JP2001214745A - ピストンバルブ式2サイクルエンジン - Google Patents

ピストンバルブ式2サイクルエンジン

Info

Publication number
JP2001214745A
JP2001214745A JP2000024866A JP2000024866A JP2001214745A JP 2001214745 A JP2001214745 A JP 2001214745A JP 2000024866 A JP2000024866 A JP 2000024866A JP 2000024866 A JP2000024866 A JP 2000024866A JP 2001214745 A JP2001214745 A JP 2001214745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake port
port
cylinder
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000024866A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamamura
幸一 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Zenoah Co
Original Assignee
Komatsu Zenoah Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Zenoah Co filed Critical Komatsu Zenoah Co
Priority to JP2000024866A priority Critical patent/JP2001214745A/ja
Publication of JP2001214745A publication Critical patent/JP2001214745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内壁を持たない溝状の掃気流路を設けた小型
エンジンにおいても吸気開口面積を増大でき、出力を向
上できるピストンバルブ式2サイクルエンジンを提供す
る。 【解決手段】 シリンダ(3) の内側壁にそれぞれ開口し
た、排気口(13)と、吸気口と、掃気流路(12)の掃気接続
口(14)とを備えたピストンバルブ式2サイクルエンジン
において、シリンダ(3) の軸線に対して、前記吸気口(2
0)及びこの吸気口(20)に接続する主吸気流路(21)の反対
側に、1個以上の副吸気口(22)を設ける。また、前記吸
気口として複数の吸気口(41,43)を設け、この内一方の
吸気口の開口時期が他方の開口時期よりも早くなるよう
に形成すると共に、開口時期を早くした方の吸気流路
に、エンジンが所定回転数以下の時にこの流路を閉じる
ように制御される開閉弁(24)を設けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピストンバルブ式
2サイクルエンジンに関し、特には吸気効率を向上した
ピストンバルブ式2サイクルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】まず、図9に示す従来のピストンバルブ
式2サイクルエンジン50の正面断面図に基づいて説明
する。クランクケース2の上部にはシリンダ3が取着さ
れ、シリンダ3にはピストン4が摺動自在に枢密に挿入
されている。ピストン4は、クランク室11内に回転自
在に設けられたクランク5にコネクティングロッド6を
介して連結されている。シリンダ3内におけるピストン
4の上方の空間部分がシリンダ室10を構成しており、
ピストン4の上下動によりシリンダ室10の容積が変化
する。ピストン4の下死点位置においてシリンダ室10
とクランク室11とを連通させる溝状の掃気流路12,
12が、シリンダ3の対向する両側面に形成されてい
る。またシリンダ室10には、掃気流路12の上縁と略
同一高さで、かつ掃気流路12の上縁に対してシリンダ
室10の中心軸回りに略直角方向の位置に、排気口13
が設けられている。排気口13の上縁は、掃気流路12
の上縁よりも所定距離だけ上方に位置している。また、
細い2点鎖線に示すピストン4の下死点位置におけるピ
ストン4の上縁部4aは排気口13の下縁よりも下方に
位置し、このとき掃気流路12の上端部の掃気接続口1
4はシリンダ室10に開口している。シリンダ3の下部
の側面には、排気口13と対向する面側に、ピストン4
の上死点位置においてクランク室11に連通する混合気
吸入用の吸気口51が設けられている。吸気口51から
外方に向けて形成された吸気流路52の上流側には流量
制御弁31を備えた気化器30が配設され、気化器30
の上流側には空気清浄器32が配設されている。
【0003】図10は、図9のE−E断面図である。同
図において、シリンダ3の両側面には掃気流路12,1
2がそれぞれ設けられ、吸気口51は掃気流路12,1
2に対してシリンダ室10の中心軸回りに略直角方向の
位置に形成されている。したがって、吸気口51の横幅
Wは掃気流路12,12により制限されている。またシ
リンダ3の中心軸線に対して吸気口51の反対側には、
2点鎖線で示す位置に排気口13及び排気流路15が形
成されている。
【0004】図9において、ピストン4が上下動する
と、排気口13及び掃気流路12,12はピストン4の
上縁部4a及び側壁面によって開閉され、吸気口51は
ピストン4の下縁部4b及び側壁面によって開閉される
ようになっている。そして、吸気口51の上縁部51a
は排気口13の下縁部13bよりも下方に位置してお
り、ピストン4の上死点位置において吸気口51全開時
に掃気流路12及び排気口13はピストン4により閉じ
られ、ピストン4の下死点位置において排気口13が全
開し、掃気流路12の上端部の掃気接続口14がシリン
ダ室10に開口している時に吸気口51は閉じられるよ
うになっている。このとき、ピストン4の上縁部4aと
吸気口51の上縁部51aとの間には空気の流通を遮断
するのに必要な所定距離Sが確保され、吸気口51の上
縁部51aの高さ位置を定めている。
【0005】従来から、この種のピストンバルブ式2サ
イクルエンジンにおいては吸気口51の開口面積を大き
くすれば吸気効率が向上し、エンジン出力が向上するこ
とは良く知られている。前述のように、吸気口51の横
幅Wは掃気流路12,12により制限され、吸気口51
の上縁部51aの高さ位置は下死点位置におけるピスト
ン4の上縁部4aよりも所定距離Sだけ下方に位置する
ように設定されている。したがって吸気口51の開口面
積を増大するには、吸気口51の下縁部51bの高さ位
置をクランク室11寄り(下方)に移動させて、高さH
を増大しなければならない。しかしながら、吸気口51
の下縁部51bをクランク室11寄りに移動させるとピ
ストン4の上下動に伴う吸気口51の開口時期が早くな
り、エンジン高速回転時の吸気効率は向上して最大出力
は向上するが、逆に低速回転時の混合気の吹き返し(ク
ランク室11内から吸気流路52に戻る量)が多くなっ
て出力が低下するという問題が発生する。図7はその状
況を示すエンジンの性能曲線であり、縦軸はエンジン出
力、横軸はエンジン回転数を表している。同図に示すよ
うに、実線aで示すような性能を有するエンジンの吸気
口51の開口時期を早くすると、2点鎖線bで示すよう
に高速回転時の出力は向上するが、逆に低速回転時の出
力は低下する。
【0006】このような問題を解決する先行技術とし
て、例えば特開昭56−9616号公報に開示された2
サイクルエンジンが知られている。図11は、同公報に
記載されたエンジンのシリンダ部の平面断面図である。
同図において、シリンダ60には主吸気通路62が設け
られており、その先端部の主吸気口63はピストン摺動
面(シリンダ側壁面)61に開口し、主吸気口63の左
右両側のシリンダ壁内には掃気流路64,64がそれぞ
れ形成されている。また、ピストン摺動面61と掃気通
路64,64との間を通って、一端が主吸気通路62に
連通する2つの副吸気通路65,65が設けられてい
る。2つの副吸気通路65,65の他端の副吸気口6
6,66はピストン摺動面61に開口し、主吸気口63
からピストン摺動面61の周方向に所定間隔を保って位
置している。すなわち、主吸気口63と副吸気口66,
66との間には、ピストン摺動面61の一部61a,6
1aがそれぞれ設けられている。これにより、吸気口の
面積を増大し、出力の増大を図るとともに、ピストン摺
動面61の強度の確保を図っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記特開
昭56−9616号公報に開示された技術においては、
以下のような問題点がある。1)ピストン摺動面61
に、主吸気口63の左右に隣接して副吸気口66,66
を設けたため、開口部が主吸気口63側に集中し、ピス
トン摺動面61の一部61aを設けてはいるものの、ピ
ストンの側圧を受けるピストン摺動面61の片側の受圧
面積が著しく減少し、これにより、ピストン壁面の損
傷、摺動抵抗の増加によるエンジン出力の低下等が発生
する。2)図11のF−F断面図を表す図12に示すよ
うに、ピストン摺動面61と掃気通路64との間に副吸
気通路65を設けたため、掃気通路64がシリンダ径方
向の外方に膨らみ、エンジンの外形が大きくなるという
問題がある。特に、図9,図10に示したようなシリン
ダ内壁面に溝状の掃気流路12を設けた小型エンジンに
対しては、本構造を適用することはできない。3)主吸
気口63と副吸気口66,66とを設けて吸気量を増加
してはいるものの、エンジンの高速回転域での出力をさ
らに増加することが要求されており、しかも低速回転域
での吹き返しを減少して出力低下を抑制できるピストン
バルブ式2サイクルエンジンが望まれている。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に着目し、第
1の目的は、内壁を持たない溝状の掃気流路を設けた小
型エンジンにおいても吸気開口面積を増大させることが
でき、エンジン出力を増加できるピストンバルブ式2サ
イクルエンジンを提供することにあり、第2の目的は、
低速回転域での出力低下を無くし、かつ高速回転域での
出力を増加できるピストンバルブ式2サイクルエンジン
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】上記の目
的を達成するために、本発明に係るピストンバルブ式2
サイクルエンジンは、シリンダの内側壁にそれぞれ開口
した、排気口と、シリンダ室の下方に設けたクランク室
に混合気を供給するための吸気口と、シリンダ室及びク
ランク室の間を接続する掃気流路のシリンダ室側一端の
掃気接続口とを備え、排気口、吸気口及び掃気接続口が
ピストンの上下動により開閉されるピストンバルブ式2
サイクルエンジンにおいて、シリンダの軸線に対して、
前記吸気口及びこの吸気口に接続する主吸気流路の反対
側に、1個以上の副吸気口を設けた構成としている。上
記構成によれば、吸気口と1個以上の副吸気口とを設け
たため、吸気口面積は大きくなって吸気効率は向上し、
エンジン出力を増大できる。このとき、吸気口と副吸気
口はシリンダの軸線に対して反対側に位置するため、ピ
ストン側圧に対するシリンダ摺動面の受圧面積は片側に
偏ることなく十分確保されるので、ピストン壁面の損傷
を防止し、またピストン摺動時の抵抗や騒音を低減でき
る。さらに、掃気流路をはさんで吸気口と副吸気口とを
対向して設けたので、従来技術のように掃気流路が径方
向の外方に張り出すことがなく、エンジンの外形寸法を
大きくせずに吸気量を増大できる。また、これにより、
溝状の掃気流路を有する小型エンジンにも適用可能とな
り、汎用性が向上する。
【0010】また、上記構成において、前記吸気口及び
副吸気口のいずれか一方には空気のみ供給する構成とし
てもよい。この構成によれば、複数の吸気口(吸気口及
び1個以上の副吸気口)の内いずれか一方には空気のみ
を供給する構成としたため、高価な気化器を1個備える
だけでよいので、構成点数が少なく、安価にできる。
【0011】さらに、上記構成において、前記吸気口と
副吸気口とを連通する連通吸気管を備えてもよい。この
構成によれば、吸気口と副吸気口とは連通しているた
め、1個の気化器から両方の吸気口に混合気を供給でき
るので、部品点数が少なく構造が簡単で、安価にでき
る。
【0012】また、上記構成において、前記吸気口及び
副吸気口のうち、前記連通吸気管を経由して混合気を供
給される一方の吸気口の開口時期を他方の吸気口の開口
時期よりも早くする早期開口手段を設けてもよい。この
構成によれば、吸気口及び副吸気口の内、連通吸気管を
経由して混合気を供給される方、つまり気化器からの流
路長さが連通吸気管の分だけより長い方の吸気口の開口
時期を他方よりも早くしたため、エンジンの高速回転域
でも吸気口及び副吸気口から吸気され、吸気量を多くで
きる。また、低速回転域では、開口時期が早い副吸気口
から連通吸気管を経由する吹き返しは流れの抵抗が大き
いので増加量が少なくなり、エンジン出力低下を抑制で
きる。したがって、エンジンの全回転数域にわたって吸
気量を増大して吸気効率を向上でき、エンジン出力を増
加できる。
【0013】また本発明は、シリンダの内側壁にそれぞ
れ開口した、排気口と、シリンダ室の下方に設けたクラ
ンク室に混合気を供給するための吸気口と、シリンダ室
及びクランク室の間を接続する掃気流路のシリンダ室側
一端の掃気接続口とを備え、排気口、吸気口及び掃気接
続口がピストンの上下動により開閉されるピストンバル
ブ式2サイクルエンジンにおいて、前記吸気口として複
数の吸気口を設け、この内一方の吸気口の開口時期を他
方の吸気口の開口時期よりも早くする早期開口手段を設
けるとともに、開口時期を早くした方の吸気口に接続す
る吸気流路に、エンジンが所定回転数以下の時にこの流
路を閉じるように制御される開閉弁を設けた構成として
いる。この構成によれば、複数の吸気口の内、開口時期
を早くした吸気口に接続する吸気流路を、エンジン回転
数が所定回転数以下の時に開閉弁により閉じるようにし
たので、低速回転域での混合気の吹き返し増加によるエ
ンジン出力低下を防止できる。また、エンジン回転数が
所定回転数を越えた時に前記開閉弁を開くことにより、
高速回転域での吸気量を増大できるので、高速回転域で
エンジン出力を増加することができ、全回転数域にわた
って高出力を出せるピストンバルブ式2サイクルエンジ
ンを得ることができる。
【0014】また、上記構成において、前記複数の吸気
口を互いに連通する連通吸気管を備えてもよい。この構
成によれば、複数の吸気口を連通吸気管により連通して
いるため、高価な気化器が1個で混合気を供給でき、簡
単な構造で安価に構成できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、実施形態について図面を
参照して詳述する。
【0016】図1は、第1実施形態のピストンバルブ式
2サイクルエンジン1の正面断面図である。クランクケ
ース2の上部にはシリンダ3が取着され、シリンダ3に
はピストン4が摺動自在に枢密に挿入されている。シリ
ンダ3の対向する両側の内壁面には、ピストン4の下死
点位置においてシリンダ室10とクランク室11とを連
通させる溝状の掃気流路12,12と、シリンダ室10
に開口する排気口13とが設けられている。また、シリ
ンダ3の下部の側面には、シリンダ3の軸線に対して排
気口13の反対側に、ピストン4の上死点位置において
クランク室11に連通する混合気吸入用の主吸気口(以
後、単に吸気口と言う)20とこの吸気口20に接続す
る主吸気流路21とが形成されている。さらに、吸気口
20と対向する面(排気口13と同一側の面)には、副
吸気口22とこの副吸気口22に接続する副吸気流路2
3が形成されている。
【0017】図2は、図1のA−A断面図である。吸気
口20及びそれに接続する主吸気流路21と、副吸気口
22及びそれに接続する副吸気流路23とはシリンダ3
の軸線に対して反対の位置に設けられている。また掃気
流路12,12は、主吸気流路21及び副吸気流路23
に対してシリンダ3の軸線回りのほぼ直角方向の両側に
配設されている。さらに主吸気流路21は、主吸気管3
3により、流量制御弁31を有する気化器30を介して
空気清浄器32に接続されている。また、副吸気流路2
3は副吸気管34により空気清浄器32に接続されてい
る。副吸気流路23には開閉弁24が設けられており、
開閉弁24はリンク装置25を介して気化器30の流量
制御弁31に連結されていて、流量制御弁31に連動し
て開閉するようになっている。
【0018】次に作用及び効果について、図2を参照し
て説明する。エンジン吸気行程において、気化器30の
流量制御弁31を開くと、これに連動して副吸気流路2
3に設けられた開閉弁24が開く。そして流量制御弁3
1により制御された混合気は、主吸気管33、主吸気流
路21を経て吸気口20からクランク室11に供給され
る。同時に、空気清浄器32からの空気は副吸気管3
4、副吸気流路23を経て副吸気口22からクランク室
11に供給される。したがって、クランク室11には吸
気口20からの混合気に加えて副吸気口22からも空気
が供給されるため、吸気量が増大し、吸気効率が向上す
る。これにより、従来のものに比して多量の混合気が供
給されるので、出力を向上できる。また、副吸気口22
をシリンダ3の軸線に対して吸気口20の反対側に配設
したため、ピストン側圧を受けるシリンダ摺動面の受圧
面積を片側に偏ることなく十分に確保できる。したがっ
て、ピストン4の傾倒が無くなるので、シリンダ3及び
ピストン4の摺動面の損傷を防止できると共に、ピスト
ン摺動抵抗及びピントン摺動時の騒音を低減できる。さ
らに、掃気流路12,12をはさんで副吸気口22と吸
気口20とを配設したので、エンジン外形を大きくする
ことなく、内壁を持たない溝状の掃気流路を設けた小型
エンジンにおいても吸気開口面積を増大できる。また、
本実施形態によると、吸気口20に接続する1個の気化
器30のみを用い、副吸気口22には空気清浄器32を
接続して空気のみを供給しているので、複数の吸気口を
有していても構成を簡単化でき、コストを安くできる。
【0019】なお、図2において、副吸気口22を1個
の吸気口で構成しているが、これに限定されず、複数個
の吸気口を設けて連通させても同様の作用効果が得られ
る。また、本実施形態は空気清浄器32を有していない
場合にも適用できる。
【0020】図3は、第2実施形態のピストンバルブ式
2サイクルエンジンの平面断面図である。第一実施形態
のものと同一構成要素には同一符号を付して説明は省略
し、異なる部分についてのみ説明する。主吸気流路21
と副吸気流路23とを連通する連通吸気管40を設け
る。これにより、気化器30から吸入された混合気は主
吸気流路21経由吸気口20と副吸気流路23経由副吸
気口22とからクランク室11に供給されるので、吸気
効率が向上し、クランク室11には多量の混合気が供給
され、エンジン出力を向上させることができる。また複
数の吸気口を有していても、1個の混合器30を用いる
だけでよいので、構成を簡単化でき、コストを安くでき
る。
【0021】次に、第3実施形態について説明する。本
実施形態では、図3における気化器30からの距離が吸
気口20より遠い位置にある副吸気口22の開口時期
を、吸気口20よりも早くする早期開口手段を設ける。
図4は、第1例の吸気口の早期開口手段26を有するエ
ンジンの正面断面図である。同図において、副吸気口2
2の下縁部22bを吸気口20の下縁部20bよりも所
定距離Cだけシリンダ3の軸方向のクランク室11寄り
(図示で下方)に位置させる。これにより副吸気口22
の開口時期が吸気口20よりも早くなり、図3に示す連
通吸気管40内の流れの抵抗による混合気の副吸気口2
2に対する供給遅れが補正されるので、吸気効率を向上
でき、エンジン出力を確実に向上できる。しかも、副吸
気口22の下縁部22bを吸気口20の下縁部20bよ
りも下方に位置させても連通吸気管40内の流れの抵抗
によって吹き返し量を低減できるので、吹き返しの影響
が小さくなり、低速回転域でのエンジン出力低下を抑制
できる。
【0022】次に図5に基づいて、第4実施形態の吸気
口について説明する。図5は、本実施形態に係る第2例
の吸気口の早期開口手段26aを有するエンジンの正面
断面図である。吸気口20の下縁部20bと副吸気口2
2の下縁部22bとのシリンダ3の軸方向の位置は同一
に設定されていると共に、副吸気口22に対面するピス
トン4の下縁部4bの位置に軸方向高さCの切欠部27
を設けている。これにより、副吸気口22の開口時期を
吸気口20よりも早くすることができ、前実施形態と同
様の作用効果が得られる。
【0023】図6は、第5実施形態のピストンバルブ式
2サイクルエンジンの構成を示している。同図におい
て、気化器30に接続する主吸気流路21aを複数の流
路により構成する。本例では2つの流路で構成する場合
を示しており、第1吸気口41に接続する第1吸気流路
42と第2吸気口43に接続する第2吸気流路44とに
より構成している。また、前実施形態の早期開口手段2
6,26aにより第2吸気口43の開口時期を第1吸気
口41の開口時期よりも早くすると共に、第2吸気流路
44に開閉弁24を設けている。開閉弁24は、制御器
36からの開閉信号により制御される。また、エンジン
回転数を検出する回転数検出器37が設けられており、
検出信号は制御器36に入力されている。制御器36
は、マイクロコンピュータ等の演算処理装置を主体に構
成することもできるし、又はIC(半導体集積回路)の
論理回路やリレー回路等の組合せにより構成することも
できる。
【0024】制御器36は、回転数検出器37からの検
出信号に基づいてエンジン回転数が所定回転数以下か否
か判定し、所定回転数以下の場合には開閉弁24を閉
じ、所定回転数を超えた場合には開閉弁24を開くよう
に制御する。これにより、図7に示すエンシン性能曲線
の破線cに示すように、低速回転時の出力は実線aにて
示す第2吸気口43が無い場合の値より低下することが
なく、高速回転時の出力は2点鎖線bにて示す、第2吸
気口43の開口時期を第1吸気口41の開口時期よりも
早くした場合のように出力を向上させることができる。
この結果、低速回転域で出力低下させることなく、全回
転数にわたってエンジン出力を向上できる。
【0025】図8は、第6実施形態のピストンバルブ式
2サイクルエンジンの構成を示している。尚、前実施形
態と同一の構成要素には同一符号を付して、説明を省
く。同図において、第一吸気口41に対向する位置に第
2吸気口43を設けている。第1吸気流路42と第2吸
気流路44とを連通吸気管40により連通する。第2吸
気口43の開口時期が第1吸気口41の開口時期よりも
早くなるように、前実施形態と同様にピストンの下縁部
と第1吸気口41下縁部と第2吸気口43の下縁部との
それぞれの位置関係を設定している。また、第2吸気流
路44には、制御器36により開閉制御される開閉弁2
4を設け、エンジン回転数を検出する回転数検出器37
を所定位置に設けている。制御器36は、エンジン回転
数が所定回転数以下の場合には開閉弁24を閉じ、所定
回転数を超えた場合には開閉弁24を開くように制御す
る。本実施形態の作用、効果は第5実施形態のものと同
一である。
【0026】尚、第5、第6実施形態においては第1吸
気口41と第2吸気口43との2個の吸気口を有する例
について説明したが、吸気口の個数を3個以上の複数個
としてもよく、複数個の吸気口を異なる開口時期に分け
て設定すればよい。また、このような複数個の吸気口の
開口時期をずらし、一方の吸気口にエンジン回転数に応
じて開閉する開閉弁を設ける実施形態に関しては、副吸
気口の位置はシリンダ軸心に対し主吸気口と対向する側
に限定するものではなく、例えば第6図に示す様な同一
側にあってもよい。
【0027】以上説明したように、本発明によれば、掃
気流路をはさんで吸気口と反対側のシリンダ側壁面に1
個以上の副吸気口を設けたので、ピストンの側圧に対す
る片側の受圧面積を著しく減少させることなく、吸気開
口面積を増大させることができ、吸気効率を向上させて
エンジン出力を増加できる。これにより、内壁を持たな
い溝状の掃気流路を設けた小型エンジンにおいても吸気
開口面積を増大させることができる。また、ピストン摺
動面の損傷を防止でき、ピストンの摺動抵抗や騒音を低
減できる。また、主なる吸気口の他に、この吸気口より
も開口時期が早くなるように形成した1個以上の副吸気
口を設けると共に、開口時期が速い副吸気口に接続した
吸気流路に開閉弁を設け、エンジン回転数に基づいてこ
の開閉弁を制御して低速回転域でのエンジン出力低下を
抑制するようにしたので、エンジンの全回転数域で出力
を増加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のピストンバルブ式2サイクルエ
ンジンの正面断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】第2実施形態のピストンバルブ式2サイクルエ
ンジンの平面断面図である。
【図4】第3実施形態に係る第1例の吸気口の早期開口
手段を有するエンジンの正面断面図である。
【図5】第4実施形態に係る第2例の吸気口の早期開口
手段を有するエンジンの正面断面図である。
【図6】第5実施形態のピストンバルブ式2サイクルエ
ンジンの構成を示す。
【図7】エンジンの性能曲線を示す。
【図8】第6実施形態のピストンバルブ式2サイクルエ
ンジンの構成を示す。
【図9】従来のピストンバルブ式2サイクルエンジンの
正面断面図である。
【図10】図9のE−E断面図である。
【図11】従来の高出力形2サイクルエンジンのシリン
ダ部の平面断面図である。
【図12】図11のF−F断面図である。
【符号の説明】
1:ピストンバルブ式2サイクルエンジン、2:クラン
クケース、3:シリンダ、4:ピストン、4a:上縁
部、4b:下縁部、10:シリンダ室、11:クランク
室、12:掃気流路、13:排気口、14:掃気接続
口、20:吸気口、21,21a:主吸気流路、22:
副吸気口、23:副吸気流路、24:開閉弁、25:リ
ンク装置、26,26a:早期開口手段、27:切欠
部、30:気化器、31:流量制御弁、32:空気清浄
器、33:主吸気管、34:副吸気管、40:連通吸気
管、41:第1吸気口、42:第1吸気流路、43:第
2吸気口、44:第2吸気流路。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ(3) の内側壁にそれぞれ開口し
    た、排気口(13)と、シリンダ室(10)の下方に設けたクラ
    ンク室(11)に混合気を供給するための吸気口と、シリン
    ダ室(10)及びクランク室(11)の間を接続する掃気流路(1
    2)のシリンダ室(10)側一端の掃気接続口(14)とを備え、
    排気口(13)、吸気口及び掃気接続口(14)がピストン(4)
    の上下動により開閉されるピストンバルブ式2サイクル
    エンジンにおいて、 シリンダ(3) の軸線に対して、前記吸気口(20)及びこの
    吸気口(20)に接続する主吸気流路(21)の反対側に、1個
    以上の副吸気口(22)を設けたことを特徴とするピストン
    バルブ式2サイクルエンジン。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のピストンバルブ式2サイ
    クルエンジンにおいて、前記吸気口(20)及び副吸気口(2
    2)のいずれか一方には空気のみ供給するようにしたこと
    を特徴とするピストンバルブ式2サイクルエンジン。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のピストンバルブ式2サイ
    クルエンジンにおいて、前記吸気口(20)と副吸気口(22)
    とを連通する連通吸気管(40)を備えたことを特徴とする
    ピストンバルブ式2サイクルエンジン。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のピストンバルブ式2サイ
    クルエンジンにおいて、前記吸気口(20)及び副吸気口(2
    2)のうち、前記連通吸気管(40)を経由して混合気を供給
    される一方の吸気口の開口時期を他方の吸気口の開口時
    期よりも早くする早期開口手段(26)を設けたことを特徴
    とするピストンバルブ式2サイクルエンジン。
  5. 【請求項5】 シリンダ(3) の内側壁にそれぞれ開口し
    た、排気口(13)と、シリンダ室(10)の下方に設けたクラ
    ンク室(11)に混合気を供給するための吸気口と、シリン
    ダ室(10)及びクランク室(11)の間を接続する掃気流路(1
    2)のシリンダ室(10)側一端の掃気接続口(14)とを備え、
    排気口(13)、吸気口及び掃気接続口(14)がピストン(4)
    の上下動により開閉されるピストンバルブ式2サイクル
    エンジンにおいて、 前記吸気口として複数の吸気口(41,43) を設け、この内
    一方の吸気口の開口時期を他方の吸気口の開口時期より
    も早くする早期開口手段(26)を設けるとともに、開口時
    期を早くした方の吸気口に接続する吸気流路に、エンジ
    ンが所定回転数以下の時にこの流路を閉じるように制御
    される開閉弁(24)を設けたことを特徴とするピストンバ
    ルブ式2サイクルエンジン。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のピストンバルブ式2サイ
    クルエンジンにおいて、前記複数の吸気口(41,43) を互
    いに連通する連通吸気管(40)を備えたことを特徴とする
    ピストンバルブ式2サイクルエンジン。
JP2000024866A 2000-02-02 2000-02-02 ピストンバルブ式2サイクルエンジン Pending JP2001214745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024866A JP2001214745A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 ピストンバルブ式2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024866A JP2001214745A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 ピストンバルブ式2サイクルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001214745A true JP2001214745A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18550796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024866A Pending JP2001214745A (ja) 2000-02-02 2000-02-02 ピストンバルブ式2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001214745A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043604A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Hitachi Koki Co Ltd 2サイクルエンジン及び工具
JP2010216394A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Hitachi Koki Co Ltd 2サイクルエンジン及びそれを備えたエンジン作業機
JP2011027017A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Yamabiko Corp 2サイクルエンジン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043604A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Hitachi Koki Co Ltd 2サイクルエンジン及び工具
US8439005B2 (en) 2008-08-12 2013-05-14 Hitachi Koki Co., Ltd. Two cycle engine and tool
JP2010216394A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Hitachi Koki Co Ltd 2サイクルエンジン及びそれを備えたエンジン作業機
US8550043B2 (en) 2009-03-17 2013-10-08 Hitachi Koki Co., Ltd. Two-stroke engine and motorized implement equipped with the two-stroke engine
JP2011027017A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Yamabiko Corp 2サイクルエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2039908B1 (en) Stratified scavenging two-cycle engine
JP2012077756A (ja) 二行程式内燃機関
US6497204B1 (en) Stratified scavenging two-stroke cycle engine
US8127742B2 (en) Intake control device for internal combustion engine
US7243622B2 (en) Two-stroke internal combustion engine
KR20040086800A (ko) 내연 기관용 흡기 장치
EP1248901B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JP2001214745A (ja) ピストンバルブ式2サイクルエンジン
EP1169556B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JPH0742637A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JP3828699B2 (ja) ピストンバルブ式層状掃気2サイクルエンジン
JPWO2019038920A1 (ja) エンジンの吸気システム
JP2966129B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2827428B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH09222016A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPH0721873Y2 (ja) 2サイクルエンジン
RU2246013C2 (ru) Двухтактный двигатель внутреннего сгорания
JP2005030306A (ja) ユニフロー型二サイクル多気筒内燃機関
JPH08144836A (ja) 2サイクルエンジンの空燃比検知装置
KR19980038536A (ko) 차량 엔진의 흡기포트 구조
JPH04311624A (ja) 直噴型ディーゼルエンジンの吸気装置
JPH0861068A (ja) 二サイクル内燃機関における掃気装置
JPS63208618A (ja) 強制空冷頭上弁エンジン
JPH0599078A (ja) 2サイクル内燃機関