JP2001209567A - Journal writing system - Google Patents

Journal writing system

Info

Publication number
JP2001209567A
JP2001209567A JP2000018874A JP2000018874A JP2001209567A JP 2001209567 A JP2001209567 A JP 2001209567A JP 2000018874 A JP2000018874 A JP 2000018874A JP 2000018874 A JP2000018874 A JP 2000018874A JP 2001209567 A JP2001209567 A JP 2001209567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
journal
journal data
writing
card
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000018874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sumitoshi Takeda
住寿 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2000018874A priority Critical patent/JP2001209567A/en
Publication of JP2001209567A publication Critical patent/JP2001209567A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a journal writing system which can extend a service life when journal data are recorded into an external storage device managed by file allocation table(FAT) system employing flash ATA-PC card, such as a nonvolatile memory. SOLUTION: The system comprises a fixed size journal data file 32 which can store plurality of journal data on the flash ATA-PC card 3. The file is opened when the system starts, and is not closed till the end of operation, thereby the frequency of writing into FAT area 31 can be reduced. Additionally, when the journal data are buffered in a temporary storage area 21 of journal data and then become larger than a sector size, the frequency of writing can be reduced by writing them into the journal data file 32 in one unit of sector.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はジャーナル書き込み
方式、特に使用可能期間を大幅に延長できるフラッシュ
ATA−PCカードを用いてジャーナルデータ(取り引
き記録)を記録するジャーナル書き込み方式に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a journal writing system, and more particularly to a journal writing system for recording journal data (transaction recording) using a flash ATA-PC card capable of greatly extending a usable period.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の不揮発性メモリの書き込み方式
は、例えば特開平4−276391号公報に開示されて
いる。この従来の不揮発性メモリの書き込み方式は、レ
コード単位に書き込み回数を保持する領域を有する。そ
して、レコード書き込みにより対応する書き込み回数を
インクリメント(順次増加)し、この書き込み回数によ
り該当レコードが継続使用可能か否か判断する。継続使
用不可能と判断した場合には、次のレコードを使用す
る。これにより、レコード単位に不揮発性メモリの書き
込み回数制限となる回数まで使用でき、不揮発性メモリ
の利用率を改善している。
2. Description of the Related Art A conventional writing method for a nonvolatile memory is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-276391. This conventional nonvolatile memory writing method has an area for holding the number of times of writing in units of records. Then, the number of times of writing corresponding to the record writing is incremented (increased sequentially), and it is determined from the number of times of writing whether or not the record can be continuously used. If it is determined that it cannot be used continuously, the next record is used. As a result, the number of times of writing to the nonvolatile memory can be used up to the limit of the number of times of writing for each record, and the utilization rate of the nonvolatile memory is improved.

【0003】また、特開平11−249968号公報の
「ファイル記録方法およびファイルシステム」にも関連
技術である書き込み回数に制限のある記録媒体の寿命を
延ばす記録方法を開示している。即ち、フラッシュメモ
リに、ブートセクタ、FAT(ファイルアロケーション
テーブル)領域およびデータ領域を設け、FAT領域を
更に複数のFAT(FAT1、2、3)に分割する。フ
ァイルシステムのCPUは、システム起動時にFAT
1、2、3の中のいずれかのFATを選択し、ファイル
を書き込む際に、そのクラスタ情報を選択したFATに
書き込む。システム起動毎に異なるFATを選択するこ
とで、FAT領域の書き込み回数を平準化させ、寿命を
延ばしている。
[0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-249968 discloses a file recording method and a file system, which is a related technique for extending the life of a recording medium having a limited number of times of writing. That is, a boot sector, a FAT (file allocation table) area and a data area are provided in the flash memory, and the FAT area is further divided into a plurality of FATs (FATs 1, 2, and 3). The CPU of the file system starts FAT
When any one of FATs 1, 2, and 3 is selected and a file is written, the cluster information is written to the selected FAT. By selecting a different FAT every time the system is started, the number of times of writing in the FAT area is leveled and the life is extended.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術には、次の如き課題がある。即ち、フラッシュAT
A−PCカードの如き不揮発性メモリを使用したFAT
方式により管理された外部記憶装置を使用した場合に
は、期待される効果が必ずしも実現できないということ
である。その理由は、FATにより管理されたフラッシ
ュATA−PCカードの場合には、ファイル毎に対応し
たFAT領域を有する。しかし、各レコードが同一ファ
イルであるとすると、どのレコードに書き込みを行った
としても、ファイルクローズ時に同一のFAT領域に書
き込みが生じるためである。
However, the above-mentioned prior art has the following problems. That is, flash AT
FAT using non-volatile memory such as A-PC card
When an external storage device managed by the method is used, the expected effect cannot always be realized. The reason is that a flash ATA-PC card managed by the FAT has a FAT area corresponding to each file. However, if each record is in the same file, no matter which record is written, writing occurs in the same FAT area when the file is closed.

【0005】また、レコード毎にファイルが存在する場
合には、通常、同時オープンできるファイル数には限り
がある。そのため、大量のレコードを必要とするとき
は、全てのファイルをオープンしたままにできないとい
う課題もある。更に、フラッシュATA−PCカードの
場合には、書き込み回数制限がセクタ単位となる。その
ため、セクタサイズより小さいレコードを設定した場合
には、レコード単位に不揮発性メモリの書き込み回数制
限となる回数まで使用することができないためである。
When a file exists for each record, the number of files that can be simultaneously opened is usually limited. Therefore, when a large number of records are required, there is also a problem that all files cannot be left open. Further, in the case of a flash ATA-PC card, the number of times of writing is limited on a sector basis. Therefore, when a record smaller than the sector size is set, it cannot be used up to the number of times that the number of times of writing in the nonvolatile memory is limited in units of record.

【0006】[0006]

【発明の目的】従って、本発明の目的は、フラッシュA
TA−PCカードを使用したジャーナル記録において、
使用可能期間を大幅に延長可能なジャーナル書き込み方
式を提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a flash A
In journal recording using TA-PC card,
An object of the present invention is to provide a journal writing method capable of greatly extending the usable period.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明によるジャーナル
書き込み方式は、ジャーナルデータが入力される処理
部、 フラッシュATA―PCカードおよびバッファメ
モリを有し、ジャーナルデータをフラッシュATA−P
Cカードのジャーナルデータファイルに書き込むもので
あって、ジャーナルデータファイルをシステム始動時か
ら終了時までオープン状態に維持し、ジャーナルデータ
をバッファメモリに一時的に格納し、ジャーナルデータ
をジャーナルデータファイルにセクタ単位で書き込むこ
とを特徴とする。
A journal writing system according to the present invention has a processing unit to which journal data is input, a flash ATA-PC card and a buffer memory, and stores journal data in a flash ATA-P.
Writes the journal data file of the C card, keeps the journal data file open from the system start to the end, temporarily stores the journal data in the buffer memory, and stores the journal data in the sector in the journal data file. It is characterized by writing in units.

【0008】また、本発明の好適実施形態例によると、
フラッシュATA−PCカードは、ファイルアロケーシ
ョンテーブル(FAT)領域を有し、FAT方式で管理
することを特徴とする。また、処理部は、システム始動
後システム終了か否かをチェックし、システム終了時の
みにジャーナルデータファイルをクローズすることを特
徴とする。更に、バッファメモリは、RAM又はSRA
Mであることを特徴とする。また、ジャーナルデータフ
ァイルは、各々ジャーナルデータ1件を格納できる複数
個の固定サイズのレコードで構成されることを特徴とす
る。
According to a preferred embodiment of the present invention,
The flash ATA-PC card has a file allocation table (FAT) area, and is managed by the FAT method. Further, the processing unit checks whether the system is terminated after the system is started, and closes the journal data file only when the system is terminated. Further, the buffer memory may be a RAM or an SRA
M. Further, the journal data file is characterized by comprising a plurality of fixed-size records each capable of storing one journal data.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明によるジャーナル書
き込み方式の好適実施形態例の構成および動作を、添付
図を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and operation of a preferred embodiment of a journal writing system according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0010】先ず、図1は、本発明によるジャーナル書
き込み方式の第1実施形態例の構成を示すブロック図で
ある。このジャーナル書き込み方式は、ジャーナルデー
タが入力される処理部1、RAM(ランダムアクセスメ
モリ)2およびフラッシュATA−PCカード3より構
成される。処理部1は、プログラム制御により動作する
コンピュータ(CPU、プロセッサ又はデータ処理装
置)を含んでいる。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of a journal writing system according to the present invention. This journal writing method includes a processing unit 1 to which journal data is input, a RAM (random access memory) 2, and a flash ATA-PC card 3. The processing unit 1 includes a computer (CPU, processor, or data processing device) that operates under program control.

【0011】処理部1は、入力されるジャーナルデータ
を、以下に示す動作方式に従って処理する。RAM2
は、揮発性のメモリであり、電源が供給されている状態
でのみデータを保持する。フラッシュATA−PCカー
ド3は、不揮発性メモリであるフラッシュリードオンリ
メモリ(FROM)で構成され、FAT方式で管理され
ている外部記憶装置である。
The processing section 1 processes the input journal data in accordance with the following operation method. RAM2
Is a volatile memory and holds data only when power is supplied. The flash ATA-PC card 3 is an external storage device composed of a flash read only memory (FROM) which is a non-volatile memory and managed by the FAT method.

【0012】次に、図2、図3および図4を参照して、
図1に示す本発明によるジャーナル書き込み方式の第1
実施形態例の全体動作を詳細に説明する。図2は、図1
に示す本発明によるジャーナル書き込み方式の第1実施
形態例の全体データ構成を示す。図3は、図2のデータ
構成の詳細図である。図4は、本発明による第1実施形
態例の動作を示すフローチャートである。先ず、図2に
示す如く、RAM2は、ジャーナルデータ一時格納領域
21を有する。また、フラッシュATA−PCカード3
は、FAT領域31およびジャーナルデータファイル3
2を有する。更に、図3に示す如く、RAM2のジャー
ナルデータ一時格納領域21は、それぞれサイズ(大き
さ)S2の複数のジャーナルデータを含み、サイズS1
でセクタを構成する。また、フラッシュATA−PCカ
ード3のジャーナルデータファイル32は、サイズS2
の複数のレコード1〜nを有する。
Next, referring to FIGS. 2, 3 and 4,
First of the journal writing method according to the present invention shown in FIG.
The overall operation of the embodiment will be described in detail. FIG. 2 shows FIG.
1 shows an overall data configuration of the first embodiment of the journal writing method according to the present invention shown in FIG. FIG. 3 is a detailed diagram of the data configuration of FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the first embodiment according to the present invention. First, as shown in FIG. 2, the RAM 2 has a journal data temporary storage area 21. Also, the flash ATA-PC card 3
Indicates the FAT area 31 and the journal data file 3
2 Further, as shown in FIG. 3, the journal data temporary storage area 21 of the RAM 2 includes a plurality of pieces of journal data each having a size (size) S2 and a size S1.
Constitutes a sector. The journal data file 32 of the flash ATA-PC card 3 has the size S2
Have a plurality of records 1 to n.

【0013】次に、図4のフローチャートを参照して説
明する。ステップA1において、フラッシュATA−P
Cカード3上にジャーナルデータをn件格納できる固定
サイズのジャーナルデータファイル32をオープン(開
く)する。これにより、図2に示す如く、フラッシュA
TA−PCカード3内にジャーナルデータファイル32
およびFAT領域31が確保される。次のステップA2
において、システム終了か否かを判断する。システム終
了でない場合(No)には、ステップA3に進む。ステ
ップA3において、ジャーナルデータを入力する。ここ
で、入力されたジャーナルデータは、ステップA4にお
いて、図2に示すRAM2のジャーナルデータ一時格納
領域21に格納される。次に、ステップA5において、
RAM2のジャーナルデータ一時格納領域21に格納さ
れたジャーナルデータが、フラッシュATA−PCカー
ド3におけるセクタサイズ以上であるか否かを判断す
る。セクタサイズ未満であった場合(No)には、上述
したステップA2に戻る。セクタサイズ以上であった場
合(Yes)には、ステップA6に進む。ステップA6
において、RAM2上のジャーナルデータ一時格納領域
21に格納されたセクタサイズ分のジャーナルデータを
取り出し、フラッシュATA−PCカード3に記録する
(書き込む)。
Next, a description will be given with reference to the flowchart of FIG. In step A1, the flash ATA-P
A fixed-size journal data file 32 capable of storing n pieces of journal data on the C card 3 is opened (opened). As a result, as shown in FIG.
The journal data file 32 in the TA-PC card 3
And the FAT area 31 are secured. Next step A2
In, it is determined whether or not the system is terminated. If the system is not terminated (No), the process proceeds to step A3. In step A3, journal data is input. Here, the input journal data is stored in the journal data temporary storage area 21 of the RAM 2 shown in FIG. Next, in step A5,
It is determined whether the journal data stored in the temporary journal data storage area 21 of the RAM 2 is equal to or larger than the sector size of the flash ATA-PC card 3. If it is smaller than the sector size (No), the process returns to step A2 described above. If the size is equal to or larger than the sector size (Yes), the process proceeds to step A6. Step A6
In step 2, the journal data of the sector size stored in the journal data temporary storage area 21 on the RAM 2 is extracted and recorded (written) on the flash ATA-PC card 3.

【0014】上述の如く、図3は、フラッシュATA−
PCカード3内のジャーナルデータファイル32の構造
およびRAM2内のジャーナルデータ一時格納領域21
の構造を示す。ジャーナルデータファイル32は、それ
ぞれジャーナルデータ1件を格納できるn個のサイズS
2のレコード1〜nで構成されるリングバッファであ
る。ジャーナルデータ一時格納領域21では、セクタサ
イズS1に相当するサイズS2の複数のジャーナルデー
タを格納できる領域が存在する。
As described above, FIG.
Structure of journal data file 32 in PC card 3 and journal data temporary storage area 21 in RAM 2
The structure of is shown. The journal data file 32 has n sizes S each capable of storing one piece of journal data.
This is a ring buffer composed of two records 1 to n. In the journal data temporary storage area 21, there is an area where a plurality of journal data of size S2 corresponding to the sector size S1 can be stored.

【0015】尚、図4におけるフローチャートにおい
て、ステップA2にてシステムの終了を検出した場合
(Yes)には、ステップA7に進む。このステップA
7において、フラッシュATA−PCカード3上のジャ
ーナルデータファイル32をクローズして(閉じて)、
システムを終了する。また、この特定実施形態例では、
ジャーナルデータファイル32を固定サイズとしている
ため、FAT領域31は、ファイル更新日時を除き変更
不可能である。これにより、不意の電源断等によってフ
ァイルクローズせずに終了しても、ジャーナルデータフ
ァイル32の破壊等の発生を防止することができる。
In the flowchart shown in FIG. 4, when the end of the system is detected in step A2 (Yes), the process proceeds to step A7. This step A
At 7, the journal data file 32 on the flash ATA-PC card 3 is closed (closed).
Shut down the system. Also, in this particular embodiment,
Since the journal data file 32 has a fixed size, the FAT area 31 cannot be changed except for the file update date and time. As a result, even if the processing is terminated without a file close due to an unexpected power-off or the like, it is possible to prevent the journal data file 32 from being destroyed.

【0016】図1乃至図4を参照して説明した本発明に
よる第1実施形態例では、ジャーナルデータファイル3
2を固定サイズとして、システム開始から終了までファ
イルをオープンしたままとすることにより、FAT領域
31の書き込み回数を大幅に低減している。更に、ジャ
ーナルデータの書き込みをフラッシュATA−PCカー
ド3の書き込み制限単位であるセクタサイズで書き込む
ため、後述する1件ずつ書き込む場合に比較して書き込
み回数を大幅に削減することが可能である。
In the first embodiment of the present invention described with reference to FIGS.
By keeping the file open from the start to the end of the system with 2 as a fixed size, the number of times of writing in the FAT area 31 is greatly reduced. Furthermore, since writing of journal data is performed in a sector size which is a writing restriction unit of the flash ATA-PC card 3, it is possible to greatly reduce the number of times of writing as compared with the case of writing one by one described later.

【0017】次に、具体例を挙げて本発明によるジャー
ナル書き込み方式の第1実施形態例の動作を説明する。
セクタサイズが512バイト、ジャーナルデータサイズ
が128バイト、一日の平均ジャーナル数が10,00
0件、ジャーナルデータファイル32のレコード数が1
0,000件、フラッシュATA−PCカード3の書き
込み制限が30万回のシステムを想定する。入力された
ジャーナルデータは、RAM2上のジャーナルデータ一
時格納領域21に格納される。その後、ジャーナルデー
タ一時格納領域21に格納されたジャーナルデータは、
セクタサイズ分の4件に達した時点でセクタサイズ以上
の条件に一致し、フラッシュATA−PCカード3上の
ジャーナルデータファイル32へ移動(書き込み)され
る。
Next, the operation of the journal writing system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to a specific example.
The sector size is 512 bytes, the journal data size is 128 bytes, and the average number of journals per day is 10,000.
0, the number of records in the journal data file 32 is 1
Assume a system in which the number of write operations for the flash ATA-PC card 3 is 300,000 and the number of write operations is 0000. The input journal data is stored in the journal data temporary storage area 21 on the RAM 2. Thereafter, the journal data stored in the journal data temporary storage area 21 is
At the time when the number of records corresponding to the sector size reaches four, the condition equal to or more than the sector size is met, and the data is moved (written) to the journal data file 32 on the flash ATA-PC card 3.

【0018】本発明を採用しなかった場合(従来方式の
場合)には、1件毎にFAT領域31の書き込みが発生
する(図5(A)参照)。そのため、30日程度でFA
T領域31部分が書き込み制限を超過し、ジャーナルデ
ータの書き込みが不可能となってしまう。しかし、本発
明を採用した場合(図5(B)参照)には、FAT領域
31の書き込みはシステム終了時のみに書き込みが行わ
れるようになる。1日1回の電源断を想定しても、理論
上30万日(約820年)の使用が可能となる。また、
ジャーナルデータファイル32部分ではセクタ当たりの
書き込み回数は、10,000件のジャーナルを格納し
た時点で1回となるため、理論上30万日の使用が可能
である。従って、本発明を採用した場合には、理論上3
0万日という極めて長期間使用可能となる。
When the present invention is not adopted (in the case of the conventional system), writing to the FAT area 31 occurs for each case (see FIG. 5A). Therefore, FA will take about 30 days
The T area 31 exceeds the write limit, and writing of journal data becomes impossible. However, when the present invention is employed (see FIG. 5B), writing to the FAT area 31 is performed only at the end of the system. Even if the power supply is cut off once a day, it can theoretically be used for 300,000 days (about 820 years). Also,
In the journal data file 32, the number of times of writing per sector is once when 10,000 journals are stored, so that it can theoretically be used for 300,000 days. Therefore, when the present invention is adopted, theoretically 3
It can be used for an extremely long time of 10,000 days.

【0019】次に、本発明によるジャーナル書き込み方
式の第2実施形態例を、図6および図7を参照して説明
する。図6は、本発明によるジャーナル書き込み方式の
第2実施形態例の構成を示す。図6においては、ジャー
ナルデータが入力される処理部1、スタティックランダ
ムアクセスメモリ(SRAM)6およびフラッシュAT
A−PCカード3により構成される。即ち、図6に示す
第2実施形態例では、図1に示す第1実施形態例に比較
して、SRAM6をRAM2の代わりに使用することを
特徴とする。SRAM6は、バックアップ電池によりバ
ックアップされた半導体メモリである。また、図7には
SRAM6およびフラッシュATA−PCカード3の詳
細構成を示す。図2と同様に、フラッシュATA−PC
カード3は、FAT領域31およびジャーナルデータフ
ァイル32を含み、SRAM6は、ジャーナルデータ一
時格納領域61を含んでいる。この第2実施形態例で
は、RAM2の代わりにSRAM6を使用しているた
め、予期せぬ電源断等が発生しても、ジャーナルデータ
の喪失を確実に防止することができる。
Next, a second embodiment of the journal writing system according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 shows the configuration of a second embodiment of the journal writing system according to the present invention. In FIG. 6, a processing unit 1 to which journal data is input, a static random access memory (SRAM) 6, and a flash AT
It is composed of an A-PC card 3. That is, the second embodiment shown in FIG. 6 is characterized in that the SRAM 6 is used instead of the RAM 2 as compared with the first embodiment shown in FIG. The SRAM 6 is a semiconductor memory backed up by a backup battery. FIG. 7 shows a detailed configuration of the SRAM 6 and the flash ATA-PC card 3. As in FIG. 2, the flash ATA-PC
The card 3 includes a FAT area 31 and a journal data file 32, and the SRAM 6 includes a journal data temporary storage area 61. In the second embodiment, since the SRAM 6 is used in place of the RAM 2, even if an unexpected power failure or the like occurs, loss of journal data can be reliably prevented.

【0020】以上、本発明によるジャーナル書き込み方
式の好適実施形態の構成および動作を詳述した。しか
し、斯かる実施形態例は、本発明の単なる例示に過ぎ
ず、何ら本発明を限定するものではない。本発明の要旨
を逸脱することなく、種々の変形変更が可能であるこ
と、当業者には容易に理解できよう。
The configuration and operation of the preferred embodiment of the journal writing system according to the present invention have been described above in detail. However, such embodiments are merely examples of the present invention and do not limit the present invention in any way. It will be readily apparent to those skilled in the art that various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

【0021】[0021]

【発明の効果】上述の説明から理解される如く、本発明
のジャーナル書き込み方式によると、次の如き顕著な効
果が得られる。第1に、書き込み制限のあるフラッシュ
ATA−PCカード3へジャーナルを記録する場合に、
使用可能期間を延長できることにある。その理由は、ジ
ャーナルデータファイル32をオープンしたままとする
ことにより、FAT領域31の書き込み回数およびジャ
ーナルデータをセクタ単位で書き込むことにより書き込
み回数を大幅に低減するためである。
As will be understood from the above description, the journal writing method of the present invention has the following remarkable effects. First, when recording a journal on a flash ATA-PC card 3 with write restrictions,
The service life can be extended. The reason is that the journal data file 32 is kept open, so that the number of times of writing in the FAT area 31 and the number of times of writing can be greatly reduced by writing journal data in sector units.

【0022】第2に、停電又は誤操作による予期しない
電源断等によるデータの損失を確実に防止することであ
る。その理由は、ジャーナルデータ一時格納領域にSR
AMを採用したことによる。SRAMは電池でバックア
ップされているため、例え電源断となってもデータが確
実に保持されるためである。
Second, data loss due to unexpected power cutoff due to a power failure or erroneous operation, etc. is to be reliably prevented. The reason is that the SR is temporarily stored in the journal data temporary storage area.
Due to the adoption of AM. This is because the SRAM is backed up by a battery, so that even if the power is turned off, the data is reliably retained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるジャーナル書き込み方式の第1実
施形態例の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a first embodiment of a journal writing system according to the present invention.

【図2】図1におけるデータ構成の全体を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing the entire data configuration in FIG. 1;

【図3】図2におけるデータ構成の詳細を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing details of a data configuration in FIG. 2;

【図4】図1のジャーナル書き込み方式の第1実施形態
例の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the first embodiment of the journal writing system of FIG. 1;

【図5】図1のジャーナル書き込み方式の効果を説明す
る図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the effect of the journal writing method of FIG. 1;

【図6】本発明によるジャーナル書き込み方式の第2実
施形態例の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an overall configuration of a journal writing system according to a second embodiment of the present invention;

【図7】図6のジャーナル書き込み方式のデータ構成図
である。
FIG. 7 is a data configuration diagram of the journal writing method of FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 処理部 2、6 バッファメモリ(RAM、SRAM) 3 フラッシュATA−PCカード 21、61 ジャーナルデータ一時格納領域 31 FAT領域 32 ジャーナルデータファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Processing part 2, 6 Buffer memory (RAM, SRAM) 3 Flash ATA-PC card 21, 61 Journal data temporary storage area 31 FAT area 32 Journal data file

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ジャーナルデータが入力される処理部、フ
ラッシュATA−PCカードおよびバッファメモリを有
し、前記ジャーナルデータを前記フラッシュATA−P
Cカードのジャーナルデータファイルに書き込むジャー
ナル書き込み方式において、 前記ジャーナルデータファイルをシステム始動時から終
了時までオープン状態に維持し、前記ジャーナルデータ
を前記バッファメモリに一時的に格納し、前記ジャーナ
ルデータを前記ジャーナルデータファイルにセクタ単位
で書き込むことを特徴とするジャーナル書き込み方式。
A flash ATA-PC card and a buffer memory, wherein the journal data is input to the flash ATA-P;
In a journal writing method for writing to a journal data file of a C card, the journal data file is maintained in an open state from a system start to an end, and the journal data is temporarily stored in the buffer memory. A journal writing method characterized by writing to a journal data file in sector units.
【請求項2】前記フラッシュATA−PCカードは、フ
ァイルアロケーションテーブル(FAT)領域を有し、
FAT方式で管理されることを特徴とする請求項1に記
載のジャーナル書き込み方式。
2. The flash ATA-PC card has a file allocation table (FAT) area,
2. The journal writing method according to claim 1, wherein the journal writing method is managed by a FAT method.
【請求項3】前記処理部は、システム始動後システム終
了か否かをチェックし、システム終了時のみに前記ジャ
ーナルデータファイルをクローズすることを特徴とする
請求項1に記載のジャーナル書き込み方式。
3. The journal writing method according to claim 1, wherein the processing unit checks whether or not the system is terminated after the system is started, and closes the journal data file only when the system is terminated.
【請求項4】前記バッファメモリは、ランダムアクセス
メモリ(RAM)であることを特徴とする請求項1、2
又は3に記載のジャーナル書き込み方式。
4. The buffer memory according to claim 1, wherein said buffer memory is a random access memory (RAM).
Or the journal writing method according to 3.
【請求項5】前記バッファメモリは、スタティックラン
ダムアクセスメモリ(SRAM)であることを特徴とす
る請求項1乃至4のいずれかに記載のジャーナル書き込
み方式。
5. The journal writing method according to claim 1, wherein said buffer memory is a static random access memory (SRAM).
【請求項6】前記ジャーナルデータファイルは、各々前
記ジャーナルデータ1件を格納できる複数個の固定サイ
ズのレコードで構成されることを特徴とする請求項1乃
至5のいずれかに記載のジャーナル書き込み方式。
6. The journal writing method according to claim 1, wherein said journal data file is composed of a plurality of fixed-size records each capable of storing one piece of said journal data. .
JP2000018874A 2000-01-27 2000-01-27 Journal writing system Pending JP2001209567A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018874A JP2001209567A (en) 2000-01-27 2000-01-27 Journal writing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018874A JP2001209567A (en) 2000-01-27 2000-01-27 Journal writing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209567A true JP2001209567A (en) 2001-08-03

Family

ID=18545662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018874A Pending JP2001209567A (en) 2000-01-27 2000-01-27 Journal writing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001209567A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017205A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Access Co., Ltd. Log recording method, file management program, and information device
JP2007133487A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Nec Corp File management method, device, and program
JP2008544343A (en) * 2005-05-09 2008-12-04 サンディスク アイエル リミテッド Method and system for facilitating rapid wakeup of a flash memory system
JP2011087080A (en) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Kokusai Electric Inc Video recording device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017205A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-26 Access Co., Ltd. Log recording method, file management program, and information device
JP2008544343A (en) * 2005-05-09 2008-12-04 サンディスク アイエル リミテッド Method and system for facilitating rapid wakeup of a flash memory system
JP2007133487A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Nec Corp File management method, device, and program
JP2011087080A (en) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Kokusai Electric Inc Video recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8065472B2 (en) System and method for improving data integrity and memory performance using non-volatile media
KR100193779B1 (en) Semiconductor disk device
TWI590049B (en) Memory device and operating method of same
KR101570179B1 (en) - Cache synchronization method and system for fast power-off
US20080028132A1 (en) Non-volatile storage device, data storage system, and data storage method
US7441085B2 (en) Memory control method for restoring data in a cache memory
US20050027819A1 (en) Storage system, server apparatus, and method for creating a plurality of snapshots
JP2002123421A (en) Remapping control method for flash memory and structure for flash memory therefor
JP3136258B2 (en) Disk update log recording method
JPH09115227A (en) Write-in method for variable length sequencial record
KR20090042077A (en) File management system and method
US20020083263A1 (en) DASD-free non-volatile updates
JP2001209567A (en) Journal writing system
CN102160038A (en) Method and an apparatus to manage non-volatile disl cache
US7657719B2 (en) Controller for a copy operation between a host computer and hard disks, a control method thereof, and a recording medium storing a program for executing the control method
JP2004362221A (en) Hard disk backup recovery system, hard disk backup recovery method and information processing device
CN111949212B (en) File system and file management method based on self-defined open channel SSD
JP2008269520A (en) Recorder and recording method
CN103389943A (en) Control device, storage device, and storage control method
CN112083883A (en) Storage system and method for use in storage system
KR100727399B1 (en) Memory card having the increased input/output speed
JPH10161942A (en) Method, device for storing information, and information processor
JPH0546488A (en) Memory card device
JP3921751B2 (en) Recording apparatus, recording method, and recording / reproducing apparatus
US5594909A (en) File I/O control device writing blocks to faster device first and canceling exclusive lock as each block is written

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051130