axis and the Y axis are stored in the X range memory 19b and the Y range memory 19c (step A3).

【0058】すると、前記Xレンジメモリ19bに記憶
されたX軸の表示座標レンジ内で、前記X軸−n進値メ
モリ19dに記憶されたn進数(=10)の最小の整数
がn値メモリ19gにセットされる(ステップA4)。
すると、このn値メモリ19gにセットされた表示座標
レンジ内での最小のn進数値に対応するm進数値が算出
され、前記n値と、これに対応するm値とがそれぞれn
値メモリ19gとm値メモリ19hとに保存される(ス
テップA5,A6)。
Then, within the display coordinate range of the X-axis stored in the X-range memory 19b, the smallest integer of the n-ary number (= 10) stored in the X-axis-n-ary value memory 19d is stored in the n-value memory. It is set to 19 g (step A4).
Then, an m-ary value corresponding to the smallest n-ary value in the display coordinate range set in the n-value memory 19g is calculated, and the n value and the corresponding m value are respectively n
The values are stored in the value memory 19g and the m-value memory 19h (steps A5 and A6).

【0059】すると、前記Xレンジメモリ19bとYレ
ンジメモリ19cに記憶された表示座標レンジに対応し
て液晶表示部13に表示されるグラフ表示範囲におい
て、前記n値メモリ19gに記憶されたn進数のn値と
前記m値メモリ19hに記憶されたm進数のm値とに対
応する点がグラフメモリ19qに書き込まれて表示され
(ステップA7)、既に表示済みの前回のn,m点が存
在する場合には、当該前回表示のn,m点と今回表示の
n,m点とが線分により結合されて表示される(ステッ
プA8→A9)。
Then, in the graph display range displayed on the liquid crystal display unit 13 corresponding to the display coordinate range stored in the X range memory 19b and the Y range memory 19c, the n-ary number stored in the n-value memory 19g Are stored in the graph memory 19q and displayed (step A7), and points corresponding to the previous n and m points that have already been displayed exist. If so, the points n and m of the previous display and the points n and m of the current display are connected by a line segment and displayed (steps A8 → A9).

【0060】すると、n値メモリ19gに記憶されてい
るn進のn値が+1されてカウントアップされ(ステッ
プA10)、このカウントアップ後のn値が前記X軸の
表示座標レンジの範囲内であると判断される場合には、
再び前記ステップA5からの処理に戻り(ステップA1
1→A5)、カウントアップされたn進数のn値に対応
するm進数のm値の算出と当該n値,m値のメモリ保存
処理、そのn,m点の表示処理、及び前回表示のn,m
点との結合表示処理が繰り返される(ステップA5〜A
9)。
Then, the n-ary n-value stored in the n-value memory 19g is incremented by 1 and counted up (step A10), and the n-value after this count-up is within the range of the X-axis display coordinate range. If it is determined that there is
Returning to the processing from step A5 again (step A1)
1 → A5), calculation of the m value of the m-ary number corresponding to the counted n value of the n-ary number, memory storage processing of the n value and the m value, display processing of the n and m points, and n of the previous display , M
The display process of connection with the point is repeated (steps A5 to A
9).

【0061】これにより、例えば図5(B)に示すよう
に、任意にレンジ設定されたグラフのX,Y座標上にお
いて、任意に指定したn進値対m進値の変換グラフが描
画表示されるもので、この後、前記ステップA10にお
いてカウントアップされたn進数のn値が前記ステップ
A11においてX軸の表示座標レンジの範囲外になった
と判断された場合には、前記ステップA5〜A9の繰り
返しによるグラフの描画表示処理は終了される。
As a result, as shown in FIG. 5B, a conversion graph of an arbitrarily designated n-ary value to m-ary value is drawn and displayed on the X and Y coordinates of an arbitrarily set graph. Thereafter, if it is determined in step A11 that the n-value of the n-ary number counted up in step A10 is out of the range of the display coordinate range of the X-axis, the process proceeds to steps A5 to A9. The graph display processing by repetition is ended.

【0062】そして、前記n進値対m進値の変換グラフ
が描画表示された後の状態で、「トレース」キー12d
が操作されると、前記n値メモリ19g及びm値メモリ
19hに保存されて記憶されているn進数の各n値とm
進数の各m値とのうちの最小のn値とこれに対応するm
値とが読み出され、例えば図5(C)に示すように、こ
のn,m点上にポインタPが表示される(ステップA1
2→A13,A14)。
After the conversion graph of the n-ary value to the m-ary value is drawn and displayed, the "trace" key 12d
Is operated, each of the n-values of the n-ary number stored in the n-value memory 19g and the m-value memory 19h and m
The smallest n value of each m value in base and the corresponding m
The value is read, and a pointer P is displayed on the n and m points, for example, as shown in FIG. 5C (step A1).
2 → A13, A14).

【0063】これと共に、前記ポインタPとして表示さ
れたところのn値とm値が、当該グラフ表示画面上に数
値表示される(ステップA15)。
At the same time, the n and m values displayed as the pointer P are numerically displayed on the graph display screen (step A15).

【0064】ここで、カーソルキー12gの操作によっ
て前記グラフデータ上に表示されたポインタPの移動が
指示されると、当該移動操作の方向に応じたn値とこれ
に対応するm値、つまり、例えば「↑」又は「→」のカ
ーソルキー12gが操作された場合には、前記n値メモ
リ19g及びm値メモリ19hに記憶されている現在の
ポインタPの指示値に対し次に大きいn値及びm値の組
が読み出され、又、「↓」又は「←」のカーソルキー1
2gが操作された場合には、現在のポインタPの指示値
に対し次に小さいn値及びm値の組が読み出される(ス
テップA16→A17)。
Here, when the movement of the pointer P displayed on the graph data is instructed by operating the cursor key 12g, the n value corresponding to the direction of the moving operation and the m value corresponding thereto, that is, For example, when the cursor key 12g of “↑” or “→” is operated, the n value and the next largest value of the current pointer P stored in the n value memory 19g and the m value memory 19h are displayed. The set of m values is read, and the cursor key 1 of "↓" or "←"
If 2g is operated, the next smaller set of n and m values for the current pointer P is read (steps A16 → A17).

【0065】すると、再び前記ステップA14からの処
理に戻り、前記ステップA17において新たに読み出さ
れたn値,m値の組に対応するグラフ上の点がポインタ
Pとして移動表示されると共に、その数値表示が行われ
るもので、これにより、カーソルキー12gの操作に応
じて前記n進値対m進値の変換グラフ上のポインタPを
任意の方向に移動表示でき、しかもそのポインタPの指
示位置におけるn進値とm進値とを数値表示させてその
関係を明確に知ることができる。
Then, returning to the processing from step A14 again, the point on the graph corresponding to the pair of the n-value and the m-value newly read in step A17 is moved and displayed as the pointer P, and Numerical display is performed, whereby the pointer P on the conversion graph of the n-ary value to the m-ary value can be moved and displayed in an arbitrary direction in accordance with the operation of the cursor key 12g. , The n-ary value and the m-ary value are numerically displayed so that the relationship can be clearly known.

【0066】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ機能によれば、ユーザが任意に指定したn進数
とm進数との関係をグラフ上で確認しながら学習できる
ようになる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the hexadecimal graph function, the user can learn while checking the relationship between the n-ary number and the m-ary number arbitrarily specified by the user on the graph.

【0067】(時計グラフモード)図6は前記電子計算
装置のn進演算モード上での時計グラフモード処理を示
すフローチャートである。
(Clock Graph Mode) FIG. 6 is a flowchart showing the clock graph mode processing in the n-ary operation mode of the electronic computer.

【0068】図7は前記電子計算装置の時計グラフモー
ド処理に伴う分数:時数の変換グラフの生成表示状態を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which a conversion graph of fractions: hours is generated and displayed in the clock graph mode processing of the electronic computer.

【0069】時計グラフモードのモードデータがRAM
19内のモードデータメモリ19aにセットされて、図
6に示す時計グラフモード処理が起動されると(ステッ
プB1)、まず、X軸−n進値メモリ19dに対して分
数mにおける時間の桁上がり単位“60”がセットされ
ると共に、Y軸−m進値メモリ19eに対して時間hに
おける半日又は1日の桁上がり単位“12”又は“2
4”がセットされる(ステップB2)。
The mode data of the clock graph mode is stored in the RAM.
When the watch graph mode processing shown in FIG. 6 is started in the mode data memory 19a in the memory 19 (step B1), first, the carry of the time in the fraction m is stored in the X-axis / n-ary memory 19d. The unit “60” is set, and the carry unit “12” or “2” for half a day or one day at time h is stored in the Y-axis / m-ary value memory 19e.
4 "is set (step B2).

【0070】すると、図7(A)に示すように、X軸に
代えて分軸M、Y軸に代えて時間軸Hとした時間グラフ
の表示画面が液晶表示部13に表示されると共に(ステ
ップB3)、時針(短針)及び分針(長針)が12時
(0時)に調整されたアナログ時計Tが表示される(ス
テップB4)。
Then, as shown in FIG. 7 (A), a display screen of a time graph in which the X axis is replaced by the minute axis M and the Y axis is replaced by the time axis H is displayed on the liquid crystal display unit 13 (FIG. 7A). Step B3), an analog clock T in which the hour hand (short hand) and minute hand (long hand) are adjusted at 12:00 (0 o'clock) is displayed (step B4).

【0071】そして、同図7(A)に示すように、前記
分軸Mと時間軸Hからなる時計グラフの表示画面に対し
て、分軸Mの値が“60”進む毎に時間軸Hの値が
“1”ずつ桁上がりするようにしたn進の時間グラフが
描画表示される(ステップB5)。
As shown in FIG. 7 (A), the display screen of the clock graph including the minute axis M and the time axis H is displayed on the time axis H every time the value of the minute axis M advances by "60". Is displayed by drawing the n-ary time graph in which the value of "1" is increased by "1" (step B5).

【0072】ここで、「スタート」キー12eが操作さ
れると、n値メモリ19gに対して分数値m=0がセッ
トされる共に、m値メモリ19hに対して時間値h=0
がセットされ(ステップB6→B7)、当該時間座標
(m,n)に対応する前記時間グラフ上にポインタPが
表示される(ステップB8)。
When the "start" key 12e is operated, the fraction value m = 0 is set in the n-value memory 19g, and the time value h = 0 in the m-value memory 19h.
Is set (step B6 → B7), and a pointer P is displayed on the time graph corresponding to the time coordinate (m, n) (step B8).

【0073】すると、制御部(CPU)11に内蔵され
た時計回路から出力される計時信号が確認され(ステッ
プB9)、1分経過毎、つまり分数mが+1される毎に
n値メモリ19gに記憶されている分数値mがカウント
アップされる(ステップB10→B11)。
Then, a clock signal output from a clock circuit built in the control unit (CPU) 11 is confirmed (step B9). The stored fraction value m is counted up (step B10 → B11).

【0074】そして、前記分数値mが前記X軸−n進値
メモリ19dに記憶されている時間の桁上がり単位“6
0”の整数倍と一致しない状態で(ステップB12)、
且つ、m値メモリ19hに記憶されている時間値hが前
記Y軸−m進値メモリ19eに記憶されている半日又は
1日の桁上がり単位“12”又は“24”と一致しない
状態では(ステップB14)、例えば図7(B)に示す
ように、前記分数値mのカウントアップに応じたポイン
タPの移動表示が繰り返される(ステップB12→B1
4→B16→B8〜B11)。
Then, the fractional value m is stored in the X-axis / n-ary value memory 19d.
In a state where it does not match an integer multiple of 0 "(step B12),
In the state where the time value h stored in the m-value memory 19h does not match the carry unit “12” or “24” of the half-day or one-day stored in the Y-axis / m-ary value memory 19e, Step B14), for example, as shown in FIG. 7B, the moving display of the pointer P according to the count-up of the fractional value m is repeated (step B12 → B1).
4 → B16 → B8 to B11).

【0075】この場合、前記時計グラフ上でのポインタ
Pの移動表示と共に、同時表示されているアナログ時計
T上の時間表示も更新される。
In this case, the time display on the analog clock T, which is simultaneously displayed, is updated together with the movement display of the pointer P on the clock graph.

【0076】この後、前記n値メモリ19gにおいてカ
ウントアップされている分数値mが前記X軸−n進値メ
モリ19dに記憶されている時間の桁上がり単位“6
0”の整数倍と一致したと判断された場合には、m値メ
モリ19hに記憶されている時間値hがカウントアップ
され(ステップB12→B13)、例えば図7(C)に
示すように、このカウントアップされた時間値hと前記
分数値mとに応じた前記時間グラフ上でのポインタPの
移動表示、及びアナログ時計Tの時間表示が行われる
(ステップB14→B16→B8)。
Thereafter, the fractional value m counted up in the n-value memory 19g is converted into the carry unit "6" of the time stored in the X-axis / n-ary value memory 19d.
When it is determined that the value matches the integral multiple of 0 ", the time value h stored in the m-value memory 19h is counted up (step B12 → B13). For example, as shown in FIG. Movement display of the pointer P on the time graph and time display of the analog clock T according to the counted up time value h and the fractional value m are performed (steps B14 → B16 → B8).

【0077】さらに、前記m値メモリ19hにおいてカ
ウントアップされている時間値hが前記Y軸−m進値メ
モリ19eに記憶されている半日又は1日の桁上がり単
位“12”又は“24”と一致したと判断された場合に
は、n値メモリ19gに記憶されている分数値m及びm
値メモリ19hに記憶されている時間値hが何れも
“0”にリセットされ、前記時間グラフの最初からのポ
インタPの移動表示が繰り返される(ステップB14→
B15,B16→B8)。
Further, the time value h counted up in the m-value memory 19h is the carry unit “12” or “24” of the half-day or one-day stored in the Y-axis / m-ary value memory 19e. If it is determined that they match, the fractional values m and m stored in the n-value memory 19g
All the time values h stored in the value memory 19h are reset to “0”, and the movement display of the pointer P from the beginning of the time graph is repeated (step B14 →).
B15, B16 → B8).

【0078】そして、「終了」キー12pが操作された
場合には、前記一連の時計グラフモード処理が終了され
る(ステップB16→終了)。
When the "end" key 12p is operated, the series of the clock graph mode processing ends (step B16 → end).

【0079】一方、前記ステップB4,B5において、
液晶表示部13に対し、時針(短針)と分針(長針)が
12時(0時)に調整されたアナログ時計T、及び分軸
Mの値が“60”進む毎に時間軸Hの値が“1”ずつ桁
上がりするようにしたn進の時間グラフが描画表示され
た状態で、「解析」キー12fが操作されると、前記ア
ナログ時計Tにおける時針(短針)及び分針(長針)が
カーソルキー12gの操作によって任意の時刻に調整操
作可能な状態に設定される(ステップB17→B1
8)。
On the other hand, in steps B4 and B5,
The analog clock T in which the hour hand (short hand) and the minute hand (long hand) are adjusted at 12 o'clock (0 o'clock) and the value of the time axis H each time the value of the minute axis M advances by "60" are displayed on the liquid crystal display unit 13. When the "analysis" key 12f is operated in a state where the n-ary time graph in which the carry is increased by "1" is drawn and displayed, the hour hand (short hand) and the minute hand (long hand) of the analog timepiece T are moved to the cursor. By operating the key 12g, an adjustment operation is set at an arbitrary time (step B17 → B1).
8).

【0080】そして、前記アナログ時計Tにおける時針
(短針)及び分針(長針)が所望の時刻に調整設定され
た状態で、「確定」キー12mの操作により当該時針
(短針)及び分針(長針)の位置が確定されると(ステ
ップB19)、この確定時刻に応じた時計グラフの分軸
Mの範囲及び時間軸Hの範囲からなる表示範囲が確定さ
れ(ステップB20)、この分軸M及び時間軸Hの表示
範囲に従ったn進の時間グラフが描画表示される(ステ
ップB21)。
When the hour hand (short hand) and minute hand (long hand) of the analog timepiece T are adjusted and set at desired times, the "enter" key 12m is operated to operate the hour hand (short hand) and the minute hand (long hand). When the position is determined (step B19), a display range including the range of the minute axis M and the range of the time axis H of the clock graph according to the determined time is determined (step B20), and the minute axis M and the time axis are determined. An n-ary time graph according to the display range of H is drawn and displayed (step B21).

【0081】すると、前記アナログ時計Tにおける時針
(短針)及び分針(長針)の位置に対応する時刻が読み
取られ(ステップB22)、前記時間グラフ上にポイン
タPが表示される(ステップB23)。
Then, the time corresponding to the position of the hour hand (short hand) and the minute hand (long hand) on the analog timepiece T is read (step B22), and the pointer P is displayed on the time graph (step B23).

【0082】そして、「再」キー12nが操作された場
合には、前記ステップB18からの処理が繰り返され、
アナログ時計Tにおける時針(短針)及び分針(長針)
を任意の時刻に設定しての時間グラフの表示及びポイン
タPの表示が行われる(ステップB24→B18〜B2
3)。
When the "re" key 12n is operated, the processing from step B18 is repeated, and
Hour hand (short hand) and minute hand (long hand) in analog clock T
Is set to an arbitrary time, and the display of the time graph and the display of the pointer P are performed (step B24 → B18 to B2).
3).

【0083】したがって、前記電子計算装置における時
計グラフ機能によれば、通常の時計とは別の観点から時
刻の学習を行うことができるようになる。
Therefore, according to the clock graph function of the electronic computer, the time can be learned from a different point of view from a normal clock.

【0084】なお、前記時計グラフモード機能では、図
7(A)〜図7(C)で示したように、設定された分数
値m(=60)毎の桁上がりに伴う時間値hの更新状態
を、該分数値mを連続変化させた階段状の時計グラフに
よって描画表示する構成としたが、例えば図7(A′)
〜図7(C′)に示すように、設定された分数値m(=
60)毎の桁上がりに伴う時間値hの更新に応じて、該
分数値mをリセットさせたジグザグ状の時計グラフによ
って描画表示する構成としてもよい。
In the clock graph mode function, as shown in FIGS. 7A to 7C, the time value h is updated with the carry for each set fraction value m (= 60). The state is configured to be drawn and displayed by a step-like clock graph in which the fraction value m is continuously changed. For example, FIG. 7 (A ′)
As shown in FIG. 7 (C ′), the set fraction value m (=
60) It may be configured to draw and display a zigzag clock graph in which the fractional value m is reset in accordance with the update of the time value h accompanying the carry every time.

【0085】また、前記時計グラフモード機能の説明で
は、「スタート」キー12eの操作によって、制御部
(CPU)11内の時計回路から得られる実際の計時信
号に応じた時間グラフ上でのポインタPの移動表示及び
アナログ時計Tにおける時針(短針),分針(長針)の
更新表示を行う構成としたが、「トレース」キー12d
を操作する毎に分数値mを更新させて前記時間グラフ上
でのポインタPの移動表示及びアナログ時計Tにおける
時針(短針),分針(長針)の更新表示を行う構成とし
てもよい。
In the description of the clock graph mode function, the operation of the "start" key 12e causes the pointer P on the time graph corresponding to the actual clock signal obtained from the clock circuit in the control unit (CPU) 11. And the update display of the hour hand (short hand) and the minute hand (long hand) on the analog timepiece T, but the "trace" key 12d
Each time is operated, the minute value m is updated, and the movement display of the pointer P on the time graph and the update display of the hour hand (short hand) and the minute hand (long hand) on the analog timepiece T may be performed.

【0086】(3次元n進グラフモード)図8は前記電
子計算装置のn進演算モード上での3次元n進グラフモ
ード処理を示すフローチャートである。
(Three-dimensional n-ary graph mode) FIG. 8 is a flowchart showing the three-dimensional n-ary graph mode processing in the n-ary arithmetic mode of the electronic computer.

【0087】図9は前記電子計算装置の3次元n進グラ
フモード処理に伴う秒数:分数:時数の変換グラフの生
成表示状態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a state of generating and displaying a conversion graph of seconds: minutes: hours in the three-dimensional n-ary graph mode processing of the electronic computer.

【0088】3次元n進グラフモードのモードデータが
RAM19内のモードデータメモリ19aにセットされ
て、図8に示す3次元n進グラフモード処理が起動され
ると、まず、Z軸−l進値メモリ19fに対して秒数S
における分数Mへの桁上がり値“60”が入力セットさ
れ、X軸−n進値メモリ19dに対して分数Mにおける
時数Hへの桁上がり値“60”が入力セットされ、Y軸
−m進値メモリ19eに対して時数Hにおける日数Dへ
の桁上がり値“24”が入力セットされる(ステップC
1)。
When the mode data of the three-dimensional n-ary graph mode is set in the mode data memory 19a in the RAM 19 and the three-dimensional n-ary graph mode processing shown in FIG. Seconds S for memory 19f
, The carry value “60” to the fraction M is input and set, the carry value “60” to the hour H in the fraction M is input and set to the X-axis / n-ary memory 19d, and the Y-axis is set to m. The carry value “24” of the hour number H to the day number D in the hour number H is input and set to the binary value memory 19e (step C).
1).

【0089】すると、これに基づき、前記X軸,Y軸,
Z軸の関係がZ(秒数S)の桁上がりでX(分数M)=
+1、X(分数M)の桁上がりでY(時数H)=+1と
した各軸の関係が入力され、l値メモリ19iに記憶さ
れる秒数S、n値メモリ19gに記憶される分数M、m
値メモリ19hに記憶される時数Hそれぞれの関係が設
定される(ステップC2)。
Then, based on this, the X axis, Y axis,
If the relationship of the Z axis is a carry of Z (seconds S), X (fractions M) =
The relationship of each axis where Y (hour number H) = + 1 is input with a carry of +1 and X (fraction M), the number of seconds S stored in the l-value memory 19i, and the number of minutes stored in the n-value memory 19g M, m
The relationship of each of the hours H stored in the value memory 19h is set (step C2).

【0090】すると、前記Y軸−m進値メモリ19eに
記憶された桁上がり時数“24”に相当する該Y軸(時
数H)、X軸(分数M)、Z軸(秒数S)によるグラフ
の表示範囲が決定され、各座標軸が液晶表示部13に表
示される(ステップC3)。
Then, the Y-axis (hour H), X-axis (fraction M), and Z-axis (second S) corresponding to the carry time “24” stored in the Y-axis / m-ary memory 19e. Is determined, and each coordinate axis is displayed on the liquid crystal display unit 13 (step C3).

【0091】そして、「実行」キー12oの操作により
秒数S:分数M:時数Hからなる3次元n進グラフの描
画が指示されると、前記Y軸−m進値メモリ19eに記
憶された桁上がり時数“24”に応じた24時間分の時
数H,分数M,秒数Sの数値対応データが前記l値メモ
リ19i(秒数S),n値メモリ19g(分数M),m
値メモリ19h(時数H)において生成され、3次元テ
ーブル19jに記憶される(ステップC4,C5)。
Then, when drawing of a three-dimensional n-ary graph consisting of seconds S: fraction M: hours H is instructed by operating the "execute" key 12o, it is stored in the Y-axis / m-ary memory 19e. Numerical data corresponding to the number of hours H, the number of minutes M, and the number of seconds S for 24 hours according to the carry time “24” are stored in the l-value memory 19i (the number of seconds S), the n-value memory 19g (the number of minutes M), m
It is generated in the value memory 19h (hour H) and stored in the three-dimensional table 19j (steps C4 and C5).

【0092】すると、前記3次元テーブル19jに記憶
された24時間分の時数H,分数M,秒数Sの数値対応
データが、例えば10秒間隔の3次元データ毎に前記液
晶表示部13に表示されたY軸(時数H)、X軸(分数
M)、Z軸(秒数S)によるグラフの表示範囲上の座標
値に変換され(ステップC6)、その変換された先頭の
座標点から、例えば図9(A)に示すように、順次グラ
フ表示範囲上に描画表示される(ステップC7)。
Then, the numerically corresponding data of the number of hours H, the number of minutes M, and the number of seconds S for 24 hours stored in the three-dimensional table 19j are displayed on the liquid crystal display unit 13 for every three-dimensional data at intervals of, for example, 10 seconds. The coordinates are converted into coordinate values on the display range of the graph by the displayed Y axis (hours H), X axis (fractions M), and Z axes (seconds S) (step C6), and the converted top coordinate points Then, as shown in FIG. 9A, for example, the image is sequentially drawn and displayed on the graph display range (step C7).

【0093】この場合、前記3次元テーブル19jから
座標変換されてY軸(時数H),X軸(分数M),Z軸
(秒数S)の3次元座標上に描画表示される個々の座標
点は、テーブルカウンタ19kにてカウントされる3次
元テーブル19jの参照カウント値に従って順次描画表
示されるもので、1つの3次元座標点が描画表示される
毎に(ステップC7)、その直前に表示された座標点と
の間が線により連結描画され(ステップC8→C9)、
前記テーブルカウンタ19kにおけるカウント値がカウ
ントアップされる(ステップC10,C11→C7)。
In this case, each coordinate is converted from the three-dimensional table 19j and drawn and displayed on the three-dimensional coordinates of the Y axis (hour H), the X axis (fraction M), and the Z axis (second S). The coordinate points are sequentially drawn and displayed in accordance with the reference count value of the three-dimensional table 19j counted by the table counter 19k. Each time one three-dimensional coordinate point is drawn and displayed (step C7), immediately before that, A line is drawn between the displayed coordinate points by a line (step C8 → C9),
The count value of the table counter 19k is counted up (steps C10, C11 → C7).

【0094】そして、前記テーブルカウンタ19kにて
カウントアップされる前記3次元テーブル19jに対す
るカウント値が、当該3次元テーブル19jに記憶され
ている全3次元データの要素数を超えと判断された場合
には、前記Y軸(時数H),X軸(分数M),Z軸(秒
数S)の3次元座標に対する一連のグラフ表示処理が終
了される(ステップC11→終了)。
When it is determined that the count value of the three-dimensional table 19j counted up by the table counter 19k exceeds the number of elements of all three-dimensional data stored in the three-dimensional table 19j, Completes a series of graph display processing for the three-dimensional coordinates of the Y axis (hour H), X axis (fraction M), and Z axis (second S) (step C11 → end).

【0095】ここで、「トレース」キー12dが操作さ
れた場合には、図9(B)に示すように、そのキー操作
毎に前記秒数S:分数M:時数Hの3次元変換グラフ上
にてポインタPが移動表示され、当該ポインタPの表示
点に対応する秒数S,分数M,時数Hそれぞれの数値が
同時表示される。
Here, when the "trace" key 12d is operated, as shown in FIG. 9B, a three-dimensional conversion graph of the number of seconds S: the number of minutes M: the number of hours H is displayed for each key operation. The pointer P is moved and displayed above, and the numerical values of the number of seconds S, the number of minutes M, and the number of hours H corresponding to the display point of the pointer P are simultaneously displayed.

【0096】したがって、前記電子計算装置における3
次元n進グラフ機能によれば、秒数:分数:時数だけで
なく、時数:日数:月数など、3要素がそれぞれ一定の
関係を持ってn進で表現される数値データを、3次元グ
ラフ化してその桁上がり状態などを確認分析することが
できる。
Therefore, 3 in the electronic computing device
According to the dimensional n-ary graph function, not only the number of seconds: the number of minutes: the number of hours, but also the number of hours: the number of days: the number of months, the numerical data of which three elements are expressed in n-ary with a fixed relation, It can be converted into a dimensional graph and the carry state can be confirmed and analyzed.

【0097】(n進グラフソルブモード)図10は前記
電子計算装置のn進演算モード上でのn進グラフソルブ
モード処理を示すフローチャートである。
(N-ary graph solve mode) FIG. 10 is a flowchart showing the n-ary graph solve mode processing in the n-ary arithmetic mode of the electronic computer.

【0098】図11は前記電子計算装置のn進グラフソ
ルブモード処理に伴うn進グラフ上での指定数値に対応
する変換数値の指定表示状態を示す図である。
FIG. 11 is a view showing a designated display state of a converted numerical value corresponding to a designated numerical value on an n-ary graph accompanying the n-ary graph solve mode processing of the electronic computer.

【0099】n進グラフソルブモードのモードデータが
RAM19内のモードデータメモリ19aにセットされ
て、図10に示すn進グラフソルブモード処理が起動さ
れると、まず、X軸に対するn進数及びY軸に対するm
進数がそれぞれ例えば10進数及び5進数として任意に
入力されて設定され、X軸−n進値メモリ19d及びY
軸−m進値メモリ19fに記憶される(ステップD
1)。
When the mode data of the n-ary graph solve mode is set in the mode data memory 19a in the RAM 19 and the n-ary graph solve mode processing shown in FIG. 10 is started, first, the n-ary number with respect to the X axis and the Y axis M for
The base numbers are arbitrarily input and set as, for example, a decimal number and a quinary number, respectively.
Stored in the axis-m-ary value memory 19f (step D
1).

【0100】すると、例えば図11(A)に示すよう
に、X軸を10進数,Y軸を5進数としたn進グラフ
が、前記図4におけるステップA1〜A11と同様の処
理を経て液晶表示部13に対し描画表示される(ステッ
プD2)。
Then, as shown in FIG. 11A, for example, an n-ary graph with the X-axis being a decimal number and the Y-axis being a quinary number is subjected to the same processing as steps A1 to A11 in FIG. The drawing is displayed on the unit 13 (step D2).

【0101】ここで、「ソルブ」キー12gが操作され
ると共に、例えばY軸に対応する5進数である任意のY
座標値“24”が入力されて「確定」キー12mが操作
されると(ステップD4→D7)、この入力された5進
数のY座標値“24”に対応する10進数のX値“1
4”が算出され(ステップD8)、この5進数のY座標
値“24”と対応する10進数のX値“14”とに応じ
たグラフ表示範囲が再計算される(ステップD9)。
Here, the "solve" key 12g is operated and, for example, an arbitrary Y value which is a quinary corresponding to the Y axis.
When the coordinate value "24" is input and the "OK" key 12m is operated (step D4 → D7), the decimal X value "1" corresponding to the input quinary Y coordinate value "24"
4 "is calculated (step D8), and the graph display range corresponding to the Y coordinate value" 24 "of the quinary number and the X value" 14 "of the corresponding decimal number is recalculated (step D9).

【0102】すると、図11(B)に示すように、前記
再計算されたグラフ表示範囲に基づきX軸及びY軸それ
ぞれの座標値が再設定され、X軸を10進数,Y軸を5
進数としたn進グラフが再描画表示される(ステップD
10)。
Then, as shown in FIG. 11B, the coordinate values of the X axis and the Y axis are reset based on the recalculated graph display range, and the X axis is a decimal number and the Y axis is 5
The n-ary graph as a base number is redrawn and displayed (Step D)
10).

【0103】すると、図11(C)に示すように、この
再描画表示された10進数対5進数のn進グラフ上にお
いて、前記入力された5進数のY座標値“24”と対応
算出された10進数のX値“14”との座標点がポイン
タPにより表示され(ステップD11)、当該X値“1
4”とY値“24”とが共に表示される(ステップD1
2)。
Then, as shown in FIG. 11 (C), on the redrawn and displayed n-ary graph of the decimal number to the quinary number, the input Y coordinate value “24” of the quinary number is calculated. The coordinate point with the decimal X value "14" is displayed by the pointer P (step D11), and the X value "1" is displayed.
4 "and the Y value" 24 "are displayed together (step D1
2).

【0104】一方、前記「ソルブ」キー12gが操作さ
れると共に、例えばX軸に対応する10進数である任意
のX座標値“14”が入力されて「確定」キー12mが
操作されると(ステップD4→D5)、この入力された
10進数のX座標値“14”に対応する5進数のY値
“24”が算出され(ステップD6)、この10進数の
X座標値“14”と対応する5進数のY値“24”とに
応じたグラフ表示範囲が再計算される(ステップD
9)。
On the other hand, when the "solve" key 12g is operated and, for example, an arbitrary X coordinate value "14", which is a decimal number corresponding to the X axis, is input and the "confirm" key 12m is operated ( (Step D4 → D5), a quinary Y value “24” corresponding to the input decimal X coordinate value “14” is calculated (step D6), and the Y value “14” corresponding to the decimal number X is calculated. The graph display range corresponding to the quinary Y value “24” is calculated again (step D).
9).

【0105】すると、前記同様に、再計算されたグラフ
表示範囲に基づきX軸及びY軸それぞれの座標値が再設
定され、X軸を10進数,Y軸を5進数としたn進グラ
フが再描画表示される(ステップD10)。
Then, similarly to the above, the coordinate values of the X-axis and the Y-axis are reset based on the recalculated graph display range, and the n-ary graph with the X-axis being a decimal number and the Y-axis being a quinary number is again reproduced. It is rendered and displayed (step D10).

【0106】そして、この再描画表示された10進数対
5進数のn進グラフ上において、前記入力された10進
数のX座標値“14”と対応算出された5進数のY値
“24”との座標点がポインタPにより表示され(ステ
ップD11)、当該X値“14”とY値“24”とが共
に表示される(ステップD12)。
Then, on the redrawn and displayed decimal number-to-quinary n-ary graph, the inputted decimal X-coordinate value “14” and the calculated Y-value “24” of the decimal number are displayed. Are displayed by the pointer P (step D11), and both the X value “14” and the Y value “24” are displayed (step D12).

【0107】この後、「再」キー12nが操作されて前
記10進数対5進数のn進グラフに対するソルブ機能が
再実行された場合には、現在のポインタPの表示位置に
対応するX値及びY値がクリアされて表示が更新され、
前記ステップD4からの処理に戻る(ステップD13→
D14,D15)。
Thereafter, when the "re" key 12n is operated to re-execute the solve function for the decimal-to-quinary n-ary graph, the X value corresponding to the current display position of the pointer P and The display is updated with the Y value cleared,
Return to the processing from step D4 (step D13 →
D14, D15).

【0108】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフソルブ機能によれば、n進数対m進数の変換グ
ラフ上において、任意のn進値又はm進値に対応するm
進値又はn進値の変換表示を行うことができる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the base graph solve function, m corresponding to an arbitrary n-ary value or m-ary value on a conversion graph of n-ary number to m-ary number
The conversion display of the decimal value or the n-ary value can be performed.

【0109】(n進グラフ最適範囲設定モード)図12
は前記電子計算装置のn進演算モード上でのn進グラフ
最適範囲設定処理を示すフローチャートである。
(N-ary graph optimal range setting mode) FIG.
5 is a flowchart showing an n-ary graph optimal range setting process in the n-ary arithmetic mode of the electronic computing device.

【0110】図13は前記電子計算装置のn進グラフ最
適範囲設定処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an operation display state associated with the n-ary graph optimum range setting processing of the electronic computer.

【0111】n進グラフ最適範囲設定モードのモードデ
ータがRAM19内のモードデータメモリ19aにセッ
トされて、図12に示すn進グラフ最適範囲設定モード
処理が起動されると(ステップE1)、図13(A)に
示すように、X軸に対応付けるn進数とY軸に対応付け
るm進数とが、例えばX軸を10進,Y軸を5進として
入力され、それぞれX軸−n進値メモリ19d,Y軸−
m進値メモリ19eに記憶設定される(ステップE
2)。
When the mode data of the n-ary graph optimum range setting mode is set in the mode data memory 19a in the RAM 19 and the n-ary graph optimum range setting mode processing shown in FIG. 12 is started (step E1), FIG. As shown in (A), an n-ary number associated with the X-axis and an m-ary number associated with the Y-axis are input, for example, with the X-axis being decimal and the Y-axis being quinary, and the X-axis / n-ary value memory 19d, respectively. Y axis-
It is stored and set in the m-ary value memory 19e (step E
2).

【0112】また、前記Y軸のm進数に対する所望の桁
上がり回数Cが入力され、桁上がり回数メモリ19lに
記憶される(ステップE3)。
Further, the desired number of carry C for the m-ary number of the Y axis is inputted and stored in the carry number memory 191 (step E3).

【0113】そして、「実行」キー12oの操作により
n進グラフ表示の実行が指示されると(ステップE
4)、液晶表示部13における表示画面上でのX軸の表
示最小位置Xminが、所定の余白分に対応して設定さ
れると共に(ステップE5)、同表示画面上のY軸の表
示最小位置Yminも、所定の余白分に対応して設定さ
れる(ステップE6)。
When the execution of the n-ary graph display is instructed by operating the "execute" key 12o (step E).
4) The minimum display position Xmin of the X axis on the display screen of the liquid crystal display unit 13 is set corresponding to a predetermined margin (step E5), and the minimum display position of the Y axis on the display screen is set. Ymin is also set corresponding to a predetermined margin (step E6).

【0114】また、液晶表示部13における表示画面上
でのX軸の表示最大位置Xmaxが、当該X軸に対応付
けられたn進値と前記入力された桁上がり回数Cとの乗
算値に所定の余白分を加算して設定されると共に(ステ
ップE7)、同表示画面上のY軸の表示最大位置Yma
nも、当該Y軸に対応付けられたm進値と前記入力され
た桁上がり回数Cとの乗算値に所定の余白分を加算して
設定される(ステップE8)。
The maximum display position Xmax of the X-axis on the display screen of the liquid crystal display unit 13 is determined by multiplying the multiplied value of the n-ary value associated with the X-axis by the inputted carry count C. (Step E7), and the maximum display position Yma of the Y-axis on the display screen is set.
n is also set by adding a predetermined margin to the multiplied value of the m-ary value associated with the Y axis and the input carry number C (step E8).

【0115】これにより、前記液晶表示部13の表示画
面上におけるX軸とY軸によるグラフ表示範囲が設定さ
れるもので、この設定されたグラフ表示範囲において、
例えば図13(B)に示すように、前記図4のステップ
A4〜A11と同様のn進グラフの描画処理に従って、
n進対m進の指定された桁上がり回数Cを含むグラフの
表示が行われる(ステップE9)。
Thus, a graph display range on the display screen of the liquid crystal display unit 13 by the X axis and the Y axis is set. In the set graph display range,
For example, as shown in FIG. 13B, according to the same n-ary graph drawing processing as in steps A4 to A11 in FIG.
A graph including the specified number of carry C of n-ary to m-ary is displayed (step E9).

【0116】なお、図13(C)は前記任意入力された
n進値とm進値及びm進の桁上がり回数Cに基づき自動
計算されたグラフ表示範囲の設定例を示す図である。
FIG. 13C is a diagram showing an example of setting a graph display range automatically calculated on the basis of the arbitrarily input n-ary value, m-ary value, and m-ary carry count C.

【0117】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ最適範囲設定機能によれば、n進数対m進数の
グラフ表示範囲を、そのm進数の桁上がりが見たい所望
の桁上がり回数Cに応じて自動設定できるようになる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the optimal graph setting range setting function, the graph display range of the n-ary number to the m-ary number can be automatically set in accordance with a desired number of carry C in which the carry of the m-ary number is to be seen.

【0118】(10進n進変換テーブルモード)図14
は前記電子計算装置のn進演算モード上での10進n進
変換テーブル処理を示すフローチャートである。
(Decimal N-ary Conversion Table Mode) FIG.
9 is a flowchart showing a decimal n-ary conversion table process in the n-ary operation mode of the electronic computing device.

【0119】図15は前記電子計算装置の10進n進変
換テーブル処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 15 is a view showing an operation display state accompanying the decimal / n-base conversion table processing of the electronic computer.

【0120】10進n進変換テーブルモードのモードデ
ータがRAM19内のモードデータメモリ19aにセッ
トされて、図14に示す10進n進変換テーブルモード
処理が起動されると(ステップF1)、例えば図15
(A)に示すように、10進数に対する任意のn進値と
して3進数と7進数が順次入力されて「確定」キー12
mの操作により確定される(ステップF2〜F5)。
When the mode data of the decimal n-ary conversion table mode is set in the mode data memory 19a in the RAM 19 and the decimal n-ary conversion table mode processing shown in FIG. 14 is started (step F1), for example, as shown in FIG. Fifteen
As shown in (A), a ternary number and a hex number are sequentially input as arbitrary n-ary values for a decimal number, and a "confirm" key 12 is input.
m is determined (steps F2 to F5).

【0121】そして、「実行」キー12oの操作によ
り、前記10進数に対する3進数と7進数との変換テー
ブルの作成実行が指示され(ステップF4)、変換の基
準となる10進数値を任意入力するために「レンジ」キ
ー12hが操作されると(ステップF6)、10進数値
の入力画面が表示され、例えば5,11,13,7,9
と任意の10進値がレンジ入力されて10進レンジメモ
リ19nに記憶される(ステップF7,F8)。
By operating the "execute" key 12o, creation and execution of a conversion table between a ternary number and a ternary number for the decimal number is instructed (step F4), and a decimal value as a reference for conversion is arbitrarily input. Therefore, when the "range" key 12h is operated (step F6), a decimal value input screen is displayed, for example, 5, 11, 13, 7, 9
And an arbitrary decimal value is input as a range and stored in the decimal range memory 19n (steps F7 and F8).

【0122】一方、変換の基準となる10進数値を任意
にレンジ入力せずに、RAM19に対して既に記憶され
ているリストデータを利用する場合には、当該リストデ
ータメモリに対するセルカウンタが初期値“1”にセッ
トされる(ステップF6→F9→F10)。
On the other hand, in the case where the list data already stored in the RAM 19 is used without arbitrarily inputting the decimal value as the conversion reference, the cell counter for the list data memory is set to the initial value. It is set to "1" (steps F6 → F9 → F10).

【0123】また、前記10進レンジメモリ19nに記
憶させた任意の10進値「5,11,13,7,9」を
利用する場合には、当該10進レンジメモリ19nに対
するセルカウンタが初期値にセットされる(ステップF
9→F11)。
When an arbitrary decimal value "5, 11, 13, 7, 9" stored in the decimal range memory 19n is used, the cell counter for the decimal range memory 19n is set to the initial value. (Step F
9 → F11).

【0124】すると、前記セルカウンタのカウントデー
タにより指定されたリストデータメモリに記憶されてい
る10進数値のリスト、または、10進レンジメモリ1
9nに記憶されている各10進値が、そのカウントデー
タのカウントアップに伴い順次読み出されると共に、当
該読み出された10進値に対応する前記n進値(例えば
3進値と7進値)が算出され、10進/n進変換テーブ
ル19mに記憶される(ステップF12〜F15)。
Then, a list of decimal values stored in the list data memory designated by the count data of the cell counter, or the decimal range memory 1
Each of the decimal values stored in 9n is sequentially read out as the count data is counted up, and the n-ary value (for example, a ternary value and a hexadecimal value) corresponding to the read-out decimal value is read. Is calculated and stored in the decimal / n-ary conversion table 19m (steps F12 to F15).

【0125】例えば前記10進レンジメモリ19nに記
憶させた任意の10進値「5,11,13,7,9」に
応じたn進変換テーブルを作成する場合には、当該10
進レンジメモリ19nのセルカウンタに対するカウンタ
値に応じて、順次読み出される各10進値「5,11,
13,7,9」のそれぞれに対応する3進値「12,3
2,41,21,30」及び7進値「5,14,16,
10,12」が算出され、10進/n進変換テーブル1
9mに記憶される(ステップF6〜F9→F11〜F1
5)。
For example, when creating an n-ary conversion table corresponding to an arbitrary decimal value "5, 11, 13, 7, 9" stored in the decimal range memory 19n,
Each decimal value “5, 11,...,” Which is sequentially read according to the counter value for the cell counter of the decimal range memory 19n.
13,7,9 "corresponding to the ternary value" 12,3
2,41,21,30 "and the hex value" 5,14,16,
10, 12 ”is calculated, and the decimal / n-ary conversion table 1
9m (steps F6-F9 → F11-F1
5).

【0126】そして、前記10進レンジメモリ19nか
らの全10進値の読み出しとそのn進値への変換処理が
終了した場合には、前記10進/n進変換テーブル19
mに記憶された10進数対3進数及び7進数の変換テー
ブルが読み出され、図15(B)に示すように、液晶表
示部13に表示される(ステップF15→F16)。
When the reading of all the decimal values from the decimal range memory 19n and the conversion to the n-ary values are completed, the decimal / n-ary conversion table 19
The conversion table of the decimal number to the ternary number and the ternary number stored in m is read and displayed on the liquid crystal display unit 13 as shown in FIG. 15B (steps F15 → F16).

【0127】したがって、前記電子計算装置における1
0進n進変換テーブル機能によれば、10進数の各10
進値のそれぞれに対応する、任意のn進数それぞれの変
換値を、テーブルデータとして一覧表示により見ること
ができるようになる。
Therefore, 1 in the electronic computing device
According to the 0-base n-ary conversion table function, each of the decimal numbers 10
The conversion value of each arbitrary n-ary number corresponding to each of the binary values can be viewed as a table data in a list display.

【0128】(n進グラフ比較モード)図16は前記電
子計算装置のn進演算モード上でのn進グラフ比較処理
を示すフローチャートである。
(N-ary graph comparison mode) FIG. 16 is a flowchart showing an n-ary graph comparison process in the n-ary operation mode of the electronic computer.

【0129】図17は前記電子計算装置のn進グラフ比
較処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an operation display state associated with the n-ary graph comparison processing of the electronic computer.

【0130】n進グラフ比較モードのモードデータがR
AM19内のモードデータメモリ19aにセットされ
て、図16に示すn進グラフ比較モード処理が起動され
た状態で(ステップG1)、X軸に対応付けるn進値、
Y軸に対応付けるm進値が任意に入力決定されると、こ
の入力されたn進値はX軸−n進値メモリ19dに記憶
されると共に、同入力されたm進値はY軸−m進値メモ
リ19eに記憶される(ステップG2)。
When the mode data of the n-ary graph comparison mode is R
When the n-ary graph comparison mode processing shown in FIG. 16 is set in the mode data memory 19a in the AM 19 (step G1), the n-ary value corresponding to the X-axis
When the m-ary value corresponding to the Y-axis is arbitrarily input and determined, the input n-ary value is stored in the X-axis-n-ary value memory 19d, and the input m-ary value is stored in the Y-axis-m It is stored in the binary value memory 19e (step G2).

【0131】そして、「実行」キー12oが操作される
と(ステップG3)、例えば図17(A)に示すよう
に、X軸方向にn進数,Y軸方向にm進数とするn進対
m進のグラフが、前記図4のステップA4〜A11と同
様の処理を経て液晶表示部13に表示され(ステップG
4)、そのX軸に対してn進数値が、Y軸に対してm進
数値が、例えば「X:10」「Y:5」として表示され
る(ステップG5)。
Then, when the "execute" key 12o is operated (step G3), for example, as shown in FIG. 17A, an n-ary pair m with an n-ary number in the X-axis direction and an m-ary number in the Y-axis direction. The progress graph is displayed on the liquid crystal display unit 13 through the same processing as in steps A4 to A11 in FIG. 4 (step G).
4) The n-ary value for the X-axis and the m-ary value for the Y-axis are displayed as, for example, "X: 10" and "Y: 5" (step G5).

【0132】ここで、グラフ表示画面上のカーソルポイ
ンタAにより、例えばY軸上に表示されたm進値「Y:
5」を指示して「PD」キーを操作すると、当該Y軸に
対応付けされたm進値“5”はアクティブとなり(ステ
ップG6)、図17(B)に示すように、このY軸に対
し現在設定されているm進値“5”を変更するためのプ
ルダウンメニューPDが表示される(ステップG7)。
Here, the m-ary value “Y:” displayed on the Y-axis, for example, by the cursor pointer A on the graph display screen.
When the "PD" key is operated by designating "5", the m-ary value "5" associated with the Y axis becomes active (step G6), and as shown in FIG. On the other hand, a pull-down menu PD for changing the currently set m-ary value "5" is displayed (step G7).

【0133】そして、前記Y軸に沿って表示されたm進
値のプルダウンメニューPDをカーソルポインタAで指
示して当該メニューPD上に反転カーソルを表示させた
後(ステップG8)、この反転カーソルをプルダウメニ
ューPD内で任意のm進数(例えば“8”)の位置に選
択移動させて「確定」キーを操作すると(ステップG9
〜G11)、この選択されたY軸のm進数“8”と前記
X軸のn進数“10”とに基づくグラフ表示用の変換テ
ーブルが作成されてRAM19内に記憶される(ステッ
プG12)。
After indicating the m-ary value pull-down menu PD displayed along the Y-axis with the cursor pointer A and displaying an inverted cursor on the menu PD (step G8), the inverted cursor is displayed. When the user selects and moves to an arbitrary m-ary (for example, “8”) position in the pull-down menu PD and operates the “OK” key (step G9)
To G11), a conversion table for graph display based on the selected Y-axis m-ary number “8” and the X-axis n-ary number “10” is created and stored in the RAM 19 (step G12).

【0134】ここで、液晶表示部13に現在表示されて
いるグラフデータが、数式入力に基づき表示されたグラ
フである場合には、当該数式対応のグラフデータは一旦
RAM19内のメモリに退避される(ステップG13→
G14)。
Here, when the graph data currently displayed on the liquid crystal display unit 13 is a graph displayed based on the input of a mathematical expression, the graph data corresponding to the mathematical expression is temporarily saved in a memory in the RAM 19. (Step G13 →
G14).

【0135】すると、前記ステップG12において作成
記憶された選択変更後のY軸のm進数“8”とX軸のn
進数“10”とに基づくグラフ表示用データの表示色及
び表示形式が決定され、図17(C)に示すように、既
に表示されているY軸を5進数,X軸を10進数とする
グラフ画面の上に重ねて描画表示される(ステップG1
5,G16)。
Then, the m-ary number “8” of the Y-axis and the n-axis of the X-axis after selection and change created and stored in step G12 are stored.
The display color and display format of the graph display data are determined based on the base number "10", and as shown in FIG. 17C, the already displayed Y-axis is a quinary number and the X-axis is a decimal number. The image is drawn and displayed on the screen (step G1
5, G16).

【0136】これにより、前記プルダウンメニューPD
の中で任意に選択されたY軸のm進数に対応するグラフ
を、今まで表示されていたn進対m進のグラフ画面上に
重ね合わせて表示させることでき、設定進数の異なるn
進グラフデータの比較表示が可能となる。
As a result, the pull-down menu PD
The graph corresponding to the m-ary number of the Y-axis arbitrarily selected in the above can be displayed by being superimposed on the graph screen of the n-ary number to the m-ary number which has been displayed so far.
Comparison display of hexadecimal graph data becomes possible.

【0137】なお、前記プルダウンメニューPDは、カ
ーソルポインタAの操作によりX軸に対応させて表示さ
せ、該X軸に対応付けられたn進数を変更して、前記同
様に異なるn進グラフデータの比較表示を行うことも勿
論可能である。
The pull-down menu PD is displayed in association with the X-axis by operating the cursor pointer A, and the n-ary number associated with the X-axis is changed. It is, of course, possible to perform a comparison display.

【0138】そして、「終了」キー12pが操作される
と、前記RAM19内のメモリに退避させていた数式入
力に基づくグラフデータが読み出され、液晶表示部13
に再表示されて前記一連のn進グラフ比較処理は終了さ
れる(ステップG17→G18)。
When the "end" key 12p is operated, the graph data based on the input of the mathematical expression saved in the memory in the RAM 19 is read out and the liquid crystal display 13
Is displayed again, and the series of n-ary graph comparison processing ends (steps G17 → G18).

【0139】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ比較機能によれば、任意のn進数対m進数のグ
ラフ表示画面上にさらにそのn進数又はm進数を任意に
変更した新たなグラフを重ねて表示して、各n進グラフ
間の桁上がりの状態などを簡単に比較して確認すること
ができる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the ternary graph comparison function, a new graph in which the n-base or m-base is arbitrarily changed is further superimposed and displayed on a graph display screen of an arbitrary n-base to m-base, and a digit between each n-base graph is displayed. It is possible to easily compare and confirm the rising state and the like.

【0140】(n進グラフ加減算モード)図18は前記
電子計算装置のn進演算モード上でのn進グラフ減算処
理を示すフローチャートである。
(N-ary graph addition / subtraction mode) FIG. 18 is a flowchart showing an n-ary graph subtraction process in the n-ary arithmetic mode of the electronic computer.

【0141】図19は前記電子計算装置のn進グラフ減
算処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 19 is a view showing an operation display state accompanying the n-ary graph subtraction processing of the electronic computer.

【0142】n進グラフ減算モードのモードデータがR
AM19内のモードデータメモリ19aにセットされ
て、図18に示すn進グラフ減算モード処理が起動され
た状態で(ステップH1)、X軸を10進数としてY軸
に対応付ける第1グラフ用のm進値(m1=15)と第
2グラフ用のm進値(m2=9)が任意の進数で入力さ
れて決定され(ステップH2,H3)、「実行」キー1
2oが操作されると(ステップH4)、例えば図19
(A)に示すように、X軸方向に10進数、Y軸方向に
m1(=15進数)及びm2(=9進数)とする10進
対m1進及び10進対m2進の2つのグラフが、前記図
4のステップA4〜A11と同様の処理を経て液晶表示
部13に表示され,各グラフの先端近くにそのm1進値
“15”及びm2進値“9”が表示される(ステップH
5)。
When the mode data of the n-ary graph subtraction mode is R
In the state in which the n-ary graph subtraction mode processing shown in FIG. 18 is set in the mode data memory 19a in the AM 19 (step H1), the m-ary for the first graph that associates the X-axis with the Y-axis as a decimal number. The value (m1 = 15) and the m-ary value (m2 = 9) for the second graph are inputted and determined in an arbitrary base number (steps H2 and H3), and the "execute" key 1
When 2o is operated (step H4), for example, FIG.
As shown in (A), two graphs of decimal vs. m1 and decimal vs. m2 with decimal numbers in the X axis direction and m1 (= 15 decimal numbers) and m2 (= 9 decimal numbers) in the Y axis direction are shown. Are displayed on the liquid crystal display unit 13 through the same processing as in steps A4 to A11 in FIG. 4, and the m1-ary value "15" and the m-binary value "9" are displayed near the top of each graph (step H).
5).

【0143】ここで、例えば「−」キー及び「実行」キ
ー12oが連続操作されて前記各n進グラフ間の引き算
が指示されると、一方のn進グラフ上(例えば10進:
15進グラフ上)に第1のトレースポインタP1が表示
され、カーソルキー12gの操作により当該第1のn進
グラフ上にて任意に移動表示される(ステップH6〜H
8)。
Here, for example, when the "-" key and the "execute" key 12o are successively operated to instruct subtraction between the respective n-ary graphs, one of the n-ary graphs (for example, decimal:
The first trace pointer P1 is displayed on the (hexadecimal graph) and arbitrarily moved and displayed on the first n-ary graph by operating the cursor key 12g (steps H6 to H).
8).

【0144】そして、図19(B)に示すように、前記
10進:15進グラフ上の任意の15進数の値(例えば
“23”)の位置に第1のトレースポインタP1を移動
表示させて「確定」キー12mを操作し減算元を確定さ
せた後(ステップH9)、10進数値によりその減算数
値“8”を入力すると(ステップH10)、前記第1の
トレースポインタP1が10進:15進グラフ上の前記
減算元の位置から減算方向に順次移動表示されるのと共
に、そのポインタP1の移動に応じた10進数の減算数
値Δ−nが共に変化表示される(ステップH11〜H1
3)。
Then, as shown in FIG. 19B, the first trace pointer P1 is moved and displayed at a position of an arbitrary decimal number (for example, "23") on the decimal: decimal graph. After the subtraction source is confirmed by operating the "confirm" key 12m (step H9), when the subtraction value "8" is inputted by a decimal value (step H10), the first trace pointer P1 is set to decimal: 15. In addition to sequentially moving and displaying in the subtraction direction from the position of the subtraction source on the decimal graph, a decimal subtraction value Δ-n corresponding to the movement of the pointer P1 is also changed and displayed (steps H11 to H1).
3).

【0145】そして、図19(C)に示すように、前記
10進:15進グラフ上での第1のトレースポインタP
1の減算元からの移動表示に伴い表示される減算数値Δ
−nが、前記ステップH10において入力された減算数
値“8”に到達したと判断されると、そのときの第1ト
レースポインタP1のX座標値に対応する他方のn進グ
ラフである10進:9進グラフ上のm2進数の値“2
7”が算出されて検出され、当該10進:9進グラフ上
の該当位置に第2のトレースポインタP2が表示される
(ステップH13→H14,H15)。
Then, as shown in FIG. 19C, the first trace pointer P on the decimal: decimal graph
Subtraction numerical value Δ displayed with movement display from the subtraction source of 1
If it is determined that −n has reached the subtraction value “8” input in step H10, the other n-ary graph corresponding to the X coordinate value of the first trace pointer P1 at that time, decimal: The value of the m-binary number “2” on the 9-digit graph
7 "is calculated and detected, and the second trace pointer P2 is displayed at the corresponding position on the decimal: ninth graph (steps H13 → H14, H15).

【0146】すると、前記10進:9進グラフ上の第2
のトレースポインタP2の表示位置からY軸の方向へ補
助線が表示され、前記ステップH14において算出され
た該当位置のm2進数の値“27”が減算解として表示
される(ステップH16,H17)。
Then, the second on the decimal: nine-base graph
An auxiliary line is displayed from the display position of the trace pointer P2 in the Y-axis direction, and the m-binary value "27" of the corresponding position calculated in step H14 is displayed as a subtraction solution (steps H16 and H17).

【0147】これにより、一方のn進グラフである10
進:15進グラフの15進値“23”を減算元として、
10進数で“8”減算した場合における他方のn進グラ
フである10進:9進グラフ上での位置及びその9進値
“27”が求められて表示される。
Thus, one n-ary graph 10
Hexadecimal: Using the hexadecimal value "23" of the hexadecimal graph as a subtraction source,
The position on the other n-ary graph, that is, the decimal: nine graph in the case where "8" is subtracted by the decimal number, and the ninth-digit value "27" are obtained and displayed.

【0148】この後、「再」キー12nが操作された場
合には、前記各トレースポインタP1,P2の表示、減
算値Δ−nの表示、各補助線の表示、そして解の表示が
クリアされた状態での前記一方及び他方のグラフのみの
再表示が成され(ステップH18→H19,H20)、
前記ステップH7からの減算操作表示が繰り返される。
Thereafter, when the "re" key 12n is operated, the display of the trace pointers P1 and P2, the display of the subtraction value Δ-n, the display of each auxiliary line, and the display of the solution are cleared. Only the one and the other graphs are re-displayed (steps H18 → H19, H20).
The subtraction operation display from step H7 is repeated.

【0149】なお、n進グラフの加算処理を行う場合に
は、加算元の一方のn進グラフ上において加算元の座標
値を指定して第1のポインタP1を表示させ、10進数
の加算値を入力して該第1ポインタP1の一方のn進グ
ラフ上での移動表示を行う。そして、前記入力された加
算値分だけ一方のn進グラフ上で移動表示された第1ポ
インタP1のX座標値に対応する他方のn進グラフ上の
位置に第2ポインタP2を表示させ、該他方のn進グラ
フ上の第2ポインタP2に対応するY座標値を解として
表示する。
When performing the addition process of the n-ary graph, the first pointer P1 is displayed by specifying the coordinate value of the addition source on one of the n-ary graphs of the addition source, and the addition value of the decimal number is displayed. To move and display the first pointer P1 on one of the n-ary graphs. Then, a second pointer P2 is displayed at a position on the other n-ary graph corresponding to the X coordinate value of the first pointer P1 moved and displayed on one of the n-ary graphs by the input added value, The Y coordinate value corresponding to the second pointer P2 on the other n-ary graph is displayed as a solution.

【0150】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ加減算機能によれば、複数のn進グラフを同一
画面上に表示させた状態で、一方のグラフ上の任意の座
標位置を減算元又は加算元として指定し、任意の減算値
又は加算値を入力することで、その加算又は減算後の座
標値に対応する他方のグラフ上での座標値を検出表示す
ることができ、任意のn進グラフ間での基礎演算をグラ
フ表示上で実行確認することができる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the ternary graph addition / subtraction function, while a plurality of n-ary graphs are displayed on the same screen, an arbitrary coordinate position on one graph is designated as a subtraction source or an addition source, and an arbitrary subtraction value or an addition value By inputting, the coordinate value on the other graph corresponding to the coordinate value after the addition or subtraction can be detected and displayed, and the basic operation between any n-ary graphs can be confirmed on the graph display can do.

【0151】(n進回帰グラフモード)図20は前記電
子計算装置のn進回帰グラフ処理を示すフローチャート
である。
(N-ary regression graph mode) FIG. 20 is a flowchart showing the n-ary regression graph processing of the electronic computer.

【0152】図21は前記電子計算装置のn進回帰グラ
フ処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an operation display state accompanying the n-ary regression graph processing of the electronic computer.

【0153】n進回帰グラフモードのモードデータがR
AM19内のモードデータメモリ19aにセットされ
て、図20に示すn進回帰グラフモード処理が起動され
た状態で、任意の実験データや統計データなど、予め得
られたデータを数値入力し(ステップI1)、「実行」
キーを操作すると(ステップI2)、前記入力されたデ
ータは、図21(A)に示すように、液晶表示部13に
対してグラフ化されて表示される(ステップI3)。
When the mode data of the n-ary regression graph mode is R
While the n-ary regression graph mode processing shown in FIG. 20 is set in the mode data memory 19a in the AM 19, data obtained in advance, such as arbitrary experimental data and statistical data, is numerically input (step I1). ), "Go"
When the key is operated (step I2), the input data is graphed and displayed on the liquid crystal display unit 13 as shown in FIG. 21A (step I3).

【0154】ここで、前記グラフデータが何進数のn進
グラフと類似であるかを分析するために、「回帰」キー
12kが操作されn進回帰の実行入力が為されると(ス
テップI4)、まず、X軸を10進数に設定してY軸に
対応するn進値として“1”を設定する(ステップI
5)。
Here, when the "regression" key 12k is operated and the execution input of the n-ary regression is performed in order to analyze what graph data is similar to the n-ary graph of the base number (step I4). First, the X-axis is set to a decimal number, and "1" is set as an n-ary value corresponding to the Y-axis (step I).
5).

【0155】すると、1進数のn進グラフデータが作成
されて(ステップI6)、前記入力表示されたグラフデ
ータにおける各入力データとの残差が計算され(ステッ
プI7)、退避メモリに退避されている前回のn進グラ
フに対する残差との比較により(ステップI8)、今回
の残差が小さいと判断された場合(初回は比較対照の退
避データは存在せず今回残差小と判断される)には、今
回のn進値及びそのn進グラフに対する前記入力グラフ
との残差が退避メモリに退避される(ステップI9→I
10)。
Then, the n-ary graph data of the unary number is created (step I6), the residual of the input and displayed graph data with each input data is calculated (step I7), and is saved in the save memory. If the current residual is determined to be small by comparison with the residual of the previous n-ary graph (step I8) (the first time, there is no evacuation data for comparison and the current residual is determined to be small) In this case, the current n-ary value and the residual of the n-ary graph with respect to the input graph are saved in the save memory (step I9 → I
10).

【0156】するとさらに、前記n進値が“2”に更新
設定され(ステップI11)、予め設定されたn進数
(例えば“9”)を超えてないと判断される状態では、
前記ステップI6からの処理に戻り、前記更新設定され
たn進数“2”に対応するn進グラフが作成され、前記
同様に入力グラフデータとの残差計算及びその比較・判
断が行われる(ステップI12→I6〜I9)。
Then, in a state where the n-ary value is updated and set to "2" (step I11) and it is determined that the value does not exceed a preset n-ary number (for example, "9"),
Returning to the processing from step I6, an n-ary graph corresponding to the updated and set n-ary number "2" is created, and the residual calculation with the input graph data and the comparison / judgment are performed in the same manner as described above (step I12 → I6 to I9).

【0157】そして、順次更新設定される新たなn進値
に対応するn進グラフデータに対する前記入力グラフデ
ータとの残差が小さくなればなる程、前記退避メモリの
内容は当該更新されたn進数とその最小の残差に書き換
えられて、さらにn進数が更新されるもので(ステップ
I9〜I11)、この後、あるn進数に対応するn進グ
ラフデータに対する入力グラフデータとの残差が前回n
進グラフとの残差より大きくなったと判断された場合に
は、前記退避メモリの書き換えは行わずにさらにn進数
が更新され、対応する新たなn進グラフに対する入力グ
ラフとの残差計算及びその比較・判断が行われる(ステ
ップI9→I11,I12→I6〜I9)。
The smaller the residual between the input graph data and the n-ary graph data corresponding to a new n-ary value that is sequentially updated and set, the smaller the content of the save memory is the updated n-ary number And the minimum residual is rewritten, and the n-ary number is further updated (steps I9 to I11). After that, the residual between the n-ary graph data corresponding to a certain n-ary number and the input graph data is set to the previous value. n
If it is determined that the residual is larger than the residual graph, the n-ary number is further updated without rewriting the save memory, and the residual calculation with respect to the corresponding new n-ary graph with respect to the input graph is performed. Comparison and judgment are performed (steps I9 → I11, I12 → I6 to I9).

【0158】そして、前記繰り返し更新設定されるn進
数が予め設定されたn進数を超えた場合には、例えば図
21(B)に示すように、その時点で前記退避メモリに
書き込まれているn進数のn進グラフ、つまり、前記入
力グラフデータに対して最も残差の少ないn進グラフが
重ねて描画表示され(ステップI12→I13)、図2
1(C)に示すように、そのn進数が表示される(ステ
ップI14)。
When the repeatedly updated and set n-ary number exceeds a predetermined n-ary number, for example, as shown in FIG. An n-ary graph of a base number, that is, an n-ary graph with the smallest residual over the input graph data is drawn and displayed (step I12 → I13), and FIG.
As shown in FIG. 1 (C), the n-ary number is displayed (step I14).

【0159】したがって、前記電子計算装置におけるn
進回帰グラフ機能によれば、n進数で表現されるデータ
系列の回帰,分析が可能になる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the binary regression graph function, it is possible to perform regression and analysis of a data series represented by an n-ary number.

【0160】(仮分数帯分数変換グラフモード)図22
は前記電子計算装置の仮分数帯分数変換グラフ処理を示
すフローチャートである。
(Tentative Fractional Zone Fractional Conversion Graph Mode) FIG. 22
9 is a flowchart showing a provisional fractional zone fraction conversion graph process of the electronic computing device.

【0161】図23は前記電子計算装置の仮分数帯分数
変換グラフ処理に伴うn進グラフによる分数値表示状態
を示す図である。
FIG. 23 is a view showing a fractional value display state by an n-ary graph accompanying the provisional fractional zone fractional conversion graph processing of the electronic computer.

【0162】仮分数帯分数変換グラフモードのモードデ
ータがRAM19内のモードデータメモリ19aにセッ
トされて、図22に示す仮分数帯分数変換グラフモード
処理が起動された状態で(ステップJ1)、任意の仮分
数又は帯分数が数値入力されて(ステップJ2)、「実
行」キー12oが操作されると(ステップJ3)、X軸
に対するn進数として10進数が対応付けされ、Y軸に
対するm進数として前記数値入力された分数の分母の値
が対応付けされる(ステップJ4)。
With the mode data of the provisional fractional zone fraction conversion graph mode set in the mode data memory 19a in the RAM 19 and the provisional fractional zone fraction conversion graph mode process shown in FIG. 22 activated (step J1), Is input (step J2) and the "execute" key 12o is operated (step J3), a decimal number is associated as an n-ary number for the X-axis, and a m-ary number for the Y-axis. The value of the denominator of the input fraction is associated (step J4).

【0163】すなわち、数値入力された分数が、例えば
「5/7」である場合には、その分母数“7”がY軸の
m進数として対応付けされる。
That is, if the fraction input as a numerical value is, for example, "5/7", the denominator "7" is associated with the Y-axis m-ary number.

【0164】すると、前記X軸に対応付けられたn(=
10)進数対Y軸に対応付けられたm(=7)進数のグ
ラフが作成され、図23に示すように表示される(ステ
ップJ5)と共に、当該グラフ上にポインタPが表示さ
れ(ステップJ6)、そのポインタ位置に対応する10
進のX座標値が前記入力された分数の仮分数値として表
示され、また、該ポインタ位置に対応する7進のY座標
値が前記入力された分数の帯分数値として表示される
(ステップJ7)。
Then, n (=) associated with the X axis
10) A graph of the m (= 7) base number associated with the base number and the Y axis is created and displayed as shown in FIG. 23 (step J5), and the pointer P is displayed on the graph (step J6). ), 10 corresponding to the pointer position
The hexadecimal X coordinate value is displayed as the provisional fraction value of the input fraction, and the hex Y coordinate value corresponding to the pointer position is displayed as the mixed fraction value of the input fraction (step J7). ).

【0165】そして、前記n(=10)進数対m(=
7)進数のグラフ上に表示されたポインタPの位置が、
カーソルキー12gの操作に応じて移動されると、その
移動操作毎に当該ポインタPの位置に対応して更新され
る10進のX座標値が仮分数値として表示され、また、
7進のY座標値が帯分数値として表示される(ステップ
J8〜J11)。
Then, the n (= 10) base number vs. m (=
7) The position of the pointer P displayed on the graph of the base number is
When the cursor is moved in accordance with the operation of the cursor key 12g, a decimal X coordinate value updated corresponding to the position of the pointer P is displayed as a provisional fractional value for each movement operation.
The Y-coordinate value in hex is displayed as a mixed numerical value (steps J8 to J11).

【0166】つまり、前記入力された分数の分母数が
“7”であり、Y軸に7進数が対応付けされている場合
には、10進数であるX軸の値が“1”〜“6”の間で
は、同様に7進数であるY軸の値も“1”〜“6”の値
で変化し、仮分数値,帯分数値の表示の何れも「1/
7」〜「6/7」として変化表示される。
That is, when the denominator of the input fraction is "7" and the Y-axis is associated with a hex number, the values of the decimal X-axis are "1" to "6". In the same manner, the value of the Y-axis, which is a 7-digit number, also changes with a value of “1” to “6”, and both the provisional fraction value and the mixed fraction value are displayed as “1/1”.
7 "to" 6/7 ".

【0167】そしてさらに、カーソル操作によるポイン
タPの移動表示が成され、例えば図23に示すように、
ポインタPに対応するX座標値が“8”となった場合に
は、これに対応する7進数のY座標値は“11”となる
ので、仮分数値は「8/7」、帯分数値は「1と1/
7」として表示される。
Further, the pointer P is moved and displayed by the cursor operation. For example, as shown in FIG.
When the X coordinate value corresponding to the pointer P is “8”, the corresponding Y coordinate value of the hex number is “11”, so that the provisional fraction value is “8/7” and the band fraction value is Is "1 and 1 /
7 ".

【0168】すなわち、Y軸方向のポインタトレース値
は、当該Y軸に対応付けされたm進数値を分母数とする
帯分数の整数値と分子数値とを表現し、X軸方向のポイ
ンタトレース値は、同m進数値を分母数とする仮分数の
分子数値を表現することになる。
That is, the pointer trace value in the Y-axis direction represents an integer value of a mixed fraction having a m-ary value associated with the Y-axis as a denominator and a numerator value, and the pointer trace value in the X-axis direction. Represents the numerator value of the improper fraction with the same m-ary value as the denominator.

【0169】したがって、前記電子計算装置における仮
分数帯分数変換グラフ機能によれば、分数の分母数値と
分子数値との関係がn信の桁上がりの関係と同じである
ことに着目し、X軸を10進数,Y軸を分母数値の進数
とするn進グラフを表示させ、グラフ上のポインタPに
よる指示位置のX座標を仮分数値、Y座標値を帯分数値
として表示するので、仮分数と帯分数の変換状態をグラ
フを用いて容易に理解できるようになる。
Therefore, according to the provisional fractional zone fraction conversion graph function in the electronic computer, it is noted that the relationship between the denominator value of the fraction and the numerator value is the same as the relationship of the carry of the n-th signal. Is displayed as a decimal number and the Y-axis is the base of the denominator value. The X coordinate of the position indicated by the pointer P on the graph is displayed as a provisional fraction value, and the Y coordinate value is displayed as a mixed value. And the conversion state of the mixed fraction can be easily understood using a graph.

【0170】(n進グラフダイナミックモード)図24
は前記電子計算装置のn進グラフダイナミック処理を示
すフローチャートである。
(N-ary graph dynamic mode) FIG. 24
9 is a flowchart showing an n-ary graph dynamic process of the electronic computing device.

【0171】図25は前記電子計算装置のn進グラフダ
イナミック処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an operation display state accompanying the n-ary graph dynamic processing of the electronic computer.

【0172】「Dyna」キー12lの操作により、ダ
イナミックグラフモードのモードデータがRAM19内
のモードデータメモリ19aにセットされると(ステッ
プK1)、まず、図25(A)に示すように、ダイナミ
ック表示するための描画関数の指定入力画面が表示され
る(ステップK2)。
When the mode data of the dynamic graph mode is set in the mode data memory 19a in the RAM 19 by operating the "Dyna" key 121 (step K1), first, as shown in FIG. A screen for inputting a drawing function to be performed is displayed (step K2).

【0173】ここで、n進による描画関数が指定される
と、図25(B)に示すように、指定された描画関数で
あるn進数におけるn進変化範囲の入力設定画面が表示
され(ステップK3)、ここで、例えば[Nmin:2
〜Nmax:5]、つまり2進数から5進数までのn進
グラフのダイナミック範囲が設定されてNレンジメモリ
19pに記憶され、さらに、各n進数での変化を見たい
10進数での特定の値、例えば“6”が入力され(ステ
ップK4→K5)、「実行」キー12oが操作されると
(ステップK6)、まず、グラフ化すべきn進数の値が
前記指定範囲[n=2〜5]の最小値“2”にセットさ
れる(ステップK7)。
Here, when the n-ary drawing function is specified, an input setting screen for an n-ary change range in the n-ary number which is the specified drawing function is displayed as shown in FIG. K3), where, for example, [Nmin: 2
... Nmax: 5], that is, a dynamic range of an n-ary graph from a binary number to a quinary number is set and stored in the N-range memory 19p, and furthermore, a specific value in a decimal number to see a change in each n-ary number For example, when "6" is input (step K4 → K5) and the "execute" key 12o is operated (step K6), first, the value of the n-ary number to be graphed is set in the specified range [n = 2 to 5]. Is set to the minimum value "2" (step K7).

【0174】すると、X座標を10進数、Y座標をn進
数(2進数)とするn進グラフデータが作成されてメモ
リに記憶された後(ステップK8)、続いて、Y座標の
n進数を前記Nレンジメモリ19pで記憶された指定範
囲[n=2〜5]内で[n+1]ずつ更新させた、それ
ぞれY座標を3進数,4進数,5進数とする各n進グラ
フデータが作成されて同様にメモリに記憶される(ステ
ップK9→K10→K8…)。
Then, after creating n-ary graph data in which the X coordinate is a decimal number and the Y coordinate is an n-ary number (binary number) and is stored in the memory (step K8), the n-ary number of the Y coordinate is subsequently converted to the n-ary number. Each n-ary graph data in which the Y coordinate is a ternary number, a quaternary number, and a quinary number, which is updated by [n + 1] in the designated range [n = 2 to 5] stored in the N range memory 19p, is created. Are similarly stored in the memory (steps K9 → K10 → K8...).

【0175】そして、範囲指定された全てのn進数につ
いてのグラフデータが作成されて記憶されると、まず、
指定範囲[n=2〜5]の最小値である2進数のn進グ
ラフが呼び出されて表示され(ステップK9→K11,
K12)、前記ステップK4,K5において指定入力さ
れた10進数での特定値“6”がX座標値として表示さ
れて、グラフ上の対応位置にポインタPが表示される
(ステップK13→K14)。そして、このポインタP
の位置に対応するn進値“30”が表示され、指定され
た10進値“6”に対応する2進数での値“30”がn
進グラフ上で確認できる(ステップK15)。
Then, when the graph data for all the n-ary numbers in the specified range is created and stored, first,
A binary n-ary graph that is the minimum value of the specified range [n = 2 to 5] is called and displayed (steps K9 → K11,
K12) The specified value “6” in decimal notation designated and input in steps K4 and K5 is displayed as the X coordinate value, and the pointer P is displayed at the corresponding position on the graph (steps K13 → K14). And this pointer P
Is displayed, and the binary value “30” corresponding to the designated decimal value “6” is changed to n.
It can be confirmed on the hexadecimal graph (step K15).

【0176】すると続いて、指定範囲[n=2〜5]の
n進数が更新されて3進数のn進グラフが呼び出されて
表示され(ステップK16→K17→K12)、再び前
記ステップK4,K5において指定入力された10進数
での特定値“6”がX座標値として表示されて、グラフ
上の対応位置にポインタPが表示される(ステップK1
3→K14)。そして、このポインタPの位置に対応す
るn進値“20”が表示され、指定された10進値
“6”に対応する3進数での値“20”がn進グラフ上
で確認できる(ステップK15)。
Subsequently, the n-ary number in the specified range [n = 2 to 5] is updated, a ternary n-ary graph is called and displayed (steps K16 → K17 → K12), and the steps K4 and K5 are again performed. The specified value "6" in decimal number designated and input in is displayed as the X coordinate value, and the pointer P is displayed at the corresponding position on the graph (step K1).
3 → K14). Then, the n-ary value "20" corresponding to the position of the pointer P is displayed, and the ternary value "20" corresponding to the designated decimal value "6" can be confirmed on the n-ary graph (step S1). K15).

【0177】この後、さらに前記ステップK16→K1
7→K12〜K15の処理が繰り返され、図25
(C)、図25(D)に示すように、4進数のn進グラ
フによる指定値“6”に対応するn進値“12”の表
示、5進数のn進グラフによる指定値“6”に対応する
n進値“11”の表示が順次行われ、ダイナミック表示
が成されるもので、前記指定範囲[n=2〜5]内の全
てのダイナミックグラフ表示か成されたと判断される
と、前記一連のn進グラフダイナミック処理が終了され
る(ステップK16→終了)。
Thereafter, steps K16 → K1
7 → K12 to K15 are repeated, and FIG.
(C), as shown in FIG. 25 (D), display of n-ary value “12” corresponding to specified value “6” in quaternary n-ary graph, specified value “6” in quinary n-ary graph Are sequentially displayed, and a dynamic display is performed. When it is determined that all the dynamic graph displays within the specified range [n = 2 to 5] have been performed. The series of n-ary graph dynamic processing ends (step K16 → end).

【0178】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフダイナミック機能によれば、任意の10進値を
指定した異なるn進グラフ間での対応するn進値の変化
を、グラフの連続的な変化に伴って確認できるようにな
る。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the decimal graph dynamic function, a change in a corresponding n-ary value between different n-ary graphs specifying an arbitrary decimal value can be confirmed with a continuous change of the graph.

【0179】(複数ポインタモード)図26は前記電子
計算装置のn進グラフ表示上での複数ポインタ処理を示
すフローチャートである。
(Multiple Pointer Mode) FIG. 26 is a flowchart showing a multipointer process on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0180】図27は前記電子計算装置のn進グラフ表
示上での複数ポインタ処理に伴う操作表示状態を示す図
である。
FIG. 27 is a diagram showing an operation display state associated with a plurality of pointer processes on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0181】n進グラフモード上での複数ポインタモー
ドのモードデータがRAM19内のモードデータメモリ
19aにセットされた状態で(ステップL1)、X軸に
対する任意のn進数及びY軸に対する任意のm進数が、
X軸(10進):Y軸(4進)として決定入力され(ス
テップL2)、「実行」キー12oが操作されてn進グ
ラフの描画が指示されると(ステップL3)、前記図4
におけるステップA4〜A11と同様の処理を経て、図
27(A)に示すように、前記X軸を10進数,Y軸を
4進数とした10進:4進のn進グラフが描画表示され
る(ステップL4)。
With the mode data of the plural pointer mode in the n-ary graph mode set in the mode data memory 19a in the RAM 19 (step L1), an arbitrary n-ary number for the X axis and an arbitrary m-ary number for the Y axis But,
When the X-axis (decimal) is determined and input as the Y-axis (quaternary) (step L2), and the "execute" key 12o is operated to give an instruction to draw an n-ary graph (step L3), FIG.
As shown in FIG. 27A, a decimal: quaternary n-ary graph in which the X-axis is a decimal number and the Y-axis is a quaternary number is drawn and displayed through the same processing as steps A4 to A11 in FIG. (Step L4).

【0182】ここで、「トレース」キー12dが操作さ
れてグラフトレースの実行が指示されると(ステップL
5)、前記n進グラフ上に第1のトレースポインタP1
が表示され(ステップL6)、カーソルキー12qの操
作に応じて当該n進グラフ上の任意の位置に移動表示さ
れるのと共に(ステップL7)、当該ポインタP1の移
動位置に対応するX座標のn進値及びY座標のm進値が
表示される(ステップL8)。
Here, when the "trace" key 12d is operated to instruct the execution of the graph trace (step L)
5), a first trace pointer P1 on the n-ary graph
Is displayed (step L6), moved to an arbitrary position on the n-ary graph according to the operation of the cursor key 12q (step L7), and n of the X coordinate corresponding to the moved position of the pointer P1 is displayed. The binary value and the m-ary value of the Y coordinate are displayed (step L8).

【0183】すると、この第1のトレースポインタP1
及び該P1位置に対応するn進値,m進値の数値表示を
含めた現在画面がメモリに記憶されてそのまま保持され
(ステップL9〜L11)、図27(B)に示すよう
に、新たなポインタ表示用座標メモリがセットされて同
n進グラフ上に第2のトレースポインタP2が表示され
る(ステップL12)。
Then, the first trace pointer P1
And the current screen including the numerical display of the n-ary value and the m-ary value corresponding to the P1 position is stored in the memory and held as it is (steps L9 to L11), and as shown in FIG. The pointer display coordinate memory is set, and the second trace pointer P2 is displayed on the n-ary graph (step L12).

【0184】ここでさらに、カーソルキー12qが操作
されると、前記第2のトレースポインタP2は当該n進
グラフ上の任意の位置に移動表示され(ステップL1
3)、当該ポインタP2の移動位置に対応するX座標の
n進値及びY座標のm進値が表示される(ステップL1
4)。
When the cursor key 12q is further operated, the second trace pointer P2 is moved and displayed at an arbitrary position on the n-ary graph (step L1).
3) The n-ary value of the X coordinate and the m-ary value of the Y coordinate corresponding to the moving position of the pointer P2 are displayed (step L1).
4).

【0185】これにより、任意のn進:m進のグラフ上
での複数のn進値とm進値との変換状態が当該グラフ画
面上で容易に確認できるもので、この後「終了」キー1
2pが操作されると、前記一連のn進グラフ上での複数
ポインタ処理は終了される(ステップL15→終了)。
Thus, the state of conversion between a plurality of n-ary values and m-ary values on an arbitrary n-ary: m-ary graph can be easily confirmed on the graph screen. 1
When 2p is operated, the series of pointer processing on the series of n-ary graphs ends (step L15 → end).

【0186】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ上での複数ポインタ機能によれば、任意のn
進:m進の変換グラフを表示できるだけでなく、当該グ
ラフ上に複数のトレースポインタP1,P2を表示さ
せ、各ポインタ位置におけるそれぞれのn進値とm進値
とを表示できるので、n進グラフの解析をより容易に行
うことができるようになる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the multiple pointer function on the hexadecimal graph, any n
Hexadecimal: Since not only can a conversion graph of m-ary be displayed, but also a plurality of trace pointers P1 and P2 can be displayed on the graph and respective n-ary and m-ary values at each pointer position can be displayed, an n-ary graph Can be more easily analyzed.

【0187】(複数トレース値モード)図28は前記電
子計算装置のn進グラフ表示上での複数トレース値処理
を示すフローチャートである。
(Multiple Trace Value Mode) FIG. 28 is a flowchart showing the multiple trace value processing on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0188】図29は前記電子計算装置のn進グラフ表
示上での複数トレース値処理に伴う操作表示状態を示す
図である。
FIG. 29 is a diagram showing an operation display state associated with a plurality of trace value processes on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0189】n進グラフモード上での複数トレース値モ
ードのモードデータがRAM19内のモードデータメモ
リ19aにセットされた状態で(ステップM1)、X軸
に対する任意のn進数及びY軸に対する任意のm進数
が、X軸(10進):Y軸(5進)として決定入力され
ると(ステップM2)、桁上がり時のカウンタリセット
表示及び通しカウンタ表示の並列表示機能が設定される
(ステップM3)。
With the mode data in the multiple trace value mode on the n-ary graph mode set in the mode data memory 19a in the RAM 19 (step M1), an arbitrary n-ary number for the X axis and an arbitrary m for the Y axis When a base number is determined and input as X axis (decimal): Y axis (quinary) (step M2), a parallel display function of counter reset display and serial counter display at the time of carry is set (step M3). .

【0190】そして、「実行」キー12oが操作されて
n進グラフの描画が指示されると(ステップM4)、前
記図4におけるステップA4〜A11と同様の処理を経
て、図29(A)に示すように、前記X軸を10進数,
Y軸を5進数とした10進:5進のn進グラフが描画表
示される(ステップM5)。
When the "execute" key 12o is operated to give an instruction to draw an n-ary graph (step M4), the same processing as in steps A4 to A11 in FIG. 4 is performed, and as shown in FIG. As shown, the X axis is a decimal number,
A decimal: quinary n-ary graph with the Y-axis as a quinary is drawn and displayed (step M5).

【0191】ここで、「トレース」キー12dが操作さ
れてグラフトレースの実行が指示されると(ステップM
6)、前記n進グラフ上にトレースポインタPが表示さ
れ(ステップM7)、当該ポインタPの現在位置に対応
するトレース座標が算出される(ステップM8)。
Here, when the "trace" key 12d is operated to instruct execution of graph tracing (step M).
6) The trace pointer P is displayed on the n-ary graph (step M7), and the trace coordinates corresponding to the current position of the pointer P are calculated (step M8).

【0192】すると、前記ステップM3において、X軸
のカウンタ表示が桁上がり時リセットカウンタと通しカ
ウンタとの並列(2通り)表示に設定されていることが
判断確認され(ステップM9)、ポインタPの現在位置
に対応するX軸のn進値が算出されて通しカウンタデー
タXとして記憶される(ステップM10)。
Then, in step M3, it is determined that the X-axis counter display is set to the parallel (two-way) display of the carry reset counter and the serial counter (step M9). The n-ary value of the X axis corresponding to the current position is calculated and stored as continuous counter data X (step M10).

【0193】また、ポインタPの現在位置に対応するY
軸の桁上がり回数Cが算出されて記憶される(ステップ
M11)。
Further, Y corresponding to the current position of the pointer P
The number of carry C of the axis is calculated and stored (step M11).

【0194】そして、前記ステップM10及びM11に
おいて算出記憶された、ポインタPの現在位置に対応す
るX軸の通しカウンタデータXとY軸の桁上がり回数
C、及びY軸に設定したm進数“5”に基づき、「X−
(C×m進数)→X′」によりX軸の桁上がり時リセッ
トカウンタデータX′が算出されて記憶される(ステッ
プM12)。
Then, the X-axis serial counter data X corresponding to the current position of the pointer P and the number of carry C on the Y-axis, and the m-ary number “5” set on the Y-axis, calculated and stored in steps M10 and M11. "X-
(C × m base number) → X ′ ”is used to calculate and store the reset counter data X ′ at the X-axis carry (step M12).

【0195】すると、図29(B)に示すように、前記
n進グラフ上のポインタPの現在位置に対応するX軸
(10進数)の通しカウンタデータX(=5)と桁上が
り時リセットカウンタデータX′(=0)とが、“5
(0)”として並列表示されると共に(ステップM1
3,M14)、Y軸(5進数)のm進値(=10)が表
示される(ステップM15)。
Then, as shown in FIG. 29B, the continuous counter data X (= 5) on the X axis (decimal number) corresponding to the current position of the pointer P on the n-ary graph and the carry reset counter The data X '(= 0) is "5
(0) "(step M1
3, M14) and the m-ary value (= 10) of the Y axis (quinary) are displayed (step M15).

【0196】これにより、n進グラフ上に表示させたト
レースポインタPの現在位置に対応するX座標には、そ
のn進数(10進数)の通しカウンタ値Xと、Y軸側の
m進数の桁上がりに応じてリセットされるカウンタ値
X′との並列表示X(X′)が成されるもので、ここ
で、カーソルキー12qの操作に応じて当該n進グラフ
上の任意の位置に前記トレースポインタPが移動されて
表示されると(ステップM16→M17→M7)、前記
同様に、当該移動後のポインタPの現在位置に対応する
X軸(10進数)の通しカウンタデータXと桁上がり時
リセットカウンタデータX′との算出並列表示X
(X′)、及びY軸(5進数)のm進値表示が繰り返さ
れる(ステップM8〜M15)。
As a result, the X coordinate corresponding to the current position of the trace pointer P displayed on the n-ary graph has a serial counter value X of the n-ary number (decimal number) and a digit of the m-ary number on the Y-axis side. A parallel display X (X ') with the counter value X' which is reset in response to the rise is made, and the trace is moved to an arbitrary position on the n-ary graph in accordance with the operation of the cursor key 12q. When the pointer P is moved and displayed (steps M16 → M17 → M7), similarly to the above, when the carry counter data X of the X-axis (decimal number) corresponding to the current position of the pointer P after the movement and carry-up, Calculation parallel display X with reset counter data X '
(X ') and the display of the m-ary value of the Y axis (quinary) are repeated (steps M8 to M15).

【0197】そして、「終了」キー12pが操作される
ことで、前記一連のn進グラフ表示に伴う複数トレース
値処理は終了される(ステップM16→終了)。
By operating the "end" key 12p, the multiple trace value processing accompanying the series of n-ary graph display is ended (step M16 → end).

【0198】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ上での複数トレース値機能によれば、任意のn
進(X軸):m進(Y軸)の変換グラフを表示できるだ
けでなく、当該グラフ上で移動表示可能なトレースポイ
ンタPの現在位置に対応するX座標値を、n進の通しカ
ウンタ値Xと、m進数の桁上がりに応じてリセットされ
るカウンタ値X′とで並列表示X(X′)できるので、
n進数に対するm進数の桁上がりのタイミングをよりリ
アルに学習することができる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the multiple trace value function on the hexadecimal graph, any n
Hexadecimal (X-axis): In addition to displaying a m-ary (Y-axis) conversion graph, the X coordinate value corresponding to the current position of the trace pointer P that can be moved and displayed on the graph is converted into an n-ary continuous counter value X And a counter value X 'reset in accordance with the carry of the m-ary number, can be displayed in parallel X (X').
The carry timing of the m-ary number with respect to the n-ary number can be learned more realistically.

【0199】なお、前記n進グラフを、例えばX軸に
秒,Y軸に分とする時計グラフとした場合には、前記通
しカウンタ値Xには秒カウントの連続値がセットされ、
桁上がり時リセットカウンタ値X′には前記秒カウント
の60毎にリセットされる秒カウント値がセットされ
る。
If the n-ary graph is, for example, a clock graph in which the X-axis is seconds and the Y-axis is minutes, a continuous value of a second count is set in the serial counter value X.
In the carry reset counter value X ', a second count value reset every 60 seconds of the second count is set.

【0200】(n進桁上げ色分けモード)図30は前記
電子計算装置のn進グラフ表示上でのn進桁上げ色分け
処理を示すフローチャートである。
(N-ary Carry Color Classification Mode) FIG. 30 is a flowchart showing the n-ary carry color classification processing on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0201】図31は前記電子計算装置のn進グラフ表
示上でのn進桁上げ色分け処理に伴う操作表示状態を示
す図である。
FIG. 31 is a diagram showing an operation display state accompanying the n-ary carry color classification processing on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0202】n進グラフモードのモードデータがRAM
19内のモードデータメモリ19aにセットされた状態
で(ステップN1)、X軸に対する任意のn進数及びY
軸に対する任意のm進数が、X軸(10進):Y軸(5
進)として決定入力され(ステップN2)、「実行」キ
ー12oが操作されてn進グラフの描画が指示されると
(ステップN3)、前記図4におけるステップA4〜A
11と同様の処理を経て、図31(A)に示すように、
前記X軸を10進数,Y軸を5進数とした10進:5進
のn進グラフが描画表示される(ステップN4)。この
際、描画表示されたn進グラフは、その線分の全域が通
常色の赤色で表示される。
The mode data of the n-ary graph mode is RAM
In the state set in the mode data memory 19a in step 19 (step N1), an arbitrary n-ary number with respect to the X axis and Y
An arbitrary m-ary number for the axis is represented by an X-axis (decimal): a Y-axis (5
When the "execute" key 12o is operated to instruct drawing of an n-ary graph (step N3), steps A4 to A in FIG. 4 are performed.
Through the same processing as in FIG. 11, as shown in FIG.
A decimal: quinary n-ary graph in which the X-axis is a decimal number and the Y-axis is a quinary number is drawn and displayed (step N4). At this time, in the n-ary graph drawn and displayed, the entire area of the line segment is displayed in the normal color red.

【0203】ここで、「色分け」キー12jが操作され
ると(ステップN5)、前記n進グラフ表示範囲のX座
標値の最小値がXmin、最大値がXmaxとしてセッ
トされ(ステップN6)、まず、XカウンタにXmin
がセットされて(ステップN7)、このXカウンタ値に
おけるn進数での値(n値)が算出される(ステップN
8)。
When the "color classification" key 12j is operated (step N5), the minimum value of the X coordinate value in the n-ary graph display range is set as Xmin, and the maximum value is set as Xmax (step N6). , X counter to Xmin
Is set (step N7), and the value (n value) of this X counter value in an n-ary number is calculated (step N7).
8).

【0204】ここで、今回新たに算出されたn値と、前
回の算出によりメモリに記憶されたn値との間でn進数
に基づく桁上がりが有ったか否か判断され(ステップN
9)、桁上がり無しと判断された場合には、同Xカウン
タ値におけるm進数での値(m値)が算出される(ステ
ップN9→N12)。
Here, it is determined whether there is a carry based on the n-ary number between the newly calculated n value this time and the n value stored in the memory by the previous calculation (step N).
9) If it is determined that there is no carry, a value (m value) in the m-ary in the X counter value is calculated (step N9 → N12).

【0205】さらに、今回新たに算出されたm値と、前
回の算出によりメモリに記憶されたm値との間でm進数
に基づく桁上がりが有ったか否か判断され(ステップN
13)、桁上がり無しと判断された場合には、前記Xカ
ウンタ値がカウントアップされ(ステップN13→N1
6)、前記Xmaxを超えないと判断される場合には、
カウントアップされたXカウンタ値に基づいて前記ステ
ップN8からの処理が繰り返される(ステップN17→
N8)。
Further, it is determined whether or not there is a carry based on the m-ary number between the m value newly calculated this time and the m value stored in the memory by the previous calculation (step N).
13) If it is determined that there is no carry, the X counter value is counted up (step N13 → N1).
6) If it is determined that the value does not exceed the Xmax,
The processing from step N8 is repeated based on the counted up X counter value (step N17 →
N8).

【0206】そして、前記ステップN8,N9→N1
2,N13→N16,N17の処理が繰り返される中
で、n進グラフ表示範囲内のX座標値を示すXカウンタ
値が順次カウントアップされて行き、ステップN8にお
いて算出された現在のXカウンタ値におけるn進数での
n値と、前回算出のn値との間でn進数に基づく桁上が
りが有ったと判断された場合には、その桁上がり後の桁
と同一桁の範囲のグラフ表示色が通常の赤色から予め指
定された青色に変更される(ステップN9→N10,N
11)。
Then, the aforementioned steps N8, N9 → N1
While the processing of 2, N13 → N16, N17 is repeated, the X counter value indicating the X coordinate value within the n-ary graph display range is sequentially counted up, and the current X counter value calculated in step N8 is incremented. If it is determined that there is a carry based on the n-ary number between the n-value in the n-base and the previously calculated n-value, the graph display color in the same digit range as the digit after the carry is determined. The color is changed from normal red to blue specified in advance (step N9 → N10, N
11).

【0207】さらに、前記ステップN8,N9→N1
2,N13→N16,N17の処理が繰り返される中
で、n進グラフ表示範囲内のX座標値を示すXカウンタ
値が順次カウントアップされて行き、ステップN12に
おいて算出された現在のXカウンタ値におけるm進数で
のm値と、前回算出のm値との間でm進数に基づく桁上
がりが有ったと判断された場合には、その桁上がり後の
桁と同一桁の範囲のグラフ表示色が通常の赤色から予め
指定された青色に変更される(ステップN13→N1
4,N15)。
Further, the aforementioned steps N8, N9 → N1
While the processing of 2, N13 → N16, N17 is repeated, the X counter value indicating the X coordinate value within the n-ary graph display range is sequentially counted up, and the current X counter value calculated in step N12 is incremented. If it is determined that there is a carry based on the m-ary number between the m-value in the m-base and the m value calculated in the previous time, the graph display color in the same digit range as the digit after the carry is determined. The color is changed from normal red to blue specified in advance (step N13 → N1).
4, N15).

【0208】この後、再び前記n進数あるいはm進数の
桁上がりが生じるまでグラフ表示色の変更は行われず、
前記同様に、ステップN8,N9→N12,N13→N
16,N17の処理が繰り返されてXカウンタ値が更新
される。
Thereafter, the graph display color is not changed until the carry of the n-ary or m-ary occurs again.
Steps N8, N9 → N12, N13 → N
The processing of steps 16 and N17 is repeated to update the X counter value.

【0209】そして、前記Xカウンタ値がn進グラフ表
示範囲の最大値Xmaxを超えたと判断された場合に
は、前記一連のn進桁上げ色分け処理は終了される(ス
テップN17→終了)。
If it is determined that the X counter value has exceeded the maximum value Xmax of the n-ary graph display range, the series of n-ary carry color classification processing is terminated (step N17 → end).

【0210】これにより、例えば前記図31(A)で示
した全範囲で赤色表示のn進グラフは、図31(B)に
示すように、その桁上がり後の2段目以降の範囲におい
て青色表示に変更されるようになる。
As a result, for example, the n-ary graph of red display in the entire range shown in FIG. 31 (A) is, as shown in FIG. It will be changed to display.

【0211】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ上でのn進桁上げ色分け機能によれば、n進:
m進のグラフ表示に伴いそのn進値とm進値の各桁上が
り部分の表示色を異なる表示色に変更できるので、n進
数とm進数との桁上がりの違いを容易に確認して学習で
きるようになる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the n-ary carry color coding function on the hexadecimal graph, the n-ary:
Since the display color of each carry portion of the n-ary value and m-ary value can be changed to a different display color along with the m-ary graph display, the difference in carry between the n-ary number and the m-ary number can be easily checked and learned. become able to.

【0212】(n進乱数発生モード)図32は前記電子
計算装置のn進演算モード上でのn進乱数発生モード処
理を示すフローチャートである。
(N-ary random number generation mode) FIG. 32 is a flowchart showing the n-ary random number generation mode processing in the n-ary arithmetic mode of the electronic computer.

【0213】図33は前記電子計算装置のn進乱数発生
モード処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing an operation display state accompanying the n-ary random number generation mode processing of the electronic computer.

【0214】n進乱数発生モードのモードデータがRA
M19内のモードデータメモリ19aにセットされると
(ステップP1)、図33(A)に示すように、乱数を
発生すべき関数を入力するための入力画面が表示され
る。
If the mode data of the n-ary random number generation mode is RA
When set in the mode data memory 19a in M19 (step P1), an input screen for inputting a function for generating a random number is displayed as shown in FIG.

【0215】ここで、n進の関数を指定すると共に、そ
のn進数として任意の値(この場合“5”)を入力して
「実行」キー12oを操作すると(ステップP2,P
3,P4)、まず、乱数k…0<k<1 が発生され
(ステップP5)、この乱数値k及び前記指定されたn
進数に基づき、次式によりn進乱数値Xが生成され(ス
テップP6)、図33(B)に示すように、液晶表示部
13に表示される(ステップP7)。
Here, when an n-ary function is designated, an arbitrary value (in this case, “5”) is input as the n-ary number and the “execute” key 12o is operated (steps P2 and P2).
3, P4) First, a random number k... 0 <k <1 is generated (step P5), and the random number value k and the specified n
Based on the base number, an n-ary random number value X is generated by the following equation (step P6), and displayed on the liquid crystal display unit 13 (step P7) as shown in FIG. 33B.

【0216】Int(k*(n−1))→X そして、前記「実行」キー12oが操作される毎に前記
ステップP4からの処理が繰り返されてn進乱数Xが生
成され、図33(C)に示すように、順次発生されるn
進乱数X…が配列されて表示される(ステップP8→P
4〜P7)。
Int (k * (n-1)) → X Each time the “execute” key 12o is operated, the processing from step P4 is repeated to generate an n-ary random number X, and FIG. As shown in FIG.
Random numbers X are arranged and displayed (step P8 → P
4-P7).

【0217】したがって、前記電子計算装置におけるn
進乱数発生機能によれば、n進関数として指定されたn
進数の乱数を発生表示できるので、n進数の表現数値が
0〜n−1で有ることなどを確認でき、n進数の数学的
性質を学習することが可能になる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the binary random number generation function, n specified as an n-ary function
Since a random number of a base number can be generated and displayed, it is possible to confirm that an expression value of the base number is 0 to n-1, and to learn the mathematical properties of the base number.

【0218】(n進座標系グラフモード)図34は前記
電子計算装置のn進演算モード上でのn進座標系グラフ
モード処理を示すフローチャートである。
(N-ary Coordinate System Graph Mode) FIG. 34 is a flowchart showing the n-ary coordinate system graph mode processing in the n-ary arithmetic mode of the electronic computer.

【0219】図35は前記電子計算装置のn進座標系グ
ラフモード処理に伴う操作表示状態を示す図である。
FIG. 35 is a view showing an operation display state accompanying the n-ary coordinate system graph mode processing of the electronic computer.

【0220】n進座標系グラフモードのモードデータが
RAM19内のモードデータメモリ19aにセットされ
て、図34に示すn進座標系グラフモード処理が起動さ
れると(ステップQ1)、まず、図35(A)に示すよ
うに、XY座標軸に対するn進数とm進数の入力設定画
面が表示され、ここで、X軸に対する任意のn進数及び
Y軸に対する任意のm進数が、例えばX軸(5進):Y
軸(3進)として決定入力される(ステップQ2)。
When the mode data of the n-ary coordinate system graph mode is set in the mode data memory 19a in the RAM 19 and the n-ary coordinate system graph mode processing shown in FIG. 34 is started (step Q1), first, FIG. As shown in (A), an n-ary and m-ary input setting screen for the XY coordinate axes is displayed. Here, an arbitrary n-ary number for the X-axis and an arbitrary m-ary number for the Y-axis are, for example, X-axis (quinary). ): Y
An axis (ternary) is determined and input (step Q2).

【0221】すると、図35(B)に示すように、グラ
フ式の入力画面が表示され、前記n進数:m進数をグラ
フ描画するために「Y=X」と入力し(ステップQ
3)、さらに、X軸に対する前記n進数の表示範囲とY
軸に対する前記m進数の表示範囲を入力し(ステップQ
4)、「実行」キー12oが操作されてn進座標系グラ
フの描画が指示されると(ステップQ5)、前記n進
数:m進数のグラフ表示範囲のX座標系(n進数)の最
小値がXmin、最大値がXmaxとしてセットされ
(ステップQ6)、まず、XカウンタにXminがセッ
トされる(ステップQ7)。
Then, as shown in FIG. 35 (B), a graph type input screen is displayed, and "Y = X" is input to draw a graph of the above-mentioned n-ary number: m-ary number (step Q).
3) Further, the display range of the n-ary number with respect to the X axis and Y
Enter the display range of the m-ary number for the axis (step Q
4) When the "execute" key 12o is operated to instruct drawing of the n-ary coordinate system graph (step Q5), the minimum value of the X-coordinate system (n-ary number) in the graph display range of the n-ary number: m-ary number Is set as Xmin and the maximum value is set as Xmax (step Q6). First, Xmin is set in the X counter (step Q7).

【0222】すると、このXカウンタにセットされたn
進値を10進数として換算したX軸方向のグラフ描画デ
ータが算出され(ステップQ8)、さらに、このn進値
に対応するm進数でのm進値も算出されて10進数とし
て換算したY軸方向のグラフ描画データとされる(ステ
ップQ9)。
Then, n set in the X counter
Graph drawing data in the X-axis direction in which the decimal value is converted to a decimal number is calculated (step Q8), and the m-ary value in the m-ary number corresponding to the n-ary value is also calculated and the Y-axis converted to a decimal number. This is set as the graph drawing data of the direction (step Q9).

【0223】すると、前記n進値:m進値の10進数と
して換算したグラフ描画点がグラフメモリ19qに書き
込まれて表示され(ステップQ10)、既に表示済みの
前回のn,m点が存在する場合には、当該前回表示の
n,m点と今回表示のn,m点とが線分により結合され
て表示される(ステップQ11→Q12)。
Then, the graph drawing point converted as a decimal number of the n-ary value: m-ary value is written and displayed in the graph memory 19q (step Q10), and the previous n and m points already displayed exist. In this case, the n and m points of the previous display and the n and m points of the current display are connected by a line segment and displayed (steps Q11 → Q12).

【0224】すると、Xカウンタにセットされて今回の
X軸方向描画点とされたn進値がカウントアップされて
更新され(ステップQ13)、このカウントアップ後の
n進値が前記X座標系(n進数)の最大値Xmaxの範
囲内であると判断される場合には、再び前記ステップQ
8からの処理に戻り(ステップQ14→Q8)、カウン
トアップされたn進数のn進値とこれに対応するm進数
のm進値の算出と当該n進値,m進値の10進数換算で
の描画データ算出処理、そのn,m描画点の表示処理、
及び前回表示のn,m描画点との結合表示処理が繰り返
される(ステップQ8〜Q14)。
Then, the n-ary value set in the X counter and set as the current drawing point in the X-axis direction is counted up and updated (step Q13), and the n-ary value after the count-up is calculated in the X coordinate system (step Q13). If it is determined that the value is within the range of the maximum value Xmax of the (n-ary number)
Returning to the processing from step 8 (step Q14 → Q8), the n-ary value of the counted n-ary number and the m-ary value of the m-ary number corresponding thereto are calculated, and the n-ary value and m-ary value are converted to decimal numbers. Drawing data calculation processing, display processing of the n and m drawing points,
Then, the combined display processing with the previously displayed n and m drawing points is repeated (steps Q8 to Q14).

【0225】これにより、例えば図35(C)に示すよ
うに、任意に指定したn進値対m進値の変換グラフがn
進数値とm進数値とをXY座標上で等間隔に配列して示
したグラフ範囲上に描画表示されるもので、この後、前
記ステップQ13においてカウントアップされたXカウ
ンタにおけるn進数のn進値が前記X座標系(n進数)
の最大値Xmaxの範囲外になったと判断された場合に
は、前記ステップQ8〜Q14の繰り返しによるグラフ
の描画表示処理は終了される(ステップQ14→終
了)。
As a result, for example, as shown in FIG. 35 (C), a conversion graph of an arbitrarily designated n-ary value to m-ary value becomes n
A decimal value and a m-ary value are drawn and displayed on a graph range in which they are arranged at equal intervals on the XY coordinates, and thereafter, the n-ary n-ary number in the X counter counted up in step Q13 is counted. The value is the X coordinate system (n-base)
Is determined to be out of the range of the maximum value Xmax of the graph, the graph display processing by repeating the steps Q8 to Q14 is ended (step Q14 → end).

【0226】したがって、前記電子計算装置におけるn
進座標系グラフ機能によれば、任意のn進(X軸):m
進(Y軸)の変換グラフを表示できるだけでなく、n進
数をX軸、m進数をY軸とするn進値とm進値の座標を
等間隔にしたグラフの変化として表示できるので、異な
る視点からn進の考え方を学習することができる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the coordinate system graph function, any n-ary (X-axis): m
It is possible to display not only the conversion graph of the base (Y axis) but also the change of the graph in which the coordinates of the n-ary value and the m-ary value with the n-base number being the X-axis and the m-base number being the Y-axis are arranged at equal intervals, so It is possible to learn the concept of n-ary from a viewpoint.

【0227】(桁数色分け表示モード:n進桁上げ色分
けモードの第2実施形態)図36は前記電子計算装置の
n進グラフ表示上での桁数色分け表示処理を示すフロー
チャートである。
(Digit Number Coloring Display Mode: Second Embodiment of N-ary Carry Coloring Mode) FIG. 36 is a flowchart showing the digit number coloring display processing on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0228】図37は前記電子計算装置のn進グラフ表
示上での桁数色分け表示処理に伴う操作表示状態を示す
図である。
FIG. 37 is a diagram showing an operation display state accompanying the digit number color display processing on the n-ary graph display of the electronic computer.

【0229】n進グラフモードのモードデータがRAM
19内のモードデータメモリ19aにセットされた状態
で(ステップR1)、X軸に対する任意のn進数及びY
軸に対する任意のm進数が、例えばX軸(7進):Y軸
(3進)として決定入力され(ステップR2)、「実
行」キー12oが操作されてn進グラフの描画が指示さ
れると(ステップR3)、前記図4におけるステップA
4〜A11と同様の処理を経て、図37(A)に示すよ
うに、前記X軸を7進数,Y軸を3進数とした7進:3
進のn進グラフが描画表示される(ステップR4)。こ
の際、描画表示されたn進グラフは、その線分の全域が
通常色の赤色で表示される。
The mode data of the n-ary graph mode is RAM
In the state set in the mode data memory 19a in step 19 (step R1), an arbitrary n-ary number with respect to the X axis and Y
An arbitrary m-ary number for the axis is determined and input, for example, as an X-axis (seven): Y-axis (ternary) (step R2), and when an “execute” key 12o is operated to draw an n-ary graph. (Step R3), Step A in FIG.
As shown in FIG. 37 (A), through the same processing as in 4-A11, as shown in FIG.
A hexadecimal graph is drawn and displayed (step R4). At this time, in the n-ary graph drawn and displayed, the entire area of the line segment is displayed in the normal color red.

【0230】ここで、「色分け」キー12jが操作され
ると(ステップR5)、ステップカウンタ(k)に
“1”がセットされ(ステップR6)、前記n進グラフ
表示範囲のX座標値の最小値がXmin、最大値がXm
axとしてセットされる(ステップR7)。
Here, when the "color classification" key 12j is operated (step R5), "1" is set to the step counter (k) (step R6), and the minimum X coordinate value of the n-ary graph display range is set. The value is Xmin, the maximum value is Xm
ax is set (step R7).

【0231】そして、X軸方向の1表示ドット当たりの
n進値の幅Dが算出されて保持され(ステップR8)。
Then, the width D of the n-ary value per display dot in the X-axis direction is calculated and held (step R8).

【0232】すると、まず、nカウンタに“0”がセッ
トされると共に(ステップR9)、XカウンタにXmi
nがセットされ(ステップR10)、ステップR11〜
R20の処理により、前記n進:m進のグラフにおいて
桁数が変化する部分が抽出される。
Then, "0" is set to the n counter (step R9), and Xmi is set to the X counter.
n is set (step R10), and steps R11 to R11 are set.
By the processing of R20, a portion where the number of digits changes in the n-ary: m-ary graph is extracted.

【0233】そして、前記ステップカウンタ(k)が
“0”にリセットされ(ステップR21)、ステップR
22〜R24の繰り返し処理により、前記抽出されたn
進:m進グラフにおける桁数変化毎のグラフ表示色が異
なる表示色に変更される。
Then, the step counter (k) is reset to "0" (step R21), and
By the repetition processing of 22 to R24, the extracted n
Hexadecimal: The graph display color for each change in the number of digits in the m-ary graph is changed to a different display color.

【0234】したがって、前記電子計算装置におけるn
進グラフ上での桁数色分け表示機能によれば、n進:m
進のグラフ表示に伴いその桁上がり発生部分を色つき表
示で確認することができ、n進数とm進数との桁上がり
の違いを学習することが可能になる。
Therefore, n in the electronic computing device
According to the number-of-digits color display function on the hexadecimal graph, n-ary: m
With the display of the hexadecimal graph, the portion where the carry has occurred can be confirmed by colored display, and it is possible to learn the difference in the carry between the n-ary number and the m-ary number.

【0235】なお、前記各実施形態において記載した手
法、すなわち、図4のフローチャートに示すn進グラフ
処理、図6のフローチャートに示す時計グラフ処理、図
8のフローチャートに示す3次元n進グラフ処理、図1
0のフローチャートに示すn進グラフソルブ処理、図1
2のフローチャートに示すn進グラフ最適範囲設定処
理、図14のフローチャートに示す10進n進変換テー
ブル処理、図16のフローチャートに示すn進グラフ比
較処理、図18のフローチャートに示すn進グラフ加減
算処理、図20のフローチャートに示すn進回帰グラフ
処理、図22のフローチャートに示す仮分数帯分数変換
グラフ処理、図24のフローチャートに示すn進グラフ
ダイナミック処理、図26のフローチャートに示す複数
ポインタ処理、図28のフローチャートに示す複数トレ
ース値処理、図30のフローチャートに示すn進桁上げ
色分け処理、図32のフローチャートに示すn進乱数発
生処理、図34のフローチャートに示すn進座標系グラ
フ処理、図36のフローチャートに示す桁数色分け表示
処理などの各手法は、電子計算装置のコンピュータに実
行させることができるプログラムとして、メモリカード
(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フ
ロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(C
D−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記憶媒
体16に格納して配布することができる。そして、コン
ピュータは、この外部記憶媒体16に記憶されたプログ
ラムを記憶媒体読み取り部17によって読み込み、この
読み込んだプログラムによって動作が制御されることに
より、前記各実施形態において説明したn進グラフ表示
機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行す
ることができる。
The method described in each of the above embodiments, that is, the n-ary graph processing shown in the flowchart of FIG. 4, the clock graph processing shown in the flowchart of FIG. 6, the three-dimensional n-ary graph processing shown in the flowchart of FIG. FIG.
N-ary graph solve processing shown in the flowchart of FIG.
2, an n-ary graph optimal range setting process shown in the flowchart of FIG. 2, a decimal n-ary conversion table process shown in the flowchart of FIG. 14, an n-ary graph comparison process shown in a flowchart of FIG. 16, and an n-ary graph addition / subtraction process shown in a flowchart of FIG. 20, an n-ary regression graph process shown in the flowchart of FIG. 20, a provisional fractional fraction conversion graph process shown in the flowchart of FIG. 22, an n-ary graph dynamic process shown in a flowchart of FIG. 24, a multiple pointer process shown in a flowchart of FIG. 28, a plurality of trace value processes shown in the flowchart of FIG. 28, an n-ary carry color classification process shown in the flowchart of FIG. 30, an n-ary random number generation process shown in the flowchart of FIG. 32, an n-ary coordinate system graph process shown in the flowchart of FIG. Each method such as digit number color display processing shown in the flowchart of As a program which can be executed by a computer of an electronic computing device, memory card (ROM card, RAM card), a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), optical disks (C
D-ROM, DVD, etc.), and can be stored in an external storage medium 16 such as a semiconductor memory and distributed. Then, the computer reads the program stored in the external storage medium 16 by the storage medium reading unit 17 and controls the operation by the read program, thereby performing the n-ary graph display function described in each of the above embodiments. And can execute the same processing according to the above-described method.

【0236】また、前記各手法を実現するためのプログ
ラムのデータは、プログラムコードの形態としてネット
ワークN上を伝送させることができ、このネットワーク
Nに接続されたコンピュータ端末の通信制御部18によ
って前記のプログラムデータを取り込み、前述したn進
グラフ表示の処理機能を実現することもできる。
The data of the program for realizing each of the above methods can be transmitted on the network N in the form of a program code, and the communication control unit 18 of the computer terminal connected to the network N makes the above described data available. By taking in program data, it is also possible to realize the processing function of n-ary graph display described above.

【0237】[0237]

【発明の効果】以上のように、本発明に係るn進グラフ
表示装置によれば、進数設定手段により設定されたn進
数の数値をX軸、m進数の数値をY軸としたn進数対m
進数の変換グラフが表示されるので、ユーザが任意に指
定したn進数とm進数との関係をグラフ上で確認しなが
ら学習できるようになる。
As described above, according to the n-ary graph display device of the present invention, the n-ary number set by the base setting means is set on the X-axis, and the m-ary number is set on the Y-axis. m
Since the conversion graph of the base number is displayed, the user can learn while confirming the relationship between the n-base number and the m-base number arbitrarily specified by the user on the graph.

【0238】よって、n進数値の変化を視覚的にとら
え、n進数に対する理解を深めることが可能になる。
Therefore, it is possible to visually grasp the change in the n-ary value and to deepen the understanding of the n-ary number.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のn進グラフ表示装置の実施形態に係る
n進グラフ表示機能を備えた電子計算装置の電子回路の
構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic circuit of an electronic computing device having an n-ary graph display function according to an embodiment of an n-ary graph display device of the present invention.

【図2】前記電子計算装置のキー入力部に備えられる各
種のキーの配列例を示す図。
FIG. 2 is a view showing an example of the arrangement of various keys provided in a key input unit of the electronic computing device.

【図3】前記電子計算装置のRAMに確保されるn進演
算モードにおいて主要なデータメモリの構成を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a main data memory in an n-ary operation mode secured in a RAM of the electronic computing device.

【図4】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn進
グラフモード処理を示すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an n-ary graph mode process in the n-ary arithmetic mode of the electronic computing device.

【図5】前記電子計算装置のn進グラフモード処理に伴
うn進数:m進数の変換グラフの生成表示状態を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which a conversion graph of an n-ary number: m-ary number is generated and displayed in accordance with an n-ary number mode process of the electronic computer.

【図6】前記電子計算装置のn進演算モード上での時計
グラフモード処理を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a clock graph mode process in the n-ary operation mode of the electronic computing device.

【図7】前記電子計算装置の時計グラフモード処理に伴
う分数:時数の変換グラフの生成表示状態を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a generation and display state of a fraction: hour conversion graph associated with the clock graph mode processing of the electronic computing device.

【図8】前記電子計算装置のn進演算モード上での3次
元n進グラフモード処理を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a three-dimensional n-ary graph mode process in the n-ary arithmetic mode of the electronic computing device.

【図9】前記電子計算装置の3次元n進グラフモード処
理に伴う秒数:分数:時数の変換グラフの生成表示状態
を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a state in which a conversion graph of seconds: minutes: hours is generated and displayed in the three-dimensional n-ary graph mode processing of the electronic computing device.

【図10】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn
進グラフソルブモード処理を示すフローチャート。
FIG. 10 shows n in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart showing a hexadecimal graph solve mode process.

【図11】前記電子計算装置のn進グラフソルブモード
処理に伴うn進グラフ上での指定数値に対応する変換数
値の指定表示状態を示す図。
FIG. 11 is a view showing a designated display state of a converted numerical value corresponding to a designated numerical value on an n-ary graph accompanying the n-ary graph solve mode processing of the electronic computer.

【図12】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn
進グラフ最適範囲設定処理を示すフローチャート。
FIG. 12 shows n in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart showing a hexadecimal graph optimum range setting process.

【図13】前記電子計算装置のn進グラフ最適範囲設定
処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 13 is a view showing an operation display state associated with an n-ary graph optimal range setting process of the electronic computing device.

【図14】前記電子計算装置のn進演算モード上での1
0進n進変換テーブル処理を示すフローチャート。
FIG. 14 is a diagram showing a 1 in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart illustrating a 0-base n-ary conversion table process.

【図15】前記電子計算装置の10進n進変換テーブル
処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 15 is a view showing an operation display state accompanying the decimal-n-base conversion table processing of the electronic computing device.

【図16】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn
進グラフ比較処理を示すフローチャート。
FIG. 16 shows n in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart illustrating a hexadecimal graph comparison process.

【図17】前記電子計算装置のn進グラフ比較処理に伴
う操作表示状態を示す図。
FIG. 17 is a view showing an operation display state accompanying the n-ary graph comparison processing of the electronic computing device.

【図18】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn
進グラフ減算処理を示すフローチャート。
FIG. 18 is a diagram showing n in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart illustrating a hexadecimal graph subtraction process.

【図19】前記電子計算装置のn進グラフ減算処理に伴
う操作表示状態を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing an operation display state accompanying the n-ary graph subtraction processing of the electronic computing device.

【図20】前記電子計算装置のn進回帰グラフ処理を示
すフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing an n-ary regression graph process of the electronic computing device.

【図21】前記電子計算装置のn進回帰グラフ処理に伴
う操作表示状態を示す図。
FIG. 21 is a view showing an operation display state accompanying the n-ary regression graph processing of the electronic computing device.

【図22】前記電子計算装置の仮分数帯分数変換グラフ
処理を示すフローチャート。
FIG. 22 is a flowchart showing a provisional fractional zone fraction conversion graph process of the electronic computing device.

【図23】前記電子計算装置の仮分数帯分数変換グラフ
処理に伴うn進グラフによる分数値表示状態を示す図。
FIG. 23 is a diagram showing a fractional value display state by an n-ary graph accompanying the provisional fractional zone fraction conversion graph processing of the electronic computing device.

【図24】前記電子計算装置のn進グラフダイナミック
処理を示すフローチャート。
FIG. 24 is a flowchart showing an n-ary graph dynamic process of the electronic computer.

【図25】前記電子計算装置のn進グラフダイナミック
処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 25 is a view showing an operation display state accompanying the n-ary graph dynamic processing of the electronic computing device.

【図26】前記電子計算装置のn進グラフ表示上での複
数ポインタ処理を示すフローチャート。
FIG. 26 is a flowchart showing a plurality of pointers process on the n-ary graph display of the electronic computing device.

【図27】前記電子計算装置のn進グラフ表示上での複
数ポインタ処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 27 is a diagram showing an operation display state associated with a plurality of pointer processes on the n-ary graph display of the electronic computing device.

【図28】前記電子計算装置のn進グラフ表示上での複
数トレース値処理を示すフローチャート。
FIG. 28 is a flowchart showing a plurality of trace value processes on the n-ary graph display of the electronic computer.

【図29】前記電子計算装置のn進グラフ表示上での複
数トレース値処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 29 is a view showing an operation display state accompanying a plurality of trace value processes on the n-ary graph display of the electronic computing device.

【図30】前記電子計算装置のn進グラフ表示上でのn
進桁上げ色分け処理を示すフローチャート。
FIG. 30 is a diagram showing n on an n-ary graph display of the electronic computer.
9 is a flowchart showing a carry-up color classification process.

【図31】前記電子計算装置のn進グラフ表示上でのn
進桁上げ色分け処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 31 shows n on the n-ary graph display of the electronic computer.
The figure which shows the operation display state accompanying a carry-up color classification process.

【図32】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn
進乱数発生モード処理を示すフローチャート。
FIG. 32 shows n in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart showing a hexadecimal random number generation mode process.

【図33】前記電子計算装置のn進乱数発生モード処理
に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 33 is a view showing an operation display state accompanying the n-ary random number generation mode processing of the electronic computing device.

【図34】前記電子計算装置のn進演算モード上でのn
進座標系グラフモード処理を示すフローチャート。
FIG. 34 shows n in the n-ary operation mode of the electronic computer.
9 is a flowchart showing a process in a coordinate system graph mode.

【図35】前記電子計算装置のn進座標系グラフモード
処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 35 is a diagram showing an operation display state accompanying the n-ary coordinate system graph mode processing of the electronic computing device.

【図36】前記電子計算装置のn進グラフ表示上での桁
数色分け表示処理を示すフローチャート。
FIG. 36 is a flowchart showing a digit number color display process on the n-ary graph display of the electronic computing device.

【図37】前記電子計算装置のn進グラフ表示上での桁
数色分け表示処理に伴う操作表示状態を示す図。
FIG. 37 is a diagram showing an operation display state associated with a digit number color display process on the n-ary graph display of the electronic computing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 …制御部(CPU) 12 …キー入力部 12a…数値・記号キー 12b…ファンクションキー 12c…「モード」キー 12d…「トレース」キー 12e…「トレース」キー 12f…「解析」キー 12g…「ソルブ」キー 12h…「レンジ」キー 12i…「PD」キー 12j…「色分け」キー 12k…「回帰」キー 12l…「Dyna」キー 12m…「確定」キー 12n…「再」キー 12o…「実行」キー 12p…「終了」キー 13 …液晶表示部 14 …タブレット 15 …ROM 16 …外部記憶媒体 17 …記憶媒体読み取り部 18 …通信制御部 19 …RAM 19a…モードデータメモリ 19b…Xレンジメモリ 19c…Yレンジメモリ 19d…X軸−n進値メモリ 19e…Y軸−m進値メモリ 19f…Z軸−l進値メモリ 19g…n値メモリ 19h…m値メモリ 19i…l値メモリ 19j…3次元テーブル 19k…テーブルカウンタ 19l…桁上がり回数(C)メモリ 19m…10進/n進変換テーブル 19n…10進レンジメモリ 19o…ステップカウンタ(K) 19p…N(ダイナミック)レンジメモリ 19q…グラフメモリ 20 …位置検出回路 21 …表示駆動回路 N …通信ネットワーク 11 Control Unit (CPU) 12 Key Input Unit 12a Numeric / Symbol Key 12b Function Key 12c Mode Key 12d Trace Key 12e Trace Key 12f Analysis Key 12g Solve Key 12h ... "Range" key 12i ... "PD" key 12j ... "Color code" key 12k ... "Regression" key 12l ... "Dyna" key 12m ... "Enter" key 12n ... "Re" key 12o ... "Execute" key 12p ... "End" key 13 ... Liquid crystal display unit 14 ... Tablet 15 ... ROM 16 ... External storage medium 17 ... Storage medium reading unit 18 ... Communication control unit 19 ... RAM 19a ... Mode data memory 19b ... X range memory 19c ... Y range Memory 19d: X-axis-n-ary value memory 19e ... Y-axis-m-ary value memory 19f: Z-axis-l-ary value Memory 19g ... n-value memory 19h ... m-value memory 19i ... l-value memory 19j ... 3-dimensional table 19k ... table counter 19l ... carry count (C) memory 19m ... decimal / n-decimal conversion table 19n ... decimal range memory 19o ... Step counter (K) 19p ... N (dynamic) range memory 19q ... Graph memory 20 ... Position detection circuit 21 ... Display drive circuit N ... Communication network

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 n進数とm進数を設定する進数設定手段
と、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、m進数の数値をY軸としたn進数対m進数の変換グ
ラフを表示するグラフ表示手段と、を備えたことを特徴
とするn進グラフ表示装置。
A base number setting means for setting an n-ary number and a m-ary number, and an n-ary number set by the base number setting means X
An n-ary graph display device, comprising: a graph display means for displaying a conversion graph of an n-ary number to an m-ary number with an axis and a m-ary number as a Y-axis.
【請求項2】 n進数とm進数とl進数を設定する進数
設定手段と、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、m進数の数値をY軸、l進数の数値をZ軸としたn
進数対m進数対l進数の変換グラフを表示するグラフ表
示手段と、を備えたことを特徴とするn進グラフ表示装
置。
2. A base number setting means for setting an n-base number, a m-base number, and a l-base number, and an n-base number set by the base number setting means X
Axis, n-number with m-ary number on Y-axis, n-number with l-ary number on Z-axis
A graph display means for displaying a conversion graph of a base number to a m base number to a base l number.
【請求項3】 前記進数設定手段により設定される各進
数は、時の計数単位である秒数,分数,時間数,日数の
中から組み合わされて設定されることを特徴とする請求
項1又は請求項2に記載のn進グラフ表示装置。
3. The system according to claim 1, wherein each base number set by said base setting means is set in combination with one of seconds, minutes, hours, and days, which is a unit of counting time. The n-ary graph display device according to claim 2.
【請求項4】 前記グラフ表示手段により表示されたグ
ラフ上の任意の位置にポインタを表示するポインタ表示
手段と、 このポインタ表示手段により表示されたグラフ上のポイ
ンタの位置に対応する各軸それぞれの数値を表示する数
値表示手段と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至
請求項3の何れか1項に記載のn進グラフ表示装置。
4. A pointer display means for displaying a pointer at an arbitrary position on the graph displayed by the graph display means, and each of the axes corresponding to the position of the pointer on the graph displayed by the pointer display means. 4. The n-ary graph display device according to claim 1, further comprising a numerical value display unit for displaying a numerical value.
【請求項5】 時刻を計時する計時手段と、 前記グラフ表示手段により表示されたグラフ上で、前記
計時手段により計時された時刻に対応した位置を表示す
る計時位置表示手段と、を備えたことを特徴する請求項
3に記載のn進グラフ表示装置。
5. A time measuring means for measuring time, and a time position displaying means for displaying a position corresponding to the time measured by the time measuring means on a graph displayed by the graph displaying means. The n-ary graph display device according to claim 3, wherein:
【請求項6】 少なくとも前記進数設定手段により設定
されたn進数又はm進数の何れかにおける桁上がりの回
数を指定する桁上がり指定手段と、 この桁上がり指定手段により指定された桁上がりの回数
に応じて、前記グラフ表示手段によりn進数対m進数の
変換グラフを表示すべきX軸とY軸からなるグラフ表示
範囲を設定する範囲設定手段と、を備えたことを特徴と
する請求項1に記載のn進グラフ表示装置。
6. A carry designation means for designating the number of carry in at least one of an n-ary number and a m-ary number set by the base setting means, and a carry number designated by the carry designation means. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a range setting unit that sets a graph display range including an X axis and a Y axis in which the graph display unit displays an n-ary to m-ary conversion graph. The n-ary graph display device according to the above.
【請求項7】 n進数とm進数を設定する進数設定手段
と、 この進数設定手段により設定されたn進数の複数の数値
にそれぞれ対応するm進数の数値を算出する演算手段
と、 この演算手段により得られたn進数の複数の数値のそれ
ぞれに対応するm進数の数値をテーブル化して表示する
作表手段と、を備えたことを特徴とするn進グラフ表示
装置。
7. A base number setting means for setting an n-ary number and a m-ary number, an arithmetic means for calculating a m-ary number corresponding to each of a plurality of n-ary numbers set by the base number setting means, A table generating means for tabulating and displaying m-ary numbers corresponding to each of the plurality of n-ary numbers obtained by (1).
【請求項8】 n進数とm進数を設定する進数設定手段
と、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、m進数の数値をY軸としたn進数対m進数の変換グ
ラフを表示するグラフ表示手段と、 前記進数設定手段により設定されたm進数を異なる進数
に変更するm進数変更手段と、 このm進数変更手段による変更後のm進数に応じたn進
数対m進数の変換グラフを、前記グラフ表示手段により
表示された変更前の変換グラフと共に表示するm進変更
グラフ表示手段と、を備えたことを特徴とするn進グラ
フ表示装置。
8. A base number setting means for setting an n-base number and a m-base number, and an n-base value set by the base setting means is X
An axis, a graph display means for displaying a conversion graph of an n-ary number to an m-ary number with the m-ary number as a Y-axis; an m-ary number change means for changing the m-ary number set by the base number setting means to a different base number; m-ary change graph display means for displaying an n-ary to m-ary conversion graph according to the m-ary number after change by the m-ary change means together with the conversion graph before change displayed by the graph display means. An n-ary graph display device.
【請求項9】 n進数と第1及び第2のm進数を設定す
る進数設定手段と、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、第1及び第2のm進数の数値をY軸としたn進数対
第1のm進数及び第2のm進数の変換グラフを表示する
グラフ表示手段と、 このグラフ表示手段により表示された第1のm進数のグ
ラフ上の任意の位置を指定する第1グラフ位置指定手段
と、 この第1グラフ位置指定手段により指定された第1のm
進数のグラフ上の位置に対応するn進数の数値に対する
加減算値を入力する演算値入力手段と、 この演算値入力手段により入力された加減算値に応じた
加減算後のn進数の数値に対応する前記第2のm進数の
グラフ上の位置及びそのm進数の数値を表示する演算結
果表示手段と、を備えたことを特徴とするn進グラフ表
示装置。
9. A radix setting means for setting an n-ary number and first and second m-ary numbers, and an n-ary number set by the radix setting means is X
A graph display means for displaying a conversion graph of an axis, an n-ary number with the first and second m-ary numbers as the Y-axis, a first m-ary number and a second m-ary number, and the graph display means First graph position designating means for designating an arbitrary position on a graph of a first m-ary number, and first m designated by the first graph position designating means
Operation value input means for inputting an addition / subtraction value for an n-ary number corresponding to a position on a graph of a base number, and said n-ary number corresponding to the addition / subtraction value according to the addition / subtraction value input by the operation value input means An n-ary graph display device, comprising: a second m-ary number on a graph and a calculation result display means for displaying the value of the m-ary number.
【請求項10】 任意の複数のデータをグラフ化して表
示するグラフ化表示手段と、 このグラフ化表示手段によるグラフ表示範囲のX軸を1
0進数,Y軸をn進数とし、このn進数のn値を順次更
新させたそれぞれのn値に対応する10進数対n進数の
グラフデータを作成するn進更新グラフ作成手段と、 このn進更新グラフ作成手段により順次更新されるn値
に対応する10進数対n進数のグラフデータが作成され
る毎に、当該10進数対n進数のグラフデータと前記グ
ラフ化表示手段によりグラフ化されたデータとの残差を
算出する残差算出手段と、 この残差算出手段により算出された残差が最も少ない1
0進数対n進数のグラフデータを前記グラフ化表示手段
により表示されたグラフデータと共に表示する回帰グラ
フ表示手段と、 前記残差算出手段により算出された残差が最も少ない1
0進数対n進数のグラフデータのn進数を表示する回帰
n進数表示手段と、を備えたことを特徴とするn進グラ
フ表示装置。
10. A graph display means for displaying a plurality of arbitrary data as a graph, and the X axis of a graph display range of the graph display means is set to 1
N-ary update graph creating means for creating a decimal-n-base number graph data corresponding to each n value obtained by sequentially updating the n value of the n base number with the 0 base number and the Y axis being an n base number; Each time the graph data of the decimal number to the n-ary number corresponding to the n value which is sequentially updated by the update graph generating means is generated, the graph data of the decimal number to the n-ary number and the data graphed by the graphing display means And a residual calculating means for calculating a residual of the first and second residuals.
A regression graph display means for displaying graph data of 0-base number to n-ary number together with the graph data displayed by the graphing display means; 1 having the smallest residual calculated by the residual calculator;
An n-ary graph display device comprising: a regression n-ary display means for displaying an n-ary number of graph data of a 0-base number to an n-ary number.
【請求項11】 任意の分数を入力する分数入力手段
と、 X軸を10進数,Y軸を前記分数入力手段により入力さ
れた分母数をm進数とする10進数対m進数の変換グラ
フを表示するグラフ表示手段と、 このグラフ表示手段により表示されたグラフ上の任意の
位置を指定するグラフ位置指定手段と、 このグラフ位置指定手段により指定されたグラフ上の位
置に対応する10進数の値を分子数とした仮分数として
表示すると共に、m進数の値を整数と分子数とした帯分
数として表示する分数表示手段と、を備えたことを特徴
とするn進グラフ表示装置。
11. A fraction input means for inputting an arbitrary fraction, and a conversion graph of a decimal number to a m-ary number with a decimal number on the X axis and a denominator number on the Y axis as the m base number input by the fraction input means. Graph display means, graph position designation means for designating an arbitrary position on the graph displayed by the graph display means, and a decimal value corresponding to the position on the graph designated by the graph position designation means. An n-ary graph display device, comprising: fraction display means for displaying as an improper fraction as a number of molecules and displaying a value of an m-ary number as an integer and a fraction as a number of molecules.
【請求項12】 X軸を10進数,Y軸をn進数とし、
このn進数の変化範囲を入力するn進範囲入力手段と、 任意の10進数の値を指定する10進数値指定手段と、 前記n進範囲入力手段により入力されたn進数の変化範
囲内で当該n進数を順次変化させ、そのそれぞれのn進
数に対応する10進数対n進数の変換グラフを連続的に
切り替えて表示するグラフ切替表示手段と、 このグラフ切替表示手段により順次n進数が変化された
それぞれのn進数に対応する10進数対n進数の変換グ
ラフが切替表示される毎に、前記10進数値指定手段に
より指定された任意の10進数の値に対応する各n進数
の値を表示するn進数値切替表示手段と、を備えたこと
を特徴とするn進グラフ表示装置。
12. The X-axis is a decimal number, the Y-axis is an n-ary number,
N-ary range input means for inputting the n-ary change range; decimal value specifying means for specifying an arbitrary decimal value; and n-ary change range input by the n-ary range input means. graph switching display means for sequentially changing an n-ary number and continuously switching and displaying a conversion graph of a decimal number to an n-ary number corresponding to each n-ary number; and the n-ary number is sequentially changed by the graph switching display means. Each time the conversion graph of the decimal number to the n-ary number corresponding to each n-ary number is switched and displayed, the value of each n-ary number corresponding to an arbitrary decimal number designated by the decimal value designation means is displayed. An n-ary graph display device comprising: n-ary value switching display means.
【請求項13】 前記ポインタ表示手段は、前記グラフ
表示手段により表示されたグラフ上の任意の複数の位置
にポインタを表示し、 前記数値表示手段は、前記ポインタ表示手段により表示
されたグラフ上の複数のポインタの位置それぞれに対応
する各軸それぞれの数値を表示する、ことを特徴とする
請求項4に記載のn進グラフ表示装置。
13. The pointer display means displays pointers at arbitrary plural positions on a graph displayed by the graph display means, and the numerical value display means displays a pointer on a graph displayed by the pointer display means. 5. The n-ary graph display device according to claim 4, wherein a numerical value of each axis corresponding to each of the positions of the plurality of pointers is displayed.
【請求項14】 X軸を10進数,Y軸をm進数とし、
この10進数対m進数の変換グラフを表示するグラフ表
示手段と、 このグラフ表示手段により表示されたグラフ上の任意の
位置を指定するグラフ位置指定手段と、 このグラフ位置指定手段により指定されたグラフ上の位
置に対応する10進数の値とm進数の値を表示する指定
値表示手段と、 この指定値表示手段により表示された10進数の値と並
列にして、桁上がりにより繰り返しリセットされるm進
数の値を表示するm進値並列表示手段と、を備えたこと
を特徴とするn進グラフ表示装置。
14. The X-axis is a decimal number, the Y-axis is a m-ary number,
A graph display means for displaying the conversion graph of decimal numbers to m-ary numbers, a graph position specification means for specifying an arbitrary position on the graph displayed by the graph display means, and a graph specified by the graph position specification means A designated value display means for displaying a decimal value and an m-ary value corresponding to the upper position; and m which is repeatedly reset by carry, in parallel with the decimal value displayed by the designated value display means. An n-ary graph display device, comprising: m-ary parallel display means for displaying a value of a base number.
【請求項15】 X軸をn進数,Y軸をm進数とし、こ
のn進数対m進数の変換グラフを表示するグラフ表示手
段と、 このグラフ表示手段により表示されたn進数対m進数の
変換グラフの表示色を、m進数の桁上げに応じて異なる
色に変更する表示色変更手段と、を備えたことを特徴と
するn進グラフ表示装置。
15. A graph display means for displaying an x-axis as an n-ary number and a y-axis as an m-ary number and displaying a conversion graph of the n-ary number to the m-ary number, and converting the n-ary number to the m-ary number displayed by the graph display means. An n-ary graph display device, comprising: display color changing means for changing a display color of a graph to a different color in accordance with a carry of an m-ary number.
【請求項16】 任意のn進数を指定するn進指定手段
と、 このn進指定手段により指定されたn進数に応じた値の
乱数を繰り返し発生するn進乱数発生手段と、 このn進乱数発生手段により発生されたn進数の複数の
乱数値を配列して表示するn進乱数表示手段と、を備え
たことを特徴とするn進グラフ表示装置。
16. An n-ary specifying means for specifying an arbitrary n-ary number, an n-ary random number generating means for repeatedly generating a random number having a value corresponding to the n-ary number specified by the n-ary specifying means, An n-ary graph display device, comprising: n-ary random number display means for arranging and displaying a plurality of n-ary random number values generated by the generation means.
【請求項17】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 n進数とm進数を設定する進数設定手段、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、m進数の数値をY軸としたn進数対m進数の変換グ
ラフを表示するグラフ表示手段、として機能させるよう
にしたコンピュータに読み込み可能なn進グラフ表示処
理プログラムを記憶した記憶媒体。
17. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, the computer comprising: an algebraic number setting means for setting an n-ary number and an m-ary number; X is the n-ary number set by
A storage medium storing a computer-readable n-ary graph display processing program functioning as a graph display means for displaying a conversion graph of an n-ary number to an m-ary number with an axis and a m-ary number as a Y-axis.
【請求項18】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 n進数とm進数とl進数を設定する進数設定手段、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、m進数の数値をY軸、l進数の数値をZ軸としたn
進数対m進数対l進数の変換グラフを表示するグラフ表
示手段、として機能させるようにしたコンピュータに読
み込み可能なn進グラフ表示処理プログラムを記憶した
記憶媒体。
18. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, said computer comprising: a base number setting means for setting an n-ary number, an m-ary number, and a l-ary number; X is the value of the n-ary number set by the base number setting means.
Axis, n-number with m-ary number on Y-axis, n-number with l-ary number on Z-axis
A storage medium storing a computer-readable n-ary graph display processing program functioning as graph display means for displaying a conversion graph of a base number to a base number to a base number.
【請求項19】 前記コンピュータを、さらに、 前記グラフ表示手段により表示されたグラフ上の任意の
位置にポインタを表示するポインタ表示手段、 このポインタ表示手段により表示されたグラフ上のポイ
ンタの位置に対応する各軸それぞれの数値を表示する数
値表示手段、として機能させるようにした請求項18又
は請求項19に記載のコンピュータに読み込み可能なn
進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶媒体。
19. The computer further comprising: a pointer display unit for displaying a pointer at an arbitrary position on the graph displayed by the graph display unit; a pointer corresponding to a position of the pointer on the graph displayed by the pointer display unit. 20. The computer-readable n according to claim 18 or 19, wherein the computer-readable n functions as numerical value display means for displaying a numerical value of each axis to perform.
A storage medium storing a hexadecimal graph display processing program.
【請求項20】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 n進数とm進数を設定する進数設定手段、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、m進数の数値をY軸としたn進数対m進数の変換グ
ラフを表示するグラフ表示手段、 前記進数設定手段により設定されたm進数を異なる進数
に変更するm進数変更手段、 このm進数変更手段による変更後のm進数に応じたn進
数対m進数の変換グラフを、前記グラフ表示手段により
表示された変更前の変換グラフと共に表示するm進変更
グラフ表示手段、として機能させるようにしたコンピュ
ータに読み込み可能なn進グラフ表示処理プログラムを
記憶した記憶媒体。
20. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, said computer comprising: a base number setting means for setting an n-ary number and an m-ary number; X is the n-ary number set by
Graph display means for displaying a conversion graph of an n-base number to an m-base number with an axis and a m-base number as a Y-axis; a m-base change means for changing the m-base set by the base setting means to a different base; M-ary change graph display means for displaying an n-ary to m-ary conversion graph corresponding to the m-ary number after change by the change means together with the conversion graph before change displayed by the graph display means. A storage medium storing a computer-readable n-ary graph display processing program.
【請求項21】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 n進数と第1及び第2のm進数を設定する進数設定手
段、 この進数設定手段により設定されたn進数の数値をX
軸、第1及び第2のm進数の数値をY軸としたn進数対
第1のm進数及び第2のm進数の変換グラフを表示する
グラフ表示手段、 このグラフ表示手段により表示された第1のm進数のグ
ラフ上の任意の位置を指定する第1グラフ位置指定手
段、 この第1グラフ位置指定手段により指定された第1のm
進数のグラフ上の位置に対応するn進数の数値に対する
加減算値を入力する演算値入力手段、 この演算値入力手段により入力された加減算値に応じた
加減算後のn進数の数値に対応する前記第2のm進数の
グラフ上の位置及びそのm進数の数値を表示する演算結
果表示手段、として機能させるようにしたコンピュータ
に読み込み可能なn進グラフ表示処理プログラムを記憶
した記憶媒体。
21. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, wherein the computer sets an n-ary number and first and second m-ary numbers Means, the value of the n-ary number set by the base setting means is X
Graph display means for displaying a conversion graph of an axis, an n-adic number and a first m-adic number and a second m-adic number with the first and second m-ary numbers as the Y-axis; First graph position designation means for designating an arbitrary position on a graph of 1 m-ary, first m designated by the first graph position designation means
Operation value input means for inputting an addition / subtraction value for an n-ary number corresponding to a position on a graph of a base number, the said number corresponding to the n-ary number after addition / subtraction according to the addition / subtraction value input by the operation value input means A storage medium storing a computer-readable n-ary graph display processing program functioning as a calculation result display means for displaying a position on a graph of a 2 m-ary number and a numerical value of the m-ary number.
【請求項22】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 任意の複数のデータをグラフ化して表示するグラフ化表
示手段、 このグラフ化表示手段によるグラフ表示範囲のX軸を1
0進数,Y軸をn進数とし、このn進数のn値を順次更
新させたそれぞれのn値に対応する10進数対n進数の
グラフデータを作成するn進更新グラフ作成手段、 このn進更新グラフ作成手段により順次更新されるn値
に対応する10進数対n進数のグラフデータが作成され
る毎に、当該10進数対n進数のグラフデータと前記グ
ラフ化表示手段によりグラフ化されたデータとの残差を
算出する残差算出手段、 この残差算出手段により算出された残差が最も少ない1
0進数対n進数のグラフデータを前記グラフ化表示手段
により表示されたグラフデータと共に表示する回帰グラ
フ表示手段、 前記残差算出手段により算出された残差が最も少ない1
0進数対n進数のグラフデータのn進数を表示する回帰
n進数表示手段、として機能させるようにしたコンピュ
ータに読み込み可能なn進グラフ表示処理プログラムを
記憶した記憶媒体。
22. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, the computer comprising: a graphing display means for graphing and displaying arbitrary plural data; The X axis of the graph display range by the graph display means is set to 1
An n-ary update graph creating means for creating a decimal-n-base number graph data corresponding to each n value obtained by sequentially updating the n value of the n-ary number with the 0-base number and the y-axis being an n-ary number; Each time graph data of the decimal number to the n-ary number corresponding to the n value sequentially updated by the graph generating means is generated, the graph data of the decimal number to the n-ary number and the data graphed by the graphing display means are displayed. Residual calculating means for calculating the residual of the residual, the residual calculated by the residual calculating means being the least 1
Regression graph display means for displaying graph data of 0-base number to n-base number together with the graph data displayed by the graphing display means; 1 having the smallest residual calculated by the residual calculation means
A storage medium storing a computer-readable n-ary graph display processing program functioning as regression n-ary number display means for displaying an n-ary number of graph data of a 0-base number to an n-ary number.
【請求項23】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 任意の分数を入力する分数入力手段、 X軸を10進数,Y軸を前記分数入力手段により入力さ
れた分母数をm進数とする10進数対m進数の変換グラ
フを表示するグラフ表示手段、 このグラフ表示手段により表示されたグラフ上の任意の
位置を指定するグラフ位置指定手段、 このグラフ位置指定手段により指定されたグラフ上の位
置に対応する10進数の値を分子数とした仮分数として
表示すると共に、m進数の値を整数と分子数とした帯分
数として表示する分数表示手段、として機能させるよう
にしたコンピュータに読み込み可能なn進グラフ表示処
理プログラムを記憶した記憶媒体。
23. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, the computer comprising: a fraction input means for inputting an arbitrary fraction; Graph display means for displaying a conversion graph of a decimal number to an m-ary number with the denominator input to the Y-axis by the fraction input means being an m-ary number, and specifying an arbitrary position on the graph displayed by the graph display means A graph position specifying means, which displays a decimal value corresponding to a position on the graph specified by the graph position specifying means as an improper fraction with a numerator, and a mixed fraction with an m-decimal value as an integer and a numerator. A storage medium storing a computer-readable n-ary graph display processing program functioning as a fraction display means for displaying as.
【請求項24】 電子計算装置のコンピュータを制御す
るためのn進グラフ表示処理プログラムを記憶した記憶
媒体であって、 前記コンピュータを、 X軸を10進数,Y軸をn進数とし、このn進数の変化
範囲を入力するn進範囲入力手段、 任意の10進数の値を指定する10進数値指定手段、 前記n進範囲入力手段により入力されたn進数の変化範
囲内で当該n進数を順次変化させ、そのそれぞれのn進
数に対応する10進数対n進数の変換グラフを連続的に
切り替えて表示するグラフ切替表示手段、 このグラフ切替表示手段により順次n進数が変化された
それぞれのn進数に対応する10進数対n進数の変換グ
ラフが切替表示される毎に、前記10進数値指定手段に
より指定された任意の10進数の値に対応する各n進数
の値を表示するn進数値切替表示手段、として機能させ
るようにしたコンピュータに読み込み可能なn進グラフ
表示処理プログラムを記憶した記憶媒体。
24. A storage medium storing an n-ary graph display processing program for controlling a computer of an electronic computing device, comprising: a computer having an X-axis as a decimal number, a Y-axis as an n-ary number, N-ary range input means for inputting a range of change of decimal number; decimal value specifying means for specifying an arbitrary decimal number; sequentially changing the n-ary number within the change range of n-ary number input by the n-ary range input means A graph switching display means for continuously switching and displaying a conversion graph of a decimal number to an n-ary number corresponding to each n-ary number, and corresponding to each n-ary number whose n-ary number is sequentially changed by the graph switching display means Each time the conversion graph of decimal numbers to n-ary numbers is switched and displayed, the value of each n-ary number corresponding to an arbitrary decimal value specified by the decimal value specifying means is displayed. n-ary numerical switching display unit, readable on a computer which is adapted to function as a n-ary storage medium storing a graph display processing program.
JP2000025423A 2000-02-02 2000-02-02 n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON Pending JP2001216273A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025423A JP2001216273A (en) 2000-02-02 2000-02-02 n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025423A JP2001216273A (en) 2000-02-02 2000-02-02 n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001216273A true JP2001216273A (en) 2001-08-10

Family

ID=18551282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025423A Pending JP2001216273A (en) 2000-02-02 2000-02-02 n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001216273A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228733A2 (en) 2009-03-12 2010-09-15 Casio Computer Co., Ltd. Electronic computer and method of controlling the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228733A2 (en) 2009-03-12 2010-09-15 Casio Computer Co., Ltd. Electronic computer and method of controlling the same
JP2010211723A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Casio Computer Co Ltd Electronic computer and program
US8514227B2 (en) 2009-03-12 2013-08-20 Casio Computer Co., Ltd. Electronic computer and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794554A (en) Electronic calculator having a graph display function
JPH0792789B2 (en) Graph display device
JP2015125718A (en) Graph display control device, electronic device, and program
JP2001216273A (en) n-ARY GRAPH DISPLAY DEVICE AND STORAGE MEDIUM HAVING n-ARY GRAPH DISPLAY PROCESSING PROGRAM STORED THEREON
US7272621B2 (en) Previous calculation reuse in a calculator
US7325020B2 (en) Input and evaluation of fractions using a calculator
US20050033782A1 (en) Graphical calculator user interface for function drawing
JP5358946B2 (en) Electronic device and program with graph display function
JP2018096873A (en) Measuring device and method for setting parameter of the device
JPH04235658A (en) Compact electronic computer with graph display function
JP3900055B2 (en) Logarithmic graph drawing apparatus and logarithmic graph drawing processing program
JPH04436Y2 (en)
JPS6258379A (en) Adverse simulation device for graph transformation
JP2695082B2 (en) Electronic device with graph shadowing function
JPH0429961B2 (en)
JPH0140001Y2 (en)
JPS6040066B2 (en) Calendar information display method
JP2000215176A (en) Eletronic calculation device and record medium recording calculation processing program
JPH11161613A (en) Electronic computer, computing method, and record medium storing computing process program
JP3711671B2 (en) Electronic computing device
JPS61275960A (en) Electronic calculator with graphic display function
JPS59106005A (en) Programmable controller
JP2570434B2 (en) Programming device for PC
JPH0230457A (en) Control device for work machine
JPS61275961A (en) Electronic calculator with graphic display function