JP2001211427A - Optical disk reproduction device - Google Patents

Optical disk reproduction device

Info

Publication number
JP2001211427A
JP2001211427A JP2000017217A JP2000017217A JP2001211427A JP 2001211427 A JP2001211427 A JP 2001211427A JP 2000017217 A JP2000017217 A JP 2000017217A JP 2000017217 A JP2000017217 A JP 2000017217A JP 2001211427 A JP2001211427 A JP 2001211427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
data
reproducing
reproduction
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000017217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Matsudaira
憲之 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000017217A priority Critical patent/JP2001211427A/en
Publication of JP2001211427A publication Critical patent/JP2001211427A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk reproduction device with excellent user- friendliness, which can attain zoom reproduction without the need for repeating the same operation. SOLUTION: The optical disk reproduction device can automatically conduct zoom processing based on a production time and zoom information in the case of recording the zoom information denoting contents of zooming set by a user on the basis of a reproduction time of an optical disk and reproducing the recorded information again.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクに記
録されているデータを再生する光ディスク再生装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk reproducing apparatus for reproducing data recorded on an optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像や音声等のデータを記録した
光ディスクを再生する動画対応の光ディスク再生装置が
開発され、例えばLDや、ビデオCDなどの様に、映画
ソフトやカラオケ等の目的で一般に普及されている。
2. Description of the Related Art In recent years, an optical disk reproducing apparatus for a moving image, which reproduces an optical disk on which data such as video and audio data is recorded, has been developed. Widespread.

【0003】その中で、現在、国際規格化したMPEG
2(Moving Image Coding Exp
ert Group)方式を使用し、AC3オーディオ
圧縮方式を採用したDVD(デジタル ビデオ ディス
ク)規格が提案された。
[0003] Among them, currently, MPEG standardized internationally
2 (Moving Image Coding Exp
A DVD (Digital Video Disc) standard that uses an AC3 audio compression method using an ert Group (ert Group) method has been proposed.

【0004】この規格は、MPEG2システムレイヤに
従って、動画圧縮方式にMPEG2、音声にAC3オー
ディオ、MPEGオーディオをサポートし、さらに、字
幕用としてビットマップデータをランレングス圧縮した
副映像データ、早送り巻き戻しなどの特殊再生用コント
ロールデータ(ナビパック)を追加して構成されてい
る。
This standard supports MPEG2 as a moving picture compression system, AC3 audio and MPEG audio as audio in accordance with the MPEG2 system layer, and further performs sub-length data obtained by run-length-compressing bitmap data for subtitles, fast forward rewind, etc. Special play control data (Navi Pack) is added.

【0005】このような規格に基づいた光ディスクから
データを再生する光ディスク再生装置が実用化されてい
る。
An optical disk reproducing apparatus for reproducing data from an optical disk based on such a standard has been put to practical use.

【0006】この光ディスク再生装置では、再生中の画
面を拡大して再生するズーム機能を使用する際には、ズ
ームしたい画面位置と表示する画面のサイズをリモコン
などの入力装置からユーザが入力する必要がある。
In this optical disc reproducing apparatus, when using a zoom function for enlarging and reproducing a screen being reproduced, a user needs to input a screen position to be zoomed and a screen size to be displayed from an input device such as a remote controller. There is.

【0007】その上、画面上の複数の個所をズームした
い場合には、この操作をその個所の分だけ何度も繰り返
し行う必要があり、非常に手間がかかってしまう。
In addition, when it is desired to zoom a plurality of points on the screen, it is necessary to repeat this operation as many times as the number of the points, which is very troublesome.

【0008】しかも、過去にズーム再生した位置と同じ
位置を同じサイズでズーム再生する際には、まったく同
じ操作を繰り返さなければならなかった。
In addition, when performing zoom reproduction of the same position as the position where zoom reproduction was performed in the past with the same size, exactly the same operation had to be repeated.

【0009】また、DVD特有の機能であるマルチアン
グル再生を行う場合には、あるアングルから別のアング
ルに変更しても、アングル変更前のシーンでズーム再生
を行っていれば、アングル変更後のシーンでもアングル
変更前のシーンと同じようにズーム再生されてしまい、
通常再生に戻すための操作や、再度ズームの設定をし直
すなどの操作が必要であった。
Further, when performing multi-angle playback which is a function unique to DVD, even if the angle is changed from one angle to another angle, if the zoom playback is performed in the scene before the angle change, the angle after the angle change is changed. In the scene, zoom playback is performed in the same way as the scene before the angle change,
An operation for returning to the normal playback and an operation for resetting the zoom setting again were required.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
欠点を除去するもので、使い勝手が良く、同じ操作を繰
り返さないズーム再生を可能にできる光ディスク再生装
置を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical disk reproducing apparatus which eliminates the above-mentioned drawbacks, is easy to use, and enables zoom reproduction without repeating the same operation.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明の光ディスク再
生装置は、光ディスクに記録されている画像を再生する
再生手段と、この再生手段により再生された画像の所定
の領域のズームアップを指示する指示手段と、この指示
手段による指示により上記再生手段により再生された画
像の所定の領域をズームアップするズームアップ手段
と、このズームアップ手段によりズームアップされた画
像を出力する出力手段と、上記ズームアップ手段による
ズームアップの内容を上記光ディスクからの再生手段に
よる再生時間に基づいて記録する記録手段と、上記再生
手段により上記光ディスクに記録されている画像が再生
されている際に、上記再生手段による上記光ディスクの
再生時間に基づいて、上記記録手段に記憶されているズ
ームアップの内容を読出す読出手段と、この読出手段に
より読出されたズームアップの内容に基づいて、上記再
生手段により再生されている画像を上記ズームアップ手
段を用いてズームアップして上記出力手段により出力す
る処理手段とからなる。
An optical disc reproducing apparatus according to the present invention comprises a reproducing means for reproducing an image recorded on an optical disk, and an instruction for instructing a predetermined area of an image reproduced by the reproducing means to zoom up. Means, zoom-up means for zooming up a predetermined area of an image reproduced by the reproducing means in accordance with an instruction from the instruction means, output means for outputting an image enlarged by the zoom-in means, and zoom-in means Recording means for recording the contents of the zoom-up by the means on the basis of the reproduction time by the reproducing means from the optical disk; and, when the image recorded on the optical disk is reproduced by the reproducing means, Based on the playback time of the optical disc, the zoom-up content stored in the recording Reading means for outputting, and processing means for zooming up the image reproduced by the reproducing means using the zoom-up means and outputting by the output means based on the contents of the zoom-up read by the reading means. Consists of

【0012】この発明の光ディスク再生装置は、光ディ
スクに記録されているデータを再生するものにおいて、
上記光ディスクに記録されているデータを再生する際
に、任意の画面位置を任意の大きさに拡大して再生する
第1の処理手段と、この第1の処理手段による処理内容
を上記データの再生時刻に基づいて記録する記録手段
と、上記光ディスクに記録されているデータを再度、再
生する際に、上記記録手段に記録されている上記データ
の再生時刻に基づく処理内容で、任意の画面位置を任意
の大きさに拡大して再生する第2の処理手段とからな
る。
An optical disk reproducing apparatus according to the present invention reproduces data recorded on an optical disk.
When reproducing data recorded on the optical disc, first processing means for reproducing an image by enlarging an arbitrary screen position to an arbitrary size, and reproducing the content of the processing by the first processing means. Recording means for recording based on time; and when reproducing data recorded on the optical disk again, an arbitrary screen position can be set by processing contents based on the reproduction time of the data recorded on the recording means. And second processing means for reproducing the image after expanding it to an arbitrary size.

【0013】この発明の光ディスク再生装置は、光ディ
スクに記録されているデータを再生し、複数のアングル
に対するデータを選択的に再生するものにおいて、上記
光ディスクに記録されているデータを再生する際に、複
数のアングルに対するデータの1つに対する再生を選択
する選択手段と、この選択手段により選択されているア
ングルに対するデータが再生されている際に、任意の画
面位置を任意の大きさに拡大して再生する第1の処理手
段と、この第1の処理手段による処理内容と上記選択手
段により選択されているアングルとを上記データの再生
時刻に基づいて記録する記録手段と、上記光ディスクに
記録されているデータを再度、再生する際に、上記記録
手段に記録されている上記データの再生時刻に基づくア
ングルに対するデータが再生され、かつ上記データの再
生時刻に基づく処理内容で、任意の画面位置を任意の大
きさに拡大して再生する第2の処理手段とからなる。
An optical disk reproducing apparatus according to the present invention reproduces data recorded on an optical disk and selectively reproduces data for a plurality of angles. Selecting means for selecting reproduction of one of the data for a plurality of angles; and reproducing data with an arbitrary screen position enlarged to an arbitrary size when the data for the angle selected by the selecting means is reproduced. A first processing means for recording, a recording means for recording the processing contents of the first processing means and an angle selected by the selection means based on a reproduction time of the data, and a recording means for recording the data on the optical disc. When reproducing the data again, the data for the angle based on the reproduction time of the data recorded in the recording means is read. Data is reproduced, and the processing content based on the playback time of the data, and a second processing means for reproducing an enlarged any screen position into an arbitrary size.

【0014】この発明の光ディスク再生装置は、光ディ
スクに記録されているデータを再生し、複数のアングル
に対するデータを選択的に再生するものにおいて、上記
光ディスクに記録されているデータを再生する際に、複
数のアングルに対するデータの1つに対する再生を選択
する選択手段と、この選択手段により選択されているア
ングルに対するデータが再生されている際に、任意の画
面位置を任意の大きさに拡大して再生する第1の処理手
段と、この第1の処理手段による処理内容と上記選択手
段により選択されているアングルとを上記データの再生
時刻に基づいて記録し、同じアングルで同じ再生時刻に
対する処理内容を複数記録する記録手段と、上記光ディ
スクに記録されているデータを再度、再生する際に、上
記記録手段に記録されている上記データの再生時刻に基
づくアングルに対する複数の処理内容の1つを選択し、
この選択された処理内容で、上記アングルに対するデー
タの任意の画面位置を任意の大きさに拡大して再生する
第2の処理手段とからなる。
An optical disk reproducing apparatus according to the present invention reproduces data recorded on an optical disk and selectively reproduces data for a plurality of angles. Selecting means for selecting reproduction of one of the data for a plurality of angles; and reproducing data with an arbitrary screen position enlarged to an arbitrary size when the data for the angle selected by the selecting means is reproduced. The first processing means, and the processing contents of the first processing means and the angle selected by the selecting means are recorded based on the reproduction time of the data, and the processing contents for the same reproduction time at the same angle are recorded. Recording means for recording a plurality of data, and recording on the recording means when reproducing data recorded on the optical disc again. Selecting one of a plurality of processing contents for angle based on the reproduction time of the data being,
A second processing means for reproducing an image by expanding an arbitrary screen position of the data with respect to the angle to an arbitrary size with the selected processing content.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態の光ディスク再生装置を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an optical disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0016】図1は、この発明の光ディスク再生装置の
概略構成を示している。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical disk reproducing apparatus according to the present invention.

【0017】この光ディスク再生装置1は、DVD等の
光ディスク10に記憶されているデータを再生する再生
専用の機器である。
The optical disk reproducing apparatus 1 is a reproduction-only device for reproducing data stored on an optical disk 10 such as a DVD.

【0018】上記光ディスク10に記録されているデー
タ構造について簡単に説明することにする。
The data structure recorded on the optical disk 10 will be briefly described.

【0019】図2は、光ディスク10の情報エリアを示
している。この情報エリアのうち、その外周側にはリー
ドアウトエリアが設けられ、内周側にはリードインエリ
アが設けられている。そして、リードアウトエリアとリ
ードインエリアとの間にボリウム空間が設けられてい
る。リードインエリアには、製造番号等のコントロール
データが記録されているコントロールデータエリアが有
る。上記光ディスク10は、例えば上記製造番号により
後述するズーム情報を区別できるようになっている。
FIG. 2 shows an information area of the optical disk 10. In the information area, a lead-out area is provided on the outer peripheral side, and a lead-in area is provided on the inner peripheral side. A volume space is provided between the lead-out area and the lead-in area. The lead-in area has a control data area in which control data such as a serial number is recorded. The optical disk 10 can distinguish zoom information described later, for example, by the serial number.

【0020】上記ボリウム空間は、ボリウム及びファイ
ル構成ゾーン、DVDビデオゾーンなどからなる。ボリ
ウム及びファイル構成ゾーンには、UDF(Universal
DiskFormat Specification Revision 1.02 )ブリッジ
構成が記述されており、所定規格のコンピュータでもそ
のデータを読み取れるようになっている。DVDビデオ
ゾーンは、ビデオマネージャー(VMG)、ビデオタイ
トルセット(VTS)を有する。ビデオマネージャー
(VMG)、ビデオタイトルセット(VTS)は、それ
ぞれ複数のファイルで構成されている。ビデオマネージ
ャー(VMG)は、ビデオタイトルセット(VTS)を
制御するための情報である。
The volume space includes a volume and file configuration zone, a DVD video zone, and the like. UDF (Universal)
DiskFormat Specification Revision 1.02) A bridge configuration is described, and the data can be read even by a computer of a predetermined standard. The DVD video zone has a video manager (VMG) and a video title set (VTS). The video manager (VMG) and the video title set (VTS) are each composed of a plurality of files. The video manager (VMG) is information for controlling a video title set (VTS).

【0021】図3には、ビデオマネージャー(VMG)
とビデオタイトルセット(VTS)の構造をさらに詳し
く示している。
FIG. 3 shows a video manager (VMG).
And the structure of a video title set (VTS).

【0022】ビデオマネージャー(VMG)は、制御デ
ータとしてのビデオマネージャーインフォメーション
(VMGI)と、メニュー表示のためのデータとしての
ビデオオブジェクトセット(VMGM VOBS)を有
する。また前記VMGIと同一内容であるバックアップ
用のビデオマネージャーインフォメーション(VMG
I)も有する。
The video manager (VMG) includes video manager information (VMGI) as control data and a video object set (VMGM) as data for menu display. VOBS). Also, backup video manager information (VMG) having the same contents as the VMGI
I).

【0023】ビデオタイトルセット(VTS)は、制御
データとしてのビデオタイトルセットインフォメーショ
ン(VTSI)と、メニュー表示のためのデータとして
のビデオオブジェクトセット(VTSM VOBS)
と、映像表示のためのビデオオブジェクトセットである
ビデオタイトルセットのタイトルのためのビデオオブジ
ェクトセット(VTSTT VOBS)とが含まれる。
また前記VMGIと同一内容であるバックアップ用のビ
デオタイトルセットインフォメーション(VTSI)も
有する。
The video title set (VTS) includes video title set information (VTSI) as control data and a video object set (VTSM) as data for menu display. VOBS)
And a video object set (VTSTT) for a title of a video title set which is a video object set for displaying video. VOBS).
It also has backup video title set information (VTSI) having the same contents as the VMGI.

【0024】さらに、映像表示のためのビデオオブジェ
クトセットである(VTSTT VOBS)は、複数の
セル(Cell)で構成されている。各セル(Cel
l)にはセルID番号が付されている。
Further, a video object set for displaying images (VTSTT) VOBS) is composed of a plurality of cells. Each cell (Cel)
1) is assigned a cell ID number.

【0025】図4には、上記のビデオオブジェクトセッ
ト(VOBS)とセル(Cell)の関係と、さらにセ
ル(Cell)の中身を階層的に示している。DVDの
再生処理が行われるときは、映像の区切り(シーンチェ
ンジ、アングルチェンジ、ストーリーチェンジ等)や特
殊再生に関しては、セル(Cell)単位またはこの下
位の層であるビデオオブジェクトユニット(VOBU)
単位、さらにはインターリーブドユニット(ILVU)
単位で取り扱われるようになっている。
FIG. 4 hierarchically shows the relationship between the video object set (VOBS) and the cell (Cell) and the contents of the cell (Cell). When DVD playback processing is performed, for video breaks (scene change, angle change, story change, etc.) and special playback, a video object unit (VOBU) which is a cell (Cell) unit or a lower layer thereof
Units and even interleaved units (ILVU)
It is now handled in units.

【0026】ビデオオブジェクトセット(VOBS)
は、複数のビデオオブジェクト(VOB IDN1 〜V
OB IDNi )で構成されている。さらに1つのビデ
オオブジェクトは、複数のセル(C IDN1 〜C
DNj )により構成されている。さらに1つのセル(C
ell)は、複数のビデオオブジェクトユニット(VO
BU)、または後述するインターリーブドユニットによ
り構成されている。そして1つのビデオオブジェクトユ
ニット(VOBU)は、1つのナビゲーションパック
(NV PCK、NVパック)、複数のオーディオパッ
ク(A PCK)、複数のビデオパック(V PC
K)、複数のサブピクチャーパック(SP PCK)で
構成されている。
Video Object Set (VOBS)
Is a multiple video object (VOB) IDN1 to V
OB IDNi). Further, one video object includes a plurality of cells (C IDN1 to C I
DNj). One more cell (C
ell) includes a plurality of video object units (VOs).
BU) or an interleaved unit described later. One video object unit (VOBU) is composed of one navigation pack (NV PCK, NV pack), multiple audio packs (A PCK), multiple video packs (V PC
K), multiple sub-picture packs (SP PCK).

【0027】ナビゲーションパック(NV PCK)
は、主として所属するビデオオブジェクトユニット内の
データの再生表示制御を行うための制御データ及びビデ
オオブジェクトユニットのデータサーチを行うための制
御データとして用いられる。
Navigation Pack (NV PCK)
Are mainly used as control data for controlling the reproduction and display of data in the video object unit to which it belongs, and control data for performing data search of the video object unit.

【0028】ビデオパック(V PCK)は、主映像情
報であり、MPEG等の規格で圧縮されている。またサ
ブピクチャーパック(SP PCK)は、主映像に対し
て補助的な内容を持つ副映像情報である。オーディオパ
ック(A PCK)は、音声情報である。
The video pack (V PCK) is main video information and is compressed according to a standard such as MPEG. Sub picture pack (SP PCK) is sub-picture information having auxiliary contents with respect to the main picture. Audio Pack (A PCK) is audio information.

【0029】図5にはビデオオブジェクトユニット(V
OBU)と、このユニット内のビデオパックの関係を示
している。VOBU内のビデオデータは、1つ以上のG
OPにより構成している。エンコードされたビデオデー
タは、例えばISO/IEC13818−2に準拠して
いる。VOBUのGOPは、Iピクチャー、Bピクチャ
ーで構成され、このデータの連続が分割されビデオパッ
クとなっている。
FIG. 5 shows a video object unit (V
OBU) and a video pack in this unit. The video data in the VOBU contains one or more G
It is composed of OP. The encoded video data conforms to, for example, ISO / IEC13818-2. A VOBU GOP is composed of an I picture and a B picture, and this data sequence is divided into a video pack.

【0030】次に、マルチアングル情報が再生される場
合のデータユニットについて説明する。被写体に対する
視点の違う複数シーンがディスクに記録される場合、シ
ームレス再生を実現するためには、記録トラック上にイ
ンターリーブブロック部が構築される。インターリーブ
ブロック部分は、アングルの異なる複数のビデオオブジ
ェクト(VOB)が、それぞれ複数のインターリーブユ
ニットに分割される。さきに説明したように、シームレ
ス再生が可能なように配列されて記録されている。
Next, a data unit when the multi-angle information is reproduced will be described. When a plurality of scenes having different viewpoints with respect to a subject are recorded on a disc, an interleaved block is constructed on a recording track to realize seamless reproduction. In the interleave block portion, a plurality of video objects (VOBs) having different angles are respectively divided into a plurality of interleave units. As described above, they are arranged and recorded so that seamless reproduction is possible.

【0031】図6には、インターリーブブロックの配列
例を示している。この例は、1〜mのビデオオブジェク
ト(VOB)がそれぞれn個のインターリーブユニット
(ILVU)に分割されて、配列された例を示してい
る。各ビデオオブジェクト(VOB)は、それぞれ同じ
数のインターリーブユニットに分割されている。図にお
いて(1,1)はシーン1の第1番目の分割ユニット、
(2,1)はシーン1の第1番目の分割ユニットである
ことを意味している。
FIG. 6 shows an example of the arrangement of interleaved blocks. This example shows an example in which 1 to m video objects (VOBs) are each divided into n interleave units (ILVUs) and arranged. Each video object (VOB) is divided into the same number of interleave units. In the figure, (1, 1) is the first division unit of scene 1,
(2, 1) means that it is the first division unit of scene 1.

【0032】図7には、1つのパックとパケットの構成
例を示している。1パックは、パックヘッダ、パケット
で構成される。パックヘッダ内には、パックスタートコ
ード、システムクロックリファレンス(SCR)等が記
述されている。パックスタートコードは、パックの開始
を示すコードであり、システムクロックリファレンス
(SCR)は、再生装置全体に再生経過時間における所
在時間を示す情報である。1パックの長さは、2048
バイトであり、光ディスク上の1論理ブロックとして規
定され、記録されている。
FIG. 7 shows a configuration example of one pack and one packet. One pack includes a pack header and a packet. A pack start code, a system clock reference (SCR), and the like are described in the pack header. The pack start code is a code indicating the start of a pack, and the system clock reference (SCR) is information indicating the location of the entire playback apparatus in the elapsed playback time. The length of one pack is 2048
A byte is defined and recorded as one logical block on the optical disk.

【0033】1パケットは、パケットヘッダとビデオデ
ータまたはオーディオデータ又はサブピクチャーデータ
またはナビゲーションデータで構成されている。パケッ
トのパケットヘッダには、スタッフィングが設けられる
場合もある。またパケットのデータ部にはパディングが
設けられる場合もある。
One packet is composed of a packet header and video data, audio data, sub-picture data, or navigation data. The packet header of the packet may be provided with stuffing. Padding may be provided in the data portion of the packet.

【0034】図8には、NV PCKを取り出して示し
ている。
FIG. 8 shows the NV The PCK is extracted and shown.

【0035】NV PCKは、基本的には表示画像を制
御するためのピクチャーコントロールインフォーメーシ
ョン(PCI)パックと、同じビデオオブジェクト内に
存在するデータサーチインフォメーション(DSI)パ
ックを有する。各パックにはパケットヘッダとサブスト
リームIDが記述され、その後にそれぞれデータが記述
されている。各パックヘッダにはストリームIDが記述
され、NV PCKであることを示し、サブストリーム
IDは、PCI、DSIの識別を行っている。また各パ
ックヘッダには、パケットスタートコード、ストリーム
ID、パケット長が記述され、続いて各データが記述さ
れている。これらの情報を判別することにより、ナビゲ
ーションパックを検出することができる。
NV The PCK basically has a picture control information (PCI) pack for controlling a display image and a data search information (DSI) pack existing in the same video object. In each pack, a packet header and a substream ID are described, followed by data. A stream ID is described in each pack header, and the NV It indicates that it is PCK, and the substream ID identifies PCI and DSI. In each pack header, a packet start code, a stream ID, and a packet length are described, followed by each data. By determining these pieces of information, a navigation pack can be detected.

【0036】PCIパケットは、このNVパケットが属
するビデオオブジェクトユニット(VOBU)内のビデ
オデータの再生に同期して表示内容を変更するためのナ
ビゲーションデータである。
The PCI packet is navigation data for changing the display content in synchronization with the reproduction of the video data in the video object unit (VOBU) to which the NV packet belongs.

【0037】PCIパケットには、一般情報であるPC
Iジェネラルインフォメーション(PCI GI)と、
ノンシームレスアングルインフォメーション(NSML
ANGLI)と、ハイライトインフォメーション(H
LI)と、記録情報であるレコーディングインフォーメ
ーション(RECI)が記述されている。
[0038] The PCI packet includes PC which is general information.
I General Information (PCI GI),
Non-seamless angle information (NSML
ANGLI) and highlight information (H
LI), and recording information (RECI), which is recording information.

【0038】PCI GIには、このPCIの一般的な
情報であり以下のような情報を記述されている。このナ
ビゲーションパックのアドレスである論理ブロックナン
バー(NV PCK LBN)、このPCIで管理され
るビデオオブジェクトユニット(VOBU)の属性を示
すビデオオブジェクトユニットカテゴリー(VOBU
AT)、このPCIで管理されるビデオオブジェクトユ
ニットの表示期間におけるユーザの操作の禁止、許可な
どを示す情報としてのユーザオペレーションコントロー
ル(VOBU UOP CTL)、ビデオオブジェクト
ユニットの表示の開始時間である(VOBU PT
M)、ビデオオブジェクトユニットの表示の終了時間で
ある(VOBU PTM)を含む。VOBU
PTMによって指定される最初の映像は、MPEGの規
格におけるIピクチャーである。さらにまた、ビデオオ
ブジェクトユニットの最後のビデオの表示時間を示すビ
デオオブジェクトユニット シーケンス エンド プレ
ゼンテーションタイム(VOBU SE PTM)
や、セル内の最初のビデオフレームからの相対表示経過
時間を示すセル エラプス タイム(C ElTM)等
も記述されている。
PCI The GI has a general description of this PCI.
It is information and the following information is described. This na
Logical block number that is the address of the navigation pack
Bar (NV PCK LBN), managed by this PCI
Indicates the attributes of the video object unit (VOBU)
Video object unit category (VOBU C
AT), a video object unit managed by this PCI.
Prohibition or permission of user operation during the display period of the knit
User operation control as information indicating
(VOBU UOP CTL), video object
Start time of unit display (VOBU S PT
M), at the end time of the display of the video object unit
Yes (VOBU E PTM). VOBU S
The first video specified by the PTM is an MPEG standard.
This is an I picture in a case. Furthermore, video
A video showing the duration of the last video in the object unit.
Video object unit sequence end pre
Presentation time (VOBU SE E PTM)
Or relative display progress since the first video frame in the cell
Cell Elapse Time (C ElTM) etc.
Is also described.

【0039】また、NSML ANGLIは、アングル
チェンジがあったときの目的地のアドレスを示してい
る。つまり、ビデオオブジェクトユニットは、異なる角
度から撮像した映像をも有する。そして、現在表示して
いるアングルとは異なるアングルの映像を表示させるた
めにユーザからの指定があったときは、次に再生を行う
ために移行するVOBUのアドレスが記述されている。
Also, NSML ANGLI indicates the address of the destination at the time of an angle change. That is, the video object unit also has images captured from different angles. Then, when the user specifies to display an image at an angle different from the currently displayed angle, the address of the VOBU to be shifted to the next reproduction is described.

【0040】HLIは、画面内で特定の領域を矩形状に
指定し、この領域の輝度やここに表示される副映像のカ
ラー等を可変するための情報である。この情報には、ハ
イライトジェネラルインフォーメーション(HL
I)、ユーザにカラー選択のためにボタン選択を行わせ
るためのボタンカラーインフォーメーションテーブル
(BTN COLIT)、また選択ボタンのためのボタ
ンインフォーメーションテーブル(BTNIT)が記述
されている。
The HLI is information for designating a specific area in the screen in a rectangular shape, and changing the luminance of this area, the color of the sub-picture displayed here, and the like. This information includes the Highlights General Information (HL G
I) A button color information table (BTN) for allowing the user to select a button for color selection COLIT), and a button information table (BTNIT) for the selection button.

【0041】RECIは、このビデオオブジェクトユニ
ットに記録されているビデオ、オーディオ、サブピクチ
ャーの情報であり、それぞれがデコードされるデータが
どようなものであるかを記述している。例えば、その中
には国コード、著作権者コード、記録年月日等である。
RECI is video, audio, and sub-picture information recorded in the video object unit, and describes what data is to be decoded. For example, the information includes a country code, a copyright holder code, and a recording date.

【0042】DSIパケットは、ビデオオブジェクトユ
ニットのサーチを実行させるためのナビゲーションデー
タである。
The DSI packet is navigation data for executing a search for a video object unit.

【0043】DSIパケットには、一般情報であるDS
I一般情報(DSI GI)と、シームレスプレイバッ
クインフォーメーション(SML PBI)、シームレ
スアングルインフォメーション(SML AGLI)、
ビデオオブジェクトユニットサーチインフォメーション
(VOBU SRI)、同期情報(SYNCI)等が記
述されている。
The DSI packet contains the general information DS.
I General Information (DSI GI) and Seamless Playback Information (SML) PBI), Seamless Angle Information (SML) AGLI),
Video Object Unit Search Information (VOBU SRI), synchronization information (SYNCI), and the like.

【0044】図9に示すようにDSI GIには、次の
ような情報が記述されている。
As shown in FIG. The GI describes the following information.

【0045】NV PCKのデコード開始基準時間を示
すシステムクロックリファレンスであるNV PCK
SCR、NV PCKの論理アドレスを示す(NV
CK LBN)、このNV PCKが属するビデオオブジ
ェクトユニットの終了アドレスを示す(VOBU
A)が記述されている。さらにまた、最初にデコードす
るための第1の基準ピクチャー(Iピクチャー)の終了
アドレス(VOBU 1STREF EA)、最初にデコ
ードするための第2の基準ピクチャー(Pピクチャー)
の終了アドレス(VOBU 2NDREF EA)、最
初にデコードするための第3の基準ピクチャー(Bピク
チャー)の終了アドレス(VOBU 3RDREF
A)が記述されている。さらにまた、このDSIが属す
るVOBのID番号(VOBU VOB IDN)、ま
たこのDSIが属するセルのID番号(VOBU
IDN)、セル内の最初のビデオフレームからの相対経
過時間を示すセル エラプス タイム(C ElTM)
も記述されている。
NV Indicates the PCK decoding start reference time
NV which is the system clock reference PCK
SCR, NV Indicates the PCK logical address (NV P
CK LBN), this NV Video object to which PCK belongs
Indicates the end address of the project unit (VOBU E
A) is described. Furthermore, decode first
Of the first reference picture (I-picture) for
Address (VOBU 1STREF EA) First deco
Second reference picture (P picture) for loading
End address (VOBU) 2NDREF EA)
A third reference picture (B picture) for decoding first
Char) end address (VOBU) 3RDREF E
A) is described. Furthermore, this DSI belongs to
ID number of the VOB (VOBU VOB IDN)
ID number (VOBU) of the cell to which this DSI belongs C
IDN), relative to the first video frame in the cell
Cell Elapse Time (C ElTM)
Is also described.

【0046】図10に示すようSML PBIには、次
のような情報が記述されている。
As shown in FIG. The following information is described in the PBI.

【0047】このDSIが属するVOBUはインターリ
ーブドされたユニット(ILVU)であるか、ビデオオ
ブジェクトの接続を示す、つまり次のデータがインター
リーブユニットの直前の基準となるプリユニット(PR
EU)であるかを示すビデオオブジェクトユニットシー
ムレスカテゴリー(VOBU SML CAT)があ
る。またインターリーブドユニットの終了アドレスを示
す(ILVU EA)、次のインターリーブドユニット
の開始アドレスを示す(ILVU SA)、次のインタ
ーリーブドユニットのサイズを示す(ILVU
Z)、ビデオオブジェクト(VOB)内でのビデオ表示
開始タイムを示す(VOB PTM)、ビデオ
オブジェクト(VOB)内でのビデオ表示終了タイムを
示す(VOB PTM)、ビデオオブジェクト
(VOB)内でのオーディオ停止タイムを示す(VOB
STP PTM)、ビデオオブジェクト(VO
B)内でのオーディオギャップ長を示す(VOB
GAP LEN)等がある。
The VOBU to which this DSI belongs is
Unit (ILVU) or video unit
Indicates the connection of the object, that is, the next data
Pre-unit (PR
EU) video object unit sea
Muress category (VOBU SML CAT)
You. Also indicates the end address of the interleaved unit.
(ILVU EA), next interleaved unit
(ILVU) SA), next interface
-Indicates the size of the opened unit (ILVU S
Z), video display within a video object (VOB)
Indicates start time (VOB V S PTM), video
The video display end time in the object (VOB)
Show (VOB V E PTM), video objects
Indicates the audio stop time in (VOB) (VOB)
A STP PTM), Video Object (VO)
B) indicates the audio gap length in (VOB) A
GAP LEN).

【0048】プリユニット(PREU)は、インターリ
ーブユニットの直前のBOVUの最後のユニットであ
る。
The pre-unit (PREU) is the last unit of the BOVU immediately before the interleave unit.

【0049】上記のビデオオブジェクトユニットシーム
レスカテゴリー(VOBU SML CAT)には、さら
に、インターリーブユニットがスタート時点におけるユ
ニットであるのか否かを示すフラッグ、また終了時点に
おけるユニットであるのか否かを示すフラッグが記述さ
れている。
The above video object unit seam
Less category (VOBU SML CAT)
The interleave unit is
Flag indicating whether or not it is a knit, and at the end point
A flag indicating whether the unit is
Have been.

【0050】図11は、シームレスアングル情報(SM
AGLI)の内容を示している。C1〜C9はアン
グル数を示し、最大9つのアングルの情報が存在しても
その行き先のインターリーブユニットのアドレス及びサ
イズを示すことができる。即ち各アングルにおける次に
移行目的とするインターリーブユニットのアドレス及び
サイズ(SML AGL Cn DSTA)(n=1〜
9)が記述されている。視聴中にユーザの操作によりア
ングル変更の操作があった場合はこの情報が参照され、
再生装置は、つぎのインターリーブユニットの再生位置
を認識できることになる。
FIG. 11 shows the seamless angle information (SM
L AGLI). C1 to C9 indicate the number of angles, and can indicate the address and size of the destination interleave unit even when information of up to nine angles exists. That is, the address and size (SML) of the next interleaving unit to be shifted in each angle AGL Cn DSTA) (n = 1 to
9) is described. If an angle change operation is performed by the user during viewing, this information is referred to,
The playback device can recognize the playback position of the next interleave unit.

【0051】また先に延べたように、サイズにより、イ
ンターリブユニット内のパック数を割り出すことができ
る。
As described above, the number of packs in the interlibrary unit can be determined based on the size.

【0052】また、図1に示す光ディスク再生装置1
は、大きく分けると、記録媒体である光ディスク10に
対して次のような装置が作用する。まずメインマイクロ
プロセッサ部(以降メインMPU部と称する)11は、
再生装置全体を統合管理する部分である。
The optical disk reproducing apparatus 1 shown in FIG.
When roughly divided, the following device operates on the optical disc 10 as a recording medium. First, a main microprocessor unit (hereinafter referred to as a main MPU unit) 11
This is a part for integrally managing the entire playback device.

【0053】ディスクドライブ部12はメインMPU部
11からの指令で、光ディスク10の回転制御、光ディ
スク10のデータの読み出し機能を含む。光ディスク1
0の回転制御は、ディスクモータのサーボ装置を通して
行われる。光ディスク10へのデータの書き込みや光デ
ィスク10からのデータの読み出しは、レーザビームを
扱う光学手段を用いたピックアップ装置を通して実現さ
れる。
The disk drive unit 12 has a function of controlling the rotation of the optical disk 10 and a function of reading data from the optical disk 10 according to a command from the main MPU unit 11. Optical disk 1
The rotation control of 0 is performed through the servo device of the disk motor. Writing of data to the optical disk 10 and reading of data from the optical disk 10 are realized through a pickup device using optical means for handling a laser beam.

【0054】データ処理部13は、再生動作時には、再
生信号をディスクドライブ部12から受け取り、復調を
行い、エラー訂正処理を行い、復調信号をデコーダ部1
4に送る。
During the reproducing operation, the data processing section 13 receives the reproduced signal from the disk drive section 12, performs demodulation, performs error correction processing, and outputs the demodulated signal to the decoder section 1.
Send to 4.

【0055】デコード部14は、データ処理部13から
の再生データであるパック列を受け取る。このパック列
は分離部31に与えられる。分離部31は、各パックを
判定し、ビデオパケットはビデオデコード部32ヘ、副
映像パケットは副映像(SP)デコード部33ヘ、オー
ディオパケットはオーディオデコード部34へそれぞれ
転送する。
The decoding section 14 receives a pack sequence as reproduction data from the data processing section 13. This pack row is provided to the separation unit 31. The separating unit 31 determines each pack, and transfers the video packet to the video decoding unit 32, the sub-picture packet to the sub-picture (SP) decoding unit 33, and the audio packet to the audio decoding unit 34, respectively.

【0056】また、NVパックは、いつでもメインMP
U部11がアクセスできるように分離部31の内部メモ
リ31aに次々と保存される。
Also, the NV pack is always ready for the main MP.
The data is sequentially stored in the internal memory 31a of the separation unit 31 so that the U unit 11 can access it.

【0057】各デコード部は当該ファイル全体の時間の
基準となるシステムタイムクロックを参照し、その値に
したがって各パケットのプレゼンテーションタイムスタ
ンプ(PTS)及びデコーデッドタイムスタンプ(DT
S)に基づいてデコードするタイミング(再生時刻)を
決定する。システムタイムクロックは、システムタイム
クロック(STC)部15より発生されている。
Each decoding unit refers to a system time clock which is a reference for the time of the entire file, and according to the value, a presentation time stamp (PTS) and a decoded time stamp (DT) of each packet.
The decoding timing (reproduction time) is determined based on S). The system time clock is generated by a system time clock (STC) unit 15.

【0058】ビデオデコード部32で復号されたビデオ
データ及び副映像デコード部33で復号された副映像デ
ータは、ビデオ処理部35へ入力されて合成される。
The video data decoded by the video decoding section 32 and the sub-picture data decoded by the sub-picture decoding section 33 are input to a video processing section 35 and synthesized.

【0059】ビデオ処理部35の出力は、デジタルアナ
ログ(D/A)変換部36で変換されて、A/V出力と
して出力される。この出力は図示しないディスプレイに
よって画面表示される。
The output of the video processor 35 is converted by a digital / analog (D / A) converter 36 and output as an A / V output. This output is displayed on a screen by a display (not shown).

【0060】オーディオデコード処理部34の出力は、
音声補正部(図示しない)で補正され、デジタルアナロ
グ(D/A)変換部37で変換されて、A/V出力とし
て出力される。この出力は図示しないスピーカによって
音声出力される。
The output of the audio decode processing unit 34 is
The signal is corrected by a sound correction unit (not shown), converted by a digital / analog (D / A) conversion unit 37, and output as an A / V output. This output is output as sound by a speaker (not shown).

【0061】メインMPU部11には、再生、停止、ズ
ームの位置、ズームのサイズ、アングル等が入力可能な
リモコン等の入力部16、表示部17、ズーム情報が記
録されるズーム情報記録部18が接続されている。
The main MPU section 11 has an input section 16 such as a remote controller capable of inputting playback, stop, zoom position, zoom size, angle, etc., a display section 17, and a zoom information recording section 18 for recording zoom information. Is connected.

【0062】ズーム情報記録部18は、光ディスク10
ごとのズーム情報を記録するものであり、図12に示す
ように、光ディスク10を特定する製造番号に基づい
て、再生時刻に対してズーム位置(中心位置)、ズーム
のサイズ、アングル位置が記録されるようになってい
る。再生時刻に対してズーム位置(中心位置)、ズーム
のサイズが、任意の画面位置を任意の大きさに拡大する
ズームアップ処理に対応している。
[0062] The zoom information recording unit 18
As shown in FIG. 12, the zoom position (center position), the zoom size, and the angle position are recorded with respect to the reproduction time based on the serial number specifying the optical disk 10, as shown in FIG. It has become so. The zoom position (center position) and the zoom size with respect to the reproduction time correspond to zoom-up processing for enlarging an arbitrary screen position to an arbitrary size.

【0063】上記のような構成において、再生時におけ
るズーム情報の保存とズーム再生の例を、図13のフロ
ーチャートと図14から図16に示す画面表示例とを参
照しつつ説明する。
In the above-described configuration, an example of storage of zoom information and zoom playback at the time of playback will be described with reference to the flowchart of FIG. 13 and screen display examples shown in FIGS.

【0064】すなわち、ユーザがこれまでにズーム情報
を保存していない場合(ST1)、まずズームしたい位
置と大きさ(サイズ)を入力部16により設定する(S
T2)。すると、メインCPU部11はこの設定したズ
ーム情報を上記光ディスク10の製造番号と再生してい
る時間に基づいてズーム情報記録部18に保存する(S
T3)。そして、メインCPU部11はそのズーム情報
に従ってズーム再生を行う(ST4)。
That is, if the user has not previously stored the zoom information (ST1), first, the position and size (size) to be zoomed are set by the input unit 16 (S1).
T2). Then, the main CPU unit 11 stores the set zoom information in the zoom information recording unit 18 based on the manufacturing number of the optical disc 10 and the time during which the information is being reproduced (S).
T3). Then, the main CPU 11 performs zoom reproduction according to the zoom information (ST4).

【0065】さらに別のズーム再生をしたい場合は、ズ
ーム位置・大きさを新たにユーザが設定し(ST2)、
それらをズーム情報記録部18に保存する(ST3)。
そしてその情報に従ってズーム再生を行う(ST4)。
If another zoom reproduction is desired, the user sets a new zoom position and size (ST2),
These are stored in the zoom information recording unit 18 (ST3).
Then, zoom reproduction is performed according to the information (ST4).

【0066】この後、再生終了時刻となった際、再生処
理を終了する(ST6)。
Thereafter, when the reproduction end time comes, the reproduction processing is terminated (ST6).

【0067】この様に新たな位置・大きさのズーム再生
を行う場合はその情報を保存するが、その際、それ以前
に設定・記録されたズーム情報は上書きされず、ズーム
情報記録部18に保存される。
When the zoom reproduction of a new position and size is performed as described above, the information is saved. At this time, the zoom information set and recorded before that is not overwritten, and the zoom information recording unit 18 Will be saved.

【0068】1つ以上の保存されたズーム情報を再現し
て再生する場合、まず、メインCPU部11は現在の再
生時間に対応する複数のズーム情報をズーム情報記録部
18から読み出し(ST1)、表示部17により表示す
る。この表示に基づいて、再現するズーム情報をユーザ
が入力部16により指定する(ST7)。次に、メイン
CPU部11は指定した情報をズーム情報記録部18か
ら読み出し(ST8)、そしてその情報に従ってズーム
再生を行う(ST4)。ズーム再生中に、別のズーム情
報をユーザが指定すると(ST5、7、8)、指定した
ズーム情報に従い、指定したズーム再生に切り替わる
(ST4)。
When reproducing and reproducing one or more stored zoom information, the main CPU 11 first reads a plurality of pieces of zoom information corresponding to the current reproduction time from the zoom information recording unit 18 (ST1). It is displayed on the display unit 17. Based on this display, the user specifies the zoom information to be reproduced by the input unit 16 (ST7). Next, the main CPU section 11 reads the designated information from the zoom information recording section 18 (ST8), and performs zoom reproduction according to the information (ST4). If another zoom information is specified by the user during zoom reproduction (ST5, ST7, ST8), switching to the specified zoom reproduction is performed according to the specified zoom information (ST4).

【0069】たとえば、図14の(a)、(b)、
(c)、(d)の順に標準の画像が再生されている状態
で、図14の(b)の画像に対してズーム情報としてズ
ーム#1が設定され、図14の(d)の画像に対してズ
ーム指定が解除されることにより、この設定内容がズー
ム情報記録部18に記録される。
For example, FIG. 14 (a), (b),
In the state where the standard images are reproduced in the order of (c) and (d), zoom # 1 is set as the zoom information for the image of FIG. 14B, and the image of FIG. On the other hand, when the zoom designation is released, the set contents are recorded in the zoom information recording unit 18.

【0070】これにより、図15の(a)のズーム指定
のない画像、図15の(b)のズーム#1指定の画像、
図15の(c)のズーム#1指定の画像、図15の
(d)ズーム指定のない画像の順に、表示される。
As a result, an image without zoom designation in FIG. 15A, an image with zoom # 1 designation in FIG.
Images are displayed in the order of the image designated with zoom # 1 in FIG. 15C and the image without designated zoom in FIG. 15D.

【0071】また、上記画像が再度、光ディスク10か
ら再生された際、上記ズームの設定内容がズーム情報記
録部18から読出されることにより、図15の(a)の
ズーム指定のない画像、図15の(b)のズーム#1指
定の画像、図15の(c)のズーム#1指定の画像、図
15の(d)ズーム指定のない画像の順に、表示され
る。
When the image is reproduced from the optical disk 10 again, the set contents of the zoom are read from the zoom information recording unit 18, so that the image without zoom designation shown in FIG. An image designated with zoom # 1 in FIG. 15B, an image designated with zoom # 1 in FIG. 15C, and an image without zoom designation in FIG. 15D are displayed in this order.

【0072】また、図14の(a)、(b)、(c)、
(d)の順に標準の画像が再生されている状態で、図1
4の(a)の画像に対してズーム情報としてズーム#1
が設定され、図14の(b)の画像に対してズーム情報
としてズーム#2が設定され、図14の(c)の画像に
対してズーム情報としてズーム#1が設定され、図14
の(d)の画像に対してズーム指定が解除されることに
より、この設定内容がズーム情報記録部18に記録され
る。
Further, FIGS. 14 (a), (b), (c),
FIG. 1 shows a state in which standard images are reproduced in the order of (d).
Zoom # 1 for the image of FIG. 4A as zoom information
Are set, zoom # 2 is set as the zoom information for the image of FIG. 14B, and zoom # 1 is set as the zoom information for the image of FIG. 14C.
By canceling the zoom designation for the image (d), the setting contents are recorded in the zoom information recording unit 18.

【0073】これにより、図16の(a)のズーム#1
指定の画像、図16の(b)のズーム#2指定の画像、
図16の(c)のズーム#1指定の画像、図16の
(d)ズーム指定のない画像の順に、表示される。
As a result, the zoom # 1 shown in FIG.
The designated image, the image designated with zoom # 2 in FIG.
Images are displayed in the order of the image designated with zoom # 1 in FIG. 16C and the image without designated zoom in FIG. 16D.

【0074】また、上記画像が再度、光ディスク10か
ら再生された際、上記ズームの設定内容がズーム情報記
録部18から読出されることにより、図16の(a)の
ズーム#1指定の画像、図16の(b)のズーム#2指
定の画像、図16の(c)のズーム#1指定の画像、図
16の(d)ズーム指定のない画像の順に、表示され
る。
When the image is reproduced from the optical disk 10 again, the zoom setting contents are read out from the zoom information recording unit 18, whereby the image designated by the zoom # 1 shown in FIG. The image designated with zoom # 2 in FIG. 16B, the image designated with zoom # 1 in FIG. 16C, and the image without designated zoom in FIG. 16D are displayed in this order.

【0075】したがって、任意の画面位置を任意の大き
さに拡大して再生するズーム再生が可能であり、そのズ
ームに関する情報を複数保持可能である。
Therefore, it is possible to perform zoom reproduction in which an arbitrary screen position is enlarged and reproduced to an arbitrary size, and a plurality of pieces of information relating to the zoom can be held.

【0076】上記したように、光ディスクの再生時間に
基づいて、ユーザが設定したズームの内容を示すズーム
情報を記録し、再度再生した際に、上記再生時刻とズー
ム情報とに基づいてズーム処理を自動的に行うようにし
たものである。
As described above, the zoom information indicating the contents of the zoom set by the user is recorded based on the reproduction time of the optical disk, and when the reproduction is performed again, the zoom processing is performed based on the reproduction time and the zoom information. This is done automatically.

【0077】これにより、使い勝手が良く、同じ操作を
繰り返さないズーム再生を可能にできる。
As a result, it is possible to perform zoom reproduction without repetition of the same operation with good usability.

【0078】次に、マルチアングル再生時のズーム情報
の保存とズーム再生の例を、図17のフローチャートと
図18、図19に示す画面表示例とを参照しつつ説明す
る。
Next, an example of saving zoom information and performing zoom playback during multi-angle playback will be described with reference to the flowchart of FIG. 17 and screen display examples shown in FIGS.

【0079】すなわち、ユーザがこれまでにズーム情報
を保存していない場合(ST11)、まずズームしたい
アングルをユーザが入力部16により指定し(ST1
2)、そのアングルを再生する。そしてズームの位置・
大きさをユーザが設定する(ST13)。すると、メイ
ンCPU部11は、その設定したズーム情報と再生を行
うアングル情報を上記光ディスク10の製造番号と再生
している時間に基づいてズーム情報記録部18に保存す
る(ST14)。そして、メインCPU部11はそのア
ングルのズーム再生を行う(ST15)。
That is, when the user has not previously stored the zoom information (ST11), the user first specifies an angle to be zoomed by the input unit 16 (ST1).
2) Play the angle. And the zoom position
The size is set by the user (ST13). Then, the main CPU unit 11 stores the set zoom information and the angle information to be reproduced in the zoom information recording unit 18 based on the serial number of the optical disc 10 and the reproduction time (ST14). Then, the main CPU 11 performs zoom reproduction of the angle (ST15).

【0080】さらに別のアングルでズームをしたい場合
は、そのアングルを指定・再生し(ST11)、ズーム
位置・大きさとアングル情報を新たに設定・保存する
(ST12、13)。
When the user wants to zoom at another angle, the user designates and reproduces the angle (ST11), and newly sets and stores the zoom position / size and angle information (ST12, 13).

【0081】この後、再生終了時刻となった際、メイン
CPU部11は再生処理を終了する(ST17)。
Thereafter, when the reproduction end time comes, the main CPU section 11 ends the reproduction processing (ST17).

【0082】この様に別のアングルでの新たな位置・大
きさのズーム再生を行う場合はその情報をズーム情報記
録部18に保存し、その際、それ以前に設定・記録され
た別のアングルでのそれらの情報は上書きされず、ズー
ム情報記録部18に保存される。
As described above, when performing zoom reproduction of a new position / size at another angle, the information is stored in the zoom information recording unit 18, and at that time, another angle set / recorded before that is recorded. Are not overwritten but are stored in the zoom information recording unit 18.

【0083】1つ以上のアングルでの保存されたズーム
情報を再現して再生する場合、まず、メインCPU部1
1は現在の再生時間に対応する複数のズーム情報をズー
ム情報記録部18から読み出し(ST11)、表示部1
7により表示する。この表示に基づいて、再現したいズ
ームをユーザが入力部16により指定する(ST18
2)。次に、メインCPU部11は指定した情報のうち
アングルに関する情報をズーム情報記録部18から読み
出し(ST19)、そのアングルに切り替える(ST2
0)。
To reproduce and reproduce the stored zoom information at one or more angles, first, the main CPU 1
Numeral 1 reads a plurality of pieces of zoom information corresponding to the current reproduction time from the zoom information recording unit 18 (ST11), and displays the zoom information.
7 is displayed. Based on this display, the user specifies the zoom to be reproduced using the input unit 16 (ST18).
2). Next, the main CPU unit 11 reads information on the angle from the designated information from the zoom information recording unit 18 (ST19), and switches to the angle (ST2).
0).

【0084】そして指定した情報のうちズームに関する
情報を読み出し、その情報に従ってズーム再生を行う
(ST15)。ズーム再生中に、別のアングルでのズー
ム情報を指定すると(ST16、18、19、20)、
指定したズーム情報にしたがい、指定したアングルでの
ズーム再生になる(ST15)。
Then, information relating to zoom is read out of the designated information, and zoom reproduction is performed according to the information (ST15). If zoom information at another angle is specified during zoom playback (ST16, 18, 19, 20),
According to the specified zoom information, zoom reproduction is performed at the specified angle (ST15).

【0085】たとえば、図18の(a)の画面から、図
18の(b)に示すように、アングルの#1、#2、#
3の3種類の画像が再生可能な状態で、まず、アングル
#1のズーム指定のなし、アングル#1のズーム#1指
定、アングル#3のズーム#3指定、アングル#2のズ
ーム#2指定、アングル#1のズーム#1指定が設定さ
れ、その設定内容がズーム情報記録部18に記録され
る。
For example, from the screen of FIG. 18A, as shown in FIG. 18B, angles # 1, # 2, and #
In a state where three types of images 3 can be reproduced, first, there is no zoom designation of angle # 1, designation of zoom # 1 of angle # 1, designation of zoom # 3 of angle # 3, designation of zoom # 2 of angle # 2 The zoom # 1 designation of the angle # 1 is set, and the set contents are recorded in the zoom information recording unit 18.

【0086】これにより、図19の(a)の画像から、
図19の(b)のアングル#1のズーム指定のない画
像、図19の(c)のアングル#1のズーム#1指定の
画像、図19の(d)のアングル#3のズーム#3指定
の画像、図19の(e)のアングル#2のズーム#2指
定の画像、図19の(f)のアングル#1のズーム#1
指定の画像の順に、表示される。
As a result, the image shown in FIG.
An image for which angle # 1 is not designated for zooming in FIG. 19B, an image for which zoom # 1 is designated for angle # 1 in FIG. 19C, and a zooming # 3 designation for angle # 3 in FIG. 19D. 19, an image designated with a zoom # 2 of angle # 2 in (e) of FIG. 19, and a zoom # 1 of angle # 1 in (f) of FIG.
The images are displayed in the order of the specified images.

【0087】また、上記画像が再度、光ディスク10か
ら再生された際、上記アングルとズームの設定内容がズ
ーム情報記録部18から読出されることにより、図19
の(a)の画像から、図19の(b)のアングル#1の
ズーム指定のない画像、図19の(c)のアングル#1
のズーム#1指定の画像、図19の(d)のアングル#
3のズーム#3指定の画像、図19の(e)のアングル
#2のズーム#2指定の画像、図19の(f)のアング
ル#1のズーム#1指定の画像の順に、表示される。
Further, when the image is reproduced from the optical disk 10 again, the setting contents of the angle and the zoom are read from the zoom information recording unit 18, whereby the image shown in FIG.
From the image of FIG. 19A, an image without zoom designation of angle # 1 in FIG. 19B, and the angle # 1 of FIG. 19C.
Image designated by zoom # 1, angle # in FIG. 19 (d)
19, the image designated by the zoom # 3 designated by the angle # 2 in FIG. 19E, and the image designated by the zoom # 1 designated by the angle # 1 in FIG. 19F. .

【0088】したがって、マルチアングル再生におい
て、各アングルにおいて任意の画面位置を任意の大きさ
に拡大して再生するズーム再生が可能であり、そのズー
ムに関する情報を複数保持可能である。
Therefore, in multi-angle reproduction, zoom reproduction in which an arbitrary screen position is enlarged to an arbitrary size at each angle and reproduced is possible, and a plurality of pieces of information relating to the zoom can be held.

【0089】また、マルチアングル再生を含んだズーム
再生において、保持した複数の上記ズーム情報より1つ
の情報をユーザが指定することによって、指定したズー
ム情報にしたがったズーム再生に切り換えることが可能
である。
Further, in zoom reproduction including multi-angle reproduction, it is possible to switch to zoom reproduction in accordance with the specified zoom information by designating one piece of information from the plurality of held zoom information. .

【0090】次に、マルチアングル再生時のアングル変
更時の再生の例を、図20のフローチャートと図18、
図21に示す画面表示例とを参照しつつ説明する。この
場合、マルチアングルシーンでズーム再生を行っていな
い場合、アングルを切り替えた際には従来例通りにその
まま通常再生を行う。また、マルチアングルシーンでズ
ーム再生を行っている場合、アングルを切り替える際に
は、現在行っているズーム再生を解除し、アングルを切
り替えて通常再生を行う。
Next, an example of reproduction when the angle is changed during multi-angle reproduction will be described with reference to the flowchart of FIG.
This will be described with reference to a screen display example shown in FIG. In this case, when zoom playback is not performed in the multi-angle scene, normal playback is performed as it is in the related art when the angle is switched. Also, when performing zoom playback in a multi-angle scene, when switching angles, the current zoom playback is canceled, and the angles are switched to perform normal playback.

【0091】まず、メインCPU部11はアングルを変
更しない場合(ST21)、現在設定されているアング
ルに対応する画像を再生する(ST22)。
First, when the angle is not changed (ST21), the main CPU 11 reproduces an image corresponding to the currently set angle (ST22).

【0092】この後、再生終了時刻となった際、メイン
CPU部11は再生処理を終了する(ST23)。
Thereafter, when the reproduction end time comes, the main CPU section 11 ends the reproduction processing (ST23).

【0093】また、メインCPU部11はアングルを変
更する場合(ST21)、ズーム再生を行っているか否
かを判断する(ST24)。この判断の結果、メインC
PU部11はズーム再生を行っている場合、ズームを解
除してから指定されたアングルの画像の再生に切換える
(ST25、26、22)。
When the angle is to be changed (ST21), the main CPU 11 determines whether or not zoom reproduction is being performed (ST24). As a result of this judgment, the main C
When performing the zoom reproduction, the PU unit 11 switches the reproduction to the reproduction of the image of the designated angle after releasing the zoom (ST25, 26, 22).

【0094】また、上記判断の結果、メインCPU部1
1はズーム再生を行っていない場合(ST25)、指定
されたアングルの画像の再生に切換える(ST26、2
2)。
As a result of the above determination, the main CPU 1
When the zoom playback is not performed (ST25), the switch 1 switches to playback of an image at a specified angle (ST26, ST2).
2).

【0095】たとえば、図18の(a)の画面から、図
18の(b)に示すように、アングルの#1、#2、#
3の3種類の画像が再生可能な状態で、まず、アングル
#1のズーム指定のなし、アングル#1のズーム#1指
定、アングル#2のズーム指定なし、アングル#2のズ
ーム#2指定、アングル#1のズーム指定なし設定さ
れ、その設定内容がズーム情報記録部18に記録され
る。
For example, from the screen of FIG. 18A, as shown in FIG. 18B, angles # 1, # 2,
In a state where three types of images 3 can be reproduced, first, no zoom designation of angle # 1, no designation of zoom # 1 of angle # 1, no designation of zoom of angle # 2, designation of zoom # 2 of angle # 2, Angle # 1 without zoom designation is set, and the setting contents are recorded in the zoom information recording unit 18.

【0096】これにより、図21の(a)の画像から、
図21の(b)のアングル#1のズーム指定のない画
像、図21の(c)のアングル#1のズーム#1指定の
画像、図21の(d)のアングル#2のズーム指定のな
い画像、図21の(e)のアングル#2のズーム#2指
定の画像、図21の(f)のアングル#1のズーム指定
のない画像の順に、表示される。
As a result, the image shown in FIG.
An image for which angle # 1 is not designated for zooming in FIG. 21B, an image for which zoom # 1 is designated for angle # 1 in FIG. 21C, and no zooming for angle # 2 shown in FIG. 21D. The image is displayed in the order of the image of FIG. 21 (e) designated by the zoom # 2 of angle # 2, and the image of FIG. 21 (f) designated by the angle # 1 without the designated zoom.

【0097】したがって、マルチアングル再生におい
て、アングルを切り換えた際に、ユーザが指定したズー
ム再生からデフォルト値で指定されたサイズの再生に切
り換わるものである。
Therefore, in the multi-angle reproduction, when the angle is switched, the zoom reproduction specified by the user is switched to the reproduction of the size specified by the default value.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、使い勝手が良く、同じ操作を繰り返さないズーム再
生を可能にできる光ディスク再生装置を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention, it is possible to provide an optical disk reproducing apparatus which is easy to use and which can perform zoom reproduction without repeating the same operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態の光ディスク再生装置の概
略ブロック構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic block configuration of an optical disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】光ディスクのデータ構造説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram of a data structure of an optical disk.

【図3】光ディスクのデータ構造説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a data structure of an optical disk.

【図4】ビデオオブジェクトセットのデータ構造を階層
的に示す図。
FIG. 4 is a diagram hierarchically showing a data structure of a video object set.

【図5】ビデオオブジェクトユニットのビデオパックを
取り出して示す図。
FIG. 5 is a view showing a video pack of a video object unit.

【図6】インターリーブユニット及びインターリーブブ
ロックの説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an interleave unit and an interleave block.

【図7】パック構造を示す説明図。FIG. 7 is an explanatory view showing a pack structure.

【図8】ナビゲーションパック(NV_PCK)のデー
タ構成を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a data configuration of a navigation pack (NV_PCK).

【図9】DSI一般情報を説明するために示す説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating DSI general information.

【図10】シームレス再生情報を説明するために示す説
明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining seamless reproduction information.

【図11】シームレスアングル情報を説明するために示
す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining seamless angle information.

【図12】ズーム情報記録部の記録内容を説明するため
の図。
FIG. 12 is a diagram for explaining the recorded contents of a zoom information recording unit.

【図13】再生時におけるズーム情報の保存とズーム再
生の例を説明するためのフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of storage of zoom information and zoom playback during playback.

【図14】再生の流れを説明するための図。FIG. 14 is a view for explaining the flow of reproduction.

【図15】再生の流れを説明するための図。FIG. 15 is a view for explaining the flow of reproduction.

【図16】再生の流れを説明するための図。FIG. 16 is a view for explaining the flow of reproduction.

【図17】マルチアングル再生時のズーム情報の保存と
ズーム再生の例を説明するためのフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of storage of zoom information and zoom playback during multi-angle playback.

【図18】再生の流れを説明するための図。FIG. 18 is a view for explaining the flow of reproduction.

【図19】再生の流れを説明するための図。FIG. 19 is a view for explaining the flow of reproduction.

【図20】マルチアングル再生時のアングル変更時の再
生の例を説明するためのフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart for explaining an example of reproduction at the time of angle change during multi-angle reproduction.

【図21】再生の流れを説明するための図。FIG. 21 is a view for explaining the flow of reproduction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光ディスク再生装置 10…光ディスク 11…メインMPU部 12…ディスクドライブ部 13…データ処理部 14…デコーダ部 15…STC部 16…入力部 17…表示部 18…ズーム情報記録部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disk reproducing apparatus 10 ... Optical disk 11 ... Main MPU section 12 ... Disk drive section 13 ... Data processing section 14 ... Decoder section 15 ... STC section 16 ... Input section 17 ... Display section 18 ... Zoom information recording section

フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA05 FA24 GB02 GB06 GB11 GB12 GB38 HA21 JA12 KA08 KA24 5C059 KK38 LA01 MA00 ME01 PP05 PP06 PP07 RB09 RC12 RC24 SS13 SS16 SS30 UA05 5C068 HB06 Continued on the front page F term (reference) 5C053 FA05 FA24 GB02 GB06 GB11 GB12 GB38 HA21 JA12 KA08 KA24 5C059 KK38 LA01 MA00 ME01 PP05 PP06 PP07 RB09 RC12 RC24 SS13 SS16 SS30 UA05 5C068 HB06

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクに記録されている画像を再生
する再生手段と、 この再生手段により再生された画像の所定の領域のズー
ムアップを指示する指示手段と、 この指示手段による指示により上記再生手段により再生
された画像の所定の領域をズームアップするズームアッ
プ手段と、 このズームアップ手段によりズームアップされた画像を
出力する出力手段と、 上記ズームアップ手段によるズームアップの内容を上記
光ディスクからの再生手段による再生時間に基づいて記
録する記録手段と、 上記再生手段により上記光ディスクに記録されている画
像が再生されている際に、上記再生手段による上記光デ
ィスクの再生時間に基づいて、上記記録手段に記憶され
ているズームアップの内容を読出す読出手段と、 この読出手段により読出されたズームアップの内容に基
づいて、上記再生手段により再生されている画像を上記
ズームアップ手段を用いてズームアップして上記出力手
段により出力する処理手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク再生装置。
A reproducing means for reproducing an image recorded on an optical disk; an instruction means for instructing a predetermined area of the image reproduced by the reproducing means to be zoomed in; Zoom-up means for zooming up a predetermined area of the image reproduced by the zoom-in means; output means for outputting an image zoomed up by the zoom-up means; and reproduction of the contents of the zoom-up by the zoom-up means from the optical disk. Recording means for recording based on the reproduction time of the means, and when the image recorded on the optical disc is reproduced by the reproduction means, the recording means based on the reproduction time of the optical disc by the reproduction means. Reading means for reading the stored zoom-up contents; Processing means for zooming up the image reproduced by the reproducing means based on the contents of the zooming up using the zooming up means and outputting the image by the output means. apparatus.
【請求項2】 光ディスクに記録されているデータを再
生する光ディスク再生装置において、 上記光ディスクに記録されているデータを再生する際
に、任意の画面位置を任意の大きさに拡大して再生する
第1の処理手段と、 この第1の処理手段による処理内容を上記データの再生
時刻に基づいて記録する記録手段と、 上記光ディスクに記録されているデータを再度、再生す
る際に、上記記録手段に記録されている上記データの再
生時刻に基づく処理内容で、任意の画面位置を任意の大
きさに拡大して再生する第2の処理手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク再生装置。
2. An optical disk reproducing apparatus for reproducing data recorded on an optical disk, wherein, when reproducing the data recorded on the optical disk, an arbitrary screen position is enlarged to an arbitrary size and reproduced. 1 processing means, recording means for recording the processing contents of the first processing means based on the reproduction time of the data, and when reproducing the data recorded on the optical disk again, the recording means An optical disc reproducing apparatus, comprising: a second processing means for reproducing an image by enlarging an arbitrary screen position to an arbitrary size with processing contents based on a reproduction time of the recorded data.
【請求項3】 光ディスクに記録されているデータを再
生し、複数のアングルに対するデータを選択的に再生す
る光ディスク再生装置において、 上記光ディスクに記録されているデータを再生する際
に、複数のアングルに対するデータの1つに対する再生
を選択する選択手段と、 この選択手段により選択されているアングルに対するデ
ータが再生されている際に、任意の画面位置を任意の大
きさに拡大して再生する第1の処理手段と、 この第1の処理手段による処理内容と上記選択手段によ
り選択されているアングルとを上記データの再生時刻に
基づいて記録する記録手段と、 上記光ディスクに記録されているデータを再度、再生す
る際に、上記記録手段に記録されている上記データの再
生時刻に基づくアングルに対するデータが再生され、か
つ上記データの再生時刻に基づく処理内容で、任意の画
面位置を任意の大きさに拡大して再生する第2の処理手
段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク再生装置。
3. An optical disc reproducing apparatus for reproducing data recorded on an optical disc and selectively reproducing data for a plurality of angles, wherein when reproducing data recorded on the optical disc, a plurality of angles for the plurality of angles are reproduced. Selecting means for selecting reproduction of one of the data; and first reproducing the data by enlarging an arbitrary screen position to an arbitrary size when the data corresponding to the angle selected by the selecting means is reproduced. Processing means; recording means for recording the processing content of the first processing means and the angle selected by the selection means based on the reproduction time of the data; and data recorded on the optical disk again. At the time of reproduction, data for an angle based on the reproduction time of the data recorded in the recording means is reproduced. And an optical disc reproducing apparatus being characterized in that provided in the processing content based on the reproduction time of the data, a second processing means for reproducing an enlarged any screen position into an arbitrary size, a.
【請求項4】 光ディスクに記録されているデータを再
生し、複数のアングルに対するデータを選択的に再生す
る光ディスク再生装置において、 上記光ディスクに記録されているデータを再生する際
に、複数のアングルに対するデータの1つに対する再生
を選択する選択手段と、 この選択手段により選択されているアングルに対するデ
ータが再生されている際に、任意の画面位置を任意の大
きさに拡大して再生する第1の処理手段と、 この第1の処理手段による処理内容と上記選択手段によ
り選択されているアングルとを上記データの再生時刻に
基づいて記録し、同じアングルで同じ再生時刻に対する
処理内容を複数記録する記録手段と、 上記光ディスクに記録されているデータを再度、再生す
る際に、上記記録手段に記録されている上記データの再
生時刻に基づくアングルに対する複数の処理内容の1つ
を選択し、この選択された処理内容で、上記アングルに
対するデータの任意の画面位置を任意の大きさに拡大し
て再生する第2の処理手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク再生装置。
4. An optical disc reproducing apparatus for reproducing data recorded on an optical disc and selectively reproducing data for a plurality of angles, when reproducing data recorded on the optical disc, Selecting means for selecting reproduction of one of the data; and first reproducing the data by enlarging an arbitrary screen position to an arbitrary size when the data corresponding to the angle selected by the selecting means is reproduced. Recording means for recording the processing contents of the first processing means and the angle selected by the selecting means based on the reproduction time of the data, and recording a plurality of processing contents for the same reproduction time at the same angle Means for reproducing the data recorded on the optical disc again when reproducing the data recorded on the optical disc. And selecting one of a plurality of processing contents for the angle based on the reproduction time of the data, and reproducing the data by expanding an arbitrary screen position of the data for the angle to an arbitrary size with the selected processing content. An optical disc reproducing apparatus, comprising:
JP2000017217A 2000-01-26 2000-01-26 Optical disk reproduction device Pending JP2001211427A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017217A JP2001211427A (en) 2000-01-26 2000-01-26 Optical disk reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017217A JP2001211427A (en) 2000-01-26 2000-01-26 Optical disk reproduction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211427A true JP2001211427A (en) 2001-08-03

Family

ID=18544244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017217A Pending JP2001211427A (en) 2000-01-26 2000-01-26 Optical disk reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001211427A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311807A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Sony Corp Information processor, information processing method, program, and recording medium
JP2010187111A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Nikon Corp Image capturing apparatus
US8605191B2 (en) 2009-02-10 2013-12-10 Nikon Corporation Imaging device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311807A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Sony Corp Information processor, information processing method, program, and recording medium
US8774603B2 (en) 2007-06-13 2014-07-08 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
JP2010187111A (en) * 2009-02-10 2010-08-26 Nikon Corp Image capturing apparatus
US8605191B2 (en) 2009-02-10 2013-12-10 Nikon Corporation Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360055B1 (en) Information storage medium, recording method used therefor and reproducing apparatus
JP4388701B2 (en) Method and apparatus for recording real-time information
JP4197230B2 (en) FORMAT CONVERSION DEVICE, FORMAT CONVERSION METHOD, FORMAT CONVERSION PROCESSING PROGRAM, RECORDING MEDIUM CONTAINING FORMAT CONVERSION PROCESSING PROGRAM, AND INFORMATION RECORDING DEVICE, INFORMATION RECORDING METHOD, INFORMATION RECORDING PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING INFORMATION RECORDING PROCESSING PROGRAM
US20040163116A1 (en) Information recording medium, information reproduction apparatus, and information reproduction method
JP4312733B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method
JP2001195809A (en) Recording and reproducing device
JP2002109870A (en) Recording and reproducing device
JP2002044590A (en) Dvd video reproducing device
US20030175011A1 (en) Reproduction apparatus
JPH11149717A (en) Decoding processing method and device
JP4363671B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP2857119B2 (en) Disc reproducing apparatus and method
US20020131189A1 (en) Method and apparatus for image recording and reproduction for plurality of media
JP2001211427A (en) Optical disk reproduction device
JPH10210504A (en) Sub video image color pallet setting system
JP3864487B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP3655571B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3844872B2 (en) Sub-picture data structure, recording medium and reproducing apparatus
JP3657787B2 (en) Data processing raw method and apparatus
JP3805886B2 (en) Video data input processing method and apparatus, and recording medium
JP2857135B2 (en) Information recording medium
JP2857129B2 (en) Information recording method and disc reproducing apparatus
JP2005159876A (en) Video/audio reproducing apparatus
JP3782222B2 (en) Optical disc playback method and apparatus
JP2857134B2 (en) Information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121